【アンカー】青山繁晴 Part5 【ぶったま】

このエントリーをはてなブックマークに追加
635文責・名無しさん
>>634

>ID:EnWFDhAo0

工作員、しつこいな。
636文責・名無しさん:2009/02/05(木) 00:37:05 ID:8FI8O0+S0
>>634

>ID:EnWFDhAo0

工作員、ここに沸くなって言ってんだろ。
637文責・名無しさん:2009/02/05(木) 00:37:35 ID:8FI8O0+S0
>>634

>ID:EnWFDhAo0

工作員、調子に乗ってんじゃねえぞ。
638文責・名無しさん:2009/02/05(木) 00:38:05 ID:8FI8O0+S0
>>634

>ID:EnWFDhAo0

工作員、ネチっこいんだよ。
639文責・名無しさん:2009/02/05(木) 00:38:36 ID:8FI8O0+S0
>>634

>ID:EnWFDhAo0

工作員、暑苦しいんだよ。
640文責・名無しさん:2009/02/05(木) 00:39:07 ID:8FI8O0+S0



また出ましたね、工作員の捏造歪曲工作が。
甘利氏以外にも名前は出してる。


 
641文責・名無しさん:2009/02/05(木) 00:39:39 ID:8FI8O0+S0




こういう細かい捏造歪曲を繰り返す。
これ、このスレの工作員の特徴ね。
能無しの証拠でもある。



 
642文責・名無しさん:2009/02/05(木) 00:40:11 ID:8FI8O0+S0



異常だよね。
常軌を逸してるよね。


643文責・名無しさん:2009/02/05(木) 00:40:43 ID:8FI8O0+S0


>ID:EnWFDhAo0

前スレの ID:0mgEPu5H0 !!
一体なぜこんな粘着質な奴を‘理知的な人’って言ったの??
納得のいく説明をしてもらおうか!!

 
644文責・名無しさん:2009/02/05(木) 00:41:10 ID:8FI8O0+S0






青山氏のTV出演は週に1回 or 2回。
しかし 工 作 員 の活動はファビョったように連日繰り返し行われてる。
しかも必ず捏造歪曲曲解する。
ちなみにその捏造歪曲はいとも簡単に見破れる。
さらに口汚く罵り誹謗中傷の嵐。
マジで最低だよな。
以前は外交安保など国外の事を取り上げた時に 工 作 員 は狂ったように工作活動を繰り広げてた。
逆に国内の政治等を取り上げた時は 工 作 員 の活動は比較的おとなしかった。
しかし最近では取り上げる内容が国外の事であろうが国内の事であろうが 工 作 員 は工作活動を狂ったように繰り広げるようになった。
これは支那・朝鮮と民主党の結び付きがより一層強まった証拠だろうね。
青山氏の言動等が支那・朝鮮にとってかなり都合が悪いんだろう。
工 作 員 の活動がものの見事にそれを証明しちゃってる。
自ら証明しちゃってるんだよね。
工 作 員 、なんかえらい皮肉だね。




 
645文責・名無しさん:2009/02/05(木) 03:42:20 ID:Xt2aQNGA0
「日本兵の遺骨を帰国させるのは国の責務。」アルピニスト・野口健

「国のために命をなげうった人たちじゃないですか。
国の責任で帰すのは当然のこと。国家としてのプライドの問題だ」

最近、いろんな機会をとらえて遺骨収集の問題を訴えている。NHKの番組で「話したい」というと、
最初は渋っていたディレクターもカットをせずに放送してくれた。異例のことである。活動を知って、
資金援助を申し出てくれたスポンサーもあった。「それは、やらなくちゃいけないよね」と。

昨年、超多忙のスケジュールを縫ってフィリピンへ2度、渡った。熱帯のジャングルの洞穴で
放置されたままの無数の遺骨を目の当たりにした。きれいな歯が残っていて、20歳前後と
思われる遺骨も多い。「故郷に帰りたかっただろうな」と思うと胸が詰まった。

海外での戦没者の5人に1人強(約52万人)がフィリピンで亡くなっている。そのうち、
祖国に戻ることができた遺骨は、いまだ約13万人にすぎない。

「激しい戦闘があったレイテ島では、約8万人が亡くなっている。補給もないまま、追い詰められて…。
1万人以上が立てこもってひとりも帰らなかった山もある。その遺骨の多くが、いまだに帰っていないんです」

遺骨収集の問題は、“時間との闘い”でもある。戦後60年あまりが過ぎ、情報はどんどん少なくなる。
「急がなきゃ」と思う。なのに、政府の遺骨収集事業ははかばかしい成果が挙がっているとはいえない。
政府高官から“幕引き”を示唆する発言が飛び出したこともあった。
(続きはソースで)
ttp://sankei.jp.msn.com/world/asia/090203/asi0902030827001-n1.htm
ttp://sankei.jp.msn.com/world/asia/090203/asi0902030827001-n2.htm
646文責・名無しさん:2009/02/05(木) 03:42:50 ID:Xt2aQNGA0
海賊対策・民主「海賊の定義は?てか犯罪なの?」

民主対応遅れ いまさら「海賊の定義」議論

民主党は3日、外交防衛部門会議を開き、アフリカ・ソマリア沖の海賊被害の実態について
外務、防衛両省、海上保安庁からのヒアリングを行った。自衛隊法の海上警備行動で海上自衛隊の
護衛艦を派遣するとした政府の方針に社民、国民新両党などが反対する中、民主党は依然態度を
明確にできないままだが、会議では、いまさらのように「海賊の定義」を問う質問が飛び出すありさま。
同党の海賊問題への対応の遅れが一層浮き彫りになった。
民主党は昨年12月に2回、部門会議で海賊問題について議論したが、年明けから政府・与党内で
ソマリア沖への自衛隊派遣論議が熱を帯び始めてからは初めての会議となった。
与党が海賊対策プロジェクトチームを8日から13日の日程で現地視察のためにジブチや
バーレーンに派遣するほか、自衛艦派遣の根拠となる海賊対策新法の整備に向けた作業も進めているのに、
民主党はようやく対応の検討に入ったわけだ。
しかし、この日の部門会議では、足踏み状態から脱出したとはいえる議論はなかったようだ。
藤田幸久参院議員が「海賊の定義は何か。犯罪なのか。テロなのか。組織性はあるのか」と
外務省に問いただせば、谷岡郁子参院議員も「まず民間船舶会社の自己責任と国の責任の
区別をきちっとすべきだ」と主張するなど、「そもそも論」が噴出したのだ。
同党は政府が新法を提出することを見据え、3月中にはスタンスを固めたい考えだが、
寄り合い所帯ゆえに党内でも見解は真っ二つに分かれており、意見集約は容易ではない。
自民党からは「民主党はいまごろ『海賊って何だ』という議論をしていて、大丈夫なのか」とあきれる声が上がっている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090203-00000605-san-pol
647文責・名無しさん:2009/02/05(木) 09:56:11 ID:0urCvfJ40
異常だよね。
常軌を逸してるよね。

>ID:8FI8O0+S0