2007年の殺人件数は戦後最低 昔はよかったとか大嘘3

このエントリーをはてなブックマークに追加
612文責・名無しさん:2010/07/22(木) 19:34:25 ID:wVdRgi3j0
>>611
衝動的な暴行とかの事件は増えてんじゃないの?
駅員に暴行とか。

昔のやつは、もっと執念深くて濃い感じがする。

情念の強さ、 執着度、  理性的統御の弱さ、  暴力への慣れ
など色々なパラメータが考えられる。

暴力事件を増やしたいなら前頭前野を破壊したり、その発達を阻害する
と確実だ。ただ、数年のスパンでつけねらうとか計画を立てるとか
そういうのは無理になる。あくまでも粗暴犯w
613文責・名無しさん:2010/07/23(金) 18:41:55 ID:I+KXVVIr0
そんなことで「昔と変わらないなあ」っていわれても・・・
614文責・名無しさん:2010/07/23(金) 20:46:03 ID:UDVoq9R7O
>>612
衝動的な事件かどうかは知らんが、通り魔も昔の方が多かったぞ。
615文責・名無しさん:2010/07/23(金) 21:29:00 ID:MSTudHaG0
今は病気(っていうか病名)が増えた
616文責・名無しさん:2010/07/24(土) 00:52:00 ID:z133RHK50
医療は日々進歩していると
ブラック・ジャックもいっている
617文責・名無しさん:2010/07/24(土) 17:08:42 ID:EYFA3ht8O
バッドニュースの方が連鎖的にネタが生まれるからかな
618文責・名無しさん:2010/07/24(土) 20:16:41 ID:Q0FW75BO0
>>612 今、増えてるのは高齢者の犯罪だよ。法務省は高齢受刑者の激増で頭痛めてる。
619文責・名無しさん:2010/07/24(土) 22:41:14 ID:1mupWpsl0
>>618
その通り。高齢者は前頭前野の統御力が衰えているから。
女性に指を目の前に差し出すとつい握ってしまうとか、そういうのが間違うと
犯罪になる。
620訂正:2010/07/24(土) 22:42:24 ID:1mupWpsl0
女性に指を目の前に差し出されると
621文責・名無しさん:2010/07/28(水) 13:14:40 ID:v/1Ofpws0
凶悪犯罪が少なくなったおかげで
「半裸の女が渋谷のマンションから身を乗り出して騒いだ」とか
「公務員が痴漢をした」とかいう、どうでもいい事件が
全国に報道される時代になってしまったな。
622文責・名無しさん:2010/07/28(水) 19:19:42 ID:rNo5dh680
地域欄よく見ると
仕事中じゃなくて、家に帰ったあと車で出かけた
小学校の先生が接触事故起したってだけで
記事になってるんだよな・・・
どういう基準なんだ
623文責・名無しさん:2010/07/28(水) 20:22:59 ID:tXO1kR4K0
>>621
半裸の女が
とかいうニュース見た記憶ないですが、掲載紙は産経ですか?
624文責・名無しさん:2010/07/28(水) 22:06:32 ID:cu7v7kzv0
>>622
今や公務員叩きがスタンダードだから
625文責・名無しさん:2010/07/28(水) 22:08:21 ID:cu7v7kzv0
そういえば学校の先生がなんかやらかすと名前が出ることが多いが
事務屋がやらかしても逆の場合が多いような気がしなくもない
626文責・名無しさん:2010/07/28(水) 22:20:51 ID:Ab2+5hal0
公務員の場合、酒気帯び運転で捕まったら
事故を起こしてなくても報道されるもんな。
そして「公務員のモラル低下」などと騒がれてしまう。
627文責・名無しさん:2010/07/31(土) 13:25:51 ID:R6PDG7SE0
競馬雑誌の「Gallop」を読んでいたら、昭和20年代、昭和30年代に起きた
競馬場、競輪場での騒擾事件を取り上げていた。
 金を賭けているから熱くなるのはわかるが、走路の占拠、売上金強奪、警官の発砲や機動隊の出動とまでいくと、頭に血が昇るのも
考えものだと思った。
 こんなのを見ていると、明らかに戦前に教育を受けてた世代が中心になっているわけで、日教組がー、戦後教育がーといっている
保守系文化人やマスコミをみると、生温い目でみてしまう。
 平成のひとケタあたりまでそこここでこのような話はきいたが、そういう連中はサッカーの
方にいったのだろうか。 最近はあまり聞かないが。
628文責・名無しさん:2010/07/31(土) 19:02:36 ID:1ZbyYsqu0
>>627
ネトウヨな俺としてはそういう事件には朝鮮人が絡んでたんじゃないのかと勘繰ってしまうな
629文責・名無しさん:2010/08/01(日) 01:58:26 ID:474Gd1roP
関東大震災でも朝鮮人が絡んでたな。
630文責・名無しさん:2010/08/11(水) 17:56:57 ID:nLDqYger0
民主党政権になってからそれ以前ほど書店で劣悪な格差社会本を
見かけなくなったような気がする。

安倍・福田・麻生あたりが総理だった頃の書店の新書コーナーは
それはそれは酷かった。
一時はワープア本のエースの感があったエコノミストのK
だって流石に格差社会本や貧困本じゃ食えなくなったことを
悟ったのか、中国・ロシアマンセー本執筆中心にシフトした感が
あるし。
631文責・名無しさん:2010/08/12(木) 20:17:21 ID:PbzdiW0z0
普段はぜんぜん違うのに、この時期になると昔は戦争でひどい時代だったとやたら喧伝しているよね。
本当にこの時期だけ。
632文責・名無しさん:2010/08/12(木) 21:24:36 ID:uc6FKnFj0
中国やロシアは格差も凶悪犯罪も貧困も汚職も日本よりはるかに
酷いと思うのだが、中国・ロシアマンセー本を書いてる
エコノミストや評論家はそのことに気がついているのか?
633文責・名無しさん:2010/08/13(金) 10:47:17 ID:xjRPLC2a0
http://www.nicozon.net/player.html?video_id=sm11180337
95年のこの人が起こした事件は衝撃だったなあ・・・・
634文責・名無しさん:2010/08/13(金) 19:28:05 ID:oYFMFQ6gO
「ゆとり世代」という言葉を最近よく聞くようになったが、
これって「最近の若い者は…」が形を変えただけだよな。
635文責・名無しさん:2010/08/13(金) 22:40:59 ID:4Wm6UUa20
「最近のおじさんたち」が若者を揶揄するような記事を読んで
喜んでいるだけなのだから、若い君たちは気に病む必要はないと
中島らもさんのエッセイに書いてあったな・・・
中学生のころ読んだからすごい気持ちが楽になった
636文責・名無しさん:2010/08/14(土) 09:03:47 ID:HMWvTgsjO
マスコミとか識者とかが「日本の危機」とか言って経済予測なんかをするが、
それを何十年も前からやってるんだよな…
ずっといい続けてりゃいつかはそうなるわな。
637文責・名無しさん:2010/08/14(土) 09:07:34 ID:VXqXG+970

激ヤバ!濡れ濡れ ロリ クッキリ FC2 

で ググれw

 
638文責・名無しさん:2010/08/15(日) 10:15:24 ID:0lkqhF4KO
いまの仙台の教師殺人も何日も大々的に報道してるな…
639文責・名無しさん:2010/08/15(日) 22:13:06 ID:fzRElWpnO
>>638
よくある事件なのに相変わらずセンセーショナルに騒いでるよね
640文責・名無しさん:2010/08/15(日) 22:54:48 ID:e2xzpRef0
2007年は小泉政権下。
翻って民主党政権下のたった1年が戦後最悪の件数。
641文責・名無しさん:2010/08/15(日) 23:05:56 ID:0lkqhF4KO
642文責・名無しさん:2010/08/16(月) 21:32:13 ID:REKRRZ2WO
100歳以上の高齢者が全国で行方不明ってのもいまさらって感じだよな。
三十年以上連絡が取れてないって言ってるんだから。
643文責・名無しさん:2010/08/18(水) 20:30:23 ID:E8rgIOFiO
「2009年の殺人件数は戦後最低〜」っていう新しいスレ立ててもいいんじゃない?
644文責・名無しさん:2010/08/18(水) 20:58:30 ID:Ybmi4pIW0
「日本は世界平和度第三位〜」という新スレ立ててもいいような
気もする。
645文責・名無しさん:2010/08/18(水) 22:02:15 ID:KlwkQVdH0
不安を煽って、更に良い状態・制度を求めるのはまあ良いんだが、
それがただの有りもしない「物質的には貧しくとも精神的には豊か」な世界へのノスタルジーでしかないのが多いからな
646文責・名無しさん:2010/08/18(水) 22:04:09 ID:KlwkQVdH0
>>639
ネタ(事件)がないから、ありきたりな事件をセンセーショナルに報じる。
むしろ良いことだよ。
647文責・名無しさん:2010/08/18(水) 22:46:40 ID:E8rgIOFiO
>>644
そのへんはテンプレでいいと思う。
このスレから何をテンプレにするかも考えな。
648文責・名無しさん:2010/08/18(水) 22:47:46 ID:E8rgIOFiO
>>644
そのへんはテンプレでいいと思う。
このスレから何をテンプレにするかも考えにゃならん。
649文責・名無しさん:2010/08/19(木) 22:48:22 ID:nRBRYUT2O
70年代は北朝鮮を評価してたんだよなこの国のアホマスコミとバカ識者は。
80年代から90年代半ばくらいまではアメリカだった。
いまは北欧マンセーだ。

アメリカはともかく 北朝鮮を持ち上げてた反省はまったくなし。
650文責・名無しさん:2010/08/22(日) 13:13:12 ID:4Qc4MQGiO
ちょっと違うが、
100年に一度の不況とか言うが、
前回の大不況(1929年世界大恐慌)からまだ100年経ってないよな?
651文責・名無しさん:2010/09/01(水) 11:28:25 ID:c70xh8gx0
いまのマスコミの体質を批判するために
「昔の」マスコミを美化する人もいたりして厄介だ
652文責・名無しさん:2010/09/01(水) 20:52:29 ID:bgUuw64r0
些細なことだけど「ひきこもり70万人!」と大げさに騒いでいるが
ちょっと前までひきこもりの定義が15−34歳だったのを
いつの間にか39歳までのばしていている
しかも35−39歳が23.7%もいるw

以前の定義で言えば70万*77.3%=54万1100
60万人以上と言われた2,3年前より確実に減っている
653文責・名無しさん:2010/09/02(木) 04:34:17 ID:hP3K3hHP0
それって軽度の障害とかがある人とかも
大雑把に含んでるんだろうか・・・

だとしたら余計信用できないな
654文責・名無しさん:2010/09/06(月) 20:25:58 ID:u3V8B1SQ0
 話変わるが、東京の殺人件数について調べてみた。「警視庁の統計 平成21年(2009年) 表33」
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/bunsyo/toukei21/data/kt21_d033.xls)で
調べてみたら、警察署別で見ると、全警察署(102署)の内48署が0件で、25署が1件、20署が2件、
8署が3件、3署が4件、2署が5件、1署が9件だった。
 因みに、2009年の東京都の殺人の認知件数は120件(10万人当たりの発生率:0.95)です。
また、10万人あたりの発生率は、2009年の殺人の認知件数が1件以上の警察署限定ですが
警察署名 発生率  警察署名 発生率 警察署名 発生率 警察署名 発生率
丸の内  970.87  杉並   1.76  竹の塚  0.68  八王子  0.51
月島   1.96   高井戸  1.62  綾瀬   0.49  高尾   0.59
愛宕   15.11   荻窪   0.58  深川   0.53  南大沢  0.89
麻布   4.57   富坂   1.62  城東   0.88  町田   1.06
大森   0.75   駒込   2.30  本所   1.65  八丈島  11.75
田園調布 2.10   池袋   1.84  亀有   0.85
蒲田   0.49   目白   1.81  葛飾   2.54
池上   2.04   王子   1.86  小松川  0.38
世田谷  1.00   板橋   1.55  葛西   0.86
北沢   0.63   志村   0.63  立川   0.81
成城   0.74   練馬   1.32  東大和  0.65
目黒   1.62   光が丘  1.06  府中   0.41
渋谷   3.14   上野   11.53  田無   0.98
代々木  2.77   浅草   7.02  東村山  1.32
牛込   1.11   尾久   1.62  武蔵野  0.74
新宿   12.84   南千住  2.44  三鷹   1.13
中野   1.45   荒川   2.37  青梅   0.69
野方   1.24   西新井  0.45  福生   2.41
655文責・名無しさん:2010/09/06(月) 20:58:14 ID:Y/iyAjBY0
また、警察署別で2009年の殺人の認知件数が多いのは、新宿が9件、葛飾と福生が
共に5件です。
また、発生率では、丸の内が970.87件、愛宕が15.11件、新宿が12.84件ですが、
認知件数では丸の内は1件、愛宕は2件です。また、発生率が10件以上ある上野と八丈島
は認知件数は2件と1件です。
656文責・名無しさん:2010/09/06(月) 21:06:48 ID:Y/iyAjBY0
>>650
81年じゃ語呂が悪いから十の位を四捨五入して100にしたんだろう。
平井堅が歌った「大きな時計」だって元の歌詞は90年だし。
657文責・名無しさん:2010/09/06(月) 21:29:11 ID:Y/iyAjBY0
>>655の続き
後、私個人として新宿の殺人発生率は日本国内にしては多すぎると思いましたね。
これは、英語版ですが「国別の殺人発生率」(http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_countries_by_murder_rate#2000s
にある2007年のパナマの殺人発生率(既遂のみ)とほぼ同じですね。
因みにパナマについては「パナマ Wikipedia」(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%8A%E3%83%9E#.E3.82.A2.E3.83.A1.E3.83.AA.E3.82.AB.E5.90.88.E8.A1.86.E5.9B.BD.E3.81.8B.E3.82.89.E3.81.AE.E7.AC.AC.E4.B8.89.E3.81.AE.E7.8B.AC.E7.AB.8B)
にあります。
658文責・名無しさん:2010/09/07(火) 00:41:35 ID:zpYjNCu60
>>642
昨日、地域包括支援センターの職員の人に聞いたんだが、何でも103歳だか以上の高齢者は
国内の長寿率調べる際の統計には加えられていないんだと、最初から。
理由は、それ以上の長寿者の把握に間違いがあると統計の数字が大きく変わってきちゃうから。
だから、マスコミが「日本の長寿国家幻想は崩壊した!」とか騒いでいるけど、実際はあんま関係無いらしい。
生きていても死んでいても、最初から統計から外されてるから。
659文責・名無しさん:2010/09/07(火) 00:52:59 ID:EgiK2AFE0
07年と言えば公明党と安倍のタッグで教育法、少年法のごり押し審議をしていた頃だな
660文責・名無しさん:2010/09/07(火) 01:34:30 ID:OUxvCGGW0
100歳以上の戸籍が勝手に生死に関わらず
簡単な手続きで抹消されてたとしたら
役所を大バッシングするんだろうなあ・・・
661文責・名無しさん
>>659
 そして、日本が戦後2番目に殺人件数が少なかった年でもある。ていうか、安倍は統一教会に祝電送ったと聞いたから、
公明党とは仲悪いイメージ持ってたんだけどな。
 後、新宿警察署管内でも、こう言っちゃあ失礼だけど年間9件とはな。もっと多いかと思ったから。それでも、発生率
にすれば、けっこう多いけど。