新聞販売店関係者が愚痴を書くスレ31梱包目

このエントリーをはてなブックマークに追加
870文責・名無しさん
皆さん
販売法の説明は受けていますか?
特に団の方や専拡さん辺りは仕事なくなるんじゃ?
871文責・名無しさん:2009/12/14(月) 14:23:03 ID:cm9WgdbXO
今日は公休日にしました。
11時出勤で夜8時まで拘束だから。今月の集金は22日80%、26日90%、30日100%と言われました。
872文責・名無しさん:2009/12/14(月) 16:56:11 ID:TckwXLg4O
>>870
受けてねー。ウチの所長バカだから知らないんじゃないのw
873文責・名無しさん:2009/12/14(月) 18:03:03 ID:clfU2S2kO
>>870
半年の契約なら 8パーセントのサービスってやつですか?
874文責・名無しさん:2009/12/14(月) 18:19:44 ID:vjx/VBEj0
>>873
改正特商法じゃない?
一度断られたら再勧誘を禁じるって奴

拡張員なんかが白タタキして断られたら、もうそのお宅は店員さえ訪問できない
ttp://woman.nikkei.co.jp/news/article.aspx?id=20091202ax015n1
ttp://www.costdown.co.jp/blog/2009/12/post_1416.html
875文責・名無しさん:2009/12/14(月) 20:52:11 ID:/i32Zy0+O
>>874
マジレスすれば拡張員は各々個人事業主
拡張員Aが断られても拡張員Bが訪問する事は可能だよ
ちゃんと抜け道はあるからさ☆
876文責・名無しさん:2009/12/14(月) 21:41:53 ID:WIoetaT/0
拡張員は代理人だぞ
877文責・名無しさん:2009/12/14(月) 22:05:12 ID:cI7jHmZ3O
玄関先やインターホーンなどに「訪問販売お断り」のシールなどの表示は気にしなくていい。
878文責・名無しさん:2009/12/14(月) 22:41:08 ID:aPOgMvp20
>>875
これまでのように販売店に入店して店名入りカードを使っての営業は無理
契約書の控えの連絡先が同じ=同じ事業所から来た事になるから

販売店とかも厳密には販売店の会社名とか言わないといけない
まあ、おじちゃんおばちゃんあたりはそのあたりこだわらず、従来どおり新聞の銘柄だけで話は済むだろうけれどね

その点、電話会社やプロバイダの代理店はきっちり代理店名を名乗って営業しているから、
新聞屋も遅かれ早かれ守っていないところは干されるよ
879文責・名無しさん:2009/12/15(火) 04:37:23 ID:K4v/yEJzO
>>878
相手が法律を知らなければなし崩し
セミプロレベルなら拡張員→個人事業主を理解しているから
事件にはならない
ザル法だよ(笑)
880文責・名無しさん:2009/12/15(火) 04:52:33 ID:sQjW4PMS0
拡張員って、個人事業主なのか。

>>879
といって、あんまり汚い方法を使うのなら、最終兵器「信義則」があるからな。
「個人事業主だから知らない」
(程度によっては)は通用しないと思うよ
881文責・名無しさん:2009/12/15(火) 07:28:39 ID:YaZap7USO
>>880
張員にとってすれちがう人間はすべて「銭」
「銭」があるいてるから
真っ先にひろう
手口は汚くもなる
882文責・名無しさん:2009/12/15(火) 07:34:59 ID:K4v/yEJzO
>>881
新聞の張員はまだかわいいモノで
リフォーム業者や未上場株式のキックバックセールス
ソフトバンクやauのそれですらエグいからなぁ