ライター志望者が特ダネを掴む方法

このエントリーをはてなブックマークに追加
1文責・名無しさん:2010/09/21(火) 15:53:37 ID:cuV3A54/0
取材経験のないライター志望者ですが。
みなさんどうやって特ダネを見つけてくるんですか?
2文責・名無しさん:2010/09/22(水) 05:47:59 ID:GVgeWjJH0
まずは普通に就職してみよう
3文責・名無しさん:2010/09/22(水) 06:08:32 ID:NGEqXDiH0
問題意識とかないの? 
新聞・雑誌の記事を読んで、「アホかこいつら! 俺ならこう書く(取材する)のに」とか。
4文責・名無しさん:2010/09/22(水) 23:06:38 ID:5cpRGd3F0
教授5紙記者に聞いたら、経済ネタならコッソリ教えてもらうみたい。かなり仲良くなれれば「特別に君だけ会見前に発表していいよ」になる。しかし、ワザと嘘教えられて記者死亡もある。社会部ネタは探し回る。西山事件みたいに。嘘だったら記者死亡になる。
5文責・名無しさん:2010/09/23(木) 02:13:03 ID:C0MVNSAP0
教授5紙記者ってってナニ?
6文責・名無しさん:2010/09/23(木) 03:47:03 ID:uk7y56oy0
http://www.bpo.gr.jp/audience/opinion/2010/201008.html


•テレビをつけていると、昼間の時間は必ずどこかの局で韓国発のドラマ・歌・グルメが放送されている。
いくら何でも多過ぎだ。特に韓国ドラマを際限なく輸入している現状を見ると、
これまで何十年もかけて培われた日本ならではのテレビドラマがいともあっさり隅に追いやられたような
印象さえ受ける。もしも番組の輸出入を「文化交流の一環」と位置づけるのであれば、
日本からもテレビ番組をどんどん輸出すべきだ。受け入れる一方であれば、日本の放送文化は衰退するのではないだろうか。


7文責・名無しさん:2010/09/23(木) 16:52:54 ID:C0MVNSAP0
台湾では日本ドラマ(に限らず日本モノ)ばっかやってるよ。
84:2010/09/24(金) 03:50:30 ID:JwD1kdp20
朝毎日読産。大手5紙で社説や一面コラム(編集手帳)なり書いてる人は大学教授を兼任する人も居る。早稲田の多勢(日経)みたいに。その種の人が大学に居て、講義で言ってた。どの新聞社かは伏せとく。
9文責・名無しさん:2010/09/24(金) 16:30:24 ID:0kd/eYBd0
隠居後も余禄をむさぼろうって
ループタイした爺様は話半分に
10文責・名無しさん:2010/09/25(土) 15:45:52 ID:/2YJO2rR0
クズベリーはクラウン板のjyoutuyoという荒らしです。
鉄道模型板のしばてん(層化信者)がその正体です。
46歳無職の在日童貞キモオタピザデブ自称発達障害のサイコパスです。
仕事よりも女子中学生の恋人が欲しいそうですw
親の年金でネット・U−15DVD・ゲーム三昧。親が死んだらどうするんでしょうねw
彼の更正のためにも(無理だろうな)完全無視でお願いします。
どうしてもレスしたければ嘲笑と死ねという言葉をセットで。
◆他人から死を願われる人間◆
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mental/1285306155/l50
ライターになるための地道な努力
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bun/1285038383/l50
こいつが日本一のダメ人間です。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dame/1285376505
【血税で】jyoutuyo=クズベリー【豪華オナニー】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1285382922/l50

11文責・名無しさん:2010/09/25(土) 20:07:58 ID:tm1+/9Y40
ほれお前のことだぞ糞ベリーwwwwwwwwww
【アスペルガー】発達障害は負け組確定3【ADHD/PDD/LD】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/loser/1281859093/l50
12文責・名無しさん:2010/10/01(金) 09:18:07 ID:OsbdosDx0
それ以前に、取材方法がまったくわからない。
これは外に出してはいけない類の秘伝なのか?
いくらググっても出てこないんだが。
13文責・名無しさん:2010/10/01(金) 13:32:09 ID:muGPzgja0
取材は記者クラブ。政治は政治家の事務所、経済は各企業、社会は警視庁。に各クラブがある。
クラブに入る為には、被取材側から信頼されたマスコミ会社に入る事。個人や週刊誌はクラブ加入出来ない。
信頼無いんだよ。
14文責・名無しさん:2010/10/01(金) 14:26:00 ID:RkPrZ9Eh0
取材方法? 知りたいことを知っている人から聞く。

もう少し高度な術を教えよう。「取材は仮説の検証」だ。
自分で立てた仮説を証言してくれる人や機関を探す。
ただしこの方法は、誤報(記者の思い込み)と諸刃の剣。
15文責・名無しさん:2010/10/01(金) 18:57:36 ID:RkPrZ9Eh0
>12
あんた取材方法が分からないって、ワシは取材の手が足りなくて困っとるよ。
手伝ってくれんかね?
16文責・名無しさん:2010/10/12(火) 18:51:57 ID:3gvMTW2Z0
結局、世の中のことは、ごく一部の人間にしかわからない。
多くの人は、テレビでみた、週刊誌・ネットで読んだ、
という次元でしか、世の中を知らない。
それでいて、自分はなんでもよく知っていると思ってるものだ。
17文責・名無しさん

というふうにたいていの人は思っているものだ