マル激トーク・オン・ディマンド PART23

このエントリーをはてなブックマークに追加
952文責・名無しさん:2010/04/09(金) 14:57:19 ID:LbE+2L5n0
>>951
それもさっそく上から目線で「啓蒙」でしょ。
ツイッターの意義を破壊しに来た旧守派。
やっぱ持ってる遺伝子が電通のマーケッターだから
自分の敵に自然に作動するんだよ。

953文責・名無しさん:2010/04/09(金) 17:43:22 ID:r85SiduW0
>>953 Twitterをディスってた50過ぎのおっさんがつくろうのに
    必死ということで(爆)。
954文責・名無しさん:2010/04/09(金) 19:48:50 ID:vMXjah670
955文責・名無しさん:2010/04/09(金) 23:47:18 ID:74YFiryS0
>>952
旧守派って?w
956文責・名無しさん:2010/04/10(土) 02:07:28 ID:b3wnLkMz0
>>955
宮台は電通系旧守派。
ご自慢の民主党のコネも全て反小沢、生方ほどじゃないにしても
巨大メディアに取り込まれているやつばっか。
政権交代したときに批評系でいることに固執したこと、
ツイッターの先行きを見事に読み間違えたことからも明らかなように、
メディアと癒着した古いタイプの大学の先生、
事後分析専門のコメント屋さん。
957文責・名無しさん:2010/04/10(土) 03:49:05 ID:/eVXomn30
宮台って電通にいたの?宮崎が博報堂にいたっていうのは聞いたことあるけど。
つーか、そんなレッテル貼り意味ねえ。
958文責・名無しさん:2010/04/10(土) 06:30:31 ID:Gr5NL7V30
宮Dって電通からもハブられてなかったけか・・・
しっかし昨日のデイキャッチャーズボイスは酷かったなw
959文責・名無しさん:2010/04/10(土) 06:41:48 ID:f3O5q7W50
twitter絶滅希望
宮台には失望感で溢れている
960文責・名無しさん:2010/04/10(土) 07:53:13 ID:tr6ZPip40
>>945
ぎゃははは
961文責・名無しさん:2010/04/10(土) 07:54:20 ID:tr6ZPip40
山形さん真面目すぎ。中学生かと。
962文責・名無しさん:2010/04/10(土) 08:42:41 ID:6xMfMtsz0
>ツイッターの先行きを見事に読み間違えた
見誤ったどころか使い方も間違えてる。
長文はツイッターには向かない。

ツイートする側のレイアウトを考えれば分かると思うが、
投稿されたツイートは時系列に表示されるのだから、
まとまった文章をツイートされてもぶつ切り表示されることもあって読みづらい。

ツイッターがチャットとブログの中間的コミュニケーションツールである
ってことを自覚して、それぞれの特性に合った使い方をしてほしいものだ。
963文責・名無しさん:2010/04/10(土) 08:50:46 ID:Gr5NL7V30
「平成20年6月の国会決議により、2010年を『国民読書年』とすることが定められました。
近年は、学校での『朝の10分間読書運動』が浸透したり、学校だけでなく家庭、地域
全体で読書を推進する『読書のまちづくり』が広がったりするなど、読書に対する国民
意識が再び高まりを見せています。決議では、こうした気運をさらに高めていくため、
2010年を『国民読書年』と定め、政官民が協力し、国をあげてあらゆる努力を重ねて
いくことが宣言されています。今後、図書館をはじめ、さまざまな場所で、国民読書年に
ちなんだ行事や取り組みが推進されていく予定です。」

w
964文責・名無しさん:2010/04/10(土) 09:41:41 ID:Gr5NL7V30
ttp://t.sina.com.cn/
もまいらツイッターになんかはまってるバヤイじゃないお!w
965文責・名無しさん:2010/04/10(土) 12:13:58 ID:W6ZRXGA4P
宮台がハマったのも不思議といえば不思議なんだけどな
SNSにはハマらなかったし、いくら周りが騒いでいても
興味ないものにはハマらないものなんだから、twitterも
興味ないまま過ぎ去ると思ったら、宮台はハマったんだな。
あれ文字数が少ないから長くしゃべる人には不向きだと思うんだが
966文責・名無しさん:2010/04/10(土) 12:49:39 ID:/eVXomn30
>>965
宮台、ミクシィはハマってたみたいよ。神保にも勧めてた。
967文責・名無しさん:2010/04/10(土) 13:30:59 ID:Q0Io5XaX0
逆に宮台のtwitterは神保の影響みたいだね。
沖縄取材中に神保から感染したようだ。
968文責・名無しさん:2010/04/10(土) 13:33:53 ID:aPJfbj1R0
マミーポコってやつですね
969文責・名無しさん:2010/04/10(土) 16:48:44 ID:eU6bCLr70
「米兵裁判権を放棄」日米の秘密合意明らかに

日米地位協定の前身にあたる日米行政協定で、日本に駐留する米兵らの犯罪について、米側に実質的に裁判権を譲るとした日米間の「秘密合意」が存在したことが10日、外務省の調査で明らかになった。
日米行政協定では、米兵らの公務外の犯罪は日本に裁判権があると規定していたが、研究者らが米国の公文書で秘密合意の存在を発見、指摘してきた。日本側でこの点が判明したのは初めて。
文書は、1958年10月4日に当時の岸信介首相、藤山愛一郎外相とマッカーサー駐日米大使らが日米安全保障条約の改定交渉をした際の「会談録」。外務省が昨年、日米間の核持ち込みなどの「密約」に関して調査した際に見つかった。
この中で、マッカーサー大使は、日米行政協定の改定をめぐって開かれた53年10月28日の日米合同委員会の議事録に、米兵の公務外での犯罪について、「日本側は裁判権の行使を譲る」と記録されていることを指摘。
大使は「公にして差し支えないなら、甚だ好都合である」と日本側に公表するよう求めたが、日本側が応じなかった経緯が記録されている。この結果、裁判権の放棄は、秘密合意のまま維持されたとみられる。
駐留米兵の犯罪をめぐる裁判権の所在は、駐留国の主権にかかわる問題ととらえられてきた。韓国でも朝鮮戦争後、裁判権を米軍が事実上握り、米側に有利な状態が続いたことで国民の不満が高まった。
在日米軍をめぐっては、国際問題研究者の新原昭治氏が2008年、米国の国立公文書館で、日本側が日米合同委員会で「日本に著しく重要と考える事件以外では、裁判権を行使するつもりがない」との見解を示した文書を発見した。
今回の文書はこれに符合する。
日米間の「密約」を検証した外務省有識者委員会の坂元一哉阪大教授は、「外務省の他の文書などから、この日米申し合わせは、60年の安保改定時も引き継がれたと理解している」と指摘し、60年に発効した日米地位協定下でも
適用された、との見方を示す。現在は米兵が日本で起訴される例はあるが、「法務省の統計上、米兵の起訴率は同じ犯罪での日本人の起訴率より低い」との分析がある。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100410-00000474-yom-pol
970文責・名無しさん:2010/04/10(土) 17:10:35 ID:L5Z//Sw40
>>966
そうなのか。結局ミーハーなだけじゃねーかw
971文責・名無しさん:2010/04/10(土) 19:12:51 ID:nFQaILPB0
宮台は院生の頃から電通の下請けのマーケッターやっていた。
なぜそれが自慢になるのかがわからない自慢をする広告代理店によくいるタイプ。
この前世田谷某所で見かけたんだが、
いまでは廃れた裏モノ雑誌(スワッピング、ブルセラ、ナンパなど)の
残り滓の塊ような50代のオッサンだったので納得。
972文責・名無しさん:2010/04/10(土) 19:17:14 ID:K6r8hg3z0
熊五郎選手とtoyokawa選手がアップをはじめました
いよいよ今夜10時スタートです。
973文責・名無しさん:2010/04/10(土) 19:42:07 ID:VGEespay0
テーマは『なぜ日本はデフレを脱することができないのか』、
ゲストに高橋洋一氏(政策シンクタンク「政策工房」会長、嘉悦大学教授)を迎え、
神保哲生と宮台真司の司会でお送りいたします。
974文責・名無しさん:2010/04/10(土) 19:43:33 ID:VGEespay0
ついにキターー
975文責・名無しさん:2010/04/10(土) 19:48:08 ID:mHj7UuIe0
きたああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!

待ってました!!!
久しぶりに金払うか
976文責・名無しさん:2010/04/10(土) 19:55:11 ID:tr6ZPip40
嘉悦大教授なのか
977文責・名無しさん:2010/04/10(土) 19:58:58 ID:jZIiHfiZ0
本日22時よりマル激実況中継を行います。

会員が同じ時間から各々マル激を見ながらハッシュタグ #maruj でつぶやきます。

お時間が許せば、ぜひご参加下さい。
978熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/04/10(土) 20:00:49 ID:d4SL8eji0

え、そんな企画あるの?

よし、ちょっと参加するか、ってコテ使えねえだろw
979文責・名無しさん:2010/04/10(土) 20:01:40 ID:6xMfMtsz0
>>971
広告代理店に自慢する人間がそもそもいるのか?
代理店は仕事柄遊び人が多いっていうけど、
本当の遊び人は自慢しないっていうじゃん。
(自慢は女性に対するアピールにならないことを知っている。
アピールになっても、肩書きについてくる女はいわゆるそういう女で、
遊び人にとってはめんどくさい人種という意味で)
980熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/04/10(土) 20:02:11 ID:d4SL8eji0
>>977

え、2chでやるってこと?

だったら実況スレ用意しないといけないのでは?
981熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/04/10(土) 20:08:28 ID:d4SL8eji0

ああ、ツイッターか
982文責・名無しさん:2010/04/10(土) 20:30:53 ID:GN72lJrf0
不覚にも熊五郎萌え
983文責・名無しさん:2010/04/10(土) 20:33:05 ID:mHj7UuIe0
ここで高橋洋一を催促してたもんとしては、久しぶりに金払ったわ。
ありがたい。
984文責・名無しさん:2010/04/10(土) 20:33:36 ID:tr6ZPip40
軽薄に流行を追いかけるのも意味があるのかな、と思った瞬間
985文責・名無しさん:2010/04/10(土) 21:48:20 ID:mHj7UuIe0
高橋洋一はほんとテクノクラートだな
986熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/04/10(土) 21:50:55 ID:d4SL8eji0

さすがに時計盗む習慣があるだけはあって、話がいちいち国民から
金を盗む話ばかりですね。
987文責・名無しさん:2010/04/10(土) 22:13:18 ID:jZIiHfiZ0
ツイッターでマル激視聴者が、ハッシュタグ付けて、議論してるぞ
988文責・名無しさん:2010/04/10(土) 22:48:22 ID:aPJfbj1R0
ツイッター実況盛り上がらない
2chでやりたいよ〜
989文責・名無しさん:2010/04/10(土) 22:49:13 ID:mHj7UuIe0
>>986
おまえ名前を「うんこぶり五郎」に変えろよ
990文責・名無しさん:2010/04/10(土) 22:54:14 ID:NnU0nUq30
生中継じゃなくてみんなで同じ時間から再生してコメントするってことか
完全に出遅れたしまあいいや
991文責・名無しさん:2010/04/10(土) 23:02:03 ID:Gr5NL7V30
今日は高橋暗黒卿ではないですか!w
992文責・名無しさん:2010/04/10(土) 23:23:46 ID:t99e5YAp0
うぉやべーw
暗黒面に落ちた高橋キタコレwww
993文責・名無しさん:2010/04/10(土) 23:32:32 ID:5aqEIIXJ0
出遅れたよぉ
こんなんムリ
ニコニコのがましだよ
994文責・名無しさん:2010/04/11(日) 05:13:51 ID:87P3nFTa0
デニーロの映画は確かRONINだったはず。
995文責・名無しさん:2010/04/11(日) 05:23:28 ID:UvcdXL3nP
マル激の雰囲気もずいぶん変わってきたな
進歩なのか、変わっただけなのか、劣化なのか、迷走なのか
一度検証してみたらどうだろう
996文責・名無しさん:2010/04/11(日) 10:39:02 ID:EqBV5sc/P
高橋洋一は、日銀たたきで有名だが、今回も、どうせ日銀が悪いって
そればかりだろう。
997文責・名無しさん:2010/04/11(日) 10:41:57 ID:zAIh77AP0
日本以外の先進国はデフレにならないように刷るのに日銀ときたら・・・。
998文責・名無しさん:2010/04/11(日) 12:12:16 ID:q/A+XH/f0
とりあえず2パーのインフレ目指して月5万の期間限定BIやれ
円の信任が高すぎる
999文責・名無しさん:2010/04/11(日) 13:16:22 ID:r0452vOH0
>>996
いや、まさにその日銀が悪いわけだが。
1000文責・名無しさん:2010/04/11(日) 13:20:30 ID:s8ajzEGd0
ほどなく池田センセイが反応する
カモネ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。