【サイレントテロ】マスコミボイコット【Google】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1文責・名無しさん:2009/02/09(月) 12:19:12 ID:rrYh9SM10
みなさん「サイレントテロ」と言う言葉をご存知でしょうか?
サイレントテロとはモノやサービスを買わないことにより、その対象企業を追い込むと言う行為をさします。
不買運動という経済的破壊活動により社会を変えていこうと言う運動なのです。
最近のマスコミに対するサイレントテロといえば、2ちゃんねる上で大騒ぎになった毎日変態新聞騒動があります。
毎日新聞に対するサイレントテロは深い傷跡を新聞社に残しました。
さて、ここで皆さんは、マスコミ業界全体にサイレントテロをしかけようではありませんか?
捏造、嘘、誹謗中傷、業界の搾取構造などマスコミは規制に守られていることをいいことにやりたい放題です。
テレビ、新聞、雑誌、ラジオなどすべてのメディアに不買運動を仕掛けるのです。
マスコミの不買運動をすると我々は困る?
いいえ困りません。
今はインターネットと言う代替手段があるからです。
インターネットではGoogleという新興企業がでてきています。
Goolgeという日本のマスコミに対する黒船を我々は利用して、日本のマスコミ業界を広告料から干上がらせるのです。
新聞の代替手段=Googleニュース
ラジオ、テレビの代替手段=Youtubeやニコニコ動画
雑誌は買わない=立ち読みですませる。

参考資料
グーグルが日本を破壊する (PHP新書 518) (新書)竹内 一正 (著)
2文責・名無しさん:2009/02/09(月) 12:44:02 ID:fA/xF6120
やるとすれば収入源となるスポンサー企業へのボイコットや抗議が効果的らしい。
ttp://www7.atwiki.jp/tvsponsor/ (リンク スポンサー企業一覧)
3文責・名無しさん:2009/02/10(火) 08:19:55 ID:zFslkIsR0
むしろ情報はネットから取るべきだな
テレビは、朝は時報代わり、その他はBGM代わりになっていたが
地デジになれば時報も出ない、喚きつける放送内容ではBGMにもならない(むしろ精神的に変調を来すだろうね)
あって百害の俗物になりつつある
4文責・名無しさん
age