朝日の基地外投稿192面

このエントリーをはてなブックマークに追加
1文責・名無しさん
朝日新聞「声」欄や「時評」などの基地外投稿を検証するスレッドです。

地方によって文章に多少の違いがあるので、どの版か(東京本社、大阪本社
など)を明記してください。
http://www.asahi.com/shimbun/honsya/images/jpg/jnetwork2.jpg
で自分の地域の朝日新聞のエリアを見て、違うエリアからの投稿だった場合、
既出の場合がありますので、ウプする前にスレの過去ログを参照するか、
既出かどうかを一度確認した方がいいと思われます。
他紙の基地外/電波投稿も可です。新聞紙名、投稿欄の名称、掲載日と全国紙
であればどの地方の版かを明記してウプしてください。
また、「名もない一市民」を装っている投稿者ですが、実際には職業的運動家、
左翼的なイデオロギーに染まった人が多いということが判明しています。
投稿者名をぜひGoogleで検索してみてください。
話の流れの中で必要な場合を除き【ネタ投稿は原則禁止】です。

過去スレはこちらに。
ttp://members.at.infoseek.co.jp/lunatic_asylum/
(こちらには朝日のような基地外投稿【ネタ専門】の過去スレ(1〜7)もあります)
栄光の殿堂入り作品・その他受賞作は次のサイトをご参照ください。
ttp://www.hi-ho.ne.jp/inverse/
前スレ
朝日の基地外投稿第191面
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mass/1281133123/

2文責・名無しさん:2010/09/10(金) 18:16:57 ID:rkQnELXH0
関連スレ
●●●朝日の社説 Ver.152
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mass/1284064413/
やっちゃった!今日の朝日のドキュン記事 その95
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mass/1284109428/


朝日新聞の「声」欄へのメールでの投稿は
東京本社:[email protected]まで
大阪本社:[email protected]まで
西部本社:[email protected]まで
名古屋本社:[email protected]まで
3文責・名無しさん:2010/09/10(金) 18:18:14 ID:rkQnELXH0
◆ 基地外投稿における基地外要素
ほとんどは、以下の五種類の組み合わせでカテゴライズできるとされています。

1. 事実誤認及び思い込みを前提に理論展開:
    一番多出。朝日的事実を前提としたものが多い。
2. 不適切な類推、比較:
    拉致と強制連行、など。実情としてまったく別もの。
    1.に裏づけされている場合が多い。
3. 論理の不連続、飛躍。
    論理展開がおかしいものや、結論が激しく一致しないもの。
    朝日による付けたしの可能性も。
4. そのまま自分への批判となっているのに気付かない。
    たかが歌や旗に拘るのはおかしい、など。拘っているのはあなたです。
    そんなのどうでも良いといいながら妙に拘るパターンが多い。
5. ただの空想、もしくは願望。

4文責・名無しさん:2010/09/10(金) 18:19:02 ID:rkQnELXH0
真っ当な意見と見せかけ、実は詭弁で論点をはぐらかす輩が多々おります。
(イラクで人質になった輩の支援者プロ市民の言動を思い出してください)
皆様も以下の「詭弁の特徴」を覚え、そういう輩を排除しましょう。。

例:「犬ははたして哺乳類か」という議論をしている場合
   あなたが「犬は哺乳類としての条件を満たしている」と言ったのに対して
   否定論者が…

 1:事実に対して仮定を持ち出す
     「犬は子供を産むが、もし卵を生む犬がいたらどうだろうか?」
 2:ごくまれな反例をとりあげる
     「だが、尻尾が2本ある犬が生まれることもある」
 3:自分に有利な将来像を予想する
     「何年か後、犬に羽が生えないという保証は誰にもできない」
 4:主観で決め付ける
     「犬自身が哺乳類であることを望むわけがない」
 5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
     「世界では、犬は哺乳類ではないという見方が一般的だ」
 6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
     「ところで、カモノハシは卵を産むのを知っているか?」
 7:陰謀であると力説する
     「それは、犬を哺乳類と認めると都合の良いアメリカが画策した陰謀だ」
 8:知能障害を起こす
     「何、犬ごときにマジになってやんの、バーカバーカ」
5文責・名無しさん:2010/09/10(金) 18:19:52 ID:rkQnELXH0
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
     「犬が哺乳類なんて言う奴は、社会に出てない証拠。現実をみてみろよ」
10:ありえない解決策を図る
     「犬が卵を産めるようになれば良いって事でしょ」
11:レッテル貼りをする
    「犬が哺乳類だなんて過去の概念にしがみつく右翼はイタイね」   
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
     「ところで、犬がどうやったら哺乳類の条件をみたすんだ?」
13:勝利宣言をする
    「犬が哺乳類だという論はすでに何年も前に論破されてる事なのだが」
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
    「犬って言っても大型犬から小型犬までいる。もっと勉強しろよ」
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
     「犬が哺乳類ではないと認めない限り生物学に進歩はない」
16.全てか無かで途中を認めないか、あえて無視する。
    「全ての犬が哺乳類である条件を満たしているか検査するのは不可能だ
    (or莫大な費用がかかる)」
17. 勝手に極論化して、結論の正当性に疑問を呈する。
    「確かに犬は哺乳類と言えるかもしれない、しかしだからといって
       哺乳類としての条件を全て持っているというのは早計に過ぎないか。」
18.電波を発する。
    「犬が哺乳類だと言うならおまえが犬になってみろ。」

6文責・名無しさん:2010/09/10(金) 18:20:42 ID:rkQnELXH0
対洗脳・情報操作に対する十箇条

1. 与えられる情報を鵜呑みにするな、まずは疑え。
2. 自分の頭で考えている気になるな、殆どの場合無意識に誘導されていると思え。
3. 数字に騙されるな、数字でも悪意があれば操作する事は可能だ。統計ってやつは算出方法次第で操作できたりするんだ。
4. 過去に目を向けろ、必ず今と繋がっている。
5. 皆が一様に同じ結論、意見に達したときは、情報操作もしくは悪質な誘導、最悪洗脳されていると考えろ。
6. 事象、問題点、結果を箇条書きで抜き出せ、そして関連付けろ。
7. 耳触りの良い言葉ばかり言う奴は信用するな。そいつは下心を隠している。
8. 強硬論をまくし立てる奴は単なるパフォーマンスでやってるだけだ。バックに居る誰か、もしくは何かから目を逸らす目的があると考えろ。
9. 正論ばかり述べる奴には気をつけろ、禅問答になる。
10. やばいと感じたら直ぐに逃げろ。それと逃げ道の確保を忘れるな

7文責・名無しさん:2010/09/10(金) 18:21:19 ID:rkQnELXH0
基地外投稿の嵐でも健気にがんがっている?マスコット(上)とかわいくないマスコット(下)
              ☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃 ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) <  次の基地外投稿まだ〜?
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | .佐賀みかん.  |/

                ∧        ∧ マチクタビレタ〜
                   / ヽ        / ヽ  マチクタビレタ〜
               /   ヽ___/   ヽ
            /       l___l   \
             |      ●  |    |  ●  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       へ    |   へ       ヽ   /     | <  次の朝日の基地外投稿まだ〜!?
        \\  \  \\    ヽ/     /   \____________
チン        \\  .> \\          ヽ
   チン      \\/    \\  _       |
      \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  / ̄   ヽ    /   _
        \回回回回回/ ̄ ̄ヽ        / ̄ ̄ /|
         \___/      ヽ____/  /  |
                               /
8文責・名無しさん:2010/09/10(金) 18:22:14 ID:rkQnELXH0
こちらは基地外投稿の嵐で忘れ去られそうな本スレの恐いマスコット

                ∧        ∧  イライライライライラライライライライライラ
                   / ヽ        / ヽ   イライライライライライライライラ
               /   ヽ___/ ノ( ヽ    イライライライライライライライライラ
            / ノ(          ⌒  \
             |  ⌒   ▼   ┌─   ▼   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       へ    |  ノ(       /  \     | <  基地外投稿まだかよ!おせんだよ!!っんっとに!!
     / \\  \⌒      / ̄ ̄ ̄\  /   \____________
    /  /\\  .>             ヽ
 チンチンチン//  \\/ i i      _       |
  チンチンチン      i | ‖|    / ̄   ヽ    /   _ イライライライライラライライライライライラ
    チンチンチン Σ [ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ        / ̄ ̄ /| イライライライライラライライライライライラ
    \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  ̄ ̄ヽ____/   /  | イライライライライラライライライライライラ
チンチンチン \回回回回回/    チンチンチン       /   | イライライライライラライライライライライラ
       \___/   チンチンチン        /     | イライライライライラライライライライライラ

そして忍び寄る笑えない改憲の足音

      /改ヽ  /憲ヽ
     /  =゚ω゚) /  =゚ω゚)
     |  U / |  U /  ヒタヒタ
     ( ヽノ  ( ヽノ
      ノ>ノ   ノ>ノ   ヒタヒタ
 三  しU    しU

9文責・名無しさん:2010/09/10(金) 18:23:33 ID:rkQnELXH0
こちらは定番。アサピーの必死なマスコット
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                    |
        ドコドコ   < 心配のしすぎではないかァァァァァァ!!!!!! >
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _  |
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(@Д@#)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
         ドチドチ!

          ▲_▲ キョキョキョ
      /|\(-@∀@)
      ⌒⌒''(つ 朝 φ_.
      ▼~|\ .\三\[=]\
        | .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
      .   \| 死神新聞 |

10文責・名無しさん:2010/09/10(金) 18:25:07 ID:rkQnELXH0
93面から晴れて追加。カワ(・∀・)イイ!!マスコット

   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒( ´・ω・)  
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
次の基地外投稿まだかな〜
さあ、朝刊まであと少し!

         =≡= ∧_∧ ウズウズ
          /   (・∀・ ) 
        〆   ┌  |    | .∈≡∋
         ||  γ ⌒ヽヽコノ   ||
         || .|   |:::|∪〓 .||
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\

朝刊読み終わった‥‥

         =≡=
          /
        〆          . .∈≡∋
         ||  γ ⌒ヽヽコノ   ||
         || .|   |:::| ..〓  .||
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\

          ∧_∧
         ( ・∀・) イヤァ、デンパヲタンノウシマスタ・・・
         ( ∪ ∪ シカシヒョウシキノハナシガデルトドコモアレルネ。
         と__)__)  旦

11文責・名無しさん:2010/09/10(金) 18:25:51 ID:rkQnELXH0
二二二二l ∧∧ 謝罪!謝罪!賠償!賠償!謝罪!謝罪!賠償!賠償!
 | |     /中 \         ∧南∧           ∧北∧
 | |    (`ハ´  )つ─◎    <`Д´  >つ─◎     <`Д´ >つ─◎
 | | /´ ̄し' ̄し' \ ///  /´ ̄し' ̄し' \ ///.     /´ ̄し' ̄し' \ ///
 ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎  ̄ |  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎ ̄
    |  _)  ◎彡| | バン |  _)  ◎彡.| |   バン  |  _)  ◎彡.| |   パン
    |  ´`Y´   | | バン  |  ´`Y´   .| |  バン   | #`Y´   .| |  パン
    t______t,,ノ     t_______t,ノ       t____#t,ノ
_______________________________

   (引っ越したい・・・・)
     。oO   。oO
    ∧_∧  ∧台∧
    (・ω・` ) (・Д・` )
   O旦⊂ ) O旦⊂ )
   (_(_⊃ (_(_⊃
12文責・名無しさん:2010/09/10(金) 18:26:42 ID:rkQnELXH0
アサピーの行くところ常に軍靴の音が!
心配のしすぎなんてないィィィッ!!

 ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧   /| +
<=(@∀@)(-@∀@)(-@∀@)/. |
(φ嘲 つ(φ朝 つ(つ朝 つ   j ザッザッザッザッザッザ
( ヽノ  ( ヽノ  ( ヽノ   「 ̄l   ザッザッザッザ   +
レ(_フ  し(_)  し(_) (((__つ ))


      ザッザッザッザッ     ザッザッザッザッ     ザッザッザッザッ
                     _____         ∧∧
          ∧_∧       ヽ__★∠       ./ 中\
          (-@∀@)       <丶´Д`>       (  `ハ´)
      . {{8-「 ̄朝)   .  {{8-「 ̄北)   .  {{8-「 ̄ ̄)
        (((__ ⌒)     (((__ ⌒)      (((__ ⌒)    (○)
⌒ヽ〃⌒ヽ〃⌒ヽ〃  ̄   ⌒ヽ〃⌒ヽ〃 ̄  ⌒ヽ〃⌒ヽ〃  ̄    ヽ|/



13文責・名無しさん:2010/09/10(金) 18:27:30 ID:rkQnELXH0
。   。.
          °  ° .∧_∧
            /⌒((-@∀@)
    .( ̄ ̄ ̄  /  ( つ つφ
___)v     ヽ__ノノ ノ ノ   ガリガリ
      \ .Y   /(_ノ、_ノ.-───-.、.._.       。
       V   ,.|  ヽ| \     ::::;;;,``;‐.、   。     y V
        \,.‐´ ~~~~ ~~~~        :::;;;;;;;;,‐.、  ゜ 丶. / ̄
          /                    :::;;;;;;;;;;;;.\.γ  Y       ( ̄ ̄
 ( ̄ ̄ ̄,i´   ∵ |/ \/  ∴    ∵ ::::;;;;;;;;;;;;;.`:、/  ____)
_)    /       |\  .│            ::::;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ.::::::::::::  :::::::::  :: 
14文責・名無しさん:2010/09/10(金) 18:28:06 ID:rkQnELXH0
結論→全て、自民党批判に結び付けられればIt’s OK!
※中傷する意図は全くありません

          ▲_▲ キョキョキョ
      /|\(-@∀@)
      ⌒⌒''(つ 朝 φ_.   
      ▼~|\ .\三\[=]\
        | .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
      .   \| 死神新聞 |
    ∧__∧
   ( -@∀@)ア   テンプレここまで。
   / ,     〈.
   ヽ_,)   _⌒;.
    (,, ノ´ | ̄ ̄ ̄

15文責・名無しさん:2010/09/10(金) 19:05:25 ID:nkJUwDO/P
1乙
テンプレ乙
16文責・名無しさん:2010/09/10(金) 19:43:46 ID:uFgQrIYbO
昨日の朝日東京。

民主党代表選。
一年生議員は投票を見送ってはどうか。
一年生は見識不足で、小沢支持が多いというではないか。
国民世論と掛け離れている。

俺は小沢支持だから、読んでいて腹が立った。
あいた口が塞がらなかった。
17文責・名無しさん:2010/09/10(金) 21:35:36 ID:KHyYF9dl0
このスレに民主党支持者は書き込まないでね
18文責・名無しさん:2010/09/11(土) 00:17:02 ID:/3hHW+Kf0
>>1乙。
これは板が飛んだだけじゃなく、データまでも飛んでしまったのか。
19文責・名無しさん:2010/09/11(土) 00:40:13 ID:D+NCHpJgO
>>17
なんで民主党支持者はダメなんだ?
自民党支持者はいいのか。
朝日の投書を批判するなら、支持政党は関係ないだろ?

20文責・名無しさん:2010/09/11(土) 01:07:01 ID:y1IW39+m0
別に誰が書き込もうと問題は無い
朝日(に限らず)の基地外投稿を楽しむスレだからネタを提供すればいい
21文責・名無しさん:2010/09/11(土) 08:15:21 ID:wQPceU4y0
DAT落ち早いな
22文責・名無しさん:2010/09/11(土) 10:35:16 ID:FthxmMGw0
朝日新聞は、元局長の事件の逮捕時にどんな事書いていたのだろう?
社説や天声人語の内容は検察批判だけど当時どんな記事書いていたか
知ってる人いない?
23文責・名無しさん:2010/09/11(土) 12:45:59 ID:y1IW39+m0
とりあえず>>1乙!
24文責・名無しさん:2010/09/11(土) 13:04:20 ID:D+NCHpJgO
朝日は今日の紙面で、村木事件を自社がどう報道したか、その検証をやっている。

全国紙では唯一だ。
25文責・名無しさん:2010/09/11(土) 15:09:50 ID:iWCQoESn0
スレチだが今日の天声人語はまさにお前が言うなの見本だったな
26文責・名無しさん:2010/09/11(土) 19:38:31 ID:55sIoPHi0
>>24
どう考えてもアリバイ作りというか、言い訳にしか思えなかったけどなあ。

当時の論調で、村木を擁護している様子なんてまったくなかったぞ。
27文成・名撫しさん:2010/09/11(土) 20:08:41 ID:Kyv17pc40
新聞社には、警察や検察のような強制捜査の権限は
ありません。しかし地道な調査が時に政治や行政を
揺るがす力になりうるのです。

郵便制度の不正利用の
実体を特報

ttp://www.asahi.com/shimbun/honsya/?ref=6

朝日新聞会社案内2010−
28文責・名無しさん:2010/09/11(土) 22:56:54 ID:MHdYDBCR0
>>26
朝日以外の新聞も追求しろよ
29文責・名無しさん:2010/09/11(土) 23:42:09 ID:y1IW39+m0
ところでそれとこのスレと何の関係が有るんだ
30文責・名無しさん:2010/09/11(土) 23:43:40 ID:KQdmqNHu0
28>おいおい、このスレは朝日の投稿を検証するスレだぜ、
過去スレを読むと沖タイ、中日新聞、産経新聞etc..
その他の新聞の検証もちゃんとしてるけどな。
31文責・名無しさん:2010/09/12(日) 00:44:08 ID:3fRx1ahc0
検証というか笑うスレ
最近あまりネタ無いけど
32文責・名無しさん:2010/09/12(日) 09:22:50 ID:u6hSiTlcO
沖縄タイムス 9月12日

尖閣の中国船敵対視は危険 高安哲夫=37歳

 尖閣諸島で違法操業をしていた中国漁船が逃走する際に海上保安庁の巡視船と衝突し、船長が逮捕された。
互いが領有権を主張する場所での出来事だけに日中の関係悪化に発展しないかと懸念する。
今回の事件もそうだが、竹島や北方領土と日本は他国との領有権争いを持つ島々を多く抱えている。
何かそこで事が起きると互いの主張だけが堂々巡りし、それが自国のナショナリズムを刺激する構図は見慣れた光景だ。
 このような不毛な争いに無益なエネルギーを注ぐのは外交と経済の面からも得策ではない。
ここは独りよがりな自説にこだわらずに、虚心坦懐に相手の話を聴き、これらの島が本当に日本の領土なのかを
過去にさかのぼってもう一度客観的に検証する必要があるだろう。
 いたずらに相手国を敵対視するのは短絡的で危険な行為だ。相手の言い分に正当性があるのなら、国民の
ナショナリズムを恐れずに譲るべきところは譲る勇気を国は持つべきである。
(那覇市、会社員)

尖閣どころか沖縄まで中国領だと国民を使って煽る国にずいぶん寛大なことで。
最後の段こそ中国に言うべきではなかろうか。
まあ相手の言い分なんてわかりきったことだし、客観的に日本に有利な証拠が出たところで、絶対認めないと
駄々をこねられるのがオチなんですけどね。
33文責・名無しさん:2010/09/12(日) 09:35:29 ID:iHFjjJPD0
反基地の意志 継続こそ大切


高安 哲夫=37歳


 米下院本会議で、在日米軍駐留に対して沖縄に感謝する決議が採択された。これまで
沖縄など眼中にないといった姿勢だった超大国アメリカが、小さな島に謝意を示すとは
珍しいことだ。

 米国がこのような決議をわざわざ表明したのは鳩山政権の登場で巻き起こった一連の
普天間問題の動きを見て、日米安保の土台が揺らぎかねないとの不安が背景にあるのだ
ろう。

 これはひとえに、県民の猛烈な基地反対運動が少なからず米国に脅威を与え、県民感
情への配慮という動きを取らせることに成功したと言って良いだろう。


 この決議が表面的なものであるにせよ、米国に沖縄は無視できないとの認識に至らしめ
たのは非常に大きなことだ。

 だから、今後もあらゆる機会をとらえて、政府と米国に基地はノーだとの県民の揺るぎ
ない信念を粘り強く伝えていけばいつかは山も動きだすに違いない。

 
(那覇市、会社員 )
34文責・名無しさん:2010/09/12(日) 09:48:29 ID:3fRx1ahc0
>>32
中国が尖閣諸島の領有を主張し始めたのは資源が有ることが発覚してからなんだがね
ぶっちゃけ中国とマトモに話すだけムダ
俺らは自由に何でもするけどお前らは同じ事するなよ、と真顔で言っちゃう国だし
譲歩は負けだと認識したまえ

>>33
現実を否定し続けていたら何時か現実が変わってくれるに違いない!
35文責・名無しさん:2010/09/12(日) 10:09:30 ID:/3PVQJau0
>>32
尖閣諸島で譲歩したら
まだ政府レベルでは言ってないけど
沖縄も中国領と迫られたら譲歩する可能性が出るって事だよ
だから領土問題は例外なく譲歩はしないんだよ

あと不毛な争いと思ってるのは日本側だけで相手国はそんな事思ってないだろう
北方領土はロシアが太平洋に出る際に重要だし尖閣諸島周辺は資源が埋まっているし
36文責・名無しさん:2010/09/12(日) 10:47:56 ID:Rx3hsQ+J0
>>35
もう譲歩してる。
国交正常化交渉でケ小平に「次の世代」と
言わせてしまった。
37文責・名無しさん:2010/09/12(日) 12:59:27 ID:VCcynYKj0
9月12日 朝日新聞(東京・12版)

「卑劣な痴漢を撲滅できませんか」
高校生  ○○ ○○
(横浜市 16)

 2年ほど前から痴漢にあうようになり、9月だけでもう
3度、被害にあいました。1度目と2度目は駅で、3度目
は100円ショップで、すれ違い様に手で身体を触られま
した。3度目は犯人がわかっていたのにもかかわらず、し
らばっくれられたり、逆になにかされたりしても怖いし、犯
人に近寄るのも嫌で結局何もできませんでした。これまで
も特定の男性に通学の電車を変えても毎日しつこくつきま
とわれたこともありました。
 警察に相談してもそのくらいでは何もしてくれないでし
ょうから、ずっと1人で我慢してきました。痴漢にあいな
がら、同じような事情で言い出せないでいる女性は多いの
ではないでしょうか。被害者が何もできないと見透かして
痴漢は一向に減りません。
 ちょっと触られたくらいで、と思う方もいるかも知れ
ませんが、あの悔しさと恥辱感、行為がエスカレートする
のではないかという恐怖は耐え難いものです、安心して学
校にも通えません。痴漢にあわないようにしたり、痴漢を
撲滅したりするのに良い方法はないものでしょうか。人知
れず1人で苦しんでいる私をどうか助けてください。

-----------------------------------------
※原文は(仮名)表記もなく本名と思われる名前で出ています。それもどうかと思うけど。
まず警察に相談して、何もしてくれなかったら投稿すりゃいいよ思うよ、お嬢ちゃん。
38文責・名無しさん:2010/09/12(日) 14:04:32 ID:u6hSiTlcO
電波とは思わないが、投稿する前に警察に行くべきだよなぁ。
本当に痴漢やってる奴らなんざガンガンしょっぴいてほしいもんだ。
39文責・名無しさん:2010/09/12(日) 14:15:23 ID:+tSkg0uI0
>>37
痴漢被害に遭わないためのありとあらゆる方法を見つけ出して、
それに必要な労力と、得られる実効性を費用対効果と考えて
数値化しランキングにしたとしよう。

そしたら、「新聞に投書する」は下から10位以内には入ると思うよ。
下手すりゃ「私ってかわいいからエロイ男に狙われるの」自慢だと思われるよ。
40文責・名無しさん:2010/09/12(日) 14:24:55 ID:uLIbmdriO
今日の朝日東京。

民主党衆院議員が「国家公務員の賃金を町工場並にして、優秀な人材が集まるのか」と発言した。
この発言の背景には「国家公務員の方が町工場で働く人間より優秀である」
「町工場は賃金が低いので、優秀な人材は集まらない」といった認識があるのだろう。
その無知と偏見にあぜんとする。
私が勤めている会社は〜
ボーナスでない。しかし、同僚はそれぞれ技能に優れ、パソコンのエキスパートはアメリカでも現地技術者に感嘆される。


この議員は町工場の賃金は低いとは言ったが、社員が優秀じゃないとは言っていない。
町工場にも上から下までいろいろある。
賃金が高い町工場だってあるし、低い町工場もある。
ただ、一般に町工場の賃金は低い。
むしろ、投稿者は優秀な社員がいる会社でもボーナスが出ない原因を考えたほうがいい。

41文責・名無しさん:2010/09/12(日) 16:26:20 ID:KfbM23yZ0
>>37
まずはミラーマン植草に相談DA☆

・・・手っ取り早いところで性別で車両を分けるくらいか
42文責・名無しさん:2010/09/12(日) 17:52:07 ID:pCdkq3dw0
>>37
スカートを長くしない。派手な格好を控える。通学時間を早める。
こんな程度でもかなり改善すると思う。
何はともあれすでに被害にあっている以上まずは警察に相談すべきだろう。
相談すらされていないのに非難されるんじゃさすがに警察も不愉快だろう。

>>40
いやいや町工場や中小企業勤務の人にとっては普通に不愉快だと思うよ。
優秀な人材がいないといっているも同然だしね。
だいたい国家公務員だって本来ならボーナスが出る状況じゃない。
それぞれの企業にもよるがたとえ給与が劣っていても質のほうは
国家公務員より低いとは限らない。
少なくても黒字企業であれば優秀な可能性も高いと思う。
43文責・名無しさん:2010/09/12(日) 18:39:51 ID:Pm/j2HDY0
最近見てないが、「タモリ倶楽部」がガテン系職業の紹介番組になってころ見てたが
円筒状のものを削り出すのに、平らな面両面から挟んで回転させるんだが、
この回転が中心が合ってないともちろん不良品になる。
そこでハンマーで叩いて中心を合わせるんだが、プロがやると2〜3回で合う。
タモリ他素人がやると叩けば叩くほどずれていくのに。
(この作業を「芯出し」というらしい)

他にも「電球と名がつけばどんなものでも作ってみせる」と豪語する職人とか、
町工場の人って結構リスペクトすべき人多いよ。

ただ、ひとつのことを極めるという意味で優秀な人々なのであって、
大局を見て方針を決定する能力があるのとはまた別なのだ。
もっとも、今の国家公務員がもれなくそういう能力があるかどうかは知らない。
44文責・名無しさん:2010/09/12(日) 20:49:17 ID:CStxKG3V0
>>42
いやぁ
官僚より優秀なヤツがいる会社なんて、そうそう在野には無いと思うぜ?
外資だの旧財閥だの、聞けば誰もが知ってるクラスじゃないと、質で官僚に勝てる理由はない
まして、町工場ならなおさらだ
45文責・名無しさん:2010/09/12(日) 23:53:07 ID:0gj3XRO2O
昔ここの板で、アサピーが4様ゲットしようとして石につまずいてコケるAAを見たことが
あるんだけど、だれか持ってない?
あれかわいかったから欲しいんだよね。
46文責・名無しさん:2010/09/13(月) 00:01:47 ID:LQbpaI6pO
この投稿者の会社は社員40人の印刷業だそうだ。
これを町工場というのかどうか。

世間一般がイメージする町工場ってのは、下請で部品をつくっている会社だ。
大手からコストダウンを迫られ、従業員は外国人にせざるを得ない立場。

町工場にも技術力で大手と対等な関係を維持しているところもあるが、それは一般的とは言えない。
47文責・名無しさん:2010/09/13(月) 00:09:59 ID:tJH4XqgoO
まあね。
ただ、町工場でボーナスが出ない原因は他にある。
アカヒや民主党などの労組とガッチリタッグを組んだブサヨこそが、その差別的経済構造を作ってる
側なんじゃないかな?
…話が逸れたな。
48文責・名無しさん:2010/09/13(月) 00:24:24 ID:LQbpaI6pO
日産の部品をつくっている会社の元常務の講演を聞いたことがある。

サンルーフなどをつくっていて、規模は割とでかい。

ゴーンが社長になったとき、
日産から部品の値段を従来の半分にしてくれ、嫌なら取引停止と言われたそうだ。

49ぴろゆき:2010/09/13(月) 00:33:10 ID:W1grgD4TI
裏2ch
http://realura2ch.com

規制が無いから安心だよ。
皆も今のうちに避難をしましょう。
50文責・名無しさん:2010/09/13(月) 00:56:38 ID:xD5SRZs30
>>48
トヨタ商法は価格3分の1、それに加えて納期の徹底と品質管理の膨大な証明書類作成、
ドでかいペナルティまでついてくるんじゃなかったっけ?
51文責・名無しさん:2010/09/13(月) 01:25:13 ID:tJH4XqgoO
それらの状況も諸外国のように、大企業正社員の給与が適正になり、彼らの雇用や給与が景気に
左右され流動化するならばかなり改善されるのではなかろうか?
公務員の異常に高い給与も、格差も同時に改善するのではないだろうか?
なぜそれができないのか?
それは労組が大企業とマスコミを牛耳っているからだ。
だから彼ら中産階級の上澄みは明らかに過分な待遇を受け、それ以外の部分にしわ寄せが来るのでは
ないだろうか?
52文責・名無しさん:2010/09/13(月) 08:19:03 ID:eQx6jXEHO
町工場=新聞販売店だな
53文責・名無しさん:2010/09/13(月) 08:40:52 ID:YyP3+voE0
>>51
公務員だって給料ピンキリだし労働内容も全然違うし他もしかり
何でも一つくくりにして考えてる節が見られるが、いささか暴論かと。
憶測と都合のいい未来図で物を言うだけでは
あなたの嫌うマスコミと変わらないのではなかろうか。
54文責・名無しさん:2010/09/13(月) 10:21:10 ID:JV2niHAa0
優秀な官僚は外資系企業から引き抜きの話が舞い込んでくるのに
優秀な工場技術者は下請けである以上足下見られて削られる時点で
対等な存在ではないよな。
55文責・名無しさん:2010/09/13(月) 12:05:01 ID:KhJ+jT/i0
>>32
中国が言い始めたのはいつのころかぐらい自分で調べようよ。高安ちゃん。
領土問題を過去にさかのぼってどうするの?w
56文責・名無しさん:2010/09/13(月) 12:15:20 ID:KhJ+jT/i0
沖縄タイムス 9月8日

北朝鮮と中国脅威論は誤り 横田 等=62歳 (那覇市)

 日米軍事同盟推進派の北朝鮮・中国脅威論の誤りを指摘しよう。
1月11日北朝鮮外務省は「朝鮮戦争勃発60年となる今年、休戦協定を
平和協定に換えるための会談を早期に始めるよう求め」平和・安全保障研究所
は2007年9月「かつての朝鮮戦争のような大規模な全面侵攻が勃発する」可能性
は高くない、これは多くの専門家の共通理解である。
 次に中国脅威論だ。自民党の石破茂政調会長(元防衛相)は「中国の軍事費の
伸びだけで脅威とはいえない。軍人の給与上昇にかなり」使われていると述べ、
尖閣諸島のガス田も日中共同開発に向けての実務作業が始まっている。
 07年以降は日本にとり、中台間の貿易総額は過去最高を更新し、6月29日には
中台貿易協定が終結された。オバマ大統領も昨年11月14日アジア外交演説の中で
中国について地球規模の課題での協力関係を築くと述べた。これらの事実や現状認識
から北朝鮮・中国脅威論の誤りは明白である。

===========================================
沖縄には横田と言う苗字はない。あくまでも私の意見ですが、台湾の帰化人だと思う。
この人中国問題に関してよく投稿してるのを見かける。
 
57文責・名無しさん:2010/09/13(月) 12:28:30 ID:uX61inGfO
しかし売国ミンスは無罪放免決定したそうな…


横田・高安「俺達大勝利www」
58文責・名無しさん:2010/09/13(月) 12:35:52 ID:tJH4XqgoO
>>53
個別の事例を挙げながらも全体的には「矛盾は大企業のせい」って言いたいらしい連中がいるから
「ほとんどの矛盾の原因は大企業の側にはなく、むしろ大企業のせいにしている側にあるよ」と
言っただけ。
それがなにか都合でも悪いのかね?
59文責・名無しさん:2010/09/13(月) 12:38:04 ID:tJH4XqgoO
つづき
>>53
大体「中産階級の上澄み」ってことわってるしな。
一々細かいところまで突っ込んで説明できるわけないんだ。
60文責・名無しさん:2010/09/13(月) 12:40:46 ID:sWoRcXp60
>>56
「米朝」平和協定とはすなわち不可侵条約。
アメリカは極東有事に手を出すなということ。
在日米軍は当然撤退。日本国内から要求が上がるw

これは北朝鮮にとって最終手前の外交目標だ。
最終が何かは言わずもがな。
61文責・名無しさん:2010/09/13(月) 13:15:03 ID:LQbpaI6pO
部品会社にコストダウンを押し付けたゴーンは年収9億円。

大企業が原因という見方が出るのは当たり前。

62文責・名無しさん:2010/09/13(月) 14:07:20 ID:qqk2GJc70
>>56
専門家はかつてのような全面侵攻ではなくて韓国に潜入している工作員などの
破壊工作が起きるって指摘してるんじゃない?

ベトナムにアメリカの空母が寄港してるからアメリカもベトナムも中国を警戒してるんじゃない

あと過去に日と米・英と独は貿易額が多いのに戦争をしている
だから貿易額が多くなったから戦争にならないというのはおかしい
63文責・名無しさん:2010/09/13(月) 15:07:56 ID:dZ3bL4Wl0
>>56
とりあえずググってみたらこの爺さんが赤旗の愛読者なのはよくわかった、
というか8月末の赤旗が元ネタなのがまるわかり

>1月11日北朝鮮外務省は「朝鮮戦争勃発60年となる今年、休戦協定を
>平和協定に換えるための会談を早期に始めるよう求め」
そういう「(こっちの旗色が悪いから)平和的会議を立ち上げようニダ」が
かの国の常套手段だというのも思い出せないくらいモ○○クしましたかw
あと休戦協定当事者=会談相手に日本は入っていません(というかほぼアメリカ相手)なので
アメリカとの同盟は逆に強固にしないと、憂いのなくなった北がハシャぐ可能性の方が高いです

>平和・安全保障研究所は2007年9月「かつての朝鮮戦争のような
>大規模な全面侵攻が勃発する」可能性は高くない、これは多くの専門家の共通理解である
日本語が変なんだけど、とりあえず俺の知ってるのとは別のRIPSがあるみたいですね
あと今のアメリカは「事前に動きを読みやすい大規模侵攻よりテロのほうが怖い」のが事実

>尖閣諸島のガス田も日中共同開発に向けての実務作業が始まっている。
でも船がぶつかったことで「お前らが悪い、共同開発なんて知らん勝手にやる」と言い出す国ですよ>中国

>オバマ大統領も昨年11月14日アジア外交演説の中で
>中国について地球規模の課題での協力関係を築くと述べた。
「いじめられっ子が、今までクラスの2大ガキ大将のうち片方のパシリになって身を守ってたら、
そいつがいきなり自分に説明もなしにもう片方のガキ大将と『仲良くしようぜ』とやりだした」
さて、これでいじめられっ子は「脅威」が完全に解消されたでしょうか?
64文責・名無しさん:2010/09/13(月) 19:27:57 ID:eQx6jXEHO
社民じゃないのか
共産て北とのつきあいあるのか?
65文責・名無しさん:2010/09/13(月) 20:07:45 ID:Hlot8KwP0
共産は反北。
もちろん親韓だが。

66文責・名無しさん:2010/09/13(月) 20:13:41 ID:LKE43sx+0
>>56
中国といい北朝鮮といい、日本を敵視している2国が核開発を含む軍拡にまい進し、
さらに日本の領土獲得の野心をむき出しにしてるんだから、これほど明白な脅威も珍しいだろ。
1930年代のナチスに匹敵する脅威だと思うぞ。

つか、沖タイ見るたびにいつも思うんだけど、沖縄の言論状況って、いたいどうなってんだ?
もし俺が沖縄に転勤したとして>>56みたいなこと
「中国が脅威だなんてありえねーよな、マジで」とか同僚等に言ったら
どんな答えが返ってくるのだろうか?
67文責・名無しさん:2010/09/13(月) 20:23:29 ID:tJH4XqgoO
>>61
それはつまり、ゴーンの給与を3000万くらいにしたら、少なくとも日産関連の格差や下請けいじめは
明白に改善するってことかい?HAHAHA!
まあ労組にメスを入れないと格差も下請けいじめも改善しないと思うよ労組サヨク君(嗤
68文責・名無しさん:2010/09/13(月) 20:27:35 ID:KhJ+jT/i0
>>66
まあ、こういったスレ見てるから脅威に感じるしダブスタにも怒りを感じるけど
一般県民はあまり政治的なことにはかかわりたがらないよ。というかどこもいっしょじゃない?

また、基地問題で怒ってるってのは運動を展開してる人たちをあたかも県民が共有してるようなイメージ操作だし。
沖縄でXX大会とかって動因掛かるけど、連合から人数チェックがあるから
ひとまず人数だけ皆で回して参加してる感じ。それに賛同してる市民なんてごく一部。
知的障害者団体や老人ホームの連中まで動因するいかれっぷり。

沖縄に転記して来れば、彼ら天然記念物達がメディアに作られた沖縄を代表する平和団体かってのかが分かるはず。

69文責・名無しさん:2010/09/13(月) 20:37:16 ID:+dbE9pXh0
>>51
なあなあ、そもそもの問題だけど、公務員の給料って異常に高いっけ?
70文責・名無しさん:2010/09/13(月) 20:55:03 ID:nUzMNMTK0
>>69
人事院(国家)および人事委員会(地方)が存在する限り「異常に」高くなりようがない
「格差かくさ〜」と言ってる連中の言は、少なくとも公務員については
「平均より低い給与水準の者がいるのに平均値もらってるのは異常だ」と言ってるのと同じ
当然「平均よりさらに上」の連中がいるわけなんだから

でもまあ現行の人事院による給与水準決定が一億総中流時代でないと納得されづらいのは事実
71文責・名無しさん:2010/09/13(月) 20:56:10 ID:yaSvmi5n0
>>69
水準としてみればそんな異常な高給でも何でもない。
公務員ってだけで妬ましく思ってしまう人なんだろう。
72文責・名無しさん:2010/09/13(月) 21:00:01 ID:xqOULddl0
それでも地方公務員の給与は普通に高い
73文責・名無しさん:2010/09/13(月) 21:13:45 ID:+dbE9pXh0
うっそだー
ウチの県、大卒初任給より2万くらい低いぞ市職員の初任給
県職員なら市職員に1万プラス

オッサンたちの給料は高いが、
それも同世代の団塊民間役職付きの給料と比べるとどうなんだろうな
74文責・名無しさん:2010/09/13(月) 21:19:48 ID:Ub8xiwAA0
>>68
それだけでは名護の結果は説明つかんわな。
かつて我々も見た、
なんとなく安倍の周りは汚いかもしれない、
なんとなく麻生はだらしないかもしれない、
なんとなく小泉は間違ってたかもしれない、
といった印象のレベルで
県外とはもう根底的に違う空気が、あそこにはあるように見える。
75文責・名無しさん:2010/09/13(月) 22:41:08 ID:P4ZWRnE70
74>だよな、沖縄にだって、基地で働いてる人はじめ、基地に依存してる人も
けっこう多いと思うけど、そうゆう人の声って聞こえてこないね。
実際、基地がなくなったら、現実問題として、雇用とかいろいろきついと
思うんだが。
76文責・名無しさん:2010/09/13(月) 23:12:47 ID:JV2niHAa0
実際基地がなくなって沖縄がやっていけるのか?
沖縄に工場作るメリットなんかないし、観光もリゾート施設作ったりカジノ導入とかは反対なんだろ?
77文責・名無しさん:2010/09/13(月) 23:27:37 ID:Ub8xiwAA0
>>76
ANAが那覇の貨物ハブ化で実績を作ってる。誘致に現実味がないわけではない。
だから基地がなくても自立できると言いふらす工作員が最近増えてる。
78文責・名無しさん:2010/09/13(月) 23:39:07 ID:LQbpaI6pO
地方では、公務員の給与は民間に比べてかなり高い。
だから、阿久根の竹原市長がヒーロー扱いされる。
79文責・名無しさん:2010/09/13(月) 23:58:08 ID:Hlot8KwP0
ちなみに、朝日の論説委員の年収は、
2千万が最低ベース。
80文責・名無しさん:2010/09/14(火) 01:55:29 ID:wwjm8StT0
>>78
ありゃ阿久根の民度がクソ土人程度だからだ
81文責・名無しさん:2010/09/14(火) 02:29:35 ID:2VysBgGd0
>>78
あそこを我々が住んでいるところと同列に扱ってはいけない。
82文責・名無しさん:2010/09/14(火) 05:35:35 ID:f4Ol2OT+0
>>56
>平和・安全保障研究所は2007年9月

なあ、これって今年9月の新聞に掲載されたんだよな?
刻々変わる国際情勢を3年も前のデータで得意気に語られてもな。
大学のレポートなら教授にどやされて書き直せと突っ返されるのがオチだぞ。
韓国の哨戒艇沈没もスルーだし。

>自民党の石破茂政調会長(元防衛相)は「中国の軍事費の伸びだけで脅威とはいえない。
>軍人の給与上昇にかなり」使われていると述べ、

自衛隊も人件費がかなりの割合占めてるんですが、サヨクの皆さんは
「自衛隊は世界○位の軍事費で〜」とか言ってますよね。
MDだ海外派遣だ災害派遣だと仕事は増えてるのに予算は減るばっかりで現場はヒイヒイ言ってますよ。

>>60
普天間とか横田って「休戦中」の朝鮮戦争の「国連軍」基地なんだよね。
そう考えると基地撤去を訴える勢力って……。
83文責・名無しさん:2010/09/14(火) 07:16:11 ID:f/rQB4dFO
竹原市長をヒーロー扱いしているのは阿久根市民だけではない。

アエラにも書いてあっただろ?

阿久根だけではない。
地方ではどこでも起こりえる問題だと。

2ちゃんねるでも公務員批判が盛り上がる。

地方では公務員の給与が高すぎると思っている人が多いから。

84文責・名無しさん:2010/09/14(火) 07:29:28 ID:iVw3ARCZO
そういうこと書いてるのは実は公務員
85文責・名無しさん:2010/09/14(火) 08:45:48 ID:49SdUM390
>自衛隊も人件費がかなりの割合占めてるんですが、サヨクの皆さんは
>「自衛隊は世界○位の軍事費で〜」とか言ってますよね。
>MDだ海外派遣だ災害派遣だと仕事は増えてるのに予算は減るばっかりで現場はヒイヒイ言ってますよ。

サヨク「それとこれとは別の話なの!!自衛隊の人件費増はアジア諸国を侵略するための悪い増加なの!!
中華人民共和国軍様の人件費増は、日本の軍国主義を抑え込むためのすばらしい増加なの!!」
86文責・名無しさん:2010/09/14(火) 09:36:21 ID:w8e77R0Z0
>>66
> 「中国が脅威だなんてありえねーよな、マジで」とか同僚等に言ったら
馬鹿にされるぞ、常識的に考えて

ここ最近の政権は、日本政府への甘えの手段だった反日反戦親中が、現実になる恐怖をもたらした、ってのも有ると思うがね
87文責・名無しさん:2010/09/14(火) 11:11:08 ID:lC5oQZ1F0
>アエラにも書いてあっただろ?
この時点でアウト
88文責・名無しさん:2010/09/14(火) 12:42:35 ID:f/rQB4dFO
アエラの記事はよかった。

阿久根の人がいかに公務員に敵意を抱いているかがよく出ていた。

俺は東北に住んでいるから、阿久根の状況が手にとるように分かる。

地方はみんな同じだ。
89文責・名無しさん:2010/09/14(火) 12:59:52 ID:oW87CpUn0
たしかに私も竹原市長はヒーローだと思うよ
だって自分の住んでいるところの市長じゃないもの
ヲチするのにちょうどいいじゃん
今回の民主中心政権誕生も他国での出来事だったらどんなに良かったことか
90文責・名無しさん:2010/09/14(火) 13:17:21 ID:/0TXASVG0
>>89
人呪わば穴二つって知ってるか?
コリアンジョークスレ住人だったが、ノムタン笑ってたらぽっぽがきたでござるの巻
きっと、ヲチして笑ってたら何か帰ってくるんだって…orz
91文責・名無しさん:2010/09/14(火) 13:44:18 ID:w7g9ueKQ0
92文責・名無しさん:2010/09/14(火) 13:58:51 ID:1oiQalIo0
だから地方人は嫌われたり軽く見られるんだな
93文責・名無しさん:2010/09/14(火) 15:48:41 ID:oW87CpUn0
>>90
あぁそうだな・・・orz
94文責・名無しさん:2010/09/14(火) 16:57:33 ID:MmuP46S00
韓国は経営者としても市長としても実績のある有能な人間で
日本はバカボン教授、プロ市民、権力亡者の三バカだからな。
95文責・名無しさん:2010/09/14(火) 18:32:01 ID:S++4ajNe0
一行目はいい冗談だな。だがしかし
二行目は納得せざるを得ない。なので、
まずは >>94 に祖国へお帰り頂こうか。
さすれば一行目も二行目も一挙に解決するだろう。
96文責・名無しさん:2010/09/14(火) 19:42:55 ID:MB/VJcMR0
沖縄タイムス 9月14日

住民の立場で抑止力考えて 久高 將聖=68歳 (那覇市)

 11日付本欄の知念徳彦氏の「寄稿」を拝読いたしました。さすがに、
36年間自衛隊でお過ごしになっただけあって、アメリカのプロバガンダに洗脳され
たものだと思いました。
 プロバガンダとは、中国を脅威と見なし国民に恐怖を抱かせ、敵に備えなければと
思わせることです。過去にアメリカのダレス長官はドミノ理論(ある一国が共産化すれば
ドミノ倒しのように近隣諸国が共産主義化してします)で、ベトナム戦争へ介入して行った。
枯葉作戦といって緑の森林を枯れ木にし、クラスター爆弾という大量虐殺兵器を使い、
住民を苦しめたことは、当時10歳前後のあなたには耳にしたことはないでしょう。
 日米安保条約をお隣の協力といわれますが、お隣さんが、幼い少女を乱暴して殺したり
するでしょうか。権力の立場でものを見ると真実が見えなくなる場合があります。できれば住民
の立場で考え思うこともいいかもしれません。「抑止力」は、アメリカのプロバガンダ!日米安保は、
アメリカの安上がり基地政策である。

=======================================
言うことありません。久高さんww 
97文責・名無しさん:2010/09/14(火) 19:53:49 ID:MB/VJcMR0
沖縄タイムス 9月14日

文化的恩恵もやはり「支配」 大城 良司=43歳 (那覇市)介護士

 有馬光正殿、大変長らくお待たせしました。本欄に先月、わたしの投稿に
ご批判をいただき、書籍類まで紹介していただき恐縮です。早速、図書館等で
探しましたが、「親日派のための弁明」という本だけ見つかり、まだ読んでいる途中
です。仕事の関係で読了までには時間がかかりそうですので、途中ではありますが
早速反論させていただきます。
 他国の支配とは、その国に確かに優れたものをもたらす場合がある。沖縄がそうだ。
米国支配の中で食文化にポークランチョンミートを浸透させ、沖縄料理にマッチしていった。
たばこやお酒なども沖縄の泡盛文化の中に溶け込んでいった。ロックミュージックは、
コザで沖縄ロックとして確立され、英会話も沖縄人の言語世界を広げた。しかし「支配」
は支配なのだ。
 米国で、いまだに黒人が騒乱を起こすのもやはり米国の中で差別され、米国に溶け合って
いないからだ。沖縄でもそうだ。軍事基地で雇用が創出されても反基地感情は収まらない。
それはなぜか、米国の「階級支配」がそこにあるからです。最後に補足として、先の大戦
は日本をはじめとした枢軸国側も人類全体から見れば、殺りく国の戦犯国であることを確認して
おきたいものです。

=================================================
大城兄さん!黒人の騒乱って昔あったロサンゼルス暴動のこといってるの?w 襲われたの韓国店だよ!
それに、基地内で働く人が反戦運動に利用されることを嫌って分裂したのを知ってるの?それから目を背けちゃだめ!
98文責・名無しさん:2010/09/14(火) 19:58:31 ID:MB/VJcMR0
沖縄タイムス 9月14日

中国側の動向今後も注目を 大城 司=39歳 (沖縄市)

 日本領海で操業を発見され、船体をぶつけるなどして中国漁船の船長が逮捕された件で、
中国外交部は日本の措置を強く非難。
尖閣諸島(中国名・釣魚島)は古くからの中国固有の領土と指摘し、中国側は抑留したことに強烈に抗議した。
 6月のインドネシアの一件と同じ構図で、中国海軍艦船の護衛付きで操業やらかすのは自明。
いくら中国の経済がよくなろうと外交や領土問題は別な話だ。アジアではインドやベトナム、東南アジア諸国は
みんな同様に中国の武力侵略を受けている。それから目を背けてはならない。
1959年インド侵略アクサイチン地方を占領。1974年ベトナムのパラセル諸島を軍事侵略、占領。
1988年スプラトリー諸島を軍事侵略、占領。1995年フィリピンのミスチーフ環礁を軍事侵略、占領。
そして、1997年日本の尖閣諸島の領有を宣言。戦後も中国は領有権を主張し、アジア各地と軍事衝突を繰り返し侵略している。
 もう一度言おう、6月にインドネシアで違法操業した中国漁船を護衛してたのは、中国海軍艦船であり
軍事力を持って開放しろと恫喝までした。これが現在の国と国との外交交渉であろうか。
また、中国海軍は来年度には空母が完成予定である。
中国の軍拡から目をそらしてはならない。
99文責・名無しさん:2010/09/14(火) 20:05:01 ID:KuIywMX50
沖縄タイムスばっかりだな…
もともとアレな所だったけど
普天間で電波人の脳みそがすっかり出来上がってしまった気がする
民主政権の罪はつくづく重い。

>>96
中国共産党の振る舞いを知らないなら無知
意図的に耳をふさいでるなら扇動者
文体からアジビラ刷ってるのがお似合いぽいけど。

>>97
アメリカによる沖縄の階級支配の実態とやらの具体例が無いんですが…
幾ら地方紙への投稿とはいえ反論と銘打っている以上
もう少し具体例挙げて反論しないと意味ないですね。
あと最後の1文は何が言いたいのかサッパリ
だから何をどう訴えたいのかというのが全く見えてこない。
100文責・名無しさん:2010/09/14(火) 20:15:50 ID:oW87CpUn0
やはり沖縄の電波は濃いな・・・
前進とか人民の星とか解放とかそんなのに載ってそうな投稿
新聞が二紙とも極左レベルなだけはある
101文責・名無しさん:2010/09/14(火) 20:36:13 ID:HDpJt+UO0
>>96
朝日が可愛く見えるくらいの高出力の電波だな
知念徳彦氏がどのような内容を書いたのかはわからないけど
中国の海軍は遠洋航海能力がありませんとか根拠が有るわけでもなく
抑止力はアメリカのプロパガンダと言い切るのも凄いし
投書欄で特定の職業の人を洗脳されていると言ったりするのも凄い

まあ久高氏は98を一千万回読んで勉強して欲しいね
102文責・名無しさん:2010/09/14(火) 20:57:35 ID:j8rGsmbL0
どんなに理路整然と基地の必要性を説明しても
「それはプロパガンダなの!騙されやがってバーカバーカ」
で済むんだから、脳細胞の節約っぷりがすごいな。
それで「こいつに何言っても無駄だ」と相手が思ったら
「論破した!」とか思うんだろうな。
103文責・名無しさん:2010/09/14(火) 21:02:17 ID:mb98bPQB0
>>83
いやー、さすがにないわー
地方都市だけど、阿久根レベルはないわー
104文責・名無しさん:2010/09/14(火) 21:12:15 ID:+3OmCyew0
98って本当に沖タイに載ったの?
105文責・名無しさん:2010/09/14(火) 21:32:24 ID:MB/VJcMR0
106文責・名無しさん:2010/09/14(火) 22:13:59 ID:oW87CpUn0
朝日に載ったら驚くことだが沖縄なら別におかしくは無い
人民解放軍を誘致すべき、という投稿が載った事だってある
107文責・名無しさん:2010/09/14(火) 23:07:30 ID:+3OmCyew0
104>さんくす、見てきた。
沖タイ的にはアリバイ作りかね、96 97みたいな投稿が主流なんだろうな。
108文責・名無しさん:2010/09/14(火) 23:09:50 ID:f/rQB4dFO
>>103
それは君が世間知らずだから。
109文責・名無しさん:2010/09/14(火) 23:14:43 ID:AiEn+Xv30
>>97
大城さん、その泡盛の酒税が未だに軽減されている事をどう思いますか。
これからは本土と同じ税率の酒を飲んでくれますか?
勿論、泡盛の値段は高くなります。
色々なところで沖縄が優遇されているのは、アメリカ軍基地があるからなんですよ。
ちなみに、沖縄では泡盛の他にビールの税金が安くなっています。
110文責・名無しさん:2010/09/14(火) 23:21:25 ID:KuIywMX50
レス番指定しなくても判ってくれる事を期待するが
ここ基地外投稿を検証するスレで
基地外っぷりを晒すスレじゃないんで
111文責・名無しさん:2010/09/15(水) 00:35:31 ID:y/XI9Dn+0
>>108
いやー、アエラ君の脳内世間はさすがの俺にもわかんないよ
112文責・名無しさん:2010/09/15(水) 00:49:03 ID:n1rKi5SI0
>>96
>「抑止力」は、アメリカのプロバガンダ!日米安保は、 アメリカの安上がり基地政策である。
さっきテレビでやってた台湾の尖閣デモのプラカードに
「反対美日安保」ってのがあった。
海外の反日活動家と主張が同じだなんて、さすが沖タイ投稿戦士だぜ。

>>97
>階級支配
お里が知れるというか、馬脚を現すというか・・・
この人にとって、反基地運動って階級闘争なのだろうか。
最後に、チャンドラボース記念館が数年前に東条英機に感謝状を贈ったことも
確認しておきたいものです。

沖タイって、投稿者同士のやり取りが多そうな印象を受けるんだが
>>98の大城さんには、反論投稿が殺到するのだろうか?
「大城殿。あなたはプロパガンダに洗脳されています。」みたいな。
113文責・名無しさん:2010/09/15(水) 07:19:28 ID:xyP7lDcv0
>>106
マジかよw
そんな投稿する連中は、本気で「じんみんかいほうぐんさまはきちくべいぐんとちがって
みなめがかがやいてるの!!やさしいの!!おきなわときょうせいできるの!!」とでも
考えてるのかなー
114文責・名無しさん:2010/09/15(水) 11:29:10 ID:2T8oZ6I80
沖縄は中韓人犯罪少ないの?
115文責・名無しさん:2010/09/15(水) 11:52:38 ID:qRZg3hg60
>>96
>枯葉作戦といって緑の森林を枯れ木にし、クラスター爆弾という大量虐殺兵器を使い、
>住民を苦しめたことは、当時10歳前後のあなたには耳にしたことはないでしょう。
枯葉剤使用開始は大体1960年前半、そのとき10歳前後だから知念氏は現在だいたい50歳くらい
たかだか20歳違い、それも50〜60代になってからなのにこの上から目線はマジで気色悪いわ

>「抑止力」は、アメリカのプロバガンダ
中国の軍拡も北朝鮮の核開発も、言葉は違えど「抑止力」としてだと公言してるんですが何か?


>>97
>最後に補足として、先の大戦は日本をはじめとした枢軸国側も人類全体から見れば、
>殺りく国の戦犯国であることを確認しておきたいものです。
え、枢軸国側なんてすでに戦犯戦犯言われてるだろ
この文脈で何で「同盟国側」にならないの?
116文責・名無しさん:2010/09/15(水) 12:41:41 ID:CK+a4pEd0
>>112
>台湾の尖閣デモのプラカード
恐らくやってるのは親中国派だな・・・日本と台湾を分断する工作みたいなものか
117文責・名無しさん:2010/09/15(水) 15:33:59 ID:FxnK7u4i0
陛下に火炎瓶を投げた逮捕歴nある県外出身者が名護市会議員に当選!!
http://www.okinawatimes.co.jp/article/2010-09-13_10176/

 新人の川野純治さん(55)は、27番目最後の議席に滑り込んだ。熊本生まれ鹿児島出身。
地縁・血縁はなかったが、一貫して基地建設反対を訴えた。「名護市は生まれ変わる。
稲嶺市政を支えて基地問題を解決したい」と意欲を示した。

注:今上天皇が皇太子時代にひめゆりの塔を訪れた際、火炎瓶を投げつけ有罪判決を受けた人物。
沖縄に住みついて県民を洗脳する社民党系活動家。
118文責・名無しさん:2010/09/15(水) 16:06:51 ID:tbt8YwZf0
殿下(当時)を負傷させ、あるいは殺すことによって
基地建設反対にどういう好影響があるのだろうか…
なんて考える頭もってりゃ活動家なんかやらないか。
119文責・名無しさん:2010/09/15(水) 19:03:39 ID:1lIVe4ab0
小沢さんの「一兵卒」は軍国主義発言って投稿こねーかなーw
120文責・名無しさん:2010/09/15(水) 20:16:01 ID:lH+yl86A0
米軍基地は人民を抑圧する帝国主義が形になったものである。
天皇という存在もまた、人民を抑圧する帝国主義的存在である。
だから、帝国主義から人民を解放しようと闘争している我々が
反基地を掲げて運動することと、
天皇制を打破するために火炎瓶を投げるのは関係のある行動である。


……たぶん。彼らの頭の中では。
121文責・名無しさん:2010/09/15(水) 22:17:28 ID:fciJ4zfc0
ちょっと古くなったけど、ログ復旧が遅れているのでここに転記しときます


2010/09/07(火)の朝日新聞朝刊東京版14面「声」欄 より

「沖縄県民は小沢氏に期待する」
無職 大城 規子 (沖縄県糸満市 60)

民主党代表選では、ほとんどの沖縄県民が小沢氏の勝利を願っていると思います。民主党支持者
ではない私もその一人です。理由は普天間飛行場問題への姿勢です。過重な米軍基地の負担を
少しでもいいから軽くしてほしいというのは、全県民の一致した願いです。だからこそ知事はじめ
県内全市町村の首長らが県内移設に反対しているのです。

全県民の反対にもかかわらず沖縄に再び基地を押しつける政治は、民主主義と言えるのでしょうか。
菅首相の対応には幻滅です。県民を裏切り、最終的に県内移設を結論としたのは鳩山由紀夫前首相
ですが、鳩山氏が一時、真剣に県外移設を模索したことだけは、疑いません。しかるに菅首相は就任
当初から問題解決にあたる姿勢すら見せません。1%の国土に75%の基地を押しつけ、こんなに嫌
がる県民に平気で「感謝する」などと言える人が本当に市民運動出身者なのでしょうか。

小沢氏は「沖縄も米政府も納得できる案は必ずできる」と主張しています。その「剛腕」に大いに期待
します。
122文責・名無しさん:2010/09/15(水) 22:19:43 ID:fciJ4zfc0
2010/09/09(木)の朝日新聞朝刊東京版16面「声」欄 より


「9条を9時9分に考えよう」
病院事務職員 松本 美紀子 (北海道釧路市 54)

平和憲法を守ろうとする人々の呼びかけにより、9月9日の午前や午後9時9分に日本国憲法を
様々な形で見つめ直すアピールが、全国のあちこちで行われます。

私も、手元に用意した土佐清酒・松翁の「春夏秋冬・憲法9条」を開栓する予定です。ボトルに9条
の全文が張りつけられているお酒です。

「九条の会」も、呼びかけ人のうち3人が、日本の未来に不安を感じたまま、逝ってしまいました。
いま生きている私たちが、その意思を閉ざすことなく紡いでいき、命の尊さを訴えていかなければ
なりません。

秋葉忠利・広島市長の今夏の平和宣言にあった「地獄の苦悩を乗り越え、平和を愛する諸国民に
期待しつつ被爆者が発してきたメッセージは、平和憲法の礎であり、世界の行く手を照らしています」
をかみしめたいと思います。

国民投票法が施行され、「9条改憲」の動きも懸念される中、平和憲法の精神を決して後退させては
ならない、と声をあげ続けていくことが大切です。

きょう、日本中のあらゆる場所から「平和に乾杯」の声をとどろかせ、憲法改定に通ずるすべての扉を
封じていくことが、65年間、戦争をしていない国・日本の責任だと思います。

123文責・名無しさん:2010/09/15(水) 22:49:01 ID:ATXN/JLj0
>>121
小沢氏に基地問題をどうにかする案があったのなら
鳩山内閣の時に幹事長として進言すべきでしょう
実際は高速道路に口を出したんだから
それを自分が総理に就任した際に実行したら
有力な案があるのに鳩山氏に進言しなかったとなり無責任じゃないの?

もともとそんな「沖縄も米政府も納得できる案は必ずできる」案が無いと考えるのが妥当でしょう
124文責・名無しさん:2010/09/15(水) 22:58:55 ID:XX0FL+bl0
松本 美紀子さん
あんたの主張を尖閣問題で”日本との戦争を辞さないみたいな事いってる
中国にいってくれたら(もちろん北朝鮮や韓国にもね)
少しは見直すけどね、
日本とアメリカ限定だったら、単なる工作員。
125文責・名無しさん:2010/09/15(水) 23:00:01 ID:i+yGS2Bs0
>>117
地元とまったく関係ないよそ者じゃん
故郷だって海の向こうにある
一蓮托生でもないのに、よくこんなヤツ当選させるな
126文責・名無しさん:2010/09/16(木) 01:02:25 ID:wddsqc6C0
>>122
>9月9日の午前や午後9時9分に
>「春夏秋冬・憲法9条」を開栓する予定です

毎度おなじみの9条信者なわけだが、いつみても本当に幼稚の一言に尽きる。
いったい何のおまじないだよ。
これを採用した朝日に人間に
「9月9日に酒を飲むことに何か意味があるとお考えですか?」と聞いてみたい。
127文責・名無しさん:2010/09/16(木) 02:55:54 ID:iaJ07g/U0
日本には願掛けとか縁起担ぎいう風習もあるが
思想問題と絡めるようなものじゃないしな…。
洒落のつもりでやってるなら半笑いで済むが
本人達は大真面目にやってるから全く笑えない。
宗教と言いたいが宗教にも失礼なレベル。カルトだな。
128文責・名無しさん:2010/09/16(木) 08:58:36 ID:h6URz1SJ0
>>122
最後の一文がめちゃめちゃ怖い
言論統制かよ
129文責・名無しさん:2010/09/16(木) 09:27:45 ID:Nlg5ATM60
ホメオパシーのが電波だったな
130文責・名無しさん:2010/09/16(木) 10:58:10 ID:7v9N3x4m0
>>121
>民主党支持者ではない私もその一人です
そうですねあなたおそらく社民か共産の支持者ですもんね元・沖教組島尻支部書記長さん
というか島尻郡なんてモロ米軍基地空白地帯じゃないですか

ひょっとしてこういう層の人達にとって今の菅って転向者みたいな認識なのかなあ
131文責・名無しさん:2010/09/16(木) 21:24:37 ID:9UqEa2v60
>>122
銀河憲法999 なんつって



ああ、なんか久々にクラクラしてきたお
これだ、これが特大電波だお・・・
132文責・名無しさん:2010/09/16(木) 21:53:09 ID:JhTU+5Zd0
>>121
案は必ずできる、といった後具体策をきかれてまだ無いといった奴に期待しているのか?w

>>122
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 電波!デンパ!DENPA!
 ⊂彡
133文責・名無しさん:2010/09/16(木) 21:57:56 ID:t5aX2Xv80
>>122
午後九時にあけたら99219になるんじゃね?
134文責・名無しさん:2010/09/16(木) 22:24:48 ID:Kq3Y8cGG0
>>122
>2010/09/09(木)の朝日新聞朝刊東京版16面「声」欄 より

朝日の担当者も気を使って「9月9日」に掲載か。
あとは、甲子園で「ナイン」を応援するとかもあるぞ。
135文責・名無しさん:2010/09/16(木) 22:25:00 ID:AWYANhjx0
岡崎トミ子参院議員の入閣が有力 岡崎トミ子参院議員の入閣が有力
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1284642919/
136文責・名無しさん:2010/09/16(木) 22:38:24 ID:WArk/LdsO
岡崎が入閣か。

好きな政治家だ。

応援しているぞ。

137文責・名無しさん:2010/09/17(金) 00:26:15 ID:fhEBzXyQO
俺は、2199年9月9日9時9分に九条を考えるよ
138文責・名無しさん:2010/09/17(金) 00:37:31 ID:L74EZHPj0
あの人はもう思い出だけど君を遠くで見つめてそうな願掛けだなw
139文責・名無しさん:2010/09/17(金) 04:55:01 ID:pG7jhU5m0
9月16日 朝日新聞東京版声欄

 9・18も記憶し歴史考えよう
 無職 日野資純(静岡市葵区 84)

 来年の9月18日で80年だと言うと「何の話だ」と聞き返されるようになった。1931年のこの日、
満州(中国東北部)にいた日本軍が現在の瀋陽北方の柳条湖で、自ら鉄道を爆破しながら中国軍の行為だとして
攻撃を始めた。「満州事変」の契機となった事件だ。
 当時、日本の支配層は、日露戦争で鉄道権益などを得た満州を「日本の生命線」と見て、そこでの
勢力拡大を目指していた。この事件は絶好の口実とされ、日本の勢力下にある満州国建国にまで発展した。
33年の国際連盟総会は42対1で日本の満州支配を否認する決議をしたのに対し日本は従わず、ついに中国
そして米英とも開戦するに至った。
 こう見ると9・18の重要性がわかる。軍国主義の暴走で日本を敗戦に導き、多くの国民は肉親や友を失い
今なお戦争の後遺症を抱えて悩む状況は、その発端がこの日だったということではないか。
 それにしては太平洋戦争開始日(12月8日)や原爆投下の日(8月6日・9日)に比べて9月18日の記憶や、
その史的位置づけへの配慮がいかにも少ないと思う。今後、十分に考えてほしい。
−−−−−−−−−−−−−
尖閣諸島の漁船拿捕をきっかけに、中国のネットで9月18日に日本へのサイバー攻撃が
呼びかけられたりしてるからそのフォローかね?
NHKではなぜか柳条湖の名前を出さないで報じてたけど。
http://www.nhk.or.jp/news/html/20100914/t10013990421000.html
「しずおか9条の会」のメンバーで静岡大名誉教授(06年当時)だそうです。
140文責・名無しさん:2010/09/17(金) 04:56:18 ID:pG7jhU5m0
9月16日 朝日新聞東京版声欄

 孫の質問に過去・現在考えた
 無職 渡辺幹生(大分県別府市 82)

 先月、高校一年生の孫息子が、夏休みの宿題ということで、電話で何項目かの質問をしてきた。
 まず、「15〜18歳の時は何をしていたか?」。私はその時旧制中学の生徒で、軍国主義教育のただ中にあった。
教育勅語や軍人勅諭の暗誦、軍事教練などにどっぷりつからされ、中学5年の時は火薬工場に勤労動員させられた。
 次に、「その時、じいちゃんの夢は何でしたか?」と聞かれ、「戦争に行って死ぬことだった」と言うと、孫は電話の向こうで
かなり驚いたようだった。
 最後に、「今の高校生にアドバイスと、社会に対する希望は?」と聞かれた。私は「受験戦争で大変だろうが、
真実を見抜く目を持ってほしい。憲法9条をしっかり守って、平和を求める人になってほしい。社会への希望としては、
若者たちが就職に困らない、格差のない社会を望む」と答えた。
 孫はいろいろ納得したようであった。老骨にもいろいろ考えさせられた猛暑の夏のアンケートであった。
−−−−−−−−−−−−−
唐突に憲法9条なんて出てくるので検索してみれば、赤旗文芸欄に短歌を投稿されてるようで。
というかこんな都合のいいアンケートをしてくるお孫さんが実在するのかどうかと(ry
141文責・名無しさん:2010/09/17(金) 05:47:02 ID:/2meG4kl0
憲法9条を守る = 戦争がない国 = 平和な国


という前提がそもそも間違い。


憲法9条を守る = 戦争をしかけないし、反撃もしない国 = 自国民を見捨てる国


これが正しい。 
142文責・名無しさん:2010/09/17(金) 07:38:23 ID:Np6PFe6X0
その通り
143文責・名無しさん:2010/09/17(金) 08:30:27 ID:35l6cXDa0
>>141
憲法九条の信奉者は「日本国民は憲法九条のために死ね、もし外国から侵略
されることがあったらそれは日本が悪いのだから、素直に虐殺されろ、でも
俺たちだけは平和主義者だから助けられるべきだけどな!!」って本気で
考えてるから。
144文責・名無しさん:2010/09/17(金) 10:54:24 ID:agvC8z8j0
朝日の耕論だけど、
今回の民主党選挙でのネットの小沢人気は
現状打破を願う若者の声らしいぞ。

小沢さん、人気だったの?

145文責・名無しさん:2010/09/17(金) 11:03:11 ID:WubOilhv0
146太陽のまんこー:2010/09/17(金) 11:37:18 ID:uSh2rjQ3I
■ 裏2ch ■
http://bit.ly/8vXfcF
 
規制が無いから安心だよ。
皆も今のうちに避難しておきましょう。
147文責・名無しさん:2010/09/17(金) 14:22:35 ID:DW+c6KwC0
新聞勧誘の購読申し込みのハガキが、郵便受けに入っていたので、
「反日マスゴミいらねーよ」と書いて投函したよ。
料金受取人払いだったから、朝日は、60円くらい払って罵倒を受け取るわけだwwwww
148144:2010/09/17(金) 14:24:19 ID:agvC8z8j0
>>145
thx。声のでかいのだけ取り上げたてお得意のデータ読み替えですね。
149文責・名無しさん:2010/09/17(金) 19:35:13 ID:lbfe/VtZ0
憲法9条を守ってってのは、国体護持とかお国のためってのと同じだよね
150文責・名無しさん:2010/09/17(金) 19:59:54 ID:/2meG4kl0
そう。

「お国のために死ね」と「平和のために死ね」は本質的に同じ。
目的が違うだけ。
151文責・名無しさん:2010/09/17(金) 20:23:50 ID:PRBeB4Xt0
死んだって、その後9条が守られるとは限らない(多分守られない)。
要するに自己満足。多分、自分の死が世界平和の役に立つと思ってる。
「死して護国の鬼となる」と何ら違わない。
152文責・名無しさん:2010/09/17(金) 21:25:12 ID:d7EiXTLh0
>>140
こんなつまらないじいちゃんは嫌だ。
もっと具体的ないきいきした体験談や思い出を楽しく聞かせてくれる、
それでいて聞き終わった後、ふと何かを感じさせる、そういうおじいさんがいいね。
153文責・名無しさん:2010/09/17(金) 21:36:58 ID:yTzFhJd+0
>>139
日本人なら9.17を記憶すべき。
北朝鮮による組織的日本人拉致が明らかになった日だ。

それにしても、これほど自国の歴史をあげつらうのは世界広しといえども
日本だけ。こういう国民が数多く存在すること自体、社会学上の研究対象に
なる。きっと日本が消滅したら、反面教師として各国が調査するだろうな。
154文責・名無しさん:2010/09/17(金) 21:47:15 ID:/2meG4kl0
> こういう国民が数多く存在すること自体、社会学上の研究対象になる。


原因は大体わかってる。
それは、「差別」。

日本を批判するサヨクリベラルってのは、最も差別を嫌う類の人種だと思われがちだが、実は物凄い差別主義者。
彼らは日本人の一人として日本を批判しているように見えるが、実は他人事として批判しているに過ぎない。

「正義の日本人である私」と、「差別主義者、極悪犯罪者の日本人」は別の存在。
前者が後者を叩いても、前者は痛くも痒くもない。
オマケに自尊心が満たされる。
だから、後者を叩き続ける。
しかしこれは差別そのもの。

日本の差別意識の原因と言われる、汚れの思想の表れだよ。
155文責・名無しさん:2010/09/17(金) 22:09:14 ID:IRBklIDa0
差別反対を叫ぶ人たちが差別主義者というレッテルを貼ったり平和を叫ぶ人たちが一番攻撃的だったり
まぁそんなものだな
156文責・名無しさん:2010/09/17(金) 22:22:59 ID:wDDjFfqC0
実は、差別主義のリベラルというのは日本だけじゃないらしいよ。
アメリカでベトナム戦争に反対していたのも、そうだし、
今だとイラク、アフガン戦争をはんたいしているのも、そう。

ちなみに環境保護も地球を守っている私と汚しているあなたという関係らしい。
動物保護のシー・シェパードなんかも一段、自分は上だと思っているよね。
157文責・名無しさん:2010/09/17(金) 22:50:22 ID:F/uzc1Pt0
だよな、ヤフーの掲示板あたり、でネットウヨとかニートとかレッテル貼り
してる連中もそうだし、奴らは何か選民思想みたいなのがあるよな、
もともと、ソビエトにしても中共にしてもエリート偏重主義だし、
でも、九条の会の主張を聞くと北斗の拳でラオウに侵攻された
無抵抗の村の長老を思い出してしまうのは、オレだけか?
158文責・名無しさん:2010/09/17(金) 23:55:16 ID:Lc+Oo5yX0
>>157
新造人間キャシャーンで、無防備都市宣言をして一切の武力抵抗を拒否した結果、
アンドロ軍団に無抵抗で占領され、住民が奴隷にされた挙句、殺戮された村を思い出す。
159文責・名無しさん:2010/09/17(金) 23:56:32 ID:PRBeB4Xt0
一段上だと思いたがる人間は、実態は挫折を受け入れられないだけだったりするよ。
オウムの時の「エリート集団」だって、「エリートになりきれなかった集団」でしょ。
今までに出会った具体例を挙げるけど、妾の子で、100点以外の結果を暴力父に否定され、
高校で学問について行けなくなると、自分の居場所を探して、それが右翼活動家で、
それにも徹しきれなくて、今は「女性様のお心が命」の女装基地外フェミニスト。

ハッキリ言って、赤ちゃん返りしているに過ぎないんだが、
そのときそのときでそういう連中は「今まで人類が到達し得なかった思想にたどり着いた」とか思ってるから
反論しても「論理崩壊」とか何とか口にするだけで、自分の理論は出せないんだよね。
だけど出せてないということに気がついてない。
自分があがめてる神の名前を出せば反論したことになると思ってるから。

上祐が「こんなもん馬鹿馬鹿しいですよ」と言って、別件逮捕一覧表を
テレビカメラの前で投げ捨てたことがあったがまさにあれ。
絶対に正しい自分が信じている思想により「馬鹿馬鹿しい」とされたのだから、
問答無用でそういうのは馬鹿馬鹿しいと思ってる。

環境保護団体とかもそうだよね。
「鯨は捕鯨しても問題ないレベルにまでその数を増していると科学的に確かめられた」と言っても、
「彼らと違い、我々は新しい科学によって鯨の危機を確認している。」とかぬかす。
じゃあその「新しい科学って何?」と聞いてもハッキリしない。お題目唱えるだけ。
160文責・名無しさん:2010/09/18(土) 00:03:00 ID:E3gcBb8v0
進歩的とかリベラルと呼ばれる輩が、実は自分たちのお仲間以外には
平気で差別したり、言論弾圧を肯定するのはお約束。
加藤周一なんかは、作る会の教科書は出版を禁止すべきなんて言ってたし。

どこの国にもバカの一人や二人いるけど、なぜ日本だけ社会的な影響力を
もつほど大量発生したかが問題。アメリカにも星条旗を拒否するアメリカ人が
いない訳じゃないだろうけど、社会的には全く相手にされない。
そういう意見は絶対クォリティペーパーには載らない。
161文責・名無しさん:2010/09/18(土) 00:09:53 ID:B/DBcpLg0
>なぜ日本だけ社会的な影響力をもつほど大量発生したかが問題
敗戦のせいアメリカによる占領のせい
これだけで説明付くだろ
162文責・名無しさん:2010/09/18(土) 00:11:46 ID:Td0lAIGyO
日本以外消滅すれば良いな
163文責・名無しさん:2010/09/18(土) 00:14:58 ID:KzbBs9JJ0





医学部の定員の削減を望んだのは誰で、何故か。
http://benli.cocolog-nifty.com/la_causette/2008/08/post_0938.html

医師数抑制政策の主導者は、吉村仁氏や厚生省ではなく、臨時行政調査会と日本医師会だった
http://www.inhcc.org/jp/research/news/niki/20090501-niki-no057.html

国は「医師過剰論」をふりまき、医学部定数を減らしてきたのか
http://benli.cocolog-nifty.com/la_causette/2008/08/post_f571.html

医者は偏在してるだけだと言い続けてきた医師免許持った役人医系技官
http://ryumurakami.jmm.co.jp/dynamic/report/report22_1670.html






164文責・名無しさん:2010/09/18(土) 00:46:08 ID:E3gcBb8v0
>>161
>敗戦のせいアメリカによる占領のせい
>これだけで説明付くだろ

つかないよ。
戦争で負けた国は山ほどあるし、数年間占領状態にあった国も珍しくない。
旧東側諸国は何十年もソ連が作った歴史教科書を勉強させられた。
ブッシュは、かつて日本を占領したようにイラクを占領して教育すれば、
日本のような先進国にできると豪語した。

どこも日本みたいなお馬鹿な状態になってない。
165文責・名無しさん:2010/09/18(土) 01:23:10 ID:iKVaGu4A0
日本人は世界に稀に見る「統治されたい民族」だという指摘もあるね。
「敵に捕まるくらいなら自死せよ」と教育を受けてたはずの兵士が、捕虜になると聞いてないことまでペラペラ喋る。
マッカーサーが来日したら「あなたは何と格好良いんでしょう」とファンレターが殺到する。

でもまあ、やばくなったら力を出す民族であると思いたいね。
166文責・名無しさん:2010/09/18(土) 01:26:08 ID:hrF5m46y0
>>165
>「あなたは何と格好良いんでしょう」とファンレターが殺到する。

これはヤラセだったらしいよ。
167文責・名無しさん:2010/09/18(土) 01:36:24 ID:Vv+ZnT+/O
捕虜になった時ベラベラ喋るのは、
「捕虜になっても、国籍名前階級識別番号しか教える義務は無い」
という捕虜の心得を教えなかったのが原因。
168文責・名無しさん:2010/09/18(土) 08:49:07 ID:kGG4hLd90
「捕虜になるのは恥だからそうなる前に死ね」って教えてたもんだから、死にきれないで
捕虜になっちゃった場合「どうせ死んだも同じだから全て話してしまっても一緒」と考え
全てぺらぺらと話してしまった、という話もあるね
169文責・名無しさん:2010/09/18(土) 10:18:09 ID:hgvNLLbJO
尖閣、中国船長を釈放せよって電波待ってるのに来ないな
170文責・名無しさん:2010/09/18(土) 10:32:50 ID:tvPYPI6G0
>>169
おいwww
171文責・名無しさん:2010/09/18(土) 12:01:06 ID:gL1XOczU0
>>169
せっかく新内閣ができたんだ。
前原の邪魔したくないんだろ。
172文責・名無しさん:2010/09/18(土) 13:09:26 ID:Rlh7NguT0
新内閣はともかく、タカ派(へたれるけど)と言われる前なんとかに反感を抱く投稿戦士はいそうだけどね
中国脅威論とかあげてる訳だし
173文責・名無しさん:2010/09/18(土) 13:14:39 ID:hgvNLLbJO
ダムも中止というより延期みたいなもんだしな
174文責・名無しさん:2010/09/18(土) 15:20:24 ID:ONcKJzkT0
>>169
むしろ、海保の解体と暴力行為を働いた海保「艦艇」の乗組員の即時引き渡しを……
175文責・名無しさん:2010/09/18(土) 19:21:54 ID:E3gcBb8v0
>>169
日本と中国が領有を主張し合って結論が出ていないのに
一方的に日本の法律で裁くのは日中友好に反する。
船長を直ちに釈放して、結論が出るまでは両国の漁民が
仲良く漁をできるようにすべきだ。
菅総理の英断を期待する。

この程度の基地外投稿なら十分ありだろ。
176文責・名無しさん:2010/09/18(土) 19:49:43 ID:46hsJtue0
>>175
いやあ、「いっそあきらめよう」くらいは言ってくれるだろう。
177文責・名無しさん:2010/09/18(土) 21:04:08 ID:aGDHg4jY0
>>172
前ナントカはタカだけど、半島に優しく大陸に不必要にキレる男
アメリカと中国が迷惑受けて、半島がホルホルし、中東には不要な火種が

クダ新内閣は社会党復古で親韓国内閣
親中の小沢派が一掃された分、余計にアジアのバランスがおかしくなった
178文責・名無しさん:2010/09/19(日) 01:22:26 ID:9pl3HJui0
>>175
「友情諸島」w
179文責・名無しさん:2010/09/19(日) 01:56:26 ID:tWTG+hRH0
もう、こんなことを言っちゃてる人も居ますよ。

>>32
ここは独りよがりな自説にこだわらずに、虚心坦懐に相手の話を聴き、
これらの島が本当に日本の領土なのかを過去にさかのぼってもう一度
客観的に検証する必要があるだろう。
180文責・名無しさん:2010/09/19(日) 07:38:40 ID:LWcm3veT0
>>158
しかも殺戮されたのは市民が「市長のところにキャシャーンが来た」
(市長はキャシャーンの「戦え」と言う説得を拒否して追い返した)
という密告を行った事でブライキングボスが
「お前は市長を裏切った。だから俺のことも裏切る筈だ」
という理屈で市民の虐殺を命じるんだよな。
181文責・名無しさん:2010/09/19(日) 07:57:28 ID:S8h9kdHj0
中日から、微妙なのを二連発。

中日新聞9/18付朝刊投稿欄『発言』より
アナログTV 画面文字不快  Y.T. 無職 70(岐阜県高山市)
 最近、アナログテレビを見ていると「いいかげんにしてくれ」と叫びたくなる。地デジ放送移行を知らせる文字に対してである。
 何事も度が過ぎれば何とやらで、アナログの文字だけでも目障りなのに、画面の上下にこれでもかと流れる文字にはうんざりで、不愉快極まりない。
 私は数年前に移行を知ってから、今のテレビが故障したら買い換えるか、チューナーを取り付けるかと心の準備はしている。
 もう国民に周知徹底していると思う。これ以上は、いたずらをして反省している子にくどくど説教を続けるのに等しい。
たとえ移行時にテレビが見られない家庭が生じたとしても、生死にかかわることでもなく、総務省やテレビ局の責任・怠慢だとは誰も言わない。
 それより、大量に出るアナログテレビの処理態勢は万全なのかを心配すべきだ。せめて残りの三百余日を、
画像だけのテレビを落ち着いて静かに見させてもらえないだろうか。

===
微妙なので、とりあえず名前は伏せ。
心の準備じゃなくてチューナーの準備をしてください。恐らく、周知自体はどんだけしてもし足りないんで。
182文責・名無しさん:2010/09/19(日) 08:10:17 ID:S8h9kdHj0
中日新聞9/18付朝刊投稿欄『発言』より
小沢氏の熱意 民主党に不可欠  朝倉 義博 塾講師 44(名古屋市熱田区)
 民主党代表選は菅首相が小沢氏を大差で退けた。経済再建など難問山積の今、菅首相には政策遂行を願うが、
私はどとうの戦いを見せた小沢氏に大いなるエールを送りたい。
 彼の敗因は「政治とカネ」にまつわる表層イメージや、菅首相の在任期間が三カ月だからという同情論、
そして党員・サポーター票の「死票」にある。ドント方式なら拮抗していただけに残念だが、
小沢一郎という政治家の政策理念や政治哲学が有権者に十分伝えられたことは意義深い。
 政治資金問題の説明責任は免れないが「国民の生活が第一」とマニフェスト貫徹を譲らぬ
熱意と迫力にはすごみすら感じた。
 菅首相は、マニフェスト未遂行や遅延の論拠を税収減などに求めるのみで、
公約変更を許容する寛大な国民にすがり続けた。対して、国民との約束完遂を断言し、
官僚政治との決別も宣し、逆風でも国会議員票で互角の戦いを演じた小沢氏は、
やはり民主党に不可欠な存在。豪腕の捲土重来を静かに待ちたい。

===
ごまめの歯軋り、なんだけど。票の解釈とか用紙の焼却とかの領域には流石に達していない。
心臓病はどこに行ったの? とか細かいことの積み重ねですよ。<敗因

コラム「中日春秋」も歯軋り。そこまでくやしいか中日新聞。
183文責・名無しさん:2010/09/19(日) 08:35:59 ID:wElfjmnwO
>>181
地上デジタル批判する投稿載るとは珍しい
184文責・名無しさん:2010/09/19(日) 08:54:19 ID:nB9J1yqQ0
>>182
理念とか哲学とか散々おっしゃっておりますが、
鳩山内閣のときに何でそれが発揮できなかったの?という問いかけには
この人は答えられるのだろうかね。
185文責・名無しさん:2010/09/19(日) 08:58:30 ID:14N2X8Nd0
>>181
これは正論だろう。
アナログテレビを見る権利だって現時点では普通にあるのだから、
画面をカットされてやたらめったらに字幕を流されると不愉快に思うのは普通だろう。
だいたい現時点で地デジ移行を知らない人って、
子供や痴呆の人を除けばもうどうにもならない人ばかりじゃないか?
目の前で説明しても「知らなかった、国で何とかしろ」タイプだと思うよ。
186文責・名無しさん:2010/09/19(日) 09:51:40 ID:DMvQotzt0
>>184
党運営に専念していて政府にかかわらなかった、という本人の弁を繰り替えすだけだろうな
幹事長室に陳情集中したり勝手に国民の要望でっち上げたりして政府コントロールしてたのにね
187文責・名無しさん:2010/09/19(日) 10:12:18 ID:Wx+PUPb90
>>182
小沢の政治と金の黒いイメージがあったから負けたと聞くけど
小沢の剛腕のイメージで票が集まっている件にはふれないのかな
188文責・名無しさん:2010/09/19(日) 12:27:28 ID:xkU88a3U0
「尖閣は中国領」だとする井上清が死んだとき朝日は一面でその死を悼んだ。

僕たちはそのことを忘れない。
189文責・名無しさん:2010/09/19(日) 13:26:38 ID:YPFtwcuS0
なんで >>182 みたいなのは
ガソリン税を恒久化したり、人より高速道路建設を優先させたり
特殊法人に金をまわすよう各自治体に通達を出させたのを
忘れるんだろうか?
無策より遙かに悪いが。
190文責・名無しさん:2010/09/19(日) 14:13:19 ID:sySF0sPU0
ホメオパシーうpしてください
191文責・名無しさん:2010/09/19(日) 14:36:10 ID:wElfjmnwO
朝日らしからぬ強硬派な意見もあったな
192文責・名無しさん:2010/09/19(日) 14:50:42 ID:Cafz84MO0
結局、靖国参拝中止とか何の意味も無かったってことだな。
当時は色んな交渉が進展しないのと天秤にかけて語ってたけど。
向こうで勝手にハードルを上げているだけのネタにも関わらず、
中国の国民感情が〜とか政府の立場が〜とかのセコい報道姿勢はもう飽きた。
明らかにアメリカを相手にするときの論調や報道姿勢と一貫していない。
現実は日中友好状態=単にどうにも難癖つけるネタが無い状態 というだけだ。
193文責・名無しさん:2010/09/19(日) 17:03:50 ID:14N2X8Nd0
>>182
>「国民の生活が第一」とマニフェスト貫徹を譲らぬ
>熱意と迫力にはすごみすら感じた。

阿南大将の本土決戦貫徹を譲らぬ熱意と迫力もすごいが、
それを譲らせた鈴木貫太郎の熱意と迫力を評価するのが常識的だと思う。
何の講師かは知らないが歴史を学んだ方が良いというのだけは朝日の言うとおりだと思う。
194文責・名無しさん:2010/09/19(日) 17:33:20 ID:hH4BAraB0
>>192
そうそう。
歴史問題なんて中韓が便利な外交カードとして使ってるだけだからね。
まともに相手するだけ無駄。
A級を分祀すれば、次はBC級、次は靖国自体が問題ってなるだけ、
ネタなんか作ろうと思えばいくらでも作れるんだから。
195文責・名無しさん:2010/09/19(日) 17:35:10 ID:q9jBEeMm0
>>180
なんという含蓄ある話
戦中世代が書くとモノが違う
福田SEEDとはなんだったのか
196文責・名無しさん:2010/09/19(日) 17:36:37 ID:q9jBEeMm0
>>181
>たとえ移行時にテレビが見られない家庭が生じたとしても、生死にかかわることでもなく、総務省やテレビ局の責任・怠慢だとは誰も言わない。

絶対に嘘
途中で周知を止めたことを理由に怠慢だ、チューナーを無料でよこせ!となる
197文責・名無しさん:2010/09/19(日) 20:00:03 ID:62aHcKix0
>>181
俺はこの投稿者にほぼ全面的に賛同する
やるとしても終日は止めて欲しい、朝6時から9時まで昼は12時から2時まで夜は6時から10時までとかで充分だろ
198文責・名無しさん:2010/09/19(日) 20:55:04 ID:tcX6Iv5J0
>>195
ありゃ、遺伝子的マルキニスト+陰謀論wwwの世界だから。
軍需産業の陰謀wwwだし
199文責・名無しさん:2010/09/20(月) 00:30:45 ID:S6tkcCku0
こんなスレあるんだ。

いつだったか日本はギャンブルが多すぎるという投稿で競輪競馬という言葉は書いてあるが、
パチンコのパの字も書いて無くてワロタ。w
200文責・名無しさん:2010/09/20(月) 03:05:33 ID:0coNVKyT0
>>182
聞いたことある名前だと思ったら、朝日川柳の常連投稿者やね。

> 社会党の下山ルートを歩きだし 名古屋市 朝倉義博
> ・三、四、五句、今日、投票。
(2009年8月30日朝日川柳 西木空人選)

>☆とりあえず自民が勝てそな総裁選 名古屋市 朝倉義博
> ・三句、その程度の期待。
(2009年9月18日朝日川柳 西木空人選)

> 本当だ誰がやってもおんなじだ 名古屋市 朝倉義博
> ・一句、半年たって。
(2010年3月20日朝日川柳 西木空人選)

>☆何したい総理をしたいだけですが 名古屋市 朝倉義博
> ・一句、討論の両雄。
(2010年9月4日朝日川柳 西木空人選)
201文責・名無しさん:2010/09/20(月) 03:35:21 ID:DGMw0ju30
>>161
亀だけど、教育と情報を支配されたのが大きい。

識字率の高さを見ても分かる通り、日本は江戸時代から教育大国。
まともな日本人を公職追放し、井上清のような赤化教師に大学を支配させて
小中高の売国教師、売国マスコミ人を大量生産した。

日本の再生を恐れたアメリカは、枝葉を切るのではなく根を腐らせることにした。
一見、葉は青々と茂っているが、根が腐った日本は30年後には消滅して
いるよ。
202文責・名無しさん:2010/09/20(月) 07:06:07 ID:c8jh0O3f0
犯罪シーン多いドラマに反対
高校生 ○○ ○○(広島県福山市 17歳)

 私は、殺人など犯罪シーンが多いテレビドラマを放送することに反対です。
理由は、そのようなドラマを見た人に影響を与えて、同じような犯罪に走らせる
恐れがあるからです。かつて爆弾を使って無差別に人を殺すドラマがありました。
それを見て興味を持ち、同じようなことをしようと思った人がいるかもしれません。
 しかし、反論もあるでしょう。あくまでテレビドラマでのことなのだから、
同じような犯罪を行う危険性はないのではないか、と。
だが、土・日曜日の夕方や夜など小・中学生が見ることの多い時間帯に、
そのようなドラマを放映し、しかも人気のあるタレントや役者が演じていたりすると、
まだ自立できていない子どもは悪い影響を受け、同じような犯罪への道を
歩んでしまうかもしれません。そうすると、犯罪は増えてしまいます。
 犯罪をなくすために、また未成年の将来を守るためにも、
犯罪シーンが多いテレビドラマは放送すべきでないと思います。
===============================
未成年に付き実名は伏せ。名前からすると女だと思う。
こういう、『暴力的な作品を見ることは、誰にもある程度暴力的にする効果がある』
という考え方を環境犯罪誘因説とか強力効果説とか言いますが、現在では否定的です。
元々暴力的傾向のある人に対する引き金にはなり得ますが(限定効果)、
引き金になり得る物をどんどん統制していったら『1984年』の世界になりますよ。
(同様に、レイプするビデオを見ても誰もがレイプするわけではないし、
 ロリコンアニメを見たヤツが皆、少女を襲うわけではない)

隣にある、野球賭博はダメでパチンコや競馬は良いのかという投稿も、
競馬(国・地方自治体が胴元)とパチンコ(胴元に公共性無し)を
同列に扱っているのが微妙ではある。
203文責・名無しさん:2010/09/20(月) 07:06:28 ID:c8jh0O3f0
書き忘れた。毎日新聞9/20 東京版 です。
204文責・名無しさん:2010/09/20(月) 07:26:57 ID:5/1L1umO0
ある作家の発言だが
「フィクションの中でどれだけの血が流されようと、現実の血の一滴にも及ばない」
というのがあった
「仮に真似する者がいるとして、しない者との違いは何なのか。全ては当人の本質・資質の問題である」
とも


ただ、この投稿者がまだ若いのなら、こういう考えをするのはありえるかも
おそらく本人は、安易であざとい作りの暴力描写の作品などを目にしたことがあって
そこから善意と義憤に駆られて発言しているのではないか
平均的な高校生の知識と思考レベル・想像力は、社会人のそれと比べたらはるかに劣る
仮に10年後にも同じ事を言っていたら、ちょっとなあ・・・という気はするが
205文責・名無しさん:2010/09/20(月) 09:41:00 ID:hW8NNnWj0
      _______                     __    _
    // ̄~`i ゝ                   `l |    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________ ||    | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄)) |レ'> | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.   | <、  | | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ|_|\> |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本

         ウェブ イメージ ニュース New! グループ ディレクトリ
         ______________  _____
         |イッテQ事件             | |Google検索|    検索オプション
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    表示設定
        ◎ウェブ全体から検索  〇日本語のページを検索
206文責・名無しさん:2010/09/20(月) 10:01:52 ID:01OfPRhbO
>仮に10年後にも同じ事を言っていたら、ちょっとなあ・・・という気はするが

今朝の中日の発言欄に、10年後の高校生()笑い が載ってる。
さすがみーたん、期待を裏切らないな。
207文責・名無しさん:2010/09/20(月) 11:51:56 ID:JVt3J4jD0
なんで18歳未満はAV見たらいけないんだよ
208文責・名無しさん:2010/09/20(月) 13:55:18 ID:nR08wE050
>>206
中日新聞9/20付朝刊投稿欄『発言』より
残酷なシーン見せたくない  細江 美幸 主婦 27(岐阜県八百津町)
 最近のテレビ番組はクイズか刑事ドラマばかりである。そのせいで番組を選択する余地が少なく、
テレビを見ない日もある。それはそれでありがたいのだが、なんだか味気ない思いをすることになる。
 気になっているのは刑事ドラマの事件シーン。人が殺されるシーンが怖くて、息子などは逃げてしまう。
こっちは謎解きが面白ければそれでいいのだが、血が噴き出したり、血のついたナイフが登場したりすると、
残酷すぎて子どもには見せられない。息子の目を覆ったりするのも一つの手だが、さすがに悲鳴までは防げない。
 そういうドラマを見せなければすむことだが、それでも見たい番組も時にはある。
そのたびに息子に気を使ってしまうのはどういうものかと思う。
 外国では残酷なもの、性的なものは完全に避けて番組が作られる。まだまだ日本のテレビは規制が甘すぎると思う。

===
クイズ番組にも"残酷"なのはありますなぁ。流血沙汰でなけりゃOKなのかしら。

>>202
『こう』ならない内にフィクションと現実の区別をつけられる大人になれるといいね。

そういや、いい年こいた大人が『時代劇を見て』という言い訳をした事件があったな。
209文責・名無しさん:2010/09/20(月) 15:24:54 ID:01OfPRhbO
>>208
うpありがとう。

ここ、夫婦して基地外投稿の常連だよね。
210文責・名無しさん:2010/09/20(月) 15:43:27 ID:DR4ceS9D0
>>208
その外国に比べ
性犯罪率は先進国最低、殺人事件は昭和40年代から下がり続け去年は戦後最低数(ピークだった昭和30年代の約1/3)
いまやテレビの影響はそこまでない
211文責・名無しさん:2010/09/20(月) 16:24:48 ID:eOKgy1Qz0
時事 マスコミに報復してやろうか=厚労行革懇の会合で−奥田座長
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008111201089

>「ああいう番組に出てくるスポンサーは大きな会社ではない。地方の中小とかパチンコとか」とも述べた。


朝日新聞  トヨタ奥田氏「厚労省たたきは異常。マスコミに報復も」
ttp://www.asahi.com/national/update/1112/TKY200811120346.html

>「正直言って、ああいう番組のテレビに出さないですよ。特に大企業は。皆さんテレビを見て分かる通り、
>ああいう番組に出てくるスポンサーは大きな会社じゃない。いわゆる地方の中小。流れとしてはそういうのがある」と話した。

※「パチンコ」が抜けてる
212文責・名無しさん:2010/09/20(月) 19:40:39 ID:9uV8IDmh0
>>208
>外国では残酷なもの、性的なものは完全に避けて番組が作られる。
確かにルール上はそうなんだろうけど、
クリントン(夫)大統領がコンドームに剥きバナナ包んで不倫相手のマ●コに突っ込んだとか
やたら生々しい描写がされた裁判が全国で同時中継されたり、
フランスでは女のマ●コ写真ばっかり集めたものが「広告」として街中で堂々と掲示されたり
何がやりたいのか判らんところもあるのよね、彼ら。

決して外国(多分欧米と言いたいんだろうけど)のマスコミ倫理が高いわけではなく、
どうしようもなく我慢できない映像の方向性が違うだけなんだと思うよ。

そういえば某「欧米じゃない」外国では、
「海外旅行して悪い事して怒られたら『アイアムチャパニーズ』というのが小さな愛国心」と
テレビで教育している国もあったっけな。
213文責・名無しさん:2010/09/20(月) 20:07:16 ID:aeGCMVJ40
20日 名古屋版

ホメオパシー 冷静に調査して

主婦 小川沙弥香(千葉県若葉区 31)

 最近ホメオパシーについての記事をよく見ます。実は我が家も毎月のように風邪をひく子どもに、
砂糖玉のレメディーを使用していました。
 子どもは本当によく熱を出し、冬になれば鼻水、せきはあたりまえ、もちろん病院にも行きますが、
毎月のように抗生物質やたくさんの薬をのませることに抵抗があり、これくらいの風邪なら薬を飲ま
せなくて大丈夫と判断した時に飲ませていました。効いたと思う時も、効かなかったと思う時も両方で
す。それは現代医療の薬についても同じような気がします。
 記事ではホメオパシーの悪い面ばかり取り上げられているように思います。しかし、200年以上の歴
史があり、多くの著名人もその効果を認めているものです。現代医療をまったく拒否するのは行きす
ぎだと思いますが、現代医療では病気が改善できなかった人たちの受け皿となっていることも事実です。
 ここは冷静に、第三者機関が、しっかり調査して欲しいと思います。
--------------------
んなもん、とっくの昔にプラシーボ以上の効果無しのインチキ科学と結論出てますがな
厳しい臨床実験を経て患者の手に渡ってる現代医療の薬と同列に扱われたら医者の立場ありませんわ
そりゃ藁にもすがりたい気持ちは解らんでもないが、抵抗力の弱い子供に
症状が軽いからって、薬じゃなくてそんな飴玉飲ませて効いたような気がするって、
そりゃすっげー危ない行為だから即刻やめなさいって
214文責・名無しさん:2010/09/20(月) 20:31:33 ID:jmVpBFt60
>>213
200年以上の歴史があろうが著名人が効果を認めようがインチキはインチキです
科学雑誌ネイチャーに載った事だけを吹聴していたりしますが
ブラインドテストなど誌上で検証されてインチキと結果が出ています

>ホメオパシーの悪い面ばかり取り上げられているように思います
たしかに唯一いい点は効果がないから副作用もないところくらいかな

>現代医療をまったく拒否するのは行きすぎだと思いますが、
素人判断で風邪の時に薬を飲ませないのはすでに現代医療の否定だと思います

ちなみにホメオパシー研究家でネイチャーに論文が載った
ジャック・バンヴェニストはイグノーベル賞を2回受賞してたりする
215文責・名無しさん:2010/09/20(月) 20:46:48 ID:nR08wE050
>>213
> 200年以上の歴史があり、多くの著名人もその効果を認めている
後光をありがたがってる症状はホメオパシーじゃ治らんのよねぇw
こじらせた結果医療ネグレクトで人死なせたりする例があるんだから危険視されて当然だ。

>>214
> 効果がないから副作用もない
とも限らんのが怖いところよ? 一分子も残ってない代物ばかりじゃなかったりするから。
216文責・名無しさん:2010/09/20(月) 21:10:55 ID:NzenP7UF0
尖閣諸島関係の投稿はまだか?
217文責・名無しさん:2010/09/20(月) 21:31:18 ID:txqd4sVH0
>>216
すぐファビョって投稿すると思ったのに案外大人しいもんだ
これからなのかな?
218文責・名無しさん:2010/09/20(月) 21:38:26 ID:AYCjp4ZC0
尖閣関係の投稿自体が全く無いわ。日本の「侵略」とか「戦争」関係には過剰なほど反応するのにねぇ、投稿者さんは
219文責・名無しさん:2010/09/20(月) 21:58:17 ID:w2mUgojm0
中国へ尖閣を還せって投稿まだかな?
220文責・名無しさん:2010/09/20(月) 22:43:42 ID:u3j27NVj0
>>208
ちゅーかテレビドラマの暴力描写・エロ描写は以前よりずっと減ってるだろう

>人が殺されるシーンが怖くて、息子などは逃げてしまう。
>そういうドラマを見せなければすむことだが、それでも見たい番組も時にはある。

それにおびえるような歳の子供は、20時までに寝かしつけとけ
ダラダラ起こしとくんじゃない

>外国では残酷なもの、性的なものは完全に避けて番組が作られる。

ゾーニングがされてるだけだろ
221文責・名無しさん:2010/09/20(月) 23:37:11 ID:5AQn06yF0
>>208
いくつの息子かは知らんが、そんなフニャチン野郎では先が思いやられるぞ
222文責・名無しさん:2010/09/21(火) 08:08:51 ID:qwqONMB10
今こそ菅さんは靖国参拝して!
そうすれば時系列無視して
日本が悪い!中国に謝れ!と合唱できるとサヨクの皆さんは知っています
223文責・名無しさん:2010/09/21(火) 09:20:59 ID:1aLZELnGO
>>216
金曜中に紙面作っておいて3連休丸々休んだんだろ。
もしくは紙面傾向についての中国様からの指示がまだだから、迂闊に載せられない。
224文責・名無しさん:2010/09/21(火) 10:23:02 ID:YqJddslo0
>>223
指示待ちどころか、絶賛吊し上げられ中です

朝日新聞に「謝罪」要求  民族主義団体が反日デモを否認  - (大紀元)
ttp://www.epochtimes.jp/jp/2010/09/html/d87962.html
225文責・名無しさん:2010/09/21(火) 10:35:26 ID:eAcbd9Mh0
>>213
>実は我が家も毎月のように風邪をひく子どもに
自分でも言ってるようにそれは当たり前以外の何者でもない、免疫形成過程なんだから
特に保育園に通ってたら「免疫できるまで毎月1,2回はウチ(病院)に来ることになるよ」が普通です

>これくらいの風邪なら薬を飲ませなくて大丈夫と判断した時に飲ませていました
やってることは症状緩和でしかないという意味では抗生物質もレメディーも同じですが何か?
そりゃ宣伝する側は「自己治癒力がフンダラカンダラ」って言ってますけど
抗生物質使ってたって用量等をきちんと管理すればほぼ同じこと(免疫形成)ができるんですって

>しかし、200年以上の歴史があり、多くの著名人もその効果を認めているものです
たかが200年程度、同じ非現代医療でも紀元前発祥の鍼灸に比較したら何ほどのことかと
ちなみにこっちは現在の日本では要試験で厚生大臣免許の国家資格が必要ですけどねw
ここ10年くらいはプラセボの可能性も検討するために統計的検証もされるようになりました
ホメオパシーな人達も効かなかったときの言い訳考えてる暇があったら統計とれという感じですわ

あと著名人がどうのこうの言うなら、ノストラダムスの予言を信じてた人も相当いましたよねwww


>>202
17にもなって底が浅いというか
何だってテレビだけなんよ文学やドキュメンタリー本は問題ないのかよというか

要するにおまえ自身本読まずにテレビばっかり見てるんだろと邪推したくなるわ


>>208
>そういうドラマを見せなければすむことだが、それでも見たい番組も時にはある。
>そのたびに息子に気を使ってしまうのはどういうものかと思う。
いやそれは気を遣えよ(汗)
もしくは危険な刷り込みガ入る前に「あれはいけない事だ」ときちんと教えるとか
それが育児というか親の義務だろ
226文責・名無しさん:2010/09/21(火) 13:58:02 ID:2rrCV/HEO
規制するってんなら、ドラマよりもまずはニュースでの犯罪報道の方が先じゃありませんかね
ドラマはフィクション、でもこっちはまごうことなき現実ですぜ
227文責・名無しさん:2010/09/21(火) 14:38:25 ID:8na8A/Al0
>>224
さんざ媚びうってるのにこのザマか
228文責・名無しさん:2010/09/21(火) 15:06:40 ID:8MpCanb90
>>224
なんという内ゲバ。
絶賛応援しますwwwww
229文責・名無しさん:2010/09/21(火) 15:08:08 ID:DWHzNoOA0
>>226
それは一理ある、最近体感治安が悪化した原因がニュースやワイドショーだと思う
そのような番組をみて最近物騒だねとか殺人事件が多いとか話題になるけど
実際はそういう事件は減少してるんだよと言うと大抵の人は信じられないとかそんなはずないとか言う
それで、じゃあ実際身の回りでそのような凶悪事件あった?と聞くと
いや、ないけどテレビで最近治安が悪化してるって言ってるし
230文責・名無しさん:2010/09/21(火) 16:06:55 ID:8MpCanb90
>>229
確かに。
231文責・名無しさん:2010/09/21(火) 18:25:24 ID:6pJ452540

「尖閣は琉球のもの!」なんて投稿は載るかな

「北方領土はアイヌのもの」ってのは、以前あった。
一見正論だけど、「日本領である正当性はない」ことを強調して
暗にソ連の占拠を正当化するのが狙いだったようだ。
232文責・名無しさん:2010/09/21(火) 20:08:37 ID:bZKBl+RI0
>>229
まちBBSでも
パトカーが○○の辺りに止まってた!
なんかあったのか物騒だな!怖いなあ!と
やたらと煽るやつがいるな・・・
233文責・名無しさん:2010/09/21(火) 22:11:13 ID:01/RYNRM0
>>228
いや、さすがに内ゲバじゃねえよwww
234文責・名無しさん:2010/09/21(火) 22:30:41 ID:DeS1IdeP0
あえて少数意見だが、レメディーが有効な症状もあることは事実だ。
たとえば、しゃべりすぎてのどが荒れたときとか、
子供が退屈して癇癪を起こしたとき、血糖値が下がりすぎたときなどには、
かなりの効果が期待できるから与えることは良いと思う。
235文責・名無しさん:2010/09/21(火) 22:43:56 ID:ycSKkamn0
その状況下だと糖分足りないんじゃね?
236文責・名無しさん:2010/09/21(火) 22:56:55 ID:7JcnmGMuO
>>231
まよなかしんやがいつもそんなこと言ってるね。
北方領土も沖縄も日本から独立すべきってさ。
237文責・名無しさん:2010/09/21(火) 23:21:18 ID:T31kedAV0
>>232
ネットの書き込みも規制しろという主張か?
238文責・名無しさん:2010/09/21(火) 23:32:07 ID:T//gF9bN0
憲法9条信者からの投稿まだかよ
239文責・名無しさん:2010/09/22(水) 00:32:36 ID:rGUFUlol0
>>234
何万もする砂糖玉じゃなくてアメ玉で充分だけどな。
240文責・名無しさん:2010/09/22(水) 01:16:05 ID:3AuIzmsOO
共産や名護市まで尖閣は日本領だからきちんと対処しろって論調だな
尖閣で中国擁護の天才は>>32の方にいた沖タイの高安徳(仮)さんだけだな
241文責・名無しさん:2010/09/22(水) 10:22:42 ID:WsMVAlBi0
>>240古いが有名な基地外投稿

全ての米軍は本国へ撤収せよ(金城信一)

米軍基地の固定化と我が国の再軍備化への動きに反対の意志をアピールする、
みるくゆがふNETに参加した。
政府は違憲の日米安保は破棄し自衛隊も即刻解散、
平和国家として諸外国との友好に力をいれるべきだ。
特に中国との友好関係の構築は将来米国の核の傘から離脱した時、
日本の安全保障を考える上で最重要課題である。
米軍の撤退後は人民解放軍の駐留も視野に入れた
安全保障面での関係強化を計るべきだろう。
その実現には利用価値に乏しい尖閣列島の領有権の放棄や、
過去の謝罪と賠償等でも最大限の誠意を示す必要があると考える。
(2000年9月28日 沖縄タイムス)
242文責・名無しさん:2010/09/22(水) 13:07:28 ID:bB2t3rorO
>>241
ガクガクブルブル…
243文責・名無しさん:2010/09/22(水) 13:19:54 ID:SCslIBDU0
>>241
そうそうこれこれw
堂々と乗せるあたりタイムスの真意が透けて見える
244文責・名無しさん:2010/09/22(水) 13:32:54 ID:SCslIBDU0
ざっと新聞読んだが、日本政府は毅然と対応すべきという電波新聞にふさわしくない投稿まである
どうしたんだアサヒ・・・あまり触れたくないのか
245文責・名無しさん:2010/09/22(水) 13:44:03 ID:pHtG0uvH0
アサヒは卑怯だよな。
自分の主張がおかしいと分かっているので、様子を見ながら、恐る恐る電波を飛ばす。
以前はこんなことなかったが。

今イキのいいのは、沖縄と北海道。
ここの新聞は朝日の足元にも及ばない。
246文責・名無しさん:2010/09/22(水) 15:00:44 ID:Je3knKGr0
ヤマダ電機:創業者・山田氏が会長に、新社長は一宮氏
ttp://mainichi.jp/select/biz/news/20080402k0000m020119000c.html

>一宮 忠男氏(いちみや・ただお)創価大卒。83年ヤマダ電機。取締役、専務などを経て95年4月から副社長。宮崎県出身。
247文責・名無しさん:2010/09/22(水) 16:09:13 ID:pw5lfc5X0
>>245
足元にも及ばない:相手の方が優れていて比較にならない

その記述だと朝日のほうがスゲエってことになるんだが
248文責・名無しさん:2010/09/22(水) 17:46:17 ID:vFzf2uCI0
「電波新聞」も実在するわけだし
言葉遣いには気をつけようと内省
249文責・名無しさん:2010/09/22(水) 19:39:50 ID:5jWfGUTI0
>>248
そんなのあったのかwww
250文責・名無しさん:2010/09/22(水) 20:20:10 ID:Zm1HqK0X0
>>249
通信産業界の業界紙だったはず。
ちなみに「電波ゆんゆん」の『ゆんゆん』は、どこかの通信工業関係の学校の校歌より来てるはず。
(校歌内における「電波を発信している」擬態語)
251文責・名無しさん:2010/09/22(水) 20:59:17 ID:LdzQcp9i0
>>250

清陵情報高等学校か…。なんか、甲子園出場校の校歌だと勘違いしてたが、
ありゃ、魔法の言葉か。
スレチすまぬ
252文責・名無しさん:2010/09/22(水) 21:28:52 ID:k53OvSkZ0
流石にアサピーの声欄で尖閣諸島関係の特大電波はあまり期待できぬか残念(ぉ
沖縄タイムスあたりで真性既知害の降臨を待つか
253文責・名無しさん:2010/09/22(水) 21:37:40 ID:HIjdiIyX0
電波新聞といえば
タイニーゼビウス
254文責・名無しさん:2010/09/23(木) 10:21:35 ID:REcSKV7A0
>>241
この人物に対して、こんなレスがあったよ

449 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/09/22(水) 12:47:55 ID:OMnP4zpp0
>>443 
自分の記憶違いでなければ、こいつ県労連の書記長だった男だよ。 
PAC3配備反対運動の時も「人民解放軍と連帯して頑張ろう」 
といって会場どん引きだった。
255文責・名無しさん:2010/09/23(木) 10:46:26 ID:lmL7TYT50
亀でスマソけど
>>249
ttp://www.dempa.com/
256文責・名無しさん:2010/09/23(木) 11:40:58 ID:VsQRW7wi0
中国新聞 9月22日 広場

豊かさ均等な世界へ
中学生 ○田 ○季 14歳

 私たちは日本に生まれて幸せだと思います。毎日3食ご飯を食べられて勉強のできる環境も整い、
一日の中で命の危険が伴うこともめったにありません。
 でも、世界には毎日ちゃんとご飯も食べられないのに働かされ、勉強したくてもできない子どもたちが
たくさんいます。
 そういう人たちのことを考えると正直言って、日本に生まれて本当によかったと思いますが、
その半面、不公平だとも感じます。
 世界の豊かさを均等化できたらどうでしょう。最近の技術は進歩しているので、
そういうこともできそうな気がします。それに、国があるため貧富の差が出るのだから、
全部まとめて地球という国にしてしまえばいいと思います。
 現実的にはそんなことは無理だと分かっていますが、そうなればみんな平和に暮らせると思うのです。
その思いが実現できるよう、まず豊かな生活をしている私たちが一生懸命勉強してがんばりたいです。 (廿日市市)
--------------------

ちたま市民。
「国があるから貧富の差が出る」と言ってるのに、地球という国なら作ってもいいんだな。
257文責・名無しさん:2010/09/23(木) 12:20:01 ID:Sbc/CLQ50
まあ中学生ならこんなもんだろう。
258文責・名無しさん:2010/09/23(木) 12:31:45 ID:LF65Gjp30
>>256
世界同時革命?
…まぁ、共産主義とはどんな思想で、結果どうなったかを大雑把にでも学びなさい。
としか言うことはないな。中学生ならこんなものでしょう。
259文責・名無しさん:2010/09/23(木) 12:45:30 ID:kBf4tpG70
自分の頭で考えてないな。
学校の共産党教員にやられてるんだよ。
260文責・名無しさん:2010/09/23(木) 13:43:04 ID:d4ERGYlQ0
>>256
国が無い時代でも貧富の差がある。
一日ニ食にありつける家族と二日に一食の家族では4倍の格差がある。
しかも極貧だとあっさりと死ぬことになる。
生き残る人と死ぬ人での格差はもう計り知れない。

しかしこういう人が頑張って増えていくと中国との間の国境だけはなくなるかもね。
我々は支配される方だろうけど。
261文責・名無しさん:2010/09/23(木) 14:00:42 ID:h0A+tWpX0
>>256
社会科の時間か道徳の時間に書かされた

生徒は建前だけ書いたのに教師感動

勝手に投稿or無理矢理投稿させる

という図式がうかんだ。
262文責・名無しさん:2010/09/23(木) 15:24:33 ID:4YzYUQv20
>>256
この内容なら中学生ではなく小学生レベル
263文責・名無しさん:2010/09/23(木) 16:00:49 ID:6xTknb1G0
そんな小学生レベルの文章を大人が普通に書いてくるから困る
264文責・名無しさん:2010/09/23(木) 16:07:44 ID:WC5p3ZjDO
沖縄タイムス 9月22日

罪への態度で世界から信頼 西明雄=56歳

 戦後65年経ても、皇国史観の亡霊に取りつかれているような主張をなされる方が散見される。
天皇陛下のために命をささげることが、崇高な生きざまだと洗脳した皇民化教育は、それほど
凄まじかったことの証左か。
 日本と同じ敗戦国のドイツが、周辺国のみならず世界から信頼され評価されるのは、先の大戦で
ドイツが犯した罪に対する真摯な態度にある。被害を受けた国々の国民に対し、国家の名の下
公式に謝罪し、個人補償をし続け、過去の歴史を被害国と共有するための教科書を作り、過去の
過ちを否定する者に対しては厳罰に処する法律まで整備している。
 それに比べ、これまでの自民党政治の不誠実さは恥ずべきものであった。過去の過ちを
歪曲する妄言を吐いたり、歴史教科書を改ざん、隠ぺいすることに躍起になってきたのである。
その結果が、歴史に無知な若者の増加や社会の右傾化である。こんなありさまでは、他国民から
信頼を得ることなど永久にあり得ない。
(うるま市、会社員)

中国様を擁護できないので日本が最低の劣等国だとアピールしてみました、てへ♪
期待のエース、高安哲夫さんは民主党政権が、自民党がダメにした日本の教育を救ってくれると仰っております。
265文責・名無しさん:2010/09/23(木) 16:59:53 ID:REcSKV7A0
もうドイツ秋田w
266文責・名無しさん:2010/09/23(木) 17:07:17 ID:kBf4tpG70
795 :文責・名無しさん:2006/12/28(木) 12:24:54 ID:ZrsE1Tpe
琉球新報・読者投稿欄「オピニオンワイド」より 12/28木曜日

歴史の正しい認識を うるま市  西明雄(会社員 52歳)

急速に進む政治の右傾化に連動する形で、歴史改ざん主義者たちの活動が盛んになってきた。
沖縄戦での住民集団自決は軍名によるものではなかったとし、軍名があったと書いた著書を裁判に
訴えたり、週刊誌で攻撃したりとさまざまな手段を使って歴史改ざんを推し進め、先の大戦は侵略戦争
ではなく聖戦であった、沖縄住民も自ら進んで国に殉じたのだ‐などと戦争を美化するのの躍起になっている。
 さらに南京大虐殺なるものも存在せず、中国によるデッチ上げだとする書物の発刊や元軍人遺族による
名誉毀損裁判などもまたしかり。先日の本欄でも南京大虐殺はなかったと主張される方がありましたが、
虐殺にかかわったり、見聞きした元兵士の方の証言や危うくなんを逃れて助かった中国の人々からの
聞き取り調査で書かれた書物を、お読みになった上での主張だとは思えぬ。せめて本田勝一氏が
書かれた「南京大虐殺」だけでも読まれてから自説を開陳なされてはいかがでしょう。
267文責・名無しさん:2010/09/23(木) 17:08:44 ID:mKLvNqkf0
>>264
>過去の過ちを否定する者に対しては厳罰に処する法律まで整備している。
怖い話だな
268文責・名無しさん:2010/09/23(木) 18:08:46 ID:WHNVMBGo0
>>266
ダウト。ドイツが整備しているのはあくまで「ナチスを再評価したりすることに対する罰」であって、自国の過ちなどではない。
むしろ自国もナチスの被害者だったという立場を戦後ずっと貫き続けている。
不勉強なのか意図的なミスリードで言論統制を目論んでいるのかはわからないが、まあ沖縄人だし仕方ないか。
269文責・名無しさん:2010/09/23(木) 18:11:45 ID:d4ERGYlQ0
ドイツに比べて日本の場合で劣るのは、
対応や反省の度合いとかじゃなくて『隣国の質』でしょう。
これだけは明らかに見劣りしている。
270文責・名無しさん:2010/09/23(木) 18:12:31 ID:WHNVMBGo0
間違った>>264だった。
271文責・名無しさん:2010/09/23(木) 18:14:31 ID:eVnt3/Cc0
>>264
戦後補償はドイツを見習えなんて
ノストラダムスの予言や様々な陰謀はフリーメーソンかナチの残党がおこしてる並みに飽きた
ドイツを見習うのなら戦争はショッカーが日本を乗っ取り行ったとか言うようになるよ
あと他国民じゃなくて素直に中国人&朝鮮人と書いた方がいいと思うよ

投書欄とはいえ歴史改竄主義者という単語が紙面に載るなんて沖縄タイムスは凄い
272文責・名無しさん:2010/09/23(木) 18:52:09 ID:Mt57hMuDO
23日 中日新聞・発言欄

「子育て見守る優しい言葉を」 宮田〇〇 主婦 33
八月三十一日の本欄「乳児との外出 事情理解して」に同意見です。私も子どもが
三ヶ月の時、バスに乗っていたら乗客である一人の年配女性にジッと見られ、
大変不愉快な思いをしたことがあります。そしてもうすぐ第二子誕生の予定なので、
今後の外出について「さあどうしたものか」と考えあぐねている最中です。
上の子どもは自転車が好きで、自転車の後ろで寝るというほどです。反ったり、
前のめりになったりしますが、気持ちよく寝ている子に「かわいそう」「大丈夫なの」
と聞く年配女性がいます。何も市中を引き回しているのではありません。
皆、自分の子がかわいいのです。
だから、「かわいそう」などと言う代わりに「子育て頑張っているね、かわいいね」と
いうような言葉を掛けていただけないものでしょうか。私たちにとっては、その言葉が
一番うれしいのですから。どうか、子育ての先輩として見守っていただけるよう
お願いします。


※携帯からなので、改行見にくかったらスマソ

====================
冒頭のバスの件はさておき、眠ってグダグダになってる子供を見て心配しない方がおかしいと思うが。
つか、そこまで不愉快な思いをしておきながら、どうしてまた産みたいのが分からん。
これでまた不愉快な思いをしたら「世間は子育てに厳しい」って投書をしてくるんだろうか。
273文責・名無しさん:2010/09/23(木) 19:03:01 ID:590TbZq40
>>266
この人沖縄発電波の常連みたいだね
274文責・名無しさん:2010/09/23(木) 19:26:12 ID:dlq55E2E0
つーかググったら週金にも投書してるくさい
筋金入りのアレっぽいね
275文責・名無しさん:2010/09/23(木) 19:47:21 ID:oATUnpDE0
>>272
>私も子どもが三ヶ月の時、バスに乗っていたら乗客である一人の年配女性にジッと見られ、
>大変不愉快な思いをしたことがあります。

赤ん坊いたら可愛くてついつい見ちゃうんだよ、特に孫がいるような年頃の年配者は。
雰囲気悪かったっていうなら、乗り物によくいるちょっとおかしい人じゃないの?
自転車の後ろでそっくり返ってる幼児がいたら、見てる人は怖いし心配するよ
「子育て頑張っているね」は自分の夫や親族・友達辺りに期待した方がいい
「かわいいね」は幼児と外出してるならけっこう言われてると思うがなぁ

子育て真っ最中で小さいことが神経に障って大変なんだろうなとは思うけどね
276文責・名無しさん:2010/09/23(木) 20:38:50 ID:z6rdJRCq0
沖縄タイムスと琉球新報と週刊金正日の電波は強すぎまつ
277文責・名無しさん:2010/09/23(木) 21:14:04 ID:BWj8eGrw0
>>264
国防軍神話ってやつですね。
「悪いのはあくまでナチス」という考えで来たドイツから学べなんて、
マトモな人間の言うことじゃないですよ。
278文責・名無しさん:2010/09/23(木) 21:17:22 ID:6xTknb1G0
>>264
ドイツを見習ったらまたファビョるんですね、わかります

>>266
証言なんて参考程度の価値しかないんだよ
記憶は不正確なんだから

しかし本田勝一て・・・笑うところか
イアンフ(笑)を捏造したのもコイツだし
279文責・名無しさん:2010/09/23(木) 21:37:33 ID:z6rdJRCq0
>>278
節子、彼が捏造したのは百人斬りや
280文責・名無しさん:2010/09/23(木) 21:46:32 ID:6xTknb1G0
混同してたわ・・・サーセンw
281文責・名無しさん:2010/09/23(木) 22:37:16 ID:0hMBVqZy0
>>266
>せめて本田勝一氏が書かれた「南京大虐殺」だけでも読まれてから自説を開陳なされてはいかがでしょう。

グチャグチャに叩かれたんで、版が改まるときこっそり内容を差し替えたんじゃなかったっけ?
282文責・名無しさん:2010/09/23(木) 22:40:51 ID:0hMBVqZy0
>>272
子どもに興味はあるが親とコミュニケーションしようとは思わないなあ。
昔「俺って何か出てるんじゃないだろうか」というほど小さい子どもに嫌われた俺だが
甥が生まれてからしきりに子どもと目があって、笑いかけてやると子どもも嬉しそうに笑うようになった。

相手いないけど子ども欲しいよ…
283文責・名無しさん:2010/09/23(木) 22:47:03 ID:eVnt3/Cc0
>>266
少し調べたら5年くらい前のこのスレにも載ってるくらいだから相当な人だね
会社として載せたいけど書けないことを読者投稿と偽装して掲載するために
琉球新報に雇われてるんじゃないか?
284文責・名無しさん:2010/09/23(木) 23:10:52 ID:mcHFKWhk0
>>281
『中国の旅』の中で文革を礼賛している箇所を書き換えたのは知ってる。
例えば…
「夜、ホテルの大広間で記録映画を見る。(中略)アメリカ合州国(原文では「州」に傍点付き)がやったテネシー川の
TVA計画を思い出したが、同じ大工事でも、資本家のもうかる開発と、人民に還元される開発とでは、なんという
相違であろうか」(昭和47年発行の単行本47ページ)
「夜、ホテルの大広間で記録映画を見る。(中略)チョモラマの記録映画では、高所で吹雪に襲われると隊員たちが
小型の『毛沢東語録』を出し、呪文のように斉唱して対抗しているのに驚かされた」(平成7年発行の『本多勝一集14
増補決定版 中国の旅』単行本71ページ)
285文責・名無しさん:2010/09/23(木) 23:12:17 ID:z6rdJRCq0
>>284
へぇ・・・
「このルポはフィクションです」と注意書きしておくべきレベルじゃん
286文責・名無しさん:2010/09/23(木) 23:29:07 ID:mcHFKWhk0
しかも、あとがきで「事実に対する日本側の資料あるいは反証があれば、できるだけ双方のくいちがいをただしたいと
存じます。報告のなかに出てくる当人をも含めて、これらの事件に関係した方の証言を歓迎します」と書いておきながら
反証に対しては「中国側の言ったことをそのまま書いただけ。文句があるなら中国側に言え」と言っていた。

また、『中国の旅』で取り上げられた事件の一つ「平頂山事件」の場合、処刑された人の娘婿がこの事件を追及した本
『追跡 平頂山事件』(図書出版社)について、「これは当時の守備隊長K大尉の親類(娘婿)にあたる筆者のせいか、
侵略とか無差別虐殺などについて一切の反省のない立場から書き、虐殺者数を400〜800と過小評価している」
(『本多勝一集14 増補決定版 中国の旅』368ページ)とも書いている。これに対して、『追跡 平頂山事件』の著者
田辺敏雄氏は、「私の推計が過少評価という以上、本多氏はその根拠を示すべきなのである。まして、人数を推定
するのに、反省したから人数が増えるとか、反省しなかったから人数が減るという性質のものではなく、「反省」など
という尺度の入り込む余地などどこにもない」と批判している(『「近現代史」の授業改革4』明治図書、48ページ)。
287文責・名無しさん:2010/09/23(木) 23:44:14 ID:ODwgXkGU0
SMAPのコンサートがなくなって中国人様がお可哀想。
だから、船長を返して日本は謝るべき――

朝日をも牛耳るジャニーズ事務所からの投稿はまだ?
288文責・名無しさん:2010/09/24(金) 00:01:36 ID:YETD2c9U0
>>268
>まあ沖縄人だし
こらこら、そういうこと言ってたら電波を叩けないレベルになっちゃうぞ。
別に東京だろうと、北海道だろうと、この手の「一周して危険思想レベル」な輩はいるじゃない。

にしてもこの266もすごいね。
自分の歴史観に合わないものは全て改竄かでっち上げ扱いか。
歴史は研究が進むにつれ、突然評価が一変するものもある分野なのに。
それに仮に日本軍が悪の組織だったとしても、言われなき事で叩くことは正しいことではないだろう。
「悪は悪だから悪なのだ!」で止まって、「何をやって何をやらなかった」「何がどのようにして起こった」を、
まったく考えない、おまけに自説以外を邪説扱いとは…平和の敵とは266のような考えに見えてきたぞ。

こんな愚にも付かない戯言は、「没籠→廃棄」にしてやるのが慈悲だろうに。
289文責・名無しさん:2010/09/24(金) 01:03:40 ID:AqxLrBzn0
>>284
古い作品の様に「作中に現代においては事実と異なると思われる文章がありますが、
製作者の意図を尊重し、そのまま発行いたします。」とやればいいのにぃ〜
290文責・名無しさん:2010/09/24(金) 02:50:49 ID:wlRN+i7d0
>>269
そんなこたあない。
ポーランド議会は2004年にドイツに対し「戦争被害賠償請求決議」しているし
ギリシャのパンガロス副首相は今年の二月に「ドイツに戦争被害を賠償請求する」
と発言して外交問題にもなった。
(念の為に言っておくとギリシャ政府は公式には「賠償問題は解決済み」の立場)
リスボン条約の批准をチェコは「条約の財産権を盾にしてドイツ人が第二次大戦後
接収した財産の返還請求をしてくる」として渋った事もある。
第二次大戦とその戦後処理を巡ってはヨーロッパでもしょっちゅう問題になっていて
>>264が何も知らずに妄想を垂れ流しているだけだ。
291文責・名無しさん:2010/09/24(金) 03:03:25 ID:wlRN+i7d0
>>264
>被害を受けた国々の国民に対し、国家の名の下 公式に謝罪し、個人補償をし続け、

全く間違い。ドイツ政府の立場は
「他国に被害を与えた事は認めるが、それは戦後のドイツ人追放などにより相殺」
というもの。2009年9月1日の開戦70周年記念式典でもメルケル首相はそういう
立場をとっている。ドイツが謝罪しているのはあくまでも「戦争」ではなく
「ユダヤ人迫害」に関するもの。しかも戦争被害については一貫して
「個人が受けた被害は自国政府に対してのみ請求出来る」
と言うものだから、他国の人間に対し個人補償したことはない。

>過去の歴史を被害国と共有するための教科書を作り、

これによってポーランドやチェコに対し「戦後ドイツ人追放を教科書に書け」と圧力を
かけたりしているわけで、ドイツ側が注文をつけている方が多い。

>過去の過ちを否定する者に対しては厳罰に処する法律まで整備している。

ナチスの肯定やホロコーストの否定が認められないだけで、戦争犯罪の否定や
戦犯の擁護、第二次大戦の正当化は別に違法ではない。
だからヴァイツゼッカーが回想録にて戦犯として有罪になった父親の罪状を
全面否定していたりするわけだ。
292文責・名無しさん:2010/09/24(金) 10:06:55 ID:XBYhElRC0
>>266
>見聞きした元兵士の方の証言や危うくなんを逃れて助かった中国の人々からの
>聞き取り調査で書かれた書物を
要約:証言のみで、その発言の裏付けを取らずに書いた主観バリバリの書物を
せめて物証がちゃんとしてるような体裁だけは整えようとした前田よりよっぽどひどいんですが

と思ったら
>本田勝一
…さんざんレスついてるが、自分の黒歴史改竄主義者持ち上げて何言ってるんですかこの人w


>>272
>自転車の後ろで寝るというほどです。反ったり、前のめりになったりしますが、
>気持ちよく寝ている子に「かわいそう」「大丈夫なの」と聞く年配女性がいます
前のめりはともかく反ってたらごく普通に心配するだろ;;;;
誰も
>市中を引き回している
なんて思ってないってというか自分こそ過去に同様の光景を見てそう思ってたんじゃないのかと邪推
いずれにせよその辺のお節介を適当にスルーできるようにならんと
第二子うんぬん関係なく今後つらいと思うぞ
293文責・名無しさん:2010/09/24(金) 11:17:50 ID:nt+4UDo40
亀レスで申し訳ないのだが、

>>256
小中高対象の学習塾なんかに勤めていた俺の経験から、
最近の子供は大体3歳くらい精神年齢が低い気がする。
そういう意味で14歳の作文としては相応な内容。
294文責・名無しさん:2010/09/24(金) 11:38:05 ID:PdvDHsy/0
精神年齢ってお前の主観で分かるものなの?
295文責・名無しさん:2010/09/24(金) 13:28:38 ID:RzYkKlz6O
>>293
それアンタ、何年ぐらい見てきての感想?
そこまで言えちゃうんだから、ウン10年単位で子供を見てきたんだよね?
まさか10年足らずぐらいでそんな事言ってないよねえ?
296文責・名無しさん:2010/09/24(金) 15:31:07 ID:XBYhElRC0
>>256
正直「14歳だったら仕方ないか」と「周囲の大人もうちょっとなんとかしてやれよ」が天秤状態だ

>世界の豊かさを均等化できたらどうでしょう
「豊かさ」だけじゃなく「それを実現・維持するための責務」も均等化しないとダメですよ
じゃないと最終的には「働かない人が相対的に一番トク」という逆方向の不均衡が生じますよ

>最近の技術は進歩しているので
せめて20歳になるまでに「その一言で解決できることは実はほとんどない」ことを理解してくださいね
でないとジジババになってから「宇宙にいけるほどの技術があるんだから渋滞解消なんて一発!」
なんて間抜け投稿をするハメになりますよw

>国があるため貧富の差が出るのだから、
>全部まとめて地球という国にしてしまえばいいと思います
ちゃんと新聞やテレビを見ていれば、「国」の中でも貧富の差があることは分かると思うのですが

正直「技術」だの「国」だのという「主体的人格のない代物=文句を言い返してこない相手」
のせいにするという俺的には大嫌いな論法ではあるんだけど、
>現実的にはそんなことは無理だと分かっていますが
>私たちが一生懸命勉強して
の2箇所と年齢に免じて多少寛大な気分にはなった、本当にちゃんと「客観的に」勉強してねと
297文責・名無しさん:2010/09/24(金) 19:27:02 ID:1ovWzjWr0
>>264>>266
沖縄タイムス 2010年8月23日 「わたしの主張・あなたの意見」より

過去忘却の国信頼得られぬ  西 明雄(うるま市 会社員 56歳)

日本による朝鮮半島植民地支配を正当化する妄言を吐いて、自民党政権時の閣僚たちが何人も辞任に追い込まれた。
どんなに詭弁をろうしても、日本が朝鮮の人々に対してやった蛮行が正当化されるものではない。
何年たとうが罪は罪として認め、補償すべきことは最後の一人に至るまで償うべきだ。
その上に立ってしか他国からの信頼は得られない。
日本が朝鮮の人々に対してやった人道にもとる行為を教えない教育を長年してきた結果、
歴史健忘症の国民が増えているが、被害を受けた側の国民は、いつまでも忘れないことに気付くべきだ。
創氏改名、強制連行、朝鮮人軍夫、従軍慰安婦問題(週刊金曜日発行の「めぐりくる春」の一読を薦める)等々、
当事者たちにとっては時がたったからといって簡単に忘れ去られることではない。
ましてや過去の事をいつまでも蒸し返すななどと、他人の痛みに鈍感な人たちがいる国を信用しての未来志向などあり得るはずがない。
298文責・名無しさん:2010/09/24(金) 19:59:15 ID:QKXOKtUc0
>>297
沖縄に西って姓はないんですよ。この人台湾系の人じゃないかと
299文責・名無しさん:2010/09/24(金) 20:12:44 ID:wZ//9YMs0
>>297
最後の一人に至まで償うべきですか
50年も立てば当時の世代は全員死ぬから自動的に解決だね
この人他国からって書くけど結局中国と南北朝鮮の事でしょ

>被害を受けた側の国民は、いつまでも忘れない
ならば最後の一人に至まで償っても意味ないだろ
それに韓国の立場はドイツの共犯者であったオーストリアと同じだと思うだけど

>過去の事をいつまでも蒸し返す
これは主に朝鮮側が行ってるんだから日本だけに文句を言われても困る

あと朝鮮人軍夫ってなんだ?
300文責・名無しさん:2010/09/24(金) 20:22:38 ID:7RmZxeQA0
>朝鮮人軍夫

「軍属」のことじゃねーの
301文責・名無しさん:2010/09/24(金) 20:40:04 ID:RRJ3TnhS0
しかし、なんだな。
洪思翊中将やら金錫源大佐やら見ても朝鮮人軍夫とやらがどれだけ同時代的に
恵まれてたか分かるだろ。
インド人将軍がイギリス本国軍の指揮を執ったなんて事聞いた事ねーぞ。
302文責・名無しさん:2010/09/24(金) 21:28:46 ID:nrqcD0Vg0
>被害を受けた側の国民は、いつまでも忘れないことに気付くべきだ。

単に人間性の問題だろう。
いつまでもねちねちと、それも自分が受けたわけでもないことを恨むのは人間性の欠陥。
だいたい出自で恨む側と恨まれる側を決めてよいのか?
俺は『原爆許すまじ』とアメリカ人に罵りかかる日本人がいたらやっぱり軽蔑するね。
303文責・名無しさん:2010/09/24(金) 21:42:24 ID:zEcDdBll0
別に「被害を受けた国民はいつまでも忘れない」という主張はいいんだが、その代わり日本人が在日朝鮮人をいつまでも敵視することも正当化されちゃうんだな。
304文責・名無しさん:2010/09/24(金) 21:50:49 ID:bjdDPIy40
 『朝日新聞9月23日付 〜はがき通信〜 「熱海の捜査官、全編見たが…」練馬区・Y.T.79歳』

17日終了のドラマ「熱海の捜査官」、毎回よくわからぬ筋書きのまま、どうなるのかと結局全部見てしまいました。
完結して改めて、 一体誰が何の為に何をしたのかさっぱりわかりません。
霧の中に消えたバスを誰がどうやって、何の為に海に沈めたのでしょうか?
この他、次から次へと起こる非現実的なシーンの連続が理解できないのは私が年寄りだからでしょうか?
時間を無駄にした後悔でいっぱいです。
305文責・名無しさん:2010/09/24(金) 22:31:48 ID:qc4N6uEu0
>>271
>投書欄とはいえ歴史改竄主義者という単語が紙面に載るなんて沖縄タイムスは凄い

揚げ足取りで悪いが、他者の投書が改竄されうpされるなんて朝日の○○○投稿も凄いよ。
名指しは避けるが心当たりのある人が間違いに気づいた時点で訂正すれば、笑い話ですんだのにな。
残念だよ。
306文責・名無しさん:2010/09/24(金) 22:38:00 ID:nhHbvbK30
>>302
アメリカ人につっかかるのはどうかと思うけど、
その歴史を知らない人はどうかと思うし、
アメリカ政府に対しては言うべきことだと思うけど。
307文責・名無しさん:2010/09/24(金) 22:42:35 ID:7RmZxeQA0
>>301
>洪思翊中将やら金錫源大佐やら見ても朝鮮人軍夫

将官とか佐官の軍属なんているの?
308文責・名無しさん:2010/09/24(金) 23:24:03 ID:A60mtHFBO
>>305
そんなグズグズ匂わせないでハッキリ教えてあげようよ。
もしかして自分の投稿うpされた方?
309文責・名無しさん:2010/09/24(金) 23:53:05 ID:dCleG2Zc0
307>軍属じゃなくて、士官学校出の帝国軍人だよね、そういえばハンガンの
奇跡を作った、陸軍士官学校卒の大統領もいたね。

ドイツは戦後東西に分裂したし、西も東も軍事、経済両面で両陣営の中核
だったし、悪いのはすべてナチスのせい、みたいにしたんじゃないかな、
実際、ドイツは占領国で整備したインフラの整備代金を返せとまでいってるしな。
まあ、投稿主はこの辺の事情を知らないのか、知っていてわざと書かないのかは
知らんが。
310文責・名無しさん:2010/09/25(土) 00:17:37 ID:flf6hN3o0
>>297
ハッキリ言ってこいつらに真実を示したところで理解する頭脳はないんだよな。
もうカルト宗教だから、「君たちの知らない真実を私は知っている!」の世界で
「とにかく悪いことは悪いの!君たちはそれを理解しさえすればいいの!」
とかなんとか。

俺には西明雄56歳が「悪いことは悪いって言える俺って正義の味方〜」とか思いながらよだれ垂らしてるのが見えるよ。
気持ちワル。
311文責・名無しさん:2010/09/25(土) 01:33:56 ID:Ie4suN0B0
この期に及んで電波発信する投稿戦士の皆さんに期待
312文責・名無しさん:2010/09/25(土) 02:53:53 ID:tNxnXQqU0
そういや、朝日のような基地外投稿【ネタ専門】スレはどうなった?
313文責・名無しさん:2010/09/25(土) 07:25:54 ID:DIXpxJ1w0
今後、尖閣の件で那覇地検や民主党に対して「よくやった」「賢明な判断だ」
「日本は一層の譲歩を」という投稿が連発されることを期待します

最近の朝日は、社説でしおらしいことを言っておいて、声欄で本音っぽい投稿を
載せるからな
314文責・名無しさん:2010/09/25(土) 21:39:33 ID:6nzlX6K/0
>>313
社説で「日本が恫喝すれば萎縮して譲歩するような国と思われてはならない」なんて勇ましいこと書いてたからな、
ある意味本音の声欄が楽しみだわ。
朝日的には、日本は中韓朝相手には無条件で「恫喝すれば萎縮して譲歩するような国」であって欲しいだろうからな。
315文責・名無しさん:2010/09/25(土) 22:04:49 ID:WdpZzbg10
>>314
それは流石に週刊金正日レベルの掲載レベル





・・・だと思いたい
316文責・名無しさん:2010/09/26(日) 00:30:24 ID:9Fj9v0iIO
どうした?
317文責・名無しさん:2010/09/26(日) 02:24:05 ID:BAEaerUw0
[尖閣・船長釈放]危うさを露呈した外交 社説
http://www.okinawatimes.co.jp/article/2010-09-25_10513/

尖閣諸島は歴史的にみても、日本固有の領土である。

前原誠司外相は「東シナ海に領土問題はない」と明言しているが、この姿勢が逆に、対応を硬直化させている面はないのかどうか。

同海域では沖縄の漁船も多数操業している。中国は漁民に不安を与える行為はやめるべきである。

中国の海軍力増強を背景に、軌を一にするように出てきた自衛隊の増強計画や在沖米軍の強化に結び付ける口実にされることを懸念する。

318文責・名無しさん:2010/09/26(日) 19:03:40 ID:YQDfhZGd0
掲載してる投稿を見るとアリバイ作りにしか見えない。
正論めいた事を社説で書いて逃げ場を作っておくが
本音は声欄で読者に言わせるという姑息な行動。
319文責・名無しさん:2010/09/26(日) 21:38:19 ID:ytLJt7xa0
「尖閣付近で漁ができなくなった?そんなこと知るか!」的な投稿が
絶対来ると思う。
320文責・名無しさん:2010/09/26(日) 21:42:47 ID:tBUPVmSl0
そんな直球じゃないだろ。中国の「良心的」な漁師と仲良くできないものかとかそんなお花畑だと思うぞ。
321文責・名無しさん:2010/09/26(日) 21:55:33 ID:nwKk5RNH0
お互い譲り合って尖閣諸島海域の漁を位一日おきにすればいい、とか来ないかな
322文責・名無しさん:2010/09/26(日) 22:24:38 ID:yWhTmXBq0
むしろ「日本は過去侵略したのだから中国に譲るべきだ」みたいなのが載ったら
ある意味声担当者を尊敬する
絶対に真似はしないがな
323文責・名無しさん:2010/09/27(月) 00:13:27 ID:wAyjrr6L0
>>320
>そんなお花畑だと思うぞ。
俺もそう思う。
「中国脅威論に流されがちだが、ここは腰を据えて中国と話し合うべきだ」
みたいな無意味な投稿が続くだろうな。
「今こそ憲法9条の精神で」とか。
それと、「中国脅威論に危うさを感じる。軍靴の音が」みたいなのも来ると予想。

ただここまで事態が切迫してくると、反日左翼も覚悟が試されるだろうな。
上のほうにあった「沖縄に人民解放軍を」の人なんか典型だが、
本当にその覚悟があるのか。
チベット・ウイグルみたいになってもいいのか。

それは保守の側も同じで、「戦争する覚悟があるのか」って覚悟が試される。
そうじゃなきゃ9条改正なんて言えないもんな。
324文責・名無しさん:2010/09/27(月) 01:11:20 ID:FUYbsCV10
タイムスは刺激しないようになのか読者投稿に中国問題は一切のらなくなった
しかし、社説のほうが今日ぶっとんでたのでいいかなー
http://www.okinawatimes.co.jp/article/2010-09-26_10540/

こんなときだから「万国津梁(しんりょう)の鐘」に刻まれた琉球の生きざまを思い起こしたい。

力による対抗策が現実に有効であるかどうかを問いたい。

「尖閣諸島に領土問題はない」と宣言するのはいいのだが、中国も領有権を主張する係争地である現実を無視した。

 憂さ晴らしとばかりに「海上自衛隊を出せ」という極端な意見が出るとやっかいだ。そんな歪(ゆが)んだナショナリズムに
沖縄が巻き込まれてしまうことを最も危惧(きぐ)する。

 「普天間」県内移設反対の言論を抑えようとする内向きな議論に勢いがつくようでは、この国にとって不幸だ。

結論。自衛隊増強、米軍基地反対。
325文責・名無しさん:2010/09/27(月) 01:30:26 ID:sTJR/ZW+0
テレビ局社長が人殺したことは、地元でも騒がないのだろうな
326文責・名無しさん:2010/09/27(月) 01:38:39 ID:SiDyddhU0
>>325
朝日からの天下り社長かと思ったらモロに沖縄の苗字だったな
327文責・名無しさん:2010/09/27(月) 08:15:26 ID:zfH7dVUpO
中日新聞 9月26日付
「孫の産声聞き 行動規範誓う」 藪野 豊 無職 75(中村区)

八月下旬、孫が産声とともに現代人の仲間入りをした。時あたかも灼熱地獄の
日々に、市議会リコールや首相の座争い、世界不況の真っただ中だが、彼は産室の
外の荒波をまだ知らない。彼が高校生になる日、この世にもしあれば九十歳の
私は、大きく羽ばたく彼を賛美し、自らの終局にも満足しようとしているだろうか。
私たち夫婦は、外出時への二つの戒めを持つ。一に交通事故、二にひったくりが
それだが、今夏は熱中症が第一項目となった。私の青年時代には存在しなかった
苦難である。
この延長線上の十五年後に、どんな光明が差すのか。嫁の胸に抱かれる乳飲み子の
姿に、人が忘れてはいけない尊いものが宿っていると感じた。
今、心から誓う。私の日々の義務として、できるかぎりのエコロジーに努め、
あり得る限りの民主主義を求め、許される限りのヒューマニズムを行動規範とすることを。

====================
中身自体は「孫が生まれて花畑咲き乱れる」爺さんのポエムですが、最後の一文が
臭いので、挙げてみました。

ところで、投稿者の名前でググると鈴鹿方面の九条の会名簿に名前が上がって
いるのですが、果たしてご本人さんでしょうか…
328文責・名無しさん:2010/09/27(月) 09:06:05 ID:xeyTspkB0
>>327
投稿というより本人がアウトオブベース
孫をダシに自分の宗教的価値観を正当化してるだけでしょこれ


>果たしてご本人さんでしょうか…
2010/09/27 09:00頃「藪野 豊 名古屋」でググった結果の上から2番目
ttp://www.inetmie.or.jp/~y-yabuno/Jiko.html
>1934.12.24生
>三重県内の志摩、員弁、桑名、四日市南、飯野の各高等学校で国語教諭。
>1986「脱」(日教組文学賞、小説部門)
どう見ても日教組関係者ですので十中八九本人です本当にありがとうございました

しかし国語科教師出身で自分は文才があると思ってる香具師に限って
出来上がった代物がアリャリャになるのは義務なのか?
知り合いにも敬体常体ごっちゃなんて当然、一文中で主体人称もグチャグチャになるのがいるし
329文責・名無しさん:2010/09/27(月) 09:31:11 ID:AacBw7NJ0
逆に「釈放が許せん、民主党の弱腰外交に怒り」みたいな投稿が来てた
あるぇー
330文責・名無しさん:2010/09/27(月) 10:11:09 ID:QPi/alrQ0
>>328
知り合いにも敬体常体ごっちゃなんて当然、一文中で主体人称もグチャグチャになるのがいるし


        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )
    i /   \  / ヽ )
    !゙   (・ )` ´( ・) i/
    |     (__人_)  |
   \    `ー'  /
331文責・名無しさん:2010/09/27(月) 14:03:02 ID:YMt3YdeU0
>>329
両論併記のアリバイ作りor反対の主張を呼び込む撒き餌
332文責・名無しさん:2010/09/27(月) 14:04:42 ID:AacBw7NJ0
そのエサにどれくらい食いつくかwktkものだ
というか釣られてくださいお願します
333文責・名無しさん:2010/09/27(月) 18:40:46 ID:QQ79Drwp0
27日 名古屋版

不思議に思う日本人の宗教心

無職 平野昭一(愛知県弥富市 66)

 好天に恵まれた秋の日、親類の結婚式に招かれた。式場はキリスト教会のチャペルだった。幸せ
そうな若い夫婦の顔が輝いた。
 不思議に思ったことがあった。新郎は農家の長男で親類一同は、ほとんど全員が仏教徒だろう。そ
んな一家が十字架の前で挙式するのは無頓着すぎるのでは……。
 日本人は、結婚式や初参りは神式だが葬式は仏式。季節になればクリスマスも祝う。仏教は一神
教ではないのでおおらかなのだが、それにしても……。
 純白のウエディングドレスで、永遠の愛を誓う若夫婦姿に違和感はない。周囲も寛容で不思議に思
う人はいないようだったが、我々の宗教心はどうなっているんだろう。
 どの宗教を選ぶかは個人の自由だが、信じるのならどこまでも筋を通すのが通りだ。「心の乱れ」
に起因する事件が多くなった昨今、宗教心、道徳心が危ういのではないだろうか。
----------------------
そりゃ特定宗教の「信者」ならそう思うかもしれないけどさあ
日本は八百万の神なんだから、どんな宗教や神でも受け入れて
良いところや悪いところを選別してるって感覚でいいんじゃないの
実際、一神教の国より治安は良いんだし、特定宗教に拘るより道徳的にも健全だと思うよ
334文責・名無しさん:2010/09/27(月) 18:56:32 ID:Wz0MSTUpO
タリバンだか一向宗みたい輩の兵隊にされたり、牧師のレイプを受け入れる宗教心ってのもなあ。
近年ではオウム真理教とか、無防備真理教とか憲法九条教とかさ。
いずれも異なる思想やそれに属する人々には極めて攻撃的だしなw
335文責・名無しさん:2010/09/27(月) 20:02:42 ID:9sUgjgUe0
ひとつの宗教に強制的に統一することがどういうことになるかは、中世のヨーロッパがいい見本だしなあ。
336文責・名無しさん:2010/09/27(月) 20:09:41 ID:FUYbsCV10
沖縄タイムス 9月27日(月)

「国境なくなれば争いごとは減る」
安里政弘 57歳(うるま市)
 
 隣人との土地の境界から隣国との国境にいたるまで、領土争いほど厄介なものはない。
世界中の争いごとのほとんどはそれに起因している。みんな自分に都合のいいように考えるし、
ちょっと相手に譲歩でもしようものなら政治家にとっては命取りになる。わたしのような一般人
でも公の場でもそんな発言をしようものなら非国民扱いされかねない。したがってこれは日本の
領土問題のことではなくあくまでも一般論である。
 大局的観点から考えると、遠い未来のことかもしれないが、文明が進化すれば、いずれ国境
というのはなくなるのが必然的流れのように思える。それが実現した暁には世界は今よりずっと
住みよい所になっていることだろう。そして譲歩なしにはそこにたどり着けないもの確かなことである。

=====================================
領土問題は日本が譲歩して折れろって言いたいのですね。あなたの家も隣人に譲歩して開放
したらいいじゃないのですか。
337文責・名無しさん:2010/09/27(月) 20:13:25 ID:oyYJxSyL0
>>336
ここ20世紀後半から現在までの間、国境線は増える一方なんだけどw
338文責・名無しさん:2010/09/27(月) 20:17:39 ID:FUYbsCV10
9月27日(月)

「基地問題交渉米国と直接に」
仲村直樹 39歳(宜野湾市)

 米軍基地の危険性は、沖縄より本土の方が敏感である。思い起こしていただきたい。
九年前の9.11同時多発テロを。発生以降、本土側はどういう行動を取ったか。
沖縄も標的になるとして修学旅行はもちろん、一般の観光客も沖縄行きをキャンセルに
リストラ、採用保留をはじめ、経済打撃の憂い目に遭った人は少なくなかった。
 本土側が、地理的特性、歴史的背景を盾に、米軍基地を受け入れようとしないのも
分かる気がする。なかには、米軍基地がなくなったら(普天間だけだが・・・)、中国が攻めてくる
と主張するやからも少なくない。米軍はおろか自衛隊すら存在しない地域は本土に多くあるんだが。
攻めてきたのか?中国は。
 本土側の自己保身には関心するばかりだ。気持ちはよく分かった。だから、県内の政党政治家に
お願いしたい。本土側でなく米側と直接交渉していただきたい。60年以上もつき合ってきたわれわれだ。
本土側よりはいいと思う。

=============================
本土側とか39歳にもなって頭がからっぽすぎる。中国が国境付近、それも沖縄近郊に元軍艦でうろついてる
ことが証明してるではないのかな。これからますます圧力を強めてくるがそれが本望のなのかな。
339文責・名無しさん:2010/09/27(月) 20:24:40 ID:Wz0MSTUpO
沖縄タイムス 9月27日

国境なければ争いごと減る 安里 政弘=57歳

 隣人との土地の境界から隣国との国境にいたるまで、領土争いほど厄介なものはない。
世界中の争いごとのほとんどはそれに起因している。みんな自分に都合のいいように
考えるし、ちょっとでも相手に譲歩でもしようものなら政治家にとっては命取りになる。
わたしのような一般人でもそんな発言をしようものなら非国民扱いされかねない。したがって
これは日本の領土問題のことではなくあくまでも一般論である。
 大極的観点から考えると、遠い未来の事かもしれないが、文明が進化すれば、いずれ
国境というのはなくなるのが必然的流れのように思える。
それが実現した暁には世界は今よりずっと住みよい所になっていることだろう。そして
譲歩なしにはそこにたどり着けないのも確かなことである。
(うるま市)

中国様を擁護できないので国境と争いを語ってみました☆
反日思想家が閣僚に就くこの国で、中国様に逆らうな小日本!とか言ったって
誰も非国民扱いなんかしないのにね。

>大極的観点から考えると〜〜

多分、大“極”的というのは大“局”的と書きたかったのでしょう。いろいろ妄想乙でした。
340文責・名無しさん:2010/09/27(月) 20:38:13 ID:wjX7O8bU0
>>339
この年代だとどっぷりジョンレノンに浸って、イマジンなんか熱唱してたんだろう。
文明が進化して国境はなくなるなら、当然、私有地もなくなるんだろうな。
土地はみんなのものとか言ってこのオッサンの家の庭に住み着いたら
どう反応するか見てみたいものだ。
341文責・名無しさん:2010/09/27(月) 20:43:12 ID:Wz0MSTUpO
うお、推敲しながら書き込みしてたらもう投下されてるし!
>>336>>338乙!

とにかくね、安里さんも仲村さんも軍事とか戦略についての知識や考察が全く感じられませんね。
それじゃいくら思索を重ねても妄想や願望の類からは決して抜け出せない。
思ったモノを言うのは日本では自由だけれど、放った言動で発言者がどういう人間かと
判断されるのか、客観的な思索もしなきゃいけないんじゃないかな。見てるよね、仲村さん?
342文責・名無しさん:2010/09/27(月) 20:45:04 ID:EmNvxhk60
>>338
あらら
この人アサピーの声欄の常連だったのに
また投稿してね
待ってるよ〜〜

>>336
なんっつータイミングでこんなお花畑投稿をwww
343文責・名無しさん:2010/09/27(月) 21:38:42 ID:9YCSL5Rg0
>>338
>攻めてきたのか?中国は。

俺は軍隊詳しくないので基地とかどこにあるか知らないんだが、
たとえば鉄道路線で言うと田沢湖線の山間部のカーブが多い部分とか、
肥薩線の熊本・宮崎・鹿児島の県境が接するあたりとかは
少なくとも基地はないはず。

で、仲村直樹さん、貴方がもし中国の軍人だったとして、そういう山間部をまず狙いますか?
344文責・名無しさん:2010/09/27(月) 21:50:20 ID:JoYGUjF30
>>336
この投稿を読んだ人が安里氏の自宅に行って領有権を宣言したら安里氏は
無条件で退去してくれますか
345文責・名無しさん:2010/09/27(月) 21:56:32 ID:dAQ/Tcq40
>>338
在日米軍基地があって観光地って沖縄しかないからね
京都に在日米軍基地が有ったらやっぱり修学旅行は中止されたと思うよ
あと飛行機に乗りたくないからが理由じゃなかった?
海外旅行なども減ってたと思うんだけど

>中国が攻めてくると主張するやからも少なくない
攻めてこないよって実は中国を見下していて
攻められるわけないだろって思ってるんじゃないか
とりあえず中国の揚陸戦力を調べてみた方がいいよ
今や世界有数の揚陸戦力を持っているし、搭載される兵器も高性能だよ

>>339
文明が進歩して無から有が生み出せるようになっても戦争は無くならないじゃない?
346文責・名無しさん:2010/09/27(月) 21:59:18 ID:9YCSL5Rg0
>>344
むしろ「お前の土地こそ俺のものだ」じゃないかな。
なんつってもちうごく様にシンパシー感じちゃうメンタリティだし。
347文責・名無しさん:2010/09/27(月) 22:02:18 ID:EghIQtqwP
>>336
57にもなってまだこんな事言ってるのかw
今時、中学生でもこんな事言わねえぞw

>  隣人との土地の境界から隣国との国境にいたるまで、領土争いほど厄介なものはない。
         ↓
> 世界中の争いごとのほとんどはそれに起因している。
ここまではいいとして(純粋な領土紛争はむしろ少ないという突っ込みどころはあるけれど)
         ↓
> みんな自分に都合のいいように考えるし、ちょっと相手に譲歩でもしようものなら政治家にとっては命取りになる。
> わたしのような一般人でも公の場でもそんな発言をしようものなら非国民扱いされかねない。
紛争の原因が自分たちの都合ばかり考えてるからなんてパレスチナやコソボで言ったら多分、殴られると思うwww
一方的な譲歩なら当然でしょうねw
         ↓
> したがってこれは日本の領土問題のことではなくあくまでも一般論である。
なぜ、急にこんなことを言い出すのか理解出来ない
そもそも何が一般論なのか?
この人は見ず知らずの人に5万くれと言われたらやるのか?

こっからどうして国境がなくなるという結論に達するのかさらに理解出来ない
348文責・名無しさん:2010/09/27(月) 22:15:36 ID:IVfY11O20
>>340
イマジンちゃんと聞いたことある?
れ中は都合のいい部分だけ抜き出してるんだが

ジョン・レノンは70年代半ばには左翼連中に嫌気がさしていっさいの活動を中止してるんだが
349文責・名無しさん:2010/09/27(月) 22:53:47 ID:C7orW9M80
347>だよな、民法あたりにも隣地との境界とか、私道の通行権とか、
いろいろ細かく規定している。まあ裏を返せば、そんだけ諍いが多いわけで
個人レベルでもこれなんだから、国家レベルだともっと大変だよな、
まあ、既出だが、この投稿主は、自分の家に敷地内に他人が勝手に入って
こようが、極論だが、敷地内に無断で家を建てても文句は言わないんだろうな、

350文責・名無しさん:2010/09/27(月) 23:41:49 ID:VD+XyB9c0
>>336=>>339
どうやったところで究極の国境線である「個人」という代物はなくなりませんがね

>>338
>本土側が、地理的特性、歴史的背景を盾に、米軍基地を受け入れようとしないのも
>分かる気がする。なかには、米軍基地がなくなったら(普天間だけだが・・・)、
>中国が攻めてくると主張するやからも少なくない。
>米軍はおろか自衛隊すら存在しない地域は本土に多くあるんだが。
つまり分かってて「チューゴクが攻めてくるぞ〜」AAをやってるわけだなお前
自分で言ってるじゃん「地理的特性」って、ついでに「エアカバー」って言葉も調べた方がいいぞ
351文責・名無しさん:2010/09/28(火) 01:52:41 ID:3T7N9sw00
>>338
実際に、米軍がいなくなったらフィリピンのスプラトリー諸島が
中国に軍事占領されたじゃないか。
今回の件だって、尖閣あたりで漁をしている人たちが、政府の対応を
「もう、あの辺で安心して漁ができなくなった」と批判してたから、
実質的に中国が攻めてきたようなものだ。

つーか、投稿者は、今回の件や「沖縄は中国領である」との中国人の主張に
少しは危機感を覚えないものなのかね?
352文責・名無しさん:2010/09/28(火) 02:10:58 ID:K4GRQOTT0
>>351
たまに九条狂信者の人がフィリピンも米軍基地が撤退したと言うが
絶対にそのあと中国に軍事占拠されたことには触れない。
とにかく米軍が出て行ったと主張するよ。
353文責・名無しさん:2010/09/28(火) 02:50:22 ID:cZKsycKR0
>>351
>中国人の主張に少しは危機感を覚えないものなのかね?

彼らにとって極悪残虐なのは日本軍だけなんでしょう。
純粋無垢な被害者様の中国人の皆様が我々に優しくないわけがない、と。
354文責・名無しさん:2010/09/28(火) 03:13:13 ID:dza0I4s50
>>352
池上も基地の解説する時そこにまったく触れてなかったな
それで「基地追い出したフィリピンすごーい」だもんな
355文責・名無しさん:2010/09/28(火) 06:57:58 ID:iG0y9RX30
脳内お花畑の人にとっては「偉大なる中国様が悪いことするわけないの!!残虐なのは
日本とアメリカなの!!」以外の結論は一切受け入れられないから

こういうのは宗教だね、宗教
356文責・名無しさん:2010/09/28(火) 11:50:42 ID:s1SRz3z50
>>336
尖閣諸島において日本は譲歩すべき、とはハッキリ書いてないのがこすいな
そもそも尖閣に「領土問題」とやらは存在しませんから
357文責・名無しさん:2010/09/28(火) 13:22:11 ID:X6lZE0uK0
>>333
>我々の宗教心はどうなっているんだろう
もともと大半の日本人にとって信仰対象という存在は単なるスーパーナチュラルですよ
まあそれ以前に以下の点だけでもぜんぜん分かってないのは明らかですが

>どの宗教を選ぶかは個人の自由だが、信じるのならどこまでも筋を通すのが通りだ。
例えばムスリムな人達が「信じるのならどこまでも筋を通」したら
日本のあちこちにある仏像を破壊して回らないといけなくなるんですが

>「心の乱れ」に起因する事件が多くなった昨今、宗教心、道徳心が危ういのではないだろうか
宗教が本来的に担保するのはあくまで「心の安寧」だけです、道徳心は別に考えてください
例えば今は名前の変わった鳥名宗教の信徒が「宗教心」を全うした結果は
常識的な意味での「道徳心」を保証してましたかと
そもそも宗教の大部分はその成り立ちにおいて「現状になじめない人達の逃げ場」的要素がありますから
原理主義的な部分では一般常識に基づく「道徳心」とは衝突する場合が多いのですがね
358文責・名無しさん:2010/09/28(火) 19:59:52 ID:K4GRQOTT0
沖縄タイムス 9月28日(火)

横田等 62歳(那覇市)

 アジアで2千万人、日本で310万人を殺した痛苦の反省のもとで、「政府の
行為によって再び戦争の惨禍が起こることのないようにすることを決意し」たこと
を忘れて、宮古島以西への軍備配備を検討してるのは断じて容認できない。
憲法9条は武力の行使放棄をうたっただけでなく、武力による威嚇をも放棄し、
その目的達成のため陸海空軍その他の戦力を保持しない、もちろん交戦権を
拒否しているのである。
 軍事力の配備をすれば、いずれ武力衝突は避けられない。法事国家日本は
これ以上憲法無視を続けてはならない。この憲法無視の体質が特捜検事のデータ
改ざんへと発展している。国の最高法規である憲法を大事にしなければならない。
憲法99条で「天皇又は摂政および、国務大臣、国会議員、裁判官その他の
公務員」までも「この憲法を尊重し擁護する義務を負う」とうたっているのである。
 経済的にひっ迫している今、なおのこと先島への軍備配備は断固反対である。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
さりげなく特捜検事のデーター改ざんを出してるってことは中国船長問題には
意図的にスルーして毎度おなじみのお花畑理論を展開している。
それも読者投稿のトップに配置。
県議会が全会一致で日本の弱腰と中国の行動に対して抗議声明を発表した。
普通はそれが社説になるはずが・・・
http://www.okinawatimes.co.jp/article/2010-09-28_10613/
359文責・名無しさん:2010/09/28(火) 20:38:58 ID:04cc/U3J0
沖タイばっか('A`)
360文責・名無しさん:2010/09/28(火) 20:39:27 ID:CdSFZ+t50
>>358
「じゃあ、領土を取られないようにどうしたらいいの?」と問い返したら、
「話し合いで仲良く解決」という学級会良い子な回答が帰ってくるか
「戦争好きな悪魔!お前のような極悪人は地獄へ行け」というような人格攻撃が帰ってくるかどっちか。
361文責・名無しさん:2010/09/28(火) 21:11:18 ID:3cYGY+DO0
>>358
                / ⌒ヽ
                /      \
              ,.-‐''⌒ヽ   ,.=、  ヽー、
              ,〃/∠彡ニ\ (.fゃ)  |  j
            /       ミ彡三ヘ`=´   | |
         /       ミ彡三∧    j ./
           ト ャ''"    ミ彡三∧.   //
        」i _;''_,    ミ彡'ニミヘ、 〃
          リ ´ ̄     リ´ f'`ij }/「i|
         ヽ-         '´/ソ'川||
         ヽ一       「彡'川ll.|||
          T   _   / ´ j||.川||
           ` ̄了、     i! 川.川|
              _」. \    | j| 川|ト、
        _/ ̄  \  \   '_/./川 `
        ̄       `    ̄  ´
       ネゴトワ・ネティエ[Negtva Netie]
       (ルーマニア.1935〜54)

沖タイかっ飛ばしすぎやろw
362文責・名無しさん:2010/09/28(火) 21:20:59 ID:/J1trzga0
沖縄タイムス 9月24日
島の軍事利用市長にも一因  狩俣 光(宮古島市 公務員 34歳)

恥ずかしながら、軍隊に音楽専門の部隊があるなんてことを知らなかった。
台風10号の影響で延期になったが米第七艦隊音楽隊が、宮古島で演奏会をするとの報道に接して、その存在を知ることとなったのである。
驚く僕に大先輩たちが言うには、アメリカ占領時代には、もっと頻々と、こうした宣撫工作がなされたとのことである。
軍隊の本質は、どんなに繕っても人殺しをするための組織であることは一点の疑いもない。
それを薄めたり、隠したり、ごまかしたりするために活用されるのが宣撫工作だということも、今度の米軍音楽隊騒動で学んだ。
それにしても解せないのは下地敏彦市長の態度である。
「米軍機を使用しての来島でさえなければ断る理由は無い」との発言にはあ然とする。
日本政府が自衛隊の配備をもくろむのも、先日報道のあった米軍掃海艇が平良港を強行利用しようとするのも下地市長の政治姿勢に起因すると思う。
-----------------------------------------------------------------------
こういう人たちにとっては、砂浜のボランティア清掃も米軍の宣撫工作の一環なのだろう。

【沖縄】アメリカ掃海艦の艦長が砂浜をボランティア清掃→市民団体がプラカードで抗議(写真あり)★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285585159/
363文責・名無しさん:2010/09/28(火) 21:32:56 ID:l04D7Zbr0
もう沖縄タイムスはお腹いっぱい
364文責・名無しさん:2010/09/28(火) 21:43:54 ID:emmisBW70
だね。沖タイの投稿にツッコミ入れるのは、オウムの若者を説き伏せるのに近い。
毎朝こんなの読んでたら、若宮敬みたいに過度に自罰的に病んでしまうんだろう。
365文責・名無しさん:2010/09/28(火) 22:32:35 ID:4gUJPVnY0
>>358
じゃあどうするのって書かれてないんだよね
話し合いしようにも相手が出てこなかったらどうするのとか
今回の件で判明したけど経済的に密接になってもそれを逆手に取られるわけだし
366文責・名無しさん:2010/09/28(火) 22:32:59 ID:ddq7vtKF0
かっとばせー沖タイ 琉球倒せー オー!
367文責・名無しさん:2010/09/28(火) 23:08:21 ID:D1fPLnQ10
沖縄タイムスは飛ばしてるなあ。
読者数は何人いるのかな。
368文責・名無しさん:2010/09/28(火) 23:20:15 ID:aiKYH4kD0
狩俣 光(宮古島市 公務員 34歳)
この歳になるまで、軍隊に軍楽隊があることを知らない事が問題、
むかしからドラやドラム、ラッパとかで進軍してた。
軍楽隊が国民の士気や愛国心を煽る事は共産主義国や、独裁国家で良く
やってる。
北朝鮮なんか典型だよな。
369文責・名無しさん:2010/09/28(火) 23:50:40 ID:PdVz1HnFO
>>368
だって光くんの定義では

軍隊=ぼくのかんがえたあくのひとごろしぐんだん。べいぐんやじえいたいとよばれているぞ

だから仕方ない。
この分だと掃海艇からクラスター爆弾がばらまかれたり、原子力空母は甲板から核ミサイルが
発射できたり、自衛隊は二足歩行の殺人ガンダムを開発してると本気で思っているかもしれん。
370文責・名無しさん:2010/09/29(水) 00:43:11 ID:P7MJOMVu0
>>368
市役所以外でも公務員が分からないはずないですよ。。自衛隊歓迎セレモニーとかかかわってきますし、
県内の吹きそう学部の子供たちは軍楽隊との交流も盛んです。
軍楽隊を批判するために作り話をでっち上げて問題提起してるんですよ。
371文責・名無しさん:2010/09/29(水) 01:09:46 ID:ioZdvcIsO
“吹きそう”じゃなくて、吹奏(すいそう)学部じゃね?


ヒカル君も大先輩たちとビーチで清掃活動中の米兵に「NO BACE」のプラカード突きつけたりしてたのかしらん
372文責・名無しさん:2010/09/29(水) 01:33:17 ID:cF3N8KLZ0
>>362
>軍隊の本質は、どんなに繕っても人殺しをするための組織であることは一点の疑いもない。

いや、あるだろ。
軍隊の理想は戦わずして相手を制圧、だよ。
もっとも、「戦わず」の部分は軍隊だけでは難しいので政治家が外交とかでがんばるわけだ。
仮に戦争になったとしても、「できるだけ人は殺さない」のが賢明なのは間違いない。
敵地を制圧したあと、そこの住民に嫌われるようになっては困るから。

「にほんぐんはひとごろしだいすきであじあのぜんりょうなひとたちをころしまくりました」
と思っている狩俣光くん34歳幼稚園年少には少し難しいかな。

「ぐんたいというのは、ひとごろしだいすきなひとたちがあつまっているわるいしゅうだんです」
とも思ってるから、軍隊が何やっても悪い事しているようにしか見えない。

これで公務員か。沖縄の人たちもよくこんな盆暗の給料になる税金納める気になるな。
373文責・名無しさん:2010/09/29(水) 06:51:46 ID:sPKzbeb90
>>372
一昔前は自衛官の住民登録やらゴミ収集といった公共サービスの拒否なんてのも
市町村によっては公然と行われてたからね>沖縄
374文責・名無しさん:2010/09/29(水) 06:56:02 ID:u0y/zseL0
>>358
アジアの(日本軍による)犠牲者2千万人と書いており、
これは良く使われている数字だが、全くの捏造なので注意してほしい。

その内訳は
日本 約310万人
中国 約1000万人〜2000万人
朝鮮 約20万人以上
ベトナム 約200万人
インドネシア 約200万〜400万人
フィリピン 約100万人
シンガポール 約6万人
マレーシア 約7千人〜10万人
ビルマ 約5万人
インド 約350万人
オーストラリア 2万3365人
ニュージーランド 1万1625人
とされているが、

インドには日本軍は進駐しておらず、植民地政府の不手際による飢餓
ベトナムの洪水災害による飢餓 (施政権を持っていたのは仏植民地政府)
フィリピンの米軍砲爆撃による被害
インドネシアは上陸2カ月で占領、徴用等を考慮してもありえない数字
中国の過大な被害見積もり

等を考慮するとその数は著しく少なくなる。
375文責・名無しさん:2010/09/29(水) 07:21:28 ID:CQz7b1yY0
>>373
左の人って「中国や朝鮮の方々に対する差別は許されないー!!」ってわめき散らす癖に
自衛隊員に対しては平気な面して差別するよね
376文責・名無しさん:2010/09/29(水) 07:52:12 ID:ezTCeT4q0
>>362
軍楽隊の存在を知らなかったクセに、『宣撫工作』、という言葉を知ってるのは変じゃね。
『大先輩たち』から、今回初めて教えられた単語だと言われれば仕方がないが・・。
377文責・名無しさん:2010/09/29(水) 09:24:08 ID:ZdaETA0t0
>>362
>恥ずかしながら、軍隊に音楽専門の部隊があるなんてことを知らなかった
貴様は吹奏楽屋の俺に喧嘩を売った
大概の軍隊には吹奏楽編成の軍楽隊があるわ、それこそ人民解放軍にもな
というかそうじゃなければマーチ(行進曲)なんてどんな風に生まれたんだよとか
フランス国歌(ラ・マルセイエーズ)や中華人民共和国国歌(義勇軍進行曲)はどうなるんだよとか

…と思ったらけどそういえば沖縄ってマーチも含めて吹奏楽ダメダメ県だったっけ、こりゃ失礼w
378文責・名無しさん:2010/09/29(水) 11:49:52 ID:D90qsXER0
9月29日 朝日新聞(大阪・10版)

朝鮮学校の無償化前進喜ぶ

会社員 全 正樹 (京都市右京区 61)
朝鮮高級学校の授業料無償化で、文部科学省の専門家会議が無償化の判断基準を示しました。
無償化に向けた大きな前進であり、卒業生として素直に嬉しく思います。
 これは、在日韓国・朝鮮人の歴史的背景や日本がめざす国際化や多分かとの共生の面からも
正しい方向だと考えます。
オオクの卒業生が日本の大学に進学している現状から「日本の高校過程に類する」ものと確認できます。
 ここ十数年の同胞社会の大きな変化を反映して、学生、保護者も韓国籍が半数以上を占め、
祖国に対する考え方も変わりつつあります。
彼らに一貫しているのは日本への強い帰属意識であり、日本人と共に生き、暮らすということです。
保護者もこの現実を踏まえ民族教育の方向性を考えるべきです。
 ところで、文科省は民主党内の意見を聞くとして無償化の結論を先延ばししました。菅直人首相の指示だと言います。
 首相が師と仰がれる故市川房枝先生は弱者の理解を理解してくださった運動家のお一人だと記憶しています。
首相もその原点を思い出して欲しいのです。
379文責・名無しさん:2010/09/29(水) 11:53:38 ID:D90qsXER0
カーチャン、初うpなので読み難い所とかあったらゴメンネ。

取り合えず、帰属意識があるなら日本人になればいいじゃない。
もしくは日本の公立高校行けばいいじゃない。
ついでに、「日本の高校過程に類する」なら、カリキュラム公開したら良いじゃない。
などなど、テンプレ通りの在日さんの投稿でした。
380文責・名無しさん:2010/09/29(水) 12:12:37 ID:7vGp3JmM0
>>362
昔の朝日新聞に「平和憲法のある日本が兵器を生産しているなんて知らなかった、許せん」
というような投書していたじじいがいたのを思い出した。
お前はこの歳まで何を見ていたのか、と。
サヨクが無知なのか無知だからサヨク思想に染まってしまうのか?
381文責・名無しさん:2010/09/29(水) 17:32:22 ID:aFQCYatr0
朝鮮学校ってのは、「我々はいずれ祖国に帰るから、祖国に帰ったときに困らないようにするために、祖国と同じ教育をする」という建前だったはずなのだがな。
いつのまにかその建前が消えて、日本のマイノリティのための民族教育となってしまった
382文責・名無しさん:2010/09/29(水) 17:51:23 ID:AIseKVaA0
>>378
>彼らに一貫しているのは日本への強い帰属意識であり、日本人と共に生き、暮らすということです。

http://xianxian8181.blog73.fc2.com/blog-entry-122.html#more
日本の若者を攻略するのは意外に難しくないです。
嫌韓感情を持つ日本人の若者でもこちらから「今までの在日同胞のやりかたは良くなかった。日本人の気持ちを考えないで権利ばかり主張してきてしまった。
我々もこれからは郷には入ったら郷に従うという日本の習慣も取り入れようと思う」ということを伝えるだけで彼らの表情が一気に変わりますよ。

アボジたちがどうして今まで得れる権利を得れなかったか、そこはこうした頭の使い方が足りなかったからでしょうね。
今だってそんなことは言うなと言うでしょうが、インターネットのおかげで、こちらも頭脳戦をしなければ勝てない時代です。

そこは一時期愛国心は横に置いて、どれだけうまく日本人を多く我々側に取り込めるかを考えましょう。

こちらが一歩さがって、日本人の自尊心をくすぐってやるんです。
やつらはそういうのに弱いんですよ。ははは!
お人好しな日本人の気質をうまく利用していく必要があるのです。
383文責・名無しさん:2010/09/29(水) 18:39:02 ID:xzSTo3X20
どんな対応をされようが存在自体が不愉快>在日
384文責・名無しさん:2010/09/29(水) 20:14:04 ID:dzY7kUsa0
>>362
狩俣さんは軍国主義者の素質満点だね。
だいたい行政機関で働いているということは、
彼の理論なら軍隊を支え戦争を遂行するために働いていることにならないか。
山本五十六は「百年兵を養うは、ただ平和のためである」と言うようなことをいっていたが、
山本五十六の言葉の中にこそ軍隊のあるべき姿がある。
385文責・名無しさん:2010/09/29(水) 21:07:38 ID:4AYc7YLG0
age
386文責・名無しさん:2010/09/29(水) 21:27:15 ID:ZdU8hsPb0
>>374
是非正しい数字を教えてほしい
387文責・名無しさん:2010/09/29(水) 22:07:33 ID:f4/wBD4qP
>>333
> 周囲も寛容で不思議に思
> う人はいないようだったが、我々の宗教心はどうなっているんだろう。
A:多神教でエホバもアラーも雑多の一柱と捉えてるだけ
長い歴史の流れと神仏習合の影響でなんでも神と聞けば有り難がる週刊が出来た
でもそれこそ日本人の宗教

>>358>>362
沖縄タイムスいい加減にしろwww

>>378
> 彼らに一貫しているのは日本への強い帰属意識であり、日本人と共に生き、暮らすということです。
日本への帰属意識を持ちながら、後半で明らかに日本人と自分を区別してるのはなぜ?
388文責・名無しさん:2010/09/29(水) 22:19:52 ID:HLZOEzsT0
376>そうだよな、軍楽隊を知らないくせに、『宣撫工作』を知ってる
のは、おかしいよな、独ソ戦のスターリングラードあたりでは、軍楽隊や
政治将校が、『宣撫工作』をおこなっている隣で督戦隊が機関銃で後退
してくる友軍を撃ち殺してた。
まあ、共産主義独裁国家の、『宣撫工作』なんてこんなもの、
この人はそんな実態を知ってるのかね?まあ知ろうとも思わんだろうが、
389文責・名無しさん:2010/09/29(水) 22:59:03 ID:ViUWknC30
おまえら飢えているのはわかるが、ここは沖タイの基地外投稿スレじゃないっし。
390文責・名無しさん:2010/09/29(水) 23:28:42 ID:cF3N8KLZ0
まあ確かに沖タイは「なんとかまともに見せかけようとして失敗している」というかわいさはないな。
最初から最後までトチ狂ってるだけで。
391文責・名無しさん:2010/09/29(水) 23:30:56 ID:WCOnfdBT0
沖鯛レベルが普通になってくるから慣れって怖いな
392文責・名無しさん:2010/09/29(水) 23:32:03 ID:ioZdvcIsO
朝日の基地外投稿が全く振るわないのがなあ。
日本は言論の自由が認められた国なんだから、遠慮しないで思うまま投稿すればいいのに。
ちょっとくらいの国土なんか外国にくれてやれ、国境なんかで争うのは自国中心の偏狭な愛国心が
元凶だと言っても、日本なら許されますよ。日本なら、ね。
393文責・名無しさん:2010/09/30(木) 00:26:28 ID:zWcXdtCb0
朝日オンリーだとスレ続かないんだよね
実質新聞のキチガイ投稿スレ
394文責・名無しさん:2010/09/30(木) 01:08:02 ID:OyxK7ZGt0
パラオの国旗が日の丸を真似たものだって、ついこの間知ったお馬鹿な子です。
しかも『太陽を真似するのは申し訳ない』と水に浮かぶ満月に代え、『同じ真ん中では申し訳ない』と
中心から少し左にずらすというお気遣い。

これを朝日信者はどう受け取るのか。
395文責・名無しさん:2010/09/30(木) 07:31:38 ID:XdSP992C0
>>394
「日本の軍国主義が純粋なパラオの人たちの気持ちを捻じ曲げてしまった!!
洗脳だ!!!」とでも思ってるんじゃないのかなー

>>378
ちなみに在日の言う「共生」っていうのは、「戦後六十年お前ら劣等敗戦国民を
なぶり殺しにしないでやったんだから土下座して感謝しろよwwwwwwww本当は
お前らが戦争に負けた時点で俺達偉大なる戦勝国民様になぶり殺しにされて当然
だったんだよ!!!」っていう事です
396文責・名無しさん:2010/09/30(木) 18:05:34 ID:A4lsMMKU0
沖縄タイムス基準になると声の欄では物足りなくなるな
397文責・名無しさん:2010/09/30(木) 18:43:56 ID:TCxvDYqM0
30日 名古屋版

偏狭なナショナリズム 脱せよ

教員 山崎 和男(愛知県豊橋市 58)

 龍馬じゃ。あの世から尖閣問題を見ちぅ。わしは144年前、あれほど憎みおうとった薩摩と長州を和
解させた。この国を変えていくにはこれしかないと説き伏せ、あり得ないと思われていたことを実現さ
せ、日本の政治を動かしたがぜよ。
 今は日本の領土だ、中国の領土だといがみ合うが、互いの国民は本当のことは何ちゃ知らん。偏
狭なナショナリズムにあおられて、憎しみを増幅しとるだけぜよ。互いに仲良うせないけん。知恵を働
かせて、平和的に解決せないけん。
 まず日本は領土問題であること現実を受け入れる。次に日中の学者に集まってもらって何が争点
かをはっきりさせる。平行線のままやったら、同じアジア人としてどうしたら和解できるか、政治家の
度量が試されるがじゃ。政府やメディアは、お互いに国の好感度を上げる方策を考えていくことも大
切じゃ。
 日本は今は、経済の立て直しが急務じゃ。外交でも大きな変革をピープルは望んじぅ。日本はじっく
りと話し合おうと平和攻勢をすべきぞ。
 中国には大国意識をちらつかせてはアジアから真の友がいなくなり、国内のナショナリズムを抑え
きれなくなると大変なことになるのでは、と誠をもって説くのじゃ。歴史を変える大きな政治が今求め
られちぅ。
-------------------
何が龍馬だこの馬鹿教師が
結局言ってることは沖縄あたりの極左運動家と変わらんじゃないか
向こうは自分らに道理がないのを承知で領土と資源が欲しいために無理を通そうとしてるだけ
なーにが互いの国民は本当のことは知らないだ、こういう奴らって必ず国民を無知扱いするから嫌い
398文責・名無しさん:2010/09/30(木) 18:54:51 ID:0icJQWzR0
>>397
なんかこういう「勝手に歴史上の人物を語って言いたいこと言う投稿」があったような…。
399文責・名無しさん:2010/09/30(木) 18:56:28 ID:BGrXktdM0
外交での大きな変革=じっくり話し合う

あのー、日本は今までずっとこんなことしてたような気が・・・
400文責・名無しさん:2010/09/30(木) 18:59:04 ID:DCKPl+9kO
何が「竜馬じゃ」だよ。お前は雲爺か?
また自称英霊の仲間が現れたか。せめて方言位調べてから自称しろよ。
401文責・名無しさん:2010/09/30(木) 19:03:51 ID:Te/giCHG0
別に、昔は朝日が一番多かっただけで、笑える投稿なら沖タイだろうが読売だろうが
北海道だろうが産経だろうが日経だろうが何でもいいんだよね。

しかし、電波を浴び続けたスレ住人にとってはもはや、並みの電波では面白く感じなくなっちゃったわけで…

>>397
竜馬が平和主義者ってのがこの手の活動家のデフォになってるのが凄い違和感なんだよね。
ぶっちゃけ、竜馬って日本初の「死の商人」だよね。
402文責・名無しさん:2010/09/30(木) 19:53:41 ID:3qc33jNy0
高安哲夫の電波投稿があったけどもうお腹一杯?
403文責・名無しさん:2010/09/30(木) 20:22:25 ID:zWcXdtCb0
>>397
何が「領土問題であることを受け入れる」だw
一方的にいちゃもんつけて来てるだけだろうに
もし誰かが「お前の家は俺の物だから出て行け」と言われたら従うのか?

>>401
日本初の会社を設立したとかよく言われるけど事業内容には触れられないよね

>>402
あげろ、いやあげてください
404文責・名無しさん:2010/09/30(木) 20:25:14 ID:YtIAhF6E0
>>397
突然愛知県豊橋市は中国の領土とか言い出しても同じ事を言えるの
中国の言ってることはそういうめちゃくちゃな事だから政府は領土問題は存在しないと言ってるの

>アジアから真の友がいなくなり
国家に真の友人はいないって言葉を置いておきますね
405文責・名無しさん:2010/09/30(木) 20:39:44 ID:Z12dQFsI0
>>397
ネタ投稿はネタスレにお願いします。
406文責・名無しさん:2010/09/30(木) 20:48:00 ID:FdIaKi0z0
>>397
故人の意見を勝手に創作する奴って困るよなあ。
407文責・名無しさん:2010/09/30(木) 20:48:43 ID:3qc33jNy0
9月30日(木) 沖縄タイムス 

「見直すべきは国民の歴史感」
高安 哲夫 37歳(会社員 那覇市)

 尖閣諸島での漁船衝突事件で逮捕されていた中国人船長が那覇地検の判断で
釈放され帰国した。世論はこの措置に不服を唱え、併せて菅政権の対応を弱腰とする
非難の声が強い。
だが、悪化する一方の両国関係の打破には中国の要求を聞き入れるしかなく、経済を
含めた大局的見地から見ればこの処置は妥当だ。
 むしろ、問題はこの事件だけを切り取って論ずる風潮こそにある。そもそも、この問題の
背景には歴史問題が横たわっているのに注目すべきだ。日本は戦争犯に対してきちんと
した賠償もせず、その後も中国を逆なでする歴史認識を繰り返してきた経緯がある。
 中国は、日本の無神経さに、いら立ちと不信感を大きく持っており、今後のかたくなな態度
にはその強い意思表示があったと解釈すべきだ。だから、日本は強気で出るどころではなく、
ましてや中国を悪者扱いするのは大間違いだ。日本は歴史問題にもっと神経を配り、互い
の胸襟を開いた誠心誠意の話し合いが必要だ。

==================================================
沖縄タイムスの人に歴史問題だったと言えば掲載してもらえるとでも約束したの?
こんなのを載せるタイムスもさすがだと思う。
408文責・名無しさん:2010/09/30(木) 21:09:20 ID:+WADK4cy0
32 :文責・名無しさん[sage]:2010/09/12(日) 09:22:50 ID:u6hSiTlcO
沖縄タイムス 9月12日

尖閣の中国船敵対視は危険 高安哲夫=37歳

 尖閣諸島で違法操業をしていた中国漁船が逃走する際に海上保安庁の巡視船と衝突し、船長が逮捕された。
互いが領有権を主張する場所での出来事だけに日中の関係悪化に発展しないかと懸念する。
今回の事件もそうだが、竹島や北方領土と日本は他国との領有権争いを持つ島々を多く抱えている。
何かそこで事が起きると互いの主張だけが堂々巡りし、それが自国のナショナリズムを刺激する構図は見慣れた光景だ。
 このような不毛な争いに無益なエネルギーを注ぐのは外交と経済の面からも得策ではない。
ここは独りよがりな自説にこだわらずに、虚心坦懐に相手の話を聴き、これらの島が本当に日本の領土なのかを
過去にさかのぼってもう一度客観的に検証する必要があるだろう。
 いたずらに相手国を敵対視するのは短絡的で危険な行為だ。相手の言い分に正当性があるのなら、国民の
ナショナリズムを恐れずに譲るべきところは譲る勇気を国は持つべきである。
(那覇市、会社員)
409文責・名無しさん:2010/09/30(木) 21:12:05 ID:+WADK4cy0
反基地の意志 継続こそ大切

高安 哲夫=37歳


 米下院本会議で、在日米軍駐留に対して沖縄に感謝する決議が採択された。これまで
沖縄など眼中にないといった姿勢だった超大国アメリカが、小さな島に謝意を示すとは
珍しいことだ。

 米国がこのような決議をわざわざ表明したのは鳩山政権の登場で巻き起こった一連の
普天間問題の動きを見て、日米安保の土台が揺らぎかねないとの不安が背景にあるのだ
ろう。

 これはひとえに、県民の猛烈な基地反対運動が少なからず米国に脅威を与え、県民感
情への配慮という動きを取らせることに成功したと言って良いだろう。


 この決議が表面的なものであるにせよ、米国に沖縄は無視できないとの認識に至らしめ
たのは非常に大きなことだ。

 だから、今後もあらゆる機会をとらえて、政府と米国に基地はノーだとの県民の揺るぎ
ない信念を粘り強く伝えていけばいつかは山も動きだすに違いない。

 
(那覇市、会社員 )
410文責・名無しさん:2010/09/30(木) 21:35:18 ID:nt87I9Yc0
>>394
「アレは満月であって日の丸ではない。位置もズレていて違う」
「パラオが日の丸を真似したというのはウヨクの嘘」
「我々はパラオの人々の国旗への愛着を汚してしまったことを謝罪しなければならない」
「これも右傾化した若者たちが問題だ」
411文責・名無しさん:2010/09/30(木) 21:37:35 ID:nt87I9Yc0
>>397
竜馬って権益のために各陣営を渡り歩いた我執と欲望の塊みたいな男だったよな
その欲が藩だの幕府だのって器に納まりきれないからデカい運動に向かったわけで・・・
412文責・名無しさん:2010/09/30(木) 22:14:00 ID:DdCQ6iDh0
>>394
そういう主張してるのはパラオ人じゃなくておかしな日本人だから
といったら産経信者はどう受け取るのか
413文責・名無しさん:2010/09/30(木) 22:24:12 ID:ory9ZsCY0
>>397
これじゃ。このレベルの基地外投稿を求めておったのぢゃ

>>407
電波があまりにも強烈すぎまつorz

414文責・名無しさん:2010/09/30(木) 23:07:09 ID:EdP8Rhwx0
この高安ってヤツ帰化人なの?名前もそれっぽいような
どっちにしても、沖縄は紛争の最前線なんだと思うね
工作活動が活発すぎる

こういう最前線にこそ基地が多く配置されるのは当然なんだが
そこらへん反対活動の人たちはどう思ってんだろうね
与那国の人は確か自衛隊の招致活動をしてたと思うんだが
それはどうなんだろう
415文責・名無しさん:2010/09/30(木) 23:26:45 ID:NBvDYH2D0
>>412
しかし、その説を否定する人はパラオにいないというのも事実。
416文責・名無しさん:2010/09/30(木) 23:35:42 ID:6h5XjMJw0
パラオの人はンな話があるとは夢にも思ってないんじゃね?
417文責・名無しさん:2010/10/01(金) 00:00:50 ID:RHmdjF4w0
高安 哲夫の連投を載せる沖タイってすごいよな
でも、高安 哲夫ってどんな人?ググッってもそれらしい人
にヒットしないんだが、
418文責・名無しさん:2010/10/01(金) 00:28:04 ID:4WfgHVIu0
確かに出てこないな・・・仕事とかしてれば大体引っかかると思ったんだけど
もしかして想像上の存在なのか?
419文責・名無しさん:2010/10/01(金) 00:59:52 ID:VEmAiFys0
高安哲夫は、沖タイにはこうあってほしいと願う俺たちがいつのまにか作り出してしまった想像上の思念体、というかまさに本当の電波なのかもしれない
そう考えると、高安が少しいとおしく思えてくる
420文責・名無しさん:2010/10/01(金) 01:25:22 ID:FIQLkgyI0
しかし、これで会社員37歳ってのが終わってるよな。定年退職した老人じゃあるまいし。
421文責・名無しさん:2010/10/01(金) 01:39:53 ID:zMTOA8Mc0
・・ペンネームやもよ?
422文責・名無しさん:2010/10/01(金) 06:05:00 ID:WDzL9Rfj0
>>401
まあ勝海舟とかに比べればはるかに好戦的だわな。
だがこんなゴミ虫に騙られなければならないような人間でないことだけは確かだ。
423文責・名無しさん:2010/10/01(金) 07:31:31 ID:Cl337G9I0
>>415
そもそも、朝日の基地外投稿スレの住民に対して、産経信者って言い放つ辺りでお里が知れてるってw
424文責・名無しさん:2010/10/01(金) 07:38:41 ID:Teiv3dpA0
>>407
>だが、悪化する一方の両国関係の打破には中国の要求を聞き入れるしかなく

こいつすげえな…
中国が「沖縄は中国の領土、それを受け入れられないなら関係は悪化する!!」って
喚きだしたら素直に受け入れるのかこのバカは?

受け入れるんだろうな、きっと…
「沖縄はもともと中国様の領土だ!!九州も四国もそうだ!!」とか心の底から思ってそう
425文責・名無しさん:2010/10/01(金) 08:06:00 ID:l8ZlxSKR0
見かけの平和を維持するために領土割譲して
沖縄を捨石にするのも一つの手ではあるんだが
沖縄の人間は我慢がならないだろうね
426文責・名無しさん:2010/10/01(金) 08:14:58 ID:TH0VaiNe0
>>407はさ、「日本による中国に対する侵略」と「中国による日本に対する侵略」がダブルスタンダードになってるところが問題。
日本の過去の行為を批判する立場からは、本来ならば今回の中国の行動は厳しく批判しなければならないはず。
427文責・名無しさん:2010/10/01(金) 08:51:13 ID:Cl337G9I0
>>426
日本の過去の行動から、当時の被害者中国の行動は理解できる(当然だ)
とか平気で言ってのける思想に染まってそうだが・・
428文責・名無しさん:2010/10/01(金) 08:54:45 ID:q47ACdPW0
>>426
この高安って馬鹿だろ
日本の中国侵略が関係しているなら南沙諸島関係で
フィリピンやベトナムやマレーシアあたりは中国に侵略していないぞ
逆にベトナムには中国は侵略したが惨敗した w

典型的なカタカナサヨク。
429文責・名無しさん:2010/10/01(金) 11:37:18 ID:4WfgHVIu0
 日中関係は冷静かつ前向きに

無職 宮崎 昭彦(大分市 72)

 最近、尖閣諸島をめぐって日中間の緊張が高まっている。これまで日中、日韓の間には、歴史認識の相違や領土問題が度々生じており、現在も続いている。
ヨーロッパでは度重なる戦争の惨禍を経て、ドイツやフランスを中心に欧州連合(EU)を設立し、互いに協力している。
 日本は日清戦争から太平洋戦争が終わるまで、中国や韓国・北朝鮮の人々に甚大な被害を与えた。このような過ちを再び繰り返さないためには、日中韓が中心となってEUに匹敵するような「東アジア共同体」をつくり、平和的に共に栄える道を進むべきだと思う。
尖閣諸島の問題で、日中の政府がお互いに強硬姿勢を貫けば、日中関係は平和・友好とは逆の方向に進むだけである。
 9月21日付本紙で、精華大学国際問題研究所の劉江永教授も述べていたが、今回の事態を歓迎しているのは米国だけではないかと思う。
沖縄の米海兵隊の「抑止力」の重要性を日本国民にアピールし、日米関係の再強化を図ることが出来る。船長逮捕のはいけいには米国の思惑があったのではないか、と勘ぐってしまう。
 日本政府は、尖閣諸島の問題にどのように対応することが日中の将来のためにプラスになるのか、冷静かつ自主的に賢明な判断をし、前向きに取り組むことを切望する。


――――
お待ちかねの朝日
昔日本で言われていた「大東亜共栄圏」、一部では大東亜共同体って言われてたんですよね
430文責・名無しさん:2010/10/01(金) 11:54:40 ID:4WfgHVIu0
>>429
×精華
○清華でした


おまけ

 9/21 3面コラム【きしむ日中関係 識者の見方】

 起訴ならより深刻に 

劉江永 清華大国際問題研究助教授(国際関係論)

 中国にとっては、日本側が中国の漁船を拘束して国内法に基づいて処理することは日本側の執行権を認めることにつながるため、受け入れられない。もし日本側が漁船の船長の拘留を続ければ、両国関係全体に悪影響が広がるのは必至だ。
今回事件が起きたのは、未解決の領土問題が残る敏感な地域だ。この海域での行動では、日中が互いに譲歩をし合わなければならない。
 中国脅威論を主張して強硬姿勢を示す前原誠司氏が国土交通省、外相としてこの問題に深くかかわっていることで、事態はより悪化している、との懸念が中国側にはある。
民主党政権の閣僚は靖国神社参拝をせず、全体としては両国関係はいい方向に向かっていたのに、こうした事態になって残念だ。
 今回の事態を歓迎しているのは米国だけではないか。日中関係が悪化すれば、揺らいでいる日米関係の再強化を図ることが出来るからだ。
 もし船長が起訴されれば、より深刻な事態になる。中国側が、閣僚級交流の停止を決めたことで、再び「凍った関係」に戻ってしまった。しだいに経済関係にも波及し、今年末か年明けには影響が出始めるだろう。
日本側が船長を起訴せず速やかに解放することが賢明な選択だと思う。

――――
ちなみにこのコラムは劉江永含め2人の自称識者が書いているが、どれも中国側に立って日本に譲歩を求める内容。
431文責・名無しさん:2010/10/01(金) 15:13:57 ID:8Mm6f6GR0
>>430
ひとつ聞きたい

>再び「凍った関係」に戻ってしまった。

それは、日本にとって、どんなデメリットがありますか?
432文責・名無しさん:2010/10/01(金) 20:12:49 ID:FIQLkgyI0
10月1日(金) 沖縄タイムス

「抑止力は幻想 新たな道探れ」
森山 次雄 65歳(与那原町)

 粛々と国内法に基づいてうんぬん・・・、と言いながら政府は突然船長を釈放した。
事件のてんまつや処理の不可解さはさておき、今回の漁船衝突事件はくしくも日米安保
と沖縄の軍事基地の存在理由についてあらためて考えさせる機会となった。
 日本政府は中国のレアアースの禁輸や、日本観光の中止を核とした経済制裁的な圧力
にあっけなく屈服した。世界一の軍事力を持つ米国を頼みとし、その強大な基地を沖縄に
置きながら、国土ー尖閣諸島ーの領有権を脅かす事態を招いてしまった。鉄砲の一閃もまじえずにだ。
このことは今わが国が置かれている立場を妙実に示している。
 基地や海兵隊の存在は、日本沖縄にとって何の役にも立たず、自衛隊のこれ以上の強化は不必要
ということだ。基地賛成派が言う抑止力は幻想でしかない。
 貿易立国の日本は他国の資源に頼って生きるしかないのが現実で、わたしたちはそれを直視し、軍事力
に頼らずほかの国と伍して生きていくためにはどうすべきか真剣に考えなければならない。

===============================================
ネタなのか本気なのか分からないですがお見事ですwww
433文責・名無しさん:2010/10/01(金) 20:25:06 ID:qaNxasRrO
↑もう抑止力どころか国土を守るために本気で戦わなきゃならない
覚悟を固める次元まできてるのに何をいってるんだこの人は
434文責・名無しさん:2010/10/01(金) 21:06:23 ID:fGbY0ETA0
>>432
沖縄は対中最前線なんだけどね
対ソ最前線の北海道の前例あるから最前線程工作を受けやすいのかな

抑止力は無くなってみないと実感できないやっかいなものなんだけど
フィリピンという例もあるし東南アジアでの中国の傍若無人な態度を見ると
日米安保の抑止力は発揮されてるんじゃないかな?

あと新たな道探れと言うのなら何かしらの案を提示してくれないと
435文責・名無しさん:2010/10/01(金) 21:10:14 ID:8Mm6f6GR0
>>432
〜このことは今わが国が置かれている立場を妙実に示している。

までと

基地や海兵隊の存在は、日本沖縄にとって何の役にも立たず、〜

からが見事なまでにつながってない。
小学校出たのかこのじいさん。
436文責・名無しさん:2010/10/01(金) 21:20:17 ID:T7eqctYH0
肝心の政府や国のトップがこれだけ弱腰低頭なんだから
中国としちゃとっくの昔に尖閣を軍で取り囲むなり、沖縄に解放軍居座らせるなりして既成事実作ってるところなんだよね
フィリピンに対して南沙諸島でやったようにさ
でも、皮肉なことに現時点ではそれをやるためには沖縄にいる米軍に直接ケンカ売らないと出来ないわけだ
流石の中国も米軍と事を構える程馬鹿ではない
抑止力ってのはこういうことなんだよね、日本としちゃ高い金払ってんだからせいぜい役に立ってくれって
感覚でいいと思うけど
437文責・名無しさん:2010/10/01(金) 22:14:46 ID:TH0VaiNe0
連日沖縄タイムス祭だなww
凄過ぎるよ、この新聞
438文責・名無しさん:2010/10/01(金) 22:24:35 ID:8Mm6f6GR0
ん〜沖タイは、実際には米軍が守ってくれないと自分たちの存在すら危ないというリスクから
目をそらしているだけのような気がするんだな。
例えて言うなら「俺にかまうんじゃねえ!」と言いつつ引きこもりをしているニート。
親が本当に「かまわない」ことなどできないとわかってるから、そういう事を言ってるだけみたいな。

やっぱ朝日とかに比べると、「まともに見せよう」という努力のない分、味に底がない。
辛いだけが取り柄のキムチみたいな。
439文責・名無しさん:2010/10/01(金) 22:54:46 ID:AKcjxl8YO
ほのぼの電波と真性基地害の違いだお
440文責・名無しさん:2010/10/01(金) 23:14:05 ID:1wp8ylBAO
一応今さらながらも威嚇に来たらしいぞ
441文責・名無しさん:2010/10/02(土) 00:17:47 ID:QAsreWrl0
>>432
なんで日本の外交が上手くいかないかっていうと、
最大の要因は軍事力の裏付けがないからだ。
「どうせ日本は口だけ」ってタカをくくられてるんだ。

>鉄砲の一閃もまじえずにだ。
投稿者自身が書いてるけどさ、こういうのを「抑止力」って言うんだよ。
442文責・名無しさん:2010/10/02(土) 00:25:18 ID:dr+LpQVU0
>>432
>基地や海兵隊の存在

がなかったらさらに悲惨だったという思考はできないのか?
知能指数いくつだよ。

>真剣に考えなければならない。

ハイ出ました「考えなければならない」。
軍事力という外交圧力を否定して「ほかの国と伍」す選択肢を否定したんだから、
実現可能な代案をひとつは出せ。
「俺は考えてるぞ」だけで「この人はちゃんと考えてるな」と思ってもらえるほど世の中甘くはない。
443文責・名無しさん:2010/10/02(土) 00:26:38 ID:dr+LpQVU0
>>442
微妙に間違ってるな

>軍事力という外交圧力を否定して「ほかの国と伍」す選択肢を否定したんだから、

>軍事力という外交圧力を否定して「ほかの国と伍」す選択肢を要求しているんだから
くらいに読み替えて下さい。
444文責・名無しさん:2010/10/02(土) 00:53:32 ID:tMMTpLVs0
まあ、みんなも書いてるけど
森山 次雄 65歳(与那原町) は米軍基地が
あるから自分たちの安全が守られていることをわかってないよな
それこそ抑止力だと思うんだが。

445文責・名無しさん:2010/10/02(土) 01:09:01 ID:CXTZCXTe0
朝日ほんと元気ないよ
昨日の東京版も「尖閣に領土問題は存在しない 中国国民の大半も過去のいきさつを知らないから、
日本政府はもっと真実を国際的にも知らしめろ」とか「中国に投資を集中させる経済は危ない」とか、
そんなのが載ってる始末だもん(尖閣についてはもう1つあったけど、忘れた)
なんだよこのていたらくは なんかさびしくなるよw
446文責・名無しさん:2010/10/02(土) 02:07:31 ID:/a7N+IdK0
>>445
さすがに今回は朝日だけでなく憲法9条系のブログも大人しい。
内地で元気なのはザ・ジャーナルや阿修羅に住み着いてる小沢信者ぐらい。
447文責・名無しさん:2010/10/02(土) 05:08:04 ID:54XUZaXAO
週金投稿はいつも通り絶好調だったぞ
448文責・名無しさん:2010/10/02(土) 05:26:42 ID:sYqzygP40
週刊金曜日のスレ、誰か立ててくれよ。
北村編集長が引退だってよ
449文責・名無しさん:2010/10/02(土) 08:01:10 ID:wVJRNtpJ0
この期に及んで「日本は中国様の主張を受け入れよ!!」とか「日本に軍事力は
いらない!!」とか「尖閣は日本のものではない!!」とか本気で言えるのは
根っからの中国の犬かキチガイくらいしかいないもんなw

朝日新聞だって下手なこと書いて叩かれるのが嫌だからおとなしいんだろう
450文責・名無しさん:2010/10/02(土) 10:10:43 ID:c0zjvex0O
尖閣諸島については社民も共産も疑い無い日本領としたもん
それをはるかに突き破ってくれる特大電波wktk
451文責・名無しさん:2010/10/02(土) 12:00:25 ID:QPduRmPAO
沖縄タイムスとて、中国擁護だけでなく、日本の毅然とした態度なり対応を求める投稿を連日載せてるけどね。
もっとも、沖タイの主張は中国擁護に寄ってる方だけれどwww
452文責・名無しさん:2010/10/02(土) 12:07:51 ID:s40llfcO0
朝日新聞福岡版朝刊16面「声」欄

 本当に「パイプ」はなかったか

 主婦 服部 府美子(茨城県つくば市 49)

 沖縄県尖閣諸島沖の衝突事件で日本側が一方的に譲歩したのは、民主党政権が中国とのパイプを持たなかったため中国内の対日融和派への働きかけができず、強硬派の主導を許した結果だ、という識者の意見(9月25日朝刊3面)を読んで、疑問をもちました。
 確かに現政権にはパイプがなかったのかも知れません。しかし、昨年、大訪中団を率いた小沢一郎・民主党元幹事長はどうでしょうか。また、現政権には、ということは、自民党にはパイプを持つ議員がいたのでしょうか。
テレビ報道などを見ても、少なくともパイプを持つ人が皆無ではなかったように受け取れます。その方たちは今回、誰もそれを生かそうとしなかったのでしょうか。
 もしも、菅政権の失点を願って動かなかったのだとすれば、あるいは逆に菅政権が、政治的ライバルだからという理由で協力を申し出た人々を断ったとしたら、それは政治家として失格だと思います。
「領土」すら国内の政争の道具として使われるようなことがあれば、国民の政治に対する失望はますます深まるばかりでしょう。

――――
自民党の議員に頭を下げるということは自民党の能力を認めてしまうわけで、「自民党の否定」が党是の民主党にそれができる訳ないじゃない
汚沢も同様。まぁあれは「パイプ使いたかったらポストよこせ」なんて言って「領土」を政争に利用するだろうけど

それともパイプを自主的に使えと?二元外交ですか?
野党の議員や非主流派の議員が勝手に外交して良いと思ってるんですか?
453文責・名無しさん:2010/10/02(土) 12:10:17 ID:bcLkYr5T0
>>452
要約すると、「私は菅さんの大ファンです!」ってことだなw
454文責・名無しさん:2010/10/02(土) 12:19:25 ID:opy7sis90
>>452
自民のパイプがのこのこ窓口に出ていけば、
中国はそこを突破口にして、日本の政界の分断混乱をはかるだろう
ミンスは自民パイプをこのさい潰すことしか考えない、これは確かだ
虫のよい思いつきをホイホイ言う前によく考えてほしい>主婦
455文責・名無しさん:2010/10/02(土) 12:38:25 ID:iXuiVMyy0
>>452
ポーランドの大統領の葬儀に参院議長送ろうとしてたよねえ…
他国の国賓の葬儀にすら自民に協力求めなかったんだけどな
それが国政の場なら尚更協力なんて求めるわけないだろうに…。

それから口蹄疫問題で与野党関係なく国の危機だからと早い対応を要請した
江藤拓議員に対して野次ってたよね。
どう考えても頑なに協力を求めないのは民主なのは明らかなのに…。

「民主は国の危機のために自民に協力を求めた。だけど政権しか
見えない自民は協力を拒否したに違いない!!」
っていう陰謀論とか与党の力が無いって自分で言ってるようなもんだよねw
456文責・名無しさん:2010/10/02(土) 12:42:01 ID:QPduRmPAO
>>452
そのパイプは何なのかにもよるな。
日本の政治家が持つ中国とのパイプは臣下の礼であって、決して対等なんてもんじゃない。
パイプを使ったところで、中国の言いつけを聞かされるだけじゃないかな。
言いたいことはわかるけど、日本は下僕か奴卑の小国であって、どんな理不尽な要求も受け入れて当然というのが
中国の認識なんだから、まともな話し合いは不可能と思わないと。
457文責・名無しさん:2010/10/02(土) 12:51:10 ID:sYqzygP40
一つ言えることは、軍事力を持っていないってことは、どこかの国の言いなりにならなきゃならんってことだ。

アメリカのいいなりになるか。
中国の言いなりになるか。
どっちかしかない。

アメリカのいいなりになって、アメリカの戦争に付き合う。
中国の言いなりになって、日本に対する侵略やチベットウイグルでの人権弾圧を黙殺する。
どっちもイヤなんだが、軍事力を持っていない以上はそうするしかない。

どこの国の言いなりにもならずに、主体的な存在となるには自主防衛しかない。
それを言い出さないのが、日本の左翼のダメな点。
458文責・名無しさん:2010/10/02(土) 12:52:49 ID:GS5Dt5lS0
>>452
小沢の大訪中団は中国とのパイプを誇示したかったんじゃなくて
小沢の命令で国会議員が動くことを誇示したかっただけで
行き先は中国でも北朝鮮でもアメリカでもイスラエルでも何処でも良かったんじゃないの
459文責・名無しさん:2010/10/02(土) 13:38:03 ID:0vHU3wS/0
>>457
日本に左翼はいない。
いるのは侮日媚中と売国サヨクだけ。
460文責・名無しさん:2010/10/02(土) 13:41:05 ID:i9NMSaU80
>>457
ネトウヨの見方だと
日本の左翼は「中国の言いなりになる」と決まってるらしいから
「ダメ」じゃないんじゃ?
461文責・名無しさん:2010/10/02(土) 13:41:42 ID:J9soncG70
>>397
出だし四文字でクラクラきた
中々の電波だと思う
462文責・名無しさん:2010/10/02(土) 13:44:45 ID:J9soncG70
>>452
自民党に頼ったらより熱心な支持者ほど批判してくるでしょw
463文責・名無しさん:2010/10/02(土) 14:17:24 ID:opy7sis90
>>456
そんなことはないよ
昨日TBSでおもしろい話をしてた

安倍政権は、小泉政権で冷え込んだ日中関係を修復すべく、
首相訪中・首脳会談の模索に着手した
中国は、日本の首相は靖国参拝しないことを約束してくれと言った
外務省の谷内次官は、他国に指図されることではないとして突っぱねた
このころ安倍首相が、靖国参拝するともしないとも言わない、と言い出した
谷内次官はこれを利用した
首脳会談に応じないなら首相が靖国参拝するかも、というカードが生まれた
中国は折れ、安倍首相の訪中と首脳会談を受け入れた

この時は、最初の訪問先を韓国にするか中国にするかでも、駆け引きがあった
464文責・名無しさん:2010/10/02(土) 14:57:11 ID:LQTnecUj0
>>463
TBSでじゃなく誰が話したかが問題だ
465文責・名無しさん:2010/10/02(土) 18:41:42 ID:8EMv5p8D0
>>430
劉江永
生年月日:1953年4月
出身地:江蘇省南京
略歴:
1979年 北京外国語大学日本語専攻卒業後、中国現代国際関係研究所に就職
1987年 中国現代国際関係研究所で修士号を取得。早稲田大学博士課程留学
1988年 公務のため退学して帰国。中国現代国際関係研究所副研究員。
      清華大学国際関係専攻法学博士号取得。
1992年 中国現代国際関係研究所研究員(教授)兼東北アジア研究室主任
1999年 中央外事工作指導小組弁公室参事官
現職:
 清華大学国際問題研究所教授・副所長
 中国国際関係学会常務理事、中華日本学会常務理事等を兼任

外務省の新日中友好21世紀委員会委員名簿より
識者というより中国の対日担当研究者・工作員?
466文責・名無しさん:2010/10/02(土) 19:00:56 ID:8EMv5p8D0
>>448
一応立てたよ
あとよろしく

【反日】週刊金曜日を語るスレ14【媚中】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mass/1286013540/
467文責・名無しさん:2010/10/02(土) 19:48:54 ID:fY7fzFB80
>>397
そもそも坂本龍馬は日本を欧米と同様にナショナリズムを持った「国民国家」
にしようとしたんじゃないのかよw
468文責・名無しさん:2010/10/03(日) 08:41:52 ID:NsPaN1ze0
>>465
いわゆる「中国人識者」というのは、全員中国共産党の代弁者以外のものでは
ありえないんだよね
だって中国政府の言い分と違う事言ったら粛清されちゃうから
469文責・名無しさん:2010/10/03(日) 18:34:08 ID:MvDhzCGd0
まあ、中国人が中国の立場にたって発言するのは当たり前だ。
おかしいのはそれを載せる朝日。
470文責・名無しさん:2010/10/03(日) 18:53:35 ID:rYkwWu5tO
久々の電波休み〜〜タカヤスは過去投稿も電波だわ〜〜
471文責・名無しさん:2010/10/03(日) 20:19:05 ID:pzkwBpiFO
中国は日本にミサイルを数百単位で向けつつ、まだ援助がほしいと甘ったれた事を言っている。
 オリンピックの為にチベット人の人権を命と一緒に踏みにじりつつ、上海万博も控えて世界の大国をアピールしながら、
やっている事は漢民族以外の大虐殺。
 ウイグルで40回以上核実験をやってきた事を何故メディアは流さない?
 ラビア=カーディル氏がかつて中国政府の擁護をしてウイグルと中国の架け橋をしていた恩を大仇で返しやがった・・・。
 カーディル氏以外にも、心臓手術で日本行を希望した台湾の李登輝元総統についても『日本に入れさせるな!』
『メディアに映らせるな!』と何の権利があると勘違いしているのか、やかましくお怒りになられた。
 内政干渉甚だしい・・・・。
 日本は中国の反日教育にな〜んにも言わないというのに。
 日本の近所で海底資源の匂いをかぎつけると、やはり実力行使で勝手にやぐらを立てて採掘しだした。
 他人の財産も分捕ったら自分の揉んだと言うのが中国精神。
 インドネシアだったか、領海権を争っている国を相手に、有利にする為に海のど真ん中の岩に掘っ立て小屋
(本当に無人島で手作りした様な感じ)を立て、人を住まわせて(民間人か役人かは不明)、
「中国の国民が住んでいるから中国領!近辺海域も中国海域!」と主張している。
 あれだけ国土が広いにも拘らず、国民の教育レベルが低すぎて突っ込みどころが満載だ。
 発展途上国だからと援助を貰いつつ、自分は超大国だと威張りまくり、資源のあるアフリカには日本から貰った金で投資三昧。
 対して困ってもいないのに貰える物は貰えるだけ貰い、貰えなくなりそうになると大騒ぎをして強請ってでも貰い、
世界が困った状態になっている時は発展途上国だからと出すべき物を渋る。
 親戚にいたら絶縁確実の事ばかりしている・・・。
 中国政府が崩壊したら世界の問題の半分くらいが解決するような気がする。
472文責・名無しさん:2010/10/03(日) 20:59:08 ID:ciG8dRI50
難民が発生しないor一人残らず消滅するという前提で、だがね
473文責・名無しさん:2010/10/03(日) 22:10:51 ID:BvN3XIjx0
>>471
中国の完全崩壊で世界の問題の50%、ロシアの完全崩壊で30%、あとは北鮮とか原理主義者(イスラムに限らず)とかで
人為的な問題はクリアになるな。
474文責・名無しさん:2010/10/03(日) 22:27:01 ID:yCA/3VCX0
災害時の人道的な援助は送りたいが、
ミサイルを向けられてるのにODAとかの援助は、
おまえらこれ以上発展するなといいたくなるレベル。
これについては抗議してもいいレベル。

ODAはアフリカ、東南アジアを中心にやるべきだね。
475文責・名無しさん:2010/10/03(日) 23:56:49 ID:A89ZkrKOP
今日も、東南アジア各国と協力して、戦略的対応をっていう投稿があったくらいだしな。
476文責・名無しさん:2010/10/04(月) 09:56:29 ID:9LdRtjqD0
>>452
自分で「頭が悪い」って言ってますけどw
>中国内の対日融和派への働きかけができず
>大訪中団を率いた小沢一郎・民主党元幹事長はどうでしょうか
自分で書いた「融和派」の文字が見えませんか?
そもそもあんなゾロゾロ連れて行ったら相手の認識は
「新政権が早速ご機嫌伺いに来たわ」になっちゃうと思うのですが

あと「パイプ」が機能するためには
それを担う人間が政権に対して一定の影響力を持ってないとダメなんですがね
国民だって首相や政権が恥外聞度外視で自民系の人間にパイプ役頼んで鎮静化させたとしたら
ミンス原理主義者以外は少なくともその行為自体は評価したと思いますよ
477文責・名無しさん:2010/10/04(月) 17:35:11 ID:k+DXuGSz0
>>432
竹島にいるわずかな韓国軍も追い出せないのに、
どーやって米軍を追い出すの?
478文責・名無しさん:2010/10/04(月) 17:54:56 ID:8NBbO/lr0
>>477
竹島にいるのは軍隊じゃなくて警察だよ
そんな事も知らないのに何語ってるのw
479文責・名無しさん:2010/10/04(月) 19:42:09 ID:XzGBvz7e0
しかしなかなか尖閣関係の電波投稿が来ないな。
載ってるのは結構まともな投稿ばっかだし。
やっぱ普段マスコミしか情報源がないような情弱団塊でも今回の件では中国に対しては怒ってるってことなのかな。
朝日ってそういう空気を読むことにだけは敏感だし。
480文責・名無しさん:2010/10/04(月) 19:49:09 ID:QFf5O5Zt0
書き起こして持って来る人が節穴揃いという線はないんだろうか?
ここんとこの沖タイ続きで、ああいう低レベルにわかりやすい文章でないと
センサー感応しない朝日童貞な住人が多いような気がしている。
481文責・名無しさん:2010/10/04(月) 20:32:46 ID:sHRDarfW0
書き起こす人間がそもそも減ったんじゃないの?
482文責・名無しさん:2010/10/04(月) 20:48:32 ID:sHRDarfW0
10月4日 朝日新聞大阪版 13版 「声」欄より

民族主義的挑発に乗るまい

会社員 中野 雅夫 (岡山県備前市 55)

かつてわが国は「八紘一宇」の名の下に侵略戦争を行い、
中国をはじめ東南アジアに筆舌に尽くしがたい行為をおこなってきた。
根底に流れるのはナショナリズム(民族主義)以外の何ものでもなかった。
 今日の国家間トラブルにもナショナリズムは介在する。
尖閣諸島で中国漁船が領海を侵犯し、巡視船に衝突した事件でもそうだ。
船長逮捕及び取り調べに、中国政府は国家を上げての民族主義的プロパガンダ(宣伝)を展開した。
 だが相手がナショナリズムを振りかざせば振りかざすほど、同じ土俵にのってはならない。
「諸外国に恫喝されるとすぐに腰砕けになる日本」のような表現で日本のナショナリズムを刺激してはならない。
 ナショナリズムの行き着く先は何なのかを、日本人は先の戦争体験からよく知っている。
その反省の上に、基本的に日本人は他を思いやる優しい気持ちを備えている。
 船長の釈放は正しい選択と思いたい。日本が他を思いやる優しさを持っている事を誇りに思う。

――――

先の戦争から学ぶのであれば、宥和政策を掲げたチェンバレンは第二次世界大戦の引き金を引いた事を忘れないでくれと言いたい
不必要な譲歩は相手を増徴させるだけであるし、また、相手の言いなりになると言う事は優しさではない。
483文責・名無しさん:2010/10/04(月) 20:58:27 ID:PCCB3sU50
>>482
うーむ、なんだか物足りぬw
484文責・名無しさん:2010/10/04(月) 21:33:00 ID:s2Uin/oD0
>>482
別にそこまで酷いことを東南アジアにはしなかった気がするのだが
485文責・名無しさん:2010/10/04(月) 21:45:34 ID:3u/IjYcy0
>482、今日の読売の編集手帳に、中国共産党は長期政権を維持できた
自民党を研究してるみたいだが、戦後の自民党史より、昭和戦争に突入して
行く昭和史を学ぶべき、みたいなことが載っていた。
なんか、あまりに今の状況に似ていて思わず納得した。
486文責・名無しさん:2010/10/04(月) 22:17:31 ID:Fy9hnetU0
東南アジア諸国はむしろ中国を驚異に感じていて、日本の弱腰に失望しているのだが。
487文責・名無しさん:2010/10/04(月) 22:27:13 ID:RhKfuSi50
>>483
おきなわタイムスに毒されすぎw

>>482
ナショナリズムをあおるのは良くないと言いつつ相手がナショナリズムを振りかざしているのに何も言わない点流石です
何でこっちが譲歩しなきゃならねぇんだよ
488文責・名無しさん:2010/10/04(月) 22:40:44 ID:QXvdhjP00
>>484
抗日ゲリラを知らないのか?
489文責・名無しさん:2010/10/04(月) 23:18:55 ID:8NBbO/lr0
>>482
なんか民族主義・尖閣諸島・侵略戦争辺りの言葉を使って
文章を作りなさいといわれて作ったような文章だね
490文責・名無しさん:2010/10/04(月) 23:58:18 ID:bxEsfw/p0
>>484
英国軍にゲリラは国際法違反だからなるなと言われたのにかかわらず

ゲリラになり日本軍に殺された中国系アジア人の話なら知っている
491文責・名無しさん:2010/10/05(火) 00:19:41 ID:beyqpXOW0
ゲリラには法は適用されないからね
492文責・名無しさん:2010/10/05(火) 00:41:31 ID:nYA4hz3f0
>>482
思いやりだの優しさだの、耳に心地よい言葉を並べ立てているが、
この人の言ってることは、要するに「中国の言いなりになれ、抵抗するな」
ってことなんだよな。

>かつてわが国は「八紘一宇」の名の下に侵略戦争を行い、
この手の連中は、とりあえずこの類の言葉を振りかざせば日本人は黙るって
がっちり学習しちゃってるんだろうな。
朝鮮人や同和の「差別!」と同じでさ。
493文責・名無しさん:2010/10/05(火) 01:46:51 ID:/au38Bre0
アメリカ軍には死ぬまで抵抗し続けるが、中国には抵抗するなですか
494文責・名無しさん:2010/10/05(火) 02:15:17 ID:26BmnOTI0
>>482
まあ散々書かれているが、「ナショナリズム」を「国家的に」利用して日本に対して侵略行為を行ってくる国に対しては
「毅然とした態度」を取ることがむしろ優しさだと言える。
このままだと、弱腰政府に活路を見いだせない一部の国民がクーデターを起こしてガチの戦争を起こしそうだ。
495文責・名無しさん:2010/10/05(火) 12:25:59 ID:xYm9WMTbO
デモをすれば十分に厨獄への対抗になるって田原総一郎が言ってた
こんなときばかりはまとも
496文責・名無しさん:2010/10/05(火) 13:11:39 ID:6018OyeR0
>>490
お前が中共あたりから「ゲリラ」扱いされて、そう
じゃないといえる百%の保証はあんの?
497文責・名無しさん:2010/10/05(火) 15:09:12 ID:GjhW3nrG0
>>482
>かつてわが国は「八紘一宇」の名の下に侵略戦争を行い、
>中国をはじめ東南アジアに筆舌に尽くしがたい行為をおこなってきた。
>根底に流れるのはナショナリズム(民族主義)以外の何ものでもなかった。
最初から事実誤認も甚だしいな
「八紘一宇」ってのは「八紘(世界)を一宇(一つ屋根の下)のごとくせよ」って意味だから
むしろ民族主義とは対置される概念なんだが

>ナショナリズムの行き着く先は何なのかを、日本人は先の戦争体験からよく知っている。
だったらむしろナショナリズム煽りまくってる連中を止めるべきだよな
何で日本国内のナショナリズムはダメであっちのナショナリズムは放置なんだよ

>船長の釈放は正しい選択と思いたい。日本が他を思いやる優しさを持っている事を誇りに思う。
ほうほうつまり在日米軍に対する「『思いやり』予算」も大賛成なわけですね、わかりますwww


>>495
願わくばそれが
「デモで十分、というかそれ以上の制裁とか対抗措置は政府もするんじゃないぞ」
という意味ではないことを祈る
498文責・名無しさん:2010/10/05(火) 18:44:38 ID:xvwC7f3o0
また単発が意味不明なことほざいてるな
499文責・名無しさん:2010/10/05(火) 19:39:33 ID:R8+kt7/C0
このスレ半分以上単発だろ
500文責・名無しさん:2010/10/05(火) 21:56:49 ID:GG49UloX0
10月5日 東京版

尖閣問題 対処法こそ考えよう  無職 堅石慎裕(長野市 61歳)

尖閣諸島問題で菅内閣は窮地に陥っている。この内閣の外交に対する読みの甘さと無定見さが露呈したと言える。
中国の外圧に負けた弱腰外交との批判は当然だろう。国家として「毅然たる態度」を示すことを国民は望んでいた。
しかしここでよく考えなければならない。「毅然たる態度」とは何なのだろう。
レアアースが手に入らなくなり産業に影響を与えようが、フジタの社員が釈放されなかろうが、
さらには尖閣近辺で海上保安庁と中国海軍の小競り合いが起きようが、違法行為を犯した船長を勾留し続けることなのか。
日本は軍事・経済いずれでも中国に圧力を加えることができないのだから国際世論に訴え、
日米同盟を利用して中国が引き下がるようにすべきだったかもしれない。
だが、中国は国際世論に簡単に動じる国ではない。米国も中国に強く出てくれなかった。
では「毅然として」何をすればよかったのか。憲法を変えて自衛隊を強化し、中国以上の軍事大国になればいいのか。
確かに現政権は批判されるべきだ。しかし、より大切なのは、この問題の解決方法及び、
今後、同様の問題が起きたときに日本はどう対処すべきなのかを、我々も政治家も真剣に考えることだ。



ちなみに上のほうで龍馬のことが出ていたが、声のお隣のオピニオンで、
精神科医・評論家の野田正彰が龍馬(伝)について語ってて、そっちもちょっと興味深かった。
501文責・名無しさん:2010/10/05(火) 22:02:48 ID:YkAhBw0q0
左翼の根幹に関わる難しい問題が発生した時の逃げ方

・皆で知恵を出し合うべきだ
・政治家が知恵を出すべきだ
502文責・名無しさん:2010/10/05(火) 22:35:11 ID:beyqpXOW0
>>500
アメリカが強く出るのは軍事行動に出た時だけなんだがな
だから「尖閣は安保の対象内」と明言した訳だし
むしろそれで中国がこれ以上強く出られなかった、と見ることも出来る
それと日本も経済で圧力かけられるんだけどな
今回の日本に対する圧力だって中国に跳ね返ってくるわけだし
503文責・名無しさん:2010/10/05(火) 23:12:53 ID:6Kzo4mCJO
「い、言っとくけど、まだ本気じゃないんだからね!」
「その気になったら小日本なんかひとひねりなんだから!!」
「別に小日本なんかにムキになってないもん!」

これなら俺でも中国擁護できるwww
504文責・名無しさん:2010/10/05(火) 23:12:54 ID:XAibz1If0
>>500
対処法

>レアアース →他国にも埋蔵があるので中国に頼らない方法を模索するようになりますた
>フジタの社員 →もっと一味と船長を拘束してればあっちとのチキンレースになったかもよ
>日米同盟を利用して圧力 出来れば日本独自で行い、背後にアメリカの支援、という形が
 良かったと思うよ。いざという時は自国でちゃんと侵略には対処するというメッセージを出さなきゃね

>今後の対処法
敬遠戦法で、相手を表面上は敬いつつ、遠ざかっていくのが一番
505文責・名無しさん:2010/10/05(火) 23:20:29 ID:Kpj2mMpv0
>>500
日米安保という軍事的圧力があるからこの程度で済んでるのかも

経済的圧力だって日本に物を売らない・観光に行かないとなれば
それを商売にしていた中国企業も困るんじゃないの
日本企業の現地支店だとしても現地従業員だって居るだろうし
日本だけ一方的ってほど酷くはならないんじゃない

あと今回の騒動で日本商品のボイコット気運が高まったら
日本の粉ミルクの空き容器に中国の粉ミルクを詰めた物が出回ったらしい
中国人の敵はこういう中国人なのかもね
506文責・名無しさん:2010/10/06(水) 00:07:26 ID:uHGLzu500
>>504
>中国に頼らない方法を模索するようになりますた
泥縄なんだよ
>チキンレースになったかもよ
向こうは最高刑死刑じゃないの?
>日米同盟を利用して圧力 出来れば日本独自で
具体的になんもできないだろ
507文責・名無しさん:2010/10/06(水) 03:03:31 ID:5i6BAO4d0
結論が
>我々も政治家も真剣に考えることだ。
って、グダグダ文字を連ねてるだけで、何も書いてないのと同じなんだよな。
508文責・名無しさん:2010/10/06(水) 03:25:54 ID:02QaMaAF0
>>500
フジのMr.サンデーって番組で、これと同じ議論になってたな。
コメンテーターのヒゲの男と若い女が、それぞれ「今こそ大和魂を見せるときです」
「もっと強く出ることはできないんですか」と言った後に、
木村太郎が「具体的にどうするんですか」とつっこみ、
続けて「9条を変えて、日本も軍を持てばいいんです」と発言。
そこで宮根が「9条を変えるとか言っちゃうとアレなんで・・」と引き取って終了。


>中国以上の軍事大国になればいいのか。

結局これしかないんだよな。
特に中国なんて、強きに弱く弱きに強いって姿勢は常に一貫してるんだからさ。
これからも今回みたいな事態は確実に繰り返されるぞ。
日本も核を持つべきだな、それしかない。
509文責・名無しさん:2010/10/06(水) 04:26:26 ID:XrdJP3WJ0
ぶっちゃけ、東南アジア同盟でも組むのが一番なんだろうね。
その時、華僑がどう反応するか…

今後日本はさらに、東南アジアシフトが加速するからうまくやれば、
よっぽど平和的に中国を抑え込めると思うよ。
510文責・名無しさん:2010/10/06(水) 10:02:33 ID:0pIxOcXN0
尖閣問題「対中強硬」は安保の正当化

尖閣諸島領有は沖縄・朝鮮・中国侵略の歴史的産物だ!

われわれは、あらゆるメディアがふりまく「尖閣列島=日本の領土」論をあらためてきっぱりと批判し、
挙国一致の「無法な中国」という排外主義的ナショナリズムに対決しなければならない。
「日本の固有の領土」が外国に侵略される、という国民的多数派の感情こそ、
日米安保を正当化し、自衛隊軍拡を容認する意識を直接的に支えている。

しかしほとんどの人びとが疑わない「尖閣諸島=日本の領土」論こそ、
まさに歴史的ゴマカシに満ちたものなのだ。

日本共産党
反動的民族主義

日本共産党の「しんぶん赤旗」は九月二十日付の紙面で「日本の領有は正当 
尖閣列島問題解決の方向を考える」と題した解説記事を掲載した。
「赤旗」のこの主張は、一九七二年、沖縄返還直前に出された外務省見解をそのままなぞったものに他ならない。
http://www.jrcl.net/frame10104a.html
511文責・名無しさん:2010/10/06(水) 10:40:57 ID:Lm66RRqcP
>>500
尖閣は日本領、対処もクソもない
フジタは別件ってあちらさんも言ってるし
512文責・名無しさん:2010/10/06(水) 11:05:35 ID:db1NzjgD0
>>500
>今後、同様の問題が起きたときに日本はどう対処すべきなのかを、
>我々も政治家も真剣に考えることだ。
1. 事前の根回しなしに譲歩を実行しても嵩に懸かってくるだけなのでやらない、せいぜい匂わす程度に
2. 事情はどうあれ下部(今回の場合は沖縄地検)に責任を押し付けてもどうせ突っ込まれるので
  あらかじめ対応を確定しておき、いかなる事情であれ政府による対応・決定を最終のものとする
3. 相手が自分たちの予想を外れた対応をする可能性があることを忘れない
4. …

内容の是非はさておき、いちいち「真剣に考え」なくてもこのくらい普通に出てきませんかね?
ていうか逆にこういうのがスラスラ出てこないような連中に舵取り任せたくありませんよ

>>511
確かに
別件だって言ってるんだから何故に拘束したのかを明らかにさせる意味で
解放された3人の「始末書」とやらの公開要求くらいは普通にできると思うんだが
513文責・名無しさん:2010/10/06(水) 14:21:43 ID:ydxKaRl40
姦が朝日の投稿になってる。
「尖閣は日本固有の領土ゆえ、領土問題はない」

領土問題はないのだから、ごちゃごちゃ言うほうが間違い、と持っていきたいのだろう。
514文責・名無しさん:2010/10/06(水) 14:56:46 ID:S5r/17VJ0
>>510
新左翼?
投稿にはないようだがJRCLって暖帯あったか
515文責・名無しさん:2010/10/06(水) 23:48:46 ID:MOzQegFfO
だったらますますのヒヨッこどもを追い出せずに、
どーやって米軍を追い出すのだ?
478よ
516文責・名無しさん:2010/10/07(木) 07:07:18 ID:SoSnE6w30
>>510

何打この基地外団体だったら尖閣がどこの国の領土か説明しろよ。ボケ
517文責・名無しさん:2010/10/07(木) 08:09:07 ID:go0K9bNd0
中日新聞10/7付朝刊投稿欄『発言』より
検察の判断は追求逃れ疑う  高見果乃子 会社員 27(愛知県豊田市)
 沖縄・尖閣諸島沖で発生した中国漁船衝突事件で、中国船の船長が釈放されたという
ニュースが、マスメディアを騒がせている。
 内外で議論を呼んだ船長の釈放は、検察の判断で行われたとのことだが、
よく考えると少し前までマスメディアで最も大きく取り上げられていたのは、
大阪地検特捜部の主任検事による証拠隠滅事件だった。
 船長の釈放によって世論の関心は一気に中国漁船衝突事件に移ったわけだが、
実は検察が意図的に大衆の興味を扇動しようとした判断であると考えるのは
うがち過ぎだろうか。
 つまり検察は証拠隠滅事件が大々的に取り上げられ、芋づる式に過去の不祥事が
発覚してしまうのを恐れ、非難・追及の矛先を変えるために船長釈放の判断を
下したという考えである。
 中国では今回の船長釈放を外交勝利としているようだが、実は単なる目くらましに
利用されたにすぎず、この事件の陰の勝者は、思惑通りに事を進めた
日本の検察組織であると感じられてならない。

===
はい。うがち過ぎです、この陰謀論者。

なお、この次に掲載されている投稿は『釈放は本当に検察の決定か』という73歳のご老人のもの。
これもややうがっているものの、外交的汚点となるなどの視点が盛り込まれておりマトモ。
つか、このオナゴの投稿を"輝かせる"ための嫌がらせにしか見えんw
518文責・名無しさん:2010/10/07(木) 08:22:40 ID:rFqiscQv0
>>517
こんな程度の裏読みしかできないようじゃ、会社での出世競争には到底打ち勝てまい。
悪いことは言わないから、さっさとお気楽な人生に路線転換した方がよろしかろうw
519文責・名無しさん:2010/10/07(木) 08:57:35 ID:FxU95pPB0
検察のニュースは今でもトップだし
仙石を始めとした閣僚のあのあからさまな
反応を見て検察の独断かどうかわからんのかね
520文責・名無しさん:2010/10/07(木) 09:25:55 ID:NXT1NlGJO
あれが検察の、それも地方の木っ端役人の独断だと思ったら相当頭が悪いとしか
521文責・名無しさん:2010/10/07(木) 09:34:41 ID:+q1l8HfQ0
>>516
排外主義的ナショナリズムと紙面に書く人は中核派の人たちだとみずからばらしてるような
内容ですよねw

沖タイに出てくる人たちの所属団体がまるわかりですw 中核派でしたかw
522文責・名無しさん:2010/10/07(木) 11:31:45 ID:9n35uSD50
>>517
船長釈放は、アンタら左翼のご希望だろう(笑)
523文責・名無しさん:2010/10/07(木) 15:36:14 ID:ses9MKWk0
>>517
>船長の釈放によって世論の関心は一気に中国漁船衝突事件に移ったわけだが、
>実は検察が意図的に大衆の興味を扇動しようとした判断であると考えるのは
>うがち過ぎだろうか。
うがち過ぎ、というか関心の中心は
「本当に検察単体の判断なのか?」「検察の独走だとしたら『政治主導』はどうなる?」
というそれこそ検察批判が中心だろ、全然「非難・追及の矛先を変える」のに成功してないわ阿呆
524文責・名無しさん:2010/10/07(木) 16:42:56 ID:VGnjzoG/0
>>517
本当に検察の単独判断だなんて信じ込んでる脳弱はさすがにほとんどいないだろうし、いたとしてもFD改竄事件と相まって
「やっぱり検察は駄目だな!」って思うだろうから間違ってもこの投稿者の思うような陰謀はないと思う。
525文責・名無しさん:2010/10/07(木) 21:21:23 ID:eR4X2KYX0
>>517
うがち過ぎどころか女の浅知恵。

もし検察が目をそらしたいと思うなら、船長を起訴して中国の
反発をエスカレートさせるだろう。
日中間のトラブルが深刻になればなるほど、検察の問題など
国民の関心から吹き飛んでしまう。
526文責・名無しさん:2010/10/07(木) 23:01:52 ID:gsvL5lcL0
>>517
陰毛論はホントにオナニーだよな
527文責・名無しさん:2010/10/07(木) 23:31:06 ID:G4/hzrzo0
27歳にもなってこのくらいの頭しかないほうがむしろかわいいんだよ女は
なんて言うとまさに左の人に怒られるけど
528文責・名無しさん:2010/10/07(木) 23:55:38 ID:rFqiscQv0
>>527
ここの反応を見て、「そーなんだ。私ってバカね、テヘッ(はあと)」みたいになるキャラならばともかく、
この手の27歳女は絶対にそんなキャラじゃないと思うw
529「市民」:2010/10/08(金) 13:21:50 ID:NtkMLmxz0
ノーベル賞で騒いで、検察不祥事から目をそらせようとしています!
530「間抜け市民」:2010/10/08(金) 14:56:36 ID:1M0shdwZ0
陸山会問題で騒いで、検察不祥事から目をそらせようとしています!

……アレ?(テヘッ)
531文責・名無しさん:2010/10/08(金) 16:49:26 ID:gJGazjOVO
たまにはほのぼの電波が読みたいお
532文責・名無しさん:2010/10/08(金) 18:47:15 ID:bYB8jh7S0
そろそろ「サービス三流懲りた年賀状」や「消極的草食女子」みたいなのキボンヌ
533文責・名無しさん:2010/10/08(金) 19:50:48 ID:P9XbjDbm0
沖縄タイは中国を刺激したくないのか、キチガイ投稿がシャットアウトされてます。
534文責・名無しさん:2010/10/08(金) 20:39:52 ID:tuYdpPKO0
>>532
『サービス三流』は新幹線だお
535文責・名無しさん:2010/10/08(金) 20:48:50 ID:7L90bRXk0
ふふふ(¬m¬)

俺の投稿が採用になることになった!

ここで盛り上がってくれんかな〜
536文責・名無しさん:2010/10/08(金) 22:36:31 ID:z/0SujM20
さて中国人民主化運動家へのノーベル平和賞絡みの投稿はくるかね
537文責・名無しさん:2010/10/09(土) 06:32:35 ID:O4r1AkYP0
>>535
赤井邦道の再来か
538文責・名無しさん:2010/10/09(土) 13:13:18 ID:neOYMpXB0
【朝鮮学校】総連幹部・職員の子供はもとから学費免除…無償化なら水増し受給
http://sankei.jp.msn.com/life/education/100926/edc1009262236000-n1.htm

日教組が連合に1億円寄付 子供救援名目、政治行為か?
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100319/crm1003191148003-n1.htm

「枝野氏が革マル幹部と覚書」月刊誌報じる
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100717/plc1007171052008-n1.htm

総連の草案“丸写し”意見書、小平市会が可決 朝鮮学校「無償化」要望
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100720/crm1007200132002-n1.htm

【土・日日に書く】政治部・阿比留瑠比 前提失った参政権推進論
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100404/plc1004040251006-n1.htm

東京教組が“病休指南” 手当減額一覧
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/091220/lcl0912200131000-n1.htm
539文責・名無しさん:2010/10/09(土) 16:18:09 ID:lf73rTdD0
>>534
全日空の機内サービスだろ
新幹線は早い以外は食堂車くらいしかサービス無いじゃん
540文責・名無しさん:2010/10/09(土) 16:48:31 ID:kWvA3Cu70
>>536
「授賞は政治的でよろしくない」ってね
541文責・名無しさん:2010/10/09(土) 17:07:07 ID:KENNGryS0
去年の政治的な受賞にたいしては歓迎の投稿が多数
ただし、平和賞受賞したんだから広島に来てくれと要望ありだが
542文責・名無しさん:2010/10/09(土) 18:03:22 ID:NhLEXcLh0
>>539
残念ながらホントに新幹線なんだな。
「金券屋で買ったチケットで乗った。疲れてたので座りたくてグリーンに勝手に座った。怒られた。ムッキー!!!!!」
という内容。
543文責・名無しさん:2010/10/09(土) 20:16:54 ID:H+Fe7PFe0
あれは投稿者の常識知らずぶりよりも載せた朝日の意図の謎が凄かった。
544文責・名無しさん:2010/10/09(土) 22:14:48 ID:MoT+Qc5e0
>>542
しかも自由席のチケットなのに満席だったから
空席のあるグリーン車に座らせろと言う無茶苦茶な理論

>>543
全日空の株主だからと言うのが
このスレの分析結果じゃなかったっけ?
545文責・名無しさん:2010/10/10(日) 20:58:19 ID:fib0P7mH0
>>534
サービス三流懲りた年賀状(2009年1月27日付)
ttp://yunyuntoukou.blog104.fc2.com/blog-date-200901.html

>>539
新幹線に食堂車って、どこの浦島太郎さんですか?
546文責・名無しさん:2010/10/10(日) 21:21:39 ID:4EPMijxSO
障害者はセルフGSで給油できないので配慮してほしい
東京本社版
547文責・名無しさん:2010/10/10(日) 22:07:49 ID:6TtIVidE0
その話はうろ覚えだが、あれはしゃあないんじゃないか
別にセルフに行きたくて行ったわけじゃなく、緊急回避的措置だったような気が
店員に居丈高に怒鳴るわけでもなく、むしろ何度も頭を下げたけど
店員のほうがちょっと横柄な感じで「こっちも1人だから困るんだよ」みたいなお役所仕事っぽい態度だったから、
投稿者も「残念に思った」みたいなニュアンスだった気が
俺もさすがにそれは店員キビキビ動いたれやくらいに思ったな
まあほんとうろ覚えつうか流し読みだったんで、全然違ってたらあれだが
たまには政治色のない投稿の話題もいいもんだ
548文責・名無しさん:2010/10/10(日) 22:54:00 ID:lvQA4E4R0
政治色が無かったら無かったでキチガイ投稿が出てくる朝日さん半端無いっす
549文責・名無しさん:2010/10/10(日) 23:18:14 ID:VHMnLGut0
別にそれは問題なかった





だが『レストランで写真撮影を』っていうのがあった
なんかレストランでメシの写真を撮るのが好きなババアが
店員に注意されたとかでgdgdと文句たれてた


最高に独りよがりなバカ
550文責・名無しさん:2010/10/11(月) 07:23:42 ID:uY5x+4TU0
政治色の無いキチガイ投稿だと
少し前にこんなのが。

2010年8月27日金曜日

ある日の昼食の出来事
中京区・富永たかこ(無職・73歳)

 先日、お墓参りの帰りに産寧坂から二年坂を散策しました。
昼時だったので、有名な蕎麦屋さんで食事を済ませました。
支払い時に財布を大小間違って持参した事に気付き、
代金が100円足りませんでした。
 レジで事情を説明すると、店員も悩まれ、借用書を書かされて、
あとで支払うことになりました。
自分の落ち度ながら証文まで要求されショックでした。
幸いキャッシュカードがあり、炎天下の中、ATM(現金自動預払機)が
設置されているところ店を往復しました。
 私の勝手な思いですが、「またの来店時で結構です」と言われることを
期待し、あおれならば贔屓にしようと思ったのですが・・・。
たかが100円、されど100円ですが、人情が薄れたのかなと、寂しくなりました。
 翌日、携帯電話で撮影した写真の仕上げを、カメラ屋さんで頼んだところ、
親切、丁寧に対応してもらいました。2枚だけでしたが54円と聴き、
ビックリしました。料金のことは詳しく分かりませんが、とても安くありがたく
感じました。そして、蕎麦屋さんの出来事とは違って、救われた気持ちになれました。
551文責・名無しさん:2010/10/11(月) 08:10:03 ID:ODz8jWZD0
>>550
うちの親父はあからさまに「時価」と書いてある料理屋に入って散々飲み食いしたあと金が足りなくて
腕時計を担保においてきたバカだから笑えない…。
552文責・名無しさん:2010/10/11(月) 10:22:57 ID:+CttUEK10
>>550
『サービス三流懲りた有名蕎麦屋』w
地元民しか利用しないような店ならともかく
観光地で「またの来店時」なんて言ってたら無銭飲食だらけになるぞ
553文責・名無しさん:2010/10/11(月) 10:58:07 ID:6OheeFWV0
>>550
得意の人情で蕎麦屋にとっての100円が以下に大切か察してやれよ。
たかが一冊くらいの万引きのせいで本屋さんが潰れる時代なんだよ。
554文責・名無しさん:2010/10/11(月) 11:32:40 ID:H4CsHGcN0
>>550
たかが100円されど100円と書いてるだけで理解していないよね
たかが100円というのなら様々な会計の時に100円余計に支払うようにしてみたらいい
555文責・名無しさん:2010/10/11(月) 13:58:42 ID:SielWMEw0
つーか新幹線だけじゃなくて本当に年賀状ネタもあったのかw
556文責・名無しさん:2010/10/11(月) 14:24:02 ID:n1+LWPXi0
>>550
たかが100円くらいでそこまでしなくてもいいじゃないって気持ちはわからんでもないが
基本的に自業自得だし新聞に投書するエネルギーまでよく持続するもんだ。
557文責・名無しさん:2010/10/11(月) 14:48:00 ID:vszqfNd80
基地外動画はスレ違いだと分かってるけど
面白いから見てね

国会に猿が乱入
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12363419
558文責・名無しさん:2010/10/11(月) 19:32:07 ID:szKIFoz20
>>550
全国に恥じ晒す切手代のほうが無駄だよ。
てか毎回思うんだがこういう投稿だと墓がある実家の親戚には迷惑だろうな。
559文責・名無しさん:2010/10/11(月) 19:59:49 ID:7Gyns7Xr0
朝日新聞でなくても良いのなら、10月10日の河北新報にもキ○○イ投稿が載ってたな。
今、新聞が手元に無いので、覚えている範囲でのカキコになるけど、80歳にもなるババアが
「体育の日を10月10日→10月の第2月曜日にしたのは、ありがた迷惑。元に戻すべき」
という趣旨の投稿。
まあ、この板に出てくる投稿に比べたらマシな部類に入るかも知らんが、こういうキ○○イが
地元にいるということだけでも、ある意味衝撃だったw
560文責・名無しさん:2010/10/11(月) 20:19:06 ID:PubqutJL0
>>559
こういう、その投稿がどうキ○○イなのかさっぱり伝わってないのに
確認する手段がないに等しいカキコこそ
ありがた迷惑なんだけどな。
沖タイにいちいち反応してる層ってこういう奴かもしれんな。
561文責・名無しさん:2010/10/11(月) 20:30:34 ID:YRrPJCnTP BE:4625143698-2BP(0)
てす
562文責・名無しさん:2010/10/11(月) 20:36:12 ID:YRrPJCnTP BE:3597334087-2BP(1)
ててすてす
563文責・名無しさん:2010/10/11(月) 20:38:01 ID:YRrPJCnTP BE:2312572649-2BP(701)
ファイヤ!
564文責・名無しさん:2010/10/11(月) 20:47:51 ID:BP1jDPWV0
中国様のごきげんをそこねたくない民主党が公開したがらない、中国船衝突ビデオの内容

海保船舶が横付け。海保職員が乗り込む。
その後、中国船舶が突如離船。
取り残された海保職員が中国人船員に飛び蹴りされて中国船舶から
海中に突き落とされる。
海に落ちた海保職員を潰すように、中国船舶が進路変更。
海保職員が必死に泳いで逃げるのを執拗に銛で突き殺そうとする中国人船員。
海保船舶が海保職員を救出するため停船し救助に乗り出す。
その後ろから中国漁船が溺れる海保職員に乗り上げ、海保職員が海の中に
沈んで見えなくなる。
その後、浮かび上がった海保職員は海保船舶に後部から担ぎ上げられる。
這い上がる海保職員めがけて数秒後に漁船が全速力で海保船舶の後部から
衝突し、海保側の船体が大破。
ビデオを見た日本側関係者は異口同音に「これ殺人未遂だよ」と呻くように
言った。
565文責・名無しさん:2010/10/11(月) 21:24:20 ID:+L0Xy62N0
http://mainichi.jp/life/kimochi/news/20101011ddp013070004000c.html

なんか、このスレ住人が減ってきてるのかな?
これが引っかかってこないとは……。
566文責・名無しさん:2010/10/11(月) 21:36:37 ID:g1XCCqhI0
>>565
これはマジキチっぽいなw
567文責・名無しさん:2010/10/11(月) 22:13:04 ID:ElQekLMp0
毎日って投稿がネット上で実名で晒されるのか
568文責・名無しさん:2010/10/11(月) 22:47:16 ID:k1mXoNmm0
>>559
個人的には体育の日の由来を考えれば10月10日固定にしなかったことこそ問題だと思う
569文責・名無しさん:2010/10/11(月) 22:58:00 ID:ra744JNl0
セーラー服と詰め襟 大分県臼杵市・内川義一郎(79歳)

 以前から気になっていたことですが、いまだに多くの中学、高校で制服がセーラー服と詰め襟に規制されています。特に公立の学校ではこの服装が多いように思われます。

 若いときに知ったことですが、もともとセーラー服と詰め襟は軍人の制服で、詰め襟は主に士官の軍服であり、セーラー服は海軍の下級兵士、水兵の制服だったそうです。

 それが軍国主義全盛の戦前から、戦中そして戦後の今日まで、男子学生は詰め襟、女子学生はセーラー服と定められてきたようです。

 今や戦後も65年を経過しています。もうこの辺で学生たちを軍服姿から解放できないものでしょうか。

 伝統ある制服でしょうが、平和国家を祈念している国として、過去にとらわれることなく軍隊色の濃い制服をなくして、男女ともに明るく和やかな服装にしてはいかがでしょうか。

 男子は士官、女子は水兵の軍服姿は、先進国ではあまり例のない学生姿です。

 先般広島で行われた平和記念式典では、アメリカ大使や国連事務総長をはじめ世界74カ国が参加していましたが、その中で男女2人の学生が平和の鐘を撞(つ)いていました。その服装がセーラー服と詰め襟でなかったことに、深い感銘を受けました。

 口で唱える百万遍の平和より、軍事色のない穏やかな学生姿こそ世界平和への一歩だと確信いたします。




毎日新聞 2010年10月11日 西部朝刊
570文責・名無しさん:2010/10/11(月) 23:22:11 ID:n1+LWPXi0
制服目当てに学校選んだりする女の子とか見たら
この爺さんどう思うんだろうな。
571文責・名無しさん:2010/10/11(月) 23:31:38 ID:thRmSDKV0
もし自分の祖父が新聞にこんな投書してたら恥ずかしくて町を歩けないレベル
ネタにしてたこういう内容が実際に投稿されてると脱力するね、もうw

セーラー服や詰め襟の学生姿に軍事色を見いだす輩がいる限り
世界平和への一歩は永遠に踏み出せないと確信いたします。
572文責・名無しさん:2010/10/11(月) 23:33:02 ID:gjZjT5SM0
女子もスカート強制じゃなくズボンも選べるようにしろとかそういう主張だったらまだうなずけたのに
なんであらゆる事象を戦争に結びつけるんだろ こういうジジババこそ「軍国主義者」って言うんじゃないのか
573文責・名無しさん:2010/10/11(月) 23:51:51 ID:N1CZsYTt0
>>561
なにこの軍国脳
574文責・名無しさん:2010/10/11(月) 23:58:18 ID:ijk2ozXM0
>>565,569
超劣化版"白い服の男たち"w

> その服装がセーラー服と詰め襟でなかったこと
『ブレザーでした』というオチなんじゃないか?(これも大元は軍服)
そういう式典に出る学生って、私服だったとしてもブレザーな気が。
575文責・名無しさん:2010/10/12(火) 00:18:06 ID:WeDwDZ/N0
トレンチ(塹壕)コートもその名の通り軍事起源の服ですよ、内川さん。
そもそも、軍事が起源の民生品は全部撤廃させる気なのかね。
コンピュータやインターネットは軍事起源だし。
製鉄技術は、古代から戦争とは切っても切れない関係。
自動車や航空機も、戦争で開発・発展した技術が山ほど使われてそう。
あと剣道や弓道みたいな武道や格技はどうすんだろ。
576文責・名無しさん:2010/10/12(火) 00:34:53 ID:qbO5IcDY0
>>572
なんで女子だけなんだよ。
男子もスカート選べるようにすべきだろ。
577文責・名無しさん:2010/10/12(火) 01:14:19 ID:U7e7Kicd0
>>564
これネタ?

万一ホントなら、海保職員はわざときんたまに感染して内容を
ぶちまけて欲しい。
578文責・名無しさん:2010/10/12(火) 01:19:38 ID:8JuRLGfs0
自分のクビをかけてな
579文責・名無しさん:2010/10/12(火) 01:21:36 ID:MC+a8RSj0
ランドセルも背嚢だったから禁止だな
ビスケットやキャラメルも軍事携帯品だったから発売中止だな
もちろん缶詰もダメ
戦争の代わりに行われているとされる集団競技なんてもってのほか
それより軍事技術の転用であるインターネットなんか使ってないだろうな
580文責・名無しさん:2010/10/12(火) 01:31:20 ID:bJ3ty0sDO
軍隊の圧倒的多数を占める兵科、歩兵の移動手段「徒歩」は軍国的だから禁止だな。
581文責・名無しさん:2010/10/12(火) 03:40:43 ID:YVaXQ0Y90
無論、行進も徒も、肉じゃがもカレーも禁止であることは言うまでもない。
582文責・名無しさん:2010/10/12(火) 04:14:22 ID:rp76oYEL0
背広も軍服起源だと聞いたが・・・

あと、
体育も運動会も廃止だなww
(そういう投稿ないの?ww)
583文責・名無しさん:2010/10/12(火) 04:23:03 ID:o8v+RgPI0
>>582
運動会がらみでは「せーの、みんなでゴール」という迷作があるからなあ。
584文責・名無しさん:2010/10/12(火) 04:46:10 ID:rKWMMVuV0
>>569
中国は軍拡に邁進し北朝鮮は核開発を続けているというのに
日本の新聞じゃ「世界平和のためにセーラー服を変えろ」かよ。
本当に狂ってるな。
585文責・名無しさん:2010/10/12(火) 04:49:30 ID:wmynw8hq0
今や、世界中の女の子がセーラー服を着てコスプレする時代なんだがな。

セーラームーンや、一般の日本の女子高生が憧れなんだよ。
586文責・名無しさん:2010/10/12(火) 07:11:38 ID:+Wj3jbHf0
>>584
そこは「中国様・韓国様・北朝鮮様の軍事力はきれいな軍事力」の論理で
矛盾なく説明できるんでしょ、投降した爺さんの脳内では
587文責・名無しさん:2010/10/12(火) 11:57:53 ID:iqaIELGdO
>>569
なんで全国紙でこんな赤っ恥投稿するのか。
都会に住んでるだろうお孫さんも読んじゃう可能性あるよ。
それにもいちゃもんつけるんか
588文責・名無しさん:2010/10/12(火) 17:01:27 ID:F/dVPpUT0
>>569
>軍隊色の濃い制服
逆にあんたみたいな戦前戦中真っ只中世代ですら「若いとき」なんて曖昧な時期に
軍隊由来だってこと知ったのなら、現代の連中はそれ以上に軍隊色なんて感じてないと思うぞ

あと散々レス付いてるように「軍隊由来すべて悪」だったら現代社会成立しないから
589文責・名無しさん:2010/10/12(火) 18:13:17 ID:g2nmvftbO
(@д@)<だがちょっと待ってほしい。
>>569の方は軍隊由来の物を忌避してるかのように思われるが、実は中韓朝が起源でないことが
不満なのではないのだろうか。
どうせ老い先短いのなら頭ごなしに説くより、ウリナラ起源だと言いくるめてあげようではないか。


あちこち吹聴して恥をかくかも知らんがw
590文責・名無しさん:2010/10/12(火) 18:55:40 ID:KkwGJ1JB0
>>569
これをあの社旗の新聞社が載せるのは何のギャグですか?
591文責・名無しさん:2010/10/12(火) 19:46:55 ID:mVO5BntL0
>>569
ピーコートとかもダメか。レギンスは…、あれはちょっと違うかw
592文責・名無しさん:2010/10/12(火) 19:55:08 ID:Fs07CH8Q0
>>560
アホやがな…。
593文責・名無しさん:2010/10/12(火) 20:15:17 ID:wPtbRpwR0
カレーライスもスパムも喰ったらイカンなw
594文責・名無しさん:2010/10/12(火) 20:32:01 ID:SL0TWk1b0
>>569
これ、菅直人の息子が主張してたことじゃん
595文責・名無しさん:2010/10/12(火) 20:38:40 ID:QFnHjO8y0
敵性語禁止ってのと何ら変わらん行為だけど、爺さんは良い事だと思ってるんだろうなぁ
596文責・名無しさん:2010/10/12(火) 23:55:34 ID:a+n6+SfG0
前にもこんな投稿があった気がする。
まあ、みんなも書いているけど、身の回りに軍隊由来のものって多いよな、
レギンスも元は米兵あたりが、ブーツの上に巻いてる布じゃなかったけ
(ゲートルとは違うよ)子供の頃、田宮の進撃セットにレギンスの色指定が
あった気がする。
コートひとつとっても、ダッフルコート、トレンチコート(あとコートじゃないけど
ヤッケとかもね)軍隊由来のものは沢山あるんだが。
597文責・名無しさん:2010/10/13(水) 01:10:52 ID:L8mjdoJP0
ダイナマイトを作ったノーベルの財産で設立された賞を
日本人が受賞したことに歯がみして悔しがってるんだろうな。
598文責・名無しさん:2010/10/13(水) 01:56:29 ID:pDyCq6QB0
>>569
前も、「9月9日に清酒9条を飲む」ってのがあったけど、
新聞社には「もう、こういう幼稚なのやめないか」っていう声は無いのか?
セーラー服を変えたところで世界平和には全く影響がないことくらい
新聞社の連中にもわかるだろ。
新聞投稿には、当たり前のように馬鹿なのが掲載されるから、もう慣れっこになってるけど
569みたいなのが「掲載する価値あり」と判断されてる現状は、明らかに異常だぞ。

まあでも、国防を真剣に考えてこなかった戦後日本だからこそ
こういう投稿が来てしまうのかもしれない。
投稿者は79歳なのに戦後日本の申し子だな、なれの果てっつーか。
599文責・名無しさん:2010/10/13(水) 06:15:12 ID:L8mjdoJP0
>>598
こういうどうしようもないのを載せておかないと、自分らの文章の内容の無さがばれてしまうと思っているんではないだろうか?
600文責・名無しさん:2010/10/13(水) 08:15:07 ID:q9IaUIaf0
>>569
下らなすぎて反論書く気にもならんわ。代わりに一言だけ言わせてくれ。
「バカかオメーは。
601文責・名無しさん:2010/10/13(水) 11:26:23 ID:xzZ2EMcM0
そういえば昔の朝日新聞にも「軍手という名称はやめよう」といった
気の狂った投稿があったな
602文責・名無しさん:2010/10/13(水) 13:15:55 ID:Mn/qOymO0
朝日新聞福岡版朝刊18面「声」欄

 「国を守る」ために不戦の覚悟を
無職 白武 留康(佐賀県白石市 73)
 
 最近の中国の軍事力増強が著しいと伝えられる。軍事費は年々伸び続け、2008年には米国に次いで世界2位(日本7位)となっており、その脅威を訴える傾向が目立つ。
 尖閣諸島沖での中国漁船衝突事件で、我が国の軍事力の弱小をあげつらう意向が早くもでかかっているのに驚いてしまう。
「安全と平和を守るために、これでいいのか」と自衛隊の増強を主張するものである。中国だけではない、北朝鮮にだってそういう言い方の種は山ほどある。
 しかし、どんな国際的紛争が発生しても、その決着を軍事力に頼らないと「覚悟」したのは、世界に先駆けてのわが国だった。
「平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した」わが国の憲法は、今や全世界の全人類の信条になりつつあると信ずる。
以下に中国とわが国の軍事力の差が大きくなっても、この覚悟を貫けば一方的に砲弾を撃ち込むことはしないはずだ。
 かつてわが国は「東洋平和のため」とか「国の守り」とかをスローガンにして戦争をし、多くの命と財産を失った。
同じ覚悟なら、安全と平和を守るために戦う覚悟より、絶対に戦争とその準備はしない覚悟であるべきことを、こんな時に再確認することである。


――――
ひょっとしてギャグで言っているのか
それとも>>535なのか・・・
603文責・名無しさん:2010/10/13(水) 13:23:00 ID:jJobzwsm0
巨人「軍」ってのもあったと記憶
604文責・名無しさん:2010/10/13(水) 13:31:43 ID:Mn/qOymO0
 記号・略号は対象者考えて使用を

 主婦 山本 久美(宮崎市 54)

 母と姉がプラスチック容器の資源ごみの話をしていた。容器に張られた紙シールにははがしにくいものもある。
姉が「シールをはがさなくていいだって」。母が「はがすと書いてあったよ」と市の広報を開く。どれ、と姉が見る。
 広報には、シールをはがす必要はない、と書いてある。姉が説明した。「Qはクエスチョン、Aはアンサー、上の文が質問で、下の文が答えよ」。
大正生まれの母が、「小学校でローマ字は習わんかった。上の文ははがすで下の文ははがさない。矛盾していて変だと思った」と笑う。
 母が誤解したのは、広報に質問・回答という日本語ではなく、英略語の「Q」「A」が書いてあったからだ。
回答文の背景に書かれたAは、挿絵にも見える。「?」が疑問を表す記号だと知らない母は、「シールははがす?」という質問を「はがす」と解釈した。
 記号と略号を使った分は分かりやすいようで、そのじつ母には不親切だった。
日本語で「質問・答え」と書き、疑問文で「はがすのですか」と書いてあれば、母の誤解はなかったのだろう。


――――
それくらい教えてやれ・・・
605文責・名無しさん:2010/10/13(水) 13:34:37 ID:nItWc6D50
>>535
とめ爺は名前でググるとこのスレの過去分がバンバン出てくる人ですぜw

>どんな国際的紛争が発生しても、その決着を軍事力に頼らないと「覚悟」したのは
見せゴマとして使う分には別に構わんでしょうに
大半の国民にとって自衛隊の存在は外交レベルで機能するセコムという程度ですよw

>「平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した」
「平和の定義は俺が決める、お前は黙って従え」的な態度をとる連中は「信頼」できません、マル

>以下に中国とわが国の軍事力の差が大きくなっても、
>この覚悟を貫けば一方的に砲弾を撃ち込むことはしないはずだ。
そりゃ当然ですわ、実際に「砲弾を撃ち込」まなくても「撃つぞ」と脅すだけで済むんですから

とにかく無防備マン諸氏は鉄砲のタマ1発でも飛んできた瞬間に肉の壁になって国民守れと
それこそその「覚悟」がないなら観念論オンリーで非武装平和主義を語るな
606604:2010/10/13(水) 14:12:53 ID:nItWc6D50
アンカー間違えた、>602ね

>>603
…なんか母親の発言見る限り、
本人が自分の勘違いを素直に認めてチャンチャンだったのを無理矢理問題化してないか?>山本久美
というか後半部がなければ日曜版とかにある「ちょっと笑える投稿」なレベルの内容だろコレ

いずれにせよ新聞に投稿する前に自治体に文句言え
607文責・名無しさん:2010/10/13(水) 14:20:18 ID:6u1eTHyu0
>>604
高齢のお母さんは笑っておられるし気にしてないと思うんだが、
ハッキリ言って”Q&A”なんてもはや一般常識だし、
大正生まれの人だって英語バリバリな人たくさんいるわけで
高齢とかローマ字習ってないとかは理由にはならんがな
そして知らなかったとしても、アンタのお姉さんのように説明すれば
「あ、そうなんだ」ですむ、ただそれだけの話
それをアホみたいにわざわざ新聞に投書するからこんな所に晒されるんだよ

それともなに?ウチの母親みたいに間違える人がいるかもしれないから
記号や略語は対象者を考えて使用しろって?
よくある単なる手前の要求を社会的正義に結びつけるクチですか?
それにしても「Q&A」と「質問・答え」のどっちが解りやすいですかってアンケート取っても
結果はさほど差は出ないと思うわけだが
608文責・名無しさん:2010/10/13(水) 16:18:27 ID:aHyy3Ie80
中国側の報道映像を見ても気の毒と思うより、空々しくて虫唾が走ります。
どうしようもないほど中国を受け付けなくなっている今日この頃。
中国を知れば知るほど、調べれば調べるほど中国が嫌いになっていく悪循環。
中国とは殆ど漢民族の事だと思って差し支えないのですが、彼らの中華思想は本当に凄まじく、またどうしようもない。
あれは愛国心と言うよりはエベレストよりも高い自尊心です。
チベット問題について、報道統制が成されている中国国内にいる人ならともかく、海外(ヨーロッパなど)に移住したり
留学している中国人が「チベットが悪い」という根拠がわからない。
現実や理屈よりも、他民族が世界の中心である中華の民に対して楯突いている事が許せない、という風に見えます。
中華思想からみると、「まともな国としては中国が唯一の国であり、その他の国は動物の国なので対等な立場には決していない」
という事になるので、解決するわけがない。
喩えるなら、餌を施してやっている人間に対して、近所の山の猿や野良犬が吼えてきた様な感覚らしいです。
中華思想の厄介なところは、自分達は優れていると言う自尊心の高さはともかくとして、時分を高みに押し上げる為に
周囲を低く貶める傾向にあると言う事です。
――――――――――――――――――――――――――
まさにそのとおり
609文責・名無しさん:2010/10/13(水) 16:44:25 ID:5cdXyQpW0
>>602
>「平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した」わが国の憲法は、今や全世界の全人類の信条になりつつあると信ずる。
え? じゃあなんで中国は軍拡してるの?
610文責・名無しさん:2010/10/13(水) 19:21:27 ID:yZwXYQgX0
>>602
>信条になりつつあると信ずる
>しないはずだ

うーん、普通に見たらネタか釣りだがな。
アカヒだから丸木とみるのが順当だろうなw
611文責・名無しさん:2010/10/13(水) 22:25:08 ID:jlEkeQNC0

 NHK記者による捜査情報の漏洩は、報道する者の倫理観が欠如している証拠です!
612文責・名無しさん:2010/10/13(水) 22:34:36 ID:et5Mzhex0
>>601
サヨク・脳内お花畑系じゃないが、「娘が自殺して辛いから自殺という言葉を使うのをやめてくれ」
って投稿もあった。
朝日読者、つーか朝日新聞が言葉狩り大好きでやりたくてやりたくてたまらない危険な輩というのがよくわかる。
613文責・名無しさん:2010/10/13(水) 23:03:09 ID:67c809zi0
>>602
>信条になりつつあると信ずる
>しないはずだ

しないんじゃないかな
ま、ちょっと覚悟はしておけ

♪忘れて〜くれるな 仕事もできない政府に
♪国土を〜守れる はずなどないってことを
614文責・名無しさん:2010/10/13(水) 23:21:03 ID:MsqyMa7o0
ヽ(`Д´)ノウワアアアン

俺の投書が無視されているぅ〜
615文責・名無しさん:2010/10/13(水) 23:23:42 ID:oZdRXOZj0
平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した
まあ、まわりの国々が憲法の条文通りだったら、それもありかもしれんが、
日本の周りに平和を愛する諸国民(国)が存在するのか、この爺さんに聞いてみたい。
616文責・名無しさん:2010/10/13(水) 23:45:24 ID:/i9teh0H0
>>614
(・∀・)ヒント クレ!!
617文責・名無しさん:2010/10/14(木) 00:41:21 ID:dkBPGS6a0
>>614
基地外の自覚あるのか
618文責・名無しさん:2010/10/14(木) 00:45:58 ID:uV294eKc0
つーか
>尖閣諸島沖での中国漁船衝突事件で、我が国の軍事力の弱小をあげつらう意向が早くもでかかっている
>「安全と平和を守るために、これでいいのか」と自衛隊の増強を主張するものである

今回の件から自衛隊の増強を主張してる輩なんて、本当にそんなにいるのか?
このじいさんはいったいどこでそんな論に接したんだろう そりゃ個別の場面場面ではあるにしてもさ
ほとんどの日本人は、なんだかんだ結局「バカ中国」としか言ってないと思うんだけど
どうしてサヨクは仮想敵を内に内に求めて無理やり作り出すんだろう 仮想っていうか空想、妄想だけど
619文責・名無しさん:2010/10/14(木) 01:24:42 ID:zD+arnhu0
>>617
>>535じゃないの?
620文責・名無しさん:2010/10/14(木) 01:54:05 ID:OzHRftLLO
>>618
そういう意見を誰かが口にする前に潰しておきたいんだろ。

そういう意識が強いと本当に「見えない敵」や「聞こえない声」が自衛隊増強論を声高に叫びだすのさ。
621文責・名無しさん:2010/10/14(木) 04:32:29 ID:OJ4QbgYi0
>>602
>わが国の憲法は、今や全世界の全人類の信条になりつつあると信ずる。
>この覚悟を貫けば一方的に砲弾を撃ち込むことはしないはずだ。

留じいさん、ハッキリ言って、貴方みたいな老人ボケが根拠なく妄想する無防備思想につきあって
「中華人民共和国日本県」にされて中央アジアあたりに強制的にお引っ越しさせられるのは
大概の日本人にとってはお断りなんですわ。
622文責・名無しさん:2010/10/14(木) 04:51:16 ID:VKLwILVH0
>>618
>ほとんどの日本人は、なんだかんだ結局「バカ中国」としか言ってないと思うんだけど

いくらなんでも、これは平和ボケすぎるだろ。
623文責・名無しさん:2010/10/14(木) 06:47:01 ID:OilY/3XS0
>いかに中国とわが国の軍事力の差が大きくなっても、この覚悟を貫けば一方的に砲弾を撃ち込むことはしないはずだ。
何の根拠があってこんなことぬかすんだこのジジイは
相手はあの中国だぞ いきなり何の理由もなく「お前死ね」って言ってミサイルを叩きこんでくるようなゲス国家だぞ
624文責・名無しさん:2010/10/14(木) 07:50:04 ID:hhtjWLPIO
売国奴マスコミのせいで日本はめちゃくちゃになった!

●●在日支配ミンスが政策をするから地方経済は破局に向かっている。

医療費、公務員の待遇のどれも先進国最低な!
国際貢献だけは先進国で断トツ一位!!

しかし、医療費、公務員の待遇を更に下げて国際貢献という売国政策をしろと在日支配マスコミはいうだけ!

日本人の通う私学の高校は無料にしないままで在日の通う文科省のカリキュラムに沿わない教育をする朝鮮学校は無料にすると在日支配マスコミと在日支配売国ミンスは、
必死に主張するね!!

【政治】 民主党内では、再来週にも高校の授業料無償化の対象に朝鮮学校を含める方向で議論がまとまる見通し
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286679860/

在日の通う文科省のカリキュラムに沿わない教育をする朝鮮学校は無料で
文科省のカリキュラムにそう日本人の通う私学の高校は無料にしないまま!
625文責・名無しさん:2010/10/14(木) 11:09:14 ID:CWPgr7ML0
>>604

もうこういう人には、国内の警察力を一切付与しないとすればいいじゃないの、
自分が他人の信義を信頼して警察力などの暴力手段による解決を一切拒否してもらわなきゃ
全く説得力がない、物を盗まれて泥棒を起訴しても、警察、も検察も裁判所もなんの強制力もない
出頭命令を出すだけ、刑が確定してもあくまで文書通達で従わない場合放って置くとすればいい、
それでなにがあっても自分で話し合いで解決してみせてくれ。
626文責・名無しさん:2010/10/14(木) 11:15:41 ID:rUdqicyT0
朝日購読者よ
>>614をサルベージしてこいよ
627文責・名無しさん:2010/10/14(木) 11:35:42 ID:sxa8tTCX0
判りやすいヒントがないと誰かわからないよw
628文責・名無しさん:2010/10/14(木) 11:41:35 ID:UVdDVGXe0
超亀だが>>322
>むしろ「日本は過去侵略したのだから中国に譲るべきだ」みたいなの
だって一読者どころか現役の官房長官が言っちゃうんですからw

【尖閣衝突事件】仙谷氏「日本が中国に迷惑」対中観で不一致(2010.10.4 23:13)
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101004/plc1010042317014-n1.htm
仙谷由人官房長官は4日の記者会見で、民主党の枝野幸男幹事長代理が
沖縄・尖閣諸島沖で起きた中国漁船衝突事件をめぐり、中国を「悪しき隣人だ」などと批判したことに反論。
戦前の日本が「侵略によって中国に迷惑をかけた」ことを理由に中国を擁護した。(以下略)
629文責・名無しさん:2010/10/14(木) 15:54:24 ID:n8kNXNLbO
検察不祥事が続くなかで、那覇地検の英断には拍手を送りたい
630文責・名無しさん:2010/10/14(木) 17:40:21 ID:zrUIJ7kcO
631文責・名無しさん:2010/10/14(木) 17:42:45 ID:xitOQrQ70
>>626
東京版か大阪版かすらわからないし
632文責・名無しさん:2010/10/14(木) 17:45:52 ID:J8rmvkkE0
>>628
仙石はセンスがないね。「迷惑」なんて語が周恩来を怒らせた古事を知らないのだろうか。
633文責・名無しさん:2010/10/14(木) 18:13:00 ID:gFB/dPRe0
2010/10/08(金)発売 週刊金曜日(818号) P61の投書欄より


「もんぺ」 佐々木 洋子 (53歳)

韓国のバラエティー番組をみていると、「植民地時代、総督府が女性に強要したことは何か?」という
クイズが出てきた。答えは、「もんぺをはく」。着用を義務化し、守らなければ、公共機関、交通機関、
商店、食堂等あらゆる所から締め出す。暴力をふるう。配給物品を支給しない。果ては強制労働、徴用
を課す。当時の映像を交えた再現ドラマには、目を覆いたくなった。

韓国のホームドラマには、ひんぱんに、もんぺをはいたハルモニ(おばあさん)が登場する。植民地時代
の名残りなのだろうと勝手に想像していたが、こんな痛ましい歴史が隠されていたことは、まったく知ら
なかった。好んでもんぺをはいていた祖母の姿と重なって、むしろ、なつかしい気持ちでみていた。

韓国の番組をみるようになって三年。自分は偏向教育を受けたのではないか?という疑問が日ごとに大きく
なっている。こんな言葉はないだろうが、日本の加害史、という分野はまったくといっていいほど教えられて
こなかった。

漠然とした不安が現実のものとなったのは、NHKの日韓討論番組で、息子と同い年の二七歳の青年が
「植民地支配はやむを得なかった」と言ったのを聞いた時だ。あまりの傲慢さに呆れかえった。せめて
自分の孫には、きちんとしたことを教えなければエライことになると強く思った。

二度と再び、もんぺを強要するような、恥ずかしい国にしてはいけない。

634文責・名無しさん:2010/10/14(木) 18:35:50 ID:u3EDR0JWO
日帝による強制は終わったのに、なんでずっとモンペ履いてるんだ?
635文責・名無しさん:2010/10/14(木) 18:40:13 ID:OJ4QbgYi0
新聞が通常兵器としたら、集金は核兵器ということで、このスレ的に原則禁止でいいんじゃないかな。
沖縄系新聞だってヤバイくらいなのに…。
636文責・名無しさん:2010/10/14(木) 19:03:34 ID:YwVrdxEY0
自分の意見を堂々と述べたことに対して根拠も無く誹謗する傲慢さに呆れかえる。
637文責・名無しさん:2010/10/14(木) 19:06:42 ID:YwVrdxEY0
>>632
連投すまん。
今日、国会中継で山本一太対仙石のやり取りがあったけど、
がんばるけど素直に馬鹿な人と自分が賢いと信じている馬鹿な人のやり取りといった感じだった。
東大でてるはずだから勉強は出来るんだろうけど教養も機知も何も無い人だよね。
638文責・名無しさん:2010/10/14(木) 19:54:17 ID:GncM/h0w0
読売新聞 東京版 朝刊 2010年10月14日(木) 「気流」欄

不快な言葉遣いを国会議員は改めて
無職 **** 60(埼玉県**市)
・菅首相の所信表明演説に対して行われた自民党の稲田朋美衆院議員の代表質問は不快に感じた。
・「卑怯者内閣」「ぶざまな外交」「うそ八百」などと言葉遣いがあまりにもひどかったからだ。
・さらに驚いたのは、稲田議員の発言に笑いながら拍手している議員が結構いたことである。
「国会議員がこれでいいのだろうか」と感じた人もいたのではないか。
7日付の本欄では、敬語や言葉遣いの大切さを訴える大学生の投書が掲載されており、その主張に感動した。
・人間関係の維持には、時と場所と相手にふさわしい言葉を選んで使うことが大切といわれる。
よくかみしめたいものである。
---
基地外ではないという感想が多かろうと思うので匿名として清涼剤に。
名前で検索しても元校長のみHIT。
教師として2001年に実名が挙げられ糾弾されている「むかついた学校、教師の所業」なる2chスレもHIT。
639文責・名無しさん:2010/10/14(木) 20:00:04 ID:JGSocROT0
>>638
稲田は柄が悪くてこそ稲田w
ポストハマコーだ。
640文責・名無しさん:2010/10/14(木) 20:03:08 ID:oMU8vKxvO
反日陳列罪 収容所 みてぇなことになってら
641文責・名無しさん:2010/10/14(木) 20:21:33 ID:yQyoMNjC0
>>603
>わが国の憲法は、今や全世界の全人類の信条になりつつあると信ずる。

>かつてわが国は「東洋平和のため」とか「国の守り」とかをスローガンにして戦争をし、多くの命と財産を失った。

全く同レベルの身の程を知らない夜郎自大の妄想です。
白武留康さんが戦中にいれば間違いなく「東洋平和のため」を連呼していたと
確信できる。
642文責・名無しさん:2010/10/14(木) 20:27:35 ID:HlvxooWq0
>>638
江藤拓へのヤジはニュースにもなりませんでしたが何か?
643文責・名無しさん:2010/10/14(木) 20:37:13 ID:485rm8aM0
>>638
普通にキチガイ
1年前に言え、で糸冬

ぶっちゃけアレの何処が悪いのか分からん
氏ねとかクズとかそういう暴言は未だ言ってないんだし
むしろ言わずに我慢する自民党議員の忍耐に拍手を送りたいね
644文責・名無しさん:2010/10/14(木) 21:22:06 ID:OJ4QbgYi0
理論的に反論できないやつの常套手段だよ「言葉遣いが悪い」なんてのは。
自分は散々それよりはるかに悪い言葉で相手を冒涜しているのは見ないフリ。
645文責・名無しさん:2010/10/14(木) 21:59:07 ID:TQiA909B0
でも稲田は声の張りが絶望的に無いんだよな。
必死に背伸びする小娘のような語り口、どうにかならんのか。
646文責・名無しさん:2010/10/14(木) 22:13:12 ID:3fnBFDqR0
>>638
クダの漢字読み間違いも、前々政権時代の首相にも引けを取らないほど酷いレベルだが、
そういう投稿は載ったことがあるのかな?

現与党が万年野党だった時代のヤジも相当酷かったが、
それを問題視する投稿はあまりなかった印象が強い。少なくとも、この一年間のそれよりは。

つまり、そういうことだ。
647文責・名無しさん:2010/10/14(木) 22:17:25 ID:YwVrdxEY0
>>638
自分は言いたい放題やりたい放題だけど相手には高いハードル。
一見正しい論理を吐くけど立場都合によってころころかわる。
あえて民主党が野党だったときなんていう必要も無い。
稲田がアウトなら仙石は何回辞職すれば済むんだ?
648文責・名無しさん:2010/10/14(木) 22:28:07 ID:hCs5zIQW0
>>645
「小沢”先生”でしょ?身の程をわきまえなさい」でオナジミの肝炎娘がおりますゆえ、小娘枠なら負けてはいませんぞ
649文責・名無しさん:2010/10/14(木) 22:30:15 ID:k89LLaRc0
>>646
さすがに麻生ほどひどくない
650文責・名無しさん:2010/10/14(木) 22:31:27 ID:XvPJ7Vz10
最近はつまらなくなってたけど、やっぱ週金の投稿はすごいは、
「もんぺ」 佐々木 洋子 (53歳) の27歳の息子は、自分の
母親をどう思ってるんだろう、
単なる韓流狂い、でも、週金に投稿するぐらいだから、家でも
いろいろ言ってるんだろうな。
651文責・名無しさん:2010/10/14(木) 22:38:46 ID:ts03XFDt0
>>649
確かに。菅はその他の全てがひどいもんなw
652文責・名無しさん:2010/10/14(木) 22:39:54 ID:3fnBFDqR0
>>649
一つ言えるのは、麻生がクダ程度の漢字読み間違いしかしなかったとしても、
マスコミは執拗にネタにし続けただろう、ってことだ。
653文責・名無しさん:2010/10/14(木) 23:01:35 ID:hCs5zIQW0
クダの方が、というより、全民主党議員が全ての面で麻生に徹底して劣ってないか?
勝てるのって平均年齢とかルーピーの資産とかだけじゃね?
654文責・名無しさん:2010/10/14(木) 23:13:36 ID:OMI9pzlJ0
>>602
このじーさんェ・・・。
長らく常連やってる人だなあ・・・

かく言う俺も九州版取ってたがw
655文責・名無しさん:2010/10/14(木) 23:23:05 ID:JGSocROT0
>>602
佐賀県に白石市なんてないぞw
宮城県じゃん。
それとも、白石町???
656文責・名無しさん:2010/10/15(金) 00:24:02 ID:+j1DQ+7m0
劉氏の釈放を強く求めた菅総理。
その毅然とした態度には感服しました。

中国に対してこのようにハッキリ物申す総理が、自民党政権にはいたでしょうか!
中国の核実験に断固抗議したのは、村山総理でした。
しっかりと日本の罪を見つめるからこそできることなのです。
過去一度も中国に対して謝ってない自民党には、「二度と政権を任せてはいけない」との思いを強くしました。
657文責・名無しさん:2010/10/15(金) 00:24:24 ID:EUgMXx1m0
>>628
>>むしろ「日本は過去侵略したのだから中国に譲るべきだ」みたいなの
>だって一読者どころか現役の官房長官が言っちゃうんですからw

これさ、ベトナム辺りがこの発言を褒めたりしたら、仙石どうするんだろうね。
「日本の官房長官の論理に基づいて、中国のごり押しをみとめるなら
 ベトナムと中国の領有権紛争では、中国を非難するものと信じている」
とか言われたら、仙石がどんな反応するか見たくてしょうがない。

今、中国が領有権がらみで紛争を起こしている全ての場所で、仙石ロジックで中国が有利になる場所なんてないんだから
658文責・名無しさん:2010/10/15(金) 01:02:00 ID:B/MJzUcP0
>>635
そうやってどんどん縛りをきつくしていくのやめようぜ。
スレがつまらなくなる。
面白ければ、どんな媒体に載った投稿でもいいじゃないか。
659文責・名無しさん:2010/10/15(金) 01:48:32 ID:1CUqazI00
>>638
去年の八月以前は今なんか比べ物にならないぐらい酷かったが当然それも非難してる
訳がないか
こういう馬鹿のおかげで支持率が未だに40もあるんだな
660文責・名無しさん:2010/10/15(金) 02:42:49 ID:Ic8eA4xg0
むしろ次スレからはそろそろ 【朝日】新聞の基地外投稿193面【毎日】 みたいなのでもいいくらいに思ってた

以前は朝日が「象徴」だったけど、もうそれだけにこだわるのは実態に即してないし、現に誰もこだわってないし
661文責・名無しさん:2010/10/15(金) 08:59:57 ID:yDzk38DP0
>>649
菅はカタカナですら読み間違える(例:オバマ大統領)
662文責・名無しさん:2010/10/15(金) 09:38:45 ID:4Rv+5XQ30
>>633
「植民地支配はやむを得なかった」って意見、そんなに傲慢か?

「100年前の世界情勢の中での出来事なんだからしょうがない」という意見を、
現在の感覚で捉えて「傲慢だ」と言い切る傲慢さに恐れ入ったわ
663文責・名無しさん:2010/10/15(金) 10:55:24 ID:qixfkIfj0
週刊金曜日スレは今無かったっけ?

朝日を筆頭に、五大紙や各地方紙の投稿を扱うスレだと思ってる。
聖教新聞と赤旗はNG、週刊金曜日は新聞じゃないからスレでやれ。(今あったっけ)
……だと俺は思っている。
664文責・名無しさん:2010/10/15(金) 10:59:03 ID:oKgdrUge0
タイムス投稿したいけど、先週からずっとキチガイ投稿がなっしんぐ
665文責・名無しさん:2010/10/15(金) 11:08:19 ID:LA1u/KpS0
10/15
    <⌒/ヽ-、___
  /<_/____/   「新聞と私」とかお呼びじゃないんだよ・・・
       _______
       |\ .\三\[=]\
       | .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |   
     .   \| 本日微妙 |
666文責・名無しさん:2010/10/15(金) 11:21:37 ID:uzC3CNbl0
最近朝日の基地外投稿が少ないから他もいいんじゃねェ?
667文責・名無しさん:2010/10/15(金) 16:56:42 ID:EMcOjvLj0
>>633
>「植民地時代、総督府が女性に強要したことは何か?」というクイズが出てきた。
>答えは、「もんぺをはく」。
とりあえず「植民地」云々はまあ今更しょうがないから目をつぶるとして、
総督府は単に内地と同じ命令を出しただけですが何か?

>>637
読売のこの記事嫁
老かい答弁仙谷流、説教・煙幕…自民攻めあぐね(2010年10月15日09時10分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20101015-OYT1T00201.htm
>「仙谷流答弁」の極意は、法律論を長々と語って煙に巻くなどの「はぐらかし」と、
>「開き直り」を辞さない押しの強さだ。
>「何を聞かれているのかさっぱりわからない」と相手の気勢をそぐ発言も目立つ。
668文責・名無しさん:2010/10/15(金) 18:04:05 ID:LA1u/KpS0
攻めあぐね、って批判する場所が見当たらなかったからとりあえず言っておこう的な便利な言葉だなw
何を言っても攻めあぐね攻めあぐね・・・
お前ら本当に国会見てるのかと小一日問い詰めたいね

アレは戦術じゃなくて素だろ
相手の質問の意味が理解できていない、ゆえにあのクソ答弁になる
669文責・名無しさん:2010/10/15(金) 18:29:22 ID:wX72TFzf0
ていうか石破がブログで手強い云々いい、谷垣が牛若丸と弁慶に例えて、
今日夕方のテレビはもうすっかり
「仙谷サンの手練手管に自民党も降参か?」
という話になっている。

自民党はほんとイメージ戦略のなんたるかをわかってないな。
670文責・名無しさん:2010/10/15(金) 19:01:58 ID:LA1u/KpS0
広報はもうちょっと頑張って欲しいよな
民主党にはマスゴミが付いてる訳だし・・・
671文責・名無しさん :2010/10/15(金) 22:12:48 ID:X0oY6/imP
【小沢一郎議員の民主党議員としての地位保全を求める署名】


http://www.shomei.tv/project-1619.html
672文責・名無しさん:2010/10/15(金) 22:15:17 ID:lqk7wIVe0
>>671
党に出すものだからネット署名でいいんだなw
ほんと目ざとくブラフを見つけて来るもんだw
673文責・名無しさん:2010/10/15(金) 23:24:54 ID:A9ZcY17T0
>>664
平和でいいじゃねえかw
他紙の電波投稿を見てたら、読売や毎日では物足らず、
沖縄タイムスや週刊金正日は電波が強すぎ
アサピーぐらいがちょうどいい
674文責・名無しさん:2010/10/16(土) 09:35:03 ID:g7NhMsSo0
大阪版に「軍国主義に使われた龍馬を持ち上げるのはけしからん!」な投稿あり。
675文責・名無しさん:2010/10/16(土) 11:22:39 ID:klbPotpv0
「妻は中国人だが、中国政府には批判的…」
こんな投稿のせいで、弾圧を恐れた投稿者の妻は姿を消した
676文責・名無しさん:2010/10/16(土) 11:27:33 ID:ZudAjVYn0
10/16 朝日新聞福岡版朝刊16面「声」欄

 検察審制度の根本的見直しを

 無職 牛膓 一男 (横浜市保土ヶ谷区 76)

 小沢・元民主党代表が検察審査会の起訴議決で強制的に起訴されることとなったが、素朴な疑念を述べたい。
 一つは、検察審制度が大きく変質したのではないかということだ。元々国政を揺るがす本件のような事案を想定しておらず、昨年5月の法改正までは議決に拘束力はなかったからだ。
それに、失礼ながらわずか6ヶ月の任期で、検察特捜部の判断を覆すほどの素養を有する審査員が養成されるとは思われない。
すでに有識者からは「政治利用の恐れはないのか」「無罪になったら誰が責任を取るのか」など、疑問の声も聞こえるが、検察の不祥事で失墜した司法の信頼回復を図るうえからも現行制度に対する国民的議論が求められる。
 もう一つは政界の対応である。野党、とりわけ自民党は小沢氏の証人喚問や議員辞職勧告など、あたかも犯罪が確定したかのごとき対応を示している。
こうした敵失によって利を得ようとする魂胆は国民の支持を得られないのは明らかだ。苦言を呈したい。


――――
貴方が検察審査会制度を全く理解していないのと、国会を見てないことは十分わかりました

>あたかも犯罪が確定したかのごとき対応
>こうした敵失によって利を得ようとする魂胆
ひょっとして民主党disってるんですか?
677文責・名無しさん:2010/10/16(土) 11:50:03 ID:JjA+3Sg+0
>>676
裁判員制度なんて素人が短期間で判決に携わってるんだぞ

無罪になったら責任取れなんて言ったらそれこそ大問題じゃないの?
678文責・名無しさん:2010/10/16(土) 17:47:31 ID:Idtp5cWQ0
>>674
このスレでは全文書き起こしの労をいとわない人間だけが龍馬のような英雄になれるんだ
679文責・名無しさん:2010/10/16(土) 19:21:04 ID:37RXf+qV0
>無罪になったら誰が責任を取るのか

こんなこといったら裁判制度自体が成り立たない。
まあ個人的には警察官、検察、裁判官、弁護士はもう少し責任をとっても良いと思うけどね。
680文責・名無しさん:2010/10/16(土) 19:29:04 ID:q3YXIiFN0
【速報】NHK、日本の抗議デモを一切報道せず中国のデモを「大規模」と報道★2
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1287223848/
681文責・名無しさん:2010/10/16(土) 21:54:50 ID:5l3JtyZ60
10/16 朝日新聞大阪版 14面「声」欄
また龍馬ブーム なぜなの?

嘱託教員 濱野 玲子 (大阪府吹田市 55)

最近、昭和天皇即位記念と銘打って製作された無声映画「坂本龍馬」を見る機会があった。
坂東妻三郎ふんする龍馬が「お国の為に尽くす」と、弁士の口を借りて何度も叫んでいた。
 軍靴響く時代の作品だが、龍馬の言葉であるところに違和感を覚えた。
坂本龍馬と言えば日露戦争の開戦前夜、皇后の夢枕に現れ日本海軍の守護を約束したと言うキナ臭いエピソードを思い出す。
そのこともあり精神科医・野田正彰さんの本誌オピニオン面「異議あり」(5日)を興味深く読んだ。
 歴史上、龍馬ほどプラスイメージで語られる人物も少ない。だが野田さんは、日露開戦のエピソードを例に龍馬について
「過去にどう利用されたかをちゃんと知ってほしい」と指摘した。確かに、龍馬ならある種の政治的意図をもつ言葉の語らせやすい側面があるのかもしれない。
軍国主義の高揚に利用された事のあるこの人物が、今また何故ブームなのかを考えてしまう。
682文責・名無しさん:2010/10/16(土) 22:04:06 ID:5l3JtyZ60
>>674の投稿はこれだね。
龍馬と竜馬が打ち間違えるから、うpする俺は龍馬は嫌いだ

まぁ、冗談はさておき歴史的評価なんてその時々で変化するしブームなんて一過性なんだからほっときゃいいのにと思うが。
つーか、人間的魅力と歴史的評価は必ずしもイコールにはならんし、考えすぎじゃないかと思うが
キナ臭いとか書く人には一度でも軍国主義的に関わった人はブームなんて起こしちゃいけない。ふじこふじこ!
なんて考えてそうで嫌だなぁとおもう投稿でした。

しかし、歴史家で坂本龍馬評価する人間ってほとんど見たことないなぁ。
大久保どんや板垣や伊藤とかの方がよっぽど評価高いんだよなぁ
683文責・名無しさん:2010/10/16(土) 22:05:23 ID:QaOU0EGx0
久々にぐんくつキタ━━━━(゜∀゜)━━━━
ああ、なんだか懐かしいでwktk
684文責・名無しさん:2010/10/16(土) 22:11:53 ID:8xrdiIjEP
>>681
>軍靴響く時代の作品だが

昭和3年制作ってことは、宇垣軍縮の影響がまだ残ってる頃だよね。
戦前では、軍人が一番軽視されてた頃じゃないのか?
685文責・名無しさん:2010/10/16(土) 22:13:32 ID:5l3JtyZ60
あ、多分誤解されるような書き方しちゃった。
歴史家で坂本龍馬(を小説好きな一般人並に)評価する人間ってほとんど見たことないなぁ
ってことね。
686文責・名無しさん:2010/10/16(土) 22:22:44 ID:OvvUKYDK0
今からこれじゃ、12月になって坂の上の雲続編がスタートしたらどうなるか
687文責・名無しさん:2010/10/16(土) 22:35:39 ID:NvpckSqe0
>681>軍靴響く時代の作品って、この人たちって、ワシントン軍縮
条約とか、たぶん知らないんだろうね、戦前は、明治、大正も
含めて、軍部が台頭した暗黒の時代
(まあ、その軍部を後押ししたのは一般民衆だけどね)
って刷り込まれてんだろうな。
688文責・名無しさん:2010/10/16(土) 22:40:53 ID:yZJ9OuQ70
sa
689文責・名無しさん:2010/10/16(土) 22:49:45 ID:5l3JtyZ60
そう言えば、軍服着てると税金泥棒って罵られるから
反軍感情緩和の為通勤には背広着ろって命令出たのもこの頃か。
日本人とはこの頃から両極端なんだなぁ。
690文責・名無しさん:2010/10/16(土) 23:21:35 ID:YWo5xCaq0
>>681
この嘱託教員ってどの教科が専門なんだろう?
まあ、亡き山本夏彦が言うところの「戦前真っ暗闇史観」そのまんまだな。
691文責・名無しさん:2010/10/16(土) 23:40:58 ID:JjA+3Sg+0
>>681
龍馬が流行る=軍歌の音=いつか来た道としたいのかもしれないけど
今流行ってるのは単に大河ドラマの影響で
朝の連ドラの影響で水木しげる氏の鬼太郎が流行ってるのと同じようなモノでしょ
龍馬が軍国主義者だったわけじゃないんだから大目に見てやれよ

692文責・名無しさん:2010/10/17(日) 00:32:13 ID:xCHWV60SO
そもそも大河でなく無声映画を見てとは
それこそお仲間の自称平和作品並のレア物だろ
693文責・名無しさん:2010/10/17(日) 02:40:06 ID:JeEF2LST0
龍馬に仮託しての政治批判を載せたかと思えば、今回のような龍馬ブーム批判を載せる。朝日は中立の立場を取ってるつもりでもこちらには完全にダブルスタンダードに思えてしまう。
694文責・名無しさん:2010/10/17(日) 11:12:08 ID:0DQB6/Ay0
>>691
朝の連ドラに日本陸軍の軍人だった水木しげる、
日曜日の大河ドラマに軍国主義とゆかりがある坂本竜馬。
これが偶然とは思えないのは私だけでしょうか?とか来たらすごい。
695文責・名無しさん:2010/10/17(日) 11:19:32 ID:XERor2Wj0
基地外ではないんだが
駅にホームドアつけろって投書しつこ杉
定期的に載せなきゃいけないって規定でもあるのか?
696文責・名無しさん:2010/10/17(日) 12:21:24 ID:K+9FlkkB0
>>694
12月は坂の上の雲があるから、それがらみの投書が来そう。
特に今回は、正岡子規がいなくなって日露戦争モード。
軍神広瀬中佐のエピソードもあるし。
697文責・名無しさん:2010/10/17(日) 13:23:54 ID:GBaUnNaOO

北京の財と学のある人達は民度の低い連中のことをうざがっているんだけどね

自分たちが住んでいる国を売国する劣等民族在日は中韓問わず低能で自分の国に戻ってきて欲しくないと思っているよ

愛国者だと思って在日が行動しているとしたらあわれだな

住んでいる国を売国する劣等民族の在日は韓国でも嫌われもの
698文責・名無しさん:2010/10/17(日) 14:09:34 ID:Ij5XfO8zO
そういや坂の上の雲が放送されたころに何たら春樹だかが、
「ロシアは日露戦争を回避しようとしていた証拠を見つけた!」
とか騒いでたな。
タイミング良すぎてドラマの宣伝かと笑ったけどさwww
699文責・名無しさん:2010/10/17(日) 14:16:24 ID:h09yFJnI0
ミヤネ屋で同一女性が・・・
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00016530.jpg
700文責・名無しさん:2010/10/17(日) 16:20:07 ID:xCHWV60SO
スレチだが襲われたイトーヨーカ堂は日系だが店長以外はほぼ現地民ちゃうのか
701文責・名無しさん:2010/10/17(日) 17:50:13 ID:SqjsUHtc0
「日本の右翼がデモをしたから、中国側もせざるをえなかったのだ。日本の右翼は猛省してほしい」みたいな投稿が来そうな予感。
702文責・名無しさん:2010/10/17(日) 19:40:58 ID:2ayBy8Q/0
>>698
和田春樹って岩波文化人萎縮しての長のあれか
どうせ(日本が屈服して)開戦回避って事だろうが詳しく
703文責・名無しさん:2010/10/17(日) 20:14:44 ID:0DQB6/Ay0
>>698
どこの国のどの戦争でも回避の努力がまったくなしということは珍しいだろうに・・・
ロシアにしてみれば戦争をせずに少しずつ権益を広げていくのが上策だっただけじゃないの?
戦争回避=平和主義とは限らないのにね。
704文責・名無しさん:2010/10/17(日) 20:26:27 ID:1YQn2oIa0
>>1
オマエらが大好きな産経も相当おかしな投稿が目白押しだが。
705文責・名無しさん:2010/10/17(日) 20:30:36 ID:MIYAECvx0
>>698
ttp://www.47news.jp/CN/200912/CN2009120701000184.html
日本、ロシア主戦派の同盟案黙殺 日露戦争直前、新史料発見

日本の宣戦布告一ヶ月前に打診w
どう見ても、開戦準備するための時間稼ぎです。ありが(ry
706文責・名無しさん:2010/10/17(日) 20:30:40 ID:lG49tV2f0
>>701
その前に、日本のデモを知らない人が多いんじゃなかろうか
707文責・名無しさん:2010/10/17(日) 21:10:22 ID:b5Am//de0
>>706
多分な
俺もネットで初めて知った
708文責・名無しさん:2010/10/17(日) 21:14:22 ID:mz7Xn7xS0
>>702
当の日露戦争を回避しようとしていたロシア主戦派?のベゾブラーゾフさんは1903年に失脚してなんの力もないただのひとになってます。
戦争回避したかったのも、せっかく日本との戦争をあおって満州につくりあげた自分の利権が実際に戦争になってふっとんでしまうのがいやだったからです。

一方同じ宣戦布告一ヶ月前の1904年1月にロシア極東総督アレクセーエフ(実際の東アジアでのロシア政府責任者)は皇帝ニコライ二世に対日開戦を進言しています。

ニコライ二世はその進言をしりぞけたように、日本と戦争する気はなかったみたいだけど、日本を追いつめすぎているという自覚も希薄でした。


冷戦崩壊してソ連なくなっちゃってから和田さんどんどん変な方へ行っちゃうんだけどもう研究者とはいえないね。
709文責・名無しさん:2010/10/17(日) 22:23:31 ID:BOkiJm4C0
岩波書店 東アジア近現代通史
第2巻  日露戦争と韓国併合  19世紀末−1900年代
和田 春樹 他
http://www.iwanami.co.jp/moreinfo/011281+/index.html


朝日新聞に広告が出てた
2巻目からまず発売するのってあきらかに坂の上の雲を意識してるだろ
710文責・名無しさん:2010/10/17(日) 23:46:54 ID:1vbSh/Vq0
>>704
さあ、投稿をさっさとうpするのだ!

ぶっちゃけ、あかPでも3Kでもゴミ売りでも変態でも基地外投稿ならオールOKだろ。
キム曜日とかだとちょっとまじもんすぎてやばいがな。
711文責・名無しさん:2010/10/17(日) 23:50:49 ID:LlGkmdQl0
オマエらが大好きな、とか妄想ソースで語ってる時点で投稿あげる気ないんじゃないの
712文責・名無しさん:2010/10/17(日) 23:58:57 ID:i9pv9e/H0
>>711
実は2chには産経大好きなのがたくさんいるんだ。
713文責・名無しさん:2010/10/18(月) 00:12:50 ID:rPzAloAGO
え?それ初耳だけどその根拠は?
714文責・名無しさん:2010/10/18(月) 00:17:18 ID:0yqYogWl0
「アサヒる」って言葉

最近誰も使わないね。
715文責・名無しさん:2010/10/18(月) 00:46:36 ID:4KXq8Unr0
>>681
>歴史上、龍馬ほどプラスイメージで語られる人物も少ない。
>だが野田さんは、日露開戦のエピソードを例に龍馬について
>「過去にどう利用されたかをちゃんと知ってほしい」と指摘した。
逆に「プラスイメージで語られる」から戦意高揚に利用されてきたとは考えないのかねえ>野田
そのプラスイメージだって冷たい目で見れば「道半ばで非業の死を遂げた」という
いかにも日本人好みのパターンに嵌ってるからだとも言えるんだし
…まあそれ以前に「不本意ではあっても、ボロを出す前に退場できた」という可能性も否定できんけど

>軍国主義の高揚に利用された事のあるこの人物が、今また何故ブームなのかを考えてしまう。
大河ドラマの題材になったからでFAだろ
716文責・名無しさん:2010/10/18(月) 01:03:52 ID:8Aygei5m0
反日デモと過去の日本の悪行とを絡めた投稿が出ないはずはないな
717文責・名無しさん:2010/10/18(月) 05:44:18 ID:rPzAloAGO
わたしアベしちゃおうかな(笑)
718文責・名無しさん:2010/10/18(月) 07:12:58 ID:vety/Kkf0
中国様に都合の悪いことは真実でも報道するな、とさ
719文責・名無しさん:2010/10/18(月) 11:37:58 ID:+jyVYWCx0
NHK「竜馬は原作一杯あっていろんな所行ってるから制作にも副業にも楽だもん」
720文責・名無しさん:2010/10/18(月) 13:34:14 ID:gw9ZVgOQ0
>>686
あれも地道に日本はアジアに酷いことをしたよね(´・ω・`)な描写をはさんでなかったっけ
どんな出来になるかな
721文責・名無しさん:2010/10/18(月) 14:20:52 ID:WH5AUxoX0
>>720
原作にない糞シーン入れるなよと話題になってたな
722文責・名無しさん:2010/10/18(月) 19:51:02 ID:780IFnNd0
10月18日 朝日新聞東京版
「静かなる外交」は正解だった 経営コンサルタント 近藤薫 (東京都世田谷区 60)

 尖閣諸島での衝突事件をきっかけに、レアアース(希土類)の輸出管理強化、訪日観光の
キャンセルなど、中国側の矢継ぎ早の対応で、日本は経済的にも大きな被害を受けた。そ
の後、中国船船長の釈放と日中首脳会談をきっかけに、時間はかかりそうだが改善の方向
が見えてきた。
 この事件が起きてまず感じたのは、中国側に非があるとしながら、なぜ直ちに事件を撮
影したビデオを公開しなかったかであった。今でも国民の多くはそう思っている。
 しかし、今改めて考えてみると、結果論ではあるが、今回の日本の「静かなる外交」は
正解だったと思う。ビデオを公開しても中国は日本が捏造したと主張しただろうし、事態
がさらに悪化していた可能性もある。
 事実を知ることと国益を守ることとは必ずしも一致しない。船長の逮捕で日本の姿勢を
示すことができたわけで、それなりの成果はあったとみるべきであろう。国民も冷静に事
態を見ていく必要があるのではないだろうか。
723文責・名無しさん:2010/10/18(月) 20:12:02 ID:fKuFlRzE0
956 名前:名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 08:43:17 ID:M5XnhPec0
いや、どうも、こういう内容らしい。
海保船舶が横付け。海保職員が乗り込む。
その後、中国船舶が突如離船。
取り残された海保職員が中国人船員に飛び蹴りされて中国船舶から
海中に突き落とされる。
海に落ちた海保職員を潰すように、中国船舶が進路変更。
海保職員が必死に泳いで逃げるのを執拗に銛で突き殺そうとする中国人船員。
海保船舶が海保職員を救出するため停船し救助に乗り出す。
その後ろから中国漁船が溺れる海保職員に乗り上げ、海保職員が海の中に
沈んで見えなくなる。
その後、浮かび上がった海保職員は海保船舶に後部から担ぎ上げられる。
這い上がる海保職員めがけて数秒後に漁船が全速力で海保船舶の後部から
衝突し、海保側の船体が大破。
ビデオを見た日本側関係者は異口同音に「これ殺人未遂だよ」と呻くように
言ったらしい。
724文責・名無しさん:2010/10/18(月) 20:24:33 ID:PHs39/5/O
>>722
ここはネタスレじゃねえんだぞバーカ
725文責・名無しさん :2010/10/18(月) 20:49:09 ID:EnpktHel0
【小沢一郎議員の民主党議員としての地位保全を求める署名】
http://www.shomei.tv/project-1619.html

現在、3704名
726文責・名無しさん:2010/10/18(月) 20:58:44 ID:3rBMlBx80
>>722
このタイミングでこの投稿を掲載する朝日って・・・・・
727文責・名無しさん:2010/10/18(月) 21:42:20 ID:pQkCenFn0
18日 名古屋版

「国を守る」ため不戦の覚悟を

無職 白武 留康(佐賀県白石市 73)

 最近中国の軍事力増強が著しいと伝えられる。軍事費は年々伸び続け、2008年には米国に次い
で世界2位(日本7位)となっており、その驚異を伝える傾向が目立つ。
 尖閣諸島沖での中国漁船衝突事件で、わが国の軍事力の弱小をあげつらう意向が出かかってい
るのに驚いてしまう。「安全と平和を守るために、これでいいのか」と自衛隊増強を主張するものである。
 しかし、どんな国際的紛争が発生しても、その決着を軍事力に頼らないと「覚悟」したのは世界に先
駆けてのわが国だった。「平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保
持しようと決意した」わが国の憲法は、今や全世界の人類の心情になりつつあると信ずる。
 かつてわが国は「東洋平和のため」とか「国の守り」とかをスローガンに戦争をし多くの命と財産を
失った。同じ覚悟なら、安全と平和を守るために戦う覚悟より、絶対に戦争とその準備はしない覚悟
であるべきことを、こんな時に再確認することである。
------------------
平和憲法が全世界の人類の心情ってんなら、軍事力増強が著しい中国にまずそのことを説いて下さいな
こういう人は、絶対に他国の軍事力には口を出さない、日本だけが戦争の準備すら駄目という
なぜ日本にしか言説の矛先を向けないか、一回説明して貰いたいものだ
728文責・名無しさん:2010/10/18(月) 22:35:59 ID:/xh/94Dx0
>>727
>>602
ちと違うのぅ
729文責・名無しさん:2010/10/18(月) 22:37:02 ID:rPzAloAGO
>>727
「まずは隗より始めよ」てことじゃないかな。

日本が武力という手段を放棄すれば必ず相手も応えてくれるであろう……(陶酔

でもね、こんな主張をする方々は1人の例外もなく日本は中国で悪事の限りを尽くしたと信じてるわけよ。
その真実の是非はさておいて、そこまで酷いことをされたなら、日本鬼子どもに
復讐なり報復なり考えてそうなものじゃないかな?
日本の立場からすれば、そんなのの前で脳天気に丸腰になれるわけがないのにね。


まあ…今の日本のトップがアレでは丸腰みたいなものだけど……
730文責・名無しさん:2010/10/18(月) 22:55:23 ID:JZl7KZtf0
>>722
え?ネタ投稿じゃないん?



orz
731文責・名無しさん:2010/10/18(月) 22:56:52 ID:/xTvnsaM0
これって白武氏が2回投書してるってことじゃないよね?
732文責・名無しさん:2010/10/18(月) 23:47:30 ID:Idk7/g5q0
《中国で反日デモ、拡大、暴徒化》
 ↓
>>722「…(茫然自失)」
 ↓
(日本のマスゴミ)「東京で右翼団体が反中国の集会を行いました」
 ↓
>>722「そっそうかコイツラのせいか!くそっ!くそっくそっ♪」
733文責・名無しさん:2010/10/19(火) 00:16:12 ID:BpzUrkOPO
>>722
やはり「中国様が何をしようが、日本は黙ってろ」的な投稿が出たねw

スレチだけど10月18日『素粒子』より

■中国各地でまたも「反日」が噴出、デモ隊が日系スーパーや日本車を襲撃。
日本の「反中」抗議デモに反発か。
怖いのは、日中の間で競うように“愛国”の炎を燃え上がらせる愚と、
ナショナリズムをコントロールできるという国家の思い上がり。

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・

そうですか、日本が「反中デモ」をしたせいで大規模な「反日デモ」が起きたんですね

相変わらずアサヒってますな
734文責・名無しさん:2010/10/19(火) 01:23:12 ID:GCx5Z3Ds0
「有権者の思考回路は間違いなく劣化している。
ゆとり教育のせいだけとは思えないが、ある意味、自分で調べもせずに周囲の流れに追従して
己の人生と未来をどぶ川に浸けてしまっている事に気付いていないのを気の毒な事だとは思う。」


朝日の投稿者ってこういうスタンスの人間が目立つよね。
大衆はどうしよもなく愚劣、しかしその中において自分だけは特別と。
735文責・名無しさん:2010/10/19(火) 01:29:39 ID:48wpZg5I0
>>734
それは去年の衆院選の俺たちにも当てはまらないか?
736文責・名無しさん:2010/10/19(火) 01:44:00 ID:P9+CRX+DO
>>735
誰だよお前達。
737文責・名無しさん:2010/10/19(火) 01:48:54 ID:cHD0C8alP
>>722
朝日ってマジで俺らをおちょくってるんじゃねwww
738文責・名無しさん:2010/10/19(火) 08:46:31 ID:mVoFU8FM0
>>731
全国版、地方版で文章が改変されることはよくある
新聞社のほうで手を入れるみたい
739文責・名無しさん:2010/10/19(火) 10:17:21 ID:B2ebO5/A0
>>722
とりあえずおそらく投稿主のものであろうブログのURLを貼ってみんとす
「何が言いたいんだ おやじ!」
ttp://geocities.yahoo.co.jp/gl/manacon2007
とりあえずミンス大好きでも小沢嫌いむしろポッポ愛してるついでに慎太郎氏ねという人なのは分かった

>結果論ではあるが、今回の日本の「静かなる外交」は正解だったと思う。
>ビデオを公開しても中国は日本が捏造したと主張しただろうし、
>事態がさらに悪化していた可能性もある。
おやじ〜それ典型的な宗教のお祈りご利益強弁フレーズっす〜w
(「教祖様のお力あればこそこの程度で済んだ云々」ってやつね)

>>727
>602との一番の違いはこの無防備マンフレーズ削除かw
>以下に中国とわが国の軍事力の差が大きくなっても、
>この覚悟を貫けば一方的に砲弾を撃ち込むことはしないはずだ。
740文責・名無しさん:2010/10/19(火) 12:17:53 ID:NLGM4Iz40
>>735
ミンス政権が事前の多くの人の予想通りクソ政権だった以上全然当てはまらんね
741文責・名無しさん:2010/10/19(火) 20:47:36 ID:mtCtI0+q0
2010/10/15(金)発売 週刊金曜日(819号) P61の投書欄より


「メディアに思う」 染矢 洋征(66歳)

九月二十九日の各紙朝刊見出しには「北朝鮮、金ジョンウン氏確定 軍大将に任命」などの言葉。
よその国の何をそんなに大きく取り上げているのか疑問に思う。

日本では天皇制が存在し、国会議員は世襲議員が多くいて、封建時代のままで近代的な政党政治が
機能していないからだと指摘さえている。

また、韓国強制併合から一〇〇年。植民地支配の解放から六五年過ぎた今もA級戦犯が奉ってある
靖国神社には国会議員を含む多くの日本人が参拝し、右翼がわが物顔で軍歌を鳴らし日の丸を掲げて
街宣車を走らせている。韓国人からすれば「異様」な光景であろう。

どの社会でも極右勢力、軍国主義者、度を越した国家主義者は存在するが、侵略戦争は歴史的に
証明されているのに、あれは侵略ではないと発言したり、元日本軍「慰安婦」の存在自体を否定
したりする政治家が日本にはいる。

政治家たちは自分の政治的利益のために不合理な発言をしており、今回の”尖閣諸島”の問題にしても
中国と紳士的に話し合えば済むことである。

右翼と見られる排外主義集団「在日特権を許さない市民の会」が昼間から朝鮮学校の周辺で騒いで、
野蛮な行為をしていること、なんで日本に朝鮮の人たちが住んでいるのか、改めて在日朝鮮人社会の
痛みを治癒する努力と自己省察が必要ではないかと思う。

今の日本の民主主義は名ばかりである。平和憲法九条も反故にされ、米国のニセ情報でイラク戦争に
参戦した。クラスター爆弾の製造会社に融資し、その上自衛隊はクラスター爆弾を購入していた。
これこそ、メディアは大きく取り上げて問題にすべきである。
742文責・名無しさん:2010/10/19(火) 20:48:47 ID:kQNtrPf00
>>741
電波が強すぎまつ(AA略)
743文責・名無しさん:2010/10/19(火) 20:49:57 ID:bKQxdpaW0
>>742
こ、こいつは・・・・w
744文責・名無しさん:2010/10/19(火) 20:54:27 ID:kGFc2va00
> 元日本軍「慰安婦」の存在自体を否定
> したりする政治家が日本にはいる

そんな政治家は聞いたことないが。
慰安婦の存在自体を否定したら、朝日がだまっちゃいないな。


否定されているのは、朝日の植村隆記者が中心となってでっち上げた、「日本軍による強制連行」だろ
745文責・名無しさん:2010/10/19(火) 21:24:54 ID:bKQxdpaW0
売春婦はいたさ。タップリ稼いだだろ。
746文責・名無しさん:2010/10/19(火) 21:29:12 ID:zxqBjGHb0
>>741
こういう重症患者のために週金は存在しているのだな
747文責・名無しさん:2010/10/19(火) 21:49:28 ID:7Xg4WmvU0
>>741
まず自衛隊は復興支援に参加はしてるけどイラク戦争に参戦してない
それとも特殊部隊ががこっそりと参戦していたのかな?

あと日本の3大メガバンクが融資していたって記事は見たことあるけど
自衛隊がクラスター爆弾製造会社に融資していたなんて聞いたこと無いぞ

自衛隊の予算の使途や装備品なんかは公開されているから調べればわかるんじゃない?
748文責・名無しさん:2010/10/19(火) 22:24:42 ID:wf+WCHGx0
>>741
自衛隊がクラスター爆弾を購入してるのはもともと公開されていたこと。
それで騒ぐのはバカだけだw
749文責・名無しさん:2010/10/19(火) 22:28:53 ID:7prXNy+n0
よその国の何をそんなに大きく取り上げているのかって言われてもなあ
特に大きな事件でもなければ、そりゃジョンウン大将任命は一面に来てもいいんじゃね?w
染矢さんは週金で「クラスター爆弾禁止に思う」なんてのも書いてるみたいだけど、「〜に思う」お気に入りなのか
しかし読めば読むほど味わい深い文章だ 「何を」中国と紳士的に話し合えば「どのように」済むんだろう
750文責・名無しさん:2010/10/19(火) 22:35:45 ID:Jn5P+LAo0
そりゃ、日本にとって重要な問題だからだよ
拉致被害者はいまだに北にいる(であろう)からね

しかし>>741は中々濃いなw
新聞にはまねできない週刊誌の利点か
751文責・名無しさん:2010/10/19(火) 22:38:12 ID:8QWlCdql0
>>741
ここまで何もかも間違えた認識の文章を平気で人前にさらせると言うことは少し心配だ。
染矢 洋征(66歳)が心配なわけではなく、その周囲の人たちが。
基地外というのは「俺は正しいが周囲がみんな間違ってる」と考える生き物だから、
周囲の人たちはどう接していいのか判らないのではないだろうか。
何らかの事情により、接せざるを得ない人々が何より気の毒でしょうがない。
752文責・名無しさん:2010/10/19(火) 23:00:06 ID:bKQxdpaW0
そもそも染矢洋征なる人物が実在するのか?
八手三郎みたいにスタッフがでっち上げた架空に人物じゃねえのw
753文責・名無しさん:2010/10/19(火) 23:18:51 ID:8QWlCdql0
>>741
>よその国の何をそんなに大きく取り上げているのか疑問に思う。
特亜のマスコミ見たら日本の一挙手一投足まで書いてあることに驚くと思うんだけど

>指摘さえている。
誰に?一般論にして自分の発言に責任を持たないのは卑怯ですよ。

>韓国強制併合から一〇〇年。
当時の朝鮮には「日本よ、併合させてくれ」という勢力が確かにありました。
やっぱり、「よその国」のことも少しは知った方がいいようで。

>A級戦犯が奉ってある
まさか、A級が極悪人で、B級がその次に悪くて、C級はさらに下…とか思ってないよね?

>右翼がわが物顔で軍歌を鳴らし日の丸を掲げて街宣車を走らせている。
かなりな率で在日なんですが。

>韓国人からすれば「異様」な光景であろう。
日本大使館の前で豚の四つ足にロープつけて引きちぎる韓国式デモも日本から見れば「異様」です。

>侵略戦争は歴史的に証明されているのに、
だから誰に?いつどこで発表された論文で?

>元日本軍「慰安婦」の存在自体を否定したりする政治家が日本にはいる。
慰安婦の存在を否定している人は多分いないでしょ。その集め方に犯罪性のあるなしが問題なだけで。

>政治的利益のために不合理な発言をしており、
誰のどの発言ですか?そして不合理な発言をしているという以上、それについて合理的な意見は出せるんでしょうね?

>中国と紳士的に話し合えば済むことである。
紳士的でない人と紳士的に話し合う方法を教えて下さいな。
ダメだやっぱりツッコミが1レスに入りきらない。
754文責・名無しさん:2010/10/19(火) 23:22:48 ID:6ORibfaK0
いやー、やっぱり週金の電波は強いねー
いろいろ突っ込みどころ満載の投稿だけど。
「メディアに思う」 染矢 洋征(66歳)は自分が理想の国家と
信じてやまない、中国や北朝鮮に生まれたなら、たぶんこの年まで
生きていられない事に思いをはせた事はないんだろうな。
(案外、自分はエリートだと思ってたりして、かの国では、この手の人って家族共々、
真っ先に粛清されちゃうんだけどね。)
755文責・名無しさん:2010/10/19(火) 23:30:22 ID:Jn5P+LAo0
でもこれになれて朝日がツマラン、とか思っちゃったら手遅れだから程ほどにねw
756文責・名無しさん:2010/10/19(火) 23:51:17 ID:6ORibfaK0
753>適切な解説、ありがとうございます。まったく仰る通りです。
>中国と紳士的に話し合えば済むことである。
日本は十分、紳士的な対応をしてると思うんだが、それをレアアースの
禁輸とかフジタの社員を拘束したりとか難癖つけてヤクザまがいの恫喝
してるのは、かの国の方なんだけどね。
757文責・名無しさん:2010/10/20(水) 00:22:22 ID:ieYCfD9t0
>>741
これはまず文章として失格
何が言いたいのかさっぱりわからん
前後の脈絡が全くないじゃないか
文が連なってない
758文責・名無しさん:2010/10/20(水) 00:38:43 ID:sSVTXpey0
>>741
週金というのは一種の宗教だと私は思っているんですが、そういう連中には共通した特徴がありますね。

>極右勢力、軍国主義者、度を越した国家主義者
>自分の政治的利益のために不合理な発言
>右翼と見られる排外主義集団
>野蛮な行為
>日本の民主主義は名ばかり

こういう悪口雑言を「正当な批判」であると思っており、時には「論破した」などと言い出す輩もいる。

それでいて自分の発言は

>韓国人からすれば「異様」な光景であろう。
>紳士的に
>在日朝鮮人社会の痛みを治癒する

感情的、イメージ的な話ばかり。

ニュースとしての重要性が北朝鮮問題<自衛隊のクラスター爆弾、であるのはなぜなのか。
「近代的な政党政治」を行うべきだとして、それをどうやって実現するのか。
韓国人から見て「正常な」日本の光景はどういう物なのか。
「どうやって」「何を」話し合えば「済む」のか。
「努力と自己省察」とは具体的に何をすることなのか。

この辺に対して何ら意味ある提言がない。
まあ、染矢 洋征(66歳)が今後洗脳が解ける可能性は殆どないわけで、
週金というごく一部のマニアックな世界で「ああ、俺って正義の味方…(恍惚)」と
思わせてあげといた方が本人の幸せかも知れませんが。
759文責・名無しさん:2010/10/20(水) 09:32:22 ID:NSAKYHCC0
>>741
ググる限り事実上週金のセミレギュラーライターです本当にあr(ry

>A級戦犯が奉ってある
否定的な内容なのになぜ敬語(謙譲語)? まだ日本語に慣れてないのかなw(不謹慎)

>なんで日本に朝鮮の人たちが住んでいるのか
別に「本国に帰っちゃダメ」なんて誰も言ってませんが
で、「帰りたくない」という人がいるならその理由の殆どはあちら側が酷いからですが何か?

>その上自衛隊はクラスター爆弾を購入していた。
>これこそ、メディアは大きく取り上げて問題にすべきである。
左巻きに事後立法の不当性etcを説いても無駄なのは承知だけど、
「クラスター弾に関する条約」(2008年5月)採択以前に購入した点を問題にされてもねえ(冷笑)
おまけに自衛隊は所持を明らかにしてるしマスコミも以前から取り上げていますが何か?
760文責・名無しさん:2010/10/20(水) 10:42:55 ID:7JFOCvT20
条約採択したことは問題だと思うけどな・・・
761文責・名無しさん:2010/10/20(水) 13:35:19 ID:emBl1hj30
2010年10月20日 朝日新聞 大阪版

尖閣領有権 事実示し反論を 無職 鎌田 明彦(大津市 68)

 本誌オピニオン「私の視点」(9月30日)で、元外務省条約局長の東郷和彦氏が尖閣諸島問題について、
『「領土問題ない」の再考を』と寄稿されていた。
 その中で氏は、最悪の場合、武力衝突に発展し得る危険性を考えると本質の議論がされていないと指摘されたうえで、
かつて北方領土問題で旧ソ連の当局者から「領土問題は存在しない」と一蹴されたとき、我々日本人は
どれだけ腹が立ったかを思い起こせば、尖閣問題で日本は外交努力をせずにそのような態度を取るべき
ではないと主張される。もっともな主張である。
 この問題で国民がマスコミから伝えられているのは、@1895年、日本が尖閣諸島を固有の領土であると
主張して以来、中国は異議を唱えなかった。Aしかるに、1970年代になって領有権を主張し始めたのは
この地域の海洋権益からというもの。
 @については、中国は百も承知のうえで領有権の主張を展開しているのであろう。Aについては日本側の
憶測に過ぎないと思う。
 いやしくも他国が外交ルートを通じて、わが国の領土の一部を自国領であると主張してきたら、その主張の
論拠に対して、具体的事実を示して反論すべきであって問答無用で一蹴するべきではないと考える。
------------------
「憶測に過ぎない」なら、なんで100年近く経ってから「百も承知のうえで」中国がここまでムキになって
あんな辺鄙な島の領有権を主張してるんでしょう。
762文責・名無しさん:2010/10/20(水) 14:13:17 ID:NSAKYHCC0
>>761
>無職 鎌田 明彦(大津市 68)
…ヲイヲイ待てや鎌田さんよw

社民党 京都府連合 副主席 野崎靖仁 語録より
「鎌田明彦さんの政策を聞き、労をねぎらう集い」
ttp://blog.goo.ne.jp/nozaki_yasuhito/e/aed4e440152c74226cbfc064ed259948
>鎌田明彦さんは社民党滋賀県連の前幹事長。

>@については、中国は百も承知のうえで領有権の主張を展開しているのであろう。(略)
>いやしくも他国が外交ルートを通じて、わが国の領土の一部を自国領であると主張してきたら、
>その主張の論拠に対して、具体的事実を示して反論すべきであって
>問答無用で一蹴するべきではないと考える。
「1895年の日本による尖閣領有権主張以来、中国は異議を唱えなかった」
 ↓
「中国はその点は百も承知の上で領有権を主張しているのだろう」
 ↓
「日本側は具体的事実を示して反論すべきだ」

つまり
「中国は過去の経緯という具体的事実は承知の上で無理を通そうとしているのだから、
日本は過去の経緯という具体的事実を示して反論すべきだ」

…わ、わからない、何を言っているのかさっぱりわからないっっ!(AA略)
763文責・名無しさん:2010/10/20(水) 14:21:12 ID:7JFOCvT20
日本は尖閣諸島を何処の国も領有していないことを確認の上で日本領に編入
中国からの手紙にも「日本領」とある
アメリカから沖縄と共に日本に返還されている
中国の首長の殆どは論拠がなく、辛うじて出てきた「中国領であるという証拠の地図」が捏造

領有権の根拠が捏造である以上相手の主張は正当なものではない 以上
764文責・名無しさん:2010/10/20(水) 16:28:10 ID:A00FIyv+O
こういう人達は日本人でありながら、
どうして中国の理不尽な主張を擁護するのかね?

無理難題を吹っかけた方は盗人猛々しく完全に開き直ってるし、
吹っかけられた方は無理矢理苦しい弁明を用いて、
何故か相手を擁護するという…(苦笑)

他の国から見たらおかしな構図だろうね、
領土を奪われそうな側が、奪いにくる側を必死に弁護するだなんて

自分の国が侵略されるって時に右翼も左翼も無いと思うんだけど、
日本の左翼ってのは特別アホだよな
救い様が無い…
765文責・名無しさん:2010/10/20(水) 17:54:35 ID:7JFOCvT20
外国の左翼と一緒にするのは失礼だよね
日本の場合工作員とお花畑と電波、そんなのしかいない
766文責・名無しさん:2010/10/20(水) 19:30:31 ID:DjGrzJMj0
>>764
そういう連中は純粋な日本人ではないからだよ。
と一蹴したいけど、純粋な日本人でそういうことを本気で言っちゃうのが普通にいるから困る。
767文責・名無しさん:2010/10/20(水) 20:04:32 ID:XZp1wukb0
>>761
ここまで中華の思惑どおりの意見を吐いてくると微笑ましさすら感じるわ
768文責・名無しさん:2010/10/20(水) 21:58:07 ID:fu2dM9+r0
>>767
肝心の日本共産党と社民党すら尖閣に関しては
純然たる日本領と確認したから中国大好きな人もファビョってるんじゃね?
769文責・名無しさん:2010/10/20(水) 22:03:50 ID:ZDnLm5hN0
> 元日本軍「慰安婦」の存在自体を否定
> したりする政治家が日本にはいる

慰安婦問題が捏造だったことを完全に理解して書いていることが
はっきりと分かるね
電波じゃなくて確信犯なだけだと本当にキツい
770文責・名無しさん:2010/10/20(水) 22:24:22 ID:Ut7WSSkV0
>>761
>『「領土問題ない」の再考を』

日本が「尖閣問題は領土問題。中国と話し合おう!!」と言う。
→アメリカ「アメリカは諸外国の領土問題に関与しない。よって尖閣は安保の適用外」と言う。
→中国、尖閣を実効支配
→沖縄海兵隊の台湾有事任務が終了
→海兵隊基地撤去

こうですね!わかりました!
771文責・名無しさん:2010/10/20(水) 22:38:46 ID:BROnI/uT0
まあ、染矢さん 鎌田さん モンペのおばさんもそうだけど
これだけ情報化社会なのに、まず自分の主張を検証してみようとは
思わないんだよな
あと、自分が加害者だと思い込んでる中狂や朝鮮に対しては思いっきり
卑屈になるくせに自分と反対の考えを持ってる人に対しては、
ほとんど根拠のない罵詈雑言を浴びせる。(yahooのコメント欄とか
ネットウヨ、ひきこもりとかレッテル貼りばかりで、まともな議論にすら
なってない)
ある意味、S価学会とかの宗教団体に近いものがあるよな。
772文責・名無しさん:2010/10/20(水) 23:13:29 ID:TsozXPZu0
Yahoo!掲示板はレベル低いよね。
「○○は●●なの!それくらいのこともわからねーのかバーカ」
レベルの発言を「論破」と仮称してるやつがムチャクチャ多い。

Yahoo!掲示板はシステムも悪いよね。
マルチハンドルの容認をしているとしか思えない。

かつて政治とかなんも関係ないトピにいたけど、
Aという名前のやつとBという名前のやつが気持ちの悪いなれ合いコメントをしあってた。

ところが、Aという名前でログインを試みる(パスワードは適当に)を何度か繰り返すと
「画像に出てくる文字を入力して下さい」と表示されるんだが
ここでBという名前でログインを試みると、本来数回パスワードだけ要求されるはずが
いきなり「画像に出てくる文字を入力して下さい」になる。
つまり、A=Bが殆ど間違いなく判明するという仕様だった。

これが最近は、パスワードを間違えたらいきなり「画像に出てくる文字を入力して下さい」になるようになった。

つまり、マルチハンドルをやりやすく仕様変更された。

Yahoo!掲示板とかMixiとか、ネット利用者にも2ちゃんを基地外の集まりみたいにいうやつが多いけど、
曲がりなりにも自治が成立している2ちゃんの方がよっぽど健全だよね。
773文責・名無しさん:2010/10/20(水) 23:28:47 ID:TinZX/Jm0
在日というレッテル貼りが一番多いけどな
774文責・名無しさん:2010/10/20(水) 23:48:11 ID:CuLseORa0
在日ってレッテルなのか
775文責・名無しさん:2010/10/21(木) 00:22:59 ID:jBCiKqoX0
在日日本人か。
776文責・名無しさん:2010/10/21(木) 06:55:40 ID:3OvNZ16VO
沖タイの投稿はストレート過ぎて朝日のようなコクが感じられない
777文責・名無しさん:2010/10/21(木) 11:36:28 ID:aiwVHbn5P
マッチポンプになりそう
56歳の会社員が、電車内の携帯通話を解禁しろってさ。

ビジネスだからいいだろってよ。
778文責・名無しさん:2010/10/21(木) 12:17:49 ID:zPso1RThO
外であまり仕事内容を人様に聞かせたくないんだがな
779文責・名無しさん:2010/10/21(木) 12:19:28 ID:mXLrLs2fO
少し前の週金の尖閣投稿UPすべき
780文責・名無しさん:2010/10/21(木) 12:56:06 ID:mXLrLs2fO
か?
781文責・名無しさん:2010/10/21(木) 12:59:32 ID:ofk4+RlyO
仙石の発言が基地外投稿

「属国状態だから釈放した――」
782文責・名無しさん:2010/10/21(木) 17:52:56 ID:2vOVYE0K0
考えてみれば国会議員が属国状態を公式発言で認めたということは
そいつは特別公務員という身分にありながら日本国憲法前文の精神に反してるとも言えるよな

>われらは、平和を維持し、
>専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に除去しようと努めてゐる国際社会において、
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
>名誉ある地位を占めたいと思ふ。
783文責・名無しさん:2010/10/21(木) 18:23:59 ID:3OvNZ16VO
>>782
属国ということは日本国憲法が我が国の最高法規ではない

ということを意味するが認めるのか
784文責・名無しさん:2010/10/21(木) 19:32:33 ID:H1jsGXwP0
今日の毎日の投稿に
「尖閣問題、野党は中国利するな」

タイトルだけで見る気がなくなる
785文責・名無しさん:2010/10/22(金) 05:26:09 ID:GDavz72n0
21日の朝日川柳より。

>相手国事情に野党ノー天気 枚方市 原隼
>・重箱の隅。

>政治って悪意を煽ることかしら 藤沢市 朝広三猫子
>・国会好日。

二人とも常連投稿者。
自公政権時代はひたすら自民党への悪意を煽ってたくせに、何今さらカマトトぶってるんだか。
仙石の言動なんか、あれが自民だったら川柳欄は祭り状態だったと思うw
つうか官房長官が国会答弁について注意されるなんて聞いたこと無いんだが。
786文責・名無しさん:2010/10/22(金) 07:54:55 ID:DqSYz6Ix0
「自民党は民主党様に都合の悪い討論をするな!!とにかく民主党様のおっしゃることに
盲目的に従っていればいいの!!」とでも思ってるんでしょ、そういう投稿者は
787文責・名無しさん:2010/10/22(金) 08:10:09 ID:KrMYC6Td0
昨日の微妙なのを一丁。

中日新聞10/21付朝刊投稿欄『発言』より
登校時の交通指導に疑問も N.Y. 無職 69(愛知県岡崎市)
 小学校の登校時の交通指導に携わって四年になる。定年退職後の
暇に任せての奉仕だが、私は結構満足している。
 しかし最近、ふと不安になることがある。それは子どもたちの安全・安心を守るのは結構なことだが、
大人の過保護によって子ども自身が身を守る術を失いはしないかという疑念である。
 危険への察知能力、善悪の判断力、自らの意思による行動力は大丈夫だろうか。
すべてを大人の指示、保護に頼っているとしたなら、子どもの自立心は培われるだろうか。
 大人がむやみに出しゃばらずに社会ルールをしっかり教え込んで、自分自身の責任というものを
身に付けさせた方が賢明なような気がしてならないのである。
 最近、黄色い旗を持つ手に戸惑いが加わった。
===

"怖い考えになりました"ってだけなんだけど、指導員やってる事から教育の欠落まで飛ぶ思考が面白い。
他に『小沢氏起訴に危うさ感じる』というものもあるが、上っ面の通り一遍でおもんないのでパス。
788文責・名無しさん:2010/10/22(金) 11:34:11 ID:1930Lz5d0
>>787
個人的にはわからんでもないかな
ほどほどに放し飼いされてた世代なんで、今の状況を見聞きしてると窮屈そうに感じられる
子を持つ親はどうしたって心配だろうからしょうがないんだろうけどね

まぁ子供はどんな状況でも適当に順応して、それなりの楽しみを見つけるものかもな
789文責・名無しさん:2010/10/22(金) 12:05:27 ID:CtIq1dF/0
世の大多数の交通指導員が子供の自立心を削いでるとは思わないな。
もちろん例外もいるかもしれないが。いまもほとんどの子供はあっけらかんと生きている。
この場合、N.Y69歳が一丁前に世間を憂えていないで
>むやみに出しゃばらずに社会ルールをしっかり教え込んで〜
やればいいだけ。大人の過保護だの子供の自立心だの大きなことはまた別の話。
790文責・名無しさん:2010/10/22(金) 13:34:25 ID:vaKg6jxA0
10/22朝日新聞福岡版朝刊16面「声」欄
 
 理解に苦しむ戦車の市中パレード

 無職 横川 健二郎(長崎市 70)
 17日、自衛隊記念日行事が長崎県の大村駐屯地一帯で行われ、5千人以上の市民が見物に訪れたという。
陸海空4部隊合同で、隊員による模擬戦闘や装甲車への体験試乗などがあり、大村市中心街では、小銃を持った迷彩服姿の隊員700人や救難・戦闘ヘリ11機、ミサイルを引いた車両や戦車など101両がパレードしたという。
普通の都市では考えられないことだ。何のための市中パレードなのか理解に苦しむ。
 また、海上自衛隊の新型護衛艦「あきづき」の進水式が13日、長崎市の大手造船所で行われた。
多くの観衆が見守る中、なんと「守るも攻めるも黒鉄の・・・・・・」で始まる軍艦マーチの元に進水する様子が、テレビで報道されていた。荘厳な曲のもとでの進水式を望みたい。
 二度と戦争を姉妹と誓った和賀国で、あの忌まわしい軍隊や軍歌のようなものを再現するのはいかがなものかと思う。
 輪輪割れ市民としては、これらの行事や式典は、あくまでも惨い争いに巻き込まれないための備えの一部であると、冷静に受け止めたい。
武器を携帯し勇壮に見える隊員や兵器、艦船が子供たちに与える悪影響を懸念すると共に、子供たちに「平和の尊さ」を説き続けていかなければならないということを痛感した。

――――
平和ボケのお花畑が電波発信しているのを見て子供達は「あぁ日本って平和なんだな」と学習するのです
791文責・名無しさん:2010/10/22(金) 13:51:34 ID:vaKg6jxA0
 生態系を破壊する原発推進政策 
 
 団体代表 武重 登美子(山口県柳井市 77)

 名古屋市で18日、国連地球生きもの会議の本会合・生物多様性条約第10回締約国会議が始まった。
 地球上では、生きものどうしのつながり、生きものと環境との間のつながりが、過去から未来へと展開している。しかし、現在、人間によって至る所でこれらの連鎖が壊れ、人間はじわじわと己の首を絞めている。
 例えば、オオカミが絶滅したことによりサルや鹿やイノシシが増え、農産物が荒らされる。
また、ミツバチが激減したことで農産物の受粉が出来ない事態が起きている。ミツバチが激減した真相は不明だが、自然環境の変化や農薬の影響などを指摘する関係者もいる。
 地球温暖化も人間活動により地球のサイクルが狂った結果だと思う。民主党政権は原発建設を推進しているが、「発電時にCO2」を出さない」というだけで、原発は決して脱温暖化にはならない。
構造的に冷却水が必要なため、海岸を埋め立てて自然を破壊したり、大量の温排水を海に流したりして、海の生物の多様性を失わせ、温暖化を加速させる。
 そのうえ、ひとたび事故が起きれば、大気中に放射能がまき散らされる。チェルノブイリ原発事故による放射能汚染被害は、広島原爆の約600倍ともいわれている。
さらに、原子力事故による放射能汚染は、事故が起きてから何年にもわたって続き、生きものの遺伝子を傷つけたり、甲状腺がんなど人の病を多発させたりしている。生物多様性の保存は原発と決して無縁ではない。
 民主党政権はこれらを直視し、原発の説教区的推進を見直すべきである。経済最優先よりも、地球全体の保全を最優先すべきである。

――――
生きものがゲシュタルト崩壊・・・

これのほかにプロの判断に対し素人が下した結論に至った過程を公表すべき、という内容の「検察審査会の議論を導いたのは?」というのが有りましたが、そこまで踏み込んだ内容ではなさそうだったので載せません
792文責・名無しさん:2010/10/22(金) 15:42:18 ID:JJBHSLZ/0
>>791
民主党が国連の場で
「日本は経済最優先を改め地球全体の保全を最優先にする!」
と発言したらどうなるのか想像力が働かないのかなぁ〜?
発言直後から株価暴落、優良企業は国外へ出て行き失業者が溢れる、
犯罪が激増し各地にスラム街ができる
行き着く先は戦争しかないのに
793文責・名無しさん:2010/10/22(金) 15:56:40 ID:+ZkUutli0
>>771
ネトウヨの正体
http://www.geocities.jp/uyoku33/
「参政権獲得運動を誹謗中傷するネット・ウヨクと毎日闘っている」…民団新聞
http://nidasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-1272.html
韓国民団の正体
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/449.html
794文責・名無しさん:2010/10/22(金) 16:03:23 ID:saRfoBPv0
>>790
パレードや基地祭等で公開をしないと自衛隊は情報公開をしないケシカランと言われるからでしょ
まあ基地祭やHPなどでクラスター爆弾を装備していることを公開していても
自衛隊は非人道兵器を密かに装備していたとか言う人は居るけどね

>救難・戦闘ヘリ11機、ミサイルを引いた車両や戦車など101両
投稿者自身もこれだけの兵器が配備されていることがわかって良かったね
自衛隊は予算をきちんと兵器の配備に使用して横領とかはしてないんだね

>あの忌まわしい軍隊や軍歌のようなものを再現するのはいかがなものかと思う
こういう人にとって軍隊や兵隊・兵器はそれ自体が穢れなんだろうね
795文責・名無しさん:2010/10/22(金) 16:34:58 ID:ktbzcVS60
>>790
>普通の都市では考えられないことだ。何のための市中パレードなのか理解に苦しむ。

前に住んでた青森県の某都市では毎年自衛隊の市中パレードやってましたが。
普通の都市じゃなかったんだw

>多くの観衆が見守る中、なんと「守るも攻めるも黒鉄の・・・・・・」で始まる軍艦マーチの元に進水する様子が、
>テレビで報道されていた。荘厳な曲のもとでの進水式を望みたい。

ドラえもんdisってんのか?
歌詞つきの軍艦マーチを流しながら戦艦大和のプラモに乗って遊ぶ話があるぞ。
旧海軍時代からの伝統ある曲で、海自でも定番曲なのに今さら何言ってんだと。
荘厳な曲って「海ゆかば」とか?

>これらの行事や式典は、あくまでも惨い争いに巻き込まれないための備えの一部であると、冷静に受け止めたい。

顔真っ赤にして「冷静に受け止めたい」言われてもな。
796文責・名無しさん:2010/10/22(金) 16:39:00 ID:mPemUGIB0
>>790
大村市といえば戦前から海軍航空隊があったから地元の住民はそんなに
抵抗はないはず。
長崎市民は被爆地という変な意味での「特権意識」がこういう感情に
なるんじゃないの?
広島県における広島市と呉市もそうだろうけどね。

軍艦マーチでヒステリーを起こすんだったらアンタの購読している
新聞社の社旗についてはどう思うんだよ?
取材用のジェット機の主翼端に旭日マーク描いてあるのだが。
797文責・名無しさん:2010/10/22(金) 17:38:38 ID:rq153gkr0
>>790
>普通の都市では考えられないことだ。

世界中にそんなところ一杯あると思うけど。平壌とかね〜。

>>791
>原発は決して脱温暖化にはならない。
ほう、なにゆえ?
>構造的に冷却水が必要なため、
確かにそうですな。ちなみにチェルノブイリの原発は違ったけど。
>海岸を埋め立てて自然を破壊したり、
確かに注意すべき問題です。
>大量の温排水を海に流したりして、
>海の生物の多様性を失わせ、
うん、それも十分注意するべきですね。
>温暖化を加速させる。
はぁ?上の理由からどうしてそういう結論が?
まあ結論に関しては、無理矢理納得しましょう。
で、代案は?
798文責・名無しさん:2010/10/22(金) 17:51:01 ID:heUGpNRlO
>>790
平和団体のデモは赤軍ら新左翼のテロ思い浮かべるから辞めろいうたらこう言う老害はどう反応するか
799文責・名無しさん:2010/10/22(金) 18:06:22 ID:OgIKxG5H0
1
800文責・名無しさん:2010/10/22(金) 19:33:55 ID:BmS+xRoS0
李登輝元総統を罵倒する基地外投稿はまだかな?
801文責・名無しさん:2010/10/22(金) 19:48:09 ID:Yc/sFkKQ0
>>787
事故って怪我でもしたら大事じゃん
一生後遺症が残るとか、ましてや死んじゃったりしたら、
過保護だ自主性だどころの話じゃない

手放しにしても絶対安全。悪いことは起こらない。そういう思考だから言えるんだよ
802文責・名無しさん:2010/10/22(金) 19:51:15 ID:Yc/sFkKQ0
>>791
恐竜が絶滅したように、人類の活動による生態系バランスの変化もまた自然活動の一部分
地球から見たらどれも取るに足らない、屁のような問題
人類が絶滅しようと最終核戦争が起ころうと、地球は何も変わらない。困らない
803文責・名無しさん:2010/10/22(金) 21:18:08 ID:ocQ58Z9L0
>>787
指摘はごもっとも
子供にちょっと熱いものを触らせる、ケガさせるってのは
長い目で見て必要なことなのにそれすらさせようとしない大人が多くて困る

畏れが育たないままだと、ちょっと成長してもマンションの屋上から転落死、
みたいな事故が起きるわけでね

今子育て中の人も考えてね
804文責・名無しさん:2010/10/22(金) 21:58:06 ID:lekW1lej0
むかしなら近所のお姉ちゃんお兄ちゃんと遊んで年長者の経験をもとに様々な危険性察知能力を身につけていってたんだけどねえ
805文責・名無しさん:2010/10/22(金) 22:47:20 ID:LR90PWa80
しかし小学生と言っても1年と6年では全く違うしな
6年にもなれば立派に危険回避もできようが、1年生ではねぇ…
出勤時間だと車も多いし、子供ってのは予測のつかない動きをするからな

まぁ過保護は良くないって意見には賛成だけど
806文責・名無しさん:2010/10/23(土) 01:51:08 ID:aLnlV4vD0
>>804
昔は車もそんなに走ってなかったし、空き地や原っぱも多かったからね
807文責・名無しさん:2010/10/23(土) 10:02:12 ID:TZyyvJ310
この問題に関しては朝日も流石に煮え切らない態度だと思っていたら、ついにキタよ直球のが。

2010年10月23日 朝日新聞 大阪版

反中デモ 冷静な視点持とう 大学生 岩見 学(広島市西区 20)

 尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件を巡る中国政府の対応に抗議するデモが、東京で起こった。16日は港区の
中国大使館前、17日は秋葉原。ネットでデモの状況を知り、軽はずみな行動に胸が痛んだ。
 16日のデモは田母神俊雄・元航空幕僚長が会長を務める団体などが主催。二千数百人のデモ隊が六本木
交差点などを行進し、「尖閣は日本の領土」「民主党政権は事件のビデオ映像を公開せよ」などと叫んだ。
 秋葉原は、アジア有数の電気街として中国でも有名だ。デモ隊は、中国批判を書き連ねたプラカードを掲げながら、
シュプレヒコールをあげ、中国企業の傘下に入った日本企業などを糾弾したという。
 このようなデモは、内外の情勢を冷静に分析する視点を欠き、誤っていると思う。本当に日本のためを
思って行動するのなら、理性的に日本の立場を語ることから始めるべきではないだろうか。
808文責・名無しさん:2010/10/23(土) 10:05:20 ID:FyzaRfOc0
>>807
これはひどいw
809文責・名無しさん:2010/10/23(土) 10:20:44 ID:vleu2D+40
>>807
末は福島みずぽか岡崎トミ子か?
810文責・名無しさん:2010/10/23(土) 11:11:52 ID:5Dz8CqiR0
 10/23朝日新聞福岡版朝刊12面「声」欄

 国会に堂々の論戦を求める

 無職 小林 尚(さいたま市浦和区 70)

 テレビやラジオで国会審議を良く聞くが、最近は議論とは程遠い低レベルの質疑応答が多く、途中でスイッチを切るときがある。
 まず野党、特に自民党に注文したい。あなたたちは国民がいま、何を議論してほしいか考えたことがあるのだろうか。
すでにメディアに報じられていることを材料に揚げ足取りをするような、姑息な質問で時間を浪費するのはもうやめるべきだ。国民のための政策立案、推進について堂々と主張して勝負してほしい。
 次に政府、与党への注文。経済の低迷による「失われた20年」がもたらした病根を取り除く責任は誰にあるのか。民主党は、この時期は野党だったことを免罪符にすべきではない。
政権を担うということは、この国をリードすることである。まずこの国のあるべき姿を明確に国民に示し、施策を着実に実行すべきだ。
 菅直人首相は「雇用最優先」と胸を張る。しかし具体策は何も伝わってこない。日本を元気にするために、中小企業の優れた技術をなぜ官民一体で世界展開できないのか。
 国会審議は議員たちの仕事であって、テレビ向けのパフォーマンスではない。
国民の代表として議事堂に席がある以上、この国を前進させるための議論に情熱を注いでほしい。


―――― 

    <⌒/ヽ-、___    はいはい一年前一年前
  /<_/____/|   高レベルな審議しようにも与党が幼稚園(に例えるのも失礼な)レベルなんだからどうしようもないでしょ
  | ̄ ̄       |     日本語がわかっているかどうかすら怪しいというのに
811文責・名無しさん:2010/10/23(土) 11:51:50 ID:wYCMwWu3O
小林さんという人は「一年前」は外国でも行ってたのかな?
まぁ、民主党の迷走を隠すかの如く自民党の「ブレ」を。
812文責・名無しさん:2010/10/23(土) 12:21:14 ID:MxA8XH2o0
>>810
はほのぼのレベル

>>807
はまさにこのスレ住民が待ち望んでいたほどよいレベルの電波投稿w
813文責・名無しさん:2010/10/23(土) 16:46:22 ID:T6B0n/UI0
>>807

16と17を同列に論じたところに、悪意を感じるなw
814文責・名無しさん:2010/10/23(土) 18:21:03 ID:ZWFwSB4s0
この絶妙な抱き合わせ加減がまさに朝日。
求めてたのはこれだよ。
815文責・名無しさん:2010/10/23(土) 19:45:08 ID:Ni+CmSUE0
確かに、このひん曲がった感は週刊金曜日には無いな。あちらはまっつぐすぎてついていけんw
816文責・名無しさん:2010/10/23(土) 21:25:02 ID:v/p9a2Vx0
>>807

岩でも見学していろ。
817文責・名無しさん:2010/10/23(土) 21:35:42 ID:ftl6Qix/0
週刊金曜日は、民主政権になってから
なぜかまともな記事が増えたと聞いたが。
818文責・名無しさん:2010/10/24(日) 11:15:29 ID:K7kbCnFr0
>>807
この「冷静に日本の立場を語る」っていうのは「尖閣諸島は中国様の領土であると
日本政府が正式に認める」事を意味してるんだろうなぁw
819文責・名無しさん:2010/10/24(日) 11:38:01 ID:kj4qcEG50
>>817
今週号も「尖閣諸島は本当に日本の領土か?」というコラムが2編も載っているぞ
820文責・名無しさん:2010/10/24(日) 12:28:09 ID:CwZ9L+ly0
>>807
この大学生が地元出身だとしたら、まさに広島日教組教育の成果だな。
他県出身者だとしたら、ニュー速+の記事のように、悪い空気に感染したか?

>「広島五輪、世界の寄付で」 市、安佐北から説明会スタート

被ばくしたんだから、世界中が金を出してオリンピックを開かせろという恥知らず。

821文責・名無しさん:2010/10/24(日) 15:20:22 ID:eIpcWWvG0
>>807
デモ自体をろくに記事にもしなかったくせに投書は載せるわけか

投稿者はデモは冷静な意見表明じゃないからアウトということか
沖縄とか横須賀にでも行って言ってきてくだされ
822文責・名無しさん:2010/10/24(日) 15:23:48 ID:iXNgXGaI0
>>819
念のため聞くけど、
結論は日本領・・・・・だったんだよね?よね?よね?
823文責・名無しさん:2010/10/24(日) 15:31:00 ID:L7prHxm30
>>817
まとも、の評価は色々とあるだろうが・・・
以前は反日、反米、反権力=反自民、と左向きの方向では一貫していたが、
政権交代後は「自民党よりマシ」と編集長自ら内閣支持を表明する始末で、
反権力を標榜しながら野党を叩くというおかしな構図になってしまった。
824文責・名無しさん:2010/10/24(日) 17:57:33 ID:4Hj4BN+V0
>>807
デモをしない日本は元気がないんじゃなかったっけ???

アレ???
825文責・名無しさん:2010/10/24(日) 18:08:59 ID:g33js2p30
>>823
でも、北村編集長は、「政権交代したからと言って、反権力は変わらない」と断言してたんだけどね
826文責・名無しさん:2010/10/24(日) 19:20:51 ID:Pt6sjJyF0
>>823
おかしいどころか主流だな。
827文責・名無しさん:2010/10/24(日) 21:11:03 ID:s0rCUBeb0
中国新聞 10月24日 広場

非核三原則を世界に
中学生 ○見 ○緒 14歳

 ノーベル賞作家の大江健三郎さんが広島で講演したという新聞記事が目に留まった。
「核抑止の考えでは核廃絶はできない。政治家は論理の間違いに気付いてほしい」と述べたことに、ついうなずいた。
 先日、社会見学で広島市の原爆資料館を訪れた。保育園、小学校に続いて3度目だが、何回見学しても
訴えかけてくるものが大きく、なれることはない。
 被爆者たちの無念や苦しみ、悲惨さが私の胸を突く。多くの日本人の見学者がいる中で、
たくさんの外国人がいるのに気付いた。
 英語の授業の一環で外国人旅行者に質問した。誰もが「核廃絶は必要だ」と言った。
各国の人々も同じように考えてくれているのを知り、胸が熱くなった。
 核が怖いから核で抑止する。そんな考えでは核廃絶は不可能だ。世界の人々が核廃絶を祈る今こそ、
日本が声を大にして非核三原則を主張すべきだ。その願いは核抑止を唱える政治家にも届くだろう。 (三次市)

―――― 
中学生ならこんなもんなのかねえ。
将来に期待という事で。

大江の講演の記事。
ttp://www.hiroshimapeacemedia.jp/mediacenter/article.php?story=2010100413583267_ja
828文責・名無しさん:2010/10/24(日) 21:18:23 ID:gh0MWO4e0
大江は全ての核保有国で講演すべき
829文責・名無しさん:2010/10/24(日) 22:00:01 ID:crQB6x7f0
>核が怖いから核で抑止する。そんな考えでは核廃絶は不可能だ。

まったくその通りだけど、具体的活現実的な核廃絶の方法もないんだよね。
830文責・名無しさん:2010/10/24(日) 22:16:22 ID:iPB+52Gp0
保育園から原爆資料館行かせるとかマジキチすぎるww
831文責・名無しさん:2010/10/24(日) 23:25:40 ID:YmH+xESZ0
誰か核抑止は核廃絶のための論理じゃないって教えてやれ
832文責・名無しさん:2010/10/24(日) 23:52:06 ID:5hB6NUwG0
小中の修学旅行で広島・長崎の資料館は行った…
指が…
833文責・名無しさん:2010/10/25(月) 00:41:13 ID:bNIuwP9k0
>>820
>「広島五輪、世界の寄付で」 市、安佐北から説明会スタート

なんのことかわからんからググってしまった
こんなことやってるのか
被爆国であるという立場をこんなふうに利用するのは勘弁してくれ
つかこんなの被爆者遺族こそ真っ先に怒るべきだと思うけどな
そういうことじゃないだろと
834文責・名無しさん:2010/10/25(月) 10:23:48 ID:I7Ny09iT0
「直近の民意」って用語、
朝日の中では死語になってるんだろうな。
835文責・名無しさん:2010/10/25(月) 12:37:38 ID:8k82nFKmO
(@д@)<「直近の民意」はまだ生きてるよ!

(@д@)<ただし俺たちが認めなければ民意じゃないけどな!
836文責・名無しさん:2010/10/25(月) 15:24:55 ID:8u5leUk+0
>>787
「黄色い旗で守りながらその中で交通ルールも教えりやいいだろ」でFAじゃん
過保護を怖がるあまり思考がゼロサムになってるだけだ

>>807
まあ誰でも思うことだがまずシナ人に言え
>デモ隊は、中国批判を書き連ねたプラカードを掲げながら、
>シュプレヒコールをあげ、中国企業の傘下に入った日本企業などを糾弾したという。
いいじゃん言ってるだけなんだから
あっちは「日本の企業だが従業員はほとんどが中国人」な店を荒らしまくったんだぞw
837文責・名無しさん:2010/10/25(月) 20:18:09 ID:pJdmw9Vk0
国会のやじを批判=仙谷官房長官
 仙谷由人官房長官は25日午後の記者会見で、国会審議における自民党など野党側のやじについて、新聞に掲載された読者の投稿を取り上げながら暗に批判した。
 投稿は、参院本会議での菅直人首相の所信表明演説がやじで聞き取れなかったとの内容。
同日の参院予算委員会でも、自民党議員らが閣僚答弁に盛んにやじを飛ばした。この感想を問われた仙谷長官は、やじを批判する投稿に言及。
その上で、「(事実を)あるがままに受け止めていただきたい。コメントはしない」と語り、マスコミにも注文を付けた。(2010/10/25-17:47)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010102500627


何処の投稿だろ
838文責・名無しさん:2010/10/25(月) 20:53:37 ID:GsKT7Su60
>>827
大江は自分の息子を稼ぐネタにしたからなぁ

あの世代のブンダンの皆さんの私小説好きにはヘドが出る
839文責・名無しさん:2010/10/25(月) 20:55:30 ID:XkcChjSn0
>>837
朝日じゃないか?
定食屋の新聞で読んだような気がする。
二年前なら「野次を飛ばされないような答弁をしない政府が悪い」なんだろうけどさ。
840文責・名無しさん:2010/10/25(月) 21:22:30 ID:3FCnoJyu0
>>837
こんな他所からソース持ってくると
今度は自民が産経の投書欄から持ってくるぞw
841文責・名無しさん:2010/10/25(月) 22:11:16 ID:kiHdy7Le0
自民は産経の記事なんかチェックしてないだろう
今まで引用したのは読売が多かったはず次に朝日かな
842文責・名無しさん:2010/10/25(月) 23:26:02 ID:zCQvNEMd0
【沖縄】「米軍の対応は脅しでしかない」…普天間飛行場内の通称「市民広場」米軍が突然封鎖してから3週間経過
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287999913/

そんな世界一危険な広場を市民に自由に使わすなよw 封鎖した米軍に感謝しろよw
ヘリが落ちたら少年野球やゲートボールに勤しんでる老人が危険になるだろ。

基地のそばは騒音が酷くて頭が変になるんじゃなかったのかよww 騒音でそもそもまともにプレイできるのかよw
言ってることがこいつらダブスタだぞ。
843文責・名無しさん:2010/10/25(月) 23:31:43 ID:HGBlBQfM0
>>837
今日の朝日朝刊じゃないかな?


「ヤジの国会 傍聴を勧めます」 パート 水戸市 65歳 女性

先日国会を傍聴したらTVで見るよりヤジが酷かった
小学生も見学してるんだから教育上も良くない、という話

政党を特定してどうこうとは書いてない
(が、菅総理の答弁中にヤジが酷かったとは書いてある)
844文責・名無しさん:2010/10/26(火) 00:38:13 ID:1IxqBDKG0
国会の傍聴を勧めますってパートのおばちゃん、ていうかおばあちゃんに言われてもなあ
職業や雇用形態差別するわけでもなんでもないけど、世のお父さん方はそんなヒマないと思うよ
そういえばついこの間も裁判の傍聴を勧める30代のフリーターの投書があったなあ
気軽に言わないでよ
845文責・名無しさん:2010/10/26(火) 06:07:50 ID:2B9VHHX00
まぁ、リアルタイムで傍聴しなくても、今ならネットライブラリで聞けるけどな
846文責・名無しさん:2010/10/26(火) 08:49:31 ID:lY3mXYN30
10/26 朝日新聞東京版

韓国帰り、車内で失礼な一言
大学教員 山田佳子(新潟県東区 50)

 韓国から帰国した先日の夜、地元の空港からタクシーに乗った。タクシーしか足がないのだ。
自宅までは10分ほどの距離なので、運転手に嫌な顔をされるのは珍しいことではない。
 だが、その日はそれだけではなかった。道順を聞かれて前方に体を寄せた瞬間、臭いと言われ、
窓を開けられてしまったのだ。おそらくキムチかニンニクのにおいがしたのだろう。ターミナルから
出た時、さすがに夜は冷えてきたと感じたばかりだった。
 仕事でたびたび韓国に出かける私は、以前にも家族から同様の仕打ちを受けたことがあるが、そのときは
笑って済ませることができた。
 しかしタクシーとなると話は違う。そもそも私の服や髪は異国の香りを運んできただけで、10分も耐え
られないほど強烈なにおいを発してはいなかったはずだ。
 羽田空港の国際化を前に、タクシー運転手たちが外国語を学んでいる様子をテレビで見た。しかし必要なのは
片言の外国語だろうか。もしこれが外国人客で、日本での第一歩が私の受けた待遇のようなものだったら、楽しみに
していた旅行が台無しになるばかりか、二度と日本へ来たいとは思わないだろう。異文化への理解を深め、
気配りのきいた接客をしてほしいと思う。


>そもそも私の服や髪は異国の香りを運んできただけで、10分も耐え
>られないほど強烈なにおいを発してはいなかったはずだ。
その「異国の香り」がタクシーの運転手さんには耐え難い悪臭だったことに気づけない時点で、ご本人が
「気配りがきいていない」ような気もするのだが…
847文責・名無しさん:2010/10/26(火) 08:56:29 ID:HESLP9XR0
山田 佳子

【職 名】  准教授
【略 歴】

1991年8月  延世大学校大学院国語国文学科碩士課程卒業1996年4月〜2002年9月
 帝京大学、津田塾大学、麗澤大学、明治大学、神田外語大学、大妻女子大学、東京外語専門学校にて非常勤講師2003年10月
県立新潟女子短期大学助教授(2007年4月より准教授に職名変更

>そもそも私の服や髪は異国の香りを運んできただけで

そもそも日本じゃマナー違反だぜ
しかもソウルに6年間も住んでいたなら、体に染み付いた香りじゃなく臭いなんだが w

848文責・名無しさん:2010/10/26(火) 08:59:25 ID:/ii+0LgcO
接客的には一応は文句成り立つがクレーマーだな。
教育職やってるなら集中力落ちて事故るよりはマシと考えないと。
一回、シンガポールから帰国した姉を成田に送迎行き、帰りに嫁と姉がドリアングミ?車内で切りやがってとても耐えられず、休んだ事がある。
臭いは運転中にはタバコ並みにキツイ
849文責・名無しさん:2010/10/26(火) 08:59:40 ID:VsQI2jF70
いつものように前半部分に、韓国で見たちょっといい話が書いてないではないか
・・・と、思ってしまうw
850文責・名無しさん:2010/10/26(火) 09:03:31 ID:QPmePW7j0
日本マスゴミが必死で報道しない映画

http://www.youtube.com/watch?v=2nyFYPzaSeY

ご先祖様、カッコ良すぎでしょ!!
851文責・名無しさん:2010/10/26(火) 09:15:55 ID:NkFtfLjP0
【選挙】  民主党幹部「あの地区は産経の影響力が強いから負けた」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1288017745/
852文責・名無しさん:2010/10/26(火) 09:19:50 ID:XoLESOVu0
>>810
>まず野党、特に自民党に注文したい。
>あなたたちは国民がいま、何を議論してほしいか考えたことがあるのだろうか。
25日参院予算委員会の川上義博(民主党)にも同じこと言え、
誰の意向か知らんが「予算委員会」で北海道補選敗因という「民主党」の事情しか聞いてねえだろ

>>846
まあとりあえず十中八九この人についてであろう大学の教員紹介ページ貼っておきますね
ttp://www.nicol.ac.jp/soran/yamada.html
…どう考えても運転手の対応が正しいと思えるくらい滞在中はあちらの料理漬けなんだろうなと推測w

>羽田空港の国際化を前に、タクシー運転手たちが外国語を学んでいる様子をテレビで見た。
>しかし必要なのは片言の外国語だろうか。
>もしこれが外国人客で、日本での第一歩が私の受けた待遇のようなものだったら、
相手が「明らかに外国の人」だったらそんな対応はしないと思われ
明らかに日本語しゃべってる地元の人だと思われたからこその対応だろそれ

この人と「あちらのお友達w」の目の前でクサヤや鮒寿司食ったらどういう対応するのか楽しみだなwww
853文責・名無しさん:2010/10/26(火) 11:14:27 ID:JtrWggc90
>>846
>私の服や髪は

口臭に無頓着なのは最もタチが悪い
854文責・名無しさん:2010/10/26(火) 11:52:52 ID:XoLESOVu0
後から思ったが

山田センセは北欧からの留学生が自分の研究室に
シュールストレミングの臭いプンプンでやってきても臭がらずにちゃんと応対するんだろうか、
それどころか土産に缶(中身入り)置いていかれたらちゃんと食べるんだろうか
855文責・名無しさん:2010/10/26(火) 12:29:31 ID:9nojxuo00
チーズで充分じゃないか、ソレ。
という流れとは無関係に中日二連発。

--------
中日新聞10/24付朝刊投稿欄『発言』より
日中の不和に教育の差痛感  鬼頭 俊 会社員 51(三重県鈴鹿市)
 尖閣諸島の領有について、中国の理不尽な対応に日本が振り回され、われわれのストレスが相当にたまって、
しばらくたとうとしている。
 政府もマスコミの対応も、国民の納得のいくものとはいえないのが現状だと思う。
こんなな避けない状態になってしまったのは、日本と中国の愛国心教育の差が表れてしまったものではないだろうか。
 中国は、自らの批判を国民から受けるのを恐れ、愛国心教育を徹底し、日本を敵視する教育を行ったと聞いている。
それに比べわが国は戦後、日本が植民地支配で外国に迷惑をかけ、悪いことを行ったと教育されてきた。
 当然、愛国心の教育など受けた記憶もなく自国は、戦争を憲法で放棄し、軍隊を持たず経済発展に集中する国家に
変ぼうした。愛国心の欠如した国民は、今回の事件でもうろたえるだけで、毅然たる態度ができないのい腹立たしさを感じた。
これで良いのか日本は。
----------

いろいろと酷いが原文ママ。文意よりも文じたいのイカれ具合と、それを生き餌として提供した中日新聞に注目したい。
856文責・名無しさん:2010/10/26(火) 12:31:06 ID:9nojxuo00
中日新聞10/26付朝刊投稿欄『発言』より
理性的行動で平和アピール  古瀬紀久 無職 70(名古屋市北区)
 現在、わが国は、日中間の領土問題への対応で揺れ動いている。「国辱外交」「軟弱外交」となじられている。
菅政権の支持率もせっかく上向きかけたのに、再び下降線をたどり始めた。
 しかし、これは民主党政権の姿勢だけの問題だろうか。国際紛争が起こるたびに、
時の政府は「軟弱だ」「日和見だ」と非難されてきた。「国際紛争解決のための手段としての戦争を放棄した」
日本の悩みは言ってみれば「平和を希求する人類全体の悩み」なのではないだろうか。
 経済力、軍事力ともに劣勢に陥っている日本が取るべき「断固たる対抗措置」とか「強腰外交」とは何を指すのだろうか。
 人類の理想とされながら諸外国が果たせない「平和憲法」を掲げている日本が、
今こそ理性的な行動をもって世界の国々にアピールすべき絶好の機会ではないだろうか。
------------

法の執行ってすごく理性的な行動だよね
857文責・名無しさん:2010/10/26(火) 12:37:16 ID:v4Qzrc2A0
> 人類の理想とされながら

は?
858文責・名無しさん:2010/10/26(火) 13:01:35 ID:XoLESOVu0
>>856
具体案を述べよ、でFAだわ
ていうかとうとう終了したかわぐちかいじの某絵空事に出てきた
「ウチの国から土地再生技術を提供するよ(多分「だからわざわざ技術奪いにこなくてもいいよ」)」
「ウチの周辺諸国だけエネルギー格安で提供するぞ(多分「その代わりウチの国守れ」)」
の方がまだリアリティを感じられるってどうよ

>>857
「うんうん平和憲法は人類の理想だよだから日本でもっと詳細な実験を続ける必要があるねpgr」
という意味だと思われwww
859文責・名無しさん:2010/10/26(火) 13:47:53 ID:czT4N/6c0
実際問題、理性的云々って国際的に評価されないよね
印象に残らないから何もやってないのと同じに見られるし
860文責・名無しさん:2010/10/26(火) 14:29:15 ID:H/d53heT0
現実を見ない、具体策なし、理想論精神論で突き進むという点では、戦時中の軍国主義と変わらないよな。
右から左に顔の向きが変わっただけで、本質的には同じ。
861文責・名無しさん:2010/10/26(火) 16:40:52 ID:Sexmzomg0
>>849
>山田 佳子

この婆は気違い投稿の名物常連なのですか?
862文責・名無しさん:2010/10/26(火) 21:06:07 ID:VAtXQHtB0
>人類の理想とされながら諸外国が果たせない「平和憲法」を掲げている日本が、

右翼過ぎて着いていけない。
諸外国も戦争憲法を掲げている国なんてほとんど無いと思うよ。
たいていの国の憲法はその国の内実はともかく表面上は平和憲法だろう。
日本だけが特に優れている根拠は無い。
863文責・名無しさん:2010/10/26(火) 21:41:27 ID:LDvhAKtp0
>>855
内容どうこういう以前に国語力が・・・
864文責・名無しさん:2010/10/26(火) 22:22:28 ID:GLjJ80Hv0
>>846
家族から臭いと言われてるんだから、強烈なにおいを発していなかったはず
なんて断言できないだろ。

密室の悪臭は耐えられないぞ。
以前、スタミナをつけようとおろしニンニクどっさり味噌ラーメン食べて会社に
戻ったら、マジでみんな逃げ出した。後日、同僚が同じラーメン食べて戻って
きたときは、その臭いで吐くかと思ったし、そいつに殺意がわいたわ。
臭いなんてそんなもの。

それにしても、韓国からの機内はそんなに臭いのか。
865文責・名無しさん:2010/10/26(火) 22:37:14 ID:BfF+XpcV0
やっぱり山田さんの投書は話題になってたかw

ここまで臭かったとすると飛行機内では白い目で見られなかったのかな?
それとも同乗した乗客も皆ニンニク臭かった?
866文責・名無しさん:2010/10/26(火) 22:57:38 ID:hlCY0T7D0
>>865
新潟空港の仁川便フライト情報
ttp://www.niigata-airport.gr.jp/flight/timetable.php?area=ICN
仁川1800→新潟1950

時間が時間だけに早めの夕飯なり機内持ち込みなりで喰いまくってる可能性がある(苦笑)
867文責・名無しさん:2010/10/26(火) 23:24:38 ID:1IxqBDKG0
しかしニオイなんて最も気をつけにゃならん部類のマナーだろう
いやマナー以前の、ほとんど品性の問題だと思うけどね ましてや仮にも女性だろう?
異文化への理解云々も結構だけど、もうちょっと日本人女性としての慎みってものはないのかね
そりゃ確かにタクシーの運ちゃんに対しても、客商売ってものを考えろとは思うが
868文責・名無しさん:2010/10/26(火) 23:26:55 ID:VsQI2jF70
>>861
いやいや、そういう対比をさせて日本を叩く投稿がよくあるって事
869文責・名無しさん:2010/10/26(火) 23:37:21 ID:VvZHMLxL0
>>867
>もうちょっと日本人女性としての慎みってものはないのかね
通名使ってる在日韓国人か韓国籍からの帰化人かもよ。
870文責・名無しさん:2010/10/27(水) 01:21:41 ID:Z93Lj4J+0
>>846
だがちょっと待って欲しい
山田佳子50歳が韓国とは関係なしにナチュラルボーンバッドスメルだったとは考えられないだろうか
871文責・名無しさん:2010/10/27(水) 01:42:26 ID:kWv2fCyrO
>>846
赤井邦道以来のネタ投稿だと思ったw
872文責・名無しさん:2010/10/27(水) 08:31:12 ID:6zV+kNc/0
10/27 朝日新聞東京版
「誤検罪」「誤裁罪」設けては
主婦 松村雅美(東京都目黒区 51)

 大阪地検特捜部の主任検事による証拠隠滅事件をきっかけに、取り調べの可視化などが叫ばれている。
そんな中、私のような司法に疎い素人の素朴な疑問は、誤った取り調べや裁判をした検事や裁判官は、
なぜ罪に問われないのか、という点だ。冤罪事件の被害者らに謝罪するだけで済ませてよいものだろうか。
 冤罪が起きたら、検事は「誤検罪」、裁判官は「誤裁罪」とし、刑期はそれこそ、無実の人が失った
年月と等しくする―たとえば足利事件なら、担当の検事や裁判長は、17年半の服役、というのは極端すぎるだろうか。
 そんな風にすれば、取り調べはおのずと慎重になり、裁判は緊張の中で行われるだろう。人を断罪する
には、それくらいの覚悟と慎重さが必要なのではないだろうか。


後で「冤罪だ!」って喚かれると困るので、どう見ても有罪間違いなしなのに無罪にする裁判官
が続出するだけだろこんなの
検事だって仕事しなくなるぞこれ
873文責・名無しさん:2010/10/27(水) 09:03:33 ID:NvMH8u6t0
>>872



2003年2月15日(日)朝日新聞

人はどうして宇宙をめざす

主婦 松村雅美(43)

「犠牲があってもそれを乗り越え、地球を出ていくのが、人間を含む地球生命体の使命」。
スペースシャトルの事故を受け、宇宙飛行士の毛利衛さんが話していました。
本当にそうだろうか、人の命より大切な宇宙開発などあるのだろうか。
7人の宇宙飛行士の冥福を祈りつつ考えています。
宇宙飛行士の人は「宇宙から見る地球は美しい」と言います。
それは遠くから見ているからです。実際は瀕死の状態です。
大地、海、空は汚染され、砂漠化、温暖化が進む一方です。
行き場のないゴミが山となっています。
大人は絶えず憎しみ合い、殺し合って血を流していますし、
子供たちは空爆、飢え、病気で日々命を落としています。
地球を汚した人間は、宇宙までも破壊していくのでしょうか。
1500度の熱にも耐えうるシャトルをつくって
大気圏を抜けていく意義は何なのでしょうか。
莫大な資金、多量の排ガス、貴い命の犠牲。 
その前にすべきことが、地球上にたくさんあるように思えてなりません。 
人間は必ず外に向かって前進しなければならないのでしょうか。 
毛利さん、教えてください。

874文責・名無しさん:2010/10/27(水) 09:05:57 ID:NvMH8u6t0

>>872

>>873の投書を見る限り、
基地外というよりは、ただのメンヘラちゃんではないかと。

875文責・名無しさん:2010/10/27(水) 09:11:31 ID:NvMH8u6t0
おまけ。


2003年2月19日(水)朝日新聞

生命の尊さを知る宇宙進出   宇宙飛行士 毛利衛(55)

「犠牲があっっても人類を含む地球生命体は宇宙に拡がる使命を持つ」と
コロンビア号の事故後、私が述べた言葉に、
人の命より大切な宇宙開発があるのですかとの投稿(15日)がありましたのでお答えします。
食べ物や電気、乗り物、豊かなすべては私たちの祖先が賢明に努力し、
命を賭して間で新しい試みを積み重ねて得たものです。
最新の科学によって、現在地球にいる何千万というすべての生命種は、
DNAという共通の遺伝子を持つことが分かりました。 
これは人間が生物的に特別ではないことを意味します。 
生命は生まれた約40億年前から次第に多様化して種を増やし、環境を変え、環境に適応し、
新しい環境に進出して成功した種のみが生き延びて現在につなげることが出来ました。 
そのたびに個々の犠牲がありました。
宇宙に行くと、海で生まれ、
川、陸、空と拡がってきた生命が地球全体を覆いつくしている事実を目にします。 
同時に地球という環境が生命にとってどれほど貴重かもわかります。 
宇宙への進出は生命の尊さを学ぶ機械になります。
人類はきっと、殺し合う戦争を不毛と悟り、
もっと大きな挑戦に向かうようになると信じています。



毛利さん、あなた立派な人だよ。
876文責・名無しさん:2010/10/27(水) 09:14:28 ID:aDzcYSoV0
>>872
>冤罪が起きたら、検事は「誤検罪」、裁判官は「誤裁罪」とし
>刑期はそれこそ、無実の人が失った年月と等しくする
検事も裁判官も国家公務員(後者は特別職)なので、アンタの言ってるのは
「公務員が職務でミスしたら懲役相当の罪に汁!」という主張と同じです、
のでupした人の言うとおり両者とも職務へのモチベーション暴落は確定ですね

実際「検察による拘留一切なし」「容疑者は全員無罪&控訴一切なし」になれば、
仮に後にそれが誤審であったとされても両者へのリスクはほぼゼロですよねこれ
となれば今度は自分たちに矛先が向いてくると判断した警察は逮捕等を一切しなくなり…
どう見ても日本無法化一直線です本当にありがとうございました(冷笑)

あとどう考えても弁護士だけ特権階級扱いですよねこれ
877文責・名無しさん:2010/10/27(水) 10:15:33 ID:Orcxzsy/P
>>872やっぱきてたか
むせ返るような電波だった

あと秋にお決まりの、運動会の徒競走、一緒にゴール投稿もあったぞ!
電車内でupできないのが残念
878文責・名無しさん:2010/10/27(水) 10:42:52 ID:yK6QHFK70
弁護士も相当クソなのにお咎め無しだからなw
879文責・名無しさん:2010/10/27(水) 10:51:45 ID:aDzcYSoV0
>>877
運動会や学芸会みたいなのは「みんな一番」「みんなが主役」と言うのに
テストや受験とかの、その後の人生に直結しかねないネタに対しては
「みんなで一緒にゴール」を主張する人がいないのはなんでだろ〜w

あと「努力したことを評価しろ」というなら「他の奴も同じだけ努力したかもしれないと思え」でFAだろ
880文責・名無しさん:2010/10/27(水) 12:44:38 ID:Fok/Fbh1O
シナの手先のはずの今の政府だが、尖閣絡みでは
形だけにしろ抗議姿勢を見せている。

「中国はちゃんと賠償するべきです。
その上で日本は過去の賠償を100兆円くらいすべきです」
なんてのは?
881匿名希 望(トクナマレ ノゾミ):2010/10/27(水) 13:05:54 ID:7R43PN8r0
>>880
( `ハ´) <その前段が既に受け入れられぬアル!11111
882文責・名無しさん:2010/10/27(水) 13:15:22 ID:b8bEQFiC0
>>872
検察、裁判官に加えて
一般人を犯人であるかのような記事を書いた記者は逮捕。
誤報を掲載した新聞は廃刊。
珊瑚事件のようなでっち上げをした新聞社は解散。
と書いたら、絶対ボツだったろうな。
883文責・名無しさん:2010/10/27(水) 16:08:18 ID:Oua8EVfh0
>>872
〜な風にしたらいいのに…とトンデモ理論を展開する典型的なバカだな
素人なら黙っとけとは言わんがバカなことを新聞に投稿するくらいなら黙っとけ
884文責・名無しさん:2010/10/27(水) 17:31:45 ID:aDzcYSoV0
>>883
>バカなことを新聞に投稿するくらいなら黙っとけ
仕方ないっすよ、自分(のやってること)がどれだけ馬鹿か理解できないくらい馬鹿なんすから
つうか行動起こす前に止まれるヤツはすでに馬鹿じゃないっす
885文責・名無しさん:2010/10/27(水) 17:43:40 ID:Fok/Fbh1O
では、袴田事件で有罪判決書いた裁判官を有罪にしましょう
886文責・名無しさん:2010/10/27(水) 20:25:06 ID:13TL8QWi0
>>872
「誤弁護罪」も必要じゃないかなw
887文責・名無しさん:2010/10/27(水) 21:29:09 ID:4YHjTdBx0
>>875

毛利さん偉いお・・・
888文責・名無しさん:2010/10/27(水) 21:37:39 ID:0GoahfvJ0
名作小説の漫画化を辞めて欲しいと言ってた投稿にビックリした
漫画を見下してるわけではありませんがと言いながら思いっきり見下してたw
889文責・名無しさん:2010/10/27(水) 22:06:53 ID:4YHjTdBx0
>名作小説
涼宮ハルヒの憂鬱
とある魔術の禁書目録
俺の妹がこんなに可愛いわけがない

あたりか
890文責・名無しさん:2010/10/27(水) 22:23:38 ID:U3SXDJ3E0
ここ最近の最大出力といえばやっぱコレだな俺的に。


【民主党】鳩山由紀夫前首相が政界引退を事実上撤回、地元室蘭市民に賛否あるも、相次ぐ発言の“ブレ”に対して厳しい声
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288102426/l50

 「議員続行は歓迎。今度こそは地元のために何かやってほしい」と喜ぶのは、松本清
美さん(42)=中島町、主婦。「ただし、日本のために、とか言われても話が大きす
ぎてピンと来ない。地元の人が良かったと実感できる仕事をしてもらいたい」と期待す
る。
891文責・名無しさん:2010/10/27(水) 22:27:54 ID:Mnx3cT920
>>890
>地元の人が良かったと実感できる仕事

北海道新幹線を海線ルートにするとかか。
実際やったら地元民以外は非難囂々だろうけどな。
892文責・名無しさん:2010/10/27(水) 23:06:57 ID:U3SXDJ3E0
>>891
そういう具体論のツッコミが通るレベルじゃなくてだな…
893文責・名無しさん:2010/10/28(木) 00:04:39 ID:wgPAnC1R0
>>886
こいつやっちまったと分かっているのに心身喪失で無罪を主張するとか
松村さんが知ったら倒れるんじゃないかw
894文責・名無しさん:2010/10/28(木) 00:21:02 ID:pGmMdK8i0
>今度こそは地元のために何かやってほしい
>地元の人が良かったと実感できる仕事をしてもらいたい

どうしようもねえなとは思うけど、まあ典型的な田舎の主婦だな
そういや上の松村雅美さんも主婦か
まともな主婦は、ちゃんと怒ったほうがいいよ
おまえらみたいなのがいるから、いつまでたっても主婦がバカにされるんだってね
895文責・名無しさん:2010/10/28(木) 00:44:27 ID:+OCBfsBi0
まぁ過疎地の現状は都会より厳しいから気持ちは分からんでもないが
あのCO2の25%カットを言い出したルーピーが地元の為の仕事なんかするかよと
国益より地球益な輩だぜ
896文責・名無しさん:2010/10/28(木) 00:49:43 ID:4cB6oYOVO
素人討論番組で円高テーマの時に
「主人は普通のサラリーマンなので円高は全く関係ない」と言い切ってた主婦がいたよ。
むしろ輸入食品が安く買えて有り難いとのたもうた。
思うに、車などの輸出産業でないから直接的には響かない、と言いたかったのであろうが…
897文責・名無しさん:2010/10/28(木) 00:56:38 ID:WLe/0psO0
ところで、なんで鳩山御殿の御曹司が北海道選挙区なのよ。
ニシン御殿の末裔ならわかるが。

道民は鳩山に親近感もってるのか?
選挙では、「やっぱ民主党だべさ」なんて下手な北海道弁
喋ってるのか。
898文責・名無しさん:2010/10/28(木) 12:42:16 ID:GsjIjREb0
>>897
初代が北海道出身なんだよ。

道民が親近感を持っているかは知らんが、
かつては選挙区に現地妻がいた。
899文責・名無しさん:2010/10/28(木) 19:10:50 ID:aAjZu1n7O
『温かかった中国の若者たち』
70才主婦

〜(中国旅行中、中国の若者達はとても親切でした)〜的な内容

…帰国すると、成都などでの反日デモのニュースが流れていました。中国で出会った若者たちの温かさを思い、心配しながら見守っています。


ハイハイ、中国人は優しくて親切ですよね、
お礼に尖閣諸島を差し上げるべきですか?^^;
900文責・名無しさん:2010/10/28(木) 20:05:39 ID:oR1OY3flO
〜離れとは逆に反日デモ報道から仕切りに若者関連から離れなくなった件もこういうのに関係あるのかな。
901文責・名無しさん:2010/10/28(木) 20:27:14 ID:oGpVszmEP
例の漫画批判あったよ
それと電車内での携帯使用解禁への批判も
902文責・名無しさん:2010/10/28(木) 22:47:04 ID:HoAxHRJm0
うpうp
903文責・名無しさん:2010/10/28(木) 22:53:23 ID:BM5M4j98O
>…帰国すると、成都などでの反日デモのニュースが流れていました。中国で出会った若者たちの温かさを思い、心配しながら見守っています。
…帰国すると、渋谷などでの反中デモのニュースが流れていました。中国で出会った若者たちの温かさを思い、心配しながら見守っています。
じゃないだけよかったw

名作・古典を漫画化することへの批判は、もうしょうがないと思った。
古い世代の漫画に対する評価って、なんだかんだいってもあのレベルだし。
いや本当は、「漫画」云々ということとも関係ない話なんだけど。
なんにせよ表現というものについて一度も考えたことがない人なんだろうな、ということだけはよく伝わってきたよ。
904文責・名無しさん:2010/10/29(金) 00:01:02 ID:BVL/fK0e0
>>903
>じゃないだけよかったw
そもそも日本のデモ、ほとんどニュースで取り上げられてないからね
もし報道されていたらそうなってただろうw
905文責・名無しさん:2010/10/29(金) 00:04:21 ID:CdtYuE/n0
>>872
つーか、日本の裁判制度が三審制なのは何のためだと思ってるんだ?
906文責・名無しさん:2010/10/29(金) 11:07:01 ID:ax5j1PTV0
>>888
名作漫画を映画化するのはやめてほしいなら同意したのに
907文責・名無しさん:2010/10/29(金) 11:36:16 ID:2hfIwEOd0
自民は野党の務めを果たせ。
審議拒否するな。

の投書が来るのに3万点

もちろん、民主が野党時代に審議拒否を乱発したことは
華麗にスルーのおまけ付。



908文責・名無しさん:2010/10/29(金) 12:29:16 ID:rhCSBArW0
入り口が漫画で、興味持ったら活字に行くってのじゃ納得出来ないのかな?
漫画化反対オバさんは

まぁ俺個人も漫画は基本的に子供のものだとは思うけどw
909文責・名無しさん:2010/10/29(金) 17:36:51 ID:ewrIBJKPO
>>901
電車内での携帯使用を問題視する理由として、
乗客が密着してるラッシュ時のペースメーカーへの悪影響(実際はほとんど問題無いらしいが)とかならわかるが、
『マナー』を声高に叫んでる連中のマナーは実際どうなんだろね?
デカイ声でおしゃべりしてるババア共の方がよっぽどうるさい
単に携帯電話が気に入らなくて言ってるとしか思えない
『おしゃべりはデッキでお願いします』って投書は載らないだろうなぁ
910文責・名無しさん:2010/10/29(金) 21:44:39 ID:hph8FUIc0
日本の電車内って割と静かな方じゃない睡眠にもちょうどいいくらい
喋ってる人間も大抵小声だし、その状況で携帯通話解禁したら
あちこちで通話しだしてすごいことになりそう
911文責・名無しさん:2010/10/29(金) 22:51:36 ID:6ewizeue0
>>906
けいおんのことかー!
912文責・名無しさん:2010/10/29(金) 23:12:21 ID:vuWti/TgP
携帯通話解禁は俺もおかしいと思うね
いくらなんでも身勝手過ぎ
913文責・名無しさん:2010/10/29(金) 23:48:07 ID:LWb0Yxq9O
>>911
ドラゴンボールは手遅れだったな……
914文責・名無しさん:2010/10/29(金) 23:57:18 ID:kz3BXVgo0
>>906
なァに、実写化に比べれば、映画化なんてご褒美みたいなモンだゼ!
915文責・名無しさん:2010/10/30(土) 03:02:05 ID:5QU0xcrr0
デビルマンのことですねわかりたくありません
916文責・名無しさん:2010/10/30(土) 03:52:07 ID:CEX0dwDS0
>>807
もしこの投稿者が、たとえば薬害や反米軍基地のデモ・集会にも同じように
「軽はずみな行動に胸が痛んだ」「誤っていると思う」と言うのなら、
こういう実質的に「なにもするな」っていうのも、一つの意見ではあると思う。
でも、そうでないなら、ただ単に「お前らが嫌いだ」と言ってるのと同じ。

>尖閣は日本の領土
それにしても、「尖閣は日本の領土」であると主張するデモにまで批判の投稿が
当たり前のように来るという現状は、どう考えても狂っているな。
917文責・名無しさん:2010/10/30(土) 09:32:31 ID:x+Doi4ZqO
北斗の拳の実写版観てから文句言えよと。

実写版ドラゴンボールもデビルマンも名作に見えるぞw
918文責・名無しさん:2010/10/30(土) 09:54:57 ID:T9Ynus2m0
おまえらシティーハンターを忘れてねえだろうな?
919文責・名無しさん:2010/10/30(土) 12:18:26 ID:5kXhio+RO
映画ときめきメモリアルなんて無かったんや!
920文責・名無しさん:2010/10/30(土) 13:58:46 ID:IzRNnl6j0
いや、おまいら、
「あしたのジョー」と「ルパン三世」と「めぞん一刻」と「ザ・シェフ」
を忘れてるだろ。

http://blog.livedoor.jp/textsite/archives/50033555.html
921文責・名無しさん:2010/10/30(土) 15:48:11 ID:Hx1kS0E90
いつまでやるんだよ
922文責・名無しさん:2010/10/30(土) 17:17:59 ID:T9Ynus2m0
で、いつになったら「みゆき」の名前が出てくるんだ?
923文責・名無しさん:2010/10/30(土) 20:16:15 ID:SPgTGnH40
>>917
韓国版ドラゴンボール見た上での発言か?
ハリウッド版の斜め上を行く怪作だぞ。
http://blog.livedoor.jp/textsite/archives/50172112.html
924文責・名無しさん:2010/10/30(土) 20:21:23 ID:j+IBUccc0
菅総理と民主党に失望しました

だって、中国の言いなりになる、と期待していましたから・・・
925文責・名無しさん:2010/10/30(土) 23:37:21 ID:0wy0yz8g0
>>923
やべ
逆に怖いもの見たさで見てみたくなったじゃねえかwww
926文責・名無しさん:2010/10/31(日) 00:39:11 ID:xmZ2Wq0t0
「くりいむれもん」の名前は出てこなかったかw
927文責・名無しさん:2010/10/31(日) 00:54:50 ID:7pLzpZlN0
>>924

◆「口を慎んでもらいたい」 楊外相、クリントン長官に抗議 尖閣問題で
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288448825/242-342

なんか俺、菅が稀代の名宰相に思えてきた。
米中間の対立を煽るって、あの小泉でも出来なかったことじゃねえか。

928文責・名無しさん:2010/10/31(日) 01:29:53 ID:OdXZX6yq0
稀代のクズではあるな
929文責・名無しさん:2010/10/31(日) 01:49:07 ID:NsHJGAJS0
中国軍が太平洋に出るルートを得るか否かの攻防戦でもあるからな。
あまりに不甲斐ないミンス政権を見てアメリカが直接口出したってとこだな。
930文責・名無しさん:2010/10/31(日) 03:38:35 ID:3OMKalSp0
中国にとっての北朝鮮とアメリカにとっての日本がほとんど同じポジション
というのが情けないな。
北朝鮮の体制がどんなにメチャクチャでも、中国は防波堤として援助しなければ
ならないし、日本政府が反米でも、東アジアにおける共産政権からの防波堤として
アメリカは守らなければならない。

米中から見れば、日本と北朝鮮は政治的にも社会体制もほぼ同レベルということ。
教育水準や科学技術が進んでいてこの程度というのは、総体として日本は北朝鮮
以下。ご先祖様に申し訳ないね。
931文責・名無しさん:2010/10/31(日) 03:42:00 ID:ayjvV/bqO
ヒルは気違い
932文責・名無しさん:2010/10/31(日) 10:28:44 ID:F3Gt/uSsO
むしろ日中の問題にアメリカ様を関わらせたって点でみんすの外交的勝利じゃね?
最初の段階で「尖閣に手ぇ出したら日米安保発動するよ?」って言質とってんだし
933文責・名無しさん:2010/10/31(日) 10:47:26 ID:y2boUoF40
うんにゃ
いざとなったら自分たちで撃退するという態度を取れなかった時点で
相手に付け入る隙を与えたよーなもん
934文責・名無しさん:2010/10/31(日) 11:18:06 ID:nX4ZO9Et0
自民党なら船長を逮捕しなかったんだろ?
935文責・名無しさん:2010/10/31(日) 11:27:24 ID:Uwb8FJkG0
■中国抗議デモ■
11月6日(土) 日比谷野外音楽堂
13:00開会 、15:45出発。 詳細は「頑張れ日本!全国行動委員会」を検索。
■沖縄は日本領■
他のスレッドに「沖縄県民の75%は独立を希望している」とありました。それをマジに信じた人もいるのは、 残念で情けな
い。某大国の駐日ネット工作員が投稿した文章だと見抜けないのでしょうか? 沖縄県民は誰も独立など希望していません。

中国国内ネットには「沖縄は中国領だ」という文章がしばしば投稿され、事実を歪曲した勝手な主張が書かれています。
それを知る人なら、日本の2チャンネルに「沖縄県民の8割は独立を希望」と投稿したのは誰か、簡単に見抜くでしょう。

「ウソも1万回言えば真実になる」と言います。尖閣衝突事故についても、中国最大の「人民網」ネットは、日 本巡視船が
中国漁船の右横腹に90度(T字型)に突入する歪曲衝突図解を掲載し、中国全国民は日本が悪いと信じき っています。
そのようにして14億人の巨大な世論を形成するのです。

14億人を抱える中国は、エネルギー・食料確保に必死で、尖閣海域の天然ガスと魚を渇望していることでしょう。地
図を見る時には北を上にしないで、中国大陸から東を見てください。奄美・琉球・石垣の諸島が中国大陸の目の前を塞ぐのは、
中国にとって邪魔なのです。沖縄にアメリカ軍が駐留するのも、中国にとっては邪魔なのです。中国ネットで「沖縄は中国領だ」と主張、
日本の2ちゃんねるで「沖縄県民は独立を希望」と主張するのも、世論形成のためのウソ散布です。中国網易ネットでは、屋久島・種子島・
奄美・沖縄までもが中国領になっています。

言語学的にも琉球方言は日本語と同じウラルアルタイ語族です。中国とは無関係です。日本人は「沖縄は日本領」と毅然と主張し、
泥棒国家・中国を追い払うべきです。
工作員は東京の中国太子館員。
936文責・名無しさん:2010/10/31(日) 13:45:15 ID:XJBWtuyu0
>>934
谷垣はそう言ってたね
民主党も腹をくくってとことんまでやる気じゃないなら最初から逮捕なんかするなって
937文責・名無しさん:2010/10/31(日) 17:08:55 ID:ra3MYZpY0
これは新聞というか地域の情報誌みたいなのに載ったやつなのだが

過去の悲劇を繰り返さないために

 このところ毎日のように、尖閣諸島での中国漁船問題をめぐる中国の反日
デモや日本商店などへの暴行事件が大きく報道されていました。
 先の大戦の時に、長野市出身の今井武夫は明治以来日本に侮蔑され抑えられ
続けてきた中国の民衆の心を自らの心として、盧溝橋事件では軍の強行派から
刺されることも覚悟して停戦協定を結びました。
 その彼は、戦後著した各種書物の中で「満蒙や日中戦争の悲劇の根源は、日本
の政府やメディアが中国民衆を蔑視して、次々と策略で事件を起こして宣伝し
これに国民が踊らされてきたことにあり、国民も広い歴史の視野で考える必要
がある」と記しています。
 今回の中国民衆の厳しい反発の心中には「中国人が痛めつけられた過去の
歴史を知らぬ日本人の無知に対する怒りもあるのではないか」と考えさせられ
ているところです。
(長野市上駒沢・原山茂夫81歳)
---------------------------------------------------------------------
何というか、「邪悪な日本、善良でお可哀想な中国」みたいな図式を未だに
言い続けている奴てどうしようもないと思う。
81歳じゃ更正なんかしそうもないし。
ちなみに原山茂夫で検索したらこういうのや
http://www.avis.ne.jp/~nihao/03kyoseirenko-ireisai.html
こういうのが引っかかった
http://blog.peace-cycle.main.jp/?day=20060228
さすがだグーグル
938文責・名無しさん:2010/10/31(日) 18:07:37 ID:1J48aIAk0
>>937
含蓄ある話だね。
確かに今回、日本で高まっている反中感情の高まりには、
戦後60数年、中国の政府やメディアが日本の民衆を蔑視して、
次々と策略で事件を起こして宣伝しこれに国民が踊らされてきたことにあると思う。
939文責・名無しさん:2010/10/31(日) 18:09:36 ID:7pLzpZlN0
>>937
これまでの流れなら、
朝日にこのレベルの投書が毎日掲載されてるんだけどな。

最近どうもゆるくなってきてないか?
平和賞の件は朝日は一応ちゃんと報道してるし。
940文責・名無しさん:2010/10/31(日) 18:14:23 ID:7pLzpZlN0
>>939
自己レス。

もっとも、平和賞の件は
かつてダライラマが受賞したときの
朝日の狂いっぷりが、
二年前の聖火リレーの騒動の際に蒸し返されたことが
トラウマになっているのかもしれんが。

941文責・名無しさん:2010/10/31(日) 20:15:58 ID:y2boUoF40
平和賞の件は「見えない聞こえない」でスルーしてるんだお
942文責・名無しさん:2010/10/31(日) 23:31:46 ID:j6ws0chSO
>>937
このジジイが言うように、過去に日本が中国を侵略したのは確かに事実だ(自衛の面があったとしても)

しかし、過去の日本が何をしようが、現在の日本は全く軍事国家でもないし、他国に脅威を与えてもいない

一方、現在の中国はチベットを侵略・支配し、
日本を含む周辺国に軍事的・経済的圧力をかけ続けている

領土拡大の野望を隠そうともせず、
日本には無い空母完成も間近で軍拡にも歯止めが無い

現在の中国は危険な独裁国家で軍事大国であるのに、
その事実からは目を背け、現在の平和国家日本を責めるこのジジイは本当に日本人なのか?
こういうジジイは早く死んだ方が日本や世界の為だ
943文責・名無しさん:2010/10/31(日) 23:36:16 ID:n4NFfCxK0
仮に先の大戦の非が100%日本側にあったとしよう。
すでに戦に負けて謝罪も賠償も済んでいる。
この事実こそがすべてじゃないの?
感情的にはどうあれ(と言ってあげよう。本当は「いつまでもネチネチ鬱陶しいんだよ」だが)、
法的・国際社会のルール的には、もう「ゼロ」なんだよ。
殺人で30年間服役して出所してきた人間を遺族がまだ許せないとしても、それは感情論のレベルまで。
そいつを殴ったり殺したりする権利は、もう誰にもない。
しかし中国・韓国は、そういった意味ではいまだに「法」を行使しようとしてくる。
そんな理不尽な振る舞いをもう60年以上されているのに、なぜいつまでも原山茂夫氏のような人間が存在し続けるのか。
2100年になっても3500年になっても、「1945年までの数年間、日本が悪いことをしたんだからしょうがない」と思い続けるんだろうか。
本当にわからない。
944文責・名無しさん:2010/10/31(日) 23:59:20 ID:3OMKalSp0
過去のことなんか関係ない。
日本が謝り続けるからいつまでも強請たかりを続ける。

中国はイギリスにアヘン戦争の謝罪なんか決して求めない。
相手にされないどころか、欧米からたたかれるのをよく知ってるから。

胡錦濤が中越紛争後、ベトナムから戦争責任を問われ、
我々はもっと未来志向にならなければならない
と開き直った。

日本が覚悟を決めて毅然と対応しないといつまでも足下を見られる。
945文責・名無しさん:2010/11/01(月) 01:21:02 ID:NFeuIxK/0
日本の「のび太くん体質」は何時になったら改善されるのかね?
ジャイアン(中ロ)やスネ夫(朝鮮)にたかられ続け、
ドラえもん(米)にもそろそろ愛想を尽かされそうな現状…
ママ(民主党)は散々世話になってるドラえもんに「タダ飯も居候も許さない」と言い出しておきながら、
ジャイアンやスネ夫には「うちののびちゃんをヨロシクね」と小遣いタンマリ渡し続けてるし。
パパ(有権者)はママに不満はあるがすぐには離婚出来ず、後数年は我慢か…
946文責・名無しさん:2010/11/01(月) 01:29:13 ID:euIZD5jq0
静香ちゃんが頑張るしかないな
947文責・名無しさん:2010/11/01(月) 05:02:10 ID:hNCAou+T0
>>888の投稿。
10月28日 朝日新聞東京版声欄

 名作にマンガは似合わない
 主婦 中谷 優子(愛知県豊川市 58)

 中学校の図書室から古い名作が処分されるのを嘆いていたら、60冊もの新刊が入りました。
それがなんと、マンガで読める名作シリーズだったのです。「カラマーゾフの兄弟」がコンパクトな一冊に
なっていました。「古事記」「斜陽」「赤と黒」「マクベス」、そして「失われた時を求めて」……。
 確かに、難解な長編小説も文庫本サイズなら短時間で読破できるでしょう。けれども、本を読むということは、
本の内容やストーリーを知ることだけではありません。美しい文章表現や機知に富む文、示唆を与える言葉、
行間を読む空想力などが本を読むだいご味であり、大切なことなのではないでしょうか。
 中学生という多感な時期に、読書、ことに世界の名作に触れることを、安易に簡便なマンガですませようとする
扱いに強い疑問を覚えます。マンガの存在を否定するわけではありませんが、中学生として出会ってほしい
世界の名作は、文章で書かれた本であってほしいのです。中学生にこそ、優れた文章で書かれた本が
提供されるべきなのではないでしょうか。
-------------------------
原典に触れるのは大事だけどさ、マンガ版がそのきっかけになるとかは思わないんだろうな。
あなたの投稿した新聞社では「週刊マンガ日本史」なんて本を出してるんですが。
948文責・名無しさん:2010/11/01(月) 05:03:36 ID:eiVVvGR70
中国は儒教が根底にあるから「一度悪いことをした奴は永遠に悪」っていう考え方だからね
だから日本がどれだけ譲歩しようが「お前らは絶対悪だからもっと謝罪しろ譲歩しろ」としか
言わないんだよな、中国は

それを理解してない阿呆が「中国様に対して頭を下げれば仲良くしていただける…」とか
抜かしてる
949文責・名無しさん:2010/11/01(月) 05:03:49 ID:hNCAou+T0
10月31日 朝日新聞東京版声欄

 検察審査会は本当に「民の声」か
 無職 佐藤 武彦(新潟県田上町 77)

 検察審査会の議決が「民の声」だとしてもてはやされています。しかし、私は本当に「民の声」にするためには、
審査会を公開にしなければならないと思います。
 司法にも市民感覚を反映させる、という趣旨では、裁判員制度と共通しています。
 しかし、裁判員裁判は公判という公開の場があり、判決後に、裁判員が義務ではないにせよ会見して
テレビカメラの前で感想を述べているのに対して、検察審査会はどのように開催され、どのように審査されたか、
国民に全く明らかにされません。審査員が国民の前に姿を現すことも、感想を述べることもほとんどなく、
秘密のベールに包まれています。
 審査員は国民の耳目を意識することがないために、強い責任を感じることも緊張感を強いられることもなく、
自由に判断できるのかもしれません。しかし、それが「嫌疑は不十分でも黒白は裁判で」という安易な考え方を
生むのではないでしょうか。
 検察審査会を公開することによって、審査員は自らの責任と国民の思いを意識して、より周到に考え、
慎重に判断すると思います。それでこそ「民の声」といえるのではないでしょうか。公開へ向け
早急な取り組みが必要です。
-------------------------
テンプレ化しつつある審査会批判。
公開によって、審査員が議決によって不利益をこうむる恐れとかはスルーか。
「国民の思い」は世論調査とか見ても「小沢はいっぺん法廷に出てこい」なんだが。
そもそも「説明する」言いながら抗告したり、一兵卒が幹事長の呼び出しにも応じない件。
950文責・名無しさん:2010/11/01(月) 05:05:13 ID:hNCAou+T0
10月23日 朝日新聞東京版声欄「若い世代」

 蓮舫氏の写真、知的ですてき
 小学生(大分県 10歳)

 9日の「もっと知りたい!」のコーナーで、蓮舫行政刷新相がファッション誌の取材に応じ国会内で写真撮影を
行ったところ、その写真が波紋を呼び、参院議長に注意される騒動になった、とあった。
 私は、女性の政治家が国会でかっこよく働いている姿を雑誌に取り上げるのはありだと思う。確かに国会の
規則に違反したのは蓮舫氏の信用を落とすことになりかねない。しかし政治に興味のない若い人たちに興味を
持たせることは、蓮舫氏でないとできないことだと思う。
 蓮舫氏のような知的でかっこいい女性が国会で活躍するのは、私はあこがれるし、目標にしたいと思う。
記事には問題の写真も載っていたが、私はこれを見てすてきだと思った。もしこれが民主党のポスターになったら、
私は部屋に飾りたいと思う。そう思う人はほかにもいるのではないだろうか。
-------------------------
10歳ではこんなもんかもしれんけど、親が書いたんじゃねーかという気も…
土曜日だったかの政治面の「レンホータンは頑張って強い女を演じてるんだよ!」な記事といい、
最近は蓮舫を持ち上げてるね。
小泉ジュニアに「人を指差すのは止めたほうがいい」と言って、速攻で仕分けで官僚を指差してる写真を
晒されてたけど、それを見て何と思うのかしら。
951文責・名無しさん:2010/11/01(月) 05:36:48 ID:ufsMM/wi0
>>950
キャプ載せろよ
信じられんわ
952文責・名無しさん:2010/11/01(月) 06:57:06 ID:FVo+PaOg0
>>949
新潟日報の常連さんですね
953文責・名無しさん:2010/11/01(月) 07:37:25 ID:hNCAou+T0
11月1日 朝日新聞東京版声欄

 「おわび」連発の国会に異議
 農業 山下 克吉(埼玉県川越市 66)

 なぜ、わびるのか。
 仙石由人官房長官が先日、参院予算委員会での山本一太議員(自民)の質問に対し、「拙劣な質問方法」と
批判したことについて謝罪した。しかし、野党だって、品のない言葉や悪口雑言で政府を攻め立てたことがあるだろう。
 国会の現状を見るに、野党側の稚拙な発言にとがめはないが、政府側が答弁で本音をうかがわせる回答をすると
やれ「不適切だ」「不穏当だ」と国会運営もままならない状況に追い込まれ、その都度「おわび」する状況が
続いているように見受ける。
 本来、私人であれ公人であれ、自由に意見表明し、本音で討議するのが真の民主主義だと思うのだが、
過剰攻撃は無味乾燥な官僚答弁を招くことにならないだろうか。
 国会討論がやれ柳腰だ、ファッションだと重箱の隅をつつき、井戸端会議レベルに終始しているが、
もっと天下国家を論じ、オープンで度量の広い議論を望むところだ。
-------------------------
なぜわびるのかって、仙石自身がが過去に新聞記事をネタに質問してたくせに
自分が同じように新聞記事ソースで質問されたら「拙劣」呼ばわりしたからだろ。
頭に血が上って報道記事の前後すら頭に入ってませんか?
アンタはカップラーメンの値段がどうとか国会で漢字テストやってた頃にも、同じことを言ってましたかと。
954文責・名無しさん:2010/11/01(月) 07:38:45 ID:hNCAou+T0
955文責・名無しさん:2010/11/01(月) 09:08:57 ID:CKhSjSvM0
>>953
>国会の現状を見るに、野党側の稚拙な発言にとがめはないが、
>政府側が答弁で本音をうかがわせる回答をすると
>やれ「不適切だ」「不穏当だ」と国会運営もままならない状況に追い込まれ、
>その都度「おわび」する状況が続いているように見受ける。
現状も何も自民党が政権の座にいたころからずっとですが何か?

>国会討論がやれ柳腰だ、ファッションだと重箱の隅をつつき、
>井戸端会議レベルに終始しているが、
>もっと天下国家を論じ、オープンで度量の広い議論を望むところだ。
「オープンで度量の広い議論」を阻害してるのは
それこそ質問の言葉尻を捉えてはぐらかしてる官房長官ですってよ
ましてや一太はそもそもが質問という行為自体をその手法を理由に切り捨てた、
それもその手法は過去に自分達もやっていたという部分を批判してるのに
956文責・名無しさん:2010/11/01(月) 10:37:53 ID:4hCq9REY0
>>953
こういう馬鹿にはこれでも読んどけというしかない。

臨時国会は何のために?
2010年10月28日 フォーサイト
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20101028-01-1501.html

野党が閣僚を挑発して失言を引き出そうという戦法をとるのは、よくあることだ。
政策論議をかわすべき場である本来の国会の姿から考えて、
こうした手法はあまり誉められたものとは言えない。
だが、挑発に乗る方も乗る方である。
売り言葉に買い言葉という面もあるだろうが、
菅首相らは売られた喧嘩をすべて買わなければならないと勘違いしているようである。
適当にごまかしたり、かわしたりすればいいものを一々反論して、
かえって泥沼にはまっている。
ここまでくると、答弁技術の巧拙というよりも、
菅首相や仙谷氏の性格の問題ではないかとさえ思えてくる
957文責・名無しさん:2010/11/01(月) 11:50:47 ID:1tyN32q60
>>948
>中国は儒教が根底にあるから「一度悪いことをした奴は永遠に悪」っていう考え方だからね

儒教なんて全然根底にないよw
今の中国人の国民性と儒教とは何の関係もない
958文責・名無しさん:2010/11/01(月) 13:21:41 ID:jm1IifxSO
950は、子供になりますした大人の投稿だろう
959文責・名無しさん:2010/11/01(月) 13:28:42 ID:XAl+Tdsq0
公務員の給料下がると庶民はもっとつらくなるぞ的ななにあれまじで
960文責・名無しさん:2010/11/01(月) 13:45:52 ID:4hCq9REY0
>>950
ガキをダシに使うのは、
左翼の常套手段。
961文責・名無しさん:2010/11/01(月) 14:10:17 ID:UqzrkjeV0
>>959
読んだが、それほど変な主張じゃなかったぞ。
「公務員の給料減らせと言うのはいいけど、
中小企業だとそれを理由にさらに従業員が賃下げされるだけだよ」てな具合で。
特に民主擁護ってわけでもないし。
962文責・名無しさん:2010/11/01(月) 18:52:23 ID:fIT8zkWv0
>>932
尖閣が日米安保の範囲内という言質は麻生時代にすでに取られてる

>>934
>>936
国外追放すべきといったわけで、逮捕しないとは言っていない
途中出へたれるくらいなら最初から拘留するな、ということだ

>>950
あぁこれあったなw
あんなの部屋に張ったら胸糞悪くなりそうだ
963文責・名無しさん:2010/11/01(月) 18:57:17 ID:gbNCr2Cl0
>>954
うへぇw

>>961
そんなもんだわな、特に地方なら。
964文責・名無しさん:2010/11/02(火) 00:25:51 ID:yYt1pBiX0
>>947
俺漫画描くけど割とこれには同意するけどねw
マンガはどうしても絵の割合が大きいから情報削らざるを得ないんだよね
一部のとても気に入った人は原典読んだりするだろうけど
たいがいの人はマンガ版が全てで読んだ気になるもんだよ

さらに情報量少ないから詰め込むために妙にあらすじばっかりだったり
マンガとして面白くない場合がけっこうあるんだよね
数学とか物理学をマンガで解説する奴なんて解説文をキャラが喋ってるだけで
あーいうの観てると非常に腹立たしいのよね(;・∀・)

実力のある漫画家が自分なりの噛み砕いた解釈で描いたものはそれはそれで見応えあるけどね
単に読みやすくするためマンガにしてみました!ってのは割と嫌いだなあ
965文責・名無しさん:2010/11/02(火) 00:51:56 ID:OMq9L4Y8P
>>947
週刊漫画日本史は、人選とか内容とかあまり朝日っぽくなくて
ちょっと拍子抜けだ。まあ、教科書準拠というのが売りみたいだから、
あんまりエキセントリックなことは描けないんだろうけど。
966文責・名無しさん:2010/11/02(火) 02:31:02 ID:JpVSL62Q0
>>964
歳がばれるが、8bit時代にものすごくたくさんあった「マイコン入門漫画」が
>解説文をキャラが喋ってるだけ
だったね、まさに。

そう考えると桃尻語訳枕草子なんてのは原文でもなく漫画化でもない選択肢として
結構面白い試みだったのかも知れないね。

自分はギリシャ古典で大学出た人間なんだが、
岩波文庫版のたとえば『ソクラテスの弁明』なんかは、腹が立つくらい原文に忠実。
日本語にはないコロンとかの記号を表わすために、白点とかオリジナルの記号まで作って訳してる。
だから岩波文庫版を読もうと思ったら、1回頭の中でギリシャ語に直し、それをもう1回日本語に訳すことになる。
正確ではあるんだろうが取っつきにくいことこの上ない。
『世界の名著』版(田中美知太郎訳)では、同じ単語が場合によって訳し分けられたりしていて、
原文の忠実さには欠けるけど、その分日本語としてこなれている。

まあちょっと話がずれたが、文学作品を漫画にするくらいなら、
良質で取っつきやすいショートショートとか短編とかを置いた方がいいような気はするな。
いま俺は業務上多数の専門書を読まなければいけない立場にあり、
間に『カラマーゾフの兄弟』とか読んでるが、
活字を追うのが苦ではない性格を作ったのは高校時代に読みまくった
日本SF第一世代の作品群だと思う。
筒井康隆の馬鹿馬鹿しくてエロ描写のある下品な作品とか大好きだった。
967文責・名無しさん:2010/11/02(火) 07:34:40 ID:WkfK3Ih+0
漫画版がなければ、一生原作に触れることはなかったろう、
という奴が少なからずいるだろうから、

原作vs漫画版、というより、漫画版vsなんもなし、で考えるべきじゃないかなぁ。

漫画版がいかに不完全であっても、なんも読まないよりはマシ、
そんな気がするな、おれは。
968文責・名無しさん:2010/11/02(火) 08:52:30 ID:gHoOtwfy0
そもそも元投稿って「相対的には活字の方が絶対イイ!」と言ってるだけで
マンガを問答無用で屑扱いしてるわけじゃないと思うんだが
投稿upもしないで騒いでた連中は一体何が気に障ったんだ?
969文責・名無しさん:2010/11/02(火) 09:12:18 ID:siYCBinj0
騒いでた連中は名作漫画の安易な実写映画化にだな
970文責・名無しさん:2010/11/02(火) 13:34:07 ID:2j3001u+0
>そもそも元投稿って「相対的には活字の方が絶対イイ!」と言ってるだけで

「漫画化に反対」してたから漫画好きの反感を買ったのかと
971文責・名無しさん:2010/11/02(火) 14:13:29 ID:gHoOtwfy0
投稿タイトルが本人のつけたもののまんまなら別だけど
少なくとも本文の中身は「学校の図書館に名作置くなら漫画じゃなく文章の方にしてくれ」ってだけで
別に漫画化そのものは好意的ではないにせよ反対はしてなくない?

…と思うのはどちらかといえば文章の方が好きだった俺の捉え方がズレてるのかなあ

まあ確かにプルーストをいきなり原典ではキツいと思うけどな、しかも中学生に
972文責・名無しさん:2010/11/02(火) 14:28:54 ID:SK/pk9VT0
投稿に騒いでたというか、どんどん脱線してたからなw
投稿とあんまり関係なかった
973文責・名無しさん:2010/11/02(火) 18:11:39 ID:oH5XLUyW0
974文責・名無しさん:2010/11/02(火) 18:55:22 ID:bvNJQtzb0
975文責・名無しさん:2010/11/02(火) 19:48:47 ID:CPIXLctXP
乙です
976文責・名無しさん:2010/11/02(火) 20:07:16 ID:5BJUCzE50
>>973
(-@Д@)<余計なことするな、愚民
977文責・名無しさん:2010/11/02(火) 21:28:30 ID:SK/pk9VT0
>>973
乙!
978文責・名無しさん:2010/11/03(水) 09:56:11 ID:vpJ8nX0g0
今日の針すなおの漫画はちょっとワロタw
979文責・名無しさん:2010/11/03(水) 16:27:11 ID:d51/pR6m0
埋めネタに。
なぜか今頃取り上げておりますな〜>レイバーネットwww


かわら版・ジャパンユニオン 2010/11/1 第256号
http://www.labornetjp.org/news/2010/1288575471080staff01

<今号のきめゼリフ>----------------------------------------------

 今年6月1日、朝日新聞「声」欄に載った千葉県の17歳の高校生の投書です。

 ****************************

 <差別する心は消えてほしい>
 高校生 清宮 未来
 (千葉県 17)
 私のお母さんは韓国人です。小さい時に日本に来て、学校でよくいじめ
 られたそうです。そのいじめは社会人になった今でも続いています。
 最近も仕事場で「日本語わかる?」と馬鹿にされたそうです。どこの職
 場でもよくあり、いつもお母さんは嫌な気持ちになっています。そんな
 ことがあるので、運送やら食品の工場などお母さんの仕事はよく変わり
 ます。でもお母さんはどんな仕事でも文句を言わず頑張っています。な
 ぜこんなに頑張っているのに馬鹿にされるのか、私は悔しく、不思議で
 しょうがないです。
 小さい頃はお母さんの仕事場の人をどうやって殺すか、お姉ちゃんと毎
 日考えていました。でもお姉ちゃんがダメと言うのでやめました。小学
 校の授業参観にお母さんが来てくれた時にお母さんの話し方をまねて、
 当時名乗っていた韓国名を連呼して馬鹿にした男子のことは、今もどう
 にかしてやりたいと思います。
 差別する人が早くいなくなってほしいです。でも、この世から差別がな
 くなるとは思えません。差別をする人は私達の気持をわかっていません。
 私には差別をする人の気持ちが全くわかりません。
980文責・名無しさん:2010/11/03(水) 16:27:24 ID:d51/pR6m0
>>979

 ****************************

 「小さい頃はお母さんの仕事場の人をどうやって殺すか、お姉ちゃんと
 毎日考えていました。でもお姉ちゃんがダメと言うのでやめました。」
 涙が止まりませんでした。清宮未来さんとお姉さん。お母さんへの想い。
 これは<祈り>です。全ての人々に読んでもらいたい。切に願います。

 理不尽な差別と本気でたたかいましょう。
981文責・名無しさん:2010/11/03(水) 17:29:48 ID:nbHC6UYP0
>  最近も仕事場で「日本語わかる?」と馬鹿にされたそうです。

詳しい事情を聞かないことには分からんよな。
本当にバカにされてる場合もあるが、韓国人は勝手に「差別だ!」と騒ぐ習性もある。
この程度じゃ何とも言えん。
982文責・名無しさん:2010/11/03(水) 20:09:55 ID:O+Y19hnc0
>>981
普通の意味で『話が通じない』せいで、単純な嫌味として「日本語わかる?」と言われたりね。
子供の話じゃどうにも判別はつかんわな。
983文責・名無しさん:2010/11/03(水) 21:06:57 ID:WtZPvU1E0
外国人に向かって「日本語わかる?」の質問をするのがなぜ差別になるのか。
日本人は全員チョン語を理解できるようになれとでも言うのか。
984文責・名無しさん:2010/11/03(水) 22:21:09 ID:DMyBS78t0
テレビ離れ 男10〜30代はテレビよりインターネット 女はテレビ 
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1288785483/
985文責・名無しさん:2010/11/04(木) 07:46:24 ID:y9DuxjW30
【岩手】ライブリー【裁判か?】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bio/1286463524/
986文責・名無しさん:2010/11/04(木) 10:51:10 ID:wlCQoAfy0
朝日新聞の投書欄「声」には、若者の意見を載せる「若い世代」というコーナーがあり、
その10月23日の大阪発行版に、岩見学なる広島市西区の20歳の大学生が、
「反中デモ、冷静な視点持とう」と題する一文を載せている。以下、全文を引用しよう。
「尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件を巡る中国政府の対応に抗議するデモが、東京で起こった。
16日は港区の中国大使館前、17日は秋葉原。ネットでデモの状況を知り、
軽はずみな行動に胸が痛んだ。
16日のデモは田母神俊雄・元航空幕僚長が会長を務める団体などが主催。
二千数百人のデモ隊が六本木交差点などを行進し、『尖閣は日本の領土』
『民主党政権は事件のビデオ映像を公開せよ』などと叫んだ。
秋葉原は、アジア有数の電気街として中国でも有名だ。
デモ隊は、中国批判を書き連ねたプラカードを掲げながら、シュプレヒコールをあげ、
中国企業の傘下に入った日本企業などを糾弾したという。
このようなデモは、内外の情勢を冷静に分析する視点を欠き、誤っていると思う。
本当に日本のためを思って行動するなら、理性的に日本の立場を語ることから
始めるべきではないだろうか」
一応投書者に言わせているが、これが朝日新聞による、反中デモに対する
基本的評価であることは間違いない。
これだけシナ人にやられても、まだこんな綺麗ごとをほざいている若者がいて、
それを有力新聞が賞賛しているのであるから、
日本民族の精神的劣化もここに極まったと言うべきであろう。
(酒井信彦)

http://sakainobuhiko.com/2010/11/post-132.html
987文責・名無しさん:2010/11/04(木) 17:46:40 ID:UaLrdX1K0
人権屋や反米左翼がデモをするのは応援するくせになw
しかもそいつらのデモは参加人数も主催者発表をそのまま載せるくせに、
反中でもの時は「参加者1000名(主催者発表2000名)」(←実際の数字忘れたので適当)と、
「反中デモしてる人なんて少ないんですよ」アピールにも余念が無い

日本国内の反日反米デモは大歓迎で、反中デモには「冷静さを欠く」とレッテルを張り批判する、
こんな朝日を「理想主義的」などと言うのはやめにしないか?朝日読者よ!俺もかつてはそう思ってた時期もあったがw
朝日新聞の本質は「国営新華社通信日本支局」であるのはもはや明々白々
こんな反日新聞は「インテリの読む一流全国紙」などでは断じて無い
988文責・名無しさん:2010/11/04(木) 19:42:31 ID:CdBKBDMX0
いまでも中学校レベルくらいで、天声人語切り抜いて画用紙に貼ってとかやってんのかな。
いまや悪文の代表格になったと言っても過言ではないくらいだが。
989文責・名無しさん:2010/11/04(木) 21:53:02 ID:EhtxDnQi0
主催者発表の5分の1くらいしか出てない集会とかあったなぁw
沖縄だったかな

>>987
「アカが書き ヤクザが売って バカが読む」

>>988
今日の朝刊教育一面に「教科書に新聞が載るよ!」と言うのが
990文責・名無しさん:2010/11/04(木) 23:53:34 ID:GuUPjeSQ0
個人的には新聞を読む際事実は赤線、推論分は緑線、感想文はピンクとか
新聞を分解する読み方教えたほうが良いと思うがな。
天声人語読ませるよりそっちの方が社会勉強なると思うが。
991文責・名無しさん:2010/11/05(金) 00:20:30 ID:utpRbFuN0
>>990
結果が原理公論みたいな代物になりそうだw
992文責・名無しさん:2010/11/05(金) 01:59:49 ID:ZiWyVivMO
スレ埋め:
政治とか何にも分からない昔、朝日新聞の配達バイトしてたんだけど、
配達後に毎週『皇室アルバム』を観てるおっちゃんがいてさ、
『昔俺、右翼団体にいたんだよ。黒いスーツ着て金バッジ付けて赤プリに集まってたもんよ。』とか言ってたな。
『ASA』と書いてある薄汚いジャンパー着てるこのおっちゃんにもそんな過去があったんだぁ、と妙に感心?wした覚えがある

何で朝日新聞で働いてたんだろ?w
993文責・名無しさん:2010/11/05(金) 02:02:01 ID:DjyGmqVt0
【Yahooニュース:尖閣ビデオ流出か ユーチューブに投稿 「恐らく本物」と海保関係者】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101105-00000512-san-soci

問題の動画です。
http://www.youtube.com/watch?v=JXkawnuyTn8
http://www.youtube.com/watch?v=bY0tgl6YLGI
http://www.youtube.com/watch?v=3eJsXP4HLVs
http://www.youtube.com/watch?v=gOUvdNjs_Cg
http://www.youtube.com/watch?v=q3JYT0G94-E
http://www.youtube.com/watch?v=A7h0S1nk9Hk

隠せなくするために早期拡散しましょう
994文責・名無しさん:2010/11/05(金) 02:06:49 ID:72mun4jW0
鄭大均著「在日・強制連行の神話」のことであれば、まともな歴史研究書とはとてもいえない、通俗読み物の新書本。
その内容の論理の飛躍、事実の無視、印象操作については、既に相当な批判が提出されている。
歴史研究者からは殆ど相手にされていない。
相手にされる場合は「このような歪曲がされている」という批判的指摘の場合のみ、といっても過言でない。

↑ ↑
学会こそ絶対、というアホなカキコ。
「朝日の言うことだから…」というサヨのメンタリティと同じ。

メビウスリング掲示板で暴れている「摩耶」というアホ!
995文責・名無しさん:2010/11/05(金) 02:56:28 ID:72mun4jW0
【速報】「尖閣ビデオ」がYouTubeに!!
1 :革命的名無しさん:2010/11/05(金) 01:42:50

http://www.youtube.com/watch?v=JXkawnuyTn8
http://www.youtube.com/watch?v=bY0tgl6YLGI
http://www.youtube.com/watch?v=3eJsXP4HLVs
http://www.youtube.com/watch?v=gOUvdNjs_Cg
http://www.youtube.com/watch?v=q3JYT0G94-E
http://www.youtube.com/watch?v=A7h0S1nk9Hk

実際の衝突シーン ミン晋漁5179
http://www.youtube.com/watch?v=q3JYT0G94-E&has#t=1m10s



2 :革命的名無しさん:2010/11/05(金) 01:43:38
これで、シナの嘘・姦のウソが暴かれた!


3 :Mr.X:2010/11/05(金) 01:48:41
わたくし、メビウスリンク掲示板のMr.Xであります。

上の動画は、捏造であります!


4 :摩耶:2010/11/05(金) 01:51:26
わたくし、メビウスリンク掲示板の 摩 耶 であります。

上の動画は、捏造であります!
996文責・名無しさん:2010/11/05(金) 10:07:35 ID:u44p5kQh0
996ならルーピーズ崩壊
997文責・名無しさん:2010/11/05(金) 10:32:08 ID:TXKsLh7W0
うめとく
998文責・名無しさん:2010/11/05(金) 10:33:34 ID:TXKsLh7W0
このスレも10年か
999文責・名無しさん:2010/11/05(金) 10:34:26 ID:TXKsLh7W0
 
1000文責・名無しさん:2010/11/05(金) 10:36:50 ID:TXKsLh7W0
1000ならぬるぽ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。