マル激トーク・オン・ディマンド PART15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1文責・名無しさん
国際派ビデオジャーナリスト神保哲生と、気鋭の社会学者宮台真司が、
ゲストとともに毎週の主要なニュースを独自の論理で、徹底的に掘り下げていきます。
「丸激を見ずして、インターネット放送を語ることなかれ。」
ビデオニュース・ドットコムが自信を持ってお送りするニュース番組の決定版です。
(ホームページより引用)


ビデオニュース・ドットコム
http://www.videonews.com/
マル激トーク・オン・ディマンド
http://www.videonews.com/on-demand/

Yahoo!みんなの政治
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/media/videonews/
電子書店パピレス
http://www.papy.co.jp/sc/list/credit4/_pd6l67fjIKXIobylr6Gmpaql86Gmpcelo6XepfOlyQ

ビデオジャーナリスト 神保哲生 オフィシャルブログ
http://www.jimbo.tv/
社会学者 宮台真司 オフィシャルブログ
http://www.miyadai.com/
2文責・名無しさん:2009/05/03(日) 05:13:01 ID:l+2HC6cO0
■過去スレ
マル激トーク・オン・ディマンド PART14
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1234451584/
マル激トーク・オン・ディマンド PART13
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1227526652/
マル激トーク・オン・ディマンド PART12
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1219576613/
マル激トーク・オン・ディマンド PART11
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1213075690/
マル激トーク・オン・ディマンド PART10
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1202569873/
3文責・名無しさん:2009/05/03(日) 07:52:37 ID:Oy2AeIpS0
>>1
おつです。
4文責・名無しさん:2009/05/03(日) 10:05:05 ID:0Dd/SMQu0
宮台の本は空虚な抽象論の反復だから買わない、読まない
金と時間の無駄
北田暁大との共著『限界の思考』を見れば彼の考えの概要はわかるし
あいかわらずその域から脱してない
5文責・名無しさん:2009/05/03(日) 10:13:18 ID:aiwAkSxC0
「限界の思考」の域から脱している学者なり評論家って誰がいるだろう
6文責・名無しさん:2009/05/03(日) 10:16:03 ID:0Dd/SMQu0
『限界の思考』的観念論・意味論に囚われてない人
7文責・名無しさん:2009/05/03(日) 10:21:07 ID:0Dd/SMQu0
Q 「キリスト教」の域から脱している人って誰?

A 「キリスト教」的観念論・意味論に囚われてない人

というのと同じ話
論理が古代ギリシャの「ロゴス」のごとく、実在して我々を
縛っていると考えるような実念論的思考の人は理解できない
かもしれないが
8文責・名無しさん:2009/05/03(日) 10:23:37 ID:aiwAkSxC0
それだと具体的に誰を読んだらいいのか分からない
9文責・名無しさん:2009/05/03(日) 10:27:37 ID:NvVDeApT0
うちの町内会長さんに似てる今回のゲストの人は、
なかなか面白いな
10文責・名無しさん:2009/05/03(日) 10:54:48 ID:zohdX3/+0
また神保休みかよ
11文責・名無しさん:2009/05/03(日) 19:07:32 ID:zohdX3/+0
大都市圏の鉄道交通は日本は機能しているほうなんだけどなー
12文責・名無しさん:2009/05/03(日) 21:43:02 ID:qZ0RFwni0
マル激では扱われないが、マル激のコメント欄などでは
ひそかに話題になってるネタの一つに統合失調症がある
(と思われる)が、これっていつも片手落ちなのな。

知ってる人は知ってると思うが、比喩的な表現としては
スキゾの反対には、パラノがある。スキゾが分裂的で
自由な状態だとしたら、パラノは分別ができず一途な状態。

この二つは対になって説明されるべきものです、なぜなら両者は
相対的なものであり、どちらかが絶対に正しいと言う基準には
お互いなりえないからだ。しかしマル激のコメント欄やらスレだと、
必ずといっていいほど、統合失調症の方だけがピックアップされている。
これって、本人に自覚がないのだろうけど、テーマにすべきは
統合失調症の方ではなく、むしろ時間と空間の断絶に耐えられない
人たちの方だろう。

統合失調症の逆は、言わばかんしゃく持ちと言える。
マル激のコメ欄の人たちはかんしゃく持ちが目立つ。TPOを弁える
のが苦手、あるいはその感覚が欠落してる人たちが、自分の感情を
所構わず爆発させているんだろう。実態は《統合失調症》という
記号が言い訳に利用されてるだけだよな。
13文責・名無しさん:2009/05/03(日) 22:20:23 ID:UZCPp23T0
何を言ってるのか分からん!(byタモガミ)  w
14文責・名無しさん:2009/05/03(日) 23:38:06 ID:QhzeZYG10
【政治】「小沢氏擁護のための会議なのに…」 民主設置の「有識者会議」、議論公開で批判かわす思惑外れ小沢進退の大合唱
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241359449/
15文責・名無しさん:2009/05/04(月) 00:20:29 ID:EsITAB4/0
近頃、見ようとしても「ファイルにアクセスできません」てのが頻出して見れない。

普段なら、300kはダメでも、50kとかAudioは繋がったりするから
それで我慢してるんだけど、今回は全滅。

他の人は問題無し?

OS更新の時になんか設定が変わったのかなぁ・・・
16文責・名無しさん:2009/05/04(月) 00:41:14 ID:KInC4KWU0
問題なし
17文責・名無しさん:2009/05/04(月) 01:06:16 ID:n3Q5R+cR0
俺も問題ないお
18文責・名無しさん:2009/05/04(月) 01:26:55 ID:+9xNTztz0
今回のゲストは1930年生まれ
ということは79歳か
たいしたもんじゃの
19文責・名無しさん:2009/05/04(月) 03:45:24 ID:mdKkwgUP0
>>16-17
そうかぁ。
とりあえず、向こうのトラブルじゃないってのがわかったんで助かった。
ありがとう。

良く見たら、マル激サイトに同様のトラブル処置の説明が書いてあった。
http://www.videonews.com/charged/guidance.php

メディアプレーヤー、アンインストールできなかったんで、
上書きインストールしてみたけど、やっぱダメだった。

プレビューと古いのは見れるのになぁ。
新しいのが見れないんじゃ解約したくなってきた(´・ω・`)

20文責・名無しさん:2009/05/04(月) 05:16:17 ID:ko4Xe3jv0
>>15
動画を見ようとしたら、ネットとの接続が切れることがしばしばある 
なんだろアクセス集中しすぎたときに起こる現象なのかな?
21文責・名無しさん:2009/05/04(月) 09:23:18 ID:TURysJF70
カーティス氏のゲスト懇談会だけが配信されないのはなぜ?
カメラNGだったの?
22文責・名無しさん:2009/05/04(月) 09:48:13 ID:OuRo0LZ00
>>13
要約するとだな、「右を論じたい」と主張するなら「左も論じろよ」ってことだ。
もし「右を論じるのだけ」に熱心なら、「そいつが左」なんだろう。
23文責・名無しさん:2009/05/04(月) 10:12:57 ID:KInC4KWU0
ネットがあって結果的には良かったんじゃないかな
24文責・名無しさん:2009/05/04(月) 14:15:08 ID:OoxOFbwj0
コメント欄のお馬鹿によるお馬鹿なコメント削除した方がいいんじゃね?
お馬鹿のための表出の場であっていいのか?
お馬鹿で溢れると良質なコメントする人が退却しちゃうんだよね
25文責・名無しさん:2009/05/04(月) 14:49:36 ID:ZM1N1GMi0
>>21
公開基準は本人の許可次第と最初の会見で言っていたので、
ジェラルド・カーティスが拒否したんでしょう。
26文責・名無しさん:2009/05/04(月) 19:38:28 ID:mqxK8lq60
ところで北方領土問題をやらないのかな? 
北方領土&対露関係は一度もやったことないよな?
27文責・名無しさん:2009/05/05(火) 11:32:12 ID:Ah2pA/DW0
>>19
関連付けが狂ってるんじゃないかな
メディアプレーヤー以外のプレーヤーを一旦アンインストールしてみるといいよ
自分もたまに見れなくなるけどそれやったら復活する
28文責・名無しさん:2009/05/05(火) 19:10:17 ID:G3goseCx0
どうでもいいけど、世の中には次の問題が解けない奴が居るんだな。

「販売価格210万円のハイブリッドカーと、販売価格70万円の軽自動車では、
環境破壊係数が高いのはどちらでしょうか?」

てゆうか身の回りに、ハイブリッドカーに乗って「俺って環境のこと考えてるぜ!」
インプレッションが激しい奴が居てウザキモスな今日この頃なんですが皆様いか
がお過ごしでしょうか・・・。
29文責・名無しさん:2009/05/05(火) 19:27:48 ID:Ah2pA/DW0
>>28
消費社会なんてそんなものです
流行なんだからあたたかく見守ってあげてw
30文責・名無しさん:2009/05/06(水) 10:25:57 ID:ZJ11W9Kc0
>>28
わからん。ハイブリッドカーなのか?
31文責・名無しさん:2009/05/06(水) 15:23:27 ID:AEeDTpPn0
>>19
ブラウザ変えると見えることあるよ
IEベースで見れなくなって、Chromeで開いたら見れました。
32文責・名無しさん:2009/05/06(水) 20:38:07 ID:Z15uiCiJ0
今さらでなんなんだけど
第三者委員の櫻井先生ってロー生にはお馴染みな人だよね
33文責・名無しさん:2009/05/06(水) 23:02:53 ID:f5m08ULN0
カーチスさんさすが。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090504-00000079-san-pol
だが、これまでの会議では、議論は小沢氏の進退問題ばかりで、4月24日の会合では
ジェラルド・カーティス米コロンビア大教授が「国民とのコミュニケーション能力に欠ける人
は首相になる資格がない」とバッサリ切り捨てた。
34文責・名無しさん:2009/05/06(水) 23:56:11 ID:zvZcq04d0
>>33
というよりサンケイは繰り返しそれ報じてるね
35文責・名無しさん:2009/05/07(木) 00:24:39 ID:ySBiZCKz0
まあ産経だし
36文責・名無しさん:2009/05/07(木) 00:59:33 ID:1jsMetgp0
小沢が国民とのコミュニケーション能力に欠けるっていうのは宮台もかなり
前からたびたび指摘してきたよね。
結局ここにいたるまでその問題は解決されなかったと。
37文責・名無しさん:2009/05/07(木) 01:08:33 ID:0ounZBnt0
性格の問題かな
ニコニコ動画で角谷さんと対談してるの見ると
話が下手な人には思えない
実際ビジョンを示してきた人でもあるし

東北気質かわからんが語ろうとしないね
38文責・名無しさん:2009/05/07(木) 01:22:48 ID:9rqv+Byd0
言葉を伸ばすのがアウト。つーか民主の幹部がアウトすぎ。若手だけ。
そうなると自民の若手と大した変わらない。
自民と民主の50代以降とか幹部を全部切って、政権交代ならあり
39文責・名無しさん:2009/05/07(木) 03:39:19 ID:Iv6H8NAo0
>>33,37
安倍、福田、麻生がどれだけ国民とコミュニケーションをとれただろうかと思うんだけどなぁ。

ビデオニュースの会見まるごとVTRを見てると、
そんなにコミュニケーションができないとも思えないんだけど、
何を持って「できない」と断言してんのかな?
40文責・名無しさん:2009/05/07(木) 03:43:38 ID:QrSYr7Ps0
あっさり言うと、辛気くさいねん。
41文責・名無しさん:2009/05/07(木) 07:12:54 ID:1jsMetgp0
わかってくれない人の存在を無視するのはよくない
反論することもなく無視して会わない、見ない

だから反対者にはただ無言でお金を机の上に置いて解決しようとしてきた
でも今の時代には通用しないんだよね


42文責・名無しさん:2009/05/07(木) 13:56:00 ID:zKIEIGks0
>>39
民主党がらみで不祥事があったようなときも、弁解をして納めようとするのはいつも鳩山。
小沢はマスクをしたまま通り過ぎる絵だけ。なにか話してたら出てくるはず。
43文責・名無しさん:2009/05/07(木) 19:27:32 ID:QC8jfnYC0
サンケイに書かれたくらいで開催を伸ばすような委員会なら
最初からやらない方がいい。
44文責・名無しさん:2009/05/07(木) 19:34:45 ID:1ejqniLe0
今月は5金あるじゃないか

スペシャルゲストに期待
45文責・名無しさん:2009/05/07(木) 21:17:39 ID:RA1xLDDU0
でも、小沢って小泉と似てるよね。
これだけ叩かれてるのに、まだ小沢に注目してしまうのは
カリスマみたいなものが、彼にもあるからだろう
46文責・名無しさん:2009/05/07(木) 21:48:11 ID:QXOE61WT0
自動車、ハイブリッドに触れるならなぜ電磁波問題まで掘り下げないかね
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1223043569/692

応用物理学会でも問題になっていたが
・・・規制の桁の次元が違う話ではあるが
47文責・名無しさん:2009/05/07(木) 22:57:16 ID:zKIEIGks0
>>43
アカヒに褒められないくらいで開催を(ry
48文責・名無しさん:2009/05/07(木) 22:58:54 ID:zKIEIGks0
>>45
つーか、単に党首を辞めないからだろ。その手のことは党首を辞めてから書けよ。
いくらネトアカだからって。
49文責・名無しさん:2009/05/07(木) 23:34:48 ID:oLsyLTKg0
>>44
東じゃないの
講演旅行について後日語るとか言ってたし
50文責・名無しさん:2009/05/08(金) 00:28:34 ID:Wf2X1bq90
民主「中川が謝罪するまで審議拒否」→中川謝罪
民主「中川辞任するまで審議拒否」→中川「来年度予算案が衆院通過したら辞任する」
民主「中川がすぐ辞任しないと審議拒否」→中川「じゃあいますぐやめるわ」
民主「中川辞任で麻生が謝罪するまで審議拒否」→麻生謝罪
民主「予算案を撤回しない限り審議拒否」→審議拒否したが衆院で2/3以上で成立
51文責・名無しさん:2009/05/08(金) 00:30:43 ID:Wf2X1bq90
衆院で新テロ対策特別措置法(給油法案)を民主一致で可決
  ↓
田母神を証人喚問しなければ参院でテロ特法を通さない
  ↓
田母神証人喚問
  ↓
麻生サミット帰国翌日、今日中に党首討論しなければ参院でテロ特法を通さない
(しかも何度も申し込んだ党首討論ではなく、非公開の党首会談)
  ↓
党首討論
  ↓
2次補正を出さなければテロ特法を通さない
  ↓   
自民、会期延長で衆院再可決
52文責・名無しさん:2009/05/08(金) 00:35:58 ID:Wf2X1bq90
菅「あんた(自民)の所の案は過去に負債を残すばら撒き案だ!」
与謝野「ふーん」
菅「民主の育児手当は永続的に育児を支援する法案だ!」
与謝野「で、その財源ってどうすんの?財源とか言わずに案だけだされても何にも言い様ねーぞ」
菅「我々野党は財源の事を決める必要はない!」
菅「年金介護、厚生行政が滅茶苦茶なのは小泉のせいだ!」

麻生「小泉小泉ってあいつは魔王か何かかよw」
菅「官僚のせいだ!」
麻生「官僚が悪いとか言えば改革気取れるっておめでたいですね」
菅「官僚を使いこなせない無能な与党自民党のせいだ!」
麻生「わかんねーみてーだからはっきり言ってやる。お前も無能な厚生大臣だったんだろ?」

【政治】 民主党議員 「日本政府が虐殺の謝罪せず申し訳ない…日本政府は公式謝罪しろ」…中国・平頂山事件で
↑宮台さんはこいうことをしてでも小沢さんの言う防衛をすべきって言ってたよね
別に反対じゃないけどさ ところで次の5金はなにやるのかな
53文責・名無しさん:2009/05/08(金) 02:13:28 ID:6dCG5eXj0
>>50-52
おまえがじみんとー支持者でウヨなのはよくわかった
で、そんなおまえがマル激見て楽しいか?(笑)
54文責・名無しさん:2009/05/08(金) 06:27:45 ID:xZPYQc8T0
52じゃないけど
幅広い情報源を見るのは楽しいよ
でも結局いつも投票日までに結論が出ないでその場の直感で投票しちゃうんだよね
丸激もいろんなものの内の10分の1くらいの比重でチェックする感じ
55文責・名無しさん:2009/05/08(金) 11:12:30 ID:SOKSJPy80
ホンダって何時の時代も褒められるね
56文責・名無しさん:2009/05/08(金) 16:58:38 ID:PDNkX99z0
久しぶりにマル激スレ見たけど、ずいぶんレベルが落ちたな。
前は、バカだったけど、無駄にレベルは高かったぞ。
今は、情熱的にはなったけど、レベルは下がった。
57文責・名無しさん:2009/05/08(金) 17:14:34 ID:UXROaX100
はいはい、懐古厨、懐古厨
58文責・名無しさん:2009/05/08(金) 17:43:03 ID:Wf2X1bq90
>>53
自民党支持ってわけじゃないけど民主党があまりにも酷すぎる
宮台さんの意見たまに聞くと大体一致してるから楽しいよ (政権争い以外

正直、もうみてないけどさww

何度も党首討論から逃げ続ける
  ↓
秘書逮捕で民主党+小沢人気凋落
  ↓
さらに何度も党首討論から逃げ続ける
  ↓
さすがにもう党首討論逃げるの無理
  ↓
そうだ、プーチン来日時に討論申し込めば
自民党から断られるはず!
「麻生逃げたwww」と言ってやるぅー!
  ↓
数日後日程を調整して自民党承諾
  ↓
小沢長野と日程重なる
  ↓
小沢の出かた待ち ←民主涙目
59文責・名無しさん:2009/05/08(金) 18:35:54 ID:SOKSJPy80
ロビイングのつもりなのかなw
60文責・名無しさん:2009/05/08(金) 21:35:14 ID:CSHbsmZ30
>>53
マル激って、民主信者のサヨが見る番組だったのか…。初めて知った。
こんな番組なんて数ある情報ソースの内の一つに過ぎないだろ。ここまで入り込んで、思想ベースで見てるやつって
気持ち悪いな。
61文責・名無しさん:2009/05/08(金) 22:38:08 ID:lAV2D0wQ0
おまえ番組見てないだろ
62文責・名無しさん:2009/05/08(金) 23:00:49 ID:ILnEWwRG0
このスレッドで政治に深く関心のあるコメントをする奴は、多分マル激を相対化・一般化
しきれてない奴だね。

てゆうか政治関連スレから流れてきてる奴だろ。ウザキモス。
63文責・名無しさん:2009/05/08(金) 23:38:24 ID:fph1BaYN0
俺の中で、サヨと民主信者(支持者)が結びつかないんだが
サヨってどういう意味で使ってんの?>>60
64文責・名無しさん:2009/05/09(土) 00:05:52 ID:uKPfO6fd0
そりゃ公共投資しまくって国民に現金配る政権を支えるのがサヨに決まってる。
平和憲法を60年間も守ってくれた政権に感謝しまくりだろ。
65文責・名無しさん:2009/05/09(土) 00:06:15 ID:TGE751wu0
つか、足利冤罪事件、ひどすぎじゃね?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241774913/
コレについてNコメで言及して欲しい(収録まにあわんか)
66文責・名無しさん:2009/05/09(土) 00:17:07 ID:xQnOJDfc0
>>63
にちゃんで「反日」とか言わない人のことじゃない?

反日か反日じゃないかだけの単純脳だからwww
67文責・名無しさん:2009/05/09(土) 00:35:56 ID:lPkApaCd0
>>65
コメントするまでも無いくらい
日本の裁判が信用ゼロで問題ないってことが更にはっきりしたってことだね。

>>64
左翼的な団体は民主と社民の連立がうれしいんじゃない?
いちおー自民は憲法変えることが目的になってるし
68文責・名無しさん:2009/05/09(土) 01:32:38 ID:g5fAVYOr0
自民もまたサヨ
69文責・名無しさん:2009/05/09(土) 02:57:15 ID:7nQBhx210
たまにはロックの話でもしてほしいな。
宮台、神保、ゲゲゲの鬼太郎が選ぶ
俺の人生を変えたロック100選とかよ
多分宮台はプログレ、神保はハードコアラップ、鬼太郎はテクノなんだろうけどよ
70文責・名無しさん:2009/05/09(土) 03:22:31 ID:vEIzRINa0
アイドル論とかオタク論とか好きだったな。もう、ああいうのやってくれないのかな。
71文責・名無しさん:2009/05/09(土) 03:24:33 ID:uKPfO6fd0
町山氏が毎月来日してるみたいだから映画かもね
72文責・名無しさん:2009/05/09(土) 13:33:21 ID:30Gn9h6P0
>>65
それは再審請求をした担当弁護士をゲストで呼んで欲しい
でもカレー事件をやったばっかりだしな
73文責・名無しさん:2009/05/09(土) 18:56:45 ID:RoTBoBL+0
<今週のニュース・コメンタリー>

・予算審議に見られる既視感の正体
・超党派議連が裁判員制度の延期法案

今週のマル激トーク・オン・ディマンド本編は、
本日20:30更新予定です。

テーマは『北方領土問題は終わっている』、
ゲストに中村逸郎氏(筑波大学大学院教授)を迎え、
神保哲生、宮台真司の司会でお送りいたします。
74文責・名無しさん:2009/05/09(土) 20:24:24 ID:uxQV9S+9O
一週間ぐらい前に、北方領土問題を扱わないマル激は
サヨクだのなんだのって書き込んでるのいなかった?
やっぱ神保さんこのスレ監視してるのかね
75文責・名無しさん:2009/05/09(土) 20:32:32 ID:lPkApaCd0
>>74
サヨクなんて書いてないね >>26
麻生批判を先にできるタイムリーなお話だから
76文責・名無しさん:2009/05/09(土) 20:50:42 ID:uMZ1cmBT0
ゲストの教授、のどぬ〜るスプレーをしてこいよ。
77文責・名無しさん:2009/05/09(土) 21:02:17 ID:bT3T/gIs0
確かに今週のゲストは声が聞き取りにくいなぁ。
小室直樹以来、とまでは言わないが・・・
78文責・名無しさん:2009/05/09(土) 21:44:42 ID:canAQbbB0
今週のNコメでも新型インフルエンザの問題は、スルーだったな
79文責・名無しさん:2009/05/09(土) 22:11:43 ID:+YuhQpEi0
>>77
小室先生も昨年は新刊がなかったよーだが
流石にお歳には逆らえないということなのだろーか

正直なところ,今更業績云々はないのだから
後に続く人の育成に専念していだたければ・・・
などとお節介なことを考えてしまう
80文責・名無しさん:2009/05/09(土) 22:22:04 ID:3v1dzCRA0
新型インフルは既存のメディアでもうるさすぎるくらいやってるから
要らない。
81文責・名無しさん:2009/05/09(土) 22:28:57 ID:uKPfO6fd0
今回はコメント欄荒れるだろうな、草莽の国士様は黙ってられないだろ
82文責・名無しさん:2009/05/09(土) 22:40:50 ID:TG5n1ADN0
宮台の喋り方って竹中に似てるよな。
相手に考える暇を与えずに早口でまくし立てるような感じが。
83文責・名無しさん:2009/05/09(土) 23:12:23 ID:RaFLfRPS0
>>82
うん、似てる似てる
84文責・名無しさん:2009/05/09(土) 23:50:00 ID:RbPA6Fa50
>>81
>草莽の国士様

プロパーの視聴者でアレな人はごくごく少数だから普通じゃね?
85文責・名無しさん:2009/05/10(日) 00:30:11 ID:xD81vn8X0
ビデオニュースのコメント欄がひどいね。

皆さんいっぱしの批評をしているつもりなのだろうが、
それがかえって痛い結果を生んでいる。

ここ(2ch)変わらなくなっていると言いたいところだが、
ここには少なくともそういう痛い勘違い君はほとんどいないだけ
こっちの方がましかもしれない。

宮台を批判してみたり、神保にケチをつけてみたりしてるんだけど、
それが第三者の目で見た時に有効な批判になっているかどうかが
全く見えていない。

あくまで独りよがり。
ただの独り言を書き込んでいるだけ。

会員しか書き込めないコメント欄があの体たらくということは、
果たして何を物語っているのだろう。
86文責・名無しさん:2009/05/10(日) 00:47:21 ID:/WMZJ2960
彼らが何に腹立ってんのか、よくわかんないよね。
87文責・名無しさん:2009/05/10(日) 00:53:05 ID:WqjHmyGw0
私の予想だと本当に頭の良い奴はコメ欄にも2ちゃんにも何も
書き込まずにただ見てるだけだと思う
ちなみに私は頭悪いのでこうして2ちゃんに書き込んでいる
というわけです
88文責・名無しさん:2009/05/10(日) 00:57:46 ID:4vdohZ1T0
あめちゃんwwwwwwww
89文責・名無しさん:2009/05/10(日) 02:50:40 ID:8DO7mnY+0
残念だけど、本当に頭の良い奴は、見てなさそうだな・・・
90文責・名無しさん:2009/05/10(日) 03:38:25 ID:4vdohZ1T0
大事な事なので3回言う奴が多いよね。
91文責・名無しさん:2009/05/10(日) 03:39:46 ID:ugVu2RTv0
>>85
だからさ、最初からこんなもんはガス抜きみたいなもんで
コメント欄になにか書く行為が目的化してるのであって、
内容にたいする議論なんて、これっぽち程度しか行われてないよ、

後はその現実に対して自覚しながら開き直るか
自覚もできない妄信になるかの違い。
92文責・名無しさん:2009/05/10(日) 03:42:30 ID:ugVu2RTv0
こういう連中を生んだ責任の一端は、宮台にはあると思うよ。

当時は、権威的なるものを壊す作業が必要だったわけだ。
例えば、自民党や天皇の存在だろう。こういう巨大なものに
立ち向かう姿はかっこよかったし、閉塞感が漂う時代を
次のフェーズに移行する為には、傷だらけになってでも
立ち向かわなくてはいけなかった。だから、権力や権威の言葉に
易々となびく訳にもいかなかったのだろう。

しかし、今は自民党は壊れちゃったし、
天皇に対して批評的な話題もそこそこ出るようになったりと
ともかく基盤が壊れきったわけだ(このことは番組中も
時々、言及している)今日の状況で、何かに立ち向かったり
反発するのは、ハッキリ言って無意味。

ようするに今やるべき作業は、なにか新しい価値観を築くこと。
解体ではなくて構築が求められている時代なんだ。
ところが、前の時代では散々壊す作業ばかりを宮台のような
人々が続けてて、その振る舞いを見続けた頭の弱い連中は、
「今の時代に必要なこと」ではなく「反発して壊すこと」に意義が
あると盛大に勘違いした。そして時代が移行してるのに未だ
形式的な作法だけを続けてるわけだ。
(ちなみに、この状況を批判っぽく指摘している論者も、前々からいる)


災害が起きた時のレスキュー活動と、復興活動と、常時の活動は
それぞれ違うわけで、今は復興作業を必要なのに、
未だにレスキュー活動してるバカどもが害悪にしかなってない。
93文責・名無しさん:2009/05/10(日) 04:55:14 ID:KHb5AizE0
今回のは「環境問題で択捉周辺を国際協力地域指定」っていうアイデア出てたん
だから良いじゃん。それともあのチビ助は神保さんが居たからちょっと気を回した
だけかな。まあ、誰がどうやるかは知りませんがw。
94文責・名無しさん:2009/05/10(日) 05:28:51 ID:hRxUH4600
踊る阿呆に見る阿呆w

おまえら2chなんかで悶々としてないで
公式サイトにコメント書けよw

単なる臆病者にしか見えんぞw
95文責・名無しさん:2009/05/10(日) 05:34:18 ID:KHb5AizE0
じゃあ適当に上のほうからコピペしといてw
96文責・名無しさん:2009/05/10(日) 05:43:39 ID:hRxUH4600
知るかアホ
97文責・名無しさん:2009/05/10(日) 09:09:36 ID:FP6MW9pu0
社学スレと同じネタをこっちに垂れ流すなよ
98文責・名無しさん:2009/05/10(日) 15:11:08 ID:lc8fAMbt0
    北             露
       _          _   
     (|\ \      / /|)
        | ̄|      | ̄|  
        \ \  / /   
韓 ○| ̄|_          _| ̄|○ 米
        _  日本  __
       ∠ /|/  \|\_\
       |○|         |○|

     中              豪 


     全方位土下座外交(1945〜)
99文責・名無しさん:2009/05/10(日) 16:08:22 ID:KHb5AizE0
真のマル激視聴者においては、権威なるものも価値観なるものも、既に相対化され
一般化された上で、「あえて選ぶ権威・あえて選ぶ価値観」として、現在それらは横一列
に並べられておりますので、心配いりませんw。

尚、得になるなら土下座も選択肢です。得になる場合は少ないですが。
100文責・名無しさん:2009/05/10(日) 16:50:43 ID:ugVu2RTv0
>>94
お前みたいなバカが、コメ欄には多いよな。
2chに書くのは臆病者(キリッ
とか、文句をたれるのが目的なのな。死ぬの?
てか、死ね
101文責・名無しさん:2009/05/10(日) 22:16:43 ID:5GXwCpYM0
番組内で触れていた外国人記者クラブにおけるムネオ、東郷らの会見がアップされてる。
102文責・名無しさん:2009/05/10(日) 23:06:24 ID:GryjEbAd0
下地先生、喉の調子が悪いな。
103文責・名無しさん:2009/05/11(月) 03:41:00 ID:b0fMcSZY0
なんか、拉致問題や北方領土問題に拘っても無駄なんだよぉぉー。ナショナリズムプギャーw!!みたいな路線が、
サヨ臭くてうんざりする。日本にとって解決しなきゃいけない問題では違いなかろうに。
104文責・名無しさん:2009/05/11(月) 09:35:35 ID:c/1vPZCF0
そのように読み替えるのもどうかなとおもうけどね
105文責・名無しさん:2009/05/11(月) 13:56:12 ID:FTlx+L1s0
>>100
図星つかれて涙目ワロタw
106文責・名無しさん:2009/05/11(月) 18:21:42 ID:QAEsgoqK0
>>105
本当にうまいよな、そうやって煽るのがさ。
詐欺の才能があると思うよ
107文責・名無しさん:2009/05/11(月) 19:26:05 ID:qq5FpNcW0
プレスクラブ『挙党一致・政権交代のために職を辞する』小沢氏辞任会見を、
本日19:15からノーカットで放送します。
更新までしばらくお待ちください。

http://www.videonews.com/
108文責・名無しさん:2009/05/11(月) 19:39:56 ID:4suncKSI0
民主党のサイト行けば1時間15分前に見れた
109文責・名無しさん:2009/05/11(月) 19:45:12 ID:ehRyUhVB0
念願のゲスト小沢の可能性が出てきたな
110文責・名無しさん:2009/05/11(月) 20:05:31 ID:kRuZDmuUO
今週は民主党時期代表予想か、
それとも来週になって決まってからやるのか。
この話題だと久しぶりに山口二郎か?
111文責・名無しさん:2009/05/11(月) 20:11:28 ID:4suncKSI0
112文責・名無しさん:2009/05/11(月) 21:22:27 ID:ZvoGkAsU0
>>110
二郎は北海道だから
やるなら上杉だろうけどNコメ止まりでしょ

そのうち新代表がマル激来るよ
岡田も前原も来てたし
113文責・名無しさん:2009/05/11(月) 21:26:22 ID:4suncKSI0
114文責・名無しさん:2009/05/11(月) 21:35:02 ID:3oD8j/AS0
小沢一郎
つくづく偉大な男だった
115文責・名無しさん:2009/05/11(月) 21:46:55 ID:Q95KUog/0
次ぎは予告どおり裁判員制度でしょ。
21日開始なんだから16日更新分でやるしかない。
民主党の話はその翌週では。
116文責・名無しさん:2009/05/11(月) 22:39:23 ID:yJk8DR6q0
小沢辞任にかぶって全く話題になってないのにワロタw

渡辺喜美氏、グループ名は「日本の夜明け」 公募で選ぶ
ttp://www.asahi.com/politics/update/0511/TKY200905110258.html
117文責・名無しさん:2009/05/12(火) 08:00:36 ID:FEMMf9Ns0
>>116
つくづく間の悪いヤツだな。
父親ともども。
118文責・名無しさん:2009/05/12(火) 11:25:04 ID:h8Km2TU5O
小沢を辞任に追い込んだのは上杉じゃないの。
記者クラブ廃止を明言させたから、
何がなんでも小沢を辞めさせろ的なマスゴミのバッシングが収まらなくなった。
119文責・名無しさん:2009/05/12(火) 14:55:02 ID:/V1klUQ30
なんだここは。政治関連スレの連中の出張先かなんかかw。
120文責・名無しさん:2009/05/12(火) 15:48:50 ID:IvzzFXmB0
今や政治厨の受け皿はマル激ぐらいしかないからしょうがない
121文責・名無しさん:2009/05/12(火) 16:59:37 ID:MJqcNnMT0
>>116
損したのは渡辺喜美だが
一番得したのは小室哲哉だ
122文責・名無しさん:2009/05/12(火) 21:24:58 ID:/V1klUQ30
?「いつか僕は、パパになる」

とか言ってまたぞろM台が意味不明な方向にブーストかけてますが
みなさんご機嫌いかがお過ごしでしょうか今日この頃ってな感じでw。


パパになるだけの金がねぇんですけど!w
123文責・名無しさん:2009/05/12(火) 21:55:41 ID:cylaKgve0
神保、宮台は岡田が一押しなわけ?
小沢と岡田の対比だけは語ってたけど。
124文責・名無しさん:2009/05/12(火) 22:53:30 ID:8VuKoMM30
>>118
ゲイ上杉は賞味期限切れ。今や民主の犬でしかない。
125文責・名無しさん:2009/05/13(水) 00:37:23 ID:geXWSb0K0
>>123
鳩山は政治家向きじゃないインテリさんって宮台言ってたね
同感だけど面白いから鳩山がいい
126文責・名無しさん:2009/05/13(水) 00:39:46 ID:sRf/dwNI0
政権交代後にマスコミの既得権益を侵すような発言を平気でしてしまう
政治家は適正を欠いてるだろ、特に民主の原口な。
あれ正真正銘のアホだと思うわ
127文責・名無しさん:2009/05/13(水) 04:29:22 ID:PnXcqdIy0
上杉の話は他で聞く機会が多いし、しばらくマル激は勘弁だなぁ。
昨秋の解散報道批判の件もウンザリだったし。
128文責・名無しさん:2009/05/13(水) 05:24:20 ID:dDrHHf5t0
上杉のゲイ話って、某番組で「好きなタイプ誰?」って質問を振られて「ミヤネさん・・w?」
的な答えをしただけの話じゃんかよ!。

なんなんだおまいその観察力の低さはw。

勝谷みたいに男色を本にして出すとかじゃねぇとゲイ確定じゃねえだろJK。
129文責・名無しさん:2009/05/13(水) 12:40:44 ID:OAgr5wiH0
はいはい、ホモ上杉は賞味期限切れ。
130文責・名無しさん:2009/05/13(水) 12:57:42 ID:IktjqW5W0
なんでサポーターが代表戦の選挙したらイカンのん。
これが英国的議員なんちゃらってやつ?
選挙できるって金取ってるんちゃうん。
詐欺ちゃうん。
131文責・名無しさん:2009/05/13(水) 15:28:43 ID:fijnfzmZO
マル激も実質民主党サポーター番組みたいなもんなんだから
マル激視聴者にも党員投票権与えてくれ
132文責・名無しさん:2009/05/13(水) 18:20:38 ID:69WhdrCi0
>>131
新党日本サポーターもいるんだぜ
133文責・名無しさん:2009/05/13(水) 21:20:21 ID:geXWSb0K0
>>130
小沢さんによると民主主義としていけないらしい

あなたも民主党に参加しませんか
http://www.dpj.or.jp/sub_link/volunteer/index.html
※党員・サポーターは、郵便投票で代表選挙に参加することができます。

.  /  ,  /// ト. !  、 丶ヽ
  l  / /(((リ从  リノ)) '
  |  i  l   . ヽノ .V l
  l ,=!  l  ///    ///l l   ねんがんの代表選挙投票権をてにいれたぞ!
  l ヾ! ', l    ヽ_フ   l l
  |  ヽヽヽ        //
  l    ヾ≧ , __ , イ〃
  li   (´`)l {ニ0ニ}、 |_"____
  li   /l, l└ タl」/l´        `l
  リヽ/ l l__ ./  |___民主党___|
   ,/  L__[]っ / サポーター/


:::|          /) / ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
::l          /イ/| . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
/          / ||/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄7l::::::::::::::::::::
      i   /_,/i!/ 残念!  / l::::::::::::::::
      l    人  / 嘘でしたw/  /::::::::::::::::
     l   / /⌒ヽ       /  /::::::::::::::::
※約27万人から5億4000万円集金済み
(2002年から後、サポーターが投票参加できた実績一度もなし)
134文責・名無しさん:2009/05/13(水) 22:27:38 ID:kNk2w19D0
報道ステーションに岡田が出てるが、
こいつはやっぱりイマイチだな〜
メッセージが全然伝わらん
135文責・名無しさん:2009/05/13(水) 22:28:18 ID:kNk2w19D0
あと、岡田は官僚改革やる気全くないな
ミンスだめだこりゃ
136文責・名無しさん:2009/05/14(木) 00:03:50 ID:IKVE4Qbv0
鳩山さんで決まりでしょう
137文責・名無しさん:2009/05/14(木) 00:12:29 ID:/Nfc55350
>>136
蓮舫見たいのがでて票割れて鳩山当選が一番面白そう
138文責・名無しさん:2009/05/14(木) 02:31:52 ID:/y5jINa00
われわれ視聴者の利用料で作った配信インフラを民主党に提供してるヴィデオニュース
勝手に視聴料を民主党に横流しするのは許しがたい
代わりにサポーター投票させてほしい
代表はツルネンに。ツルネンに投票しないやつは在日外人差別主義者だ。
139文責・名無しさん:2009/05/14(木) 03:13:00 ID:dNqbc/N30
自動車の回、興味なくて見てなかったんだけど、司会は武田徹だったんか。
140文責・名無しさん:2009/05/14(木) 08:57:16 ID:S7y3W2kj0
そうだね
141文責・名無しさん:2009/05/14(木) 12:48:57 ID:4I9cCDvd0
民主党代表選・鳩山由紀夫衆議院議員記者会見を、
本日13:15からノーカットで放送します。
142文責・名無しさん:2009/05/14(木) 19:07:04 ID:QiTa8GJN0
メディアの岡田プッシュすごいね
143文責・名無しさん:2009/05/14(木) 19:37:10 ID:C7bATxXPO
一時期の与謝野プッシュと同じやつじゃないか?
増税を主張する政治家は財務省とマスコミの応援を受けられるってやつ。
144文責・名無しさん:2009/05/14(木) 20:35:32 ID:QiTa8GJN0
>>143
何で増税だとマスコミも応援するの?
145文責・名無しさん:2009/05/14(木) 21:00:36 ID:9sEyudds0
なんか政局が動いて生き生きしてんなマスコミ。
146文責・名無しさん:2009/05/14(木) 21:42:11 ID:dNqbc/N30
岡田の出馬会見で宮崎哲弥が質問してた。

民主政権になればこんなのが普通になるのかねぇ?
147文責・名無しさん:2009/05/15(金) 01:16:12 ID:z+C26OHz0
>>146
宮崎さんの質問って48分の何分あたり?前半か中盤か後半かだけでも・・
148文責・名無しさん:2009/05/15(金) 02:57:13 ID:gCvBET9B0
>>147
21分頃から
149文責・名無しさん:2009/05/15(金) 04:01:16 ID:z+C26OHz0
>>148
どうも!!!!
150文責・名無しさん:2009/05/15(金) 09:54:56 ID:9y6CrWDW0
2008年夏で会員数が1万人突破したらしいが
ということは売り上げが年間6億ちょっとか
社員10人ぐらいの会社とすれば、うーん、そうか
頑張っとるね、頑張ってちょ、という感じの数字ですな。
ゲスト代とか宮台代とか家賃、配信料がどのぐらいかかるかにも
よるんだろうが、頑張れや神保
151文責・名無しさん:2009/05/15(金) 09:56:36 ID:i4Iawib40
>宮台代

www
152文責・名無しさん:2009/05/15(金) 10:42:41 ID:JQNHYGsV0
6000万だろ
あと制作費は1時間あたり20万ぐらいとか前に宮台が言ってたな
153文責・名無しさん:2009/05/15(金) 12:00:24 ID:cewjXYTV0
>>146
これ哲弥じゃなくね?
154文責・名無しさん:2009/05/15(金) 12:31:50 ID:HadPA0fq0
岡田のマニフェストは 宮台の入れ知恵がはいっとるらすぃー
だとしたら 宮崎が質問するのも 理解できるわ
155146:2009/05/15(金) 12:38:10 ID:GD960rtBO
どうやら宮崎信行って人だったらしい。失礼しました。
156文責・名無しさん:2009/05/15(金) 14:37:04 ID:HadPA0fq0
ああ、ブログやってる人ね。その人は記者クラブ?の会員だったと思う。
でも現役の記者ではない・・・ 実質フリーのようだ。
157文責・名無しさん:2009/05/15(金) 21:02:43 ID:Xm5CI4qr0
臓器移植法案
158文責・名無しさん:2009/05/15(金) 23:28:03 ID:xthpkIwn0
明日は、民主の代表戦と今後の政治の展望なのか、
開始が差し迫った裁判員制度の話なのか、
更新が楽しみだな。
159文責・名無しさん:2009/05/16(土) 00:07:11 ID:0fYEuyc80
自「党首討論やろうよ!」
-民「万年、マスクつけてるから無理」
自「党首討論やろうよ!」「党首討論やろう!」
-民「麻生総理が忙しいから無理」「無理」
自「党(ry」
-民「無理」
自「・・・」
◆5月1日
民「党首討論やろうか(`・ω・´)キリッ」(2日に党首続投確認(小沢→鳩))
-自「もち!」
民「よし、プーチン来る13日に党首討論やる」
-自「無茶言うな」(※3日に連休明け辞任内定(小沢→鳩)←1日で殿の心変わり)
民「絶対だ、13日だ!総理の器の違いを見せ付けてやるぅう!<丶`Д´> 」
◆5月8日
(※外国の要人に無礼にも辞任後の小沢とプーチン会談も決定)
-自「うーん、仕方ない、13日党首討論やろう」
民「え、無理だろ  <゜Д´;;> 」   (ちょww小沢代表辞めるのに・・
-自「やるよ」
民「13日、党首は国会サボって長野逃亡するんだから、無理だろうjk」
-自「いまさら・・・・・」
民「つーか、補正予算通すなら党首討論しねぇよ」
-自「それは別、問題なく党首討論できるよ」
民「じゃぁ、党首や〜めた、こんどこそ党首討論無理ね!」 (11日)
-自「理解を超えてるよ?もう討論の準備したよ、何で辞めるのさ?」
民「次は辞任の友愛鳩山か、在日会長で地方商店街潰しの岡田です」
-自「へー」
◆5月13日
民「鳩山なら、経済を正しい方向に・・自分に激励(´∇`)、結局小沢は長野」
-自「他党の党首選挙にコメントしない」
民「5日の辞任はTELでドタキャンしちゃったんだぁ(;^ω^テヘ♪」←今ここ
160文責・名無しさん:2009/05/16(土) 10:56:37 ID:D9iJvrKn0
買うのめんどいから鳩山の回再放送してくれ
161文責・名無しさん:2009/05/16(土) 11:07:23 ID:S9eRVuWKO
今日新代表決まるのに、Nコメは昨日収録だろ?
かなりシラけた回になりそう。
前倒しで小沢辞任直後にやっとけばよかったのに。
162文責・名無しさん:2009/05/16(土) 12:07:37 ID:6OLJsquH0
DVD特別編とかいうので、民主政権展望、検察検証と一緒に
裁判員制度まで売られてるね。開始前の〆をやるのは諦めた?

それにしても民主政権展望のヤツは政策担当者インタビューを
パッケージしただけのモノだけど、こんなの買う人いるのかなぁ?
どれもなかなか見応えあるインタビューではあったけれど・・・
163文責・名無しさん:2009/05/16(土) 12:35:56 ID:S9eRVuWKO
『DVD特典!宮台先生のコメント収録』とかやれば
宮台厨が食いつくんじゃね?
164文責・名無しさん:2009/05/16(土) 16:50:37 ID:HI1/vw3J0
語尾に「厨」を付けたら何かを表現したことになっていた時代は昨日終わりましたw
165文責・名無しさん:2009/05/16(土) 16:59:02 ID:6OLJsquH0
さっきまでやっていた鳩山の会見で最も手厳しかったのが神保さんだった。
世論が岡田支持なのに勝てた理由と、選挙期間が短かったことについて、
新代表の正当性に関わるから説明せよ、と。

このあと上杉隆、地方紙、業界紙と続いていったけど、
あきらかに全国紙やTVよりも質問が具体的で面白いんだよな。
166文責・名無しさん:2009/05/16(土) 17:34:48 ID:l7xZySXP0
へぇ。そうなんだ。やるじゃん。

小沢鳩山を無条件に支持する「ジャーナリスト」高野孟や田原 ついでに鳥越
とは違って、
距離を置きつつ、見解を示しながら権力批判も怠らない神保
とで
決定的な差が出たよな。

上杉はどっちだw?
167文責・名無しさん:2009/05/16(土) 20:53:24 ID:D9iJvrKn0
Nコメだけまだだな
今日収録してるのかな?
168文責・名無しさん:2009/05/16(土) 21:22:45 ID:UoYMQKtN0
469 名前: エージェント・774 Mail: sage 投稿日: 2009/05/16(土) 21:20:24 ID: RePtQXqh
渋谷に参加して今帰宅。
すごい人数だった!
歩いて通り過ぎる渋谷の若人たちも「ああ、これってあのNHKの・・・」って話してる人をいっぱい見たわ。
余談だが、宮下公園に宮台真司氏も来てたな。
満員になった場を見渡して、なんか嬉しそうに微笑してた。

470 名前: エージェント・774 Mail: 投稿日: 2009/05/16(土) 21:21:06 ID: FhTRxmAF
>>469
>余談だが、宮下公園に宮台真司氏も来てたな。
>満員になった場を見渡して、なんか嬉しそうに微笑してた。

馬鹿にされてんだよwwwww

台湾★NHKスペシャルの偏向報道を許さないOFF3抗議デモ中
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1242455260/

169文責・名無しさん:2009/05/16(土) 22:57:36 ID:QBWVaH6j0
>>161
Nコメは今日収録だぞ。
まあ、お前が考えるようなことを神保さんが考えつかないわけがないわな。
170文責・名無しさん:2009/05/16(土) 23:08:32 ID:UlO8FxVP0
Nコメパート1があがったね。
パート2まであるってことは、今日はスペシャル版かな。

171文責・名無しさん:2009/05/16(土) 23:18:50 ID:o5ksC49Z0
この二人は岡田に本当に人気があると思ってるのか?
すでに飽きられてる麻生になら勝てるかもしれんが、
総裁選前倒しで小池とかマスゾエ出てきたら
ただでさえ存在感の薄い岡田の存在はきれいさっぱり消え失せて郵政二の舞だろ。
それなら小沢の下で実績のある鳩山でがっちり野党共闘やら組織票固めたほうがマシ。
172文責・名無しさん:2009/05/16(土) 23:29:12 ID:ofpZEPGf0
本編はいつもの話の焼き直しで、面白くなかったな
でも「平木見解」の存在を知れただけでも価値ありとしとくか
173文責・名無しさん:2009/05/16(土) 23:42:14 ID:WdcR+Lzt0
たぶん、神保宮台は、民主党でも凌雲会寄りなんだろう。

メディアの登場加減では、長妻や安住、枝野たち凌雲会のが多いから、
民主党とのパイプもその辺なのかもしれない。

なんのことはない、自民党とのステイクホルダーとしてのメディアを非難しながら、
ビデオニュースは凌雲会に既得権益を持ってるんだろう。
174文責・名無しさん:2009/05/17(日) 00:02:23 ID:23YSdEx70
宮台さんは前原が安倍と連んでいるのを何とも思わないのかな。
あれほど安倍を批判していたのに。
小沢さんが民主党にコミットしていないのなんてどうでもいいだろ、自民さえ消滅すれば。

175文責・名無しさん:2009/05/17(日) 00:52:59 ID:6O4slQ6g0
凌雲会に既得権益?
どんな権益があるのか言ってご覧。
根拠もなくそんなことを言ってたら、
名誉毀損で訴えられるよ。

それにしてもビデオニュースのコメント欄のレベルの低さも
ちょっとした見物だね。

例えばこれ↓

>>民主党サイトの鳩山就任記者会見、なぜか産経新聞の質問部分だけ丸々カットされてますよ。
55分目のところです。これってドウヨ?

あれこれ偉そうなこと言ってるんだからさ、
ビデオカメラにテープ交換が必要なことくらいは知っててあげなよ。
176文責・名無しさん:2009/05/17(日) 01:02:27 ID:fMcR+2Mm0
宮台さんがNHK抗議デモに参加したんだってね?びっくり。なんで?
177文責・名無しさん:2009/05/17(日) 02:25:01 ID:Me8B87Og0
>176
あれだけデモを馬鹿にしていたエリート主義の宮台がデモなんかに参加するはずないでしょ。
178文責・名無しさん:2009/05/17(日) 06:50:26 ID:+LqM05U20
小沢は選挙に強いって、ホントだろか
神話みたいになってるけどさ。
この間の参院選ぐらいじゃないの?
179文責・名無しさん:2009/05/17(日) 07:27:56 ID:Pms+4jOV0
短期決戦は疑問、政権交代だけ考えれば岡田の方が良さそう、
けど岡田は言ってることダメダメじゃんか、と思ってた俺としては、
神保さんの複雑そうな思いが何となく分かる気がした。
180文責・名無しさん:2009/05/17(日) 10:19:58 ID:TQEfJf5KO
そもそもマスコミ不信という基盤の上に成り立っているマル激が、
マスコミの世論調査を前面に押し出して「世論調査では岡田だ!だから勝つためには岡田にすべきだ」
と主張することに大変な違和感を感じざるをえないわけ
ですよ
181173:2009/05/17(日) 10:46:10 ID:zhWTH+MP0
Nコメ、前半だけ見てカッカきたけど、
後半見たら、岡田批判もしてて、バランスとってたな。
意地悪な構成だ

>>175
既得権益は言いがかりだったようですね、どうもすみません。

ただ、後半で、神保自身が(最後の会見を見るまでは)岡田の方が良かった、
っていってますから、ヒイキ的な感情はあったみたいですよ?

しかし、テープチェンジで他社の質問丸ごと落とすって、
単なるミスじゃないですか?
そもそも、そのタイミングでテープチェンジしたかどうかもわからないですし。
見てたんですか?
182文責・名無しさん:2009/05/17(日) 11:03:25 ID:z36uaGBe0
>>181
撮影してたんじゃない?
183文責・名無しさん:2009/05/17(日) 11:18:08 ID:KVsN/GZM0
Nコメみたんだけど
やっぱ神保さんは誠実だな
184文責・名無しさん:2009/05/17(日) 15:39:44 ID:IJxR2ps70
鳩山会見のテープチェンジを鳩山発言中にすべきか
記者の質問中にすべきか、ということです。
あそこで55分くらいだったから
各社のカメラは一斉にあそこでテープチェンジをしていたはずです。
ただ、会見をノーカットで出すのはビデオニュースだけだから、
他社ではテープチェンジが問題にならないということです。
あのタイミングを逃すと、次の鳩山の発言が長かった場合、
鳩山発言の途中でテープを変えなければならなっていたでしょう。
そもそも記者の質問を出さなければならない理由はないんです。
質問の趣旨がわかればいいのだから、その場合は質問内容をスーパーすればいい。
その質問をどこの社の記者が聞いているかは
本来は会見で明らかにしなければならない情報ではありませんから。
185神保ファン:2009/05/17(日) 16:37:56 ID:b2ehWsaV0
無理な日程で考えをまとめる時間が足りなかったのか、
今回の神保さんはいつもより冷静さに欠いているように思えますね。

・「岡田より人気ないくせになんで勝つんだよ!」と会見で鳩山に当り散らす

・「岡田人気を利用しないなんて、本当は政権なんて面倒なものほしくないんだろ!」と鳩山に投票した議員を猛批判

・「岡田幹事長なんてどうせデマだろ!小沢の陰謀にやられた!」と邪推

・「院生ぐらいのぺーぺー記者どもがろくな質問しやがらねぇ」と八つ当たり

・「民主党なんてどうなろうがしらねーよ!」と破れかぶれ

・「マル激が凌雲会に既得権益だと!?いい加減なこと書くと訴えるぞゴルァ!」とねらーに八つ当たり

こんな神保さんは見たくなかったな・・・
186文責・名無しさん:2009/05/17(日) 17:18:21 ID:wnBKJHXM0
>>185
     ,ハ,,,ハ
    (,,・ω・)  キーコキコ
 〜  。(_ ゚T゚
.     ゚ ゚̄
       ,ハ,,,ハ  
      (,・ω・,)  おまいさんの脳は妄想が渦巻いていまつね・・・
      。(_ ゚T゚   
        ゚ ゚̄
187文責・名無しさん:2009/05/17(日) 17:23:05 ID:i54vBnra0
「世論調査では岡田の方が人気だから、岡田を党首にするべき」
神保って何時からこんなアホなことを言うやつになったの?
党内選挙と世論は関係ないだろうが。
188文責・名無しさん:2009/05/17(日) 18:12:31 ID:y6m2tFus0
政権交代・政界再編・自民・民主の4層のうち政権交代の層をゴッソリ失っち
まったし、鳩山の就任演説にもあるように民主は政界再編誘発勢力だった
ことがハッキリしただろ、自民とも手を組めるって政権も取ってないのに言って
んだから。
そこに神保・宮台は失望したんだろ
189文責・名無しさん:2009/05/17(日) 19:01:26 ID:Vw+lL+OB0
世論調査って罠があるよね
選挙に行くつもりもない無党派層、自民党支持者、共産党支持者、
ソーカ信者に、岡田と鳩山のどちらがいいかって聞くこと自体意味がないしw
来る選挙には行くつもりだがまだどこの党に入れるか決めかねている
ような無党派層にのみこの質問の価値があるわけで。
この人たちの大半が岡田だったら民主に入れるつもりだが、鳩なら入れないという
のならば、岡田にしとかなきゃマズいって話しでしょ。

190文責・名無しさん:2009/05/17(日) 19:52:20 ID:M5jXz2r30
>>189
実質 同じじゃないの?
でも小沢の金権政治が明るみになってから
TVでは岡田って名前たくさんでてるから おかだー^^ って人が多いと思うよ
二人の考えの違いもわからないし、
どっちでも同じ 民主の代表選なんてどうでもいいや じゃない?
実際、2人の考えが隅々まで暴露され比較されても 岡田優勢だと思うよ
191文責・名無しさん:2009/05/17(日) 20:01:03 ID:UuvS3tB90
>>174
その書き込みを見て思った。
宮台は安倍の人柄とか価値観に否定的なのではなく
手腕というか、ぶっちゃければバカであることに批判的だったんだよな。
それって前原にも当てはまらないか・・・。
192文責・名無しさん:2009/05/17(日) 20:03:59 ID:Pms+4jOV0
「次期代表にふさわしい人」を調査した共同と毎日は、
支持政党別の数字を簡単にはじき出すことができるんだよね。
というか、当然それを把握しているはず。

けど、日本のメディアがやる調査は、
こういった真に意味ある数字は滅多に発表しないで隠してる。
193文責・名無しさん:2009/05/17(日) 21:29:29 ID:7Jmf0vCf0
>>190
>>小沢の金権政治が明るみになってから

こんな前提が狂ってる奴は、選挙に行かないと思うが・・・
194文責・名無しさん:2009/05/17(日) 22:02:08 ID:DSjnWh1P0
>>193
いや、行くだろ
195文責・名無しさん:2009/05/17(日) 22:26:38 ID:mw1ems3f0
凌雲会に既得権益は言い過ぎでも、マル激出演歴のある民主党議員は
だいたい8割ぐらい岡田についてそうな感じだね。
岡田派を明確にしてる枝野、レンホーあたりとは個人的にも付き合いありそうだし、
“民主党政権を展望〜”に出てる議員も凌雲会が多い。
196文責・名無しさん:2009/05/17(日) 23:13:29 ID:5gQDn83U0
>>191
霞ヶ関改革に熱心だったのも安倍だよな

若い政治家はしがらみも少ないけど手腕もない
ってことか
197文責・名無しさん:2009/05/17(日) 23:16:55 ID:hLdSA89g0
トリプルスコアって話してたけどあれって日経のネット調査かな
あれはサンプルに偏りあると思うが
198文責・名無しさん:2009/05/17(日) 23:24:13 ID:L4wVjP8j0
>>196
熱心だっだけどバカだった
誰かまともなブレーンつけてやれよ
199文責・名無しさん:2009/05/17(日) 23:25:53 ID:M5jXz2r30
>>193
一応、今の逮捕容疑がどうこうの話じゃないよ


         ∧,,∧             ∧,,∧
  小沢くん .(´・ω・`)ブーブー   ハンタイ!(´・ω・`) 鳩山くん
         (つ旦と.)           (つ旦と.)
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 菅くん. | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|∧,,∧| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    岡田くん
. ∧,,∧マンドクセ         (´-ω-`)席替えします!_    ∧,,∧ 
( ´・ω・)/. ̄ ̄/|    ___(___)__     |\  \  (・ω・`)エーー!
(U   / 旦. /./|   E=======ヨ    |\.\旦\.(  U)
    /   /./     |     先 生   |.      \.\  \
   [ ̄ ̄]/       |             |       \| ̄ ̄|
    | ̄ ̄|           ∧,,∧ワクワク !         | ̄ ̄|
             / ̄ ̄(    ) ̄ ̄ヽ        
       国民くん | ̄ ̄ (     )  ̄ ̄|
200文責・名無しさん:2009/05/17(日) 23:28:12 ID:i54vBnra0
>>199
なんか頭悪そう
201文責・名無しさん:2009/05/17(日) 23:28:50 ID:M5jXz2r30
>>195
 民主党代表選で鳩山由紀夫幹事長の推薦人名簿(25人)は次の通り。(敬称略)

 赤松広隆、石関貴史、太田和美、北神圭朗、楠田大蔵、小平忠正、小宮山泰子、筒井信隆、
仲野博子、原口一博、福田昭夫、松原仁、山口壮(以上衆院)

 犬塚直史、植松恵美子、大久保潔重、加藤敏幸、川崎稔、行田邦子、小林正夫、谷岡郁子、
広中和歌子、藤田幸久、牧山弘恵、水岡俊一(以上参院


 民主党代表選で岡田克也副代表の推薦人名簿(25人)は次の通り。(敬称略)

 大串博志、小川淳也、川端達夫、菊田真紀子、高井美穂、田嶋要、長妻昭、鉢呂吉雄、
平岡秀夫、藤村修、細川律夫、松本大輔(以上衆院)

 足立信也、大河原雅子、岡崎トミ子、金子恵美、郡司彰、高橋千秋、徳永久志、中谷智司、
長浜博行、藤本祐司、松浦大悟、松野信夫、水戸将史(以上参院)

>199の後   ∧,,∧             ∧,,∧
  鳩山くん .(´・ω・`)キブンイッシン!    .(´・ω・`) 小沢くん
         (つ旦と.)           (つ旦と.) ・・・シメシメw
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
岡田くん | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|∧,,∧| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    管くん
. ∧,,∧シャーナイカ        (´-ω-`)席替え終了! _    ∧,,∧ 
( ´・ω・)/. ̄ ̄/|    ___(___)__     |\  \  (・ω・`)コンナモンデショ
(U   / 旦. /./|   E=======ヨ    |\.\旦\.(  U)
    /   /./     |     先 生   |.      \.\  \
   [ ̄ ̄]/       |             |       \| ̄ ̄|
    | ̄ ̄|           ∧,,∧・・・ナンデ?       | ̄ ̄|
             / ̄ ̄(    ) ̄ ̄ヽ        
       国民くん | ̄ ̄ (     )  ̄ ̄|
202文責・名無しさん:2009/05/18(月) 11:50:58 ID:tgnykvrK0
何か、いつの間にかHPがバージョンうpしてますなww
203文責・名無しさん:2009/05/18(月) 20:33:51 ID:VRCJkBtV0
テープ交換が必要になる話は考えてませんでした。
確かにDVカメラであれば1時間で交換ですね。

いつも何気なく見てますが、
実は会見一つ流すのもいろいろご苦労があるのですね。
204文責・名無しさん:2009/05/18(月) 21:56:52 ID:k6If4/Dt0
今回のゲスト、オープニングで思いっきりニヤニヤしてるね。

宮台のあまりにも痛々しい振舞いに、笑いをこらえる事ができなかったみたいだね。
205文責・名無しさん:2009/05/18(月) 22:02:03 ID:xrklhqXl0
そういう筋のニヤニヤじゃないだろあれ?
206文責・名無しさん:2009/05/18(月) 22:11:43 ID:wzNxc7Eo0
政府のインフルエンザ対応間違ったよな?

マスコミ報道含めマル激でやってほしかった
207文責・名無しさん:2009/05/18(月) 22:43:43 ID:6Qgu6QQK0
政府批判ができる報道ステーションは素晴らしい!毎度のことだが
ぜひマル激も見習ってほしい
208文責・名無しさん:2009/05/18(月) 22:46:20 ID:52Dqp2cA0
夜釣りかい
209文責・名無しさん:2009/05/18(月) 22:46:58 ID:xrklhqXl0
>>207
それ逆じゃんw
210文責・名無しさん:2009/05/19(火) 01:45:49 ID:JgxpQVA00
>>204
髪のことに触れてやるなよ。
211文責・名無しさん:2009/05/19(火) 02:22:10 ID:IBsgBcu00
ついでに報道ステーションで同じテロ朝日今朝の番組録画ちらっと見たら

190だけど>>189について
50人調査が鳩山、麻生不支持、すなわち無党派層みたいな9人中6人が岡田だったら支持してたってさ
おれは民主岡田より民主鳩山のほうが支持するけどな

加えて小泉以来改革しようとする人がいないとかも言ってたが
安倍-麻生ラインは内政改革派でお互い評価しあってるのにな
どっちもまだ実行段階に入ったことないと言ってもいいレベルだがw
212文責・名無しさん:2009/05/19(火) 13:35:59 ID:WGbl/KVj0
【民主党】「政権を取ったら記者会見をオープンにする」…大手マスコミで報じられない鳩山代表の「記者クラブ」否定発言
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242705983/
213文責・名無しさん:2009/05/19(火) 17:31:47 ID:sYO4Xdj+0
>>212
普段から丸激とかを見ていると
こんな話今さらって感じがするけど、
一般社会ではまだこんな認識なんだろうね。
214文責・名無しさん:2009/05/19(火) 17:37:34 ID:IWWzBLbt0
神保さん、今日も民主党の会見で質問してたよ。
裁判員制度凍結法案の対応を聞いていたけど、
鳩山の答えは俺にはよく分からんかった。
凍結した方が良いと考えてはいるようだけど。
215文責・名無しさん:2009/05/19(火) 18:29:59 ID:Slnz9Gqx0
マル激でまいた種がようやく芽を出す時が来たか
216文責・名無しさん:2009/05/19(火) 20:11:18 ID:myizJTeV0
>>191
安倍は優秀だったけど、戦後レジュームからの脱却とかで長年培ってきた宮台のサヨクスピリット
に火が付いちゃったってとこじゃないかな。あの時期の宮台は見苦しかったよね。
217文責・名無しさん:2009/05/19(火) 20:22:29 ID:28CC0CJP0
>>216
でも期待してるって発言もしてたよね
どの回だったかな?
218文責・名無しさん:2009/05/19(火) 20:52:50 ID:HQV12KoH0
>>216
お前がアホという事は分かったw
219文責・名無しさん:2009/05/19(火) 23:06:28 ID:03K4CPJ20
岡田って東大法学部の前職官僚だろ。
官僚との闘いなんてできるわけないじゃん。
年齢的にも大学の同級生も、官僚時代の同僚も、
ちょうど天下り先確保に躍起になってるところだよ。
理系の鳩山、菅とか、文一コンプレックスの宮台だからこそ官僚叩きができる。
220文責・名無しさん:2009/05/20(水) 00:07:47 ID:6C7qOdjj0
>>214
鳩山さんは個人的には裁判員制度に反対、もしくは
今のままの裁判員制度はよくないと考えているけれど、
政調やNCがこれでよしとしている以上
代表としてそれ以上は言わないことにしますという意味だろ。

逆に言うと、代表としてトップダウンでそれに介入してまで
裁判員延期法案に乗るところまではできないという意味だと。

民主党もいろいろ難しいんだね。
個人的にはと前打ってでも、それを吐露するところが、
鳩山の誠実なところではないかな。

逆にそれが小沢よりも甘いところってことにもなるのかもしれんが。

221文責・名無しさん:2009/05/20(水) 01:32:38 ID:IgwQb9j20
>>220
鳩山兄は死刑制度反対でしょ?
でも、裁判員制度が死刑制度廃止に貢献するかも〜〜なんて考えが回らないだろうし
思ったことは失言してでも率直に話すから
裁判員制度をあまり問題だと思っていないのが鳩山の感想だったり
222文責・名無しさん:2009/05/20(水) 06:57:34 ID:txYejn+20
鳩山兄さんは友愛に結び付けて説得すればなんでもいうこと聞いちゃいそうね

改革を断行するなら小沢や岡田より鳩菅がよいと思っていたが鳩山になって
よかったね
鳩山が舵取りで、使用人の小沢が選挙と官僚とのやり取りをやってくれる
そんで小沢はポイなのかな?
223文責・名無しさん:2009/05/20(水) 19:08:46 ID:m+d5tO9R0
「上杉に質問させるな」 BY NHK&キシャクラブ

http://www.tbsradio.jp/kirakira/pod/

後半部分で暴露w
224文責・名無しさん:2009/05/20(水) 20:15:07 ID:u5Fc5Opc0
神保さんの質問はNHK中継内だったのかな?
225文責・名無しさん:2009/05/20(水) 21:36:00 ID:f9CfHQCy0
東京でもパンデミック始まりますた オワタ\(^o^)/
226文責・名無しさん:2009/05/21(木) 00:06:30 ID:HCw8iZh/0
関東じゃ、ろくに検査もしてないって聞いたんだけど
もう、とっくの昔に蔓延してんじゃないの?
227文責・名無しさん:2009/05/21(木) 00:43:27 ID:KwgpyqZR0
神保さんってほかのマスコミ関係者からはどう思われてるの?
228文責・名無しさん:2009/05/21(木) 03:58:14 ID:RYart5RP0
>>227
「またあのベストだよ」
229文責・名無しさん:2009/05/21(木) 04:44:17 ID:8rorzEhv0
>>227
「おっ、今日ベストがスーツ着てんじゃん」
230文責・名無しさん:2009/05/21(木) 10:56:37 ID:RAcgl1Wf0
>>227
「ジャバザハットが着てるあのベスト、どこで売ってんだろ?」
231文責・名無しさん:2009/05/21(木) 11:09:47 ID:jNbml28E0
>>227
「おっ、ベストさん髪切った?」
232文責・名無しさん:2009/05/21(木) 12:41:17 ID:HCw8iZh/0
>>228
一級の釣り師(ベスト的な意味で)
233文責・名無しさん:2009/05/21(木) 15:29:49 ID:h1Fbme6u0
ワロタw
234文責・名無しさん:2009/05/21(木) 16:10:14 ID:+HTp5aVR0
>>227
臭っ。ベストまだ洗ってないの〜
235文責・名無しさん:2009/05/21(木) 16:45:11 ID:K6u/9aBe0
神保さんは少なくともベストを3種類以上所有していると思うんでそれはないw
236文責・名無しさん:2009/05/21(木) 17:52:55 ID:6ASv8pBz0
ああいうカメラマンベストって、普通のカメラマンもよく着てるの?
それとも、マスコミの中でもかなり浮いた存在なの?
237文責・名無しさん:2009/05/21(木) 18:43:38 ID:OQhrM9Ny0
>>227
「ラサール石井が来てるよ」
238文責・名無しさん:2009/05/21(木) 19:14:44 ID:K6u/9aBe0
いや似てないからw
239文責・名無しさん:2009/05/21(木) 19:44:59 ID:8rorzEhv0
結局、裁判員制度一時凍結は無理だったのか?
240文責・名無しさん:2009/05/21(木) 19:54:08 ID:Se0gCe+50
>>227
神保のベスト復活運動をやろう。

スーツ姿の神保なんて、嫌いだぁ!
241文責・名無しさん:2009/05/21(木) 19:55:43 ID:Se0gCe+50
神保さんはラサール石井と言うよりも
舞の海でしょ。
242文責・名無しさん:2009/05/21(木) 22:05:43 ID:PLaVbeQu0
>>240
ここのところスーツばっかだけど、一向に見慣れないね。
243文責・名無しさん:2009/05/21(木) 22:16:37 ID:GNLpDQ2L0
インフルエンザの報道がメチャクチャだなw

冬のインフルエンザと症状同じなら
冬の方がインフルエンザかかってる奴多いし危険だろ

5月にインフルかかると悪霊にでもとりつかれるのかな
244文責・名無しさん:2009/05/21(木) 22:31:45 ID:K6u/9aBe0
神保さんのスーツ姿がなんとなく一昔前の流行な件・・・
いやもちろん彼はそれでこその彼なんですけどね!
245文責・名無しさん:2009/05/21(木) 22:47:05 ID:+HTp5aVR0
>>243
そういう意味じゃねーだろ
246文責・名無しさん:2009/05/21(木) 23:17:04 ID:6ASv8pBz0
>>244
あんなスーツやネクタイが流行ってた時期ってあるっけ?
247文責・名無しさん:2009/05/22(金) 01:31:20 ID:P6xICPZS0
バブル末期頃だったと思う。いわゆるパワースーツだな。
248文責・名無しさん:2009/05/22(金) 05:41:56 ID:NlMBKkOT0
ぶっちゃけ、インフルエンザの報道は過剰なのか適切なのかよく分からん。
騒いでるのは分かるが、元々インフルエンザは騒ぐほどのことだからな。
249文責・名無しさん:2009/05/22(金) 11:09:25 ID:bWDNfUaq0
弱毒性だし最初からリスク低いのはわかってたんだけど
テレビは「危険性低い」と言って
もし死者が出たら責任とりたくないから
最高レベルの警戒を叫び続ける
よくあるマスコミの横並びバカ騒ぎですよ

麻生がCM作るのもやりすぎ
250文責・名無しさん:2009/05/22(金) 11:44:46 ID:NlMBKkOT0
とは、思ったけど、それでも死者が出てるし、
これから日本でも死者が出る可能性がある事だからな。
これくらい騒ぐのが丁度いい気もするから、やっぱりよく分からん。
251文責・名無しさん:2009/05/22(金) 11:51:56 ID:bWDNfUaq0
冬のインフルエンザでも死者出てる
冬にインフルエンザかかってる人の方が多い
症状は同じ
252文責・名無しさん:2009/05/22(金) 12:01:46 ID:NlMBKkOT0
冬のインフルエンザでも、このくらい騒いでないか?
それに季節性のインフルエンザについては、いつものことだから
いつも通り警戒してるけど、今回の新型は一般大衆にとっては
突然のことだから対応も突然になるわけで。
何よりインフルエンザ自体も危ないものではあって、
かかると移動の自由がなくなるし、学校は休まなくてはいけないし
出勤もできなくなるしで、もともと大事な気がするんだよな〜
鳥インフルエンザに関しては、
まだ発生もしてない、今の段階でも警戒を怠ってないわけだし。
253文責・名無しさん:2009/05/22(金) 12:17:20 ID:J63ugL0a0
もっと強毒性のが出てきた時のシミュレーションとしては、面白い
五輪やら選挙やら何やらの為には、平気で隠蔽するって分かった
あるいは、どっかに責任を擦り付けるとか
254文責・名無しさん:2009/05/22(金) 12:20:10 ID:dvbxWpcs0
リスク評価は難しいですね
中西準子先生を呼んでこのあたりのネタやってくれないかな
255文責・名無しさん:2009/05/22(金) 12:26:48 ID:rs2/5P5V0
どうせ暑くなってジメジメしだしたら終わりでしょ?
256文責・名無しさん:2009/05/22(金) 15:19:58 ID:F/HvOjZH0
>>255
昨日視点論点に出演してた菅谷っていう医師によれば、
現在はくすぶってる状態でそれが梅雨で一旦おさまって、
秋以降本格的に大流行する。その場合国民の25%3500万人が感染して、
仮に致死率が季節性インフルエンザと同等とするとそのうち0.1%3万5000人が死亡。
その後はいずれ全国民が100%このウィルスに感染するらしい。
257文責・名無しさん:2009/05/22(金) 15:26:21 ID:EVAKqrib0
インフルって違う型に同時にかかるってことありえる?
258文責・名無しさん:2009/05/22(金) 15:36:38 ID:F/HvOjZH0
どうなんだろうねぇ。
根路銘氏は今回の新型が従来の季節性インフルエンザのウィルスを駆逐するから
ワクチン製造は新型用のみでいいみたいなことをいってたが。
259文責・名無しさん:2009/05/22(金) 17:06:30 ID:vmhilSBm0
同時にかかると負の掛算的な作用で毒性は消え、
超免疫力を持つ抗体化みたいないい感じになったらいいよね。
260文責・名無しさん:2009/05/22(金) 17:15:02 ID:0hubg/Ej0
既存のウイルスに感染して弱ったところで
次の新型インフルエンザに感染して重症化ってのはあり得るっとどっかで言ってたぞ
261文責・名無しさん:2009/05/22(金) 21:05:42 ID:P04ThjMf0
こういう記事見ると、videonews社はすごいよな

【ネット】GIGAZINE「赤字でも好きだからやる」 変化するニュースメディアの生態系 (NIKKEI NET IT+PLUS)[09/05/22]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1242959367/
262文責・名無しさん:2009/05/22(金) 21:50:49 ID:rs2/5P5V0
無料系は余程大手以外はキツイんじゃね?
広告だけでしょ、収入源

マル激は一万人超えたんだろ
コンテンツ拡充してほしい
263文責・名無しさん:2009/05/22(金) 22:29:31 ID:O/QDrKeD0
>>262
広告+ポータルでの配信料
264文責・名無しさん:2009/05/23(土) 00:22:39 ID:R5Tj8yRo0
マル激は赤字になってでも価格改定したら信者増えるよ
過去のも含めて1年間見放題 4800円
12ヵ月先払い 3000円
6ヶ月先払い 1800円
1ヶ月 400円
265文責・名無しさん:2009/05/23(土) 00:23:06 ID:bRuN/9gb0
開始以来の会員が1万を超えたのではなくて、月に500円払ってる人数が1万なの?
266文責・名無しさん:2009/05/23(土) 00:38:57 ID:JzmXOd4e0
むしろ、月1000円くらいにしたほうが信者は増えるかもよ。

こういうのは、無駄に時間が長かったり、値段が高かったりするほど、
信者はありがたがるものだからね。
267文責・名無しさん:2009/05/23(土) 00:52:20 ID:R5Tj8yRo0
こういうコースつくればいいんじゃない?

★宮台信者、入門コース:年会費5万円
<特典:直筆サイン色紙+動画視聴権>
★宮台信者、中級コース:年会費8万円
<特典:直筆サイン色紙+テレクラ3分+動画視聴権>
★宮台信者、エリート(笑)コース:年会費15万円
<特典:直筆サイン色紙+2人で30分フィールドワーク+動画視聴権>
268文責・名無しさん:2009/05/23(土) 02:46:44 ID:dR8CF5DK0
>>266
「動く宮台が毎週見れる」がマル激の
事実上唯一強みであり、独占的コンテンツだし、
有料会員のほとんどは宮台信者だろうから、
その値段でもたしかにいけそうだね
269文責・名無しさん:2009/05/23(土) 03:06:22 ID:JzmXOd4e0
後は、セミナー、勉強会とかやるのも
信仰を深めさせるのに効果的なんだよね。

今は、年一回くらい、ロフトでやってるみたいだけどね。
270文責・名無しさん:2009/05/23(土) 04:13:15 ID:bXDc6PEq0
コンテンツ拡充よりipodやpspで見れる&聴けるようにしてほしい
PCの前で3時間はマジで修行レベル
271文責・名無しさん:2009/05/23(土) 04:27:56 ID:V3U2ra4d0
予算不足なのかもしれんが、スタジオ収録の時の照明が暗い気がする。
あと萱野さんを準レギュラーにして女性客を呼び込むべき。
宮台はかつてナンパ師だったことをよくアピールするが彼の読者の9割9分は男性だから。
272文責・名無しさん:2009/05/23(土) 04:40:12 ID:UnEKL78G0
>>271
準レギュラーなら、一定の信者を持ってる
東浩紀の方がいいだろ
宮台に東、これでそっち系の信者を囲い込める
273文責・名無しさん:2009/05/23(土) 04:44:39 ID:h4U2IB5V0
自分が宮台信者だからといって
自分が見ている番組の視聴者のほとんどが
自分と同じ宮台信者だと信じて疑わない人ってどうよ。

あなたとは別の魅力をこの番組に見いだしている人も
実は意外と多いかもよ。
274文責・名無しさん:2009/05/23(土) 04:49:18 ID:UnEKL78G0
>>273
図星だからって、具体例も出さずに
噴き上がる人ってどうよ。
275文責・名無しさん:2009/05/23(土) 05:04:32 ID:V3U2ra4d0
いや、あずまんは話はおもしろいけどニュース番組の準レギュラーをやるには政治に対する知識関心
がなさすぎだろ。
その点萱野さんの方が向いてるし、おまけに読者層はあずまんのそれともかぶる部分もあるから適任じゃね?
なにより神保さんのお気にみたいだし。
276文責・名無しさん:2009/05/23(土) 05:11:13 ID:V3U2ra4d0
>>275>>272

>>273
宮台はマル激の象徴天皇だよね。
宮台の話は正直どうでもいいという神保ファンもいるだろうし。
277文責・名無しさん:2009/05/23(土) 05:11:32 ID:UnEKL78G0
萱野じゃ客がつかんだろ
278文責・名無しさん:2009/05/23(土) 05:14:36 ID:UnEKL78G0
神保の人気なんてたいして無いことは、専用スレすら
無いことを見ても明らかだろw
279文責・名無しさん:2009/05/23(土) 07:22:19 ID:KeykM7Bh0
そのどっちかのファンのはずって感覚がわからん。
大半は内容重視でキャラ関係ないだろ
280文責・名無しさん:2009/05/23(土) 07:39:18 ID:bXDc6PEq0
神保タがいないと見る気が失せるのは俺だけじゃない筈
281文責・名無しさん:2009/05/23(土) 07:41:45 ID:bXDc6PEq0
ンが抜けた(´・ω・`)神保タン…
282文責・名無しさん:2009/05/23(土) 07:58:50 ID:igLmr1dg0
>>279
だから、宮台が出てなきゃこんな週一雑談番組に
有料会員が多数つくわけねーだろw

2chに単独スレすら立ってないような神保がゲスト
呼んで雑談してれば、今みたいになってたか?
なってるわけないだろ

「僕ちゃんは宮台信者なんかじゃないぞ、あくまで
番組の内容がいいから見てるんだ」なんていう
自己主張がしたいだけの、君のくだらない自尊心問題
なんてどうだっていいんだよw
283文責・名無しさん:2009/05/23(土) 08:16:37 ID:fOWqqqHO0
一見、経営の話をしてるようで
論客をキャラに見立てた、オタク的な談話なだけ
284文責・名無しさん:2009/05/23(土) 08:32:14 ID:KeykM7Bh0
>>282
要は君が大好きな宮台は大人気であるって説明したいだけだろ、そうは思えんけどな。
基準に単独スレってどんだけ2ch中心の世界に生きてんだよw
285文責・名無しさん:2009/05/23(土) 08:44:22 ID:80T7oMSv0
ビデオニュースが黒字と言っても、
果たしてどうなのかなあ、という気もしてきた。
いちおう、
ビーナという動画配信サイトの一コンテンツという扱いだからね。
http://www.viena.jp/big_category/top/4
ビデオニュースが自前でサーバーを構えてやっているわけじゃない。
おそらくビーナのほうは、
ビデオニュースへの貸出し料は赤字ではないかと思われる。
ビーナの収入源は成人向けコンテンツみたいだし。
ビデオニュースはそのおこぼれで設定されている安いサーバー代で
かろうじて神保の生計費をふくむ、運営費を捻出できているに過ぎない。
286文責・名無しさん:2009/05/23(土) 08:53:09 ID:GZ/qMB400
>>270
そうだな。

個人的にはラジオのストリームが終わって作業しながら聞ける番組が無くて困ってるから、
せめて、音声はmp3で配信して欲しい。
それなら、洗濯とか家事しながらダラダラ聞ける。

あと要望としては、しばらく、Nコメは無料配信してみてほしい。
マスメディアが糞なので、ああいうの見たい人多いと思う。、
287文責・名無しさん:2009/05/23(土) 10:53:28 ID:0LqZpDHXO
>>266
その考えは当たっている。
288文責・名無しさん:2009/05/23(土) 13:11:23 ID:YFUfjjj90
月1000円など誰が見るか。即効解約するわ。
289文責・名無しさん:2009/05/23(土) 15:24:47 ID:IoDHh9SW0
>>284
どう見てもあなたの負け
290文責・名無しさん:2009/05/23(土) 15:45:38 ID:fOWqqqHO0
>>284が負けてると思う人は判断基準そのものが病んでるな
291文責・名無しさん:2009/05/23(土) 15:48:23 ID:fOWqqqHO0
一応、流れ的に書いておいた方がいいだろうから、指摘しておくと
神保さんがやりたいことは放送は無料で流して、お金はお金で回収する
NPO方式をやりたいと思ってるそうです。
292文責・名無しさん:2009/05/23(土) 15:54:44 ID:txEEHB6+0
いや最初はミヤダニの釣りによって釣られてマル激視聴者になるんだけどね。
でも半年もするとミヤダニ言説によってミヤダニ自身が僕の中で相対化されちゃってね。
あんなに感情のフックを使いまくると釣られる方の感受性も劣化するってもんで。

で、ふと気がつくわけだ。

神保さん何気にすごいじゃんって。
いやあの雰囲気佇まいはなかなか出ないよ普通の奴では。
ジャーナリズム関連においては何気に熱いぜ兄貴な感じで。

で、ふと気がつくわけだ。

あれ、これミヤダニじゃなくても萱野でいけるんじゃね?。って。
案の定、神保・萱野の回がすげぇ噛み合ってたりして。

で、しばらくするとふと気がつくわけだ。
武田・ミヤダニの回は面白くネェ・・・。議論の中心がいまいちどこなのか
分からないまま終わる。ってかそうとう集中しないと気がつけねぇ・・・。って。

で、ふと気がつくわけだ。

神保が居る限りは月額500円は応援に値する額だ、って。
だって、裏方で走り回ってるのも神保なんだぜ。もちろん部下従えてっけど。
ミヤダニは時々裏方に乗っかってるだけなんだぜ。んで、時々B層向けの
本で煽る、と。

まあ、ミヤダニは今更変われないだろうから、生きてるうちは頑張ってもらわないとね。
293文責・名無しさん:2009/05/23(土) 16:54:38 ID:A3+ar+JJ0
>>290
読解力無いなぁ、あなたw
294文責・名無しさん:2009/05/23(土) 17:06:49 ID:D06mMkAP0
>>282の意見はもっともでしょ。
知名度が無いジャーナリストに過ぎない神保がただ有料放送やったって
会員が集まるわけがなかったし、宮台人気に負ってるところが大きいのは
誰が見ても明らかなのに、なんでID:fOWqqqHO0は必死にその現実を
否定しようとするのかよくわからない。
神保の関係者?
295文責・名無しさん:2009/05/23(土) 17:20:02 ID:R5Tj8yRo0
>>291
ここのスレ読んでいる人にはニコニコ毛嫌いしている人いるかもしれないけど
ニコニコに限らずそういうところにch設けてサーバー代を節約して
あとは寄付金を募ればいい!NPOの日本の制度がどうこうヘタレてないで
まずは神保さんが同じベスト着続ける覚悟を示すこと!
身を削って生活レベル落として布教活動を続けなきゃ
日本人の意識改革にならない。
危機感ゼロで下僕なんだから500円くらい毎月捨てろ、のままじゃ
死ぬまで信者同士の●慰行為を抜け出せないよ
296文責・名無しさん:2009/05/23(土) 17:31:54 ID:zdJNNTeo0
更新マダーチンチン
297文責・名無しさん:2009/05/23(土) 19:25:29 ID:bRuN/9gb0
コンテンツ増やせってレスがあったけど、最近はインタビューやら
プレスクラブが連発されているから、既に追いついていけない。
新コーナーを作られても見られるかどうか・・・
298文責・名無しさん:2009/05/23(土) 19:49:00 ID:Th3hMoHsO
岡田幹事長、世論調査での鳩山の数字が意外と高いと、
先週のNコメは外しっぱなしだったけど、神保はどうコメントするかな?
299文責・名無しさん:2009/05/23(土) 19:54:21 ID:h4U2IB5V0
>>291
まずそう言っているおまえがビデオニュースに
ボランティアしに行けばいいじゃないか。
神保に少ししごいてもらえば、きっと人生変わるぜ。
300文責・名無しさん:2009/05/23(土) 20:29:11 ID:HnYMJLnR0
そんな、迷惑だろ
むしろビデオニュース側のボランティアになっちゃうよ
301文責・名無しさん:2009/05/23(土) 20:41:04 ID:18f8UNeU0
ビデオニュース側のボランティアじゃなくなる人間なんていんの?
逆に今はある程度優秀な(根性ありそうな)層を集中的に鍛えて
その人たちが戦力になるくらいになってからって感じじゃね?
神保さんも暇じゃないんだからホイホイと人とって教育することなんてできないでしょ
302文責・名無しさん:2009/05/23(土) 20:59:49 ID:S3Xk/zby0
荒れてると思うと、必ず社学板のアクセスがあるな。
死ねばいいのに、こいつ。

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【政治】 民主・小沢氏、「オレが辞めるまで、メディアは叩くんだろうな」と鳩山氏に…極秘会談で、世論への関心示す★2 [ニュース速報+]
神保・宮台マル激トーク・オン・デマンド  本スレ2 [社会学]
芸能人の身長を推察するスレ part69 [芸能]
【サッカー】金子達仁氏、魅力的な専用スタジアム不足は日本サッカーにとって命取り★2 [芸スポ速報+]
303文責・名無しさん:2009/05/23(土) 21:05:35 ID:Ll+nZje80
更新こないなあ
臓器だろうな テーマ
304文責・名無しさん:2009/05/23(土) 21:18:20 ID:bXDc6PEq0
>>301
年に一回くらい求人募集してるやん
何度か見た覚えが

>>302
宮台を全肯定して自我を保つ人も居れば、宮台を全否定して自我を保つ人もいるのです。
305文責・名無しさん:2009/05/23(土) 21:32:43 ID:7d8YOwTW0
更新おせーな。

今回のテーマは、インフルエンザだったらやだな。
306文責・名無しさん:2009/05/23(土) 21:33:57 ID:bRuN/9gb0
今週のマル激トーク・オン・ディマンドは本日22:30頃より順次更新予定です。

今週のニュースコメンタリーは、
・裁判員制度の延期法案続報
・検察審査会法改正の評価

本編のテーマは『臓器移植法に改正が必要な理由』、
Part1のゲストに河野太郎氏(衆議院議員)、阿部知子氏(衆議院議員)、
Part2のゲストにぬで島次郎氏(東京財団研究員)を迎え、
Part1は神保哲生、Part2は神保哲生、宮台真司の司会でお送りいたします。


本編Part1は今まで見たことのない形式だな。
インタビューズが本編化した感じになるんだろうか?
307文責・名無しさん:2009/05/23(土) 21:37:26 ID:TNSBTIQ60
>>304
誰も宮台を肯定も否定もしてないよ
マル激の有料会員は宮台人気に支えられているという現実を述べる者と
その現実を直視できない者がいるだけ
308文責・名無しさん:2009/05/23(土) 21:59:40 ID:C1t9D7ye0
Part1はクロストーク方式なんじゃないの
そういや最近全くやってないし御厨先生はどこいったんだw
309文責・名無しさん:2009/05/23(土) 22:16:27 ID:YuESd+Za0
角谷さんもニコニコ動画に移籍しちゃったね
310文責・名無しさん:2009/05/23(土) 22:33:05 ID:Mk2edfPQ0
島田雅彦とか呼んできてほしいな
なんの脈略もないけどよ
宮台とどっちが性格が悪く、頭がいいのか
競争してほしい
311文責・名無しさん:2009/05/23(土) 22:43:56 ID:Ll+nZje80
苫米地こねーかな
312文責・名無しさん:2009/05/23(土) 22:47:35 ID:HnYMJLnR0
>>311
何のお話で?
313文責・名無しさん:2009/05/23(土) 23:01:43 ID:Mk2edfPQ0
ん?今日5金なのか?来週じゃねーの?
無料になってるな。5金はダラダラお便りとか呼んでやるんじゃねーの?
314文責・名無しさん:2009/05/23(土) 23:14:41 ID:6iImDF0l0
不破哲三を呼んで
最近のマルクスバブルについて語ってもらいたい
315文責・名無しさん:2009/05/23(土) 23:37:50 ID:IET+5Z9g0
ゴルバチョフを呼んで
旧ソ連の思い出について語ってもらいたい
316文責・名無しさん:2009/05/23(土) 23:39:36 ID:h4U2IB5V0
河野太郎対阿部知子の前半はよかった。
論点がよくわかったような気がする。
個人的には河野の方が説得力はあるように感じた。
これから後半見る。
317文責・名無しさん:2009/05/23(土) 23:52:02 ID:IET+5Z9g0
裁判員制度について宮台、ラジオ番組では
「これをテコに民度が上がればいい。危険な制度だが魅力的な制度だ」
というような、神保の批判する「山が動いた」ことだけで止まらなくなってる
日弁連推進派と同じような主張をしてたのにな。
党内融和ではっきりしたことを言わない鳩山を批判する一方で、
マル激内融和で反対派神保に合わせて裁判員制に難色を示す宮台。
318文責・名無しさん:2009/05/23(土) 23:54:55 ID:Mk2edfPQ0
イタコを呼んで
チャウシェスク夫妻の霊を呼び出し
殺されたときは実際どないやったんか
聞いて欲しい。
319文責・名無しさん:2009/05/23(土) 23:55:55 ID:YuESd+Za0
どうせ制度ははじまってしまうんだから
上手に利用しようってよく言ってない?

ラジオまで聞く宮台信者なら発言はちゃんと聞いとけよ
320文責・名無しさん:2009/05/24(日) 00:11:14 ID:tF6++ba90
まあ、残念ながら?、宮台に知名度なんて今やないよ。
どこで見かけるのさ?

宮台の人気に支えられているというのも根拠がない
そんなに言うならアンケートでもとってこいよ

>>294
妄想を現実と思い込まれても困るわな。
必死とかも妄想だろ。てか、個人が必死になろうが
現実には関係ないんだから、そんな文章を構築してる
お前さんの現実感覚が非現実的ですよ。

こんなもんデータがない以上は「知らん」「分からん」が
正解であって、負けだの勝っただの、現実だの妄想だの
言ってる時点でおかしいんだわ。その事に気が付かない時点で病気
いくら>>282が説得力あっても張りぼて。内容が伴わない一般論ですな。
321文責・名無しさん:2009/05/24(日) 00:14:10 ID:tF6++ba90
一応、論拠がなくはないか。
2chにスレがあるかないかが、根拠にはなってるみたいだな。
322文責・名無しさん:2009/05/24(日) 00:33:58 ID:Z5GoZ5xz0
Part1、充実した内容だなぁ。
疑問が残る重要論点ををうやむやで終わらせずに、
神保さんが終盤で突っ込んでくれたのも良かった。
おそらく、マル激じゃないと無理な番組だろう。

Part2の更新はまだか。
323文責・名無しさん:2009/05/24(日) 01:07:39 ID:JswXYp030
パートの1の最後の神保のあの質問が
普通の人にはなかなかできないんだよね。
あれができるのはやっぱりアメリカ人感覚なのかい。

河野に、臓器移植が増えれば多少無茶なことが起きても、それはそれでしょうがないってことね、と。
阿部には、あんたの言うとおりにやって臓器移植が増えない場合、それで死んじゃう人には
あきらめてくれってことね、と。

でも、2人の答えはあまり答えにはなってなかったよな。
324文責・名無しさん:2009/05/24(日) 02:14:26 ID:/tiDFhS00
>>320-321
まだ言ってるの?この人w
馬鹿なのか、無知なのか、宮台から目を背けたい元信者、
厨房、どれなのかは知らないけど、いいかげんにしたら?w

↓これで満足?

宮台真司 の検索結果 約 406,000 件中 1 - 10 件目 (0.07 秒)
神保哲生 の検索結果 約 52,100 件中 1 - 10 件目 (0.06 秒)

宮台の最新刊、新書でさっそく10万部

『日本の難点』おかげさまで累計10万部の増刷がかかりました
http://www.miyadai.com/index.php?itemid=743

おかげさまで紀伊国屋書店(全国即日情報)新書1位となりました
http://www.miyadai.com/index.php?itemid=739

『日本の難点』(幻冬舎)の最新情報です。

────────────────────────
■紀伊國屋書店(全国) :新書1位
■新宿ブックファースト :新書1位
■ジュンク堂書店    :新書1位
■アマゾン       :新書1位
────────────────────────
(5月2日午前9時現在)
325文責・名無しさん:2009/05/24(日) 02:22:53 ID:/tiDFhS00
>>320-321
ちなみに、あなたみたいに物事を客観的に見れない
思い込みが強い人は、カルト宗教にはまったり、犯罪
起こしたりしやすいから、気をつけたほうがいいよw
326文責・名無しさん:2009/05/24(日) 04:15:01 ID:JswXYp030
神保さんはジャーナリストだし経営者でもあるわけだから、
宮台さんでも誰でも好きなコメンテーターを起用すればいいだけでしょう。
毎回好きなゲストも呼べるわけだし。
その意味では宮台さん自身も番組の中でよく言っているように、
あそこでは神保さんが大将で、宮台さんはあくまで
神保さんのメディアの出演者であり協力者なんですよ。
それを、神保さんと宮台さんの本の売り上げや検索結果を比べて
宮台さんの方が神保さんより有名だからあの番組は宮台さんで持っているんだって
必死になって言い続けなければならない人って、一体何なんでしょうね。
書いていることを見ると全くのお馬鹿さんではないみたいなのに、ちょっと不思議ですね。
有名なコメンテーター候補はいくらでもいるけれど、
ビデオニュースのようなメディアのコンテンツの編集権を一手に握っている人は
そんなに多くはないと思いますけど。

それに、メディア界広しと言えども、あの2人に敵うコンビは他にはいないと思いますよ。
レベル的にも信頼関係という意味でも。
なんと言っても2人でもう8年以上も毎週番組をやっているんですから、
2人とも本当にすごい人たちだと思います。
327文責・名無しさん:2009/05/24(日) 04:24:18 ID:p9q1Ml4Q0
河野の顔色凄いことになってるな。やっぱ肝臓の一部失ったせいか?
328文責・名無しさん:2009/05/24(日) 04:50:26 ID:3htXguLL0
エンガチョ?ギッチョちゃうん?
329文責・名無しさん:2009/05/24(日) 05:00:51 ID:JswXYp030
河野のあの顔はアトピーだろ。
330文責・名無しさん:2009/05/24(日) 05:47:28 ID:tF6++ba90
わかっとらんな。
お前さんの論法はこうだ。まず唐突に前提をいう。

「宮台の人気でビデオニュースは支えられている」

普通は、この時点で理解できないんだわな。
それで、どう話が進むのか待っていると、

「宮台の人気を認められないのは信者であり、
 信者であることを認めらないのは、本人の自尊心の問題」

この手法はただのラベリング。例えば、ビデオニュースを
知りもしない人を町でつかまえて、
「ビデオニュースは宮台の人気が支えてる」と言われれば、
まず根拠を求めるのが普通の発想だ。
そしたらその説明が「ビデオニュースが宮台の人気で支えられていることを
認められないのは、あなたのくだらない自尊心の問題」と言いだしたら
そいつ危ない人だ。

で、2chやGoogleで調べるのも想定済み
想定済みというか、自分で宮台の情報を探して
自分で宮台の情報持ってきてるんだから、宮台の情報に辿り着くのは
当たり前だわな。

ためしに、「憲法」「社会学」「サブカル」とか、宮台が取り扱ってる話題で
検索してみればいい。宮台にはおよそ辿り着かないから。
2chにしても、ほとんど社会学板で他の板がないだろ。あっても哲学とか
そんなところ。こんなもんは主観を拡張してるだけで、およそ客観とは言えないよ。
同じところをグルグル回ってるだけ。
331文責・名無しさん:2009/05/24(日) 05:50:01 ID:tF6++ba90
仮にもし宮台による功績が大きかったとしても、信者とかアンチとか
そういう発想をすぐする奴は病んでるだろうな。
面倒でもきちんと検証してから主張すべきだろう。


ちなみにどうして「宮台信者」と言われるかというとだ、
言葉置き換えれば何にでも通用する論法の中心に《宮台》があるからなんだよ。
「ビデオニュースが支えられているのは神保哲生の功労が大きい」
「認められないのはジャーナリストとしての神保哲生に嫉妬してるからだ」
「日本で一から報道番組制作会社を立ち上げたのは他にない」
とか、言い出したらそいつ神保信者だろ。

唐突にラベルを貼り付けて根拠の説明もなく、
ラベルを疑ったら「そいつはアンチ」とか病気だから。
332文責・名無しさん:2009/05/24(日) 07:00:22 ID:Kd8cc/pN0
>>330-331
あんたの言うことは正論だけど

>>320
>まあ、残念ながら?、宮台に知名度なんて今やないよ。
>どこで見かけるのさ?

なんて書く人に、定量的定義を行うなら定量的に示せと
正論突きつけられてもシラケルだけなんだけど


根拠はなくても

>>282
>だから、宮台が出てなきゃこんな週一雑談番組に
>有料会員が多数つくわけねーだろw

つう宮台=客寄せ説は、多くの人が直感的に思うことでしょ
どれくらい正しいかは検証が難しいが

ただその一方で「宮台目的だけで長続きもしないだろ」とか
「宮台目的で金を払えるコアな宮台マニア多くはない」とも
実際の視聴者なら、これまた直感的に思うんじゃないかなぁ


結論を出せない事項なのだから厳密性を求めても意味はない
もーちょっと長い目で雑談のネタとして回せればいいと思うけどなぁ
333文責・名無しさん:2009/05/24(日) 11:04:00 ID:xdhhZUBG0
マスゾエ人気も政治家になってからの仕事というよりも
朝生時代の貯金みたいなものだし、
マスゾエ、西部、宮台ぐらいまでの朝生は人気があった。
334文責・名無しさん:2009/05/24(日) 11:08:06 ID:6iJmvhxAO
>>326
愛し合ってんの?w
お肉の関係もアリ?www
335文責・名無しさん:2009/05/24(日) 12:57:58 ID:/tiDFhS00
>>330-331
頭悪いなぁ。あんた。
全然論旨がわかってないみたいだね。
あなたの主張は単なる悪魔の証明的懐疑論に過ぎない。

どうしてもマル激人気を宮台人気の観点から語りたく
ないみたいだけど、それなら宮台人気に匹敵する別の
要因を提示しなくてはならない。

(神保がその対抗的要因にならないことは、検索結果の
数字にも表れている通り。)

それができずに「マル激人気の理由なんて誰にもわからない」
と駄々をこねて逃げてるだけの子供があなた。
負けず嫌いの厨房が逃げ込む論理だね。

「悪魔や神がいないなんて誰も証明できてないだろ、
証明してみろ」と駄々をこねてるだけw

だったら、その前に、おまえがその存在可能性の証拠を示せってw


しかも、その常識外れのオブセッシブな態度の理由は
何かというと、>>332にも見抜かれてる通り、とにかく
宮台に焦点を当てたくないという奇妙なこだわり。

つまり、かえって異常に宮台を意識していることを自ら告白
してしまっているだけw
嫌韓厨と一緒だねw

「宮台に知名度なんて今やないよ。」という口ぶりから言って、
元信者なんだろうねw
336文責・名無しさん:2009/05/24(日) 13:14:00 ID:9fTnNU/K0
まあ焼肉一緒に食いに行くくらいはあるだろw
337文責・名無しさん:2009/05/24(日) 13:17:24 ID:BfiUHhin0
裁判員制度ネタに関する神保さんの苛立ちというかがっかりは
もうちょっと状況説明することを継続するのがいいかもね
338文責・名無しさん:2009/05/24(日) 14:05:50 ID:BfiUHhin0
本編1部無料公開

5金
サプライズゲスト仕込中
映画の話したい
メールはできるだけ読むがゲスト次第
339文責・名無しさん:2009/05/24(日) 14:07:40 ID:BfiUHhin0
>>329
肌荒れはともかく色は移植の影響かなと思っちゃうよな
340文責・名無しさん:2009/05/24(日) 14:47:26 ID:BfiUHhin0
河野さんは
臓器保全の話を救急医療の話に限定しているな
ちょっと困った
341文責・名無しさん:2009/05/24(日) 16:27:28 ID:BVCfPtMB0
今回の構成、かなりよかったね。
パート2のぬで島氏の話を聞いた後にパート1観るとかなり印象変わるしおもしろい。
342文責・名無しさん:2009/05/24(日) 17:15:15 ID:BfiUHhin0
しかし今週は長大
343文責・名無しさん:2009/05/24(日) 19:36:26 ID:Z5GoZ5xz0
今回は長くなるのは仕方ないでしょう。

俺もPart2で問題の見え方が変わるのが興味深かった。
最近では出色の回だったと思う。
344文責・名無しさん:2009/05/24(日) 22:57:48 ID:UmmchUlk0
ぬで島さんは儒教圏は火葬は罪人がされるものって言ってるけど、
遺書で火葬してくれといってたノムヒョンはどうなんだろ。
自分が罪人であるという意味にも取れるのかね?
345文責・名無しさん:2009/05/24(日) 23:19:11 ID:zFJMyAtl0
そういうニュアンスとも取れるね。
カトリックなのに自殺しちゃってるしね。

ただし、遺書には
「あまり悲しむな。生と死はすべて自然の一部ではないか。」
って書いてるから、実際の価値観としては
儒教でもキリスト教でもなく、唯物論ないしは仏教に
近い人だったんだろうね。

だから、灰にして自然に返してくれってなニュアンスで
書いてるんじゃないの?日本人に近い感覚だね。
346文責・名無しさん:2009/05/25(月) 03:38:28 ID:ndRO/uuL0
河野のA案は説得力あったと思ったのだけれど、
後半の議論を聞いたら、
やっぱりA案ではダメだと感じてしまったおれは、
人に影響されやすい主体性の無い人間なのだろうか。
347文責・名無しさん:2009/05/25(月) 05:12:35 ID:chmDysk40
>>332
>宮台=客寄せ説は、多くの人が直感的に思うことでしょ

ところが思わない層もいるんだな。
というか、個人的には思わない人の方が多いとすら思っている。
実は「宮台に知名度なんて今やないよ。どこで見かけるのさ?」と書いたけど、
客観的に正しいかどうかは別にして、私個人の主観としては間違った
書き方なんだ。だって、宮台に知名度があった時期なんて知らないからさ。

流れ的に、
宮台=客寄せ説は、多くの人が直感的に思うこと、だと思っている人がいる。
と言うのは分かったが、客寄せと言われてもやっぱり分からん。
私がこの番組を知ったのも偶然だし、他で宮台関連のものなんて
本当に遭遇しないからな。番組の方もゲストの話を聞いてるのが主で
宮台はおもしろいおっちゃんくらいの認識だな。

>>335
お前が危険人物だってことはわかった
348文責・名無しさん:2009/05/25(月) 08:07:39 ID:PfKJHHSS0

臓器移植の問題の解決方法は簡単です。まず日本のぬる過ぎる刑罰を改めて、今の量刑相場で懲役10年以上に当たるような事件は全て死刑にすればいいんです。そして、その刑死した犯罪者から臓器を取り出して有効活用すればいいんです。
もう一つは違法滞在の外国人は本来、そこには居ないはずの存在なのだから人権なんかあるはずがありません。だから、入管が捕まえたら強制送還・再入国禁止などという温情主義的措置は辞めて、その場で「処理」して臓器を取り出せば
有効活用すればいいんです。こないだ騒ぎになった比国人一家なんか全員「処理」して臓器を日本人のために使えば良かったんですよ。
日本という国は法を厳守する日本人だけのものです!!!
被害者 | 2009年05月24日 12:28

            (笑)
349文責・名無しさん:2009/05/25(月) 10:45:24 ID:L0qqEDxO0
>>347はただの無知な厨房みたいだから、
相手してる何人かは、以後お触り禁止で頼む。
350文責・名無しさん:2009/05/25(月) 10:55:39 ID:bZBsQCtR0
WHOが渡航移植の規制をする、が
臓器売買の規制を強化する
の読み違いだったという話は
各社報道するかな?
351文責・名無しさん:2009/05/25(月) 15:21:58 ID:ndRO/uuL0
>>350
今更「あれは私たちの勘違いでした」とは言えないんじゃないかな。
352文責・名無しさん:2009/05/25(月) 15:38:47 ID:bZBsQCtR0
勘違いだったといいにくければ
新事実として伝えればいいじゃない
353文責・名無しさん:2009/05/25(月) 16:37:25 ID:FWS3go0m0
会員数が増えたからなのか、なんか最近のマル激はアングラ色が薄れて
扱うテーマも無難なのが増えて、以前よりも面白みがなくなったよな。
小泉時代の頃は「今日のゲストは、朝鮮労働党党首の金正日さんです」
とかでも驚かないような雰囲気あったのに。
354文責・名無しさん:2009/05/25(月) 18:30:47 ID:7DVcOobJ0
最近も安田弁護士とか広瀬隆とかなかなか飛ばしてるじゃん
サプライズが楽しみなとこだが誰だろ
佐藤優あたりだと若干今更な感があるな
355文責・名無しさん:2009/05/25(月) 18:59:07 ID:BMi7Rv5k0
黒沢清とか読んでほしい
356文責・名無しさん:2009/05/25(月) 19:14:56 ID:IbK/B7tlO
47氏呼んだノリで、無罪判決でた一般人とか呼んでほしい。
357文責・名無しさん:2009/05/25(月) 20:40:07 ID:g7LNLNDu0
高橋洋一と植草一秀を呼ぼうぜw
358文責・名無しさん:2009/05/25(月) 21:46:21 ID:bZBsQCtR0
>>351
1部聞きなおしてみたら阿部氏はちゃんとそこに突っ込んでんのな
359文責・名無しさん:2009/05/25(月) 23:26:37 ID:bZBsQCtR0
>>346
別にいいんじゃない?
360文責・名無しさん:2009/05/25(月) 23:53:14 ID:O3NOpDHp0
阿部さんは理三だったのか。すごいね。
361文責・名無しさん:2009/05/25(月) 23:58:54 ID:2GAiMWgF0
政策的には自民党をしのぐ保守本流
宮台はどう考えてるんだろう

【政治】宗教法人「幸福の科学」が政治団体「幸福実現党」結成を発表 衆院全選挙区に擁立方針
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243250713/
362文責・名無しさん:2009/05/26(火) 00:22:25 ID:9NznN1hB0
>>361
サイト見た限りは薄っぺらいよね
議席取れるのかな
363文責・名無しさん:2009/05/26(火) 00:25:34 ID:m31SbsqU0
100万部売った本もあるけど
小選挙区はどうかな
比例区だとどのぐらいまでいくだろう
364文責・名無しさん:2009/05/26(火) 00:43:49 ID:FuEAoeZl0
まあ比例狙いだろうけど、何人かはいけるだろうね
365文責・名無しさん:2009/05/26(火) 01:06:31 ID:35fvszW90
保釈されたら大久保秘書を呼んでもらえないもんかな
366文責・名無しさん:2009/05/26(火) 08:33:46 ID:lGQS0kG30
ベンジャミやドクター中松呼んでたころが懐かしい
最近はトンデモ系不足
367文責・名無しさん:2009/05/26(火) 09:21:41 ID:6+JK7D0s0
>>361
>政策的には自民党をしのぐ保守本流

単なる極右だろ
368文責・名無しさん:2009/05/26(火) 09:31:39 ID:XnW9kbu+0
この程度で極右なんか
369文責・名無しさん:2009/05/26(火) 10:07:34 ID:EL9xNW0U0
>>368
大川先生(に憑依した偉人たち?w)のお話を拝聴する限りでは、
極右どころかもっとヤバげなのだがw
韓国、北朝鮮、中国は日本人に傅くべしとかw

全ての論拠が大川先生の前世見とか予知だからなぁ
合理的、論理的にに話が出来る相手ではない

ま、一番危険なのは全部わかっていて(もちろん帰依してるわけでもないw)
大川先生を担いでいる幸福の科学内外の利権に鼻が利く連中なんだけどね


370文責・名無しさん:2009/05/26(火) 13:56:25 ID:JTefcO/G0
宗教がバックっていうのが少々気にはなるが、
実現党の主張や政策は極めて真当なものだと思うがね。
371文責・名無しさん:2009/05/26(火) 14:35:13 ID:I9SzHbb70
安倍を一生懸命応援してただけあって政策は安倍政権に近い雰囲気だな
生活が苦しそうな高橋洋一取り込むの狙ってそう
372文責・名無しさん:2009/05/26(火) 15:15:20 ID:dZWOJLvx0
つーか、政策的には完全にアメリカの共和党だね>>361は。
日本に共和党みたいな政党が無いから、ちょうどいいのかもしれないけど。


共和党的、ネオリベ的なある種「冷たい政策」は、キリスト教保守派的な宗教性の
下支えとパッケージされることで可能になる。

そういう意味では、宗教とネオリベ政策が一体化するのは、ごくごく自然なことだね。
373文責・名無しさん:2009/05/26(火) 15:19:23 ID:dZWOJLvx0
言いかえると、小泉はそういう宗教的な手当てが弱いまんま、民族主義で
それを誤魔化して、ネオリベを進めたところに、無理があった。

民族主義とネオリベは両立不可能だから。

案の定、「小泉は売国奴」のバックラッシュが起きてしまった。
374文責・名無しさん:2009/05/26(火) 15:35:10 ID:d5kEqPxS0
しかし日本人は新興宗教に対するトラウマがある。
10年くらいで忘れちまうものかな?
政治家や国民に喝を浴びせる程度で済めばいいけど・・・
375文責・名無しさん:2009/05/26(火) 16:03:35 ID:Zx2d3h4VO
公明が共和党みたいなもんじゃないの。
弱肉強食が進んで社会が不安定になり、不安になる人が増えれば創価としては勧誘しやすくなる。
376文責・名無しさん:2009/05/26(火) 16:06:39 ID:hdWU2zjB0
バラマキ大好き公明のどこが共和党なんだよw
377文責・名無しさん:2009/05/26(火) 16:42:26 ID:DBrKKOu/0
宗教に支えられてる共和党が小さな政府を主張するのは、
いわゆる“民業圧迫”みたいなものなんだろうな。
政府が福祉やっちゃうと教会の役目がなくなっちゃうから。
378文責・名無しさん:2009/05/26(火) 17:13:57 ID:hdWU2zjB0
そういうことだね。
379文責・名無しさん:2009/05/26(火) 17:23:12 ID:hdWU2zjB0
ただし、そのままにしとくと、「中絶反対」に象徴されるように、
その民間宗教の宗教性が、国家の政策に影響を与えるように
なる。

したがって、それに対抗するものとして、「人権を国家政策で
擁護」する「リベラル」が要請されることになる。

これが米民主党。
日本の場合、自民党も民主党も、米民主党に近い。
380文責・名無しさん:2009/05/26(火) 18:39:48 ID:2nzVTRrC0
カルトの宣伝真に受けてどうすんのw
381文責・名無しさん:2009/05/26(火) 19:24:00 ID:hdWU2zjB0
カルトじゃない宗教なんて存在しないよ
382文責・名無しさん:2009/05/26(火) 19:32:30 ID:YwKFXnRa0
伝統は継続性の中にしかなく、継続性はいつもゴッコだった、ってやつねw。
まあ、世紀を超えて続いている宗教は、落とし所を心得ている気はするけどw。
383文責・名無しさん:2009/05/26(火) 19:44:49 ID:2nzVTRrC0
政権与党に創価学会がいて
ニュースと占いを同じ番組で扱う国なので
大川総理が誕生しても不思議ではないがw
384文責・名無しさん:2009/05/26(火) 20:32:08 ID:YGbjNZ5G0
大川総裁って聞くとなぜか笑ってしまう
385文責・名無しさん:2009/05/26(火) 22:14:40 ID:rIIJ27Ci0
国務大臣は江頭とへらちょんぺ
じゃ無い方なんだよな
386文責・名無しさん:2009/05/26(火) 22:19:59 ID:BplkdPEG0
宗教がバックについてる政党なんか、
その信者しか応援しないからなぁ。

公明党しかり、オウム真理党しかり、幸福実現党しかり。
国民のためじゃなくて信者のために政治をするんだから、
給料辞退すりゃいいのに。
もともと優遇税制の組織なんだからお布施で政治活動しろっての。

>>377
共和党を支持する保守派は、
神の手によって経済も含めて社会は良くなると考えている。
だから、政府は余計なことをしないでいい=小さな政府、ってこと。
387文責・名無しさん:2009/05/26(火) 22:29:21 ID:+6sbTZx60
法務大臣は阿曽山大噴火が適任
388文責・名無しさん:2009/05/26(火) 22:44:34 ID:rIIJ27Ci0
ベタだね
389文責・名無しさん:2009/05/26(火) 22:47:35 ID:9qnbMqRu0
極右的には、
伝統的共同体の自立的相互扶助を破壊する福祉政策の否定→小さな政府
390文責・名無しさん:2009/05/26(火) 22:50:06 ID:0spRxxt10
マル激DVDの40を買ったんだけどメールが来て
不良品を送ってしまったので本日良品を送りますって書いてあった
再生してみたけど特に問題なさそう
391文責・名無しさん:2009/05/27(水) 05:14:15 ID:GqTae/pZO
>>361
経済的には明らかにネオコン・ネオリベ。
若い世代向き「生長の家」って趣もある。
392文責・名無しさん:2009/05/27(水) 05:17:54 ID:GqTae/pZO
そのうち自己啓発セミナーも政党つくったりしてww
393文責・名無しさん:2009/05/27(水) 06:56:46 ID:LM9StsSZ0
創価は一種の自己啓発セミナーみたいなもんだけどな
だから政策的にはボンヤリした平和主義やバラマキしか
打ち出せない
394文責・名無しさん:2009/05/27(水) 07:17:48 ID:1jlf1vJ40
でも、どうだろ。日本ってそこまで宗教を嫌悪してるとは感じないけどな。
わざわざ敵対心を燃やしたりはしないし、なにかの宗教に熱心な人を
無闇に蔑視したりはしない風潮はあると思うんだけど。
柔軟性があるというのかな、あるいは葛藤してるのかもしれないけど、
一概に、宗教を肯定したり否定したりはしない感じはする。

微妙にフランス映画に似ているものがある様な気もするんだ。
キリスト教を信じてる地域の人々を対象にしたドキュメントをみてると、
行間から、信者の人々を蔑視しているのが微かに伝わってくる。
あれが日本人が「私は無宗教です」と誇らしげにいう姿に
重なるんだよね。
395文責・名無しさん:2009/05/27(水) 09:39:54 ID:JoFUs2Sx0
日本人の多くが本音の部分で天皇崇拝が馬鹿らしいと
思ってるのと同様、欧米人だって本音の部分では
ユダヤ人の大工の息子を神の子として拝むキリスト教は
馬鹿らしいと思ってるさ。
それが公然と言える状況になったから、欧米じゃ無宗教が
どんどん増えてる。あるいはもっと抽象的な仏教とかが
好まれたりしてる。
ダヴィンチコードなんて小説が出てくるのも、その文脈で
語れるでしょ。

アンチキリスト教的言論は、昔からの唯物論者や哲学者
達がやってきたことだけど、そのエートスが、数百年かけて
ようやく庶民に普及してきたわけだ。

一方で、天皇崇拝もイエス崇拝も馬鹿らしいけど、いい面も
あるはずだっている保守派ないしは自称良識派もいる。

どこも似たり寄ったりだ。
共通してるのは、世界中どこでも伝統が空洞化してきている
ということ。
396文責・名無しさん:2009/05/27(水) 11:00:43 ID:MuCvEun50
ふんわりとしたお話だこと
397文責・名無しさん:2009/05/27(水) 11:06:15 ID:JoFUs2Sx0
宗教論や社会論はいつだってふんわり
398文責・名無しさん:2009/05/27(水) 11:09:08 ID:Wuhb+6sJ0
>>369
幸福の科学関連の仕事が多い水澤有一(冨田勲門下)が、
NHKスペシャル「始皇帝」の音楽を手がけているのは皮肉だなw
399文責・名無しさん:2009/05/27(水) 11:19:15 ID:Yt0v2gzi0
>>398

映画のサントラを一手に引き受けているようだな。この手の宗教仕事はとにかく「金になる」。

ここまで大川に喰い込んでいるなら、冨田勲よりもはるかに収入があるだろう。
400文責・名無しさん:2009/05/27(水) 12:15:00 ID:1jlf1vJ40
>>395
それには半分くらい納得はするけど、半分くらい異論というか
腑に落ちないとこがあるな。

キリスト教やユダヤ教が神様っていうのは、なんとなく感覚的に
分かるんだよ。たとえ本気でないにしても話題にするのだろうね。
でも、日本で天皇といわれてもピンとこないんだよな。
まあ、神社とかお祭りは1年に何度かいくから分かるし、
先祖を大事にしてる家とかもいるから先祖崇拝なら分かるけど、
天皇といわれても、何がなにやら。1年に1度でも天皇に関わる
祝祭みたいなのってあったっけ? 天皇の誕生日が祝日だけど
正直なところ、天皇の誕生日を忘れてしまっていると言う有様・・・。
401文責・名無しさん:2009/05/27(水) 12:22:27 ID:a/IgUbRo0
天皇の主な役割は元首としてでしょ
多くの人はその機能を支持してるのであって崇拝してる人はあまりいないでしょ
アキヒト夫妻はすばらしい人柄からたまたま人気があるだけで、
今の時代天皇だからって無条件に崇拝してる人は少数だと思う
天皇は十分に科学的に意味のある存在

伝統が空洞化したからって天皇を廃止するのはもったいない
ほかに元首になれそうな国民的にある程度尊敬されている人気者はいないし
元首の公選制をしたところで池田大作が当選したらシャレにならんしw
カナダやオージーみたいにエリザベスに総督を任命してもらうわけにも行かないしね
変動の多い議院内閣制で首相が元首を兼任するのは不可能だし
やっぱ天皇しかやり手がいないじゃん
402文責・名無しさん:2009/05/27(水) 13:37:15 ID:Fi/+YGl20
元首が公選制だったらランドスライドでタモさんが当選するとばかり思ってたが・・・
大作というのを忘れてたよ
確かに大作がなったらヤバス
403文責・名無しさん:2009/05/27(水) 14:10:09 ID:yeM/Gjyu0
日本国元首選挙 候補者

北野武
池田大作
タモリ
吉永小百合
毛利衛
オノヨーコ
文仁 
徳仁
大川隆法
室伏広治
千代の富士貢
石原慎太郎
山口百恵
404文責・名無しさん:2009/05/27(水) 14:57:39 ID:eWMbEQ0x0
高倉健
御法川法男

405文責・名無しさん:2009/05/27(水) 14:59:53 ID:JoFUs2Sx0
>>400
それはただ日本の空洞化の方が早いからってだけの話。
団塊以降の崩れが大きい。
戦前世代なら、欧米のクリスチャンと大差ないでしょ。

なぜ日本の方が空洞化が早いかというと、組織的な密な
活動が無いのが最大の理由だろうね。
日曜日には教会に集まって説教を聴きましょう・・・みたいなね。

そういうのは浄土真宗や日蓮宗なんかの方が強いでしょ、
日本では。

いずれにしても、欧米が日本のようになるのは時間の問題。
「福音派」が、日本で言う「街宣右翼」に相当するくらい
浮いちゃってるのが典型でしょ。
406文責・名無しさん:2009/05/27(水) 15:34:25 ID:IZVX+5Zc0
福音派が浮いている? 
たぶんハンパなく多いし、日本の創価学会員よりも気軽でポピュラーな存在だぞ?
具体的な主張は中絶反対くらいだし。
別に孤立もしてなければ排外的でも敵対的でもない
アメリカで生活すればわかる。
407文責・名無しさん:2009/05/27(水) 17:14:00 ID:gu8X8nfB0
うはDVD買う奴初めて見たw
確かにチラッとコレクション欲をくすぐられた事はあったが・・・
堤タンの回で宮台が異様にニヤついてたのを思い出したおw
408文責・名無しさん:2009/05/27(水) 17:24:02 ID:gu8X8nfB0
浄土真宗で阿弥陀如来様つっても実はピンと来てない一応浄土真宗なオレですが・・・
糞坊主がオサレな外車で月回りにやってきて、ウチの親には一応の気配りはすれど、
オレはほぼ無視な立ち振る舞いを見ると、頭にバットフルスイングしたくなりますがw。
409文責・名無しさん:2009/05/27(水) 19:31:02 ID:ZVXbZDsb0
臓器移植法改正案の審議が始まってたけど、
C案の答弁者として枝野が度々発言してた。

さいたま市長選の最中だから仕方がないんだけど、
河野と枝野のマル激が見たかったなぁ。
410文責・名無しさん:2009/05/27(水) 19:54:33 ID:Mp+xjtIn0
>>406
ポピュラーであっても一般的ではない
日本会議とか、神道系の新興宗教とか、そういうのと一緒。
411文責・名無しさん:2009/05/27(水) 20:32:29 ID:a+2/EIt80
>>410
え、国民の4分の一が福音派って聞いたけど?
412文責・名無しさん:2009/05/27(水) 20:44:31 ID:f8OQt7lP0
小松氏にコメントとってきたらいいかも
413文責・名無しさん:2009/05/27(水) 20:45:13 ID:f8OQt7lP0
>>409
今回決まらなさそうだから
そのチャンスはまたあったりして
414文責・名無しさん:2009/05/27(水) 21:09:12 ID:O/8zMqGb0
>>410
>日本会議とか、神道系の新興宗教とか、そういうのと一緒。

いや〜全然認識間違えてると思うよ 日本会議やらのファナティックな電波と違ってもっと幅広い層に浸透してるよ
例えば日本会議の会員は民主党に投票しないでしょ?
復員派は濃淡が広いというか ブッシュ批判をしている論客もいるしオバマ支持の人もいるし もちろん狂信的な人もいるけど全体の極々一部に過ぎない
なんというか生活宗教的な感じ?

>>411
多分そんなもんかな?
10人いれば2~3人は復員派だった感じ
415文責・名無しさん:2009/05/27(水) 21:09:56 ID:O/8zMqGb0
復員派ってwwwwwww

福音派です orz
416文責・名無しさん:2009/05/27(水) 21:11:05 ID:0P7jybw40
日本人の3分の2は復員派の子孫だろ
417文責・名無しさん:2009/05/27(水) 21:25:50 ID:hf0qcLMT0
>>414
いやだから、裾野が広いんだから、焦点の当て方や
広義か狭義かでどちらも規模は伸縮するけど、
立ち位置として大差ないでしょ。
一部にはカルトにも通じるような側面もはらんだ、伝統的な
道徳観、宗教性、国家のあり方を主張するという点でね。

なんでそんな変なとこに反応して固執するのかわからん。
418文責・名無しさん:2009/05/27(水) 21:32:34 ID:dT4zbh8+0
言い訳聞いてる限り福音派が浮いているってのは間違いだと認めてんだな
419文責・名無しさん:2009/05/27(水) 21:35:57 ID:0P7jybw40
宗教お勉強したばかりなんだろ
語らせてやれ
420文責・名無しさん:2009/05/27(水) 21:43:13 ID:gu8X8nfB0
>>416
それどういう話か教えてくれw
421文責・名無しさん:2009/05/27(水) 21:43:45 ID:PvM5IGfTi
>>415>>416
ワロタwww
422文責・名無しさん:2009/05/27(水) 21:54:11 ID:f8OQt7lP0
2/3は多めに見積もりすぎ
423文責・名無しさん:2009/05/28(木) 00:50:49 ID:Y/mSuHpv0
川内: A案が施行されると"脳死"が"人の死"になるのか?
河野: A案でいう脳死は臓器提供を承認した人に行われる法的脳死判定よって決められる。
     臨床的脳死判定で脳死と判断されようが、それはA案でいう脳死とは違う。
川内: それではA案施行後は、臨床的脳死判定の扱いが極めて不明確になってしまう。
河野: これは臓器移植についての法案なのだから、法的脳死判定以外は関係がない。

これは、Part2で脇に置くべきとしていた死生観等の問題ではなく、
法解釈と法施行の影響を問うものだから大事だと思うのだけど、
どうにも河野の主張は乱暴に思えてならなかった。

で、ここで書きたいのは、マル激で上記の議論をどう扱っていたかを
振り返りたくても、何分頃にしていたか覚えていないため、
事実上イチから見直すしか確認の取りようがなくて困ったという話。
マル激ってカチッと区分けした作りじゃないから、再チェックが難しい。
424文責・名無しさん:2009/05/28(木) 01:30:06 ID:SjcFSh6v0
>>423
君が探している議論はPart1の話?それともPart2の話?
425文責・名無しさん:2009/05/28(木) 01:32:31 ID:Y/mSuHpv0
たぶんPart1じゃないかなぁと思う。
阿部知子が法の影響力を軽視云々してた記憶があるので。
426文責・名無しさん:2009/05/28(木) 01:47:35 ID:SjcFSh6v0
>>425
43分ごろだな
427文責・名無しさん:2009/05/28(木) 02:03:41 ID:Y/mSuHpv0
>>426
おー凄い。
いま聞くと川内の議論とは少し視点が違うけど、たぶんここかな。
マル激の放送スタイルでもできる人はできるんだね。

ちなみにこの43分頃からの議論で河野がD案の批判をしているけど、
昨日の衆院厚労委ではA案もD案も家族に厳しい選択を強いる点では
変わらんじゃないか、という議論が何度か出てた。
428文責・名無しさん:2009/05/28(木) 02:13:05 ID:SjcFSh6v0
なるほどね
まあそうだね
A案と明示してないけど、Part2でも家族に負担をかけることになる話はでてたね。

なんか河野議員の話はいろいろ穴が多くて危うい感じなんだよな。
阿部議員もそうだけど、双方感情的フックを前面に押し出すのもけっこういやな感じ。
429文責・名無しさん:2009/05/28(木) 04:15:55 ID:I7tManvB0
>>418
福音派は浮いてるよw
なぜそれを必死に否定したがるのかね?w
430文責・名無しさん:2009/05/28(木) 11:19:55 ID:XBvllJYj0
小沢のヒアリングは動画ないのかな?
ぜひ配信してほしい
431文責・名無しさん:2009/05/28(木) 13:57:08 ID:Oh1E4lOC0
第三者委員会の奴?
小沢はどのみち非公開っだったからないっしょ
432文責・名無しさん:2009/05/28(木) 17:27:01 ID:dZPDBDe70
>>428
人の痛みや、人の死には人称性があるんだから
議論に感情がついてまわるのは当たり前。
433文責・名無しさん:2009/05/28(木) 18:15:36 ID:1RNM1H640
5金って今回何やるの?
434文責・名無しさん:2009/05/28(木) 20:16:14 ID:4Z/w+0pO0
なんで非公開やねん
全てオープン♪がモットーちゃうんかい
435文責・名無しさん:2009/05/28(木) 21:33:58 ID:bKJoTvsU0
5金は宮台がグラントリノについて熱く語るんでしょ。
436文責・名無しさん:2009/05/28(木) 21:44:55 ID:x8rN6itS0
チェンジリングも
437文責・名無しさん:2009/05/28(木) 22:08:36 ID:Oh1E4lOC0
ゲストって誰さ?
町山はイラネ
438文責・名無しさん:2009/05/28(木) 22:49:54 ID:SjcFSh6v0
町山だったりして
439文責・名無しさん:2009/05/28(木) 22:55:49 ID:8tH0Jibs0
小林よしのり級のビックリゲスト来い!
440文責・名無しさん:2009/05/28(木) 23:48:07 ID:Y/mSuHpv0
町山では、神保さんの言うサプライズ感はゼロだなぁ。

結局ゲストなし、、映画とメールネタで終わりな気もする。
441文責・名無しさん:2009/05/29(金) 00:14:38 ID:qm9cdSsk0
神保は結構スポーツ好きなんだよ。
宮台がスポーツそれほど好きでもなく
映画とか文系オタク風の話ばかりするから
ストレスが溜まっているはず。
そこで、元新日鉄釜石の松尾あたりを呼んで
ラグビー談義をすると俺様は予想するね。
442文責・名無しさん:2009/05/29(金) 03:40:38 ID:lXW8jAca0
宮台さん、7週連続で同じ服だね。
いい加減、服変えなよ。
443文責・名無しさん:2009/05/29(金) 03:52:07 ID:UWhFehDL0
そんなの気付くお前も凄いなw
444文責・名無しさん:2009/05/29(金) 06:32:07 ID:xvUHPnuG0
5金は鳩山由紀夫、ベンジャミン、中丸薫、貴乃花親方、須藤元気で
2012年アセンション問題についてトークします
あちら側の世界に行ってしまったゲストたちのお花畑トークが楽しめます
445文責・名無しさん:2009/05/29(金) 09:13:23 ID:hhuy12hV0
>>442
同じデザインの服を20着ぐらい持ってるんだよ、きっと。
446文責・名無しさん:2009/05/29(金) 09:14:33 ID:h6DOBNN00
いや、曜日ごとに着る服を決めてるんだよ、きっと。
447文責・名無しさん:2009/05/29(金) 10:04:46 ID:uB2osz8v0
>>441
でも、神保さんってスポーツを娯楽とかエンターテインメントの延長で
見ている節があるんだよね。健康とか厚生とかの延長で見てないんだよ。
今、普通に都市で生活してると体を動かす機会なんてないから、
自主的に生活の中にスポーツを取り入れなくちゃいけなくて
けっこう手間だったりするんだよ。

この点の問題意識は神保さんは持ってないっぽい。過去に何度か
スポーツの話題があったけど、一般市民の生活に根付いたスポーツという
観点での切り口で扱ったことはなかった。ゲストの人が振ってもスルー。
448文責・名無しさん:2009/05/29(金) 11:51:01 ID:qh90DnYv0
高校野球のタブーなんか面白いんだけどね
テレビで言えないことがたくさんある

スポーツマスコミの問題も酷いし
449文責・名無しさん:2009/05/29(金) 11:56:42 ID:tzvsiiH/0
宮台は健康のためのスポーツを実践しているようだけど
450文責・名無しさん:2009/05/29(金) 12:28:01 ID:VmtILK2sO
目的のためにスポーツやる宮台的思考の奴はオタク
何も考えずにスポーツやる奴が爽やかスポーツマン
451文責・名無しさん:2009/05/29(金) 14:17:20 ID:xxC4cooG0
まあ銭のためだけどな
452文責・名無しさん:2009/05/29(金) 15:43:39 ID:uB2osz8v0
>>450
何も考えずにスポーツやらずピザになるのは何ていうんだ?
453文責・名無しさん:2009/05/29(金) 20:51:54 ID:xGO/nHmg0
次のゲストは 鳩山さんに一票かけておく。
今、サプライズといったら、これしかないだろ。
もしくは誕生日を迎えたドクター中松か。
454文責・名無しさん:2009/05/29(金) 21:21:51 ID:UWhFehDL0
鳩山は無理だろー
大久保じゃね?
455文責・名無しさん:2009/05/29(金) 21:33:19 ID:69s9N6L70
某筋によると藤原ヒロシっぽいよ
456文責・名無しさん:2009/05/29(金) 21:58:03 ID:4Q8cdjb/0
なんだつまんね
457文責・名無しさん:2009/05/29(金) 22:02:19 ID:jmkZjcXR0
>>454
無理だろ
検察が、どんな悪党小沢の尻尾つかんでるのかわからないのに
ヘラヘラ自白できないしょ。呼ぶなら呼ぶで宮台さんの手腕が見れて良いがw
458文責・名無しさん:2009/05/29(金) 22:15:46 ID:qm9cdSsk0
田舎の人のほうがもっと身体動かさないよ
農業とかやってりゃ別だけど、基本車で移動するだけだからな
都市生活者は満員電車に揺られたり、JRから地下鉄に乗り継ぐさい
階段上り下りして大変だと思うよ。俺様も東京でサラリーマンやってたとき
横浜から東海道で品川まで行き、そこで山手線に乗り換えようとしたさい
ホームと電車の間が予想以上に隙間があったところに駆け込み乗車しようとした
ものだから、ものの見事その隙間に落っこちて
ホームと電車のあいだにスッポリと身体が挟まったことがある。すぐに自力で
抜け出せたが、駅員が助けにくるわけでもなく、電車がそれで遅れたわけでも
なかった。このように都市生活のなかにさりげなくダイハード的なものが存在するんだな
とそのとき思ったものだよ。
459文責・名無しさん:2009/05/29(金) 22:20:39 ID:tzvsiiH/0
たまにその隙間に落ち込む人を見るけど
君もか
460文責・名無しさん:2009/05/29(金) 22:27:32 ID:69s9N6L70
イナカは汲み取り便所にハマるダイハード
461文責・名無しさん:2009/05/29(金) 22:58:45 ID:F1rFL8Sb0
>>458
どんな落下して
どうやって這い上がったの?

すげえ気になるw
462文責・名無しさん:2009/05/30(土) 00:17:08 ID:YsaGzTSY0
>>458
駅員が助けにくるわけでもなくって
周りの乗客達は、何してたの?
463文責・名無しさん:2009/05/30(土) 00:53:15 ID:W8o82cT/0
>>445
アインシュタインのマネかよ
464文責・名無しさん:2009/05/30(土) 19:52:36 ID:L0AtmKEb0
今週のニュース・コメンタリーは、
本日20:30更新予定です。

・報じられない党首討論の重要な論点
・「幸福の科学」が政治団体を設立
・臓器移植法改正案続報

第425回マル激トーク・オン・ディマンド本編のテーマは、
『5金映画スペシャル C・イーストウッドの描くアメリカ保守主義の再興は本物か』、
神保哲生、宮台真司の司会でお送りいたします。

サプライズは結局無しか
465文責・名無しさん:2009/05/30(土) 20:00:39 ID:J+ezoWEE0
チェンジリングまだ見てないからどうしよう
466文責・名無しさん:2009/05/30(土) 20:27:09 ID:8TzT6TWD0
まだ映画見てないから今回はパスだな
467文責・名無しさん:2009/05/30(土) 20:45:48 ID:xxz4t02n0
レスラーはまだ公開されてないしな

ゆるテーマかサプライズゲスト見たかった
468文責・名無しさん:2009/05/30(土) 21:05:01 ID:QYBKMeYVP
【政治】民主党の長妻氏の質問主意書に対し1文で回答拒否 長妻氏「ありえない。バカにした話だ」と憤慨★3

20 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/30(土) 13:45:22 ID:vSpBnaJI0
3 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/30(土) 00:01:07 ID:+53+418x0
こんなの1週間で回答できないなんて無能だ、1時間もあれば回答できるだろw

http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a171411.htm

 一方、官僚サイドは徹夜で答弁書を作成することも珍しくない。
とくに長妻氏は、霞が関では「官僚泣かせ」で名が通り、・・・・
電話帳並みの厚さになる答弁書を(1週間で)作成させられるなど

長妻は仕事してるな!!
469文責・名無しさん:2009/05/30(土) 21:32:22 ID:gEWj363v0
幸福実現党結党大会のノリ、凄いなぁ・・・
まさかこれプレスクラブで公開するんだろか?
470文責・名無しさん:2009/05/30(土) 22:13:16 ID:DFLvQudK0
神保「諸事情でゲストなし」
471文責・名無しさん:2009/05/30(土) 22:17:00 ID:tPW5w/660
>>469
あれはマジで笑えた。
宮台が言ったように、映画やアニメでみたことあるようなシーンの
まんまのキャラだな。
472文責・名無しさん:2009/05/30(土) 22:17:26 ID:4wG9Grwy0
先週の生体間移植1部の途中までしか見てない
こうやって忙しいといいながらどんどん溜まっていくんだな。
町山のドキュメンタリー映画番組も録画だけしてみていないし
村上春樹の新作も読まなきゃいけないし
お互い忙しいのお
473文責・名無しさん:2009/05/30(土) 22:47:03 ID:xxz4t02n0
>>472
臓器移植は気が重いよね

自分は全く見てないw
474文責・名無しさん:2009/05/30(土) 23:00:55 ID:4wG9Grwy0
俺様も映画の話をするが
おまえらは小津安二郎の「早春」という映画を見たか?
この映画は凄いぞ。何が凄いかって、舞台は蒲田のあたりなんだが、
通勤電車が同じだというだけで会社は違うのに仲良しグループが形成され
妻のいる池部良が仲良しグループ、すなわち通勤電車が同じであるために自然と
仲良くなったグループの(会社は違う)岸恵子と一発やってしまって、
妻である淡島千景との仲がやばくなるんだ。
考えられないだろ?そのくせ満員電車はいやねえ などといいつつ京浜東北線に
乗ってるんだよ。京浜東北線で通勤してた俺様からすれば、信じられんよ。
「戦場のピアニスト」で絶滅収容所送りされるユダヤ人が超満員の貨物列車に
乗せられる場面あるけど、あれは日本のサラリーマン、OLは絶滅収容所送りでは
ないにしても毎日経験していると思ったからね。
「早春」の登場人物らはサラリーマンはつらいよーなどといいつつアフター5は
仲良しグループで麻雀とかやって楽しんでるんだぜ。
日本の社会はどんどん余裕がなくなってるよな。
475文責・名無しさん:2009/05/30(土) 23:18:38 ID:0993AUcF0
>>474
ヌポン語でおk
476文責・名無しさん:2009/05/30(土) 23:22:46 ID:DFLvQudK0
小松美彦の回がかなり面白いということを再確認かな。
内容もだけど本人のキャラがなかなか
477文責・名無しさん:2009/05/30(土) 23:23:29 ID:DFLvQudK0
お、全部きてた
478文責・名無しさん:2009/05/31(日) 00:26:07 ID:pisD770z0
5金みた
最高だった

てか映画もっとやってほしいわマジで切実に
479文責・名無しさん:2009/05/31(日) 00:27:32 ID:xOSLpYz70
チェンジリングのネタバレあった?
480文責・名無しさん:2009/05/31(日) 00:28:59 ID:pisD770z0
あったよ
481文責・名無しさん:2009/05/31(日) 00:29:41 ID:pisD770z0
てかネタバレなしに基本的に話できないと思う
グラントリノでイーストウッドがほにゃららなるところはぼかしてたkど
482文責・名無しさん:2009/05/31(日) 00:30:07 ID:xOSLpYz70
ありがと
映画見てからにしよう
483文責・名無しさん:2009/05/31(日) 00:34:19 ID:uwGeF+OX0
レスラーとグラントリノは見たくなるような番組だった。

けど神保さん、冗談めかしてとはいえ、
「有料なら金返せと言われそうな内容」とか言っちゃうくらいで、
あんまり積極的じゃなさそうだなぁ。
484文責・名無しさん:2009/05/31(日) 01:07:37 ID:DtvyLh6/0
臓器移植は丸激みて逆に気が楽になったよ。
結局自己決定の問題だってことがわかったから。
そんなに重い話じゃなかった。

映画はそんなにネタバレにはなってないよ。
あれくらいなら、映画のプレビューにも書いてあるし、
逆にまだ見ていない人は、あれだけ聞いても何のことだかわからないから
大丈夫だよ。

神保さんや宮台さんも一応ネタバレには気を遣うようになったんだと
感心した次第です。

カネ返せ発言は、丸激の有料会員の多くは
映画批評見るためにカネ払ってるんじゃないって言いたい人が
多いんじゃないかなって意味だろうね。

それは確かにそうかも。
485文責・名無しさん:2009/05/31(日) 01:09:15 ID:DtvyLh6/0
あと、神保さんの好みがマリサ・トメイと
レイチェル・ワイスだってことがわかったのが
収穫かな。
486文責・名無しさん:2009/05/31(日) 01:57:34 ID:K2YuSS0p0
ベストに戻したんだなw
487文責・名無しさん:2009/05/31(日) 04:28:18 ID:rCgEZPri0
やっぱベストだよな
ジャーナリストはベストだよ、田原もベストを着なきゃ
488文責・名無しさん:2009/05/31(日) 06:58:44 ID:36vqdOsP0
昔「ジャンベスト」ってのが流行ったのを思い出したw
489文責・名無しさん:2009/05/31(日) 07:14:40 ID:qRVEmdl30
イーストウッドをもちだすと宮台の言ってる
真性右翼ってのがわかりやすいな
490文責・名無しさん:2009/05/31(日) 07:41:41 ID:DtvyLh6/0
カメラやビデオを撮らない奴が
ベスト着る必要はないだろ。
491文責・名無しさん:2009/05/31(日) 07:52:25 ID:rCgEZPri0
なんか面白いって理由だけでもベストを着る意味はあるよ
ベストを着こなすジャーナリストがもらえる称号をベストジャーナリストにしたらいい
492文責・名無しさん:2009/05/31(日) 09:01:00 ID:mZ5cRH5P0
それは、笑うところだな
493文責・名無しさん:2009/05/31(日) 09:52:26 ID:rCgEZPri0
神保さんの萌えポイントはいくつかあるけど、ベストはかなり重要な所だからね
スーツという凡夫が好む地点にはどうか落ち着かないで欲しい
494文責・名無しさん:2009/05/31(日) 10:09:38 ID:/IBr2BXQ0
画面には映ってないけど下は寅壱ニッカ
495文責・名無しさん:2009/05/31(日) 10:10:43 ID:TokT8hMx0
それはないだろw
496文責・名無しさん:2009/05/31(日) 13:17:38 ID:bsOSlHQW0
497文責・名無しさん:2009/05/31(日) 18:36:30 ID:Fv1DbEmi0
このスレ見ると、単なる出演者へのミーハーや萌えばっかじゃん
ビデオニュースの民度も程度が知れるな
498文責・名無しさん:2009/05/31(日) 18:51:36 ID:D2AnuFpL0
それが「感染」というやつですよ。
499文責・名無しさん:2009/05/31(日) 19:08:53 ID:U1OTeOkQ0
↑おまけに読解力もないときてるw
500文責・名無しさん:2009/05/31(日) 19:22:58 ID:D2AnuFpL0
>>499
すいません。どう間違ってるのかわからないので教えてください。
501文責・名無しさん:2009/05/31(日) 19:28:36 ID:U1OTeOkQ0
↑wwwwwwwwwwwwww

宮台も浮かばれねぇなwww
502文責・名無しさん:2009/05/31(日) 19:42:00 ID:D2AnuFpL0
いや、だから説明を・・・
503文責・名無しさん:2009/05/31(日) 20:02:48 ID:U1OTeOkQ0
↑あんたみたいな馬鹿に説明しても無理っしょw
>>485-495が感染だってwwww

こういう馬鹿に誤解されて勝手に叩かれる宮台かわいそうだなw
504文責・名無しさん:2009/05/31(日) 20:32:50 ID:D2AnuFpL0
宮台さんを叩いたおぼえはないんですが・・・。
まあ、とにかく説明する能力はないということですね。ありがとうございました。
505文責・名無しさん:2009/05/31(日) 20:59:40 ID:TcoBihY90
ミーハーと宮台さんの「感染」を混同するのはさすがに無理があると思いますね。
宮台さんは廣松や蓮實のゼミのエピゴーネンを嫌っていた旨の文章を書いています。
これを読めば、宮台さんの「感染」が、ミーハーとは違うことがわかるでしょう。
http://www.miyadai.com/index.php?itemid=479

まあ「ミメーシス」という言葉は「模倣」という意味なので、宮台の言葉の使いかたにも
問題があると思いますが。
506文責・名無しさん:2009/05/31(日) 21:38:15 ID:D2AnuFpL0
>>505
そのエントリはすでに読んでいます。
>>498はミーハーと「感染」が混同されがちであるということをふまえた上での
皮肉のつもりでした。
ID:U1OTeOkQ0さんのようにそれが理解できないかたもいらっしゃったようで残念ですが。


507文責・名無しさん:2009/05/31(日) 21:43:25 ID:gSHW4sAv0
すげー後出しジャンケンしてるなw
508文責・名無しさん:2009/05/31(日) 21:55:00 ID:D2AnuFpL0
>>507
あなたも皮肉というものがわからないようですね。
>>500が本当にわからなくて説明を求めているわけではないということもわからないとは・・・。
まあ誤解の余地を与えたという点で私の修行不足ですね、出直してきます。
509文責・名無しさん:2009/05/31(日) 22:00:38 ID:gSHW4sAv0
皮肉だったら>>502の書き込みの動機と必要性がまったく理解できない。
つか普通は皮肉言って通じなかったらそこで終了だろ、だからこそ皮肉なんだ。
後半逆切れしてずいぶん失礼な言葉使いになってますわよ?
510文責・名無しさん:2009/05/31(日) 22:04:43 ID:TcoBihY90
私も>>507>>509と同じ意見ですが、まあこういう不誠実な
対応されると残念ですね。
511文責・名無しさん:2009/05/31(日) 22:09:41 ID:D2AnuFpL0
>>509
>>502は単に説明を逃げてるようだったので追い詰めてみただけです。
>皮肉言って通じなかったらそこで終了だろ
おっしゃるとおりです。だから私の修行不足なんです。
512文責・名無しさん:2009/05/31(日) 22:20:35 ID:4V0YpJMQ0
>>511
あなたどんな修行するつもりだね?
513文責・名無しさん:2009/05/31(日) 22:26:15 ID:D2AnuFpL0
>>510
親切に教えてくださったのに、すいませんでした。
514文責・名無しさん:2009/06/01(月) 00:15:16 ID:WEw47flX0
誰か映画評についてはコメント無いの〜
515文責・名無しさん:2009/06/01(月) 00:19:11 ID:ZtxGxTLs0
最初のBBC製作ドラマが元の米映画以外の4つは
町山智浩がかなりプッシュしていた映画だねぇ
516文責・名無しさん:2009/06/01(月) 00:40:32 ID:qTrYbUW90
映画産業のアーキテクチャーに翻弄される宮台
517文責・名無しさん:2009/06/01(月) 03:06:06 ID:1GC6z4oN0
映画産業のどの構造に翻弄されてるんだ?
518文責・名無しさん:2009/06/01(月) 04:34:39 ID:U6Fw7ySq0
皮肉のつもりでした。
ID:1GC6z4oN0さんのようにそれが理解できないかたもいらっしゃったようで残念ですが。
519文責・名無しさん:2009/06/01(月) 16:56:19 ID:1GC6z4oN0
2ちゃんねるの構造の中でオナヌーですか?
520文責・名無しさん:2009/06/01(月) 23:19:08 ID:zSMk3r3T0
今週のマル激のクリティカルポイント

宮台「検察の夜郎自大振りには、時間の問題ですけれども、
   メスをいれていく必要が確実にありますわね。」(news 26分ごろ〜)

宮台「僕たちは、全然単純な考え方してませんので、ご心配なく」
神保「ハ・イッッ」(news 46:30〜)


    ニヤニヤ
        ∧,,∧  ∧,,∧ ニヤニヤ
     ∧ ( ・∀・) (・∀・ ) ∧∧
ニヤニヤ (  ・∀) U) ( つと ノ(∀・ )
    | U (  ・∀) (∀・ ) と ノニヤニヤ
     u-u (l    ) (   ノu-u
   ニヤニヤ   `u-u'. `u-u'
                 ニヤニヤ
521文責・名無しさん:2009/06/01(月) 23:22:00 ID:qW3hbdaK0
会費月500円と安いし、毎週三時間越えで長いから、
毎週律儀に全部見てる人ばかりでなくて、
興味のない回はニュースだけ見て本編スルーしたり、
あるいは前半だけ見て後半スルーする人もけっこう多いと思うけど、
そういう視聴人数とかって、ちゃんと神保には伝わってるのかな?
522文責・名無しさん:2009/06/01(月) 23:47:58 ID:WzAMPYba0
アクセスログの解析結果なんかは見てるんじゃない?
どの程度の視聴者行動パターンが読めるかはしらないけど。
523文責・名無しさん:2009/06/02(火) 00:11:31 ID:8WZFbLup0
幸福実現党の結党大会はノーカットで流してくれないのかな。
聞くところによると、総選挙後に与謝野が死ぬと予言したり、
かなり面白いらしいんだが。
524文責・名無しさん:2009/06/02(火) 00:46:40 ID:8rXsierp0
>>523
youtubeの幸福実現党チャンネルでいくらでも見れるだろw
どんだけvideonews依存症なんだよw
525文責・名無しさん:2009/06/02(火) 01:11:25 ID:0KmggTDN0
民主党の会見も党のHPで見られるから別にいらないだよな。
まぁ画の撮り方によって見え方が変わるとかあるのかも知らんが。
526無党派さん:2009/06/02(火) 10:46:54 ID:3d+wAqwO0
宮台の言い方だと、米国の草の根保守は、
キリスト教を心の底からは信じてない
ってことになると思うけど・・・
527文責・名無しさん:2009/06/02(火) 12:12:07 ID:7pKd2ddFO
共和党的なレッセフェールの弱肉強食推奨価値観は、キリスト教というよりもむしろ
キリスト教否定側のダーウィンとかニーチェが根底にあるように思えるんだけど。
528文責・名無しさん:2009/06/02(火) 14:35:02 ID:8rXsierp0
ないないw
時系列がめちゃくちゃw
529文責・名無しさん:2009/06/02(火) 15:55:47 ID:ppf537ys0
ホッブス=右 ルソー=左 じゃないの?
530文責・名無しさん:2009/06/02(火) 16:12:47 ID:8rXsierp0
【社会】幸福実現党の宗教法人・幸福の科学の大川隆法総裁「昨晩、金正日の守護霊と称するものと対話した」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243923528/

こんなのが仕切る政党とかww漫画の世界www
やば過ぎるだろw
531文責・名無しさん:2009/06/02(火) 20:35:48 ID:f4s9xBd/0
宮台の言ってることは、右翼・左翼は関係ないよ。
彼は昔からずっと、浅田彰、ポストモダニズムの焼き直しを
してるだけ。要するに象徴秩序=構造から身を引き剥がして
自由になれって言ってるだけ。

もっと言ってしまえば、ポストモダニズムとか、社会学も
単なる道具・方便で、彼は単に不条理に触れることに快感を
覚える「不条理フェチ」にすぎず、その布教活動をしてるだけ
なんだよねこれが。

それを彼は初期ギリシャになぞらえて「真性右翼」「真性保守」
とか言ってるけど、そんな右翼・保守の定義は無い。初期ギリシャ
についての情報も、ニーチェと同様に、自己主張のための、
たぶんに恣意的なデマ。

彼が不条理映画を好むのも、同じ理由。
つまるところ、「俺みたいに不条理に快感を覚える者がすばらしい」
と繰り返しあの手この手で主張してるだけ。

だから、一般人が彼の話を聞いても、ただ梯子を外されて
彼のような「不条理フェチ」を強要されるだけ。
下手したらかつての彼の読者のように自殺したり、メンヘラになる
から、話半分で聞いておいてほうがいいよ。
532文責・名無しさん:2009/06/02(火) 20:45:18 ID:h0r/Z3nI0
だれうまw
533文責・名無しさん:2009/06/02(火) 20:59:01 ID:f4s9xBd/0
いや、宮台が「不条理フェチ」なのも、彼の主張が全て
その性癖に向いてるのも事実だよ。

彼の著書や発言を見てみればいい。全部そこにベクトルが
向かってるから。

彼がいろんな社会事象に冷めた態度をとれるのもそのためだろうね。
つまり、どんな事態が起きても、そこに不条理を見出して
自分の性癖を満たせる。どう転んでも自分的には「おいしい」わけだ。
解説やって金儲けもできるし。「おかず」はなんでもいい。

様々な社会事象に冷めた態度で言及しつつも、そこから見出される
不条理を想像してチンコビンビンだろうね。

宮台にとっては天職だね。
それにしても、植草にしろ、高橋洋一にしろ、学者には変わった
性癖の持ち主が多いな。抑圧が強いせいだろうか。
534文責・名無しさん:2009/06/02(火) 21:08:03 ID:gUBRbJuV0
高橋の性癖って何だよ?w
535文責・名無しさん:2009/06/02(火) 21:20:28 ID:woPAUltlP
>>534
腕時計
536文責・名無しさん:2009/06/02(火) 21:38:07 ID:h0r/Z3nI0
腕時計でチ○コビンビンってどんだけ横綱クラスの変態だよw

そんなやつおらんw
537文責・名無しさん:2009/06/02(火) 21:52:52 ID:yUToxGX50
性癖って言葉を完全に勘違いして使ってる奴が居るなw
538文責・名無しさん:2009/06/02(火) 21:52:56 ID:gUBRbJuV0
脱衣場での窃盗の瞬間映ってるんだよな?
タオル一枚でチンコギンギンな高橋www
539文責・名無しさん:2009/06/02(火) 21:55:27 ID:h0r/Z3nI0
高橋ってもう釈放されてるんだろ?
サプライズゲストって彼だったんじゃないのか?
540文責・名無しさん:2009/06/02(火) 22:18:52 ID:f4s9xBd/0
宮台は意見は全部、

「不条理フェチがまた何か言ってるな、すげー欲情してるんだろうな」

ってなフィルターを通して見ることをおすすめする。
そうすれば、手に取るように彼の主張がよくわかるようになるよ。
541文責・名無しさん:2009/06/02(火) 22:23:58 ID:PozCqXC+0
そろそろ解散来るんじゃね
542文責・名無しさん:2009/06/02(火) 22:38:18 ID:f4s9xBd/0
「宮台は不条理フェチ」

これ合言葉な
543文責・名無しさん:2009/06/02(火) 23:09:54 ID:xLqbpLWJ0
>>533
>彼がいろんな社会事象に冷めた態度をとれるのもそのためだろうね。

えー、冷めてへんやん。
特に、最近のマル激では、めっさ必死じゃん。
544文責・名無しさん:2009/06/02(火) 23:23:45 ID:aSC4seyk0
傍観者的な語り口のこと言ってるんだろ。

ID:f4s9xBd/0の言ってることは正しいと思うよ。
「お祭り体質」「神隠しにあいやすい」だとか
「超越系」だとか
「いい社会になっても幸せになれない」とか
「<社会>に関心がない」とか
自分でも色々と書いてるし、宮台本人も自覚してると思う。
http://www.miyadai.com/index.php?itemid=478
545文責・名無しさん:2009/06/02(火) 23:24:17 ID://EBtR1c0
5月31日に行われた音楽専門チャンネルMTV主催のMTVムービーアワード2009にて
『ボラット 栄光ナル国家カザフスタンのためのアメリカ文化学習』などで人気を博したサシャ・バロン・コーエンが、
天使の衣装で宙づりのパフォーマンスをしている最中にエミネムの顔に落下、エミネムが激怒して退席してしまうというハプニングがあった。

 ファッション評論家ブルーノにふんしたサシャは、白い羽のついた天使のような格好で会場の上からワイヤーにつるされて登場。
サシャが狙っていたのかどうかは不明だが、エミネムの顔の上に下半身丸出しのまま落下。太ももでエミネムの首を締め上げる格好となり、エミネムは窒息寸前。

 エミネムはこのハプニングをまったく予想していなかったようで、あわてて横にいたエミネムのボディーガードがサシャを振り払ったがエミネムはすでに怒りが収まらない様子! 
いきなり立ち上がるとそそくさと会場を後にした。その憤慨ぶりに、観客たちは笑ったり、凍りついた表情を見せたりした。
特に映画『セブンティーン・アゲイン』のザック・エフロンはおびえたような表情をしていたのが印象的だった。


http://cinematoday.jp/page/N0018309

サシャ・バロン・コーエンの足に首を挟まれ窒息しそうなエミネム※画像を一部修正しています
http://s.cinematoday.jp/res/N0/01/83/N0018309_l.jpg


http://www.youtube.com/watch?v=Rfa6774D1oE
546文責・名無しさん:2009/06/02(火) 23:34:05 ID:xLqbpLWJ0
>>544
そんなの口だけだよ。

無能でヘタレの宮台にとって、
社会問題にコミットメントしているということは、心の支えなんだからさ。
547文責・名無しさん:2009/06/02(火) 23:34:14 ID:kbVWOjY40
ようするに、オカマが「オカマって最高」「ノンケはヘタレ」と叫んでるようなものか
宮台は
548文責・名無しさん:2009/06/02(火) 23:38:48 ID:kbVWOjY40
>>546
それもプレイの一環なんじゃね?
社会にコミットするけど、どうにもならない・・・不条理・・・ビクンビクン・・・みたいな
549文責・名無しさん:2009/06/03(水) 01:23:31 ID:GouqE8EX0
不条理フェチか
うまい表現だな
550文責・名無しさん:2009/06/03(水) 11:54:57 ID:qbm65qdz0
流石、変態国家
551文責・名無しさん:2009/06/03(水) 15:01:04 ID:ybI50qak0
PC向け動画配信「ミランカ」、6月30日にサービス停止
http://bb.watch.impress.co.jp/docs/news/20090603_212254.html
552文責・名無しさん:2009/06/03(水) 22:51:02 ID:CEQw9en70
マル激を通勤中に聴きたいんですが、ダウンロードしたwmaファイルを再生できるポータブルプレーヤーってありますか?
553文責・名無しさん:2009/06/03(水) 22:56:12 ID:OqeSbR8u0
psp
てか普通にmp3に変換すれば?
554文責・名無しさん:2009/06/03(水) 23:05:20 ID:dDD1YpR60
香ばしいと思えば、またお客様か。

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
第45回衆議院総選挙総合スレ1022 [議員・選挙]
【政治】 民主・小沢氏、「オレが辞めるまで、メディアは叩くんだろうな」と鳩山氏に…極秘会談で、世論への関心示す★2 [ニュース速報+]
★★レスラーの身長★★ [プロレス]
神保・宮台マル激トーク・オン・デマンド  本スレ2 [社会学]
【歴史】卑弥呼の死亡時期と合致「奈良の箸墓古墳」 邪馬台国畿内説と九州説に一石を投じる結果に…国立歴史民俗博物館 [ニュース速報+]
555文責・名無しさん:2009/06/03(水) 23:12:20 ID:hbeXf7uh0
>>554
誰に何をいいたいのかよくわからん
556文責・名無しさん:2009/06/04(木) 00:08:21 ID:cyAjcL170
レスラーの身長 とやらだけ訳分からんw
宮台さんが格闘技好きだから?
映画「レスラー」つながり?
557文責・名無しさん:2009/06/04(木) 05:19:35 ID:y3a0JEO90
>>552
直接対応してないのはアレぐらい
558文責・名無しさん:2009/06/04(木) 09:44:12 ID:/H4l4DGZ0
AoAAudioExtractorというソフトを使えば
猿でもMP3に変換できる
ありがとう言ってねw
559文責・名無しさん:2009/06/04(木) 14:01:35 ID:ShcgKOsM0
アリガトー
560文責・名無しさん:2009/06/04(木) 15:44:52 ID:2sjN8SGV0
持ち運んでまで聞きたいものかね?
すごいね、宗教みたいだね。
561文責・名無しさん:2009/06/04(木) 16:12:36 ID:y3a0JEO90
むしろ移動時の時間を有効活用したい
562文責・名無しさん:2009/06/04(木) 17:54:32 ID:6a6JPg2V0
ダウンロードって普通のス○○○ミングダウンロードソフトでいけるの?
563文責・名無しさん:2009/06/04(木) 18:08:20 ID:cgsKpivo0
いけるよ
うちはDRMかけませんので裏技できる人はご自由にとか放送内で言ってたし
564文責・名無しさん:2009/06/04(木) 19:46:49 ID:J0FTEuB80
>>560
むしろPCの前で3時間とかの方がキチガイじみてね?
普通に修行レベル
565552:2009/06/04(木) 20:46:09 ID:miUWAxoPP
みなさんアドバイスありがとうございました

>>553
PSPですか。
持ち運ぶにはちょっと大きめですが、他にもいろいろできそうですし、考えてみます。

>>557
アレっていうのは、ipodのことでしょうか。
iPodも持っているのですがWMAはMP3とかに変換しないと再生できないので候補から外れていました。

>>558
そのソフトは知りませんでした。ありがとうございました。

>>560
>>561
普段はPODCASTとか、録音したラジオを聞いているんですが、
マル激も同じように聴けないかと思いまして
566文責・名無しさん:2009/06/04(木) 20:57:23 ID:YHxxT7FS0
ステレオミックスがあれば
PC内の音を拾ってアナログ的に録音もできる
567文責・名無しさん:2009/06/04(木) 21:44:33 ID:y3a0JEO90
>>565
そう
他の携帯プレーヤーはおおむねwmaにも対応しているという感触。
何らかの方法で変換すればいいんだけどね。
568文責・名無しさん:2009/06/05(金) 16:05:11 ID:jDp4e73b0
町田徹呼んで郵政問題やるべきだろ
昨日のアクセス聴いてたら酷いモンだぞ
オリっ糞は従業員全部雇うから安く売ったってのも嘘だって話しだし
大マスごみの西川政商宮内擁護鳩山叩きの情報操作には反吐がでるわ
神保はこの問題を優先的にやるべき
569文責・名無しさん:2009/06/05(金) 18:19:40 ID:TXtfxilz0
マル激は日本郵政の問題を読み違えていたからねぇ。
世間と同じく総務官僚の縄張り争いとか竹中・小泉一派のプロパガンダに乗っかってた。
まぁニュースコメントで保坂を呼んで途中から方向転換したけどさ。

2ヵ月前にも書いた記憶があるけど、
俺も町田さんを呼んで腰を据えてやって貰いたいわ。
570文責・名無しさん:2009/06/05(金) 20:13:09 ID:/TpzKldu0
鳩山兄は呼んだら来る気がする
571文責・名無しさん:2009/06/05(金) 21:04:12 ID:YXk4MJSp0
冤罪報道がめちゃくちゃw

刑務所出てきて良かったね
寿司食ってよかったね
浦島太郎話中心って、もっと大事なことあるだろw
572文責・名無しさん:2009/06/05(金) 21:09:35 ID:oqJhxubE0
かんぽの宿って結局いくらで売却されたのかね。
半年後ぐらいに、こっそり50億ぐらいで売却されてそう。
573文責・名無しさん:2009/06/06(土) 02:54:00 ID:sETkx5g30
いつも思うんだけどさ
ここで熱く時事問題語ってる連中は、
自分でブログでもやった方がいいんじゃね?

そんでマル激にトラバして、似たような意識抱えた
視聴者と友達になってブログのコメント欄で
語らいあってた方が、こんな糞スレに書き散らすより
生産的だと思う
574文責・名無しさん:2009/06/06(土) 03:02:14 ID:1bhyr3Bx0
誰が生産的なことしたいって言った
575文責・名無しさん:2009/06/06(土) 10:41:24 ID:mMuqMm2kO
冤罪報道の恐ろしいところは、
「今のDNA鑑定はこんなに精度が上がってる!だからもうこんなことは有り得ません!」というような
反省するどころか、逆に警察検察の威信を高めるような宣伝に使われてるところだな。
576文責・名無しさん:2009/06/06(土) 12:03:58 ID:KlzUXMtg0
刑務所の中には、まだ冤罪の奴いるだろ

ってことにも触れない
577文責・名無しさん:2009/06/06(土) 15:27:12 ID:BsnQJvjB0
>>573
いつも思ってるんだったら
ブログに書くのと、掲示板でgdgdトークするのは違うことくらい
そろそろ気が付いたらどうだろ

ここは宮台のセーラー服姿を妄想したり、
刑務所での性処理はどうしてるのかを想像するスレです。
578文責・名無しさん:2009/06/06(土) 18:16:28 ID:rSgW90LE0
                           _人   _,,.. - ''''"" ̄`"'''7:::∠__
                           )  ,. '"          !ヘ/:::/、
 ___      _l⌒l_            /       ハ, __i  i:::::>!   ',
(__   )     (_  _)l⌒l        /    /'! ハ  /!二_ハ i´ |   ハ
 _/ /      / /  |  | ___  |  / ,.ィ‐-V レ゛´!´.ハ`ヽイ /   ! !
(__  ) __ (_/ l⌒l `ー' /     ヽ i  i  イ「ハ     !__,リ ノ | /|    |
  / /(___)   |  l_ │ .○ /ヽ | /.| | ! !ソ     ̄ 〃 レ' |    |
 │ │_        ( ○ _) 丶_/  / /  レソ〃 ,-=ニニ'ヽ.    7 ,'    |
  丶__)        `─'         `ー'   |7!  i     !  u / /!    |
       _l⌒l__ /⌒ヽ         /⌒/ .'ゝ、_ヽ、   _ノ   / / /  i   ,'
      (_     \\  | /⌒ヽ_/ / ̄レヘ/,./^i,.-,r  イ´レヘ/ヽ、ハノ
       / / ̄ヽ | `ー'(_/\  /     r| ! ! レ^i/  ̄'7ー-、
      (_/   / /        `ー'       ハ     /ヘ__/// ヽ,
            `ー'              ,. '⌒ヽ,r‐''"´ ̄ト、::::::/     !
579文責・名無しさん:2009/06/06(土) 20:45:03 ID:4XLpFSOZ0
>>577
だから>>573はそう書いてるだろw
読解力ないなおまえはw
580文責・名無しさん:2009/06/06(土) 20:50:40 ID:djick+Bl0
マル激トーク・オン・ディマンド第426回
DNA鑑定は誰の利益に資するべきか
581文責・名無しさん:2009/06/07(日) 02:58:07 ID:2GluLTgL0
今日の番組は面白かった。
丸激でしか聞けそうもない情報がいっぱいあったと思う。


582文責・名無しさん:2009/06/07(日) 09:24:29 ID:sM1Budl00
今週は昔のマル激っぽかった感じがする。
二人とも妙にテンションが高かった。
583文責・名無しさん:2009/06/07(日) 11:35:31 ID:0ub+ZSpc0
最初のDNA鑑定とは何ぞやという部分って
わずか10分足らずなんだよな
ふつーのニュース番組でも十分にできそうなもんなのになぁ
そこがわかるだけでDNA鑑定のイメージはぜんぜん違うものになるのに
584文責・名無しさん:2009/06/07(日) 11:48:24 ID:COzad0DX0
宮台君大暴走
の巻
585文責・名無しさん:2009/06/07(日) 12:28:25 ID:2GluLTgL0
>>583
確かに。
DNA鑑定は実はDNA型判定だって部分ね。
血液鑑定と血液型判定は全然ちがうもんね。
586文責・名無しさん:2009/06/07(日) 12:52:21 ID:H1IEWupZ0
DNA鑑定がDNA型鑑定だったってのは恥ずかしながら初耳だったんだが、
世間の認知度はどんなもんだろ?
587文責・名無しさん:2009/06/07(日) 13:26:49 ID:a+cLEsRP0
君や僕と一緒だろうね
588文責・名無しさん:2009/06/07(日) 16:38:15 ID:dseFLm7G0
>>393
【7月3日(日)東京都議選】 住民票移動のご準備はおわりましたか?
忠告しておく。層化を追求すると・・・FIMORが出る。

1.尾崎豊(泥酔死?? 嫁を層化から脱会させようと説得中))
2.森田設計士(耐震偽装関連/自殺?)
3.古川社長 (平成設計の元社長/自殺?)
4.森田信秀 (姉歯に構造計算を発注/自殺?)
5.草苅逸男 (岡山・新勝央中核工業団地/一級建築士/焼死?)
6.ライブドア政界窓口,野口英昭取締役(HS証券・安晋会理事/自殺???????????????)
F.浅木明代女性市議(層化を追及している時期に、飛び降り自殺????)
8.姉歯の妻:熱烈な層化信者 (飛び降り自殺?逃げ回っていた姉歯に対する口封じ?)
9.松岡農水大臣(首吊り自殺?? 秘書が発見したが、救急車が来るまでつりっぱなし)
I.伊丹十三映画監督(層化をテーマにした映画作成中に、飛び降り自殺????)
11.プチエンジェル運営会社社長(事件発覚、顧客に大物政治家の名前リスト有り、口封じで練炭自殺??)
12.川田亜子アナ(同じく練炭自殺??芸能プロダクション層化系893の犯行??))
13.飯島愛(病死??、コンクリ女子高生殺人と層化の深い闇???)
M.西村眞吾衆議院議員長男(うつ病→自殺??西村議員の執拗な層化批判への報復??。聖狂新聞に名指しで酷評の事実有り?)
15.矢野元公明党委員長(学会から層化のタブー記載メモ強奪され、脅迫、ガスライティング。裁判で勝訴!)
O.永田寿康元民主党議員(自殺??層化都議選住民票移動問題の暴露が引き金か??http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1230988179/l50
17.北野誠(自主無期限謹慎??、創価=バーニング)
18.草薙剛(公然猥褻??層化&バーニングの陰謀??)
R.清水由貴子(介護疲れ自殺??http://www.nicovideo.jp/watch/sm6879216 ガスライティング犯罪)
19.忌野清志郎(病死??http://www.youtube.com/watch?v=FZogk2jtWxQ 宗教ロックに対する報復)←今ここ

★☆層化が東京都議選に全勢力を注入する理由=宗教法人を死守するためだった!!☆★
 http://www.youtube.com/watch?fmt=18&hl=en&v=_2nWtM5wqHI&gl=US
589文責・名無しさん:2009/06/07(日) 16:49:11 ID:fRFdsolr0
>>579
理解するのに時間かかった。こういうことか

>573 ここで熱く(真摯に、真面目に)時事問題語ってる連中は、
(こんな便所の落書きみたいな掲示板ではなく)
自分でブログでもやった方がいいんじゃね?

>577 いつも思ってるんだったら
ブログに書くのと、掲示板でgdgdトークするのは違う
(こんな掲示板に、真摯に真面目に時事問題を語ってる人はいない)ことくらい
そろそろ気が付いたらどうだろ


>573 ブログのコメント欄で語らいあってた方が、こんな糞スレに書き散らすより
生産的だと思う

>573 ここは(一見すると、熱く語っているように見えても、実態は)
宮台のセーラー服姿を妄想したり、
刑務所での性処理はどうしてるのかを想像する
(などの、糞を生産する)スレ(であり、熱く語っていると思うの、勘違い)です。
590文責・名無しさん:2009/06/07(日) 17:05:01 ID:DFfHhj3T0
                                ヽ人__人/
                                <    >
                                > そ <
                             ,.へ <. | >
‐────┬┐     \   _,,.. - ''''"" ̄`"'''7:::∠__ > な <
  ___,,,...-‐''"| |   \   ,. '"          !ヘ/::/<. の >
 ̄7     | |   ̄  /       ハ, __i  i:::::>!   > か <
  i      | |   ̄ /    /'! ハ  /!二_ハ i´ |  < |  >
 .|   .|   | |      |  / ,.ィ‐-V レ゛´!´.ハ`ヽイ /  ノ  !!!!  ヽ.
 |   |   | |      i  i  イ「ハ     !__,リ ノ | /|   ⌒Y⌒Y⌒
 |   |   | |.      !/.| | ! !ソ     ̄ 〃 レ' |    |
     :   | |.      レソ〃 ,-=ニニ'ヽ.    7 ,'    |
     :   | |.      |7!  i     !  u / /!    |
::::::::     | |      / .'ゝ、_ヽ、   _ノ   / / /  i   ,'
::::::::::     | |      レヘ/,./^i,.-,r  イ´レヘ/ヽ、ハノ
:::::::::::::::|______|__|          r| ! ! レ^i/  ̄'7ー-、______ハ
 ̄ ̄ ̄__/___          ハ     /ヘ__/// ヽ,:::::::::| | 
ニ二二i -二ニ---、.   ,. '⌒ヽ,r‐''"´ ̄ト、::::::/     !::::::::| |
________________ンー|.|""""`ユ ヽノ「´   ̄ `ヽ:::!    ,〈:::::::::| |
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄二=-┐ `ヽ    /:::::::::| |
591文責・名無しさん:2009/06/07(日) 20:31:01 ID:iV2uceHW0

・DNA鑑定は実はDNA型判定にすぎない。

                                ヽ人__人/
                                <    >
                                > そ <
                             ,.へ <. | >
‐────┬┐     \   _,,.. - ''''"" ̄`"'''7:::∠__ > な <
  ___,,,...-‐''"| |   \   ,. '"          !ヘ/::/<. の >
 ̄7     | |   ̄  /       ハ, __i  i:::::>!   > か <
  i      | |   ̄ /    /'! ハ  /!二_ハ i´ |  < |  >
 .|   .|   | |      |  / ,.ィ‐-V レ゛´!´.ハ`ヽイ /  ノ  !!!!  ヽ.
 |   |   | |      i  i  イ「ハ     !__,リ ノ | /|   ⌒Y⌒Y⌒
 |   |   | |.      !/.| | ! !ソ     ̄ 〃 レ' |    |
     :   | |.      レソ〃 ,-=ニニ'ヽ.    7 ,'    |
     :   | |.      |7!  i     !  u / /!    |
::::::::     | |      / .'ゝ、_ヽ、   _ノ   / / /  i   ,'
::::::::::     | |      レヘ/,./^i,.-,r  イ´レヘ/ヽ、ハノ
:::::::::::::::|______|__|          r| ! ! レ^i/  ̄'7ー-、______ハ
 ̄ ̄ ̄__/___          ハ     /ヘ__/// ヽ,:::::::::| | 
ニ二二i -二ニ---、.   ,. '⌒ヽ,r‐''"´ ̄ト、::::::/     !::::::::| |
________________ンー|.|""""`ユ ヽノ「´   ̄ `ヽ:::!    ,〈:::::::::| |
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄二=-┐ `ヽ    /:::::::::| |
592文責・名無しさん:2009/06/07(日) 21:02:39 ID:DFfHhj3T0
M台S司「科捜研の如き警察の下部組織が、操作の中立性を担保しているかのように
振る舞っていること自体が間違いだ、ということですねw」
593文責・名無しさん:2009/06/08(月) 00:29:19 ID:oGjmhgrk0
結局一番知りたいこと
「現在のDNA型判定はどのくらいの精度で個人識別が可能なのか」
の答えはうやむやにされたね。
昔は1箇所だったのが今は10箇所以上で判定しているということは
分かったが、その場合の精度はわからないようなことしか言わなかった。

マル激が連れてくる極端な人の意見だけじゃこのあたりが怪しい気がするな。
594文責・名無しさん:2009/06/08(月) 00:36:27 ID:RqL+9Nit0
DNA型判定と個人識別は関係ないって話だったんじゃないの?
595文責・名無しさん:2009/06/08(月) 00:37:13 ID:AwecX6ix0
>>593
単にあなたの理解力の問題ではないですか。
596文責・名無しさん:2009/06/08(月) 02:35:33 ID:aWLie3uo0
>>594
だよな。

「蓋然性から言って足利市には貴方と同じDNA型の人間が1000人程度存在する
とは思いますが、型判定が一致したので貴方が犯人です」

・・・とかって意味不明だからな。
597文責・名無しさん:2009/06/08(月) 02:44:55 ID:wCEBtvKf0
もし、事件が起きた地域が血縁関係が濃いような地域だったとしたら、DNAが一致する確率は
更に高まるからな。800人に1人?とか言われてたけど、実際は100人に1人ぐらいでもおかしくなかったかも。
巷で800人とか数兆人とか言われてるのは、多分全世界からランダムに選んだ数字。地域性を考慮すれば
確率は飛躍的に高まる。
598文責・名無しさん:2009/06/08(月) 23:55:25 ID:oGjmhgrk0
>>594>>595>>596>>597

「現在の精度」について言ってるんだけど、
1000人に1人や800人に1人というのは足利事件当時の精度のことでしょ。
その当時は1箇所だった判定箇所が今は10箇所以上で判定しているということもわかったでしょ。
で、今の判定制度はどれくらい?てこと。
599文責・名無しさん:2009/06/09(火) 01:15:32 ID:Tq2m7VUX0
たとえば調べる15箇所にそれぞれ10種類の型があり、
それらがすべて等確率で出現するなら、偶然一致する確率は
1/10^15で千兆分の一となる。このぐらい小さければ当人と判定して
いいだろうという話。もちろん、厳密には等確率じゃないだろうし、
無相関でもないだろうから計算どおりにはいかないだろうけど。
今回の話は理系の人間にはちょっと"え?"と
ひっかかる話なんじゃなかったかな。
600文責・名無しさん:2009/06/09(火) 01:52:27 ID:CEaM4UKN0
そうじゃなくて、その部分がどんなに確率が高くても
母集団のサンプリングの問題やねつ造の危険性がある以上、
DNA鑑定を犯人の特定に使うべきではないという話だったのでは。

ある容疑者が犯人ではないことの証明には使えるということも
言っていたと思う。

それに理系の人間なら、DNAを解析する前段階で増幅が必要になることは知っているはず。
その段階で発生する誤差も含めると、何兆分の1云々はかなり「ためにする議論」の感が否めない。
601文責・名無しさん:2009/06/09(火) 02:09:36 ID:Tq2m7VUX0
母集団のサンプリングはある程度サーベイで良いはず。
そのサーベイが許容できる誤差範囲に入ってる確率を
掛ければいいだけなんだから。
ねつ造の危険性は別にDNAに限った話じゃない。
増幅の誤差を含めた話をするなら犯人でないことも100%じゃなくなるはず。

番組中、"調べる箇所が増えただけ""型判定にすぎないからピンポイントでの
特定はできない"なんて言ってたから、いやそれはさすがにどうよ、
と思ったまで。
602文責・名無しさん:2009/06/09(火) 02:54:17 ID:VxBFyqRn0
そりゃ一箇所一箇所を正しく調べてるって大前提での話でしょ。
ゲストは冒頭の話でそれを否定してんだから当然の発言だろ。
603文責・名無しさん:2009/06/09(火) 04:01:58 ID:cZMstH/W0
ちょっと疑問に思ったんだけど
諸外国でも、理系だ文系だって言ってるんですか?
寡聞にしてあまり聞いたこと無いんだけど。
血液型占いみたいに聞こえる。
604文責・名無しさん:2009/06/09(火) 05:42:34 ID:a68KR7XQ0
理系でも、福岡伸一とか文学っぽい奴いっぱいいるしな
逆もまた然り
605文責・名無しさん:2009/06/09(火) 05:49:49 ID:u/bMfEcj0
>厳密には等確率じゃないだろうし、
>無相関でもないだろうから

ここがまだよくわかっていないから、あえて確定的なことは言わなかったんだろ
サンプルが集まれば変わってくると言ってたじゃん
そもそもDNA鑑定を一くくりにして「偶然一致する確率は〜」
なんて言うこと事態が、良識ある科学者の言うことではないように思う
血液型が偶然一致する確率は〜なんて言わないだろ
606文責・名無しさん:2009/06/09(火) 11:44:36 ID:/amie12e0
結局メディアなんだよね
最初からDNA鑑定疑わしいと報じておけばいいのに
607文責・名無しさん:2009/06/09(火) 13:46:17 ID:CEaM4UKN0
このままだとDNA鑑定はもう絶対に間違うことのない万能な犯罪捜査方法だって話になることに
危機感を感じて警鐘を鳴らすことがこの番組の目的でしょ。
最初からそれがわかっている人には多少物足りなくてもしょうがないんじゃないの。
608文責・名無しさん:2009/06/09(火) 16:44:07 ID:8QhOVg710
┌───┐┌───┐┌───┐┌───┬───┐┌────┐
│革労協││中核派├┤社学同├┤赤軍派│北朝鮮││街宣右翼│
└┬──┘└┬──┘└───┘└───┴┬──┘└─┬──┘
↓│┌─共闘┘  ┌───────────┘        │
┌┴┴─┐─→┌┴───┬────┬──┐┌────┴─┐
│日教組├連携┤朝鮮総連│韓国民団│同和│→暴力団山口組│
└─┬─┘←─└────┴─┬┬─┴──┘└──────┘
↓支持団体─────────┘└─┬───────-┬─┐ 
┏━┷━┓        ┌───┐┌─↓─-┐    ┌──↓─↓───┐
┃民主党┃←支持母体┤自治労││マスコミ.├広告┤パチンコ│.サラ金...|
┗━┯━┛        └─┬─┘└───-┘    └────────┘
西松建設─裏金     国民の年金
609文責・名無しさん:2009/06/09(火) 23:42:00 ID:Tq2m7VUX0
>>602
いやそうじゃないだろ。
"A型である"ことが正確に判定してるからといってどうなんだ。
場所が増えただけでピンポイントで指定できんのか?ってのが
番組内での主張だっただろ。
>>605
え、もしお前がA型として俺のA型と一致してるのは偶然じゃなくて
前世の因縁とでも言いたいわけ?w
610593:2009/06/09(火) 23:47:41 ID:1XcDy6d70
>>605
印象としてマル激に呼ばれる人はある方向に偏っていることが多いから、
現時点での精度はこれくらいの説が多いと言われていたとしても、そんな
ことは言わない人かもしれないし、
科警研とのしがらみがない人ということだったけど、それも逆の意味での
結論ありきの話をするための人選ということにもなるしね。
611593:2009/06/09(火) 23:50:43 ID:1XcDy6d70
>>610
× 科警研
○ 科捜研
612文責・名無しさん:2009/06/09(火) 23:59:51 ID:Va/fDidF0
DNA"型"が偶然一致する確率が1兆分の1くらい低いなら、
DNA鑑定でもDNA"型"鑑定でも、実際問題たいした違いはないと思う。
赤の他人でもDNAが完全に一致する確率は、理論上ゼロじゃないわけだから。
613文責・名無しさん:2009/06/10(水) 02:12:37 ID:vtWTxBEW0
そういやDNAが親子で一致したってアメリカであったよね
614文責・名無しさん:2009/06/10(水) 02:58:36 ID:yXqToWxo0
科警研がらみの人間とそうでない市民派と
あなたはどっちを信用するかってことだね。
615文責・名無しさん:2009/06/10(水) 03:26:55 ID:MpiMnB240
捕鯨問題っていつかやってくれないのかな。
神保的にはどうでもいい問題なのかね。それともやっぱり、感情的に噴き上がり(笑)そうな
話題は避けてるのかね。
616文責・名無しさん:2009/06/10(水) 05:45:23 ID:Yus9OfSS0
>>615
もんのすごい昔にやってた記憶がある
地球温暖化は広瀬隆さんに、バッサリやられちゃったからなー
617文責・名無しさん:2009/06/10(水) 06:19:58 ID:incoqwSs0
>>616
あなた的には広瀬隆のあの陰謀論で
地球温暖化がばっさり斬られたことになってるってこと?


618文責・名無しさん:2009/06/10(水) 06:23:05 ID:Yus9OfSS0
陰謀論?????
619文責・名無しさん:2009/06/10(水) 06:30:31 ID:W04tEAeb0
>>614
今回の人選は反科捜研の人だから、科捜研関係者の話も聞かないと
どちらとも判断できないね。
科捜研関係者は自説に有利な部分を強調するだろうし、反科捜研の人は
自説に不利な部分は無視して話すことは分かってるから。

そういえば、指紋については話に出てこなかったけど、こちらも偶然の一致
があり得るのに問題にはならないんだね。
620文責・名無しさん:2009/06/10(水) 06:34:08 ID:IpTgyAkr0 BE:77256645-2BP(685)
DNA鑑定に関しては、仮に100%特定できるように技術が進んでも
証拠の採取を人間がやっていたり、恣意的に証拠をでっちあげたりできる限り
なんとでもなるってことでしょ。
一致させるだけなら15箇所を見るだけで十分なんでない?
621文責・名無しさん:2009/06/10(水) 06:41:32 ID:5SyIoA/o0
>>615
2002年に一度やってるみたいだけどね。
ttp://www.videonews.com/on-demand/061070/000163.php
622文責・名無しさん:2009/06/10(水) 14:25:17 ID:LuMysbDg0
グリーンピースが逮捕された時か起訴された時のNコメでも結構語ってたな
水産庁の利権批判とか広告代理店の情報操作とか語れる材料多そうだったけどタイミング合わんのかな
623文責・名無しさん:2009/06/10(水) 15:14:37 ID:yXqToWxo0
>>619
あんたの感覚かなりやばいよ。
警察側の言い分も聞かないと公平に判断できないっていうのは、
どういう感覚なの。
科捜研を含めた警察側の言い分は、
足利事件のあらましを見ればもう十二分に解ったと思わないかい。
624文責・名無しさん:2009/06/10(水) 15:27:33 ID:TM7Ojp0z0
まあ確かに今回のは「足りない側面を補いました」という感じではある
625文責・名無しさん:2009/06/10(水) 18:37:54 ID:ItgHObZ30
>>609
そういうレスが返ってくるとは思わなかった
では、血液型が偶然一致する確率を教えてくれ
まさか、4分の1っていうんじゃないだろうな
626文責・名無しさん:2009/06/10(水) 20:58:11 ID:W04tEAeb0
>>623
足利事件の時代の鑑定精度の話をしてるんじゃなくて、
今の鑑定精度についての話をしてるんだけどね。

今の鑑定精度について、あなたは弁護側の意見しか
聞かないで判断を下せるの?

627文責・名無しさん:2009/06/10(水) 21:01:02 ID:W04tEAeb0
>>620
指紋の鑑定につても同じ意見ですか?
628文責・名無しさん:2009/06/10(水) 21:04:22 ID:3IrQtOFf0
>>626
警察側の意見なんてマスコミが記者発表をそのまま垂れ流してるよ?
629文責・名無しさん:2009/06/10(水) 21:17:48 ID:QUJMPXzR0
【社会】「足利事件」で最高検が異例の謝罪会見
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244618049/

このスレも酷い意見が多いな
630文責・名無しさん:2009/06/10(水) 21:24:13 ID:TM7Ojp0z0
そういう事だなw
631文責・名無しさん:2009/06/10(水) 22:04:17 ID:AiJr9/8J0
宮台はいつになったらより堂々と政治にコミットするんだ
クソ民主党に中途半端に関わってるうちは民主党なんてゴミ政党支持しねーぞ
632文責・名無しさん:2009/06/10(水) 22:06:39 ID:KeAC2I3W0
マル激自身が政治家とか官僚が見てるから
ある程度意味あるんじゃないの
633文責・名無しさん:2009/06/10(水) 22:09:48 ID:AiJr9/8J0
>>632
旗振り役として党首と毎日一緒に歩いてるところを
報道テロステーションのカメラを通して
毎日TV画面に登場するくらいじゃなきゃアウト
634文責・名無しさん:2009/06/10(水) 22:12:53 ID:KeAC2I3W0
そんなおまえの欲求満たしても
意味ないがな
635文責・名無しさん:2009/06/10(水) 22:38:16 ID:AiJr9/8J0
>>634
なら自民党のままで言いや
636文責・名無しさん:2009/06/10(水) 23:51:32 ID:W04tEAeb0
>>628
スレの流れを追ってみろ。
現在のDNA型鑑定の精度についての話をしてるのであって、
足利事件とは無関係だとわかってないだろ。
頓珍漢なレスはやめて黙ってろよ。
637文責・名無しさん:2009/06/11(木) 00:09:13 ID:ReqHxiIu0
>>636
あんたが一人で明後日の方向に叫んでるだけに見えるのだが?
638文責・名無しさん:2009/06/11(木) 01:36:26 ID:F1QBJQM90
>>625
おまいが日本人で
A型なら40%、O型なら30%、B型なら20%、AB型なら10%だろうよ。
639文責・名無しさん:2009/06/11(木) 03:11:01 ID:zRzjN0a30
【メディア/ネット】OS選ばず視聴可能--フジテレビが新技術動画配信を開始 [06/11]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1244655064/
640文責・名無しさん:2009/06/11(木) 04:05:35 ID:diVlun7p0
>>610
>印象としてマル激に呼ばれる人はある方向に偏っていることが多いから、

これは不味いですな。>610が誤解していることに問題があるのではなく
>610みたいに思う人が現れ始めたことが不味い。
呼ばれる人ではなくて、来る人なんだな。声はかけているけど来ないそうだ。
641文責・名無しさん:2009/06/11(木) 05:23:32 ID:VoneiQYm0
>>640
だから百地章が出たときにはよく出てきたなと思った
642文責・名無しさん:2009/06/11(木) 05:36:39 ID:YLXCBMf+0
>>641
結局後の放送で神保が馬鹿にしたけどね
そりゃ出なくなるわw
643文責・名無しさん:2009/06/11(木) 19:35:46 ID:i98fppX10
>>637
そう思うなら頓珍漢なレスはやめてくれ。
644文責・名無しさん:2009/06/11(木) 20:20:38 ID:rwnsj5cp0
煽りたい年頃
645文責・名無しさん:2009/06/11(木) 22:13:33 ID:dakZ1FEs0
第三者委員会でも神保さんの質問だけ異彩を放ってるなぁ。
新聞・TVが小沢小沢と連呼してる中、検察や法務省の対応について尋ねてる。

大手メディアをバカと罵るのは簡単だけど、いくらなんでも乖離が酷すぎる・・・
菅谷さんのヤツでも下らないことを何度も何度も聞いているしなぁ。
646文責・名無しさん:2009/06/11(木) 23:09:10 ID:i98fppX10
民主党支持のメディアなんだから仕方ないでしょ。
そんなの分かってるんだから割り引いて見てあげないと。
647文責・名無しさん:2009/06/12(金) 00:55:12 ID:9xb1cRfO0
第三者委員会の報告の報道検証にメディアが猛反発しているので、
これに神保さんがどう切り込むか楽しみにしとこ。
648文責・名無しさん:2009/06/12(金) 02:12:00 ID:tVUU+3qk0
民主党支持っていうよりも、あそこは政権交代支持だよね。

あの人たちは民主党についても、言うときは言うでしょう。
意味のある政権交代にするために、民主党を応援したり、
民主党を批判したりしているってことじゃないの。

民主党シンパのおれとしては、そこまで言わなくてもいいじゃないかと思うこともよくあるけど、
その意味では神保さん宮台さんの立場は一貫しているんじゃないかな。

ただ、批判をするにつけ、応援するにつけ、民主党ばかりを扱うから、
民主党支持と言われるのは仕方がないのかな。

あとは、民主党の方が記者会見もオープンだったりするから、
その意味で民主党の露出が多くなってしまうのは、
ビデオニュースの責任ばかりとも言えないんじゃないの。
649文責・名無しさん:2009/06/12(金) 02:18:30 ID:9xb1cRfO0
鳩山に一番キツイ質問を浴びせたのは神保さんだからね。
その後の定例会見でもあれより厳しいのは飛んでない。
650文責・名無しさん:2009/06/12(金) 08:17:44 ID:MLfiEZZ+0
民主が政権とったら、今度は自民支持に見えてくるだろう。
651文責・名無しさん:2009/06/12(金) 11:03:01 ID:xFWEavRn0
よーするに俺様的なんだな
652文責・名無しさん:2009/06/12(金) 11:18:04 ID:71cPs+/i0
東浩紀も言っていたけど、政治的であること=友−敵理論にどうしてもなっちゃうんだね。
653文責・名無しさん:2009/06/12(金) 11:19:31 ID:71cPs+/i0
なっちゃうというより、見えてしまうの方が正しかったか。
654文責・名無しさん:2009/06/12(金) 13:52:36 ID:+NG7E9DZ0
鳩山辞任 宮台さんは麻生と二人で打ち合わせして
人気取りの劇やって盛り上げているのは見え透いてるとか言ってたと思うけど
辞任は時間の問題だったよね なんて言い訳するんだろ
麻生は盛り上げすぎたキチガイといでもいうのかな
655文責・名無しさん:2009/06/12(金) 17:19:56 ID:zl4X5SFE0
宮台の言うことまじめ(ベタ)に聞いてどうすんだよw
656文責・名無しさん:2009/06/12(金) 17:23:28 ID:VxQD+pLX0
宮台読者が辿る一般的な変遷

触宮→興宮→信宮→疑宮→嫌宮→侮宮→嘲宮→薄宮→無宮
657文責・名無しさん:2009/06/12(金) 17:24:42 ID:5/e2+35w0
普通に町田さん呼んで何があったかやると思う
658文責・名無しさん:2009/06/12(金) 19:43:20 ID:jw/aBfAL0
>>648
じゃ、例えば、官僚に一回辞表を出させて、民主の政策に従う人だけ再雇用する。
なんていう暴論を支持してたのは何故?
659文責・名無しさん:2009/06/12(金) 21:04:42 ID:MKAbNn4t0
>>654
麻生が思った以上にアホウだったという事じゃねw

しかし麻生は何故悪い方選択するかな
選挙近いのに意味不明
660文責・名無しさん:2009/06/12(金) 22:11:41 ID:R9vtqpwY0
自公政権じゃ霞ヶ関改革は出来ない
そして次の選挙で自公が中途半端に議席取っても改革の妨げになる、
ならば民主に圧勝してもらい、真の霞ヶ関改革をやってもらわねば!

という麻生閣下の深謀遠慮
661文責・名無しさん:2009/06/12(金) 22:21:20 ID:OBARvUAu0
平成の勝海舟といわれたいわけですね
わかります
662654:2009/06/13(土) 01:06:53 ID:V0gIaT8o0
まとめ 2chでは阿呆総理と呼ばれている BY宮台師匠

こんご宮台さんは鳩山兄の記者会見の時、
常に真後ろに立って行動を監視・指令するようにしてください。
この鳩山兄とか爆弾大き過ぎて自爆阿呆総理よりダメなんです。
政権交代とかそういうレベルじゃないんです。
663文責・名無しさん:2009/06/13(土) 01:09:23 ID:boAL4MJD0
>>658
これは政治任用であれば当たり前のことではないの?
664文責・名無しさん:2009/06/13(土) 02:23:56 ID:N/CH1GwJ0
しかし、麻生叩いてるのなんて、中年世代だけだろ、
「権力を叩いてる俺ってかっこいい!」とか思ってるんだろうか。
バカが就くポストに、バカが就いて、バカな発言して、バカなことする、
なんて毎度おなじみだろ。それを叩くのもバカらしいし、
こうやって書くこともバカバカしい。

総理がなにか立派なことをしたなら話題性もあるだろうけどさ
665文責・名無しさん:2009/06/13(土) 08:20:47 ID:MqmQCZ7p0
叩くとか叩かないとか言うけど、
麻生は日本の総理なんだけどな。
その辺のタレントを叩いているのとは訳が違うだろ。
そもそも税金で雇ってるんだぜ。


666文責・名無しさん:2009/06/13(土) 18:00:19 ID:d8ufR+5M0
こっちは安月給&サビ残で土日も出勤してるのに、
夜な夜な遊びに出歩いて、たまに訓示を垂れるときには、
漢字を読み間違えてるにも関わらず偉そうに話してる、
(「君、三種のしんきって知ってる?テレビ、冷蔵庫、洗濯機で・・・」とか)
そんな社長が麻生だったら、普通怒るだろ。
しかも、会社は倒産しそうな勢いなのに。
667文責・名無しさん:2009/06/13(土) 18:16:38 ID:63jOyeg90
それではまるで泡沫企業の3代目社長のようではないかw

・・・ってか宮台とかそろそろ出馬しろよw
668文責・名無しさん:2009/06/13(土) 20:51:47 ID:bPPXNwlm0
いやだよ。
だって、失敗するのが怖いし、外野から野次ってるほうが楽だもん。
669文責・名無しさん:2009/06/13(土) 21:06:23 ID:iOxf8FvMO
もし宮台新党できたら、幸福実現党とどっちのほうが票とれるかな?
670文責・名無しさん:2009/06/13(土) 21:09:19 ID:akie4is10
マル激トーク・オン・ディマンド 第427回(2009年06月13日)
グリーン革命に乗り遅れる日本
飯田哲也氏(環境エネルギー政策研究所所長)
671ぃしカゎ県民:2009/06/13(土) 21:23:17 ID:63jOyeg90
松任市はすでに白山市になっているし、石川○作所はとっくの昔に地雷作るの
止めてるっちゅーの。神保さん取材したからって得意げに暴走しすぎw。
672文責・名無しさん:2009/06/13(土) 22:48:28 ID:bFxrqZMr0
第三者委員会の会見における神保の質問は民主寄り云々の話は、
>>645以降のやり取りに反応したものと考えていいのかな。
それとも別の場所で、同種の指摘でもなされていたんだろうか?
673文責・名無しさん:2009/06/13(土) 23:19:03 ID:lPvhOtzl0
メールだろ、「何でこの質問しないんだ!」「くだらねーこと聞くなよ!」って指摘が
やたら多いって言ってたじゃん、コメとか2chでその指摘は昔から少ないから数人、
基地の外で暮らしてる会員がメールしてくんだろ
674文責・名無しさん:2009/06/13(土) 23:56:33 ID:bFxrqZMr0
ならいいんだけどね。
ちょうどスレの流れとピッタリ符号してるもんだから。
(ただ>>645のこれは神保批判じゃないよな?)
675文責・名無しさん:2009/06/14(日) 00:43:49 ID:cGGbyOzp0
>>672
普通に記者同志の仲間内の話だろ。
記者クラブに登録されてるマスメディア所属の記者ではなく、
神保は少数派として会見に出てるんだから、
会場の雰囲気でも伝わるだろうし。

肩身の狭い思いは常にあろうだろうよ。
上杉隆とかフリーはだいたいそんな感じだ。
676文責・名無しさん:2009/06/14(日) 04:55:02 ID:vr3U4P9q0
>>671
まあ地雷の話は昔の話だから昔の話でいいんじゃね?
677文責・名無しさん:2009/06/14(日) 08:10:31 ID:w1EhhArE0
去年あたりからディスカバリーチャンネルで環境新技術を
取り上げた番組が大量に放送されているんだけど、
あれは今のアメリカの姿をそのまま反映してるのか。
678文責・名無しさん:2009/06/15(月) 11:21:34 ID:MPcXSApY0
ところで上杉ってほんとにゲイを公言したの?
679文責・名無しさん:2009/06/15(月) 13:31:01 ID:VUID+i7Q0
宮台の言う「日本の防衛システムは本土決戦」って言ってるのに違和感がある
海自と空自がやられて制海権、制空権が奪われていて
且つ日本に上陸作戦を行なえるほどの国力を持っている国と戦争している
そこで始めて本土決戦だろ?
なんか宮台の言い方だと「戦争したら即本土決戦!」みたいに思わないか?
680文責・名無しさん:2009/06/15(月) 14:09:32 ID:jL9cQyBV0
ニコ動のホリエモンとの対談で否定したけどなw
「本当にそう思われても困る」みたいな事言ってたおw

>>679
ミリオタもう少し詳しく素人でも分かりやすいように説明しるw
681文責・名無しさん:2009/06/15(月) 14:11:27 ID:al0E4/t60
敵地を撃てる兵器をバンバン作ろうよ
ついでに兵器輸出もしよう
自国開発のエンジン積んだステルス?あるらしいじゃん
変態技術で何とかなるだろ

CO2なんか知るか
世界から取り残されようが、知ったこっちゃねえ
シャワー・風呂は、2日に一度、ウォシュレットなんてとんでも無い
テレビ放送は1日5時間だけ
車パソコン携帯電話は、特権階級のみ使用可
ファストフード、コンビニ、スーパーマーケット、自販機は廃止
繁華街は夜10時で全て閉店
ペットボトル等は燃料節約にもなるから、分別禁止
そもそもペットボトル禁止
これ位やれって言ってもらわんとね
682文責・名無しさん:2009/06/15(月) 16:57:51 ID:38Qtj0zj0
ロンボルグ呼べばいいのに
683文責・名無しさん:2009/06/15(月) 18:26:06 ID:RkLDdGPh0
2020年までの日本の温室効果ガス排出削減の中期目標を
「05年比15%減」とする首相方針について
「削減幅が大きすぎる」が57・6%と最も多く、「妥当な水準」の26・5%、
「削減幅が小さすぎる」の4・9%の順となった。

共同通信の世論調査。
ゲストの言う化石アタマなのは有権者も同様な訳だ。
メディアが正しく伝えないから当然だという話なんだろうけど、
あの手の「周囲がバカすぎなだけ」みたいな言説を繰り返すのは
問題解決にあってマイナスに作用するばかりじゃないかと思った。
684文責・名無しさん:2009/06/15(月) 18:48:31 ID:38Qtj0zj0
難しいところですね
685文責・名無しさん:2009/06/15(月) 19:00:44 ID:hh7YJ0ug0
環境問題は排出権絡みの利権や、日本の石油の消費を抑えるための方便で、
本気で地球のためにとか、そういう事を考えてる奴は、神保とか宮台とかの田吾作
ぐらい。日本人は偽善者が多くて馬鹿揃いだから、環境詐欺にかかりやすい。
686文責・名無しさん:2009/06/15(月) 19:05:13 ID:RkLDdGPh0
>>685
宮台は環境ゲームで生き残るためには・・・という視点でしょ。

ただ神保さんはなんか微妙なんだよなぁ。
ゲームの裏側の話をしようとしないから。
687文責・名無しさん:2009/06/15(月) 20:36:48 ID:PlzUN0TT0
コンビニでエコバッグ使ってる人見るとアメリカンジョークかよって思う。
688文責・名無しさん:2009/06/15(月) 20:41:52 ID:50j4hOGD0
>>679
ミサイルは海自、空自じゃ防げませんよ
689文責・名無しさん:2009/06/15(月) 23:30:55 ID:hA0AHpr+0
>>686
> 宮台は環境ゲームで生き残るためには・・・という視点でしょ。
それは昔騙されたから悔し紛れで言っているとしか思えない。
「日本の難点」でもそういうことにしたみたいだしw
690文責・名無しさん:2009/06/16(火) 00:58:36 ID:QM0W20HZ0
>686

>ただ神保さんはなんか微妙なんだよなぁ。

ぜんぜん微妙じゃないでしょ。
いつだったか、熱っぽく「科学者の議論なんかどうでも良いんだ。俺が正しいに決まっているんだ」
見たいな話してて3階から落ちそうになったよ。

宮台さんも
>環境ゲームで生き残るためには・
と言いながら
ゲームの裏側の話はしないね。
691文責・名無しさん:2009/06/16(火) 01:49:29 ID:figRKtZ30
なんで環境利権が叩かれてたら、温暖化が存在しないことになるの
わかりやすく解説しる!
692文責・名無しさん:2009/06/16(火) 04:23:33 ID:SpUKAJy+0
>>687
すまん微妙に理解不能。どんな感じのアメリカンジョーク?。
693文責・名無しさん:2009/06/16(火) 05:41:02 ID:46YVjjGu0
どうせ24時間電気使いまくりのコンビニはエコの対極だとかいう重箱の隅話だろ
くだらん
694文責・名無しさん:2009/06/16(火) 11:34:46 ID:FwGpKytD0
そう言う意味だったのかっ
またコンビニ袋よりエコバッグの方が、
作るのに、遙かに金・エネルギーコストが掛かるから、と思ってた
695文責・名無しさん:2009/06/16(火) 11:38:17 ID:LYdtgZFB0
>>687さんの解説待ち
696文責・名無しさん:2009/06/16(火) 11:57:55 ID:wm7ceRrM0
エコバッグは万引きが多いから、近い将来廃れる
でも結局は、個々の商品にチップが埋め込まれて自動清算になるから
そこからはまた普及するだろう
697687:2009/06/16(火) 13:36:42 ID:2Ozf7uh60
>>693
重箱の隅かw。まあ大意はそんなとこ。

エコバッグ使う前にまずコンビニを使わずにすむようなライフスタイルを考えろよ、って話。
といっても都市生活者には酷か。

蛇足だけどレジ袋ってゴミ袋としての需要もあるから、レジ袋をなくすんじゃなくて
指定のゴミ袋廃止してレジ袋でゴミ出せるようにするという選択もありうるんじゃないかな?

698神戸k:2009/06/16(火) 14:21:35 ID:OAuSoeKv0
関西でトラック盗難続出中!!

当社も被害者です(約800万円の車両)
大阪、神戸でトラクタ(トレーラヘッド)の盗難が昨秋から今年初めにかけて話題になっていました。
しかし平成21年5月末頃から短期間の間に被害続出中です。
それも、聞いた話では全て同じ車種(日産ディーゼル製 クオントラクタ)
やり口も一緒みたいです!
闇ルートで海外へ密輸出するとんでもない窃盗グループがいるんだろうと
同業者間ではかなり話題にはなっています
警察は府県を跨いだ捜査などしないんですかね?
このままじゃ捜査怠慢にイラつく被害者がどんどん出てくる気が…
ある方が言っていました、
『マスコミの協力がないと,盗難ぐらいであいつらは(警察)動かないよ』と…
どうか、マスコミ関係の方々が見てくれるのを期待しています
699文責・名無しさん:2009/06/16(火) 15:44:07 ID:SpUKAJy+0
そんなもん盗んだら思いっきり目立つだろうに(汗
バラシて船荷にするのか?。かなり無理っぽいんだが。
H野や3菱じゃ駄目なんだな?。良く分からんが。


俺は透明度の高いエコバックを作ると売れると思うんだ。ペット樹脂に色をつけないで
繊維にして生地にするの。作ってエロい人w。
700文責・名無しさん:2009/06/16(火) 16:30:15 ID:SpUKAJy+0
いま思ったけど「指定のゴミ袋」屋って儲かっていそうだねw
701文責・名無しさん:2009/06/17(水) 08:49:42 ID:tKYpyAcI0
レジ袋便利だからなくなってほしくないな
だいたいレジ袋廃止を訴えてたのって左翼のオバサン連中でしょ、10年前くらいから
その頃は地球温暖化と関係ない文脈だったような記憶がある
702文責・名無しさん:2009/06/17(水) 11:13:24 ID:zZmKgfhy0
全廃しているのってマクドナルドぐらい?
703文責・名無しさん:2009/06/17(水) 11:47:46 ID:6NhWeoZl0
http://www.47news.jp/CN/200906/CN2009061701000143.html
皇太子ご夫妻の出席を要請 16年五輪招致で石原知事
704文責・名無しさん:2009/06/17(水) 14:15:46 ID:abFUyZlf0
今までサービスでタダだった物を、値段つけて売れるんでっせ、アンタ
漏水防止のロールビニールまで、売る付けるんちゃうかっちゅう話や
とは言え、大阪じゃ売ってないのかな?
ポイント付けたりしてるのは知ってるが。
705文責・名無しさん:2009/06/18(木) 18:08:13 ID:BbkIvvou0
臓器移植法改正の件、あっさりA案が通ったね。
厚労委ではA案反対派が頑張ってたけど、
世論調査でもA案よりの回答が多かったし、案外冷めたものね。
706文責・名無しさん:2009/06/18(木) 22:41:11 ID:jyuSJeM60
ちょっと意思表示カードもらってくるw 時間が経っても大丈夫な臓器以外は
提供しない意思を表示しとこうw
707文責・名無しさん:2009/06/18(木) 23:01:10 ID:UzzWVAwE0
おせえw
708文責・名無しさん:2009/06/19(金) 09:20:00 ID:Hh8FJ0w50
どうせ衆院解散で成立しないとか思ってるんじゃない?
709文責・名無しさん:2009/06/19(金) 19:35:04 ID:h1W08dGM0
Nコメのラスト10分でいいから今週のサブカルとかやってくれないかな
710文責・名無しさん:2009/06/19(金) 20:42:00 ID:lA6xQ87G0
サブカル厨はそれ系の雑誌でも読んで我慢してろよw
711文責・名無しさん:2009/06/20(土) 10:41:09 ID:I1iUskQU0
そうそう、マル激は、痛い政治厨番組なんだからさ
712文責・名無しさん:2009/06/20(土) 13:50:33 ID:7PI9a1ff0
いや、政治厨というより、社会問題厨だろ
政治ネタはそれほど多くないし

自分は何するでもなく、ただ番組見て
ニワカ知識であれこれ書き込んで満足してる
アホでしょ

俺も含め
713文責・名無しさん:2009/06/20(土) 14:08:09 ID:Gq3IAYVn0
友人に
「たかじんの委員会勉強になるよ」と言われた

「結局アレはバラエティーだからなあ〜」と返すのが精一杯
714文責・名無しさん:2009/06/20(土) 14:22:36 ID:rJ/NMWOi0
で、湯浅君は民主から出るのかい?
715文責・名無しさん:2009/06/20(土) 15:43:14 ID:jHnU67R2O
宮台もおっさんになってサブカルの興味も薄れてきたんだから、
サブカル厨は勘弁してやれよ。
716文責・名無しさん:2009/06/20(土) 15:43:37 ID:ShKOkaJ70
今週はそろそろ町田徹を呼んで郵政の話でしょう
717文責・名無しさん:2009/06/20(土) 18:25:54 ID:GuS7TBJf0
選挙が近いんで最高裁判所って話題もありだね
718文責・名無しさん:2009/06/20(土) 20:04:15 ID:YFv84fq50
今日だっけ まだか? あと1時間くらいか
719文責・名無しさん:2009/06/20(土) 21:14:32 ID:gaPfZcE30
マル激トーク・オン・ディマンド 第428回(2009年06月20日)
Googleブック・サーチが問う出版の未来
ゲスト:村瀬拓男氏(弁護士)

今回は武田徹の担当回でした(ニュースは神保さん)。
720文責・名無しさん:2009/06/20(土) 22:15:36 ID:A1v1Mr2K0
<今週のニュース・コメンタリー>
・鳩山邦夫氏辞任の真相(電話出演:上杉隆氏)
・臓器移植法改正A案推進派が議場でビラ配布
・沖縄密約訴訟 裁判長が不存在の理由説明を国に要求
・西松事件初公判は誰を裁く裁判なのか
・米最高裁 DNA再鑑定不許可の理由とは


マル激トーク・オン・ディマンド本編は、
本日22:45頃より順次更新予定です。
721文責・名無しさん:2009/06/21(日) 00:51:34 ID:K/SekA+L0
品切重版未定の問題は面白いなあ
たしかに消費者から見れば絶版とかわらんから、
とっとと著作者に権利戻して別ルートで再版して欲しい本もあるなあ
722文責・名無しさん:2009/06/21(日) 00:59:21 ID:R2/c11e40
今回の面白い
面白い回だ
723文責・名無しさん:2009/06/21(日) 02:55:33 ID:0krasaHE0
国会図書館のデジタル化予算が補正で100年分ついたってのに笑った。
OCR処理なしでスキャンするだけなのに、そんなに予算つけてどーすんだ。
724文責・名無しさん:2009/06/21(日) 15:53:07 ID:zGGOEMLu0
随分前の5金で、
中森明夫氏とアイドル論を語っていましたが、
「ヘキサゴン」で島田紳助氏が企画しているグループは
どのような位置づけになるのでしょうか。
725文責・名無しさん:2009/06/21(日) 17:39:55 ID:CxZa/6gd0
今のマスコミが民主の敵になってる
なぁんて言うから、民主びいきって言われるんだろ
どこをどう見たら、そうなるんだ
726文責・名無しさん:2009/06/21(日) 19:47:41 ID:0krasaHE0
論理をすっ飛ばして意味分からんこと言ってる感はあるけど、
それは別に民主に対してだけではなく、いつものことだからなぁ。
727文責・名無しさん:2009/06/21(日) 20:45:06 ID:l4DcG0bgO
マスコミは政策の関係で反民主というよりも、
小沢に対してはなんか私怨持ってるような記者やコメンテータが多い。
実際に小沢に会ったこともない人間からすると、
なんで小沢ってあんなに嫌われてるの?という気がするが。
728文責・名無しさん:2009/06/21(日) 21:58:31 ID:krtx+2tA0
>>727
宮哲の恩讐はすごい

若手政治家と仲良くなるとジジイが邪魔するように見えるんでしょう
729文責・名無しさん:2009/06/21(日) 22:48:24 ID:EdAL6ZW60
>>724
メールしてみれば?
730文責・名無しさん:2009/06/21(日) 23:54:15 ID:kAMchw390
武田「宮台さんの本は売れてますけど、
   私の本は売れてないから、誰も読めないわけですよ。(笑)」
宮台「そうですね。」

宮台はさらりとひどいこと言ったな。
731文責・名無しさん:2009/06/22(月) 01:57:45 ID:yQVFR9WY0
宮台 まず、爆笑ですね 爆笑ものです 爆笑 はっははは
732文責・名無しさん:2009/06/22(月) 02:02:38 ID:EXe/qgsC0
確かに武田氏は何をして食っている人なのかいまだに知らないなw
調べようとも思わんw
733文責・名無しさん:2009/06/22(月) 02:16:00 ID:yQVFR9WY0
>>732
TBSラジオ政治記者
734文責・名無しさん:2009/06/22(月) 02:45:28 ID:+f4pMhhg0
>>727
こないだ15年くらい前の新聞記事をチェックしなければならないときがあったんだけど、
ついでに政治面も見たら、記事の組み立て方が今とほとんど変わってなくて面白かった。
政治とはすなわち小沢を観察することって感じで、
色んな記事で二言目には小沢の名前が出てきちゃうんだよね。今も変わってないと思う。

上杉が「メディアは『小沢神話』に囚われすぎ」と書いていたけど、
おそらく20年前あたりからこんな感じなんだろう。
この調子だと、小沢が死んだ後は記事が書けなくなっちゃうんじゃないかな。
735文責・名無しさん:2009/06/22(月) 02:49:27 ID:+f4pMhhg0
マル激も本来は「小沢消えろ」派だよね。
西松騒動が始まったばかりの頃、追い出す良い機会みたいなこと言ってたし。
736文責・名無しさん:2009/06/22(月) 14:44:58 ID:EXe/qgsC0
マル激は常に要素還元的には振る舞わないように努力しているように見えるけど?
737文責・名無しさん:2009/06/22(月) 15:43:44 ID:qe7sdLo60
理想は政治家の世代交代だろうけど
急には無理だな
放っておけばポンの世襲議員当選させる民度の低い国民ですから

なんつってw
738文責・名無しさん:2009/06/22(月) 18:09:04 ID:1Km93nge0
寝る前にってのとうえるねすって同一人物だろw
739文責・名無しさん:2009/06/22(月) 18:53:50 ID:g6sCzURb0
>>737
普通の世襲議員ならまだいい方じゃないかな。
それ以前に、タレント議員や、スポーツ選手議員、スポーツ選手の父議員なんてどうよ。
こんなのほとんど数を取るための意味しかない。
被害の大きさから言うと、労組や医師会など圧力団体の議員の方が害が大きそうだし。
740文責・名無しさん:2009/06/22(月) 19:32:16 ID:qe7sdLo60
>>739
そんなレベルじゃないって

総理にしたい人ランキング
1位舛添
3位小泉
741文責・名無しさん:2009/06/22(月) 22:10:22 ID:08HYnsc50
はあちゅう自民から出馬打診ありそうだな
742文責・名無しさん:2009/06/22(月) 22:14:49 ID:7llBXNBE0
はぁ?
743文責・名無しさん:2009/06/22(月) 23:05:14 ID:g6sCzURb0
>>740
舛添小泉ならまださくらパパを当選させる国民よりましだね。
744文責・名無しさん:2009/06/22(月) 23:15:14 ID:sa5Y6LpZ0
2位は鳩山由紀夫だけどな
ぐへへへ
745文責・名無しさん:2009/06/22(月) 23:47:24 ID:g6sCzURb0
宇宙人は別だなw
746文責・名無しさん:2009/06/23(火) 01:54:04 ID:iR+cfOB10
今回は本を出版してる人からの視点での番組内容だけあって
全然盛り上がんなかったね
747文責・名無しさん:2009/06/23(火) 02:50:53 ID:YhB5JNtt0
「マル激はエリート向けの放送(宮台談)」だから、
本すら出せない雑魚はどうでもいいんです

黙って500円出して、2chやコメント欄に駄文
書いてればよろしい
748文責・名無しさん:2009/06/23(火) 03:27:02 ID:w6R993iM0
「小沢問題で僕らが民主党を擁護すると、まるで民主党に肩入れしているかのように、偏向してるかのように
言われる。おかしいのはマスメディアの方なのに。」
とか言ってるけど、今までマスコミが検察批判したことなんかあったっけ?今まで検察が誰か逮捕すれば
何も考えずに、容疑者はほぼ犯罪人として扱い、その捜査の妥当性なんか論じることはほとんどなく、
今までずぅーーーっとやってきた。それがいきなり方向転換して、検察批判、小沢擁護なんか出来るわけがない。
俺はライブドア事件のときも、たかが数十億円の粉飾決算で強制捜査が入るなんておかしい、とずっと言ってきた
けど、神保・宮台はあの時は検察批判なんてしたっけ??
むしろあの時を境に、堀江の梯子を外し始めて嘲笑し出したような気がするけど。
今まで検察批判なんかしてこなかったのに、今になって検察批判し始めるなんてムシが良すぎる。
一貫性がないと思われても仕方がない。
749文責・名無しさん:2009/06/23(火) 05:14:48 ID:uVTCLxDG0
>>748
ライブドアの件は批判的に扱ってきたじゃないの。
西松騒動が起こった際にバックナンバーも公開されてたでしょ。
それ以前にも鈴木宗男や三井環を材料に検察を語っているし、
検察をテーマにした回でなくても折々で触れてもいる。

ただまぁ大手メディアに関して部分はその通りだと思う。
750文責・名無しさん:2009/06/23(火) 11:47:54 ID:dGgdTrX8O
検察庁と財務省ってどっちのほうが強いんだろうね。
広い解釈上の裁量の認められてる法文と裁判官の信任で、誰でも難癖付けてしょっぴける検察庁。
予算配分権と天下りであらゆる業界に影響力を及ぼそうとする財務省。
検察庁は財務官僚もしょっぴけるけど、財務省は検察庁の予算も握ってる。
外国の場合は普通は軍部が強いが、日本の場合この二つが二強だろうな。
751文責・名無しさん:2009/06/23(火) 18:39:06 ID:tcYchP250
自民党の古賀選挙対策委員長は23日、東国原英夫宮崎県知事と同県庁で会談し、次期衆院選に自民党公認候補として出馬するように求めた。
これに対し、東国原知事は、全国知事会が作成したマニフェスト(政権公約)を自民党の公約にすべて取り込むことと、
自身を自民党総裁として衆院選に臨むことを出馬の条件に挙げた。
古賀氏は「お聞きしました」と述べ、即答しなかったという。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090623-00000759-yom-pol
752文責・名無しさん:2009/06/23(火) 18:57:16 ID:ASDLdfQb0
古賀 「ご意見として承りました。」
753文責・名無しさん:2009/06/23(火) 19:04:10 ID:Ykk+4wm70
遠まわしに断ってるだけだろw
それに乗っかって騒ぐだけ馬鹿らしい
754文責・名無しさん:2009/06/23(火) 19:11:31 ID:hiYZVucm0
自民が丸呑みしたりして
産経や毎日だと総裁「候補」にするかどうかという話であると載っているね

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090623/stt0906231710011-n1.htm
東国原氏「総裁候補が条件」自民・古賀氏の衆院選出馬要請に 
http://mainichi.jp/select/today/news/20090624k0000m010023000c.html
自民:東国原知事に出馬要請「総裁候補にする覚悟ある?」
755文責・名無しさん:2009/06/23(火) 19:18:38 ID:m1yMfWp30
結局出馬すると思う
落しどころは地方分権担当大臣あたりで

橋下も出馬表明すれば・・・再び自民3分の2とかw
756文責・名無しさん:2009/06/23(火) 21:21:49 ID:2Wwie5S60
東担いで勝てるぐらいなら、
マスゾエのほうが自然だし、それでも勝てると思う。
757文責・名無しさん:2009/06/24(水) 00:23:56 ID:8IjiErDG0
エリート気取りのマル激視聴者諸君は、こんなネタに飛びついちゃいけません
宮台先生に田吾作だと馬鹿にされますよ
758文責・名無しさん:2009/06/24(水) 07:37:30 ID:HOEbq4nC0
エリートじゃないからいいや。
党の崩壊ぶりを示す格好のエピソードで面白いよ。
759文責・名無しさん:2009/06/24(水) 08:27:45 ID:aUraP6lD0
自分がエリートだなんて思ったことなんか一度もないが。
本当にそんなやつが見てんのか。気持ち悪いな。
760文責・名無しさん:2009/06/24(水) 10:30:22 ID:8GvViArBO
信者に選民意識を植え付けるのは、宗教の基礎的手法
761文責・名無しさん:2009/06/24(水) 20:17:59 ID:TnEtUtPf0
宮台先生のおっしゃる「田吾作」とは、宮台先生のおっしゃる「エリート」よりも
よほど物事を分かっている人のことを表しているな。
762文責・名無しさん:2009/06/24(水) 21:00:52 ID:4RuEgLBB0
【選挙前】 役人は敵です!!気に入らない奴は首にします
民主党↓  霞ヶ関解体します 公務員大幅削減
      年金一生安心 正義のヒーロー、パフォーマンス命の長妻昭がいます
    , - ,----、 消費税の議論も禁止します 農家に金ばら撒きます、減反は進めます
   (U(    )  子供2人で5万2000円差し上げます! 高速道路無料にします
   | |∨T∨  米軍なんて追い出しますし、国防費も削ります
   (__)_)    どうか民主党に投票お願いします。
          今こそ政権交代、一度我々任せてみてはいかがでしょうか!!

          ↓

【選挙後】
民主党↓   また、だまされのかw おまえら学習能力なさ杉w
       役人が敵な訳ねージャンw支持母体どこだと思ってんだwww
       年金?そんなの解決するわけねーよjk、リークさせて選挙の俺らだよw
   ∧_∧     消費税?実際30%くらいいるんじゃねー?
  ( ´∀`)減税やめてばらまくんだぞw、高速道路には税金流すんだよ、気づけやボケ
  (   /,⌒l ギリギリまで税金絞り取ってやるからしっかり払えよ底辺どもww     
  | /`(_)∧_0.        
  (__)(´∀`; )⊃⌒⊃  ←一般民間人
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
763文責・名無しさん:2009/06/24(水) 21:34:14 ID:WK6vXfjB0
香ばしい

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【政治】 橋下知事 「民主党に、政権担当能力なし」「2層構造なら日本は滅びる」…道州制めぐり酷評★2 [ニュース速報+]
【政治】麻生首相「自由民主党は間違いが1つもないとは言うつもりはまったくありません」「もう1回、冷めた目で見ていただければ」 [ニュース速報+]
【捕鯨問題】米CNN看板番組「ラリー・キング・ライブ」にシーシェパード登場、「捕鯨批判&妨害正当化」垂れ流す [ニュース速報+]
エア・ギアTrick85 [週刊少年漫画]
第45回衆議院総選挙総合スレ1043 [議員・選挙]
764文責・名無しさん:2009/06/24(水) 22:43:28 ID:4RuEgLBB0
>>763
一つも見ているスレがない
765文責・名無しさん:2009/06/25(木) 01:48:39 ID:XQn6qNT50
>>763
議員・選挙板の衆院選スレはときどき見てるな。
マンガはサッパリわからん。

ニュー速+は、最近ますますガイキチ度が上がってね?
見てて空恐ろしくなるw
766文責・名無しさん:2009/06/25(木) 23:58:22 ID:l61ngQuK0
大手メディアは、本当につまらない質問するというのを実感した。
オープンな記者会見制とこれらの記者会見動画の存在にかなり価値があると思った。
政権取っても、続けることで多少の風通しがよくなって、悪くはならなそう。

時系列.asxリンク集
http://codepad.org/fqG9laW6
.m3uファイルにリンクをコピペしてみるといいかも

民主党:メディア出演情報・動画 > 会見中継・ビデオ
ttp://www.dpj.or.jp/media/kaiken.html
767文責・名無しさん:2009/06/26(金) 00:32:34 ID:nD9/jmOG0
大手メディア=当たり障りない話


マル激=与太話込みの瑣末的な話


ちょどいいメディアが無い
これが日本の不幸
768文責・名無しさん:2009/06/26(金) 00:49:24 ID:N0cbR8zt0
>>767
週刊誌・月刊誌メディアを読まないけど、そういうところがやっているんじゃないの?

>大手メディア=当たり障りない話
ちょうちん持ちと化しているよね
769文責・名無しさん:2009/06/26(金) 17:43:31 ID:kWLe0kXr0
17 名無しさん@十周年 [sage] Date:2009/06/23(火) 20:40:55  ID:1c9R44tD0 Be:
    これ拡散させろよw

    鳩山が日テレ村尾を論破しつくす
    http://www.youtube.com/watch?v=J3gKBBYxXyo

    民主党って財源・財源・・・とか阿呆に言われるけどちゃんとしてるじゃん。
770文責・名無しさん:2009/06/26(金) 19:24:55 ID:sglpWGCS0
民主党鳩山由紀夫=フリーメーソン 謎のサイン
http://image.blog.livedoor.jp/kingcurtis/imgs/2/a/2a39630a.jpg
771文責・名無しさん:2009/06/26(金) 20:34:07 ID:N0cbR8zt0
>>769
じゃあ、どうしろ?
772文責・名無しさん:2009/06/26(金) 20:41:05 ID:Ykrq4jFFP
>>771
東国原は良いとしても、大っ嫌いな橋下までもが調子乗るくらいなら
ゴミ未満と表現するのも汚らわしい民主党にの方がましかな〜って
小泉の時代に民主党を応援した気分が少し盛り上がってきた
やっぱり鳩山さんの政治家としての能力・資質は別格だよね
阿呆なんてノミに見える
773文責・名無しさん:2009/06/26(金) 23:15:43 ID:Ykrq4jFFP
7月2日解散
都議選自民負ける
陛下と呼ばない
Youtubeで朝からPVかき集めて追悼し続けたことを公共の電波で豪語する大学教授
774文責・名無しさん:2009/06/26(金) 23:44:05 ID:iYL5yQr60
ttp://blog.goo.ne.jp/hosakanobuto/e/216cc3e8e3d3156f3fe6d08027cc4615
>一方、児童買春・ポルノ禁止法改定案の26日の審議入りが確定した。
>本来であれば、まさに「捜査の可視化」を課題とする足利事件の菅家さんを呼んで一般質疑を行い、
>民主党・社民党の共同提案により参議院で可決した「捜査の可視化法案」を審議・採決するべきだが、
>与党にはまるでその気がない。

>今日、確認したところでは午前中3時間、提案理由説明と審議、
>午後から参考人質疑という予定だ。
>私は、民主党に、参考人として宮台真司さん(首都大学東京教授)を推薦した。
>また、民主党案提案者の枝野氏と連絡を取り合い、論点を鮮明にするための努力をする。

結局宮台来なかったけど、
民主党に断られたのか、宮台が断ったのか、どっちよ?
775文責・名無しさん:2009/06/27(土) 00:06:18 ID:jHmu0FNPP
>>774
知らない
民主党の案は最高!って言ってたね
選挙が近くにあります どうすればいいかわかりますね って直球勝負だった
776文責・名無しさん:2009/06/27(土) 00:39:51 ID:nFPs1cVa0
777文責・名無しさん:2009/06/27(土) 00:52:19 ID:FiFyXMDl0
>>769
外国人参政権はどうなってるの。
日本人のためだけのものじゃないって、宇宙人が言ってどうするの。
778文責・名無しさん:2009/06/27(土) 08:44:38 ID:tzeovIV/0
>>774
ラジオの仕事があるから来られなかったんでは?
16時くらいまで国会にいないといけないので。

個人的にはラジオをブッチしてでも国会に来て欲しかったが。
アーカイブに残るし、言いっぱなしではなく質疑応答もあるから。
779文責・名無しさん:2009/06/27(土) 08:51:31 ID:tzeovIV/0
確か国会の参考人招致って、直前まで正式なオファーできないんだってね。
実際に委員会が開かれるかどうか確定しないからとかで、まったく融通が利かないらしい。
(郵政問題の竹中や新銀行東京問題の石原はこれを理由に出席してない)
780文責・名無しさん:2009/06/27(土) 10:27:37 ID:utFJk0Hv0
http://www.asahi.com/politics/update/0625/TKY200906250172.html
鳩山氏の偽装献金問題テレビで全然やらないね

鳩山氏は秘書が勝手にやったっていってるけど
781文責・名無しさん:2009/06/27(土) 15:15:37 ID:ev3XIOrl0
献金した覚えのない恩師の名前住所を収支報告書に勝手に記載とか
マスコミが食いつきそうな話題なんだけどね・・・

「金持ちの教え子に献金するわけないだろ。こっちが貰いたいくらい」ってコメントも笑えるしw
782文責・名無しさん:2009/06/27(土) 19:15:35 ID:tzeovIV/0
マル激トーク・オン・ディマンド 第429回(2009年06月27日)
意味のある政権交代を実現するために
ゲスト:山口二郎氏(北海道大学教授)

すんごい久しぶりだなぁ。
確か安倍首相就任以来だから約3年ぶり?
783文責・名無しさん:2009/06/27(土) 20:18:17 ID:DT3XcBeS0
ふけたな二郎
784文責・名無しさん:2009/06/27(土) 20:43:54 ID:N+okKZ+U0
民主党が約束する99の政策で日本はどう変わるか? 神保 哲生 (著)

【緊急出版! 政権選択のための日本人の必携ツール!】
いよいよ民主党による「政権交代」が現実的になってきた次期総選挙。
では、実際にそれが起きたとき、私たちの生活はどう変わるのでしょうか?
50年以上にわたって本格的な政権交代を経験していない日本。
それゆえ私たちにとって、
政権交代後の姿をイメージすることはとても難しいといえるでしょう。

これから日本の政治が激動の時代に突入することだけは間違いありません。
その動きを政策主導の方向へと向かわせるためにも、
ぜひ一人でも多くの日本人に本書をお読みいただきたいと思います。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478009600/jimbotv-22
785文責・名無しさん:2009/06/27(土) 20:58:33 ID:cpahoKZb0
jimbotv-22って何?
786文責・名無しさん:2009/06/27(土) 21:22:28 ID:ZWV75JN50
アフィリエイトのIDw
787文責・名無しさん:2009/06/28(日) 00:19:29 ID:FKheN5020
今夜も寝る前にとかっつー知的障害痔はなんとかならんのかw
こっちに書き込む度胸のないヘタレがよw
788文責・名無しさん:2009/06/28(日) 01:20:56 ID:IuFL0cKZ0
さっきコメント欄見たら露骨に削除されてたんだけど!
たしか「にゃんこ先生」とか言う人の「宮台先生、カツラっぽい!(以下略)」
って言うコメントと、無記名の「山口二郎って学者やってて恥ずかしくない
の?(以下略)」っていうコメント。
マル激ともあろうものがこんなに露骨に削除しててびっくりした。
抗議の意味でここに書かせてもらいますね。しかもアゲで。
789文責・名無しさん:2009/06/28(日) 01:54:13 ID:+nzivACs0
この3っつね。

ほんとこの男嘘ツキだな
ウソばっかりついて
ホント恥ずかしくないの?この男?     無記名 | 2009年06月28日 00:29


この山口二郎ってしょうじき公共の電波とか学者とかやっていて恥ずかしくないんかね?

おまえは早くやめろ
一切政治に関して発言するな
言っていてはずかしくないの?おまえ     無記名 | 2009年06月27日 23:41


宮台先生がカツラっぽい!
今週の髪は本当に地毛ですか!?      にゃんこ先生 | 2009年06月27日 19:51


790文責・名無しさん:2009/06/28(日) 02:18:31 ID:2E6P6+2w0
そういうのはここに書けよ(笑
791文責・名無しさん:2009/06/28(日) 02:22:54 ID:AZH4ekqh0
ビデオニュースとしては、山口や宮台に対する中傷は容認できんだろ。
ビデオニュースの社員ではないのだから。
それに批判はともかく、ただの低俗な誹謗中傷だしな。
792文責・名無しさん:2009/06/28(日) 02:54:53 ID:aU6MaNOp0
まあそれは削除されてもしょうがないな

>>788
これからもがんばって生きろ
793文責・名無しさん:2009/06/28(日) 03:00:57 ID:AZH4ekqh0
>>788
ビデオニュースにコメントすること以外の生き甲斐を
早く見つけろよ。頑張って。
794文責・名無しさん:2009/06/28(日) 03:05:48 ID:mYHcYbDg0
>>793
コメントすることに生きがいを感じてはいけないのか。
795文責・名無しさん:2009/06/28(日) 06:16:20 ID:v2s5gVs30
Nコメをたまに神保×宮台ではなく、神保×武田とか、神保×萱野でやってほしいってコメントしてみたんだけど、掲載してくれっかな(^^ゞ
796文責・名無しさん:2009/06/28(日) 06:59:01 ID:ZJzJpKVA0
宮台まさかの和田アキコカットwww
797文責・名無しさん:2009/06/28(日) 07:29:18 ID:2mBLPM660
Nコメの鳩山の不正献金問題の強引な擁護はひどいな
まちがいなくミスですね ってw

宮台「わざわざ故人の名前を使う必要はないからミスです」って
上限を超える大口の献金を小口に分散させるために故人の名前を使う
可能性とかもあるだろ
これは企業献金禁止のアメリカでもよく見られる手口だよ
798文責・名無しさん:2009/06/28(日) 09:16:33 ID:7Kgx3kPf0
>>797
えらく沢山のミスですな
ところで、与謝野の件は、迂回ですら無いんじゃないの?
799文責・名無しさん:2009/06/28(日) 12:16:56 ID:Mh938hcL0
与謝野はそもそも時効でしょ
鳩山のしたことは迂回献金より明確に違法だからまず逮捕されるでしょ
小沢二階の迂回とちがって法解釈の議論の余地もない
800文責・名無しさん:2009/06/28(日) 12:45:52 ID:Mh938hcL0
誰か報道2001うpできませんか?
801文責・名無しさん:2009/06/28(日) 12:47:08 ID:o9LKV0Z60
報道21で誰が何言ったの?
弟が違法ってほんとに言ったの?
802文責・名無しさん:2009/06/28(日) 12:51:45 ID:mJiKlYML0
マル激スレで聞かれてもw
ニュー速行って来い
803文責・名無しさん:2009/06/28(日) 12:54:03 ID:Mh938hcL0
>>801 >>802
800は誤爆ですスミマセン
804文責・名無しさん:2009/06/28(日) 13:04:13 ID:WL1jIhp10
【民主】鳩ぽっぽ「マニフェストにいつまでに何をやるという工程表なんかいれね。揚げ足とられるしぃ」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1246102482/
805文責・名無しさん:2009/06/28(日) 15:21:02 ID:7Kgx3kPf0
どんどん揚げ足取って下さい
位言えばいいのに
806文責・名無しさん:2009/06/28(日) 15:58:29 ID:J9wr0gYN0
マイコーのことは全く触れなかったな。
宮台がなんかいってくれると思ったんに。
807文責・名無しさん:2009/06/28(日) 16:08:58 ID:aU6MaNOp0
デイキャッチでやったしな
808文責・名無しさん:2009/06/28(日) 17:45:41 ID:QisehJQ60
今回話題になっていた野党自民党のあり方については、
民主党が何をやるのかよりも遙かに興味がある。
809文責・名無しさん:2009/06/28(日) 19:31:56 ID:wF5/8z0E0
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478009600/
「民主党が約束する99の政策で日本はどう変わるか?」
神保哲生 著

ジャーナリストが、ここまでカッツリ特定の政党に肩入れして良いんですか?
民主党の宣伝広報部長みたいになっちゃってるんですが。
810文責・名無しさん:2009/06/28(日) 19:49:37 ID:QisehJQ60
>>809
政権取ったあとの政策実施評価に使えと神保さんが言っていたように、
この本は必ずしも民主党にとってプラスに働くものとは限らないでしょう。

まぁそんなチェックを日本の有権者がする訳ねーだろという前提に立てば、
選挙前の短期的な政策紹介の役割しか果たさないので、話も違うが。
811文責・名無しさん:2009/06/28(日) 19:52:36 ID:x5ztztB+0
任せるから引き受けるって
ちゃんと言っといてよね
誰もそんな事言ってないよ
一辺やらせろやらせろってエロオヤジみたいな事しか言ってないし。
812文責・名無しさん:2009/06/28(日) 23:22:04 ID:AZH4ekqh0
確かに神保さんの本は民主党にとっては痛し痒しになりそう。
野党時代に主張してきたことや提出してきた法案を引き合いに出して、
与党になったらその実行を迫るというのは名案だけど、
民主党にとっては厳しい話になるよね。
政権取りが現実のものになってきたものだから、
今民主党はこれまでの主張を少しずつ修正してきているところだからね。
813文責・名無しさん:2009/06/28(日) 23:33:05 ID:qBz7XzP/0
マニフェストをうやむやにしたい民主と意地でも野党はやりたくないって自民の
一部が政界再編をやたら叫んでるしね。
814文責・名無しさん:2009/06/28(日) 23:36:35 ID:4eeDV7/d0
【サッカー/女子アナ】ロアッソ熊本DFチャ・ジホと山田法子アナ(RKK熊本放送)が入籍
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1246196905/

宮台みたいな学者が「草食男子」を煽れば煽るほど
普通の日本女性は嫌気が差してマッチョな韓国人男性に
流れていきます
815文責・名無しさん:2009/06/28(日) 23:58:09 ID:QisehJQ60
>>812
権力さえ確保すれば、あとは好き勝手に振る舞える自民党と違って、
このように足枷を課してくる人がいるんだから、民主党側からすりゃ大変だよね。

おそらくこの本を最も重宝がるのは、有権者ではなく自民党でしょう。
実際の施策と本の矛盾をつけばいい訳だから、こんな簡単な仕事はない。
鵺のような自民党に対さなければならない現在の野党と比べると、相当に恵まれてる。
816文責・名無しさん:2009/06/29(月) 00:30:08 ID:JdYpM2yL0
13兆円の米債券持ってた日本人の話はスルーなんだろうか。
817文責・名無しさん:2009/06/29(月) 01:07:51 ID:Rz3Oz2pL0
でもその鵺のようなところが、野党になったら命取りにならないか。
鵺のような奴らにもう一度政権を渡したと思う人がいるかな。
818文責・名無しさん:2009/06/29(月) 03:56:12 ID:jYq3ZdU90
民主党が政権を取るだけでも日本がいい方向に向かうか、プラスマイナスゼロで現状維持レベルかのどっちかだと思うんだけど、どうなんだろ。
自民党がパクるから、政策の違いってわからないんだよなあ。

東京の人を中心に民主党の地方分権に嫌悪感を示して、民主党に票を入れなくなるってあるんかな。
大規模テロ対策の意味でも現状の東京の一極集中は、マジでこわいんだけどなあ。

数年前に自民党内で核武装論を検討して、日本の国土上、無理らしいんだけど。
他の国Aの一部の大きい土地を100年ぐらいで借りて、(そこに核施設なり、)軍事施設なりをつくるというのはできないのかな。
アメリカなしでの専守防衛が成り立たないってどうなんだろ。

外国人参政権も他の国Aが土地を提供してくれるなら、その国の外国人参政権・その他の細かな権利を認めてもいいんだけどなあ。
世界レベルでの展開をなしに日本国内でチマチマやっていても、ジリ貧だし、明るい話にならんよね。

世界レベルでの展開を考えた選挙公約にならないのは、しょうがないもんなんですか?
外交の話は、とりあえず形だけ触れておくみたいな感じでいつもこじんまりとした議論で終わるんだよなあ。
中長的にはアメリカも得をして、他の国Aも得をして、日本は得するかまたは損しないってことってないんかな。
819文責・名無しさん:2009/06/29(月) 06:38:31 ID:1ve1qMIl0
20歳までに民主に傾倒しない者は情熱が足りない。
20歳を過ぎて民主に傾倒している者は知能が足りない。
820文責・名無しさん:2009/06/29(月) 06:44:03 ID:pYWX8vF70
フジテレビ報道2001より 2009/06/28 07:55〜07:56

鳩山「政治資金でわたしは清潔、兄は問題ありじゃないですか」
黒岩「ほんと兄さんの政治資金、問題ですか」
鳩山「や、問題でしょ、だって虚偽記載ですよ、あれは」
黒岩「あ、そうですか」
鳩山「虚偽記載というのは犯罪ですよ」
黒岩「これ追求していきますか」
鳩山「わたしが追求するわけじゃないけれども、
   そりゃ虚偽記載ってのはものすごく重い罪ですからねぇ、
   わたしは政治資金を担当しておった総務大臣ですから、
   死んだ人から金もらってたとか、
   人の名前勝手に使えば、これは虚偽記載ですよ」
黒岩「ほぁぁ〜」
鳩山「これ大変な……」
黒岩「さあ、鳩山さん、今後じゃあ、どうされするんでしょね、ご自身は……」
821文責・名無しさん:2009/06/29(月) 15:26:27 ID:RbGpI8Do0
佐藤優「深層レポート」−封印された橋洋一証言 官僚無能論と窃盗事件−
http://news.goo.ne.jp/article/gooeditor/life/gooeditor-20090623-01.html

かなり面白いよ。
マル激ではこんなにぶっちゃけてなかったのに。
822文責・名無しさん:2009/06/29(月) 17:12:21 ID:+1f0Z0fL0
宮台先生は、ただ混乱擾乱を望んでるだけなんじゃないか?
何かもう、言ってる事滅茶苦茶じゃない
823文責・名無しさん:2009/06/29(月) 19:09:09 ID:N27ctKvo0
なんか、最近、精神的に病んでそうだね
824文責・名無しさん:2009/06/29(月) 19:24:51 ID:c6Wpq7MP0
高橋さんってすごいな
こういう本当の天才っているんだ
825文責・名無しさん:2009/06/29(月) 21:20:20 ID:jYq3ZdU90
橋洋一さんは結構な歳だから外国流失ということは、あまりないのかもしれないけど。
日本国内で住みづらくさせるってどうなのよ?
最低でも年収1千万円ぐらいは稼いでいる人が高級時計・金銭を盗むかね。

やっぱり、中国で邪魔な人のポケットに白い粉を入れて、逮捕するみたいな類の話だよね。
日本でこういうことができてしまうぐらい官が腐っていて、橋洋一さんが氷山の一角だとすると絶望的な気持ちになるね。
愚民(もちろん、自分含めて)どものためにがんばっている官僚が多少でも正常な考えを持っているなら、さすがにそういう逮捕まではさせないよね。

外国の圧力かな?
826文責・名無しさん:2009/06/29(月) 22:05:15 ID:d3Hp7gxi0
再放送会見ると、鳩山のスルーっぷりがすごいな。
菅や岡田は代表退いてからの放送でも、
党内の立ち位置なんかをグラフで説明しているが
鳩山のことは完全スルー。
マル激では鳩山が再登板することがあるなんて完全に想定外だったみたいだ。
827文責・名無しさん:2009/06/29(月) 22:20:02 ID:tdkIrb850
民主党が提出した政治資金規正法改正案、民主党が「準備ができていない」と難色を示し持ち帰る
828文責・名無しさん:2009/06/30(火) 00:00:57 ID:+1f0Z0fL0
>>827
吉本新喜劇ですか?
829文責・名無しさん:2009/06/30(火) 00:13:40 ID:12DjbVU40
>>827-828
自民党側が小沢鳩山の参考人招致カードをチラつかせてきたので、
民主党が及び腰になってる。両党で駆け引きやってるだけの話よ。
830文責・名無しさん:2009/06/30(火) 00:21:12 ID:12DjbVU40
>>826
確かに鳩山については全く触れていなかったのは面白いね。
山口二郎と同じ北海道なのに。
831文責・名無しさん:2009/06/30(火) 00:28:48 ID:OnTzG1lU0
自民党の低レベルで姑息な駆け引きの手に乗るような民主党じゃ
官僚打倒なんて夢のまた夢みたいなもんですな
832文責・名無しさん:2009/06/30(火) 00:35:37 ID:0jtaP1G+0
むしろ代表自身がヤバイ
どうせ、ブーメランなんだろ。しょうもない
833文責・名無しさん:2009/06/30(火) 00:43:37 ID:OnTzG1lU0
友愛っていう言葉好きだけどさぁ
故人献金の鳩山が言うと何のことだかさっぱりなんだよね
日本列島が日本人のものだけじゃない!? 問題ないさ。
でもね、民主党っていう政党がダメなんだよ

平成二十一年三月二日提出
質問第一七八号

内閣総理大臣に関する質問主意書
提出者  山井和則



内閣総理大臣に関する質問主意書


 参議院議員は内閣総理大臣になることができるのか。
 右質問する。
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a171178.htm
834文責・名無しさん:2009/06/30(火) 00:51:57 ID:bcw1nQ0Z0
最近知った名言シリーズ

恐るべき野党がいなければ、いかなる政府もながく安泰ではいられない。
あらゆる害悪のうち、最も大きいものは弱い政府である。

       ベンジャミン・ディズレーリ著「コニングスビー」より
835文責・名無しさん:2009/06/30(火) 06:00:13 ID:syh7dAg40
宮台、神保の二人って舛添のことを異様に嫌ってる感じがあるんだけど、「またこいつのポピュリズム的発言か」
みたいな。今回も「この人の政策理念なんて良く分かりませんけど」とか言ってたけど、何か二人の勘に
触るところがあるんでしょうか?
確かに、人気目的の言動やブレが多すぎる人だとは思いますが、小池ゆり子や石原ノビテルなんかよりは
ある程度マシな気がしますが、なんでここまで嫌われてるんでしょうか?
836文責・名無しさん:2009/06/30(火) 06:07:00 ID:/cFboZfY0
ますぞえは、見ててあからさまにぽぴゅリズムやってるふしはあるけど
頭はかしこいからね。
なんか縁故とかで政治家になったやつよりはましなんじゃね?
837文責・名無しさん:2009/06/30(火) 07:17:03 ID:eq4p8jlc0
>>833
吹いたww

こいつの経歴見たら理系だけど1994年、立命館大学政策科学部講師 だって
なんなんだ?
838文責・名無しさん:2009/06/30(火) 08:10:37 ID:syh7dAg40
>>837
こいつはこの間の朝まで生テレビにも出てたけど、頓珍漢でホント困ったやつだと思った。
何を質問しても質問どおりの答えが返ってきた試しがない。本気で精神障害なんじゃないかと。
福山はわりといけるんだけど…。福山総理大臣って真面目に悪くないんじゃないか?
あ、福山って参議院だっけ…。勿論参議院議員でも総理大臣になれるよね…?
839文責・名無しさん:2009/06/30(火) 08:41:34 ID:9vOO1tgT0
舛添 小池 伸晃のどれがマシって難しいな
840文責・名無しさん:2009/06/30(火) 08:45:40 ID:2LNLE7oL0
岡田最強、他は糞
841文責・名無しさん:2009/06/30(火) 09:01:35 ID:syh7dAg40
>>840
岡田なんかゴミだと思う。クリーンだけが取り柄で何の引っ掛かりもない男。
発言も底が浅い発言が多い。マル激でも出てたけど、政治が検察を牽制するのは三権分立に反する、みたいな。
842文責・名無しさん:2009/06/30(火) 10:15:16 ID:qSzMAgiZ0
自民 170
民主 255
創価 25
共産 12
国民 6
社民 5
夜明 2
日本 1
大地 1

+平沼、真紀子、喜四郎

改革 0
新風 0
幸福 0
女性 0
843文責・名無しさん:2009/06/30(火) 11:11:31 ID:eartU1APO
岡田だとチェンジ感が薄いいんだよな。
「自民党だと消費税10%ですが、民主党だと消費税8%で大丈夫です!」ぐらいの違い。
横須賀市長選見てもわかるように、国民はチェンジを期待しているのであって
民主党に期待しているのではない。
844文責・名無しさん:2009/06/30(火) 13:45:33 ID:9vOO1tgT0
>>841
岡田の発言と由紀夫の発言の対比の取り上げ方が
鳩山兄が民主党党首になった事に関する
マル激的な現状追認の表れだとしても
岡田のあれはないよなと思った
845文責・名無しさん:2009/06/30(火) 17:03:04 ID:w23Dq0830
チョウセンハゲハムリデショウ
846文責・名無しさん:2009/06/30(火) 18:05:34 ID:OnTzG1lU0
リッチ度では鳩山民主党代表に軍配 資産、麻生首相の3倍超す

雨宮さん豪邸ツアーいかがですかぁ?軽井沢もいいですな。
肝心のビデオカメラ忘れずに
847文責・名無しさん:2009/06/30(火) 18:52:15 ID:chyM91Tu0
>>835
宮台、神保の2人以上にエリートの舛添に対して何か嫉妬じみたものでもあるのではないかと
感じるほどの嫌悪感がありますね
848文責・名無しさん:2009/06/30(火) 19:07:07 ID:4ZthKKjt0
どうしたどうした
849文責・名無しさん:2009/06/30(火) 19:27:23 ID:ConfUBcU0
特集ワイド:’09シリーズ危機 政権選択/上 社会学者・宮台真司さん

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090629dde012010033000c.html
850文責・名無しさん:2009/06/30(火) 20:21:53 ID:NhI1M47S0
     育ち   大学      職業

舛添  田舎  東大法学部  政治家

宮台  東京  東大文学部  政治厨(口だけ)
851文責・名無しさん:2009/06/30(火) 21:17:49 ID:w23Dq0830
      バックボーン(パトリ、出資者)

舛添  在日系企業団体

宮台  宮台シンパ・出版関連・アカデミズム
852文責・名無しさん:2009/06/30(火) 22:06:58 ID:OPPhikOA0
でも舛添の経済政策や政治理念に関する情報ってゼロだよね。
著書でもほとんど触れてないし、テレビに出てた時代も政局の
解説しかしてなかった気がする
853文責・名無しさん:2009/06/30(火) 23:03:34 ID:pwgfzEib0
>>852
そういうや、舛添から難しい話って聞いたことないなあ。
わかりやすく伝えようと思っても、その専門分野での単語って出ちゃうよね。例えば、英語とか。
854文責・名無しさん:2009/06/30(火) 23:30:12 ID:3frXnl2J0
>>835
朝生に出てた頃を知ってれば、
舛添は、もともと、頭がいいかもしれんがピント外れなことをいうキャラだったし、
あの風貌でネズミ男程度の扱いだったのを知ってる。
先に議員になった、栗本真一郎以下の扱い。

口の上手さと信用度の無さは、離婚歴が象徴してると思うんだけど・・・
855文責・名無しさん:2009/07/01(水) 01:03:22 ID:2Eu5y6m60
>口の上手さと信用度の無さ

   ・・・・・・・・・・・・
856文責・名無しさん:2009/07/01(水) 02:34:45 ID:qQi7+fx+P
     // 1  . {. . .ヽ. . ヽ. . ',. .ヽヽ
    / .:/ ハ: :!: :.:ト、:.:. :\:...l:.. :}: : |_⊥ 、
    j . {: .:{ :l、:l、: :.ト-ヽ、_:..`ヽ、j__イ_つノ
    l 1:ハ.::{ゝl=くヽ:.ヽ トィjr}Tァ┬ァ:.:´|
    |ハ :ヽlァ{トィrj \i ー_'っ /:.イ-、:。:|
     ヽ。ハ^rぅ' 丶 `   ノ', く } }:.ol゚ o
    。  `ハ 。  {ァ´ヽ     ,ー o':.へl 経理担当者の方は
      ゚ ´ノi\  ー'   ィ:;:.ィ/|/゚ 。 まだ生きてらっしゃるんですか??
   。 o  。 ゚ハヘ;:>ー--<_rv〈、_
         / ̄ヽ \/ll  }l}`'^'ト、
          /   ::Y77l  j l    !_`7
        l, ---::、〉 jl  l   ハゝ-i
        ヽ    Vi    }  ,' ノ, ー_ヽ
          }  , -‐ァl  ノ  / レ´,.- j
        j イ   !l /   /  ハ -,.く!
857文責・名無しさん:2009/07/01(水) 02:37:03 ID:y3ROANll0
858文責・名無しさん:2009/07/01(水) 06:14:04 ID:6stV9esf0
鳩山献金問題
神保、宮台の読みは大ハズレだなw
宮台やっちまったな
859文責・名無しさん:2009/07/01(水) 06:46:29 ID:gDcQ9zGi0
なんもやってねぇだろw
民主党を応援しているわけじゃないって公言してんじゃんw
規正法の範囲の献金は問題ではないとも公言してんだしw
なんなのここに来る政治厨ってバカなの死ぬの?
860文責・名無しさん:2009/07/01(水) 07:38:00 ID:D5RcPtu50
>>859
鳩山は規制法違反だろ
本人と弁護士が認めてるじゃん

小沢二階与謝野とは別次元の問題だろ
混同した宮台はバカ
861文責・名無しさん:2009/07/01(水) 07:50:38 ID:p66poYse0
迂回献金は違法じゃない
(天の声があったとしたら斡旋収賄だけど)

だけど鳩山のは違法行為
鳩山の弁護士が虚偽記載ですと認めている
あとは誰がやったのか(秘書か鳩山か)の問題だけ
どちらかが逮捕されるのは確定なんだよ
862文責・名無しさん:2009/07/01(水) 08:11:46 ID:gDcQ9zGi0
宮台やっちまったな、の線で言うと、あの時点ではやっちまってないんじゃないかな。
それとはタイミングのズレた出来事としての、鳩山かその秘書の逮捕じゃないのか?。
863文責・名無しさん:2009/07/01(水) 08:24:36 ID:FmqZrXki0
今週のNコメで宮台は
「わざわざ故人の名前を書くことはありえないので間違いなく悪質性は低いですね」
って言ってるよ

やっちまってるね
864文責・名無しさん:2009/07/01(水) 09:03:54 ID:gZR/uIRCO
マスゾエと宮台って朝生ではどのくらい顔合わせてるの?
確か世代的にはマスゾエと西部が同時期で、宮台の一期前だよね。
865文責・名無しさん:2009/07/01(水) 11:06:33 ID:JKaCsF6D0
~保さんは、まだ詳細が分からないから…
だったけど
宮台さんは、単なるミスですねって断言してましたね
あの時点で、単なるミスなぁんて考えてるのは、余程の田吾作ぐらいでしょ
866文責・名無しさん:2009/07/01(水) 11:23:16 ID:vhjE3SwU0
平成19年
個人献金額
         .__
         | ||
         | ||
         | ||   グラフで比較するとそれほど差はない
         | ||   って誤魔化そうとしたけど
         | ||    どうやってもポッポちゃん最狂
         | ||
         | ||
         | ||
         |_|| 鳩山(代表)
        //    \ 55,146,000 (未記載献金率:50.4%)
   __ / /
  /___ フ| /
  |      | |/
  |      | ./
  |___|/ 麻生(総理大臣)
/     /     \ 9,660,000 (未記載献金率:4.8%)
867文責・名無しさん:2009/07/01(水) 11:23:26 ID:XoO4csu+0
宮台と神保の謝罪と訂正はまだ無いのか?
まさかこのまま頬被りするつもりではないだろうな?











!!
868文責・名無しさん:2009/07/01(水) 11:25:12 ID:XoO4csu+0
兎に角これで国民の目も覚めただろう。
民主党支持偏向報道のマスゴミは腹を切るべし!!
869文責・名無しさん:2009/07/01(水) 12:31:40 ID:AEYUneAt0
政治と金みたいないまさらな問題で政策論議が疎かになるのは頂けない
870文責・名無しさん:2009/07/01(水) 13:30:50 ID:vhjE3SwU0
そうだ!
さっさと二階と与謝野と渡邊と故人献金宇宙人とフランケンと奇業献金汚沢を
逮捕して終了させろ!
871文責・名無しさん:2009/07/01(水) 15:31:25 ID:gDcQ9zGi0
どう考えても、どれも本人逮捕には到達しないレベル。
872文責・名無しさん:2009/07/01(水) 15:41:02 ID:cpmiskIS0
今回の番組で宮台さんが鳩山さんの故人献金について
断定的な物言いだったところはやや勇み足気味だったとは思いますが、
金曜日の段階では鳩山さんの故人献金の真相がまさか、
秘書が鳩山さん自身の口座から他人の名義で寄付をしていたとは
誰も想像しなかったのではないですか。
ちょっと普通では考えられないような話ですよね。

詳細がわからないと前置きをした上で、
恐らくこういう話なのではないかといった想像や観測を述べることに
何の問題もありません。

それが外れたからといって訂正だの謝罪だのと色めき立っている人は
ちょっと頭がおかしいのではないですか。
873文責・名無しさん:2009/07/01(水) 16:15:12 ID:bQgA3U8W0
単に荒らしたいだけの奴に

まともに反論する奴も頭おかしいけどな
874文責・名無しさん:2009/07/01(水) 16:29:17 ID:VSXeg3nb0
まあ、宮台風に言えば
そんな想像も出来ないのは大馬鹿ですよアハハハ
って事ですな。
さらに想像を絶する事が、どんどん出てきそうだが。
875文責・名無しさん:2009/07/01(水) 16:59:31 ID:eIFJh0z/0
さっそく神保さん、記者会見で税務処理についてしつこく突っ込んでたじゃんw
鳩山からすりゃめちゃめちゃ痛いだろうな、もうゲスト鳩山の可能性無くなった
876文責・名無しさん:2009/07/01(水) 17:34:11 ID:Q1r8e9wm0
正統性に疑問を投げかけた就任時の会見といい、
神保さんが鳩山に対して一番厳しい質問を浴びせかけてるのは間違いない。
877文責・名無しさん:2009/07/01(水) 18:18:53 ID:vhjE3SwU0
      ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..         ノ´⌒`ヽ
    /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)     γ⌒´     \
    |::::::::::/        ヽヽ    // ""´ ⌒\  )
    |::::::::::ヽ ........    ..... |:|   i /  \  / i )
    |::::::::/     )  (.   |    i   (・ )` ´( ・) i,/  秘書が! 秘書が!
   i⌒ヽ;;|   -=・=‐  .‐=・-.|    l    (__人_)  |
   (.      'ー-‐'  ヽ. ー' |    \   `ー'  /    秘書が! 秘書が!
   ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |     `7     〈
    |.    / トエェェェェエイ |    ⊂       ⊃
   ∧ヽ      |ュココココュ| .|    /_____|
  /\\ヽ    ヽニニニニソ/     /   ノゝ/
/::::::::::\ \ヽ. ─── /:::::\  /;;;;;;\_/

故人献金の話題?

            ____
          /⌒  ⌒\
 r、     r、/ ( >)  (<)\
 ヽヾ 三 |:l1⌒(__人__)⌒:::::: \  しないしない
  \>ヽ/ |` } /| | | | |     |
   ヘ lノ `'ソ(、`ー―'´    /
    /´  /  友愛党支持者
878文責・名無しさん:2009/07/01(水) 18:40:04 ID:xgxDNW850
>>859
www.videonews.com を眺める。
「検察問題を考える」、「特集、民主党政権を展望する」放送中?
なぜ自民党政権を展望する特集は全く無いの?
結局民主党の宣伝しかやってないってこと?

結局マスゴミと同じだねw
ブッシュ時代のFOX Newsと同じだねw
879文責・名無しさん:2009/07/01(水) 19:02:40 ID:fRmkvu/80
>>878
神保さんの言いそうなことを先回りして言うと、「政権交代が起きて大きな変化が起きそうな今、
民主党の政策内容について論じる方が、よりニュースバリューがある」って事なんだろう。
880文責・名無しさん:2009/07/01(水) 19:05:39 ID:gDcQ9zGi0
>>878
オメェ神保氏の言ってた事聞いてないだろw
881文責・名無しさん:2009/07/01(水) 19:38:57 ID:Q1r8e9wm0
神保さんが数週間前に言っていたとおり、
自民党政権は今後を展望するモノではなく、
現在の政権運営ぶりを「検証」するモノ。
そしてその検証はマル激の中で毎週やってる。

この程度のことすら一般に理解されないのだから、
神保さんが周りが敵に見えてくるのも無理ないわ。
882文責・名無しさん:2009/07/01(水) 19:48:36 ID:VSXeg3nb0
そんな柔な玉じゃないだろ、神保さんは。
883文責・名無しさん:2009/07/01(水) 20:27:42 ID:wtPOQtcl0
>>878
現政権だと記者クラブ問題があるからなあ。
videonewsみたいなところはオープンな記者会見をしている民主党に偏ってしまうのは、しょうがないと思うけど。
>>766のリンクで連続再生すればわかるけど、小さいメディアはおもしろい質問していて、メディアの努力を感じられるけど。
大手メディアは、ぬるい質問や恣意的な質問しかしていないんだけどなあ。

記者クラブ問題と新聞・テレビが一体になっている問題が解決に向かわずにこのままでいいと思うの?

小渕以降(約11年前)、自民党ってリソースを食いつぶしているだけでたいした仕事していないと思うんだけど、どうなのよ?
内閣総理大臣の一覧 - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%85%E9%96%A3%E7%B7%8F%E7%90%86%E5%A4%A7%E8%87%A3%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
884文責・名無しさん:2009/07/01(水) 20:33:05 ID:Nua7WGWt0
>>878
自民党も記者クラブ解放すればいいんじゃない?
885文責・名無しさん:2009/07/01(水) 20:43:56 ID:bQgA3U8W0
東国原が記者クラブ開放の姿勢を見せただけで
叩かれて辞めてたな

総理になったらやってくれるんじゃないでしょうか
886文責・名無しさん:2009/07/01(水) 22:06:28 ID:gDcQ9zGi0
外務省・佐藤優元分析官、有罪確定へ
ttp://trend.gyao.jp/news/news2/entry-241225.html

規定路線?無理筋通した?
887文責・名無しさん:2009/07/01(水) 22:32:31 ID:zSO+WU9E0
今回は神保・上杉より報ステの富川のほうがいい質問だった
888文責・名無しさん:2009/07/01(水) 23:48:25 ID:l/21HVRJ0
>>872
なんか、左系の匂いがプンプンする文章だね。

ちょっと、文章を手直ししておくよ。


 詳細がわからないと前置きをした上で、
 恐らくこういう話なのではないかといった想像や観測を述べることに
 何の問題もありません。

 けれども、今回の番組で、宮台さんは鳩山さんの故人献金について
 断定的な物言いをしましたね。

 公正なメディアを標榜したいのなら、今後は、こういうところ気をつけてくださいね。
889文責・名無しさん:2009/07/02(木) 00:35:52 ID:x6iD8tvg0
>>884
首相官邸や自民党がらみの記者会見には入れないから、
必然的にニュースソースが民主党に偏ってるのが現実だからなぁ。
890文責・名無しさん:2009/07/02(木) 00:42:09 ID:oxzj1w7Q0
自民党支持者よ、これだけは覚えておけ。
民主の評価が下がっただけで、自民の評価が上がったわけじゃない。

・漢字の読み間違い
・カップラーメン
・ホッケの煮付け
・ボールペンのキャップ
・バー通い
・酒
・絆創膏
・給付金
・母親の命日に墓参り
・人の国の真上で実験
・娘の誕生日にステーキ
・43歳で結婚
・答弁ではなく討論←New!
※すべてテレビで放送された事実です

どれひとつとして、我ら市民は決して忘れていない
市民は、絶対に麻生を許さない、絶対にだ!
891文責・名無しさん:2009/07/02(木) 01:57:46 ID:2zj9GHiA0
安陪首相の時だけどさ
役人を敵に回して一体どうするつもりなんですかね、バッカじゃないの?
って言ってなかった?
892文責・名無しさん:2009/07/02(木) 03:34:55 ID:uX1ojhwg0
>>891
特に意味はないよ。
叩きたい人には何をネタにしても叩くのが宮台だから。

役人を敵にまわして政権取っても一体これからどうするつもりなんですかね。バカですかね?
と来年くらいに言ってそう。
893文責・名無しさん:2009/07/02(木) 03:54:39 ID:uX1ojhwg0
>>881
それが結果として民主党を利することになるけど仕方ないよね。
情報が民主党に偏ってしまってもしょうがないでしょ。
やってることはマスゴミと同じで、言い訳が違うだけ。

自民党の政権を検証するのなら、それに対して民主党がどのような対応を
してきたかを検証するのが公平な態度でしょう。そしてそれはマル激の中で
は無視されてきた。自民は曲がりなりにも政策を出しているから叩けるが、
民主は結局は政局によって政策が大きく左右されてしまうので地道な検証
なんてやってれれないわな。マル激の中でも自民批判と民主擁護を繰り
返すだけ。

自民の政策の展望なんて、自分たちの主張と違っていてやりたくないから
ごまかしているだけ。
894文責・名無しさん:2009/07/02(木) 04:00:03 ID:uX1ojhwg0
>>890
なにこれ。マスゴミと民主の麻生叩きリストのように見えるけど。。。
895文責・名無しさん:2009/07/02(木) 05:06:19 ID:giLHZZ7G0
>>893
いや、ビデオニュースはマスゴミとは明らかにちがうね。

そもそも自民党の政策の展望ってどういうことよ。
自民党は政権党だよ。
やりたいことがあれば、政権に座にある間にやらなきゃ。
今は参議院の過半数を失ったから、やりたいことが何でもできるわけではなくなったけどね。
少なくともそれまでは自民党はやりたいことがあればできた。
国対レベルで民主党がそれにどう対応したかなんて、関係ないでしょう。
自民党はやろうと思えばできたのだから。

民主党が政権とったら、マル激は民主党政権には相当厳しくなると思うよ。
それに、自民党の保守政党としての再生も、
きちんとウオッチしてくれると思う。

そう思わない人は、ビデオニュース見なきゃいいだけだし。
もうマスメディアの時代じゃないんだからさ。
896文責・名無しさん:2009/07/02(木) 05:37:58 ID:SHaDRTma0
>自民の政策の展望
自民党が地方分権と言っていたのは、誰か、総理のときだっけ?
ちょっといじくって、地方分権ではなく、本当に道州制まで議論すればいいのなあ。
897文責・名無しさん:2009/07/02(木) 06:31:01 ID:S4pgPCzY0
民主党の国会対応がおかしいとか言っている人は、
政権交代後、民主党がどれだけフヌケタ野党だったかを思い知ることになるんじゃないかな。
前回の短い下野時、自民党は細川政権に対して本予算の審議すらほとんど行わせなかった。
もう一度下野するこになった場合、また真の野党のあるべき激烈な姿を見せてくれるに違いない。
898文責・名無しさん:2009/07/02(木) 07:41:16 ID:XP3HyQ260
>>897
> 前回の短い下野時、自民党は細川政権に対して本予算の審議すらほとんど行わせなかった。


これって、今の野党叩きに自民党信者が使う、「何でも反対の野党」そのものだと思うんだが・・・

審議自体させないって、単なる議会妨害だぞ?
議会が何をする場所か知らないんじゃないか?
899文責・名無しさん:2009/07/02(木) 11:10:54 ID:DwD1XbwO0
自民の先生方が仰ってるじゃないですか。
「民主が政権を獲れば日本は滅茶苦茶になる」と。
あれは滅茶苦茶に「する」と宣言してるんですよ。
自民はそういう戦いをします。
900文責・名無しさん:2009/07/02(木) 11:19:07 ID:dltmO4dQ0
ていうか、民主党に政権とらせたい人達は
滅茶苦茶上等、混乱どんとこい、なんでしょ?
901文責・名無しさん:2009/07/02(木) 12:24:13 ID:RBxe0Kmj0
鳩山会見のノーカットの需要が多いみたいですね
ニ○ニ○にも転載されてるし
小沢のときも転載されてたよね
元公安の人の有名な会見もソースはビデオニュースだよね
やっぱ会見ノーカットの配信って社会的な意義がすごくある
この一点だけでもVNはすばらしいメディア
902文責・名無しさん:2009/07/02(木) 12:30:43 ID:SHaDRTma0
>>899
自民のトップが政界再編しないと駄目だと言っていると聞くが。
>>900
今も混乱しているし、かわらんだろ。
903文責・名無しさん:2009/07/02(木) 13:50:36 ID:dltmO4dQ0
>>902
混乱してるってより、不必要に混乱させてる、だろな
904文責・名無しさん:2009/07/02(木) 13:56:36 ID:SK5nXnd70
これで代表が岡田になったら霞が関は万々歳ですね。
905文責・名無しさん:2009/07/02(木) 17:59:16 ID:oxzj1w7Q0
     ∧∧     、__人_人_人       ..--‐-----------..,
    /支 \   ) ツギハ      (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
    (`ハ´ ) ‐=ニ、  コイツニスル //        ヽ::::::::::|
    ¶と ¶と )    ヽ   アル。   // .....    ......... /::::::::::::|
  |〕! l二二二.l i〔|   '⌒Y⌒Y⌒  ||   .)  (     \::::::::|
   |o) l   l (o | ウィイイーン: : : : : \  ..|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i
   ゚' ̄ ̄ ̄ ゚̄'    : : : : : : : : : : ヽ ...| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|
l、   ,|/::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\…-…-ミ: : : :,..|  ノ(、_,、_)\      ノ
/ |   ハ/‐-‐'''" イオンヽ:;::|⌒'  '⌒' i: :::: |.    ___  \   |
ヽ.l/ /           |ミ|ェェ  ェェ |:  :.|   くェェュュゝ    /|_
 ソノ/          .,,|ミ|  ,.、   |:: : : ノ´⌒ヽ,,ー-  //☆☆::入
  ;'   ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,  |ミ| ‐-ニ-┐ γ⌒´      ヽ, __/  :::::/::::::\
 /|.  '''"""''   ''"""'' |ヽ 二゙ノ// ""⌒⌒\  )__/:::::::::|:::::::::::::::|
/ |  -=・=‐,   =・=-  |ー一' i /:::::::::⌒  ⌒ ヽ ):::| ̄ ̄|:::|:::::::::::::::::|
(    "U'''"   | "U'''  |\  !:::::::::::(゜ )` ´(○)i/ :::|:::主::|:::|::::::::::::::::::|
ヽ,,         ヽ    |丿/ |:::::::::::::::(__人_)  |::::::|:::席::|:::|::::::::::::::::::|
` |       ^-^     |丿/ \:::::::::::::`ー'  /
906文責・名無しさん:2009/07/02(木) 21:05:12 ID:plmJk43p0
保守としての自民を特集してもらいたいよね、さすがに陛下不在での解散説で
気がつく人も多いでしょ、必死で否定するどころか肯定してるし。
保守と天皇は関係ない、どの歴史に原点を求めるのか、日本的保守の条件と
か西部先生あたりゲストでもう一回やってほしい、今度は酒抜きで。
907文責・名無しさん:2009/07/02(木) 21:20:08 ID:uX1ojhwg0
>>902
いつもの通りマスゴミが混乱させているんでしょ。
選挙前はいつもそうだよ。
908文責・名無しさん:2009/07/02(木) 21:28:31 ID:uX1ojhwg0
>>895
> 自民党はやろうと思えばできたのだから。

ねじれ国会でどうするの。すべての法案を再可決にかけろと言ってるのと同じだね。

> 民主党が政権とったら、マル激は民主党政権には相当厳しくなると思うよ。

政権取ってから厳しくしても遅いんだけど。分かってる?
米軍が第7艦隊だけになったあとで批判する?
対馬の住民の過半数が韓国人になった後で批判する?
909文責・名無しさん:2009/07/02(木) 21:31:28 ID:V2TQ1hQ10
>>908
今の自公党政権よりマシw
910文責・名無しさん:2009/07/02(木) 21:38:13 ID:giLHZZ7G0
>>909
まったく。

>>政権取ってから厳しくしても遅いんだけど。分かってる?

だから、政策をチェックしてると思うよ。
だけど、民主党の政策チェックをすると、
今後は民主党が政権を取ることを前提にしているとか言って、
また文句言うのは誰だ。

まあ自公と心中してなさい。
911文責・名無しさん:2009/07/02(木) 21:38:47 ID:EiuXZ1M40
>>908
なぜ君がマル激スレにいるのか教えて欲しいw
宮台の本読んだりするのか?
912文責・名無しさん:2009/07/02(木) 21:58:01 ID:+lr0eGNo0
テンプレ
「児童ポルノ・表現規制の件で各政党に電凸取材しました」

・自民
 ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7509071 「さ よ う な ら」
・公明
 ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7509494
・民主
 ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7509595
・共産
 ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7509578
・社民
 ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7509546 「うぃーっす 私もオタクです」
・国新
 ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7509451
913文責・名無しさん:2009/07/02(木) 22:00:47 ID:SHaDRTma0
>>908
> 政権取ってから厳しくしても遅いんだけど。分かってる?
> 米軍が第7艦隊だけになったあとで批判する?
> 対馬の住民の過半数が韓国人になった後で批判する?
民主党が政権奪取みたいな言い方をされるんだから、選挙前にもっと冷静に議論してほしいところだな。
選挙中はごちゃごちゃしていて、よくわからないからなあ。

岡田と鳩山の党首選挙みたいなぬるい討論ではなく、民主党内で党の政策に反対する人もいるんだろうから、ガチガチの討論会を動画で公開してほしいなあ。
もちろん、第三者の賛成派・反対派の人を大勢入れて。
忙しい人もいるだろうから、ロングバージョンとダイジェストもつくる。
914文責・名無しさん:2009/07/02(木) 22:57:57 ID:uX1ojhwg0
>>910
> だから、政策をチェックしてると思うよ。

でも、政権を取るために都合が悪くなるチェックはしないと。
マスゴミと同じだね。

> 今後は民主党が政権を取ることを前提にしているとか言って、
> また文句言うのは誰だ。

誰がそんなことを言っているの?
自社の思惑で都合の悪いことは無視し、都合のいいところばかり
取り上げるのはマスゴミと同じやり方。
915文責・名無しさん:2009/07/02(木) 23:38:20 ID:oxzj1w7Q0
>>913
小沢さんがそんなこと許さないよ
916文責・名無しさん:2009/07/02(木) 23:47:39 ID:SHaDRTma0
あと単純に政権交代クセをつけさせたいのもあるなあ。
新鮮さで政治に関心が向くのは、いいことだろうし。
917文責・名無しさん:2009/07/02(木) 23:52:01 ID:oxzj1w7Q0
>>916
政権交代クセが悪い方向にリードする方が怖いな
まだ自民利権国家の方が過ごしやすい
918文責・名無しさん:2009/07/03(金) 00:00:10 ID:H9IqZjeA0
>>917
悪い方向に行ったら、自民党も国民も猛反対して、政界再編することになって、いい方向に向かうと思うけど。
自民党も今は与党だからなんとかまとまっているけど、野党になったら、バラバラになるでしょ。
919文責・名無しさん:2009/07/03(金) 00:14:23 ID:tEnsu5KW0
>>918
メディアがどういう姿勢で政権交代後を望むかだと思うんだよね(マル激じゃないよw
世襲反対、鳩山弟支持みたいな単純図式に嵌ってるようじゃ、
政権交代の連続が国益に直結するとは必ずしもいえない。
緻密な論争で時々の政権が維持されるのも疲れそうなんだがな
宮台さんが民主党の活動を制限、担保してくれるんならお任せします

しばらくはお笑い麻生自民党が良いんだよぉ
920文責・名無しさん:2009/07/03(金) 00:35:04 ID:H9IqZjeA0
変革を望んでいたけど、変革がコワイ人ってけっこう多いだろうね。
政権交代クセがついていないからなあ。
921文責・名無しさん:2009/07/03(金) 00:36:45 ID:Nl0EfEl90
正直、自分が与党支持者になるのは複雑な気分だ
922文責・名無しさん:2009/07/03(金) 00:39:05 ID:ZmPpZT9q0
>>916
まあ、民主党が外交、防衛、教育で元社会党議員や支持団体の支配を受けないのなら、
政権交代のくせがついてもいいんだろうが、実際は、党内の馬鹿サヨクに逆らえないだろう。

外国人参政権なんて支持しているのは、馬鹿サヨクと公明だけなのに、
民主が政権取って党議拘束をかければ、こんな売国法案が簡単に通りそう。
923文責・名無しさん:2009/07/03(金) 00:47:43 ID:jh65E55/0
なんか馬鹿が紛れ込んできてるな
924文責・名無しさん:2009/07/03(金) 01:06:56 ID:ZmPpZT9q0
>>923
民主党の中身も見抜けない馬鹿がな。
925文責・名無しさん:2009/07/03(金) 01:14:03 ID:ZmPpZT9q0
> > 民主党が政権とったら、マル激は民主党政権には相当厳しくなると思うよ。
> 政権取ってから厳しくしても遅いんだけど。分かってる?

民主党の半分は元社会党。支持団体も同じ。
そんな馬鹿サヨク議員はマル激なんかには出てこない。
それを無視して浮かれている馬鹿が多過ぎ。
政権取ってから批判しても遅いんだよ。
926文責・名無しさん:2009/07/03(金) 02:04:59 ID:YRPoF88s0
それって中国共産党のロジックだよね
927文責・名無しさん:2009/07/03(金) 02:20:30 ID:8JSyeWpa0
>>民主党の半分は元社会党。支持団体も同じ。

元社会党はもうあまり残ってないぞ。
デタラメ言うなよ。
928文責・名無しさん:2009/07/03(金) 06:23:19 ID:wNSIRXwC0
ミーハーな意見
海外出た時、日本の代表が
小沢さんとか鳩山さんとか岡田さんとか…やだ
麻生さんが良いよ
929文責・名無しさん:2009/07/03(金) 06:36:54 ID:H9IqZjeA0
>>928
じゃあ、現政権でいいということ?
930文責・名無しさん:2009/07/03(金) 09:25:49 ID:wNSIRXwC0
>>929
別に良いけど?
民主党ってキモイもん
引き受ける政治?とかも、めんどくさいし。
931文責・名無しさん:2009/07/03(金) 09:42:08 ID:hkMrktJW0
ミーハーの意見なんてどうでもよくね?そもそもが
932文責・名無しさん:2009/07/03(金) 09:47:35 ID:wNSIRXwC0
そうそう、自分の意見なんてどうでも良いから、無視でおk
選挙には行くけどねー
933文責・名無しさん:2009/07/03(金) 09:50:01 ID:hkMrktJW0
今回はなんだかんだでみんな選挙に行くんじゃまいか?
投票率高くなりそうだな
934文責・名無しさん:2009/07/03(金) 18:47:21 ID:KNB8I3yK0
>>930
引き受けるのがめんどくさい人は、
官僚に任せるってことね。

後でもっと大きなものを引き受けることになることが
理解できないならしょうがないね。

自民党、霞ヶ関と一緒に沈没しなさい。
935文責・名無しさん:2009/07/03(金) 19:05:17 ID:tEnsu5KW0
          ノノ´⌒`ヽヽ
      γγ⌒´      \\
     ./// ""´ ⌒\  ))
     .i i / \\  // i ))
      l| ((・ ))` ´(( ・))i,//        じ、自民党は、いつもブレて見える!
     l|   ((__人_))  ||
     \\   ``ー''  // 
.      //^ .〜" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつつ        このようなブレブレの政党に日本は任せられない!!
      || ___゙___、rヾイソ⊃⊃
     ||         `l| ̄
        ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
      .|::::::::::/        ヽヽ
    。 |:::::::::ヽ ........    ..... |:|
    ||  |::::::::/    )  (.  .||
    ||/〔.|」;|  -=・=‐  .‐=・-.|
    〔 ノ´`ゝ   'ー-‐'  ヽ. ー' |
    ノ ノ^,-,、.   /(_,、_,)ヽ  |   あ、もしもし小沢だが
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .|     とびっきりのいいネタ提供するから
   /    ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |    
  人    ノ \/ ー--‐   /|:\_    政治的配慮で僕の件は立件見送りで頼むよ。
 / \__/:::\  ___/ /:::::::::::::   ああ、そう。じゃあ話すよ。実は鳩山なんだが...
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::

>>934
自民党、霞ヶ関と一緒に沈没の方がいいな
反日特定アジアの連中と心中するよりはw
対外人は自民党でその他社民党がベターだね。民主党はキツイ
936文責・名無しさん:2009/07/03(金) 19:14:56 ID:ZmPpZT9q0
>>927
そりゃ議員自体が残っている訳じゃない。旧社会党の支持母体だった団体などから
同じような馬鹿サヨクの議員が出ているってこと。
その(宮台が言うところの)馬鹿サヨク議員を民主党がかかえていることが大きな問題。
さて、バカサヨ議員のやりそうなことの中で民主党がどれだけ抑え込めるのでしょう。
videonewsの民主党特集をみれば分かるんでしょうか?

・外国人地方参政権法案 (対馬は在日のもの)
・人権擁護法案 (在日特権、日本人の人権弾圧法案)
・国旗および国歌に関する法案 (廃止だろうな)
・国民の祝日に関する法律 (天皇誕生日、昭和の日、建国記念日、勤労感謝の日、
       春分秋分の日は廃止、敗戦記念日、マルクスの日、レーニンの日、毛沢東の日が新設)
・教育基本法 (日教組の思惑通りに修正)
・皇室典範 (どうなることやら)
・公務員法 (公務員の労組の思惑通りに修正)
・自衛隊法改正 (どうなることやら)
・各地の自衛隊引き揚げ (全船ピースボート状態)
・・・

後から批判しても遅いんだよね。
937文責・名無しさん:2009/07/03(金) 19:17:21 ID:KNB8I3yK0
左翼の意味わかって言ってるの?
938文責・名無しさん:2009/07/03(金) 19:17:51 ID:ZmPpZT9q0
あ、金日成の日も祝日かな。
939文責・名無しさん:2009/07/03(金) 19:18:37 ID:ZmPpZT9q0
>>937
宮台が言うところのバカサヨだよ。
940文責・名無しさん:2009/07/03(金) 19:59:33 ID:TJDmFYVE0
あなたは「この印鑑を買わないと不幸になる」=「民主党政権になると日本は中国、朝鮮に乗っ取られる」

お金取られないだけ良いかw
941文責・名無しさん:2009/07/03(金) 20:33:40 ID:KNB8I3yK0
>>937
だからさ、あなたはそれをどういう人たちと理解しているのよ。
942文責・名無しさん:2009/07/03(金) 20:37:35 ID:H9IqZjeA0
>>936
> ・教育基本法 (日教組の思惑通りに修正)
> ・公務員法 (公務員の労組の思惑通りに修正)
この2つの具体的な方針は、どんな感じなの?
943文責・名無しさん:2009/07/03(金) 21:23:17 ID:+VuSKpDo0
「ビデオニュースも故人献金が増えると良いんですがw」
って言って宮台のリアクションが無いからもう一回
「ビデオニュースも故人献金が増えると良いんですがw」言ったじんぼちゃんカワユス
944文責・名無しさん:2009/07/03(金) 21:28:29 ID:Nl0EfEl90
宮台って結構そういうのスルーするよなw
945文責・名無しさん:2009/07/03(金) 22:39:36 ID:ZmPpZT9q0
>>942
videonewsの「民主党政策を展望する」を見れば分かるんですよね。
946文責・名無しさん:2009/07/03(金) 23:46:20 ID:HR9RMGPV0
保守とかリベラル、とか意味が分からない。アベとか中川は何を「保守」したくて、
加藤紘一とか辻本清美は何から「自由」な訳?
名前と実態がそぐわない。こんな言葉無くても、十分政治は語れるだろ。
947文責・名無しさん:2009/07/03(金) 23:51:00 ID:+6Uj/5DT0
>>943
あの神保は鳩山擁護に必死で見てられなかったw
”たいしたことじゃない”っていう印象操作でしょ、あれは
顔引きつってたじゃん
948文責・名無しさん:2009/07/03(金) 23:51:06 ID:Nl0EfEl90
伝統的価値観の保守、それからの自由
949文責・名無しさん:2009/07/04(土) 00:15:40 ID:k/PnO4iz0
ラジオでも鳩山献金の話題避けてるなwwいいよいいよ
この先発展するか不明だし、自己保身だけを考えればいいさ
950文責・名無しさん:2009/07/04(土) 00:38:07 ID:t1aEL9ad0
>>946
憲法9条を「保守」、非核三原則を「保守」
9条からの自由は「リベラル」、非核三原則からの自由は「リベラル」
951文責・名無しさん:2009/07/04(土) 00:38:11 ID:tJbYa81e0
>>948
伝統的価値観、って一体何よ?
護送船団方式や一律横並び、既得権などを否定して、競争原理を導入しようとした
小泉純一郎はリベラルなのか?
「太陽の季節」で不道徳なセックスや無軌道な若者を描いて、既成の価値観を壊して
世の中に出てきた石原慎太郎はリベラルなのか?
あまりにも実態に合わな過ぎだろう。アベや中川が日本の伝統に詳しいとも思えんが。
952文責・名無しさん:2009/07/04(土) 00:42:07 ID:2gdg1bmf0
日本の場合は

アメリカの植民地のままで=保守
中国の植民地にしたい=リベラル

って感じじゃない?
アメリカみたいに避妊や同性愛婚、クローンとかの論点で対立もないし
953文責・名無しさん:2009/07/04(土) 00:47:45 ID:tJbYa81e0
>>952
反米保守やアジア主義保守というのも居てだな…。
954文責・名無しさん:2009/07/04(土) 00:57:10 ID:2gdg1bmf0
>>953
そうだね

反米保守やアジア主義保守って核武装派なの?

955文責・名無しさん:2009/07/04(土) 01:00:26 ID:k/PnO4iz0
国 民 の 印 象  ノ´⌒`ヽ                   ┌─┐
        γ⌒´      \                |. ● |
      /            )⌒ヽ             ├─┘
     /     γ"""´ ⌒⌒ \  `)          ___ I:::L_
    /     ノ          ヽ (         、r~      ヽ
   .i    彡              i  )       ,,{{        ヽ
   i     /    /\     /` i )       }仆ソ'      `ヾミi .
   i   /     ヽ ヽ  ノ  _i,/        lミ{   ニ == 二   lミ|
   r⌒ヾ.   (<●>) (<●>        {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
   {  (.     ヽ,,__,,ノ  ヽ ヽ.,,, )        {t! ィ・=  r・=,  !3
    \_,,:\     /(   )    !          `!、  , イ_ _ヘ    l‐'
        i      /  .^ i    /         丶@ r=、.U @.ノ
      i        _, -‐‐-、_. / ウボアー   r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
      /l\::::ヽ::    `ニニニ´ /       } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ
 _,, -‐/::::|\ ̄ \       /‐- ,,, __    l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
 :::::/::::::::::|  \   `‐‐-‐‐ ´::::::::::::::::::   /|   ' /)   | \ | \
              ↑                     ↑
       左翼:上 品( 期 待・清 潔 )     右翼:下 品( 失 望・バ カ 殿 )
956文責・名無しさん:2009/07/04(土) 01:03:34 ID:t1aEL9ad0
>>951
「保守」で思いつくこと: 外交と防衛と教育

1 男系天皇の維持。
2 GHQによる戦後教育とホワイトパージを取り払い、終戦10年前くらい(天皇が神で無かった頃)の
 気概を取り戻す。日本人であることに誇りを持てるような教育。
3 核に対する防衛。独自核武装あるいはアメリカからの核のレンタルにより核抑止力を持つ。
4 米国との軍事同盟を基本に集団的自衛権を持つ維持する。
5 通常戦力の戦闘では敵基地の攻撃を可能に。中国との軍事バランスの均衡。
6 「自衛隊」ではなく「自衛軍」に。ポジティブリストからネガティブリストに。
7 尖閣諸島近辺の警備。ガス田の独自開発。
8 媚中外交の撤廃。領空領海侵犯に厳しい対応。
9 国連常任理事国入り。
10 自衛軍による拉致被害者の救出

あと何があったかな。。。
957文責・名無しさん:2009/07/04(土) 01:05:48 ID:t1aEL9ad0
>>955
サヨクって宇宙人だったのか…
958文責・名無しさん:2009/07/04(土) 01:13:26 ID:tJbYa81e0
>>956
要するに、タカ派っつーことにしか見えないが…。
いわゆる軍事に関する「普通の国に」論、ってこと?
「普通の国」になることが、何か恒久的な主義・理念をなすとは思えないがなあ。
それから「保守」と言われてる人でも、米国との軍事同盟強化を望まない人も沢山いるでしょ。
櫻井よし子とか、平沼赳夫とか、青山繁晴とか。小林よしのりや、西部邁は言うまでもなく。
959文責・名無しさん:2009/07/04(土) 01:28:01 ID:k/PnO4iz0
>>957
サヨクは宇宙人
ウヨはキチ●●

ウヨになり切れない烏合の衆が政していて不安だったのが
いよいよ明日生き残るには政権交代しかない!ってヒステリー始まって、
なぜか宇宙人に政権渡ろうとしてる おまけに変なウヨまでいるし
せめて左翼がいてくれれば安心

でも、普通の国になる覚悟なんてないし〜徴兵制とか国連軍とか勘弁して欲しい
変な国のまま破綻した方がいいや。
960文責・名無しさん:2009/07/04(土) 02:11:43 ID:t1aEL9ad0
>>958
> 「普通の国」になることが、何か恒久的な主義・理念をなすとは思えないがなあ。

そうだけど、そのところが日本における「保守」思想と言われている訳で、
「普通の国」にとって何らかの理念があるとは思えないってのもそのとおり。
「普通の国」になろう = 「日本の保守主義」 なのは昔からそうでしょ。
皇室を維持するというのは日本の保守主義の特徴でしょう。

> それから「保守」と言われてる人でも、米国との軍事同盟強化を望まない人も沢山いるでしょ。
> 櫻井よし子とか、平沼赳夫とか、青山繁晴とか。小林よしのりや、西部邁は言うまでもなく。

重武装をして米国と距離をおくという人はいても、同盟解消という人はいないはず。
もし米国との同盟を希薄にあるいは解消しようという人は、核武装について何らかの案があるはずです。
いまだに米国の核の傘に頼ろうとしている人は「真正保守」には入らないでしょ。
961文責・名無しさん:2009/07/04(土) 02:16:33 ID:t1aEL9ad0
>>959
こんなナメクジのような人間を育てたのが戦後教育なんですね。
なんとGHQの目論見通りじゃないですか。
962文責・名無しさん:2009/07/04(土) 02:37:25 ID:tJbYa81e0
>>960
>>「普通の国」になろう = 「日本の保守主義」 なのは昔からそうでしょ
そうなの?あまり聞いた事がないが。「坂の上の雲」みたいな感じのこと?
それは、「保守」というより全国民の悲願だと思うしなあ。
太平洋戦争は「侵略戦争」か?みたいな論点なら分かる。
リベラルは侵略戦争とみなし、保守は侵略戦争ではないと言うんだろう。
しかし、それですら完璧なロジックがあれば学術レベルで決着がつく話。ましてや
タイムマシーンかなんかでつぶさに観察できるようなら。
そういった物が、恒久的、普遍的な主義や理想と関係があるんだろうか?
日本の「ウヨ」と「サヨ」の対立は、単なる戦後の混乱期の産物にしか思えない。
こういう不毛な対立軸は捨てて、もっと生産的な対立軸で競ってもらいたいもんなんだが。
963文責・名無しさん:2009/07/04(土) 06:47:08 ID:xwIOHynP0
★民主党政権発足なら株価にポジティブとの声

 麻生太郎首相の自民党役員人事見送りなど政局の不透明感が広がるなか、次期総選挙で
民主党中心の政権が発足した場合、株価はポジティブに反応するとの見方が市場関係者の間に出てきた。

 参院で第1党の民主党が政権を奪取すれば「ねじれ」解消で政策決定が迅速化するとの期待感が背景。
ただ、同党の政策に関しては財源問題を気にする参加者もいる。
 過去5回の総選挙では直近の2005年9月を除き4回は株価が下落。16年ぶりの政権交代、
あるいは2大政党制の第一歩を市場がどのように評価するか注目されている。

<過去4回は総選挙直後に下落、前回は自公圧勝でも上昇幅は200円程度>

 過去5回の総選挙を振り返ってみると、郵政解散で注目された第44回でも上昇幅は
200円程度にとどまるなど、総選挙が株式市場に与える影響は限定的であることがわかる。
準大手証券のストラテジストは「タイでの混乱以降、アジアにおける政治面でのカントリーリスクに
欧米投資家は再び注目している」としながらも「日本では安倍晋三元首相、福田康夫前首相と
2代続けて1年ほどで政権を投げ出したのに、大きな混乱はなかったし変化もなかったことから
特殊な国だとみているようだ」と指摘する。

 同ストラテジストは「日本は官僚支配が背景にあり、政権が交代しようと、大きな変化はないと
予想しているのだろう」とし、政治の混乱は本来は売り要因だが、日本ではそれほど材料視されないという。
ただ、1日の取引で、政局混迷で海外勢による日本株売りが観測されるなど、政局が手掛かりになる局面もある。
日興コーディアル証券シニアストラテジストの河田剛氏は「自民、民主の2大政党が切磋琢磨し、
政策によって選ばれる選挙が根付くなら、将来的に選挙が相場を動かす材料になりうる」と指摘する。(つづく)

全文はREUTERSで http://jp.reuters.com/article/stocksNews/idJPJAPAN-38850620090703

記事の続きは>>2-5
964文責・名無しさん:2009/07/04(土) 06:50:27 ID:xwIOHynP0
>>1の続き
 
<民主党政権発足なら停滞感解消、財源問題残る>

 次期総選挙で民主党政権になった場合には株式市場が好感するとの見方が出ている。
みずほ証券エクイティ調査部シニアエコノミストの飯塚尚己氏は
「2007年の参院選で民主党が大躍進し第1党となっており、足元ねじれ現象で国会審議に
支障をきたすこともあるが、こうした問題が解消され、政策決定が迅速化する」と期待する。
また、「政権与党に広がる停滞感から脱却し、内需刺激でディフェンシブ銘柄を中心に
買いも入りやすくなる」との見方を示す。

 邦銀系の株式トレーダーは2日、米雇用統計発表を前に様子見ムードが広がるなか、
「株式市場では(5日投開票の)静岡県知事選が注目されている」と述べた。
同知事選は、与野党対決の構図で衆院選の前哨戦と位置付けられる。
同トレーダーも総選挙で民主党政権が発足した場合に株式市場は好感するとの見方から
「静岡県知事選で民主党推薦候補が勝てば、短期的にポジティブ」とみている。

以下略
____________________________________________________________________
今週末静岡県知事選、来週末東京都議会選、どうなるかね。
965文責・名無しさん:2009/07/04(土) 09:16:46 ID:8XgFl/Sv0
あほくさ 日本の株は米株の後追いしてるだけ
アナルリストはなんでもいいから理由をこじつけるのが仕事
966文責・名無しさん:2009/07/04(土) 09:34:01 ID:rooN5fkF0
ID: ZmPpZT9q0 はバカのフリをした釣り師?
それとも真性バカなの?
967文責・名無しさん:2009/07/04(土) 12:03:21 ID:R/XmP9Nz0
マル激トーク・オン・ディマンド 第430回(2009年07月04日)
世論という名の妖怪とのつきあい方
ゲスト:菅原琢氏(東京大学特任准教授)

本編はしばらくお待ちください。

なんか凄く早く更新が来たよ
968文責・名無しさん:2009/07/04(土) 12:03:51 ID:8MZe7F9I0
鳩山事件、ニュースコメでやるみたいよ
まだ見てないけど
969文責・名無しさん:2009/07/04(土) 12:07:26 ID:m8xm/BDM0
#85森
#86森
#87小泉
#88小泉
#89小泉
#90安倍
#91福田
#92麻生
#93舛添
#94舛添
#95与謝野
#96鳩山邦
#97中川昭
970文責・名無しさん:2009/07/04(土) 15:11:27 ID:EbjKApcx0
神保も宮台も自分たちの言い訳に終始していたな。先週の謝罪は無し。
971文責・名無しさん:2009/07/04(土) 16:20:05 ID:8MZe7F9I0
ヒラリーに中国人からの巨額献金で不正疑惑ってあったね
小口の個人に分けて、その個人が架空だったり、献金してなかったりで。
似てるよね。似てるだけだけどね。偶然だけどね。
972文責・名無しさん:2009/07/04(土) 16:38:00 ID:a7ZxlTWM0
オバマのワンクリックだって蓋を開けたら・・・ってこともあるかもね

でもデータを見ると鳩山みたいな不自然さはないよね

オバマとヒラリーの個人献金の内わけ↓
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20080115-899563/fe_080415_01.htm

鳩山は19年度で
総額3242万6000円 
大口5万円以上   7人   463万5000円 14.3%
小口5万円以下 550人〜 2779万1000円 85.7%
973文責・名無しさん:2009/07/04(土) 17:34:13 ID:65Dtzyu50
>>970
いまだに事の流れを時間軸で理解できない方が居ますね
974文責・名無しさん:2009/07/04(土) 17:46:24 ID:t1aEL9ad0
>>962
> >「普通の国」になろう = 「日本の保守主義」 なのは昔からそうでしょ
> そうなの?あまり聞いた事がないが。「坂の上の雲」みたいな感じのこと?
> それは、「保守」というより全国民の悲願だと思うしなあ。

うーん、>>956 で言った事をやるのが「普通の国」で、それは「保守」というより
全国民の悲願だと言い切っているが、本当にそう思ってる?
「ウヨ」も「サヨ」も>>956のようになるのが悲願なはずないでしょw

> 太平洋戦争は「侵略戦争」か?みたいな論点なら分かる。

随分と細かい論点ですね、それは>>956では2に関することで、「普通の国」に
なったなら論点というより当り前の話になるんですが。。。
もし「ウヨ」も「サヨ」も>>956が悲願なら論点にはならんでしょう。
975文責・名無しさん:2009/07/04(土) 18:19:37 ID:eK4maoF30
>>974
北方領土奪還を入れない奴が保守だなんてw

中国朝鮮関連ばっかりw
白人コンプレックスかw
976文責・名無しさん:2009/07/04(土) 18:24:59 ID:lUwlsEB10
国家の目標とかもうないのよ
不平等条約の改正とかがあるわけでもなし
米軍にそこまで本気ででていってほしいわけでもなし
977文責・名無しさん:2009/07/04(土) 19:01:16 ID:x0miMMzt0
今さら菅原琢を呼んで世論調査かよ・・・1年遅くないか。
978文責・名無しさん:2009/07/04(土) 19:12:40 ID:65Dtzyu50
次々回のミツバチハッチには興味あるな。
「全部モン○ントのせいですー!!!」ってなる・・・わけないかw。
979文責・名無しさん:2009/07/04(土) 19:29:44 ID:8MZe7F9I0
>>973
あの時点で単なるミスでしょ、って言うのはセンスのなさの現れでしょうね
謝罪なんて全くいらないけど、宮台さんは田舎モンだなって思った
980文責・名無しさん:2009/07/04(土) 19:44:07 ID:tJbYa81e0
>>979
宮台って知ったかぶり多いよな。
今回も、「汚職に関係するか、あっせん利得や公的な権能を使っての便宜供与に関係するか、という事ですよね」とか言って、
神保に「いや、これは政治資金規正法だからあっせん利得や汚職は関係なく、透明性の問題なんですけど…。」
とか言われて「そっかー。」みたいな反応をしてたのが笑えたw。
この人のいかにも根拠がありそうな、自信満々な「語り」には気を付けた方がいいと思うよ。
981文責・名無しさん:2009/07/04(土) 19:49:10 ID:wcnuCnOr0
なんか真っ赤な奴いるな
982文責・名無しさん:2009/07/04(土) 19:54:58 ID:x0miMMzt0
最近の宮台は特にテンションがおかしいからなぁ。
983文責・名無しさん:2009/07/04(土) 19:57:58 ID:W0+K51NM0
宮台の前髪が元に戻ってら
先週はなんだったんだろう
984文責・名無しさん:2009/07/04(土) 21:25:29 ID:x0miMMzt0
一昨年の森裕城回が再放送になってるけど、この時のデータに
07参院選の詳細分析を加えると何が見えてくるのかやって貰いたいなぁ。
これも今さら感が強すぎるかもしれないけど。
985文責・名無しさん:2009/07/04(土) 22:26:30 ID:vUC7TBxV0
武田さん、さいきんいい感じに見える。
さいしょは、うげ!今週は武田かよ!なんて言って見てたけど。
986文責・名無しさん:2009/07/04(土) 23:04:58 ID:vUC7TBxV0
あれ?マルゲキなんか設定かえた?
パスワード二回も聞かれるんだけど。しかも、2回目入れてもエラーになる。
987文責・名無しさん:2009/07/04(土) 23:06:48 ID:vUC7TBxV0
こういのうマジうぜー
988文責・名無しさん:2009/07/04(土) 23:19:37 ID:x0miMMzt0
素人の投票行動を現実の研究テーマにしているゲストと、
武田・宮台の距離が離れたり近づいたりするのは面白かったけど、
今回はあまり実りがなかった印象だなぁ。
989文責・名無しさん:2009/07/04(土) 23:26:12 ID:x0miMMzt0
あとマル激に出てくる政治学者って、決まって政党機能の強化を訴えるね。
山口、野中、飯尾、岩井etc. 判で押したように同じことを言ってる気がする。
ここまで課題が明らかなら、もうちょっと何とかならんものなのか。
990文責・名無しさん:2009/07/04(土) 23:33:51 ID:k/PnO4iz0
政党なんてぶっ壊せー
日教組、自治労、創価学会は破防法適用の勢いで
991文責・名無しさん:2009/07/05(日) 02:58:31 ID:AizqhHVV0
再放送になっている得票分析の回を久しぶりに見たけど、
やっぱりこの回はメチャクチャ面白いな。いま見ても新鮮さがある。
992文責・名無しさん:2009/07/05(日) 03:15:16 ID:/JkKO3Up0
白いジャケットがいかしてるな
993文責・名無しさん:2009/07/05(日) 03:43:31 ID:pfJciEhE0
>>991
よく見つけたな。どっかに再放送の案内出てる?
994文責・名無しさん:2009/07/05(日) 03:54:40 ID:AizqhHVV0
>>993
最新回の紹介ページに「関連番組」として載ってるよ。
995文責・名無しさん:2009/07/05(日) 04:27:13 ID:lVBOrBHS0
>>988
実りがある放送なんて今まであったか?
996文責・名無しさん:2009/07/05(日) 05:51:16 ID:Ande3XQc0
鳩山問題後半での神保の擁護ぶり、耳を疑いました。
一政党にあれこれサジェスチョンしたり、傷口心配したり、あれがジャーナリストの
発言か?
ここ招かれるゲスト偏りは前々から異常だとはおもってたが。
辻元、安田、上杉、これ全部キツネ目関係=オウムネットワークでしょ。
怨念のような安倍叩きに宮台のマジキチ本性を見れたのは楽しかったけどw
でも2ちゃん右翼は草の根で、
クリントイーストウッドの思想と限りなく近いよw
君みたいな遅れてきた保守には嫉妬の対象なんだよね。
だから安倍の話になると執拗にファびょってたんでしょw
戦後を代表する風見鶏知識人が自民が政権守った時、
どう対応するか生暖かく見守りましょうねw
997文責・名無しさん:2009/07/05(日) 05:54:59 ID:FiTBTqR+0
うめ
998文責・名無しさん:2009/07/05(日) 05:56:16 ID:FiTBTqR+0
産め
999文責・名無しさん:2009/07/05(日) 05:57:12 ID:FiTBTqR+0
膿め
1000文責・名無しさん:2009/07/05(日) 05:58:13 ID:FiTBTqR+0
1000ならミンス政権で日本は
中華人民共和国倭族自治区になる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。