宗教法人 に課税 2   

このエントリーをはてなブックマークに追加
1文責・名無しさん
 
少なくとも「日本」を破滅に導く「直接の引き金」はこれか
奇形と癌と性病の国、日本

地形を変えて、大気が無くなって、日本が小さくなって、彼らが金銭を儲ける。
人々が黒ずんで溶けてゆく。


「サハリン3」天然ガス開発、三菱・三井が有力
7月27日3時9分配信 読売新聞

ロシア極東サハリン沖の石油・天然ガス開発事業のうち埋蔵量が最大とされる「サハリン3」で、大手商社の三菱商事と三井物産が権益を獲得することが有力になっている。

実現すれば、天然資源が乏しい日本にとっては、原油に比べ二酸化炭素(CO2)排出量が少ない天然ガスの安定調達につながると期待される。

「3」の主な鉱区の権益は現在、ロシア国営天然ガス会社「ガスプロム」が100%保有している。
同社は、国際石油資本(メジャー)のロイヤル・ダッチ・シェルと共同開発する方向で採掘方法などを協議しており、これが合意に至れば、三菱商事と三井物産の参加が固まる。
三菱、三井の2社は、合わせて20%超の権益を保有する「サハリン2」開発でシェルと協業の実績がある上、今後のサハリン開発にも共同で取り組むことで合意しているからだ。

「3」参加の公算が大きくなっていることを受け、三菱商事や三井物産などは、鉱区の近い「2」の液化天然ガス(LNG)で生産設備増設の検討に入った。
「2」と「3」の設備を共有することで生産コスト引き下げを狙ったものだ。

日本は現在、LNGを主に中東や東南アジアから調達している。
地理的に近いサハリンからの調達が拡大すれば、輸送コストやエネルギー安全保障の面で望ましい。

「3」をめぐっては、シェルのほかに中国やインド、欧州の資源企業も権益獲得を狙っている模様だ。
          ◇
◆サハリン3◆
2005年10月稼働の「1」、09年2月本格稼働の「2」に続く事業。主力のキリンスキー鉱区は、天然ガスの予想埋蔵量が9000億立方メートル超で「2」全体の2倍近いとの試算もある。
09年7月に事前調査が始まったが、事業化の時期は未定。
「1」「2」と同様に、過酷な自然環境下での高度な開発技術と巨額資金が必要とされ、外資の事業参加は確実と見られる。
最終更新:7月27日3時9分
2文責・名無しさん:2009/07/30(木) 15:31:49 ID:Ox58/FFl0
児童ポルノ、リンクだけで摘発 警察の好きにできる懸念も
7月9日19時5分配信 J-CASTニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090709-00000002-jct-soci
3文責・名無しさん:2009/07/30(木) 20:47:23 ID:Ox58/FFl0
<公明党>自民92人を推薦
7月30日19時55分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090730-00000082-mai-pol
4文責・名無しさん:2009/07/30(木) 21:00:08 ID:Ox58/FFl0
「5万匹を地獄農場で監禁」世界最大の実験用サル輸出国・中国を批判―英メディア
7月30日14時49分配信 Record China

2009年7月26日、英紙サンデー・ミラーは
「5万匹のサルが中国の地獄農場で監禁されている」と題した記事で、中国は世界最大の実験用サルの輸出国になろうとしていると報じた。29日付で環球時報が伝えた。

記事によると、5万匹のサルが収容できる世界最大の“サル農場”が中国で間もなく完成する。
うち数千匹は最近ますます需要が高まっている英国の製薬会社や化粧品会社に実験用として送られるという。

記事は広東省広州市従化区に“サル農場”が40か所もあり、飼育されているサルはカンボジアで捕獲されたものだと紹介した。
檻の中に閉じ込められたサルたち。
子ザルたちは母ザルの傍から離れない。
彼らはここでじっと欧米の実験室に送られるのを待つ運命だ。

これら実験用サルの値段は1匹約1000ポンド(約16万円)。
記事は、昨年は9万匹のサルが世界各地で実験の犠牲となったが、その大部分は中国の農場から送られたものだと指摘している。(翻訳・編集/NN)
5文責・名無しさん:2009/07/30(木) 21:24:06 ID:NZvDFaL/0
6文責・名無しさん:2009/07/31(金) 11:04:26 ID:ZBNWviSi0
公明 比例重複を検討 太田代表と北側幹事長
7月31日7時57分配信 産経新聞

公明党が次期衆院選で、東京12区(東京都北区と足立区の一部)の太田昭宏代表と大阪16区(堺市の一部)の北側一雄幹事長について比例代表との重複立候補を検討していることが30日、分かった。
民主党への追い風が強くかつてない苦戦が予想され、支持母体の創価学会とともに太田氏らの比例重複立候補もやむなしとみているためだ。
重複が決まれば2トップでは初めて。
8月18日の公示日まで選挙情勢を分析し、最終判断する方針だ。

今回の衆院選で民主党は太田氏の選挙区に“刺客”として元テレビリポーターで知名度のある青木愛参院議員を擁立。
また、強い組織力を誇る関西でも民主党に追い風が吹き、「幹事長の北側氏でも安泰とは言い切れない」(学会幹部)のが実情だ。
党関係者の1人は、「総議席数が増えたとしても代表・幹事長が落選すれば負けだ」と指摘。重複に抵抗感の強い大阪など地元支持組織との調整を進める考えを示している。

北側氏は30日の記者会見で「現時点でそういう話はない。私個人の意見は持っているがそれを言うのは差し控える」と含みを持たせた。
公明党は平成12年の衆院選で東京など4ブロックで6人を重複、比例復活で2人を当選させたが、その後は「重複だとかえって小選挙区での動きが鈍る」とみて重複を封印してきた。

一方、新党日本の田中康夫代表が立候補する兵庫8区(兵庫県尼崎市)の冬柴鉄三元国交相は選挙区だけの立候補となる見通しだ。
7文責・名無しさん:2009/08/01(土) 09:47:01 ID:ATn0xDHC0
国交省で12人ヤミ専従、違法活動932人
8月1日3時8分配信 読売新聞

国土交通省の出先機関・北海道開発局で、過去3年間にヤミ専従を行っていた疑いのある職員が12人いることが31日、同省の調査で分かった。

このほか、常習的なヤミ専従とまでいえないものの、勤務時間中に無許可で組合活動に従事していた職員も932人に達した。
いずれも国家公務員法に違反する行為で、国交省は近く、第三者による調査委員会を設置、関係者の処分や給与返還請求を行う。

7月中旬、常習のヤミ専従者198人や短期間の組合従事者316人の違反行為を確定し、
上司らを含む1205人の処分に踏み切った農林水産省の場合、常習的なヤミ専従者だけでなく、短期間の違反者も処分の対象としており、国交省でも大規模な処分が行われる公算が大きい。

農水省のヤミ専従問題を受け、総務省が全省庁に指示していた調査の中で判明。国交省は31日、総務省に調査結果を報告した。

国交省が全国の出先機関と本省の職員を対象に調べたところ、北海道を管轄する北海道開発局から944人が違法な組合活動をしていたとの報告があった。
いずれも「全北海道開発局労働組合」(全開発)幹部らだった。
同開発局の職員は約5400人で、違法な活動従事者は2割近くを占めた形。
このうち12人は、違法な組合活動を年間30日以上続けており、常習的なヤミ専従にあたると判断された。
12人とも、違法な組合活動は1日あたり4時間未満だったという。
また、932人は年間30日未満の活動だったが、勤務時間中に許可を得ないまま組合活動にあたっていた。

総務省では、社会保険庁のヤミ専従問題発覚後の昨年5月にも、全省庁にヤミ専従調査を指示しているが、国交省は「ヤミ専従はなかった」と回答していた。

読売新聞の取材に対し、全開発は「職場にはヤミ専従はないと認識している」としている。 最終更新:8月1日3時8分
8文責・名無しさん:2009/08/02(日) 12:07:41 ID:ZMr0ixRY0
自民、今回も「比例は公明」 協力見直し先送り
2009年8月1日 17時55分

衆院選で自民党の小選挙区候補者の多くが、公明党の支援を受ける見返りに「比例は公明」と呼び掛ける。
自公両党はこの10年、密度の濃い選挙協力を続けてきた。自民党選対は支持基盤の「劣化」を懸念し過度の公明依存を見直すよう指示しているが、厳しい逆風を受ける各候補はますます「公明頼み」を強めているのが実情だ。

公明は比例代表で当選する議員の割合が大きく、今回も小選挙区候補は8人だけ。
これ以外の多くの選挙区で自公のバーター協力が行われてきた。
だが古賀誠選対本部長代理は昨年12月「自民は自民、公明は公明で頑張って取るという戦略が大事だ」と見直しに言及した。
公明との必要以上の接近は、自民の伝統的な支持者や支持団体の離反を招きかねないとの懸念が背景にあった。

これを受け神奈川県連会長を務める菅義偉選対副委員長は「比例は公明」との呼び掛けをやめる代わりに、県内の自民の小選挙区候補17人が、公明の上田勇氏が出馬する神奈川6区に居住する知人をそれぞれ200人紹介する方式に改めた。

7月22日に自民、公明が横浜市で共同開催した国政報告会には自民党員約850人が参加し、上田氏は「こういう機会をつくってくれた自民党の県議会、市議会の先生に厚く御礼を申し上げる」と頭を下げた。
菅氏は「党の独自性を尊重した手法」と自賛する。

だが、他の選挙区に見直しの動きはさほど広がっていない。
先の東京都議選でも、逆風を乗り越え候補者全員を当選させた公明と支持母体・創価学会の集票力は、自民の各候補にとってこの上なく「魅力的」(幹部)だからだ。

自民は21日の選対委員会で、公明のポスターやビラを配布する程度の協力にとどめることを確認したが、選対幹部は「既に公明に個別撃破されている候補者が多く、徹底は難しい」と半ばあきらめ顔だ。

公明の北側一雄幹事長は23日「何回も地域で選挙協力を経験している。
中央の方であれこれ言わなくてもいい」と、自公協力の定着を強調。
別の幹部も「衆院選が近づけば『比例は公明』と呼び掛ける地域が増えてくる」と自民の足元を見透かす。
(共同)
9文責・名無しさん:2009/08/02(日) 12:38:25 ID:ZMr0ixRY0
<殺人未遂>「刑務所戻りたい」と刺す 容疑の男逮捕 東京
8月1日19時48分配信 毎日新聞

1日午前10時10分ごろ、
東京都東村山市栄町1の警視庁東村山署久米川駅前交番に、牛刀(刃渡り約21センチ)を持った住所不定、無職、清水良雄容疑者(61)
が、背中から血を流している無職の男性(75)と一緒に訪れた。
清水容疑者が男性を刺したことを認めたため、署員が殺人未遂容疑で現行犯逮捕した。

男性は1カ月の重傷。清水容疑者は「刑務所に戻りたかった。就職先が見つからず、誰かにイライラをぶつけたかった」と供述しているという。

逮捕容疑は、同市栄町2の西武新宿線久米川駅の南口ロータリーで、路上生活をしていた男性の背中を牛刀で3回刺したとしている。
2人に面識はなく、現場から約100メートル離れた交番に一緒に来て、男性が「刺された」と届けたという。【古関俊樹】
10文責・名無しさん:2009/08/03(月) 20:11:18 ID:s5ZodOuN0
ずいぶん暴力的な・・・
googleには「金さえあれば宇宙開発もできるし、人工衛星から地球へミサイルも撃てるし」とか思っていそうなイメージがある。

でも、この寺じゃ「悪人成仏」なのやら?


築地本願寺にグーグルマップの巨大ピン−「マイマップ」の新企画PRで /東京
8月3日14時12分配信 みんなの経済新聞ネットワーク
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090803-00000026-minkei-l13
11文責・名無しさん:2009/08/04(火) 15:11:07 ID:F0RXYorD0
日本人97%「退職後に不安」 HSBC金融意識調査
8月4日8時16分配信 フジサンケイ ビジネスアイ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090803-00000025-fsi-bus_all
12文責・名無しさん:2009/08/04(火) 17:34:12 ID:F0RXYorD0
恥ずかしげもなく、邪痴を振り回すものだな。
NHK教育でも見ればいいのに。


「日本らしい月探査を」=政府の懇談会が初会合
8月4日15時36分配信 時事通信

6月に策定された宇宙基本計画に基づき、将来の日本の月探査計画のあり方を検討する政府の「月探査に関する懇談会」(座長・白井克彦早稲田大総長)の初会合が4日開かれ、
野田聖子科学技術担当相は「国際貢献に役立ち、将来の産業の起爆剤になるような日本らしい月探査を議論してほしい」とあいさつした。
懇談会は、元宇宙飛行士の毛利衛さん(61)ら有識者で構成され、宇宙基本計画に基づいた月探査の基本的な方針や意義、目標などを議論。
また、同計画で掲げられた
「2020年ごろまでに、2足歩行ロボットなど高度なロボットによる無人探査を目指す」
「その次の段階として人とロボットの連携による本格的探査への発展を目指す」
などの目標について、具体的な方策を検討する。
今後、10回前後の会合を開き、来年6月ごろまでに報告書を取りまとめる。 
13文責・名無しさん:2009/08/04(火) 18:20:27 ID:F0RXYorD0
課長「毎日、転用話ばかり」 農地不正事件
2009年8月4日 朝刊

「行政が農業を守るという高い意識で運用しなければ農地法の趣旨は骨抜きになってしまう」。
捜査関係者はこう指摘していた。
3日、愛知県豊田市の農政課長(54)らが書類送検された優良農地の不正転用事件。
不正転用は全国で発覚が相次ぎ、自治体の不適正な許可も目立つ。
県警は、農政課長について「転用を望む業者の意向に沿った」とみているが、刑事責任についての判断は今後、名古屋地検に委ねられる。

「『あそこは転用できたのに、ここはなぜできん?』と。農業を守るはずが、転用の話ばかり」。
農政課長は1月、重圧にさらされる仕事の日常を本紙の取材に明かした。

豊田市内では、本社を置くトヨタ自動車の業績が好調だったこともあり、産業用地や住宅用地が不足気味。
転用は昨年度だけで504件に上り約44ヘクタール分の農地が消えた。
市の窓口は、転用を求める業者や地主からの相談が多い日は100件以上。
「目的外の使用はいくらでもある」と話す市内の業者もいる。

農地転用をめぐり全国で行政の対応の甘さが目立つ。
農林水産省によると、2007年に都道府県が転用を許可した約1400件を抽出調査したところ12%が不適切と判明。
08年中に不正転用は約8200件発覚した。

一方、社長が送検された不動産業者は登記簿によると1981年に設立され、資本金は500万円。
市街化調整区域で工場などの建設を多く手掛け「農地転用のエキスパート」と呼ぶ関係者もいる。

業者の意向に沿った課長について、ある捜査関係者は
「圧力というほどのものはなく、行政マンとして毅然(きぜん)と申請を断ることができたはず」と指摘した。
14文責・名無しさん:2009/08/04(火) 18:45:17 ID:F0RXYorD0
ネット通じて111人献金 楽天サイト
2009年8月4日 18時29分

楽天は4日、同社が始めたインターネットを通じた個人献金サイト「LOVE JAPAN」に、
111件の献金申し込みがあったと発表した。集計は2日付。

同サイトでネット献金を受け付けている政治家もサイトを立ち上げた27日から増え、次期衆院選の候補者76人と参院議員19人の計95人になった。

今後、クレジットカード会社が献金者の住所や氏名などの登録情報を確認し、献金は3〜4カ月後に政治家の資金管理団体に振り込まれる見込み。

楽天は「約1週間で100件を超える申し込みがあり順調なスタート」としており、今後も参加する政治家を募っていくという。
(共同)
15文責・名無しさん:2009/08/05(水) 14:22:07 ID:SGhIgHXZ0
じゃあ、今だに「日本も場所によっては核ミサイル落としてやってもいいんじゃね?」
とか思ってると?


6割超が「原爆投下は正当」=根強い肯定意見−米世論調査
8月5日7時13分配信 時事通信【ワシントン時事】

米キニピアック大学(コネティカット州)の世論調査研究所が行った調査で、
64年前の広島と長崎への原爆投下について、米国人の61%が「投下は正しかった」と考えていることが4日、分かった。
投下を支持しない人は22%にとどまった。
オバマ大統領は「核なき世界」の実現を訴えているが、米国では依然、原爆投下を肯定する意見が根強いことが浮き彫りになった。
調査は7月27日から今月3日にかけて、全米で約2400人を対象に実施された。男性の72%が投下を支持したのに対し、女性は51%。
年齢層別では、18〜34歳は半数が「正しかった」と回答し、「間違っていた」は32%だったものの、55歳以上では投下支持が73%に上った。
政党支持者別では、共和党支持者の74%が投下を評価、民主党支持者では49%だった。
16文責・名無しさん:2009/08/06(木) 18:33:06 ID:pi7O0aO60
公明、CMはテレビからネットへ 衆院選で戦略変更
2009年8月6日 17時27分

公明党は6日の常任役員会で、衆院選で全国的なテレビコマーシャル(CM)を行わない方針を決めた。
過去には神崎武法前代表の「そうはいかんざき」が注目を浴びたこともあるが、「政策選択」を訴える立場から、時間に制限がなく政策をきめ細かく訴えやすいネットCMを中心とする広報戦略に変更する。
西田実仁広報局長が明らかにした。

CM戦略について党内では「テレビは費用がかかる割に時間が15秒と短く、作品数も限られている」などの声が出ていた。
ネットCMは低コストだとして、アニメや映像を駆使した30〜60秒の作品を14本制作する。
主なターゲットは若者世代を想定しているという。

また初めての試みとして、大手検索サイトのバナー広告や女性向けのリビング雑誌への広告も行う。
ラジオCMや新聞などの広告はこれまで通りで、全体の広報宣伝費の大幅な減額は予定していないという。

ただ関西や九州などではテレビCMの必要性を主張し、ローカル放送の活用を求める声もある。
(共同)
17文責・名無しさん:2009/08/06(木) 19:31:39 ID:TaJ+ibpl0
18文責・名無しさん:2009/08/08(土) 13:13:46 ID:TdROuKZ70
消費増税、自民候補の71%賛成 民主反対82%、衆院選調査
2009年8月8日 05時02分

共同通信社は第45回衆院選の立候補予定者を対象に政策アンケートを実施し、7日までに集計結果をまとめた。回答総数は1035人。
それによると、社会保障費などの財源確保のため麻生太郎首相が目指す「景気回復後の消費税率引き上げ」について、自民党候補の71・6%が賛成と答えたのに対し、民主党候補は82・6%が反対を表明した。
一方、公明党候補で賛成したのは48・5%で、「どちらとも言えない」が42・4%あった。

選挙後に最優先で取り組むべき課題(複数回答)では、主要8政党の合計で「年金、医療などの社会保障改革」が90・7%でトップだった。

回答を寄せたのは、主要政党では民主候補が最多で230人。
次いで自民229人、共産162人などの順で、諸派と無所属からは計337人が答えた。

消費税増税の是非に関し、共産、社民両党で賛成はゼロ。
主要政党の間では賛成26・6%、反対57・3%。諸派などを加えた全体ではそれぞれ18・7%と68・8%だった。
最優先課題では、自民、公明、国民新各党などで「景気対策」が1位。回答全体では「景気」が「社会保障」を上回った。

憲法改正については、自民党で「9条も含め部分的な改正」(40・6%)が、民主と公明両党では「9条以外の部分的改正」への賛成がそれぞれ33・0%と54・5%で最も多かった。
共産、社民両党は全員が改正に反対した。全体では「全面的改正」(39・0%)が最上位。

望ましい政権の枠組みでは、「民主党中心の政権」が主要政党の中で37・8%と多数となり、全体では「その他」に続く2位(26・0%)だった。
国会議員の世襲制限は、「厳しく制限」と「一部制限」の合計が自民党で41・0%だったのに対し、民主党の88・3%、公明党66・7%が制限を求めた。

小泉政権以降の構造改革路線をめぐっては、主要政党で「転換が必要」が69・8%に達し、継続派は5・6%。全体では54・6%が転換派だった。
(共同)
19文責・名無しさん:2009/08/08(土) 14:33:06 ID:TdROuKZ70
石岡斎場移転計画:予算支出差し止め請求を棄却−−石岡地方組合監査委 /茨城
8月1日12時1分配信 毎日新聞

石岡、かすみがうら、小美玉の3市で作る「石岡地方斎場組合」(管理者=横田凱夫石岡市長)が進める斎場移転計画について、
3市の市民47人(代表=新石岡市を考える市民の会事務局長・杉本美江さんら3人)が今年度の移転予算4億5800万円余の支出差し止めを求めて監査請求していた問題で、
組合の監査委員は「請求人の主張には理由がない」と差し止め請求を退ける監査結果を出した。
計画によると、新斎場は石岡市染谷に建設され、総工費23億円で11年に完成の予定。
市民側は、移転用地の取得価格が高過ぎる上、事業計画の規模も過大で、財源として石岡市などの合併特例債を充当するのも不当だとしていたが、
監査結果では、いずれにも問題はないとした。
市民側代表の一人は「組合側の主張にほぼ沿った監査結果で、監査委員が独自の判断を下したとは思えない」と話している。
近く行政訴訟を起こす方向だという。【橋口正】
8月1日朝刊
20文責・名無しさん:2009/08/10(月) 11:23:53 ID:7S3fM0Zk0
東芝社長会見 原発39基の受注見込む
8月5日18時55分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090805-00000600-san-bus_all
21文責・名無しさん:2009/08/10(月) 12:36:00 ID:ckq8Zrqy0
また引き篭り?>>20
22文責・名無しさん:2009/08/11(火) 14:18:34 ID:v8Na7STF0
放射能?>>21
23文責・名無しさん:2009/08/11(火) 14:19:38 ID:v8Na7STF0
消費者庁、9月発足を決定=民主反発押し切る、初代長官に内田氏
8月11日10時51分配信 時事通信

政府は11日午前の閣議で、消費者庁を9月1日に設置するとともに、同庁の初代長官に元内閣府事務次官の内田俊一氏(60)を充てることを決定した。
民主、社民両党は政権交代の懸かる衆院選前に設置の手続きをするのは認められないとしていたが、政府側が押し切った。
消費者庁は命令や勧告といった強い権限を持ち、製品の事故などの情報を集約し、被害の拡大や再発の防止に努める消費者行政の司令塔。
同庁設置に合わせ、民間有識者による監視機関「消費者委員会」も発足する。
24文責・名無しさん:2009/08/11(火) 14:55:46 ID:v8Na7STF0
靖国って「神社」ではなく「墓地」では?


<靖国神社>野田聖子氏が参拝へ 中曽根氏は含み残す
8月11日12時44分配信 毎日新聞

野田聖子消費者行政担当相は11日の会見で、15日の終戦記念日の靖国神社への参拝について
「日程の調整がつけば参拝する。幼いころからの我が家の行事です。私人としての参拝だ」と述べ、行う意向を示した。
中曽根弘文外相は「二度と戦争を起こしてはならないという国民全体の気持ち、安らかになるように祈ることが大事だ。適切に判断したい」と参拝に含みを残した。

一方、河村建夫官房長官は「今のところ予定はない。今日の日本の繁栄はああいう人たちの犠牲の上に立っている。哀悼と敬意の思いに変わりはない」と語った。
与謝野馨財務・金融担当相も「議員になってからは8月15日という日を定めてうかがったことは1回もない」と述べた。
25文責・名無しさん:2009/08/11(火) 15:12:51 ID:XTRUt6Bd0
真夏の引き篭り?>>24
26文責・名無しさん:2009/08/11(火) 16:20:23 ID:52ucraWY0
解約金3億円超を不払い アメリカンホーム保険
2009年8月11日 朝刊
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2009081102000170.html
27文責・名無しさん:2009/08/11(火) 16:29:23 ID:jU7RHJ6f0
いいねえ
28文責・名無しさん:2009/08/12(水) 13:55:08 ID:UJGD9kas0
入信?>>25

的を射た?>>27
29文責・名無しさん:2009/08/12(水) 13:55:53 ID:UJGD9kas0
与党公約、3年で200万人雇用 消費増税に言及
2009年8月12日 13時19分
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2009081201000111.html
30文責・名無しさん:2009/08/13(木) 14:08:16 ID:gQODK3Y+0
「幸福の実現」は止めちゃうのか?
かえって不穏な背景を意識せざるを得ないが?


<衆院選>幸福実現党が全面撤退方針 14日に発表
8月13日2時30分配信 毎日新聞

衆院選(18日公示、30日投票)の300小選挙区と比例代表11ブロックすべてに候補者を立てる準備をしていた幸福実現党(大川隆法総裁)が12日、
全面撤退する方針を固め、立候補予定者らへの連絡を始めた。
同党関係者によると、14日に記者会見し、発表するという。
同党は宗教法人幸福の科学を母体に5月に結成された。
31文責・名無しさん:2009/08/13(木) 16:01:34 ID:gQODK3Y+0
酒井法子容疑者、逃げ得“無罪”!?立件困難で起訴猶予も
8月11日8時0分配信 スポーツ報知

覚せい剤取締法違反(所持)容疑で逮捕された女優・酒井法子容疑者(38)=本名・高相法子=が10日午前、送検された。
警視庁組織犯罪対策5課は、夫・高相祐一容疑者(41)の逮捕で気が動転し、出頭を迷ったとの見方を強めており、積極的に逃げる意思はなかったとして取り調べを続けている。
さらに、所持が微量(0・008グラム)であるため、起訴猶予となる可能性が出てきた。

土砂降りの中、酒井容疑者は拘置されている東京・湾岸署から送検された。
報道陣約50人から、無数のフラッシュを浴び、酒井容疑者を乗せたワンボックスカーが出ていった。

警視庁によると、酒井容疑者は「昨年夏、夫に覚せい剤を勧められて以降、数回吸った」と供述。
吸引用のストロー42本とガラスパイプ1本を押収、付着物のDNA型が酒井容疑者と一致したことも分かった。
酒井容疑者が単独で使用していたかどうかも捜査している。

空白の6日間の足取りも分かってきた。酒井容疑者はカップめんなど非常食を購入。
4日、捜索願が出されていることは山梨県内でテレビで知ったという。知人に連絡したところ、夫の高相容疑者が逮捕された渋谷署と、捜索願が出された赤坂署には、報道陣があふれていることを知らされ、
「パニック状態になって、どうすればいいか分からなくなった」と供述している。同庁は積極的に逃げる意思は強くなかったとみている。

供述も状況証拠もそろってきたが、起訴猶予処分になる可能性が出てきた。
専門家は「自宅から見つかった覚せい剤が微量で起訴できない」という。
別居中の夫も「会うたびにやせていった」と酒井容疑者の覚せい剤常用を思わせる供述をしているが、6日間行方をくらましていた後に行った尿鑑定では覚せい剤反応が出なかった。
覚せい剤の陽性反応は使用後4日程度で消えてしまう。
また、ストローから採取したDNA鑑定や毛髪鑑定だけでは、使用の時期は特定できないという。
32文責・名無しさん:2009/08/13(木) 16:02:16 ID:gQODK3Y+0
>>31つづき
所持での起訴も、多くは1回の平均使用量(約0・03グラム)以上の分量を所持したケースで、酒井容疑者は0・008グラムの所持だ。
使用後に残った量という見方もあるが、警視庁の捜査幹部は「覚せい剤が微量の事件は検事が起訴したがらない。今回も難しいかもしれない」と、公判維持の難しさを語る。
検察幹部も「鑑定に使うと、量がほとんど残らず、公判で鑑定の適法性などを立証するのは困難になる」と話した。

また、高相容疑者が、所持していた覚せい剤について「都内で外国人から買った」と供述していることも判明。
酒井容疑者は「夫と一緒に吸った」と供述しており、高相容疑者の覚せい剤が酒井容疑者に渡った可能性があるとみて、入手先を調べている。

東京地裁はこの日、19日まで10日間の拘置延長を認める決定を下した。

◆警視庁組織犯罪対策5課
暴力団や来日外国人犯罪組織等による覚せい剤、大麻、麻薬等の薬物事犯や拳銃等の銃器事犯の取り締まりを行う。
いわゆる「暴力団対策」の部署、マル暴とは異なる。

◆起訴猶予とは?
不起訴処分のひとつ。
犯罪の嫌疑や証拠が十分あっても容疑者の性格、年齢、境遇、情状など諸般の事情から、検察官があえて起訴する必要はないと判断したときに下される処分。
一般には「嫌疑なし」「嫌疑不十分」の時に不起訴が使われることが多いという。
前科とはならない。
最近では大麻取締法違反で4月に現行犯逮捕された俳優・中村雅俊の長男・中村俊太が初犯で「大麻が微量(0・03グラム)で反省している」として起訴猶予になっている。
33文責・名無しさん:2009/08/13(木) 16:21:15 ID:zj/upr7D0
>>31-32
安心した?
34文責・名無しさん:2009/08/15(土) 17:17:47 ID:2DMzhWEL0
面白がってるのかい?>>33
35文責・名無しさん:2009/08/15(土) 17:18:44 ID:2DMzhWEL0
ところで「政教分離」については?

ポスターからは何の主張も読み取れないが、もしや「素通り」?


大川総裁の出馬取りやめ=幸福実現党
8月15日15時3分配信 時事通信

宗教法人「幸福の科学」を支持母体とする政治団体「幸福実現党」(大川隆法総裁)は15日、
大川総裁の衆院選立候補を取りやめると発表した。
比例代表東京ブロックからの出馬を予定していたが、同党は
「他党の候補者の中には幸福の科学の信者もおり、総裁自身が勝ち負けの世界に入っていくことには問題がある」と理由を説明している。
最終更新:8月15日15時3分
36文責・名無しさん:2009/08/15(土) 17:31:01 ID:gF7LDZwoO


マスゴミとネットでのノリピー騒ぎは、マスゴミの裏で、民主党の売国政策から
国民の目をそらせて選挙に持ち込みたい中共の仕掛けじゃね


37文責・名無しさん:2009/08/16(日) 11:53:23 ID:VVRKaPFq0
主犯?>>36
38文責・名無しさん:2009/08/16(日) 12:19:44 ID:ClAo2WVP0
幸福の科学、見せかけている外見と、実態とには、あまりに隔たりがあります。

多くの被害者、そして霊査、外した多くの予言、植福という名の献金・・・この宗教は明らかにカルト宗教です。

どうか、この宗教団体(=幸福実現党)の事実を知って下さい。
この団体は、カルト宗教です。

幸福の科学 その実態
http://www.geocities.jp/hs_cult/
39文責・名無しさん:2009/08/16(日) 13:13:02 ID:uKdzqjA40
>>38
その程度、みんな知ってるって。
40文責・名無しさん:2009/08/17(月) 04:25:37 ID:ZCBxJvxF0
<女子高生集団暴行>16〜41歳の男女8容疑者逮捕 福岡
8月16日15時43分配信 毎日新聞

福岡県警南署は16日、
高校2年の女子生徒に集団で暴行や性的暴行を加えたなどとして、16〜41歳の男女8人を逮捕したと発表した。
8人の中には母親と次女の親子もいた。

暴力行為法違反と傷害、集団強姦(ごうかん)の疑いで逮捕されたのは、福岡市南区中尾1、無職、世利好江容疑者(41)。
傷害と集団強姦の両方またはいずれかの疑いで逮捕されたのは、
同市南区柳瀬1、大学生、溝田由加里(20)
▽同市南区折立町、飲食店店員、船倉祐也(20)
▽同県那珂川町片縄6、パート、山中広樹(20)
▽同市南区、無職で世利容疑者の次女(16)
▽同県宇美町の高校3年の女子生徒(17)
▽同市南区のアルバイト少年(18)
▽同市博多区の無職少女(16)
−−の7容疑者。
逮捕容疑は、7月16日午後2〜7時の間、
同市南区のアルバイト少年の自宅で、同市内に住む高校2年の女子生徒(16)に対し、世利容疑者が包丁を突き付けて脅迫。
溝田容疑者ら6人で殴るけるの暴行を加え、顔や腹などに約3週間のけがをさせた上、性的暴行を加えた、としている。
同署によると全員が顔見知りで、「(被害少女の)態度が気に入らなかった」などと容疑をすべて認めているという。【近松仁太郎】
41文責・名無しさん:2009/08/19(水) 11:57:44 ID:iN2vMjtn0
>>31
酒井容疑者逃走に元弁護士兄弟関与か…空白の6日間全容判明
8月19日8時0分配信 スポーツ報知

覚せい剤取締法違反(所持)の疑いで逮捕された女優の酒井法子容疑者(38)=本名・高相法子=の6日間、走行距離370キロに及ぶ逃走経路の全容が18日、分かった。
酒井容疑者は夫の高相祐一容疑者(41)が同容疑で逮捕された後、山梨・身延町を経て都内の元弁護士男性(75)の弟が所有する東京・東大和市のマンションと、元弁護士の所有する神奈川・箱根町の別荘に潜んでいた。
また、逃走を手助けした「社長」と呼ばれる人物も、元弁護士の別の弟であることが明らかになった。

酒井容疑者が、事実とは異なる供述で、逮捕後も捜査をかく乱していた疑いが濃厚になった。

19日発売の「週刊文春」によると、夫の逮捕現場から立ち去った酒井容疑者は3日未明に東京・南青山の自宅に戻った後、逃走の準備をして車で山梨・身延町に向かった。
翌日、酒井容疑者の携帯電話の電波が確認される。5日になってこの事実が分かったことから、身延町にいるのではと大騒ぎになった。
しかし、酒井容疑者は騒ぎになる前の4日に山梨からとんぼ返りし、東大和市のマンションに身を寄せていた。

築32年の同マンションは、6日間の逃走劇で大きな役割を果たしたと見られる元弁護士の実弟が所有する部屋。
隣室の住民女性は「モデルみたいなキレイな女性が出入りしているのを見たことはあるけど、酒井容疑者がいたのは知らなかった」と驚いた。

酒井容疑者はこのマンションで2泊。
知人に預けられていた長男(10)の無事が確認された6日夜には、元弁護士が所有する箱根町の別荘に移った。
ここでも2泊し、8日に再び都内に戻った酒井容疑者は、夜になって文京区の警視庁富坂庁舎に出頭し、逮捕された。
42文責・名無しさん:2009/08/19(水) 11:59:01 ID:iN2vMjtn0
>>41つづき
一連の逃走劇のカギを握ると見られる元弁護士は、酒井容疑者の弁護人を務める榊枝真一弁護士が所属する「みやび法律事務所」(東京・港区)を設立したとされる人物。
夫の逮捕現場から酒井容疑者を車に乗せて立ち去った「社長」と呼ばれる人物は、この元弁護士のもう一人の実弟だったことも明らかになった。

酒井容疑者はこれまで「新宿区や中央区などに宿泊した。山梨にも行った」などと供述。
警視庁では裏付け捜査を行ったが、新宿、中央両区で宿泊した事実は出てこなかった。
19日に拘置期限を迎えるが、覚せい剤使用の裏付けなど捜査はまだ続いており、最大10日間の拘置延長が認められることになりそうだ。

◆拘置延長
警察は逮捕した容疑者を48時間以内に検察に送検する。
送検を受けた検察官が容疑者の身柄を拘束する場合は、24時間以内に裁判官に拘置請求する。認められれば拘置期間は最大10日間。
さらに捜査の必要があると裁判官が認めれば、最長で10日間延長される。
容疑者の身柄を拘束できるのは、逮捕から最長23日間になる。
43文責・名無しさん:2009/08/19(水) 12:11:35 ID:iN2vMjtn0
拉致の真相語らぬまま…金氏死去で解明困難に
8月19日3時3分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090819-00000089-yom-int
44文責・名無しさん:2009/08/19(水) 15:43:04 ID:iN2vMjtn0
じゃあ、いわゆる「レイプ」「強姦」も環境省なら
>>「大丈夫」?


GMナタネ 在来種との「交雑」確認 環境省「大丈夫」と言うけれど…
8月17日20時5分配信 J-CASTニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090817-00000004-jct-soci
45文責・名無しさん:2009/08/19(水) 16:11:47 ID:iN2vMjtn0
「青いバラ」秋にも商品化 遺伝子組み換えに懸念の声も
8月7日22時57分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090807-00000622-san-soci
46文責・名無しさん:2009/08/19(水) 16:23:52 ID:iN2vMjtn0
多少、暴力的な表現が目に付いたので・・・

編集者は、お金もらってるんですか?


【衆院選 2009】「北側さんの背中見えた」 民主大攻勢で公明幹事長に危機感
8月19日15時49分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090819-00000084-san-pol
47文責・名無しさん:2009/08/19(水) 16:44:00 ID:iN2vMjtn0
さすがに「犯罪隠し」が疑われるが?


営業運転、9月中旬以降に=燃料トラブルで−東電柏崎7号機
8月19日13時17分配信 時事通信

新潟県中越沖地震で被災した東京電力柏崎刈羽原発7号機で、
炉内の核燃料がわずかに漏えいし、気体廃棄物処理系の放射能レベルが通常より高くなった問題で、東電は19日、
営業運転への移行が早くても9月中旬以降になるとの見方を示した。
同社は当初、7月に営業運転に向けた国の最終検査を受ける予定だったが、トラブルで延期。
漏えい燃料の出力を抑制した状態で監視した結果、問題のないことを確認したが、約1カ月間にわたり、慎重に監視を継続することとした。
48文責・名無しさん:2009/08/20(木) 06:26:21 ID:cJoyn68p0
宗教法人に課税2する話はどれ?
49文責・名無しさん:2009/08/20(木) 09:44:05 ID:IyM4gi590
的を射た?>>48
50文責・名無しさん:2009/08/20(木) 09:45:43 ID:IyM4gi590
>>41
酒井法子の億単位賠償 一体だれが負担するのか
8月19日20時35分配信 J-CASTニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090819-00000007-jct-soci
51文責・名無しさん:2009/08/21(金) 06:07:35 ID:0g/1+O9P0
>>49
ばかに遅い”朝のひととき”だね。
52文責・名無しさん:2009/08/21(金) 17:19:27 ID:dWSy+Aza0
睡眠不足?>>51
53文責・名無しさん:2009/08/21(金) 17:20:21 ID:dWSy+Aza0
砂漠だってOK 丸紅が「野菜工場」を中東へ輸出
8月21日1時42分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090821-00000514-san-bus_all
54文責・名無しさん:2009/08/22(土) 06:33:07 ID:gr94XcUb0
>>52
起き不足?
55文責・名無しさん:2009/08/22(土) 12:06:07 ID:61jvDTVy0
>>54
三年寝太郎なら知ってるけどなぁ
五十年寝太郎かよ・・・・・起きたところで何の役にも立たないしw
56文責・名無しさん:2009/08/22(土) 18:02:13 ID:fYR+/pE60
隔離?>>54>>55
57文責・名無しさん:2009/08/22(土) 18:04:17 ID:fYR+/pE60
告白に全土が震撼!中央テレビ新社屋、実は「男女の性器」がモチーフ?―中国
8月21日22時17分配信 Record China

2009年8月21日、中国中央テレビ(CCTV)の新社屋を設計したオランダの世界的建築家、レム・コールハース氏が著書「Content」で、
「新社屋は『男女の性器』をモチーフにしていた」
と打ち明け、中国人の怒りを買っている。中国青年報が伝えた。

北京市東部の中央ビジネス区(CBD)でもひときわ目を引くCCTV新社屋。
その奇抜なデザインから米タイム誌が選ぶ「2007年世界10大奇跡の建築」に選出されるなど、北京五輪のメイン会場「鳥の巣」や「ウォーターキューブ」同様、「中国の台頭」を世界に知らしめる象徴と目されてきた。
それが「男女の性器」をモチーフにしているとあっては、「民族の誇りと栄光」が台無し。「外国人にはめられた」と中国全土を震撼させている。

同氏によれば、2つの建物が上部でよじれるようにつながっているメインビルは「女性が四つん這いで下半身を突き出している格好」、
今年2月に違法花火による火災で焼失した付属ビルはずばり「男根」だという。
同紙は「決していやらしい意味ではない。『性器崇拝』は太古の昔から存在していた」
と苦し紛れのフォローをしているが、中国の建築界からも「けしからん」「いかがわしい意図があることは当初から指摘されていた」などと怒りの声が噴出している。(翻訳・編集/NN)
58文責・名無しさん:2009/08/22(土) 22:00:54 ID:fYR+/pE60
そう言えば「トウモロコシを食べよう」ってキャンペーンしてる宗教団体があったな。

要は「遺伝子組み換え作物」の処分だが、燃料化するとはいえ「汚染種」を燃焼させるのだから、
場合によって、ガソリンよりもはるかに危険な大気汚染を誘発する点、警戒が必要だ。

簡単に言うと、車が「オナラ」を撒き散らし続ける訳だね。


バイオ燃料向けが過去最高 米トウモロコシ
2009年8月22日 17時11分

世界最大のトウモロコシ生産国の米国で、バイオ燃料向けに使われる量が2009〜10年度、
過去最高の42億ブッシェル(約1億668万トン)に上る見通しであることが22日までに分かった。
前年度に比べ約15%増え、米国のトウモロコシ生産量の約3分の1、同消費量の約4割に当たる。

米国でバイオ燃料を拡大する動きが続いていることを示し、穀物価格や食料需給に中期的な影響を与えそうだ。

トウモロコシから製造するエタノールは、ガソリンと混合して自動車燃料などに使われる。
米農務省が発表した農産物需給見通し(8月現在)によると、米国の09〜10年度のトウモロコシ生産量は127億6100万ブッシェルと高水準。
消費量は飼料用、加工用などを含め108億ブッシェル。

バイオ燃料向けは02〜03年度に9億9600万ブッシェルだったが、05年にブッシュ前大統領がバイオ燃料の拡大構想を打ち出したことをきっかけに急増。
07〜08年度は30億4900万ブッシェル、08〜09年度は36億5千万ブッシェルとなり、トウモロコシの国内生産量に占める比率はそれぞれ23%、30%だった。
09〜10年度はさらに33%に上昇する。(共同)
59文責・名無しさん:2009/08/23(日) 00:23:24 ID:dAnuZ1L20
麻生太郎首相は22日、兵庫県佐用町の豪雨災害の現場を視察した後、記者団に対し
「まだ行方不明が2名見つかっていない。亡くなられた方がいるので、心からご冥福をお祈り申し上げる。
引き続き捜査、捜索に当たっている方々が努力しておられると思うが、ぜひ遺体が見つかるように今後とも
努力をしていただきたい」と述べた。首相側はその後、秘書官を通じて「遺体」を「行方不明者」に訂正した。
(2009/08/22-16:28)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009082200234
60文責・名無しさん:2009/08/25(火) 15:48:03 ID:c3iMEtgb0
衆院選は厳しい状況、民主優位で一党独裁を懸念=与謝野財務相
8月25日11時5分配信 ロイター
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090825-00000619-reu-bus_all
61文責・名無しさん:2009/08/25(火) 16:04:41 ID:c3iMEtgb0
飲酒?警官が逆走・ひき逃げ…福岡、3幼児命日の前夜
8月25日8時58分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090825-00000289-yom-soci
62文責・名無しさん:2009/08/25(火) 16:16:54 ID:c3iMEtgb0
「子供を殺す」と脅迫、処刑の演出も CIAの尋問報告書
8月25日9時38分配信 産経新聞【ワシントン=有元隆志】

米司法省は24日、
2004年に作成された米中央情報局(CIA)による国際テロ組織アルカーイダ幹部らテロ容疑者への過酷な尋問に関する内部報告書を公表した。

報告書によると、CIA取調官は01年9月の米中枢同時テロの首謀者の1人とされるハリド・シェイク・モハメド被告に対し、
米国へのさらなる攻撃があった場合、「おまえの子供を殺してやる」と脅迫した。

また、イエメン沖で00年に爆弾を積んだボートが米駆逐艦コールに突入し、米兵17人が死亡した事件の首謀者とされるアブド・アルラヒム・アルナシリ被告には、CIA取調官が拳銃(けんじゆう)を頭に突き付けたり、動力ドリルを頭のそばで動かしたりした。

このほか尋問の行われている部屋の近くで、処刑を装い銃の音を響かせ、「死亡した容疑者」にふんしたCIA要員が運ばれていく様子を尋問を受けているテロ容疑者に見せるなどの「演出」も行ったという。

一方、アッシュクロフト司法長官(当時)は、テロ容疑者の顔面に放水し続ける「水責め」が1人の容疑者に119回行われたとの報告を受けたという。

パネッタCIA長官は声明で、「多くが古い話だ。強化された尋問方法は終わった」として、一連の取り調べはブッシュ前政権時代に行われた手法と強調した。

バートン大統領副報道官によると、オバマ大統領は新たなテロ阻止のため、連邦捜査局(FBI)の取調官が中心となって、テロ容疑者を尋問する新たなチームを設置することを了承した。
ホワイトハウスの国家安全保障会議(NSC)が尋問チームを監督する。
63文責・名無しさん:2009/08/25(火) 17:21:52 ID:c3iMEtgb0
ストリートビュー 「個人情報」配慮を グーグルに総務省要請へ
8月25日7時56分配信 産経新聞

総務省は24日、
グーグル日本法人に対して、同社が展開する地図検索サービス「ストリートビュー」をめぐり、個人のプライバシーなどに配慮した運用ルールを策定するように求める方針を固めた。
路上から撮影した風景などをインターネット上で立体的な画像として閲覧できる同サービスに対しては、個人の生活環境などが判別されるとして、地方自治体などから強い反発が起きていた。
グーグル日本法人も運用のルール化を受け入れる方向で調整を進めている。

ストリートビューについてはグーグル側も自治体などに対し、撮影前に事前説明を実施する方針などを表明している。
また、画像に映った顔や自動車のナンバー、表札にぼかしを入れるなどの独自の対策も進めている。

しかし、総務省では、このサービスによるプライバシー侵害は社会的な懸念が依然として強いと判断。
省内に設けた研究会で近く同社に対し、一定のルールを策定するように求めることを決定する。
運用方針を明文化して公表を促し、透明性の確保につなげる。

具体的にはストリートビューのサービスに関して、
ネットを利用しない人にも認知できるように新聞などの紙媒体などを通じての告知を求める。
また、ネットユーザーによる画像の二次利用についてもプライバシーへの配慮を求め、不適正な使用があったと認めた場合には画像を削除する。

二次利用では、ストリートビューで撮影された特徴的な形をした家や防犯対策に問題がある家などをユーザーが集め、ネット上で公開するなどの行為も問題になっていた。

総務省は6月にもストリートビューが個人情報保護法に違反するかなどの点について議論したが、個人の特定が困難なことから、違法性はないと判断していた。
ただ、撮影された内容次第によってプライバシー侵害につながる恐れがあると警告していた。

米グーグルが始めたストリートビューは、日本では昨年8月に東京や横浜、大阪など12都市を対象にサービスが開始されている。
64文責・名無しさん:2009/08/26(水) 12:55:50 ID:wcZatLzo0
<農政事務所>来年度中に廃止 汚染米見抜けず 農水省
8月26日2時30分配信 毎日新聞

農林水産省は、政府備蓄米の売買などを担当している全国38カ所の農政事務所を来年度中に廃止する方針を固めた。
08年9月に発覚した汚染米の不正転売事件を受けた措置。
コメ売買や食品の表示・安全、統計調査などの業務は全国7カ所にある地方農政局などの上部機関や新設の組織に引き継がれる見通し。
来年度の機構改革案に盛り込む。
汚染米事件では、長年不正を見抜けなかった農政事務所の対応が批判され、同省内に設置された「農水省改革チーム」は08年11月、農政事務所の廃止を提言していた。

本省でも、コメの流通を監視する機能は、食品の表示・安全を担当する消費・安全局に移管する方向。
地方でのコメ流通監視は自治体への権限移譲を検討している。【行友弥、太田圭介】
65文責・名無しさん:2009/08/26(水) 13:20:09 ID:wcZatLzo0
妻の遺体と同居1カ月半の海自隊員を再逮捕 徳島県警
8月26日10時36分配信 産経新聞

徳島県松茂町の海上自衛官が妻の遺体を自宅アパートに約1カ月半放置していた事件で、県警捜査1課と徳島北署は26日、
死体遺棄容疑で逮捕した松茂町笹木野の海自・徳島航空基地隊所属の1等海曹、山本久容疑者(43)
を、妻を衰弱死させた保護責任者遺棄致死容疑で再逮捕した。

山本容疑者は死体遺棄容疑で徳島地検へ送検後、事件当時の精神状態を調べるため25日まで鑑定留置されていたが、刑事責任能力はあると判断された。

逮捕の容疑は、3月上旬にアパートで同居していた妻=当時(39)=が病気で重篤な状態に陥ったにもかかわらず、
医師の治療を受けさせるなど、必要な措置を取らずに同月中旬ごろに妻を衰弱死させたとしている。
山本容疑者は「妻に少量の飲食物は与えていた」と話しているという。

山本容疑者は5月14日、妻の死亡を確認しながら同月11日までの約1カ月半、遺体を自宅アパートの布団の上に放置した疑いで逮捕された。
調べに対し容疑を認めた上で、「昨年秋ごろから家庭内別居状態で、互いにかまわなくなっていた。妻の死が発覚すると、病院へ連れて行かなかったことを責められると思った」などと供述しているという。
66文責・名無しさん:2009/08/26(水) 14:01:05 ID:wcZatLzo0
仏大統領、大手銀行の巨額賞与に「待った」
8月26日11時48分配信 読売新聞【パリ=林路郎】

フランスのサルコジ大統領は25日、
国内主要銀行の各首脳をエリゼ宮(大統領府)に集め、役員やトレーダーらを対象とした賞与総額の3分の2について支給凍結を命じた。

国家元首が民間のボーナスに介入するのは極めて異例。
世界的な経済危機に際して公的資金を受けながら、巨額ボーナス支払いへ動いた金融機関に対する国民の激怒が背景にある。

同大統領は25日の記者会見で、賞与支払いの条件は「来年の業績安定」だとした上で、「従わない銀行とは取引しない」と、どう喝とも言える強い口調で支給凍結を迫った。

また、「金融資本主義のルール変更は可能だ」と述べ、米ピッツバーグで9月下旬に開かれる金融サミットで、金融危機の一因となったとされる巨額賞与の慣習について改革を提唱する考えも示した。

最大手のBNPパリバは、今年に入って金融取引の収益が改善したとして、投資部門の職員ら約1万7000人に総額10億ユーロ(1人平均5万9000ユーロ=約830万円)の賞与を来年初頭に支払うと決めた。
これに他行も追随する構えを見せると、「51億ユーロもの公的資金投入を受けながら不見識」「ボーナスを払えるなら中小企業に貸せ」といった批判が国内で一斉に噴出、政権が対応を迫られていた。 最終更新:8月26日11時48分
67文責・名無しさん:2009/08/26(水) 14:51:34 ID:wcZatLzo0
宇宙実験棟「きぼう」模型が登場 各務原の航空宇宙科学博物館
2009年8月26日

国際宇宙ステーション(ISS)を構成する日本の実験棟「きぼう」を紹介する模型が、各務原市下切町のかかみがはら航空宇宙科学博物館の展示に新たに加わった。

「きぼう」は円筒型の船内実験室や、接続する船外実験プラットホームなどから成る日本初の有人実験施設。
宇宙飛行士の若田光一さんが4カ月半の宇宙滞在中、最後の部品を取り付けて完成させたことでも話題となった。

宇宙空間に実験装置などを出し入れするためのエアロックや、船内実験室とプラットホームをつなぐ結合機構などを川崎重工業航空宇宙カンパニー岐阜工場(各務原市)で製造。
模型は幅約1・7メートル、縦約1メートル、奥行き約1・4メートルのケース入りで、同社が提供した。

模型は、ボタンを押すとプラットホームが実験室に接近して結合する仕掛け。
可動式のツメが結合部でかみ合う機能を再現しており、来館者が興味深そうに眺めている。
(久下悠一郎)
68文責・名無しさん:2009/08/26(水) 14:57:44 ID:wcZatLzo0
「選挙区は自民へ、比例どこでも…」一部陣営が訴え 公明は憤り
2009年8月26日 12時24分
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2009082690122134.html
69文責・名無しさん:2009/08/26(水) 18:58:22 ID:couyxBJf0
宗教法人の話が無いんですが。
70文責・名無しさん:2009/08/27(木) 09:20:46 ID:mQhGTWTS0
じゃあ、スレッド読めば?>>69
71文責・名無しさん:2009/08/27(木) 14:54:21 ID:mQhGTWTS0
米、宝石サンゴ取引の規制提案へ 乱獲で減少、ワシントン条約会議
08月27日(木)09:23

鮮やかな赤やピンクの美しさで古くから装飾品として人気がある通称「宝石サンゴ」が、乱獲で減っているとして、
ワシントン条約の対象種として国際取引を規制する提案を、米国が来年3月の同条約締約国会議で行う方針であることが27日、分かった。
水産庁によると、日本では高知、鹿児島、沖縄各県などでサンゴ漁が行われ、一部は輸出もされている。
取引規制が決まれば、取引量のチェックや輸出時の許可証発行など、多くの対策が必要になる。
米国の姿勢は正式決定ではないが、水産庁は「規制の根拠となるだけの科学的データがあるか疑わしい」と、提案されれば反対する方針。
米国提案の対象は、アカサンゴやモモイロサンゴなど代表的な宝石サンゴの仲間。
装飾品として需要が高まったため各地で乱獲が進み、サンゴの群落が消滅するなど、個体数の減少が目立つと米国は指摘。
ワシントン条約の「付属書2」の対象種とし、輸出国の許可証がなければ輸出できないようにすることを提案する見通しだ。
72文責・名無しさん:2009/08/27(木) 18:48:19 ID:mQhGTWTS0
「蓮生閣」建設へ 工事も本格化 長岡京の光明寺 貴賓室の役割果たす
8月27日10時29分配信 京都新聞

西山浄土宗総本山・光明寺(京都府長岡京市粟生)は、法然上人八百年御遠忌記念事業の一環として、貴賓室などの役割を果たす施設の建設工事を進めている。
名称は公募で「蓮生閣(れんせいかく)」に決まり、工事も本格化している。
同事業執行本部によると、寺には全国から集まる僧侶の控えの間などに使う「衆会(しゅうえ)所」と、供え物の準備などに利用する「献供(けんぐ)所」があったが、いずれも手狭で使い勝手が悪く建て替え計画があった。
今回、この2施設の機能を統合させる。
「蓮生閣」は「献供所」跡地や裏山の急傾斜地を補強して造成した敷地約300平方メートルに建設している。
鉄筋コンクリートの洋間を主体とした地下と、木造平屋建ての和室を中心にした一階で構成し、延べ床面積約520平方メートル。
合わせて、釈迦(しゃか)堂裏の一般参拝者トイレを全面改築、河川改修に伴う擁壁工事なども一括で行っている。
総事業費は約5億円。造成で出た残土は、境内の紅葉などの養生・育成畑で活用した。
同事業執行本部は「一カ所に機能をまとめることで利便性が向上する。
2011年2月には完成させ、4月に行う八百年御遠忌に間に合わせたい」としている。 最終更新:8月27日10時29分
73文責・名無しさん:2009/08/28(金) 13:23:51 ID:PULu7SNA0
自民頼みは公明・女性票、民主は「安全運転」
8月28日8時3分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090828-00000083-yom-pol
74名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:20:35 ID:44uYcAXx0
文科省天下り 3分の1が私学に再就職
8月29日1時45分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090829-00000510-san-soci
75名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:32:21 ID:44uYcAXx0
<開運商法>業務停止命令の2社 広告の住所に実在せず
8月29日15時1分配信 毎日新聞

ブレスレット購入者に高額なおはらいを勧める悪質な開運商法問題で、
経済産業省から業務停止命令を受けた大阪市の2業者は登記上の住所に存在せず、雑誌などの広告に表示された住所もレンタルオフィスだけで2社の従業員はいなかったことが、経産省の調査で分かった。
実質的な事務所は神戸市中央区にあり、会社の実態を隠そうとしていたとみられる。

経産省によると、業務停止命令を受けた通信販売業「日開堂」=6月に解散=と同「宝招院」の登記上の住所は異なるが、ともに大阪市中央区内にある。
だが、いずれの住所にもビルは建っているものの、2業者が入居した形跡はないという。

さらに、日開堂は雑誌などの広告で、登記上とは別の大阪市中央区の住所が、宝招院は「京都市下京区」と表記されていた。
しかし、いずれもレンタルオフィスを借りているだけだった。

営業拠点は2社を実質的に運営していたアクセサリー製造販売業者「オフィシャルサポート」(兵庫県姫路市)の神戸市中央区にある事務所内にあった。
レンタルオフィスにかかってくる電話は、神戸市の事務所に転送されるようになっていたという。【奥山智己】
76名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:45:49 ID:44uYcAXx0
パセリから基準値超す農薬 名古屋などに出荷
2009年8月30日 朝刊

長野県塩尻市の洗馬農協は29日、
名古屋市などの市場に出荷したパセリから基準を超す農薬が検出されたと明らかにした。
通常はパセリ栽培には使わない農薬で「健康に影響はない量」としている。

検出されたのは
ジメチルビンホス0・1ppm、
フェニトロチオン0・02ppm
で、ともに食品衛生法の基準値は0・01ppm。名古屋市の検査で分かった。

洗馬農協の説明では、生産者が自家用野菜に使用した農薬散布器でパセリ用の農薬を散布。
「器具の洗浄が十分でなく、前の農薬が残っていたのが原因」とみている。

この生産者のパセリは、17日から19日にかけ名古屋市のほか広島市の市場などに計50キロ出荷され、27日までにすべて販売されたという。
77名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:04:32 ID:44uYcAXx0
日本船舶の競争力が上がっていいと思うが。


南極海で重油使用禁止へ 調査捕鯨の日本船に影響も
2009年8月29日
http://www.chunichi.co.jp/article/feature/cop10/list/200908/CK2009082902000283.html
78文責・名無しさん:2009/08/31(月) 12:49:50 ID:ofa//R4G0
海自教官1人、略式起訴へ=隊員死亡で広島地検方針
8月31日10時45分配信 時事通信

海上自衛隊の第1術科学校(広島県江田島市)で昨年9月、
特殊部隊「特別警備隊」養成課程の男性3等海曹=当時(25)=が訓練中に15人と格闘し死亡した事件で、広島地検は31日、
業務上過失致死罪で、当時の教官1人を略式起訴する方針を固めた。
事件では海自警務隊が6月10日、安全管理を怠ったとして業務上過失致死容疑で教官ら4人を書類送検している。
書類送検された他の3人は不起訴処分となる見通し。
地検は、担当教官が被害状況の確認や安全確保を怠り、格闘訓練を継続させた過失があったと判断したとみられる。
79文責・名無しさん:2009/08/31(月) 13:17:45 ID:ofa//R4G0
対イラン武力行使を主張=クリントン氏訪朝は誤り−前米副大統領
8月31日8時47分配信 時事通信【ワシントン時事】

チェイニー前米副大統領は30日に放映されたFOXテレビのインタビューで、イランへの武力行使を主張したことを明らかにした。
しかし、ブッシュ前大統領はイラン核問題を外交手段で解決することを決断、チェイニー氏の主張は退けられたという。
チェイニー氏は「前政権の中で武力行使をより声高に主張した」と指摘。
「イランは現在も核開発計画を推進しており、まだ解決には至っていない」と述べた。
一方、チェイニー氏は、ブッシュ前大統領が2期目に入って助言を聞き入れなくなり優柔不断になった、と失望を表明したとの米紙報道を否定した上で、政策面で見解の相違があるのは当然だと反論した。
同氏はまた、北朝鮮は「最悪の核技術拡散国」であり、同国で拘束されていた2人の女性記者を解放するためクリントン元大統領が訪朝し、金正日総書記と会談したことは「悪行に報いるもので誤りだ」と批判した。
80文責・名無しさん:2009/08/31(月) 14:15:49 ID:ofa//R4G0
太田・公明代表が辞意

衆院選で落選した公明党の太田昭宏代表は31日、党本部で記者会見し、
9月3日の常任役員会で自身の進退問題を議題とする考えを示し、辞任の意向を事実上表明した。
後継を含む新執行部については「特別国会の開会を念頭に置きながら相談したい」と述べ、15日の方向となっている召集日までに選出するのが望ましいとの考えを強調した。
同席した北側一雄幹事長も「選挙の責任者として責任を痛感している。私の立場は代表にお任せする」と辞意を示した。
共同ニュース2009年8月31日
81文責・名無しさん:2009/08/31(月) 14:28:33 ID:ofa//R4G0
航空機ですら、酒は「忌諱物質」なのですが・・・

なんかこう「混ぜくちゃ」にしてますよね?


サッポロが宇宙で「ホップ」の保管実験に参画
8月31日12時18分配信 産経新聞

サッポロビールは31日、
ビール用の「ホップ」を宇宙で保管する実験に世界で初めて乗り出したと発表した。
同社は昨年、宇宙で大麦の種子の保管実験を行っており、宇宙産の原料を使った純正の“宇宙ビール”が、今後、サッポロから実用化される可能性もある。

サッポロの実験は、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が今月から来年2月までの半年間にわたり実施する、国際宇宙ステーション「きぼう」の研究に参画するもので、
サッポロの育種ホップの種子を保管する実験が公募でJAXAから認められたためだという。

サッポロは、半年後のきぼう帰還後、同社の研究所で宇宙空間がホップに与える影響などについて分析し、宇宙科学教育への利用や、将来的なビールへの使用も検討するという。

サッポロは、平成18年から宇宙での大麦栽培の研究を岡山大学との共同で行い、昨年にはロシアの国際宇宙ステーションの研究に参画。
宇宙ステーションで5カ月間保存された大麦の種子を使った世界初の宇宙ビール「サッポロ スペース バーレイ」を昨年12月に実験的に製造している。
82文責・名無しさん:2009/09/01(火) 14:48:34 ID:xTMhByLJ0
<衆院選>反省の弁、次々 惨敗後初の閣議
9月1日11時34分配信 毎日新聞

衆院選後初めての閣議が1日午前、首相官邸で開かれた。
自民党への逆風が吹く中で、麻生内閣の閣僚14人(参院議員を除く)は、小選挙区で敗北した人はいたものの、全員が当選。
麻生太郎首相は閣僚懇談会で「全員が戻ることができてよかった」とねぎらった。
しかし、閣僚からは記者会見で厳しい選挙結果への反省の弁などが相次いだ。

与謝野馨財務・金融担当相は「多くの有能、有為な人材が一敗地にまみれたのは悲しいことだ」と述べた。
そのうえで「小泉内閣が終わった時に人気先行で総裁選をしたことが、いろいろな面で国民の失望を買ったのではないか」と指摘した。

舛添要一厚生労働相は、「政治の世界は能力中心に選ぶべきで、『お友達』の観点が優先されると緊張感に欠ける。緊張感のなさに国民が厳しく審判を下した」と政権の体質を批判した。

公明党の斉藤鉄夫環境相は記者団から「自民党に足を引っ張られたという思いはあるか」と問われると、
「まったくないと言えばうそになる。衆院選前の、自民党のゴタゴタしたイメージはマイナスだった」と率直に認めた。

塩谷立文部科学相は「普段の政治の内容が(国民に)あまり伝わっていない。正確な情報をどう伝えるかということをマスコミにもぜひ考えてもらいたい」と八つ当たり気味に語った。【坂口裕彦】
83文責・名無しさん:2009/09/01(火) 15:35:22 ID:xTMhByLJ0
結局、
>>当選?


谷垣氏の支援者を逮捕 衆院選 知人に現金供与疑いで府警
8月31日22時59分配信 京都新聞

衆院選で、投票や投票の取りまとめを依頼して現金を渡したとして、舞鶴署などは31日、
公選法違反(買収)の疑いで、京都5区で当選した自民党の谷垣禎一さんを支援していた京都府舞鶴市大内野町、無職千歳嘉四郎容疑者(71)
を逮捕した。
関係者によると、千歳容疑者は谷垣さんの選挙対策本部幹部を務めた千歳利三郎府議(自民)の実弟。千歳容疑者は選対本部には入っていないという。
逮捕容疑は8月25日ごろ、舞鶴市内で、候補者を当選させるため、知人の男性2人に投票や投票の取りまとめを依頼し、報酬として現金計1万1千円を渡した疑い。
府警は、千歳容疑者がどの候補者への投票を依頼したかなどを明らかにしなかった。
京都5区は、谷垣さんが民主党の小原舞さんを7032票差で破り、10選を決めた。 最終更新:9月1日9時9分
84文責・名無しさん:2009/09/01(火) 15:46:29 ID:xTMhByLJ0
<さい帯血>紛失で移植手術できず 東海大
9月1日13時46分配信 毎日新聞

日本さい帯血バンクネットワークは1日、
東海大学病院(神奈川県伊勢原市)が保存していたさい帯血を紛失し、患者への移植手術ができなくなったと発表した。
赤ちゃんのへその緒などに含まれるさい帯血は、白血病患者への移植治療などに使われる。
同ネットワークは、この患者に適合するほかのさい帯血を探している。

ネットワークによると、8月下旬、
移植に使われることが決まったさい帯血を、病院側が搬送しようと保存タンクから取り出したところ、さい帯血のバッグが入った金属ケースの中身がなかったことが判明した。
さい帯血は縦横約10センチ、高さ約1センチのケースごと液体窒素で満たされたタンクに置かれており、同病院には約5000個が保存されているという。【清水健二】 最終更新:9月1日13時54分
85文責・名無しさん:2009/09/01(火) 19:18:43 ID:xTMhByLJ0
「族議員、もう守ってくれない」困惑の官僚
8月31日17時41分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090831-00001025-yom-soci
86文責・名無しさん:2009/09/01(火) 20:10:30 ID:xTMhByLJ0
創価学会ですか?


「民主党さんの思うとおりにはさせないぜ」 ツイッター軽率発言を産経新聞が謝罪
8月31日20時45分配信 J-CASTニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090831-00000005-jct-sci
87文責・名無しさん:2009/09/02(水) 10:35:38 ID:JyuFlK5J0
「現地置き去り」なのに「地元の要請が強い?」
同じ「産経新聞」で矛盾ですね。
「地元業界」と「国交省」から「サンケイ」への要請なのでは?


国交省が群馬・八ツ場ダムの入札を凍結へ
9月1日19時48分配信 産経新聞

民主党がマニフェスト(政権公約)で建設中止を掲げた群馬県の八ツ場(やんば)ダムについて、国土交通省は、今月11日から行われる入札を一時凍結する方針を固めた。
谷口博昭事務次官は「必要性は説明する」としながらも、民主党の意向に沿う考えを示しており、建設が中止される可能性も出てきた。
八ツ場ダムをめぐっては、地元の建設要望が強く、民主党政権への反発も予想される。

国交省は1日に八ツ場ダムの建設工事を公示。
11〜18日に一般競争入札を行って、落札業者を決める予定だった。
すでに、8月31日に提出した来年度の概算要求には、事業費194億円が盛り込まれている。

だが、民主党が「無駄な公共工事」の具体例として中止を掲げており、事業費が認められる可能性は低いと判断。
また、新大臣就任前に入札に踏み切ると、反発を買うことは必至な上、落札業者と契約後に建設が中止されると多額の違約金が発生することも考慮して入札が凍結された。

ただ、八ツ場ダム建設では、4600億円の総事業費のうち、すでに約3200億円が投入されている。
支出金の半分は1都5県が負担し、建設予定地から転居した住民もいるなど、関係する自治体の建設要望は強いという。

谷口事務次官は8月31日の記者会見で、
「新大臣には、治水や利水の観点から必要性や地元の早期建設を求める要求があることも説明していきたい」と建設への理解も働きかけていく姿勢を示した。
88文責・名無しさん:2009/09/02(水) 10:38:40 ID:JyuFlK5J0
<仏像窃盗>元住職に逮捕状 無住寺から盗んだ疑い 奈良
9月2日2時30分配信 毎日新聞

常駐の住職などがいない無住寺から仏像4体を盗んだ疑いが強まったとして、奈良県警は奈良市の元住職(62)について、窃盗容疑で逮捕状を取った。2日にも逮捕する。
県警は元住職がこのほか少なくとも約20体の仏像を盗んで古物商に売ったとみて調べている。

捜査関係者によると、元住職は今年6月29日〜7月1日、
奈良県山添村吉田の無住寺「自作寺」から千手観音像など仏像4体を盗んだ疑いがある。いずれも文化財指定などはされていない。

元住職はこの4体のほか約20体の仏像を古物商に売っており、うち1体は、同県黒滝村の無住寺から盗まれた江戸時代の蔵王権現立像で、京都府で開かれたオークションで150万円以上の値段がついた。【大森治幸、上野宏人】
89文責・名無しさん:2009/09/02(水) 10:54:25 ID:JyuFlK5J0
別れ話浮上の女性に「浮気調査の費用払え」 恐喝で男逮捕
9月2日9時43分配信 産経新聞

別れ話が持ち上がったいた女性に浮気調査にかかった費用を払えなどと、交際女性から現金を脅し取ったなどとして、千葉県警我孫子署は、
恐喝の疑いで、同県柏市松ケ崎、会社員、藤川宏容疑者(24)
を逮捕した。容疑を認めているという。

柏署の調べによると、藤川容疑者は8月13日午前4時ごろ、
自宅で、同県我孫子市の女性会社員(24)に「別れたいなら、浮気調査にかかった金と慰謝料の70万円を払え」脅し、現金5万円を脅し取った疑いが持たれている。
90文責・名無しさん:2009/09/02(水) 15:01:12 ID:JyuFlK5J0
天下り 事故米引責の前次官が関連法人会長に 公表せず
9月2日12時50分配信 毎日新聞

事故米不正転売事件で引責辞任した農林水産省の白須敏朗・前事務次官(58)が、水産庁が所管する社団法人「大日本水産会」(東京都港区)の会長に就任したことが分かった。
民主党は「官僚の天下りのあっせんの全面禁止」を掲げており、政権発足前の駆け込み人事とみられるが、農水省は公表していなかった。

農水省や同会によると、同会は中須勇雄・元水産庁長官(65)が03年6月から会長を務め、今年5月、総会と理事会が開かれ4期目を選任された。
しかし、今月1日の臨時総会と理事会で白須前次官の会長就任が決まった。
任期は11年5月まで約2年で報酬は年1860万円に上る。

農水省によると、内閣府の官民人材交流センターは昨年12月に設立されたため、既にOBとなっていた白須前次官は、あっせんの対象外。
農水省は「こちらであっせんはしていない」としており、同会は「中須前会長ご自身が後任を探していた」と話している。

今回の人事が公表されなかったことについて、農水省秘書課は
「うちが発表すれば国が任命したように誤解される恐れがあったためで、隠していたわけではない」と釈明している。

「駆け込み」と指摘される人事では、内閣府審議官を7月に退職した旧厚生省出身の柴田雅人氏(60)が、8月29日付で国民健康保険中央会理事長に就任したことが明らかになっている。
91文責・名無しさん:2009/09/02(水) 18:53:57 ID:JyuFlK5J0
将来の消費増税あり得る=鳩山民主代表が連合で言及
9月2日16時9分配信 時事通信

民主党の鳩山由紀夫代表は2日午後、都内で開かれた連合の中央執行委員会であいさつし、
消費税について「政治不信が払しょくされたときには国民の皆様にもご負担をお願いするようなことも将来出てくる可能性があろうかと思う」
と述べ、将来の税率引き上げはあり得るとの考えを示した。
同党は消費税は4年間は引き上げない方針。
これに関し、鳩山氏は自公連立政権では「国民の皆様が政治に対する不信感を強めている段階で、消費税増税のことなど実現するべくもなかった」と指摘。
その上で「真剣にこの問題を取り上げ、将来の年金などを含めて社会保障の議論を進めて、結論を見いだしていきたい」と語り、議論自体は封印しないことに理解を求めた。 
92文責・名無しさん:2009/09/03(木) 17:32:13 ID:6ZSoVGIJ0
英BP、メキシコ湾深海部で「巨大」油田発見
9月3日10時43分配信 ロイター
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090903-00000215-reu-int
93文責・名無しさん:2009/09/03(木) 17:56:36 ID:6ZSoVGIJ0
火災 民家全焼、焼け跡から2遺体 兵庫・加古川
9月3日11時10分配信 毎日新聞

3日午前4時40分ごろ、
兵庫県加古川市加古川町木村の塗装業、中田功一さん(35)方から出火、木造2階建て住宅と隣接する平屋建てプレハブ棟の計延べ106平方メートルを全焼して約2時間後に消えた。
焼け跡の玄関付近から2人の遺体が見つかった。
中田さんの妻の由美子さん(37)と三女の智美(ともみ)ちゃん(7)=市立加古川小2年=の行方が分からないことから、県警加古川署はこの2人とみて身元の確認を急いでいる。

同署によると、中田さんは5人家族。
中田さんと長女(14)、次女(12)は避難して無事だった。
現場はJR山陽線・加古川駅の西約1キロの住宅街。
近所の男性によると、中田さんは家から避難した後、「2階に妻子がおるんや」と叫びながら、消防団員とともにホースで放水していたという。
また近所の主婦は「寝ていたら家族に『火事だ』と起こされ、パンパンと何かが破裂するような音が聞こえた。中田さんの家を見たら、1階の窓から火と煙が噴き出していた」と話していた。

智美ちゃんが通う加古川小は1日から2学期が始まったばかり。
3日は始業前に緊急全校集会を開いた。
教頭は「明るく活発な子で家族仲もよい。体育が苦手だけど、逆上がりの練習を一生懸命頑張っていた」と話していた。【久野洋、山川淳平】
94文責・名無しさん:2009/09/03(木) 18:56:45 ID:+LoBNsV/0
>>92-93
宗教法人の話には見えませんが。
95文責・名無しさん:2009/09/04(金) 16:50:49 ID:2DuDcZBL0
スレッド読めば?>>94
96文責・名無しさん:2009/09/04(金) 16:52:10 ID:2DuDcZBL0
院政の可能性=「小沢幹事長」に閣僚から発言
9月4日12時15分配信 時事通信

民主党の幹事長に小沢一郎代表代行が就任することについて、閣僚から4日午前の閣議後の記者会見で発言が相次いだ。
甘利明行政改革担当相は「閣内に入らないなら(政府・与党の)一元管理体制はかなり怪しくなる。(小沢氏が)院政といわれないようにやらないといけない」と小沢氏が実権を握る可能性を指摘。
河村建夫官房長官は、西松建設による違法献金事件で小沢氏の秘書が起訴されたことに触れ「まだ解決されていない。説明責任をどう果たすのか」と述べ、追及していく考えを示した。
小沢氏と囲碁仲間の与謝野馨財務・金融相は「肝心なときは慎重に考える方だ」との見方を示し、
舛添要一厚生労働相は「敵の戦力の話をするような場合じゃない。どんなピッチャーでも打ち崩すだけの戦力を(自民党が)持たないと勝てない」と語った。 
97文責・名無しさん:2009/09/04(金) 16:55:18 ID:2DuDcZBL0
「拉致して殺す」児童館に脅迫状 埼玉・朝霞
9月4日13時46分配信 産経新聞

埼玉県朝霞市北原のきたはら児童館に8月31日、
子供の殺害を予告する文書が郵送されていていたことが4日、朝霞署などへの取材で分かった。
同署は威力業務妨害の疑いで捜査している。

朝霞署の調べでは、予告文は封書で、
「施設を封鎖しろ。受け入れてもらえなかった場合、無差別に子供を拉致して殺す」などとワープロ打ちしてあった。

朝霞署によると、児童館では8月25日夜から26日朝にかけ、
事務室からパソコン2台が盗まれる事件があり、窓ガラス数枚に黒のスプレーで「殺」「子ども死」と書き残されていた。
同署は2つの事件が同一犯の可能性もあるとして調べている。

市は2日、ホームページに文書が届いたことを記載するとともに、保育園や幼稚園などの保護者に注意を呼びかける文書を配布した。
98文責・名無しさん:2009/09/04(金) 18:43:00 ID:2DuDcZBL0
ビル建設めぐりトラブル 千葉市会議長立件へ 不動産会社を恐喝未遂容疑
9月3日7時57分配信 産経新聞

千葉市議会議長の小梛(おなぎ)輝信市議(66)が、地元のテナントビル建設を巡るトラブルで仲介に入った不動産会社から金を脅し取ろうとした疑いがあることが2日、捜査関係者への取材で分かった。
小梛市議は不動産会社幹部に、指定暴力団の名刺をみせて対応を迫っていたことも判明。
千葉県警は近く、恐喝未遂容疑で小梛市議を立件する方針を固めた。

トラブルの発端となったビル建設は、都内の大手ゼネコンが受注し、JR総武本線稲毛駅前(同市稲毛区)に建設が予定されている。
3月に着工し、11月末の完成を目指している。

捜査関係者によると、小梛市議はビルの工事開始後、建設業者のもとに押しかけ「あいさつがない」と迫り、4月下旬、
仲介に入った同市中央区の不動産会社の幹部を自分の事務所に呼びつけて脅し、金銭を要求した疑いがあるという。

不動産会社の関係者によると、小梛市議はそれ以前にも同じ件で、不動産会社幹部に何度も電話をかけて怒鳴るなどし、面会した際には指定暴力団の名刺をみせたという。
不動産会社の幹部は面会直後に県警に相談。県警は関係者の事情聴取など捜査を進めていた。

小梛市議は自民党千葉市議団に所属し、4期目。今年6月末から千葉市議会の第70代議長を務めている。

小梛市議の親族らは、同市稲毛区で土木建築会社など2社の経営にかかわっているほか、小梛市議自身も親族らで経営する土木建築資材会社で 平成19年2月まで役員を務めていた。

産経新聞の取材に対し、小梛市議は「人を脅したりはしていない。事実ではない」と回答。
小梛市議の周辺関係者は「すでに不動産会社幹部への謝罪も済ませており、終わった話だ」などと話している。

同市では4月に、市発注工事をめぐり、鶴岡啓一市長(当時)が警視庁に収賄容疑で逮捕、起訴されたばかり。
99文責・名無しさん:2009/09/04(金) 18:43:56 ID:2DuDcZBL0
>>98
千葉市長の市議時代に議長が圧力 「暴力団との関係調べ質問を」
2009年9月4日 17時32分

千葉市内のビル建設をめぐる恐喝未遂容疑で逮捕された千葉市議会議長小梛輝信容疑者(66)が昨年3月ごろ、
入札情報の漏えい疑惑について市議会で追及した当時市議の熊谷俊人市長(31)に面会し、「暴力団との関係も調べた上で質問しないといけない」などと圧力をかけるような発言をしていたことが4日、分かった。

熊谷市長が4日、報道陣に明らかにした。熊谷市長は「暴力団とのつながりは前からうわさされていた。気にせず追及しなければならないものは追及しようと思った」と語った。

熊谷市長によると、昨年3月の市議会で、入札制度について「調査基準価格が漏れているのではないか」などと質問。その直後、小梛容疑者が議会の控室に熊谷市長を訪ね、暴力団の名前を出して注文を付けたという。

また、自民党千葉市議団は4日付で小梛容疑者を除名した。
(共同)
100文責・名無しさん:2009/09/04(金) 18:44:40 ID:2DuDcZBL0
age
101文責・名無しさん:2009/09/04(金) 18:56:24 ID:2DuDcZBL0
「現地無視」の上に、「バレたらダメだから、後手を引いた分の給料を払え」と?

銀行のトラブルを、国土破壊でゴマカシですか?

地方にとっては「不法投棄を煽る」効果しかない発言ですね。
大気汚染して金を儲けても仕方ないのでは?

建設中止なら分担金の返還請求 八ツ場ダムで石原都知事
2009年9月4日 18時22分

国土交通省が八ツ場ダム(群馬県)本体工事の入札を延期したことに対し、東京都の石原慎太郎知事は4日の定例会見で、
「東京だって分担金を出資した。これが国の意思で(建設が)中止になったら当然、返還請求する」と述べた。

都によると、八ツ場ダム事業の都の負担分は総額635億円で、既に457億円を支払っている。

石原知事は「完成するよりも、ばらして駄目にした方がいろんな補償を含めてお金がかかる。政府として財政上の実利も考えて冷静に判断してほしい」と話し、建設の継続を求めた。
(共同)
102文責・名無しさん:2009/09/04(金) 19:26:25 ID:2DuDcZBL0
>>「身内の調査には限界がある」


年金改ざん、元課長2人も関与=判明分わずか4人に−社保庁
9月4日18時52分配信 時事通信

厚生年金の標準報酬月額改ざん問題で、社会保険庁は4日、新たに社会保険事務所の元課長2人が関与を認めたと発表した。
社保庁が委嘱した有識者らによる面談調査で判明したもので、このうち、男性職員1人を同日付で訓告処分としたが、1人は退職済みで処分対象にならない。
社保庁は7月末、職員2人を処分しており、関与が判明したのは計4人となった。
処分されたのは、元厚木社保事務所徴収課長。1998年10月、1社の事業主と従業員計5人の報酬月額を不正に引き下げた。
もう1人は、元広島西社保事務所徴収課長のOBで、7社の不正引き下げへの関与を認めた。
報酬改ざん問題で社保庁は、昨年10月以降、2万件の戸別訪問を実施。
ただ「身内の調査には限界がある」として、今年4月、有識者にも面談調査を依頼。
面談調査は、職員の関与が強く疑われる19件を選んで実施した。
社保庁は「新政権でも引き続き調査は行う」としているが、改ざんが疑われる約6万9000件のうち、これまでに不正関与を認めたのはわずか4人。
報酬改ざん問題の究明は、年金記録問題の処理を「国家プロジェクト」に掲げる民主党にとっても、大きな課題となりそうだ。
103文責・名無しさん:2009/09/04(金) 19:59:26 ID:7xnkEpl90
>>95
スレ主は、宗教法人が何の事かをまったく理解していない。
と言う事ですね。
104文責・名無しさん:2009/09/04(金) 23:44:08 ID:2DuDcZBL0
じゃあ君が「宗教」を定義してみせれば?>>103
105基本。:2009/09/04(金) 23:58:41 ID:8eg/0zZb0
ともかく、福祉目的税として、宗教の施設、不動産に課税をすることが先ず最初に必要だ。
宗教とは「福祉」を目指しているものだから、協力は必ずしてくれる。
寄付と寄贈で出来た資産だからこそ、福祉のために課税する。
良いことだ。
106文責・名無しさん:2009/09/05(土) 08:59:32 ID:AXy6OvRl0
>>104
それが人に物を聞く時の態度なのかい?
107文責・名無しさん:2009/09/05(土) 14:27:08 ID:JaEZFHS80
だから殺したのかい?>>106
108文責・名無しさん:2009/09/05(土) 14:28:09 ID:JaEZFHS80
<JR西日本>元部長が居眠り? 脱線事故遺族説明会で
9月5日10時21分配信 毎日新聞

JR西日本が8月に開いた福知山線脱線事故の遺族説明会で、
元運輸部長(59)が遺族から居眠りを指摘され、退席させられたことが分かった。
元部長は「10秒程度目をつぶった」と釈明したが、JR西は「遺族の心情を害した」として元部長の報酬を10%(3カ月)カットする処分をした。

説明会は22日、大阪市のホテルで開催。
山崎正夫社長(当時)ら幹部が遺族約90人と向き合って座り、事故原因の分析や安全推進の取り組みを説明した。
元部長はこの席で居眠りしたといい、JR西と元部長は3日から遺族におわびの文書を送った。

元部長は07年6月から、富山市にあるJR西の子会社社長。
昨年9月、兵庫県警に業務上過失致死傷容疑で書類送検されたが、今年7月、神戸地検が容疑不十分で不起訴処分にした。【鳴海崇】
109文責・名無しさん:2009/09/05(土) 15:09:25 ID:JaEZFHS80
親族の公設秘書解禁へ 民主、大量新人誕生で苦肉の策
2009年9月5日 14時02分
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2009090501000111.html
110文責・名無しさん:2009/09/05(土) 20:01:55 ID:AXy6OvRl0
>>107
誰を?
111文責・名無しさん:2009/09/06(日) 10:55:03 ID:L9g6hADU0
それが人にものを訊く態度なのかい?>>110
112文責・名無しさん:2009/09/06(日) 10:56:04 ID:L9g6hADU0
>>本社は対応しなかっただけでなく女性に口止めを図り

<明治安田生命>女性外交員6人 パワハラで集団提訴へ
9月6日2時31分配信 毎日新聞

生命保険大手「明治安田生命」(本社・東京都)の大阪市内の営業所に勤めていた保険外交員の女性6人が近く、
男性所長(当時)のパワーハラスメント(パワハラ、地位を利用した嫌がらせ)によって体調を崩したり会社を辞めざるを得なくなったとして、明治安田生命と所長を相手取り慰謝料など計3850万円の損害賠償を求める集団訴訟を大阪地裁に起こす。

訴状によると、原告6人は06年当時、
明治安田生命今里営業所(大阪市東成区)で保険外交員として勤務。
同年4月に就任した男性所長が
▽気に入らない外交員を「そんな態度だから契約が取れんのや」などと怒鳴る
▽お気に入りの外交員にだけ便宜を図るなどの差別
▽書類管理ミスなどの名目で私的に罰金徴収
−−のパワハラを繰り返したと主張。
その結果、体調を崩すなどして、退職する外交員が相次いだという。

原告の一人(50)がパワハラとして07年3月、本社コンプライアンス部門に内部通報。
しかし本社は対応しなかっただけでなく女性に口止めを図り、さらに所長に通報者の存在を知らせた。
職場で「犯人捜し」が始まったため、女性は自らが通報者であることを告白。
そのため原告は他の営業所員や同僚から約2時間「死ね」「営業所のがん」「早く辞めろ」とつるし上げられた。
頭痛や不眠などの症状で体調を崩し、適応障害と診断され、現在も休職中。
大阪中央労働基準監督署から08年11月に労働災害として認定されている。

他の原告5人も体調を崩すなど、退職せざるを得なくなった。
中には現在も働くことができず、生活保護を受けている原告もいる。

原告の一人は「会社はパワハラを認め、しっかり謝罪してほしい」と訴えている。

保険外交員は営業ノルマが厳しいうえ営業所長の裁量が大きいため、パワハラが横行しているとされる。
パワハラは「言葉の暴力」が多いため証拠が残りにくく、表面化しにくい。しかし集団訴訟で証拠能力が高まり、パワハラの認定が受けやすくなるという。
明治安田生命広報部は「まだ(提訴の)事実関係を確認できていないのでコメントできない」としている。【日野行介】
113文責・名無しさん:2009/09/06(日) 11:35:48 ID:L9g6hADU0
「まいど1号」資金難で早すぎる“引退”
9月5日15時27分配信 読売新聞

今年1月に打ち上げられた東大阪宇宙開発協同組合の雷観測衛星「まいど1号」の運用問題で、同組合は来月以降、管制を打ち切る方針を固めた。

アマチュア無線による交信だけは可能といい、同組合は「管制をやめればいつまで持つか分からんけど、できるだけ長生きしてほしい」としている。

まいど1号は、同組合と支援協定を結んだ宇宙航空研究開発機構が、衛星の位置や電力の監視、姿勢制御などの管制業務を担い、雷センサーや搭載カメラの操作も行ってきた。

しかし、8月末で協定期限が切れ、自前の管制室を持たない同組合が運用を続けるには月150万円の経費を自己負担する必要があった。
国や地元自治体の助成金を得る道を探ったものの、実を結ばなかったという。

同組合は、講演料などをためていた自己資金を取り崩して1か月分の運用資金をどうにか捻出(ねんしゅつ)。
8月末に管制業務の契約を延長したが、10月以降は資金調達のめどが立たず、やむなく管制を中止することにした。

管制を打ち切ると、トラブルの把握や対応ができないうえ、太陽電池パネルを太陽の方向に向ける姿勢制御やバッテリーを長持ちさせるための電源のこまめな切り替えといった衛星の寿命と生存にかかわる基本操作も不可能に。
宇宙からの写真撮影や雷観測などの実験もできなくなる。

搭載したアマチュア無線機の電源を入れたままにしておけば、簡単な交信や太陽光観測装置の操作は大阪府立大の管制室で行える。
しかし、寿命が約3年のまいど1号は、運が悪ければ1か月前後で交信不能になる可能性もあるという。 最終更新:9月5日15時27分
114文責・名無しさん:2009/09/06(日) 16:57:07 ID:MVatj2080
>>112-113
宗教法人との関係を、100文字以内にまとめて
説明してください。
115文責・名無しさん:2009/09/06(日) 17:16:11 ID:L9g6hADU0
当事者に訊けば?>>114
116文責・名無しさん:2009/09/06(日) 17:16:53 ID:L9g6hADU0
LEDで日照不足解消 農家が試験栽培
9月5日22時42分配信 産経新聞

日照不足を補うため、静岡県磐田市の一部のメロン農家が、LED(発光ダイオード)を使った試験的な栽培に乗り出している。

LED機器を開発したのは、イルミネーションの製造・販売を行う「やまと興業」(浜松市)。
昨年末から農業の補光用に販売した。

マスクメロンのガラスハウス内では、赤と青のLEDライトがロープ状につるされ、クリスマスの電飾のよう。
今年は冷夏のため農作物への影響も心配されており、栽培農家では「効果に期待したい」と話している。
117文責・名無しさん:2009/09/06(日) 17:23:56 ID:LYXDgRol0
>>116
それなんていう宗教法人?
118文責・名無しさん:2009/09/07(月) 12:49:01 ID:OTrOnhpF0
当事者に訊けば?>>117
119文責・名無しさん:2009/09/07(月) 12:50:04 ID:OTrOnhpF0
特殊ビデオカメラで水着透かす=放射線技師を逮捕−滋賀県警
9月6日23時45分配信 時事通信

特殊なビデオカメラで女子高生の水着を透かして撮影したとして、滋賀県警彦根署は6日、
県迷惑行為等防止条例違反の疑いで、鳥取県立中央病院の診療放射線技師高橋達也容疑者(32)=鳥取市江津=
を現行犯逮捕した。同署によると、容疑を認めているという。
逮捕容疑は6日午前10時ごろ、滋賀県彦根市の県立彦根総合運動場のスイミングセンターで開催されていた競技大会で、
特殊なビデオカメラで、プールサイドにいた高校2年の女子生徒(16)の水着を透かして撮影した疑い。
120文責・名無しさん:2009/09/07(月) 12:57:01 ID:OTrOnhpF0
<所得隠し>ご神体販売で10億円 金沢国税局が宗教家摘発
9月7日10時51分配信 毎日新聞

金沢国税局は、
自分のDNA情報のチップを張り付けた置物をご神体として販売するなどして、約10億円の所得を隠していたとして、金沢市内の宗教家を摘発した。
宗教法人としての活動を装った所得隠しとし、追徴税額は5億円を上回る見込み。

国税局などによると、
宗教家は、病気が治るなどの触れ込みで自らのDNA情報を組み込んだチップをクリスタル柱に張り付けて1体100万円でご神体として信者に売ったほか、写真などを販売。
買収交渉をしていた宗教法人名義の預金口座を振込先にしていた。

国税局は非課税扱いとなる宗教法人の所得を装った宗教家の個人的な収入と認め、悪質な所得隠しと指摘した。
121文責・名無しさん:2009/09/07(月) 13:03:37 ID:seNS7dqKO
>>118
説明する気も無いならコピペすんなよ。
122文責・名無しさん:2009/09/07(月) 13:18:23 ID:OTrOnhpF0
考える気も無いなら読むなよ>>121
123文責・名無しさん:2009/09/07(月) 13:19:42 ID:OTrOnhpF0
高速無料化2・7兆円効果、国交省試算が存在
9月6日19時47分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090906-00000513-yom-pol
124文責・名無しさん:2009/09/07(月) 13:31:39 ID:OTrOnhpF0
注射針事件、最高で死刑=治安回復へ厳罰−中国ウルムチ
9月7日6時18分配信 時事通信【北京時事】

新華社電によると、
大規模デモが起きた中国新疆ウイグル自治区ウルムチ市の中級人民法院(地裁)などは6日、
デモの発端となった注射針による通り魔事件に関連し、容疑者は最高で死刑の厳罰に処されると発表した。
市民を不安に陥れている事件を阻止し、早期の治安回復に結び付けたい考えだ。
125文責・名無しさん:2009/09/07(月) 14:00:14 ID:OTrOnhpF0
 
そう言えば「遺伝子組み換えは使用しておりません」の記載が無いスープ類。

「調理後・処理後の食品カスや食品クズを仕入れて、成分抽出してるだけ」とか思われますよ?


スープ飯ブームのおかげ!? 味の素のたまごスープが好調
9月7日3時38分配信 nikkei TRENDYnet
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090907-00000001-nkbp_tren-soci
126文責・名無しさん:2009/09/07(月) 14:48:30 ID:OTrOnhpF0
 
>>木々を育てるための保育間伐
単に「早く金にしたい」だけだが?
具体的に言うと、
「自然林をいったん全滅さして、植林の山にすると、間引きが必要になる」ということだね。

排ガスと騒音で大気汚染にもなるけど「善人」は気取っていたいんだろうね。
まぁ「ポイ捨て」する観光客よりはマシかも、ですが。

記事が、異常に恣意的・洗脳的・利益誘導的・官製談合的なので、指摘せざるを得なかったが。
ただ「山が好き」なら放置してる方が、生態系は健全に育ちます。


山好きが支える「豊かな森」
2009年9月7日
http://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20090907/CK2009090702000015.html
127文責・名無しさん:2009/09/07(月) 14:57:03 ID:oGFIheNb0
今日も引き篭り?>>126
128文責・名無しさん:2009/09/07(月) 17:45:01 ID:seNS7dqKO
>>126
それをやってるのはどこの宗教法人?

農薬電波教団か?
129文責・名無しさん:2009/09/07(月) 18:12:23 ID:OTrOnhpF0
当事者?>>128
130文責・名無しさん:2009/09/07(月) 18:13:42 ID:OTrOnhpF0
 
そういえば「新型」インフルエンザ発生前に、何故か大量の備蓄を発表していましたね。

奇行とか、異常とか、変な噂の絶えないタミフルだけに、
丁度ぴったりのタイミングで販売、在庫処理できましたね。


中外製薬、来年3月までに1200万人分のタミフルを供給へ
9月7日13時26分配信 ロイター[東京 7日 ロイター]

中外製薬<4519.T>は7日、
抗インフルエンザウイルス剤「タミフル」の供給計画について、2010年3月までに、1200万人分を生産・供給すると発表した。
今後は新型インフルエンザの流行状況に応じて、追加供給も検討するとしている。
中外薬によると、毎年秋から翌年3月あたりまでをインフルエンザの流行シーズンとすると、中外薬は昨シーズン(08年秋から09年3月)900万人分のタミフルを供給した。
2010年3月までの今シーズンは、それを約3割上回る規模となる。
政府備蓄分とは別の医療機関向けの出荷量として、中外薬は昨シーズン400万人分を供給していた。
それと比較すると、今シーズン(1200万人分)は3倍の出荷量にあたる。
中外薬の広報担当者は、この計画が今期の業績予想に与える影響について、現段階ではコメントを差し控えるとしている。
(ロイターニュース 江本 恵美)
131文責・名無しさん:2009/09/07(月) 22:28:11 ID:2J28CQgp0
>>130
>そういえば「新型」インフルエンザ発生前に、何故か大量の備蓄を発表していましたね。

ソース、ありますか?
132文責・名無しさん:2009/09/08(火) 17:01:20 ID:QELAJJTC0
スレッド読んだ?>>131
133文責・名無しさん:2009/09/08(火) 17:02:09 ID:QELAJJTC0
藤田まことさん夫妻に3億円支払い命令…大阪地裁
9月8日7時40分配信 読売新聞

俳優の藤田まことさんと、その妻に融資していた金融業者(大阪市、破産手続き中)の管財人が、貸付金3億円の支払いを求めた訴訟の判決が7日、大阪地裁であり、
目代(もくだい)真理裁判官は管財人の請求通り、藤田さん夫妻に全額の支払いを命じた。

判決によると、藤田さんの妻は1991年から、藤田さんを連帯保証人に業者から融資を受け始めた。
94年3月時点で債務総額は5億5800万円に上り、藤田さん側と業者は「94年4月に一括返済する」とした公正証書を作成した。

藤田さん側は
「妻が無断で印鑑を押したもので、藤田さんに責任はない」
「業者は違法な高金利で融資しており、支払い義務はない」
などと主張したが、目代裁判官は
「実印の保管状況や同意の有無について藤田さんらの話は具体的でない。違法な高金利とする証拠もない」として退けた。
最終更新:9月8日7時40分
134文責・名無しさん:2009/09/08(火) 17:17:21 ID:QELAJJTC0
<飲酒運転>泥酔状態の52歳陸自隊員を容疑で逮捕 熊本
9月8日12時18分配信 毎日新聞

熊本県警熊本東署は8日、
陸上自衛隊九州補給処健軍支処陸曹長、吉村広太郎容疑者(52)=熊本市戸島=を道交法違反(酒酔い運転)容疑で逮捕した。
大声で意味不明な言葉をわめき散らし、立つこともできない状態のため、飲酒検知もできていないという。

容疑は、8日午前0時15分ごろ、
熊本市帯山の市道で、飲酒のため正常な運転ができない状態で軽乗用車を運転し、車道横の縁石や街路樹に車を衝突させる自損事故を起こしたとしている。

熊本東署によると、近くの住民が「ドーン」という大きな衝突音を聞き、現場を確認して110番。
駆けつけた署員が車のドアを開けるとアルコール臭が充満し、容疑者は眠り込んでいた。
吉村容疑者は7日午後5時までの勤務だった。同乗者やけが人はいなかった。同署は8日午後に飲酒検知をする予定。

健軍支処の北里憲生支処長は「自衛官としてあるまじき行為で、指導の徹底を図っていきたい」とコメントした。
支処は約1カ月前の8月6日に隊員全員を対象に、飲酒運転防止を含む交通法規に関する講習会を開いたばかりだった。【大塚拓三】
135文責・名無しさん:2009/09/08(火) 19:01:26 ID:QELAJJTC0
「今年の漢字」今年も清水寺で 発表会場提供 森貫主揮毫も
9月8日9時49分配信 京都新聞

清水寺(京都市東山区)は、日本漢字能力検定協会(下京区)が毎年12月に実施してきた「今年の漢字」発表イベントに今年も協力し、従来通り会場を提供するとともに森清範貫主(69)が揮毫(きごう)することを内定した。
大西真興執事長(60)が7日、京都新聞の取材に「協会の運営正常化へ環境が整った。正式な申し込みがあれば受けたい」と述べた。
■「漢検協 生まれ変わった」
大西執事長は、協会が7月から8月にかけて業務改善結果を文部科学省に報告したり、新理事が就任した動きを挙げて「協会は生まれ変わった」とした。
そのうえで「京都から漢字文化を発信する事業を清水寺として応援する必要がある。森貫主が協会の理事を辞任したおわびの気持ちを実行に移す」と話した。
協会の不正経理問題をめぐって今年4月末、森貫主の理事辞任を発表した際、清水寺は「今年の漢字」発表イベントへの協力については「運営の正常化を見極めてから判断する」と態度を保留していた。
協会の鬼追(きおい)明夫理事長は「大変ありがたい話。清水寺での発表イベントは京都の年末の風物詩であり、漢字文化を発信するうえでも喜ばしい。近く正式に依頼する」と話した。
「今年の漢字」は1995年から「漢字の日」の12月12日に合わせて、その年の世相を表す漢字を漢検が公募し、清水寺奥の院で発表してきた。昨年は「変」だった。 最終更新:9月8日13時19分
136文責・名無しさん:2009/09/08(火) 19:11:52 ID:QELAJJTC0
ips細胞に関して、やたらと「作為的」な実験の目立つアメリカ

学術研究でも、即刻ゲンナマとオンナが欲しい訳か


脂肪の幹細胞からiPS=吸引手術時に採取−米大学
9月8日4時40分配信 時事通信

米スタンフォード大医学部の研究チームは7日までに、
中高年患者に脂肪吸引手術を行った際に採取した脂肪組織を利用し、増殖能力が高く、身体の多様な細胞に変わる新万能細胞「人工多能性幹(iPS)細胞」を作った。論文は米科学アカデミー紀要電子版で発表される。
iPS細胞の材料としたのは、脂肪のほか、骨や筋肉にも変わる幹細胞。
大人の皮膚細胞からiPS細胞を作る場合に比べ、20倍も効率がよいほか、脂肪吸引手術では大量の脂肪組織を入手できるため、材料として有望という。
137文責・名無しさん:2009/09/08(火) 19:47:06 ID:JXhvIFM00
>>132
ソースが無いんだね。
138文責・名無しさん:2009/09/09(水) 18:14:04 ID:YTFRPIG30
スレッド自体を読んでないんだね>>137
139文責・名無しさん:2009/09/09(水) 18:14:48 ID:YTFRPIG30
イルカとクジラ捕獲 太地の追い込み漁
9月9日17時2分配信 紀伊民報

小型鯨類の追い込み漁で、和歌山県太地町の太地いさな組合(竹内章組合長)は9日、
バンドウイルカ約100頭とマゴンドウクジラ約50頭を湾内に追い込み、捕獲した。
イルカ漁のドキュメンタリー映画などの影響で、米国やオーストラリアなどでイルカ漁批判が高まっているが、今年も予定通りに漁を始めた。
漁船13隻が同日午前5時半に出漁し、太地漁港沖6キロの熊野灘で午前6時ごろに群れを見つけた。
イルカは2時間、クジラは5時間かけて畠尻湾に追い込んだ。
太地町漁協によると、イルカは選別して十数頭を水族館に販売し、残りは逃がす予定。
クジラは10日に水揚げする予定で、販売価格は1頭当たり約30万円だという。
漁は1日に解禁されたが、海上が荒れていたため、出漁を見合わせていた。
追い込み漁は、国際捕鯨委員会(IWC)の規制対象外で、国の指導で県が許可している。
漁期はイルカが来年2月末、クジラが来年4月末まで。
太地町でのイルカ漁について、町と姉妹都市提携しているオーストラリア北西部のブルーム町の議会が、漁に抗議するため提携の停止を決めたが、太地町によると、ブルーム町から正式な連絡はないという。
140文責・名無しさん:2009/09/09(水) 19:29:22 ID:QJI0oACI0
>>138自身が説明できないなら、ソースが無いのと同じだね。
141文責・名無しさん:2009/09/10(木) 20:05:21 ID:KIdyD7Lu0
どこのスレッドでも、そのパターンなんだな>>140
142文責・名無しさん:2009/09/10(木) 20:06:05 ID:KIdyD7Lu0
原発建設、埋め立て着工できず=反対派漁民が海上封鎖−中国電力
9月10日17時1分配信 時事通信

瀬戸内海に面した山口県上関町で中国電力が計画している原発建設で10日、
反対派の漁民らが漁船で海上を封鎖したため、予定していた埋め立て工事の着工が見送られた。
同社の上関原発準備事務所によると、
建設予定地の沖に設置するブイ(灯浮標)2基を約15キロ離れた同県平生町の岸壁から台船に乗せて運ぶ予定だったが、漁船など約35隻が岸壁付近を封鎖。台船が近寄れなかったという。
ブイ設置は、作業海域に船舶が立ち入らないようにするのが目的。
最終更新:9月10日17時1分
143文責・名無しさん:2009/09/10(木) 22:29:46 ID:s79wbeIO0
>>141
スレ主の行動が同じパターンだからね。
144文責・名無しさん:2009/09/11(金) 07:35:08 ID:TlRvSohz0
つまり、実はソースを要求してるのでは無い訳だね>>143
145文責・名無しさん:2009/09/11(金) 07:35:49 ID:TlRvSohz0
<幸福実現党>買収容疑で逮捕 宮城6区の落選候補
9月11日1時10分配信 毎日新聞

宮城県警捜査2課と若柳署などは10日、
衆院選宮城6区に立候補して落選した幸福実現党公認候補で自営業、氏家次男容疑者(61)=同県栗原市若柳川南南大通=
を公職選挙法違反(買収)容疑で逮捕した。
8月30日投開票の衆院選で候補者本人が逮捕されたのは初めてとみられる。

容疑は、公示前の8月中旬から公示後の下旬にかけ、
自陣営の運動員数人に戸別訪問の報酬として現金計約45万円を渡したとしている。
捜査二課によると、氏家容疑者は否認しているという。

氏家容疑者の得票数は3346票。
有効投票総数の10分の1にあたる基準得票数に届かず、供託金300万円を没収された。【伊藤絵理子】
146文責・名無しさん:2009/09/11(金) 08:10:18 ID:TlRvSohz0
族議員の代表と化したのか?

要は、自民党の談合を民主党に落しつける族の筆頭をかってでてるようだが。

「法的措置」と言っているから、説明の意図はあるんだろうが。


「法的措置も」民主の基金凍結方針に東国原知事
9月10日20時59分配信 読売新聞

民主党が2009年度補正予算に盛り込まれた基金の一部凍結を掲げていることについて、宮崎県の東国原英夫知事は10日、
「執行停止とか凍結とかしないよう、強く要望していかないといけない。凍結は法的根拠が不明確で、凍結されれば法的措置も視野に入ってくる」と語り、法的措置の検討を示唆した。

県議会本会議の終了後、報道陣の質問に答えた。
東国原知事は「いったん執行あるいは内示したものを召し上げるのは、政策の連続性の観点から不適切」と主張した。
最終更新:9月10日20時59分
147文責・名無しさん:2009/09/11(金) 15:32:19 ID:TlRvSohz0
「ヤミ専従」でWikipedia編集?


<農水ヤミ専従>告発見送り…第三者委意見書「必要ない」
9月11日11時35分配信 毎日新聞

農林水産省職員のヤミ専従問題で、弁護士や公認会計士で組織する同省の第三者委員会(委員長・秋山昭八弁護士)は11日、
処分されたヤミ専従職員199人やその上司について「告発の必要がない」とする意見書をまとめ、石破茂農相に手渡した。
同省は第三者委の見解を尊重し、告発の見送りを決めた。

第三者委はこれまで5回の会合を開催し、背任や詐欺などの容疑で関係者を告発すべきかを検討してきた。
その結果、
(1)今回の問題は省内で長年にわたって習慣化しており個人の責任のみとは言えない
(2)農水省は関係者に懲戒処分を実施
(3)ヤミ専従職員に不当に支払われた給与など計34億円は既に返済済みで、告発しても起訴猶予になる可能性が高い
(4)社会保険庁のヤミ専従問題では職員にまったく勤務実態がなかったが、今回は出勤後に数時間勤務した後で席を離れており、社保庁より程度が軽い
−−などのため告発は不要との結論に達した。
また、この問題を巡り読売新聞の取材に対して虚偽説明した前秘書課長についても虚偽公文書作成容疑で告発すべきか検討。
前課長が減給3カ月(10分の2)と重い懲戒処分を受け、深く反省していることなどから告発を見送るべきだとした。

社保庁の問題では、厚生労働省がヤミ専従職員とその上司計40人を背任容疑で刑事告発。
東京地検は2月、「既に支払い給与の弁済を済ませている」などとして起訴猶予にしている。【奥山智己】
148文責・名無しさん:2009/09/11(金) 15:54:58 ID:ERlnXORz0
非課税をせめて免税扱いに変えれれば帳簿調べられるんだけどね
149文責・名無しさん:2009/09/11(金) 19:18:49 ID:PsQum2gt0
>>144
誰が要求したとしても、スレ主が情報ソースを出した事が無いからね。
150文責・名無しさん:2009/09/11(金) 22:20:10 ID:TlRvSohz0
あるけど・・・
単にスレッドの存在が困るんじゃないの?>>149
151文責・名無しさん:2009/09/11(金) 22:21:17 ID:TlRvSohz0
>>自分が支持する政党
って?


社員の住所偽り詐偽投票 公選法違反容疑で社長逮捕
2009年9月11日 22時07分

8月の衆院選で、社員に虚偽の住民登録をさせて投票させたとして、警視庁捜査2課は11日、
公選法違反(詐偽登録、投票)などの疑いで東京都千代田区の機械設備販売会社「水戸工業」社長成田茂之容疑者(57)=世田谷区=と同社役員ら計3人を逮捕した。

逮捕容疑は昨年4月、入社したばかりの社員4人について、
会社所在地の千代田区に転入したとする虚偽の届けを区役所に出して選挙人名簿に登録させ、今年8月の衆院選で投票させた疑い。

捜査2課によると、成田容疑者は自分が支持する政党に投票するよう社員に指示、これまでに計24人の社員を同区内に虚偽登録させた。
うち7月の都議選では8人、8月の衆院選では13人が詐偽投票したとみて調べる。
(共同)
152文責・名無しさん:2009/09/11(金) 22:59:35 ID:TlRvSohz0
三笠フーズ元社長に懲役4年求刑=事故米不正転売−大阪地裁
9月11日16時54分配信 時事通信

米粉加工会社「三笠フーズ」(大阪市、破産手続き中)による事故米転売事件で、
不正競争防止法違反(虚偽表示)罪に問われた元社長冬木三男被告(74)の論告求刑公判が11日、大阪地裁(西田真基裁判長)であり、
検察側は懲役4年、罰金500万円を求刑した。判決は10月16日。
法人としての同社とグループ会社「辰之巳」にも罰金を求刑した。
検察側は論告で「食の安全に対する信用を著しく失墜させ、社会的影響は計り知れない。転売を装うなど手口は巧妙で悪質」と指摘。
弁護側は「反省している」として執行猶予付き判決を求めた。
153文責・名無しさん:2009/09/11(金) 23:14:32 ID:PsQum2gt0
>>150
じゃ、その情報ソースがはっきりしているやつのレス番号を、
明らかにしてくれないかな?

それとも、いつものやつでかわすのかい?
154文責・名無しさん:2009/09/12(土) 11:03:54 ID:AwlHaTJd0
だから、どれを知りたいのか、と。
それに、スレッドを読んだのか、と。

155文責・名無しさん:2009/09/12(土) 11:04:58 ID:AwlHaTJd0
「核密約」解明へ有識者チーム=民主が検討
9月12日0時29分配信 時事通信

民主党は11日、核兵器持ち込みに関する日米間の密約問題を解明するため、新政権発足後、外務省に有識者による検証チームを設置する方向で検討に入った。同党幹部が明らかにした。
政府は「密約は存在しない」と一貫して否定。
これに対し、民主党の鳩山由紀夫代表は「いろいろと疑いが出ているので、真相を国民に明らかにしたい」と、新政権発足後に事実関係の究明に取り組む考えを強調している。
民主党は外務省内の調査で密約の存在を裏付ける文書が明らかになった場合、有識者チームに1960年の日米安全保障条約改定当時の政府判断の妥当性などを検証してもらう考え。
必要に応じて米国に調査団を派遣することも検討している。 
156文責・名無しさん:2009/09/12(土) 11:36:54 ID:AwlHaTJd0
元警部補を婦女暴行容疑で逮捕=地下通路に引きずり込む−熊本県警
9月10日18時49分配信 時事通信

熊本県警熊本北署は10日、
女性を地下通路に引きずり込み、乱暴したとして、強姦(ごうかん)容疑で、
元同県警警部補で行政書士の合瀬浩幸容疑者(46)=熊本市辛島町=
を逮捕した。同署によると、合瀬容疑者は「覚えがない。やっていない」と容疑を否認している。
逮捕容疑は4日午前4時10分ごろ、熊本市手取本町の地下通路出口付近で、
一人で歩いていた同市の派遣社員の女性(19)を後ろから羽交い締めにして地下通路に引き込み、「叫んだら殺す」などと脅し、乱暴した疑い。
157文責・名無しさん:2009/09/12(土) 12:45:01 ID:e4OiPtDkO
158文責・名無しさん:2009/09/12(土) 13:43:05 ID:AwlHaTJd0
缶のポイ捨て、犬のフンにも過料2000円
9月12日11時25分配信 読売新聞

千葉県市川市議会は11日、
路上禁煙地区をこれまでの5駅周辺から市内全駅周辺の計13地区に拡大する「市民マナー条例」の改正案を可決した。

来年4月の施行で、全国では初めて路上喫煙、ポイ捨て、犬のフン放置に過料を科す内容に改正した。

市民マナー条例は2004年4月、路上喫煙の禁止などを目的に県内で初めて施行された。
これまでJR総武線本八幡、市川、東西線行徳、南行徳、妙典駅の5駅周辺を路上禁煙地区に設定し、違反者からは2000円の過料を取ってきた。

健康で安全な生活環境を守るため、市は禁煙地区の拡大を検討。
市民に意見を求めたところ、「ポイ捨てや犬のフンにも困っている」との声が相次ぎ、禁煙地区を美化推進地区とし、吸い殻や空き缶のポイ捨て、犬のフンにも2000円の過料を科すことにした。

新たな美化推進地区は8地区で、現行の5地区とともに範囲は従来の200〜300メートルから約400メートルに拡大する。
地区外でも、路上や公園など公共の場所での歩きたばこを禁止とし、過料はないが、違反者には指導を行う。

市民マナー条例担当室によると、過料件数のピークは05年度の5366件で、08年度は2884件に減少した。
違反者に対する注意・指導は警察官OBなどが従事しており、施行後はポイ捨てと犬のフンにも目を光らす。
最終更新:9月12日11時25分
159文責・名無しさん:2009/09/12(土) 14:25:39 ID:AwlHaTJd0
衆院比例当選、民主・渡辺氏が自己破産申請
9月12日11時54分配信 読売新聞

衆院選比例近畿ブロックで初当選した民主党の渡辺義彦氏(53)が、大阪地裁に自己破産を申請し、破産手続きが進められていることが12日わかった。

負債の原因は、親族などの保証債務といい、渡辺氏は「お騒がせして申し訳ない。近く記者会見を開いて説明したい」と話している。

渡辺氏によると、今年3月に大阪地裁から破産手続きの開始決定を受けた。
経緯や負債額などについては「弁護士とも相談してから説明する」としている。

大阪府選挙管理委員会によると、破産を理由に当選の取り消しはなく、被選挙権や政治活動の制限などもないという。

渡辺氏は2001年と04年の参院選に立候補して落選。
今回の衆院選は、民主党の比例単独候補として立候補し、名簿順位は48位だった。 最終更新:9月12日11時54分
160文責・名無しさん:2009/09/12(土) 18:11:55 ID:AwlHaTJd0
<理研背任>「他の研究者をまねた」 過去にも架空発注か
9月12日15時1分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090912-00000039-mai-soci
161文責・名無しさん:2009/09/12(土) 18:23:49 ID:AwlHaTJd0
イタイイタイ病 後世に伝えたい 『生の証言』映像に記録
2009年9月12日

県は、高齢化が進むイタイイタイ病(イ病)の患者や家族、被害者団体の代表ら“生き証人”たちの経験を生の証言で後世に伝えるため、インタビューを映像に記録する試みを始める。
十一日開会した県議会九月定例会に提案した一般会計補正予算案に、関連の事業費を計上した。(稲田雅文)

県は本年度、イ病関係資料継承検討会を開催。県や患者団体、病院などに保存されている資料をどう後世に伝えるか議論する中で、高齢となった患者らの生の証言を残す必要性が指摘されたのを踏まえ、映像での記録化を決めた。

九月補正予算案では、イ病資料継承基本構想検討事業に五百万円を計上。
本年度中に、資料館設置の必要性など、県がこれまでに収集した記録の伝え方を具体化した基本構想を考えつつ、映像関連の事業者に委託して証言の記録も進める。

イ病認定患者百九十五人中、生存しているのは女性五人。九十代が二人、八十代が二人、七十代が一人と高齢化している。 
162文責・名無しさん:2009/09/13(日) 10:38:20 ID:MMLnMxZD0
衆院議員の日給115万円? たった2日で満額支給
9月12日22時23分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090912-00000574-san-pol
163文責・名無しさん:2009/09/13(日) 15:36:59 ID:CzxF1p64O
>162
それが羨ましいなら、議員になれば良かったのでは?
164文責・名無しさん:2009/09/13(日) 20:13:13 ID:gUvlfZwG0
“聖域”悪用、金もうけ…休眠宗教法人急増
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20090913-OYO1T00256.htm
休眠中の宗教法人が急増、脱税などの温床に
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20090913-OYO1T00248.htm
>「宗教団体? そんなものはないですよ。あそこに出入りしているのは暴力団関係の人ばかり」と、近所の女性は声を潜めた。
>寺の代表権を買い取った会社社長(50)は、東京・六本木ヒルズの高級マンションの住人で、巨額詐欺事件を起こした豊田商事の元営業マン。
>東京都内の地上げを巡る巨額脱税事件で、買収した休眠法人を取引に使っていた不動産業者が東京地検に逮捕されたほか、今月には金沢市で「ご神体」と称した置物の販売益を巡って国税当局から約10億円の所得隠しを指摘された男性も、休眠法人を悪用していたとされる。
165文責・名無しさん:2009/09/14(月) 14:46:01 ID:l0yDt7AF0
<帰国支援事業>生活保護申請の日系人に手続き強制 袋井市
9月14日2時31分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090914-00000009-mai-soci
166文責・名無しさん:2009/09/15(火) 21:21:07 ID:oqUHlf/Q0
芸能プロ社長を起訴=3億4500万円脱税−東京地検
9月15日16時27分配信 時事通信

芸能プロダクション「アバンギャルド」(東京都目黒区、現・市エステートコーポレーション)の脱税事件で、東京地検特捜部は15日、
約3億4500万円を脱税したとして、法人税法違反罪で社長の牧野昌哉容疑者(42)と法人としての同社を起訴した。
起訴状によると、牧野容疑者は2006年12月期までの3年間に、
タレントが関連会社から移籍したように装い、架空の紹介移籍料を計上するなどの手口で、アバンギャルドの法人所得約11億5900万円を隠し、法人税約3億4500万円を脱税したとされる。
地検によると、タレントは移籍を知らされていなかったという。隠した所得は牧野容疑者らの遊興費や生活費などに充てられた。
アバンギャルドにはかつて、タレントの眞鍋かをりさんや小倉優子さんが所属。
民間信用調査機関などによると、同社は昨年3月に別の芸能事務所と業務統合し、所属タレントも移籍している。
167文責・名無しさん:2009/09/16(水) 15:45:20 ID:EzFOZ/3+0
厚労省元部長に商品券か 使途不明金発覚の全精社協
2009年9月16日 14時19分

数千万円の使途不明金が発覚した社会福祉法人「全国精神障害者社会復帰施設協会」(東京、全精社協)が、
2007年度に購入した商品券78万円分の大半を、厚生労働省の外郭団体理事を務めていた厚労省の元障害保健福祉部長(58)に渡した疑いがあることが16日、協会関係者への取材で分かった。

元部長は、郵便制度悪用に絡む厚労省の公文書偽造事件で、大阪地検特捜部に逮捕、起訴された元雇用均等・児童家庭局長村木厚子被告(53)の元上司。

協会関係者によると、元部長は06年から厚労省の外郭団体「福祉医療機構」(東京)の理事を務め、今年7月に辞任。
同機構は、運営法人が破産した福祉施設「ハートピアきつれ川」(栃木県さくら市)の建設費約20億円の一部を融資し、債権者だった。
協会は07年4月に運営を引き継いだ。

経理担当の元協会職員は取材に「ハートピアを引き継げれば補助金がもらえるので、協会幹部が政治家や厚労省関係者に働き掛けた。商品券のほとんどは幹部が元部長に渡した」と証言した。

元部長はこれまでの取材に応じていない。
同機構側は「全く知らない」としている。
(共同)
168文責・名無しさん:2009/09/16(水) 15:54:25 ID:EzFOZ/3+0
韓国紙、小沢氏の影響力指摘 「閣僚人事を事実上主導」
2009年9月16日 12時32分【ソウル共同】

16日付の韓国主要紙は、
鳩山政権発足に関する記事を1面や国際面で掲載。
新閣僚の顔触れを伝えるとともに、民主党幹事長に就任した小沢一郎氏について「閣僚人事を事実上主導」(中央日報)と報じるなど、強い影響力を指摘する記事が目立った。

朝鮮日報などは、鳩山由紀夫代表が15日の同党両院議員総会で、
小沢氏らに向かって頭を下げている写真を掲載。
中央日報は「小沢パワー」の見出しとともに、鳩山氏が小沢氏の意向で閣僚人事を変えたと報道した。

ハンギョレ新聞も、鳩山氏が衆院選後に小沢氏と会談を繰り返したことから「色濃い小沢氏の影」と伝えた。
169文責・名無しさん:2009/09/16(水) 17:13:04 ID:EzFOZ/3+0
麻生内閣が総辞職 首相「道半ばの退任、残念」
9月16日10時44分配信 産経新聞

麻生内閣は16日午前、臨時閣議を開き、総辞職した。
麻生太郎首相は記者会見を開き、「1年という短い期間だったが、日本のために全力を尽くした。残念ながら道半ばで退任することになった」と振り返った。
麻生首相の在任期間は358日間で、現行憲法下では7番目の短命政権となった。

首相は在任中の成果として、4回にわたる予算編成などで世界同時不況に対応した経済対策を挙げた。
一方で、やり残したこととして「経済対策が道半ばであることだ」と語った。
次期首相に就任する民主党の鳩山由紀夫代表に対しては「景気回復を確固たるものにしてほしい。テロ対策などで的確な対応を期待している」と語った。

首相は会見に先立つ臨時閣議で「自分の至らざるところを補っていただき、内閣としての使命をここまで果たせた」と述べ、閣僚の労をねぎらった。

麻生首相は昨年9月に就任し、「政局より政策」を掲げ、当初目指した衆院の早期解散を先送りしてきたが、8月の衆院選で自民党は惨敗した。
首相が退任当日に記者会見を行うのは異例で、本人の強い希望だったという。
170文責・名無しさん:2009/09/16(水) 18:04:24 ID:ktbB8hSL0
宗教法人の話が出てきませんが。
171文責・名無しさん:2009/09/16(水) 18:11:54 ID:EzFOZ/3+0
的を射た?>>170
172文責・名無しさん:2009/09/16(水) 18:13:22 ID:EzFOZ/3+0
八ッ場ダム建設:推進1都5県議員連盟、鳩山代表らに要請書を送付 /群馬
9月16日13時1分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090916-00000105-mailo-l10
173文責・名無しさん:2009/09/16(水) 18:52:26 ID:ktbB8hSL0
>>171
宗教法人?
174文責・名無しさん:2009/09/16(水) 19:22:29 ID:EzFOZ/3+0
入信?>>173
175文責・名無しさん:2009/09/16(水) 19:23:13 ID:EzFOZ/3+0
 
「西部」のゴミ処分地で「紀伊半島全域」の大気汚染に直結するきわめてデリケートな話題なのに、
「現地調査受け入れ」をイキナリ無視して、「施設の受け入れ」とタイトル。

あからさまに「犯罪」ですよ? 毎日新聞



紀南の広域ごみ最終処分場:秋津川竹薮区代表、受け入れ表明−−田辺 /和歌山
9月16日14時1分配信 毎日新聞

◇「現地調査のみ同意」
紀南環境整備公社(理事長、真砂充敏・田辺市長)が進める広域ごみ最終処分場建設計画で、建設候補地のある田辺市秋津川竹薮区の代表が15日、真砂理事長に現地調査の受け入れを表明した。
代表は「竹薮区産業廃棄物に関する対策委員会」の前平多丸会長(75)ら9人。
市役所で真砂理事長と面談し、前平会長は「現地調査のみ同意する」としたうえで
「(建設候補地は)右会津川の源流にあり、必然的に適地でないことが証明されると信じる」と話した。
秋津川地区には右会津川沿いに上流側から竹薮(60戸)、中村、下村、谷川の4区がある。
同公社が選定した建設候補地5カ所のうち2カ所が竹薮区内にあるため反対していた。
同計画は、一般廃棄物と産業廃棄物処理のため、紀南地方11市町村が02年から協議している。
建設候補地は5カ所あり、同市稲成町1カ所、串本町高富地区2カ所は、現地調査に同意している。【吉野茂毅】
9月16日朝刊
176文責・名無しさん:2009/09/16(水) 20:20:04 ID:EzFOZ/3+0
>>172>>175
これも毎日新聞

「露出狂」なまでに、あからさまですな・・・


八ッ場ダム建設:早期完成要請書、民主などに郵送−−地元住民団体 /群馬
9月15日13時2分配信 毎日新聞

八ッ場ダムの建設を推進する地元住民団体「八ッ場ダム推進吾妻住民協議会」は14日付で「早期完成が地元の声」とする要請書を、民主党などに郵送した。
「中止になれば地元の総力をあげ、法的手段を含め、あらゆる闘争を繰り広げる」と、決意を表明している。
同協議会は10日、地元の長野原町で設立発足会を開いた。
民主党の鳩山由紀夫代表、社民党の福島瑞穂党首、国民新党の亀井静香代表、国土交通省の谷口博昭事務次官ら計8人に郵送した。
要請書は
(1)一刻も早い完成に取り組むこと
(2)生活再建を目指す人々の不安や動揺することのないよう対応すること
−−の2点を強く求めている。【庄司哲也】
9月15日朝刊
177文責・名無しさん:2009/09/16(水) 22:36:50 ID:EzFOZ/3+0
 
やっぱり「機密費 横領」とか、ホントにヤバイ問題は、
政治家も官僚も「ゼッタイに報道させない」ってなるんだね?

まぁ、報道されれば親族ともども抹殺される可能性があるワケで、必死になるんだろうね。

直接の国土破壊に関する問題とか、原発とか、宇宙工学とか、遺伝子工学とか、エライさんの犯罪とか、
報道機関の組織犯罪とか、危険なものほど報道されない。
小さく、隠れるように、こともなげに記載されてたり。

ランニングとかデータとか、統計・集計も同じ。
ホントに危険な話題には触れない。
深刻な問題は「やり過ごす」で「無視」を決め込んでる。

民主党内閣にも当然、期待は薄い。
すでに、その「重力」に取り込まれちゃった感も強い。
彼らは「報道」に注文できないから。
178文責・名無しさん:2009/09/16(水) 23:30:03 ID:EzFOZ/3+0
<東芝>傘下のWH社がウラン加工事業譲渡交渉 原子力強化
9月10日20時13分配信 毎日新聞

東芝は10日、
傘下の米原発大手「ウェスチングハウス(WH)」が、英国の原発解体・使用済み核燃料処理公社「原子力廃止措置機構(NDA)」と、原発燃料のウランの加工事業の譲渡交渉に入ったと発表した。
原子力事業の強化が狙いで、東芝は10年3月までに同事業の買収契約締結を目指している。

東芝はWH社を軸とした原子力事業を経営戦略の大きな柱に位置付けており、プラント建設から燃料事業まで一貫して手掛ける態勢の強化を図っている。
東芝は今回の英国での事業買収計画について「成立すれば、新規投資の機会が得られ、事業強化につながる」と意欲を見せている。【和田憲二】
179文責・名無しさん:2009/09/16(水) 23:31:08 ID:EzFOZ/3+0
ランキング>>177
180文責・名無しさん:2009/09/17(木) 01:48:30 ID:rwriZngMO
>>170
「サンパウロ・フォ−ラム 軍産複合体」 で検索。
ttp://asyura2.com/08/bd52/msg/304.html
確かに、 宗教団体は集金システムとしては最大のものの一つになっていると思う。
この人は宗教団体のブラック・ボックスに気付いている、 ということが教団(複数)側にも何となく分かるらしく、 自分に対しては殆んど勧誘して来なくなった。
その代わり、 自分の家族が複数の教団と関わり少し厄介なことになりそう。
181文責・名無しさん:2009/09/17(木) 13:17:25 ID:rwriZngMO
ベトナム天然ガス事業とロシア
http://electronic-journal.seesaa.net/article/94498407.html
ロシアはピ−クオイルがシオニストの嘘だと証明した
http://slicer93.real-sound.net/0-jv-space-4383.html ( 「Russian proves‘peak-oil, is a misleading scam」 http://www.rense.com/general75/zoil.htm の日本語訳)
日本の石油埋蔵量は中東並みか!
http://slicer93.real-sound.net/0-is-space-7201.html
Peak Oil & Russia
http://www.engdahl.oilgeopolitics.net/Geopolitics___Eurasia/Peal_Oil___Russia/peak_oil___russia.html
北海道は日本から独立する
http://alternativereport1.seesaa.net/article/68707052.html
(本当に独立するかどうかはともかく、 このブログの内容を彷彿とさせるものが新党大地の公約の中にもあった)
ロシアは、 西側諸国とは一風違った科学技術を有しているのに、 日本にはロシア語圏からの情報が殆んど入って来ない。
これが途方もなく大きな盲点になっている(ロシアからの情報は、 フランス, ドイツ等欧州経由或いは中南米のラテン語圏から入って来る)。
182文責・名無しさん:2009/09/17(木) 15:26:07 ID:5z7MY6Ig0
たとえば?>>181
183文責・名無しさん:2009/09/17(木) 15:27:29 ID:5z7MY6Ig0
原口総務相 西川社長に辞任要求
9月17日7時56分配信 産経新聞

原口一博総務相は17日未明の鳩山内閣の初閣議後の記者会見で、
日本郵政の西川善文社長の進退について辞任すべきだとの考えを明らかにした。

原口総務相は日本郵政の行った「かんぽの宿」の売却問題について、
「国民の財産と認識しない方に経営をまかせるわけにはいかない」と述べた。また、国の直轄公共事業費の一部を地方自治体が負担する直轄負担金制度についても、廃止する方針を示した。

亀井静香郵政改革・金融相は会見で、中小企業向け融資や個人向け住宅ローンで、3年程度の返済猶予(モラトリアム)を検討する「貸し渋り・貸しはがし防止法案」を10月の臨時国会に提出する考えを表明した。
金融界が反発していることに対し、企業に必要な資金が十分に行き渡っていないとして「反省が足りない」と批判した。

藤井裕久財務相は、通貨制度に関する助言を受けるため、大蔵省で財務官を務めた国際通貨研究所の行天豊雄理事長に、財務省の特別顧問就任を要請すると明らかにした。
藤井財務相は平成21年度補正予算の執行停止問題について「お金が無駄に回っていること、資源配分として間違っていること、官庁営繕(経費)はすべて切る」と語った。
184文責・名無しさん:2009/09/17(木) 15:45:53 ID:5z7MY6Ig0
ずいぶん「商業主義・金銭主義」なデモですな。チーズにすればいいのに。
・・・ある意味、自業自得と思われる。


牛乳300万リットルぶちまけ ベルギーで農民が抗議
2009年9月17日 11時28分【ブリュッセル共同】

欧州での牛乳価格急落に抗議して、ベルギーで16日、
牛乳を生産する農民らが畑に300万リットルの牛乳を廃棄する示威行動を行った。
このままでは牛乳生産者の生計は破綻すると警告、欧州連合(EU)や各国政府に支援を求めている。

ベルギー南部ワロニア地方で、農民らはトラクター300台を繰り出し、地元の牛乳の1日の生産量に当たる300万リットルを畑にまき散らした。
この日はオーストリア、ドイツ、スイス、オランダ、スペインなど欧州各地で抗議行動が繰り広げられた。

欧州の牛乳生産者組合によると、現在、牛乳の出荷価格は生産コストの半分にすぎず、生産を断念する農民が後を絶たない。
生産者は出荷を拒否しており、早ければ来週にも店頭で乳製品が不足する恐れがあるという。

生産者らは、EUによる生産割当制の導入や、各国政府の支援を求めているが、巨額の農業補助金の削減が課題のEUの腰は重い。
185文責・名無しさん:2009/09/17(木) 15:59:54 ID:3ww77VAj0
このスレは、宗教法人に関する話のスレでしたね?
186文責・名無しさん:2009/09/17(木) 17:26:07 ID:5z7MY6Ig0
「法人」指定はされてないのかい?>>185
187文責・名無しさん:2009/09/17(木) 17:27:03 ID:5z7MY6Ig0
ホリエモンAVで再沸騰
AERA9月14日(月) 11時58分配信 / 国内 - 社会
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090914-00000002-aera-soci
188文責・名無しさん:2009/09/17(木) 18:22:12 ID:3ww77VAj0
>>186
引籠り指定をされたのかい?
189文責・名無しさん:2009/09/17(木) 22:49:43 ID:5z7MY6Ig0
入信?>>188
190文責・名無しさん:2009/09/17(木) 22:50:47 ID:5z7MY6Ig0
 
「国有林」と「国の権限」持ってて、借金なんてあり得ない。
>>1兆3千億円
すべて「横領」と「裏金」に消えたと思うが?

独立行政法人にしたら「私有地」だから、公務員すらも立ち入り禁止状態において、
「切り売り現金化」するつもりだったのでは?


国有林野事業の独法化中止

赤松広隆農相は17日、
1兆3千億円の累積債務を抱える国有林野事業改革に関連し、来年4月に木材販売部門などを対象に実施予定だった独立行政法人(独法)化について「事実上ない」と述べ、中止する方針を表明した。共同通信などのインタビューに答えた。

民主党は選挙前に発表した政策集で独法について「原則廃止を前提にゼロベースで見直す」としていた。

赤松氏は今後の国有林野事業の在り方について
「国の責任で国有林を守るためにどういう形がよいかを慎重に考える。(行革議論は)国家戦略局など国全体の在り方を見直す機関でやってもらわないと、農水省だけで判断できない」と述べた。

前政権下で政府は特別会計となっている国有林野事業を分割、債務や職員などを独法と一般会計に分割する方針だった。
これに対し民主党は「農林水産行政と環境行政を一体的に推進する」として、全面的な一般会計化などを主張していた。
191文責・名無しさん:2009/09/18(金) 10:39:43 ID:2o4XfDbT0
アイフル、事業再生ADR手続きを申請へ
9月18日9時4分配信 ロイター[東京 18日 ロイター]

アイフル<8515.T>は18日、
「産業活力再生特別措置法所定の特定認証紛争解決手続」(事業再生ADR手続)を申請すると発表した。事業再生実務家協会より仮受理されているという。
同社は、資産規模を拡大させ、資金調達額も増加してきた。
金融機関からの借り入れ、社債発行、営業貸付金債権の流動化などの多様な手法により、短期・長期の資金調達を行ってきたが、
2006年以降増大した利息返還請求による資金負担増や、
同年4月14日付の金融庁による行政処分の影響、
2008年度以降のサブプライムローン問題や
いわゆるリーマンショックなどをきっかけした急激な資金調達市場の悪化などで、資金調達力は弱体化したという。
事業再生ADR手続の正式申込をした後、一定期間、金融債権者に対し借入金債務の元本の残高維持を依頼する。
その後、債権者に対する借入金債務の弁済スケジュール変更を依頼する予定。借入金債務の免除や、債務の株式化(デット・エクイティ・スワップ)を要請することは、現時点では想定していないという。
同社の取引先である住友信託銀行<8403.T>は18日、8月末日現在でアイフルに対し610億円、同子会社のライフ(横浜市)に対し298億円、それぞれ貸出金があると発表した。
住友信託銀行は当期業績予想の修正はない見込みとしている。
192文責・名無しさん:2009/09/18(金) 15:17:31 ID:2o4XfDbT0
「官僚の記者会見禁止」霞が関は過剰反応?
9月18日3時13分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090918-00000033-yom-soci
193文責・名無しさん:2009/09/18(金) 16:51:25 ID:XVAxAMEK0
>>189は、悪魔崇拝をやっていたんだね。
194文責・名無しさん:2009/09/18(金) 20:47:14 ID:2o4XfDbT0
絶頂に達した?>>193
195文責・名無しさん:2009/09/18(金) 20:48:44 ID:2o4XfDbT0
PCI元社長、特別背任は無罪=脱税で猶予付き有罪−東京地裁
9月18日10時38分配信 時事通信

中国での遺棄化学兵器処理事業をめぐり、大手建設コンサルタント「パシフィックコンサルタンツインターナショナル」(PCI)に関連会社への利益供与で約1億2000万円の損害を与えたとして、
特別背任などの罪に問われた元社長森田祥太被告(68)の判決公判が18日、東京地裁であった。
朝山芳史裁判長は特別背任罪について「利益供与は経営的な合理性があった」として無罪とし、法人税法違反(脱税)罪のみで懲役1年、執行猶予2年(求刑懲役2年6月)を言い渡した。
特別背任罪で起訴されたPCI元社長荒木民生被告(73)=分離公判中=も同じ裁判官が審理しており、無罪となる公算が強まった。
朝山裁判長は判決で、経営不振だった関連会社をグループ内で支援する必要性があり、財務的な余力があったPCIが利益供与をしたのは経営判断として合理的だったとした。
さらに、利益供与は親会社社長だった荒木被告の指示に従っただけだと指摘。PCI社長としての任務に反するとは言えないと結論付けた。 
196文責・名無しさん:2009/09/18(金) 21:13:32 ID:2o4XfDbT0
じゃあ、厚労省職員が「インフル感染の疑い」でもタミフルを投与するんですよね?


「感染疑い」でも治療薬投与を…厚労省通知
9月18日20時10分配信 読売新聞

新型インフルエンザに感染して死亡した横浜市の小学6年の男子児童(12)がタミフルなどの治療薬を投与されていなかったことを受け、厚生労働省は18日、
感染の疑いがある患者については、感染が確定していなくても医師の判断でタミフル等の治療薬を投与できることを改めて周知する通知を都道府県などに出した。

横浜市などによると、男児は2日午前、
高熱を出して医療機関を受診、簡易検査を受けたが陰性だったためタミフルなどの投与を受けず、翌日になって容体が悪化して入院した。

一方、国立感染症研究所は同日、
全国約5000医療機関を対象にした定点調査で、最新の1週間(9月7日〜13日)の新規患者数は1万5382人で、1医療機関あたりの新規患者数は3・21人だったと公表した。
前週(8月31日〜9月6日)の2・62人からは0・59人増。全国の新規患者数は推計約18万人で、前週の約15万人からは3万人増えた。
大半は新型インフルエンザの患者数と見られる。 最終更新:9月18日20時10分
197文責・名無しさん:2009/09/18(金) 21:34:27 ID:2o4XfDbT0
いちいち「オオカミ少年?」ってツッコミが入るけど?

宗教の恨みはコワイですな?
あぁ、単に土地・不動産の話題でしたか?


インドで同時テロ準備の情報=イスラエル当局が警告
9月18日6時26分配信 時事通信【エルサレム時事】

イスラエル当局は17日、
2008年11月にインドのムンバイで同時テロを実行した集団が、再び同国各地で、西側諸国やイスラエルの出身者に攻撃を仕掛ける準備をしているとの情報があると指摘、
イスラエル市民らに対し、観光客が集まる混雑した場所を避けることなどを呼び掛けた。
同当局は情報について
「具体的で、非常に深刻な兆候」に基づいているとしている。
先の同時テロでは、ユダヤ教関連施設も標的になった。
今月後半から来月前半にかけて同教の行事が続くため、備えを怠らないよう警告を発した形だ。
198文責・名無しさん:2009/09/18(金) 22:15:18 ID:2o4XfDbT0
前原国交相、「官庁の資料に客観性を」
9月18日15時50分配信 産経新聞

前原誠司国土交通相は18日の閣議後の記者会見で、
ダム建設をはじめ公共事業の見直しや高速道路無料化を進めるにあたり、判断材料となる役所の資料について、
客観性を確保できる仕組みを作る考えを明らかにした。

前原国交相は事務方の情報について「信用していないわけではない」としながらも、
「資料が信頼できるものかどうか基準を作ることが大事だ。少し研究したい」と述べた。
高速道路の無料化について、経済効果に関するデータが開示されるまで時間がかかった経緯などを踏まえたものとみられる。

民主党は高速道路無料化のほか、既に前原国交相が中止の方針を示した八ツ場(やんば)ダム(群馬県)など全国で計画中や建設中の約140のダム事業について継続の是非を判断する作業に取りかかることにしている。
199文責・名無しさん:2009/09/18(金) 23:02:27 ID:fssm7Ctf0
夜も引き篭り?>>198
200文責・名無しさん:2009/09/18(金) 23:23:17 ID:2o4XfDbT0
じゃあ仕事探せば?>>199
201文責・名無しさん:2009/09/18(金) 23:24:41 ID:2o4XfDbT0
群馬・八ッ場ダム建設:「中止なら全額返還を」 知事、他都県と連携強調 /茨城
9月18日12時3分配信 毎日新聞

◇負担金192億円
前原誠司国土交通相が17日未明、
群馬県で進めている八ッ場(やんば)ダムの工事中止を明言したことに対し、橋本昌知事は同日夕、
「中止になれば国に対して全額返還を求めていく」とコメントを発表し、08年度末までに負担した約192億円を返還請求する考えを示した。
コメントは「中止の判断に至った理由、代替案等について何らの説明もないことは極めて遺憾」と怒りをあらわにし、1都5県で連携して対応すると強調している。
橋本知事はこれまで負担金について「各県と協調して対応したい」と状況を見守っていたが、返還要求を明言したのは初めて。
石原慎太郎都知事も返還を求める立場を明らかにしており、関連自治体の調整が進んでいるとみられる。
一方、八ッ場ダム訴訟の茨城原告団長、柏村忠志さん(65)=土浦市=は
「民主党が再三主張してマニフェストに書いた約束事だから、当然に実行するべきだ。ただ中止にするだけではなく、賛成反対に翻ろうされ続けた住民の声を聞いて生活保障のための施策を実施してほしい」と話した。
【山崎理絵、原田啓之】
202文責・名無しさん:2009/09/18(金) 23:34:21 ID:2o4XfDbT0
>>201
周辺知事はダムのお陰で1500億円横領したんですか?


周辺知事、事業費返還請求で一致=八ツ場ダム中止で、1500億円
9月17日22時8分配信 時事通信

鳩山由紀夫首相と前原誠司国土交通相が建設中止を明言した八ツ場ダムについて、国とともに事業費を負担してきた流域都県のうち、立地予定の群馬県を除く周辺の1都4県の知事が17日、
中止の際には支出済みの負担金の返還を国に求めることで、足並みをそろえた。5都県の2008年度までの支出額は約1500億円に達し、国交省は難しい対応を迫られそうだ。
返還請求の方針を表明済みだった栃木、東京、埼玉に加え、17日には茨城、千葉の両県が同様の意向を表明した。支出額が多いのは、埼玉548億円、東京457億円、千葉287億円。
各県は、民主党衆院議員出身の上田清司埼玉県知事すらも
「党のマニフェスト(政権公約)に書く前に、地元住民、自治体との話し合いをすべきで、ルール無視、手続き無視」と述べるなど、厳しく国を批判している。
中止よりも、あくまでも建設を求める立場の群馬県は、大沢正明知事が、連立政権が法制化する方針を示す「国と地方の協議の場」で議題とするよう求めた。
しかし、中止が正式決定すれば、負担金返還は当然との立場だ。 
203文責・名無しさん:2009/09/19(土) 12:34:47 ID:O0vCEjVP0
こういう発言のフシブシに
「やっぱりアメリカには文化が無いな」と感じるワケ
文化も伝統も歴史も知らないのに、いったい何が「歴史的事実」なんだろう?
ダーウィン主義か?


<日米密約>米国務次官補「歴史的事実」との立場示す
9月18日21時26分配信 毎日新聞

来日中のキャンベル米国務次官補は18日、東京の米国大使館で会見し、
核持ち込みに関する日米間の密約問題について、
「すでに(米国で)開示されている証拠の文書がすべてを物語っている」と語り、「歴史的事実」との立場を示した。
この日の岡田克也外相との会談で、密約問題解明への協力を求められたことも明らかにした。
また、今年11月のオバマ米大統領の初めての日本訪問に関連し、「今のところ大統領が広島を訪れる計画はない」と述べた。

海上自衛隊によるインド洋の給油活動打ち切り問題については、
「日本がアフガニスタンの平和と安定のためにさらにどんな貢献ができるか考えてほしい」と述べ、米国として打ち切り容認の姿勢であることを示した。【杉尾直哉】
204文責・名無しさん:2009/09/19(土) 12:54:02 ID:O0vCEjVP0
自公など、「鈴木外務委員長」に異議=衆院本会議、開会遅れ
9月18日18時20分配信 時事通信

18日の衆院本会議で選任された議院運営委員長を除く常任委員長16人のうち、
自民、公明、共産各党が、民主党会派に所属する新党大地の鈴木宗男代表の外務委員長就任に反対を主張。
与野党が調整に手間取り、正午に予定していた本会議開会が1時間余り遅れた。
自民党は、本会議に先立つ議院運営委員会理事会で、受託収賄罪などに問われる鈴木氏の公判が続いていることを取り上げ、
「刑事事件の被告人が委員長になった例はない」と指摘。
委員長の選任は、本会議での採決を省略する動議を可決した後、議長が一括指名するのが慣例だが、自民党は鈴木氏について、採決するよう要求した。
これに対し、民主党は「推定無罪の原則がある」と反論。理事会で調整がつかず、民主、自民両党国対委員長が協議した。
最終的には、本会議で外務委員長についても、手続きを省略し議長が指名するとの動議を与党の賛成多数で可決。
これを受け、横路孝弘議長が鈴木氏を含む16委員長を指名した。  最終更新:9月18日18時43分
205文責・名無しさん:2009/09/19(土) 19:12:01 ID:rdkb7W+30
>>194は悪魔から崇拝するのを断られた、と?
206文責・名無しさん:2009/09/19(土) 22:25:32 ID:O0vCEjVP0
じゃあ仕事すれば?>>205
207文責・名無しさん:2009/09/19(土) 22:26:25 ID:O0vCEjVP0
全精社協の元職員を強制捜査へ 1000万円横領の疑い
2009年9月19日 夕刊

数千万円の使途不明金が発覚した社会福祉法人「全国精神障害者社会復帰施設協会(全精社協)」の経理担当だった元職員が、
協会の資金約1000万円を着服した疑いが強まり、大阪地検特捜部は19日、業務上横領の疑いで連休明けにも強制捜査に乗り出す方針を固めた。

協会関係者によると、使途不明金のうち140万円は、自民党前衆院議員の政治資金パーティー券の購入に充てられたことが内部調査で判明。
商品券78万円分を購入し、大半を厚生労働省の元部長に渡したとする証言も明らかになっている。

厚労省からの補助金約2000万円が、破産した財団法人から引き継いだ福祉施設「ハートピアきつれ川」(栃木県さくら市)の運営資金に不正流用された疑いもあり、特捜部は全容解明を進める。

協会や捜査関係者によると、元職員は2004年2月から昨年11月まで協会の経理を担当。
その間、全精社協名義の口座から複数回にわたり約1000万円をコンビニの現金自動預払機(ATM)で引き出し、自身の口座に入金して着服した疑いが持たれている。
競馬などの遊興費に使われた可能性があるという。

元職員は取材に、金を引き出したことを認め「政治献金などに使うためで、私的流用はなかった」と話している。

協会関係者によると、全精社協は1994年に旧厚生省から認可され、補助金を受けている。
2007年4月、精神障害者が働くホテルと授産施設を併設したハートピアきつれ川の運営を引き継いだが、資金難から今年3月、ホテル部門を閉鎖。約1億円の負債を抱えている。
208文責・名無しさん:2009/09/19(土) 23:09:57 ID:O0vCEjVP0
>>202
八ッ場ダム建設:25日の臨時総会で建設推進を決議へ−−県町村会 /群馬
9月19日13時1分配信 毎日新聞

県内24町村で組織する県町村会(会長・鈴木和雄みなかみ町長)は25日、
前橋市内で臨時総会を開く。八ッ場ダムの建設推進を決議する見通し。
町村会事務局によると、前原誠司国土交通相の建設中止発言を受け、地元町村としての姿勢を国に示すため、行動を起こす必要に迫られたという。【庄司哲也】
9月19日朝刊
209文責・名無しさん:2009/09/19(土) 23:16:15 ID:O0vCEjVP0
>>208
老人暴走族
・・・癌細胞のようだ

先祖代々の土地を破壊して、血をすする重機ファン
もう「何の為のダムか」とかどうでもいいんじゃないの?
まぁ、補償金ふんだくれれば文句いわなくなるだろう。

八ッ場ダム建設:継続求め意見書 地元6町村議会、相次ぎ採択 /群馬
9月19日13時1分配信 毎日新聞

鳩山内閣が建設中止を明言した八ッ場ダム(長野原町)について、地元吾妻郡7町村のうち6町村議会が18日までに、
相次いで建設継続を求める意見書を9月定例会で採択した。残る草津町も今後、採択する可能性がある。
建設継続に向けた地元自治体の動きが活発化している。
長野原町議会は「八ッ場ダム建設事業継続を求める意見書」を9月定例会の最終日の17日に採択。
建設中止について「到底受け入れられるものではなく、約束を順守してほしい」と強い調子で、政府に方針転換を求めた。
また、ダム湖に沈む予定の川原湯温泉の移転計画について「ダム湖を前提とした生活再建計画になっている。
もう少し頑張れば、新たなスタートが切れるという思いで日々を過ごしている。そんな中で建設中止の方針が示された」と、地元住民の困惑も文中に込めた。
16日に閉会した六合村議会は「関係自治体と住民らの置かれている状況、意向を尊重し、国の責任において、一日も早いダム完成と地元の関係住民の生活再建を早急に実現させることを強く要望する」とした。
東吾妻町▽中之条町▽高山村▽嬬恋村の各議会も同様の意見書を採択した。
草津町議会事務局は「9月定例会は間に合わなかったが、今後、採択の可能性がある」としている。【庄司哲也】
9月19日朝刊
210文責・名無しさん:2009/09/19(土) 23:33:58 ID:O0vCEjVP0
北部10林道 費用対効果、資料なし 建設根拠に疑問
9月19日9時45分配信 琉球新報

北部地域森林計画で建設作業が進められている楚洲仲尾線やチイバナ線などの10林道について、県が費用対効果の数値算出で根拠にすべき基礎資料を所有していないことが分かった。
県は基礎資料なしで算出した可能性も示唆している。
林野庁のガイドライン(指針)では数値算出は基礎資料に基づいて実施することを定めている。
県は10林道とも事業実施の合理性があることを示す基準1・0以上の数値を付けており、基礎資料なしの数値算出の可能性が出てきたことで費用対効果の信ぴょう性が薄れ、林道建設の必要性の根拠が揺らぐ形となった。
18日、那覇地裁で開かれた同事業への公金差し止めを求める訴訟で、県側が基礎資料を所有していないことを初めて明らかにした。
費用対効果は公共事業費に対し、その事業がもたらす公的な機能や役割の割合を算出したもの。
林道建設を所管する林野庁指針では数値が1・0以上であることを事業採択の要件としている。
県は北部地区での林道建設の費用対効果について、伊江原線で2・3、チイバナ線で1・85、楚洲仲尾線で1・51などと示し、いずれも事業の効果が費用を上回るとの数値を算出していた。
効果を算出した理由として、山火事や土砂崩壊防止などの災害防止、水資源の管理といった機能を挙げている。
林野庁指針は災害防止などの事業効果について、過去10年間の周辺地域での災害発生状況といった基礎資料に基づく算出を求めている。
県森林緑地課は「(基礎資料なしで算出したとしても)災害はどこで起こるか分からないので効果に算出した」と説明した。(島袋良太) 最終更新:9月19日9時45分
211文責・名無しさん:2009/09/20(日) 00:00:32 ID:twVMEiZ90
<河村たかし市長>がん施設の建設凍結へ 11月末に結論
9月19日2時11分配信 毎日新聞

名古屋市の河村たかし市長は18日、
複合施設「クオリティライフ21城北」(名古屋市北区)のうち「陽子線がん治療施設」(12年度開院予定)の建設を凍結すると発表した。
河村市長は、「陽子線設備を使わないでも名古屋近郊の施設でも治療できるという説もある。10月20日に起工式が迫っており、凍結してから判断したい」と述べ、
賛成、反対双方の専門家を集めた市民討論会を開き、11月末に結論を出す考えを示した。

複合施設は、松原武久前市長の掲げた「4大プロジェクト」の一つで、病院やがん治療施設など計4施設からなる。
がん治療施設は、放射線の一つである「陽子線」を使った最先端医療の導入を目指す。

市は昨年12月に日立製作所と総額245億円の契約を結び、今年度当初予算に設計費など約5200万円を計上した。
市は年間患者700人を採算ラインとしているが、河村市長は事業効果を疑問視し、予防接種や乳がん検診の充実といった予防医療に転換する可能性を示唆した。

事業を中止した場合に違約金や損害賠償金が発生する可能性については「これからの相談」とした。
市クオリティライフ21城北推進室は「契約には市側から中止した場合の違約金規定はなく、中止した場合の損害は合理的な範囲で負担することになる」としている。【丸山進】
212文責・名無しさん:2009/09/20(日) 07:26:24 ID:xHlPuN1x0
>>206
じゃあ、早い所仕事見つけてきたら?
213文責・名無しさん:2009/09/20(日) 14:45:55 ID:twVMEiZ90
的を射た?>>212
214文責・名無しさん:2009/09/20(日) 14:47:08 ID:twVMEiZ90
>>209
関係自治体と代替案協議へ=八ツ場ダム中止で−前原国交相
9月20日12時9分配信 時事通信

前原誠司国土交通相は20日午前、
中止を表明している八ツ場ダム(群馬県長野原町)建設に代わる治水・利水のための代替案について、
国と地元自治体との協議の場を設けて検討していく考えを明らかにした。
フジテレビの報道番組に出演後、記者団に明らかにした。
同相は番組中、八ツ場ダムの建設中止を改めて明言するとともに、
「地元住民が怒っておられるのはその通りで、ふざけるなという気持ちは百パーセント共有できる。
治水・利水の代替案を示さなければ周辺自治体が不安になるのは当たり前だ」と発言し、地元の反発に理解を示した。
同相は23日に現地を訪れて住民らと話し合う予定で、「何度も足を運び、我慢強くやって行く」と述べた。 
215文責・名無しさん:2009/09/20(日) 17:40:39 ID:xHlPuN1x0
>>213
生活が夜型?
216文責・名無しさん:2009/09/21(月) 09:17:29 ID:kD9CXDDa0
ストーカー?>>215
217文責・名無しさん:2009/09/21(月) 09:18:13 ID:kD9CXDDa0
実験でダイオキシン排出=男性講師らを処分−京都府立大
9月17日18時56分配信 時事通信

京都府立大は17日、
基準値を超えるダイオキシンを排出させたとして、同大大学院生命環境科学研究科の40代の男性講師を停職6月の処分にしたと発表した。
同大によると、昨年末に2回、学内の公共下水口の排水検査を行ったところ、基準値を超えるダイオキシンを検出。
調査の結果、2007年4月〜08年12月に、
男性講師の指導で院生がキノコを使ってダイオキシンを分解させる実験を行い、排出したことが判明したという。
同大は、男性講師のほか、竹葉剛学長らを訓告などの処分とした。  最終更新:9月17日18時57分
218文責・名無しさん:2009/09/21(月) 09:42:23 ID:PdEuY/FR0
>>216
現在進行形の無職引籠り?
219文責・名無しさん:2009/09/21(月) 15:05:54 ID:kD9CXDDa0
恥ずかしいかい?>>218
220文責・名無しさん:2009/09/21(月) 15:07:13 ID:kD9CXDDa0
<水俣病>1412人一斉検診 熊本・鹿児島で21日まで 
9月21日10時21分配信 毎日新聞

水俣病の被害実態を解明する一斉検診が20日、熊本、鹿児島両県の不知火海沿岸8市町の17会場で始まった。
21日までの2日間に全国から集まった1412人が受診を予定している。
1956年の公式確認以後、最大規模の検診で、潜在患者の年代的、地域的広がりが明らかになる可能性がある。【西貴晴】

7月に成立した水俣病救済特措法に反対する水俣病不知火患者会(熊本県水俣市)など7団体と民間の医師らが作る調査実行委員会が主催した。

受診者は、27〜92歳と幅広い。チッソが有害な排水を止めた後に生まれたとして、国が救済対象から外している69年以降生まれも57人いる。
救済に手を挙げたことがない人が9割を占め、医療費が無料となる「新保健手帳」交付か認定申請を大半が希望しているという。

実行委は地域的な被害の広がりを検証するため、認定制度や救済の地域指定外となる熊本県天草市や鹿児島県阿久根市などにも会場を設けた。

検診は、代表的な症状とされる四肢末梢(ししまっしょう)優位の感覚障害や舌の二点識別覚障害、聴覚・視野異常や運動失調の有無を調べた。
全日本民主医療機関連合会(東京都)を中心に医師140人が検診にあたった。
被害者団体の要請に基づき、環境省の椎葉茂樹特殊疾病対策室長が検診に立ち会った。

実行委員長の原田正純熊本学園大教授は
「被害実態を明らかにして、現実を踏まえた対策を考えたい」と話している。

水俣病の大規模検診は87年、全日本民主医療機関連合会などが1088人を対象に実施した例があり、858人を「水俣病」「水俣病の疑い」と診断した。
221文責・名無しさん:2009/09/21(月) 16:05:14 ID:kD9CXDDa0
裁判とか言うよりは、絶滅・破壊主義のテロリズムだし、世界への戦線布告だが。
海産物喰えなくなるだけなら、まだマシだけど。
雨になって降ってきたりはしないか?


有毒物廃棄でオランダ社が支払い 西アフリカに42億円
2009年9月21日 07時05分【ナイロビ共同】

西アフリカ・コートジボワールで2006年8月、
欧州から運ばれた有害廃棄物が原因とみられる呼吸困難などの症状で多数の住民が手当てを受けた事件で、
関与したオランダの石油販売会社トラフィギュラ・ベヘールは20日、
症状を訴えた住民に計2850万ポンド(約42億円)以上を支払うことで住民側と合意したと発表した。英BBC放送などが伝えた。

住民約3万人にそれぞれ約950ポンド(約14万円)を支払うという。

06年8月下旬、
トラフィギュラがチャーターしたパナマ船籍の船からコートジボワールに廃液が搬出され、同社と契約した地元の廃棄物処理会社が最大都市アビジャンの十数カ所に計約400トンをばらまいた。

国連によると、事件で少なくとも15人が死亡したが、トラフィギュラは有害廃棄物と死亡との因果関係を認めていない。
222文責・名無しさん:2009/09/21(月) 17:50:29 ID:PdEuY/FR0
>>219
恥ずかしくないのかい
223文責・名無しさん:2009/09/21(月) 20:04:57 ID:+iZNUOZcO
政治と宗教と諜報
224文責・名無しさん:2009/09/21(月) 20:30:19 ID:PdEuY/FR0
>>223
カソリックの事ですね。

聖書にすらその事が書いてあるそうだ。
225文責・名無しさん:2009/09/21(月) 22:09:10 ID:kD9CXDDa0
反省した?>>222
226文責・名無しさん:2009/09/21(月) 22:09:52 ID:kD9CXDDa0
厚労元部長に高額商品券? 全精社協 元職員証言、領収書も
9月21日13時25分配信 産経新聞

補助金の不正流用疑惑が浮上している社会福祉法人「全国精神障害者社会復帰施設協会」(全精社協、東京)の幹部が、
厚生労働省障害保健福祉部の元部長(58)に70万円分以上の商品券を渡した疑いがあることが20日、分かった。
全精社協の経理担当の元職員(58)が証言、領収書も発見された。

受け渡し時期は、全精社協が障害福祉施設「ハートピアきつれ川」(栃木県さくら市)の運営権を破産した財団法人から譲り受けた平成19年4月前後とみられる。
元部長は当時、譲渡に深くかかわっていた独立行政法人「福祉医療機構」の理事を務めており、商品券の授受が運営権譲渡に絡んでいた可能性がある。

厚労省によると、今年4月に実施した全精社協への特別監査で、協会名義で購入した商品券78万円分の領収書が見つかった。
一方、元職員は産経新聞の取材に「ハートピアを引き継ぐため、幹部が政治家や厚労省幹部に働きかけていた。商品券のほとんどは元部長に渡した」と証言している。

全精社協関係者によると、元部長は18年から今年7月に辞任するまで、福祉医療機構の理事を務めていた。
同機構はハートピアの建設費約20億円のうち4億5千万円を融資する債権者だった。
全精社協は19年4月に厚労省や同機構の了解を得て運営を引き継ぎ、20年7月に施設を約4200万円で買い取った。

元部長は、郵便不正事件で障害者団体証明書を偽造したとして、
大阪地検特捜部に虚偽有印公文書作成・同行使容疑で逮捕、起訴された厚労省元雇用均等・児童家庭局長、村木厚子被告(53)の元上司。
国会議員から証明書の発行を依頼され、村木被告に指示したとされる。

元部長は取材に応じておらず、同機構は「全く知らない」としている。
227文責・名無しさん:2009/09/21(月) 22:38:02 ID:CjVUv5p2P
●東京足立区千住警察署警察官の職質強要(YouTube動画)
http://www.youtube.com/watch?v=zoS8tiPsW0c
http://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up19095.jpg

●兵庫県警新港交番 職務質問(YouTube動画)
http://www.youtube.com/watch?v=5imHkP7IyGI
http://2ch.nekoruri.jp/fileboard/files/img20090403231013.jpg
228文責・名無しさん:2009/09/21(月) 22:43:34 ID:PdEuY/FR0
>>225
医者には行ったのかい?
229文責・名無しさん:2009/09/21(月) 23:41:28 ID:Nf8bH7oGO
>>1
230文責・名無しさん:2009/09/22(火) 10:44:22 ID:u1GYPTBP0
入信?>>228
231文責・名無しさん:2009/09/22(火) 10:45:19 ID:u1GYPTBP0
日本人の72%、経済格差感じる…世論調査
9月21日23時7分配信 読売新聞

読売新聞社が英BBC放送と共同実施した20か国対象の世論調査で、
自国で経済的な豊かさが公平に行き渡っているかどうかを聞いたところ、日本では「公平だ」と思う人は16%にとどまり、「公平ではない」が72%に達した。

「公平ではない」はフランスの84%が最高で、日本はロシア、トルコ各77%、ドイツ76%、フィリピン74%に続いて高く、国民が「格差」を強く感じていることを浮き彫りにした。

「公平ではない」という答えは日本を含む17か国で多数を占めた。
米国は「公平だ41%―公平ではない55%」、英国は「公平だ39%―公平ではない57%」、中国は「公平だ44%―公平ではない49%」となった。
「公平だ」と思う人が最も多かったのはオーストラリアで64%に上った。
カナダは過半数の58%で、インドは「公平だ」44%、「公平ではない」27%だった。

政府が景気対策のため財政支出を大幅に増やすことへの賛否を聞くと、日本では賛成47%、反対36%だった。
15か国で賛成が反対を上回り、政府が果たす役割への期待は高かった。

調査は6月から8月にかけて、面接または電話で実施し、読売新聞社は日本国内分を担当した。 最終更新:9月21日23時7分
232文責・名無しさん:2009/09/22(火) 11:05:12 ID:u1GYPTBP0
虐待児129人が命の危機 児相所長会調査
2009年9月22日 朝刊

全国の児童相談所が昨年4〜6月の3カ月間に「虐待を受けた」と判断した18歳未満の子ども8108人のうち、
2%程度に当たる129人は大けがや衰弱などで生命の危機があったことが、全国児童相談所長会の調査で分かった。
同会が虐待による被害の程度を調べたのは初めて。

129人について、虐待の内容を複数回答で聞いたところ、
最も多かったのは暴行など身体的虐待の89人で、骨折や頭にけがを負っていた。
子育ての怠慢・拒否(ネグレクト)による栄養不良で衰弱死などが懸念されたのが40人に上った。
性的虐待(2人)の中には妊娠しているケースがあった。

主に実母から被害を受けた子どもが77人と半数以上を占め、次いで実父が32人。
虐待のあった期間は1カ月未満が49人、1カ月以上3カ月未満が20人で、比較的早い段階で児童相談所が把握できたケースが多いが、3年以上の子どもも9人いた。

玉川大教育学部の河津英彦教授は
「虐待したことを悔やみ助けを求めている親もおり、行政や地域が手を差し伸べる必要がある」としている。
233文責・名無しさん:2009/09/22(火) 11:09:14 ID:I04PwSNH0
>>231は、経済格差を感じているんだね?

それならばスレ主は、まず引籠りを止めて仕事をする事だね。
234文責・名無しさん:2009/09/22(火) 13:15:27 ID:u1GYPTBP0
じゃあ仕事すれば?>>233
235文責・名無しさん:2009/09/22(火) 13:17:03 ID:u1GYPTBP0
「東アジア共同体」を提案=ガス田開発「友愛の海に」−鳩山首相、中国主席と会談
9月22日10時7分配信 時事通信【ニューヨーク時事】

鳩山由紀夫首相は21日夜(日本時間22日午前)、中国の胡錦濤国家主席とニューヨーク市内で会談した。
首相はアジア重視の立場から提唱している「東アジア共同体」構想について、
「日中の違いを認めながら、違いを乗り越えて信頼を築き、構築したい」と提案した。
日中間の懸案である東シナ海のガス田開発問題について、
首相は「東アジアをいさかいの海ではなく、友愛の海にしたい。協定という形にしたい」と述べ、日中共同開発に関する協定の早期締結に向け、作業の加速化を促した。
北朝鮮情勢に関し、両首脳は「朝鮮半島非核化という目標に向かって協力していく」ことで一致した。
さらに、北朝鮮の金正日労働党総書記が核問題に関して多国間対話の用意があることを示唆したのを受け、6カ国協議の早期再開に向け連携していくことを確認。
首相は、京都議定書に代わる地球温暖化防止のための国際枠組み合意に向けて、中国側に協力を呼び掛けたとみられる。
236文責・名無しさん:2009/09/22(火) 13:22:04 ID:u1GYPTBP0
悩める公明 描けぬ長期戦略 自民との距離、ジレンマ
9月22日7時57分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090922-00000060-san-pol
237文責・名無しさん:2009/09/22(火) 13:35:24 ID:I04PwSNH0
>>234
スレ主を養うために働くのは嫌だな。
238文責・名無しさん:2009/09/22(火) 16:50:32 ID:u1GYPTBP0
スレッドの存在が困るのかい?>>237
239文責・名無しさん:2009/09/22(火) 16:51:21 ID:u1GYPTBP0
つまり「不法投棄」がバレるのが困るのでは?
時間稼ぎして、採取・造成の「既成事実化」工事を続け、
取れるだけの経費と補償金を掠め取ろうとしてるだけでは?


八ッ場ダム意見交換会、住民側反発し欠席へ
9月22日13時12分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090922-00000371-yom-pol
240文責・名無しさん:2009/09/22(火) 18:47:32 ID:I04PwSNH0
>>238
レスをつけられると困るのかい?
241文責・名無しさん:2009/09/23(水) 16:46:35 ID:NcU2aeQX0
じゃあ働けば?>>240
242文責・名無しさん:2009/09/23(水) 16:47:30 ID:NcU2aeQX0
「墓なし信者なし5千万円」宗教法人売り出し
9月23日14時35分配信 読売新聞

急増する「休眠宗教法人」が脱税などに悪用されている問題で、
代表者が死亡するなどした一部の法人が不特定の人相手に大っぴらに売買されている実態が、仲介業者らの話でわかった。

最近はインターネット上で「税金対策」などと称し、買い手を募るサイトまで登場。
「ペーパー(法人の名義だけ)なら2000万〜5000万円が相場」とも言われており、各地の寺社などで進む檀家(だんか)・信者離れや後継ぎ不在も背景の一つになっているとみられる。

◆人気は「単立」
「無税対応可能物件、お買い得!」
「土地なし、檀家信者なし。一般の方OK。すぐに使用可能」

ネット上には、こんな宣伝文句で不動産と併せて宗教法人の売買仲介をうたうサイトが複数存在する。
その一つを運営する業者は、大阪、香川、北海道などにある5件の“物件”リストを見せ、
「金で代表を譲りたい、譲ってほしいという人たちの手伝いをしているだけ。どう使われようが私には関係ない」と言った。

業者によると、売買対象の法人は本堂や土地付きもあるが、多くは法人格だけの「ペーパー法人」。
大抵は信者もいないうえ、一般企業より法人税などの負担が低いため、節税目当ての買い手には好都合だという。
中でも人気は宗派などに属さない「単立」と呼ばれる法人。
「単立なら本山の目がなく悪用がたやすいから」と、業者は明かした。

243文責・名無しさん:2009/09/23(水) 16:48:47 ID:NcU2aeQX0
>>242つづき
◆転売ビジネス
取引には、休眠法人の権利を買い集めて転売で利ざやを得ようとする仲介業者が介在しているケースが一般的とされる。

千葉県の単立法人の代表者になっている女性(68)のもとには昨年、事実上、休眠法人状態なのを聞きつけて「京都の僧侶」を名乗る男が訪れ、
「真剣に宗教活動を始めたい人がいる。700万〜800万円で譲ってほしい」としつこく売却を迫ってきたという。しかし、読売新聞が取材すると、名刺にあった寺と男とは無関係だった。

資産家らからしばしば休眠法人の買収を依頼される大阪府の会社社長のもとには、転売目的の業者が出入りする。
暴力団風の男が“物件”や代表者の委任状の束を取り出し、「どれでも、好きなのを選んでください」と勧めてきたこともあったという。

「売値が買値の5倍なんて話は、この世界ではざら」と、社長は打ち明けた。

◆「悪用が心配」
寺社から後継ぎの相談を受けることが多い大阪府の石材店経営者は
「寺などが途絶えるのは忍びないという心情に加え、売却で老後のための〈退職金〉を、と考える人も多い」と話す。

兵庫県の山間部にある寺では5年前、住職(84)が脳出血で倒れ、妻が知人を通じて売却先を探し始め、東京や神戸などから問い合わせがきている。

妻は「値段次第だが、できれば寺の活動を続けてくれる人に譲りたい」と話す。しかし、寺関係者の名刺を勝手に作ってセールスに回る業者もいたといい、
「変な人に渡って悪用されないか心配。このまま売ってよいか迷っている」という。

こうした実情について、平野武・龍谷大教授(宗教法)は「従来、宗教法人の譲渡は宗教関係者らの限られた人脈の中で行われていた印象がある。
売買自体は違法ではないが、ネットなどで不特定多数が入手可能となると、悪用が広がる恐れがある」と指摘している。(社会部・中沢直紀、宮原洋) 最終更新:9月23日14時35分
244文責・名無しさん:2009/09/23(水) 16:50:20 ID:NcU2aeQX0
 
暴力団が宗教法人で税金逃れか
245文責・名無しさん:2009/09/23(水) 16:53:09 ID:6sE1P/780
暴力団が仕切るようになったら、劇的に墓が増えたりするんじゃ?

墓をあけてみると、銃で撃たれた人とか出てきたりして。
246文責・名無しさん:2009/09/23(水) 19:43:24 ID:9l+NKvdF0
【社会】「墓なし信者なし5千万円」宗教法人売り出し [09/09/23]
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253692568

「墓なし信者なし5千万円」宗教法人売り出し
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1253691655

「墓なし信者なし5千万円」宗教法人売り出し 今なら教祖様にもなれる…?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1253695287
247文責・名無しさん:2009/09/23(水) 20:22:14 ID:mHad6n5O0
>>246
ここのスレ主が、それを狙っているようです。
信者が1人もいない、教祖様(笑
248文責・名無しさん:2009/09/24(木) 15:17:20 ID:hQhfxgR10
切断?>>247
249文責・名無しさん:2009/09/24(木) 15:18:42 ID:hQhfxgR10
農水相が築地市場視察=移転の可否「なるべく早く結論」
9月24日10時35分配信 時事通信

赤松広隆農水相が24日早朝、
移転問題の渦中にある築地市場(東京都中央区)を視察した。終了後、記者団に対し
「(施設が)狭あい化、老朽化していることは事実で、何らかの改善をしていかねばならないことは確か。なるべく早く結論を出したい」と指摘。
深刻な汚染が発覚した移転予定地の豊洲(江東区)の土壌改良策や、関係者の意見も踏まえ、早期に移転の可否を判断する意向を示した。
農水相は午前5時半ごろから約1時間、市場内を視察。冷凍マグロの競りを行う卸売り場や仲卸売り場などの状況を確認した。
その後、東京都から移転問題の経緯や土壌汚染対策に関する説明を聞き、土壌調査の結果を改めて提出するよう要請した。
同相は「安全が確認でき、わたし自身が納得できなければ絶対に(移転許可の)サインはしない」と強調した。 
250文責・名無しさん:2009/09/24(木) 15:52:09 ID:hQhfxgR10
>>226
<全精社協>元職員を24日にも逮捕 1千万円着服の疑い
9月24日2時31分配信 毎日新聞

厚生労働省の補助金不正流用が発覚した社会福祉法人「全国精神障害者社会復帰施設協会」(全精社協、東京都)の元会計担当職員(58)が、
運営する障害者支援施設の売上金を全精社協の会計に組み込み、再び施設会計に戻す資金移動を繰り返していたことが、元幹部らの証言で分かった。
元職員はその過程で一部を裏金化するなどして約1000万円を着服した疑いが持たれており、大阪地検特捜部は24日にも業務上横領容疑で事情を聴き、容疑が固まり次第、逮捕する方針。

全精社協は07年4月、解散した財団法人から障害者支援施設「ハートピアきつれ川」(栃木県さくら市)の運営を継承。
施設の売上金は本来、全精社協の会計と別の「ハートピアきつれ川保養勘定」に計上し運営費に充てることになっていた。

ところが、全精社協元幹部らによると、この元職員の指示で、施設側は売上金を週2回、保養勘定から全精社協の会計にいったん振り込み、金は施設運営経費として再び保養勘定に戻されていた。
251文責・名無しさん:2009/09/24(木) 17:02:00 ID:hQhfxgR10
>>239
代替案の審議もなく、問答無用でダムやリニアを建設しようと破壊始めたのは知事では?


八ツ場ダム中止に反対 費用負担の埼玉、千葉知事
2009年9月24日 13時23分

前原誠司国土交通相が八ツ場ダム予定地を視察し、建設中止を撤回しない考えを強調したことについて、
事業費を負担している埼玉県の上田清司知事と千葉県の森田健作知事が24日、中止にあらためて反対の姿勢を示した。それぞれ記者団の質問に答えた。

上田知事は「代替案の開示がなく、極めて無責任だ」と批判。
国が関係自治体に負担金を返還する意向を示したことには
「金を返せばいいというものではない。(他の方法と比べて)時間とコストがかからないことで、ダム建設が決まった経過がある」と反発した。

森田知事も「だめだと言うなら『治水・利水の面でこういう構想がある』というのを示していただきたい。確かに(民主党の)マニフェストに載っているが、これでは問答無用になってしまう。話し合いが大事だ」と述べた。
(共同)
252文責・名無しさん:2009/09/24(木) 21:17:04 ID:hQhfxgR10
これが「タレント議員」の役割なんだね。

どうせ素人だし「おみこし」だしと?
それなりに収入源はあるから、地域を破壊しても逃げは利くとか?

あぁ、森田知事は千葉か・・・関係ないね。
海洋投棄も含めれば、日本でもっとも不法投棄の多い県なのに、野口健を環境大使にしたのに、
環境問題に対して一切何の自覚も無いんだね。
「まぁ、自らゴミを拾う立場でもない」と?
なんかこう、怖くなるね。
それでも「タレントの役割」「自民党の使い魔」といった収入源は忘れないんだね。

だからそれは「老害」というモノであって、政治どころか業界でも無く、危険な行為なのだが?
宮崎と千葉で暴力団が暗躍する可能性があるね。


八ッ場ダム“中止前提”森田知事が批判
9月24日16時4分配信 日本テレビ

前原国交相が群馬・長野原町の八ッ場(やんば)ダムの建設中止を表明したことをめぐり、建設費用の一部を負担している千葉県の森田健作知事は24日、
前原国交相の地元住民との話し合いの姿勢を批判した。

森田知事「『このマニフェストが目に入らぬか。おのおの、頭が高い』という感じでね。
治水、利水という面において『このような構想を持っていますよ』−こういう、いろんな考え方が出てくる。そこで話し合いというのが大事だと思います」

また、八ッ場ダムの建設が中止となった場合、これまでに負担した建設費の返還を求める意思をあらためて示した。

東京都や埼玉県の知事もダムの建設中止には反対を表明していて、森田知事は建設推進に向けてほかの知事と連携する考えを示している。
253文責・名無しさん:2009/09/24(木) 21:41:10 ID:hQhfxgR10
ゼネコン最後の砦?


新政権VS内田消費者庁長官 「免職」阻む法制度 強要なら混乱必至
9月24日7時56分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090924-00000030-san-soci
254文責・名無しさん:2009/09/24(木) 21:59:05 ID:hQhfxgR10
>>251>>252
ゴネればゴネるほど儲かるようだが、
62年間は大丈夫だった訳で、
結局、時間稼ぎで利益を得たのが「主犯」では?


八ツ場ダム 水害から62年 民主「無駄だ」
9月24日7時56分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090924-00000066-san-soci
255文責・名無しさん:2009/09/25(金) 19:03:41 ID:qzE/p4Nx0
>>254
何で、ダムに直接、関係の無い知事たちが、クドクド「補償金」ばかり言うのか?

つまり「治水・利水・発電」の要素はジャマで、ダム自体も地域に必要なものではないが、
「税金引っ張る」効果だけを期待した「脅迫」では?

「新銀行の件もあるし・・・ここが現金・ゲンナマ、ゴネどころ」と?

でも「経費」の一部は、都知事にも収益上がってるのでは?
その立場でさらに「黒字」までも出す為には「補償金」も必要という訳ですか?


都知事「前原さんに同情する」 八ツ場ダム問題
2009年9月25日 18時28分

東京都の石原慎太郎知事は25日の定例会見で、
前原誠司国土交通相の八ツ場ダム建設中止方針に関して
「僕は本当に前原さんに同情する。非常につらい立場。背中から党是だ公約だって言われても、法律ってものがある」と述べた。

特定多目的ダム法はダム建設を中止する際に関係知事の意見を聞くよう国交相に義務付けており、発言はこれを指摘したもの。

石原知事は「中止を唱えるなら補償の問題含めて、そういうことがこれから具体的に出てくる。これは決して国の一存で決まる問題じゃない」と強調した。
(共同)
256文責・名無しさん:2009/09/25(金) 22:03:36 ID:qzE/p4Nx0
>>99
創価学会?
地理的に近しいですよね?

警察含め、千葉県に集中してる異常犯罪、しかも
>>「暴走族を集めるぞ」


<恐喝未遂>容疑で千葉市前市議を再逮捕
9月25日21時0分配信 毎日新聞

千葉市のテナントビル建設を巡り、
前千葉市議会議長の小梛お(なぎ)輝信(てるのぶ)容疑者(66)が暴力団との関係を示唆して不動産会社社長(54)から金を脅し取ろうとしたとされる恐喝未遂事件で、千葉県警は25日、
小梛容疑者を別の恐喝未遂容疑で再逮捕した。

逮捕容疑は、今年4月2、3日、
千葉市稲毛区の事務所で、テナントビルを施工する大手総合建設会社の現場責任者の男性(46)ら2人を、
「暴走族を集めるぞ」などと言って脅し、暴力団との関係をちらつかせて現金を脅し取ろうとしたとしている。
県警捜査4課によると、「要求したことは間違いない」と容疑を認めているという。

また、千葉地検は25日、小梛容疑者を恐喝未遂罪で起訴した。
起訴状によると、このビル建設のコンサルティングをしている不動産会社社長に暴力団の名刺を示し、
「一番最後はおれは金だと思うよ」などと現金を脅し取ろうとしたとしている。【神足俊輔】
257文責・名無しさん:2009/09/25(金) 22:17:30 ID:XPX1WeeZ0
非課税なのをいいことに創価は暴力団と組んで麻薬密売に脱税と悪行三昧。
課税するようになれば資金の流れがばれるから悪さはできなくなる。
この国の為にも民主党にはカルト創価から税金を搾り取って欲しい。
258文責・名無しさん:2009/09/25(金) 22:47:48 ID:qzE/p4Nx0
>>257
問題は「誘拐・拉致された被害者が、千葉県(海沿い?)に隔離されている」との情報があるからだ。
 
創価学会と言えば宗教組織で、
その「組織力」を「殺人や性犯罪」に使用しているとの噂は当初からあるし、現在までそれら指摘はとぎれることすらもない。

しかも隔離された閉鎖的な施設が大量にある。
宗教法人は非課税だし。

他の宗教団体とのいざこざの影響もあろうが、もしそれら噂の一端でも事実であるならば、
それは、つまり「暴力団」や「アルカイダ」程度のテロ・犯罪・大気汚染・環境破壊ではない。

259文責・名無しさん:2009/09/25(金) 22:50:15 ID:qzE/p4Nx0
>>255
「再調査」ではなく「継続」決議?

やはり、不法投棄では?
まさか「死体」は埋まっていないだろうが・・・「遺跡」くらいは埋まってるかも、とか思えますね。


<八ッ場ダム>建設継続 群馬県町村会が決議
9月25日20時51分配信 毎日新聞

群馬県町村会(会長・鈴木和雄みなかみ町長)は25日、
前橋市内で臨時総会を開き、鳩山内閣が中止を表明した八ッ場(やんば)ダムの建設継続を求める決議案を全会一致で可決した。
鈴木会長が10月上旬にも、ダムの建設地、長野原町の高山欣也町長らと上京し、鳩山由紀夫首相や前原誠司国土交通相らに手渡す方針。
260文責・名無しさん:2009/09/26(土) 08:49:21 ID:a3Sl8rYT0
<外環道>反対派の市民団体が執行中止要望書を国交相に提出
9月24日23時38分配信 毎日新聞

今年4月に着工が決まった東京外郭環状道路(外環道)練馬−世田谷間について、建設反対派の市民団体が24日、
今年度補正予算の事業費分の執行中止などを求める要望書を前原誠司国土交通相らに提出した。

要望したのは地元住民や学識経験者らでつくる「市民による外環道路問題連絡会・三鷹」。
国交省が補正予算事業に関し、凍結か継続かなどを精査しているのを受け、提出した。【馬場直子】
261文責・名無しさん:2009/09/26(土) 13:35:14 ID:a3Sl8rYT0
民主・下条議員、秘書給与を建設会社支払い
9月26日3時56分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090926-00000044-yom-soci
262文責・名無しさん:2009/09/26(土) 14:55:23 ID:a3Sl8rYT0
 
今も太平洋に、放射能廃棄物を?
しかも「報告なし」に不法投棄ですか?

クジラが死ぬので困るんですが?


米原子力空母:GW横須賀配備1年 反対派ら、基地機能強化を懸念 /神奈川
9月26日13時1分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090926-00000109-mailo-l14
263文責・名無しさん:2009/09/26(土) 14:59:29 ID:a3Sl8rYT0
>>23>>253
消費者庁ビル選定、1時間40分の会議1回で
9月26日3時8分配信 読売新聞

消費者庁が入居するビル「山王パークタワー」(東京・永田町)の年間賃料8億円が高すぎると批判されている問題で、
物件の選定に当たった内閣府の審査委員会が、1時間40分の会議を1回開いただけで入居先を決めていたことが25日、わかった。

同ビルについては、福島消費者相が「賃貸契約は更新しない」と表明したが、選定過程に問題がなかったか議論を呼びそうだ。

物件の選定は、内閣府が今年3月、入居先ビルを公募し、4月10日までに応募してきた18物件について、当時の内閣府国民生活局長ら幹部9人で作る審査委員会が行った。

委員会が開かれたのは4月17日の1回で、1時間40分の会議で決まったという。
メンバーだった消費者庁幹部は
「事務方があらかじめ評価した点数が適正かどうかを判断した」と説明。
福島消費者相は「(内閣府への)近さが重要視され、賃料はそれほど評価されなかった」と選定結果に疑問を示している。
最終更新:9月26日3時8分
264文責・名無しさん:2009/09/26(土) 17:17:33 ID:a3Sl8rYT0
福知山線報告書、事故調部会長もJR西幹部に接触
9月26日14時46分配信 読売新聞

JR福知山線脱線事故の最終調査報告書案が、
航空・鉄道事故調査委員会(現・運輸安全委員会)の山口浩一・元委員(71)からJR西日本の山崎正夫・前社長(66)に漏えいされていた問題で、
当時、事故調の鉄道部会長だった佐藤泰生・元委員(70)も報告書公表前にJR西幹部と複数回にわたって接触していたことが、運輸安全委関係者への取材でわかった。

運輸安全委は、佐藤元委員からJR西側への情報漏えいはなかったとしているが、鉄道事故調査部門のトップが事故当事者と接触していたことで、事故調査のあり方が改めて問われそうだ。

運輸安全委によると、佐藤元委員は、山口元委員同様、国鉄OBで、後輩に当たるJR西の部長クラスの幹部からの連絡を受け、2007年6月に報告書が公表される前に東京で複数回にわたって面会していた。
この時期は、JR西の山崎前社長が山口元委員から調査状況を聞いたり、報告書案を受け取ったりしていた時期と重なっていた。

運輸安全委は今年8月、山口元委員の情報漏えいを把握。
退任した委員も含めて、調査にかかわった委員全員に対して、JR西側との接触に関する一斉調査を行った。
この際、佐藤元委員は「向こうから接触してきたので、JR西の安全対策などを探るちょうどいい機会だと思った。(JR西幹部には)中間報告書など公開されている情報の解説をした」と説明したという。
最終更新:9月26日14時46分
265文責・名無しさん:2009/09/26(土) 17:48:39 ID:qW23hDpI0
スレ主は、宗教法人へ課税2する話が出せないように、
わざと違う話をコピペしてはり付けているんですね。
266文責・名無しさん:2009/09/26(土) 22:16:34 ID:a3Sl8rYT0
スレッドの存在が困るのかい?>>265
267文責・名無しさん:2009/09/26(土) 22:17:30 ID:a3Sl8rYT0
>>259
「要は、金の問題」と割り切った感
せめて大気汚染や国土破壊が削減されたと喜ぶべきか


前原国交相 ダム中止で補償新法提出へ 八ッ場、川辺川
9月26日20時54分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090926-00000025-maip-pol
268文責・名無しさん:2009/09/26(土) 22:34:59 ID:qW23hDpI0
>>266
図星だったようだね。
269文責・名無しさん:2009/09/27(日) 00:17:10 ID:ofEQ7DTM0
マインドコントロールが解けて正気に戻った凶悪カルト被害者(一般の
創価学会員)はさっさと下記を使うべし。

★★★創価学会脱会届★★★
脱会用紙テンプレ(Ver.1.14)
………………………  例 文  ………………………………
        脱会届

平成××年 ×月 ××日 (※文書を書いた日付)
東京都新宿区信濃町32番地
宗教法人  理事長 正木正明 殿

私こと○○○○○は宗教法人創価学会を脱会いたします。
今後、私が了解しないかぎり、入会勧誘、及び、支援政党の票依頼等を目的にした、
創価学会員による自宅来訪を一切拒否いたしますので、地域幹部の方々にも、その旨
よろしくご指導のほどお願い申し上げます。ただちに名簿からの削除等、脱会手続きの
迅速な処理を執行願います。

所属組織名(※壮年部、婦人部、男子部、女子部程度でOK)
東京都世田谷区○○町○○丁目○番○号(※ご自分の住所)

           ×田○策 印(※氏名)
………………………  例 文   ………………………………
☆★必ず『内容証明郵便』および『配達証明』を使うようにしてください★☆
内容証明は、1枚につき
 縦書きの場合、1行20字以内、1枚26行以内
 横書きの場合、1行20字以内、1枚26行以内、または、1行13字以内、1枚40行以内、1行26字以内、1枚20行以内
に収まるようにします。句読点も一文字です。空欄の行も一行。値段は1枚増えるごとに250円増しです。
同内容のものを3枚必要とします。プリントアウト・コピー・カーボンコピーしたものでも大丈夫です。
詳しくは↓参照。出す前に一度目を通しておきましょう。
>>http://www.tantei-sodan.com/proof/
270文責・名無しさん:2009/09/27(日) 15:35:04 ID:nCgCxEUQ0
ソースは?>>268
271文責・名無しさん:2009/09/27(日) 15:38:06 ID:nCgCxEUQ0
>>264
JR西、組織的に委員に接触=東京副本部長も事故調元部会長に−福知山線事故
9月27日0時6分配信 時事通信

JR福知山線の事故報告書漏えい問題で、JR西日本の鈴木喜也東京本部副本部長は26日、同本部で記者団に対し、
国土交通省航空・鉄道事故調査委員会(現運輸安全委員会)の山口浩一元委員以外にもう一人の旧国鉄出身委員に接触していたのは自分だったと認めた上で、接触は土屋隆一郎副社長が室長を務める同社事故対策審議室の指示があったことを明らかにした。
JR西は国鉄時代の先輩―後輩関係を利用し、組織的に委員からの情報収集を行っていたことになる。
接触相手は、鈴木副本部長が1980年代に国鉄構造物設計事務所に勤務していた際の同事務所次長で、事故調で鉄道部会長を務めていた佐藤泰生元委員。
鈴木副本部長によると、2006年8月ごろ、審議室の打ち合わせで
「(佐藤元委員は)よく知っているだろう。(調査内容で)聞けることがあったら聞いてくれ」と指示を受けた。
このため鈴木副本部長は、やはり同事務所時代の先輩で鉄道総合技術研究所関係の会社に勤める国鉄OBも誘った上で、佐藤元委員に連絡。
同月から07年6月の報告書公表までに約10回、その後も1、2回、東京・新宿の中華料理店で3人で食事をした。
この際の1次会費用はすべて同副本部長が負担したという。
272文責・名無しさん:2009/09/27(日) 18:23:34 ID:nCgCxEUQ0
>>256
<千葉市前議長>ビル建設で住民苦情「自作自演」 市に文書
9月27日2時30分配信 毎日新聞

テナントビル建設を巡り前千葉市議会議長の小梛輝信(おなぎてるのぶ)被告(66)が恐喝未遂容疑で逮捕された事件で
小梛被告が「強引に工事を進めている」などとして施工主への行政指導を要望する文書を準備し、自治会長に署名押印させ、市に提出していたことが関係者への取材で分かった。
実際には建設に対する住民の苦情はなかったといい、自治会や市を利用して苦情を「自作自演」していた疑いが浮かんだ。千葉県警も経緯を把握している模様だ。

小梛被告は、4月に施工主の大手ゼネコン社員や不動産会社社長に因縁をつけ、暴力団の名刺を示して現金を脅し取ろうとしたとして逮捕された。

複数の自治会長によると、小梛被告から6月ごろ「ビルについて話し合いたい」と同市稲毛区の事務所に3人の自治会長が呼び出された。
小梛被告は「要望書を出すことにしよう」と切り出し、A4判1枚の「住民説明会開催の要望書」と題する熊谷俊人市長あての文書を示し、サインを指示。3人とも同意したという

文書は6月18日付。
「説明会の開催要求を申し入れてきたが、これを拒否し強引に工事を進めている」「どのような建物ができるのか全く不明で不安である」とし「住民説明会を開くよう行政指導を要望する」と結んでいる。

小梛被告はこの要望書を市に出すとともに、市職員を事務所に呼び、ゼネコンへの指導を要求。市は同25日付で、住民説明会の開催を求める通知文書をゼネコンに送っていた。
説明会は開かれなかったが、自治会長とゼネコンの話し合いは数回あったという。

市への要望書に署名押印した自治会長の一人は「利用された」と憤っている。
【斎藤有香、駒木智一】
273文責・名無しさん:2009/09/27(日) 19:41:52 ID:nCgCxEUQ0
植物工場 高まる期待 青森県産業技術センター
9月27日6時13分配信 河北新報
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090927-00000009-khk-l02
274文責・名無しさん:2009/09/27(日) 21:35:13 ID:nCgCxEUQ0
>>元NHK職員


大阪1区落選の女性候補、買収容疑で逮捕
9月27日19時1分配信 読売新聞

大阪府警捜査2課は27日、
票のとりまとめの報酬として選挙運動総括主宰者に数十万円を渡したとして、衆院選大阪1区で落選した堺井裕貴(ゆき)容疑者(41)(無所属)を公職選挙法違反(買収など)容疑で逮捕、
同主宰者の釜寿(ひさし)被告(34)(別の公選法違反で起訴、堺市西区)を同法違反容疑で再逮捕した。

堺井容疑者は「身に覚えがありません」と否認、釜被告は「間違いありません」と認めている。

発表によると、堺井容疑者は公示前の7月下旬、大阪市内で、票を取りまとめる報酬として、釜被告に現金を渡すなどした疑い。

堺井容疑者は元NHK職員。
墨田区議などを経て、4年前の前回衆院選で民主党公認候補として大阪15区に立候補したが落選。
今回は無所属で同1区に出馬していた。

堺井容疑者を巡っては、出納責任者の義父、外行被告(71)も別の公選法違反容疑で逮捕、起訴されている。
最終更新:9月27日19時1分
275文責・名無しさん:2009/09/28(月) 10:25:49 ID:vtCA5q9L0
こういう場合・・・


副検事の車追突、1人死亡=北海道

25日午後10時ごろ、北海道北広島市島松の道央道上り車線で、
事故を起こし停止していた恵庭市恵み野北、大学生工藤明良さん(21)の乗用車に、
苫小牧区検の副検事駒ケ嶺仁さん(47)=苫小牧市矢代町=運転
の乗用車が追突した。
工藤さんは頭を強く打ち病院に運ばれたが、26日未明、死亡した。
駒ケ嶺さんも胸や腹などに打撲傷を負った。
道警高速道路交通警察隊によると、現場は片側2車線の見通しの良い直線で、当時は雨が降っていた。
工藤さんは車に1人で乗っており、中央分離帯に衝突する単独事故を起こし、走行車線と追い越し車線にまたがる形で止まっていた。
駒ケ嶺さんは1人で帰宅途中だったという。(2009/07/26-12:15)
276文責・名無しさん:2009/09/28(月) 10:34:11 ID:vtCA5q9L0
福知山線事故報告書漏洩 「国鉄一家」のなれ合い、なお 
9月28日7時56分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090928-00000017-san-soci
277文責・名無しさん:2009/09/28(月) 10:37:41 ID:vtCA5q9L0
八事山興正寺の責任役員2人辞任 「不正経理」関係者が告発
2009年9月28日 09時15分

尾張徳川家ゆかりの名刹(めいさつ)として知られる八事山興正寺(名古屋市昭和区)で、
寺の運営や管理に決定権を持つ3人の責任役員のうち2人が同時に辞任していたことが、中日新聞の調べで分かった。
2人の責任役員が辞任したのは、住職(61)とともに寺の経理をめぐる背任容疑で同寺関係者によって刑事告発され、8月下旬に名古屋地検特捜部の事情聴取を受けた直後だった。
寺の内部事情を知る関係者は「不正経理疑惑を持たれた責任を取ったのだろう」と話している。

責任役員を辞任したのは名古屋市の広告代理店元社長(40)と同市の建設会社社長(46)。代わりに総代2人が責任役員に就任した。

特捜部への告発は2004〜05年、同寺が新たに建設した円照堂(納骨堂)の販売PRの名目で興正寺が支出した1億4700万円は実体のない契約によるもので、当時、住職に次ぐ執事長の立場で支出を決めた現在の住職と3人の責任役員が寺に損害を与えたという内容。
支出先は責任役員が当時経営していた広告代理店だった。

本紙が入手した資料や関係者の話によると、同寺は04年10月、この代理店と契約を締結した。
百貨店による納骨堂の販売仲介業務を支援する広告について、寺の依頼を受けた代理店が同市の広告会社に発注するとの内容だった。
契約書には、当時の住職とともに「執事長」として現住職の署名もあった。
278文責・名無しさん:2009/09/28(月) 10:38:30 ID:vtCA5q9L0
>>277つづき
契約期間は04年10月〜05年9月で、3カ月に1度、
3675万円ずつ計1億4700万円が寺から代理店に支払われた。

当時の責任役員として告発された1人で、06年に現住職との確執などから辞任した経営コンサルタント会社社長(51)は「契約は実体のない架空取引だった」と証言した。

一方、発注を受けた広告会社の担当者は取材に
「イベント会場でのPRや納骨堂の見学ツアーなどをした。2000万円に満たない仕事だったが、まったくの架空とは言えない」と話した。
同寺と取引のある別の広告代理店幹部は「仮に差額の約1億2700万円を手数料として広告代理店が取ったとしても、通常ではあり得ない金額だが、直ちに不正な取引だとは言えない面もある」と指摘している。

特捜部は昨年、告発を受けて捜査に着手。今年8月下旬から現住職や責任役員の事情聴取をした。

現住職は02年8月、執事長に就任。
当時の住職は06年1月に死去、現住職は07年3月に昇格した。

◆八事山興正寺住職の話
寺と広告代理店との契約は、実際の広告活動も行われており、架空という認識は全くない。
不正な支出はなく、適正に使用された。(中日新聞)
279文責・名無しさん:2009/09/28(月) 14:45:27 ID:vtCA5q9L0
古田新太がかわうそ役! 吉田戦車の漫画『伝染るんです。』実写化決定
9月28日5時0分配信 オリコン
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090925-00000024-oric-ent
280文責・名無しさん:2009/09/28(月) 17:17:41 ID:vtCA5q9L0
天下り前提の早期勧奨退職禁止…官房長官表明
9月28日12時1分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090928-00000436-yom-pol
281文責・名無しさん:2009/09/28(月) 19:03:53 ID:LEyR6eHb0
>>279
宗教法人ですか?
282文責・名無しさん:2009/09/28(月) 21:19:04 ID:vtCA5q9L0
ファンなのかい?>>281
283文責・名無しさん:2009/09/28(月) 21:20:05 ID:vtCA5q9L0
<川内原発>温暖化対策で建設容認へ 環境相が意見書
9月28日20時4分配信 毎日新聞

鹿児島県薩摩川内(せんだい)市に建設が計画されている九州電力川内原子力発電所3号機について、小沢鋭仁環境相は28日、
温室効果ガス排出抑制のために同原発を最大限活用することを求めた意見書を直嶋正行・経済産業相に提出した。
また、周辺の自然環境を保全することも盛り込んだ。

97年の環境影響評価(環境アセスメント)法制定後、原発が対象になったのは7件目だが、温暖化対策の点で建設を容認したのは初めて。
今後、原発推進の動きが加速する可能性がある。

意見書では、温暖化防止のために厳しい温室効果ガス排出削減努力が求められており、発電効率が低下した既設の火力発電所の適切な運用が重要と指摘、化石燃料を使った発電から原発への転換を促すことを示唆した。
経産相は10月初めまでに、環境相の意見などを参考に九電に対応を勧告する。【田中泰義】 最終更新:9月28日20時51分
284文責・名無しさん:2009/09/28(月) 21:33:11 ID:vtCA5q9L0
後が無いんですね


「国交相は独裁者」群馬知事、県議会で答弁
9月28日16時50分配信 読売新聞

群馬県の大沢正明知事は、28日の定例県議会一般質問の答弁で、
八ッ場(やんば)ダム(同県長野原町)の建設中止を表明した前原国土交通相について、「独裁者と言うしかない」と糾弾した。

県議会では八ッ場ダムに関する質問が相次ぎ、大沢知事は
「地元の意見を一言も聞かず、生活再建の代替案もなく、ただ中止と言う。住民生活を小石のごとくけ飛ばすことはあってはならない」などと国交相批判を展開した。
同日の県議会には、自民党県議らがダム建設中止撤回と建設推進を求める意見書案を提出した。 最終更新:9月28日16時50分
285文責・名無しさん:2009/09/28(月) 21:34:00 ID:LEyR6eHb0
>>284
スレ主の、この後が無いんですね。
286文責・名無しさん:2009/09/28(月) 22:39:22 ID:vtCA5q9L0
後とか先とか、もうどうでもいいんだね>>285
287文責・名無しさん:2009/09/28(月) 22:40:16 ID:vtCA5q9L0
じゃあ「記事」読んでるすぐ隣で、一万円くらい盗んでも分かるまい・・・ってことですか?
それとも「債務が大量にある」ことにしないと、不都合なことでも?


債務30兆円超 借金は税金から
9月28日8時15分配信 フジサンケイ ビジネスアイ

高速道路を保有する独立行政法人の「日本高速道路保有・債務返済機構」が抱える道路建設にからむ有利子債務は2008年度末で30兆7000億円にのぼる。
債務は高速料金収入から支払われる仕組みだが、仮に無料化されれば、債務の返済や維持管理費は税金で賄う必要がある。

同機構によると、全国の高速道路など有料道路110路線のうち料金収入から管理費を除いた08年度の営業収支は黒字が107路線、赤字は3路線だった。

黒字額が大きい主な路線は、首都高速が1795億円、東名高速が1665億9000万円。
そのほか、阪神高速は1344億6000万円、東北自動車道は1375億4000万円、山陽自動車道は810億9000万円のそれぞれ黒字だった。

一方、赤字だったのは中部横断自動車道(1億5000万円)、島根県の山陰道(江津道路、5000万円)、北海道の深川留萌自動車道(3000万円)の3路線。
路線別営業収支が公表されるようになった06年度から3年度連続で同じ路線が赤字で、地方路線の不振ぶりが目立つ。
288文責・名無しさん:2009/09/29(火) 14:01:35 ID:xl/akazN0
年金機構1月発足固まる…懲戒職員扱い焦点
9月29日11時5分配信 読売新聞

長妻厚生労働相は29日、
民主党が発足に反対していた社会保険庁の後継組織「日本年金機構」について、予定通り来年1月に発足させる方針を固めた。

民間からの職員採用手続きが進むなど、発足を凍結した場合の影響が大きいと判断した。
今後は、社保庁時代に懲戒処分を受けて同機構に採用されず、再就職先も見つからないため分限免職となる職員の扱いが焦点となる。

同機構は、年金記録漏れ問題などの不祥事を受けて解体が決まった社保庁から年金業務を引き継いで新設することが、自公政権下で決まっていた。

これに対し、民主党は衆院選の政権公約(マニフェスト)に、社保庁と国税庁を統合して歳入庁を創設する方針を明記。
党政策集では「日本年金機構に移行すると年金記録問題がうやむやになる可能性がある」と発足に反対していた。

しかし、同機構では既に1月の発足に向けて、1078人の民間人の採用が内定している上、
民間化に伴う庁舎移転などの手続きも始まっていることから、発足を凍結すれば、混乱が生じるとの指摘が出ていた。

一方、社保庁で年金記録ののぞき見などで懲戒処分を受けた職員については、自公政権下で日本年金機構には採用しない方針を決めている。
再就職先が見つからない場合は解雇にあたる分限免職となるが、連合や自治労は「雇用の確保」を求めている。 最終更新:9月29日11時5分
289文責・名無しさん:2009/09/29(火) 17:26:03 ID:xl/akazN0
独立行政法人の役員後任は公募 鳩山内閣、天下り根絶で新方針
2009年9月29日 16時40分
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2009092901000045.html
290文責・名無しさん:2009/09/29(火) 20:12:21 ID:d1HgThlE0
>>286
スレ主には、先も後も関係無いんだね。
291文責・名無しさん:2009/09/29(火) 21:21:27 ID:xl/akazN0
負け惜しみ?>>290
292文責・名無しさん:2009/09/29(火) 21:22:45 ID:xl/akazN0
事業中止含め検討を 普天間アセス審、再調査・評価を要望
9月29日9時50分配信 琉球新報

県環境影響評価審査会(会長・津嘉山正光琉球大学名誉教授)は28日、
宜野湾市で会合を開き、米軍普天間飛行場代替施設建設に伴う環境影響評価(アセスメント)準備書に対する知事への答申案をまとめた。
答申案では準備書の予測・評価は不十分で、ジュゴンの複数年調査など再調査もした上で、評価書で再予測・評価するよう求めた。
環境への影響を十分に低減できない場合は事業の中止も含め検討するよう求め、サンゴ保全では施設位置の再検討も要望した。10月上旬にも知事へ答申する。

知事は答申を受け、10月13日までに沖縄防衛局へ知事意見を提出する。鳩山政権に対する初の知事見解となることから、審査会の答申がどこまで知事意見に反映されるかが注目される。
準備書が事業実施による環境への影響を「総じて少ない」としたことに、答申案は「影響が極めて大きいと考えられる」とし、方法書の知事意見に十分対応していないとも指摘した。
住宅地上空飛行の環境保全措置が示されていないとし、住宅地上空飛行禁止などを盛り込んだ使用協定締結などの保全措置を検討するよう求めた。訓練施設間の飛行を想定した影響も予測させることも求めた。
普天間飛行場に配備予定の海兵隊次期輸送機オスプレイを念頭に、使用航空機は想定機も含めて具体的に記すよう求めた。
準備書で明らかになったヘリパッドなど新機能については「後出しじゃんけん」との批判も出ていたが、今後の新機能追加をしないよう求めるにとどめた。
莫大(ばくだい)な埋め立て用材の確保について、これまでの審議では説明を求める声が相次いでいたが、答申では詳細に言及しなかった。
埋め立て事業のアセスはアセス法の対象で、県審査会の審査は今回で最後となる。
293文責・名無しさん:2009/09/29(火) 22:07:38 ID:xl/akazN0
三菱東京など農業参入後押し 将来性期待 幅広くサポート
9月29日8時15分配信 フジサンケイ ビジネスアイ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090928-00000010-fsi-bus_all
294文責・名無しさん:2009/09/29(火) 22:41:52 ID:xl/akazN0
京大、学研に初進出 農場移転合意 共同研究推進へ
9月28日23時9分配信 京都新聞

京都大と大阪府高槻市、都市再生機構(UR)の3者は28日、
高槻市の京大農学研究科付属農場を関西学研都市「木津中央地区」(木津川市)に移転することに大枠で合意する覚書を締結したと発表した。
移転開始は2012年度の予定で、京大の学研都市への初進出となる。
移転先はJR木津駅の東約1・5キロでURが土地区画整理事業をしている未造成の丘陵地。
規模は高槻市の農場の15ヘクタール以上を想定している。
新農場では、京都府立大をはじめ、京阪奈地区にある大学や研究機関との共同利用や共同研究を進め、現農場ではできなかった遺伝子組み換え作物の研究なども行う。
現農場は農作物栽培の研究や実施のため1928年に開設、穀物や果樹、野菜を栽培している。その後、農場のほぼ全域に弥生時代の集落跡があることが分かった。
高槻市が遺跡公園などとしての活用を京大に申し入れ、京大も遺跡のために建物建設に制約があることから移転を決めた。
3者は来年度内に、土地の引き渡しの時期を確定させた基本協定を締結する。
11年度以降に土地の売買契約を結び、12年度から農場の移転作業を開始する予定。移転作業には数年かかる見込み。
松本紘京大総長と山田啓二京都府知事は共同で
「京大と府は農場移転を機に、府立大をはじめ地元の市町や関係機関と連携し、産学公連携の推進や学研都市の発展につながるよう連携・協力を図りたい」とコメントを発表した。 最終更新:9月28日23時39分
295文責・名無しさん:2009/09/30(水) 11:52:00 ID:fiNbsWfy0
買収容疑 武山百合子・元衆院議員を逮捕 埼玉県警
9月29日23時38分配信 毎日新聞

埼玉県警は29日、
8月30日投開票の衆院選に埼玉13区から立候補して落選した元衆院議員、武山百合子容疑者(62)=同県春日部市西金野井=を公職選挙法違反(買収)の疑いで逮捕した。

逮捕容疑は7月下旬、
春日部市内の選挙事務所などで運動員4人に、選挙運動の報酬として時給900円または1000円の割合で計算した報酬を後日渡すことを約束したとしている。
公選法は届け出のない一般の選挙運動員への報酬の支払いを禁じている。

県警によると、武山容疑者は
「ハローワークを通じて4人を雇った。選挙前はバイト代を渡していたが、その他については記憶にない」と供述しているという。

武山容疑者は、同県出身。米ニューヨーク補習校の教師などを経て、93年に旧埼玉4区から日本新党の公認候補として初出馬、トップ当選した。
新進党、自由党、民主党と政党を替えながら計4回当選。
しかし、05年の郵政選挙で自民党候補に敗れ、比例復活もかなわず落選した。

今夏の衆院選に民主党は新人候補を擁立。
武山容疑者は無所属で立候補し、4位の1万2612票で落選した。【浅野翔太郎、稲田佳代】
296文責・名無しさん:2009/09/30(水) 11:54:04 ID:fiNbsWfy0
297文責・名無しさん:2009/09/30(水) 12:22:40 ID:fiNbsWfy0
元行員らを再逮捕へ=さらに数億詐取容疑−三井住友融資・警視庁
9月30日10時36分配信 時事通信

三井住友銀行の融資詐欺事件で、営業実体がない家具卸売会社名義でさらに数億円の融資をだまし取った疑いが強まったとして、警視庁捜査2課は30日までに、
詐欺容疑で元同行行員堀真文(44)、不動産会社「コシ・トラスト」社長中林明久(41)両容疑者ら数人を再逮捕する方針を固めた。
捜査関係者によると、堀容疑者らは2004年ごろ、家具卸売会社に返済能力があるように決算報告書などを偽造して同行高円寺法人営業部に提出。
運転資金などの名目で数億円を引き出した疑いが持たれている。
298文責・名無しさん:2009/09/30(水) 13:35:37 ID:fiNbsWfy0
買春?
愛人囲う為には「現金収入が必要」とか?


浅川ダム計画通り 新政権方針に知事明示
2009年9月30日

県議会9月定例会は29日、4日間の日程で一般質問が始まった。
鳩山政権発足後初の議会で、初日は8氏が県側の考えをただした。
同政権によるダム関連事業の見直し方針に関連し、県営浅川ダム(長野市)建設事業の影響について村井仁知事は
「どのような理由で国が停止措置がとれるのか、法律的にまったく理解できないし、想像できない」と述べ、見直し対象に該当しないとの想定で事業を進め、本年度内に着工する意向をあらためて示した。

同ダム建設事業をめぐり、建設に反対する和田、北山両氏が取り上げ、県が今月10日に公告した入札手続きの一時凍結を求めた。

和田氏は「状況は流動的だ。入札はいったん中止するべきだ」と迫った。これに対し、入江靖建設部長は
「最善の方策としてダム建設と河川改修を行うことにした」と説明し、
「ダムなしでは(治水で)実効性のあるものに至らない」と述べた。

北山氏は村井知事に対し
「契約後や建設開始後に計画を中止した場合の損害賠償も視野に入れておく必要がある」
「国から補助金が来なくなっても県単独で建設するのか」と質問。

村井知事は「(県が賠償するような)違法行為があるとは理解できない」
「法令に基づいて、手続きを踏んでやっている」などと答弁。
「仮定の質問には答える用意がない」とも述べ、同事業は計画通り進める姿勢を明確にした。

県は同事業について、10月13〜22日に入札を受け付け、11月13日に開札して落札者を決める。
本年度内に業者と契約し、本体着工したい考えだ。
(小柳津心介、大平樹)
299文責・名無しさん:2009/09/30(水) 13:56:57 ID:fiNbsWfy0
社保事務所職員が脅迫容疑 女子高生に交際断られ
2009年9月30日 13時36分

奈良県警高田署は30日、
交際を断られた高校3年の女子生徒(18)の携帯電話に「家を燃やすぞ」とメールを送ったとして脅迫の疑いで、
社会保険庁玉出社会保険事務所職員岡嶌浩容疑者(29)=大阪府羽曳野市誉田6の6の4=
を逮捕した。

逮捕容疑は26日、携帯電話から脅迫メールを送った疑い。
同署によると、同じ日に
「妹をボコボコにする。妹が泣く姿を見て後悔しろ」
「おまえ殺すからな」
などと複数回メールを送っていた。

同署によると、岡嶌容疑者は19日、
大阪府内の駅で通学中の生徒に声をかけた。
その後、生徒が交際を断った24日から脅迫メールが届くようになったという。
(共同)
300文責・名無しさん:2009/09/30(水) 14:15:20 ID:fiNbsWfy0
資格団体への天下り138人 常勤役員の7割占有
2009年9月30日 朝刊

資格の取得に必要な試験や講習を実施している公益法人や独立行政法人など65団体(資格数127)の常勤役員に、
中央省庁などのOB計138人が在籍していることが29日、本紙の調査で分かった。
常勤役員ポストの約7割を占めていた。

本紙は、国家資格200、公的資格67、民間資格293の計560の資格について運営する団体への天下り状況を調べた。

その結果、法律に基づき実施されている国家資格で、半数近い96の資格にからんで90人のOBが天下り。
省庁が認定する公的資格では12の資格に24人、19の民間資格でも24人のOBがいた。

 省庁別では、国土交通、厚生労働、経済産業の3省出身者が6割以上を占めていた。

今回、多数の天下りを受け入れていた公益法人の多くは、国からの補助金や、調査など業務委託を受けているほか、資格試験だけでなく養成講座や資格更新時の講習なども手掛けている。

マンション管理やコンピューター、インテリア、自転車など資格の目的は非常に似通っているのに、複数の省庁系の団体が別の資格を作り、省庁別に天下りを受け入れているケースもあった。
301文責・名無しさん:2009/09/30(水) 19:53:28 ID:AuTZJiJD0
>>291
身に沁みた?
302文責・名無しさん:2009/09/30(水) 19:57:59 ID:fiNbsWfy0
枯れきってるね>>301
303文責・名無しさん:2009/09/30(水) 19:59:22 ID:fiNbsWfy0
>>142
山口・上関原発建設計画:中電「発言」巡り公開質問書提出−−反対の株主 /広島
9月30日18時1分配信 毎日新聞

山口県上関町の上関原発建設計画に反対する佐伯区の株主2人が28日、中国電力に公開質問書を提出した。
質問書は、建設に反対する住民に、中電が「1次産業、2次産業は衰退していく」などと言った、と指摘。1次・2次産業に対する中電の考え方を問うている。
建設予定地の埋め立て工事着手に反対し海上で阻止行動をした漁民に対し、説得を試みた中電職員の発言が問題になっている。
今月16日には、山口県が中電に「住民をやゆしている」と注意した。
毎日新聞の取材に対し、中電は「上関の農業や漁業などを取り巻く環境は厳しいと認識している。
今後、原子力発電所の立地による新たな財源などを生かして、今ある農業や漁業の振興も図りながら、観光など新たな産業の振興も図っていかれてはどうか、との趣旨の発言をした」と回答。
「『2次産業は衰退していく』との発言は確認が取れていない」としている。
一方、株主の木原省治さん(60)は「質問書に書いた発言は間違いなくあった」と中電を批判した。【樋口岳大】
9月30日朝刊
304文責・名無しさん:2009/09/30(水) 20:18:28 ID:AuTZJiJD0
>>302は、湿度が高すぎて黴が生えているね。
305文責・名無しさん:2009/09/30(水) 20:56:37 ID:fiNbsWfy0
性病なのかい?>>304
306文責・名無しさん:2009/09/30(水) 21:46:37 ID:AuTZJiJD0
へぇ〜。
>>305は独り身で引籠りなのに性病なのかい?
307文責・名無しさん:2009/09/30(水) 21:56:18 ID:fiNbsWfy0
くやしかった?>>306
じゃあ掃除でもすれば?
308文責・名無しさん:2009/09/30(水) 21:57:38 ID:fiNbsWfy0
>>210
北部林道計画 県「効果」を再算出 基礎資料「あったと思う」
9月30日10時20分配信 琉球新報

県が北部森林計画で建設作業を進めている県営林道事業の費用対効果算出に用いるべき基礎資料を所有していなかった問題で、県の比嘉俊昭農林水産部長は29日の県議会で
「現在資料を収集し、費用対効果を再算出している」と述べ、費用対効果をあらためて算出していることを明らかにした。
県が基礎資料なしで費用対効果を算出した可能性については「数字は根拠がないとはじけない。計算されているので、あったと思う」と述べたが、明確な根拠は示せなかった。
県森林緑地課は18日に公金差し止めを求める訴訟で基礎資料の存在が確認できないことを初めて明らかにして以降、基礎資料が本当にないのか、県庁内を探している。
県議会で基礎資料の有無を質問した照屋大河氏(社民・護憲)に、比嘉部長は「算出の資料が保存されていなかった。資料の重要性に対する認識がなかった」と非を認めつつ、算出には基礎資料を用いたはずだとの考えを強調。
文書を保管すべき期間については「重要な事業の実施は10年」と答えたが、「費用対効果などは明確に規定されていない」とあいまいさも露見した。 最終更新:9月30日10時20分
309文責・名無しさん:2009/09/30(水) 22:13:33 ID:AuTZJiJD0
>>307
くやしかった?
じゃあ引籠りやめる努力でもしたら?
310文責・名無しさん:2009/09/30(水) 23:13:57 ID:fiNbsWfy0
猿マネ?>>309
じゃあ風俗営業やめたら?
311文責・名無しさん:2009/10/01(木) 18:38:46 ID:VvXj9Lle0
刷新訴え初当選も汚職 宝塚の前市長に実刑判決
10月1日11時55分配信 産経新聞

兵庫県宝塚市の汚職事件で、計1100万円のわいろを受け取ったとして受託収賄などの罪に問われた前市長、阪上善秀被告(62)の判決公判が1日、神戸地裁で開かれた。
岡田信裁判長は「市長の権限を乱用し、職務の公正を害した」として、懲役2年、追徴金1100万円(求刑懲役3年6月、追徴金1100万円)を言い渡した。阪上被告側は控訴する方針。

宝塚市では、平成18年にも当時の市長がパチンコ業者などから高級車や現金を受け取ったとして収賄罪に問われ、有罪判決が確定。
阪上被告は出直し市長選で市政への信頼回復を訴え当選した。

判決理由で岡田裁判長は、阪上被告が当選直後に次男の選挙資金などを得るため、業者側に多額の現金を要求したことについて「利欲的で身勝手」と指摘。
弁護側は執行猶予付き判決を求めていたが、「市長の絶大な権限にすがる業者を利用し、犯行は要求型で悪質」と述べた。

判決によると、阪上被告は平成18年4月、同市の霊園工事にからみ、コンサルタント会社社長の西岡栄太郎被告(70)=贈賄罪で公判中=らから100万円を受領。
さらに、市のごみ処理委託事業をめぐり、18年10月〜19年3月、廃棄物処理業者から計1千万円を受け取った。
312文責・名無しさん:2009/10/01(木) 18:54:01 ID:ZA10ufJr0
>>310
猿以下の存在かい?

引籠りを止めて、仕事を探した方が良いのでは?
313文責・名無しさん:2009/10/01(木) 20:03:11 ID:VvXj9Lle0
風俗営業の呼び込みかい?>>312

あいにくと、興味ないよ
314文責・名無しさん:2009/10/01(木) 20:05:15 ID:VvXj9Lle0
環境破壊にはニブイのに、金がからむと神経質ですな?
「実は金融庁か消費者庁に行きたかった」などでは?


国交省が「会見禁止」で講演断る 民主は官僚の過剰反応に困惑
2009年10月1日 朝刊
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2009100102000154.html
315文責・名無しさん:2009/10/01(木) 20:15:06 ID:VvXj9Lle0
天下り凍結の内容判明 退職金共済機構で4人
2009年10月1日 19時39分

鳩山内閣の「天下りあっせん」禁止方針に伴い、1日付発令の常勤役員人事を凍結された26の独立行政法人(独法)の個別名と、公募選考となったポスト42人の独法別人数が同日午後、判明した。
所管府省ごとの独法と人数は次の通り。

【内閣府】国民生活センター1人▽北方領土問題対策協会1人

【総務省】平和祈念事業特別基金1人

【外務省】国際協力機構1人

【財務省】日本万国博覧会記念機構2人▽造幣局1人

【文部科学省】日本原子力研究開発機構3人▽防災科学技術研究所1人▽科学技術振興機構1人▽理化学研究所1人

【厚生労働省】勤労者退職金共済機構4人▽高齢・障害者雇用支援機構1人▽福祉医療機構1人▽労働政策研究・研修機構1人

 【農林水産省】農林漁業信用基金3人▽農業者年金基金1人▽農畜産業振興機構1人

【経済産業省】原子力安全基盤機構2人▽新エネルギー・産業技術総合開発機構1人

【国土交通省】鉄道建設・運輸施設整備支援機構4人▽日本高速道路保有・債務返済機構3人▽水資源機構2人▽空港周辺整備機構2人▽国際観光振興機構1人▽自動車事故対策機構1人▽海上災害防止センター1人
(共同)
316文責・名無しさん:2009/10/01(木) 20:15:11 ID:ZA10ufJr0
>>313は寄生生活をしているから、仕事には興味が無いんですね。
317文責・名無しさん:2009/10/01(木) 20:17:31 ID:VvXj9Lle0
しつこい呼び込みだな>>316
318文責・名無しさん:2009/10/01(木) 20:18:32 ID:VvXj9Lle0
 
つまり「税金使って国土破壊までやるかどうか」が最大の焦点なんだね。

「税金使って廃棄物の不法投棄」までは合法って訳ですか?


省庁レベルで補正見直し最終調整 公共事業凍結が最大の焦点
2009年10月1日 19時52分
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2009100101000931.html
319文責・名無しさん:2009/10/01(木) 20:32:23 ID:ZA10ufJr0
>>317
引籠りやめて、仕事探したら?
320文責・名無しさん:2009/10/01(木) 22:17:35 ID:VvXj9Lle0
呼び込みストーカー?>>319
321文責・名無しさん:2009/10/01(木) 22:18:31 ID:VvXj9Lle0
宗教法人代表ら逮捕 西宮市職員脅した疑い 兵庫県警
10月1日15時45分配信 産経新聞

新築が禁じられている兵庫県西宮市の市街化調整区域で無断に納骨堂などを建て始め、中止を求める同市職員を脅したとして、県警暴力団対策課と西宮署は1日、
職務強要容疑で松山市白水台、宗教法人「法恩寺」代表、竹口岳仁(70)と
兵庫県川西市出在家町、建設コンサルタント、西住喜雄治(56)
の両容疑者ら男3人を逮捕した。同課によると、3人は「覚えがない」などと容疑を否認している。

逮捕容疑は6月9日、
納骨堂などの建設を認めさせるため、工事中止を是正勧告した西宮市の職員に対し、市役所内で、
「右が出てくるぞ。ガンガンやられるぞ」
「行政できんようになるぞ」
と脅したとしている。
同課などによると、建設地は登記上、平成16年7月に運送会社から法恩寺に所有者が移され、同寺が3階建て集会所兼納骨堂の新築を計画。
既存の駐車場を解体し、約2年前から建設工事を始めた。
現場は市街地調整区域であるため市側が、工事中止を求めたが、竹口容疑者らが従わなかったため4月に中止を勧告していた。
工事は鉄骨が組み上がった状態で中断された。
322文責・名無しさん:2009/10/01(木) 22:47:03 ID:VvXj9Lle0
>>303
知事が率先して話し合いに応じるべきでは?

犯罪隠しのようだが?


上関原発建設計画:足踏みが議題に 知事「着工へ努力を」−−県議会 /山口
10月1日14時0分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091001-00000147-mailo-l35
323文責・名無しさん:2009/10/01(木) 23:48:29 ID:VvXj9Lle0
年金改ざん「幹部の責任明らかに」=有識者委の文書、一転公開−社保庁
10月1日19時25分配信 時事通信

社会保険庁は1日、
厚生年金の標準報酬月額改ざん問題で、歴代幹部の責任を明らかにするよう提言した「年金記録問題拡大作業委員会」(委員長・磯村元史函館大客員教授)による文書を公表した。
舛添要一前厚生労働相は「会議資料」との認識から文書を公表していなかったが、長妻昭厚労相が公表を指示した。
文書は、改ざん問題の背景として、現行の厚生年金保険法が零細企業も含めた全法人を適用対象としている点を指摘。
改ざんについて「保険料の滞納の解消と事業所側の倒産回避との板挟みにあった現場職員による現実的選択だった、という面は否定できない」と分析した。
さらに「現場職員を処分するならば、当時の幹部(退職者を含む)の責任を併せて明らかにする必要がある」とし、歴代幹部に対し「釈明ないし見解の提出を求め、社保庁が公表すべきだ」と提言した。 
324文責・名無しさん:2009/10/02(金) 15:02:23 ID:ajHvXSel0
民主議員の私設秘書逮捕=窃盗、詐欺容疑−宮城県警
10月1日23時4分配信 時事通信

消費者金融からキャッシュカードをだまし取り、20万円を引き出したとして、宮城県警仙台東署は1日までに、
詐欺と窃盗の容疑で、民主党の石山敬貴衆院議員(宮城4区)の私設秘書、立花真容疑者(29)=宮城県加美町=を逮捕した。
同署によると、立花容疑者は「(20万円を)引き出したことは認めるが、だましてはいない」と一部容疑を否認している。
石山事務所は1日付で立花容疑者を解雇した。
逮捕容疑は2005年10月中旬、同県大崎市に住む知人の女性会社員(24)と共謀し、同市の消費者金融からカードをだまし取り、現金自動預払機(ATM)から現金を引き出した疑い。
同署などによると、カードは女性名義で氏名以外の項目が虚偽だったという。
被害がさらに膨らむ可能性もあるとみて、同署は捜査を進めている。立花容疑者は昨年12月から私設秘書を務めていた。
325文責・名無しさん:2009/10/02(金) 15:21:38 ID:ajHvXSel0
【滋賀】県不正経理「5000万円近く」 チェック不備認める
2009年10月2日

県は1日、会計検査院の指摘を受け国補助事業の事務費の不正経理があったことを明らかにした。
県会計課は、対象額は「計5000万円近くになる見込み」と説明。
現在、精査中であるとして詳細は金額の確定後にあらためて公表するという。

12道府県で昨年、国の補助金の不正経理が発覚したことから、会計検査院は滋賀県でも昨年11月10日から5日間、会計実地検査を行った。
2002〜07年度の農水、国交両省の補助事業について、土木交通、農政水産、琵琶湖環境、県民文化生活の4部局における事務費の経理を調べた。

その結果、契約で発注する物品と違う物品を納入する「差し替え」のほか、前年度に物品を納入したと偽ったり、逆に翌年度に納入したと装ったりする年度をまたぐ不正会計も行われていたことが分かった。
また、人件費や旅費の目的に合わない支出もあった。これまでの検査では私的流用は確認されていないという。

自治体の不正経理について、県はこれまで「適正なチェック体制を確立している」としてきた。
今回の件で会計課は「初歩的なミスのほか、コンプライアンス(法令順守)が確保できていなかった」「納品書と請求書の照合などチェックが不十分だった」と不備を認めた。
(林勝)
326文責・名無しさん:2009/10/02(金) 15:59:28 ID:ajHvXSel0
朝鮮挺身隊に社保庁も厚生年金認定 支援団体が三菱に謝罪要求へ
2009年10月2日 朝刊
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2009100202000151.html
327文責・名無しさん:2009/10/02(金) 20:38:30 ID:ILqnuShA0
スレ主が、第三者が自由に見る事が出来る場所に情報を貼り付けているのに、
ストーカーも無い物だ。
328文責・名無しさん:2009/10/02(金) 21:55:04 ID:ajHvXSel0
恥ずかしいかい?>>327
329文責・名無しさん:2009/10/02(金) 21:55:54 ID:ajHvXSel0
ってゆうか
>>327が「貼り付けた情報」なんて無いけど?
330文責・名無しさん:2009/10/02(金) 21:57:20 ID:ajHvXSel0
 
つまり「建設中止になると金の流れを整理するから、横領や着服、不動産の私物化または買春などがバレる」と。

要するに「犯罪隠し」なんだね。

でも、全員が「犯罪者」なら、少なくとも「時間稼ぎ」はできる。
うまくやれば補償金も取れる・・・と?


大阪・余野川ダム 国に負担金の返還要求へ
10月2日19時23分配信 日本テレビ

国が計画し、着工後に建設中止を決めた大阪・箕面市の余野川ダムについて、
大阪府と箕面市が国に支払った負担金の返還を求めることがわかった。

余野川ダムは、国が利水や治水などを目的に箕面市の猪名川上流で建設を進めてきた。
しかし、水の需要の減少や治水対策をダムではなく河川の改修に切り替えたことなどから、05年、国が建設中止を決めた。
これをめぐり、箕面市は国に支払った用地買収費などの地元負担金約6億円の全額返還を今月5日にも前原誠司国交相に求めることを明らかにした。

箕面市・倉田哲郎市長は建設中止に対して、
「本来買うべき水が頂けなくなった。今まで払った分に関して(国に)『返してください』と。官僚さんからうちの担当者に連絡が入って『全面戦争だ』と」と話した。

また、地元負担金の一部を箕面市に代わって国に支払った大阪府の橋下徹府知事も
「府民の金が国に取られて、そのままというのはありえない。ぜひ前原国交相にきっちり話をさせてもらいたい。考えられる対策は考えますよ、ありとあらゆることをね」と話した。

橋下知事は府が支払った負担金5億円のうち、国に返還を求める額を今後、検討する方針。
331文責・名無しさん:2009/10/02(金) 22:15:21 ID:ajHvXSel0
>>176>>201>>209>>239>>252>>259>>284>>330
自民・谷垣総裁、八ッ場ダム 国会で追及
10月2日17時24分配信 日本テレビ

国交省は2日、群馬・長野原町の八ッ場(やんば)ダム本体工事の入札手続きを正式に取りやめたと発表した。
こうした中、自民党・谷垣総裁が2日、現地を視察し、「地元の意見を全く聞いていない」と政府の対応を批判した。
その後、谷垣総裁は、ほぼ完成した周辺施設や移転した住宅などを訪れ、「課題は多い」と感想を語った。

谷垣総裁「はじめにマニフェストありきという姿勢は、現在も変えていないようだ。民主党の八ッ場ダムに対する考え方、これは地元の皆様の意見に全く耳を傾けていない」

長野原町・高山町長「意見交換する前に(中止という)結果を発表することは非常に遺憾」

2日午前に行われた意見交換会では、地元住民らから
「突如建設中止と聞いて、怒りは言葉で言い尽くせない」
「ダムのために移転した住民の気持ちをわかってほしい」
など、建設中止の方針を撤回するよう求める声が相次いだ。

その後、ほぼ完成した周辺施設や移転した住宅などを訪れた谷垣総裁は「ダムがなくなったら、どう生活再建するのか課題は多い」と感想を語った上で、今後、国会論戦でも追及していく考えを強調した。
332文責・名無しさん:2009/10/02(金) 23:48:03 ID:ajHvXSel0
 
「建設中止」の分と、 それに関連してバレそうになった裏金の補充に「他の事業費→経費」を使い回してるんだな。

そうなると「国交省主導による組織的な覚せい剤や買春、公共の不動産の私物化、臓器移植法との関連」等が疑われますが。

国民の死骸を食料にしているかのようだが、
つまり「自民党と国交省の官僚」の後ろには「戦争犯罪による死刑囚」と「殺人経験の障害者」「宗教兵器の奇形児」などが居るということか?

たとえば「殺すぞ?」とか脅迫されてもここまでやるとは思えない。
つまり、彼らには「組織殺人犯」としての確信があると。


<ダム>48事業で2兆円増 国交省計画 工事変更が影響
10月2日15時1分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091002-00000049-mai-bus_all
333文責・名無しさん:2009/10/03(土) 21:21:12 ID:mlRjb17i0
>>329=スレ主
334文責・名無しさん:2009/10/04(日) 18:54:36 ID:PBeWrEfD0
バレた?>>333
335文責・名無しさん:2009/10/04(日) 18:55:35 ID:PBeWrEfD0
国交相が「総合的判断」要請 沖縄・泡瀬干潟埋め立て
2009年10月4日 11時10分

沖縄県を訪問中の前原誠司国交相・沖縄北方担当相は4日、
沖縄市の泡瀬干潟の一部を埋め立てる人工島造成事業の現場を視察し、同市の東門美津子市長と会談。
前原氏は埋め立て事業によるホテルや観光客誘致の効果に疑問を呈した上で
「夢を持つのは分かるが、巨額投資をしてペイできるかどうか、総合的な判断をお願いしたい」と述べた。

東門市長は2期工事は困難としているが、1期工事は推進という立場から、前原氏に対して
「沖縄市は県内でも失業率が高く、市民所得も低い。(陸地には)米軍嘉手納基地があり、市民は海に発展を求めた。市議会では28人中23人が推進派だ」と事業継続に理解を求めた。

視察現場で前原氏は国、県、市の職員らに事業の進ちょく状況などを熱心に質問した。

前原氏はこれまでに埋め立て事業について「1期は中断、2期は中止」と表明。
事業への公金支出差し止め訴訟の控訴審判決が15日に言い渡された後、県や沖縄市と相談して最終的な方針を示すことにしている。
(共同)
336文責・名無しさん:2009/10/04(日) 19:03:54 ID:PBeWrEfD0
米大使が広島訪問 「核なき世界目指し協力を」
2009年10月4日 18時32分

ルース駐日米大使は4日、今年8月の着任後初めて広島市を訪れ、原爆ドームや原爆資料館を視察。
「深く心を動かされた。核兵器のない世界を目指し、共に力を合わせることの重要性を強く感じた」と感想を述べた。

これに先立ち市内で行われた懇談で、秋葉忠利市長はオバマ大統領の広島訪問を重ねて要請。
秋葉市長によると、大使は「大統領と次に会ったときに、自分の広島での体験をきちんと伝えたい」と答えるにとどまった。

11月に来日を予定する大統領は、日程の都合や米国内世論への配慮から、被爆地訪問は見送る方向。
市長は記者団に「(将来の)実現に向けたプラス要素になった」との認識を示した。

視察には、大使の両親や長男も同行。秋葉市長の案内で、平和記念公園の原爆慰霊碑に花をささげ、手を合わせた。

続いて、被爆10年後に白血病を患い12歳で亡くなった佐々木禎子さんをモデルにした「原爆の子の像」に折り鶴をささげた後、原爆ドームを見学。
原爆資料館を約1時間かけて視察した。(共同)
337文責・名無しさん:2009/10/05(月) 18:16:12 ID:tiVQfhnJ0
「脇甘かった」と江田参院議長 キャバクラ飲食代問題で
2009年10月5日 17時10分

江田五月参院議長(68)は5日、岡山県庁で記者会見し、
キャバクラなどでの飲食代を自身の資金管理団体の政治活動費に計上していた問題について
「違法ではないが、あまり好ましいことではない。脇が甘く、申し訳なかった」と謝罪した。

江田氏は、来年夏の参院選岡山選挙区からの出馬を表明するために会見。
「議長経験を生かし、参議院と国会改革に存在感を示したい。今回が最後の選挙になるだろう」と述べた。

現在は議長職にあるため、会派離脱中だが、近く、民主党岡山県連に推薦を依頼する方針。
(共同)
338文責・名無しさん:2009/10/05(月) 18:29:29 ID:10/K1tjZ0
>>334
スレ主だけが理解していないんでは?

ばれるも何も、
ID:ajHvXSel0=ID:PBeWrEfD0=ID:tiVQfhnJ0=スレ主なんだが。
339文責・名無しさん:2009/10/05(月) 18:47:46 ID:tiVQfhnJ0
だから「宗教法人に課税」の議論をされると、何か困ることでもあるのかと?>>338
340文責・名無しさん:2009/10/05(月) 18:48:49 ID:tiVQfhnJ0
最大5000トンの化学兵器剤保有=炭疽菌など13種も−北朝鮮
10月5日16時19分配信 時事通信【ソウル時事】

北朝鮮が1960年代から、
故金日成主席の指示で生物化学兵器の開発を続け、現在、2500〜5000トンの化学兵器剤を複数の施設に分散させて保有していることが5日分かった。
韓国国防省が国会国防委員会所属の議員に提出した資料で明らかになった。
北朝鮮はこのほか、生物兵器用として炭疽(たんそ)菌や天然痘、ペスト、ボツリヌス毒素など約13種類の菌体も保有。
有事の際はこれらを培養、生産できる能力を備えているとみられるという。
341文責・名無しさん:2009/10/05(月) 19:12:31 ID:10/K1tjZ0
>>339
”宗教法人に課税 2”に関係する話なんて、このスレに存在したっけ?
342文責・名無しさん:2009/10/06(火) 17:05:24 ID:Om1V/oBc0
もしかして「韓国のネット工作員」かい?>>341
343文責・名無しさん:2009/10/06(火) 17:06:47 ID:Om1V/oBc0
たしか戦前にも似たような形で業界に参加、
「太平洋戦争を推進」でしたな?


浄土真宗本願寺派 参院選へ僧侶候補公募 比例代表で擁立検討
10月6日9時29分配信 京都新聞

浄土真宗本願寺派(本山・西本願寺、京都市下京区)は来年夏の参院選で「宗門特別推薦」を行うことを決め、宗門が擁立する候補者の公募を始めた。
候補者公募は今回が初めてで、全国の32教区に適任者がいないか調査を依頼した。
本願寺派は2007年の前回参院選で新たに宗門特別推薦の規約を設けた。
宗門代表として民主党公認(比例代表)の藤谷光信氏、自民党公認(大阪選挙区)の谷川秀善氏の僧侶2人を推薦、ともに当選した。
2人は公益法人制度改革など宗門が関連する問題の国会審議を報告し、国政と宗門をつなぐ役割を果たしているといい、来年の参院選でも引き続き、国政と宗門のパイプ役となる人材を送り込みたい意向だ。
公募は本願寺派の僧侶(教師)であることが条件で自薦、他薦は問わない。
所属政党も問わないが、宗門を挙げて全国組織で支援することから、比例代表での擁立を検討している。
本願寺派は「国政の課題に宗教的な考えを伝えるためにも国会へ人材を送りたい。選挙も迫っており、なるべく早い時期に候補者を決めたい」としている。 最終更新:10月6日9時29分
344文責・名無しさん:2009/10/06(火) 18:02:24 ID:Om1V/oBc0
新規一辺倒の公共事業、抜本的見直しが必要=国土交通副大臣
10月6日16時17分配信 ロイター[東京 6日 ロイター]

馬淵澄夫・国土交通副大臣は6日、就任後初の会見で
「今後耐用年数を迎える社会インフラが増え、維持管理に莫大なコストがかかるようになる」として、
新規インフラ建設に偏ってきたこれまでの公共事業のあり方を抜本的に見直す必要性を強調した。
民主党がマニフェストに掲げる高速道路の段階的な無料化の具体的な方策については、
「区間ごとに(順次実施)するのか、割引率(を順次無料に近づけるのか)なのかを踏まえ今後検討する」とのみ述べ、具体案には触れなかった。
最終更新:10月6日16時17分
345文責・名無しさん:2009/10/06(火) 18:58:13 ID:Om1V/oBc0
>>87>>101>>198>>202>>214>>255
「犯罪隠し」に躍起になってるようにしか見えない。
しかも、マスコミと談合で。


八ツ場ダム 建設中止は「法令違反」 自治体と事前協議行わず
10月6日9時28分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091006-00000078-san-soci.view-000
346文責・名無しさん:2009/10/06(火) 19:37:04 ID:Om1V/oBc0
さすがに「国交省による組織犯罪」に注目が集まっている訳だが、
天下りが最も多く逃げ得なのも国交省だったので、今居るのは単に「貧乏くじ」か?


橋下知事が箕面市長を擁護 余野川ダムの負担金返還問題
10月6日0時36分配信 産経新聞

今年3月に中止が決まった国直轄事業の余野川ダム(大阪府箕面市)建設で、
倉田哲郎市長が府の分を含む負担金約11億円の返還を前原誠司国土交通相に求めたことにからみ、橋下徹知事は5日、記者団の取材に対し、
国交省が箕面市に求めている追加負担の5千万円については「ダムができていないので払う必要がない」と擁護した。

橋下知事は「公共工事には中止という概念がなく、中止した際のルールがない」と指摘。
その上で前原国交相に公共事業を中止した際の負担金の扱いに関する法整備に取り組むよう求めた。

さらに橋下知事は「箕面市から利水事業撤退を求める話があったと国交省の職員が前原国交相に説明している」として
「いかにも役人らしい究極の情報操作だ」と厳しく批判した。
347文責・名無しさん:2009/10/06(火) 20:12:18 ID:Om1V/oBc0
遺伝子組み換え稲訴訟:実験中止請求を却下 賠償請求も棄却−−地裁支部 /新潟
10月2日13時0分配信 毎日新聞

独立行政法人「中央農業総合研究センター北陸研究センター」(上越市)の遺伝子組み換え稲の野外栽培実験で精神的苦痛を受けたとして、
同市内の農家や漫画家のちばてつやさんら23人が、同センターを管轄する独立行政法人「農業・食品産業技術総合研究機構」(茨城県つくば市)に実験中止と510万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が1日、新潟地裁高田支部であった。
庄司芳男裁判長は中止請求を却下、損害賠償請求を棄却した。原告側は控訴する方針。
実験は、いもち病などに強い殺菌たんぱく質(ディフェンシン)をうるち米の遺伝子に組み込むもので05、06年度に実施。
原告側は「ディフェンシンの効かない耐性菌が出現し、生態系に重大な影響を及ぼす危険性がある」と主張していた。
判決で庄司裁判長は中止請求について「実験は既に終了し、訴えの利益を欠く」とし、
損害賠償については「ディフェンシンが稲の体外へ漏出する証拠はなく、耐性菌出現の危険性の立証がない」として原告側の主張を退けた。【新井敦】
10月2日朝刊
348文責・名無しさん:2009/10/07(水) 06:08:42 ID:D5CJUvE70
>>342
そういえば、スレ主は在日3世だったね。
349文責・名無しさん:2009/10/07(水) 15:43:13 ID:1dtcPdwA0
君の住んでるところから韓国は見えるかい?>>348
350文責・名無しさん:2009/10/07(水) 15:44:18 ID:1dtcPdwA0
>>167>>207>>250
補助金流用、厚労省も認識か…課長ら聴取へ
10月7日3時6分配信 読売新聞

社会福祉法人「全国精神障害者社会復帰施設協会」(全精社協、東京)の不正経理事件で、
補助金が協会の社会復帰支援施設「ハートピアきつれ川」(栃木県さくら市)の運転資金などに充てられることを厚生労働省が認識していた疑いがあることが関係者の話でわかった。

元事務局次長・五月女(そうとめ)定雄容疑者(58)(業務上横領容疑で逮捕)と複数の理事も、大阪地検特捜部の調べに同様の供述をしているとみられる。

特捜部は近く、厚労省の課長ら職員十数人を参考人として一斉聴取する方針。

協会関係者によると、2007年当時、
協会は会費収入が減少したため赤字で、ハートピアの経営も低迷していた。

このため、幹部が厚労省担当者に相談したところ
「協会が赤字ではハートピアを運営できない。補助金を申請すれば何とかする」などと言われたという。

これを受け、協会は精神障害者の就労支援などに関する調査・研究目的の補助金交付を申請。07年度に3130万円、08年度に1980万円が交付され、大半をハートピアや協会の運転資金などに流用したという。

当時の厚労省担当者は、読売新聞の取材に「協会に補助金を出すことを約束したことはない」と否定している。 最終更新:10月7日3時6分
351文責・名無しさん:2009/10/07(水) 17:12:40 ID:k3pzL0wF0
民主党が政権を取ったのだから、この際、宗教法人税の導入を激しく希望します。
352文責・名無しさん:2009/10/07(水) 20:57:30 ID:1dtcPdwA0
いや?
そういう事じゃないんだ。

現実、ボランティアは個人も団体も、税金を支払いながら行っている。
社会に貢献してる。
法律や業界に詳しく「認可」を受ければ、いろいろと楽になるようだが。

「じゃあ宗教は何やってるかのか?」ってことだよ。
単なる「引籠り」または「引籠り集団」が法人非課税を利用して、ゴネ得政治かと。

「実質的に犯罪集団」であっても
「国土を破壊」しても「子供から臓器を採取」しても非課税で発言力もあるなら、
じゃあ一体、ボランティア達の自己犠牲は何なのか?と。

結果として、この場合「神仏」とはボランティア達を指すのだから、
国税庁は最低限の礼儀をわきまえるべく強制力が働くことになる。
353文責・名無しさん:2009/10/07(水) 20:59:35 ID:1dtcPdwA0
県議会:民主、補正予算案採決で反対 ダム継続審議求める−−特別委 /奈良
10月7日17時1分配信 毎日新聞

◇自民賛成で可決
9月定例県議会の予算審査特別委員会で今年度補正予算案が6日採決され、民主、共産両党が反対した。
同案は自民党などの賛成多数で可決された。
民主は、前原誠司国土交通相が見直しを表明した全国143ダムの一つ、大門ダム(三郷町)の建設請負契約案についても継続審議を求めるなど、県政で野党の立場を鮮明にした。
政権交代を機に、11年4月にある知事選や県議選に向けて攻勢を強めている。【阿部亮介】
この日は補正予算案の総括質疑があり、民主の尾崎充典県議が、介護職員の給与を増やす事業者に約9億円を交付する「介護職員処遇改善等支援基金」について、
「慢性的な低賃金や人手不足が社会問題になっている。事業者の半数程度しか応募しておらず、問題の解決に効果があるか疑問だ」と指摘。共産の山村幸穂県議とともに反対した。
これに対し、自民の小林茂樹県議は「補正予算に盛り込まれた福祉や医療、雇用対策はすべて重要だ」、自民党改革の小泉米造県議も「それぞれ県民にとって効果がある。予算を実現して欲しい」などと述べて賛成。
新創NARAの梶川虔二県議も賛成した。
また、県が同議会に提出している大門ダムの本体工事の建設請負契約案について、民主の尾崎議員は「工法の検討作業やこれまでの経過など一切の説明がなかった」などとして、継続審議を求めた。
自民の小林議員は「入札過程は改善してもらわないといけないが、必要な事業だ」と主張。民主以外は賛成した。
大門ダムは大門池の約100メートル下流に建設され、総事業費は約58億円で、50%を国庫補助で賄う。
池の老朽化を理由に県が事業を進め、昨年度までに用地買収などで約23億円が投じられた。請負契約案が可決されれば着工する予定だ。
民主党はこれまで是々非々の立場だったが、県議団長の山下力県議は
「知事の政策が実現に結びついていないものもあり、今後も追及していく。基金を使いやすくするなど、地方の要望は党に上げたい」と話している。
10月7日朝刊
354文責・名無しさん:2009/10/07(水) 22:20:43 ID:1dtcPdwA0
>>251
簡易水道:水源が枯渇 リニア実験線トンネル工事、貯水地層貫通か−−笛吹 /山梨
10月7日13時1分配信 毎日新聞

山梨リニア実験線の延伸に伴うトンネル工事が原因で、笛吹市御坂町竹居地区の簡易水道の水源が枯渇していたことが分かった。
現在は暫定的に市の上水道をつないでいるが、一部住民は「長く親しんだ自然のわき水を返してほしい」と訴えている。
問題のトンネルは、同地区を通るリニア実験線黒駒トンネル。工事を行う独立行政法人「鉄道建設・運輸施設整備支援機構」(横浜市)によると、6月下旬、
標高約500メートルの掘削現場から地下水がわき、約60メートル上にあった水源が枯れた。
同機構は「水をためていた地層をトンネルが貫通したためと考えられる」と説明している。
この水源は、簡易水道を通じて約100世帯に飲料水を供給していた。このため同機構は7月、簡易水道管を市の上水道と接続する応急措置を取り、上水道の使用料金を負担。
また、同じ水源で農業用水などに使われていた天川も干上がったため、トンネル内でわき出る水を天川に戻すパイプを設置した。
1年間に1世帯約1万円という簡易水道の維持管理費に比べ、上水道使用料は平均的な4人家族で年間約3万2000円と割高。
この場合、同機構が補償規定に従って30年間は料金を負担するが、地区住民によるリニア対策協議会長の中村公紀さん(69)は
「使用料が問題ではない。先祖代々大切にしてきた水源を元に戻す方法を考えてほしい」と話す。
同機構東京支社工事第5課の市場一好課長は「地元と協議を重ね、新たな水脈調査などを含めた最善の策を検討したい」と話している。【曹美河】
10月7日朝刊
355文責・名無しさん:2009/10/07(水) 22:41:17 ID:1dtcPdwA0
 
「yahoo広告」サブリミナル酷い

洗脳が戦略?
356文責・名無しさん:2009/10/07(水) 23:05:30 ID:1dtcPdwA0
やっぱり「ウンコ・ハウス」も造ると?


<楳図かずお>蜷川実花が「まことちゃんハウス」撮り下ろし写真集 室内細部も公開
10月7日12時10分配信 毎日新聞

写真家の蜷川実花さん(36)が、マンガ家の楳図かずおさん(73)の自宅(東京都武蔵野市)を撮り下ろした写真集「UMEZZ HOUSE」が小学館から9月29日に発売された。

楳図邸は、08年3月に新築され、
紅白のしま模様の外壁や独特のデザインで「まことちゃんハウス」と呼ばれ、「景観破壊」と近隣住民が建設差し止めや外壁の撤去を求め、訴訟騒ぎになるなど注目を集めていたが、東京地裁は1月に請求を棄却している。

写真集は、楳図さんのファンで、楳図さん原作の映画「おろち」(08年)のポスター撮影を担当した蜷川さんが、300点以上の写真を撮り下ろし、フルカラーで収録。
楳図さんならではの独特の感性で設計された邸宅が、蜷川さんの個性的な色彩感覚によって玄関からベッドルームの調度品まで、邸内外のすべてが鮮やかに切り取られている。

巻末には楳図さんと蜷川さんの対談が収録されており、楳図さんは「(家を)作るんだったら、僕の描いているマンガの中からそのまま出てきました!という感じにしたかったんです。
玄関は『へび女』で、ステンドグラスはデビュー作(『森の兄妹』)というように、部分部分が自分の作品になっているんです」とこだわりを明かし、
蜷川さんは「圧倒的なパワーのある場所でした。最初はどきどきしていろいろ見ているんですけど、少したつとほんわかしてきて、本当に落ちつきます。
家の中なのに楳図先生の内部にいる……楳図先生の世界に包まれているみたいな不思議な感じになってしまうんですね!」と語っている。

デザインは本の装丁の第一人者、祖父江慎さんが手がけた。四六判328ページで2730円。【松村果奈】
357文責・名無しさん:2009/10/07(水) 23:13:50 ID:M70Qg16GO
スレのタイトルと内容が著しく違わないか?
358文責・名無しさん:2009/10/07(水) 23:18:36 ID:1dtcPdwA0
宗教法人が兵器を所有するのかい?>>357
359文責・名無しさん:2009/10/07(水) 23:20:38 ID:1dtcPdwA0
道監査委:道議政調費巡り、知事に調査勧告 /北海道
10月7日11時0分配信 毎日新聞

道監査委員会は6日、
札幌市民オンブズマン(太田賢二代表)が08年度道議会政務調査費のうち約9655万円の返還を求めた住民監査請求を受け、
自動車リース代とガソリン代について、11月30日までに支出額などを調査し、必要な修正措置をとるよう、高橋はるみ知事に勧告した。
調査研究費などの返還請求については棄却した。
道議会の政務調査費をめぐる勧告は01年の条例制定以来初めて。
道議会各会派が行った自主調査で、ガソリン代の計上誤りが報告されたため「すべてが適正に計上されているとは認めがたい」と判断した。
過剰な計上分については、知事が返還請求を行うことになる。
また、北見市内に建設中の自動車専用道路「北見道路」をめぐり、市内の住民や弁護士17人が、道の国直轄事業負担金のうち庁舎補修費など不必要な支出約10億円の支出差し止めを求めた住民監査請求については、
「(政権交代で)制度の存廃自体が喫緊の政策課題となっている」などとして却下した。【堀井恵里子】
10月7日朝刊
360文責・名無しさん:2009/10/07(水) 23:39:40 ID:I5CtG+Pb0
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1192886735/l50
P献金スレ

勝谷誠彦 - 大手マスコミが報道しない、カルト団体のP献金(ラジオ)
http://jp.youtube.com/watch?v=l2gb_qOrdqc

http://www.youtube.com/watch?v=sMDWmdF4xoo
矢野絢也元公明委員長 カルト提訴についてスピーチ

http://www.youtube.com/watch?v=xiZHQjliCaA
石井議員が、カルトと名指しして批判し、P献金に
ついて言及した動画

課税すべきだと思うよ。
361文責・名無しさん:2009/10/08(木) 00:25:20 ID:pdmjFrf70
>>211
原発だと反対運動が大変ですからな?


陽子線治療施設へ変更検討/「神奈川口」建設計画
10月7日10時45分配信 カナロコ

放射線の一種の重粒子線を使うがん治療施設を羽田空港に面した川崎市川崎区の「神奈川口」に建設する計画で、事業企画会社「東京ベイ・メディカルフロンティアセンター」(TBMFC、同市川崎区)は6日までに、
投資額が比較的少ない陽子線治療施設に変更する検討を始めた。
施設を「神奈川口」の中核拠点の一つと位置付けている川崎市は「計画変更の検討は聞いているが、引き続き誘致活動を続ける」としている。

TBMFCによると、重粒子線施設は初期投資が200億円規模と巨額に上る。
変更検討について「経済情勢が厳しい中で、事業を展開してから重粒子線を導入したい」と説明。高度放射線治療を待つ患者は多いため、臨床実績が多い陽子線を先行導入することで、事業の着実な推進を優先することにした。

川崎市は陽子線に変更されても、先端産業創出支援制度(イノベート川崎)を活用して誘致を進める考え。
誘致を支援してきた川崎商工会議所の西岡浩史会頭は「アジアなど外国から患者の受け入れが可能となるほか、先端研究と人材育成が進む地域に変わるだろう」と期待している。

TBMFCはIHIや富士通などが出資し2006年6月設立。
がん治療施設は癌(がん)研究会有明病院、慶応大、順天堂大などが共同利用する計画で、研究開発施設などとともに10年代前半の建設を目指している。

粒子線医療支援機構(同市幸区)によると、重粒子線治療施設は全国約10カ所で計画されている。
県は14年度に県立がんセンター(横浜市旭区)で開始予定。
横浜市立大医学部(同市金沢区)に設置を要望している横浜市は近く県と本格協議に入るとしている。

◆重粒子線治療
炭素イオンを加速して患部に照射し、体の奥にあるがん細胞をたたく。
周辺の正常細胞へのダメージが少ないとされる。
水素イオンを使う陽子線に比べてがん細胞に対する殺傷能力は高い。
全国では放射線医学総合研究所(千葉市)、兵庫県立粒子線医療センター、群馬大学大学院医学系研究科医学部の3カ所で実施されている。
最終更新:10月7日10時45分
362文責・名無しさん:2009/10/08(木) 01:28:17 ID:pdmjFrf70
>>198>>251>>260>>330>>335>>346>>353
「もっとも危険な状態、むしろ前原国交相が主犯」とか

「漢字検定」が利いたと?
つまり、シナリオ通りの「トロイの木馬」か?

一部情報によると、どうやら「女で堕ちた」という事らしい


前原国交相 路木ダム着工を容認 熊本県入札に「異論ない」
10月7日7時7分配信 西日本新聞

熊本県が入札手続きに入った県営路木ダム(同県天草市)の本体工事について、前原誠司国土交通相は6日の会見で
「県がやることについて、私から異論を申し上げることはない」と語り、現段階では着工を容認する考えを明らかにした。

路木ダムは事業費の4割を国土交通省が補助しており、前原国交相が事業の必要性を精査している全国143のダム計画に含まれている。
前原国交相は事業を見直す基準の一つとして本体着工の有無を挙げていた。

一方で、前原国交相は、事業見直しの結果、
「(中止が妥当と)判断した場合は、事業の進め方について知事と相談することはあるかもしれない」と説明。
着工後に補助金の交付を差し止める可能性も示唆した。

容認から一転、差し止めとなれば、ダム事業見直しをめぐる国の対応の整合性が問われそうだ。

本体工事の入札は、8日に開札され、早ければ来年初めに着工する見込み。
前原国交相は、事業見直しの結果がまとまるのは「(2010年度)予算編成の最終段階」としている。

前原国交相は野党議員だった今年2月、熊本県が路木ダム建設の根拠とした1982年の水害記録を「虚偽」とした上で、当時の麻生政権に対し補助金交付を違法とする質問主意書を提出した。
=2009/10/07付 西日本新聞朝刊= 最終更新:10月7日7時7分
363文責・名無しさん:2009/10/08(木) 06:58:40 ID:2QGTsfHN0
>>349の部屋には、偉大なる指導者親子の
絵が飾ってあるんだね。
364文責・名無しさん:2009/10/08(木) 21:17:09 ID:pdmjFrf70
恥ずかしいかい?>>363
365文責・名無しさん:2009/10/08(木) 21:20:09 ID:pdmjFrf70
>>322
上関原発建設計画:中電の“抜き打ち”着手反発 漁民ら一層態度硬化 /山口
10月8日13時1分配信 毎日新聞

上関町長島での原発建設計画で、中国電力は7日、
平生町田名埠頭(ふとう)に置いてある灯浮標(ブイ)とは別のブイを使って、海の埋め立てに着手した。
埠頭での阻止行動の裏をかくやり方に、上関町祝島の島民らは怒りを強めており、中電の「原発の立地で共存共栄を」との呼びかけを反対派が受け入れる道筋は一向に見えない。【近藤聡司】
7日も早朝から祝島の漁船が田名埠頭へ集結。
しかし既に中電は予定地で工事を終えていた。その後、埠頭に現れた中電は「台風に備える」と説明、岸壁近くにあるブイを陸地奥へと移動させた。
作業終了を見届け、多くの島民が島へ帰った。
中電は9月中に、別のブイを使うことを検討し始めたという。
一方、埠頭に漁船を停泊させた島民たちに「違法な行為をやめてください」とのはがきを1日付で出した。
5日付の封書では「違法な行為をやめないと法的措置をとる」との警告書も。島民は「海を守るためで違法ではない」と反発を強めていた。
「上関原発を建てさせない祝島島民の会」の山戸貞夫代表は
「中電のやり方に島民は怒っている。県外からの支援もあった今回の阻止行動では、祝島が孤立していないことを示せた。今後もあらゆる手段で阻止行動を続ける」と話している。
〔山口版〕
366文責・名無しさん:2009/10/08(木) 21:51:23 ID:2QGTsfHN0
>>364
埃に思っているんだね。
367文責・名無しさん:2009/10/08(木) 22:54:05 ID:pdmjFrf70
反省した?>>366
368文責・名無しさん:2009/10/09(金) 09:39:11 ID:RnhrtnyZ0
>>367
埃?
369文責・名無しさん:2009/10/09(金) 14:43:57 ID:+UJQzRt70
恥ずかしいかい?>>368
370文責・名無しさん:2009/10/09(金) 14:44:36 ID:+UJQzRt70
この「理由」・・・後付けだな。

月に、しかも「南極」にミサイルぶち込んで、その反応で「水分の有無を確認する」だけ?
月周辺の宇宙空間ごと、大気層から生態系、水資源まで破壊して、天文学も地質学も科学もあったもんじゃない。
「全地球人類は、単なる癌ウイルスでした」か?

もし、これが地球なら、重力障害と大気層破壊を併発して、人類が破滅に瀕するだろ。
月の重力障害・地球との重力バランスが異変を起こす。
つまり地球は今、歴史始まって以来の、きわめて危機的な状態にあるということだ。

月が「死の星でなくてはならない」理由があったということか?
だから、月への破壊行動を「実験」と言い替えている訳か。
結局「宇宙利権」の争奪戦による、流れ弾の言い訳だろうが?

現実は「地球人類への宣戦布告」としての効果。


水の検出目指しきょう月面激突=地上と衛星で観測−NASA探査機
10月9日6時54分配信 時事通信【ワシントン時事】

月に水が存在するかどうかを確認するため、米航空宇宙局(NASA)の無人探査機が米東部時間9日午前7時30分(日本時間同日午後8時30分)ごろ、月の南極付近に激突する。
衝撃で舞い上がる大量のちりから水蒸気の検出を目指す。
NASAは6月に2機の無人月探査機を打ち上げた。
1機は周回探査機「ルナ・リコネサンス・オービター」(LRO)で、もう1機が体当たりする「エルクロス」(LCROSS)。
現在、エルクロスはロケットの部分とともに月を周回している。
激突する目標は、日光が当たらない永久影の領域にあり、水や氷が存在する可能性が高い月南極付近のクレーター「カベウス」。
最初にロケット部分(約2トン)が切り離され、秒速2.5キロの猛スピードで衝突。
その様子をエルクロス本体がカメラや分光計などで観測し、地球に送信した後、続いて突入する。
舞い上がるちりの量は計500トンで、その高さは月の上空1万メートルに到達する。
地球の約20カ所の天文台や人工衛星、ハッブル宇宙望遠鏡などでも観測し、データを集める。
371文責・名無しさん:2009/10/09(金) 15:01:49 ID:RnhrtnyZ0
>>370
宗教法人の話なのかい?
372文責・名無しさん:2009/10/09(金) 15:45:57 ID:+UJQzRt70
「宗教」の定義は、個々の人によって異なるってことかい?
373文責・名無しさん:2009/10/09(金) 15:47:12 ID:+UJQzRt70
「国土破壊省」
「せめて、銭金をくすねるだけにしとけ」と。


前原国交相 21年度中に国直轄ダムを凍結
10月9日13時32分配信 産経新聞

前原誠司国土交通相は9日の閣議後会見で、
国や水資源機構が実施している56のダム事業のうち48事業について、「平成21年度内には新たな段階には入らない」と表明した。
用地買収や生活再建工事のための新規契約・買収を行わないことを決めた。
道府県が実施し、国が補助金を出している事業についても今後、補助金の拠出については自治体と調整を進める考えを明らかにした。

また、前原国交相は平成22年度予算の概算要求で、
国直轄事業の地方負担金について維持管理費の廃止を前提にする考えを表明した。

さらに、国交省所管の平成21年度予算の凍結・執行停止額に関連し、整備新幹線の733億円を凍結対象外とする考えを表明した。
ただ、凍結額は約300億円を上積みし、9169億円余りとした。
また、北陸新幹線の駅舎や電機設備などを整備する工事の実施計画を同日付で認可した。

ダム事業の凍結では、既存施設の機能向上を行っている8事業以外が対象となる。21年度内に用地買収、生活再建工事、転流工工事、本体工事について新たな段階に進む工事契約や用地買収を行わない。
また、平成22年度で136の個別のダム事業の進め方に関しては政府予算案の提出時期となる年末をめどに明らかにする。
八ツ場ダム、川辺川ダムの工事について、本体工事は中止するものの、生活関連事業については継続することを改めて強調した。
374文責・名無しさん:2009/10/09(金) 18:28:14 ID:+UJQzRt70
<厚生年金記録改ざん>組織的関与を示唆…社保事務所元課長
10月9日15時0分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091009-00000056-mai-soci
375文責・名無しさん:2009/10/09(金) 18:35:18 ID:+UJQzRt70
農水系基金、350億円放置=埋蔵金「国庫返還すべし」−会計検査院
10月9日17時7分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091009-00000122-jij-soci
376文責・名無しさん:2009/10/09(金) 19:00:08 ID:L2s5sRXG0
【自民党・公明党 責任取れよ】

リアルタイム財政赤字カウンター
http://www.kh-web.org/fin/
借入金,政府短期証券を含む「日本全体の債務残高」 1,093兆円

(自民党は自浄作用がない)(創価学会のため公明党)
377文責・名無しさん:2009/10/09(金) 19:16:57 ID:+UJQzRt70
石原知事「本当のこと言った」 リオ反発にも修正せず
2009年10月9日 17時45分
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2009100901000640.html
378文責・名無しさん:2009/10/09(金) 22:40:48 ID:+UJQzRt70
>>7>>242>>275>>287>>359
八ッ場ダムの「費用対効果」って民間が調査したら、マイナスでしょ。

つまり実質的には「破壊であって、建設ではない」と結論づけられている。

それをさらに下回る「ダム?」が、10個も計画中?
おびただしい数のダムが密集する北海道らしい裏技でした。
これでも、まだ「北海道開発局」が存続してるんだから「北海道はでっかいどう」だったね。

ヒグマが恐いからって「虫も住めない土地」を造り上げても「建設」とか「開発」って呼びますか?


ダム事業:道内建設予定9事業10ダムの費用対効果、「八ッ場」下回る /北海道
10月9日14時0分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091009-00000112-mailo-hok
379文責・名無しさん:2009/10/09(金) 23:03:16 ID:+UJQzRt70
<パトカー事故>小2男児に接触、重傷負わす 兵庫県伊丹市
10月9日21時52分配信 毎日新聞

9日午後4時半ごろ、兵庫県伊丹市鴻池2の市道で、
近くに住む小学2年生男児(8)が、県警伊丹署地域課の男性巡査部長(42)が運転するミニパトカーに接触、左脚の骨を折る重傷を負った。

同署によると、ミニパトカーは現場から約50メートル離れた交通事故現場に向かう途中で、時速約20キロで赤色灯をつけていた。
現場の市道は幅約6メートルで、男児がわきから飛び出したという。

同署の西井芳文副署長は「負傷された方にはお気の毒に思う。事故防止の指導を徹底する」とコメントした。【中里顕】
380文責・名無しさん:2009/10/09(金) 23:14:31 ID:+UJQzRt70
>>292
辺野古座り込み きょう2000日目 あす市民集会
10月9日10時0分配信 琉球新報【名護】

米軍普天間飛行場の移設先に日米が合意した名護市辺野古の海辺で、基地建設反対を訴える住民らの座り込みが9日で2千日になる。
座り込みメンバーは変わらない現状に不安をのぞかせながら、新政権の発足で県外・国外への移設実現に期待を抱いている。
10日正午からは座り込み場所近くの浜で市民集会が行われる。
2004年4月19日、
当時の那覇防衛施設局が辺野古沖のボーリング地質調査を開始しようとし、住民らが早朝から阻止行動に集結して以降、座り込みの反対運動が続いている。
現在は辺野古漁港近くのテントに常時数人から十数人が待機している。県外や海外からも多数の支援者が訪れている。
当初から座り込みに加わるヘリ基地反対協の安次富浩共同代表は「基地移設の動きは変わっていない。
しかし、これまでの活動でジュゴンやサンゴの問題が国際的な注目を集めるようになった」と振り返る。
民主党の政権獲得について「動かない基地に変化の兆しが出てきた」と強調した。
座り込みを続ける同市辺野古の嘉陽宗義さん(87)は自身の戦争体験を振り返り
「若者に二度と人を殺させてはいけない。鳩山総理やオバマ大統領が手を取り合って世界の平和を目指してほしい」と力を込めた。
381文責・名無しさん:2009/10/11(日) 15:21:35 ID:Bnl68AUU0
仏当局が素粒子の研究者を逮捕 テロ組織関与か
2009年10月11日 朝刊【パリ=清水俊郎】

フランス、スイス国境にある世界最大の素粒子実験施設、大型ハドロン衝突型加速器(LHC)で働く学者がテロ組織にかかわる人物とひそかに連絡を取り合っていたとして、フランスの捜査当局は8日、
アルジェリア系フランス人の物理学者(32)と弟(25)を逮捕した。

仏フィガロ紙などによると、物理学者はテロ行為に加担するため、国際テロ組織アルカイダに近いアルジェリアの組織の構成員とメールのやりとりを重ねていた。
計画は決めていなかったが、テロの標的リストも独自に作成していた。

LHCを運営する欧州合同原子核研究所(CERN)は9日、
「この学者はテロに有用な情報は持っていなかった」との声明を発表した。
382文責・名無しさん:2009/10/11(日) 20:37:43 ID:Bnl68AUU0
<ダム事業>地方負担1兆円 返還請求最大4500億円
10月11日2時32分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091011-00000008-mai-soci
383文責・名無しさん:2009/10/12(月) 14:55:51 ID:y9H2FunH0
設楽ダム業務、天下り先が8割受注 08〜09年度に随契で計9億円
2009年10月12日 朝刊
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2009101202000146.html
384文責・名無しさん:2009/10/12(月) 15:02:49 ID:y9H2FunH0
危険部位の混入「非常に遺憾」 農相、米国牛肉禁輸は否定
2009年10月10日 19時13分

赤松広隆農相は10日午後、
米国産牛肉から再び危険部位が見つかったことについて
「非常に遺憾だ。ケアレスミスかシステム上の問題なのか調べなければならない」と述べ、事実関係の究明を急ぐ考えを示した。
訪米からの帰国後、成田空港で記者団に述べた。

民主党のマニフェスト(政権公約)は
「輸入牛肉の条件違反があった場合には、輸入の全面禁止等直ちに対応する」としているが、農相は「全面禁止“等”であって、全部ストップするわけではない」と述べ、米国産牛肉の全面的な禁輸は否定した。
(共同)
385文責・名無しさん:2009/10/12(月) 16:09:24 ID:y9H2FunH0
「サリン検出」報道を否定=中国外務省
10月12日11時55分配信 時事通信【北京時事】

中国外務省の馬朝旭報道局長は12日、
中朝国境で猛毒のサリンが検出されたとの一部報道について
「中国軍は中朝国境付近でいわゆる毒ガスの検査測定をしたことはない。報道は事実に合致せず、極めて無責任だ」と否定する談話を発表した。
9日付の朝日新聞朝刊は中国当局関係者が明らかにしたとして
「中国軍の特殊部隊が昨年11月と今年2月、遼寧省丹東周辺の北朝鮮国境付近で、空気中から猛毒のサリンを検出した」と報じていた。
386文責・名無しさん:2009/10/13(火) 14:38:17 ID:rVQNsggd0
罰則付き暴力団排除条例が成立=全国初、来年4月施行−福岡県
10月13日12時52分配信 時事通信

暴力団組員らへの利益供与を禁止することなどを定めた福岡県暴力団排除条例案が13日、県議会で可決、成立した。
同種条例で罰則を定めたのは全国初。施行は来年4月。
条例では、事業者が暴力団の威力を利用する目的で組員らに利益供与をしたケースと、学校などの施設から200メートル以内に暴力団事務所を新設した場合、
事業者や組員らに1年以下の懲役か50万円以下の罰金を科す。 
387文責・名無しさん:2009/10/13(火) 17:30:44 ID:rVQNsggd0
>>354
白血病が増えますな?


リニア新幹線、東京―大阪67分 工事費は8兆4400億円
2009年10月13日 17時01分

JR東海は13日、
リニア中央新幹線の建設で、東京―大阪の所要時間は、最短の「南アルプスルート」の場合、67分に短縮、工事費は8兆4400億円になるとの試算結果を発表した。

長野県が要望するルートを含め、名古屋駅経由で品川駅と新大阪駅を結ぶと仮定。茅野から南下し伊那、飯田を通る「伊那谷ルート」では74分、9兆900億円、茅野から木曽を回る「木曽谷ルート」では73分、8兆9800億円だった。

所要時間や工事費が最も少なく、需要も最大になるのはほぼ直線の南アルプスルートで、記者会見した同社の金子慎常務は「どの面を見ても南アルプスルートが優れている。分かりやすい差がついた」と話した。
(共同)
388文責・名無しさん:2009/10/13(火) 17:52:16 ID:vcLGQ4OU0
>>387
リニア新幹線が”宗教法人”?
389文責・名無しさん:2009/10/13(火) 17:59:48 ID:rVQNsggd0
的を射た?>>388
390文責・名無しさん:2009/10/13(火) 21:05:14 ID:rVQNsggd0
小中生の保護者、4割が余った薬を服用
10月13日19時59分配信 医療介護CBニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091013-00000013-cbn-soci
391文責・名無しさん:2009/10/15(木) 18:45:37 ID:gfISCUXx0
>>388
「国土面積が縮小」でも問題化


追跡・発掘:リニア中央新幹線南アルプスルート トンネル工事、水枯れの恐れ /山梨
10月15日13時0分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091015-00000084-mailo-l19
392文責・名無しさん:2009/10/15(木) 19:04:36 ID:FhdAOcsp0
>>391
トンネルを掘ると、どのような理由で国土面積が縮小するんですか?
393文責・名無しさん:2009/10/15(木) 19:49:27 ID:gfISCUXx0
>>392
まぁ「技術の最先端」とか宣伝している「磁力線」問題なのだから、
厳密には「国土面積」ではなく「国土体積の減少」と指摘するべきかもしれないね。
394文責・名無しさん:2009/10/15(木) 19:51:01 ID:gfISCUXx0
SB株を作為的相場形成か 仏大手証券 金融庁が処分検討
10月15日15時31分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091015-00000099-san-soci
395文責・名無しさん:2009/10/15(木) 20:44:19 ID:gfISCUXx0
伊がタリバンに「わいろ」=交代の仏軍、治安状況誤認で被害−英紙
10月15日18時49分配信 時事通信

15日付の英紙タイムズ(電子版)は、西側軍事筋の話として、
アフガニスタンのサロビ地区にイタリア軍部隊が駐留していた2008年7月までの間、
同国情報機関員が部隊の安全確保を目的に、イスラム原理主義勢力タリバン側に数万ドルの「わいろ」を渡していたと報じた。
首都カブール東方65キロのサロビ地区の治安担当はフランス軍部隊に交代したが、同年8月、仏兵10人がタリバンの攻撃を受けて死亡した。
イタリア軍はそれまで死者1人を出しただけだったため、仏軍は情勢が比較的落ち着いていると誤認。
パトロールの際、十分な警戒と装備を怠っていたという。
わいろを贈った疑惑は、米情報当局による電話傍受により発覚。
北大西洋条約機構(NATO)軍幹部は「地元勢力を買収したことを同盟国に知らせないのはおかしい」と批判している。
AFP通信によると、この報道について伊首相官邸は声明を出し、「ベルルスコーニ政権がタリバンへの金銭支払いを承認したことは一度もない」と強く否定した。
 
396文責・名無しさん:2009/10/15(木) 21:07:40 ID:FhdAOcsp0
>>393
え〜、ここから日本語で結構ですから。
397文責・名無しさん:2009/10/16(金) 19:24:02 ID:Ny4xc4sZ0
日本人じゃ無いのかい?>>396
398文責・名無しさん:2009/10/16(金) 19:24:45 ID:Ny4xc4sZ0
きわめて無責任な発言。

「犯罪」であると指摘する。

「地球を周回する新たなゴミ・危険物となった」のであって「星」では無い。

当然、彼らに「回収義務」「軌道安定・安全確保義務」等があるので、それを放棄するかのような暴言はつつしめ。
「不法投棄」として、処罰の対象になっていることを警告し、謝罪するべき。


まいど衛星、星になる 大阪の開発元が会見
2009年10月16日 18時27分

運用を終えた小型衛星「まいど1号」の開発元、東大阪宇宙開発協同組合の杉本日出夫理事長(56)は16日、
大阪府東大阪市で記者会見し「役目は終わったが、まいど1号は地球を回り続ける新たな星になった」と語った。

まいど1号は今年1月にH2Aロケットで打ち上げられ、8月末までに所定の任務を完了。
今月10日に管制業務が打ち切られた。
組合は今後、大学関係者らと市民参加型の新たな衛星開発に取り組む。

姿勢制御センサーを開発した大阪府立大の大久保博志教授(61)は
「学生の夢や中小企業の人の夢をつかみ取ることができた。120パーセントの成功だ」と振り返った。
399文責・名無しさん:2009/10/16(金) 19:48:01 ID:Ny4xc4sZ0
「ガザ攻撃は戦争犯罪」採択へ 国連人権理
2009年10月16日 17時45分【ジュネーブ共同】

国連人権理事会は16日、パレスチナに関する特別会合を続開し、
昨年末から今年初めにかけてイスラエル軍が行ったガザへの攻撃を「戦争犯罪」とする人権理調査団の報告書について、強く支持する決議案の取り扱いを協議した。
投票で採択される公算が大きい。

決議案はパレスチナ自治政府の意向を受けてパキスタン、エジプトなどが共同提案した。
47カ国でつくる人権理は、パレスチナ寄りのイスラム、アフリカ諸国などが数の上で優勢。

報告書を「偏向し、欠陥がある」と問題視する米国や欧州諸国に対し、決議案の文言修正でどこまで歩み寄るかが注目される。
パレスチナ寄りの決議が採択されればイスラエルの反発は必至。中東和平プロセスへの悪影響を懸念する声も根強い。

会合初日の15日は、イスラエル代表が会合開催自体を「パレスチナの内部向けパフォーマンスにすぎない」とこき下ろし、決議は「テロリストを利するだけだ」と非難。
これに対しパキスタンなどは「報告書は広く国際社会に称賛されている」として全会一致での決議採択を求めた。
400文責・名無しさん:2009/10/16(金) 20:15:35 ID:Ny4xc4sZ0
全国道路利用者会議:全国大会 伊藤知事「計画通り整備を」 /鹿児島
10月16日17時1分配信 毎日新聞

◇民主の削減方針に懸念
道路整備の促進を目的とする「全国道路利用者会議」(綿貫民輔会長)の全国大会が15日、鹿児島市であった。
伊藤祐一郎知事が鳩山由紀夫政権の公共事業削減方針に懸念を示し、出席した県選出の民主党国会議員が釈明する場面も。
「利用者会議」は1949年、都道府県や建設、運輸など道路関連団体で発足。毎年、全国各地で総会を開き、国に要望を続けている。
今年は約450人が参加。県選出の衆参国会議員も出席した。
伊藤知事は「道路は地方にとって必須の社会資本。必要な道路は計画通り整備するよう、民主党政権にはいろんな機会に申し上げたい」。
これに対し、民主党の網屋信介氏(鹿児島5区)は「道路をまったく作らないわけではなく、必要性に応じ適切な道路は造る。要望を踏まえていく」などと説明した。
全国大会は、高速道路無料化の際、渋滞対策と維持管理の充実▽救急医療や地域振興など地域の現状に即した道路整備−−など国土交通相に提出する6項目の要望を採択した。【福岡静哉】
10月16日朝刊
401文責・名無しさん:2009/10/16(金) 20:40:04 ID:u1IAWuoK0
>>397
日本国籍じゃないんだね。
402地震兵器:2009/10/17(土) 21:21:20 ID:1HYecas40
創価をつぶせーーーーー、
403文責・名無しさん:2009/10/18(日) 14:44:02 ID:M4IE1ISR0
同一者では?>>401>>402
404文責・名無しさん:2009/10/18(日) 14:44:46 ID:M4IE1ISR0
元信者、牧師を提訴 女性4人「教団施設でわいせつ」
10月18日7時56分配信 産経新聞

茨城県つくば市に本部を置くキリスト教系宗教法人の代表牧師(61)に教団施設内などで、
わいせつな行為を繰り返されたとして、20〜30代の元信者の女性4人が牧師と教団などを相手取り、計4620万円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こしていたことが17日、被害関係者への取材で分かった。
元信者側は一連の牧師の行為について茨城県警に相談し、刑事告訴も検討している。
関係者によると、教団には約300人の信者が在籍していたが、わいせつ疑惑が表面化した昨年以降、大半が脱会したという。

訴状によると、4人は平成12〜19年の間、つくば市や東京都新宿区の教団施設の牧師室や茨城県土浦市の牧師の自宅などで、
牧師と2人きりになった際、胸や下半身を触られたり、キスや性行為などを強要されたとしている。

教団は弟子養成の一環として、神学校を運営しており、信者の一部は神学生として牧師と共同生活をしていたという。

元信者側は「(牧師は)指導者の霊的権威は絶対不可侵であるなどと欺瞞(ぎまん)的説法を繰り返し、被害女性を抗拒不能にさせた」と主張。
被害を受けたという女性は「『君には癒やしが必要だ』といってセクハラをエスカレートさせた。衝撃的すぎて声も出なかった。嫌だと感じるのは自分の信仰が足りないせいだと思ってしまっていた」と話している。

複数の関係者によると、牧師は韓国生まれ。昭和56年に来日し、62年にプロテスタント系の教団の前身組織を立ち上げた。
牧師が導入した弟子養成のプログラムは高く評価され、国内の延べ2000の教会が影響を受けたとされる。
国内5、国外3カ所に教会を持つほか、出版や物販の関連会社があり、牧師やその親族が役員を務めていた。

牧師側は「一度たりとも性的関係を迫ったことはない。事実無根」とわいせつ疑惑を全面的に否定。
今年2月の産経新聞の取材には
「カイロプラクティックは互いに練習や実習を行っている。医療としての線を越えていない」
「インターナショナルな文化でのあいさつは日常的に行われる環境にあるが、慣れなくて避ける人には無理に要求したことはない」
などと回答していた。
405文責・名無しさん:2009/10/18(日) 16:40:07 ID:KNmOS8TP0
>>404
スレ主は、その牧師がうらやましいんですね。
406文責・名無しさん:2009/10/18(日) 17:13:41 ID:M4IE1ISR0
「宗教法人に課税」スレッドだよ>>405
407文責・名無しさん:2009/10/18(日) 17:14:35 ID:M4IE1ISR0
10年度予算、92兆円程度に抑制=厳格査定で3兆円減額−仙谷行政刷新相
10月18日14時54分配信 時事通信

仙谷由人行政刷新担当相は18日、テレビ朝日の番組に出演し、
概算要求で過去最大の95兆380億円に膨らんだ2010年度一般会計予算について、
「できたら92兆円くらいで収めたい」と述べ、今後の査定で少なくとも3兆円以上削減する意向を明らかにした。
国債増発による財政悪化が懸念される中、麻生前政権が八月末にまとめた概算要求額(約92兆1300億円)以下を目指す考えとみられる。
これに関連し鳩山由紀夫首相も同日、都内で記者団に「決めている話ではないが、できるだけ抑えなければいけない。さらに減らせる努力をしたい」と語り、予算の膨張抑制に意欲を示した。
10年度予算編成をめぐっては、野田佳彦財務副大臣も同日のフジテレビの番組で、概算要求に盛り込まれたマニフェスト(政権公約)関連の施策に関し、
「時系列的に何をやっていくか確認が大事だ」と述べ、聖域化せず優先度に応じて厳しく査定する方針を表明した。
408文責・名無しさん:2009/10/18(日) 17:35:16 ID:KNmOS8TP0
>>406
>>407のネタが、スレタイにそった物だとも思えないんですがね。
409文責・名無しさん:2009/10/18(日) 18:00:28 ID:fykEq9fo0
>>408
>>407のネタが、スレタイにそった物だとも思えないんですがね。
もしそう思えたなら、nydpと同じ病気だw
410文責・名無しさん:2009/10/18(日) 19:31:13 ID:KNmOS8TP0
>>409
スレ主だけだね。
>>407が”宗教法人 に課税 2”に関する内容に見えるのは。
411文責・名無しさん:2009/10/18(日) 20:35:56 ID:M4IE1ISR0
殺人犯?>>408-410
412文責・名無しさん:2009/10/18(日) 20:59:35 ID:fykEq9fo0
>>410
いやすまん。引用しただけで>>408がnydpと同じだとは思っていない。
413文責・名無しさん:2009/10/19(月) 18:50:34 ID:DzgL9fhk0
コレで、地球上で観測されるブラックホールは、戦場と大阪大という訳ですね。

でも、単に「時空間の破壊現象を地球上でやってみた」と言えばいいのでは?

つまり普通は「実験の失敗によって、副次的に排出される現象がブラックホール」なので、
廃棄物を指して「実験の成功」とか言われても「兵器製造ですか?」とか「放射能は?」とか「周辺地域に異常犯罪や異常気象、動物の異常行動は?」といった疑問が生じるだけですが?


実験室で模擬ブラックホール=高出力レーザーで実現−大阪大
10月19日2時10分配信 時事通信

高出力のレーザーを使い、ブラックホール周辺で観測されている現象を実験室で発生させることに、大阪大と中国、韓国の国際共同研究チームが成功した。
天文学の新たな研究手段として活用できるという。英科学誌ネイチャー・フィジックスの電子版で19日、発表した。
阪大レーザーエネルギー学研究センターの藤岡慎介助教は
「ブラックホール周辺の環境を地上につくり出すことができた。高出力レーザーを使うことで、将来はブラックホールそのものをつくれる可能性が出てきた」と話している。
実験は阪大の大型レーザー「激光XII号」で実施。
直径約2メートルの真空状態の容器の中で、直径0.5ミリのプラスチックに高出力のレーザーを照射し圧縮、ブラックホール周辺で観測される「光電離プラズマ」を発生させた。
ここから放射されたX線は、天体観測で得たデータに近いという。
414文責・名無しさん:2009/10/19(月) 19:47:40 ID:DzgL9fhk0
「神社?」としてはきわめて特異な形状の「靖国」

神社は墓地を併設しない。

「毒ガス信仰」とか言われない為には、「神社設備」と「墓地設備」など分離すべき


谷垣氏、秋季例大祭の靖国神社を参拝 自民総裁では3年2カ月ぶり
10月19日18時56分配信 産経新聞


拡大写真
靖国神社を参拝した谷垣総裁=19日午後(田中靖人撮影)(写真:産経新聞)
自民党の谷垣禎一総裁は19日、秋季例大祭が行われている東京・九段の靖国神社を参拝した。参拝の理由について「この前の戦争に限らず、日本の近代史の中で亡くなった方の霊を慰める気持ちだ」と述べた。

また、鳩山由紀夫首相が意欲を示す国立追悼施設の建設には「『戦死したら靖国にまつられるんだ』と思って亡くなった方がたくさんいる。その重みはある」と反対の考えを示した。

自民党総裁の靖国参拝は平成18年8月の小泉純一郎首相(当時)以来3年2カ月ぶり。谷垣氏は同年9月の総裁選では首相に就任した場合は参拝を自粛すると表明していた。
415文責・名無しさん:2009/10/19(月) 20:38:25 ID:PUGl4OPI0
>>414
靖国神社について、よく調べてから戻っておいで。

墓地が好きなら、千鳥が淵にでも行っておいで。
416文責・名無しさん:2009/10/19(月) 20:48:13 ID:IzfP9acx0
(ノ゜凵K)ノびっくり!!
です。。

熊本県熊本市 新町 4丁目7−42にある。
宗教法人 順徳寺が、
ボベスパ
NEXT FUNDS ブラジル株式指数・ボベスパ連動型上場投信 (1325)
を、
空売りしてます。

どんな坊主か知りたいです。

50,000×386円=約2000万円。

檀家の人に話を聞きたいです。

東証空売りの残高に関する情報
http://www.tse.or.jp/market/juran/karauri/index.html
今日の10月19日の16:30に

『宗教法人 順徳寺』としっかり書いてあります。。
だれか熊本の人、

どんなお寺か知りませんか?
417文責・名無しさん:2009/10/19(月) 21:09:10 ID:DzgL9fhk0
じゃあ「靖国スレッド」でも立ててごらん?>>415
418文責・名無しさん:2009/10/19(月) 21:10:26 ID:DzgL9fhk0
摘発3工場と同じ製造法 旅券偽造事件
2009年10月19日 夕刊

愛知県警国際捜査課と名古屋・南署が逮捕した中国人の男が偽造旅券や外国人登録証を不法滞在者に売りさばいていたとされる事件で、
男は愛知、岐阜両県で手掛ける偽造旅券販売グループの一員とみられることが分かった。
県警は19日、男を有印公文書偽造の疑いで再逮捕、背後にある大掛かりな偽造組織について調べを進める。

県警によると、男は愛知県豊橋市前田南町、中国人の無職、鄭敏生容疑者(25)=偽造有印公文書行使罪と詐欺罪で起訴済み。

同容疑者は昨年7月から、豊橋市のアパートで旅券や外国人登録証などを偽造し、300人以上(総額約900万円)に売りさばいていたとされる。
今回の逮捕容疑では、長野県諏訪市の中国人の女(26)=偽造有印公文書行使罪などで起訴済み=の外登証を偽造したとされる。
「間違いありません」と容疑を認めている。

県警が今年2月に摘発した愛知県岡崎市、知多市、岐阜市の偽造工場でも全く同じ方法で旅券などが偽造されていた。
計4カ所の偽造工場にいた外国人らの供述で、偽造の方法や使った材料は「老板(ラオパン)」と呼ばれる中国人男を通じて仕入れていたことが分かった。

県警は「老板」と呼ばれる男が取り仕切る大掛かりな組織があるとみている。
419文責・名無しさん:2009/10/19(月) 21:13:03 ID:PUGl4OPI0
>>417
軍板にもクソスレたてているのに、軍事知識が無いんだね。
420文責・名無しさん:2009/10/19(月) 21:41:26 ID:DzgL9fhk0
>>419のクソスレに興味ないよ
421文責・名無しさん:2009/10/19(月) 21:42:59 ID:DzgL9fhk0
中国公安、地下教会指導者を拘束 非公認の全国組織
2009年10月19日 12時52分【北京共同】

米国に本部を置くキリスト教団体「中国支援協会」(CAA)は19日までに
中国の地下教会組織「中国キリスト教家庭教会連合会」の張明選会長が山西省臨汾市で公安当局に拘束されたと発表した。

張会長は13日早朝、
教会に向かうため臨汾駅で下車したところで拘束されたという。

中国政府は当局公認の教会組織以外の活動を違法とみなしているが、同連合会は非公認教会の全国ネットワーク組織で、会員は50万人ともいわれる。
同連合会は16日、「中国政府は(非公認の)家庭教会への弾圧を強めている」と非難、会長の拘束は信教の自由を保障した憲法に違反するとの声明を発表した。
422文責・名無しさん:2009/10/19(月) 21:51:05 ID:jYhVqq3Q0
引き篭りだからか?>>420
423文責・名無しさん:2009/10/20(火) 05:17:58 ID:gxxU6tOiO
幸福の科学は衆議院総選挙であれだけの候補者を立てられるほどの資金があるんだよな
424文責・名無しさん:2009/10/20(火) 17:01:32 ID:PopxRbOf0
恥ずかしいかい?>>422
425文責・名無しさん:2009/10/20(火) 17:03:08 ID:PopxRbOf0
<特商法違反容疑>統一教会など捜索 和歌山県警
10月20日11時58分配信 毎日新聞

「家系に悪い運がつきまとっている」などと不安をあおり、高額な印鑑を購入する契約を結ばせたとして、和歌山県警は20日、
印鑑や健康食品などの販売会社「エム・ワン」(和歌山市太田2)と、関連先として世界基督教統一神霊協会(統一教会)の和歌山教会(同市黒田2)などを、特定商取引法違反(威迫・困惑)容疑で家宅捜索した。
契約当時、同社に勤務していた50代と70代の女2人から事情を聴き、容疑が固まり次第逮捕する方針。

統一教会広報局は「信者が個人的な活動で違法性を問われることのないよう指導を徹底する」などとコメントした。
426文責・名無しさん:2009/10/20(火) 17:16:59 ID:PopxRbOf0
>>370
日本の公共事業と同じ展開だ


「月面に氷」の科学者、スパイ容疑で逮捕
10月20日9時52分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091020-00000516-san-int
427文責・名無しさん:2009/10/20(火) 17:58:53 ID:PopxRbOf0
>>350
全精社協会長ら4人逮捕=補助金5000万円不正受給−適正化法違反容疑・大阪地検
10月20日12時59分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091020-00000075-jij-soci
428文責・名無しさん:2009/10/20(火) 19:15:14 ID:PopxRbOf0
「がんに効く」違法販売 薬品販売会社社員ら立件へ 京都府警
10月20日15時29分配信 産経新聞

ゴム製高速水着素材の開発などで知られる複合特殊素材メーカー「山本化学工業」(大阪市生野区)の織物素材「バイオラバー」を使った商品を「がんに効く」などとうたって違法に販売した疑いが強まったとして、
京都府警が薬事法違反(過大広告)容疑で、健康用品販売会社「壮快薬品」(本社・東京)の社員らを立件する方針を固めたことが20日、捜査関係者への取材で分かった。

府警は同日、京都駅前店(京都市下京区)など関係先の家宅捜索に着手した。

捜査関係者によると、壮快薬品の社員らは、医療用具として厚生労働相の承認を受けていないバイオラバー製のマットや衣類などを「がんに治療効果がある」などと宣伝して販売した疑いが持たれている。
薬事法では、人体に影響のある医療機器を販売する際、効能について品目ごとに厚労相の承認を義務づけている。

同社は全国に店舗を持ち、バイオラバーに関する説明会の開催案内を定期的にホームページ(HP)に掲載していた。
バイオラバー自体を紹介するページもあったという。

山本化学工業のHPなどによると、バイオラバーは高純度の石灰石をベースに造られた素材。
今年1月に北京五輪競泳・背泳ぎ代表の入江陵介選手が、バイオラバーを使った水着で日本新記録を出した。
同社は、大学医学部の研究グループががん抑制効果を解明したとする記事を掲載する一方、他社が商品資料を無断使用しているなどとして「大変迷惑している」と記している。
429文責・名無しさん:2009/10/22(木) 18:23:26 ID:ADv2hviw0
徳島県警高速隊員、ゴミ50キロ不法投棄 異動で処分困り河川敷に
10月22日12時46分配信 産経新聞

徳島県阿南市の河川敷に家庭ゴミを不法投棄したとして、県警は22日、
廃棄物処理法違反と河川法違反容疑で、県警高速隊所属の20歳代の男性巡査長を書類送検した。
巡査長は容疑を認めており、県警は近く男性巡査長を処分する。

県警によると、男性巡査長は8月中旬、阿南市の河川敷に、雑誌などのゴミ約50キロを不法投棄したとしている。
巡査長は今春の異動で県内の警察署から高速隊へ異動したが、不法投棄するまでの間は異動前に住んでいた職員官舎の倉庫に置いていた。
県警は処分に困って捨てたとみている。

パトロールしていた国土交通省の職員がゴミを見つけ、中に巡査長の勤務先や氏名が書かれた保険の通知書が含まれていたことから、警察官が不法投棄した疑いがあるとして通報した。
捜査関係書類など、職務に関する資料は含まれていなかったという。
430文責・名無しさん:2009/10/24(土) 17:44:06 ID:NvlisNYu0
日米開発のミサイル、欧州供与を ゲーツ氏が防衛相に対応求める
2009年10月24日 02時02分

ゲーツ米国防長官が21日の北沢俊美防衛相との会談でミサイル防衛(MD)に関し、日米両政府が共同開発している海上配備型迎撃ミサイル(SM3ブロック2A)を欧州などの第三国へ供与できるよう対応を求めていたことが分かった。
複数の日米外交筋が23日、明らかにした。

米政府が先月、ロシアが強く反対してきた東欧でのMD施設の建設計画を中止し、中距離ミサイルに対応する海上配備型などのMD網を欧州で強化すると発表したのを受けた動きだ。
武器輸出三原則の緩和につながる可能性があり、民主党内の旧社会党系や連立を組む社民党からの反対論が予想される。

ゲーツ氏は「日本の輸出政策を緩和してほしい」と要求。北沢氏は「国内問題であり、政府部内で検討する」と回答を保留した。
ただ米側はブロック2Aについて、2018年から配備する計画で、外務、防衛両省では第三国への供与を拒むのは困難との見方が強い。
米側はドイツなど欧州諸国への供与を視野に来年中にも回答を得たい考えで、鳩山政権は厳しい判断を迫られそうだ。

日本政府は04年12月に迎撃ミサイルを共同開発、生産する場合、武器輸出三原則の適用対象から外すと発表し、対米供与に限り容認。
共同開発の決定を受けた06年6月の日米交換公文で「日本の事前同意のない目的外利用や第三国移転を禁止」と明記し「厳格な管理」を取り決めた。

日本政府は
(1)第三国への供与を武器輸出三原則の例外規定とする
(2)交換公文に基づいて事前承認する―のいずれかの選択を迫られそうだ。
政府内では「本来は日本防衛を想定し共同開発に入った迎撃ミサイルであり、三原則に例外規定を追加する重い判断が必要ではないか」(防衛省筋)との指摘が出ている。
(共同)
431文責・名無しさん:2009/10/24(土) 18:16:42 ID:NvlisNYu0
小沢氏が刷新会議から「新人外せ」 事業仕分け出はなくじく
2009年10月24日 朝刊

民主党の小沢一郎幹事長は23日、
政府の行政刷新会議で不要不急の事業を洗い出す「事業仕分け」を担うワーキンググループから、先の衆院選で当選した新人議員14人を外すように指示した。
これを受け、ワーキンググループは同日、国会内で開いた会合を途中で中断した。

刷新会議は事業仕分け担当の議員を新人以外に差し替えるか、新人を除いた残る17人で作業を進めることになる。
26日に予定していた会合も中止となり、事業仕分けは出だしからつまずいた。

週明けのワーキンググループの会合が党主催の新人研修会の日程と重なり、新人議員から「どちらを優先すべきか」などと党国会対策委員会に問い合わせが相次いだ。
こうした状況を伝え聞いた小沢氏が指示を出した。

小沢氏は新人議員には選挙区での活動を最優先させる方針で、地元に戻らず作業しなければならない事業仕分け担当への起用に不快感を示した。

仙谷由人行政刷新担当相と仕分け作業統括の枝野幸男元政調会長が小沢氏の了承を得ていなかったことが影響したとの見方も出ている。
432文責・名無しさん:2009/10/25(日) 10:24:08 ID:DpAnh6040
日常的にサプリ摂取へ 飲むから食べる
10月25日7時56分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091025-00000021-san-soci
433文責・名無しさん:2009/10/25(日) 10:36:54 ID:DpAnh6040
アメリカは戦争に勝ったのだから・・・と。


普天間飛行場北海道移設、米に打診 守屋元次官明らかに
10月25日9時35分配信 琉球新報
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091025-00000002-ryu-oki
434文責・名無しさん:2009/10/25(日) 17:58:23 ID:DpAnh6040
「政権交代しないと見つからなかった事件」の内のひとつか


公開目的の調査結果放置 公益法人、委託費2600万円
2009年10月25日 16時59分

元特許庁長官が会長を務める公益法人が、一般公開を目的に経済産業省資源エネルギー庁から約2600万円で請け負った調査の結果を約1年半放置していたことが25日、会計検査院の調査や同庁などへの取材で分かった。
当初目標の調査モニター数も1万4千件から約400件に大幅に減らしており、天下り法人への不可解な業務委託の実態が明らかになった。

資源エネルギー庁が公開を催促したかどうかも不明で、検査院は「事業の目標を達成できていない」と指摘。
天下り法人に委託させるための「無駄な調査」との疑惑も招きかねない事態だ。

同庁は2007年度に、太陽光発電設備がある一般家庭の発電量や使用量のモニター調査を、財団法人「新エネルギー財団」に委託。
財団のホームページ(HP)に公開して、新規購入を考えている人に参考データとして提供する目的だった。

同庁や財団の説明によると、当初はモニター数を1万4千件としており、財団が随意契約で約2億2千万円で調査を請け負った。

しかし、07年4月からHPなどでモニターを募集したがほとんど集まらず、同庁と財団は「少数の調査でも十分」と計画を変更。
モニター数を集まった442件に大幅縮小して委託費も約2600万円となった。

調査は07年度末に終了。
データは財団がHPに掲載するはずだったが、実際に公開したのは検査院の指摘を受けた後のことし9月30日だった。
(共同)
435文責・名無しさん:2009/10/25(日) 18:39:45 ID:DpAnh6040
>>361
市長に共感する。
今さら「癌治療の専門設備」をハコモノで建設することと、「放射線」汚染の恐れのある施設であること。
ひとつ間違えば、施設自体が「地域の癌細胞」となる莫大なリスクだ。

むしろ一般市民は「なんとなく恐いから」討論会を見に行かなかったと見る方が自然。
まるで「人体実験グループ」に、ただ一人で立ち向かっているかのような勇気をも認める。

日本全体としては「これ以上、原発造れなくなったから、リニアや放射線設備」に肥大化しているだけと見る。
ゆえに「報道テロリズム」としての色合いも強い。

たとえば、食事療法や理学療法・排泄治療に言及してみては?


「陽子線」に期待大半 名古屋のがん治療施設
2009年10月25日 朝刊

名古屋市の河村たかし市長が凍結を表明した「陽子線がん治療施設」建設の是非を問う公開討論会が24日、市公館で開かれた。
がんや放射線の専門医、市民ら150人が集まったが、「陽子線」治療の可能性に期待する意見が大半だった。

市の重要課題を公開で話し合うのは「名古屋城本丸御殿の復元」「木曽川水系連絡導水路の撤退」に続き3回目。会場の空気がこれだけ一方的になったのは初めてで、「11月中には決める」としている市長の判断が注目される。

討論した8人の医師は、治療効果の検証や収支見通しの甘さを指摘した外科医の二村雄次愛知県がんセンター総長をのぞき、全員が放射線の専門家。
「切らずに、通勤しながら治療ができる。副作用も少ない」などの声が目立った。

河村市長は「検診など予防医学を充実させる選択肢はないのかとの思いは払拭(ふっしょく)できない。ほかの意見も聞きたい」と述べた。

陽子線などの粒子線治療施設は、全国に7カ所しかない先端医療。
現状は保険適用されず、事業の採算性を指摘する声もあり、市長は9月に凍結を表明した。
436文責・名無しさん:2009/10/25(日) 19:32:34 ID:DpAnh6040
八ッ場ダム建設:「やんば館」混乱 与党と国交省、矛盾する指示 /群馬
10月24日14時1分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091024-00000140-mailo-l10
437文責・名無しさん:2009/10/25(日) 19:41:20 ID:DpAnh6040
香川県、生コン会社の前部長を刑事告発
10月24日7時56分配信 産経新聞

香川県は23日、
有印公文書偽造及び同行使罪で高松市内の生コン会社の前技術部長を香川県警に告発した。

県によると、前部長は、平成20年3月26日付で県が交付した豊島廃棄物処理事業で発生する溶融スラグを骨材として使用した生コンの品質審査通知書に、別のデータの一部を貼り付けるなどして偽造。
県発注工事を請負っている建設会社に提出したとしている。

前部長は「審査の申請を忘れ、工事が遅れるのを心配し、つい偽造した」と話しているという。
偽造通知書による生コンが使用された工事については、県の検査で強度上の問題はなかったとしている。
最終更新:10月24日7時56分
438文責・名無しさん:2009/10/25(日) 20:01:41 ID:DpAnh6040
【石原知事会見詳報】(1)八ツ場ダム中止「地元の夢砕くと痛感」
10月23日23時2分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091023-00000640-san-soci
439文責・名無しさん:2009/10/25(日) 20:10:29 ID:DpAnh6040
すると「武田薬品」の薬剤や施設は強くなるのか?


<国交省>26日に「成長戦略会議」 座長に武田薬品社長
10月23日19時4分配信 毎日新聞

前原誠司国土交通相は23日、
国交省の「成長戦略会議」を発足させ、26日に第1回会合を開くと発表した。
(1)海洋国家の復権
(2)観光立国
(3)オープンスカイ(航空自由化)
(4)建設・運輸業の国際化
−−などについて議論し、来年6月をめどにとりまとめる。

座長には長谷川閑史・武田薬品工業社長が就任。
ほかにオープンスカイ論者の中条潮・慶大教授
▽劇作家の平田オリザ氏
▽温泉旅館やスキー場などの再建を手掛ける星野リゾートの星野佳路社長など計11人が委員となる。【大場伸也】
440文責・名無しさん:2009/10/26(月) 15:00:41 ID:sVfwjEAQ0
環境税に産業界慎重 経済への影響懸念 導入議論が本格化
10月26日8時15分配信 フジサンケイ ビジネスアイ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091025-00000008-fsi-bus_all
441文責・名無しさん:2009/10/26(月) 15:39:07 ID:sVfwjEAQ0
大阪府議会WTC購入可決へ協議 公明反対、各会派調整難航
2009年10月26日 12時50分

大阪府の橋下徹知事が府議会に再提出した府庁を大阪市の第三セクター「大阪ワールドトレードセンタービルディング」(WTC)に移転するための条例案と補正予算案について、
民主、自民、公明各党府議団の幹事長は26日、最終的な賛否を決めるために協議した。

最大会派の自民党と民主党では、WTCを約85億円で購入する費用を盛り込んだ補正予算案については賛成が多数を占める一方、
公明党は反対する方針を表明、移転条例案の先送りにも難色を示し、橋下知事に条例案の取り下げを申し入れるべきとも主張。

自民、民主両党は対応を検討しているが、公明党の方針が動向に影響を与え予算案が否決される可能性もあり、26日午後に予定されていた本会議での採決は同日夜以降にずれ込む見通し。

橋下知事は記者団に、条例案を撤回する考えがないことを強調した。

出席議員の3分の2の賛成が必要な移転条例案は民主、自民両党内で賛否が分かれ、採決を先送りする方向で調整が進められていた。

橋下知事は条例案先送りについて、選択肢として否定しない考え方を示しており、26日朝も記者団に
「ゴールは府庁移転だが、前に進む可能性を取るべきだと思った」と述べた。
(共同)
442文責・名無しさん:2009/10/26(月) 16:14:48 ID:J8ojNyws0
>>434-441のコピペに、宗教法人が出てくる様子が有りませんね。
443主婦:2009/10/26(月) 16:29:46 ID:bdAg5yklO
団体の性質ではなく、事業の内容ごとに厳密に課税か非課税かの区分をするべきではないかと思います。
当然すべての金銭取引について、厳しい記録と監査を入れる。
どの宗教がどれだけ利益をあげているかで、宗教として本物かどうか分かると思いますし、聖域なき改革を、政府に望みます。
444文責・名無しさん:2009/10/26(月) 19:40:13 ID:sVfwjEAQ0
証拠の隠滅を狙ってるのかい?>>442
445文責・名無しさん:2009/10/26(月) 19:41:39 ID:sVfwjEAQ0
>>443
たとえば「あげた利益」について、
宗教団体がどのように使用しているかが問題だと思いますね。

「宗教として本物」という概念があるならば、必然と「聖域」はあるもので、
「聖域なき」ならば、必然と「宗教界全体に負荷が必要だ」ということになる。

また「宗教としてか本物どうか」の基準には「社会への貢献度」という概念もあるもので、
つまり「ボランティア」よりも社会に貢献していないのであれば、
ボランティアには課税されているのが実態である以上、宗教にも課税が必要ということになります。
446文責・名無しさん:2009/10/26(月) 20:14:19 ID:sVfwjEAQ0
黄元教授に有罪判決=ES細胞ねつ造事件−韓国
10月26日17時33分配信 時事通信【ソウル時事】

ヒトクローン胚(はい)からの胚性幹細胞(ES細胞)作成に関する論文をねつ造し、研究支援金をだまし取ったなどとして、
詐欺や業務上横領などの罪に問われたソウル大の黄禹錫・元教授(56)に対する判決公判が26日、ソウル中央地裁で開かれ、
同地裁は黄元教授に懲役2年、執行猶予3年を言い渡した。
判決によると、黄元教授は2004年と05年、ねつ造した論文を米科学誌サイエンスに発表。
国や研究機関から計約8億3500万ウォン(約6400万円)をだまし取った。
ただ、民間企業などから支援金計20億ウォンを詐取したとされる罪については無罪とした。
447文責・名無しさん:2009/10/27(火) 16:22:10 ID:6YKWuzdR0
>>443
ここのスレ主にまともな答を期待するほうが無駄です。
別のスレで聞いたほうがよいかと、当方としては考えます。
448文責・名無しさん:2009/10/27(火) 20:28:46 ID:YcSM2oAe0
スレッドの存在が困るのかい?
449文責・名無しさん:2009/10/27(火) 20:29:39 ID:YcSM2oAe0
県「不誠実な対応」に最終手段 大林組など提訴
2009年10月27日

武豊町の衣浦港で県が整備中の廃棄物処分場予定地(衣浦港3号地)工事で、設計通りの材料が使われなかったとして県が26日、
大林組など3社の共同企業体(JV)を相手取って起こした損害賠償請求訴訟。
請求額は42億2500万円で、県が原告となる訴訟としては過去最高だ。
異例の巨額訴訟の背景には、「大林組JVの不誠実な対応への最終手段」(県企業庁幹部)という県側の強い意向がある。

「大林組は何を考えているのか。まったく分からない」

今年6月、県企業庁幹部は憤っていた。
県側は昨年7月からの1年間で計14回、大林組JVと交渉したが、同JVは「なぜ異なる材料が混入したか分からない」などと「無責任な回答」(同庁幹部)に終始したからだ。

問題の工事は、埋め立て地整備のため、海底の軟弱地盤を掘って砂で人工のくいを作る地盤改良が目的だった。

大林組JVは県に対してくいの材料をすべて海砂だと報告し、砂の採取場所を示した図面やサンプルなどの“証拠”を提出していた。
しかし、同JVは実際には、くいの材料全体の22%、少なくとも約3万2000立方メートルについて、
鉄鋼製造時に出る副産物「高炉水砕スラグ」を使用したとみられている。

当時、スラグは海砂より1立方メートル当たり1000円安く、同JV側に差益を得ようとした狙いがみえたことから、県は一時、詐欺容疑での刑事責任追及さえ検討。
結局は犯意の立証は困難として見送られたが、県の同JVへの不信感は強く、提訴につながった。
県企業庁幹部は「訴訟は避けたかったが、こちらに非がない以上仕方がない」と語った。
(大村歩)
450主婦:2009/10/27(火) 21:34:08 ID:oNl6XxlmO
>>445さん
企業なら株主に利益を配当するか、資本にプールするかでしょうが、宗教法人の場合は、個人の懐に入ってしまっている可能性が高いでしょうか。
収入は寄付や物品の販売などでしょうが、領収書を発行しない場合は、預金と照らし合わせるなどしなければ実態も分からないでしょうね。
451文責・名無しさん:2009/10/28(水) 16:08:11 ID:T4OCNsD+0
>>450
それだと、国税庁や経済産業省等に相談するべき内容ですね。
または、警察とか監査機関でしょうか。

たとえば、
>>個人の懐
も「宗教法人」となると限界まで拡大解釈されてしまうものと思います。
「天皇の給料」にも「一定の金額・限度額」が決められているのと同義ですね。
452文責・名無しさん:2009/10/28(水) 18:50:36 ID:T4OCNsD+0
夫の死、晴れぬ疑念 もんじゅ事故自殺、あす高裁判決
2009年10月28日 夕刊

高速増殖原型炉もんじゅ(福井県敦賀市)で
14年前に起きたナトリウム漏れ事故を撮影したビデオの隠ぺい問題を内部調査していた旧動力炉・核燃料開発事業団(動燃)職員の自殺をめぐる損害賠償請求訴訟の判決が29日、東京高裁で言い渡される。
事故以来止まっているもんじゅは来年3月までに運転を再開する予定だが、残された妻は原告として、夫の死の真相を語ろうとしない組織と戦い続けている。

亡くなったのは旧動燃の総務部次長だった西村成生(しげお)さん=当時(49)。
警察発表によると、事故から約1カ月後の1996年1月13日早朝、東京都内のホテルから飛び降りたとされる。

西村さんは旧動燃が事故の規模を小さく見せるため、発生直後に撮影したビデオを隠した問題の内部調査を担当。
亡くなる前日の記者会見で、本社が隠ぺいを知った日付を本来の「12月25日」ではなく「1月10日」と言い違えていた。
旧動燃の理事長あての遺書には「私の言い間違えが組織の体質論に発展しかねない事態を引き起こす恐れを生じさせてしまい、責任を感じている」とあった。

「ご主人が救急車で運ばれた」と聞いた妻トシ子さん(67)は当初、盲腸の痛みが悪化したのかと思ったという。
「楽観的な人だったのに自殺だなんて今でも信じられない。言い間違えたのではなく、言わされたのではないか」

旧動燃は盛大な葬儀を催したが、「どうして夫は死んだのか」と問うトシ子さんに明確な説明はなかった。
かつて自身も所属した組織に失望したトシ子さんは真相解明の場を法廷に求めた。

裁判を通じて西村さんが亡くなるまでの足取りはつかめたが、肝心の「なぜ」の答えは分からないまま。
当時の旧動燃理事長は証人尋問で自らの責任を否定した後に病死した。

「おじいちゃんはどうして死んだの?」。
小学生になった孫たちの問いに、トシ子さんは何とか答えてあげたいと思っている。
「納得できる理由が明らかになるまで、夫の墓は造りません」(福井支社・谷悠己)
453文責・名無しさん:2009/10/29(木) 20:45:37 ID:kuNu8YoN0
「近大医学部100%合格」1300万詐取の男逮捕
10月29日17時48分配信 読売新聞

「近畿大学医学部への裏口入学をあっせんする」と偽り、受験生の父親から1310万円をだまし取ったとして、大阪府警堺署が、
大阪市住吉区の自称福祉コンサルタント・永田康次容疑者(50)を詐欺容疑で逮捕していたことがわかった。

永田容疑者は「100%合格できる同窓会ルートがある」とウソを言って信用させていたが、結局、受験生は不合格だった。
翌年の受験でも、同様の手口で、同じ父親から1300万円を詐取した疑いがあり、府警は余罪を調べる。

捜査関係者によると、永田容疑者は2007年12月、堺市に住む受験生の父親に対し、
「自分は同窓会ルートで絶対的な力があり、有力者に頼んであげるので、大学に5000万円寄付してください」などとウソの説明をして、内金として1310万円を詐取した疑い。
永田容疑者は調べに対し、「金は受け取ったが、だますつもりはなかった」と容疑を否認しているという。

受験生は08年1月の入試を受けたが不合格となり、永田容疑者は「大学の理事から横やりが入った」と釈明。
父親は今年の入試でも再び依頼し、さらに1300万円を支払ったが合格せず、今年9月に告訴、府警が今月28日に逮捕した。

父親は知人から、「近大医学部に顔が利く人がいる」と永田容疑者を紹介された。
永田容疑者は1995年の府議選に無所属で立候補、落選したことがあり、父親に「有力政治家の秘書に知り合いがいる」などとも話していたという。 最終更新:10月29日17時48分
454文責・名無しさん:2009/10/30(金) 15:30:30 ID:AdK3wCj70
>>384
愛知県から設楽ダム関係先に44人天下り
2009年10月30日 朝刊
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2009103002000147.html
455文責・名無しさん:2009/10/31(土) 15:43:17 ID:2RX72iRj0
<自民党>次期衆院選、世襲制限を撤回…政権構想会議が方針
10月30日21時23分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091030-00000121-mai-pol
456文責・名無しさん:2009/10/31(土) 17:28:37 ID:2RX72iRj0
町長が葬儀情報を横流し、条例違反の疑い 携帯メールで 大阪・熊取
10月27日14時17分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091027-00000560-san-soci
457文責・名無しさん:2009/10/31(土) 18:02:14 ID:2RX72iRj0
「霞が関」は大ばか=菅担当相
10月31日17時23分配信 時事通信

「知恵、頭を使ってない。霞が関なんて成績が良かっただけで大ばかだ」。
菅直人副総理兼国家戦略担当相は31日、民主党都連の会合での講演で、激しい言葉で官僚を批判した。
「効果のない投資に振り向けてきた日本の財政を根本から変える」と財政構造改革に取り組む決意を明かした菅氏は、
官僚から「2兆円を使ったら目いっぱいで2兆円の経済効果だ」と説明を受けたことを紹介した後に、「大ばか」発言が飛び出した。
官僚嫌いで知られる菅氏は、学業は優秀でも過去の例にとらわれて柔軟な発想に欠けると言いたかったようだが、官僚の反発を招きそうだ。 
458文責・名無しさん:2009/11/01(日) 14:41:16 ID:byy0dE/l0
<清涼飲料水>一部で遺伝子組み換え原料使用 表示義務なし
11月1日2時31分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091101-00000005-mai-soci
459文責・名無しさん:2009/11/01(日) 15:09:47 ID:byy0dE/l0
<ネット犯罪>「防止策を検討」 結婚詐欺などで消費者相
10月31日19時12分配信 毎日新聞

福島瑞穂消費者・少子化担当相は31日、宮崎市内で記者会見し、
「結婚詐欺などのネット犯罪が話題になっている。消費者問題として、ネット犯罪をどう防げるのか検討したい」と指摘した。
埼玉県警に詐欺容疑で逮捕された女(34)の知人男性が相次いで不審死した事件を念頭に、消費者庁としても再発防止策を検討する考えを示したものだ。
460文責・名無しさん:2009/11/01(日) 16:40:14 ID:AovCDRpH0
>>458
”宗教法人に課税2”したから、清涼飲料水に遺伝子組み換え原料を使用したんですか?
461文責・名無しさん:2009/11/01(日) 17:27:11 ID:byy0dE/l0
つまり核ミサイルかい?>>460
462文責・名無しさん:2009/11/01(日) 17:28:29 ID:byy0dE/l0
64年に大平氏と核密約を再確認 米、外相交代で危機感
2009年11月1日 16時54分

核搭載した米軍艦船の日本領海への通過・寄港を容認した核密約に絡み、米政府が1964年、
日本の閣僚が核ミサイルを積んだ米潜水艦の寄港を認めないと発言したことに危機感を募らせ、自民党有力者の大平正芳氏と密約内容を再確認していたことが1日、解禁された米公文書から明らかになった。

当時のライシャワー駐日米大使はこの前年、外相だった大平氏と核密約を記した「秘密議事録」の解釈を確認する作業を行っていたが、64年7月に大平氏が内閣改造で外相を退任。
改造後の新任閣僚が密約をほごにするかのような国会答弁を行ったため、大使が大平氏に再確認を求めた経緯を伝えている。

核密約をめぐっては68年にも、日本側の認識に疑念を抱いたジョンソン駐日大使が日本側に内容を確認しており、今回の公文書から、日米間で確認作業が繰り返されていた実態が判明した。
当時の日本側の引き継ぎに問題があった可能性があり、外務省が進める密約調査でも、こうした経緯が焦点となりそうだ。

公文書は日米関係史家の新原昭治氏と米シンクタンク「国家安全保障公文書館」が入手した。

64年9月4日付のバンディ国務次官補あての秘密メモは、
7月に就任した小泉純也防衛庁長官ら新任閣僚が対潜水艦核ミサイル「サブロック」を搭載した原潜の寄港は「核持ち込み」に当たり、日米安全保障条約上の事前協議の対象となると発言したことを問題視。

さらに「これらの発言は(核搭載した)軍艦船の寄港や航空機の飛来は事前協議を要しないとした両国間の秘密了解と明らかに矛盾する」と指摘し、
日本政府の「可能な限り高いレベル」と接触し「深刻な懸念」を伝えるよう在日大使館に指示した経過を記している。
(共同)
463文責・名無しさん:2009/11/01(日) 17:45:21 ID:AovCDRpH0
>>461
日本語、理解できる?
464文責・名無しさん:2009/11/01(日) 17:49:15 ID:byy0dE/l0
DNA鑑定、警察庁で一括に 科捜研の負担軽減
2009年11月1日 10時10分

全国の都道府県警の科学捜査研究所(科捜研)が行っている容疑者のDNA型鑑定について、
警察庁が来年度から、同庁で一括実施する仕組みに切り替えることが分かった。高性能分析機も導入する。
鑑定の効率化と科捜研の負担軽減が狙いで、同庁に蓄積されたDNA型記録のデータベース(DB)の充実も図る。

現在、逮捕された容疑者のDNA型は各科捜研が鑑定し判明した結果を警察庁に送りDBに登録。余罪の確認などに活用している。
2005年9月の登録開始以降、登録者数は今年9月末時点で6万3405人に上る。

このうち、今年の登録者は2万4049人で、昨年1年分をすでに超えた。
DNA型鑑定を実施した事件は08年には全国で約3万件。05年の5倍に急増しており、科捜研の負担となっていた。

DNA型鑑定の需要増を踏まえ、警察庁は「このままのペースだと(科捜研の)鑑定や対照作業に遅延が生じることが予想される」としており、
来年度、刑事局犯罪鑑識官の下に「DNAセンター」(仮称)を設置。
逮捕された容疑者の身体から採取した資料を科捜研から集め、一括して鑑定することにした。

新たに導入する高性能分析機は一度に最大80人分の資料のDNA型を分析することが可能で、1〜2日で結果が判明するという。

犯行現場に残された資料や、緊急を要する容疑者のDNA型鑑定は従来通り科捜研が行う。
結果はいずれも警察庁に送ってDB化する。

警察庁の安藤隆春長官は容疑者のDNA型鑑定の一括実施の狙いについて
「科捜研は、現場に残された資料の鑑定などに集中でき、効果的な犯罪捜査につながる」としている。

警視庁科捜研の幹部は「(DNAセンターができて)鑑定作業が減れば、技術開発に人が回せる。『早くDNA型鑑定をやってくれ』という捜査側の注文にも迅速に対応できる」と話した。
(中日新聞)
465文責・名無しさん:2009/11/02(月) 15:34:17 ID:4ffH9dtb0
<小児の臓器提供>「対応できる」4割のみ 医療機関を調査
11月2日2時30分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091102-00000008-mai-soci
466文責・名無しさん:2009/11/02(月) 16:13:50 ID:4ffH9dtb0
 
「大気汚染」で悪名高い企業ばかり・・・

内閣総辞職のタイミングでは?


鳩山首相、株売却益7千万円申告漏れ
11月2日11時59分配信 読売新聞

鳩山首相が2008年、保有する株を売却して得た約7226万円の所得について税務申告していないことがわかった。

鳩山氏側は修正申告したという。
鳩山氏側が売却した株は、1部上場企業の10銘柄計約15万株で、国会議員資産公開法に基づく同年の所得等報告書にも記載していなかったが、2日に訂正を届け出た。

05年9月の総選挙を受けて提出した資産等報告書と、先月23日に公表された鳩山内閣の閣僚の資産公開の記載内容を比べた結果、鳩山氏が1部上場企業の10銘柄計15万1190株を売却などしたことになっている。

内訳は、東京急行電鉄3万306株、清水建設2万7702株、住友商事2万4209株、三菱地所1万9478株、キリンホールディングス1万5428株、三菱電機1万3000株、東洋紡績1万1240株、東京電力7805株、コーナン商事1650株、王子製紙372株。

これらの株は、先月30日の終値で計約1億2413万円に上るが、鳩山氏は今年4月に提出した所得等報告書には、株の売却による利益を記載していなかった。

上場株の売却では、証券会社が株を管理して売買する「特定口座」による取引で得た配当や売却益から源泉徴収が行われた場合は報告の義務はないが、特定口座による取引以外の売買は、確定申告した後に報告しなければならない。

鳩山事務所は、「税務申告漏れを修正し納税した」とした上で、
「今年1月に上場企業の株券が電子化されたことに伴い、昨年、証券会社のアドバイスに従って株を売却した。確定申告時に手違いにより申告漏れをしていたことを、今回、発見したので、直ちに修正申告した」としている。
最終更新:11月2日11時59分
467文責・名無しさん:2009/11/02(月) 16:26:39 ID:4ffH9dtb0
>>466
<鳩山首相>「国債発行額44兆円以下に」 衆院予算委
11月2日11時9分配信 毎日新聞

衆院予算委員会は2日午前、鳩山由紀夫首相と全閣僚が出席し、基本的質疑に入った。
鳩山首相は2010年度の国債発行額について「国債を増発すれば、子どもや孫の世代に負担がかかる。44兆円を超えることはないよう結論を出したい」と述べ、前自民・公明政権下で見込んだ09年度の国債発行額以下に抑える考えを明らかにした。【坂口裕彦】

鳩山首相は米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設計画に関し「日米同盟を基軸に、普天間、地位協定、安全保障問題を真剣に考え、解決をはかりたい」と強調。
岡田克也外相は米軍嘉手納基地(同県嘉手納町など)への統合案について「何度も日米双方から提案されたのは、それなりの可能性があるからだ。案になるか今検証している」との認識を示した。

一方、鳩山首相は自らの資金管理団体をめぐる献金偽装問題について
「まるで気が付いていなかった。会計担当者はじめ事務所の人たちとコミュニケーションを怠ったことを痛烈に反省している」と重ねて陳謝。
北朝鮮の日本人拉致や核・ミサイル開発問題の解決については「北朝鮮の柔軟姿勢は伝わっているが、具体的行動は見せていない。甘い言動をとるのは禁物だ」と述べ、北朝鮮の対応を慎重に見極める意向を示した。

民主党の海江田万里、平岡秀夫、山口壮、国民新党の下地幹郎の各議員の質問に答えた。
2日午後からは自民党の順番となり、大島理森幹事長が質問した。続いて町村信孝元官房長官、加藤紘一元幹事長らベテラン議員が首相の政治姿勢などを問う。
468文責・名無しさん:2009/11/02(月) 17:52:43 ID:4ffH9dtb0
個室トイレ利用者に水かける 大阪府職員を減給処分
2009年11月2日 17時37分

大阪府は2日、
トイレの個室を使っていた府民や職員に水をかけたとして、商工労働部の出先機関所属の男性主事(54)を減給10分の1、6カ月の懲戒処分とし、主事は同日付で依願退職した。

府によると、「ストレス解消のため」と話している。
上司から仕事の遅れをめぐって指導を受け、ストレスがたまっていたという。

主事は7月末から8月中旬にかけて計4回、職場のトイレを使っていた4人に、個室のドアの上から紙コップで2〜3杯の水をかけた。
うち2回は女性用トイレだった。

被害のあった時間帯に何度もトイレに出入りする姿が防犯カメラに写っており、問いただすと事実関係を認めた。
(共同)
469文責・名無しさん:2009/11/03(火) 15:04:01 ID:meR2r1yY0
<米国>女子生徒を校内で集団暴行 20人傍観、写真撮影も
11月2日18時58分配信 毎日新聞【ロサンゼルス吉富裕倫】

米カリフォルニア州リッチモンドで先月、高校2年の少女(15)が校内で集団暴行された。
警察の調べで、約20人が目撃しながら一人も警察に通報しなかったことが判明し、波紋を広げている。

少女は24日、高校のダンスパーティーに参加。父親に迎えに来てもらおうと会場を離れてから誘われて飲酒。
その後、中庭で少年たちに集団暴行された。
米CNNテレビによると、約20人が暴行を目撃したが通報せず、写真を撮ったり笑っていた若者もいたという。

AP通信によると、公然と集団暴行が行われた衝撃から、事件後転校した女子生徒もいる。
警察は10代から20代の少年ら数人を逮捕したが、約10人が犯行に加わったとみて、2万ドル(約180万円)の懸賞金をかけて捜査している。
最終更新:11月2日18時58分
470文責・名無しさん:2009/11/03(火) 15:19:37 ID:meR2r1yY0
ロプロが更生法申請=旧日栄、脅迫的取り立てが問題に
11月2日15時1分配信 時事通信

事業者金融大手のロプロ(旧日栄、大阪市)は2日、東京地裁に会社更生手続きの開始を申し立てたと発表した。
負債は約218億円。同社をめぐっては1999年、社員による脅迫的な取り立てが発覚し、社会問題化した。
東京商工リサーチによると、上場企業の倒産は今年20社目。
日栄として70年に京都市で開業。
中小企業向け融資などで事業を全国に拡大し、96年には東証・大証一部に上場した。
471文責・名無しさん:2009/11/03(火) 17:25:47 ID:meR2r1yY0
破綻寸前の地方議員年金、総務省が廃止案諮問
11月3日15時21分配信 読売新聞

全国の市議会議員などの議員年金が2012年度にも破綻(はたん)する問題で、総務省は2日、
議員年金制度の廃止案を同省の有識者会議に諮問した。

存続案も併せて提出したが、制度維持には毎年140億円規模の新たな税金投入が避けられず、同省として初めて廃止論に踏み込んだ。
年内には答申を受ける予定。

地方議員年金は、現役議員の掛け金と自治体の負担金とで運営。
廃止案では、地方議員すべての年金を10年度末で清算し、現職議員は在職年数に応じて、掛け金総額の最高63%を一括支給する。
年金受給者の議員OBはこれまで通り支給する。

存続案は、受給額を5%か10%カットする2案が提出された。

国会議員の年金は06年4月に廃止されている。
最終更新:11月3日15時21分
472文責・名無しさん:2009/11/03(火) 17:57:38 ID:meR2r1yY0
天下り規制骨抜き 随意契約限度額1億円に
11月03日(火)17:08

「官民人材交流センター」をつくる際の国の懇談会で、官僚の年収に見合う年間1400万〜1600万円以上の事業を国から随意契約で請け負っている法人には官僚を天下りさせないよう制度設計したのに、
センター発足時には随意契約の限度額が1億円以上に引き上げられていたことが3日分かった。
懇談会は「天下り官僚の人件費を出すため省庁が随意契約で事業を発注している」との議論の中で、随意契約限度額を報告書に盛り込んだが、規制が骨抜きにされた形。
座長を務めた田中一昭拓殖大名誉教授も「報告書の精神に反している」と訴えている。
センターは国家公務員の再就職あっせん機関だが、鳩山政権は廃止の方針を固めており、9月末以降、あっせんを停止している。
懇談会は安倍、福田政権下の07年7〜12月に開催。
議事録によると、委員が「競争入札ではなく随意契約がある法人への天下りは、OB受け入れとセットで契約していると国民に疑われる」と問題提起。
議論を重ね、一定額以上の随意契約がある法人へのあっせんは禁止。
限度額について07年12月に官房長官あての報告書を作成した。
しかし、麻生政権下の08年12月にセンターが設立された際の「センター長決定」では、限度額が「1億円以上の随意契約をした場合」となった。
473文責・名無しさん:2009/11/05(木) 15:16:50 ID:SpZamwh10
機密費の使途公開を拒否=平野官房長官「わたしを信頼して」
11月5日11時53分配信 時事通信

平野博文官房長官は5日午前の記者会見で、官房機密費(内閣官房報償費)の使途について
「相手のあることであり、オープンにしていくことは考えていない」と述べ、公開しない考えを示した。
民主党は野党時代、機密費の透明性を確保するため「機密費改革法案」を国会に提出した経緯があるが、政権獲得後に対応を転換したことで、整合性が問われそうだ。
平野氏は機密費の運用について「国民から疑念を持たれないよう、担当であるわたしが使途について責任を持って使っていく」と強調。
適切な運用をどう担保するのかとの質問に対しては、「わたしを信頼していただきたい」「(可能な部分は)会計検査院のチェックも受けている」などと述べた。
民主党が使途公開を求めていたこととの整合性については、
「過去そう言ってきたことは事実だが、現実にわたしがその職に立ったときに、報償費という性格上、相手のあることだ(と認識を改めた)」と釈明した。

474文責・名無しさん:2009/11/05(木) 15:51:52 ID:SpZamwh10
危険な衛星800基監視=宇宙ごみは2万個把握−米戦略軍
11月5日14時40分配信 時事通信【ワシントン時事】

米戦略軍は5日までに、今年2月の米ロの衛星衝突後、宇宙ごみなどの監視体制を強化し、衝突する恐れがある危険な衛星800基を追跡していることを明らかにした。
さらに追跡対象を増やし、年内に計1300基を監視する体制を目標にしている。
戦略軍などによると、今年2月に米ロの衛星がシベリア上空で衝突するまでは1日に100基未満の衛星を監視していたが、衝突後の体制強化により9月の時点で800基まで追跡できるようになった。
いずれも地上からの指示で衝突を回避させるために軌道を修正することが可能だという。
年内にさらに500基の衛星を追跡対象に加えるが、これらの衛星は燃料が切れ、軌道を修正することは不可能だという。
寿命が尽きた衛星や切り離されたロケットなど戦略軍が把握している宇宙ごみは2万個に上るとしている。
最終更新:11月5日14時40分
475文責・名無しさん:2009/11/05(木) 19:17:29 ID:LWIoSCVA0
NORADが”宗教法人”?

ま、年末になるとサンタクロースを追跡しているがね。
476文責・名無しさん:2009/11/06(金) 15:13:35 ID:layi+ISf0
もう一度、読んでごらん?
477文責・名無しさん:2009/11/06(金) 15:14:37 ID:layi+ISf0
土砂採石場などの「埋め戻し材」問題。ゼネコン問題の「象徴」のような問題だ。

天然の、土砂・岩石を採取して、ごく劣る物質によって埋め戻す。
「どうせ、埋めちまえば、誰にも見つかりはしない。」と「魔が差す」のだろうか?

こうやって、日本国土は破壊されていくんだな。
あとは、修復不能な「地質」「水脈」が残る。

後に、残された生物は「何故、苦しいのか?」も分からず、苦痛にのたうち回って、死に絶えていくワケだ。

羽田埋め立て、鹿島が資材費400万円詐取か
11月6日3時12分配信 読売新聞

大手ゼネコンの「鹿島」(東京都港区)が、羽田空港D滑走路の埋め立て工事で、国土交通省に届け出た埋め立て資材より安価な残土を使っていたことがわかった。

同社は、届け出資材費との差額約400万円を受け取っており、同省は近く、被害届を警視庁に提出する。同庁では、同社がこの差額をだまし取ろうとした疑いがあるとみて、詐欺容疑で捜査している。

同省などによると、同社は2007年12月、横浜市中区の再開発事業を受注。
関連する工事で出た残土のうち、約1000立方メートルを下請け会社が昨年10月、D滑走路の埋め立て資材に転用した。
鹿島は、昨年4月頃に同省に提出した施工計画書に、この場所の埋め立て資材を、岩を細かく破砕した「岩ずり」と申告していたが、実際に使用した残土は「岩ずり」よりもサイズが小さい砂利や建築廃材などだったという。

社内調査で事実を確認した同社の報告を受け、同省が今年6月、「不誠実な行為」として厳重注意処分とし、8月に同社がこの残土を「岩ずり」に入れ替えた。

同省は、「岩ずり」との差額を約400万円と算出しており、同庁は、同社側が、こうした行為を下請けに指示した疑いもあるとみて関係者から事情を聞いている。

この工事は、羽田空港の沖合に人工島を造成し、長さ2500メートルの滑走路を整備するもの。
4本目の滑走路として来年10月の供用開始を予定している。
落札金額は約6000億円。

鹿島広報室は「連絡ミスで下請けが申告と異なる石材を1回使った。すぐに正常なものに取り換え、意図的ではない」としている。
最終更新:11月6日3時12分
478文責・名無しさん:2009/11/06(金) 15:23:31 ID:layi+ISf0
首相の政策秘書解職…献金問題の会計責任者
11月6日5時6分配信 読売新聞

鳩山首相の資金管理団体「友愛政経懇話会」の偽装献金問題で、同会の会計責任者だった政策秘書が解職されていたことがわかった。

鳩山事務所によると、政策秘書は7月21日の衆院解散で自動的に解職となったが、8月30日の総選挙後も再任されず、現在は私設秘書として勤務している。

鳩山氏側は今年6月に偽装献金があったことを自ら公表。
同会の会計担当だった元公設第1秘書(解任)が単独で行い、政策秘書は知らなかったとする内部調査結果を発表した際、政策秘書も処分する考えを示していた。
最終更新:11月6日5時6分
479文責・名無しさん:2009/11/06(金) 15:44:59 ID:egsIrIAO0
今日も引き篭り?>>478
480文責・名無しさん:2009/11/06(金) 15:51:06 ID:layi+ISf0
豊田、広瀬被告の死刑確定へ=地下鉄サリン実行役−オウム真理教事件・最高裁
11月6日15時9分配信 時事通信

地下鉄サリン事件の実行役として殺人罪などに問われ、一、二審で死刑とされたオウム真理教元幹部豊田亨(41)、広瀬健一(45)両被告の上告審判決で、
最高裁2小法廷(竹内行夫裁判長)は6日、両被告側の上告を棄却した。死刑が確定する。
教団による一連の事件で死刑が確定するのは、元教団代表松本智津夫(麻原彰晃)死刑囚(54)らに続き、これで8人となる。
ほかに5人が死刑判決を受けて上告中で、このうち、元幹部の井上嘉浩(39)、新実智光(45)両被告は今月中に弁論が予定されている。
豊田被告の弁護側は「教団に洗脳され、責任能力が著しく減退していた」と主張。
広瀬被告の弁護側も「マインドコントロールにより、少なくとも心神耗弱状態にあった」と、死刑回避を求めていた。
481文責・名無しさん:2009/11/06(金) 16:54:57 ID:RsQp73Rt0
>>476
スレ主が言うところの”宗教法人”の定義は?
482文責・名無しさん:2009/11/06(金) 17:00:42 ID:layi+ISf0
法律上の“宗教法人”と同じだよ

ただし、法律業界でいうところの“宗教法人”とは必ずしも同一ではない。
483文責・名無しさん:2009/11/06(金) 17:01:37 ID:layi+ISf0
「あっせん」なき再就職は「天下り」にあらず
11月6日11時46分配信 読売新聞

政府は6日の閣議で、公務員の「天下り」の定義について、
「府省庁が退職後の職員を企業、団体などに再就職させること。府省庁によるあっせんを受けずに適材適所の再就職をすることは天下りに該当しない」とする答弁書を決定した。

その上で、日本郵政の社長と副社長2人に官僚OBを起用したことについて、
「府省庁によるあっせんはなかった」などとして、いずれも天下りには該当せず「問題ない」とした。

みんなの党の山内康一、柿沢未途両衆院議員の質問主意書に答えた。 最終更新:11月6日11時46分
484文責・名無しさん:2009/11/06(金) 17:38:57 ID:layi+ISf0
NYで大手金融機関にワクチン優先接種か、波紋広がる
11月6日16時11分配信 ロイター[ニューヨーク 5日 ロイター]

米ニューヨークで大手金融機関の従業員が雇用主を通じて新型インフルエンザ(H1N1型)ワクチン接種を受けたと報道されたことを受けて、ニューヨーク市保健当局は5日、対応に追われた。
複数の米下院議員が同保健当局に対し説明を求め、米疾病対策センター(CDC)は州や市など各自治体に、ワクチン接種の優先順位を再度確認するよう要請した。
ニューヨーク市保健当局のスポークスマン、ジェシカ・スカペロッティ氏は電話インタビューで、同市は約1100カ所に80万人分のワクチンを配布、米ゴールドマンサックス<GS.N>からは5300人分のリクエストがあったが200人分を配布したと述べた。
同スポークスマンによると、同市の大規模雇用者25企業や団体のうち16カ所にワクチンが配布された。コロンビア大学や米シティグループ<C.N>もこれらに含まれるという。
また、米モルガンスタンレー<MS.N>のスポークスマンは、ニューヨーク市内のオフィス用に500人分、郊外のウエストチェスター・オフィス向けに500人分を受け取ったと明らかにした。
CDCの推計によると、米国の新型インフルエンザ感染者は500万人以上。1000人が死亡したと報告されている。
新型インフルエンザワクチン不足から、各自治体の保健当局は12月から来年1月まで需要に追いつかないとしており、ワクチンにかかわる問題に神経をすり減らす状態が続いている。
485文責・名無しさん:2009/11/06(金) 17:42:51 ID:layi+ISf0
荒稼ぎしてますな?


ケンコーコムが出した奥の手 薬事法を超える海外経由通販
ダイヤモンド・オンライン11月 6日(金) 8時30分配信 / 経済 - 経済総合 「抜け道でもなんでもない。正当なビジネスだ」(後藤玄利・ケンコーコム社長)。
一般用医薬品の約7割の通信販売を禁止する(一部例外あり)改正薬事法が施行されて5ヵ月。
健康関連商品のインターネット販売会社大手のケンコーコムは、その規制をくぐり抜けて成長するべく、奥の手を出した。

シンガポールで子会社を設立し、日本語サイトを立ち上げたのだ。
そのサイトで、日本国内ではネット販売が原則禁止された第一類や第二類医薬品など、約2500商品の販売を10月26日から開始した。
現時点では日本の医薬品を購入したい海外在留邦人を主なターゲットに考えているというが、ネットは世界中つながっているから、当然、日本での購入も可能となる。
しかし、今回の販売は「海外現地法人のすることなので、薬事法の規制は及ばない」(厚生労働省)という。

購入時は個人輸入の扱いになり、送料は650円、購入金額8000円以上で無料になる。
在庫がある商品でも届くまで一週間程度かかるが、価格は日本と基本的に同一だ。

改正薬事法が契機となって進出時期を計画より早めたものの、ケンコーコムにとってグローバル展開は、2000年にネット販売を始めた当初から視野に入れていた既定路線。
とはいえ、ムダをなくすには「日本を拠点としたいのが本音」(後藤社長)だ。

現行の薬事法は、医薬品販売における安全性と利便性の兼ね合いについて十分に議論し尽くさないまま、“対面販売の原則”に反するネット販売を規制するかたちで改正された面がある。
今回立ち上がったサイトでの売り上げは、薬事法改正の際、必要とされていながら誰も調べることのなかった消費者の真のニーズを見る試金石になるだろう。
(「週刊ダイヤモンド」編集部 新井美江子)
486文責・名無しさん:2009/11/06(金) 18:06:43 ID:layi+ISf0
精神系疾患で休職の都教職員 給与、年間60億円
11月6日7時56分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091106-00000084-san-soci
487文責・名無しさん:2009/11/06(金) 18:12:42 ID:RsQp73Rt0
>>482
ウィキペディア”宗教法人”より
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%97%E6%95%99%E6%B3%95%E4%BA%BA
>宗教法人(しゅうきょうほうじん)とは、法人格を取得した宗教団体の事である。

>法人格の付与 [編集]
>「宗教法人法」(昭和26年4月3日法律第126号)にもとづいて宗教団体に附与される。

同”宗教団体”より
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%97%E6%95%99%E5%9B%A3%E4%BD%93
>宗教団体(しゅうきょうだんたい)は、同じ宗教活動をする人や、それに提供された財産の集まりである

なんですが、スレ主の脳内では北米防空司令部”NORAD"が、
宗教に見えるんですね?
488文責・名無しさん:2009/11/06(金) 18:42:42 ID:layi+ISf0
じゃあ、スレッドを全部、読んでごらん
489文責・名無しさん:2009/11/06(金) 18:43:57 ID:layi+ISf0
検査院長と米大使館公使が会食 支払いは機密費から
2009年11月6日 朝刊
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2009110602000157.html
490文責・名無しさん:2009/11/06(金) 19:09:40 ID:layi+ISf0
民主・下条議員、政党助成金で架空工事 私設秘書給与肩代わり
2009年11月6日 朝刊
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2009110602000158.html
491文責・名無しさん:2009/11/06(金) 19:36:15 ID:layi+ISf0
厚生年金改ざん、従業員申請で救済検討 給与明細など不要
2009年11月6日 夕刊
http://www.chunichi.co.jp/article/politics/news/CK2009110602000250.html
492文責・名無しさん:2009/11/06(金) 19:51:47 ID:layi+ISf0
<手術ミス>心臓内にナット忘れる、男性は3日後死亡 栃木
11月6日19時4分配信 毎日新聞

栃木県足利市の足利赤十字病院(小松本悟院長)は6日、
心臓手術をした60代の男性患者の心臓内に金属製ナット(長さ約1.5センチ)を残し、再手術で摘出したことを明らかにした。
男性は手術の3日後に死亡したが、病院側は因果関係を否定している。
県警は業務上過失致死の疑いがあるか調べている。

病院によると、男性は5年前から心臓疾患で通院。
10月5日に心臓血管外科部長ら3人が心臓の左心室と左心房の間にある弁を人工弁に交換する手術を行った。
手術後の検査で、チョウの羽のような形をしたナットが左心房内に残っているのが分かり、直後に摘出手術をしたという。
ナットは人工弁を運ぶための器具の一部だった。

病院側は男性の死後、県警足利署に通報した。
小松本院長は「通常はあり得ないミスだが、死因は心不全で、ナットが残ったことや摘出手術と死亡との因果関係はない」と話した。【古賀三男、吉村周平】
493文責・名無しさん:2009/11/08(日) 09:37:10 ID:hC3Hjwbu0
シー・シェパード新法案、提出困難 「海賊」判断 慎重論
11月8日7時56分配信 産経新聞

暴力的な調査捕鯨妨害を繰り返している米国の環境保護団体「シー・シェパード」(SS)を取り締まる新法の法案提出・制定が、困難な情勢となっている。
今シーズンの南極海での調査捕鯨開始が月内に迫っているにもかかわらず、政府内で異論が出ており、意見統一ができていないためだ。
このままでは、法的な対策が講じられないまま、捕鯨船団は出港することになり、
捕鯨関係者は「犯罪行為をしているのはSSなのに、われわれは今シーズンも逃げることしかできないのか」とあきらめ顔だ。

政府関係者によると、新法では、公海上でSS抗議船から暴力的な妨害を受けた際、抗議船への捜査権のある海上保安官の乗り込みや、活動家の逮捕を可能にするほか、「正当防衛」の範囲内で武器使用も認めることが検討されている。

SS抗議船はオランダ船籍で、現行法制では日本側から乗り込んで取り締まることはできないと解釈されてきたが、
国連海洋法条約でも、公海上の外国船籍の海賊行為に対して逮捕などが認められていることなどから、内閣官房や外務省、水産庁、海上保安庁などで協議を進め、水面下で法案の骨子も作成した。

しかし、ここにきて外務省などから「捕鯨妨害は『海賊』とはいえない」といった強い慎重論が出たため、結論は先延ばしにされる見通しになった。

政府は今年3月、今シーズンの調査捕鯨までにSS対策の法整備について結論を出す方針だったが、政権が交代。臨時国会の審議状況などを考慮しても、新法制定は極めて難しい状況だ。

SSは、昨シーズンも捕鯨船に衝突するなど、暴力的な妨害を繰り返したが、日本側の捕鯨船に乗り込んでこなかったため、取り締まることができなかった。

法整備をめぐる議論については、水面下で行われており、対策をとりまとめている内閣官房は「政治決定する内容なので、官僚がお話しすべきではない」と、民主党政権の方針を理由に説明を拒んでいる。

捕鯨船団側は、抗議船の妨害から回避するための装備強化なども進めているが、関係者は「法的な対策には期待できないとすれば、また、同じことが繰り返され、逃げるしかない。おかしな話だ」と話している。
494文責・名無しさん:2009/11/08(日) 18:23:17 ID:hC3Hjwbu0
>>380>>433>>467>>493
シー・シェパードに参加を促してみては?


<普天間移設>宜野湾で県民大会「新基地建設ノー」決議採択
11月8日17時13分配信 毎日新聞

沖縄県宜野湾(ぎのわん)市の米軍普天間(ふてんま)飛行場の移設問題で、
「辺野古への新基地建設と県内移設に反対する県民大会」が8日午後、宜野湾市の海浜公園であり、約2万1000人(主催者発表)が集まった。
「民主党中心の新政権に代わった今、改めて県民の新基地建設ノーの意思を明確に伝える」とする決議を採択した。

また、普天間移設について訪問先の米国で、日米合意通りキャンプ・シュワブ沿岸部(名護市辺野古)への移設を求めた松沢成文・神奈川県知事に抗議することも決めた。

大会の共同代表で、普天間飛行場がある宜野湾市の伊波(いは)洋一市長は、普天間の辺野古移設や嘉手納統合に約7割の県民が反対し、県外、国外への移設を求める結果が出た毎日新聞と琉球新報の世論調査結果を引用。
そのうえで「オバマ大統領に対し、基地が県民にとっていかに負担になっているかを鳩山由紀夫首相は強く訴えていただきたい。私たちはあきらめません」と訴えた。

友人らと参加した西原町我謝(がじゃ)、城間(しろま)勇吉さん(72)は
「この大会で声を出さないと、沖縄は押されてしまう。沖縄に基地はいらないと言っているのに、辺野古に新たな基地を建設するというのは許せない。鳩山首相は県民大会の意思を受けて県外移設を決断してほしい」と話した。

社民、共産、民主など県議会野党会派や各種団体でつくる実行委員会が、13日のオバマ米大統領訪日前に県民の意思を示そうと企画した。
自民、公明は組織としての参加を見送った。【井本義親、三森輝久】
495文責・名無しさん:2009/11/09(月) 14:16:13 ID:VEbCopS20
薬価も仕分け対象に=医療費抑制狙い−行政刷新会議
11月8日23時58分配信 時事通信

政府の行政刷新会議(議長・鳩山由紀夫首相)は8日、
2010年度予算概算要求の無駄を洗い出す「事業仕分け」の対象に、薬価を加える方針を固めた。
新薬と比べて価格の安い後発医薬品(ジェネリック医薬品)の普及を促進し、医療費の抑制につなげるのが狙い。
仙谷由人行政刷新担当相が同日夜、首相公邸で首相や藤井裕久財務相らと会談した際、こうした方針を伝えた。
496文責・名無しさん:2009/11/09(月) 14:42:46 ID:VEbCopS20
ヨンさまが名誉館長、漆芸美術館が閉館へ
11月8日20時43分配信 読売新聞

岩手県盛岡市加賀野の「岩山漆芸美術館」の全龍福館長(57)が、11月末で閉館する意向を、土地・建物を所有する同市に伝えていたことが7日、分かった。

昨年末に休館し、韓国の人気俳優ペ・ヨンジュンさんが名誉館長に就任して8月に再オープンしてから、わずか4か月で閉館へ。
再オープンに際しては、市が1000万円以上をかけて設備整備をしている。

閉館を決めた理由について、全館長は読売新聞の取材に対して「共同経営を予定していたぺさんの所属事務所が急きょ出資を見合わせ、資金繰りが困難になった」と説明。
「継続したい気持ちはあるが、本業の作品制作もある。美術館運営と両立は難しい」と話した。

漆芸美術館は、2001年に閉館した旧盛岡橋本美術館の施設を、韓国・釜山出身の漆芸家の全館長らの漆芸グループが盛岡市から借り受け、04年5月にオープン。
漆で描いた壁画などを展示していたが、入場者減で08年11月末に休館した。

今年2月、ペさんが同館を訪れて漆芸を学んだ縁で、6月に名誉館長に就任。
ペさんの作品などを展示することで運営にめどが立ったとして、全館長が新たに設立した運営会社が8月1日に再オープンした。

ペさん人気もあって、県外からの多くの女性ファンが足を運び、07年以降毎年5000人台(12〜3月は休館)に落ち込んでいた来館者も、3か月間で7600人と急増していたという。

同館を巡っては、再オープン前に施設の修繕費として、市が計1080万円を議決を経ずに今年度予算からあてている。

同市の池田克典副市長は7日夜、
「全館長から担当者に、10月30日に電話で閉館を伝えてきた。数日のうちに直接会って真意を問いたい」と困惑した様子で話していた。
最終更新:11月8日20時43分
497文責・名無しさん:2009/11/09(月) 18:36:01 ID:VEbCopS20
税金に駆逐される! 民主政権に怒りのフェリー業界
11月8日19時19分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091108-00000555-san-bus_all
498文責・名無しさん:2009/11/09(月) 18:59:54 ID:VEbCopS20
大企業向けと違法出資募る=被害10億円か、2人逮捕−滋賀県警
11月9日18時19分配信 時事通信

大手企業への出資金名目で、高利をうたい多額の資金を違法に集めたとして、滋賀県警生活環境課などは9日、
出資法違反容疑で、職業不詳林豊彦(55)=同県彦根市芹橋=、無職林勝子(62)=同県長浜市朝日町=両容疑者を逮捕した。
同課によると、豊彦容疑者は容疑を否認しているが、勝子容疑者は認めているという。
両容疑者は遅くとも2006年以降、同級生ら約50人から出資金名目で総額約10億円を集めたとみられている。 
499文責・名無しさん:2009/11/10(火) 06:20:32 ID:MDjE5kU50
>>499
スレ主も関係者?
500文責・名無しさん:2009/11/10(火) 06:21:16 ID:MDjE5kU50
500
501文責・名無しさん:2009/11/10(火) 14:05:06 ID:czqElgAT0
スレッド読んでごらん>>499>>500
502文責・名無しさん:2009/11/10(火) 14:22:02 ID:czqElgAT0
路上・公園で全裸撮影、篠山紀信事務所を捜索
11月10日12時26分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091110-00000555-yom-soci
503文責・名無しさん:2009/11/10(火) 14:43:01 ID:czqElgAT0
沖縄ひき逃げ死亡、米2等軍曹の身柄拘束
11月10日12時45分配信 読売新聞

沖縄県読谷(よみたん)村楚辺(そべ)でのひき逃げ死亡事件で、在沖縄米軍は10日、
県警が押収した乗用車を所有する在沖縄米陸軍の2等軍曹(20歳代)が関与した疑いが強まったとして身柄を拘束した。

これを受け、県警は同日、基地外の同村長浜にある2等軍曹のマンションを、道交法違反(ひき逃げ)と自動車運転過失致死容疑で家宅捜索した。
県警は米軍側に捜査協力を求め、2等軍曹から直接、任意で事情を聞く方針。

2等軍曹の乗用車は7日、事件現場から約5キロの同県嘉手納町の自動車修理工場にフロントガラスが割れ、毛髪が付着した状態で修理に出され、県警が押収。
在沖縄米軍は9日から基地内で2等軍曹に任意で事情を聞いていた。
米軍は10日朝から、2等軍曹が勤める米陸軍トリイ通信施設(読谷村)を捜索している。

県警によると、ひき逃げされたのは同村の外間(ほかま)政和さん(66)。
7日夕、道路沿いの雑木林で頭から血を流して倒れているのを通行人が見つけた。
死因は頸椎(けいつい)骨折で、ほかにも数か所を骨折していた。

また、在沖縄米陸軍のジェームス・ウッダード司令官が10日午前、読谷村役場に安田慶造村長を訪ね、
「運転していた陸軍兵を拘束した。日本側から(起訴前の)身柄引き渡しの正式な要請があれば、最大限努力したい」と説明した。
安田村長は「早期の引き渡しを強く求める」と要請した。

日米地位協定では、米軍側が容疑者の身柄を拘束した場合、殺人や婦女暴行といった凶悪事件については起訴前の身柄引き渡しに好意的に配慮するとしており、これまで5件の起訴前の引き渡しが実現している。
しかし県警は、ひき逃げ事件での引き渡しは難しいとみている。 最終更新:11月10日12時45分
504文責・名無しさん:2009/11/10(火) 14:55:51 ID:czqElgAT0
巡査部長、映画館トイレで2万2千円ネコババ
11月10日10時42分配信 読売新聞

長野県警長野中央署は10日、
同県警千曲署地域課巡査部長の宮沢優一容疑者(33)(千曲市寂蒔(じゃくまく))
を盗みの疑いで逮捕した。

発表によると、宮沢容疑者は9日午後8時から同15分の間、
長野市内の映画館の男子トイレ個室で、同県須坂市内に住む20歳代の男子大学生が置き忘れた財布から現金2万2000円を抜き取って盗んだ疑い。

大学生が、置き忘れた財布から現金がなくなっていたことに気づき、長野中央署に届け出た。

トイレの出入り口が映っている防犯カメラの映像から宮沢容疑者が浮上。
映画が終わるのを待って同署に任意同行し、10日朝、逮捕した。

調べに対し、宮沢容疑者は容疑を認めているという。宮沢容疑者は2002年4月に採用。
現在は、千曲署戸倉上山田交番の主任で、9日は休日だったという。

県警の大内明首席監察官は、
「法を順守する立場の警察官が窃盗事件を起こしたことは遺憾。厳正に対処し、職員の指導、監督を徹底したい」と謝罪した。
最終更新:11月10日10時42分
505文責・名無しさん:2009/11/10(火) 15:24:54 ID:czqElgAT0
<関門海峡衝突事故>管制官を立件せず…海保方針
11月10日2時31分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091110-00000009-mai-soci
506文責・名無しさん:2009/11/10(火) 15:45:31 ID:czqElgAT0
<地方環境税>原口総務相が創設検討表明 地方側の提言受け
11月10日11時39分配信 毎日新聞

原口一博総務相は10日午前の閣議後会見で、
新たな地方税として「地方環境税」の創設を政府税制調査会で検討する方針を明らかにした。
地方環境税は、民主党がマニフェスト(政権公約)に盛り込んだガソリン税などの暫定税率廃止の代替財源として、全国知事会など地方側が新設を提言していた。
原口氏は地方環境税の目的を「暫定税率廃止の穴埋めではなく、地球環境の回復を図るためだ」と説明した。

全国知事会が提言した地方環境税は、暫定税率廃止に伴う財源不足を穴埋めするため、ガソリンや軽油などの化石燃料に、炭素の含有量に応じて課税するもの。
10年度の税制改正を前に10月、原口氏に要望していた。
これを受けて原口氏は9日、小沢鋭仁環境相と協議し、地方環境税のあり方を検討することで一致した。

税制調査会は今後、全国知事会の提言などを参考にしながら、税目や税率などで議論を重ねる。
暫定税率廃止に伴う地方自治体の財源不足分は、09年度ベースで8055億円に上る。【石川貴教】
507文責・名無しさん:2009/11/10(火) 19:55:49 ID:czqElgAT0
茂木健一郎氏申告漏れ 3年間の所得4億円
2009年11月10日 夕刊

テレビ番組のキャスターなども務める脳科学者の茂木健一郎氏(47)が東京国税局の税務調査を受け、
2008年までの3年間で、約4億円の所得の申告漏れを指摘されたことが分かった。
追徴税額は無申告加算税を含め1億数千万円とみられる。

関係者によると、茂木氏は所属する「ソニーコンピュータサイエンス研究所」(東京)から給与所得を得ているほか、著書の印税や講演料などの雑所得があった。
06年から08年の間、給与所得から源泉徴収された分を除く、約4億円の雑所得について税務申告していなかったという。

茂木氏は東京大大学院理学系研究科修了。05年に「脳と仮想」で小林秀雄賞を受賞した。
NHK番組「プロフェッショナル 仕事の流儀」のキャスターを務めている。
ソニー広報センターによると、茂木氏はすでに税務申告に応じたという。
「忙しくて、申告が間に合わなかったようだ」と話している。
本人は同センターを通じて「来年からは期日通りに申告するよう努めます」とコメントしている。
508文責・名無しさん:2009/11/10(火) 20:05:01 ID:czqElgAT0
11人が国交省から天下り 国管理空港の民間業者
2009年11月10日 19時23分

国が管理する26空港でターミナルビルなどを運営する38の民間事業者の役員計205人のうち、5%に当たる11人が国土交通省OBであることが10日、同省の調査で分かった。
地方空港では自治体OBの天下り先になっているケースも多く、前原誠司国交相は10日の記者会見で「天下りの根絶方針にのっとって対処していく」と明言している。

羽田や大阪など国内10空港で上下水道の管理などを行っている空港施設(東京)では、社長と会長が旧運輸省(現国交省)出身。
羽田空港のターミナルビルを運営する日本空港ビルデング(東京)は副社長が旧運輸省出身だった。

地方空港では、新潟空港ビルディングの社長に新潟県の元幹部が就任しているケースなどがある。
(共同)
509文責・名無しさん:2009/11/10(火) 21:06:17 ID:czqElgAT0
被害相談3.6億円 全国に高島易断かたる団体、初の摘発
11月10日14時8分配信 産経新聞

全国に多数ある「高島易断」を名乗る団体のうち、
一部については、今回兵庫県警に摘発された「高島易断霊心館総本部」(現高野山龍仙閣)と同様の手口で高額な祈祷(きとう)料を要求しているとの訴えが寄せられており、
昨年6月に「高島易断霊感商法被害弁護団」が結成されている。

弁護団によると、高島易断を名乗る団体は確認されているだけで50以上あるが、警察が摘発したケースは全国初。
弁護団にはこれまでに約300件、被害総額約3億6千万円にのぼる相談が寄せられており、一部は民事訴訟で係争中。
また昨年3月には、経済産業省が「高島易断総本部」を名乗る千葉県内の宗教団体に、「威圧したり脅したりして高額な祈祷料を取るなどした」として3カ月間の業務停止命令を出している。

「宗教活動」などをめぐる詐欺事件は、2万人以上が被害を受け、平成12年に摘発された「法の華三法行」=破産宣告、解散=が有名だが摘発例は少なく、弁護団は
「被害者の中には、疑わず信じている人も多く、なかなか被害が明るみに出てこない。外形上、詐欺とわかる明確な証拠がないと霊感商法の立件は難しい」としている。
510文責・名無しさん:2009/11/11(水) 08:31:00 ID:X9jkNO/i0
じゃあ、真言宗にも道ばたのゴミくらい拾ってもらいたいものだ。
小沢氏のいう「キリスト教」なるモノがどんなものか知らないが、小沢氏が「キリスト教」を教えているのでもあるまいに。

キリスト教はカソリックに限らず「多様に分岐した」という経緯もあることを知っておいた方がいい。
おそらく「キリスト教」を私物化してるような者や、カルト宗教の教祖を想定してのことだろう。

ただ、何より、政治業界の者が「キリスト教が排他的」というのは異様なイメージだ。

あと仏教では「みんな仏になれる」などという説明は無く、それは「特定の宗派」である。
また「仏が説く教え」をして「仏教」という故に、「仏」の存在証明および定義の開示が必要である。


「キリスト教は排他的」民主・小沢氏、仏教会会長に
11月10日23時33分配信 読売新聞

民主党の小沢幹事長は10日、和歌山県高野町の高野山・金剛峯寺を訪ね、102の宗教団体が加盟する「全日本仏教会」会長の松長有慶・高野山真言宗管長と会談した。

小沢氏は会談後、記者団に、会談でのやりとりについて、
「キリスト教もイスラム教も排他的だ。排他的なキリスト教を背景とした文明は、欧米社会の行き詰まっている姿そのものだ。その点、仏教はあらゆるものを受け入れ、みんな仏になれるという度量の大きい宗教だ」
などと述べたことを明らかにした。

さらに、小沢氏は記者団に、「キリスト教文明は非常に排他的で、独善的な宗教だと私は思っている」とも語った。

小沢氏の発言は、仏教を称賛することで、政治的には「中立」ながら自民党と古くからつながりのある全日本仏教会に民主党との関係強化を求める狙いがあったものと見られる。
しかし、キリスト教やイスラム教に対する強い批判は、今後、波紋を広げる可能性もある。

小沢氏の訪問は、来年夏の参院選に向けた地方行脚の第1弾という位置付けで行われた。 最終更新:11月10日23時33分
511文責・名無しさん:2009/11/11(水) 10:58:18 ID:X9jkNO/i0
<鳩山首相>5億円余記載漏れ 15銘柄28万株など
11月11日2時30分配信 毎日新聞

鳩山由紀夫首相は10日、02年から08年の資産報告書と資産補充報告書を訂正した。
上場株式15銘柄計28万1700株余(取得時の時価約2億7700万円相当)と、有価証券(公社債)計1億9000万円余、金銭信託7800万円余を、これまで保有した資産として衆議院に新たに届け出た。
訂正総額は5億4500万円相当に上る。
衆院予算委員会での野党の指摘や毎日新聞の取材に対して鳩山首相の事務所が調べたところ、資産報告書における新たな記載漏れが判明した。

国会議員の資産公開法では、政治家が所有する不動産や株式、金銭信託、有価証券などは選挙の度に資産報告書に記し、所属する院に提出しなければならない。
資産が増加した場合は年1回、補充報告書に増加分を記して提出する。資産が減った場合には報告の必要はない。

鳩山首相の事務所が10日に行った訂正によると、新たに報告された資産は
▽帝人10万株(訂正年は03年)
▽東芝7万8000株(同02、08年)
▽東急不動産3万7000株(同08年)
▽商船三井2万1000株(同)
▽JFEホールディングス5100株(訂正年は05年)
▽ソニー5000株(同02年)
▽トヨタ自動車3300株(同05年)
などで、電機、通信、金融、商社など計15銘柄。

また、有価証券の訂正は03、05、06、07、08年の5年分にわたり、1943万〜7164万円。
ほかに、03年の金銭信託7800万円余も訂正した。

多額の資産の記載漏れについて、鳩山首相の秘書は
「(首相の)資産管理会社に預けていたもので、隠し資産ではない。管理会社とのコミュニケーション(不足)が原因で、資産報告書を作る方に(資産の存在が)正しく伝わっていなかった。(資産を)取得した経緯は(首相)本人に聞かないと(分からない)」
と話した。【政治資金問題取材班】
512文責・名無しさん:2009/11/11(水) 11:09:15 ID:X9jkNO/i0
国の借金864兆円に=国民1人当たり678万円−9月末
11月10日17時1分配信 時事通信

財務省は10日、
国債や借入金などを合計した「国の借金」が9月末現在、864兆5226億円になったと発表した。
前回公表した6月末から4兆2669億円増加し、過去最大を更新した。
麻生内閣が策定した景気対策に伴う国債増発が主因だ。
10月1日時点の人口推計(1億2756万人)から算出すると、国民1人当たり約678万円の借金を背負っている計算になる。
内訳を見ると、借金総額の6割以上を占める普通国債が563兆2530億円となり、6月末比8兆8289億円増加。
特殊法人などへの貸し付けの原資となる財投債は、財政投融資計画の縮小に伴い3515億円減少し、126兆6884億円だった。
 
513文責・名無しさん:2009/11/11(水) 14:48:19 ID:X9jkNO/i0
会計検査院報告 不正や無駄、2364億円 過去最高に
11月11日12時12分配信 毎日新聞

会計検査院は11日、08年度決算検査報告を公表した。
不正経理や無駄遣いなど717件、2364億5000万円の問題を指摘。
前年の981件、1253億6011万円と比べて件数は264件減ったが、指摘額は過去最高だった前年の倍近くに増え、最高額を更新した。
検査院の西村正紀院長は同日、検査報告を鳩山由紀夫首相に提出した。

検査院は前年から、国土交通省と農林水産省の補助金関連の支出に関し、全都道府県と政令指定都市の不正経理の検査に着手。
今回は26府県と2政令市を調べ、計29億2744万円(国庫補助相当額14億7302万円、残りは県費など)の不正経理を指摘した。
最多は千葉県の8億2766万円。
事務用品などの発注を装って業者に代金をプールする「預け」は、私的流用の温床として検査院が最も問題視しているが、11県市で7億8471万円見つかり、うち6億5599万円は千葉県が占めた。

前年の12道府県と合わせ、2年間に検査した40道府県市すべてで不正経理が見つかり、総額は40億6457万円(国庫補助相当額20億2903万円)に膨らんだ。

今回は政令市以外に盛岡市など13市も検査し、計2億6916万円(同1億4192万円)の不正経理を指摘。
このほか、警視庁と岩手、宮城、滋賀、山口、香川、宮崎の各県警、東北管区と中部管区の警察学校で支出された国費や国庫補助金関連支出の検査でも、計2901万円の不正経理が見つかった。

公益法人などに積み残され有効に使われていない「埋蔵金」も検査した。
農水省所管の公益法人に設置した7基金約353億円や、独立行政法人「日本貿易振興機構」による民間企業への預託金約204億円などについて、国庫返納を含めた検討を求め、これら大型案件が総額を押し上げた。【苅田伸宏】
514文責・名無しさん:2009/11/11(水) 15:07:27 ID:X9jkNO/i0
 
学説というよりは、営業活動のようだ
せめて、客観的な「考察」や「経緯」を掲載しては?

まぁ雑誌「ムー」とかと同じなんだろうが、現場の学者までその調子では・・・
むしろ、もっとも「邪馬台国」の解明をあきらめている暴言のような印象も


「九州説は無理…」新井白石以来の邪馬台国論争ゴール近し 纒向遺跡
11月11日11時3分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091111-00000528-san-soci
515文責・名無しさん:2009/11/11(水) 20:06:11 ID:X9jkNO/i0
社民と国民新、仕分け人に入れず不満=亀井氏、外国人メンバー問題視
11月11日15時19分配信 時事通信

政府の行政刷新会議の事業仕分け人が民主党議員と民間人に限定されていることについて、社民、国民新の両党内から11日、不満が噴出した。
平野博文官房長官らは両党議員をメンバーに追加する方向で検討に入ったが、同日スタートしたばかりの無駄を削る仕分け作業は、出足からつまずいた格好だ。
社民党の福島瑞穂党首(消費者・少子化担当相)は11日午後の記者会見で「社民党議員を仕分け人に入れるよう官房長官に要請したい」と表明。
国民新党の亀井静香代表(金融・郵政改革担当相)も記者会見で「3党連立と言いながら国民新党や社民党の議員が入っていない」と不満を示した。
亀井氏はさらに、モルガン・スタンレー証券のロバート・フェルドマン経済調査部長が仕分け作業に当たっていることを問題視。
「事業仕分けは権力の行使そのもの。外国人を入れるのはおかしい」と、メンバーを人選した仙谷由人行政刷新相らを批判した。 
516文責・名無しさん:2009/11/12(木) 05:53:09 ID:QPVVmM/+0
>>514
スレ主は、”邪馬台国九州説”の根拠を知らないんだね。
517文責・名無しさん:2009/11/12(木) 14:50:30 ID:/9pKNyCk0
>>516がいうところの「九州説」では「むしろ間違っている」って意味だけどね。
518文責・名無しさん:2009/11/12(木) 14:51:41 ID:/9pKNyCk0
「力士」の映画が大ヒット=仕掛け人は空手5段−イスラエル
11月12日5時0分配信 時事通信

イスラエル中部モディーンで暮らすエルダド・ベンホリンさん(50)。
空手5段の腕前を誇る一方、同国随一の相撲愛好家で、自身が演技指導を行った「力士」の映画は今年、「10年に1度」とも言われる大ヒットを記録した。
ダイエットに嫌気が差した巨漢の男性4人が開き直って相撲クラブを結成、日本で開催される相撲の世界大会を目指す。
ベンホリンさんが技術指導した映画「大きさの問題」は、イスラエルで社会問題になっている肥満を逆手に取り、コメディーにした。
7月に公開された映画のチケットは、1週間で2万4000枚以上売れた。人口750万人のイスラエルでは異例の興行実績で、ベンホリンさんは「相撲の魅力が広がれば」と願う。
ベンホリンさんは27年間にわたって相撲や空手の道場を運営、教え子は3000人に達した。
相撲は「ルールが簡単で、対戦も楽しい」と人気で、ぶつかりげいこや「土俵マット」での取り組みを日々のプログラムに組み込む。
1980年代、空手の修行で訪日した際、相撲の「歴史の重みが漂う雰囲気」に圧倒され、今も教え子にその「奥深さ」を説く。
その思いは着実に伝わっているようで、道場に通う女子高生のアディ・ゲルステインさん(16)は
「相撲が大好き。体が鍛えられ、自分に自信が持てるようになった」と目を輝かせていた。 
519文責・名無しさん:2009/11/12(木) 15:37:00 ID:/9pKNyCk0
日航の債務超過2500億円、新支援制度申請へ
11月12日3時7分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091112-00000042-yom-bus_all
520文責・名無しさん:2009/11/12(木) 16:02:47 ID:/9pKNyCk0
元共同経営者を逮捕=グッドウィルの企業買収仲介−脱税容疑、55億円所得隠し
11月12日10時16分配信 時事通信

人材派遣大手グッドウィル・グループ(GWG、現ラディアホールディングス、東京都港区)による企業買収をめぐる脱税事件で、東京地検特捜部は12日、
買収仲介で得た約55億円の所得を隠し、法人税約16億円を脱税したとして、法人税法違反容疑で、ファンド運営会社「コリンシアンパートナーズ」(港区)元共同経営者の鬼頭和孝容疑者(35)を逮捕した。
特捜部は7月、元コリンシアン社社長の公認会計士中村(旧姓中沢)秀夫容疑者(52)の逮捕状を取ったが、海外に出国したまま戻らないため、共犯の疑いがある鬼頭容疑者への捜査を先行させた。 
521文責・名無しさん:2009/11/12(木) 16:54:36 ID:/9pKNyCk0
ハッカーが米決済システム侵入=世界のATMから8億円盗む
11月12日7時48分配信 時事通信【ニューヨーク時事】

米司法省は11日、
英銀大手ロイヤル・バンク・オブ・スコットランド(RBS)の米決済処理部門RBSワールドペイのコンピューターシステムに侵入し、世界主要都市にある現金自動預払機(ATM)から900万ドル(約8億1000万円)を盗み出したとして、
米ジョージア州アトランタの連邦大陪審がロシアや東欧のハッカー8人を起訴したと発表した。
同省によると、ハッカーはコンピューターシステムに入り込み、データを盗用してATMカードを偽造。
これを利用して日本や米国、イタリアなど少なくとも280都市の2100台に上るATMから現金を引き出した疑いがある。
昨年11月初めに実行され、わずか12時間以内で行われたという。
522文責・名無しさん:2009/11/12(木) 17:38:42 ID:/9pKNyCk0
日の丸を「トラブルの元」にしても仕方ないと思うが


奈良市、日の丸掲揚状況を調査 天皇即位20年で、反発も
2009年11月12日 12時17分
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2009111201000082.html
523文責・名無しさん:2009/11/12(木) 17:44:05 ID:/9pKNyCk0
県が1億3000万円返還へ 国庫補助で不適切経理
2009年11月12日
http://www.chunichi.co.jp/article/fukui/20091112/CK2009111202000010.html
524文責・名無しさん:2009/11/12(木) 17:46:05 ID:/9pKNyCk0
絵画投資で8億被害か マッサージ師が詐欺容疑
2009年11月12日 16時57分

絵画への投資話をめぐり、知人女性から現金約1億1千万円をだまし取ったとして、
警視庁が10月に詐欺の疑いで京都市上京区桜木町、マッサージ師西口孝夫容疑者(64)
を逮捕していたことが12日、捜査関係者への取材で分かった。

東京地検が11日、詐欺罪で西口容疑者を起訴。
警視庁は西口被告がマッサージの客だったこの女性から数年間で計約8億円をだまし取ったとみて、裏付け捜査を進める。

捜査関係者によると、西口被告は実在する日本人画家の作品を「高く転売できるので、代わりに購入してやる」と女性に持ち掛け、購入資金や必要経費などの名目で150回以上現金を口座に振り込ませていた。
実際は作品を購入していなかった。

西口被告が絵画の実物を見せないため、女性が昨年3月、警視庁に被害届を出した。
逮捕容疑は2003年から05年にかけ、絵画の保険料などの名目で、女性から金をだまし取った疑い。

西口被告は金の受け取りを認め「ギャンブルなどに使った」と供述しているが、詐欺の犯意は否認している。
(共同)
525文責・名無しさん:2009/11/12(木) 18:08:51 ID:/9pKNyCk0
中国、闇監獄で深刻な人権侵害 人権団体が告発
2009年11月12日 13時12分【北京共同】

国際人権団体ヒューマン・ライツ・ウオッチ(本部ニューヨーク)は12日、
中国各地にひそかに設置された「闇監獄」で当局の不正を訴えようとする陳情者らが日常的に拘禁され、暴力や恐喝、食事を与えないなどの深刻な人権侵害が行われていると中国当局を告発する報告書を発表した。

中国政府は国連人権理事会に対し闇監獄の存在を否定しているという。

報告書によると、闇監獄は北京などへ直訴に向かう陳情者を抑え込むため地方政府がホテルや精神科病院、介護施設などに設置。
拘禁者は毎年数千人に上るという。
闇監獄に拘禁された経験のある複数の住民は、同団体の調査に対し
「看守からおまえの命は一文の価値もなく、殺そうと思えばアリのように殺せると言われた」
「看守は気を失うまで下腹部を殴った」
などと証言した。

闇監獄の看守らは1人あたり1日150元(約2千円)〜200元を地方政府から得ており、現金支給が不法行為を助長しているとしている。
526文責・名無しさん:2009/11/12(木) 18:53:51 ID:/9pKNyCk0
温室効果ガス排出量 不況で6.2%減
11月12日8時16分配信 フジサンケイ ビジネスアイ

環境省は11日、二酸化炭素(CO2)換算による2008年度の温室効果ガス総排出量(速報値)が12億8600万トンとなったと発表した。
家庭やオフィスなどの排出量が高水準で推移したため、温暖化防止に向けた京都議定書の基準である1990年度との比較で1.9%上回った。
ただ、07年度比では、景気後退を背景に産業界の生産活動が低迷したことが響き、6.2%の大幅減少となった。

日本には、京都議定書の下で08〜12年度の平均排出量を90年度比で6%減らす義務が課せられている。
その第一約束期間の初年度にあたる08年度は、産業部門のエネルギー需要が減少したことが大きく影響した。

07年度は、東京電力柏崎刈羽原子力発電所の停止などの影響で過去最高の13億7400万トンに達した。
527文責・名無しさん:2009/11/12(木) 19:13:47 ID:/9pKNyCk0
人間の高い言語能力はチンパンジーと遺伝子わずか1個の差
11月12日16時18分配信 読売新聞

たった1個の遺伝子の違いが、チンパンジーにはない高度な言語能力を人間にもたらす、大きな原動力となった可能性を、米カリフォルニア大などが突き止めた。

この遺伝子は、他の様々な遺伝子の働きを調節しているため、脳で言語能力をつかさどる部分の発達にも影響するとみられる。12日付の英科学誌ネイチャーに発表した。

「FOXP2」という遺伝子で、その異常は遺伝性の言語障害を引き起こす。
人間とチンパンジーでは、この遺伝子で作られるたんぱく質がアミノ酸2個分だけ異なる。

人間の培養細胞で両者のFOXP2を働かせてみたところ、人間のFOXP2はチンパンジーに比べて、61個の遺伝子を活発化させ、逆に55個の遺伝子の働きを抑えることが分かった。
実際の脳組織でも、こうした働きの違いを確認した。

これらの遺伝子が、神経回路の構築などを通じて、文法の理解や発話の能力に影響するとみられる。

人間とチンパンジーの全遺伝情報(ゲノム)の差はわずか1・2%で、それが知性や言語能力の大きな違いをどう生み出したのか、これまで謎だった。
最終更新:11月12日16時18分
528文責・名無しさん:2009/11/12(木) 21:55:49 ID:/9pKNyCk0
食品危険委員会?


食品モニターのアドレス流出、安全委3か月公表せず
11月12日21時27分配信 読売新聞

内閣府の食品安全委員会事務局が今年8月、
食品の安全性などに関するモニター約380人のメールアドレスを流出させていながら、被害を受けたモニターから苦情を受けるまで3か月近く公表していなかったことが12日、分かった。

流出によるトラブルはないとしているが、同事務局は同日、担当課長ら3人に対し口頭により厳重注意した。

同事務局によると、勧告広報課の40代の職員がモニターあてに一斉に電子メールを送った際、互いにアドレスがわかる状態になっていた。
直後に複数のモニターから問題を指摘されたが、対応した同課課長補佐が内部規定に反して課長に報告しておらず、対応に不満を持ったモニターが今月4日に総務省に通報して、課長を含む幹部は初めて事実を知ったという。

12日の記者会見で、内閣府担当の大島副大臣は「個人情報に対するセンスが組織全体で欠けている」と批判した。 最終更新:11月12日21時27分
529文責・名無しさん:2009/11/13(金) 06:38:52 ID:vLYRIAvc0
>>517
スレ主が、一般的に言われている”邪馬台国九州説”以外の九州説の根拠を、
知っているとも思えないが。

一般的な”邪馬台国九州説”では、魏志倭人伝に書いてある行程が
邪馬台国が九州にあった事を示しているんだが。
スレ主が言うところの”邪馬台国九州説”では、他の根拠が有るのかい?
それなら新発見だ。
530文責・名無しさん:2009/11/13(金) 08:35:01 ID:5EVqklIsO
オマエはFOXP2が動かなかったということか。よくわかるよ。>>農薬電波
531文責・名無しさん:2009/11/13(金) 11:59:43 ID:uL9p6k5v0
スレチガイ>>529
邪馬台国についての議論がしたいなら、新スレを立てた方がいいよ

つまり、邪馬台国についての議論になっていないから>>514の指摘をしたのさ。

2ちゃんねるに不満でも?>>530
532文責・名無しさん:2009/11/13(金) 14:44:15 ID:uL9p6k5v0
JR東海がリニア計画で説明会
2009年11月13日
http://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20091113/CK2009111302000018.html
533文責・名無しさん:2009/11/13(金) 14:54:18 ID:5EVqklIsO
>>531
ほれ、つFOXP2
貸してやるよ
534文責・名無しさん:2009/11/14(土) 06:00:39 ID:CCWnqXA70
>>531
議論が出来ないから、スレ主は逃亡するんですね。
535文責・名無しさん:2009/11/14(土) 12:14:33 ID:25VgCuUp0
脱線?>>533>>534
536文責・名無しさん:2009/11/14(土) 12:29:26 ID:dMK1Dj1M0
te
537文責・名無しさん:2009/11/14(土) 17:05:34 ID:25VgCuUp0
射撃場火災で10人死亡、日本人観光客か…釜山
11月14日16時47分配信 読売新聞【ソウル支局】

14日午後、韓国釜山市の室内射撃場で火災が発生した。

消防当局によると、10人が死亡、7人が負傷した。

このうちほとんどが日本人観光客との情報がある。
最終更新:11月14日16時47分
538文責・名無しさん:2009/11/14(土) 17:22:53 ID:25VgCuUp0
<書類送検>サッポロビール社長、飲食店経営者殴った疑い
11月13日21時30分配信 毎日新聞

サッポロビール(本社・東京都渋谷区)の福永勝社長(62)が今春、
福島県郡山市で得意先の40代の女性飲食店経営者を殴ってけがをさせたとして、県警郡山署は13日、
福島地検郡山支部に傷害の疑いで書類送検した。

捜査関係者などによると、福永社長は今年5月、
酔って飲食店を出る際、女性のほおを両手で殴ったという。
女性は耳が聞こえにくくなったなどとして、同署に告訴していた。

同社広報室は「(書類)送検されたようだが、殴打した認識はない」としている。【蓬田正志、金寿英】
539文責・名無しさん:2009/11/14(土) 18:04:00 ID:5JBl5g9zO
>>537‐538
それが宗教団体に絡むことを知ってる農薬電波って何者?
まぁ税金さえ払ってくれればいいけどな。
540文責・名無しさん:2009/11/15(日) 07:05:00 ID:iwx7pFhG0
>>539
引籠りなスレ主に、”税金を納めろ!”なんて
無理な事言っちゃだめだよ。
541文責・名無しさん:2009/11/15(日) 08:50:25 ID:xXYeYZaU0
的を射た?>>539

じゃあ税金を納めろ>>540
542文責・名無しさん:2009/11/15(日) 14:22:01 ID:66l4cJsp0
>>541
書いてる時間をみると、某宗教法人のミサには間に合いませんね。

行けない理由はあるにしろ、近いうちに懺悔に行かれてはどうですか。
543文責・名無しさん:2009/11/15(日) 18:02:35 ID:xXYeYZaU0
入信?>>542
544文責・名無しさん:2009/11/15(日) 18:05:57 ID:xXYeYZaU0
不況下でホラー映画がヒットする「法則」は本当か?
東京ウォーカー11月15日(日) 10時37分配信 / エンターテインメント - エンタメ総合
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20091115-00000008-tkwalk-ent
545文責・名無しさん:2009/11/15(日) 18:31:10 ID:xXYeYZaU0
矢継ぎ早追及「仕分け人」、省庁逃げ切り戦術
11月15日14時8分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091115-00000192-yom-pol
546文責・名無しさん:2009/11/15(日) 18:40:14 ID:xXYeYZaU0
日の丸ジェット“空中戦” 大量受注で上昇気流
11月14日18時35分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091114-00000554-san-bus_all
547文責・名無しさん:2009/11/16(月) 09:11:56 ID:X5nhi9pJ0
百十四銀の巨額不正融資、元支店長ら3人逮捕
11月16日8時16分配信 読売新聞

高松市に本店を置く百十四銀行の九条支店(大阪市西区)で、回収見込みがないのに1億円余の融資を行ったとして、
大阪府警捜査4課は、元同支店長・木谷康敏(55)(兵庫県西宮市、懲戒解雇)、
元同支店課長代理・熊野宏昭(38)(愛媛県新居浜市)、
融資先のグループ4社の実質経営者である元暴力団組員・小川哲生(40)
各容疑者を、会社法の特別背任容疑で逮捕した。

4社への融資総額は約10億4800万円にのぼっており、府警は、残る9億円余についても同容疑で立件する方針。

捜査関係者によると、3人は共謀し、大阪府内の不動産会社グループ4社への融資が、支店長決裁で実行可能な上限の1億円(無担保)を超えていたのに、
追加融資に必要な本店の承認を受けないまま、2007年8月31日、グループの3社に計1億3800万円を融資して焦げ付かせ、同行に損害を与えた疑い。

府警は今年2月に関係先を同容疑で一斉捜索し、捜査を進めていた。
これまでの任意聴取に、木谷容疑者は「回収見込みはあった」などと容疑は否認しているという。

百十四銀行は1878年、全国で114番目の国立銀行として創業し、現在、東証・大証1部上場。
香川県を中心に全国に約120店舗あり、今年3月末の預金残高は3兆3632億円。
最終更新:11月16日8時16分
548文責・名無しさん:2009/11/16(月) 12:33:52 ID:N/wCqF6MO
ちょっと相談なんだけど、もうすぐ12月1日の世界エイズデーでコンサートとかあるじゃん?でもなんか意味なくぽくて嫌なんだよね

ここのみんなで何かでっきないかな?
もうすぐ愛ちゃんの一周忌だしどーんと記念に残るようなやつ!
飯島愛さん追悼
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/hiv/1234794506/

スレ地ごめん




549文責・名無しさん:2009/11/16(月) 15:04:40 ID:X5nhi9pJ0
関空補給金は凍結=住宅機構、出資金を減額−刷新会議
11月16日11時56分配信 時事通信

政府の行政刷新会議(議長・鳩山由紀夫首相)は16日午前、2010年度予算概算要求の無駄を洗い出す「事業仕分け」4日目の作業に入った。
国土交通省所管で、多額の有利子負債を抱える関西国際空港会社に対する財政支援のための補給金(160億円)を検証し
「近接する伊丹空港との抜本的な役割分担の解決策が出るまでは凍結」として、予算計上の見送りを決めた。
この日の議論では、「甘い需要予測の結果で多大な借金が生まれた。税金を投入するのは不合理」などの意見が出た。
凍結の判定に国交省の担当者は、「政務三役に相談する」と述べた。
また、独立行政法人住宅金融支援機構が民間金融機関による住宅ローンの安定供給を下支えするために行っている証券化支援業務は、出資金(819億円)を減額する方式への変更を決定した。
老朽化した空港や航空保安施設の更新などを行う「空港整備事業」(425億6500万円)については、緊急性や必要性が高い事業に限定して、予算額を10%程度縮減すべきだとの結論を出した。
13空港を対象に航空機の騒音対策を行う空港周辺環境整備事業(67億4500万円)も、10〜20%縮減を求めた。
このほか、文部科学省所管の教員免許関連予算(7億1200万円)では、教員免許更新制の廃止に伴う新制度などの調査検討費は半額程度、新制度移行までの関連費用は3分の1から半額程度に削減するよう指摘。
その上で、免許更新制はできるだけ早期にやめるべきだとの判断を示した。
厚生労働省所管の高年齢者職業相談室運営費(3億3400万円)は「ハローワークとの二重行政の典型だ」として廃止と判断した。 
550文責・名無しさん:2009/11/16(月) 15:10:36 ID:X5nhi9pJ0
直嶋経産相がGDP公表でフライング
11月16日11時31分配信 産経新聞

直嶋正行経済産業相は16日午前、
石油連盟(会長・天坊昭彦出光興産会長)との懇談で発表前の7〜9月期の国内総生産(GDP)速報値を漏らした。
午前8時から始まった懇談の冒頭のあいさつで「前期(4〜6月期)比1・2%増はいいようにみえるが、まだまだ戻りきっていない」などと述べたという。
特定の業界団体だけにGDP速報値を明かしたことで、市場から不信感をもたれることは避けられない。

1・2%増は物価変動を除いた実質の伸び率。
午前8時50分に発表が予定されていた。
直嶋経産相は、数字を披露したうえで「表面的によくみえるが、いま8割経済といわれる」など水準が低いことを強調。
中小企業を中心に経営環境が厳しいことを挙げ、経済対策の重要性を説明した。

GDPの速報値は今後の金融政策や財政運営を決める際の重要な指標。
国債市場や外国為替市場の円相場、株式市場などにも影響することから、「抜け駆け」がないよう厳密に管理され、8時50分の時報に合わせて発表される。

懇談は直嶋経産相ら経産省幹部と石油連盟の幹部が出席。
午前8時から同9時過ぎまで行われ、主に業界からの要望を聴いた。
551文責・名無しさん:2009/11/16(月) 15:27:21 ID:X5nhi9pJ0
<ひまわり6号>またトラブル 地球観測画像の配信できず
11月16日11時31分配信 毎日新聞

気象庁は16日、
気象衛星「ひまわり6号」の観測画像を処理して民間気象会社などへ配信する同庁のシステムで、同日午前8時12分から異常が発生し、地球観測画像(30分ごとに撮影)の配信が同8時半から4回分できなかったと発表した。
同10時半撮影分からは待機運用中の次期気象衛星「ひまわり7号」の画像に切り替え、配信している。
同庁で異常の原因を調べている。
ひまわり6号を巡っては11日にも、姿勢にずれが生じて観測画像が撮影できないトラブルがあった。
552文責・名無しさん:2009/11/16(月) 15:49:11 ID:X5nhi9pJ0
 
いわゆる「ゆらぎ」の無い「南極の大気」にレーダー投入

観測=破壊にならねば良いが・・・


南極 昭和基地に大気観測レーダー 温暖化の予測精度向上
11月16日12時26分配信 毎日新聞

国の南極地域観測統合推進本部は来年度、南極では最大の大気観測レーダーを昭和基地に設置する。
南極にある他国のレーダーでは上空十数キロの成層圏下部までしか観測できないが、新レーダーは大気圏ほぼ全体の上空約500キロまで観測できる。
極地上空は温暖化の影響が表れやすいため、同本部は「世界の研究者が待ち望んだレーダー。温暖化の仕組みの解明や予測精度の向上が期待できる」と説明している。

研究を主導する国立極地研究所によると、新レーダーはアンテナ1045本を円状に並べて造り、直径160メートル。
南極で大気レーダーによる定常観測を実施しているのは豪州のレーダー(50メートル四方の正方形)のみで、新レーダーはそれに比べ電波の強さが約5倍になるという。

昭和基地ではこれまで、雲は目視で1日7回観測し、風は1日2回、
観測器をつるした風船を飛ばし、高度約30キロまでの水平方向の風を測ってきた。
完成後は常時観測でき、温暖化の影響が表れやすい極中間圏(高度約50〜80キロ)の雲や、垂直方向の風も観測できるという。

新レーダーは世界でも、ペルーの大気レーダー(300メートル四方の正方形)に次ぐ2番目の大きさ。
来年11月に日本を出発する第52次南極地域観測隊が完成させ、試験運用を始める予定となっている。

新レーダーによる研究のプロジェクトリーダー、佐藤薫・東京大教授(大気科学)は、
「約10年前から議論してきた構想がようやく実現する。南極観測の質が飛躍的に高まるだろう」と話している。【福永方人】
553文責・名無しさん:2009/11/16(月) 18:13:16 ID:X5nhi9pJ0
<名古屋市長>市職員300人以上を削減 来年度から
11月16日14時15分配信 毎日新聞

名古屋市の河村たかし市長は16日の定例会見で、
来年度から市職員の1%強に当たる300人以上を削減すると発表した。
局長職の理事15人も廃止して組織のスリム化を目指す。
河村市長は「既存組織を簡素で効率的な体制にする」と語った。

従来の職員定員削減計画は今年度で終わったものの、市財政が厳しいことなどから、定員削減をさらに進める必要があると判断した。

11年度以降についても定員計画を策定する方針。

定員の削減は、新規採用数を抑えて実施する。
理事は各局おおむね2人ずつ配置されているが、来年度以降は局長職に異動させることを中心に検討しているという。

また、外郭団体のうち市リサイクル推進公社を12年度末で廃止し、地下鉄振興など交通関係3団体を来年4月に統合することも明らかにした。【丸山進】
554文責・名無しさん:2009/11/16(月) 19:15:51 ID:X5nhi9pJ0
ドラム缶爆発、220メートル飛ぶ=廃液処理中、けが人なし−京都
11月16日17時47分配信 時事通信

16日午後1時45分ごろ、
京都市南区吉祥院西ノ庄門口町の製薬会社「日本新薬」の倉庫付近でドラム缶が爆発、東海道新幹線の高架を飛び越え、約220メートル離れた同区唐橋西平垣町の駐車場に落下した。
駐車場の乗用車2台に当たり、ボディーに傷が付いたが、けが人はいないという。
京都市消防本部によると、ドラム缶はふたと底が抜けており、廃液処理の過程で化学反応が起きて爆発したとみて原因を調べている。
日本新薬によると、当時は作業員3人で敷地南側の倉庫横の屋外で廃液処理の作業中だった。
ドラム缶の中身などは調査中という。
555文責・名無しさん:2009/11/16(月) 19:28:30 ID:X5nhi9pJ0
東理HD会長を逮捕=増資めぐり17億円余流出−特別背任の疑い・警視庁
11月16日10時1分配信 時事通信

東証2部上場の持ち株会社「東理ホールディングス(HD)」(東京都中央区)の第3者割当増資をめぐって17億円余を流出させ、同社に損害を与えたとして、警視庁組織犯罪対策4課などは16日、
特別背任容疑で、会長福村康広容疑者(53)
を逮捕した。
同課は福村容疑者の自宅や東理HD本社など関係先約20カ所を捜索。資金の流れの解明を進める。
逮捕容疑は2005年1月から3月の間、渋谷区の教材販売会社「キーネット」にコンサルティング料名目で約17億6000万円を支払い、東理HDに損害を与えた疑い。
同課によると、福村容疑者は当時、東理HD社長で、キーネットの大株主として同社を実質的に支配していた。
東理HDは04年12月、投資事業組合を引受先とする約80億円の第3者割当増資を発表。キーネットは引受先の募集についてのコンサルタント業務を担当したとされたが、実態はなかった。
05年6月に同社は解散が決議された。
東理HDは今年9月、「増資額に比べ、コンサルタント料が過大」として、福村容疑者から全額の返還を受けたが、10月には「契約料は妥当だった」として、再び支払いをした。 
556文責・名無しさん:2009/11/16(月) 19:46:06 ID:plGFNrl30
宗教法人に課税2する話はどれ?
557文責・名無しさん:2009/11/16(月) 20:20:19 ID:X5nhi9pJ0
当事者?>>556
558文責・名無しさん:2009/11/17(火) 21:06:42 ID:iXROUxXu0
ルノワールなど絵画1.5億円分横領 オークション会社など捜索
11月17日13時56分配信 産経新聞

兵庫県内の会社役員の男(61)が、親族企業が所有するルノワールなどの絵画(計約1億5千万円相当)を無断でオークションにかけて販売した疑いが強まったとして、神戸地検は17日、
横領や盗品等有償譲り受けの疑いで、男の関係先や東京都港区のオークション会社「アイエスイーアート」を家宅捜索した。
地検は同日中にも、男とアイ社の役員らを取り調べる方針。

地検によると、男は平成17年と20年に2度にわたり、
大阪府内の親族の会社が所有する絵画8点を無断でオークションにかけて販売した疑いが持たれている。

男は親族の会社から絵画を預かっていたといい、アイエスイーアートは、横領された絵画と知りながらオークションへの出品を仲介したとみられている。

地検は、親族の会社からの告訴を受けて捜査。
捜索で押収した資料などを分析して裏付けを進める。
559文責・名無しさん:2009/11/17(火) 21:08:06 ID:iXROUxXu0
もったいないなぁ

ルノワール作品を一カ所に集めて、学術的研究に貢献する・・・とかならまだしも
560文責・名無しさん:2009/11/17(火) 21:26:35 ID:iXROUxXu0
「天下り」6ポスト廃止へ=所管独法の嘱託職員−長妻厚労相
11月17日11時54分配信 時事通信

長妻昭厚生労働相は17日の閣議後記者会見で、
厚労省所管の三つの独立行政法人が同省元幹部ら中央官庁出身者6人を嘱託職員として雇用していることを明らかにした。
同相は「役員待遇的な天下りで、非常に問題がある」と語り、年内にこの6人のポストを廃止することを決めた。
また、同省が所管するすべての独法の役員に加え、部課長級についても官僚OBの人数、年収、業務内容などを調べ、ポスト廃止も含めて検討する。
3法人は「高齢・障害者雇用支援機構」「雇用・能力開発機構」「労働政策研究・研修機構」。
嘱託職員のため公表や天下り凍結の対象にはなっていないが、「参事」「参与」として、6人平均で年収1000万円以上の給与を支給されていた。
561文責・名無しさん:2009/11/17(火) 21:48:30 ID:iXROUxXu0
出産一時金詐欺未遂で27歳女逮捕 「双子で倍額」要求でウソが発覚
11月17日16時33分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091117-00000581-san-soci
562文責・名無しさん:2009/11/18(水) 20:31:50 ID:avrKEckC0
リニアも単なる「組織防衛」の手段なのでは?

環境や大気汚染、交通の効率化という意味では逆効果だし、
「放射能廃棄物以外の処理不能ゴミ」も爆発的に増えるし。


「組織防衛が優先」脱線事故で最終報告書…JR西
11月18日18時34分配信 読売新聞

JR福知山線脱線事故を巡る国土交通省航空・鉄道事故調査委員会(現・運輸安全委員会)の情報漏えい問題で、JR西日本の佐々木隆之社長(63)は18日、
前原国交相に、漏えい問題を検証していた同社の第三者調査機関「コンプライアンス特別委員会」(委員長、高巌・麗沢大教授)がまとめた最終報告書を提出した。

最終報告書では、山崎正夫・前社長(66)や土屋隆一郎前副社長(59)(いずれも現・嘱託)ら幹部が組織ぐるみで継続的に不適切な情報収集に取り組んだ背景として、旧国鉄時代の国会対策の経緯から事前の情報入手を求めがちだったと指摘。
「被害者や社会の目よりも組織防衛の意識が優先する企業風土があったことも否定できない」と批判した。

また事故が起きた間接的要因の一つとされたJR西の経営体質に言及。
民営化後、強力なリーダーシップで列車の増発などを進めた井手正敬・元相談役の強い影響力が残り、閉鎖的な企業風土や現場を知ろうとしない経営体質を作ったなどとした。
最終更新:11月18日18時34分
563文責・名無しさん:2009/11/18(水) 20:46:56 ID:avrKEckC0
巧妙な「隠れ天下り」発覚 嘱託で入り年収1千万円
11月18日19時15分配信 J-CASTニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091118-00000003-jct-soci
564文責・名無しさん:2009/11/18(水) 21:04:27 ID:avrKEckC0
犯罪通報後なら聴取応じる 沖縄ひき逃げで米陸軍兵
2009年11月18日 20時02分

沖縄県読谷村で散歩中の男性(66)が車にはねられ死亡したひき逃げ事件で、米軍が身柄を拘束している米陸軍トリイ通信施設所属の2等軍曹(27)は、県警の参考人聴取を数回受けた後、出頭要請を依然拒否し続けている。
担当弁護士は18日、県警が日米地位協定に基づく犯罪通報を行った後であれば聴取に応じる方針を明らかにした。

県警が容疑者の米兵を特定し米軍に捜査協力を求める犯罪通報の手続き後、日本側は20日以内に第1次裁判権を行使するかどうかの判断を米側に知らせなければならない。
地位協定に詳しい新垣勉弁護士は「期限が決まっているため、起訴するに足りる証拠を固めた後に犯罪通報するのが一般的だ」と話す。

捜査関係者は「目撃者がおらず、事故車両を運転していた人物の特定にはまだ時間がかかるが、聴取に応じなくても物証などを固めれば立件は可能」としている。
(共同)
565文責・名無しさん:2009/11/18(水) 21:28:42 ID:avrKEckC0
スゴイ権力だな


「東京03」が初めて語る 紳助激怒騒動の真相
11月18日12時45分配信 J-CASTニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091118-00000001-jct-ent
566文責・名無しさん:2009/11/19(木) 12:26:15 ID:92A3RgCb0
水谷建設元会長「小沢氏側に5000万円」 ダム工事受注で裏金か
11月19日2時9分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091119-00000517-san-soci
567文責・名無しさん:2009/11/19(木) 13:10:10 ID:92A3RgCb0
>>96
西松建設元社長ら争う意向 巨額献金の損害賠償訴訟
2009年11月19日 12時17分

ダミーの政治団体を使った巨額献金事件などで会社に損害を与えたとして、
西松建設(東京)が国沢幹雄元社長(70)と藤巻恵次元副社長(68)=いずれも刑事事件で有罪確定=に総額約11億8千万円の損害賠償を求めた訴訟の第1回口頭弁論が19日、東京地裁(菅野博之裁判長)であり、
元社長、元副社長側は答弁書で争う意向を示したもようだ。

実質的な主張は1月28日の次回期日以降に持ち越されたが、元社長らの代理人は閉廷後、主張について報道陣に「ノーコメント」とした。

西松建設は、国沢元社長ら2人に事件の責任があると主張。
ダミー団体に寄付金を支払った幹部社員らに対し、特別賞与の名目で補てんした社の支出や、事件の影響で受注が見送られた工事3件分の逸失利益、刑事事件で社に科された罰金などの賠償を求めている。

刑事事件の確定判決によると、国沢元社長は06年、
違法と知りながら、二つのダミー団体名義で小沢一郎民主党幹事長の資金管理団体などに計500万円を寄付するなどしたほか、藤巻元副社長と共謀して06〜07年にかけて海外から裏金7千万円を持ち込んだ。
(共同)
568文責・名無しさん:2009/11/19(木) 13:36:47 ID:92A3RgCb0
浅川ダム本体工事 落札候補者は大林・守谷・川中島JV
11月19日(木)
http://www.shinmai.co.jp/news/20091119/KT091118ATI090004000022.htm
569文責・名無しさん:2009/11/20(金) 14:39:28 ID:NEH1yeag0
機密費の支出状況を公表へ=使途は非公開−平野官房長官
11月20日10時35分配信 時事通信

平野博文官房長官は20日午前の記者会見で、
過去の自公政権時代を含む官房機密費(内閣官房報償費)の国庫から首相官邸への月別の支出状況について
「情報公開請求があれば出る情報なので、発表する」と述べ、情報公開法に基づき、午後の記者会見で公表することを明らかにした。
また、今後は年度分をまとめて発表する方針を示した。
平野氏が公表するのは、法的に請求があれば公開しなければならない範囲内。
支出日と金額にとどまり、具体的な使途や支出先は伏せる。
民主党が過去に機密費の透明化を求める法案を提出した経緯を踏まえた対応とみられるが、情報公開請求にかかる手続きを政府が代行するに過ぎず、政治的パフォーマンスの側面もある。 
570文責・名無しさん:2009/11/20(金) 14:55:56 ID:NEH1yeag0
「なぜ営業を」家族、安全管理に怒り…射撃場火災
11月19日23時7分配信 読売新聞

福岡空港で19日夜、長崎県雲仙市の死傷者の家族8人が記者会見した。

亡くなった農業大久保章さん(37)の父信一さん(64)は
「火災が起きれば死者が出るのはわかりきっている。なぜ営業を許していたのか」と韓国側の安全管理に怒りを向けた。

遺族に公開された火災現場は、消防車も通行できない細い路地にあり、出入り口は一つしかなかった。

信一さんは「私たちは、家庭で一番の働き盛りを亡くした」と残された家族の苦境を訴えた後、
「釜山でも負傷者4人が手術を受け、懸命に生きようとしている」と、支援を求めた。 最終更新:11月19日23時7分
571文責・名無しさん:2009/11/20(金) 15:00:18 ID:Cv/HWbv40
大企業特別税もいいよ
572文責・名無しさん:2009/11/20(金) 15:02:41 ID:NEH1yeag0
大阪府が全国初の貸金業者実態調査実施へ 無登録「ヤミ金」把握も
11月20日9時27分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091120-00000508-san-soci
573文責・名無しさん:2009/11/20(金) 15:41:37 ID:NEH1yeag0
走行しながら充電 電気自動車の新システムを開発 龍谷大チーム
11月19日23時14分配信 産経新聞

走行中の電気自動車に充電ができる新システムを、龍谷大学(京都市)の粟井郁雄・理工学部教授(マイクロ波工学)の研究チームが開発し、19日発表した。
電磁界を作って近くの電線に電力を伝える電波の特性を利用した。

今は実験段階での成功だが、実際に走行中の充電が可能になると電気自動車の利便性が格段に高まるうえ、レールやパンタグラフがない電車の走行にも可能性が広がり、現代の交通風景を大きく変えそうだ。

この日の公開実験では、線路を埋め込んだ全長約20センチの板に電波の一種「マイクロ波」(周波数2・45ギガヘルツ)を流し、受信用の電線が入った模型パトカーを動かした。
模型パトカーは約1ワットの電力を受け取り、ヘッドライトやテールランプなどが点灯した。

粟井教授によると、乗用車や電車を動かすには最低100キロワットの電力が必要。
周波数が高いほど電力を伝える効率が悪くなることから、実用化には周波数を下げる必要があるという。

粟井教授は「大幅に下げると、電力を受け取るための車の電線を長くする必要があるなど、克服しなければならない課題あるが、交通システムに新しい夢ができた」と話している。
574文責・名無しさん:2009/11/20(金) 17:25:02 ID:NEH1yeag0
政府、デフレを公式宣言=景気下押しを警戒−11月月例経済報告
11月20日15時10分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091120-00000094-jij-pol
575文責・名無しさん:2009/11/20(金) 17:46:16 ID:NEH1yeag0
>>569
機密費支出7億円超 4〜8月、総選挙後も2億5千万円
2009年11月20日 夕刊

今年4月から8月までの内閣官房報償費(機密費)の支出額が、計7億1460万円であることが20日、分かった。
NPO法人「情報公開市民センター」(東京都新宿区・高橋利明理事長)が内閣官房に情報公開請求し、開示された。

また、共産党の塩川鉄也議員によると、総選挙後の9月1日にも2億5000万円が支出されていた。
本年度の官房機密費は昨年度と同額の約14億円を計上している。

公開された「支出計算書」によると、月ごとの支出は
▽4月 2億4100万円
▽5月 1億1680万円
▽6月 1億1900万円
▽7月 1億1900万円
▽8月 1億1880万円。

自民党の麻生太郎政権当時、河村建夫前官房長官が1回5000万円ずつ12回にわたり計6億円を請求していたほか、
三谷秀史・現内閣情報官も2400万円請求している。

残りの金額や請求先は明らかにされていない。

平野博文官房長官は19日の記者会見で、9月16日以降、2回にわたり計1億2000万円を内閣府から受け取っていると述べた。
    ◇
平野博文官房長官は20日午前の記者会見で、機密費について、過去の月別支出額を同日午後の会見で公表することを明らかにした。
576文責・名無しさん:2009/11/20(金) 18:01:20 ID:NEH1yeag0
>>575
衆院選惨敗後に機密費2・5億円 麻生前内閣が支出
2009年11月20日 17時42分

平野博文官房長官は20日の記者会見で、
2004年4月以降の内閣官房報償費(機密費)の月別支出額を公表、麻生前内閣が8月の衆院選で惨敗した直後に2億5千万円を支出していたことが分かった。
(共同)
577文責・名無しさん:2009/11/20(金) 20:52:22 ID:NEH1yeag0
消火器販売社員が放火=北海道
11月20日20時3分配信 時事通信

消火器販売会社社員が民家に放火したとして、北海道警厚別署は20日、
現住建造物等放火容疑で、札幌市白石区東札幌3条の広瀬将吾容疑者(22)を再逮捕した。
逮捕容疑によると、広瀬容疑者は8月13日、札幌市厚別区の公務員男性(47)宅に放火した疑い。
2階建ての住宅延べ約110平方メートルのうち、2階居室の一部約26平方メートルが燃えた。
同署によると、同容疑者は放火する前、男性宅にあったキャッシュカードや預金通帳を盗んだとして、今月9日に窃盗容疑で逮捕され拘置中だった。
578文責・名無しさん:2009/11/21(土) 11:33:13 ID:+5tHMijv0
<不正疑惑>日本人医師が著者の論文 英医学誌に03年掲載
11月21日2時31分配信 毎日新聞

英医学誌「ランセット」に掲載された慢性腎臓病の投薬治療に関する日本人著者の論文に不正の疑いが強まり、同誌が10月上旬に論文を取り下げていたことが分かった。

論文は03年1月に掲載。筆頭著者の医師が千葉県君津市の私立病院に勤務当時行った臨床試験から、慢性腎臓疾患の患者に2種類の薬を併用する手法が有効とする内容だった。
その後、ドイツの研究チームが同様の試験を行い、併用の患者で腎機能が低下する場合があると同誌に報告。
医師が論文投稿時に勤務していた昭和大藤が丘病院(横浜市)=03年に退職=で調査した結果、
(1)患者から文書で同意を得ていない
(2)統計処理の専門家がチームにいない、
などの報告をまとめ、同誌が論文を取り下げた。

医師は取材に対し「患者には治ってほしかったので、併用が有効だと推測される患者をあらかじめ調べて併用群に振り分けた」と話した。【元村有希子
579文責・名無しさん:2009/11/21(土) 17:46:17 ID:kzgMl1Ka0
宗教法人に課税する話が出てこないが、やはり本人が自覚してるように脳癌なのか?>>農薬電波

そうだったら早めに医者にかかるな、手遅れになるまで放っておけ。
580文責・名無しさん:2009/11/22(日) 14:46:12 ID:zu1XQWDY0
じゃあ、せめて、ひとつくらいは記事を読んでごらん>>579
581文責・名無しさん:2009/11/22(日) 14:49:32 ID:zu1XQWDY0
>>288>>323>>326>>374>>471>>491
分歴ある職員救済へ 年金機構発足時 厚労省の非常勤で 政府
11月22日7時56分配信 産経新聞

政府は21日、来年1月に社会保険庁が廃止され日本年金機構が発足する際、機構に移行できない職員について、
懲戒処分歴のある者を含め厚生労働省の非常勤職員として採用する方針を固めた。
期限は2年で数百人規模を想定している。

こうした方針を固めたのは、再就職先が決まらず民間企業の解雇にあたる「分限免職処分」とした場合、労組による集団訴訟に発展する可能性があるためだ。
社保庁によると、機構に移行しない職員は約1千人。
約半数は退職する見通しだが、残る500人は現在も再就職先が見つかっていない。

民主党の有力な支持団体である連合や自治労の幹部は、政府・民主党に再就職先を見つけるよう要請。
これを受け、民主党幹部は長妻昭厚生労働相に早期解決を図るよう求めていた。

同党は、来年夏の参院選で労組の支援に期待しており、「集団訴訟になれば選挙への影響は小さくない」と懸念している。

ただ、再就職先が見つからない約500人のうち300人程に懲戒処分歴がある。
懲戒には、国家公務員法で免職や停職、減給、戒告がある。
懲戒処分歴のある職員を採用しない方針を示してきた長妻氏としては、民間企業や地方自治体への再就職あっせんを極力優先させたい考えだ。
582文責・名無しさん:2009/11/22(日) 14:50:21 ID:zu1XQWDY0
>>581つづき
一方、野党は「年金記録をのぞき見した職員を厚労省で雇い続けたら年金不信は払拭できない」(自民党閣僚経験者)と批判している。
懲戒処分歴のある職員を採用すれば「組合の圧力に屈して方針転換した」との批判は免れない。

政府としては、一般公募にして面接の結果次第で不採用とすることで理解を得たい考えだが、職員側には一般公募への不満もある。

社保庁最大労組である全国社会保険職員労働組合は「採用条件が不明で、現時点では何とも言えない」と静観の構え。
受け入れる側の厚労省は「2年間というのは不安定な立場。どこまで応募があるかは分からない」(幹部)としている。

著しく勤務実績が悪かったり、組織改廃した場合、本人の意思に反して公務員を免職できる国家公務員法などに基づく制度。
懲戒免職とは異なり退職金は支給される。国家公務員では昭和39年に6人に適用されたのが最後で、今回のように100人以上が分限免職処分となるのは異例。
583文責・名無しさん:2009/11/22(日) 16:44:19 ID:zu1XQWDY0
処分歴ある職員救済へ 年金機構発足時 厚労省の非常勤で 政府
11月22日7時56分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091122-00000049-san-soci
584ひみつの検閲さん:2024/06/23(日) 12:26:09 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2016-12-15 20:38:07
https://mimizun.com/delete.html
585文責・名無しさん:2009/11/22(日) 18:29:45 ID:PJrdZgcsO
小沢さえいなければ課税できたのに…
カルトの犬だったとはorz
586文責・名無しさん:2009/11/22(日) 20:05:11 ID:zu1XQWDY0
というと?
587文責・名無しさん:2009/11/23(月) 11:02:43 ID:U8zxd11u0
八ツ場ダム中止 反対署名、5万人超 「地元人口の大半」
11月23日7時57分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091123-00000050-san-pol
588文責・名無しさん:2009/11/24(火) 15:44:46 ID:TbyxUIwN0
トランス脂肪酸、含有量表示検討へ…消費者相
11月24日11時41分配信 読売新聞

マーガリンなどに含まれ、大量に摂取すると心臓疾患のリスクを高めると言われるトランス脂肪酸について、福島消費者相は24日、閣議後の記者会見で
「含有量の表示を食品の成分表示で義務づけるよう、消費者庁で検討する」と述べた。

トランス脂肪酸は、悪玉コレステロールを増加させる一方で、善玉コレステロールを減少させることから、
欧米などでは含有量が規制されており、「国内でも規制すべきだ」という声が消費者団体などから上がっていた。
福島消費者相は「日本人の食生活では直ちに影響はないと言われているが、啓発のためにも表示する方向で業界からも意見を聞いていきたい」とした。 最終更新:11月24日11時41分
589文責・名無しさん:2009/11/24(火) 17:36:48 ID:TbyxUIwN0
鳩山首相元秘書を在宅起訴へ=虚偽記載2億数千万円−国会閉会後に・東京地検
11月24日11時1分配信 時事通信

鳩山由紀夫首相の資金管理団体「友愛政経懇話会」をめぐる偽装献金問題で、会計事務担当だった元公設第1秘書が政治資金収支報告書に虚偽記載していた総額は、5年間で2億数千万円に上ることが24日、関係者の話で分かった。
東京地検特捜部は臨時国会の閉会後、政治資金規正法違反容疑で元秘書を在宅起訴する方向で、詰めの捜査を進めているもようだ。
元公設秘書は任意聴取に対し、虚偽記載を認めているとみられる。
特捜部は、同容疑で告発されている鳩山氏本人と会計責任者だった元政策秘書については、関与の有無をさらに調べた上で、最終的な刑事処分を決める。
590文責・名無しさん:2009/11/24(火) 18:08:30 ID:TbyxUIwN0
「子持つ道閉ざさないで」代理出産の母と娘、心境語る
11月24日3時10分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091123-00001004-yom-soci
591文責・名無しさん:2009/11/24(火) 18:28:38 ID:TbyxUIwN0
法改正後で初脳死臓器移植 京大で小腸実施
11月24日8時49分配信 京都新聞

北海道で20代女性が臓器移植法に基づく脳死と判定され、国内82例目の脳死臓器移植が23日、実施された。
7月の改正臓器移植法成立後初めて。
京都大医学部付属病院では、10代女性に小腸を移植する手術が行われた。
京大での脳死小腸移植は2001年1月以来2例目。
心臓は大阪大で拡張型心筋症の50代男性に、
肺は東北大で肺リンパ脈管筋腫症と肺気腫の50代女性2人に片方ずつ、
肝臓は名古屋大で肝硬変の60代女性に、
腎臓の片方は市立札幌病院でIgA腎症の50代男性に、
もう片方の腎臓と膵臓(すいぞう)は神戸大で糖尿病性腎症の50代女性に移植。
提供者の女性が脳死になった原因や判定が行われた病院名は、家族の要望で公表されていない。 最終更新:11月24日8時49分
592文責・名無しさん:2009/11/24(火) 18:50:57 ID:TbyxUIwN0
「追い出し屋」に法の網を わずかな家賃滞納で執拗に督促
2009年11月24日 朝刊
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2009112402000178.html
593文責・名無しさん:2009/11/24(火) 19:21:56 ID:TbyxUIwN0
>>167
厚労省元局長の保釈を許可 文書偽造事件
2009年11月24日 18時34分

郵便制度悪用に絡む厚生労働省の公文書偽造事件で、虚偽有印公文書作成・同行使罪で起訴された同省の元局長村木厚子被告(53)=官房付=について、大阪地裁は24日までに保釈を許可した。
検察側は準抗告したが、棄却され、村木被告は保釈保証金1500万円を納付し次第、約半年ぶりに保釈される。

村木被告は7月に起訴され、公判前整理手続き中。
弁護人によると、捜査段階から一貫して起訴状の内容を否認しており、公判でも無罪を主張する方針。

大阪地検特捜部は6月、村木被告を逮捕。弁護側は起訴直後にも保釈請求したが却下された。弁護側は公判前整理手続きが始まったことを受け、10月に再度、保釈請求。
この際も大阪地裁がいったん保釈を許可したが、検察側の準抗告が認められ、保釈されなかった。
(共同)
594文責・名無しさん:2009/11/24(火) 19:57:03 ID:TbyxUIwN0
一律不採用、すべきでない 社保庁の処分職員で平野氏
2009年11月24日 18時50分

平野博文官房長官は24日の記者会見で、
来年1月に社会保険庁が日本年金機構へ移行することに伴い、民間の解雇に当たる「分限免職」の可能性がある社保庁職員に関し、
懲戒処分歴を理由とした年金機構への一律不採用はすべきでないとの認識を示した。

自公政権は昨年7月、政治家らの年金記録のぞき見などで処分歴のある職員の一律不採用を閣議決定。
長妻昭厚生労働相もこれを踏襲する考えを示している。
分限免職問題に関する平野、長妻両氏の見解の違いが浮き彫りになった。

平野氏は会見で「懲戒処分を十把ひとからげにしない。交通違反をしたら雇用機会を失うのか」と述べ、処分内容を精査した上で採用の可否を決めるべきだとの考えを強調。
「常識的な判断で、できるだけ職を失わないようにしてほしい」と注文を付けた。

これに先立ち、両氏は厚労省内で会談。政府として分限免職回避に全力を挙げることを確認した。
(共同)
595文責・名無しさん:2009/11/24(火) 20:02:40 ID:mXfTBeJp0
オザワンが課税の邪魔をしていると?
じゃあ国民の敵じゃねーの?
ホントならがっくりだなw国民の多くが何を期待して投票したと思ってんだ?
カルト宗教、半島カルトのカネの流れをちゃんとせんかい!っちゅう声やw
596文責・名無しさん:2009/11/24(火) 20:33:32 ID:TbyxUIwN0
自スレ立てれば?>>595
597文責・名無しさん:2009/11/24(火) 20:34:40 ID:TbyxUIwN0
消費税上げ「容認」が61%…読売世論調査
11月24日19時9分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091124-00001048-yom-pol
598文責・名無しさん:2009/11/25(水) 17:28:21 ID:tCGAclUw0
タミフル 承認受けずネット広告、家宅捜索 大阪府警
11月25日11時16分配信 毎日新聞

厚生労働相の承認を受けていないインフルエンザ治療薬「タミフル」をインターネット上のホームページで広告したとして、大阪府警は25日、
薬事法(未承認医薬品の広告)違反の疑いで大阪、東京、岡山の輸入代行業者4法人と1個人の家宅捜索に乗り出した。
新型インフルエンザの感染拡大もあり、ネット上でタミフルを扱う業者が横行しているが、こうした業者に対し、警察が強制捜査に乗り出すのは初めて。

府警生活環境課によると、捜索を受けたのは、
TEN(大阪市中央区)
▽エーアイジー(東京都豊島区)
▽インターテック(東京都港区)
▽バイオコム(東京都文京区)
の4法人と個人業者「サイアムユーミン」(岡山市)。
捜索先は支店などを含めて6都府県の計12カ所。

5業者は今年8〜11月、ネット上に「タミフル75ミリグラム」のパッケージなどの写真を掲載して広告した疑いがもたれている。
いずれも「個人輸入代行」をうたい、薬価の3〜5倍にあたる10カプセル8200〜1万6000円で扱っていた。

タミフルは日本の輸入販売元の中外製薬(東京)以外の業者が扱うものは未承認薬となり、広告や販売行為が薬事法で禁じられている。
5業者について、府警は「個人輸入代行」をうたいながら、事実上、タミフルを販売する目的で広告を掲載したとみており、今後、販売行為の有無や実態についても慎重に調べる。【渋江千春】
599文責・名無しさん:2009/11/25(水) 17:58:28 ID:tCGAclUw0
初版本、1500万円で落札=ダーウィン「種の起源」−英
11月25日0時32分配信 時事通信【ロンドン時事】

進化論を唱えた英自然科学者チャールズ・ダーウィンの著書「種の起源」の初版本が24日、
ロンドンの競売商クリスティーズでオークションに掛けられ、予想価格(6万ポンド)を大幅に上回る10万3250ポンド(約1500万円)で落札された。
自然選択による進化の理論を示した「種の起源」の初版本は1859年に1250部印刷。
このほど英南部のある家庭のトイレで見つかり、発行150周年を記念して競売に付された。
600文責・名無しさん:2009/11/25(水) 18:05:08 ID:tCGAclUw0
米国の問題金融機関、500行突破=16年ぶり高水準−9月末時点
11月25日5時30分配信 時事通信【ワシントン時事】

米連邦預金保険公社(FDIC)は24日、
9月末時点の国内の問題金融機関が552行と、6月末の416行から3割強増加したと発表した。
これは1993年末以来約16年ぶりの高水準。住宅ローンやクレジットカードの焦げ付きが増えていることが背景。
FDICによると、第3四半期(7〜9月)の金融機関の純損益は合計で28億ドルの黒字。
営業収入増や保有証券の評価価格上昇を背景に、前期の43億ドルの損失から黒字転換した。
FDICのベア総裁は「厳しい信用状況が大きく改善するには少なくともあと半年はかかる」との見通しを示した。
最終更新:11月25日5時30分
601文責・名無しさん:2009/11/25(水) 18:19:41 ID:tCGAclUw0
>>102>>147>>581>>594
社保庁300人処遇大揺れ、「二重処分」反発も
11月25日14時59分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091125-00000724-yom-soci
602文責・名無しさん:2009/11/25(水) 18:49:10 ID:tCGAclUw0
“工場産”の植物元気 中部経産局がPR施設を展示
2009年11月25日 朝刊

中部経済産業局は24日、
自然条件に左右されずに農作物を屋内で計画生産する植物工場のPR用モデル施設を、名古屋市中区の同局1階ロビーに展示した。

異業種からの農業参入や栽培設備の開発、製品化参入を促すのが狙い。幅1・6メートル、奥行き1・7メートル、高さ2メートルの小型版で、発光ダイオード(LED)照明や空調、溶液供給を制御する仕組みは通常の植物工場と同じ。
葉物野菜のベビーリーフを栽培している。

植物工場は年間を通じて安定生産できる一方、運営コストの高さが課題となっている。
モデル施設は同局で12月末まで展示した後、管内5県(愛知、岐阜、三重、石川、富山)のセミナーやイベント会場で巡回展示する。
603文責・名無しさん:2009/11/25(水) 19:11:38 ID:tCGAclUw0
首相の母、6年で36億円現金化 偽装献金問題
2009年11月25日 夕刊
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2009112502000238.html
604文責・名無しさん:2009/11/25(水) 20:06:30 ID:tCGAclUw0
>>566
水谷建設 小沢氏側に接待攻勢 ダム受注前後 元会長「計1億渡す」
11月24日7時57分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091124-00000065-san-soci
605文責・名無しさん:2009/11/26(木) 14:20:43 ID:m6C3HQOP0
<福井県>職員1330人を処分 4億円不正経理問題で
11月26日10時17分配信 毎日新聞

福井県は25日、
会計検査院や県独自の調査で約4億円の不正経理が発覚した問題で、関係職員計1330人を戒告などの処分にしたと発表した。

県人事企画課によると、不正経理にかかわったり、見逃した340人を戒告処分としたほか、553人を書面訓戒、107人を口頭訓戒、330人を厳重注意とした。
知事部局の約4分の1の職員が処分された。
西川一誠知事も責任を取り、減給10分の3(3カ月)とする条例案を12月議会に提出する。

物品を架空発注した業者に代金を保管させる「預け金」などの手口で、別の物品を購入していた。
県が不正経理の調査にかけた費用など計8310万円については職員と退職者が分担して、県に返還する。

西川知事は「職員の意識改革をはじめとした再発防止策を着実に実施したい」とコメントした。【大久保陽一】
606文責・名無しさん:2009/11/26(木) 18:12:29 ID:m6C3HQOP0
地主に契約更新協力費 沖縄・米軍用地で防衛省
2009年11月26日 朝刊

基地など沖縄の米軍用に土地を提供している契約地主に対し、防衛省が20年に一度の契約更新時に1人10万円の「更新協力費」を支払っていることが分かった。
2010年度は720万円だが、大量更新を迎える12年度の支払額は約36億円に急増する。政府の行政刷新会議で議論になりそうだ。

沖縄の米軍用地は、81平方キロメートルが民有地で契約地主は4万500人。
防衛省は民法に基づき、原則20年に一度契約更新しており、その際、地主一人につき10万円の更新協力費を支払っている。

沖縄が本土復帰した1972年から20年経過した92年ごろに一度支払い、今回、2度目の契約更新の時期を迎えた。
10年度は72人、11年度は50人だが、12年度は3万6000人となり、支払額は約36億円にはね上がる。

契約を拒否している地主や、本土の米軍に土地を提供している契約地主6500人には更新協力費は支払われていない。

沖縄の契約地主に限定して更新協力費を支払う理由を、防衛省施設管理課用地取得室の担当者は
「戦後40年間、米軍に接収されていた過去の労苦や現在の基地負担にこたえるため」と説明する。

沖縄の契約地主は土地の分筆によって増え続け、今回は前回の更新時期より約7000人増加。
更新協力費も7億円増えた。
607文責・名無しさん:2009/11/26(木) 18:15:24 ID:egdk52MO0
偶には、スレタイに関係ある話をしないか?
608文責・名無しさん:2009/11/26(木) 19:39:59 ID:m6C3HQOP0
じゃあ、まずはスレッド読まなきゃ
609文責・名無しさん:2009/11/26(木) 19:40:55 ID:m6C3HQOP0
10年度予算編成:「霞が関詣で」一変 知事が民主議員らに要望 /山梨
11月26日16時0分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091126-00000181-mailo-l19
610文責・名無しさん:2009/11/26(木) 20:36:09 ID:m6C3HQOP0
ところで「地球温暖化」なんですが?


2012年マウス宇宙創薬の旅 鬱病など解決へ三菱重が衛星計画
11月26日13時51分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091126-00000544-san-soci
611文責・名無しさん:2009/11/27(金) 18:04:05 ID:BBghO+an0
菅副総理の資金管理団体 後援会費を不正処理 「寄付金偽装」指摘も
11月27日7時57分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091127-00000063-san-soci
612文責・名無しさん:2009/11/27(金) 18:27:20 ID:BBghO+an0
事業仕分け終了へ 予算カット7千億円
2009年11月27日 17時56分

政府の行政刷新会議(議長・鳩山由紀夫首相)は27日、
過去最高の95兆円超に膨らんだ2010年度概算要求の中から不要不急な事業や過大な予算要求を洗い出す「事業仕分け」作業を終える。
延べ9日間の作業で三つの作業グループは「廃止」「予算計上見送り」「削減」などの厳しい判定を連発。
共同通信の27日昼時点の集計では、削減要求額は計7千億円弱に上り、基金などの国庫返納と合わせた一般会計ベースの財政効果は計1兆7千億円規模に達する。

判定結果は30日にも開く刷新会議第4回会合に報告され、同会議として予算圧縮に向けた指針をまとめる。

12月初めからは財務省による各省予算の査定がスタート。
国家戦略室が圧縮を検討中のマニフェスト(政権公約)関連予算以外で、少なくとも3兆円圧縮する方針だ。
(共同)
613文責・名無しさん:2009/11/27(金) 18:31:20 ID:BBghO+an0
>>160
理研元主任研究員ら背任認める 機器販売会社社長と架空取引
2009年11月27日 18時16分

独立行政法人「理化学研究所」に対し、架空の物品発注で約1170万円の損害を与えたとして、
背任罪に問われた元主任研究員和田達夫被告(53)と
機器販売会社「秋葉産業」の社長嘉藤悦男被告(76)
は27日、東京地裁(深野英一裁判官)の初公判でいずれも起訴内容を認めた。

検察側は冒頭陳述で、
和田被告は主任研究員になる前の1999年8月から、接待費などを嘉藤被告に肩代わりしてもらっていた、と指摘。

2000年4月に主任研究員になり、研究用物品の発注権限を持つと、嘉藤被告に架空取引を持ち掛け、嘉藤被告も利益を得るために協力を約束。
利益供与の総額は今年6月までで計約5700万円に上る、とした。

起訴状によると、両被告は、理研が秋葉産業から物品を購入したように装って04年12月〜08年6月、
理研から秋葉産業に計約1170万円を振り込ませ、理研に損害を与えた、としている。
(共同)
614文責・名無しさん:2009/11/27(金) 18:56:27 ID:BBghO+an0
事業仕分け:福山市長、不快感 駅前整備事業「無駄」発言で /広島
11月27日16時1分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091127-00000222-mailo-l34
615文責・名無しさん:2009/11/27(金) 19:26:19 ID:BBghO+an0
在日米軍「思いやり予算」切り込まず…事業仕分け
11月26日22時37分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091126-00001209-yom-pol
616文責・名無しさん:2009/11/28(土) 18:01:28 ID:9KaAv8G10
H2Aロケット打ち上げ成功 北監視の情報衛星搭載
11月28日11時5分配信 産経新聞

政府の情報収集衛星光学3号機を搭載した国産大型ロケット「H2A」16号機が28日午前10時21分、
鹿児島県の宇宙航空研究開発機構(JAXA)種子島宇宙センターから打ち上げられ、約15分後にロケットからの分離に成功した。
予定軌道への投入が確認されれば、事実上の偵察衛星である光学3号機によって、弾道ミサイルや核の開発を続ける北朝鮮への監視の目は強化される。

光学3号機は高度数百キロで地球を南北に周回。約3カ月間の機能チェックを経て本格運用に入る。
衛星開発費は約487億円、H2Aでの打ち上げ費は約94億円。

光学3号機が搭載するセンサーは超望遠デジタルカメラに相当し、識別可能な物体のサイズ(解像度)は白黒で約60センチとされる。
現在の光学1、2号機(解像度約1メートル)よりも大幅に向上したが、撮影は晴天時の昼間に限られる。

これまで政府が運用してきた情報収集衛星は光学1、2号機、曇天や夜間でも撮影できるレーダー2号機と光学3号機の性能に近い実証衛星を加え、事実上4基。
このうち光学1号機は既に設計寿命を越えており、光学3号機が代替機となる。

ただ、衛星の数は増えても政府目標の1日1回は全世界を撮影可能とする体制には、光学、レーダー衛星2基ずつが必要。
そのため、目標の達成はレーダー3号機が打ち上げられる平成23年度以降となる。
617文責・名無しさん:2009/11/28(土) 18:09:58 ID:9KaAv8G10
那智勝浦町長 自宅で首つり死亡、「激務で疲れた」の文書
11月28日11時38分配信 毎日新聞

27日午後5時45分ごろ、
和歌山県那智勝浦町の小嶋英嗣町長(55)の家族から「小嶋町長の意識がない」と町消防本部に通報があった。
小嶋町長は病院に搬送されたが、28日、死亡した。

複数の関係者によると、小嶋町長は自宅で首をつった状態で見つかり、「激務で疲れた」との趣旨の文書があったという。

町によると、小嶋町長は27日午後5時すぎに町役場を退庁。
午後6時から町内で開かれる秋の叙勲の祝賀会に出席する予定だった。
26日の執務中に役場の階段で転んで頭を打つなど、疲れた様子だったという。
小嶋町長は町議を2期務め、今年9月の町長選で初当選したばかり。【神門稔、安藤龍朗】
618名無しさん:2009/11/28(土) 18:12:01 ID:B8zr01u00
暴力団から回収するのが面倒なので、うちの会社に直接金を納めてください

わが社では、創価工作員によるスパイ活動の摘発をおこなっています
私がささやくだけで、警察 国税庁 どんな公権力でも動かすことができるんです!!
私は逃げも隠れもしません どこからでもかかってきなさい!!

    //  ///从    ; ; ; ; ; ;\\;;:  
   |  /// 从 大澤信一,,ァァァオ \;;:  
   |   サ彳_,,ェ≡=`  .  _;ィィ,,, ワ;;
    \  リ'  '~ ,_;;_ ::..   ::.ィゞ'_== | 
    卅リ  冫ィ_ゞ'_'シ::  ;:::..~   :;;:; | 
     '}||      イ   ::__);;,.  ..,:;; |
     `!;|      ノ"_“ー'_,,ィ;::>; ;:;;|  
        |    < -=P王干fシ/:: ;;:;;/
         j\  `\`':=三三" .:;;イ

私のニヤケ面は性犯罪者に見えるようですが、文句は言わせません!
新規プロジェクトと称して、会社の金を使いまくりです
東海東京証券 大澤信一は無敵なんです 仕事もせずにくつろいでます 勤務時間も自由自在です 
職場では 淫らなおばさんみたいな顔になっています  メガバンクにいたからこそできるんです!!!  
私は有名人なので写真は撮らないでください!!   モザイクが必要なんです!!  いろんな意味で

私が咳き込んでいるのは風邪とか喘息ではありません   単なる性病ですので安心してください

今の東海東京証券があるのはメガバンク出身者のおかげなんです!!
私、大澤信一には仲間がいるんです  多勢に無勢ですよ

ここで一句     お前らは 大作君と ホモってろ
sankei.jp.msn.com/politics/policy/081224/plc0812241828019-n1.htm
619文責・名無しさん:2009/11/28(土) 18:34:54 ID:9KaAv8G10
>>567
<西松献金>二階氏秘書を立件へ 政治資金規正法違反容疑で
11月28日2時31分配信 毎日新聞

準大手ゼネコン「西松建設」が、自民党の二階俊博前経済産業相が支部長を務める「自民党和歌山県第3選挙区支部」に個人献金を仮装して寄付していたとされる問題で、
東京地検特捜部は二階氏の政策秘書を政治資金規正法違反(虚偽記載)容疑で立件する方針を固めた模様だ。

関係者によると、西松建設は06〜08年、政治資金収支報告書に寄付者名を記載する必要のない1人5万円の個人献金60人分を仮装して年間300万円、計900万円を同支部に送金したとされる。
特捜部は、政策秘書が支部の会計実務を担当していたとみており、西松建設からの資金提供と知りながら、個人からの寄付と偽った政治資金収支報告書を作成・提出した疑いがあるとみている模様だ。

政策秘書は二階氏の古参秘書として東京・永田町の議員会館を拠点に二階事務所の事務や選挙を取り仕切っていた。
地元秘書らによると、地元団体や業者などからの二階氏への要望はすべて政策秘書が取り次ぐ形になっており、周囲から「お互いを知り尽くした仲」と見られているという。

政策秘書は毎日新聞の取材に、自らは会計責任者でないことから「責任者は別にいるし(西松の裏金のことも)知らない」と関与を否定していた。
620文責・名無しさん:2009/11/28(土) 19:00:47 ID:9KaAv8G10
ドバイ・ショック世界波及 NY株・ドル全面安
2009年11月28日 夕刊【ニューヨーク=阿部伸哉】

27日のニューヨーク株式市場は、アラブ首長国連邦(UAE)のドバイ首長国で政府系企業の資金難が表面化し、金融危機再燃への不安が一気に広がり急反落。
ダウ工業株30種平均は、休日前の25日と比べ154・48ドル安の1万0309・92ドルで取引を終えた。
全面安の展開の中、下げ幅は一時、233ドルに達した。

前日の東京市場でも平均株価が9000円割れ近くまで下落しており「ドバイ・ショック」が世界の主要市場をのみ込みつつある。

ドバイ政府は25日、政府系企業の返済繰り延べを発表。他の新興国でも似たような状況にあるとの懸念が市場に広がり、株安につながった。
実体経済への影響は限定的との見方もあるが、週明けの各国市場でドバイ問題が商いの重しとなることは確実だ。
621文責・名無しさん:2009/11/28(土) 19:35:31 ID:9KaAv8G10
国直轄事業:道路関係概算要求、今年度比77〜99%−−来年度 /和歌山
11月28日15時1分配信 毎日新聞

◇説明に知事促進主張
近畿地方整備局が国直轄事業の来年度計画について説明し、県から意見を聴く会議が27日、和歌山市内であった。
道路関係の概算要求は今年度当初予算と比べ事業費で77〜99%となる見通しが示された。
会議後、取材に応じた仁坂吉伸知事は
「『他府県と比べカットが少ないかも』では済まない。阪和道延伸や京奈和道建設は、もっと事業を促進させるべきだ」と主張。
県は阪和で300億〜400億円、京奈和で200億円程度の事業費を求めていたが、概算要求額はそれぞれ95億〜116億、137億〜169億円だった。
道路と河川事業の県関連の概算要求額は356億円〜452億円。
上総周平・同整備局長は「県の要望は本省に伝える」と話した。【最上聡】
11月28日朝刊
622文責・名無しさん:2009/11/28(土) 19:50:58 ID:9KaAv8G10
土地買収詐欺:被告に懲役3年10月−−地裁判決 /栃木
11月28日13時1分配信 毎日新聞

架空の土地買収話を持ちかけて複数の地主から現金をだまし取ったとして、
詐欺罪に問われた大阪府豊中市本町3、無職、長谷高明被告(75)
の判決公判が宇都宮地裁であり、中尾佳久裁判官は懲役3年10月(求刑・同5年6月)を言い渡した。
検察側は同日、被告が被害額の一部(計約180万円)を被害者に弁償したとして、当初、懲役6年とした求刑を5年6月に変更した。
判決で中尾裁判官は、犯行は入念に打ち合わせされたものとして「悪質」と指摘。「報酬ほしさから犯行に加担しており、酌量すべき点は認められない」と指弾した。
判決によると、長谷被告は那須塩原市上厚崎、不動産会社社長、田代健二被告(61)らと共謀し、那須町などに土地を持つ地主3人に架空の寺院の修験道場建設計画を持ちかけ、計約9370万円をだまし取った。【岩壁峻】
11月28日朝刊
623文責・名無しさん:2009/11/28(土) 20:01:43 ID:9KaAv8G10
 
火力発電所の補助金を減らしたら「二酸化炭素(CO2)排出量」が増加するのでは?

それに、原発推進するなら「放射能ゴミ」はどうするのか?
「地中に埋めるだけ」では地球科学的に言って広範囲の地質に悪影響であるし、
それは「磁場異常」等大気汚染にもつながる。

単に「ウラン反応系発電=原発」推進者の集まりが「事業仕分け」であるのか?
「大ナタ」とか言われている一方で「米国主義」的な事業に関しては削減が無い。


事業仕分け:火発交付金削減、広野町「予算に支障」 原発は対象外 /福島
11月28日13時1分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091128-00000104-mailo-l07
624文責・名無しさん:2009/11/29(日) 09:15:41 ID:QLpbvNPN0
 
「環境税」
そういえば「放射能ゴミ」に関しては「環境負荷」をどのように算出するのだろう?
また、どのように「二酸化炭素」に還元算出するのだろう?

漠然としていて、理解しづらい名称だ。
まだ「ゴミ処理対策税」とかなら分かる。
これを、そのまま「環境工学税」としても理解可能だ。

たとえば以前「地球に隕石が衝突して地球が破滅する」映画が流行った。
この隕石とその軌道、および軌道に影響する事業に関して「環境税」に変換・還元すると、
どれだけの負荷をかけるべきなのか?

「月の南極地点にゴミを爆発的投棄する」位なら「環境負荷」は無視されるのか?


環境税、来年4月導入検討…暫定税率廃止と同時
11月29日3時0分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091128-00001186-yom-soci
625文責・名無しさん:2009/11/29(日) 09:21:58 ID:QLpbvNPN0
<射撃場火災>韓国の病院、遺体引き取りに1000万円の保証要求 雲仙市が応じる
11月27日15時11分配信 毎日新聞

韓国・釜山市の射撃場火災の被災者が入院している現地のハナ病院が、長崎県雲仙市の会社員、中尾和信さん(37)=22日に死亡=の遺体を遺族に引き渡す条件として、
日本の公的機関に治療費約1000万円を保証するよう求めていたことが分かった。
被災者家族に職員を同行させている雲仙市が「遺体の早期帰国が最優先」として保証に応じたが、市は「一自治体での保証は困難」として国に支援を求めている。

雲仙市によると、入院した日本人全員について同様の要求があると言い、この日亡くなった原田洋平さん(37)についても求められた模様だ。

今回の火災では、ツアーを企画した島鉄観光(長崎県島原市)が加入した保険から死亡補償金が支払われ次第、それを原資に同社が治療費を支払うことを病院に伝えたという。
しかし病院側は民間企業の約束では不十分として公的機関の保証を求め、退院した場合も同様の保証を求める姿勢という。

雲仙市の岩永判二・市民安全課長は「緊急事態なので保証したが、このような保証は本来国がすべきこと」と言い、県を通じて国に支援を求めている。

島鉄観光によると、同社は今回のツアーで旅行特別補償保険に加入し、死亡は2500万円の補償金、入院は日数に応じて4万〜40万円の見舞金などが保険会社から島鉄観光に支払われる。
しかし入院が長引けば保険金だけでは治療費を賄えない可能性もあり、その場合は雲仙市が治療費を負担することになる。【古賀亮至】
626文責・名無しさん:2009/11/29(日) 17:17:37 ID:QLpbvNPN0
<大阪ドラム缶遺体>不明時に隠ぺい工作 親族にメール
11月29日2時31分配信 毎日新聞

大阪府阪南市のガレージで、同府和泉市の元会社経営、浅井建治さん(当時74歳)と妻きよさん(同73歳)の遺体がドラム缶の中から見つかった事件で、04年末に浅井さん夫妻が行方不明になった数日後、
浅井さんの携帯電話から親族に「しばらくゆっくりするから心配するな」という内容のメールが届いていたことが分かった。捜査関係者が明らかにした。
府警泉南署捜査本部は夫妻を襲った何者かが事件を隠ぺいするために送った偽装メールだったとみている。

捜査関係者によると、メールが届いたのは家族が浅井さん夫妻の家出人捜索願を出した04年12月4日の数日後。
「石川の温泉でしばらくゆっくりする」といった内容で、親族は当時、府警に「文面から本人(浅井さん)と思う」と証言していた。
ただ、メールを受け取った後、親族が携帯に電話したが、通じなかったという。

浅井さん夫妻は同月3日夜〜4日朝、自宅横の事務所で襲われ、その後、運び出されたとみられる。
遺体が見つかった阪南市新町のガレージは同月7日、浅井さんの乗用車などを盗んだとして窃盗容疑で逮捕された建設作業員、鈴木勝明容疑者(42)が契約していた。
また、同じころ、浅井さんの携帯電話の微弱電波がこのガレージ付近から出ていたのが確認されている。

一方、鈴木容疑者は「盗んでいない」と窃盗容疑を否認している。
627文責・名無しさん:2009/11/29(日) 18:04:22 ID:QLpbvNPN0
たとえ「淡水化」しても、海水は「飲み水」に適さない。
韓国には、日本の「名水信仰」のようなものは無いんだね


釜山に世界最大の海水淡水化施設、来年3月着工
11月29日13時22分配信 聯合ニュース【釜山29日聯合ニュース】

逆浸透法では世界最大規模となる海水淡水化施設が、来年3月に釜山で着工する。2012年末に完工予定。
釜山市の上水道事業本部が29日に明らかにしたところによると、施設建設に向けた開発制限区域解除・都市管理計画変更案がこのほど国土海洋部の中央審議委員会を通過した。
近く、市に景観審議を申請する計画だ。
海水淡水化施設研究団地は、機張郡内の4万6000平方メートルの土地に、国費823億ウォン(約60億5000万円)と市費300億ウォン、民間資本706億ウォンの総額1829億ウォンを投じ建設する。
1日当たり4万5000トンの水道水を生産し、東釜山圏に供給する計画だ。
この施設の規模は、国内では現在最も大きい済州道の施設の45倍にあたる。
[email protected] 最終更新:11月29日13時22分
628文責・名無しさん:2009/11/29(日) 18:21:56 ID:QLpbvNPN0
記念碑:ダム設計第一人者、元京大総長・沢田敏男さんの功績たたえ−−伊賀 /三重
11月29日11時0分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091129-00000011-mailo-l24
629文責・名無しさん:2009/11/29(日) 18:37:51 ID:QLpbvNPN0
>>604
水谷建設裏献金 「小沢氏側から要求」 ダム受注の“報酬” 元会長供述
11月29日7時56分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091129-00000047-san-soci
630文責・名無しさん:2009/11/29(日) 19:05:46 ID:QLpbvNPN0
栽培に
>>赤色発光ダイオード(LED)
を使う時点で、最初から詐欺だと分かるだろ
バカか?今頃になって?

だいたい何が
>>手掛け
だ?
まず、文章からオカシイんだよ。

つまり「河北新報」が「どうせ」「ナァナァ」である意味、共犯ってことだろ?


破綻の「野菜工場」補助金返還請求 奥州市及び腰
11月29日6時13分配信 河北新報
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091129-00000007-khk-l03
631文責・名無しさん:2009/11/29(日) 20:21:17 ID:lj837mEk0
>>630
たしか光合成に使われる光は、長波長側に(つまり赤い光)ピークがあったはずだが。
632文責・名無しさん:2009/11/29(日) 21:22:37 ID:QLpbvNPN0
つまり当然、人工の単一波長とは品質が異なるよね
633文責・名無しさん:2009/11/29(日) 21:25:40 ID:nRQUWrIq0
>>632
コメントしようがないな
主語は何だ? 
634文責・名無しさん:2009/11/30(月) 17:31:49 ID:sjFk9Bfb0
脱線?>>633>>631
635文責・名無しさん:2009/11/30(月) 17:32:36 ID:sjFk9Bfb0
弁当店でパート女性刺され重傷=「面白くない」18歳逮捕−栃木県警
11月30日10時7分配信 時事通信

30日午前7時20分ごろ、
栃木県足利市葉鹿町の弁当店「ほっともっと足利葉鹿店」の厨房(ちゅうぼう)で、同店パート従業員桜田百恵さん(28)が血を流して倒れているのを清掃業者の男性が見つけ110番した。
桜田さんは病院に運ばれ、重傷だが命には別条ないという。
桜田さんは搬送される際、「同僚の少年に刺された」と説明。
県警足利署員が近くの路上で同店パート従業員の少年(18)を見つけ事情を聴いたところ、自分が刺したと認めたため、殺人未遂容疑で逮捕した。
同署によると、少年は「(桜田さんのことが)面白くないからやった」と供述しているといい、さらに動機を調べている。
桜田さんはのどや右肩、左腕、背中などを刃物で刺されており、現場から血の付いた店の包丁が見つかった。
636文責・名無しさん:2009/11/30(月) 17:55:37 ID:sjFk9Bfb0
 
話題が、唐突すぎて危険。

むしろ「普天間議論」が逸脱していて悪影響と思う。

ハッキリ言って、橋下知事の「売名行為」に見える。

たしかに、話題の乏しい大阪で、
「話題稼ぎ」は、知事にとって重要なテクニックのひとつだし、タレント出身者の得意技だが、これはやり過ぎ。

「大阪でも、少しずつでも住みよい街に」という人々の努力を「上から目線」で踏みにじっていると思う。

特に「文化関連施設」を「大ナタ」よろしく削減した知事にとって、これはあからさまに矛盾である。
「府民を裏切っている」との批判は避けられない。


普天間移設 「話あれば関空に」橋下大阪府知事
11月30日11時39分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091130-00000005-maip-soci
637文責・名無しさん:2009/11/30(月) 19:31:14 ID:tv30ip4J0
>>633
スレ主に、”主語”なんて高等な事を期待する事自体
無理なんでは?
638文責・名無しさん:2009/11/30(月) 21:01:22 ID:sjFk9Bfb0
つまり、>>637は「脱線」を謀っているのかい?
639文責・名無しさん:2009/12/01(火) 14:57:22 ID:OFLB1psN0
今年度税収、37兆円台前半=不況直撃、法人税など大幅減
12月1日2時35分配信 時事通信

国の2009年度税収が37兆円台前半にとどまる見通しになったことが30日、分かった。
世界同時不況を背景とした企業業績の急激な悪化で、法人税や所得税などの基幹税の税収が大幅に落ち込むためで、当初想定した46.1兆円を9兆円近く割り込む計算だ。
09年度の法人税収は、昨秋来の企業業績悪化で、事前収納分を払い戻す還付金が大幅に増え、当初見通しのほぼ半減となる5兆円台にとどまる。
所得税も残業代抑制などの影響で13兆円程度、消費税も9兆円程度に減る見通し。
640文責・名無しさん:2009/12/01(火) 16:58:00 ID:OFLB1psN0
日銀、10兆円の資金供給追加=3カ月物金利の低下誘導−デフレ脱却へ金融緩和強化
12月1日15時55分配信 時事通信

日銀は1日、臨時の金融政策決定会合を開き、
金融機関が資金をやりとりする短期金融市場向けに、10兆円規模の新たな資金供給策を追加することを全員一致で決定した。
年0.1%の固定金利で、期間は3カ月。
やや長めの金利の低下を誘導するのが狙いで、日本経済がデフレから脱却し、物価安定の下で持続的な成長経路に復帰するため、政府と歩調を合わせて金融面から支援姿勢を強めることを明確にした。
新たな供給手段は、政策金利である無担保コール翌日物の誘導目標水準と同じ0.1%の固定金利で、国債や社債などすべての適格担保を対象に、金融機関に10兆円程度を供給する。
日銀は、極めて低い金利で3カ月物の資金を十分に供給することで
「現在の強力な金融緩和を一段と浸透させ、短期市場における長めの金利のさらなる低下を促すことが、金融面から景気回復を支援する最も効果的な手段」と判断した。
政策委員8人のうち野田忠男審議委員は欠席した。
641文責・名無しさん:2009/12/01(火) 16:59:41 ID:OFLB1psN0
無抵抗の教師殴るける、子供の暴力エスカレート
12月1日9時13分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091201-00000196-yom-soci
642文責・名無しさん:2009/12/01(火) 17:44:36 ID:OFLB1psN0
吉野氏が沖縄密約、法廷で認める 「国家のうそ」証言
2009年12月1日 17時13分

72年の沖縄返還をめぐり日米両政府が交わしたとされる密約の存否が争われている訴訟の第4回口頭弁論が1日、東京地裁(杉原則彦裁判長)であり、
原告側の証人として吉野文六・元外務省アメリカ局長(91)が出廷。
日本政府が従来、否定してきた密約の存在について、当時の交渉担当者の立場から法廷の場で初めて認めた。

密約の存在や背景を元政府高官が公開の法廷で証言するのは極めて異例。
政権が交代し、外務省が進める沖縄返還や米軍の核搭載艦船の寄港黙認などに関する調査にも弾みがつきそうだ。

吉野氏は証人尋問で、米軍用地の原状回復補償費400万ドルを日本が肩代わりするとの密約の存在を認めた上で
「沖縄返還協定の文言とは異なり、実際には日本側が負担した」と証言。

密約を示す米側公文書に記載の「BY」のイニシャルについて
「自分の局長室でサインしたものだ。部屋にいた事務官がコピーも取ったと思う」と述べた。

日本が肩代わりした背景については
「当時の(ベトナム戦争などに伴う)米国の財政悪化があり、『(対米貿易で)ぼろもうけをしている日本に金を出すなら、沖縄を返還しなくてもいい』という米議会内の声がわれわれにも伝わっていた」と語った。

吉野氏は72年12月、原告の一人で元毎日新聞記者の西山太吉氏(78)が訴追された外務省機密漏えい事件の公判で検察側証人として密約を否定。
しかし06年になってメディアに対し密約の存在を認めた。
(共同)
643文責・名無しさん:2009/12/01(火) 18:32:05 ID:9Z+TtNxy0
>>638
つまりスレ主は、”宗教法人に課税2”と言うテーマから、
意図的に話題を外していると?
644文責・名無しさん:2009/12/01(火) 18:36:49 ID:OFLB1psN0
>>643が脱線してるから軌道修正してるんだよ
645文責・名無しさん:2009/12/01(火) 18:38:27 ID:OFLB1psN0
名古屋市、プラごみ資源化断念 11年度から「可燃」
2009年12月1日 夕刊

名古屋市は1日、
ポリバケツやおもちゃなど容器包装以外のプラスチック製ごみの資源化を断念し、2011年度以降に分別区分を不燃ごみから可燃ごみに変更する方針を明らかにした。

市は昨年11月、プラごみを容器包装とともにリサイクルしようと、国へ構造改革特区を申請。
容器包装の収集ルートに乗せてコストを抑え、資源化を進めるのが狙いだった。

しかし、国は容器包装とそれ以外のプラごみが混ざると品質や費用負担で問題が残るとして、申請を認めなかった。
市はその後、容器包装リサイクルの実施機関と交渉を続けてきたが、「収集範囲の拡大は困難」との回答が11月30日に寄せられた。

市としては従来通り不燃ごみとする選択肢もあったが、焼却工場の処理技術が向上し、プラ類を燃やしてもダイオキシンを排出しなくなったのに加え、ごみを細かく砕く工程を省けることから、燃やして熱を回収する。

金属が少ないボールペンやビデオテープなども同時に不燃から可燃に切り替える。ペットボトルや食品トレーなどの容器包装は従来通りリサイクルする。
646文責・名無しさん:2009/12/01(火) 19:10:20 ID:OFLB1psN0
大仁田厚氏が出馬へ 来年2月の長崎県知事選
2009年12月1日 13時35分

プロレスラー出身で元参院議員の大仁田厚氏(52)は1日、
来年2月21日投開票の長崎県知事選に出馬する意向を明らかにした。
2日午後、長崎市で記者会見し、正式に表明する。

大仁田氏は長崎市出身。
同氏の事務所によると、大仁田氏は「今の不透明な県政を変え、ふるさとに恩返しがしたい」と話しているという。

大仁田氏は2001年の参院選で自民党公認で出馬、初当選し、07年に政界を引退した。
06年の長崎県知事選でも一時、出馬を検討していた。
(共同)
647文責・名無しさん:2009/12/01(火) 20:00:16 ID:OFLB1psN0
玖珠町:「町長が公約破棄」 住民団体、あすからリコール署名 /大分
12月1日16時1分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091201-00000214-mailo-l44
648文責・名無しさん:2009/12/01(火) 20:30:36 ID:cMu/X1Sq0
>>644
>>643が脱線してるから軌道修正してるんだよ

これだけ大見得切って、>>645-647のどこが脱線してないと言えるのか不思議だ。
649文責・名無しさん:2009/12/01(火) 21:19:44 ID:OFLB1psN0
じゃあ、その内のひとつくらいはきちんと読んでごらん
650文責・名無しさん:2009/12/02(水) 15:20:31 ID:JdV+6M4B0
a
651文責・名無しさん:2009/12/02(水) 18:08:58 ID:hXQm/ipu0
イオンで「ヤマト」の衣料品販売 映画公開日から
2009年12月2日 17時01分
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2009120201000561.html
652文責・名無しさん:2009/12/02(水) 18:49:27 ID:hXQm/ipu0
ISSに「宇宙ごみ」接近も、危険性なしと NASA
12月2日15時33分配信 CNN.co.jp
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091202-00000006-cnn-int
653文責・名無しさん:2009/12/02(水) 19:11:28 ID:hXQm/ipu0
高知市:固定資産税の増税撤回 市民の抵抗感強く /高知
12月2日16時1分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091202-00000245-mailo-l39
654文責・名無しさん:2009/12/02(水) 19:48:11 ID:hXQm/ipu0
笛吹市:甲府の設計会社入札停止 建築確認申請の土地、暴力団関係者所有で /山梨
12月2日13時1分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091202-00000126-mailo-l19
655文責・名無しさん:2009/12/02(水) 21:03:17 ID:hXQm/ipu0
時事通信も協賛ですね


小泉ジュニアと見学ツアー=応募28倍、人気当て込む自民
12月2日17時37分配信 時事通信

「小泉議員とランチはいかが」。
自民党は党勢回復の一環として、所属国会議員を案内役に、社会見学ツアーを始める。
13日の第1弾には小泉純一郎元首相の次男、進次郎衆院議員を起用。
神奈川県横須賀市にある海上自衛隊基地を訪れ艦船を見学するほか、地元名物「海軍カレー」を食べながら、安全保障問題をはじめ自由に意見交換を行う。
ツアー名は谷垣禎一総裁の決まり文句である「みんなでやろうぜ」にちなみ、「みんなで行こうZE(ぜ)!」。
党のホームページで先月26日に参加者の募集を開始したが、2日時点で定員50人に対し1400人を超える応募があったという。締め切りは3日正午。
進次郎氏は新人ながら、国会で質問したり谷垣総裁の街頭演説の司会に抜てきされたりするなど、党の期待は大きい。
党は年明けの第2弾では小池百合子元防衛相を起用する予定だが、予想以上の手応えに小泉氏の再登場も検討している。
ただ、親子2代の「小泉人気」に頼らざるを得ない状況に「じっくり腰を据えて国民の信頼を勝ち得る努力もしないと」(ベテラン議員)とのぼやきも漏れている。 
656文責・名無しさん:2009/12/02(水) 22:25:17 ID:hXQm/ipu0
オウム2幹部の死刑確定=最高裁
12月2日17時14分配信 時事通信

地下鉄サリン事件の実行役として殺人罪などに問われたオウム真理教元幹部豊田亨(41)、広瀬健一(45)両被告について、
最高裁第2小法廷(竹内行夫裁判長)は1日付で、死刑判決に対する被告側の訂正申し立てを棄却する決定をした。2人の死刑が確定した。
同小法廷は先月6日、「犯行は残虐で非人道的と言うほかない」として、一、二審の死刑判決を支持、両被告側の上告を棄却した。 
657文責・名無しさん:2009/12/03(木) 14:35:59 ID:NoHmDml30
献血 アキバらしい雰囲気で…TV、フィギュアなどそろえ
12月3日11時29分配信 毎日新聞

採血中はテレビを見たり、休憩ラウンジでは人気アニメのフィギュアをながめながらリラックス……。
東京・秋葉原に今秋オープンした献血ルーム「akiba:F」が若者を中心に好評だ。

日本赤十字社が血液の安定供給を目指して10月に設置し、都内最大規模。
採血ルームの各シートにはテレビがあり、番組や、備え付けの携帯端末をつないで、好きな動画も楽しめる。
ゆったりとした休憩ラウンジには、フィギュアが多数展示されているほか、無線LANも使える。

献血に訪れた江東区の学生、飯田篤さん(28)は「アキバらしいインテリアで居心地が良い」と満足げ。【内林克行】
658文責・名無しさん:2009/12/03(木) 17:14:44 ID:NoHmDml30
米政府、ES細胞研究助成を解禁
12月3日10時33分配信 読売新聞【ワシントン=山田哲朗】

米国立衛生研究所(NIH)は2日、
さまざまな組織や臓器に成長する胚(はい)性幹細胞(ES細胞)13株について、連邦政府予算を使って研究することを認可した。

前政権下で停滞していた米国のES細胞研究が再始動する。

ES細胞はパーキンソン病などの難病の治療や研究に役立つと期待されるが、受精卵を壊して作るため、キリスト教保守派が反発。

ブッシュ前政権の8年間は、ES細胞研究への助成が禁止され、連邦予算による研究が扱えるのはすでに作製されていた21株に限定されていた。

オバマ大統領が3月に方針を転換、助成を解禁した。

新たに認可されたのはボストン子供病院の11株と、ロックフェラー大の2株で、不妊治療クリニックで余った受精卵から作られた。
このほか96株が申請されており、近く20株が認可される。 最終更新:12月3日10時33分
659文責・名無しさん:2009/12/03(木) 17:41:05 ID:NoHmDml30
元海自3佐、二審も有罪=イージス艦情報漏えい−東京高裁
12月3日10時46分配信 時事通信

海上自衛隊のイージス艦に関する特別防衛秘密(特防秘)を漏らしたとして、
日米相互防衛援助協定等に伴う秘密保護法違反の罪に問われ、一審で有罪判決を受けた元3等海佐松内純隆被告(36)の控訴審判決が3日、東京高裁であり、
山崎学裁判長は懲役2年6月、執行猶予4年とした一審判決を支持、被告側控訴を棄却した。
山崎裁判長は、松内被告から情報を受け取った海自第1術科学校教官(当時)が、特防秘を扱える「防衛秘密取扱者」の指定を受けていなかったことを理由に、教官に秘密を知らせることは禁じられていたと判断。
松内被告は、イージス武器システムの秘密を知らない教官に特防秘を記録したCDを送付しており、漏えいに当たると認定した。
660文責・名無しさん:2009/12/03(木) 18:09:17 ID:NoHmDml30
接続部品数個を犯人持ち去りか 自衛隊ヘリ配線切断
2009年12月3日 17時50分

三菱重工業名古屋航空宇宙システム製作所小牧南工場(愛知県豊山町)で、定期点検・修理中の海上、航空自衛隊のヘリコプター2機の電気配線が切られた事件で、いずれも、切られた配線と機体とをつなぐコネクター計数個がなくなっていたことが関係者への取材で分かった。
県警は、配線を切断した者が持ち去った可能性があるとみている。

同製作所によると、コネクターはプラスチック製で手のひらに乗るほどの大きさ。コンセントの役割を担う。
空自ヘリは胴体後方部の切られた配線に、海自ヘリは副操縦席近くの配線に付いていた物が紛失した。

捜査関係者への取材では、2機は9月下旬に防衛省から同工場へ搬入された。
分解して各部品を洗浄、点検・修理しながら組み立て直し、飛行検査をした後、来年4月に納入する予定だった。
配線切断は、点検・修理の際に見つかった。

今月1日に2カ所で切断が発見された空自ヘリは10月下旬、
11月30日に1カ所の切断が分かった海自ヘリは11月中旬にそれぞれ行われた点検で配線に異常はなかったという。県警は防犯カメラの分析などで犯行時期の特定を急いでいる。
(中日新聞)
661文責・名無しさん:2009/12/03(木) 19:21:28 ID:NoHmDml30
>>373
北陸新幹線:「話し合いの場、失われた」 3県批判に知事反発 /新潟
12月3日13時2分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091203-00000138-mailo-l15
662文責・名無しさん:2009/12/03(木) 20:34:06 ID:NoHmDml30
>>47>>526
>>放射性物質トリチウムを含んだ水を海に放出していた
のに、何を理由として、
>>環境への影響はないとしている
のか?


柏崎刈羽原発:1号機の誤接続 ミス、さらに3カ所−−中間報告 /新潟
12月3日13時2分配信 毎日新聞

東京電力柏崎刈羽原発1号機で配水管の接続を取り違え、放射性物質トリチウムを含んだ水を海に放出していた問題で、東電は2日、
同様のミスが1号機でさらに2カ所、5号機で1カ所見つかったとする中間報告を発表した。
営業運転移行を控える6、7号機では見つからなかった。
一方、11月に公表した1号機配管の接続ミスについて東電は、
建設時(83年ごろ)に建屋を設計した業者と、原子炉の計測機器メーカーとの間で意思疎通を欠き、本来必要な放射性廃液専用の排水口を施工せず、配管の近くにあった別の排水口を代用したためと説明した。
東電によると、新たにミスが見つかった3カ所のうち、5号機の原子炉水を再び循環させる「再生水補給水系」の排水管では微量のトリチウムが外部に漏えいした可能性が高いという。
東電は環境への影響はないとしている。【五十嵐和大】
12月3日朝刊
663文責・名無しさん:2009/12/03(木) 21:34:51 ID:wMwmdHGJ0
宗教法人に関する話が出てきませんね。

スレ主は、脱線が嫌いなのでは?
664文責・名無しさん:2009/12/03(木) 22:39:02 ID:NoHmDml30
「宗教法人に課税」ってタイトルだからね
665文責・名無しさん:2009/12/04(金) 15:07:59 ID:UyWpB0el0
F15戦闘機 車輪トラブルで胴体着陸 小松空港
12月4日13時49分配信 毎日新聞

航空自衛隊小松基地(石川県小松市)などによると、4日午前11時57分、
同基地所属のF15戦闘機1機が飛行訓練中、車輪が出なくなり、同基地の滑走路に胴体着陸した。
機体は炎上などはしておらず、けが人はないという。
事故の影響で、同基地と滑走路を共用している小松空港は滑走路を閉鎖している。

石川県総務課によると、F15は滑走路西側で動けなくなっているという。

F15を巡っては、先月29日に航空自衛隊築城(ついき)基地(福岡県築上町など)で開かれていた航空祭で、
飛行中の機体から水平尾翼の一部が落下する事故があり、空自は一部のF15の飛行を当面見合わせていた。
666文責・名無しさん:2009/12/04(金) 15:20:25 ID:UyWpB0el0
 
むしろ「オンブズマン」側に疑問

「機密費」名目である以上「不開示」が前提である。

裁判とするならば「不当な使用用途」「疑問と思われる構造」を指摘するべきで、
それは「構造上の欠損点」などを論理的に指摘すればいいので、
「告発内容」で記事上に記載可能。

これでは、むしろ自民党・公明党の「ゴネ得」といった程度の内容でしかない。

「オンブズマン」システムの劣化を導くのは危険な行為であり、主張は明確に為すべき。


機密費「不開示は不当」、オンブズマン提訴へ
12月4日3時18分配信 読売新聞

鳩山政権発足後の「官房機密費」の支出情報を開示しないのは不当として、
市民団体「政治資金オンブズマン」(大阪市)のメンバーが近く、国に不開示処分の取り消しを求めて大阪地裁に提訴する。

同団体は自民党時代の官房機密費についても開示を求めて同地裁で争っており、
「民主党はマニフェスト(政権公約)で『税金の使途をすべて明らかにする』と掲げるが、自民党時代と何も変わらない」と批判している。

官房機密費を巡っては、9月の政権交代後、
平野官房長官が、内閣府から2回にわたり計1億2000万円を受け取っていたことが明らかになっている。

オンブズマンは10月、支出に関する文書の開示を請求したが、国は今月1日、
「機密費の性格上、具体的使途を明らかにすることは事務の円滑な遂行に支障を及ぼす」として、金額や支出日、支出目的などが記された出納管理簿の不開示を決定した。 最終更新:12月4日3時18分
667文責・名無しさん:2009/12/04(金) 15:22:53 ID:UyWpB0el0
日本郵政 株式売却凍結法が成立 自民欠席、公明は反対
12月4日10時41分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091204-00000004-maip-pol
668文責・名無しさん:2009/12/04(金) 17:19:59 ID:UyWpB0el0
天下り、省庁あっせんは125人
12月4日14時21分配信 読売新聞

総務省は4日、独立行政法人や公益法人など338法人の422の幹部ポストに、同一省庁から5代以上続けて就任した2110人について、
各省庁のあっせんの有無の調査結果を発表した。

明確にあっせんが確認されたのは125人で、今年5月14日時点での在職者は69人だった。

民主党は野党当時、同一省庁出身者の就任を「天下り指定ポストだ」と批判、原口総務相が省庁のあっせんの有無を調べるよう指示していた。
125人のうち、省庁別では国土交通省の40人が最も多く、総務省28人、農林水産省24人などが続いた。

原口氏は4日の閣議後の記者会見で、
「調査はまだ十分ではないと思うので、さらに各省大臣に(調査を)要請したい」と述べた。 最終更新:12月4日14時21分
669文責・名無しさん:2009/12/04(金) 17:29:54 ID:UyWpB0el0
>>668
5代連続で338法人に天下り 官僚OB、延べ2110人
2009年12月4日 13時17分

総務省は4日、中央省庁の官僚OBが天下り、5代以上連続で理事長や専務理事などの役員を務めている公益法人などは計338法人で、過去5代の再就職者の総計が422ポスト、延べ2110人に上るとする調査結果を発表した。
このうち中央省庁による再就職のあっせんが確認されたのは125人だった。

法人数の内訳は、公益法人が324、独法が11、特殊法人などが3。
省庁別では国土交通省が最多の123、次いで農林水産省107、厚生労働省32などだった。

総務省は5月14日時点で計約7千法人を対象に、当時野党だった民主党の要請を受け再就職状況などを調査。
あっせんの有無についての11月27日時点の調査も含め公表した。

長妻昭厚労相や原口一博総務相は、官僚OBが5代以上連続で理事長などになっている両省所管の公益法人などへの補助金を、来年度以降は原則禁止する方針を明らかにしている。
(共同)
670文責・名無しさん:2009/12/04(金) 17:31:20 ID:a8dfwqA00
>>665
F15の事故と宗教法人に課税することがどう繋がるのか?
これからじっくり検討して明日までに答えを出したいと想います
671文責・名無しさん:2009/12/04(金) 19:10:58 ID:UyWpB0el0
そういった場合においては、
>>想います
ではなく「思います」という漢字を使うのが、より適当と言えます。
672文責・名無しさん:2009/12/04(金) 19:11:42 ID:UyWpB0el0
事業仕分け:50億円超削減に悲鳴 県内から見直しアピール /長野
12月4日13時2分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091204-00000112-mailo-l20
673文責・名無しさん:2009/12/04(金) 19:27:36 ID:PpV63YDt0
>>672どういうこと
674文責・名無しさん:2009/12/05(土) 15:03:44 ID:gl+/cufV0
>>494
まぁ一種の「死刑廃止」運動だね

ただ「捕鯨船」と「シー・シェパード」が裏で取引していたら恐い。


シー・シェパードが7日に出港へ 南極海での攻撃を宣言
12月5日13時57分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091205-00000536-san-int
675文責・名無しさん:2009/12/05(土) 15:24:12 ID:gl+/cufV0
<COP15>合意文書草案、中国など新興国4カ国が反対
12月4日10時56分配信 毎日新聞【ブリュッセル福島良典】

コペンハーゲンで7日から始まる国連気候変動枠組み条約第15回締約国会議(COP15)を前に議長国デンマーク政府が各国に提示した合意文書草案の主要部分について、
中国などの新興国4カ国が反対の姿勢を示しているとロイター通信が伝えた。

草案は温室効果ガスの排出量を世界全体で2050年までに1990年比で半減させる数値目標などを盛り込んでいるとされる。
だが、南アフリカの交渉担当者はロイター通信に「(先進国分以外の)残りを途上国で削減しなければならず『50年半減』には合意できない」と述べたという。

ロイター通信が欧州外交筋の話として報じたところによると、
中国、ブラジル、インドも草案の受け入れに難色を示し、先進国の削減努力強化を求めているという。
676文責・名無しさん:2009/12/05(土) 15:38:39 ID:gl+/cufV0
河村市長提案の条例案、“骨抜き”可決へ
12月5日9時25分配信 読売新聞

名古屋市議会の民主、自民、公明の3会派は4日、
河村たかし市長が11月定例会に提案している「市政改革ナゴヤ基本条例案」の議会改革に関する部分を削除するなどして可決する方針を固めた。

議員定数の半減など、具体的な改革案についてはすべて削除する。
事実上の“骨抜き”で、河村市長には再議という手段が残されているが、3会派で定数(75)の3分の2を占めるため、修正案が可決される公算が大きい。
河村市長の反発は必至で、議会の解散請求(リコール)を求める支援者グループの動きも加速しそうだ。

同条例案は8条から成るが、3会派が削除、修正するのは、第2条と6条で、いずれも条文の中に「政治ボランティア化」という言葉が使われている。
定数や報酬の半減、連続3期を超えた在職の自粛、政務調査費廃止、議員の自由な意思に基づく議会活動の実現(党議拘束の禁止)など、議会改革として掲げられた項目はすべて削除する。

当初、条例案を否決するという意見もあったが、民主のベテラン市議は「議会改革に取り組む姿勢をアピールするために、修正、可決するべきだと判断した」としている。
条例案に盛り込まれた市民税減税と地域委員会創設に関する部分は原案通りとなる。

議会側の修正について、河村市長は
「議会がお決めになることですから、最終日(9日)を淡々と待つだけ。議会が『王様』で、すべて決めていることが、市民に証明されることになる」と冷ややかに話した。 最終更新:12月5日9時25分
677文責・名無しさん:2009/12/05(土) 17:58:55 ID:gl+/cufV0
犯罪隠しのようだ。言い訳がましいというか

じゃあ何故「標高の高い不動産」を守るべく、たとえば「水源地保護法」などに働きかけないのだろう?

ハッキリ言って、むしろ「水資源の破壊」を狙ってるように見える訳。


石木ダム:建設問題 「次期知事も事業推進を」 金子知事がけん制答弁 /長崎
12月4日16時1分配信 毎日新聞

川棚町で建設が計画されている石木ダムについて、金子原二郎知事は3日の県議会一般質問で
「佐世保市の水不足を解決するためには、石木ダム建設以外にない。次期知事も事業を推進してもらえると考えている」と答弁し、来年2月の知事選の候補たちをけん制した。
石木ダムは地権者らが建設に反対し、事業はこう着状態。
このため、事業主体の県と佐世保市は「地権者との話し合いを促進するため」とし、11月に土地収用法に基づく事業認定を国に申請した。
知事選では、金子知事が4選不出馬を表明する一方、新人4人が出馬を正式表明。
石木ダムについて、前農林省改革推進室長の橋本剛氏(40)=民主党推薦=は「いろいろな意見を踏まえて結論を出したい」。
市民団体事務局長の深町孝郎氏(67)=共産党推薦=は「建設中止」。
前ルーマニア大使の東良信氏(61)は「佐世保市の水問題はのっぴきならない状況」と慎重に進める姿勢。
元参院議員の大仁田厚氏(52)は「白紙撤回」としている。【阿部義正】
〔佐世保版〕
678文責・名無しさん:2009/12/05(土) 18:20:16 ID:gl+/cufV0
暴力団排除:県、158事業から 条例施行に合わせ拡大 /福岡
12月5日13時2分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091205-00000127-mailo-l40
679文責・名無しさん:2009/12/05(土) 18:49:36 ID:gl+/cufV0
国交相、国幹会議廃止法案提出へ 利用者優先の道路整備強調
12月5日8時16分配信 フジサンケイ ビジネスアイ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091204-00000021-fsi-bus_all
680文責・名無しさん:2009/12/06(日) 16:07:10 ID:ILHGuwtR0
オバマ政権、無人機のミサイル攻撃拡大を承認 パキスタンで

米政府高官は4日、
パキスタンの対アフガニスタン国境周辺に潜伏、活動しているイスラム強硬派勢力タリバーンや国際テロ組織アルカイダ掃討で米中央情報局(CIA)が実施している無人武装偵察機によるミサイル攻撃の作戦拡大が承認されたことを明らかにした。

オバマ大統領が先に発表した、米軍増派3万人などのアフガン新戦略の一環としている。
無人機によるミサイル攻撃は、パキスタン北西部の政府直轄部族地域などで実行されている。
武装勢力幹部の殺害など一定の成果はあるものの、一般住民が巻き込まれて死亡する例も多く、パキスタン国民の反発は強い。

米政府高官によると、オバマ大統領が今年1月に就任後、部族地域などで行われた無人機攻撃は40回以上。
ブッシュ前政権時代の2008年通年の約30回を既に上回っている。

米政府は従来、部族地域での無人機のミサイル攻撃を軍事機密の面から確認しなかったが、ゲーツ国防長官は先に攻撃は続行すると間接的に米国の関与を認めた。
パネッタCIA長官も今年5月、無人機攻撃の有効性を強調しながらも、少数の一般住民が犠牲になっていることも認めた。
681文責・名無しさん:2009/12/06(日) 18:04:56 ID:ILHGuwtR0
それなら「ノーベル平和賞」と「無人機のミサイル攻撃」の矛盾をどう説明するのか?


ノーベル平和賞とアフガン増派の矛盾質問 大統領補佐官に仏記者
2009年12月6日 朝刊【ワシントン=嶋田昭浩】

「ノーベル平和賞を受賞しながら、アフガニスタンへ米兵3万人を増派する矛盾をどう考えるのか?」。
米国のジョーンズ大統領補佐官(国家安全保障問題担当)が4日に外国メディアと行った記者会見で、
仏紙ルモンド記者から皮肉な質問が投げかけられた。

10月のノーベル賞発表時には、受賞によって大統領がイラン核問題などで強硬な措置を取りにくくなると米メディアが懸念したが、今月1日のアフガン増派発表は、10日に授賞式を控えあまりにタイミングが悪かった。

ジョーンズ補佐官は「矛盾」という言葉を避けて「ノーベル賞受賞は(平和を築くという)将来への約束であり、多くの人々を(核なき世界の)メッセージに結集させたためだ」と釈明した。
682文責・名無しさん:2009/12/06(日) 18:13:22 ID:ILHGuwtR0
千葉県議が飲酒運転の疑い=自損事故でけが、書類送検へ−県警
12月6日13時34分配信 時事通信

千葉県の石井利孝県議(69)=自民党、4期目=が飲酒運転で自損事故を起こした疑いがあることが6日、分かった。
県議は胸などをけがして入院しており、県警佐倉署は回復を待って事情を聴き、道交法違反(酒気帯び運転)容疑で書類送検する方針。容疑を認めているという。
同署によると、石井県議は1日午後4時半ごろ、同県八街市山田台の市道交差点で、車を道路脇の土手に乗り上げる事故を起こした。
駆け付けた署員が呼気を調べたところ、基準値を超えるアルコールが検出されたという。
自民党県連によると、石井県議は5日、代理人を通じ県議会議長に辞職願を出した。
683文責・名無しさん:2009/12/06(日) 19:06:37 ID:ILHGuwtR0
外相、民意より同盟 名護・住民対話集会
12月6日10時25分配信 琉球新報
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091206-00000004-ryu-oki
684文責・名無しさん:2009/12/06(日) 19:23:18 ID:ILHGuwtR0
経団連 3カ国歴訪 アジア経済圏統合に必要な政財界連携
12月5日20時28分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091205-00000021-maip-bus_all
685文責・名無しさん:2009/12/06(日) 20:04:46 ID:ILHGuwtR0
>>リサイクルダンボール製のひつぎや、土壌に染み出す防腐剤を使用しない
は、良いと思う。

あとは「人工物除去」と「乾燥」「火力」か


米国で計画の「エコ埋葬」、遺体をアルカリ加水分解
12月2日14時0分配信 ロイター[バンクーバー(加ブリティッシュコロンビア州) 1日 ロイター]

リサイクルダンボール製のひつぎや、土壌に染み出す防腐剤を使用しないなど、環境に配慮した埋葬方法に注目が集まる中、米ペンシルべニア州ピッツバーグの葬儀会社が、遺体をアルカリ加水分解するサービスの開始を計画している。
現在では米国人の3分の1、カナダ人の半分以上が選択する火葬は、使われる天然ガスや電気の量が多く、二酸化炭素やダイオキシンを排出したり、遺体の歯に詰め物が使われている場合に水銀蒸気が発生する問題もある。
マシューズ・インターナショナル<MATW.O>が来年1月からフロリダ州の葬儀場で始めようと計画しているアルカリ加水分解の方法では、火葬に比べ使う天然ガスの量を10分の1に減らし、電気の量も3分の1に抑えることができるという。
また、排出される二酸化炭素の量は90%削減でき、水銀蒸気が発生することはない。
この方法は、実験動物の処理などに使われてきたが、導入コストがかさむことや、一部の地域では法改正も必要となることなどが、商業的利用の障害となってきた。
また、米国の一部の地域では、カトリック教会が「人間の遺体を処理する方法としては、敬意に欠ける」として、反対を表明している。
686文責・名無しさん:2009/12/06(日) 20:41:36 ID:ILHGuwtR0
「後発薬」国内市場に外資続々 普及に弾みも業界再編の火種
12月4日8時16分配信 フジサンケイ ビジネスアイ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091203-00000015-fsi-bus_all

エポジンの効能追加を申請―中外製薬
11月24日11時55分配信 医療介護CBニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091124-00000003-cbn-soci
687文責・名無しさん:2009/12/07(月) 15:54:06 ID:yxeqJkeZ0
うつ6割に体の痛み=医師の認識と差−患者ら調査
12月7日5時5分配信 時事通信

うつ病患者の6割が身体的な痛みを感じるものの、患者の多くに痛みがあると考える医師は3割強にとどまることが、製薬会社2社による「うつの痛み」情報センターのインターネット調査で分かった。
痛みが原因で、半数以上の人が年に1カ月以上仕事を休んでいた。
調査は昨年12月、過去5年以内にうつ病と診断され治療薬服用中の有職者と、月1人以上うつ病患者を診察している医師それぞれ約300人を対象に実施した。
うつに伴う体の痛みを経験した患者は59.9%、なしが40.1%。一方、痛みが多くの場合にある、または常にあると認識している医師は33.6%だった。
うつ病の診断前に、痛みが症状の一つだと知っていた患者は5人に1人だけ。
わずらわしい痛みの症状は頭痛(33.7%)が最多だが、背中(24.7%)、体全体の漠然とした痛み(25.8%)も多かった。
痛みがある人の51.1%が、痛みが原因で年に1カ月以上仕事を休んでおり、休みが0日だった人を含めた平均日数は106.7日だった。 
688文責・名無しさん:2009/12/07(月) 17:49:25 ID:yxeqJkeZ0
北九州市長の退職金不支給 市議会が条例を可決
2009年12月7日 12時17分

北九州市議会は7日、
北橋健治市長の1期目の退職金(約3860万円)を支給しないとする条例を賛成多数で可決した。
北橋市長は初当選した2007年の市長選で、退職金を受け取らない公約を掲げていた。

市給与課によると、不支給は11年2月までの任期分に限り、次期市長には適用されない。
市長が退職金を返還した場合、寄付とみなされて公選法に触れるため、不支給を条例で定める必要があるという。

北橋市長は市議会の答弁で「厳しい財政状況の中、高額の退職金は受け取るべきではないと考えた」と述べていた。

市によると、首長の退職金を支給しない自治体は、都道府県で宮城や静岡など8県、政令指定都市で名古屋市など3市あるという。
(共同)
689文責・名無しさん:2009/12/07(月) 18:57:33 ID:yxeqJkeZ0
高崎・観音山:墓地計画に反対訴え 集会に住民ら90人 /群馬
12月7日12時1分配信 毎日新聞

高崎市石原町の観音山丘陵の2カ所で、大規模な墓地の建設・拡張計画が進められている。同町などの住民でつくる「緑の観音山を守る会」(会長=鈴木守・前群馬大学長)は6日、同町の清水公民館で建設反対を呼びかける集会を開いた。
同会によると、計画地の一つは、市が自然と触れ合える公園として整備するカッパピア跡地に隣接する約9700平方メートル。
当初は周辺住民に「地元の檀家(だんか)のために約20の墓を作る」と説明していたが、その後現在の規模になることが明らかにされたという。
もう一つは約3300平方メートルの6区画の造成地。現在墓地となっている1区画を除いて宅地用とされてきたが、用途を墓地に切り替える計画という。
集会には、同町の住民ら90人が集まった。群馬大の西園大実教授が「自然環境と未来社会」と題して講演し、このあと墓地計画反対を決議した。
同会は11月中旬、墓地計画に反対する1657人の署名を県と高崎市に提出しており、鈴木会長は
「観音山丘陵には現在も一部原生林が温存され、絶滅が危惧(きぐ)される動植物も生息している。墓地開発が認められれば、緑の保全を基本とする市の構想とも矛盾することになる」と話している。【増田勝彦】
12月7日朝刊
690文責・名無しさん:2009/12/07(月) 19:27:28 ID:yxeqJkeZ0
>>619
二階氏への偽装献金、ダミー団体裏金が原資に
12月7日3時0分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091207-00000126-yom-soci
691文責・名無しさん:2009/12/07(月) 19:39:18 ID:yxeqJkeZ0
“日の丸原油”獲得なるか イラク権益第2R
12月6日19時40分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091206-00000532-san-bus_all
692文責・名無しさん:2009/12/07(月) 20:08:12 ID:yxeqJkeZ0
マックにイオンの電子マネー「ワオン」導入 8日から
12月7日16時29分配信 産経新聞

日本マクドナルドとイオンは7日、
イオンの電子マネー「WAON(ワオン)」の決済サービスを全国のマクドナルドの約3200店舗で8日から開始すると発表した。
マクドナルドではこれまで電子マネー「iD」と「Edy」を導入している。
電子マネーが普及する中、顧客の利便性をさらに高めるために、ワオンの導入も決めた。

ワオンを店頭レジに設置している電子マネー専用端末にかざすと商品の支払いができる。

ワオンを2007年4月にサービスを開始したイオンは、サービス開始当初から日本航空や吉野屋、自治体、商店街、ファミリーマートなどと手を組み、利用できる店舗数を拡大してきた。
マクドナルドの導入で利用できる店舗は約4万4千店にまで拡大する。
ワオンの導入に伴い、8日からポイントを付与するなどの記念キャンペーンを実施する。
693文責・名無しさん:2009/12/08(火) 15:21:25 ID:84FTXO710
「政権維持のため我慢」=経済対策上積みで鳩山首相
12月8日9時53分配信 時事通信

鳩山由紀夫首相は8日午前、
2009年度第2次補正予算案に盛り込む追加経済対策の規模が国民新党の主張で当初案より1000億円増額されたことについて、
「やはり連立政権を維持していくことが政権安定につながる。ここは我慢のしどころだ」と述べ、安定した政権運営のためにはやむを得なかったとの認識を示した。
さらに首相は「いかに結束を大事にしていくかに腐心したい」と強調した。首相公邸前で記者団の質問に答えた。 
694文責・名無しさん:2009/12/08(火) 15:32:04 ID:84FTXO710
 
公正な姿勢で良いと思う。
ただ、こうなると、
各「公共事業」に関しても「説明の場」が必要だが?

また、各「マスコミの記事」にも「説明の場」を設けるつもりだろうか?


仕分け結果「説明の場つくる」=仙谷担当相
12月8日0時22分配信 時事通信

仙谷由人行政刷新担当相は7日夜、
2010年度予算編成に向けて行政刷新会議が行った「事業仕分け」に批判や不満が出ていることに関し、
「行政刷新会議あるいは担当大臣としてそういう場をつくる」と述べ、各省庁から要求があった場合は、公開の場を設けて判定理由を説明する考えを示した。 
695文責・名無しさん:2009/12/08(火) 15:36:53 ID:84FTXO710
>>国連は具体的な内容や内訳、理由などを一切公表していない

<PKO>隊員の不祥事急増 性的虐待など今年33人処分
12月8日2時30分配信 毎日新聞【ジュネーブ伊藤智永】

国連が世界の紛争地で展開している平和維持活動(PKO)の傍らで今年に入り、加盟国の軍などから派遣された隊員による、現地住民への性的虐待などが急増していることが7日、国連関係者への取材で分かった。
国連は具体的な内容などを公表していない。21年前にはノーベル平和賞も受賞したPKOだが、隊員の質やモラルの低下の深刻さが浮かび上がった。

国連関係者によると、今年1月から11月初めまでの間、各地に展開するPKO隊員のうち33人が地元住民などへの性的虐待・搾取に関与し、強制退職や任務取り消し、投獄、解雇などの処分を受けた。
昨年中に同様の処分を受けたのは2人。過去3年間でも交通違反や詐欺、窃盗などを含む不祥事の処分者は計20人で、今年の処分者数は飛び抜けて多い。

今年の性的虐待事件などはハイチ、レバノン、コートジボワール、リベリア、スーダン、コンゴ民主共和国などで発生した。
いずれも多数のPKO部隊を受け入れている国々だ。
国連は具体的な内容や内訳、理由などを一切公表していない。

性的虐待などを含む被害の訴えは年々増えている。
国連は「不正は徹底追及する」と言うが、関係者を法律に基づいて裁く権限はない。
国連は現地の司法手続きに委ねるため、関係各国に不祥事全般に関する毎年100件以上の調査を依頼しているが、法律が未整備な国も多く、回答は極めて少ない。

今年は112件の要請に対し14件しか返答がないという。
このため、処分されないままの不祥事や表面化しない事件も多いとみられる。

【ことば】国連平和維持活動(PKO)
紛争地域で当事者の同意を得て、停戦監視や選挙監視などを通じ、武力衝突の再発を防ぐ活動。
国連資料などによると、48年以降のミッション数は63件に上り、うち17件が現在も活動中。
今年4月末現在で117カ国から計9万2000人以上の軍・警察要員が派遣されており、これとは別に2万人以上の文民要員なども参加している。
日本の自衛隊は92年、カンボジアでの活動に初参加。
モザンビークや中東・ゴラン高原などでの活動にも参加している。
696文責・名無しさん:2009/12/08(火) 17:07:52 ID:84FTXO710
米、同盟協議「延期」を鳩山政権に通告
12月8日14時51分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091208-00000777-yom-pol
697文責・名無しさん:2009/12/08(火) 17:53:07 ID:84FTXO710
談合5社に12億円賠償命令  一宮市発注工事で名古屋地裁
2009年12月8日 16時11分

大手メーカー5社によるごみ焼却炉談合事件で、不当に高い金額で契約させられたとして、
愛知県一宮市が工事を受注したJFEエンジニアリング(旧日本鋼管)など入札に参加した5社に総額約16億5千万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で名古屋地裁は8日、談合の存在を認め5社に計約12億1500万円の支払いを命じた。

同市が1994年7月に行った指名競争入札で、JFEは予定価格の96・55%にあたる約243億円で落札していた。
戸田久裁判長は判決理由で「談合で落札価格が高額になった」と指摘し、5社以外が落札した場合の平均落札率との差などから落札額の5%を損害と認めた。

焼却炉談合をめぐっては公正取引委員会が2006年、全国各地の自治体が発注した建設工事の入札で談合が繰り返されたとして、5社に排除措置命令を審決。
これに伴い、自治体側が各メーカーに損害賠償を請求する訴訟が相次いでいた。
(中日新聞)
698文責・名無しさん:2009/12/08(火) 18:00:21 ID:8h8kz5je0
現代のオカルティズム





なんとカルト信者が層化と統一を擁護

http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1253202681/
699文責・名無しさん:2009/12/08(火) 19:54:34 ID:9f/Uz87Y0
699
700文責・名無しさん:2009/12/08(火) 19:55:25 ID:9f/Uz87Y0
700
701文責・名無しさん:2009/12/08(火) 20:54:04 ID:84FTXO710
「年間の予算をすべて使わなければならない」システムを解消し、
「予算循環システム」「予算リサイクル構想」を構築する時


新規国債発行に方針必要、44兆円以下含め見極めも=官房長官
12月8日12時15分配信 ロイター
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091208-00000201-reu-bus_all
702文責・名無しさん:2009/12/09(水) 15:18:58 ID:iioT4ZGA0
>>県警は11月26日付で戒告処分にしたが、事実関係を公表していなかった
>>同課は「警察庁の規定では、公表に値しなかった」と話している


<スピード違反>署長が50キロ超で戒告 静岡県警公表せず
12月9日11時11分配信 毎日新聞

静岡県警菊川署の佐々木国宏署長(57)が同県島田市内の市道で11月、
法定速度(時速40キロ)を50キロ以上超える時速93キロで乗用車を運転し、道交法違反(速度超過)の疑いで検挙されていたことが9日、同署などへの取材で分かった。
県警は11月26日付で戒告処分にしたが、事実関係を公表していなかった。

県警監察課によると佐々木署長は非番だった11月21日、
自家用車を運転中、県警島田署員の交通取り締まりを受け、速度超過で違反切符を切られた。
道交法では、50キロ以上のスピード違反は、前歴がない場合、免許停止に相当する。
佐々木署長は毎日新聞の取材に対し「コメントする立場にない」とコメント。
同課は「警察庁の規定では、公表に値しなかった」と話している。【山田毅】
703文責・名無しさん:2009/12/09(水) 17:39:56 ID:iioT4ZGA0
困り事のある市民を接客 弁護士バーに「待った」
2009年12月9日 夕刊

今夜はバーで法律相談−。
仕事を探す弁護士と困り事のある市民を結ぶ場として、弁護士が接客する「弁護士バー」を若手弁護士らが計画している。
弁護士会は弁護士法に抵触するとの見解を示し自粛を要請しているが、若手弁護士側は「弁護士が急増する中で、新しい活動の糸口があっても良いはずだ」と訴えている。

弁護士バーは「一般の人と弁護士の気軽な出会いの場を」と、弁護士登録3年目の外岡潤弁護士(29)と友人の会社役員三上泰生さん(33)が企画した。
社団法人を設立し、飲食業者と共同で東京都内でのバーを開店し、弁護士には無報酬でバーテンダーなどを務めてもらう予定だ。
10人前後の弁護士が参加する見込みだという。

客が払うのは飲食代のみ。本格的な相談や事件着手を依頼する場合は、別に直接契約してもらう。
弁護士は、場所利用や広告代行名目で経営者側に料金を払う。一般の人が弁護士と知り合う場の提供だけでなく、職探しに悩む若手弁護士に仕事獲得の機会を提供する狙いもある。

このバーについて、外岡弁護士の所属する第二東京弁護士会は、弁護士以外が法律事件をあっせんすることを禁じた弁護士法に違反すると指摘。開店しないよう求めている。
味岡良行副会長は「経営者に払う料金が顧客の着手金などに上乗せされ、依頼者に余分な負担を強いる危険がある。トラブルが起きてもバーには解決能力がない」と懸念する。
外岡弁護士らは同会に協議を申し入れ、あくまでも開店を目指す考え。
704文責・名無しさん:2009/12/09(水) 17:53:26 ID:iioT4ZGA0
隠れ天下り、7独法で11人 年収1000万円以上の嘱託に
2009年12月9日 朝刊

総務省は8日、独立行政法人の嘱託職員で年収1000万円以上のポストに就く元国家公務員が、7法人で合計11人いるとの調査結果を明らかにした。

正規の役員に課せられる情報公開や人件費削減などの規制を免れるための「隠れ天下り」が明らかになった形。
原口一博総務相は記者会見で「廃止を含めて適切に対処する。今後、このようなポストは置かない」と述べた。

調査は全独法98法人で
(1)元国家公務員
(2)非正規で有期契約の職員
(3)年収1000万円以上
−の職員を対象に実施。
総務省所管の1法人で1人、文部科学省所管の2法人で2人、厚生労働省所管の4法人で8人が該当した。
年収は最高で1326万円。1200万円以上が7人いた。

原口氏は「年収1000万円以上では、十分ではない。国民の平均年収をもらっている人は調べてほしいというのが国民の感覚では」と対象を広げて
「隠れ天下り」の実態をさらに調査する必要があるとの考えを示した。
705文責・名無しさん:2009/12/09(水) 19:27:52 ID:iioT4ZGA0
海外展開の支援に意欲=建設業界幹部との会談で−前原国交相
12月9日16時7分配信 時事通信

前原誠司国土交通相は9日、
東京都内で日本建設業団体連合会、建築業協会、日本土木工業協会など建設業界8団体の幹部と会談した。
出席者によると、同相は公共事業費抑制の必要性を説明した上で、
「建設業が今までの技術を生かして、国内でも海外でも頑張ってもらえる土壌づくりをしていきたい」として、海外展開に向けた支援などに意欲を示した。
参加した団体幹部からは、雇用確保のための即効性ある経済対策や、公共事業推進、社会資本整備の具体的な方針明示などを求める声が相次いだ。
海外展開についても「政府主導で相手国にトップレベルで働き掛けをお願いしたい」との要望が出された。
最終更新:12月9日16時7分
706文責・名無しさん:2009/12/09(水) 20:05:58 ID:iioT4ZGA0
>>391>>435>>562>>532
枯渇:笛吹の達沢川と簡易水道水源 リニア工事の影響か /山梨
12月9日15時0分配信 毎日新聞

笛吹市御坂町上黒駒にある戸倉地区の簡易水道の水源と、近くを流れる達沢川が枯渇していることが分かった。
山梨リニア実験線の延伸に伴うトンネル工事が影響している可能性があり、工事をしている独立行政法人「鉄道建設・運輸施設整備支援機構」(横浜市)が関連を調査している。
同機構と地元住民によると、同地区の約20世帯に飲料水を供給している簡易水道の水源4カ所のうち、1カ所(標高約800メートル)が今年7月ごろに枯渇。達沢川も同じころ水が減り始めた。
同地区では昨年11月〜今年9月末、リニア実験線御坂トンネル建設のための作業用トンネル(標高680〜720メートル、全長1・4キロ)の掘削工事が行われており、掘削現場からは毎分4・3トンの水がわき出ている。
同機構は「掘削でわき水が出るケースは多く、現段階では水枯れと直接関連付けることはできない」としているが、今後井戸を掘って水位を観測するなどして原因を調査する。
臨時の措置として、達沢川の水を洗濯などの生活用水に使っていた1世帯へトンネルのわき水を送水するポンプを設置した。
リニア実験線の工事では今年6月、同地区の西側に位置する同町竹居で簡易水道の水源が枯渇しており、同機構はトンネル掘削が原因と認めている。【曹美河】
12月9日朝刊
707文責・名無しさん:2009/12/09(水) 20:20:08 ID:iioT4ZGA0
古座川町斎場:半世紀の悲願、町内初の火葬場が完成 /和歌山
12月9日15時0分配信 毎日新聞

古座川町内初の火葬場「古座川町斎場」が完成、8日に同町鶴川で見学会があった。
無臭・無煙の最新設備で、計画から51年を経た町民悲願の施設。9日から利用を始める。
1958年に旧町村合併で町が誕生した際、火葬場整備計画が持ち上がった。
しかし、建設場所の選定が難航、隣の串本町との合同建設の話も浮上し、その間、亡くなった町民は串本(旧古座)、那智勝浦、すさみ町で火葬されていた。
見学会では、武田丈夫町長が「山に囲まれ静かな環境で、人生の終焉(しゅうえん)にふさわしい町民が待ち望んだ施設」とあいさつした。
斎場は鉄骨2階建て延べ450平方メートル。
火葬炉2基や、13人程度収容の待合室2室を備える。総事業費は2億2100万円。
利用料は一体につき町民が1万円(12歳未満は6500円)、町外者が5万円(同3万円)。【山本芳博】
12月9日朝刊
708文責・名無しさん:2009/12/09(水) 21:31:32 ID:iioT4ZGA0
小沢氏「道路を作るべきだ」 北海道選出議員の陳情に
12月8日20時51分配信 産経新聞

民主党の小沢一郎幹事長は8日、
北海道新幹線の延伸や北海道開発予算の維持を求める北海道選出国会議員有志の陳情を受け、道路ネットワークの建設に積極的な姿勢を見せた。

北海道連代表の三井辨雄(わきお)国対委員長代理は陳情後、記者団に対し
「高速道路も途中で寸断されているところがある。小沢幹事長は『道路をつくるべきだ』とはっきりおっしゃった」と説明した。
709文責・名無しさん:2009/12/09(水) 22:00:38 ID:iioT4ZGA0
ネット経由で遺体診断 「Ai情報センター」発足
12月9日15時39分配信 産経新聞

■解剖率向上へ、専門医請け負い
低い解剖率などが問題とされる死因究明制度を改善するため、コンピューター断層撮影(CT)で遺体内部の異状を調べる死亡時画像診断(Ai)の読影業務を、専門医がインターネット経由で請け負う「Ai情報センター」が9日発足した。
日本放射線科専門医会のメンバーらが財団法人として設立。
解剖せずに体表観察だけで死因が決まり、誤った認定や犯罪見落としも生じているとの指摘がある中、Aiでスクリーニングし、不審な遺体を解剖に回すシステムの定着を目指す。

メンバーの山本正二千葉大病院講師(放射線科)によると、遺体と生きている患者は画像診断のポイントが異なるが、遺体画像を読影できる知識や経験を持つ医師は国内に10人未満しかいない。
センターに所属する読影専門医は、読影できる医師がいない医療機関からの要請により、メールのやりとりなどでCT画像を診断する。
情報が漏れないようセキュリティーにも配慮するという。

山本講師は平成19年に千葉大病院にAiセンターを設置、院内で亡くなった患者に対し原則的にAiを実施してきた。

外部の医療機関からも医療事故調査で読影を求められたり、子供の虐待事件で捜査機関から画像所見の鑑定書作成を依頼されたりすることなどが増加。
中立性を保つために独立した第三者機関の設立準備を進めてきた。
山本講師は「すべての遺体を解剖できない現状ではAiは重要な役割を果たす。医療機関だけでなく捜査機関にも活用してほしい」と呼び掛けている。費用は1万〜5万円程度となる見通し。
710文責・名無しさん:2009/12/09(水) 22:08:16 ID:iioT4ZGA0
北沢防衛相、グアム移設を否定 「日米合意にはずれる」
12月9日19時48分配信 産経新聞【グアム=大谷次郎】

北沢俊美防衛相は9日(日本時間同)、
社民党などが求める米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)のグアム移設について
「日米合意から大きくはずれる。そのことを期待して何かをしようと思うと頓挫(とんざ)する」と述べ、移転先の選択肢には入らないとの考えを示した。
米領グアムの米軍基地視察後、同行記者団に語った。

移設問題の年内決着を先送りする政府方針については「決着の遅れは米軍再編にかなり影響が出る。日本の責任も重い」と異例の指摘を行った。

平成18年に日米両政府が合意した在日米軍再編のための工程表では、普天間飛行場のキャンプ・シュワブ(同県名護市辺野古)沿岸部への移設とセットで、沖縄駐留海兵隊約8000人がグアムに移転することになっている。

北沢氏は、普天間移設を先送りし、日米合意にある海兵隊8000人のグアム移転を先行実施することについて
「グアムでは(海兵隊移転を)予定通り進めたいという気持ちが強い。こっちだけ片づけ、こっちは後回しというのは難しい」と述べ、困難との見方を示した。

一方、社民党党首の福島瑞穂消費者・少子化担当相は9日の記者会見で、キャンプ・シュワブ沿岸部への移設について
「(海上埋め立て工事の)利権のために基地をつくることは許されない。党としてきちんと調査する」と述べた。
711文責・名無しさん:2009/12/09(水) 22:57:57 ID:iioT4ZGA0
「オバマ氏ノーベル賞の資格なし」米で66%
12月9日11時42分配信 読売新聞【ワシントン=黒瀬悦成】

米キニピアック大(コネティカット州)の世論調査研究所は8日、
オバマ大統領へのノーベル平和賞授与式が10日にノルウェー・オスロで行われるのを前に、全米の有権者の66%が「大統領に受賞する資格がない」と回答したとの調査結果を発表した。

「資格がある」と答えたのは26%だった。

調査では資格の有無の判断理由は聞いていないが、共和党支持者で「資格あり」と答えたのは6%で、民主党支持者でも49%にとどまった。

また、オバマ氏の受賞でノーベル平和賞の価値を「より軽く感じる」との回答が41%に達した一方、「より重く感じる」は6%だった。
「賞の価値は変わらない」は49%だった。 最終更新:12月9日11時42分
712文責・名無しさん:2009/12/10(木) 16:10:58 ID:Bp6e2j+F0
元家裁書記官、起訴内容認める=判決偽造、6900万円詐取−さいたま地裁
12月10日10時52分配信 時事通信

実在しない人物の戸籍を作った上、判決文を偽造して債権者としての差し押さえを装い、銀行預金や供託金をだまし取ったとして、
詐欺と虚偽公文書作成などの罪に問われた元京都家裁書記官広田照彦被告(36)の初公判が10日、さいたま地裁(田村真裁判長)で開かれた。
広田被告はいずれも起訴内容を認めた。
弁護側は起訴内容の一部について、自首が成立すると主張した。
検察側は冒頭陳述で、動機について、被告はマンションのローン返済で自由に使える金が少なくなり、自由に使える金を欲していたと説明。
だまし取った金はマンション購入の手付け金や乗用車購入、投資信託などの資金に充てたとした。
冒頭陳述によると、広田被告は2007年、「馬場(ばんば)」という架空の人物名で戸籍を不正に取得。
08年にかけ、この人物を債権者と認める裁判所の判決文や差し押さえ関連の書類を偽造したとしている。
07年にはこれらの書類を使って、裁判所に債権差し押さえ命令を出させるなどし、京都府の男性名義の供託金約3300万円と成年後見制度を利用した同府の女性の口座から約3200万円を詐取したとされる。
このほか、振り込め詐欺に使われた疑いで凍結中の銀行口座について虚偽の申請をし、約400万円を詐取。
06年には、消防団の制服を盗んだり、勤務先の裁判所の収入印紙を着服したりしたとしている。 
713文責・名無しさん:2009/12/10(木) 18:21:19 ID:Bp6e2j+F0
海外遺産の申告漏れ、353億円で「最悪」を更新
12月10日16時22分配信 産経新聞

今年6月までの1年間に相続税の税務調査で見つかった遺産の申告漏れのうち、
海外資産に関するものが前年度比45億円増の353億円に上り、過去最悪を更新したことが国税庁のまとめで明らかになった。

同庁によると、国内資産も含めた遺産の申告漏れ総額は前年度比24億円減の4095億円。
財産別では「現金・預貯金など」が1380億円で最も多く、次いで、「有価証券」776億円、「土地」675億円だった。
追徴税額は重加算税を含め931億円だった。

海外資産に関する遺産の申告漏れの内訳は有価証券が54%と大半を占め、1件だけで20数億円の申告漏れもあったという。
相続税全体の申告漏れは1件あたり平均3410万円だったが、海外絡みに限ると平均9362万円で高額となったのも特徴だ。

海外資産の申告漏れの増加について、国税庁は「富裕層の資産活用のあり方が、海外を含め多様化している結果ではないか」としている。
714文責・名無しさん:2009/12/10(木) 18:46:35 ID:Bp6e2j+F0
精子、卵子作製解禁へ 文科省専門委が指針案
2009年12月10日 18時14分

さまざまな組織になる能力があるヒトの万能細胞「iPS細胞」や胚性幹細胞(ES細胞)などから、
精子や卵子などの生殖細胞を作る研究を解禁する一方、そうして作った生殖細胞を受精させ、胚を作ることは引き続き禁止することを定めた指針案を、文部科学省の専門委員会が10日、まとめた。

作った生殖細胞を受精させると個体を作ることにもつながり、倫理的問題が起きる恐れがあるとして、2001年に策定された指針で禁止された。
だが、不妊のメカニズムを解明する研究などには生殖細胞作製が有用と判断し、今年2月に文科省の部会が解禁の方針を打ち出していた。

指針は一般からの意見募集や総合科学技術会議への諮問を経て正式に決まる見通し。

国としての規制がない欧米ではヒトの生殖細胞を作る研究は行われているが、現状ではマウスでも完全に機能する精子や卵子の作製は困難とされ、
日本での解禁後、すぐにヒトでの研究が始まるかは流動的だ。
(共同)
715文責・名無しさん:2009/12/10(木) 19:01:00 ID:Bp6e2j+F0
「陳情」仕分け、重点要望 小沢氏が首相に直談判へ
2009年12月10日 朝刊
http://www.chunichi.co.jp/article/politics/news/CK2009121002000148.html
716文責・名無しさん:2009/12/10(木) 19:36:26 ID:Bp6e2j+F0
>>654>>706
県立笛吹高校:建設工事入札 落札率の高さ、県議会で議論 /山梨
12月10日16時0分配信 毎日新聞

県が11月に行った県立笛吹高の校舎建設工事の入札について、県議会土木森林環境委員会で9日、落札率の高さが問題化した。
小越智子(日本共産党)、中村正則(県民クラブ)両議員が指摘した。
落札率は予定価格に対する落札額の割合。
競争が働けば落札率は下がり、談合など不正があった場合は高くなるとされる。
石和高と山梨園芸高が統合し、来年4月に開校する笛吹高校舎の本館、南館、中館について、県は11月5〜13日に一般競争入札を実施。
3件とも県内の建設会社による共同企業体(JV)が落札した。いずれも落札率は97%を超えており、小越議員は「業者間で不正があったのではないか」と疑問を呈した。
また、中館については1JVしか応札せず「競争が働いていない」と指摘した。
県土整備総務課は「談合情報はなく、適正だと思っている」と答弁。
落札率が高かったことについては「参加業者が少なかったのが原因」と説明し、今後は参加資格の見直しなど、入札参加業者を増やす方策を検討する方針を示した。【春増翔太】
12月10日朝刊 最終更新:12月10日16時0分
717文責・名無しさん:2009/12/10(木) 22:01:54 ID:Bp6e2j+F0
 
この期に及んでも「消費税値上げ」ですか?
しかも「寂しい」んですね・・・


自民税調、寂しい「大綱」=消費税引き上げは明記
12月10日18時14分配信 時事通信

自民党税制調査会(会長・野田毅元自治相)は10日、2010年度税制改正の基本方針をまとめた。
例年の税制改正大綱に当たるものだが、野党転落によりかつてのような決定権はないため、従来の方針を示すにとどまっている。
野田会長は記者会見で「ある意味で野党としてのむなしさがある」と漏らした。
基本方針は、社会保障財源の確保に向けた将来的な消費税引き上げを盛り込み、消費税率を4年間据え置く鳩山政権との違いを打ち出した。
子ども手当の代わりに所得税などの扶養控除を廃止する政府税調の方針については、「財源確保のために、いたずらに制度改正をしてはならない」と批判した。 
718文責・名無しさん:2009/12/11(金) 15:03:14 ID:+fiFdhJM0
<小沢幹事長>胡主席と会談 米の不信に拍車も
12月10日21時44分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091210-00000137-mai-pol
719文責・名無しさん:2009/12/11(金) 15:52:40 ID:+fiFdhJM0
怖すぎて放送できなかったテレビCMをWEBで公開
12月11日6時0分配信 オリコン

米アラスカ州ノームで発生した超常現象を題材にした映画『THE 4TH KIND フォース・カインド』(オラトゥンデ・オスンサンミ監督)で、
「テレビで放送するにはあまりにも怖すぎる」とお蔵入りになっていたTVCMが11日未明、公式サイトで公開された。

2000年10月、心理学者アビゲイル・タイラー博士が体験した超常現象の65時間以上に及ぶ記録映像と、
『バイオハザード』シリーズでおなじみのミラ・ジョヴォヴィッチがタイラー博士を演じる再現映像を構成した“超常”ドキュメンタリー。

不眠症を訴える住民が次々に訪れ、タイラー博士は催眠療法を試す。
その模様を収録したビデオには誰も目にしたことのない映像が残されていた。
ジョヴォヴィッチは同作の撮影が終わって、しばらくたった「今でもまだ、夜、独りで家にはいられないの」と語っているほど、衝撃的な映像がスクリーンに映し出される。

今回のTVCMは、公式サイト(http://www.the4thkind.jp)で1月中旬まで毎日深夜午前3時33分より1時間内に繰り返し視聴可能。
映画『THE 4TH KIND フォース・カインド』は12月18日(金)より東京・丸の内ピカデリーほかにて全国公開。
720文責・名無しさん:2009/12/11(金) 17:38:53 ID:+fiFdhJM0
機密費10年度も14億円要求 平野官房長官が判断 
2009年12月11日 16時27分

2010年度予算で、内閣官房報償費(機密費)について、
鳩山内閣がこれまでと同額の14億6165万円を要求していることが11日、内閣官房への取材で分かった。
政権交代を機に内閣の対応が注目されていたが、平野博文官房長官が判断し、概算要求に盛り込んだ。

平野氏は使途について、来年度1年間かけて検証し、公表の可能性を検討するとしている。

内閣官房によると、機密費は02年度から09年度まで、毎年同額の14億6165万円を計上していた。
うち2億3144万円は、情報収集や分析をする内閣情報調査室の予算。
01年の外務省機密費横領事件などを受け、01年度予算の16億2405万円から1割減額した。

平野氏は先月、会計書類が残っている04年度以降の月別支出額を内閣として初めて公表。
各年度ともに4月に約2億円、その後は1カ月に約1億円ずつ支出し、ほぼ全額を使っていた。

機密費をめぐっては、鳩山政権発足後の9月と10月の2回、それぞれ6千万円、計1億2千万円の支出があったことを平野氏が明らかにしている。
(共同)
721文責・名無しさん:2009/12/11(金) 17:59:30 ID:+fiFdhJM0
5億円の五輪招致映像を検証へ 石原知事が表明
2009年12月11日 17時28分

2016年夏季五輪の開催都市を決定した国際オリンピック委員会総会で東京の招致委員会が流した見積価格5億円に上る約10分間の映像について、
石原慎太郎知事は11日の定例会見で「どうして高くなったか(委託先の)電通にたださないと、都民も議会もわたしだって納得できない」と述べ、今後検証していく意向を示した。

9日の都議会一般質問で民主党が「(12年五輪の)招致に成功したロンドンの映像制作費は約1億7千万円だった」などと指摘、価格の妥当性について都側を追及していた。

知事は「ずいぶん手直ししたが、直した分だけお金がかかったというのは理屈が通らない」と述べた。

東京招致委の映像は1964年東京五輪の映像やコンピューターグラフィックス(CG)などで構成。
追及した民主党によると、ロンドン招致委の映像は東京より4分長い約14分間だった。
(共同)
722文責・名無しさん:2009/12/11(金) 19:41:25 ID:+fiFdhJM0
空自築城基地 F15飛行訓練再開 8機離陸 住民団体が抗議活動
12月11日15時7分配信 西日本新聞

航空自衛隊築城基地(福岡県築上町)は11日、
尾翼の一部が落下した事故を受けて中止していたF15戦闘機の飛行訓練を再開した。
8機が午前10時に同基地を離陸し、訓練空域の山口県沖の日本海に向かった。
基地正門前では、住民団体が抗議活動をした。

落下事故があったのは11月29日の航空祭。
同基地は「機体の点検と安全教育を終えた」として、9日、地元の築上町、行橋市、みやこ町に訓練再開を伝えていた。
尾翼を覆う外板の厚さが0・3ミリと薄かったことが事故の原因とみて、所属する20機のうち、外板の厚さが0・43ミリ未満の5機は今後も当面、飛行を見合わせる。

基地正門前には、築上町の住民団体「平和といのちをみつめる会」の10人が集まり、飛行再開に抗議。
渡辺ひろ子代表は「度重なる事故でF15に構造的欠陥があると思わざるを得ない。住民の安全を軽視する姿勢に憤りを覚える」と批判した。
=2009/12/11付 西日本新聞夕刊= 最終更新:12月11日15時7分
723文責・名無しさん:2009/12/11(金) 20:59:49 ID:+fiFdhJM0
新県立博物館:整備事業で県、27億円の事業費要求 疑問の声相次ぐ /三重
12月11日12時1分配信 毎日新聞

◇県議会委で疑問の声相次ぐ
2014年度の開館を目指す新県立博物館について、県は10日、
来年度当初予算で約27億円の事業費を要求するとともに、10〜13年度の建築費約70億円の将来的予算化を定める債務負担行為設定を求める考えを、県議会生活文化環境森林常任委員会で明らかにした。
これに対し委員からは、不況の中での整備を疑問視する意見が相次いだ。
要求する事業費は、県土地開発公社が設計・造成を行う用地の取得費約24億円と、今年度から行っている建築・展示設計費、建築工事の一部など。
委員らは建設の必要性は認めながらも、「県民に対し丁寧に説明すべきだ」「県民が建設を求めているかを知るため、博物館建設に限定した公募債を設けてはどうか」などと、厳しい県財政下での建設推進を懸念する意見が相次いだ。
安田正生活文化部長は「これまで県議会と共に検討を重ね、議会の指摘にも応えてきた。一緒に造ろうという立場に立ってもらいたい」などと理解を求めた。
しかし委員側は納得せず、予算計上の際は、この時期に建設を進める明確な理由を示すよう求めた。【田中功一】
〔三重版〕12月11日朝刊 最終更新:12月11日12時1分
724文責・名無しさん:2009/12/11(金) 21:13:18 ID:+fiFdhJM0
城陽の産廃搬入問題 汚泥を移し替え管理 市など最終調整
12月11日11時9分配信 京都新聞

京都府城陽市東部の山砂利採取跡地に産業廃棄物の建設汚泥が搬入された問題で、
露出した汚泥を覆うシートが破れるなど劣化しているため、市などが当該の汚泥を付近に移し替えて管理する方向で最終調整していることが10日分かった。
宙に浮いていた地下水の浸透防止策がようやく動きだす。
現場は急崖地ののり面にある。
2007年春、府の検証委員会の指摘を受け、市内の砂利業者が高アルカリ性の汚泥に雨水が浸透しないよう10メートル四方のシート15枚で残土を覆った。
だがその後、同業者は自己破産した。
現在、シートは一部がはがれ、破損も著しく、市は今春から破産管財人の弁護士に対応策を求めていた。
市まちづくり推進部によると、破産管財人から汚泥を同業者の敷地内に借り置きして管理を徹底させるとの提案が今秋にあり、協議を具体化させている。
対象の汚泥は府が産廃と認定した10トン車3000台分のうち、同業者の1000台分。現場の土地状況からシートの張り替えは危険性が高いと判断したという。
年内にも工事計画書が市に提出される予定。
10日の市議会建設消防常任委員会で汚泥の最終的な撤去の在り方が問われ、栗栖俊次副市長は
「破産した砂利業者の譲渡先の選定に当たり、(汚泥の)撤去の履行を加えてほしいと弁護士に要請し、基本的に了解を得ている」と説明した。 最終更新:12月11日11時9分
725文責・名無しさん:2009/12/11(金) 21:57:04 ID:+fiFdhJM0
だいたい「米軍基地」に関する事項なのだから、
年ごとに徐々に撤収・縮小する計画を米国が提示するべき


米議会がグアム関連予算を復活 来年以降は???懸念強まる
12月10日22時14分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091210-00000641-san-int
726文責・名無しさん:2009/12/12(土) 12:37:11 ID:I/bVJJQp0
国債目標めぐり迷走=「否定」後一転し、明記を指示−鳩山首相
12月11日13時32分配信 時事通信

2010年度予算の新規国債発行額について、
数値目標を予算編成方針に明記するかどうかをめぐり、鳩山由紀夫首相の発言が11日揺れた。
首相は国会答弁で、10年度予算編成で国債発行額を44兆円以下に抑制する考えを表明していた。
これについて首相は同日朝、記者団に対し、「あきらめる話ではない」としつつ、「国民の命を守るのが政治家の務めだ。1円でも超えてはいけないとか、何らかの目標(を定める)とかの議論のたぐいではない」と語った。
このため、数値目標の明示に、首相は否定的と受け取られた。
ところが、首相はこの後、平野博文官房長官や菅直人副総理兼国家戦略担当相に対し「数字を入れた上で、予算編成の基本方針を作るように」と指示。
平野氏は午前の記者会見で、「数字を入れないと、(国債発行が)青天井になる。首相としては、財政規律の考え方も一面に置かなくてはならないと(考えたのだろう)」と説明した。
この問題をめぐっては、平野氏自身、10日の会見で予算編成方針に明記しない考えを示したばかり。
10年度も税収の大幅減が確実の中、財政規律と景気下支えのはざまで苦慮する鳩山政権の姿が浮き彫りになった形だ。 
727文責・名無しさん:2009/12/12(土) 15:47:57 ID:I/bVJJQp0
<豪首相>日本の調査捕鯨に改めて反対表明「法的手段も」
12月12日10時25分配信 毎日新聞【ジャカルタ井田純】

オーストラリアのラッド首相は11日、
日本の調査捕鯨に反対の立場を改めて表明し、「外交的に解決できなければ、法的手段をとる」と述べた。15日の訪日に先立ち、地元ラジオに語った。

現地からの報道によると、
ラッド首相は「いわゆる『調査捕鯨』の根拠は受け入れられない」として、法的手段を「真剣に考えている」と強調した。

ラッド氏率いる労働党は、07年の総選挙で「調査捕鯨問題を国際法廷に提訴する」と公約、政権を奪取した経緯がある。
発言は、総選挙を来年に控えてのアピールが狙いとみられるが、鳩山由紀夫首相との首脳会談でも持ち出す可能性がある。
728文責・名無しさん:2009/12/12(土) 17:21:14 ID:I/bVJJQp0
エコ?
外来植物は生態系破壊では?
それに、新たに緑化設備を設けるくらいなら、今残っている緑地を大切にするべき

野草や雑草の価値も分からずに、資金と設備を投入すればエコと表現。

ゴミを増やしてるのに、CO2削減などと言っても矛盾ですよ。


富山市庁舎 緑に着替え エコ狙い県内初 壁面に観葉植物
2009年12月12日
http://www.chunichi.co.jp/article/toyama/20091212/CK2009121202000161.html
729文責・名無しさん:2009/12/12(土) 17:41:57 ID:I/bVJJQp0
 
単に「打ち水」の方が効果的

記事からは「樹脂」の構造がどうなっているのか分からないが、
一般的に樹脂・繊維質は、きわめて環境負荷の高い、処理の難しい物質なので、ゴミが増える危険。

まぁ、都市部も場所によってこういった方法が有効かもしれないが、結局は表面を隠してるだけ。

かえって、環境学や自然科学、医学・生態学に通じている人々には精神的負担となるので、環境衛生上良くありません。


市街地の駐車場を緑の芝生に 名工大が社会実験
2009年12月12日 16時12分
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2009121290161212.html
730文責・名無しさん:2009/12/12(土) 17:55:37 ID:I/bVJJQp0
不動産が人質?


平針の里山、開発会社年内提訴も 名古屋市に許可、賠償求め
2009年12月12日 朝刊

開発か保全かで揺れる名古屋市天白区平針地区の里山5ヘクタールについて、開発会社シィールズ(同市名東区)の加藤常文会長は11日記者会見し、
同市を相手に開発許可と、許可を保留したことによる2億5000万円の損害賠償を求める訴訟を年内に名古屋地裁に起こす考えを明らかにした。

同市の河村たかし市長は「時価で買い取りたい」との意向を伝えていたが、市の鑑定結果が20億円なのに対し、取得や設計の費用などを加えた開発会社の希望額は28億円と大差がある。
開発会社は26億8000万円まで譲歩し、15日まで市長の返事を待つというが、金額で折り合えないのは確実だ。

加藤会長は「許可は出さない、固定資産税は払えで開発申請から半年以上も待たされたあげく、抵当権も外せないような額を提示されて、のめるわけがない」と市側を批判。
賠償を求める2億5000万円は借入金の利息や固定資産税、「市の買い取り希望」を前提に別の業者に払った違約金などと説明した。

河村市長は「(両者の額が)これほどまで違う理由は何なんでしょうか。もうちょっと(期限まで)考えますが、こちらも時価以上は出せない。生物多様性条約第10回締約国会議(COP10)のために、何とか残したい気持ちに変わりはないんですが」と話した。
731文責・名無しさん:2009/12/12(土) 18:52:02 ID:us89FmGO0
宗教法人に課税2する話はいつ出てくるんですか?
732文責・名無しさん:2009/12/12(土) 20:18:45 ID:I/bVJJQp0
的を射た?
733文責・名無しさん:2009/12/13(日) 18:02:02 ID:8ag8JX1C0
天皇陛下と習中国副主席会見 押し切られた宮内庁、危機感
12月13日7時56分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091213-00000048-san-soci
734文責・名無しさん:2009/12/14(月) 17:05:45 ID:ZCXZomXe0
都市博中止での都緊急融資、20億円未回収
12月14日14時52分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091214-00000494-yom-soci
735文責・名無しさん:2009/12/14(月) 17:18:58 ID:ZCXZomXe0
機密費と環境税の違いは?


環境税、来年4月を断念 政府、産業界や与党に配慮
2009年12月14日 12時00分

政府は14日、石炭や灯油、ガソリンなどすべての化石燃料に課税する地球温暖化対策税(環境税)の来年4月導入を断念する方針を固めた。
負担増となる産業界に加え、参院選を来年に控えた与党内にも反対意見が強いことに配慮した。

これにより、2010年度予算の財源確保が難しくなるため、政府はガソリンにかかる揮発油税などの暫定税率について事実上の一部存続も検討、今週中の決着を目指す。

環境税については、環境省が課税規模2兆円とする案をまとめ、来年4月の創設を要望。
菅直人国家戦略担当相と藤井裕久財務相、原口一博総務相も今月1日の会談で、来年4月の導入を目指す方針でいったんは合意した。

しかし、鳩山由紀夫首相が早期導入に慎重意見を表明。
産業界のコスト増となるだけでなく、灯油や電気料金の値上がりによって国民生活にも影響が及ぶことから、制度設計の議論を尽くした上で、11年度以降の導入を目指す方向となった。
(共同)
736文責・名無しさん:2009/12/14(月) 17:32:40 ID:ZCXZomXe0
リニモ連携が肝、イオンが推進役 長久手古戦場駅周辺の開発
2009年12月13日
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20091213/CK2009121302000026.html
737文責・名無しさん:2009/12/14(月) 17:43:10 ID:ZCXZomXe0
東京大空襲の賠償認めず 「救済対象者の選別困難」
2009年12月14日 16時57分

戦時中の1945年3月、
米軍機の爆撃による東京大空襲で被災した民間人や遺族ら計131人が国に対し、救済策を取らなかったなどとして、謝罪や総額約14億4千万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、東京地裁は14日、
「国民のほとんどすべてが戦争被害を負っており、その中から救済対象者を選別することは到底困難」として請求を棄却した。

鶴岡稔彦裁判長は「救済という問題は、さまざまな政治的配慮に基づき、立法を通じて解決すべきもので、国会の幅広い裁量に委ねられている」と指摘し
「旧軍人・軍属や原爆被害者などとの異なる取り扱いは、明白な差別には当たらない」と結論付けた。

原告側は「国は旧軍人・軍属やその遺族を手厚く保護しているのに、民間被災者の救済策を講じずに放置し続けたのは、法の下の平等を定めた憲法に反し、著しく不合理だ」などとしていた。

判決は「民間人被災者に対する救済策が必要との主張は心情的には理解できないわけではない」と言及した。
(共同)
738文責・名無しさん:2009/12/14(月) 18:19:47 ID:ZCXZomXe0
海水の酸性化、急速に進行 50年には今の2・5倍に
2009年12月14日 16時54分【コペンハーゲン共同】

大気中から海水に溶け込む二酸化炭素(CO2)の量が増えることによって、世界の海水の酸性度が急速に上昇しており、
2050年には現在の2・5倍に達し、海の生態系に悪影響が出るとの報告書を、生物多様性条約の事務局がまとめ14日、気候変動枠組み条約第15回締約国会議(COP15)で発表した。

酸性化が進めば漁業資源にも多大な悪影響を与える恐れがあり、生物多様性条約のジョグラフ事務局長は「緊急に大幅なCO2排出削減をすることによってのみ不可逆的な生態系への影響が防げる」として、COP15でもこの問題を議論するように求めている。

報告書によると、海は地球上から排出されるCO2の25%を吸収している。
だがその結果、近年、海水の酸性化が急速に進行。
そのペースは最近2千万年の中で最も変化が激しかった時に比べても100倍に達し、生物が対応することが難しくなっている。

酸性化が進むと、サンゴの骨格やエビや貝、プランクトンなどの殻の主成分である炭酸カルシウムの生成が妨げられ、殻がもろくなったり、サイズが小さくなったりして、海の食物連鎖全体に大きな影響を与える恐れがあるとしている。
739文責・名無しさん:2009/12/14(月) 18:57:50 ID:ZCXZomXe0
世界の気温、3位タイの高温=09年速報値、日本は7位−気象庁
12月14日16時54分配信 時事通信

気象庁は14日、今年の世界の平均気温(速報値)が平年より0.31度高く、1891年の統計開始以来3位タイの高温になる見通しだと発表した。
速報値は、1〜11月の月平均気温の平年との差から算出。
世界は98年(0.37度)、2005年(0.32度)に次いで高く、02、03、06年と並んで3位。
日本は、平年プラス0.58度で、7番目の高温だった。
740文責・名無しさん:2009/12/14(月) 19:02:04 ID:ZCXZomXe0
「宮内庁長官は辞表出して言え」=天皇会見への関与否定−小沢氏
12月14日18時19分配信 時事通信

民主党の小沢一郎幹事長は14日午後、党本部で記者会見し、
天皇陛下と中国の習近平国家副主席との会見が特例的に実現することについて「私が会わせるべきとか言った事実はない」と述べ、自らの関与を否定した。
また、「天皇の政治利用」に懸念を示した羽毛田信吾宮内庁長官について「信じられない。辞表を提出した後に言うべきだ」と厳しく批判。
天皇陛下との会見の1カ月前までに申請する1カ月ルールについて「宮内庁の役人が作ったから金科玉条で絶対だなんて、そんなばかな話あるか」と語った。
最終更新:12月14日18時25分
741文責・名無しさん:2009/12/14(月) 19:08:57 ID:ZCXZomXe0
社民、暫定税率廃止で環境税を=国民新は整備新幹線促進−10年度予算
12月14日17時54分配信 時事通信

社民、国民新両党は14日、
2010年度予算に関する重点項目をそれぞれまとめ、民主党に提示した。
社民党は、ガソリン税などの暫定税率廃止と同時に「環境税」を創設するよう要求。
国民新党は整備新幹線や地方の高速道路の建設推進を盛り込んだ。
民主党とも調整した上、与党3党の共同要望事項をまとめ、週内に鳩山由紀夫首相に申し入れる方針だ。 
742文責・名無しさん:2009/12/14(月) 19:34:05 ID:ZCXZomXe0
県産廃処分場計画:専門家が現地調査 住民団体が要請 /鹿児島
12月13日17時0分配信 毎日新聞

県が薩摩川内市川永野地区で進める産業廃棄物管理型最終処分場建設問題で12日、地質・地盤工学の専門家4人が現地調査した。
調査は住民団体「冠嶽水系の自然と未来の子ども達を守る会」(久木野靖会長)の要請で実施。
計画地の採石場跡の地質や「柱状節理」という岩盤亀裂の状態、岩盤から水が染み出ている個所などを調べた。
調査後、会見した国土問題研究会理事長の奥西一夫・京大名誉教授は
「今日は目視による予備調査だが、岩盤に典型的な柱状節理がみられた。水が染み出る湧水(ゆうすい)個所の深さや、活断層の分布などをさらに調べる必要があるだろう」と語った。
一方、各地の住民運動を支援している馬奈木昭雄弁護士は
「県の現地調査は不十分でずさん。知事は住民の疑問に答える責任がある。納得できる説明がないなら裁判所に持ち込むしかない」と建設差し止め訴訟も辞さない考えを示した。【馬場茂】
743文責・名無しさん:2009/12/15(火) 15:11:57 ID:+DuLvBNW0
宮内庁に意見1千件超、羽毛田長官支持が多数
12月15日3時6分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091214-00001153-yom-soci
744文責・名無しさん:2009/12/15(火) 21:50:59 ID:+DuLvBNW0
やはり、オカシイ
「黒幕」の命令で決めてるかのようだ。

この記事の内容だと、「現行案こそ最善」もしくは「最善と信じる」で「」をくくる筈
「最善」のみでくくるのは、ケリー米国務省報道官の発言とは意味が異なる。
現内閣への「脅迫」をも想起させる異常な形式。事実が歪曲された文章となっている。

そんなこと、文章のプロである編集者が気付かないワケもない。

しかも、きわめてデリケートな話題の普天間問題に加え、さらにこのデリケートな時期なのに。
つまり産経新聞は、完全に「作為的」に工作を行っている、と指摘する。


普天間移設問題、現行案こそ「最善」 米国務省報道官
12月15日8時55分配信 産経新聞【ワシントン=有元隆志】

ケリー米国務省報道官は14日の記者会見で、
鳩山政権が米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設に関する政府方針の先延ばしを決定する見通しとなったことについて、
「在日米軍再編のロードマップ(行程表)が沖縄の負担を軽減し、非常に重要な日本との安全保障関係を維持するためには最善だと信じている」と述べ、日米合意に基づく同県名護市のキャンプ・シュワブ沿岸部への移設を改めて求めた。

また、米上下両院は14日までに、
在日米軍再編計画に沿って、駐沖縄海兵隊のグアム移転経費約3億ドル(約264億円)を盛り込んだ2010会計年度(09年10月〜10年9月)の軍事施設建設に関する予算法案を可決した。
オバマ大統領が署名して成立する。

移転費をめぐって国防総省は当初約3億7900万ドルを要求したが、上院が大きく削減した。
その後上下両院の協議の結果、大幅に復活した。修正案を下院は10日、上院は13日に可決した。

米政府は来年2月から11会計年度(10年10月〜11年9月)予算案の審議が始まるため、日本政府に対して、早期に現行計画の受け入れを決断するよう求めてきた。
745文責・名無しさん:2009/12/16(水) 19:48:24 ID:69vS1fZP0
>>365
山口・上関原発建設計画:「工事妨害」 中電が反対派4人を損賠提訴 /広島
12月16日17時0分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091216-00000239-mailo-l34
746文責・名無しさん:2009/12/16(水) 19:49:28 ID:ny1YvK9U0
とりあえず一日一回でいいから、毎日抗議を出してみるとかどう?

各府省への政策に関する意見・要望
ttps://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose
747文責・名無しさん:2009/12/16(水) 20:07:31 ID:69vS1fZP0
 
津波対策「避難ビル」
裏山をすっかりハゲ山にして、コンクリートとアスファルト舗装して、鉄骨のビルを建てるのが津波対策・・・

老人が「冥土への死に土産」に窃盗してるかのようだ。


津波の死者ゼロへ 県内で避難ビル指定進む
12月16日16時59分配信 紀伊民報
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091216-00000002-agara-l30
748文責・名無しさん:2009/12/16(水) 20:27:09 ID:69vS1fZP0
障害者支援施設の牟婁さくら園 上富田で建設進む
12月16日16時59分配信 紀伊民報
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091216-00000007-agara-l30
749文責・名無しさん:2009/12/17(木) 07:01:37 ID:WxEI56+I0
>>748
スレ主には不満なんだね?
750文責・名無しさん:2009/12/17(木) 15:48:16 ID:KtGVZcW80
スレッド・タイトル読んだ?>>749
751文責・名無しさん:2009/12/17(木) 15:50:21 ID:KtGVZcW80
少年調書漏えい、二審も有罪=「正当な理由なし」−奈良の医師宅放火殺人・大阪高裁
12月17日10時16分配信 時事通信

奈良県田原本町で2006年6月に起きた医師宅放火殺人事件に絡み、
中等少年院送致された医師の長男(19)の供述調書をジャーナリストに見せたとして、秘密漏示罪に問われた精神科医崎浜盛三被告(51)の控訴審判決で、
大阪高裁(小倉正三裁判長)は17日、懲役4月、執行猶予3年とした一審判決を支持し、被告側控訴を棄却した。被告側は即日上告した。
崎浜被告は長男の精神鑑定を行った。
小倉裁判長は「非公開である少年審判中に、『長男に殺意がなかった』という個人的見解を公にするためにフリージャーナリストに調書を閲覧させることが、長男の利益になるとはとても言えず、公益性もない」と述べ、
被告の行為に「正当な理由はない」と判断した。
被告側は「事件報道による長男への世間の誤解を解くという正当な理由があった」と、一貫して無罪を主張していた。
被告側は「鑑定人は同罪が処罰対象とする医師ではなく、調書は公開が前提で秘密に当たらない」とも主張したが、同裁判長は「精神科医として鑑定を行い、プライバシーにかかわる調書は秘密に当たる」として退けた。
752文責・名無しさん:2009/12/17(木) 15:53:55 ID:ETGAaVEgO
マスコミはイヤだな〜
753文責・名無しさん:2009/12/17(木) 17:16:58 ID:KtGVZcW80
「支援」といいつつ「ゼネコンの暴走」が海外で続くだけ・・・とか?


日本、途上国支援150億ドル COP15打開へ
2009年12月17日 14時03分
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2009121790134159.html
754文責・名無しさん:2009/12/17(木) 18:17:08 ID:KtGVZcW80
名工大など、赤と緑を識別する謎解明へ
2009年12月17日 夕刊

サルの目にある赤色と緑色を感じるタンパク質を原子レベルで構造解析することに、名古屋工業大の神取秀樹教授(生物物理学)らと京都大霊長類研究所(愛知県犬山市)の共同研究グループが初めて成功した。
ヒトが色を認識するメカニズムの解明に役立つと期待され、近くドイツの化学誌「アンゲバンテ・ヘミー」に掲載される。

神取教授らによると、目には光の3原色である赤、青、緑色と、明暗を、それぞれ感じるタンパク質がある。
明暗を感じるタンパク質はウシから作る試料によって構造解明が進んできたが、色を感じるタンパク質は、試料作製が難しく原子、分子レベルの研究は進んでいなかった。

グループは、遺伝子操作によって細胞を培養し、サルが赤、緑色を感じるタンパク質を大量に作り出した。
その上で、タンパク質に赤外線を照射する「赤外分光法」で原子、分子の光の吸収量、振動数などを測定し、構造解析に成功した。

神取教授は「それぞれのタンパク質の構造は違いがあり、目的にあった構造を持つとみられることが分かった。
サルはヒトと同じ霊長類で、ヒトが色を感じる仕組みの解明に大きな一歩となる」と話している。
755文責・名無しさん:2009/12/17(木) 18:41:41 ID:KtGVZcW80
「政治利用」では?


公明党、参院選支援を要請 創価学会「原点に返れ」
2009年12月17日 18時29分

公明党は17日、
支持母体の創価学会と野党転落後初めてとなる連絡協議会を党本部で開き、来年夏の参院選での一層の支援を要請した。
学会側の原田光治中央社会協議会議長は「立党の原点に立ち返り国民の声を敏感につかみ、政治につなげてほしい」と党勢回復に向け注文を付けた。

山口那津男党代表は「参院選では10議席以上の獲得を目指す。参院選勝利こそが党再建の証しとなる」と、衆院選惨敗からの立て直しへ決意を表明。
原田氏は衆院選について「自民党との連立に配慮し公明らしさが失われた」と指摘し、
「参院選は党にとって最大の正念場だ。党員、支持者のみならず広く国民の期待に応える政党として前進してほしい」と求めた。

学会側が中小企業対策、子育て支援、高校無償化など鳩山政権の政策への対応をただしたのに対し、党側は「公明党の目指すものと方向性は一緒だが、財源の全体像が見えない」と違いを強調した。
(共同)
756文責・名無しさん:2009/12/17(木) 19:07:45 ID:KtGVZcW80
視察調査費使途は「非公開」 最高裁、区民が逆転敗訴
2009年12月17日 18時33分

東京都品川区議会公明党の視察調査をめぐり、その使途について監査委員に報告された文書が、区情報公開条例規定の「非公開文書」に当たるかどうかが争われた訴訟の上告審判決で、最高裁第1小法廷は17日、
文書の開示を命じた二審判決を破棄、区民側の請求を退けた。
区民側の逆転敗訴が確定した。

「公にすれば事業の遂行に支障を及ぼすもの」を非公開文書にできるとの規定に該当すると判断されたもので、地方自治体の監査をめぐる情報公開の在り方に影響を与えそうだ。

涌井紀夫裁判長は判決理由で「回答内容が公開対象になれば、議員らが監査委員に回答することに慎重になることも想定される」と指摘した。

2007年12月の一審東京地裁判決は区民側の請求を退けたが、昨年7月の二審東京高裁は
「関係者が協力しない場合、監査委員は『視察調査などが適正に行われたとは認めがたい』と公表すれば足りる。公開しても監査事務には支障はない」として、文書を開示するよう命じた。

判決によると、区民側は07年5月、
区議会公明党が05年度の視察調査費の使途などを区監査委員に報告した文書の開示を請求した。
(共同)
757文責・名無しさん:2009/12/18(金) 06:45:32 ID:HLQBkdFy0
>>750
スレタイ、理解してる?
758文責・名無しさん:2009/12/18(金) 15:51:42 ID:M0UK7G310
読めば?
759文責・名無しさん:2009/12/18(金) 18:33:11 ID:M0UK7G310
千葉県不正経理で職員ら2245人処分、告訴4人に
12月18日13時58分配信 産経新聞

千葉県庁で発覚した30億円に上る不正経理問題で、県は18日、
不正経理総額が平成15年度から20年度までの累計で32億8千万円に上ることを明らかにした。
また、私的流用が疑われる4人の県職員を、業務上横領容疑で千葉地検に告訴した。
このほか4人を懲戒免職処分にするとともに、歴代管理監督者を減給処分とするなど、県職員の処分者は計1783人、うち懲戒処分者は445人となった。
また、県立学校の職員ら462人も処分し、対象者は全体で計2245人にのぼった。県は約9億円の返還を求めるとしている。

堂本暁子前知事についても管理監督責任を問い、1万円の返還を求める。森田健作知事自身も10分の3(3カ月)の減給処分とした。

県庁での不祥事による処分をめぐっては、過去には懲戒処分約千人を含む約4400人の処分者を出した岐阜県庁の裏金事件などがある。
760文責・名無しさん:2009/12/18(金) 21:37:14 ID:M0UK7G310
田村議員離党「何の相談もない」と地元不快感
12月18日19時35分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091218-00000608-san-pol
761文責・名無しさん:2009/12/18(金) 22:26:42 ID:M0UK7G310
宇佐の産廃処理施設:無許可建設、設置反対の意見書 宇佐市が県に提出 /大分
12月18日17時2分配信 毎日新聞

許可が出ないうちに民間業者が宇佐市浜高家に産業廃棄物処理施設の建設を進めている問題で宇佐市は17日、
「生活環境の対策は不十分であり、処理施設の設置に反対」との意見書を県に提出した。
市の意見書では、
(1)大型車両の通行で市道が損壊の恐れ
(2)農業用水、飲料水もボーリング(井戸)に頼っており有害物資の地下への浸透で水への影響が懸念されるが、不安を取り除く対策が取られていない
−−としている。
先月末、建設に反対している今宮、東宮、下中の3地区の住民を対象に、業者が開催した説明会の報告書では、
「水質対策として破砕チップを雨水対策用シートで覆い、水が田に流出することはない」などとしている。
県と市は、業者から報告書を受け取っており、市は計画を精査。県は今後、審査し、建設を許可するかどうか決める。
業者が、県の中止勧告を無視する形で、既に建設を進めていることについて県廃棄物対策課は「慎重にすべきで、遺憾だ」としている。【大漉実知朗】
12月18日朝刊
762文責・名無しさん:2009/12/18(金) 23:52:10 ID:M0UK7G310
「LEDは目に悪い」って印象があるけど・・・?
「液晶テレビ」みたいなことになってしまうのでは?


LED照明住宅・マンション続々 本格普及へ政府優遇策追い風
12月18日8時16分配信 フジサンケイ ビジネスアイ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091217-00000029-fsi-bus_all
763文責・名無しさん:2009/12/19(土) 00:05:04 ID:znB30+Ey0
とりあえず一日一回でいいから、毎日抗議を出してみるとかどう?

各府省への政策に関する意見・要望
ttps://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose
764文責・名無しさん:2009/12/19(土) 07:36:04 ID:h+qQkIFq0
>>758
じゃ、スレ主がまず読まなきゃね。
765文責・名無しさん:2009/12/19(土) 19:22:11 ID:f2mFO08E0
脱線?>>764
766文責・名無しさん:2009/12/19(土) 19:23:05 ID:f2mFO08E0
米首都、来春にも同性婚合法化へ 市長が法案に署名
2009年12月19日 09時36分【ワシントン共同】

米首都ワシントンのフェンティ市長は18日、同性婚を合法化する法案に署名した。
連邦議会での再検討を経て、来年春にも発効する見通し。
米国ではマサチューセッツ州など4州が同性婚を合法としており、来年1月にはニューハンプシャー州もこれに続く。

一方メーン州の住民投票では同性婚を認めた州法が否定されるなど、これまで31州の住民投票で反対派が勝利している。
767文責・名無しさん:2009/12/19(土) 20:19:43 ID:f2mFO08E0
奈良の土壌汚染:土地売却の機構を提訴 市、産廃発見で賠償請求 /奈良
12月19日17時0分配信 毎日新聞

奈良市がJR奈良駅西側(同市三条本町)に建設中の複合施設建設用地(約3000平方メートル)と旧ホテル建設用地(約2500平方メートル)の地中から産業廃棄物が見つかった問題で、
土地を売却した独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構(旧国鉄清算事業団)が説明義務を怠ったなどとして、市と市土地開発公社が、産廃の撤去費計約4億3000万円の損害賠償を求めて奈良地裁に提訴した。
市によると、いずれの土地もかつて鉄道関連施設があった。
昨年1月に旧ホテル用地から石炭がら、今年4月には複合施設用地から鉛や油が見つかった。
同機構に対して処理費用の支払いを求めたが、市・公社と機構が土地売買時に交わした契約で「損害賠償はしない」とされたことなどを理由に拒否されている。【泉谷由梨子】
12月19日朝刊
768文責・名無しさん:2009/12/19(土) 20:50:22 ID:f2mFO08E0
施設整備、追いつかず 大阪・吹田支援学校ルポ
12月19日15時36分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091219-00000080-san-soci
769文責・名無しさん:2009/12/19(土) 21:43:30 ID:f2mFO08E0
>>331>>378>>436
いくつかの雑誌では「単なる無駄」「既成事実化」とあったが?


八ッ場ダム・流転の行方:湖面1号橋の入札中止要望 民主県連、国交省に /群馬
12月19日13時0分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091219-00000049-mailo-l10
770文責・名無しさん:2009/12/20(日) 07:47:22 ID:wSkVupaO0
JRに恨みでも?>>765
771文責・名無しさん:2009/12/20(日) 20:13:43 ID:y8Ncvm++0
犯行予告?>>770
772文責・名無しさん:2009/12/21(月) 15:40:17 ID:IIkVCg2r0
マカオ返還から10年、課題は「脱カジノ」
12月20日18時10分配信 TBS
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20091220/20091220-00000018-jnn-int.html
773文責・名無しさん:2009/12/21(月) 16:06:48 ID:IIkVCg2r0
サークルKがドラッグストア大手と提携 コンビニとの融合店舗
12月21日9時29分配信 産経新聞

コンビニエンスストア4位のサークルKサンクスと、「セイジョー」などを展開するドラッグストア大手、ココカラファインホールディングスが提携することが、21日わかった。
コンビニとドラッグストアを融合した新タイプの店舗を平成24年度から開設するほか、商品の相互供給にも取り組む。同日午後に正式発表する。

新タイプの店舗は年間50店舗のペースで出店し、売り場面積はコンビニの約3倍にあたる約500平方メートルを想定している。
まず来年後半から実験店を出した上で、24年度から本格出店に移行する。

新店舗は弁当やプライベートブランド(PB、自主企画)商品といったコンビニ商品と、雑貨や化粧品、大衆薬などを取りそろえる。
店舗によっては調剤も取り扱うという。

今年6月の一般用医薬品(大衆薬)販売の規制緩和を受け、
コンビニ首位のセブン&アイ・ホールディングスと調剤薬局大手のアインファーマシーズが昨年、コンビニ2位のローソンとドラッグ首位のマツモトキヨシホールディングスが今年8月にそれぞれ提携。両業界の提携が加速してきた。
774文責・名無しさん:2009/12/21(月) 18:14:23 ID:IIkVCg2r0
>>これ以上どうやって説明するのか
・天皇の会見は、何の為のもので、どんな効果があるのか?
・献金の使用用途は?


小沢氏「天皇は内閣判断で行動」 特例会見で重ねて持論
2009年12月21日 17時41分
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2009122101000463.html
775文責・名無しさん:2009/12/22(火) 15:08:12 ID:/ANN3ZcT0
生体肝移植で早期死亡、主任教授を停職処分
12月22日11時41分配信 読売新聞

東京医科大八王子医療センター(東京都八王子市)で生体肝移植手術を受けた患者の約4割が術後早期に死亡していた問題で、同センターは22日、都内で記者会見を開き、
「リスクの高い症例を選択するなど、責任者としての慎重さに欠けていた」として、臓器移植外科・一般外科の長尾桓(たけし)主任教授(65)を停職3か月の処分としたと発表した。

すでに退職している元センター長と元准教授の2人は厳重注意とした。

同センターは2000〜07年に生体肝移植手術を実施した52例のうち、20人が術後早期に死亡していた。
高沢謙二センター長はこの日の会見で、
「医療過誤や医療行為を逸脱したことはないと認識しているが、患者の期待に応えられなかったことについては申し訳なかったと思っている」と述べた。

また、同センターでは07年10月以降、
生体肝移植手術の実施を中止しているが、高沢センター長は
「検証委員会による検証結果を踏まえて、きちんと(移植の)体制を整え、そのうえで手術を希望する方があれば、再開することも考えたい」とした。 最終更新:12月22日12時53分
776文責・名無しさん:2009/12/22(火) 20:47:17 ID:/ANN3ZcT0
「まったく議論されていない」高速道路会社による高速道路整備
12月22日15時3分配信 レスポンス
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091222-00000009-rps-soci
777文責・名無しさん:2009/12/22(火) 21:11:07 ID:/ANN3ZcT0
志津霊園移転:佐倉市と宗教法人が合意へ 紆余曲折経て道路開通 /千葉
12月22日12時1分配信 毎日新聞

佐倉市内の幹線道路建設を四半世紀近く阻んできた「志津霊園」の移転問題で、同市議会は21日、市と霊園を管理する宗教法人・本昌寺の最終合意の見通しを踏まえた移転関連議案を可決した。
市から移転補償費を預かった寺の檀家(だんか)を含む仲介組織が1億円以上の使途不明金を出すなどの紆(う)余(よ)曲折を経て、市の東西をつなぐ道路は全面開通へ向けて動き出した。
この道路は都市計画道路「勝田台・長熊線」。
八千代市勝田台の国道16号と佐倉市長熊の国道51号を結ぶ13キロで、1965年に計画され、82年に用地交渉が始まったが、上志津地区の志津霊園に長さ150メートルの道路用地が含まれ、建設を阻んできた。
このため、車両はすれ違いが困難な住宅街を迂回(うかい)し、交通トラブルや事故が相次いできた。霊園近くに住む無職、水島勲さん(77)は
「トラックが家の前を行き交い、うるさくて眠れない。家の壁もぼろぼろになった」と被害を訴える。
市は86年、交渉迅速化のため檀家などから成る任意団体「墓地移転対策協力会」に交渉を任せ、交渉に必要な補償金など約15億3200万円を預けた。
ところが協力会で92年、約1億4000万円の使い込みが発覚し、交渉は頓挫。市の調査によると交渉に使われたのは5億6800万円で、協力会などから4億2500万円を返還させた。
だが、移転に向けた工事などで支出された分も含め約5億3000万円は回収できていない。
市は03年、本昌寺との交渉を再開。今月初旬、
▽移転先の造成費7億3000万円と、移転補償費5億7000万の計13億円を市が負担
▽寺は13年3月までに移転先を造成し、15年3月までに墓地移転を完了
−−という案で最終合意する見通しとなった。
21日の本会議では「補償費の積算方法が不明」と反対意見も出たが、「新たな一歩に」と賛成意見が相次いだ。
可決を受け蕨和雄市長は「大きく前進した。年内にも最終合意書を締結したい」とほっとした表情で話した。
市は今後、霊園内の参道など残る用地約237平方メートルの買収を進める。【斎川瞳】
12月22日朝刊
778文責・名無しさん:2009/12/22(火) 21:12:31 ID:/ANN3ZcT0
高崎市:来春、墓地条例施行へ 市民意見の募集始める /群馬
12月22日12時1分配信 毎日新聞

高崎市は10年4月に墓地等の経営の許可等に関する独自の条例を施行することを決め、21日から市民に意見を聴くパブリックコメントの募集を開始した。
県が行う墓地、納骨堂及び火葬場の経営許可の権限は、中核市に移譲される。
同市は11年に中核市移行の準備を進めているが、市条例の制定で1年前倒しの権限移譲となる。
市は「市域の実情に即した経営の許可を行うため」と説明している。
公表された条例案の概要では、経営できるものを地方公共団体、宗教法人、公益法人とし、さらに宗教法人、公益法人は「市内に3年以上主たる事務所を設けている」という、現行の県条例にはない要件を加えた。
一方で、個人で管理する墓地の引き継ぎや移転の際、許可の根拠のために設けられている「宗教的感情に適合し、かつ、公衆衛生その他公共の福祉の見地から支障がないと認められるときは、この限りではない」とする例外規定を盛り込まなかった。
さらに、墓地・火葬場の設置場所について、県が基準として示している「飲料水を汚染するおそれのない場所その他公衆衛生上支障がない場所」との条件も明記しなかった。
県条例で規定されていない駐車場について100基当たり7台分の設置を義務づけ、墓地などの使用者と権利義務関係を明確にした書面を作成することも経営者に求めた。
同市は来年1月15日までパブリックコメントを募集し、条例案を市議会に提案、同年4月に施行する予定。
同市内では、観音山丘陵の2カ所で大規模な墓地の建設・拡張を市外の宗教法人が計画している。地元の石原町住民らの「緑の観音山を守る会」を結成して市や県に署名を提出するなど、反対運動を行っている。【増田勝彦】
12月22日朝刊
779文責・名無しさん:2009/12/22(火) 21:49:37 ID:/ANN3ZcT0
>>620
「日本でドバイ・ショック直撃」は、
さすがに投機で暴走した犯罪が隠れていると・・・


内憂外患 あえぐゼネコン 内需不振にドバイ・ショック直撃
12月22日8時16分配信 フジサンケイ ビジネスアイ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091221-00000004-fsi-bus_all
780文責・名無しさん:2009/12/23(水) 18:05:05 ID:IE8J7y9w0
年越しに5百室借り上げ 厚労省目標の2割弱
2009年12月23日 17時47分

失業者やホームレスの人が年末年始を過ごす場所として、東京都や愛知県など10都府県が民間アパートや社員寮、旅館など計約500室の借り上げを決めたことが23日、分かった。

借り上げの費用は国が全額負担する。
厚生労働省は2700室の確保を目標として約16億2千万円の予算を計上していたが、手厚い施策を実施すると失業者らが周辺自治体から集中するという「呼び寄せ効果」を避けたいとの思惑も働き、自治体側が借り上げ室数を抑えたとみられるという。
厚労省は「このままでは路上に放り出される人が出る」と危惧している。

東京都は昨年の「派遣村」に代わる場として、数百人が入れる渋谷区の国立施設を用意。
しかし、ハローワークでの求職登録を前提とするなど利用条件が厳しく、こうした条件に漏れる人が出たり、定員オーバーの可能性があるとみて、170室を借り上げた。

部屋を借り上げたのは、ほかに愛知県約200、京都府約50、福岡県約30、沖縄県約20。
大阪府や新潟、福井、岡山、熊本の各県も数室から数十室用意している。
(共同)
781文責・名無しさん:2009/12/23(水) 18:10:32 ID:s2RnnAlp0
うらやましいかい?>>780
782文責・名無しさん:2009/12/23(水) 18:16:28 ID:IE8J7y9w0
スレッド読んでないだろ>>781
783文責・名無しさん:2009/12/23(水) 18:19:49 ID:s2RnnAlp0
うらやましいんだね>>782
784文責・名無しさん:2009/12/23(水) 18:20:21 ID:IE8J7y9w0
麻生氏「力不足」と陳謝 久々の党務、軽口も解禁
2009年12月23日 16時59分

「8月の衆院選敗北を受け、政権交代を余儀なくされた。誠に力不足を恥じている」。自民党の麻生太郎前首相は23日、
奈良県十津川村のホテルで党員らとの対話集会に参加。
野党転落後、派閥会合出席など控えめな活動にとどめていたが、久しぶりの党務の場で、あらためて政権を失った責任を認め陳謝した。

ただ神妙だったのは冒頭だけで、すぐに“麻生節”を解禁。
発足100日を迎える鳩山政権に触れ「できたばかりだからマスコミの対応は自民党の時と違う。言いたいことはいっぱいあるが、言うとそこだけ(記事に)取られる」と矛先を報道陣に。

会場から「道路整備を」との声が上がると「道路ができると便利になるけど(村から)出て行くのも便利になるぜ」。
4人の子供がいるという男性に対し「あんたも好きねえ」などと脱線気味。
金融危機で破綻した米証券大手リーマン・ブラザーズを「ルービン・ブラザーズ」と言い間違えるなど、相変わらずの一面も見せた。
(共同)
785文責・名無しさん
リトアニアにも米秘密収容所 CIAに2施設提供
2009年12月23日 17時02分【モスクワ共同】

バルト3国のリトアニアの情報当局が、米中央情報局(CIA)の要請を受け、
国内の2施設を秘密収容所として提供していたとリトアニア議会の委員会が22日報告した。AP通信などが伝えた。

欧州につくられたCIAの秘密収容所は、これまで指摘されたポーランドとルーマニアも含め計3カ国に及ぶ可能性が高まった。

報告によると、2施設は2002〜04年に設置され、計9人を収容できた。
CIAが拘束したテロ容疑者の尋問を実際に行ったかどうかは不明。
当時のリトアニア指導部は秘密収容所について知らなかったとしている。

テロ容疑者の輸送に使われた航空機がリトアニアの空港に数回着陸していたことも判明。
しかし、空港当局は乗っていた人物や積み荷を調べなかったという。

「テロとの戦い」を進めたブッシュ前政権が国外につくった秘密収容所をめぐっては、批判が相次ぎ、オバマ政権は1月、就任直後に閉鎖を命じていた。