国際機関の犯罪 4   

このエントリーをはてなブックマークに追加
1文責・名無しさん
 
 
 
英BP、原油流出事故の処理コストはこれまでに31.2億ドルに
7月5日16時30分配信 ロイター[ロンドン 5日 ロイター]

英石油大手BP<BP.L>は5日、
メキシコ湾の原油流出事故で、これまでに原油回収などに要した費用が31億2000万ドルに達したと明らかにした。
この金額には、被害を受けた住民らに支払った補償金1億4700万ドルが含まれるという。
BPはまた、新たな原油流出防止措置を策定中で、7月下旬までに稼働させる予定だとしている。
2文責・名無しさん:2010/07/06(火) 11:47:36 ID:0jPulbCWO
終了
3文責・名無しさん:2010/07/06(火) 18:15:43 ID:UsrYQ43e0
日本とインドが初の次官級対話 外務・防衛で協力強化
2010年7月6日 16時42分【ニューデリー共同】

日本とインド両政府は6日、
ニューデリーで外務・防衛の次官級定期対話(2プラス2)を初めて開催し、安全保障分野などにおける幅広い協力強化について協議した。
日本は米国以外ではオーストラリアと閣僚級2プラス2を開いているが、インドとの関係の重要性を踏まえ、昨年12月の日印首脳会談で定期対話開催に合意していた。

日本側は佐々江賢一郎外務審議官や中江公人防衛事務次官、インド側はラオ外務次官やクマル国防次官らが出席した。

対話では、ソマリア沿岸からインド洋に活動範囲を広げている海賊に対抗するため、海上自衛隊とインド海軍の協力を進めることや、災害、テロ対策などを協議。
また中国の軍事動向やアフガニスタン、パキスタンなどの地域情勢についても意見交換。
4文責・名無しさん:2010/07/06(火) 21:34:25 ID:wUSbk3aFO
こんな糞スレ立てやがって、農薬電波のオナニー以外の役には立たないな。

あ、それで股臭い機関の犯罪なのか。なるほど。
5文責・名無しさん:2010/07/07(水) 08:46:42 ID:GYiRE23Z0
風俗営業?>>4
6文責・名無しさん:2010/07/07(水) 08:47:25 ID:GYiRE23Z0
普天間移設、強行しない=首相
7月6日22時0分配信 時事通信

菅直人首相は6日夜のTBSの番組収録で、
米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の代替施設の位置や工法を8月末までに決めるとした日米合意に関し
「専門家の議論が終わったからといって、何か強行に、それで着工するとは考えていない」と述べ、沖縄の理解を得ながら慎重に進めていく考えを強調した。
また「沖縄の負担軽減は、これまで以上に努力する」と述べた。
公明党の山口那津男代表が同じ番組で企業・団体献金の全面禁止を求めたのに対し、首相は「わたしどもも廃止すべきだと思っているから、ぜひ一緒に実現したい」と語った。 
7文責・名無しさん:2010/07/07(水) 15:39:11 ID:GYiRE23Z0
英、拷問関与疑惑で調査委設置 CIA関与か
2010年7月7日 12時19分【ロンドン共同】

キャメロン英首相は6日、
米中央情報局(CIA)とみられる外国当局による元テロ容疑者に対する拷問に
英情報当局がかかわったり、黙認していたとされる疑惑の解明に向け、裁判官が主導する調査委員会を設置する方針を表明した。英BBC放送などが伝えた。

エチオピア出身で英在住の男性ビンヤム・モハメド氏によれば、同氏が2002年にパキスタンで拘束され、米側に引き渡されて拷問を受けた際、
英情報局保安部(MI5)しか知り得ない個人情報が尋問内容に含まれていた上、英側は拷問を知りつつ黙認した。

同氏の訴追手続きが昨年取り下げられ、英国に送還された後、当時野党だったキャメロン氏率いる保守党は政府の責任を追及。
MI5に対する刑事、民事の訴訟も起きたが、米側との協力関係を理由に、政府は事実関係の究明に消極的だった。

首相は議会で6日、この問題を放置するなら「わが国の名声が損なわれかねない」と述べ、年内に調査結果を発表する意向を示した。
8文責・名無しさん:2010/07/07(水) 15:43:32 ID:GYiRE23Z0
いわゆる「照明培養植物」つまり「劣化野菜」は、
「食品」と認められていない。

少なくとも「LED培養」「蛍光灯培養」等の注意喚起が必要。


サブウェイ 世界初の野菜工場併設店 新鮮レタスを“店産店消”
7月6日8時15分配信 フジサンケイ ビジネスアイ

サンドイッチチェーン「サブウェイ」を展開する日本サブウェイは5日、
店内にレタスの栽培工場を併設した新店舗「野菜ラボ」を東京・丸の内に開設、6日の営業開始を前に報道関係者向けに内覧会を開いた。
店内で栽培した安全で新鮮なレタスが使われたサンドイッチを“店産店消”できるのが特徴だ。
大手外食チェーンが、野菜工場を併設した店舗をオープンするのは世界で初めて。

新店舗の「サブウェイ 野菜ラボ」は、店舗中央に設置された野菜工場で無農薬レタスを水耕栽培する。
店舗の広さは20坪で、席数は20席。
店内は客席が野菜工場を囲むように配置されており、来店客は自分が口にするレタスが栽培されている“産地”を実際に目で確かめながら食事ができる。

レタスは週当たり20個の生産が可能で、会見した日本サブウェイの伊藤彰社長によると、
新たにオープンする店舗の最大5%程度(月当たり約400食)を「店内産レタス」でまかなえるという。
店内で生産するレタスのコストは、通常の仕入れ品に比べ約2倍かかるが、サンドイッチの定価は変えない。

伊藤社長は、店産店消の「安心”の部分を来店客向けに訴求して、野菜工場の併設店舗を増やしていきたい」としており、工場併設の新型店舗で今後、2〜3店の出店を目指す。
9文責・名無しさん:2010/07/07(水) 16:06:11 ID:bDfAuCK30

      {    !  |\         /ハ, |
ィ彡三ミヽ  `ヽ     ||ヾ\,,,.‐‐ー−// ヽ|
彡'⌒ヾミヽ   `ー  i ,,,ゝ..-‐‐ー−一''''' ' |
     ヾ、        i/" _,,,,,憂●国 -‐一|
  _    `ー―' iレ'"ハ.\\_://::::::::.|  このスレではネットで真実を知ったw
彡三ミミヽ        i! ヽ:.:.:.: 冫': : く :::::::::::| 
彡'   ヾ、    _ノ i!:: ̄(  )ー::(  ) ̄:|  自称「情報強者」がコピペされています。
      `ー '    {ヘラ "''''ンテ ヽ''''"ン.:::|
 ,ィ彡三ニミヽ  __ノ ヽヘ彡 ( o -o )ノ  ::|
彡'      `  ̄      `l ∴ )-=ェっ(∵ ::::|
      _  __ ノ ヽ    ⌒     |
   ,ィ彡'   ̄        ヾ ヽ-- '    |
ミ三彡'        /⌒ / ヽ    ::::::::::|
       ィニニ=- '   / i  `ー----(二つ
     ,ィ彡'      / ミ/        (二⊃
   //        /  ミ/ ネットde真実 ヽ、二)
 彡'       __,/ ミ/          .:...`ト-'
        /    / ミ/     嫌   ..:.:.:.:|
          / ヾ\_   韓  ,.:.:.:.:.:|
      ィニ=-/    ミ/   流  ,:.:.:.:.::::|
10:2010/07/07(水) 17:53:41 ID:oLmMSUK20
スレ主の真の姿ですね?
11文責・名無しさん:2010/07/07(水) 18:37:26 ID:GYiRE23Z0
また、AA板で負けたのかい?>>9>>10
12文責・名無しさん:2010/07/07(水) 19:38:46 ID:oLmMSUK20
>>11
スレ主は、また人生で負けたのかい?
13文責・名無しさん:2010/07/07(水) 19:52:00 ID:GYiRE23Z0
呼び込み?>>12
14文責・名無しさん:2010/07/07(水) 20:19:25 ID:GYiRE23Z0
「安保」「沖縄」の文書公開=30年ルールの適用第1号―外務省
7月7日10時15分配信 時事通信

1960年の日米安全保障条約改定と、72年の沖縄返還に関連する文書ファイル計37冊が7日午前、東京・麻布台の外交史料館で公開された。
作成から 30年以上経過した外交文書を原則公開するとした外務省の新規則の適用第1号。
核兵器持ち込みなどをめぐる日米間の密約に関する史実の解明が一層進むことが期待される。
7日に開示されたのは、日米安保条約改定に関する55〜60年のファイル8冊と、沖縄返還に関連する52〜72年のファイル29冊。
日米地位協定をめぐる協議や、沖縄の軍用地の接収・賃貸料支払いに関する記録など、現在も続く米軍基地負担にまつわる文書が収められている。
ファイルはCD―ROMに記録され、コンピューター画面上で閲覧する仕組みだ。
30年以上が経過した外交文書は約2万2000冊に上る。
外務省は、密約問題とかかわりのある安保条約改定と沖縄返還の関連文書を優先的に公開することにした。
今後、72年の日中国交正常化の交渉記録など日米関係以外の文書も順次公開する方針。 
15文責・名無しさん:2010/07/07(水) 21:37:22 ID:GYiRE23Z0
<韓国>ソウルで日本の大使に男が投石 竹島問題で抗議か
7月7日20時53分配信 毎日新聞【ソウル西脇真一】

7日午後7時20分ごろ(日本時間同)、
ソウル市中区のプレスセンタービルで日本の重家俊範・駐韓大使が講演中、質問を装った男が持っていたコンクリート片を投げつけた。
大使は無事だったが、通訳をしていた大使館員の手に当たり、負傷した。男はその場で取り押さえられた。

重家大使は21日の離任を前に、日韓関係について講演。
男は質疑応答で「南北分断の責任はどこにあるのか意見を聞きたい」と手を挙げ、手紙を渡したいと言いながら大使に近づいた。
男は独島(日本名・竹島)の領有権を主張する政治団体のビラを持っていた。

講演は韓国の民間団体主催で、約100人の聴衆がいた。
16文責・名無しさん:2010/07/08(木) 01:34:40 ID:S6s8AsmY0
>>12
それじゃままるで一度でも勝った事があるみたいじゃないか。
連戦連敗、無勝農薬電波だぞ。
17文責・名無しさん:2010/07/08(木) 13:23:02 ID:WBUWD/jf0
ざまみろバカ>>16
18文責・名無しさん:2010/07/08(木) 13:23:43 ID:WBUWD/jf0
「食品安全情報ネットワーク」および唐木英明東大名誉教授は、「批判」以前に、
「遺伝子組み換えと危険に関する科学的因果関係が分かりやすく証明できない奴には、食品として使い続けたいし、売りたい・儲けたい」と明言するべき

「危険性」の告発を、マフィアの殺人事件の証拠隠滅工作よろしく攻撃するだけ・・・というのでは、
「一部、キャリア・グループに独占された日本国政府が、その国家権力の全力をもって、一般人の告発を脅迫、殺害している」ということになる。

ハッキリ言って、全生命の全宇宙への宣戦布告であり、脅迫であり、直接攻撃である。
そして、これが東大であり、内閣であり、「食品安全情報ネットワーク」である。


遺伝子組換えで「美味しんぼ」に訂正要求 食品安全の啓発団体とバトル
7月7日21時22分配信 J-CASTニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100707-00000006-jct-ent
19文責・名無しさん:2010/07/08(木) 16:22:45 ID:flTAgkUe0
>>14
スレ主に不都合が?



>>18
重複です。
ひとつのスレにまとめてください。
20文責・名無しさん:2010/07/08(木) 17:48:13 ID:ZdNe8Lr80
2ちゃんねるを脅迫?>>19
21文責・名無しさん:2010/07/08(木) 17:48:58 ID:ZdNe8Lr80
>>14
岸首相、改定安保の適用拡大に懸念…外交文書
7月8日0時0分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100707-00001201-yom-pol
22文責・名無しさん:2010/07/08(木) 17:58:42 ID:ZdNe8Lr80
これが一般の「警察による捜査報告」なら、
根拠・論拠を明示せず、話にもならない非科学的な「決めつけ」行為となってしまう。

総長が韓国人だからといって、国連の運営を「談合」的に進めるのはおかしい。

それなら「拉致問題」の方が余程、深刻なのだから、「国連の作為」などと囁かれても仕方ない。

客観的に、慎重に、公共の利益に準ずる形で行うべき


哨戒艦事件は「攻撃」 国連安保理が非公開文書
7月8日7時56分配信 産経新聞【ニューヨーク=松尾理也】

韓国哨戒艦撃沈事件をめぐり、北朝鮮の犯行とする日本、米国、韓国と、事実関係についても慎重な見方を崩さない中国との対立で国連安全保障理事会での協議が停滞する中、
事件を「攻撃」と位置づけた内容の“中間報告”文書が6日までにまとめられていたことがわかった。外交筋が明らかにした。

中国はこの文書に特に異議を挟まなかったといい、結果的に、北朝鮮が主張する「自作自演説」や、一部でくすぶっている「機雷への接触などによる偶発事故説」を退けたかたちとなる。
中国はなおも北朝鮮を名指しで非難することには強く反対する姿勢を崩していないが、事件を「攻撃」とする見方を受け入れたとすれば、協議が進展する可能性もある。

文書は、先月の安保理議長を務めたメキシコのヘラー大使が、月末の議長終了に際し、非公開文書としてとりまとめた。
2ページ程度の短い文書で、大半はこれまでの議論の経緯をまとめた内容だが、最後に今後の協議の行方について述べた部分で、安保理は今後、
「この攻撃(this attack)」を「非難(condemn)」することになるだろうとの見方が盛り込まれているという。

こうした表現は、事件を北朝鮮による攻撃と断定した日米韓の主張に沿ったものだが、中国からは目立った反論はなかったという。

一方で、文書は攻撃の主体には触れていない。
このことは逆に、今後の協議の焦点が北朝鮮を名指しするかどうかに絞られてきていることを強く示唆しているともとれる。

事件については、先月26日の主要国(G8)首脳会議の首脳宣言で
「調査団は北朝鮮に責任があると結論を出し、その文脈で攻撃を非難する」と明記された。
23文責・名無しさん:2010/07/08(木) 18:04:05 ID:flTAgkUe0
>>22
ここでつぶやいていないで、”韓国の哨戒艇沈没と北朝鮮は無関係である!”という
資料やデーターを集めて、公式の場所に発表したら?
24文責・名無しさん:2010/07/08(木) 18:38:45 ID:ZdNe8Lr80
そんな義務は無いし、興味もない。
また、それは北朝鮮軍部の役目であって、一般人には関係ない。

それに、>>22を読めば判るように、
会話の中で問題視しているのは北朝鮮ではなく国連である。

捜査に対する攪乱情報を繰り返し流すのはやめるように>>23
25文責・名無しさん:2010/07/08(木) 18:40:03 ID:ZdNe8Lr80
中国、脱北者保護せずと文書要求 日本側に、出国足止めも
2010年7月8日 13時51分

日本政府関係者は8日、
中国国内にある日本公館で保護されている北朝鮮脱出住民(脱北者)について、
中国側が出国許可と引き換えに、日本側に「今後は脱北者を保護しない」とする内容の文書の提出を求めていることを明らかにした。
脱北者の増加を警戒しての要求とみられるが、日本側は拒否している。

中国国内の日本公館では、脱北者数人が遼寧省瀋陽の総領事館などで保護されており、日本など第三国での生活を希望している。
中には1959〜84年の帰還事業で北朝鮮に渡った人も含まれ、出国許可が出ずに2年近くとどまっている人もいるという。

中国は国内で拘束した脱北者を北朝鮮に強制送還しているが、日本に関しては帰還事業などの歴史的背景を考慮し、脱北者の保護を事実上黙認してきた。

しかし、同政府関係者によると、中国は2008年の北京五輪を機に脱北者警戒を強化し、日本を含む北京の各国大使館に
「自国の国籍保持者以外の受け入れは領事業務の役割を逸脱している」として、保護しないよう繰り返し求めているという。
(共同)
26文責・名無しさん:2010/07/09(金) 12:07:03 ID:5vy3+QLx0
冷戦後最大のスパイ交換で合意=関係悪化避け早期事態収拾―米ロ
7月9日6時20分配信 時事通信【ワシントン時事】

米ロ両国は8日、スパイの交換で合意した。
米司法省によると、米国は6月27日にロシア情報機関のスパイとして逮捕した10人全員を国外退去処分にし、ロシア政府は4人を釈放する。
ロシアのメドベージェフ大統領は、4人に恩赦を与える大統領令に署名した。冷戦後、これだけの規模のスパイ交換は初めて。
スパイ交換は、米ソ冷戦時代から行われていたが、ロシアのスパイ団摘発から2週間足らずでの事態収拾は異例。
6月の米ロ首脳会談で大きく改善した両国関係の悪化を避けるため、事態の早期収拾を図ったもようだ。
10人は8日、ニューヨークの連邦地裁で行われた罪状認否で、米政府の許可なくロシアの情報員として活動した罪などを認めた。
米国は10人をロシア側に引き渡し、ロシアは米中央情報局(CIA)などのスパイとして収監している4人の釈放に合意した。
ホルダー司法長官は、合意を「米国の国益にかなう解決」と評価。トナー国務省報道官代行は声明で、早期解決を図った理由について
「国家安全保障および人道的理由」を挙げ、ロシアで収監され、健康状態が悪化している人たちの早期釈放を優先したことを明らかにした。
ロシア側が釈放するのは、英企業を通してCIAに機密情報を提供したとして、2004年に自由剥奪(はくだつ)15年の判決を受けた軍事専門家イーゴリ・スチャーギン服役囚ら4人。
米高官によれば、ロシア側は有罪を認める文書への署名を恩赦の条件にしたという。
27文責・名無しさん:2010/07/09(金) 15:40:57 ID:zk+MWQZ70
>>24
つまり、スレ主にはその為の能力が無い。
と言う事ですね。
28文責・名無しさん:2010/07/09(金) 21:17:30 ID:5vy3+QLx0
当事者?>>27
29文責・名無しさん:2010/07/09(金) 21:18:25 ID:5vy3+QLx0
SS元船長が強制退去=成田空港
7月9日19時17分配信 時事通信

反捕鯨団体シー・シェパード(SS)による調査捕鯨船妨害事件で、
傷害などの罪で懲役2年、執行猶予5年(求刑懲役2年)を言い渡されたSS小型高速船元船長のピーター・ベスーン被告(45)が9日、
強制退去処分となり、母国のニュージーランドに向け成田空港を出発した。
同被告は駐機場に止められたマイクロバスの車内でボディーチェックを受けた後、午後5時50分ごろ、入管職員に付き添われ、民間機に乗り込んだ。 
30文責・名無しさん:2010/07/10(土) 00:24:56 ID:y026VbJs0
>>24
2ちゃんねるを脅迫?
31文責・名無しさん:2010/07/10(土) 00:33:28 ID:y026VbJs0
>>24
つまり捜査対象であることは認めたな。

K察もサボってないな。結構結構。
32名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:05:42 ID:io6Tpwak0
警察組織が、2ちゃんねるを利用して、犯罪の手助けをしていると?>>30>>31
33名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:06:37 ID:io6Tpwak0
>>1
原油流出で三井物産系社長証言へ 22日に公聴会
2010年7月10日 17時11分【ワシントン共同】

米上院国土安全保障・政府活動委員会の小委員会は9日、
メキシコ湾での原油流出事故に関し、事故が起きた油田の権益の一部を持つ三井物産の子会社三井石油開発の傘下法人社長を呼んで22日に公聴会を開くことを明らかにした。米メディアが伝えた。

油田は英BPが操業していたが、社長は自社の責任や被害補償をめぐる見解などを証言する見通し。

三井石油開発系現地法人の石井直樹社長のほか、同じく権益の一部を持つ米独立系石油会社アナダルコのジム・ハケット最高経営責任者(CEO)が証言する。
今回の事故で、BPと権益を共有する企業の幹部が公聴会で証言するのは初めて。

小委員会のカーパー委員長は9日の声明で、原油流出に伴う費用負担の責任を明確にするのが狙いとした。

油田権益の65%を持つBPは、同10%を持つ三井石油開発に費用の一部として約1億1160万ドル(約99億円)の負担を求めている。
34名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:13:14 ID:ipEyl5hh0
>>32
何か心あたりでも?
35文責・名無しさん:2010/07/12(月) 17:28:49 ID:a7hinHiv0
ストーカー問題かい?
36文責・名無しさん:2010/07/12(月) 17:29:41 ID:a7hinHiv0
ボスニア、大虐殺から15年 犠牲者埋葬式、傷跡今も
2010年7月12日 10時41分【スレブレニツァ共同】

ボスニア・ヘルツェゴビナ紛争中の1995年、
イスラム教徒ら6千人以上がセルビア人勢力に殺されたボスニア東部スレブレニツァの虐殺事件から今月で15年を迎え、犠牲者の埋葬式典が11日、現地で開かれた。
第2次大戦後、欧州最悪の虐殺となったが、遺体捜索が今も続くなど事件の傷跡は地域に深く刻まれている。

スレブレニツァの記念墓地には、周辺の山中などで見つかり、DNA鑑定で身元確認された約4千人の遺体がこれまでに埋葬された。
今年は新たに身元が判明した775人のひつぎが次々と埋められ、遺族から泣き声が漏れた。

95年、セルビア人武装勢力はスレブレニツァを包囲し、男性を女性と子供から引き離した上で殺害した。
武装勢力は遺体を重機で損壊した上で分散して埋めるなど隠滅工作を行ったため、捜索が難航。
事件を指揮したとされるセルビア人勢力の軍司令官ムラディッチ被告は逃走中だ。

オバマ米大統領は式典に寄せたメッセージで、セルビアなどに同被告の早期拘束を要請した。
37文責・名無しさん:2010/07/12(月) 17:53:19 ID:H7WZF3T70
>>35
いや、スレ主の引籠り問題。
38文責・名無しさん:2010/07/15(木) 09:09:54 ID:BBb1FSHt0
何故、ストーカーを?>>37
39文責・名無しさん:2010/07/15(木) 09:11:30 ID:BBb1FSHt0
消費税?
日本人が必要ないと思っていれば必要無い訳だが。
税率にのみ言及するのは、あからさまに異常。


消費増税、来年度から段階実施を=税率「15%」提示―IMF対日審査
7月15日5時40分配信 時事通信【ワシントン時事】

国際通貨基金(IMF)は14日、日本経済に関する年次審査報告を発表、先進国で最悪の財政状況の改善へ
「2011年度から消費税の段階的引き上げを含む財政健全化策の開始が必要」との分析を明らかにした。
さらに「税率を15%に引き上げれば、国内総生産(GDP)比で4〜5%の歳入増が生じる」と具体的な税率に言及し、財政健全化の必要性を強調した。
ただ、審査報告を受けたIMF理事会の政策提言では「財政健全化策は消費税の段階的引き上げに焦点を置くべきだ」とする一方、
「財政健全化策のペースやタイミング、構成は消費への影響を注視し、慎重に計画すべきだ」とも指摘。
実際の導入では景気動向に配慮した対応を求めた。
参院選での民主党大敗で、政府・与党内で消費税増税に向けた税制改革案の先送り論が浮上する中、報告は今後の論議に影響を与えそうだ。 
40文責・名無しさん:2010/07/15(木) 09:27:30 ID:NuSziWfx0
>>38
つまり、スレ主が引籠りなのは事実なんだね。
41文責・名無しさん:2010/07/15(木) 09:52:15 ID:BBb1FSHt0
ストーカー?>>40
42文責・名無しさん:2010/07/15(木) 09:58:36 ID:BBb1FSHt0
 
何故、yahooニュースが「原油流出」の規模を小さく見せる工作なぞするのだろう?

三井物産と癒着している訳か

IMFに働きかけて、消費税増税分を米軍→原油流出処理に回そうということだろうか?

だいたい、チェルノブイリと比される史上最悪の原油流出事件で、BP社は何故か存続してるし、
「これを機会に、日本のボランティア・技術を活かす」というなら分かるが、
「証拠隠滅の為に増税、集団維持」は理解できない。

クジラ保護の筈の「シー・シェパード」など何も言わないどころか隠れてるし、
彼らと創価学会の癒着って何なのか?

「水産物汚染」スレッドが削除されたのと関係あるとすると、
2ちゃんねるまで利用されてることになる。

「海の放射能汚染」深刻なんだな。
43文責・名無しさん:2010/07/15(木) 10:00:57 ID:BBb1FSHt0
44文責・名無しさん:2010/07/15(木) 10:54:25 ID:NuSziWfx0
>>41
的を射た?
45文責・名無しさん:2010/07/16(金) 18:52:35 ID:39IuZYmb0
じゃあ、戦争板行けば?>>44
46文責・名無しさん:2010/07/16(金) 18:54:42 ID:39IuZYmb0
そんなエネルギーがあるなら、原油回収すればいいのに。
まぁ、ロケット爆発被害の回復は難しいだろうけど。


米韓演習、数カ月実施へ 北朝鮮に抑止力明示
2010年7月16日 10時45分【ワシントン共同】

米国防総省高官は15日、
韓国海軍哨戒艦沈没を受けて日本海と黄海で計画される米韓合同軍事演習について
「何カ月かかけて、さまざまな装備を活用した一連の訓練を実施したい」と述べ、数カ月にわたり実施する方針を表明した。
ゲーツ国防長官の訪韓を前に一部記者団に明らかにした。

高官は訓練の狙いに関し「北朝鮮に対し明確に抑止力を示す。哨戒艦沈没などで見られる対応が考え直されることを期待する」と強調。
同時に
(1)米韓両軍の危機対応能力を高める
(2)米国が米韓同盟の責務を果たすことを世界に示す
―ことを挙げた。

中国が近海での訓練に反対していることに関し「公海での訓練。誰も締め出す権利はない」と反論、昨年10月にも原子力空母ジョージ・ワシントンが黄海や日本海に展開したと説明した。
「訓練は中国にメッセージを送るためのものではない」とも力説した。

訓練の詳細は21日にソウルで開かれる米韓両国の外務、国防担当閣僚による会談(2プラス2)で表明される。
47文責・名無しさん:2010/07/16(金) 18:57:31 ID:39IuZYmb0
ユニセフ親善大使にキム・ヨナさん
2010年7月16日 朝刊

国連児童基金(ユニセフ)は15日までに、
バンクーバー冬季五輪のフィギュアスケート女子で金メダルを獲得した韓国のキム・ヨナさん(19)を親善大使に任命したと発表した。

カナダのトロントでトレーニング中の金さんは
「とても名誉なこと。どんな苦境にあっても夢があれば生きる勇気がわくというメッセージを逆境にある子どもたちに伝えたい」と話した。

キム・ヨナさんはこれまでにもハイチ大地震の被災児童に対する支援を熱心に展開。
「こうした経験を(今後の活動に)生かしていきたい」と抱負を語った。 (ニューヨーク・共同)
48文責・名無しさん:2010/07/16(金) 19:15:26 ID:39IuZYmb0
いや
「名誉なこと」って・・・
49文責・名無しさん:2010/07/17(土) 03:29:59 ID:mlFheLWQ0
>>45
いや、俺は軍事板に居るから。
50文責・名無しさん:2010/07/17(土) 03:33:34 ID:mlFheLWQ0
50
51文責・名無しさん:2010/07/17(土) 19:01:33 ID:RJ53G19d0
ここはマスコミ板
52文責・名無しさん:2010/07/17(土) 19:03:03 ID:RJ53G19d0
<米国務省>「8月末」に柔軟姿勢…普天間代替施設検討期限
7月17日12時5分配信 毎日新聞【ワシントン古本陽荘】

クローリー国務次官補(広報担当)は16日の記者会見で、
5月の日米共同声明で「8月末」とした米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の代替施設の位置や工法に関する検討期限について
「目標であるが、細部に至るまですべての検討が終わるかについては現時点では分からない」と述べた。

日本側は複数案を提示することで事実上、決定を先延ばしし、反発する沖縄県側の意向を探ることなどを検討している。
クローリー氏の発言は、日本の国内事情に一定の配慮を示し、米側にも柔軟に対応する考えがあることを示唆したものだ。

ただ、国防総省は一つの具体的計画案で日米が合意することを想定しており、先延ばしや複数案の提示には反対している。
最終更新:7月17日12時5分
53文責・名無しさん:2010/07/17(土) 19:24:53 ID:mlFheLWQ0
>>51
しかし、一番それを理解していないのは、
スレ主だったりする。
54文責・名無しさん:2010/07/17(土) 19:32:43 ID:RJ53G19d0
なのに、スレッドを24時間監視?>>53
55文責・名無しさん:2010/07/17(土) 19:33:52 ID:RJ53G19d0
大連立布石? 仕分け人に自民・河野氏浮上
7月17日7時56分配信 産経新聞

政府が10月に予定する事業仕分けの第3弾で、野党から自民党の河野太郎幹事長代理をメンバーに起用するとの情報が永田町を駆けめぐっている。
政府関係者は「他党との仕分け協力はまだ具体化していない」としているが、菅政権が民主党と自民党による「大連立」の下準備として、協力の実績を挙げるつもりだとの憶測も出ている。

蓮舫行政刷新担当相は15日の会見で、事業仕分けに野党議員を参加させることについて「いろんな可能性は否定しない」と述べている。これが一つの根拠となっているようだ。
一方、河野氏は平成20年から、民主党に先んじて自民党の無駄遣い撲滅プロジェクトチームのメンバーとして、事業仕分けに取り組んでおり、現在は座長。
産経新聞の取材に対し、「政府からまだ打診はないが、打診があればビシッとやらしてもらう」と“意欲”をみせている。
56文責・名無しさん:2010/07/17(土) 20:50:46 ID:mlFheLWQ0
>>54
だからスレ主の自己紹介?
57文責・名無しさん:2010/07/20(火) 19:46:34 ID:j1e/pc6C0
スレッドの趣旨に反する荒らし行為の繰り返しはやめるように>>56
58文責・名無しさん:2010/07/20(火) 19:48:00 ID:j1e/pc6C0
BP事故が変える世界のエネルギー事情 (1/2)
フォーサイト7月20日(火) 16時38分配信 / 海外 - 海外総合
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100720-00000301-fsight-int
59文責・名無しさん:2010/07/20(火) 21:47:02 ID:3vsDq7dn0
>>57
スレ主は、スレタイと無関係なネタをコピペする事を止める様に。
60文責・名無しさん:2010/07/21(水) 18:14:49 ID:qyUme1tU0
スレッドの存在が困ると?
61文責・名無しさん:2010/07/21(水) 18:15:39 ID:qyUme1tU0
ロシア南部の発電所で爆破テロ 武装集団、4人殺傷
2010年7月21日 17時50分【モスクワ共同】

ロシア南部カバルジノ・バルカル共和国で21日未明、
武装集団がバクサン水力発電所を襲撃し警備員2人を殺害、当直職員2人を負傷させた上、4回の爆発を起こして施設に損害を与えた。
当局はテロとして捜査している。インタファクス通信などが伝えた。

爆発の結果、火災が起き、三つの発電設備がすべて停止。
ただ、同発電所は比較的小規模で、他の発電施設によって電力が補われているため、住民の生活に問題は出ていない。
ダム決壊の恐れもないという。

発電所襲撃に先立ち、近くの警察署も銃撃されたが死傷者はなかった。
テロを受け、ロシア当局は南部を中心に重要施設の警備を強化した。

同共和国は、独立紛争が起きたチェチェン共和国を含む北カフカス地方にある。
一帯では、イスラム武装勢力のテロや治安部隊との衝突が頻発している。
62文責・名無しさん:2010/07/21(水) 21:49:05 ID:qyUme1tU0
「戦略と指導力欠如」国連高官が事務総長批判
7月21日11時42分配信 CNN.co.jpニューヨーク(CNN)

国連に勤務していたスウェーデンの外交官が、上司としての潘基文事務総長を手厳しく批判する報告書をまとめていたことが分かった。
潘事務総長の下で国連は「誤った方向へ流されつつある」と主張している。

スウェーデンの外交官インガブリット・アレニウス氏は2005年7月に国連の内部監査担当部局の責任者に就任。
今年7月末で5年の任期が切れるにあたり報告書を提出し、潘事務総長について「戦略的見識と指導力が欠如している」と非難した。

米紙ワシントン・ポストがこの報告書を入手して、その要約と事務総長側からの返信をウェブサイトに掲載している。

アレニウス氏は、潘事務総長の責任で国連が正しい道から外れつつあることを知ってもらうのは自分の務めだと思ったといい、
「透明性がなく、説明責任も欠けている。組織改革の兆候も見えない」と現状を分析。事務総長事務所は潘氏の下で「腐敗が進行している」とも述べ、
「われわれは、世界の問題を解決するためにふさわしいパートナーとはみなされなくなる一方だ。これは悲しいと同時に深刻なことだ」と指摘した。
これまでにも、潘事務総長に対する批判が国連関係者から時折あがっていた。

これに対して事務総長側は、潘氏は国連の運営と「真にグローバルなリーダーシップの発揮」との間でバランスを取る必要があったと弁明。
潘氏は気候変動、女性の地位向上といった多方面で先見性を示すとともに、「ガザやハイチ、スーダンといった重要な政治問題を最前線で指揮した」と返答した。
63文責・名無しさん:2010/07/22(木) 05:32:35 ID:+COxQjFn0
>>60
スレ主が、自分のたてたスレの内容について
何も理解していないのは、非常に困る問題ですね。
64文責・名無しさん:2010/07/24(土) 18:09:03 ID:BGykeO5t0
当事者?>>63
65文責・名無しさん:2010/07/24(土) 18:12:48 ID:BGykeO5t0
では、戦争犯罪に対して、断固たる姿勢を示すべき
昔ながらの農業や水産業を復興し、農薬や汚染の排除に努めるべき
「国際機関」の代理戦争の目論見を暴くべき


北朝鮮が米韓への「聖戦」警告、合同軍事演習に抗議
7月24日10時25分配信 ロイター[ソウル/ワシントン 24日 ロイター]

北朝鮮は24日、米韓両軍による25日の合同軍事演習は「無謀」とし、両国に対し「聖なる戦争」を「必要になればいつでも」開始すると警告した。

北朝鮮国防委員会は声明で、韓国軍哨戒艦沈没事件への同国の関与をあらためて否定し、米韓両国に対して報復を余儀なくされる可能性があると述べた。

両国が状況を戦争の瀬戸際へ追い込んでいるとし「核抑止力に基づいた独自の方法で、報復的な聖なる戦いを必要となればいつでも開始する」とした。

クローリー米国務次官補(広報担当)は北朝鮮の発表を受け、米国は北朝鮮との「非難の応酬」には関心がないと述べた。
その上で「必要とするのは挑発的な発言を控え、一段と建設的な行動を取ることだ」とした。
66文責・名無しさん:2010/07/24(土) 18:20:28 ID:BGykeO5t0
<EU>ストレステスト結果発表 金融機関7行が「不合格」
7月24日1時31分配信 毎日新聞【ロンドン会川晴之】

欧州連合(EU)加盟国の金融監督機関で作る欧州銀行監督委員会(CEBS)は23日、
欧州金融機関91行に対する健全性審査(ストレステスト)の結果を発表した。
ドイツ不動産金融のヒポ・レアル・エステートやギリシャの農業銀行など7行が、中核的自己資本比率が6%を下回るとして「不合格(資本不足)」となった。
資本不足を指摘された金融機関は自力で増資するか、各国政府などが公的資金を投入して資本増強を図る見込みだ。

7行の国別内訳は、ドイツが1行、ギリシャが1行、スペインが5行。
7行の資本不足額は35億ユーロ(約3900億円)だった。
同テストは、情報開示を進めることで欧州金融不安の沈静化を図るのが目的。
経営不安が指摘されていたドイツの州立銀行や、スペインの貯蓄銀行などを対象に含め、欧州金融部門の65%をカバーする。
テスト結果の公表前に、ギリシャ・ナショナル銀行が4億5000万ユーロ(約500億円)の増資を公表するなど、資本増強の動きが相次いだ。

審査は、
(1)株式市場が2年連続で10%下落
(2)2年連続で景気が3%減速、株式市場が20%下落するなど20年に1度の大不況に陥る
(3)保有しているギリシャなどの国債価格が大幅下落
−−など3通りのシナリオで実施した。
だが、検査基準が甘いとの指摘もあり、信用不安の払しょくにつながるかどうかは未知数だ。
67文責・名無しさん:2010/07/24(土) 18:22:50 ID:BGykeO5t0
だから日本で消費税?


米財政赤字、1兆4710億ドル見通し
7月24日11時21分配信 読売新聞【ワシントン=岡田章裕】

米ホワイトハウス・行政管理予算局は23日、
2010会計年度(09年10月〜10年9月)の財政赤字が1兆4710億ドル(約129兆円)に達し、過去最悪になるとの見通しを発表した。

対国内総生産(GDP)比では10・0%となる。
財政赤字は11年度も1兆4160億ドルと改善が進まず、09〜11年度まで3年連続で1兆4000億ドルを超える赤字を計上する見通しだ。

今回の見通しは、2月に公表した予算教書を改定するもの。
10年度の財政赤字は、景気回復で失業保険給付や銀行の破綻(はたん)処理費用が少なくなったことなどによる歳出減で、2月時点の予想と比べれば850億ドル減った。
最終更新:7月24日11時21分
68文責・名無しさん:2010/07/24(土) 19:07:33 ID:BGykeO5t0
「SMAPが犯罪〜」とか、また悪い噂がたってるけど・・・
メンバーの内、誰のことなのか詳しく知らない。

ただ、NHKとかの談合で、ミーハーな人選はやめて欲しい。


<草なぎ剛>地デジ完全移行まであと1年「精いっぱいPRしたい」 銀座でパレード
7月24日16時7分配信 まんたんウェブ

地上デジタル放送(地デジ)への完全移行(11年7月24日)まで残り1年になった24日、
東京都内でデジタル化推進の関係者の集会「日本全国 地デジカ大作戦」が開かれ、地デジ普及を促進する「デジタル放送推進協会(Dpa)」のメーンキャラクターを務めるアイドルグループ「SMAP」の草なぎ剛さんらが登場した。
キャラクターを務めて5年になるという草なぎさんは、「5年前は地デジという言葉は世間に定着していなかったけれど、最近は定着してきたなあと思う」と手応えを感じているようで、
「地デジに入られていないご家庭もまだたくさんあるので、あと1年、精いっぱいPRしていきたい」と決意を新たにしていた。

この日は、歌手の北島三郎さん、俳優の高橋英樹さん、タレントの萩本欽一さん、脳科学者の茂木健一郎さんらで結成した地デジ対応を呼びかける「地デジ化応援隊」も登場し、原口一博総務相から委嘱状を手渡された。
草なぎさんは「僕が初めてテレビに出たのが萩本さんの番組だった。その萩本さんの前で地デジ推進のメーンキャラクターを務めるのは緊張もするし、不思議な気持ち」と話した。
草なぎさんらは集会後、銀座をパレードし、地デジ普及を訴えた。(毎日新聞デジタル)
69文責・名無しさん:2010/07/24(土) 19:23:29 ID:OV16pH990
>>64
スレ主が当事者では?
70文責・名無しさん:2010/07/26(月) 17:55:18 ID:70zz3yVm0
じゃあ>>69が主犯では?
71文責・名無しさん:2010/07/26(月) 17:56:12 ID:70zz3yVm0
防衛政務官、武器輸出規制緩和を 新大綱の課題と指摘
2010年7月26日 13時27分

長島昭久防衛政務官は26日、
政府内で策定を進めている2011年度からの新たな「防衛計画の大綱」について、
武器輸出三原則の緩和や中国の軍備増強を受けた南西諸島の警備強化が重要課題になると明らかにした。都内での会合で述べた。

長島氏は大綱のポイントとして
(1)安全保障戦略の策定
(2)国防の重心の南西方面へのシフト
(3)海空戦力の増強と陸上自衛隊の一部海兵隊化
(4)国際平和活動の拡大
(5)武器輸出規制の緩和、防衛技術産業基盤の強化
―を挙げた。

武器輸出三原則に関しては「予算が厳しい中、国際的な潮流は共同開発だ。同盟国などとある程度、武器技術、製品を一緒に開発できるよう条件を緩和していこうと議論している」と説明した。

南西諸島警備をめぐっては、潜水艦戦力や警戒監視のための哨戒機部隊や陸自部隊の増強を「真剣に考えるべき時期がきた」と述べた。

新大綱については、有識者による「新たな時代の安全保障と防衛力に関する懇談会」が来月上旬に報告書をまとめる見通し。
(共同)
72文責・名無しさん:2010/07/26(月) 18:31:55 ID:whY+uYcP0
>>70
おや、当方はてっきりスレ主の仕業かと思ったんですが。
73文責・名無しさん:2010/07/26(月) 21:56:08 ID:5ewrv3ny0
>>72
オレもそう思った。
74文責・名無しさん:2010/07/27(火) 17:30:40 ID:ewHDk1Ls0
じゃあ「複数人格」の芝居はやめれば?>>72>>73
75文責・名無しさん:2010/07/27(火) 17:31:38 ID:ewHDk1Ls0
 
米軍がアフガニスタンを脅迫しているということか


駐留軍が民家誤爆、52人死亡=大統領、再発防止要求―アフガン
7月27日1時0分配信 時事通信【ニューデリー時事】

アフガニスタンのカルザイ大統領は26日、声明を発表し、
南部ヘルマンド州の村で23日、米軍主導の国際治安支援部隊(ISAF)が誤って民家にロケット弾を撃ち込み、民間人52人が死亡したことを明らかにした。
これだけの民間人が駐留軍の誤爆で死亡したのは初めてとみられ、駐留軍の対テロ戦のあり方に批判が高まるのは必至だ。
カルザイ大統領は声明で攻撃を非難し、遺族に哀悼の意を表した。その上で、ISAFに掃討作戦中の民間人犠牲をなくすため、最大限努力するよう要求した。
AFP通信はこれより前、攻撃がヘリコプターによるものだとの情報のほか、攻撃に先立ち反政府勢力が住民にISAFとの交戦が近いとして避難を命じていたとの情報があると報じていた。
ISAFはロケット弾で反政府勢力を狙いながら、何らかの理由で誤爆になったとみられる。 
76文責・名無しさん:2010/07/27(火) 17:32:57 ID:ewHDk1Ls0
>>33
英BP、純損失1兆5000億円=原油流出で2兆8000億円特損―4〜6月期
7月27日15時29分配信 時事通信【ロンドン時事】

英メジャー(国際石油資本)BPが27日発表した2010年第1四半期(4〜6月期)決算は、純損益が171億5000万ドル(約1兆 5000億円)の赤字(前年同期は43億8500万ドルの黒字)に転落した。
期中に発生した米メキシコ湾の原油流出事故の関連で、321億9200万ドル(約2兆8000億円)の特別損失を計上したため。
同社はまた、トニー・ヘイワード最高経営責任者(CEO)が10月1日付で辞任すると発表した。ヘイワード氏は原油流出事故の対処で不手際があったとして批判を受けていた。 
77文責・名無しさん:2010/07/27(火) 17:55:16 ID:tWeLOnKy0
>>74
じゃ、スレ主として責任回避するの止めたら?
78文責・名無しさん:2010/07/27(火) 18:57:24 ID:jTwD9+tE0
>>74
オマエを嬲って遊んでる奴は、オレが見る限りでも3人以上居るぞ。
一度点呼取ってみたらどうだ?
79文責・名無しさん:2010/07/28(水) 15:58:38 ID:2HZpQn/M0
ストーカー?>>77-78
80文責・名無しさん:2010/07/28(水) 15:59:32 ID:2HZpQn/M0
ゴア氏、マッサージ女性押し倒す…本人「全面否定」
7月28日11時7分配信 読売新聞【ワシントン=黒瀬悦成】

ノーベル平和賞受賞者のアル・ゴア米元副大統領(62)が2006年、
米オレゴン州ポートランド市でマッサージ師の女性(54)に強制わいせつ行為をした疑いが表面化し、22日に同市警から事情聴取を受けていたことがわかった。

米メディアが27日、一斉に報道した。

それによるとゴア氏は06年10月24日、気候変動に関する講演旅行で訪れたポートランド市内のホテルでマッサージの女性を呼び、この女性を押し倒して性的行為に及ぼうとしたという。

同市警は女性の訴えを受けて2度にわたり捜査を行ったが、「証拠不十分」として捜査を終了した。
ところが、女性が6月末に米大衆紙とのインタビューに応じ、ゴア氏の体液が付いたズボンを保管していると発言。
市警はその翌日、捜査再開を発表した。

ゴア氏の広報担当者は、女性の訴えを「全面否定する」との声明を発表した。
最終更新:7月28日13時56分
81文責・名無しさん:2010/07/28(水) 16:19:28 ID:wbt4fT680
●嫌韓厨(ネット右翼)がダサイ12の理由
1.威勢が良いのはネット上だけで現実の行動は何もしない
2.2ちゃんねる発の噂を裏も取らずに事実と断定する
3.愛着を持っている日本文化が伝統文化ではなく漫画・アニメ・ゲーム程度
4.国防重視を説くくせに現実に自衛隊には入らないし入っても役に立たない
5.都合の悪いことはすべて反日勢力の自作自演ということにする
6.特亜・在日・創価・左翼以外の社会悪は平気で見過ごして批判しない
7.戦前戦中・終戦直後の今よりひどい貧困を味わった世代に敬意を表さない
8.自分は何もしてなくても過去の日本人の手柄を自分の手柄のように誇る
9.反中国のくせに高い国産商品より安い中国製品を買うことを恥じない
10.何の話題でも嫌特亜、反左翼に結びつけないと気が済まない
11.たまたま日本人に生まれただけで努力して何かになったわけではない
12.この文章を読んで「これを書いた奴はチョン」と証拠もなく勝手に断定
82文責・名無しさん:2010/07/28(水) 16:32:15 ID:2HZpQn/M0
じゃあ、自スレ立てては?>>81
83文責・名無しさん:2010/07/28(水) 17:42:28 ID:TYJYxvMs0
>>82
スレ主の事を言われている様で嫌だ、と?
84文責・名無しさん:2010/07/29(木) 12:11:47 ID:lwgXUOYJ0
いや?
>>81>>83が「同一者」なのでイヤだ、と。
85文責・名無しさん:2010/07/29(木) 12:13:56 ID:lwgXUOYJ0
きわどい「政治的配慮」が働いたようだ。
コトバの壁は厚い・・・と。


ガラパゴスを危機遺産から削除=保護努力が奏功―ユネスコ
7月29日10時9分配信 時事通信【サンパウロ時事】

ブラジル文化省は28日、
ブラジリアで開催中の国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界遺産委員会で、
太平洋の南米エクアドル領ガラパゴス諸島を「危機遺産リスト」から削除することが決まったと発表した。
エクアドル政府の遺産保護への努力が効果を上げているためだという。
ガラパゴス諸島は南米大陸から約1000キロ離れ、英自然学者ダーウィンが進化論のヒントを得た場所として知られる。
近年は外来種の侵入や観光客の増加で生態系が変化するなどの弊害が顕在化したため、2007年に危機遺産リストに登録されていた。 
86文責・名無しさん:2010/07/29(木) 14:27:06 ID:mD2I7XAQ0
・《弁護人は、加藤被告が静岡の工場に派遣されていた当時の掲示板の利用状況に話題を移した。加藤被告が使っていた「キュウカイ」という掲示板への書き込みについて尋ねていく》
 弁護人「書き込みの仕方はどのように変わっていきましたか」
 被告「このころ、掲示板に教会の牧師のように説教をする人が現れました。それを利用して、
 世の中のブサイクを幸せに導くという教会の牧師をイメージした書き込みをしました」

 弁護人「書き込んである内容を説明してください」
 被告「要するに、顔が普通以下の男性には彼女ができないということです」
 弁護人「『報われない努力は人の心をむしばみます。生き方を変えれば穏やかに幸せに生きられます』。これはあなたの書き込みですか」
 被告「はい」
 《弁護人は加藤被告の別の書き込みも読み上げた》
  弁護人「『逆上がりは努力でできるようになるが、彼女は努力してもできない。顔の見かけが平均以下の
  人は彼女はできない。彼女を作る努力より、ほかのことをしたほうがいい』。本気で考えていたのですか」
 被告「そうではありません。あくまでネタです」
 弁護人「『これこそ真理だ。あなたをたたえます』そういう(加藤被告の書き込みを見た人からの)
  書き込みがありますが?」
 被告「本当にそんなことを思っているのではなく、私のネタにネタをかぶせて返してきている。
  その程度のものです」「なんでもかんでもブサイクにこじつけるように変わっていきました」
 弁護人「自分が見かけのことで悩んでいたのですか?」
 被告「そうではないです」
 弁護人「ブサイクを話題にしていたのはなぜ?」
 被告「ブサイクというキーワードは掲示板上で興味を引きやすい、話題になりやすい単語。
  そうしたものを出すことで、ネタを評価していくというか、そういう要素からです」(抜粋)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100729-00000563-san-soci

※関連スレ
・【裁判】 秋葉原事件・加藤被告 「中学時代は、女の子2人とつきあいました」「ソフトテニス部で成績優秀」★2
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280276365/319
87文責・名無しさん:2010/07/29(木) 17:12:00 ID:ePTmwFFy0
>>84
このスレに書き込んでいるのはスレ主の他は1人だけである、と
単純な思考しかできないスレ主には、問題がありますね。
88文責・名無しさん:2010/07/29(木) 23:59:04 ID:9giWPTQD0
>>84
もし同一者だとしたら、この世界でオマエと遊んでくれるのはただ一人という事になるが、それでいいのか?
89文責・名無しさん:2010/07/30(金) 13:50:58 ID:uqMNgG720
★<ポルノサイト利用者数ランキング>中国は4位、意外なあの国が「大健闘」―台湾メディア

・2010年7月22日、台湾・ナウニュースは、国別アダルトサイト閲覧者数で、ポーランドが
 急激な追い上げを見せていると報じた。23日付で中国新聞社が伝えた。

 世界最大のポルノサイトの一つであるRedtube。インターネットサイト利用情報を調査
 しているアレクサの調査では、閲覧数最多は米国人。以下、ブラジル、パキスタン、
 中国、ポーランドと続く。人口1億人以上の大国が並ぶなか、人口3800万人に過ぎない
 ポーランドのランクインはまさに「大健闘」だ。

 性科学の専門家・Zbigniew Izdebski教授によると、ネットアンケートの結果、ポーランドの
 ネットユーザー86%がポルノサイト閲覧を認めたという。1994年の50%から大幅に
 上昇している。ただしIzdebski教授は、ポーランド人はセルフコントロールできており、
 現実の生活に問題をきたしているわけではないと指摘した。ポーランドでポルノサイトが
 人気な理由は性教育の欠如で、ネットでのアダルトビデオ鑑賞はいわば性教育代わりに
 なっているという。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100725-00000004-rcdc-cn
90文責・名無しさん:2010/07/31(土) 12:21:19 ID:8z3oo/0Z0
ストーカー行為はやめれば?>>87>>88
91文責・名無しさん:2010/07/31(土) 12:22:15 ID:8z3oo/0Z0
<クラスター爆弾>みずほも投融資禁止 3行が足並みそろえ
7月31日2時37分配信 毎日新聞

クラスター爆弾への投融資について、みずほフィナンシャルグループは30日、
グループ内の銀行に対し今週、同爆弾製造を目的とした資金調達への投融資を禁じる内部通達を行ったことを毎日新聞に明らかにした。
三菱東京UFJ、三井住友の2銀行はすでに同様の投融資を内規で禁じたことを明らかにしており、来月1日のオスロ条約発効を前に、国内メガバンク3行が足並みをそろえた。

またベルギーの非政府組織(NGO)「ネットワーク・フランデレン」などが今年4月にまとめた調査結果で、米韓などのクラスター爆弾製造企業に投融資していた金融機関のブラックリストに、日本のメガバンク3行と並んで挙げられていた大和証券投資信託委託は30日、
(1)運用者の裁量で判断する投資においてはクラスター爆弾製造企業への投資を禁止する
(2)クラスター爆弾製造企業の株主が、製造からの撤退・縮小を求める株主提案をした場合、その提案に賛成する
−−などの方針をホームページ上で公表した。【服部正法】
92文責・名無しさん:2010/07/31(土) 20:12:19 ID:n83dagt/0
★パチンコ店で男性客切られ死亡 男が逃走 埼玉県警が殺人容疑で捜査

・30日午後10時半ごろ、埼玉県八潮市大曽根のパチンコ店「やすだ八潮店」の店員から、
 「店内で客が刺された」と110番通報があった。駆けつけた埼玉県警草加署員らが
 遊技台の前で、首から血を流して倒れている同市南川崎の会社員、新井政弘さん
 (37)を発見。新井さんは病院に運ばれたが、死亡が確認された。

 草加署の調べでは、新井さんは店内で男ともみ合いになり、刃物のようなもので
 首付近を切りつけられた。男は逃走しており、同署は殺人容疑で男の行方を追っている。

 草加署によると、店は当時、閉店間際の時間帯だったといい、約100人の客がいた。
 新井さんは妻(38)と同店へ来ていた。

 現場は、つくばエクスプレス八潮駅から西に約1・7キロで、住宅や工場などが立ち並ぶ。

 http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100731/crm1007310242003-n1.htm
93文責・名無しさん:2010/08/02(月) 19:46:11 ID:yFfv4wGn0
では、戦争そのものに対する「道義的責任」は?


<ウィキリークス>「有罪」と米国防長官 アフガン文書流出
8月2日11時32分配信 毎日新聞【ワシントン古本陽荘】

ゲーツ米国防長官は1日、ABCテレビに出演し、
アフガニスタン戦争に関する米軍の秘密文書が大量に流出した問題で、文書をインターネット上で公開した告発サイト「ウィキリークス」について、
「道義的責任がある。道義的な評決では『有罪』だ」と強く批判した。

国防総省はすでに、連邦捜査局(FBI)に捜査協力を依頼している。
だが、ウィキリークスに対し、秘密指定の内部文書流出を唆した罪を問えるかについては、「司法省の判断することで私の担当ではない」と回答を避けた。

また、今回の文書流出については、
米軍の活動手法が武装勢力側に暴露されたこと、
情報提供者の名前が公表されたこと
−−の2点で安全上の問題があったことを指摘した。
94文責・名無しさん:2010/08/03(火) 07:51:23 ID:zlPOFYVv0
東京のセミは「ミーンミンミンミンミー」と鳴く。九州にいたころはめったにお目にかか
れなかったミンミンゼミ。取材の移動中、都心の街路樹に鈴なりになっているのを見ると、
思わず声を上げそうになる。背中の鮮やかな緑色。子どものころ1度だけ見つけ、取り逃
がしたことは今も覚えている。

主に関東地方に生息するミンミンゼミに対し、クマゼミは九州など西日本に多い。ところ
が最近、東京でもごくまれに「ワーシワシワシ」と聞こえる。地球温暖化で北上したわけ
ではなく、西日本から搬入されたケヤキなどの街路樹と一緒に卵や幼虫が運ばれたらしい。
「もしや九州産か」と心が騒ぐ。

もっとも、今年の夏、東京ではなぜかセミ自体が少なく、ブログなどで話題になっている。
暑いだけでは何か物足りない。騒がしいほどの「ミンミン」「ワシワシ」が日本の夏には
似合う。 


=2010/08/03付 西日本新聞朝刊=
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/188488
95文責・名無しさん:2010/08/06(金) 08:43:58 ID:aNEI4YDQ0
アルカイダの脅威が分散化=テロ支援国は変化なし―米報告書
8月6日4時14分配信 時事通信【ワシントン時事】

米国務省は5日、テロリズムに関する2009年版報告書を公表、
昨年12月25日の米航空機爆破未遂事件を例に、国際テロ組織アルカイダの関連組織が対米攻撃を仕掛ける能力をつけており、アルカイダの脅威が分散化していると指摘した。
また、昨年に続き、イラン、シリア、キューバ、スーダンの4カ国をテロ支援国に指定した。
08年に指定を解除された北朝鮮は韓国哨戒艦沈没事件で再指定を求める声が高まったが、国務省はテロ行為には該当しないとしていた。 
96文責・名無しさん:2010/08/06(金) 08:53:10 ID:1BWilS2l0
ネット上では、テキストにニュアンスをつけることが重要という話を以前書いたが、
同じ「ちょっと笑いを含んだ感じ」ニュアンスでも、
いろいろな表現がある。「www」「(笑)」「(ワラ」「藁(わら)」などが代表的だろう。
しかし、同じ笑いニュアンスの表現でも、受け取り方が人によってだいぶ違う。

「wwwを使うのはオタクっぽい感じ。普通の子は(ワラとか(藁を使う」と、
高校生や専門学校生が答えるかと思えば、「wwwは普通の人でも使うけれど、
(ワラとか(藁は、ネットマニアが使うもので、嘲笑(ちょうしょう)されてる感じがして怖い」という30、40代もいる。
もはや真逆といってもいいだろう。

ネットの普及とともに、実社会にある溝や壁が反映されるようになり、
一口にネットユーザーとくくれなくなっていることがこんなことからも見えるのである。
(博報堂DYMPメディア環境研究所 森永真弓)

ソース 産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/economy/it/100805/its1008050735001-n1.htm
97文責・名無しさん:2010/08/10(火) 18:20:26 ID:6o6JQFUg0
>>口頭
の証明は?


臓器提供男性、テレビ見て意思表示
2010年8月10日 夕刊

改正臓器移植法の施行後、
家族の承諾で初めて脳死と判定された20代の男性が入院していた千葉県内の病院で10日未明、
男性から臓器を摘出する手術が行われた。
心臓が国立循環器病研究センター(大阪府)にチャーター機を利用して搬送されるなど、各臓器は移植が行われる病院に送られ、手術を開始した。

男性は書面で臓器提供の意思を表していなかったが、日本臓器移植ネットワークは同日、
男性が家族で移植関連のテレビ番組を見ていた際、口頭で提供の意思を表していたことを明らかにした。

臓器の摘出は10日午前3時14分から始まり、
心臓、肺、肝臓、腎臓、膵臓(すいぞう)、眼球の順で、約4時間半かけて摘出。
同5時ごろには、心臓を運ぶヘリコプターが病院近くから飛び立ち、その後、相次いで臓器を運ぶ緊急車両が病院を出発した。

摘出手術後、男性の遺体は家族の待つ部屋に戻された。

心臓は国立循環器病研究センターで心筋症の20代の男性に、
肺は岡山大病院で気管支炎の20代の男性に、
肝臓は東京大病院で肝硬変の60代の女性に、
腎臓の一つは群馬大病院で低形成腎の10代の男性に、
もう一つの腎臓と膵臓は藤田保健衛生大病院(愛知県)で糖尿病の50代の女性
に移植する手術が進められた。

小腸は医学的理由で断念され、眼球はアイバンクを通じて移植手続きが行われる。
98文責・名無しさん:2010/08/11(水) 16:29:35 ID:5CfFVt2U0
>>97
スレ主は、羨ましいのかい?
99文責・名無しさん:2010/08/11(水) 17:28:54 ID:5CfFVt2U0
99
100文責・名無しさん:2010/08/11(水) 17:29:35 ID:5CfFVt2U0
100
101文責・名無しさん:2010/08/11(水) 17:59:44 ID:waUljz7k0
薬害の可能性があるってことかい?>>98
102文責・名無しさん:2010/08/11(水) 18:00:25 ID:waUljz7k0
ドバイの超高級7つ星ホテル、宿泊客の6割を中国人が占める―中国メディア
8月11日10時47分配信 Record China

2010年8月9日、ドバイの7つ星ホテルの宿泊客は中国人がその60%を占めているという。中国広播網が伝えた。

ドバイ・ショック後、ドバイ経済は大きな打撃を受けたが、中国の旅行客や資本の流入は依然として好調のようだ。
アラビアの帆船をイメージした外観とゴージャスな内装から「世界一のホテル」と称されるブルジュ・アル・アラブの豪華なロビーには多くの中国人が行きかっている。
このホテルの宿泊客は圧倒的に中国人が多く、全体の6割を占める。アラブ首長国連邦には20万人の華人が居住しており、ドバイにはそのうちの15万人がいるとされる。

ブルジュ・アル・アラブの宿泊料は最低でも1泊2000ドルだが、中国人は気にならないようだ。中国江蘇省出身の同ホテル従業員は
「以前は宿泊客に対して厳格なチェックを実施し、団体旅行客などは受け入れていなかった。だがドバイ・ショック後、積極的に団体客を受け入れるようになり、その結果、新規宿泊客のほとんどが中国人という状況になった」と説明した。

中国−ドバイ間を往復する航空機はほとんどが満席で、エコノミークラスの大部分が中国人、ビジネスクラスの半数が中国人で占めている。
不動産価格が全盛期の50%に暴落し、多くの外資系企業が撤退したドバイだが、中国人の消費意欲はここでも旺盛なようだ。
空港内のカウンターには中国籍職員が配置されており、有名なショッピングモール内にあるブランドショップでも中国系従業員の姿を目にすることができる。(翻訳・編集/本郷)
103文責・名無しさん:2010/08/11(水) 18:21:06 ID:5CfFVt2U0
>>101
スレ主は、脳死の人の脳が欲しいのかい?
104文責・名無しさん:2010/08/11(水) 18:46:25 ID:waUljz7k0
以前それを主張していたのは>>103であって「スレ主」では無いな。

「中国人の脳がほしい」とか。

他人の脳を喰ってもアタマが良くなったりはしないよ?>>103

105文責・名無しさん:2010/08/11(水) 18:47:19 ID:waUljz7k0
大流行終息を宣言=新型インフル、14カ月ぶり解除―累計死者1万8千人・WHO
8月10日22時36分配信 時事通信【ジュネーブ時事】

世界保健機関(WHO)のマーガレット・チャン事務局長は10日、電話会見を開き、
新型インフルエンザの世界的な大流行(パンデミック)が終息期に入ったと宣言した。
2009年6月11日にWHOがパンデミックの発生を宣言して以来、1年2カ月ぶりの解除となった。
チャン事務局長は同日開いた専門家による緊急委員会の討議結果を踏まえ、「新型インフルエンザの世界的な感染状況は、大流行期に見られた状況から大きく変わった」と指摘。
新型インフルエンザの警戒水準が「もはや、(パンデミックを意味する最高の)フェーズ6ではなく、ポスト・パンデミック(大流行の終息期)に入った」と言明した。
他方で、「新型インフルエンザ・ウイルスがなくなったわけではない」とも語り、今後数年間は通常の季節性インフルエンザとして流行し続けると予想。
当面は、警戒態勢を過度に緩めることなく、ワクチン接種などの対策を引き続き講じるよう求めた。
WHOによれば、新型インフルエンザの感染は8月1日時点で214カ国・地域で確認され、累計死者数は1万8000人以上。
新型インフルエンザは09年 3月にメキシコでの感染例が初めて報告された当初、米国を含めた北米地域を中心に猛威を振るい、急速に世界中に広がったが、感染者の大半は通常のインフルエンザと同程度の症状にとどまってきた。 
106文責・名無しさん:2010/08/12(木) 08:26:44 ID:pyDy0rLC0
・二〇〇五年の国勢調査によると、男性の生涯未婚率は15・96%だという。
 つまり、男性の七人に一人以上が一生独身を貫くというのである。女性は7・25%だから
 男性の半分くらいか。

 余計なお世話かもしれないが、こういう人たちの老後の面倒はだれがみるのだろう。
 亡くなれば、無縁仏となるのだろうか。そんなことを思わせる出来事、事件が相次いでいる。
 所在が不明の百歳以上の高齢者の数が増え続けている。すでに全国で五十人を突破した。
 一方で、マンションなどで「ひとり誰にもみとられず」孤独死するお年寄りも激増した。
 これは、コインの裏表だろう。

 いったい、この国で何が起きているのか。地域のコミュニティーが崩壊し、人間関係が
 希薄化した。いわゆる無縁社会が出現したといってもいい。

 大阪市西区で遺体で見つかった幼い姉弟が不憫(ふびん)でならない。死体遺棄容疑で
 逮捕された母親(23)はこう供述しているという。「ご飯も水も与えなければ小さな子どもが
 生きていけないのはわかっていた」
 おなかをすかして待っている子どものことを考えたら放っておくことなんてできないはず
 ではないか。少なくとも知り合いなり、親せきなりに頼んで預かってもらうこともできたはずだ。
 それともそんな人はいなかったか。

 所在不明の長寿者については行政側の取り組みのまずさも一因という。過度な個人情報
 保護という風潮が生存確認を難しくしているとの指摘もある。

 だけど、どんなに世の中が変わっても、変わらないこと、変えてはいけないことがある。
 例えば、社会全体のお年寄りに対する敬愛と親の子どもに対する情愛である。
 もう二度と、無縁社会の地獄は見たくない。(一部略)
 http://www.chunichi.co.jp/article/column/desk/CK2010080702000013.html
107文責・名無しさん:2010/08/12(木) 16:26:38 ID:/4vb/DTj0
>>104
スレ主の場合は、脳死した人の脳を移植したほうが
まともになるかもしれないね。
108文責・名無しさん:2010/08/13(金) 08:58:34 ID:yuChD3kB0
異国の文化というものは時と場合によっては理解されることがありませんが、日本が世界に誇れるアニメ文化も内容によってはまったく理解されないどころか中指を付き立てられてしまうこともしばしばのようです。

ニコニコ動画に投稿された『日本のエロアニメを観て発狂するアメリカ人』では、アメリカ人かどうかは分かりませんが、 "男の娘"を題材にしたアニメに関して英語でまくし立てる内容が延々と続きます。
『マザー○ァック』や『○ガー』などスラングでの罵倒を交えながら最後は半泣きのような
状態に陥りますが終始、信じられないといった姿が口調を通して目に浮かびます。

男性外国人には奇異なものとして映ったようですが、これが女性であればまた違った
反応が見られたのではないでしょうか。

http://www.terrafor.net/news_bfUdUhPpv2.html
109文責・名無しさん:2010/08/16(月) 21:31:29 ID:XRBy+5TF0
>>107の頭を開けて?

ドス黒く奇形の脳なんて実在するとは思いたくないさ。

せめてレスはひとつにまとめるように>>106-108
110文責・名無しさん:2010/08/16(月) 23:15:38 ID:xFRFg18P0
ハリウッドには、髪は薄いが、チャーミング、あるいはセクシーと言われ、世界中の多くの女性たちから絶大な
人気を集めている大スターが多く存在している。しかし、日本の芸能界を見てみると、女性から人気のある
タレントのなかに、薄毛の人はなかなか思いつかない。日本人の意識の中には、薄毛に対する負のイメージが
染み付いているのかもしれない。実際に、自分の身の回りに薄毛の人がいたとしても、その事について触れる
ことすらタブーと捕らえてしまう人が多いようだ。

一般的に「薄毛・脱毛の悩み」は中年以上の男性のものだと思われがちだ。しかし今回、毛髪クリニック リーブ21が
「頭皮に関する調査」を実施した結果、実際は女性でも悩んでいる人は多く、また、男性は若年世代でも気にする人が
多いことがわかった。

同調査によると、現在、脱毛・薄毛が進んでいると思う人の割合は15歳以上の男性が約4割、女性は約2割で、
日本人の人口から算出したところ、男性が約2,500万人、女性が約1,700万人おり、合計で約4,200万人が
脱毛・薄毛に関する悩みを抱えていることになる。

また、脱毛・薄毛を自覚している人に、何歳ぐらいから薄毛、脱毛について気になるようになったか聞いたところ、
男性は「30代までに」と回答した人が60%、「20代までに」も33%となっており、早い時期から自覚していることが
分かった。また、女性は30代から40代の自覚時期が多いが、20代までに気になりはじめた人も約2割いるという。
原因として最近は、付け爪のせいで頭皮をきちんと洗えていなかったり、エクステンションで引っ張られたりといった
ことがあり、若くても薄毛に悩む状況に陥る女性が増えてきているようだ。

http://210.196.162.149/economicnews/detail/economicnewsDetail.php?name=k100814_035_1.html
111文責・名無しさん:2010/08/17(火) 15:57:35 ID:NSgZi70f0
>>109
つまりスレ主の頭蓋骨のなかには
大脳が存在しない、と告白した訳ですね?
112文責・名無しさん:2010/08/17(火) 18:14:53 ID:eZKEO21L0
光り輝いているのさ
113文責・名無しさん:2010/08/17(火) 18:16:08 ID:eZKEO21L0
EUのIT関税、WTO「違反」認める
8月17日0時3分配信 読売新聞

世界貿易機関(WTO)の紛争処理小委員会は16日、
プリンターやコピー機能を備えた複合機などの情報技術(IT)製品3品目の輸入に6〜14%の関税を課している欧州連合(EU)の措置がWTO協定違反にあたるとする報告書をまとめた。

2008年8月に紛争処理手続きを要請した日本、米国、台湾の政府の主張を全面的に認める内容だ。
直嶋経済産業相は、この判断を歓迎するとの談話を出した。

EU側が今回の報告を不服として2審に相当するWTOの上級委員会に上訴しなければ、EUは来春にも関税撤廃を迫られる。

EUや日米台を含めたWTO加盟の72か国・地域は、IT関連機器の関税を0%にする「情報技術協定」を結んでいるが、EUは現在、複合機に6%、パソコン用液晶モニターに14%などと関税を課している。
複合機を「コピー機」、モニターを「テレビ」などと見なす独自解釈を適用しているためだが、実際は域内の関連メーカー保護が狙いとみられ、日本、米国、台湾が協定違反だとしている。
最終更新:8月17日0時3分
114文責・名無しさん:2010/08/17(火) 18:18:58 ID:NSgZi70f0
>>112
つまり、スレ主の頭蓋骨の中は空っぽだから
光り輝いているんだね?
115文責・名無しさん:2010/08/19(木) 19:57:38 ID:zyrhzzep0
光り輝いている時、
頭蓋骨の中身には空を感じるのみで、肉を感じる訳ではないのさ。

しかし、空っぽだから光り輝くので無いことは、
生命として体験即で分かる光学的原因だよ

116文責・名無しさん:2010/08/19(木) 19:58:56 ID:zyrhzzep0
これが、警官による拷問だ! フィリピンで現場写真が流出
8月19日11時14分配信 産経新聞

携帯電話による撮影で画像は不鮮明だが、全裸にされた男性が床に転がされ、足蹴にされていることは、よく分かる。
場所はフィリピンの首都マニラの警察署。警官による、被疑者への暴行を証明するものだ。

裸の男性は、ひざを曲げ、身をよじらせ、首をのけぞらせ、かなり苦しそうだ。
いすに座ったまま足を伸ばしている警官らしき男は、薄笑いを浮かべているようにもみえる。
地元メディアによれば、すでに司法当局が捜査に入ったという。
117文責・名無しさん:2010/08/19(木) 20:45:52 ID:c5mUVa0d0
>>115
日本語でどうぞ。
118文責・名無しさん:2010/08/20(金) 08:32:46 ID:GBF4TwmU0



ドイツ政府は19日までに、同性愛者のパートナーに課せられる相続税について、
課税条件を異性のパートナーと同じにすることを決めた。

これまで同国では同性愛カップルに対する相続税負担が異性のカップルより重かったが、
ドイツ連邦憲法裁判所は同日までに「性別で税額が違うのは違憲」との判断を示していた。
政府は2010年末までに関連税制を改正する方針。

ロイトホイサーシュナレンベルガー法相は19日、所得税についても同性愛カップルに
不公平とならないよう改正を検討する意向を示した。

ドイツではナチス時代に同性愛者が迫害されたことを教訓に、同性愛者に寛容な
社会的風潮がある。ウェスターウェレ外相やウォーウェライト・ベルリン市長ら有力
政治家も同性愛者であることを公言、外国訪問にパートナーを同伴することもある。

http://www.47news.jp/CN/201008/CN2010081901000937.html
119文責・名無しさん:2010/08/21(土) 13:50:01 ID:ys8WpZ4j0






千葉県警松戸東署は21日、現住建造物等放火の疑いで、市川市本行徳の無職、
高島一雅容疑者(26)を逮捕した。「お金を親から借りたかったが、うまくいかなかった」
などと容疑を認めている。高島容疑者は松戸署に自首してきた。

調べでは、高島容疑者は20日午後6時ごろ、松戸市五香の実父母が住む木造2階建て
住宅に火をつけ、約100平方メートルを全焼させ、隣家2棟の外壁を焼失させた。

実家には実父母と妹が住んでおり、事件当時、実父母は留守。妹は家にいたが、
外へ逃げて無事だった。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100821/crm1008211027008-n1.htm
120文責・名無しさん:2010/08/22(日) 14:31:20 ID:z5GyaS2+0
詐欺?>>117-119
121文責・名無しさん:2010/08/22(日) 14:32:29 ID:z5GyaS2+0
海保ヘリ墜落 6管本部長が謝罪 デモ飛行隠ぺい
8月22日1時3分配信 毎日新聞

香川県多度津町・佐柳島(さなぎじま)沖の瀬戸内海で、第6管区海上保安本部広島航空基地(広島県)のヘリコプター「あきづる」が墜落し、5人が死亡した事故で、林敏博・6管本部長は21日記者会見し、
デモンストレーション飛行の合間の事故だったと公表しなかったことについて、自身の判断だったと認めた。
「組織的隠ぺいとの疑義を持たれるのはやむを得ない。申し訳ない」と謝罪したが、自身の進退については、辞意を否定した。

林本部長によると、同本部は18日夜、事故状況の公表について幹部会議を開き、デモ飛行については、「事故現場と離れており、触れる必要はない」との意見で一致。
幹部から改めて確認を受けたが、「それで結構です」と答えたという。翌19日午前、林本部長は記者会見をしたが、デモ飛行に触れず、同日夜になって総務課長が初めて公表した。

林本部長は21日、組織的隠ぺいの意図については一貫して否定した。前原誠司国土交通相から広報態勢を批判され、「責任を痛感している。今後、事故の解明を進めていく」と話した。
「職を辞す考えがないのか」という質問には、しばらく間をおいて「はい」と答えた。

また、あきづるの最後の交信時間を訂正するなど説明が二転三転したことについて、
「情報公開の姿勢に問題があった。(広報について)部内の常識と世間の常識で違うものがあったのかもしれない。反省している」と述べた。

一方、国交省の航空事故調査官は21日、飛行計画や事前準備には問題はないとの見解を示した。
ただ、送電線の両端の鉄塔の障害灯について、「フラッシュ光が見えたかどうかを検証する必要がある」と指摘した。事故原因解明には約1年かかるという。【矢追健介、中里顕、星大樹】
122文責・名無しさん:2010/08/22(日) 14:33:14 ID:z5GyaS2+0
>>121つづき
◇「気が緩んだ?」パイロット指摘
第6管区海上保安本部は墜落事故とデモ飛行の因果関係を否定するが、民間会社のパイロットからは疑問視する声も出ている。

パトロール中のヘリは通常高度300〜600メートルで飛行するが、「あきづる」は海面から50〜105メートルの高さに張られた送電線に前脚部を引っかけ、海に落ちた。

国土交通省運輸安全委員会の航空事故調査官によると、
通常速度のまま減速せずに送電線に接触したとみられる。送電線に気付かないまま接触した可能性がある。

墜落したのは2回目のデモ飛行の海域まで約17キロの地点だったことや廃船調査の場合は目視で確認できるまで降下することもあり、
海保関係者は「デモ飛行に備えて低空飛行していたとは考えられない。廃船調査などのため高度を下げていたと見るのが自然」と話す。

こうした見方に対し、飛行経歴25年で瀬戸内海の飛行経験も豊富な民間会社のパイロットは「送電線の存在を失念していたとしか思えない」と指摘する。
「墜落現場では、送電線の両端の鉄塔が島の木立に隠れて見えにくいが、島と島の間に送電線があるのはパイロットにとって常識。飛行ルートの最後にデモ飛行が入り、気が緩んだのでは」と話す。
また、「本来業務ではない2回のデモ飛行の間の事実上の時間調整中とも言え、海保が公表を伏せたのは後ろめたさがあったからではないか」と推測する。
123文責・名無しさん:2010/08/24(火) 22:13:13 ID:IMMTB8SC0
ネットカフェ難民?>>121-122
124文責・名無しさん:2010/08/25(水) 17:06:42 ID:QrUL0drF0
>>123
引籠り?
125文責・名無しさん:2010/08/26(木) 17:19:02 ID:UWN2Jgt50
攪乱?


米軍削減のイラク各地でテロ、62人以上死亡
8月26日0時14分配信 読売新聞【バグダッド=田尾茂樹】

イラク各地で25日、
治安部隊を標的にしたとみられる爆弾テロなどが相次ぎ、ロイター通信によると、
少なくとも62人が死亡、250人以上が負傷した。

24日には、駐留米軍が8月末の戦闘任務終了前に、兵員数を5万人以下に削減したと発表したばかりで、
国際テロ組織アル・カーイダ系などの武装組織が勢力の誇示や治安部隊の動揺を狙って、各地でテロを仕掛けた可能性がある。

中部クートでは、警察署付近で車に乗っていた犯人が自爆し、警備にあたっていた警官ら30人が死亡。
バグダッド郊外にある警察署でも、車でやってきた犯人が駐車場で自爆し、警官ら15人が死亡した。
このほか、中部ディヤラ県や西部アンバル県などでも、爆弾テロや治安部隊の襲撃事件が続出したという。
最終更新:8月26日0時14分
126文責・名無しさん:2010/08/26(木) 17:20:16 ID:UWN2Jgt50
行方不明の英MI6諜報員、ロンドンで遺体発見
8月26日11時48分配信 ロイター[ロンドン 25日 ロイター]

行方不明となっていた英情報局秘密情報部(MI6)の諜報員とみられる男性が23日、
ロンドンのアパートで殺害されているのが見つかった。メディアが25日報じた。

報道によると、遺体で見つかったのはギャレス・ウィリアムズ氏で、年齢は30代とされる。
行方不明になったとの届け出を受けて警察が捜索を行ったところ、マンションの一室で死んでいるのが発見されたという。
死体解剖は25日に行われた。

複数メディアの報道によると、ウィリアムズ氏は海外で諜報活動を行うMI6に所属していた。
今回の事件は殺人など重大犯罪を扱う部署が捜査を担当していることから、警察は死亡がテロ行為や諜報活動には無関係と判断しているとみられる。

一方で英外務省の広報担当者は、今回の事件は警察が処理しているとした上で、一個人が情報機関に所属していたかについてはコメントできないと述べた。
127文責・名無しさん:2010/08/26(木) 17:55:18 ID:Eq/r5/re0
>>125
またスレ主の仕業?
128文責・名無しさん:2010/08/27(金) 08:48:55 ID:bnA0PFfA0



ドイツ西部ダルムシュタットの裁判所は26日、エイズウイルス(HIV)感染を隠して
男性と性交渉を持った4人組の人気女性ポップグループ「ノー・エンジェルズ」の
メンバー、ナジャ・ベナイサ被告(28)に対し、2年間の保護観察処分を言い渡した。

被告は2000年以降、HIV感染を知りながら、予防措置を取らずに3人の男性と
性的関係を結んだ。このうち1人はHIV検査で陽性と診断され、医療専門家によると
被告から感染した疑いが濃厚という。被告は公判で罪を認めて謝罪し、
感染させる意図はなかったと訴えた。

一方、HIV感染者の支援団体は、性交渉を持つ際は互いに感染防止に努めるべきだと
主張。感染者の責任だけを問題にした裁判に疑問を呈した。

*+*+ jiji.com 2010/08/26[22:27:41] +*+*
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010082600937
129文責・名無しさん:2010/08/27(金) 17:16:36 ID:VdJAfkfz0
当事者?>>127>>128
130文責・名無しさん:2010/08/27(金) 17:17:29 ID:VdJAfkfz0
普天間移設、騒音被害明記へ=日米が最終調整
8月27日16時18分配信 時事通信

日米両政府は27日、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題で、
同県名護市辺野古周辺に建設する代替施設の位置・工法に関する専門家協議を外務省で開き、月内の報告書策定に向けて詰めの調整を行った。
米側が米軍機の飛行経路を集落に接近する形で変更するよう求めたことを踏まえ、報告書には騒音被害が及ぶ範囲などを明記する方向だ。
両政府は報告書に、米側が「最善」と主張する滑走路2本のV字配置案と、日本側が提案した滑走路1本案を併記する。
いずれも海上埋め立て工法で、滑走路の長さは1800メートル。
1本案については、埋め立て面積がV字案より25%少なく、工期の短縮も期待できる利点を挙げる。
両案ともに集落への騒音の影響は避けられない見通し。 
131文責・名無しさん:2010/08/29(日) 15:16:42 ID:96umNOWg0
>>130
>>専門家協議
専門家協議?
これが専門家協議?


滑走路2案併記、31日公表=日米専門家協議が終了―普天間移設
8月28日17時47分配信 時事通信

日米両政府は28日、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設で同県名護市辺野古周辺に建設する代替施設の工法についての専門家の検討作業を終了した。
報告書には、滑走路を2本配置するV字案と、日本側が提案した滑走路を1本に減らす案を併記し、31日に公表する。
日本政府は報告書の公表に先立ち、沖縄側に検討結果を説明するが、沖縄は辺野古移設そのものに反発を強めており、理解を得るのは困難な情勢だ。
米側はV字案を「最善」とする姿勢を変えていないものの、「案を絞り込めば『頭越し』と受け取られる」との日本側の立場に理解を示し、併記を容認した。
滑走路1本案で日本側は、埋め立て面積がV字案の4分の3にとどまるとの試算をまとめており、報告書には環境負荷の軽減や工期短縮などの利点を盛り込む。
また、米側がV字形滑走路での米軍機の飛行経路を陸地に接近する形で変更するよう求めたことを受け、騒音被害が及ぶ範囲も記載する。
日本政府は30日にも沖縄県幹部に、報告書の内容を伝える。ただ、飛行経路の変更は騒音の増加につながり、辺野古移設に対する沖縄の反発は一段と強まっている。
5月の日米共同声明では、最終結論は外務・防衛担当閣僚による日米安全保障協議委員会(2プラス2)で決めるとしているが、開催のめどは立っていない。
日本側は、11月28日投開票の沖縄県知事選以降に先送りする方針だ。 
132文責・名無しさん:2010/08/29(日) 15:26:12 ID:U9Ny+x4X0
>>131
スレ主よりは、はるかに専門家だな。
133文責・名無しさん:2010/08/29(日) 19:25:05 ID:VJRpwDYB0



モテなくて消極的な男性諸君。女性に狙われていると感じたことはあるだろうか?

「どうせモテないから狙われるはずなんて・・・」とか「狙った子にアピールするとストーカー扱いされるだけだし・・・」などと諦めるの
はまだ早い。

「アラフォー女性」のカテゴリーに入っていて、「私なんてもうおばさん」と思っている女性には「話ベタ」でコミュニケーション能力の
低い男子が激アツなのだ。
なぜならば30歳を過ぎてくると世間でいうところのイケメン人口は激減する。たまにいい男だと思っても結婚しているか、彼女持ち・・・
となると売れ残り組み。すなわち話ベタな非モテ男性がおのずと候補にあがってくる。

特に、独身アラフォー女子は経済力もあり、人生経験も豊富だからこそ遊びなれた男性よりも、母性本能をくすぐる経験値が少ないペット的な
男性を求め出す。
話下手だから自分の好みにしたてあげたいという現実世界での育成ゲーム感覚と言える。野心家で自信家なアラフォー女子は自分が育て
てあげたという優越感に浸るのも好きなのだ。

言わばその心の隙に付け入ればいいのだ。狙ったアラフォー女子を落とすのは一見すると難しそうだが、簡単なコツさえ掴んでしまえば、
おもしろいほどにアラフォー限定モテ男となる。
だからといって、仕事もしないで母性本能をくすぐるだけの甘え上手な男性では物足りないのですぐに飽きられてしまう。仕事を持ち、
自立した現代のアラフォー女子は、話ベタなりに仕事に取り組む真摯な姿勢や、揺るがない内面を兼ね備えていることも重要なポイントになっている。

以上のことを踏まえて、アラフォー世代を狙いに行ってくれると婚活ももっとスムーズにいくのではないだろうか?

これから赤丸急上昇中の「話ベタ男子党」が「イケメンモテ男党」から政権交代をする日は刻々と近づいているのである。新たなるモテ時代の幕開けは近いのだ。

http://news.livedoor.com/article/detail/4975068/
134文責・名無しさん:2010/08/29(日) 19:54:44 ID:D60rgV470
日曜も引き籠り?>>133
135文責・名無しさん:2010/09/01(水) 17:43:58 ID:lpDWJRxA0
当事者?>>132
136文責・名無しさん:2010/09/01(水) 17:45:06 ID:lpDWJRxA0
イラク戦闘任務終了を宣言 オバマ米大統領が演説
2010年9月1日 11時10分【ワシントン共同】

オバマ米大統領は31日夜(日本時間9月1日午前)イラク駐留米軍戦闘部隊の撤退完了を受けて、
ホワイトハウスの大統領執務室から国民向けにテレビ演説し、イラクでの戦闘任務終了を宣言した。
オバマ氏は「ページをめくる時だ」として、今後はアフガニスタンでの国際テロ組織アルカイダなどとの戦いと、米国経済の立て直しを中心的責務とすると表明した。

2003年3月の開戦から7年5カ月余り。4400人以上の米兵と約11万人超とされるイラク市民が死亡した戦争は事実上、幕引きとなった。
しかしオバマ氏はイラク安定化のため「多くの難題が残っている」と強調。来年末の完全撤退まで非戦闘任務を主とする5万人規模の駐留米軍を維持しながら、文民主導の支援に切り替え、関与を継続する。

オバマ氏は、01年の米中枢同時テロ後に費やした1兆ドル(約84兆円)を超す戦費により国内への投資が不足し、記録的な財政赤字につながったと指摘。
最も差し迫った課題は経済の立て直しだと述べた。
137文責・名無しさん:2010/09/01(水) 18:01:50 ID:WZqUkyDt0
>>135
逃避ですか?
138文責・名無しさん:2010/09/02(木) 09:03:20 ID:mmyBFMIO0



交際は極めて順調、彼女だって楽しくて仕方がないはず・・・。そんなふうに安心していたのに、
彼女の態度が急によそよそしくなったり、明らかに冷たくなったらどうしますか?

そんなとき、自分では気づいていなくても、もしかしたら彼女をがっかりさせるようなミスを犯しているかもしれません。

そこで今回は、『オトメスゴレン』読者の女性を対象に、「彼氏に対して失望する瞬間」というテーマで
世の女性の本音をまとめてご紹介します。

【1】案外ケチだと知ったとき
【2】食事のメニューを決められないなど、優柔不断な態度だったとき
【3】元カノとこっそり会っていたなど、隠しごとが発覚したとき
【4】相談しても『ふーん。』で終わらせるなど、思いやりが感じられなかったとき
【5】口先ばかりで行動が伴わないとき
【6】「デートはパチンコばかり」など、自分の都合しか考えていないと感じたとき
【7】突然、会社を辞めるなど、将来に対する考えが甘いと気づいたとき
【8】内緒で合コンに行くなど、明らかに新しい出会いを期待しているとき

参考になる意見はありましたか?すでにここに挙がったような態度や行動を取ってしまった場合には、
早急に対策が必要かもしれません。男性のタイプや女性との関係によって、
ほかにもNGとされる態度や行動が考えられると思います。皆さんのご意見をお待ちしています。

http://www.sugoren.com/report/post_936.php
139文責・名無しさん:2010/09/03(金) 22:23:32 ID:eU05TOiI0
逃避?>>137>>138
140文責・名無しさん:2010/09/03(金) 22:24:23 ID:eU05TOiI0
「来夏、タリバンは失望」=米軍多数が残留―国防長官
時事通信 9月3日(金)11時56分配信【ワシントン時事】

アフガニスタンを訪問したゲーツ米国防長官は2日、カルザイ大統領との会談後の記者会見で、
オバマ大統領がアフガンからの米軍撤退開始を目指している来年7月以降も、多数の米軍が残留するとの見通しを示し、
「(反政府勢力の)タリバンは失望するだろう」と述べた。
CNNテレビによると、長官は「タリバンが多数の米軍が来年夏に出て行くと本当に信じているなら、深く失望し、驚くだろう」と語った。 
141文責・名無しさん:2010/09/04(土) 08:37:01 ID:2w5uVaKO0
>>139
引籠り?
142文責・名無しさん:2010/09/04(土) 08:52:03 ID:Bhtut5Op0



交際は極めて順調、彼女だって楽しくて仕方がないはず・・・。そんなふうに安心していたのに、
彼女の態度が急によそよそしくなったり、明らかに冷たくなったらどうしますか?

そんなとき、自分では気づいていなくても、もしかしたら彼女をがっかりさせるようなミスを犯しているかもしれません。

そこで今回は、『オトメスゴレン』読者の女性を対象に、「彼氏に対して失望する瞬間」というテーマで
世の女性の本音をまとめてご紹介します。

【1】案外ケチだと知ったとき
【2】食事のメニューを決められないなど、優柔不断な態度だったとき
【3】元カノとこっそり会っていたなど、隠しごとが発覚したとき
【4】相談しても『ふーん。』で終わらせるなど、思いやりが感じられなかったとき
【5】口先ばかりで行動が伴わないとき
【6】「デートはパチンコばかり」など、自分の都合しか考えていないと感じたとき
【7】突然、会社を辞めるなど、将来に対する考えが甘いと気づいたとき
【8】内緒で合コンに行くなど、明らかに新しい出会いを期待しているとき

参考になる意見はありましたか?すでにここに挙がったような態度や行動を取ってしまった場合には、
早急に対策が必要かもしれません。男性のタイプや女性との関係によって、
ほかにもNGとされる態度や行動が考えられると思います。皆さんのご意見をお待ちしています。
http://www.sugoren.com/report/post_936.php

2 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/01(水) 12:51:33 ID:muh9Z5Jk0
スレタイ影の軍団余裕でした
143文責・名無しさん:2010/09/04(土) 17:42:43 ID:BSPtzCrk0
スレチガイ>>141>>142
144文責・名無しさん:2010/09/04(土) 17:44:25 ID:BSPtzCrk0
麻薬捜査を強化するべき



「イルカ漁を妨害せよ」SS、太地町に活動家
読売新聞 9月3日(金)20時14分配信【シンガポール=岡崎哲】

米国の反捕鯨団体シー・シェパードは3日、
和歌山県太地町で2日に始まったイルカの追い込み漁を妨害するため、豪州、ニュージーランド、米国、日本の活動家計6人を現地に送り込んだことを明らかにした。

同団体の豪州人活動家マイケル・ダルトン氏(44)が本紙に語った。
シー・シェパードは今後さらに20〜30人を派遣し、他の動物保護団体も合流する見通しだという。

ダルトン氏は、実力行使をするかについて、「漁師たちの(追い込み漁の)やり方次第だ」と語った。
太地町では、2003年に、シー・シェパードの活動家2人がイルカ漁妨害のために網を切断して和歌山県警に逮捕されている。
最終更新:9月3日(金)20時14分
145文責・名無しさん:2010/09/04(土) 18:07:53 ID:2w5uVaKO0
>>144
麻薬捜査を妨害すると、スレ主が
困る事になったりして
146文責・名無しさん:2010/09/04(土) 22:27:14 ID:Bhtut5Op0



★学校行事中に眠る女児の下着ずらしパチリ…小学教諭逮捕、静岡県警
2010.9.4 22:01

 静岡南署は4日、学校行事で訪れた施設で、眠っていた女児の服を脱がせて写真を撮ったとして、
準強制わいせつの疑いで、静岡市葵区吉野町、小学校教諭、水野徹容疑者(50)を逮捕した。

 逮捕容疑は昨年10月、勤務先の静岡市の小学校が行事で利用した研修施設で、児童が宿泊して
いた部屋に入り、就寝中の女児数人の服や下着をずらし、デジタルカメラで撮影したとしている。

 水野容疑者は容疑を認め「趣味でやってしまった」と供述している。

 静岡南署によると、今年7月、路上で子どもにカメラを向けるなど不審な行動をしていた水野容疑者に
署員が職務質問。カメラから隠し撮りとみられる女児の画像が多数見つかったため、同署が水野容疑者の
自宅のパソコンを調べ、小学校の女児の写真を発見した。

 女児はいずれも被害に気付いていなかったという。同署はほかにも同様の被害がないか捜査している。

▽ソース (産経ニュース)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100904/crm1009042203029-n1.htm
147文責・名無しさん:2010/09/06(月) 17:09:04 ID:4nSKIpvS0
経験でも?>>145>>146
148文責・名無しさん
イラク軍施設襲撃で12人死亡、米軍戦闘任務終了後初めて
ロイター 9月6日(月)10時23分配信[バグダッド 5日 ロイター]

イラクの首都バグダッドで5日、武装グループが軍施設を襲撃し、兵士ら12人が死亡、36人が負傷した。
先月末に駐留米軍が戦闘任務を終了して以来、武装勢力の攻撃で多くの死傷者が出たのは初めて。

治安当局によると、武装グループは最大6人で、爆発物を積んだミニバスで施設の裏門に乗りつけ、自爆攻撃などを仕掛けた。
その後、2人が軍部隊と1時間にわたって銃撃戦を続けたという。

この施設では、先月17日にも自爆攻撃で新兵志願者など約60人が死亡していた。

また米軍は、今回の攻撃でイラク軍を援護するために発砲などをしたと発表。
先月末に戦闘任務を終了した米軍は、イラク軍の訓練や支援のために約5万人が依然駐留を続けている。