紙の新聞を毎日読みましょう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1文責・名無しさん
紙の新聞を毎日読む人と、ネットで済ます人とでは、知性に雲泥の差が出てきます。
朝日だろうと産経だろうと、紙の新聞を毎朝きちんと読む人は、視野が広く、知識が深い。
ネットだけで済ます人は陰謀論や過激思想に染まりやすく、知識も偏っている。
やはり新聞を毎日読み、その上でネットを補完的に見るのがベストですね。
2大東亜戦争に大義有り:2008/12/09(火) 22:25:57 ID:nMlWA4LU0
3文責・名無しさん:2008/12/10(水) 21:19:59 ID:PzGIjd8C0
【マスコミ】 朝日新聞、今期200億円赤字の噂も…若い世代は新聞読まず、スーパーも効果薄い新聞折込チラシ取りやめ★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228888511/
4文責・名無しさん:2008/12/11(木) 11:44:25 ID:UAQMboVFO
チラシなんて販売所に頼んで抜いてもらったよ。
チラシなしで新聞だけが届くから快適。
5文責・名無しさん:2008/12/11(木) 12:36:18 ID:1NSrQ3eP0
新聞勧誘の購読申し込みのハガキが、郵便受けに入っていたので、
「反日マスゴミいらねーよ」と書いて投函したよ。
料金受取人払いだったから、朝日は、60円くらい払って罵倒を受け取るわけだwwwww
6文責・名無しさん:2008/12/11(木) 13:06:39 ID:Mr9y7dVE0




>>1


読んで下さい、だろうが。

つーか、読まなくてもいいから買ってくださいって土下座しろ。
7文責・名無しさん:2008/12/11(木) 13:15:53 ID:o32gII5f0
派遣は新聞すら読めないんだろうな。
読んでないから派遣になったのかもしれないが。

8文責・名無しさん:2008/12/11(木) 14:12:17 ID:ylU0jYdq0

一般紙(笑)

取材力・・・・・最低、配信受け売り記事の羅列に終始
専門知識・・・専門家への取材過程で基礎的な誤解を正される素人レベル、
        当然のことながら専門知識・専門分野は無し
        一定大学の「学部」卒で片言外国語が喋れたら優秀な記者(嘲笑)
問題意識・・・皆無
報道倫理・・・0どころかマイナス、確信犯的に情報操作・ミスリードを実施

金握らされれば自分の女房子どもすらニヤけて売り渡す賎民集団。


将来が心配だから月数千円恵んでくださいと土下座しろよ、マスゴミ乞食 (・∀・)ニヤニヤ
9文責・名無しさん:2008/12/12(金) 02:21:48 ID:ZqvfKLd00
>>1
>紙の新聞を毎日読む人と、ネットで済ます人とでは、知性に雲泥の差が出てきます。
 「痴性」の間違いだろ。
10文責・名無しさん:2008/12/12(金) 10:36:09 ID:a2Qj+Gl2O
新聞っていいよね(^ω^)
11文責・名無しさん:2008/12/12(金) 10:40:32 ID:yV4Ie7Yw0
>>9
ネットで痴性を磨きましょう!!
12文責・名無しさん:2008/12/15(月) 15:50:30 ID:YmendJZGO
休刊日age
13文責・名無しさん:2008/12/18(木) 02:16:53 ID:DDqwJFKw0
お客さまへお詫びとお知らせ
報道のとおり、11月27日(木)当ショッピングセンターの受水槽内において死亡事故が判明し、お客さまに多大なご心配とご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます。
事故発生を受け、当SCでは速やかに保健所に報告するとともに、当日事故発生時の水質につきまして水道法および食品衛生法に準拠した検査を実施いたしました。
その結果、水質基準に適合していることおよびウイルス(肝炎、HIV)について問題がないことを確認いたしましたのでご報告申し上げます。
また事故発生後、速やかに上水道の使用を中断し、受水槽、配管、調理器具などの点検、洗浄等を実施いたしました。さらにあらためて法に定める水質検査を実施し、水質基準に適合していることを確認いたしましたので、12月3日(水)より全館、営業を再開いたしました。
お客さまに多大なご心配とご迷惑をおかけしましたことを心よりお詫び申し上げます。
なお、従来より、当SCでは水道法にもとづいて、毎日の水道水の味、匂い、濁度および塩素濃度を測定するとともに、毎月の水質の定期検査を検査機関において実施しております。どうかご安心のうえ、今後とも当SCをご利用、ご愛顧くださいますよう、お願い申し上げます。
平成20年12月6日
松阪ショッピングセンターマーム
http://www.matsusaka-marm.com/oshirase/081206.pdf
14文責・名無しさん:2008/12/21(日) 22:52:23 ID:8yMSDL9F0
夕刊が来ないと寂しいね
15文責・名無しさん:2008/12/22(月) 01:53:48 ID:uWxPK/x/0
紙の新聞を未だに読んでる奴は時代遅れの哀れな情報弱者。

あざけりの対象。


16文責・名無しさん:2008/12/22(月) 12:36:44 ID:mPmV5a7/O
紙の新聞を読んでいると、2ちゃんで荒んだ心がほっこり癒されてくるね。
17文責・名無しさん:2008/12/22(月) 12:38:49 ID:ysSidz2f0

■ 新聞やめて貯金しましょう!

まずは購読料を見てみましょう
1ヶ月   4,000円
1年   48,000円
10年 480,000円

48万円!まったくもってアホらしいですね。
「10年無事故で20万円返って来る保険」よりもしょーもないです。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

『 新聞はいらんけどチラシは欲しいんだよなー 』という人へ

チラシがないと特売品がわからなくて困る?
でも特売品の差額で1ヶ月4,000円浮かせるのは大変ですよね。
チラシは店に行けば置いてあります。無くても店員に言えばくれますよ。
ネットでチラシが見られるサイトもあります。

チラシドットコム
ttp://www.chira4.com/

広告チラシ(ちらし)のタウンマーケット
ttp://townmarket.jp/

オリコミーオ!
ttp://www.dnp-orikomio.com/CGI/pilot/top.cgi

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
18文責・名無しさん:2008/12/22(月) 13:18:33 ID:riGKNSBl0
家庭にゴミを売る仕事は儲かってますか?
19文責・名無しさん:2008/12/25(木) 01:56:00 ID:yAlqlvaSO
紙の新聞を読んでいると知識が多方面に広がりますね。
ネットにどっぷり浸かっていると視野狭窄になります。
20文責・名無しさん:2008/12/25(木) 02:16:41 ID:FimdKkQzO
どんだけ新聞進めてんだよw
21文責・名無しさん:2008/12/25(木) 02:19:06 ID:eXhHjaYR0
新聞がだろwページをめくる事も無く、情報操作されることなく
だれも買わんよ新聞なんかw
22文責・名無しさん:2008/12/25(木) 02:58:04 ID:HvY/dAIQ0
2ちゃんねる>>>>新聞だろ。

2ちゃんねるの方がさまざまなニュースが載っている。

国内だけじゃなくて、海外のニュースも乗っているし範囲が広い。

俺は海外に住んでる性もあって新聞とっていないけど、全く不自由しない。

テレビは海外向けのNHK放送はたまに見るが、CNNやBBCと比べて

ニュースの内容が貧しくまた偏向しているのでつまらない。

(今年の春にチベット問題がおきたときにNHKと欧米のテレビ局で

扱いや映像にはっきり差があった。中国政府直営の中国中央電子台と業務提携しているだけ

あって、かなり中国よりであった。CNN・BBCだけじゃなく、時々仏のTV5 MONDEも比較して見てた。)

日本のメディアには言論の自由が既になくなっているね。読んでもたいした情報は

載っていない。あえて言えば、日経新聞が、経済情報としては遅れた陳腐なものが

多いけれど、経済に関心を持つ人たちのその日の共通認識ってことぐらいで読む価値が

多少あるかな。

23文責・名無しさん:2008/12/25(木) 22:48:38 ID:yAlqlvaSO
>>22
NHKはダメなのは同意しますが、スレ違いですね。

私も海外在住経験がありますが、あの頃もその街の紙の新聞を貪るように読んでいました。
あなたもそうすれば、紙の新聞の優位性というものを痛感するでしょう。
24文責・名無しさん:2008/12/27(土) 16:30:45 ID:I9MnW/PpO
ネットならわざわざクリックしようと思わないような記事でも、
紙の新聞では重要な事項なら大きな見出しが出ていて、
しかもそのまま読み始めることができるので、
知るべき情報が満遍なく頭に入ってきますね。
25文責・名無しさん:2008/12/29(月) 16:05:07 ID:6k3/ejwQO
情報はネットに溢れています。
その情報の洪水の中から、紙の新聞は、どの情報が重要なのかを提示してくれます。
26文責・名無しさん
毎日新聞を読んでいれば、グルジアやウクライナの問題なんかは常識ですね。
自分の関心のある項目ばかりを見ているネット民が、そんな問題を意識していたでしょうか?