やっちゃった!今日の朝日のドキュン記事 その95

このエントリーをはてなブックマークに追加
839文責・名無しさん
>>837
2010年12月5日朝日新聞朝刊37面教育

教える ウォッチ! 「断ち切れ」と言われても

 「北朝鮮と暴力団は一緒。暴力団と付き合いのある学校に助成金がいくのがいいのか」。大阪府の橋下徹
知事は3月以降、朝鮮学校への高校無償化制度の適用をめぐって、過激な発言を繰り返してきた。朝鮮学校
への府独自の補助金も停止した。
 だが実際のところ、橋下知事はなんとか朝鮮学校に補助金を支給しようと苦心しているフシがある。
 北朝鮮による砲撃事件を受け、政府が朝鮮学校への無償化制度の適用見送りを示唆した11月24日。知事は
記者会見で「本当に頭にくる」と政府を批判し、こうこぼした。「自分なりに考えて、一個一個積み上げて
やってきたのに。反対する人も山ほどいる中で、踏ん張ってやっていかないといけないのに……」
 知事は、補助金支給の是非を判断する基準として、金正日総書記らの肖像画の撤去など4条件を学校側に
突きつけた。北朝鮮が問題を起こすたびに朝鮮学校の生徒が冷たい視線を浴びることがないよう、この際、
北朝鮮との関係を明確に断つべきだ――というのが知事の考えだ。4条件さえ満たせば、周囲に反対されて
も補助金を支給するという。
 だが、補助金を人質に変革を迫るやり方に「踏み絵と同じ」と反発する保護者は多い。朝鮮学校には、日
本や韓国から援助が得られない中で北朝鮮の支援を受けてきた歴史もあり、「すべて断ち切れ」といわれて
も簡単にはいかないというのだ。
 朝鮮学校の子どもたちが政治の渦に巻き込まれないためにどうしたらいいのか。悩みながら取材を続けて
いる。                                                          (左古将規)


>北朝鮮の支援を受けてきた歴史
補助金どころか全国一斉捜査する必要があるんじゃね?