[左曲がりの]茨城新聞を語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1茨城大王
なかったので立てました。12万2730部の茨城新聞、我が家も購読してます。
2文責・名無しさん:2009/01/02(金) 04:35:46 ID:QqkNTaGl0
        ‡__,,,,,,,,,__‡
    ☆  /      \ ☆
    __,,/         ト-,,,_ 
   /'" > ,_ ●  ● __,,'- , `ヽ  <コスモ星丸が2GET
  ヽ、 し' "''''''''''''''''''''" `∪ /
    `'ー-;;---------;;-ー''"
        (___∧___)
3文責・名無しさん:2009/01/02(金) 04:53:52 ID:+UfGk8dl0
【社会】西松建設OB2団体が「脱法的献金」4億8000万円…相手は小沢一郎・民主党代表、自民党・二階氏など「建設族」議員★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230773361/l50


【社会】西松建設OB2団体が「脱法的献金」4億8000万円…相手は小沢一郎・民主党代表、自民党・二階氏など「建設族」議員★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230773361/l50


【社会】西松建設OB2団体が「脱法的献金」4億8000万円…相手は小沢一郎・民主党代表、自民党・二階氏など「建設族」議員★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230773361/l50
4文責・名無しさん:2009/01/02(金) 22:09:29 ID:IuZ9Whdc0
今日は新聞お休みです
5文責・名無しさん:2009/01/04(日) 20:28:35 ID:FvkQXqli0
こんばんわ柴田恭兵です
6文責・名無しさん:2009/01/06(火) 01:26:45 ID:v6LHd0TB0
こんばんわ舘ひろしです
7文責・名無しさん:2009/01/07(水) 17:10:19 ID:9qKMygMp0
昨冬のボーナス5万円。終わった
8文責・名無しさん:2009/01/09(金) 22:23:02 ID:7p5gQnYr0
新聞自体取らなくなって何年も経つが気になったので。
我が県の新聞社は右左どっち寄りなんだ?
昨日国会で地元議員の葉梨が質疑したそうだが
記事になってたか?
9文責・名無しさん:2009/01/09(金) 22:26:47 ID:7p5gQnYr0
スレタイ…orz
10文責・名無しさん:2009/01/10(土) 15:52:59 ID:3otKvDwI0
茨城新聞のライバル紙(?)の常陽新聞(本社・茨城県土浦市)では、1月7日付1面で
「おれたち働きたいんだ!ルポ年越し派遣村」の連載記事を出していた。
(1月8日以降は社会面に掲載。ネットには非掲載)
元日から5日間にわたって、常陽新聞の記者が東京・日比谷公園「年越し派遣村」で取材
してきたという。
一方、茨城新聞は共同通信から買った「年越し派遣村」を掲載してお茶を濁していた。

>>8
茨城新聞=やや左寄り(共同通信から買った記事が多いため。それ以外は県庁や県警の発表ネタが多い)
常陽新聞=かなり左寄り(基本は県庁・県警の発表ネタ。ただし昨年から貧困問題を取り上げた独自記事が増えた。
            茨城、朝日、読売、毎日、日経、東京などと併読する人が多い)
11文責・名無しさん:2009/01/10(土) 17:09:03 ID:kxEoZwN/0
>>9
12文責・名無しさん:2009/01/13(火) 12:08:38 ID:qaUGUneo0
 大手新聞社の朝日新聞社が21日発表した平成20年9月中間連結決算
によると、最終損益が前年同期の47億円の黒字から103億円の赤字に
転落した。営業損益も74億円の黒字から5億円の赤字となった。
 あの朝日新聞ですら赤字なんだから、地方紙の経営も大変なんだろうな。
でも、地域の声を大切にしてほしいので茨城、常陽の2紙には頑張ってもら
いたい。だって、朝日や読売の県版は訃報記事が半分占めており、読みごた
えがない。毎日、産経にいたっては読む価値さえ感じられない。
13文責・名無しさん:2009/01/14(水) 17:24:13 ID:IriGwsWt0
茨城新聞は、経営側から「冬ボーナス5万円」の提示が出されて経営側と組合が大騒動。
「史上最低」「冬が越せない」などのステッカーが社内に張り出される始末。
「週刊ダイヤモンド」にも「ボーナス5万円」と書かれて、茨城新聞の社員は全国区で大恥をかかされた。
もしかしたら、最悪の事態もありうるかも…。
もっとも、茨城県内にある常陽新聞はボーナス0円だったが、もともと貧乏慣れしているし、同社発行の
週刊生活情報紙「常陽ウィークリー」は黒字らしいから、意外としぶとく生き残るのでは。
14文責・名無しさん:2009/01/21(水) 23:57:50 ID:nNpSA7YX0
まだあったんですねこのスレ。

韓流テニスとか言って、韓国人のテニス留学生取り上げてたな。
15文責・名無しさん:2009/01/27(火) 01:14:12 ID:OwHJ77O80
ここのところ常陽新聞では「反貧困問題」に熱心に取り組んでいるようだ。
茨城新聞は自称“県紙”のくせに(共同通信の後ろ盾もありながら)“第二
県紙”の常陽新聞や全国紙3紙、東京新聞に先を越されている。

1月26日付常陽新聞(WEB版より)
●「架空求人」の実態明らかに
つくばで「派遣切り」の学習会
つくば吾妻の吾妻公民館で25日、派遣ユニオンの関根秀一郎書記長を講師に
迎えての学習会「『派遣切り』ってなあに?」(茨城不安定労働組合(準)
主催)が開催され、市民や報道関係者ら約20人が集まった。
関根書記長は講演で、「年越し派遣村」開催までのいきさつについて語り、
昨年11月29、30日に実施した「派遣切りホットライン」で解雇通告を受けた
派遣労働者からの電話が殺到、「放置したら闇にまぎれて死んでしまう」と
の思いから、「可視化する場所を作ろうと思ったのがきっかけ」と述べた。
派遣村は当初は200人を想定していたが、1月1日時点でキャパシティを
超える人々が集まったため、厚生労働省に要請し講堂を開放してもらった。
それでも4日には満杯状態になったという。派遣村に身を寄せた人たちが
「住み込みで給料が日払い、または前払いの求人」を希望したにもかかわらず、
実際は(ハローワークに登録した)住み込み、日払い求人の多くが「ハローワ
ークとの『お付き合い』で出している求人」で、ある企業は「実際は求人して
いないけれど、ハローワークでのお付き合いで出している」との架空求人の実
態を明らかにし、再就職が難航している実態を明らかにした。
16文責・名無しさん:2009/01/27(火) 01:15:37 ID:OwHJ77O80
>>15の続き
関根書記長は「ユニオンを作って立ち上がれば、違法な派遣解雇、退寮通告を
撤回させられる」と訴えるとともに「派遣切り」にあっても泣き寝入りせずに
「派遣ユニオン」などの労働組合に相談することの必要性や、「ユニオンを結
成して闘うことまでできない状況下に追い込まれた人がいる」などユニオンに
よるさらなる支援の充実などを説いた。
参加者との質疑応答では、雇用のミスマッチの問題についての質問があり、関
根書記長は「住み込みかつ前払いのニーズを満たさないのでは、ミスマッチの
問題は難しい」との認識を示し、解雇された派遣労働者を介護分野に回しては、
との質問には「介護の現場の人が『介護の仕事は介護をやろうと思った人でな
いと無理です』と言っている。まじめにやっている人が、生活できない低賃金
のためどんどん辞めていく」と、単純に「失業したんだから低賃金職場でもい
いだろう」という考えに批判的な見方を示し、介護分野での労働環境の改善に
ついても訴えた。
17文責・名無しさん:2009/01/27(火) 23:27:05 ID:XvHBxax30
日教組も派遣ユニオンも「書記長」なんだなw
18文責・名無しさん:2009/02/11(水) 15:25:25 ID:Vee/YJqm0
age
19文責・名無しさん:2009/02/11(水) 18:39:40 ID:fL/wjAJ80
うちでは会社での仕事上、全国紙(朝日、日経)と常陽新聞を購読しているが、今日のコラム「記者の呟き」を読んでコーヒー吹いた。
あまりにも面白いので、手打ちで(ネット版非掲載のため)アップしておく。

●2009年2月11日付常陽新聞
 14日はバレンタインデーだが、32年間の人生において、いわゆる「本命チョコ」をもらったことがない。
「2・14」はクリスマスイブの「12・24」と並んで、いかに女性に縁が無いか、という現実を認識させら
れる日である▼バレンタインデーが、目には見えない「女性との縁」を“可視化”するものならば、「年
越し派遣村」は、目には見えない「日本国内の貧困の実態」を“可視化”したものである。「年越し派遣
村」から1カ月以上過ぎたが、いまだに県内でも「派遣切り」が絶えない。派遣先企業はともかく、派遣
労働者からまるで「ゴマ油を搾る」かのように搾るだけ絞り取って、用済みとなれば派遣労働者を放り出
す派遣会社の責任は厳しく問われなければならない▼現在「ルポ・年越し派遣村」の続編を書こうと取材
を続けている。この問題は雇用、社会保障などの問題が複雑に入り組み難解だが、「居酒屋談義」レベル
の“妄言”を一掃するためにも、あきらめずに取り組んでいく。(崎)
20文責・名無しさん:2009/03/25(水) 11:42:28 ID:DgndGxrr0
常陽新聞、“また”給料遅配らしい。
茨城新聞は冬ボーナス5万円だし、茨城の地元紙2紙は「100年に1度の大恐慌」の渦中にいるようだ。
21文責・名無しさん:2009/03/28(土) 22:27:38 ID:BVPjjCwQ0
北のミサイルについて、茨城新聞には「人工衛星打ち上げ手続きを踏んでおり、国際法上瑕疵はない」って書いてある。
おまけに撃ち落したら国際社会で孤立するだと
22文責・名無しさん:2009/04/08(水) 12:03:23 ID:bNTu8NBM0
age
23文責・名無しさん:2009/04/13(月) 12:05:04 ID:By9yqqm50
夏のボーナスは定額給付金より高くなりますように
24文責・名無しさん:2009/04/14(火) 14:13:16 ID:Xn1CYUEH0
カルデロン一家擁護してたのに、今日の紙面には載らなかったな。
25文責・名無しさん:2009/04/20(月) 12:39:08 ID:gzCxiMHd0
他の新聞より印刷の文字が若干薄い。

経費削減のせいでしょうか。
26文責・名無しさん:2009/05/06(水) 12:24:42 ID:ObVuK67A0
薄いというか細いんですね
CTP+キーレスなので際立つ感じ
27文責・名無しさん:2009/05/08(金) 01:17:57 ID:bcGES4Y70
茨城新聞、またも常陽新聞に先越されました(笑)。
常陽新聞の傑作(?)の記事をどうぞ。

(5月6日付常陽新聞WEB版より)
●茨城不安定労組が電話相談
非正規労働者を支援
雇用情勢の悪化や、直接雇用義務が生じる3年間の期限切れを背景に、県内で
も3月末に集中した期限切れを理由とする「派遣切り」が相次いでいる。
実態がなかなか見えにくい中、県南地域を中心に派遣労働者など非正規労働者
の支援に取り組む「茨城不安定労働組合」(不安労)は、電話相談などを実施
し、孤立化しがちな非正規労働者の支援に取り組んでいる。
実際に「派遣切り」された当事者は、社員寮を追い出され路上生活を余儀なく
されたり、「派遣切り」を苦に自殺したなど深刻な状況が浮かび上がっている。

■「元同僚が自殺」
同不安労に相談を寄せた一人の男性(48)は、「派遣切り」で住居を追われた。
以前は守谷市内の派遣会社の寮に住んでいて、自動車のエンジン部品を作る工
場で働いていたという。
今年1月末に解雇を言い渡され、1カ月間は寮にいたが、3月初めに寮を出て、
東京・新宿で路上生活を余儀なくされた。
偶然見たテレビ番組で、都内のフリーター全般労働組合の存在を知り連絡。現
在は都内にある「自由と生存の家」(同労組などが運営している共同住宅)に
住んでいる。
3月13日、以前住んでいた守谷市内の寮で同じ派遣会社に勤務していた元同僚
が自殺し、男性ともう1人で遺体を確認した。駆け付けた警察官の話によると、
3月9日ごろに首つり自殺をしたという。元同僚は2月25日に解雇され、「派
遣切り」を苦に自殺したとみられるという。
28文責・名無しさん:2009/05/08(金) 01:21:20 ID:bcGES4Y70
>>27の続き
■「減産で雇い止め」
県南に住む別の男性(42)は、地元の半導体工場で働いていたが、昨年12月9
日、1カ月後の退職を言い渡された。理由は「金融危機の影響で工場が減産し
た」ため。本来は4月中旬までの契約だった。雇用形態は請負社員だという。
男性は自宅から工場に通っていたが、社員寮が備わっていたため、寮住まいの
人が比較的多かったという。雇い止め後は実家に帰った人もいるが、「寮を追
い出されるような感じになった。再就職するにも製造業の求人はほとんど無く
厳しい」と話す。
男性を支援する同不安労によると、男性は現在、職場復帰を求めて、派遣元と
派遣先企業に対して団体交渉を行っているという。

■危機感薄い行政
不安労は、「派遣切り」に遭った組合員の生活保護申請に同行などもしている。
県南地域に住む男性と一緒に地元市役所を訪れ、生活保護を申請した際、申請
は受理されたものの、小口資金の仮払いを求めたところ市役所職員から「(そ
の制度は)ありません」と拒否された。男性は生活保護費が実際に支給される
までの期間、生活費にも困窮していた。
職員からはさらに「(仮払いの制度が)あるとしたら社会福祉協議会の貸付制
度(緊急小口資金貸付制度)しかない」と言われたという。
この男性が勤務していた職場では約100人の派遣社員が契約解除されていた。
しかし、職場がある所在地の市役所職員は「相談はほとんどない」と答えるな
ど、行政の危機感は薄いと不安労は指摘する。
29文責・名無しさん:2009/05/08(金) 01:23:57 ID:bcGES4Y70
>>28の続き
■潜在化から可視化へ
不安労では、潜在化している「派遣切り」に遭った派遣労働者などへの呼び掛
けに取り組んでいる。
3月1日には「茨城ユニオン」と合同で、「茨城派遣切りホットライン」を実
施。県内各地から15件の相談が寄せられた。相談の約半数がいわゆる3月末で
の「派遣切り」で、労働者にはほとんど説明もないまま、3年以上働いている
人を「雇い止め」する事例が目立ったという。
また、4月6日には「フリーター全般労働組合」と合同で、JR荒川沖駅改札
口前での労働相談を呼び掛けるチラシを配布。土浦市荒川沖周辺や守谷市、常
総市などで派遣会社が借り上げているアパートの郵便受けにチラシを配布する
などして、「派遣切り」に対して泣き寝入りしないように呼び掛けている。
    ◇     
茨城不安労は、派遣社員・請負社員・パート・アルバイトなどの労働相談を受
け付けている。相談窓口は(電話090・1749・2437)、Eメール
[email protected]まで。
30文責・名無しさん:2009/05/21(木) 11:36:55 ID:SiAg68OL0
キヤノンの子会社が雇い止めをしました。

(2009年5月21日付常陽新聞WEB版より)
●請負労働者を雇い止め
キヤノン化成、労組「少なくとも約100人」
レーザービームプリンタやトナーカートリッジを製造しているキヤノン化成
(本社・つくば市茎崎)で、製品の生産調整に伴い、同社工場で働いていた
請負労働者を雇い止めにしていたことが、20日までに明らかになった。
雇い止めの人数は明らかにしていないが、雇い止めにあった請負労働者の相
談に応じている茨城不安定労働組合(不安労)では、「働いていた人の話に
よると、派遣会社1社だけで少なくとも約100人」と述べ、実際には多く
の請負労働者が雇い止めにあったものと見られる。
同社の親会社であるキヤノン広報部によると、同社では非正規労働者につい
ては、2年前から「派遣労働者」ではなく「請負労働者」を雇用している。
同広報部では「市況を見ながら生産調整を実施している」というが、雇い止
めなど雇用調整については「請負会社が実施する従業員の雇用調整の具体的
な数字については、請負会社内の雇用契約にかかわることでもあり、お答え
する立場にありません」としている。
31文責・名無しさん:2009/05/21(木) 11:37:51 ID:SiAg68OL0
>>30の続き
また、「キヤノン化成では、生産発注会社の責任として、請負会社に配置転
換などによる従業員の雇用維持・確保努力をお願いしている」とした上で、
雇用調整を行わざるを得ない状況になった場合には▽有期雇用者に対して期
間途中の解雇は行わないこと▽離職後の生活不安を少しでも軽減するために、
退職金の支給や社宅の手配を含む当面の生活支援を行うこと▽退職手続きに
おいては法令順守すること▽再就職支援のほか、すみやかに失業手当を受給
できるよう、迅速に離職票を交付すること―を要請しているという。
同広報部では、「以前は(請負労働者の人に)いろいろな配置転換ができた
が、今は配置転換が難しい状況にある」と話す。
キヤノン化成から仕事を請け負っていた日研総業は「(請負労働者は)雇い
止めにしている。キヤノン化成で仕事していた人にはすべて離職票を交付し
た」と明らかにしたものの、「人数は明かせない」とした。
32文責・名無しさん:2009/06/05(金) 09:32:53 ID:CXr57h1W0
茨城県稲敷市が、サラ金を提訴するようです。

消費者金融から税金回収 過払い金求め提訴 稲敷市 自治体2例目
2009/06/05(金) 茨城新聞朝刊 

 稲敷市は4日までに、市税などを長期滞納している男性が、消費者金融に法
定金利を超えて支払った過払い金を税として回収しようと、東京都内の消費者
金融を相手に、過払い金の返還を求める訴えを水戸地裁龍ケ崎支部に起こす方
針を決めた。田口久克市長が同日の記者会見で明らかにした。
 市によると、男性は2000年から今春にかけて、市税や固定資産税、国民
健康保険税など総額約208万円を滞納。市の調査で、男性は借り入れのある
消費者金融に法定金利を超える年約29%の利息を支払っていたことが判明した。
 利息制限法では元本10万円未満が年20%、同10万以上100万円未満は年18
%、同100万円以上は年15%の上限利息を定め、出資法では年29・2%を上
限利息と定めている。男性はこの中間に当たるいわゆる「グレーゾーン金利」
を消費者金融に適用され、滞納額とほぼ同額の利息を過払いしていたという。
 男性が消費者金融に過払い金の返還を求めたが応じてもらえなかったため、
市は男性の同意を得て提訴することにした。
 同様のケースは、県内全市町村でつくる茨城租税債権管理機構が債権として
業者に返還を求め、全国に先駆けて提訴。昨年9月、業者が全額支払いに応じ
て実質勝訴している。市によると、単独の自治体が提訴するのは兵庫県芦屋市
に続いて2例目という。
 市は9日開会する定例市議会で、訴えの提起を提案、可決され次第、提訴す
る。

33文責・名無しさん:2009/07/04(土) 13:04:48 ID:Pw1BvFE+0
夏のボーナスは出るのか
34文責・名無しさん:2009/08/14(金) 21:57:50 ID:ZHCwOSW30
     _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________  __
         |民主党の正体             .| |検索|←をクリック!!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
35文責・名無しさん:2009/09/22(火) 14:31:28 ID:QJBoLvmM0
9月22日付常陽新聞に来年の「水戸コミケ」の特集記事が出ました。
(WEB版には抄録しか掲載されていないので、本紙から書き起こします)
http://www.joyo-net.com

●空き店舗活用し同人誌即売会
多くの来場者、地域活性化に期待−来年3月、水戸・伊勢甚泉町ビルなどで

 夏と冬の年2回開かれる国内最大の同人誌展示即売会「コミックマーケット」
(コミケット、コミケ)の特別企画「コみケッとスペシャル5in水戸」が来年
3月21、22日、水戸市泉町の伊勢甚泉町北ビル(旧京成百貨店)などで開催さ
れる。一般公募で応募があった全国20カ所の開催地の中から、「空きビルや空
き店舗を活用しての開催が面白い」として選ばれた。5万人以上の来場者が見
込まれ、市中心市街地の経済効果が期待されている。コミケは漫画・アニメ・
ゲーム愛好家の間では有名なイベントで、一部には誤った先入観に基づく偏見
もあるものの、海外メディアは「日本文化の発信地」として紹介している。

◆3日間で50万人
 8月14日から16日の3日間、東京都江東区有明の東京国際展示場(東京ビッ
グサイト)で、夏の「コミックマーケット76」が開催され、3日間で延べ50万
人以上の来場者でにぎわった。会場内には約3万5000のサークルが出展し、
漫画・アニメ・ゲームなどの様々な分野を扱った同人誌を販売した。国内外の
マスコミも多数取材に訪れた。
 コミケは1975年に始まった。開始当初は32サークルが参加し、来場者は
700人程度だったが、年々参加者が増加し、開催期間の延長や会場規模拡大
などを経て、現在に至っている。
 1989年には宮崎勤死刑囚による幼女誘拐殺人事件で、宮崎死刑囚が過度
に漫画・アニメなどに熱中していたことから、漫画愛好家らが集うコミケが世
間の非難を受けたが、存在が社会に知られるようになった。
36文責・名無しさん:2009/09/22(火) 14:36:15 ID:QJBoLvmM0
>>35の続き
◆女性の割合多く
 コミケは一般に「漫画・アニメの好きな男性の集まり」と見られがちだ。し
かし準備委員会によると、参加者の割合は女性57%、男性43%。出展サークル
の参加者は女性71%、男性29%と、女性の割合が多い。
 出展者の平均年齢は男性28・6歳、女性28・3歳で、一般参加者の平均年齢
は25〜26歳前後となっている。また、アニメキャラクターなどの扮装(ふんそ
う)をして楽しむコスチュームプレイ(コスプレ)の参加者は、男性1に対し
女性4〜5となっており、女性の割合が圧倒的に多い。

◆クリエーター養成
 同人誌は「主義・志を同じくする人たちが、自分たちの作品の発表の場とし
て共同で編集発行する雑誌」(大辞林)と定義され、かつては文学・芸術・学
術の分野で多く出版されていた。現代では漫画を中心とするサブカルチャーの
表現形態として発達し、「個人が自分たちの作品の発表の場として編集発行す
る本」も同人誌として扱われている。
 同人誌を制作販売している出展サークルの参加者は「手作りのものを売って
いる。気に入っていただけた方に買っていただく」と語る。
 会場には大手漫画雑誌の編集者も視察に訪れ、同人誌から商業漫画雑誌にデ
ビューする事例もある。未来のクリエーターの養成の場としても注目されている。
37文責・名無しさん:2009/09/22(火) 14:42:35 ID:QJBoLvmM0
>>36の続き

◆一般公募で選定
 来年、水戸のコミケを運営するのは「コミケでまちおこしみと実行委員会」
事務局の沼田マコトさん。「コミケットスペシャルでまちおこしをしたい」と
の思いから、5年に1度開催される特別企画の開催地公募に応募した。
 東京ビッグサイトで先月開かれたコミケ会場の一角では、沼田さんらが「コ
みケッとスペシャル5イン水戸」のPR活動を行い、会場限定発売の菓子「梅
さぶれ〜夏コミに行ってきました。水戸にも行きます。」(亀印製菓製造)も
販売した。
 「水戸」のPR活動に対する参加者の反応は上々だ。会場でPRチラシを配
布したスタッフの一人は「県内の参加者から『茨城でできるのがうれしい』と
いう声が寄せられている」との反応の良さを語る。
 水戸市内で開催となれば、会場での同人誌販売をはじめ、県内外からの来場
者が電車やバス、タクシーなどを利用するほか、商店街の飲食店での飲食など
の経済効果が期待され、県央地域経済の活性化につながると見込まれる。
 さらに屋外のコスプレ会場では、つくば市から参加した20代女性は「車で行
けると思うので、結構楽しみ」と、水戸での開催に期待を寄せていた。
 アニメキャラクターのコスプレ愛好家が集まることで知られる東京・秋葉原
でも、20代のメイド喫茶女性店員が、水戸開催について「できれば参加したい。
夏コミはコスプレのウィッグ(かつら)が蒸れて大変なので、冬コミも参加し
ている」と語った。別の20代の同店員は「ぜひ行きたい」と強く興味を示していた。
38文責・名無しさん:2009/09/24(木) 17:58:16 ID:r0l8BfJ10
常陽新聞に“抜かれた”格好で、茨城新聞にも水戸コミケの記事が出ました
http://www.ibaraki-np.co.jp/main/daily04.htm

コミケでまちおこし 水戸で特別イベント 来年3月
2009/09/24(木) 本紙朝刊 県内総合 A版 18頁
 漫画やアニメなど自費出版物の展示即売会(コミックマーケット)の主催者
は23日、5年に一度の特別イベントを来年3月21、22の両日、水戸市泉町の旧
水戸京成百貨店ビルをメーン会場に開催すると発表した。「コミケでまちおこ
し」をテーマに、同人誌即売会に加えて、スタンプラリーや水戸にちなむ食べ
物などの商品開発も行う予定。地元の実行委員会は「コミケ開催を起爆剤に、
将来の水戸の財産となるような新しい価値を見いだせるように取り組みたい」
と意気込む。
 主催者によると、今回の特別イベントはまちおこしをテーマに設定して開催
地を公募し、全国20団体から応募があった。水戸市を選んだ理由については
「空き店舗の活用というユニークさや、交通の便がいい市街中心部で開催でき
ることが決め手になった」と説明している。2日間で出展者約2600団体、
来場者約4万人、宿泊者約4千人が見込まれるという。
 地元の実行委員会は常磐大の横須賀徹教授が代表を務め、商店街や観光協会、
市民団体などの関係者らがメンバーとなっている。
39文責・名無しさん:2009/09/27(日) 22:28:15 ID:jMKDIiB30
「サザエさん」に茨城県の観光地などが登場します。

●人気アニメサザエさんOP 本県紹介たっぷり70秒
2009/09/27(日) 本紙朝刊 第1社会 A版 19頁

来月から 偕楽園や笠間焼
 人気アニメ番組「サザエさん」(フジテレビで毎週日曜日午後6時半から放
映中)のオープニングで、10月から偕楽園や笠間焼など県内の観光地や特産品
が紹介される。放送期間は来年3月までの半年間で、本県の魅力が全国のお茶
の間に届けられる。
 「サザエさん」は1969年から始まった長寿番組で、オープニング映像は
サザエさんが全国各地の見どころを旅する内容。10月からは約70秒間に本県の
観光地などが取り上げられ、「秋編」と「冬編」に分けて紹介される。県央9
市町村の首長で構成する県央首長懇話会(座長・加藤浩一水戸市長)が番組制
作サイドに“ラブコール”を送り、放映の実現にこぎ着けた。
 オープニングで紹介される観光地などは次の通り。
 ◇秋編(10〜12月)
 くれふしの里古墳公園、大串貝塚のダイダラボウ(以上、水戸市)▽笠間焼
(笠間市)▽希望ケ丘公園コスモス畑(小美玉市)▽那珂川と御前山(城里町)
▽かみね動物園(日立市)▽金砂郷そば打ち体験、竜神大吊橋(以上、常陸太
田市)▽花貫渓谷(高萩市)▽五浦六角堂(北茨城市)▽袋田の滝、大子りん
ご園(以上、大子町)
 ◇冬編(1〜3月)
 偕楽園、千波湖、弘道館、水戸芸術館、植物公園(以上、水戸市)▽ひたち
なか海浜鉄道湊線、干しいも(以上、ひたちなか市)▽曲がり屋(那珂市)▽
涸沼(茨城町)▽日の出(大洗町)▽J−PARC(東海村)
40文責・名無しさん:2009/09/27(日) 23:02:07 ID:as2lGGdl0
小沢に逆らう奴は、友愛する ニダ

・小沢の不正献金の件で西松の社長を逮捕したら、その日たまたま西松元専務が死亡。
・その3日後、重要参考人だった長野知事の元秘書がたまたま自殺。
・その後、小沢を告発していた元議員がたまたまソウルで心臓発作で死亡。
・民主支部家宅捜査の翌日にたまたま民主事務所から出火して全焼、全資料焼失。
・火事の第一通報者がたまたま民主党員の秘書だった。
・しかし「第一通報者は通行人」と報道した番組が複数あった。
・平成16・17年に鳩山の収支監査をやった故人献金のキーマン花田順正税理士が衆院選の前日にたまたま心不全で死亡。

┌─────┐
│偶 然 だ ぞ .|
└∩───∩┘
  ヽ(`・ω・´)ノ
41文責・名無しさん:2009/10/11(日) 03:22:08 ID:Bawl1Hlg0
あそこの社長って見るからに普通じゃない。
社員は普通なのに。
42文責・名無しさん:2009/10/19(月) 21:21:21 ID:AIQuU0yW0
今日はキムチ臭い広告が載ったな
43文責・名無しさん:2009/11/17(火) 22:40:08 ID:pqJIOyao0
つくば市、土浦市は精神障害者に冷たく感じる

友達が、精神福祉手帳2級、収入がない状態で精神疾患の他に
精神とは関係ない他の病気で金がなく他の医療機関に受診できません。

精神福祉手帳2級を取得していますから、なんらかの福祉制度が
適応できると思い市役所に行き担当者にお聞きしましたが
○福が申請できないと言われ途方にくれています。

http://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/204/005464.html
上記URLをみて記載内容を確認すると重度心身障害と
かかれているにも文面には身体障害者しかないから
申請できないとのこと
【重度心身障害者等】
・身体障害者手帳で1〜2級,又は3級の内部障害に該当の方
・障害年金1級に該当する方
・療育手帳でAと判定された方等

精神福祉手帳2級は国の基準で働けない状態であって収入が
ほとんどない状態なんですよ


他の地域では、理解があり障害者医療費助成制度があるんですが、
地域によって差別があってあきれています。

他の地域ですが、障害者医療費助成制度〔身体、知的、精神障害者が対象〕確認してくださいませ。
http://www.shimamotocho.jp/gyousei/kakuka/minseibu/hukusihokenka/iryouhi_jyosei/1236824608191.html


みなさんは、働けなく収入がないときに他医療機関で自立支援医療が適応できない場合
どうしてます?
44文責・名無しさん:2009/12/17(木) 22:43:50 ID:lgm4xk8L0
9割減資上げ
45文責・名無しさん:2009/12/22(火) 12:43:44 ID:B3qsEERQ0
茨城空港はいらん。
46文責・名無しさん:2010/01/08(金) 19:28:06 ID:7EC6gDke0
おとうさん
47文責・名無しさん:2010/01/11(月) 21:45:14 ID:4oTCQM8t0
1年前のスレか
48文責・名無しさん:2010/01/12(火) 17:34:56 ID:Xn+ZzSVs0
日本人の未来を守れるかの瀬戸際です!

□署名
 東京都.神社庁1/24必着
 ttp://oniblo.at.web ry.info/200912/article_4.html

 外国人.参政権に反対する会・全国協議.会公式サイト1/20必着
 ttp://www.geoci ties.jp/sanseiken_hantai/

 ネット署名の効果は非常に小さいので紙面での署名です。
 署名数を、もっとあつめたいとのことです、どうかご協力を!!

□外国人参政権断固 反対!国民デモ大行進 in 新宿 外国人 への参政権 付与を絶対認めないぞ!
 【日時】平成22年1月24日(日) デモ隊第1挺団出発 11:20〜予定
 【行進ルート】 四谷区民ホール前 → 新宿通り → 新宿駅新南口前 → 新宿中央公園
49文責・名無しさん:2010/01/25(月) 19:20:15 ID:uZ9j60SP0
9割減資ってどうなの? 結構ヤバイってこと?
50文責・名無しさん
伸びません