●●●朝日の社説 Ver.142

このエントリーをはてなブックマークに追加
952文責・名無しさん:2009/06/02(火) 04:27:48 ID:Eu3H/yl00
読売の方がマシじゃないの。
ローカル紙は基本的に真赤っ赤。
953文責・名無しさん:2009/06/02(火) 05:43:17 ID:e6qpL/VK0
■国会大幅延長―解散からもう逃げるな

またまたまたまた(これくらい書いている)
「選挙早くやれ社説」ですか。まったく楽な仕事をしてやがる。

今回の社説のツッコミポイントはここだ!!!

>8月といえば例年、予算の概算要求に向けて各省庁の政策づくりが本格化する。
>選挙結果しだいでその作業をやり直すことになればあまりにも無駄だし、出遅れは避けられない。

一部を繰り返そう。
>各省庁の政策づくりが本格化する。 
>選挙結果しだいでその作業をやり直す
>無駄だし、

こーいうのを、官 僚 主 導 !!! と言うんだ覚えとけ、この能無し朝日新聞論説委員!

お前らはさんざんっぱら「官僚主導はいかん」「国民主導だ」などと社説で書いておきながら
「政策をつくる各省庁が作業をやり直さなくてはならなくなるではないか」
などと言ってのけるのはどういう神経だ!
官僚様の都合に合わせて選挙日程を決めるんですか?これで政治主導ですか?

ならばいっその事キサマら朝日新聞はこう言わねばならん。
「各省庁が行う政策づくりの作業をやり直す事はあまりにも無駄だ。
 したがって自民党が選挙に勝った方が作業をやり直さなくて済む」と。

言ってみろ!ボケ!!
954文責・名無しさん:2009/06/02(火) 05:57:59 ID:gT8PhFNj0
>>953
ミンスが盗ったら見直し必至
というのは、政治主導といえるのでは。
955文責・名無しさん:2009/06/02(火) 06:39:46 ID:p6o+cnBm0
次スレたてます
956文責・名無しさん:2009/06/02(火) 06:47:25 ID:p6o+cnBm0
957文責・名無しさん:2009/06/02(火) 08:25:27 ID:p4fCA1xQ0
「男のヤセ我慢、女のウソ泣き」お互いにもうやめようではありませんか。
958文責・名無しさん:2009/06/02(火) 08:36:28 ID:PyufNLU10
>米GM破綻―クルマ文明変革の機会に
社説子は米自動車産業衰退の主因、全米自動車労組(UAW)の存在に
一言も触れていない。企業が生涯にわたって従業員を手厚く保護する仕組みが
足を引っ張り国際競争で弱体化した。
従業員への待遇が厚くコストアップ要因になりアメリカは日本に破れ、また同じ図式で
日本は中国に苦戦している。日本の生産現場は低人件費(低人権)の中国へ流出。
派遣切りで大騒ぎの日本。こんなことでは工場が中国に行く訳だ。
 ところで「クルマ文明改革」というから日本鉄道技術のアメリカ移転について語るのかと
思い読み進んだが一言もなく肩透かし。
959文責・名無しさん:2009/06/02(火) 09:17:32 ID:40W40Q08O
解散から逃げるな!って馬鹿か?勝手に叫んでるのはマスコミ連中だけだろうよ。頬っておいても秋には選挙だろうが…
それよりも紙を刷り捲り環境対策から逃げてるいつまで経っても構造改革が出来ない新聞業界の方が問題じゃないか?
960文責・名無しさん:2009/06/02(火) 09:38:17 ID:VxHbXu0O0
■米GM破綻―クルマ文明変革の機会に
>>958
腐ってもアカの末裔の朝日社説子だ、
「恐竜GMの体内に巣くう寄生虫・労組が、内側からGMを食い尽くしたのだ。」
などとは間違っても書けんだろうな。w

■国会大幅延長―解散からもう逃げるな
だめだ・・・ 朝日の社説で「解散総選挙」も文字を見ると、
無条件で>>3 の AAが頭に浮かぶようになってしまった。謝罪と賠償を(ry
961文責・名無しさん:2009/06/02(火) 10:01:51 ID:9iL9eL030
>>960
現にアカどころじゃない素敵な決算が出たみたいだしなw
962文責・名無しさん:2009/06/02(火) 10:33:33 ID:Eff+kFIc0
鉄道にしろ自動車にしろ、欧米に比べて日本が優秀な数値を出したとしても
その背後には、効率主義、驕りや慢心等のネガティブな精神状況がそれを
生み出しただけで誇るべきことではないと、保守論壇までが言い続けてきた。
(例:文芸春秋と産経・扶桑社が新幹線をネチネチと甚振り続けていること)

付け加えると、「日本の技術は劣っている」と言う言論に反発しただけで
欧米やアジアの人達に対する蔑視からその態度が生じる、と決め付けられ
以後はテクノロジーに関しての発言の場所から退席させられるのだ。
963文責・名無しさん:2009/06/02(火) 10:54:31 ID:epXWQgDG0
■国会大幅延長―解散からもう逃げるな
>総選挙を遅らせれば遅らせるほど、麻生政権がうってきた経済対策の効果が出てくるに違いない。
>民主党の鳩山新体制への「ご祝儀相場」も色あせよう。そんな思惑からなのだろう。
>麻生首相が昨年秋から力を入れてきた緊急経済対策は、一段落がついた。
>鳩山民主党は対決一辺倒の「小沢時代」とは一線を画し、いたずらに審議の引き延ばしはしない方針を掲げている。
>海賊対処法案などでは与野党の賛否が分かれ、慎重な審議が必要だが、
>それでも与野党は今月中に決着をはかろうとしている。

↑色んなことを想像したり決め付けたり終わらせたりしたあげくw、

>そうなれば、もはや解散・総選挙を引き延ばす理由はなくなるはずだ。
>麻生首相はその時点で、ただちに国民に信を問うべきである。

↑こんな風に結論付けてますが、、、逆に朝日社説子に聞きたい。

「解散・総選挙」をしなければならない理由って何なんですか?
どうしても必ず絶対に「解散」をしなきゃいけないモンなんですか?
途中で解散などせず、
9月の任期満了までキッチリ衆議院議員の職を全うしていただいた後に総選挙を行なう。
じゃ駄目なんですかね?
国民に信を問うって? 日本国は大統領制ではなく、議員内閣制ですよね?
国民は首相ではなく、政党を選んでるわけですが?

>総選挙が遅れると、心配なことがある。
>政権の交代があろうとなかろうと、新政権はすぐにも来年度予算案の編成に取り掛からねばならないのに、
>その作業に支障が出かねないことだ。

↑あなた、ほんとにそんな事を心配してるんですかぁ?
 あなたの心配事は別にあるんでしょう? ぇ?w
964文責・名無しさん:2009/06/02(火) 11:07:59 ID:epXWQgDG0
ってゆーか・・・
>総選挙を遅らせれば遅らせるほど、麻生政権がうってきた経済対策の効果が出てくるに違いない。

↑これは素晴らしいことじゃないですか!
 で? 朝日社説子さん的には、
 経済対策の効果が出てくると何か困ったことでもあるんですか?
965文責・名無しさん:2009/06/02(火) 11:11:00 ID:uec9j+930
>>963
お前そのいいがかりは無理筋。
小泉改革への支持票で衆院の3分の2取ってるというのは、
どんなに政策が正しくても異常な状態。
逆に正しい政策と国民に評価されるようなものなら
いくら選挙やっても恐くないはず。
966文責・名無しさん:2009/06/02(火) 11:27:50 ID:gUqtcf4o0
異常と正常の線引きはどこにあるんだよ
967文責・名無しさん:2009/06/02(火) 11:36:36 ID:TTHaY5eF0
■国会大幅延長―解散からもう逃げるな

解散しなければならない、というのが、前提にあるんだな。
『解散せず任期満了まで勤めるのは、総理大臣の主導権が発揮できなかった結果だ』なんつう風
説が流布されているけれど、総理大臣の仕事は『解散すること』以外にない、とでも言いたいの
であろうか。
ほうどうでは、総理は解散だけが仕事で、それ以外は全て支持率アップのための人気取りで選挙
対策以外の何物でもない、という感じの言い方をするけれど、あまりにも国会議員を馬鹿にして
いる。

> 総選挙を遅らせれば遅らせるほど、麻生政権がうってきた経済対策の効果が出てくるに違い
>ない。民主党の鳩山新体制への「ご祝儀相場」も色あせよう。そんな思惑からなのだろう。

結局、自分でバラしてしまっている。
時間が経てば経つほど、民主党に不利になる、という思惑があるわけだ。

> 総選挙が遅れると、心配なことがある。政権の交代があろうとなかろうと、新政権はすぐに
>も来年度予算案の編成に取り掛からねばならないのに、その作業に支障が出かねないことだ。

これは、ウソだ。
もしも本当に、そんなことを危惧しているのなら、麻生氏就任(去年の9月23日)の瞬間からしば
しも休まず『解散! 解散!』と叫んでいた、アレもウソになる。
単に、今すぐ解散しろ、というための方便でしかない。

> 補正予算の執行に必要な関連法案はまだ成立していないが、鳩山民主党は対決一辺倒の「小
>沢時代」とは一線を画し、いたずらに審議の引き延ばしはしない方針を掲げている。

あれだけウソを重ねてきた民主党を、まだ信じろと。お目出度いことだ。
968文責・名無しさん:2009/06/02(火) 11:40:31 ID:uec9j+930
>>966
昼と夜の区別はどこにあるんだよ?
969文責・名無しさん:2009/06/02(火) 11:42:22 ID:uec9j+930
>>966
ハゲとフサフサの区別はどこにあるんだよ?
970文責・名無しさん:2009/06/02(火) 11:46:31 ID:epXWQgDG0
>>968
で? 今すぐ早急に「解散」しなきゃいけない理由って何なの?
何・で・9月の任期満了後の総選挙じゃ駄目なの? ね?ね?
971文責・名無しさん:2009/06/02(火) 11:51:58 ID:uec9j+930
>>970
要するに
行く先が途中でかわって
ビーチに行くような格好のままキャンプ場に向かってるようなもの。
変だから一刻も早くちゃんとするべき。
支持率の低下の意味はそこにもある。
それが平気な人はよその国の政治家になってほしい。
972文責・名無しさん:2009/06/02(火) 12:09:14 ID:epXWQgDG0
>>971
で?何? 麻生政権は、政権の運営が困難なほど
支持率が下がってんですか? 支持率8%とか?6%とか?
麻生政権が、解散を余儀なくさせるような大きな汚職事件を起こしたり
世論を二分するような政策が出てたりしてんですか?

任期の4年もあと3ヶ月だけど、
何で、その3ヶ月も待てないんですか? ね?ね?

今、解散して内閣総辞職して選挙をやってる間に、
北が弾道ミサイルを撃ったら、誰が国を守るんですか? ね?ね?
973文責・名無しさん:2009/06/02(火) 12:18:34 ID:uec9j+930
>>972
緊急事態だからといって山道で
海パン姿で戦ってるのは変は変なんだよ。
974文責・名無しさん:2009/06/02(火) 13:59:07 ID:wGn1u0Wxi
>>973
海パンのたとえの方が、よっぽど変なんだけど。
975文責・名無しさん:2009/06/02(火) 14:20:34 ID:epXWQgDG0
>>974
>海パンのたとえの方が、よっぽど変なんだけど。

ですよねー 
海パンとかビーチとか山道とか・・・
何を、何に、例えてんのかさっぱり分かんないですけど。
976文責・名無しさん:2009/06/02(火) 14:42:00 ID:uec9j+930
ビーチが小泉改革でキャンプ場が麻生路線。

ビーチへ行く話で整えられた装備でキャンプ場に行こうとするのが
麻生政権。
途中の山道で「緊急事態」と称してビーチサンダルのまま
事に当たっている。
キャンプ場に行く話で国民が納得すると信じるなら
一気に装備替えをするべき。
ビーチサンダルで戦おうとするから、余計失敗する。
秋口に解散しとくべきだったね。
977文責・名無しさん:2009/06/02(火) 15:03:22 ID:epXWQgDG0
>>976
>ビーチサンダルで戦おうとするから、余計失敗する。

えっ? 麻生政権って、何か失敗しましたっけ?
ん〜〜〜〜〜〜〜?
あ、そうか! 漢字の読み間違いか! あとは・・・バー通いとか?ww
978文責・名無しさん:2009/06/02(火) 15:05:40 ID:uec9j+930
人事はヘタだよな
979文責・名無しさん:2009/06/02(火) 15:06:58 ID:TTHaY5eF0
海パンビーサンとか、比喩を使ってわかりやすくしようとしたんだろうけど、あまり適切な比喩
じゃないから余計わかりづらい。

異常だという主張は、理解出来るよ。
麻生氏は、小泉氏ほど「小さい政府」志向じゃないからな。

でも、路線を変更するから解散、なんてのも常に正しいわけじゃないと考えるよ。
小泉路線の失敗だ、というならそれを修正しても構うまい。選挙を経るまで常に同じ方針でやら
ねばならないわけでもないし、方針変更の際には必ず選挙しなければならないわけでもない。

で、それは『海パンビーサンで山登りしようとしている』わけではないし、『だから失敗する』
ものでもない。何を以って『失敗』したのか不明だし、秋口に解散しておくべきだった理由にも
ならない。
主張はわかるし、同意する部分もあるが、比喩が頓珍漢だから伝わりづらいよ。
980文責・名無しさん:2009/06/02(火) 15:08:46 ID:uec9j+930
>>979
国民が決めたという実感が全然ないのはまずいよ。

郵政造反組がするする戻ってるのもまずい。
981文責・名無しさん:2009/06/02(火) 15:17:09 ID:UYAKtWTF0
で、その海パン履いて必死に戦ってるA君に対して、H君は緊急事態そっちのけで
「そんな海パン脱ぎ捨ててこの友愛バッグの中にあるすばらしい装備で戦えっ むしろ俺に戦わせろっ」と叫んで必死にA君の海パンを脱がそうとしてるんだな
自分はお下がりで洗わずに真っ黄色になったブリーフ履いといて
で、A君は「その鞄の中には具体的に何があるの?」って聞いたら「そんな事はいいからはやく海パン脱げ」としか言わない
そして周りにいるカメラマンも鞄の中身には触れずに、A君の海パンのデザインをいかにダサく映すか・染みを汚く映すかにしか腐心していない、と
H君が本気で緊急事態に対処する気ならさっさと鞄の中身を出して一緒に戦えと
982文責・名無しさん:2009/06/02(火) 15:18:56 ID:uec9j+930
>>981
連想が広がってけっこうだけど、汚くて読む気がおきないや。

場所の名前をA地点、B地点て書いた方がよかったかな?
983文責・名無しさん:2009/06/02(火) 15:41:34 ID:UYAKtWTF0
分かり易く言えば、
自分のとこだって西松献金や世襲でブーメラン、審議も無駄な引き延ばしで足を引っ張り、
党首もただ席替えしただけだし小沢は実質おとがめなし、むしろ今までより国会に出ずに精力的に地方で選挙活動、
「解散、友愛の政治」だのしか言わない鳩山に、「で、具体的に何するの?」って訊く麻生
それに対して「とにかく解散解散、さっさと解散」としか言わない鳩山
マスコミも民主にはほとんど突っ込まず、総理の漢字の読み間違いやらカップラーメンの値段やらホッケの煮付けやら
与党のネガキャンしか言わない
民主鳩山が本気で緊急事態を乗り切りたいっていうなら、
「三鷹小学校のボランティア」なんてわけの分からない事言わずにさっさと代替案・具体的政策を出せ
てことだ
984文責・名無しさん:2009/06/02(火) 15:46:35 ID:epXWQgDG0
そもそも、小泉路線と麻生路線の間に
「ビーチ」と「山のキャンプ場」ほどの隔たりがあるのかな?

同じビーチの中の「海の家」と「浜辺のキャンプ場」くらいだと思うけど。
浜辺のキャンプ場なら、海パン姿でも問題ないし。ww
それでも路線が違うなら、解散総選挙!! なのか?
路線の違いは軌道修正してゆけば良いだけだと思うが。
まぁ、いずれにせよ任期が満了すれば総選挙の日はやってくる。

あ、自民と民主なら「ビーチ」と「山のキャンプ場」かな。ww
985文責・名無しさん:2009/06/02(火) 15:59:30 ID:9Zg9olQ1O
具体的な内容は何も語らず、ただ抽象的な比喩表現で
「悪いものは悪い、早く解散しろ」というところはよく似ている
986文責・名無しさん:2009/06/02(火) 16:13:02 ID:xOmHnMwS0
GM破綻
山本五十六「デトロイトの自動車工場とテキサスの油田を見ただけでも
日本の国力でアメリカ相手の戦争も建艦競争もやり抜けるものではない」
かつて日本を敗戦に追い込んだ原動力が破綻とは……感慨深いな

国会延長
民主が勢いを取り戻したとたんまた解散基地外復活ですか


987文責・名無しさん:2009/06/02(火) 16:37:41 ID:p4fCA1xQ0
男性の悪口さえ言っておれば満足するマスコミ人。

988文責・名無しさん:2009/06/02(火) 17:06:37 ID:epXWQgDG0
>>986
結局、自動車で生き残ってるのは
日・独・伊の三国軍事同盟、かつての敗戦国なんですよな。w
989文責・名無しさん:2009/06/02(火) 17:19:05 ID:Eu3H/yl00
本当に感慨深い。
990988:2009/06/02(火) 17:30:07 ID:epXWQgDG0
あ、フランスを忘れていた。
でもフランスは、あの戦争じゃ ほとんど何もしなかったしな。w
あと朝日の中の人から
「ウリたちのヒュンダイ忘れるなニダ」と言われそうな。w
991文責・名無しさん:2009/06/02(火) 17:38:17 ID:uec9j+930
>>984
小泉改革の志としては一番良質の部分を引き継いでいた
渡辺喜美を追い出したり、
(功罪相半ばするだろうが)中川(女)を傍流にしている時点で
全然違うだろうが。まったく何言ってるの。

理念的にいえば、小さな国家完全やめてるじゃん。
992文責・名無しさん:2009/06/02(火) 18:08:26 ID:epXWQgDG0
>>991
小さな国家って何ですか? ?? 小さな政府じゃなくて?w
り、理念・・・ですか?w


     
      、z=ニ三三ニヽ、  
     ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ  
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi  
     lミ{   ニ == 二   lミ|  
.     {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ  
     {t! ィ・=  r・=,  !3l   < こまけぇこたぁいいんだよ!
      `!、 , イ_ _ヘ    l‐'      売国でさえなきゃあよ!
       Y { r=、__ ` j ハ─  
  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ    
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ   
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!     
  /|   ' /)   | \ | \



993文責・名無しさん:2009/06/02(火) 18:11:15 ID:uec9j+930
>>992
馬鹿丸出し。「最小国家論」でググってみろ。

>売国でさえなきゃあよ!
単純バカはコレだから困る。政治で
基準が一個だけって、またダマされるぞ。
994文責・名無しさん:2009/06/02(火) 18:12:35 ID:uec9j+930
>>992
麻生サポーター代表とみていいですか?
995文責・名無しさん:2009/06/02(火) 18:23:31 ID:PY1H/dBo0
素直に書きまちがえたと言えばいいのに。
小さな政府と「小さな国家」は違う物だ。
996文責・名無しさん:2009/06/02(火) 18:25:45 ID:UYwAWNRd0
>>993
ああ、二言目には解散しか言わない基準が一個だけの民主党とその支持者がバカなのはわかるよ。
そして騙されても反省せずにまた騙されるんだよなw
997文責・名無しさん:2009/06/02(火) 18:31:51 ID:9iL9eL030
民主党を支持するものではないが、麻生太郎については一言いっておく。

北方領土を売ろうとしたのは紛れもなく麻生内閣だ。
いわゆる3.5島返還論だな。

麻生太郎という政治家は、売 国 奴 なんだよ。

麻生支持で保守を語る人たちは、
ちょっとくらい目の前の現実を見ろってこった。
998文責・名無しさん:2009/06/02(火) 18:33:08 ID:epXWQgDG0
>>993
先生!「最小国家論」でググってみたんですが・・・
「小さな国家」なんて何処にも書いてないんですけど?w

「小さな国家」、とても興味があるんで
リンク張ってもらえませんか?
999文責・名無しさん:2009/06/02(火) 18:34:19 ID:uec9j+930
>>996
総選挙待望論者と
政権交代論者と民主党支持者が100%同じだと思いこむのは
自民信者だけ。
公明や共産と違ってアイデンティティがはっきりしない政党を
信じるのは、「信じる」意味がよくわからないので
多分工作員。

>>995 お前ググったうえでそれ言ってるの?
1000文責・名無しさん:2009/06/02(火) 18:34:22 ID:PY1H/dBo0
>>997
多分君の誤解。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。