マスコミが語る地球温暖化ってホント?3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1バーチャバカ一代 ◆mXO4KQnL2Q
2バーチャバカ一代 ◆mXO4KQnL2Q :2008/07/05(土) 21:49:10 ID:PAHcKfy+0
日本語字幕スーパー付き「The Global Warming Swindle(地球温暖化詐欺)」
ニコニコ動画版
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3702413

反論
http://en.wikipedia.org/wiki/The_Great_Global_Warming_Swindle

3文責・名無しさん:2008/07/05(土) 21:50:46 ID:ua8qSxtZ0
いまどきマスコミなんか信用するか。マスコミなんて
マッチポンプで連中のマスターベーションだよ。金儲
けしか頭にない。騙されてはいけない。
4バーチャバカ一代 ◆mXO4KQnL2Q :2008/07/05(土) 22:01:36 ID:PAHcKfy+0
>>3

ここに着てる人はそういう人が多いだろうけど
貴方の周りの人は?

特にこうした科学の話になると信じやすいんじゃ?
多くの人は大気中のCO2濃度すら知らない、あれほどCO2をとんでもないものとして罵る
報道をしながら、どの番組でも言わないからね。

0.037%となぜ言わないのかねぇ。
5文責・名無しさん:2008/07/05(土) 22:18:53 ID:9E+1Uxec0
テレ朝カルト化率急上昇
北アメリカの天候異変は天罰だとさ
もう報道機関じゃないね
6文責・名無しさん:2008/07/06(日) 03:11:12 ID:y4lrUhcUO
俺も、あの『天罰』って言葉にはビックリした。
7文責・名無しさん:2008/07/06(日) 03:37:16 ID:8AaRxQYo0
NHKもひどいよ。一般人を洗脳しようとしてる。
これって地球の周りを太陽がまわってるっていう風に教えてるのと同じだな。
8バーチャバカ一代 ◆mXO4KQnL2Q :2008/07/06(日) 09:32:21 ID:1wrepCTB0
>>5

見てなかったけど(見る価値すら感じなかった・・・・)
そんなこといってたの?ひでぇな・・・そりゃ・・・


CO2肯定の人に聞きたいんだが・・・否定のイギリスの番組を誇張を使った印象操作とか書いてあったが
肯定の印象操作ならかまわないの?こういう怪しげな番組が極端な温暖化の話で煽るのは
自分たちの意見が通りやすい世論の醸成だからかまわないんですか?

9文責・名無しさん:2008/07/06(日) 09:35:52 ID:Jdq58E260
>>8
構わないんじゃない?
温暖化危機説人間は脳死状態だから、映像、感情でしか物事を判断しないからね。

日本の年間の炭酸排出量とか、炭酸濃度とか、炭酸の構造式とか、ちょっと難しくなると
急に理解と興味を示さなくなるのが特徴だ。
10文責・名無しさん:2008/07/06(日) 09:39:50 ID:Q3DPZirP0
>>6
ま、ある意味当たってるかもよ、戦争やって国内ガタガタのくせに
根本的問題はそっちのけそれを天罰が下ったといえばそうかも
でもそれ言うと中東はそんな言葉しょっちゅう出てくる
11文責・名無しさん:2008/07/06(日) 10:03:21 ID:TEAbp6Ng0
チャンネル桜が毎日新聞猥褻記事事件に物申す
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3803574

TBS「報道テロ」全記録  反日放送局の事業免許取り消しを!
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4883805913.html

【チャンネル桜】 「TBSの犯罪」2−1(H18.12.20)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm988574

毎日新聞の犯罪(TBSと一緒にしておきますね)

1.南京・百人斬り捏造 → 無実の帝国陸軍軍人2名が死刑に

2.沖縄集団自決軍命令説捏造に荷担

3.従軍慰安婦捏造に荷担

4.坂本弁護士一家をオウム真理教に殺害させた

5.無防備地域宣言活動に荷担
 (背後に居るのはMDSという、公安にマークされているマルキストの左翼過激派です)

6.不二家への過剰な批判(多分、韓国企業ロッテのシェアでも伸ばしたいのだろう)

7.変態記事を全世界に流布

 普通、これだけやったら廃業させないとダメだと思います。
12文責・名無しさん:2008/07/06(日) 13:23:52 ID:CXtBkJHT0
>>5
>>6
その映像誰か持ってないかな
13文責・名無しさん:2008/07/06(日) 13:50:53 ID:Q382A4CT0
メディアは馬鹿洗脳プロパガンダ
いまどきメディアの言うことを信じるほうが馬鹿
14文責・名無しさん:2008/07/06(日) 18:46:56 ID:R2V/QSOP0
2008.07.05の朝日新聞(関西版)「oinion 私の視点」欄に載っていたインタビュー記事は酷かったです。突っ込みどころ満載といった程度では済まない暴言でしょう。
こういうことに向いていませんねぇ、この人は。
しかも質の悪いことに自分のスタンスが何か世論を喚起する起爆剤的なものであるかのように勘違いをしていることです。
・地球温暖化CO2原因説の言い出しっぺジェームズ・ハンセンが疲れているのではありません。自己の説に懐疑が生じてきたからです。
・氷河が溶ける現場を見れば温暖化の原因がCO2だとわかるのであれば専門家は不要です。専門家の中でさえ定説はないのです。近年のCO2増加は原因ではなく結果であるという見解もでてきています。
・氏がテレビ演出のあざとい手法を批判する資格は微塵もありません。
・電気自動車を絶賛していますが、そのエネルギーはどうするのでしょうか?風力発電で賄うのでしょうか?なら風力自動車が手っ取り早いですね。迷走しそうです。
・氏の高額の出演料を提供しているBMWやメルセデスは、人ひとり当たりのガソリン消費量が最も大きい車を生産しているメーカーです。
最後に
「間接殺人」「世界同時謝罪」などの軽佻浮薄な言葉はリングの下で叫んで欲しい。
15文責・名無しさん:2008/07/06(日) 21:24:57 ID:TwuMNf1C0
マスコミもお金のためには土下座よ。あたり触りにない
真実の報道なんて糞食らえ。お金のために真実の報道で
きないマスコミはただのゴミ。ゴミどもが政治家や官
僚、財界、宗教とグルになった結果が借金800兆円。
そんなゴミどもがえらそうに・・・消えろ。
16文責・名無しさん:2008/07/06(日) 23:21:05 ID:MFd8ikJe0
>>1
とりあえず乙だが、スレタイがしょぼいな
【マスコミが喧伝する地球温暖化の欺瞞】がよかった。


まぁ地上波放送の酷いことと言ったらもう本当に見てて吐き気がするよ、気分が悪くなる。
今やCMまでもが「二酸化炭素は悪だ、減らそう」的だからな、太陽黒点温暖化歓迎論者の俺でも
地上波を見ていると自分が間違っているんじゃないかと不安になってくる。そして嘘を平気に言う
アナウンサーに対して怒りが込み上げてくる。
環境問題は昔から興味があって色々調べてきたが温暖化は”問題”だと思わなかったので最近まで調べて
なかった。だって寒冷期よりも温暖期のほうがいいし、温暖化の原因が人為CO2だなんて馬鹿なこと言ってるし。
でも2〜3年ぐらい前からかなマスコミの煽りかたが酷くなってきたので調べてみたら案の定
二酸化炭素温暖化脅威論は嘘だった。
マスコミって悪い権力者がコントロールする大衆を洗脳する為の道具だと改めて再認識したよ。
宗教と同じになってきた。
17文責・名無しさん:2008/07/06(日) 23:44:43 ID:MFd8ikJe0
18文責・名無しさん:2008/07/07(月) 00:39:13 ID:LxCnQA/O0
141 名前: 熟女好み Mail: 投稿日: 2008/07/05(土) 20:01:37
素人なので分からないので教えてください。

将棋で羽生名人が19世名人になったのは温暖化のせい。
消えた年金記録は温暖化のせい。
妊婦の急患の救急車が病院に拒否されるのは温暖化のせい。
民主党が選挙で勝てないのは温暖化のせい。
靖国神社参拝問題は温暖化のせい。
横浜ベイスターズが弱いのは温暖化のせい。
サッカー日本代表がバーレーン相手に苦戦なのは温暖化のせい。
アメリカのサブプライム問題は温暖化のせい。
ダビング10でもめたのは温暖化のせい。
NOVAが潰れたのは温暖化のせい。
朝日の法務大臣に対する「死に神」は温暖化のせい。
正露丸の大幸薬品敗訴確定は温暖化のせい。
船場吉兆その他の賞味期限偽装は温暖化のせい。
水泳平泳ぎの北島のライバルのハンセンが敗退したのは温暖化のせい。
加藤あいと中田浩二が破局したのは温暖化のせい。
裁判員制度が始まるのは温暖化のせい。
少子化は温暖化のせい。
給食費未納問題は温暖化のせい。
振り込め詐欺は温暖化のせい。
後期高齢者医療制度は温暖化のせい。
ゲーム機でPSPが196万台でWillより売れているのは温暖化のせい。
相撲で琴欧州が優勝したのは温暖化のせい。
高橋尚子がマラソンで結果が出なかったのは温暖化のせい。
国内のブログの8割が更新されないのは温暖化のせい。
19文責・名無しさん:2008/07/07(月) 00:46:43 ID:LxCnQA/O0
156 名前: 名無電力14001 Mail: sage 投稿日: 2008/07/06(日) 14:54:06
少々粘着になりますが、正確に記録しておきますね、昨日のテロ朝。
フルタチ
「アメリカとEUはアフリカを中心として間接殺人をやっているのも同然です」
「資本主義は神様の顔をしてやってきて人々を支配している」
「アフリカ大陸全域を世界の食料倉庫にする(べき)」
ナレーション
「地球温暖化に対して見て見ぬフリを決め込んできたアメリカ。
CO2排出大国であるそのアメリカに天罰が下ろうとしている」
(そのすぐ後、竜巻の映像)死者120人

「CO2悪魔教」はもう、共産主義以後のもっとも恐ろしい驚異に育とうと
しています。「あの国はCO2を出しているからいくら人が死んでも当然だ」
よく考えて見てください。これがどんなに恐ろしい観念か。
20文責・名無しさん:2008/07/07(月) 01:28:01 ID:LxCnQA/O0
52 名前: 名無電力14001 Mail: 投稿日: 2008/04/26(土) 09:21:27
問題は環境問題といわれたものが全部 どうもあやしいものだという事だろ

公害が実際に問題になった時代は確かにあったし、その対策は必要だった。
アスベストの問題は実際に悲惨だし、今後も対策は必要だった。
でも、それらは実際に問題だったから対策によって収束する。

最初におかしくなりはじめたのはオゾンホール対策。
オゾン層がフロンで破壊されるのは事実かもしれない。
でも、オゾンホールは極地の冬にしか出来ないもの。

太陽光と空気中の酸素がある限りオゾンは出来るし
オゾンは太陽光を吸収すると壊れるというサイクルを繰り返すんだから
フロンが多少壊すといったって別に紫外線量にそれほど影響しない。

次にNHKが用語を発明までして煽った 環境ホルモン。
最後には学者同士が訴訟騒ぎまでやって学者の儲け主義が垣間見えたが
結局環境ホルモンの中身は何もなかった。

そしてダイオキシン。 野焼きを禁止する法律まで作ったが、どう考えても馬鹿な事。

最後が今流行の地球温暖化。

ホントに環境問題なら対策すれば収束するが、地球温暖化はホントだとしても対策のしようがない。
ウソならなおさらだ。
収束しない問題が欲しかったという事なのかもしれないが、
一般人には迷惑は話だ。
21文責・名無しさん:2008/07/07(月) 02:27:42 ID:zispPHER0
海亀の生まれてくる幼生の性別がメスばかりになるのもCO2が原因ですね。
アリゲーターの幼生の性別がオスばかりになるのもCO2が原因ですね。

CO2>ここで飛躍があることに気づけマスコミ>温暖化
22文責・名無しさん:2008/07/07(月) 07:30:52 ID:+GCjBpxrO
これだけ洗脳が続くと科学で語っても説得は無理かもな〜

でもエコは良いことでしょう!

って思考停止される。毎日、新聞、ニュース、CMでこれだけやられりゃあな(笑)
23文責・名無しさん:2008/07/07(月) 09:13:48 ID:Ylw3Mcf90
地球の気温なんてカオスの極みでさ
水蒸気、海流、気流、微粒子、宇宙放射線、太陽、その他、その他
二酸化炭素なんざそのひとつにすぎないし、増えた〜上がった〜なんて簡単なわきゃないのに
議論しててもさ、
「大衆にわかりやすく説明するには多少の誇張はしかたないよ」
とか言うやつがいるが。それは

エコロジーな世界のためなら愚衆は騙して操れればいいってのと一緒だよな・・・
仮にも科学者(卵だが)の言うことかよ・・・予算ほしけりゃプライドもねえのか・・・

まぁ。俺の専門じゃないからいいけどさw
あんたらも科学者の肩書きには気をつけな。ピンからきりまでいるんだからな。
24 :2008/07/07(月) 10:37:44 ID:4oUDIB6m0
マスゴミの連中は知らんだろうが
留寿都の国際メディアセンターのLANは検閲が入ってるから
記者たちの電子メールとか筒抜けだぜw
25バーチャバカ一代 ◆mXO4KQnL2Q :2008/07/07(月) 12:27:33 ID:9J5VkuGA0
>>16

いちおう、何かを断言できる状況ではない、ってのがおいらのスタンスなので・・・

二酸化炭素が主因という根拠は怪しいし、かといって他の原因もまだ確実視できるかどうかは決められない。


ただ、マスコミがおかしいと思うのは一緒。古館なんて狂ってるんじゃないかと思う。
編集とかコメンテーターの洗脳を信じきってるのかねぇ・・・
天罰だの間接殺人だの正気で言ってるのか・・・自分でもアホなのを知ってわざと煽ってるのか・・・

>>1 の番組とか見れたら少しは疑問を持てるのかなぁ・・・自分が間接殺人者なのかもしれないってさ。
26文責・名無しさん:2008/07/07(月) 12:37:10 ID:DU6yAYYB0
>>25
携帯じゃなさそうだから見れ!
27文責・名無しさん:2008/07/07(月) 12:45:18 ID:ORwsqglA0
「摂理の元幹部女性は『ミスコンなどをチェックして
目立つコを探していた。
早稲田に広末涼子が合格した8年前には、幹部の間で
“広末を伝道(勧誘)できないか”という話が出た』と言っている。


■ エロ教祖による“セックス儀式”が社会問題化している
韓国のカルト教団「摂理」。日本国内でも有名大学の
サークルを隠れミノに女優・広末涼子をターゲットにする一方、
美人信者をエロ教祖に“献上”するなど被害は広まるばかり。
逃亡生活中も欲望のままに性的暴行の限りを尽くしている
という教祖の「洗脳レイプ」全手口を暴く!
http://homepage3.nifty.com/jwil-helpcult/karuto/k0609.html


おそらくこのカルトが撲殺キムや関東連合と繋がっているのだろう・・
28文責・名無しさん:2008/07/07(月) 16:57:02 ID:LxCnQA/O0
>>23
>「大衆にわかりやすく説明するには多少の誇張はしかたないよ」

誇張のレベルじゃね〜ぞ、大嘘だ。しかも反対意見は徹底無視、完全に情報統制されている。

>>25
古館は確信犯(悪いことだとわかっていながら行われた犯罪や行為。また、その行為を行った人。)だよ。
福田も政治家のほとんどが確信犯だと俺は思う。だいたいこんなの自分で調べればすぐ分かる。
29文責・名無しさん:2008/07/07(月) 17:36:05 ID:GAs0fcrP0
この問題、CO2だけが悪者にされてて、他の要因を考える=頭がおかしいって
感じになってるんだよね。それが恐ろしい。
30文責・名無しさん:2008/07/07(月) 18:11:40 ID:LxCnQA/O0
53 名前: 名無しSUN Mail: sage 投稿日: 2008/06/29(日) 12:32:04 ID: drZBuXzY
今年の冬は寒かったね、温暖化の影響でしょうね。

今年は暖冬だったね、温暖化の影響でしょうね。

今年は夏は暑かったね、温暖化の影響でしょうね。

今年は冷夏だったね、温暖化の影響でしょうね。

今年は台風が多いね、温暖化の影響でしょうね。

今年は台風が少なかったね、温暖化の影響でしょうね。

今年は空梅雨だね、温暖化の影響でしょうね。

今年の梅雨は例年より雨量が多いね、温暖化の影響でしょうね。

今年の夏は女性の肌の露出度が高かったね、温暖化の影響でしょうね。
31文責・名無しさん:2008/07/07(月) 19:46:28 ID:XkOUfg5D0
フルタテはただの電波芸者だよ
テレビ屋様のご意向に沿う発言をしているだけ
32文責・名無しさん:2008/07/07(月) 19:57:44 ID:zispPHER0
いま温暖化大作とか煽っておくと、後で気温が下がったときに、
皆さんが努力したおかげです。政府主導の対策は間違っていなかった。
政府の方針に従っていれば道を誤ることはありませんと、
とにかく自分たちの指導力をアピールできる格好の的だからね。
CO2が温暖化に関係あろうがなかろうが関係ないんだよ。
33文責・名無しさん:2008/07/07(月) 20:18:54 ID:9ki7dtds0
>>28
>古館は確信犯(悪いことだとわかっていながら行われた犯罪や行為。また、その行為を行った人。)だよ。
>福田も政治家のほとんどが確信犯だと俺は思う。だいたいこんなの自分で調べればすぐ分かる。

本当に自分でちゃんと勉強して、分かっててそれで尚且つあんなことしてるのかな?
もしそうだったら、それこそ万死に値するってやつだろ。

古館は何も知らないって思うけどな。それはそれで報道に携わる人間としては失格だが。
34文責・名無しさん:2008/07/07(月) 21:41:22 ID:XkOUfg5D0
福田は本当〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜になんにも考えていない
っていうかいかに長く総理の椅子に座っていられるかだけ考えている阿呆
役人のいいなりになってるだけで勉強なんかしているわけがない
35文責・名無しさん:2008/07/07(月) 22:15:27 ID:GAs0fcrP0
>>33
不都合な真実あたりを見て、その関連書籍も読んだんじゃないの?

日本のマスコミの人の悪い傾向なんだが、両論を読むんじゃなくて、
関連書籍を読んじゃうんだよね。そして洗脳される。
36バーチャバカ一代 ◆mXO4KQnL2Q :2008/07/07(月) 23:36:49 ID:9J5VkuGA0
>>35

でもおいらも少し前までは洗脳状態だったからなぁ・・・
反論に触れてなければ今の状況じゃああなるのは仕方ないのかもしれない・・・
環境問題とか関心があればあるほどああなりやすいのかも。

まさに「地獄への道は善意で舗装されてる」ってやつかな?

37文責・名無しさん:2008/07/08(火) 00:24:36 ID:2numoV6n0
>>28
確信犯とは、自分の行動の“道徳的・宗教的あるいは政治的な正しさを確信”なされる犯罪のこと。(Wikipediaより)
つまり古館自信が洗脳されてるってことだよ
38文責・名無しさん:2008/07/08(火) 00:45:51 ID:TTb1vLDh0
>>37
【確信犯】
1.道徳的、宗教的または政治的信念に基づき、本人が悪いことでないと確信してなされる犯罪。思想犯・政治犯・国事犯など。
2.《1から転じて》悪いことだとわかっていながら行われた犯罪や行為。また、その行為を行った人。
「違法コピーを行っている大多数の利用者が―だといえる」

*「時間を聞きちがえて遅れたと言っているが、あれは―だよね」などのように、犯罪というほど重大な行為
でない場合にも用いる。2.の意はもともと誤用とされていたが、平成14年(2002)に行われた文化庁の世論調査
で50パーセント以上の人が1.ではなく2.の意で用いると回答した。

39文責・名無しさん:2008/07/08(火) 00:59:41 ID:0eYieHo70
>>36
しかし、君が洗脳されちゃったのはマスコミのせいだろ。
そのマスコミが洗脳されてちゃ困るわけで、歴史の時間に
中国共産党の歴史しか教えない教師みたいなもん。

権力と直接関係無いかもしれないが、殆ど犯罪行為。

そもそもマスコミは危機を煽るのが目的になっているから。
そうで無いとニュース性も無いし、誰も注目しない。

だから、危機を煽る人の言う事を大きく取り上げる。
それが仮に異端の説で有っても。それが既成事実化して
フィードバックの様に上流の情報に影響を与えちゃうって
構図ではないかと。
40文責・名無しさん:2008/07/08(火) 01:26:17 ID:wNIjCHf7O
フルはどうみても天然だろw

「動物が騒いだから地震が起きるぞ」てな奴等と、同じ類。
41文責・名無しさん:2008/07/08(火) 01:30:03 ID:0eYieHo70
>>40
あいつの頭の中は分かんないな

自己陶酔しちゃうんじゃないの?大変なことになるって
言ってると、だんだん自分の言ってる事で舞い上がっちゃう。
42文責・名無しさん:2008/07/08(火) 01:32:28 ID:TTb1vLDh0
>>39
考えが甘いよ、日本を含め西側諸国全体が地球温暖化に関して情報統制されている。
>>17からの命令を忠実に守っているだけメディアも政治家も。
43文責・名無しさん:2008/07/08(火) 05:51:16 ID:kgaOEyGYO
>>41
あいつ、事実を知ったらどうなるんだろ。
人格崩壊?いずれにせよ、局は責任とらず、古舘一人悪者にしておわりなキガス
44文責・名無しさん:2008/07/08(火) 10:13:44 ID:YkcK8cvH0
>>43
人格崩壊するのはまともな人間。あいつがそんな神経を
持ち合わせているとは思えない。

古>とんでもないですね、我々もすっかり騙されてました。
古>専門家があんな嘘を言うなんて信じられませんね!!
古>我々は専門家の意見を報道してきただけですからね!!!
古>ひどいと思いませんか、加藤さん?

加>そうですね。こんな事が有ると、我々は何を信じていいか
加>全く分かりませんね。

古>本当にその通りだと思います。とんでも無いことです。

一呼吸おいて、、

古>ハイ、それでは次のニュースです。

ってな感じだろ。

それに、責任なんて誰も取んないだろ。
45文責・名無しさん:2008/07/08(火) 11:12:24 ID:xEpbc+Rk0
環境ビジネスという利権だろう?
農林水産省の米のシュミレーションは笑えたな 元々熱帯産なのに温暖化で
減産になるそうだwwwww
もし温暖化本当なら コシヒカリの北限が上がって北海道でも増産ウマーだろ?
46文責・名無しさん:2008/07/08(火) 12:29:36 ID:TTb1vLDh0
地球温暖化対策の合意案
「温室効果ガスを2050年までに半減という長期目標が望ましいという事を信じる」

もう科学は必要ありません、信じてください、信心です。
信心が足りない人は幸福になれません。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1214996312/7-8
★テレビが何か連呼する時★甚大な国益が失われる★

!【環境】連呼の狂気!

●排出権が投機化⇒ 幾らでも値を吊り上げられる白紙手形! ⇒●
●幾ら貿易黒字稼いでも何兆も外資投機筋に毎年タダ取りされる!●

「議長国の目玉」と煽られ自殺的80%削減をチンパン確約か?孫の代まで祟る!

五輪でなくサミット前にチベットも、毎日の騒ぎも釣り=
サミットまではCIA系の雇われが騒ぐから任せて、一般人は白紙手形に反対FAX!
48文責・名無しさん:2008/07/08(火) 13:51:29 ID:TTb1vLDh0
Global warming kills more people than a 9/11 EVERY WEEK
「地球温暖化は毎週、9.11以上の死者を出す」

http://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20080708124313.png

*9.11の死者は3,000人。一年間で156,000人死ぬ計算になる。

世界の有名なビルに登るスパイダーマンとやらが掲げた旗です。
地球温暖化の脅威を煽る為ならもう何でも言っていいみたいです。
日に日に過激になってきています。
49文責・名無しさん:2008/07/08(火) 14:28:09 ID:Ifm/r+8xO
懐疑論とかの関連書籍もけっこう出てるが
マスコミじゃほとんど見ないね
両論併記は基本じゃないの?
50文責・名無しさん:2008/07/08(火) 14:59:02 ID:lgJ294LP0
>>49
そんなマスコミはいないよ
懐疑論者はごく少数なので取り上げると混乱が起きると言っている
51文責・名無しさん:2008/07/08(火) 15:03:58 ID:YkcK8cvH0
>>49
両論併記って、この問題だけじゃなく殆ど見られない気がする。

視聴者にも責任有るのかも知れないが。取るに足らない反論を
出すと非難されたりするからね。
52文責・名無しさん:2008/07/08(火) 20:21:18 ID:tkkd2LdA0
>>50
昨日のTVタックルは酷かった。

中国人の女准教授が、二酸化炭素と温暖化の関係は証明されていないといっただけなのに、
スタジオの奴らがみんなファビョっていた。森永卓郎も温暖化危機説の肯定に必死すぎて、
気持ち悪かった。しかし、あの女准教授は何者だったのだろう?温暖化危機説の自演?
53文責・名無しさん:2008/07/08(火) 20:53:32 ID:J0zDI9MV0
>>48
結局のところ温暖化で死ぬやつより温暖化でメシ食うやつのほうが遥かに多い
54文責・名無しさん:2008/07/08(火) 22:53:45 ID:YkcK8cvH0
>>53
温暖化と言っても、過去の例を見る限り、極地方の温度が上昇して
地球全体の温度差が縮まる方向。つまり、現在暑いところは
それほど気候は変わらない。

寒くなると凍死する人間が増える。その方が普通は怖い。
55文責・名無しさん:2008/07/09(水) 00:20:14 ID:2bfuvgo20
寒冷化では凍死以前に、穀物が取れなくなる。
食糧、病死とも考慮にいれても、寒冷化以上に温暖化で人が死ぬ事は無い。
56文責・名無しさん:2008/07/09(水) 01:07:36 ID:0pcuQFb9O
>>52
あの人は韓国人だよ。

テレビで、初めてCO2説に懐疑的な意見を聴いた様な気がする。
57文責・名無しさん:2008/07/09(水) 02:41:58 ID:0pcuQFb9O
CMに、『反CO2』を使う企業が、

凄い勢いで増えてきたな。
58文責・名無しさん:2008/07/09(水) 04:43:51 ID:ycm5E+sd0
>>50
北海道新聞では何回か懐疑派の意見を大きく取り上げている。
59文責・名無しさん:2008/07/09(水) 04:47:49 ID:p4PtQ7xs0
温暖化で干ばつが進むとか言ってるけど、むしろ異常気象で豪雨降りそうな気がするんだがw
60文責・名無しさん:2008/07/09(水) 06:05:04 ID:CyJnSSTe0
マスコミの皆さん。パチンコ屋の電気が一番エネルギーを無駄に消費しているんじゃ無いんですか?
パチンコ屋が無くなったら環境にやさしい日本になれるんじゃないんですか?
61知らないのか:2008/07/09(水) 09:19:01 ID:o4d7IZJ30
地球温暖化の原因は先進国が化石燃料を馬鹿馬鹿使ったからだ、だからお前たちは
95%削減しろ、原始にもどれ、馬鹿総理、50%はアメリカが参加しまいが他の国は参加しまいが
削減する、削減しなきゃ、その分を罰金払う、日本の国益なんぞ関係ない、俺は俺の家族の未来だけ考える
国民が破産しようが、関係ない、と心の中で思ってるのがアリアリトわかる。
とんでもない、そして、押し切られる、日本は電車も走らせれない。電気も蛍光電球1個以上は罰せられる、
動物虐待法で野良犬、野良猫だらけになる、国土の半分が道路になる、餓死者が沢山出る。
62文責・名無しさん:2008/07/09(水) 10:57:19 ID:QAZkY9mF0
>>59
一応言っておけば地球全体では間違いなく干ばつ化してきている。ただ温暖化とどれくらい関係があるのかは
証明もなにもされていない。保水力のある植物が地球レベルで凄まじい勢いで伐採されているから、元々
降雨量の少ない地域では乾草化が急激に進行している「かな?」くらいが確実と言われてる程度。
CO2出す以前に乱開発が問題じゃないの?という意見はかき消されてる。
63文責・名無しさん:2008/07/09(水) 11:06:02 ID:3LQhSgneO
悪者にされる二酸化炭素カワイソス
64文責・名無しさん:2008/07/09(水) 13:28:33 ID:yrDt1prT0
真実以外放送禁止にして欲しい
そうでなければフィクションと断わるべき
65文責・名無しさん:2008/07/09(水) 16:32:35 ID:RrUgqQtH0
>>64
放送してる方は真実だと思ってるんだよ。少なくとも表面上はね。
66文責・名無しさん:2008/07/09(水) 16:50:36 ID:3V20hI3PO
>>64全知全能の神乙
67文責・名無しさん:2008/07/09(水) 16:58:38 ID:03y0yYrM0
地球温暖化の責任をCO2だけにしているってのはシンプルだねー
考えたやつの頭の中もシンプルなんだろうねー
68文責・名無しさん:2008/07/09(水) 17:35:53 ID:RrUgqQtH0
>>67
シンプルでないと大衆に受け入れられないんだよ。
その辺はヒットラーが良く心得てたらしいけど。

“大衆はほんの少しのことしか理解しない”
69文責・名無しさん:2008/07/09(水) 17:47:43 ID:PNhTt02hO
>>46
そうだそうだ
70文責・名無しさん:2008/07/09(水) 18:21:28 ID:W6CQzNY6O
バーチャバカって何やってる人なの?
朝日や毎日に電凸してたり、こんな科学のこと語ってたり、何者?
71文責・名無しさん:2008/07/09(水) 19:15:50 ID:74lXrXfL0
昨日、NHKを見ていたら

「二酸化炭素を地面に埋める対策はみなさんご存知だと思いますが・・・」

という言葉が出てきた。不勉強なオレには何の事だか分らなかったし、
また、放送中にまったく説明がなかったからググってみた。

ttp://www.keieiken.co.jp/monthly/2006/0612-6/index.html

ttp://www.cfn.co.jp/~cosmof/hiki/?%C6%F3%BB%C0%B2%BD%C3%BA%C1%C7%A4%F2%C3%CF%C3%E6%A4%CB%C3%ED%C6%FE%A4%B9%A4%EB%B5%BB%BD%D1

古い(といっても2,3年前)話でNHK的にも常識だったんですね・・・

インフラ整備等、個人的には愕然とする内容に見えましたが、
この話に関しては日本が海外で稼ぎまくってそうなので少しホッとしてしまったw
72文責・名無しさん:2008/07/09(水) 19:20:48 ID:Oj69ZHaq0
反イスラム、産油国弱体化=脱石油社会の推進
戦費調達=ユダヤ資本の穀物投機、穀物取引所の支配=エタノール
原油価格高騰=脱石油技術のコスト低下
今おこっている事はアメリカのイラク政策の失敗から来ている
しかし省エネ技術を持っている日本にとってはビジネスチャンス
CO2削減大賛成といったところかな
温暖化なんて人類に止める力がある分けないのは誰でも知っている
73文責・名無しさん:2008/07/09(水) 22:05:29 ID:VNf3xrJmO
>>71-72
そのへんの温暖化利権とCO2排出権・対外国政策に投入される税金を比べてペイされるのかね?
正直、原発の利権も膨大だと思う
74文責・名無しさん:2008/07/09(水) 22:59:28 ID:0Wa7IesF0
毎日新聞の英語版サイトがひどすぎる まとめ@wiki - 毎日新聞英語版から過去に配信された記事
http://wたww9.atwiki.jp/mたainichiwaiwai/pたages/1た6.html
↑『た』を抜いてね
75文責・名無しさん:2008/07/10(木) 01:44:10 ID:q0jIsxra0
2007年の1月だったか、「毎日2個の納豆を食べると、体重が減る」という
情報が流され、市中の商店で納豆が売り切れて、棚が空っぽになったことがある。

ここでおもしろいのは、「体重が減る」と聞いた時に驚いた人は少なくて、
「体重は減らない」という真実と、捏造データの虚偽工作事情を聞いた時に初めて
驚いた人が多かった事実だ。つまり、コロッときれいにだまされた人が主流だった。

消費者の、この安っぽさ、尻の軽さ、頭の悪さが、善良な国民の素性であり、
「CO2は是か非か」を自力で考えるに足る学力は、あろうはずもない。

今我々の眼前にある「光景」は、「円天」や「エビ養殖」にコロッとだまさる客に
マスコミ人がなった状態であり、おそらく彼らに他意や悪意はないのであろう。
76文責・名無しさん:2008/07/10(木) 04:46:59 ID:cI7oeQEe0
朝日の9日の生活面。「マンモスが絶滅したのは温暖化のせい」というものなんだが、その時の温暖化は人間が出した二酸化炭素ではないだろう。
朝日新聞、図らずも二酸化炭素主犯説を否定か?(笑)
77文責・名無しさん:2008/07/10(木) 08:44:21 ID:Qb0wWALI0
「温暖化振り込め詐欺」日本の被害額は5兆円になるそうな。
次は「フードマイレージ振り込め詐欺」だな、今度はいくら払うつもりだ。
アメリカみたいにキッパリ断れ。
78文責・名無しさん:2008/07/10(木) 10:12:52 ID:Ke6X0ChF0
>対外国政策に投入される税金を比べてペイされるのかね?

剰余金を省エネ産業、技術革新に金を注ぎ込むことができる免罪符
安いものだよ。
こういうことでも理由付けしないとと燃料電池開発等に予算すら付かない
79文責・名無しさん:2008/07/10(木) 11:10:37 ID:Ke6X0ChF0
省エネで儲かるのは工業技術先進国
エタノールで儲かるのは農業技術先進国
とにかくCO2を温暖化の原因だといえば設備投資に
金を使える。
床下やベランダに燃料電池を置いて自家発電できるようになる
時代が早く到来するかもしれないし、自動車もすべて燃料電池にできる時代が来れば
儲かるのは技術を持った国
アメリカや日本にとって温暖化原因CO2説は大歓迎
80文責・名無しさん:2008/07/10(木) 11:18:22 ID:6FYInKLE0
結局、ポスト京都はやめて石油高値で行くのかな?
それはそれできついな
81文責・名無しさん:2008/07/10(木) 11:54:33 ID:Ke6X0ChF0
2000年続いたイスラムとの戦いを有利に導くのは原油高騰、脱石油
沙漠ばかりのイスラム国家に食料で優位に立つのは食料の燃料化
エタノール、
原発推進で儲かるのは日米の企業
原発推進を強く反対できなくなったのは環境左翼、グリンピース
グリンピースの活動資金は石油、石炭産業の反原発産業
から出ている
温暖化CO2原因説はいい事ずくめ。

82文責・名無しさん:2008/07/10(木) 11:57:25 ID:Ke6X0ChF0
石油価格暴騰は脱石油経済推進の劇薬だからしばらく我慢するしかない
それに耐えられるだけの体力はまだ日本に残っている
83文責・名無しさん:2008/07/10(木) 13:17:46 ID:kU71aGFt0
日本が人為CO2温暖化説を肯定する理由は十分あるわけだね
オレは懐疑派だから詐欺師の気持ちを理解するようでムズ痒くて仕方がないけどw

結局、この詐欺を成功させるには地球を守るという大義名分が必要なんだろうし
84文責・名無しさん:2008/07/10(木) 13:36:42 ID:Qb0wWALI0
原発輸出国は日本とフランス
アメリカは日本企業に身売りした
85バーチャバカ一代 ◆mXO4KQnL2Q :2008/07/10(木) 15:48:29 ID:AkrBcrvu0
>>70

ただの英語もできない三流知識人、一般人ですが、なにか?w


直近の流れ見ると、結局詐欺だろうがなんだろうが技術的にも産業的にもいいほうに向かうんだから
いいじゃないか、ってこと?

で、薪で飯を作るような20億の途上国は見捨てろということかな。

いや、俺も世界みんなで豊かになれるなんざ思っちゃいない。努力ができなきゃそのままの暮らしを続けてもらうしかない
でもマラリアで何億が死ぬのを防ぐとか、そういう大嘘まで使って詐欺で技術を進めようなんて話には乗りたくねえな。
そんな温暖化対策の金を使うなら、今マラリアで苦しんでる場所の衛生を整えるなり薬だすなりすればいいとしか
思えん。やっぱ詐欺師には詐欺すんな!と言うしかない。

86文責・名無しさん:2008/07/10(木) 18:13:49 ID:D8Hmtv0BO
>>79
どれだけスイーツなんだよ。
京都議定書達成の為には、日本は頭下げて後進国に技術を無償供与しなくてはならない。
それを投機で吊り上げられた値段で買う訳だよ。
87文責・名無しさん:2008/07/10(木) 18:25:48 ID:Ke6X0ChF0
>そういう大嘘まで使って詐欺で技術を進めようなんて話には乗りたくねえな。

詐欺でもうけた金の一部を援助にまわせば別に問題ないよ
今までそうしてきたからこれからもそうするさ

今の日本製クーラーや冷蔵庫は10年前の電気消費量の半分だそうだ
石油や電気代が安いとセールスポイントにもならないし研究費も出ない
原油高騰は日本企業は歓迎だが省エネ技術のない韓国や中国の新興メーカーは
苦しいだろうな

88文責・名無しさん:2008/07/10(木) 18:29:41 ID:6FYInKLE0
中国が崩壊すれば別だが、詐欺しないと石油価格暴騰が止まらないと思う。
サミットも石油高値容認だったし。
発展出来るのは高価な石油を買える国だけ、今マラリアで苦しんでる場所は見捨てられる。
詐欺に引っかかると少なくとも貧しい国にも排出権が配られる。
詐欺で石油価格暴騰を抑えられるかだんだん不安になってきたが...
89文責・名無しさん:2008/07/10(木) 18:35:39 ID:Ke6X0ChF0
>それを投機で吊り上げられた値段で買う訳だよ。

それを? 何のこと? 誰から買うの?
イラク戦争の戦費をアメリカのユダヤ資本がCO2詐欺で稼いでいるのを日本経済が少しばかり高い穀物や
石油を買って助けてやるのは仕方がない。
若者が大勢戦死しているアメリカのことを考えれば金で済む日本は
幸せなものよ
90文責・名無しさん:2008/07/10(木) 19:02:34 ID:ql730uxY0
>>76
温暖化は全て悪だと考えているとそうなりますね
類似品に「人為は全て悪」というのがあります
つまりマンモスを絶滅させた温暖化はきれいな温暖化です
あるいはマンモスの絶滅原因は原始人が獲り尽くしたことになります
91文責・名無しさん:2008/07/10(木) 19:03:47 ID:D8Hmtv0BO
>>89
何も知らないんだな。確かにかきそびれたが、排出枠に決まってるだろ。
今回は額が違う。今まで一番出した金は湾岸戦争で、9000億円。

今回は10兆円規模。しかも日本の技術が奪われる。
資源も農業生産力もない日本に技術の優位もなくなったら、国が本当に滅びる。
尤も、お前みたいな甘ちゃんには、考えが及ばないみたいだがな。
92文責・名無しさん:2008/07/10(木) 21:27:48 ID:Ke6X0ChF0
>今回は10兆円規模。しかも日本の技術が奪われる。

10兆円も排出枠買う生産力と需要が日本企業にあるなら日本企業は少なくとも
100兆円は儲かる計算だな。
技術が奪われるってあんた!奪うやつは奪うだけの智恵と技術、資金がなければ無理でしょう
それを日本企業が協力するということはそれ以上の利益が出るから負担するんだな
民間企業が利益も出ないのに排出枠買うわけがないがな


93文責・名無しさん:2008/07/10(木) 21:39:27 ID:mNfxLJSz0
>>92
こういうぬるい奴がいるから、新興宗教温暖化に日本人は弱い。
94文責・名無しさん:2008/07/10(木) 22:09:28 ID:6FYInKLE0
京都議定書とポスト京都がごっちゃになってない?
95文責・名無しさん:2008/07/11(金) 02:35:32 ID:iMhmQTbbO
今年の夏休みには、多くの学生が、
エコを名乗るカルトや、左翼系の団体にもっていかれるとみています。
96文責・名無しさん:2008/07/11(金) 04:16:24 ID:37+rHnLT0
>>91
ttp://eco.nikkei.co.jp/column/ecowatching/article.aspx?id=MMECcd009016012008&page=1
ここでは悲観的観測で5年間で6兆円の排出権を買わされるとある。
でも原油高騰で排出量が減り、排出権は紙切れになる可能性の方が高いと思う。
97文責・名無しさん:2008/07/11(金) 07:38:08 ID:HCc4Zh90O
>>96
原油高騰でも、使用量は殆ど減ってませんよ。
産業の構造の理解をしましょう。
98文責・名無しさん:2008/07/11(金) 10:56:14 ID:FZa0FGST0
>使用量は殆ど減ってませんよ

使用量に対する排出量が減っている。家電は約半分。車だって一台の使用量は減っている
99文責・名無しさん:2008/07/11(金) 11:58:36 ID:HCc4Zh90O
>>98
家電が半分(笑)。キャッチコピーに弱いね。
大型化した家電は、昔より電力使うよね。しかも、パソコンなど、
今まで無かった家電まで増えたんだから、電力が下がる訳がない。

お宅の電気請求書確認してごらん。安くなってないだろ。
車だって、昔の空冷2気筒の頃よりは、遥かに悪いんだよ。
ツインカム、エアコン、パワステ、最近ではナビやETC。
発展を求める以上、エネルギー使うわな。
100文責・名無しさん:2008/07/11(金) 20:27:49 ID:HX+tZqFQ0
地球温暖化の人為的CO2説はどうも世界的詐欺のようで。

http://yoiotoko.way-nifty.com/blog/2008/07/post_f316.html#more
101文責・名無しさん:2008/07/11(金) 20:41:38 ID:w4dNVKAC0

温暖化ガス排出権取引を導入させるためのヨーロッパ人による壮大な詐欺。

102文責・名無しさん:2008/07/11(金) 21:42:33 ID:FCXYaHvJO
>>101
このスレを少しさかのぼって読めばもっと壮大な計画が見えてくるよ
103文責・名無しさん:2008/07/12(土) 00:25:54 ID:zh1Zb+R6O
新たなバブルの崩壊!!

等と、最近マスコミで取り上げられる事が増えて来ましたが、実際あのバブルの処理に、国民の税金が無駄に流用されてしまった事実を覚えていますか?!
以下参照(是非ゆっくりと考えながらお読み下さい)↓↓
http://www.kokusaipress.info/19-06t.htm
何のお咎めも無く、国民の税金で責任逃れをした輩が、意気揚々とまだ金儲けを企んでいる事を知っていましたか?!

是非マスコミ関係の方、税金を納める為、日々必死に働いている国民の為にも、改めてこの事実を取材し、責任の所在と今後の対策を世論に公開して下さい。

良識のある対応をお願い致します。
104文責・名無しさん:2008/07/12(土) 07:56:03 ID:PL/GXwsJ0
イランのミサイル発射でイランの原油供給が懸念され・・・・・            あほか        バカマスコミ
イランなんか国際的にシカトしていて供給源になってない。 バカ もっと研究しろ バカマスコミ
105文責・名無しさん:2008/07/12(土) 21:41:18 ID:oX310teW0
>ツインカム、エアコン、パワステ、最近ではナビやETC。
 発展を求める以上、エネルギー使うわな。

発展するためにはCO2温暖化原因説が必要なんやな
石油が安いと省エネ製品などセールスポイントにならんわな
106文責・名無しさん:2008/07/12(土) 22:15:10 ID:NC6K3exZO
>>105
実態は、省エネ製品など存在しない。
ハイブリッド車しかり、冷蔵庫しかり、液晶テレビしかり。
107文責・名無しさん:2008/07/13(日) 12:04:43 ID:ujQcrjrb0
>実態は、省エネ製品など存在しない。

「省エネ製品」を定義づけしてくれないと・・・
108文責・名無しさん:2008/07/13(日) 17:33:28 ID:3uJEhfoB0
>>101
ひとことでいうと、そういうことだね。
それって、兜町では常識よ。
109文責・名無しさん:2008/07/13(日) 18:13:06 ID:pL5yPlx20
田岡のスクープは“トンデモ”のケース多いし
45分も使ってやるネタかね
吉岡って“人権派”気取ってるくせに、拉致被害者
には冷たいんだな
ツル見は自分の思い込みが現地の情勢だしw
110文責・名無しさん:2008/07/13(日) 18:18:13 ID:F1ywCfbL0
博士、弁護士志望が非常にリスキーでワープアと紙一重で、
人材の資源の使い捨て、無駄遣いになっているのが新卒至上主義の弊害。
それにしても日本は人材の有効活用が下手すぎ。
ペットボトルなどの物の再活用はするのに、人材の再活用はせず使い捨て。
この状況を何とかする必要がある。

末は博士かホームレスか?就職難民化する博士たち−宝島


http://ceo-kyoto.com/eyes/log/eid69.html
111文責・名無しさん:2008/07/13(日) 22:49:27 ID:lcgRpt6S0
>>107
製品で出した段階、維持する段階、使用中の段階、破棄する段階で炭酸量を数値化しないとエコ製品足りえないでしょ。
ハイブリッド車も使用する段階での炭酸量は少ないとしてある。

しかし複雑なハイブリッドシステムは普通の車より製造、維持(バッテリーの交換)、破棄で炭酸を多くだす。
高効率とうたうものの、大型化された冷蔵庫も開け閉めをしないという実用とはかけ離れた数値。
実際は大型化されたことで冷却室をより多く冷やさねばならず、炭酸量は多い。しかも製造、破棄で炭酸を多く出す。

太陽光パネルも製造時の炭酸量の明記がない。公表すると胡散臭さ全開だからね。
このように消費者を馬鹿にしたような製品がエコであるわけがありません。
112文責・名無しさん:2008/07/13(日) 23:17:35 ID:ujQcrjrb0
省エネとは温室効果ガスを削減することなのかな。そうじゃないと思うな
温室効果ガスなんて削減したって温暖化は防げない。お天道様に逆らってもだめ

省エネとは費用対効果であってハイブリッドシステムでも車の走行距離が多ければ
ガソリン車よりもトータルで経費が少なくてすむ。
冷蔵庫でも同じこと貯蔵量が多ければ便利で小型と同じ価格で同じ電気使用量なら省エネと言える
太陽光パネルも購入価格と維持費、耐用年数が買電より発電効率がよく電気代が安くなるなら
省エネでしょう。
省エネ=温暖化ガス削減なんて考えると詐欺にかかって温暖化ビジネスの餌食になる。
サンデードライバーが環境ビジネスにだまされてハイブリッド車に乗るなんてのは省エネではない。
しかしだまされる人が多くないと技術革新のコストが下がらないし国家規模の予算も付かないのが事実
113文責・名無しさん:2008/07/14(月) 22:45:48 ID:axj6hMoaO
例え二酸化炭素が原因じゃなかったとしても、そのうち原油は枯渇するし いまのうちに違うエネルギー探すことになるからいいじゃん

節約は悪いことじゃないだろ
114文責・名無しさん:2008/07/14(月) 22:49:11 ID:wYcN23nU0
>>113
そんなノリで簡単に出来る削減量じゃないよ。
115文責・名無しさん:2008/07/14(月) 23:05:26 ID:GNxd/UWq0
116文責・名無しさん:2008/07/14(月) 23:54:14 ID:1/b0vPxpO
いや、普通に暑くなっとるやんw
117文責・名無しさん:2008/07/15(火) 01:38:01 ID:ja6yMoyJ0
>>116
このスレには温暖化自体を否定している人は少ないよ
ちなみに、これから数年はもっと暑くなることも予想されている


現在の太陽活動 --2008年前半を終えて--
ttp://swnews.nict.go.jp/kiji/special/080707_sunspot/080707_sunspot.html
>黒点相対数は、2003年頃からどんどん下がっていき、
>2007年末から現在にかけて、底を打った様になっています。


太陽活動周期が気候変動に与える影響を NASA が測定
ttp://www.nedo.go.jp/kankobutsu/report/1023/1023-15.pdf
>ボールダーにあるコロラド大学の太陽学者トーマス・ウッズ氏はこう述べている。
>「現在太陽は活動極小期にあり、次の活動極大期は2012年になると考えられている。」


気象庁 | 20世紀の日本の気候
ttp://www.data.kishou.go.jp/climate/cpdinfo/20th/1_2_2.htm
>日本を含む北半球中・高緯度域では,地球温暖化の影響で大陸上の積雪や海氷が減少することにより,
>さらに温暖化が加速されるために,地球全体の中でも特に昇温の激しい地域であることが指摘されています。
118文責・名無しさん:2008/07/15(火) 04:41:02 ID:jgodg/j70
14日の読売夕刊にヒートアイランドで気温が上昇しているだけで、気象庁
の言うほど「温暖化していない」という記事が出ていた。
馬鹿なマスコミもおかしいことに気づき始めた?
119文責・名無しさん:2008/07/15(火) 07:32:39 ID:kRgShjM/0
マスコミ内部でも分かっている人は少なくないんじゃないか。
局長なぞが呼び出され「かくかくこういう方向で行くからよろしく」と言い含められ
大本営発表をやってるだけだよ。
下っ端の文系あほがそれに輪をかけ煽っている。
そんな構図が見えてきた。
120文責・名無しさん:2008/07/15(火) 11:54:51 ID:MBJ/BZjB0
理系だってわかってないよ。そもそも科学者の間で意見が四分五裂してるのに誰が本当に正しいこと
言ってると確信持って言えるのか。多分日本の地震予知と同じくらいのトンデモだったと後世で
あきれられるんじゃないかと思うんだがな。
121文責・名無しさん:2008/07/15(火) 12:14:59 ID:k2CZgsvb0
ばか
122文責・名無しさん:2008/07/15(火) 12:23:58 ID:k2CZgsvb0
おいバーバカ、>>2の項目日本語版できてるのチェックしたか?
ついでに爆笑コメント欄を再
http://bonyparts.jugem.jp/?eid=66
123バーチャバカ一代 ◆mXO4KQnL2Q :2008/07/15(火) 12:55:45 ID:FoNnC2uI0
>>122

ん、知らなかったよ。ついでにリンクくらい張ればいいのに。素直じゃないなぁ、あなたはw

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E7%90%83%E6%B8%A9%E6%9A%96%E5%8C%96%E8%A9%90%E6%AC%BA_%28%E6%98%A0%E7%94%BB%29

これでちゃんと読めるわ。だれかは知らないけどありがとう。
今日は忙しいので暇見てゆっくり読む。
あなたも本業がんばってくださいな。
124文責・名無しさん:2008/07/15(火) 13:02:56 ID:Mal0Q85c0
日本全体というか、先進国全体が温暖化妄想症候群にかかってるな。
http://science6.2ch.net/earth/index.html#1
125文責・名無しさん:2008/07/15(火) 14:22:24 ID:5FkAErTi0
政治屋を操る連中もおるのとちがうかな?
 金がものを言う、CMも以前は消費者金融(以前はバリ物のグレーゾーン金利で利息制限法に反していた)、いまはパチンコ(バリ物のグレーゾーンで、これが元の事件。事故・自殺・破産等が多くありながら、国家が認める遊技)勢力が日本の顔役。

そのCO2排泄ナンバーワン店舗はパチンコ屋じゃなかろうべか?CM流してるんだが・・・
コンビニのみみっちい利益のところを叩いて虐めてるんだが?
126文責・名無しさん:2008/07/15(火) 22:49:39 ID:UEXAWvYV0
2ちゃんを見回すと、明らかに懐疑論が圧倒的優勢だね。
いやあ、こう言っちゃなんだが、
マスメディアよりも2ちゃんの方が良識があるなんてね・・・(笑)。
おれたちで、バカ政府、バカマスコミのちゃぶ台をひっくり返してやろうぜ。
テレビで煽るだけ煽った連中よ、首を洗って待っておれ。
127文責・名無しさん:2008/07/16(水) 01:06:47 ID:5zLKnm4pO
ここまで大々的に煽ると、簡単に軌道修正は出来んだろう。

特に、CO2中毒の古舘は、最期まで国民を欺き続けるさ。
128文責・名無しさん:2008/07/16(水) 01:46:31 ID:pehoI2M00
CO2中毒、むかしはファンだったんだけどね。
大量にVHSで録画も持ってたけど、この間、全部捨てたよ。
もう見るのも嫌だから。悲しいね。
129文責・名無しさん:2008/07/16(水) 02:30:48 ID:rb7WdWlz0
>>123
その日本語の項目は英語版と違うから気をつけてね
例えば、以下の記述は英語版には存在しない

>映画に登場した科学者のうち、Christy、Lindzen、Michaelsを含む8人は、
>アメリカの新保守主義や右翼のシンクタンクと関係があり、それらのシンクタンクは
>石油メジャーであるエクソンモービルから数千万ドルを受け取っている[11][12]。
130文責・名無しさん:2008/07/16(水) 08:03:29 ID:Z8lxQnP30
温暖化主張論者は元々、原子力業界からカネもらっている奴が多いが(笑)
131文責・名無しさん:2008/07/16(水) 09:41:59 ID:Af+fItCkO
>>118ガス抜きでそういう記事を書かせてる気もしなくはない
132文責・名無しさん:2008/07/16(水) 10:17:39 ID:iFlutiJB0
結局>>121みたいな低脳が引っかかってるんだろ。
フロンガスとオゾンホール(wwww)の関係と同じでなにひとつ真実がわからないまま
ゴミが騒いで終わり。

133文責・名無しさん:2008/07/16(水) 17:18:15 ID:SY7Xa5A+0
>>123
他で書いたんだが、
ここで、ビデオに出ているのに、ビデオを批判してるとされている先生の言い分読んだよ。

Carl Wunsch
Department of Earth, Atmospheric and Planetary Sciences
Massachusetts Institute of Technology, Room 54-1522

Partial Response to the London Channel 4 Film "The Great Global Warming Swindle"

この先生の立場は

Thus the notion that the Gulf Stream would or could "shut off" or
that with global warming Britain would go into a "new ice age" are
either scientifically impossible or so unlikely as to threaten our
credibility as a scientific discipline if we proclaim their reality.

つまり、海流の変化でヨーロッパが寒冷化するってのは有り得ない。

なわけで、ビデオを全部見てみたけど、この先生の意見が特に間違って引用されてる
とは思えなかった。むしろ、

But I have tried to stay out of the “climate wars” because all nuance tends to be lost,
and the distinction between what we know firmly, as scientists, and what we suspect
is happening, is so difficult to maintain in the presence of rhetorical excess.

つまり、温暖化論争に巻き込まれたくない(この論争の中では科学的な議論が
きちんと出来ない)って思ってる、、、からこんなビデオに出演して論争に巻き込まれたのが
えらい迷惑だって事ではないかと思われる。

まあ、こんなビデオに出ちゃうと研究費を削られたり、昇進に影響したり、環境テロリストの
標的にされたり色々と大変なんだろうなと同情した次第。
134文責・名無しさん:2008/07/16(水) 18:04:58 ID:usaLhJfr0
バカテレビ!!! おかしな編集するな。
橋本知事が言った事省略せずにきちんと放送しろ。
だからおまえ等は信用されないんだ。
135文責・名無しさん:2008/07/16(水) 18:11:46 ID:SPE4dTsI0
>>134
kwsk
136文責・名無しさん:2008/07/16(水) 18:40:26 ID:usaLhJfr0
おう
橋下知事が公務中にスポーツジムへ行ったと言う件だ。
橋下知事が、公務の空き時間を見つけていったと言う事で問題視している。
橋下知事にインタビュウしているが、大切な文言が切られているのが分かる。
あとの時間にも放送されるだろうから、切られた文言を読みとってくれ。
バカはニュースまで面白おかしくしようとしている。
ニュースは正確さが命だと言う事も知らんようなバカから電波を取り上げよう。
137文責・名無しさん:2008/07/16(水) 21:36:54 ID:c4rcrm+c0
>>134
スレ違いですよ。
138文責・名無しさん:2008/07/16(水) 22:00:58 ID:usaLhJfr0
姿勢を言ってるんだ。
分かりやすい事例だろ。
こんな姿勢で温暖化を語る資格はない。
事実をつぎはぎして真実だと偽る姿勢だよ。
139135:2008/07/16(水) 23:10:01 ID:POD53C62O
たしかにスレ違いだけど、納得のいかない報道に憤りを感じることがこのスレの原動力だと思う

多様な意見や議論を見たいからスレをチェックしてるけど、もう懐疑派しかいない感じだねw
世の中には人為CO2温暖化信者ばっかりなのに不思議!
140文責・名無しさん:2008/07/16(水) 23:25:10 ID:c4rcrm+c0
気持ちは分かるが、あんまり話題を拡散させるのもどうかと思う。

温暖化に関しては、そもそも温暖化ってそんなに悪い事?って疑問があったり。
北海道やらロシアやらアラスカなんかは住み易くなるんじゃないの?
141バーチャバカ一代 ◆mXO4KQnL2Q :2008/07/16(水) 23:33:00 ID:VHBc0vx40
>>129

そうなんだ。ありがとう、元を読めない人間としては知らせてもらってすごく嬉しい。
なんでそんなの付け加えたんだろうか?その話のソースはしっかりしてるのかな。

俺としてはどこから金もらっていようが説として説得力があるかないかでしかない
ので、どうでもいいんだが。(ビデオで出てた国から研究費のために二酸化炭素を〜っての含めて)

>>133
なるほどね。たいsかにビデオはプロパガンダに対抗するプロパガンダ的な内容も含んでるし
(ただ、一方的な主張だけがでてる現状では必要だと思う)
しかし本当に反対意見を言うようだと研究費がでないとかだと、それこそ科学の危機なんだが
本来はマスコミがそういう現状を批判したり中立にたてるのが一番いいんだが・・・・

まあ、日本のマスコミにはこれっぽっちも期待できないのが痛いよな・・・
こいつらたぶん温暖化論が崩壊したらしれっと政府批判すると思ってる。
142文責・名無しさん:2008/07/16(水) 23:53:57 ID:usaLhJfr0
もう80歳以上の人たちにしか聞く事は出来ないが、戦争中の状況に似ていないか。
勝っている戦争なのに、どうして敵国の飛行機が此処まで来ているのかと言う疑問、
でも口に出しては言えない。
今の状況も、体勢の中に組み込まれている人たちにとっては、表だって言えないし言うメリットもない。
別のところでは、これまで予算が付かなかった研究に予算が付く人たちは千載一遇のチャンスと
思っているだろう。
「***の研究」では付かなかった予算が「温暖化が***に及ぼす影響」で付いたりする。
企業にとっても省エネは利益につながるがCO2排出権購入は負担が大きすぎる。

>>139
世の中の人というのはマスコミの論調を言っているのではないか。
地球は温暖化しているかも知れない、しかしこれがCO2の責任だとは到底思えない。
ましてや人為の。論理に無理を感じるんだ。どうして敵国の飛行機が、と同じ疑問が。
143文責・名無しさん:2008/07/17(木) 00:01:57 ID:UbzivSU90
付け加えるなら、大本営発表という報道が腹立たしい。
嘘は報道していない、大本営の発表を報道しただけだという姿勢。何も変わらん。
144文責・名無しさん:2008/07/17(木) 01:55:10 ID:2rGrtQbe0
>>123
バーチャ氏の余裕にワロタW

ネットではどうにも懐疑論者のほうが優勢だよね。
肯定論のひとは説得力のある答えだせないし、そうやってhpかなにか指定するだけで。
自分の言葉で語ろうともしないんだもの。

なんか以前の左翼と右翼の論争みたい。
肯定論者ももっと頑張らないと左翼みたいに駆逐されちゃうんじゃないの?
145文責・名無しさん:2008/07/17(木) 04:46:59 ID:t6WF+Y/D0
>>144
温暖化論者の多くが東西冷戦崩壊で行き場のなくなった元左翼だったりする。
やっかいなのは二酸化炭素を悪者に仕立てたのは元々イギリスのサッチャー政権下
の人間で、緑の党など右から左までの一大勢力になった。
だから世の中の大勢を変えるのは大変だ。
146文責・名無しさん:2008/07/17(木) 15:31:21 ID:tHnFDcod0
>>128
もったいな
資料としてとっておけばよいのに

もちろん、「良識ぶってるこいつの意外な過去」という意味で
>>129
こりゃひどいw
>>142
「温暖化論は大本営発表」と言うのは前から言われていることだな
147文責・名無しさん:2008/07/17(木) 15:38:59 ID:oIk3eYyWO
今の日本では、右から左まで、人為CO2説にどっぷり浸かっていると思うのですが、

皆さん、どう思われますか?
148文責・名無しさん:2008/07/17(木) 16:23:31 ID:j1hsLFkN0
:五輪バンデミック 【7月16日】情報によると、今年7月に入ってから、五輪ヨットレース開催地の中
国山東省青島市で原因不明の疫病が流行し、15日の時点で、青島の市街区だけで感染者
数は16万人に達し、死亡者数は1251人に達したという。

 海外のいくつかの中国語メディアの15日の報道によると、現在、青島大学の付属病院、青
島市立病院などの大きな病院では、毎日数万人規模で患者が詰め掛けているという。これ
らの患者に共通の病状は、激しい頭痛、嘔吐、高熱である。多くの高齢者と児童は病状がよ
り激しく、肝臓、腎臓、呼吸器などの機能障害を併発した患者も少なくない。

 感染者の増加とともに、市民の不安も日々広がっている。
 一方、7月12日に青島市政府は全市の衛生局、疾病制御センターなどの関係者を集めて
研究会議を開いた。会議の席上、今回の感染症は流行性脳脊髄膜炎に似ていることが報
告された。その上で、間もなく開催されるオリンピックに影響を与えないように、
今回の感染症情報を最高機密として扱うことが決定された。そして、各級の衛生医療部門に、
患者の情報が外部に漏れないよう指示し、すべての可能な手段を使って患者を強制的に隔
離するよう要求した。また、この会議では、内部には厳しく対処し、外向けには穏やかな雰囲
気で行ない、対外的にはやはりインフルエンザであると宣伝することが決定された。


http://www.secretchina.com/news/254405.html

死亡率一割だとよ   おいおい
                    

149文責・名無しさん:2008/07/17(木) 17:08:13 ID:Mr+qaq9G0
Are you Mr. S.Komatsu ?
150文責・名無しさん:2008/07/17(木) 20:24:21 ID:723Rp+Pp0
なんでも温暖化に結びつける基地外は今こそ声を大にして言え。
汚職は地球温暖化を促進する。だから不正はいけない、と。
151文責・名無しさん:2008/07/17(木) 23:09:59 ID:izT8wj0H0
オリンピックなんかCO2排出の元凶になるんだから今からでも遅くない、中止すべき。
CO2排出半減達成国でなければオリンピックは開催できないようにしろ。
152文責・名無しさん:2008/07/18(金) 00:00:04 ID:wOFzngej0
>>141
出典として二つのリンクがある
11 PURE PROPAGANDA - THE GREAT GLOBAL WARMING SWINDLE, medialens
http://www.medialens.org/alerts/07/0313pure_propaganda_the.php
12 Exxon Secrets
http://www.exxonsecrets.org/index.php?mapid=831

Greenpeace provides a fascinating online ’map’ detailing how Exxon funds
these climate sceptics. Go to: http://www.exxonsecrets.org/ index.php?mapid=831
11のリンクによると、12を作ったのはグリーンピース

グリーンピースUS
http://www.greenpeace.org/usa/campaigns/global-warming-and-energy/exxon-secrets
ExxonSecrets is a Greenpeace research project highlighting the more than
a decade-long campaign by Exxon-funded front groups - and the scientists
they work with - to deny the urgency of the scientific consensus on global
warming and delay action to fix the problem.
ExxonSecretsはグリーンピースの調査プロジェクトです。
エクソンに資金援助された偽装団体とそこで働く科学者たちが、
地球温暖化の科学的合意の緊急性を否定し、問題を修正するための活動を遅らせるために
10年以上に渡りキャンペーンを行ってきたことに光を当てています。
153文責・名無しさん:2008/07/18(金) 12:06:09 ID:ZTAsAwpK0
http://www.cir.tohoku.ac.jp/~asuka/
バーバカ、アップデートチェックしたか?
154文責・名無しさん:2008/07/19(土) 19:38:23 ID:tF4V52ar0
>>152
Green Piece Exxon Secrets FAQより

Freedom of speech does not apply to misinformation and propaganda.

正義は我に有りって事ね。泥棒してもおkとか?

それで、陰謀説は良いんだけど、科学的根拠は?とりあえずヨーロッパが
氷河期になるってのは嘘らしいな。

水蒸気より二酸化炭素が重要ってのはどうなんだ?

気象現象は雲の影響とか、わからないことテンコ盛りだけど、とりあえず
二酸化炭素の赤外吸収係数から見積もられる、影響のサチュレートに関しては
どう説明するんだ?

まあ、他にも色々有るが。
155文責・名無しさん:2008/07/19(土) 19:43:48 ID:tF4V52ar0
>>153
ラベルの低さは相変わらずだなwww
156文責・名無しさん:2008/07/19(土) 23:39:08 ID:JNMQVcfI0
京都議定書やサミットで何を決めたって国益を省みず
守れと言うのは日本のマスコミぐらいだろう。
車の排ガス規制は日本のメーカーのみが達成した。
このときの技術が日本の自動車産業を世界トップに引き上げた。
公害除去技術もそうだ。
だまされるのもいいかもしれん。
157文責・名無しさん:2008/07/19(土) 23:45:17 ID:+AYadvSa0
>>156
でも、その技術を後進国にタダで差し上げるんですぜ。
さらにそこで出来た炭酸排出枠を金を出して買うんです。ミラクルだわ
158文責・名無しさん:2008/07/20(日) 10:17:09 ID:mA4TCFWS0
>>156
日本の自動車メーカー(家電も含む)はだまされたふりをして「エコカーを
買いましょう」「エコになる省エネ製品を買おう」と宣伝。利益を上げる。
地球温暖化論で企業は損をしない。損をするのはだまされて買う消費者だけ。
159文責・名無しさん:2008/07/20(日) 10:17:59 ID:Vc+G9lfw0
小池百合子なんか首相にしたら、とんでもない環境政策やりそうだ。
絶対要注意。
160文責・名無しさん:2008/07/20(日) 23:14:53 ID:Yyex+klH0
>>158
消費者もその会社で働いて給料貰ってるから委員だよ
161文責・名無しさん:2008/07/21(月) 01:11:23 ID:kSsyOu000
>>160
CO2の問題は発展途上国の後進性を排出抑制で固定化しようというところにある。
だから地球温暖化論者は非人道的なんだ。それに気付いていない人間が多すぎる。
162文責・名無しさん:2008/07/21(月) 01:25:43 ID:0gKEAcq10
一応先進国である筈の日本もその中に含まれていると思う俺は異端か
163文責・名無しさん:2008/07/21(月) 08:54:25 ID:oex1Cm0E0
>>162
日本はヨーロッパのパシリというのが真実。「中国とインドに鈴つけるのは
日本」と言われ、京都で環境会議を開いた。それで不平等条約の京都議定書を
締結させられ、日本だけ罰金をとられることを余儀なくされた。ヨーロッパの白人はアジアの黄色
人種に石油を使わせたくないんだ。
164文責・名無しさん:2008/07/21(月) 11:18:54 ID:r5xdbee90
>>159
小池じゃ簡単に官僚に丸め込まれるでしょ。防衛省問題に火をつけたのも偶然に近いもので元々は
田中真紀子みたいにただかみついていたらひょうたんから駒が出たって感じだし。
165文責・名無しさん:2008/07/21(月) 12:49:47 ID:6m2qZoTI0
フライパンに水をかけて冷やすのと放置するのとでは、室温変化に差異があるのだろうか。

打ち水行事は水も税金も使って、関係書類のコピー代も大変だね。外国ではバカバカしいからやらないだろう。
166文責・名無しさん:2008/07/21(月) 13:42:36 ID:q9bL29c/0
>>165
打ち水行事はお祭りみたいなもんだからね
なんでもかんでも無駄を省くじゃ息が詰まるってもんだ
167文責・名無しさん:2008/07/21(月) 13:57:22 ID:YPAFyTY+0
ヒント

潜熱
対流
断熱変化
168文責・名無しさん:2008/07/21(月) 14:09:17 ID:r5xdbee90
気化熱を奪わせる打ち水効果を利用して水冷ファンなんて冷房機あるが。
169文責・名無しさん:2008/07/21(月) 14:25:43 ID:6wTkQtJR0
>>165
打ち水は客観的に効果があると実証されてるだろ
170文責・名無しさん:2008/07/22(火) 02:32:25 ID:WZvHKpsiO
打ち水は、温室効果ガスの主因である水蒸気を、無駄に発生させるだけだぜ?
171文責・名無しさん:2008/07/22(火) 04:21:19 ID:p56jaWfa0
>>170
人類が出す水蒸気なんて全体の1%にも満たない。だから打ち水はやっていい。
172文責・名無しさん:2008/07/22(火) 11:37:37 ID:NXO71vQd0
水蒸気がCO2だとかどんだけゆとりなんだよ
173文責・名無しさん:2008/07/22(火) 11:53:03 ID:CxERenP80
日本語でおk
174文責・名無しさん:2008/07/22(火) 14:53:18 ID:WZvHKpsiO
>>171
それは解って書いてるんだけどね。

今の重大な問題は、メディアにより、こんな>>172子が増殖してる事でしょw
175文責・名無しさん:2008/07/22(火) 15:42:29 ID:XXyMkQ/q0
こういう環境とかエコにも
ヤクザや利権がはびこってるってyoutubeで誰か言ってたな
176文責・名無しさん:2008/07/23(水) 00:11:21 ID:KX6njZSZ0
水蒸気がCO2だとかどんだけゆとりなんだよ
177文責・名無しさん:2008/07/23(水) 00:47:47 ID:ko3xgNzl0
水蒸気晒しage
178文責・名無しさん:2008/07/23(水) 01:15:55 ID:Yxa5CQKy0
すごい・・・オマエは環境のこと語るの禁止age
179文責・名無しさん:2008/07/23(水) 02:47:33 ID:EfS4nhIg0
水蒸気がCO2でない可能性は否定できないのだから、
予防原則からいって水蒸気を規制するのは当然でしょ!!!!ヴァカが!
180文責・名無しさん:2008/07/23(水) 02:49:31 ID:+/jS7Z8o0
>>170 171
一般人の俺が冷静にレスしてやんよ。水蒸気についてはまだ賛否両論中。水蒸気は温室効果ガスに分類されているが雲にもなる。雲は太陽光を反射する役割もあるので、地上を温めない―つまり温暖化を防止する役割もある。
181文責・名無しさん:2008/07/23(水) 07:34:20 ID:d/GpGeE/O
>>180
水蒸気の濃度と雲の生成量って関係ないんですが…。
雲の生成量自体が気象現象の謎の一つだし。
182文責・名無しさん:2008/07/23(水) 08:14:40 ID:uQumXcAN0
>>181
デンマークのスベンスマルクが証明した。太陽活動が弱まると、地球に多くの
宇宙線が入り込み、水蒸気を生成するメカニズムを実験で証明。
人為的地球温暖化論を否定する証明のため、IPCCは無視している。
183文責・名無しさん:2008/07/23(水) 10:19:35 ID:Yxa5CQKy0
水打ちは温暖化防止に効果があるというのは、
水蒸気が大気中に増えるとか減るとかの話とは関係ない。

単に気化熱で建物や街路の温度が下がって、冷房にかける電力消費を減らせる
と言うことに過ぎない。
人間が街でちょっぴり水撒いたって、海面からの蒸発量と比べたらゼロみたいな
モンだろが。
 スケールが全く間違ってるよ。
184文責・名無しさん:2008/07/23(水) 10:28:56 ID:iVSEvzjB0
サヨクがナオンにモテる訳を教えてやろうか?












http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1216731549/l50

185文責・名無しさん:2008/07/23(水) 14:23:02 ID:Zd0+JJr50
>>171
人類が出す二酸化炭素もそうだよ
1%に満たない
>>179
水蒸気=H2O

どこが二酸化炭素かゆってみ?
186文責・名無しさん:2008/07/23(水) 15:06:16 ID:cY6iy/jt0
並びが違うが○と2が付いているじゃないか   w
187文責・名無しさん:2008/07/23(水) 18:47:35 ID:Yxa5CQKy0
>>179
>水蒸気がCO2でない可能性は否定できない

CO2ではなく、「温室効果ガス」だったのなら何とか意味は通ってたんだが?

武田氏を盛り上げてる層ってこういう子が多いとしたらかなり心配だ。
188文責・名無しさん:2008/07/23(水) 20:25:48 ID:oTBBK8630
地球温暖化予測がわかる本 スーパーコンピューターの挑戦
        近藤洋輝  成山堂書店
第一章 地球温暖化問題の発端
第二章 コンピューターの進歩と気候モデルの開発
第三章 気候変化のメカニズム
第四章 IPCCにおける気候変化予測の意義
第五章 過去の気候変化に関する知見
第六章 大気成分のトレンドと放射強制力
第七章 地球温暖化の原因特定
第八章 21世紀の気候変化予測
第九章 数世紀先にわたる気候変化の予測
第十章 温暖化予測の今後の課題と展望
関連情報のウェブサイト
Climate Change 2001: Synthesis Report
http://www.ipcc.ch/ipccreports/tar/vol4/english/index.htm
気象庁 地球温暖化予測情報
http://www.data.kishou.go.jp/climate/cpdinfo/GWP/index.html
環境庁 地球環境・国際環境協力
http://www.env.go.jp/earth/
(以下略)
189文責・名無しさん:2008/07/23(水) 23:05:03 ID:KX6njZSZ0
水蒸気がCO2だとかどんだけゆとりなんだよ
190文責・名無しさん:2008/07/23(水) 23:10:22 ID:oUC7RbnK0
理科の先生だとしたら窓のサッシで黒い粉を採取する。
黒い粉はカビの胞子である。子供たちの何で?から、
ここで一挙にエネルギー保存則からエネルギーの均一化まで教える。

基本を忘れたら、気化熱だけで終わってしまう。打ち水だけ。韓国人と同じ。
歴史で「慰安婦」だけだったとしたら、基本が学べない。
資本主義は資本の集約じゃなかったのかな。近代化の。
ロビンソン・クルーソーは種籾を大事にして、倹約の精神があったのではないか?

韓国人は賢いか? 凝り固まりの精神で物事が解明できるかね。
「慰安婦」と資本主義の精神、どっちが根本的に大切だね。
「気化熱」だけ、表層で終わって、熱力学はどうでもいいのかい。
韓国人ならばそれでいい。尊大な連中だから・・・。

お辞儀を身につけ、神社に郷愁を抱く身としては、韓国人とは謙虚さがちがう。
日本人だったら、ちがいを見せつけてみい。
神の子だからアサヒることもないし、アサヒの偏向には耐性あるぞ。
アサヒなんか読んでいたら、勘違いのオン・パレードだ。

冷蔵庫開けっ放しにして、その前にいれば涼しくなれる。
クーラーかけて窓開ければ、都市全体がきっと涼しくなる。
打ち水の原理って、冷たい部分を作ることだったものね。
191文責・名無しさん:2008/07/24(木) 07:29:55 ID:zR5XFaI/0
>>190
>冷蔵庫開けっ放しにして、その前にいれば涼しくなれる。

冷蔵庫の消費電力が増えたら意味がないんだが。
ってか、ものごとの絡ませ方がキモい。
自分は武田氏らの「CO2は温暖化の原因ではない」説は一考以上の価値は
あると思うけど、
そこまでへんてこりんなあれこれとごっちゃに考える層にアピール
しているのなら、世の中を惑わせるだけの結果になりそうな気がする。
192文責・名無しさん:2008/07/24(木) 09:45:11 ID:9iXUQb+40
丸山茂徳東工大教授「異説、地球温暖化」
http://www.hondafoundation.jp/library/pdfs/hofrep116_j.pdf
193文責・名無しさん:2008/07/24(木) 09:47:21 ID:i8Y3bitM0
>>186
落第
194文責・名無しさん:2008/07/24(木) 13:11:49 ID:5ZZvDBfx0
>>182
スベンスカに見えて嘘情報かと思ってしまったじゃないか
195文責・名無しさん:2008/07/24(木) 23:41:22 ID:g8DvSFRN0
最近のテレビは実につまらない。CMもサラ金があまりなくなって、
良いと思えば今度は地獄への最短距離のパチンコメーカーのCMで
ムカツクどうして、違法性がある業界ばかりが堂々とCMをっと思うと
見る気もなくなる。いつもワイドショウで何処か、誰かを徹底的に叩く
マスコミが以前は法定利息を遥かに越える違法金利であるにも
かかわらず平然とCMを、今度は実質違法民間賭博のパチンコのCM、
このマスコミと言うのはマッチポンプなのか?もっともらしいことを偉そうに
能書きを垂れて追い詰めて虐めるくせに、自ら違法な業界と密着する、
ふざけすぎにも限度がある。
そしてパチンコ店の1店舗あたりの電力使用量は、コンビニなど足元にもたどり着くことが出来ないであろうことは
サルでも思いつく。
196文責・名無しさん:2008/07/24(木) 23:45:47 ID:zR5XFaI/0
>>194
博多っ子?
197文責・名無しさん:2008/07/25(金) 00:44:07 ID:LMG7VWMuO
>>195
合法的に株式投資で稼いだ金には税金取るくせに、
パチンコの利益は雑所得の対象になるはずなのに税金取らないとは何事。
しかもパチンコは違法行為だ。本当に確定申告行くたびに頭腹立つ。
198文責・名無しさん:2008/07/25(金) 12:12:48 ID:XbyDPYnQ0
IPCCは、PDO(北太平洋数十年変動)を勘案していないというのだから、
IPCCに基づく如何なる行為も、お粗末で、百害あって一利なしでしょう。

北太平洋数十年変動で、温暖化は終了!(by Don J. Easterbrook)
http://blogs.dion.ne.jp/spiraldragon/archives/7420225.html
199文責・名無しさん:2008/07/25(金) 12:24:18 ID:HVQm2Gnd0
パチンコを禁止にして環境にやさしい国を作りましょう!!!
200文責・名無しさん:2008/07/25(金) 22:35:55 ID:GiAlY8bj0
エコもいいけど今現在生きている人々の暮らしも大切。これじゃ
まるでエコ祭り。そのうちエコのためなら人が少々死んでも仕方
ないなんて風潮になるんじゃないか。ニュースでは物価上昇で庶民の生活が
苦しいなんてのもやっているけどさ。もともとテレビ局社員なんて高い給料
貰ってるわけだしフリーのキャスターなんてビックリな高額なギャラ
貰ってるし。少々の値上げなんて痛くも痒くもない人たちでしょうに。
やはり一般庶民なんてのは猿回しの猿みたいな存在ってことなのかな。
201文責・名無しさん:2008/07/26(土) 04:57:57 ID:hzwqWXNX0
>>179
温暖化信者ってみんな「予防原則」を言う。「証拠はないけど、予防的に」と。
これって「イラクに大量破壊兵器があるかもしれないから叩きましょう」と同じ発想。
日本は温暖化対策で毎年1兆円を支出しているが、CO2が間違っていたら、
だれが責任とるんだ?
202文責・名無しさん:2008/07/26(土) 08:43:58 ID:T+jfPnpX0
>>201
CO2犯人説が間違っていたとしても、エネルギー消費を減らすという意味では
大まかにいって悪いことはない。
バイオフューエルへの転換とか凝ったことした分は罪深いかも。
第三世界の食糧事情がメチャクチャ悪化したからな。
203文責・名無しさん:2008/07/26(土) 09:00:04 ID:2MZkfGv00
>>202

>CO2犯人説が間違っていたとしても、エネルギー消費を減らすという意味では
>大まかにいって悪いことはない。


アホ
204文責・名無しさん:2008/07/26(土) 09:07:28 ID:T+jfPnpX0
>>203
なんで? あまり凝ったことしなければ、CO2の減少=化石燃料の消費の減少
だろ。 そこらへん簡単に反論できる理屈がなければ、環境利権には勝てないぞ。
(というか、別のカルトにはまりそうwww)
205文責・名無しさん:2008/07/26(土) 12:38:14 ID:kdL4LohB0
政府いや政治屋が触れたくない関わりたくないんだろう
難癖ばかり付けてゆすりたかり、外国人参政権、年金未納で強制連行されたとうそぶき年金よこせで裁判沙汰・・・
もうやりたい放題の密入国者の子孫在日
パチンコ利権で大金持ち、サラ金で大金持ち・・・この国は所詮敗戦国

もう根こそぎいじめの対象日本人が平和ボケしている間に大金つかんで意のままに虐め倒す反日感情
デモで鳥の首をミチパタではねたり、粗暴で怖い、戦後もひどい荒らしっぷりヒロポン売ったり、一等地を略奪
強姦・・・もうね日本人は亡命の用意かね?恐ろしい連中だよ
206文責・名無しさん:2008/07/26(土) 16:23:46 ID:QmLJufVV0
温暖化詐欺に日本がやられる事態阻止の為に
この「行動計画案」に反対FAXを.....とりあえず官邸へかな;

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216560551/l50
【環境】地球温暖化防止の為にCO2を地中に埋める技術、2020年までに実用化 政府が行動計画案

>地球温暖化防止のための国内対策を盛った政府の行動計画案が18日、明らかになった。
>温暖化ガスの排出削減に向け、石炭火力発電所などから出る二酸化炭素(CO2)を
>回収して地中に貯留する技術(CCS)を2020年までに実用化する目標を明記。
>今秋からの国内排出量取引の実験開始に備え、検討チームを設ける方針も示した。

>7月下旬に閣議決定する。6月に福田康夫首相が発表した温暖化の総合対策
>「福田ビジョン」や首相官邸の温暖化に関する有識者懇談会の提言を受け、
>関係省庁が具体策をまとめた。(19日 07:00)

http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080720AT3S1801O18072008.html
207文責・名無しさん:2008/07/26(土) 21:20:49 ID:rSRuhv+P0
>>204
CO削減=ガソリン高騰=物価大幅値上げ=庶民はますます貧乏に=石油利権はウハウハ
208文責・名無しさん:2008/07/26(土) 21:40:03 ID:TpNuA0wrO
CO2を地中に埋めるってのは、電力会社のCO2削減目標の負担を減らして
電気料金の値上げを防ぐってことなのかな?
209文責・名無しさん:2008/07/28(月) 05:13:04 ID:5g36QJrc0
>>204
大まか過ぎるだろうが。
省エネぐらいでCO2 50%削減とか出来るわけないだろ。
210文責・名無しさん:2008/07/28(月) 10:43:42 ID:NMnEDg2/0
>大まか過ぎるだろうが。
>省エネぐらいでCO2 50%削減とか出来るわけないだろ。
  ↑
日本語読めてる?
それともバカなの?
211文責・名無しさん:2008/07/28(月) 11:33:41 ID:7vjLfbtj0
>>209
化石燃料消費の減少のことを言ってんだろ・・・
212文責・名無しさん:2008/07/28(月) 13:35:53 ID:b5eWsThi0
コピペだが的を得ている

最近のテレビは実につまらない。CMもサラ金があまりなくなって、
良いと思えば今度は地獄への最短距離のパチンコメーカーのCMで
ムカツクどうして、違法性がある業界ばかりが堂々とCMをっと思うと
見る気もなくなる。いつもワイドショウで何処か、誰かを徹底的に叩く
マスコミが以前は法定利息を遥かに越える違法金利であるにも
かかわらず平然とCMを、今度は実質違法民間賭博のパチンコのCM、
このマスコミと言うのはマッチポンプなのか?もっともらしいことを偉そうに
能書きを垂れて追い詰めて虐めるくせに、自ら違法な業界と密着する、
ふざけすぎにも限度がある。
そしてパチンコ店の1店舗あたりの電力使用量は、コンビニなど足元にもたどり着くことが出来ないであろうことは
サルでも思いつく。
213文責・名無しさん:2008/07/28(月) 18:30:23 ID:M/F9WTZD0
週1回終日放送局への電気供給を止める。
214文責・名無しさん:2008/07/28(月) 18:53:16 ID:ETY8j94J0
暑い!暑い!暑い!暑い!暑い!7月なってず〜と暑い
215文責・名無しさん:2008/07/28(月) 22:43:46 ID:xwh99V3MO
誰か加藤チヒロに、「クマゼミは、関東で故意に放してる奴がいる」

と教えてやれよw
216文責・名無しさん:2008/07/28(月) 22:59:34 ID:k7Wh6FDG0
JFN(Japan FM Network)が地球環境問題を取り上げているのですが、若い男女が手紙のやり取りをして少しずつ年を重ねていくというストーリーになっています。

男性「エミコさん、季節のお手紙を書きます。露に濡れた紫陽花が鮮やかですね。」

女性「コウイチさん、お便りありがとう。秋桜が風にゆれています。」

男性「エミコさん、虫の声に深まる秋を感じます。」

女性「コウイチさん、梅と一緒に庭のひまわりが咲きました。変ですね。」

男性「エミコさん、スコールのたびに街がジャングル化しています。」

女性「コウイチさん、有害紫外線にアスファルトが溶けゆく音が聞こえます。」

男性「エミコさん、野山の砂漠化も今が見頃。赤茶けた山肌に得も言われぬ風情が・・・」

女性「コウイチさん、白いものがちらついてきました。どうやら雪ではなさそうです。」

男性「エミコさん、それは窒素酸化物ではないでしょうか。ゴホッゴホッ。」

二人で「時節柄、ご自愛ください。」

アナウンサー「地球温暖の候、いかがお過ごしでしょうか。守ろう地球環境。」
217文責・名無しさん:2008/07/29(火) 09:52:21 ID:HG4lHB+Y0
温暖化ビジネスは一兆円産業になるかもしれないとか。それじゃあ旗を下ろせないよな。
218文責・名無しさん:2008/07/29(火) 11:45:21 ID:KBnW0/3U0
>>215
幼虫の時に土にまぎれてくるのも相当いる
セミは移動力が乏しいそうな
219文責・名無しさん:2008/07/30(水) 08:15:13 ID:iGU+oTDG0
今年からなんかの虫に太ももを刺されるの
バルサン3回焚いてがんばったけど、まだいる
これ、温暖化かのせいですよね
220文責・名無しさん:2008/07/30(水) 10:17:38 ID:GxdfPxjP0
上昇気流の発生を否定する「IPCCの気候モデル=温室効果ガス地球温暖化理論」
http://blogs.dion.ne.jp/spiraldragon/archives/7435838.html

地球放射が温室効果ガスに吸収された後放射をしない?
http://www.geocities.jp/obkdshiroshige/ondanka3/skgup1.html
221文責・名無しさん:2008/07/30(水) 13:24:42 ID:KyU+YiB/0
地球温暖化の最大要因として二酸化炭素(CO2)が上げられています。
現在大気組成の0.037%を占めるんだとか?(以前は0.035%と言われていた)

この0.002%の変化が、どれくらいの保温効果を持つのか、詳しく知りたいです。
金星の大気組成の殆どが二酸化炭素で占められているんだよね・・・
だから400℃?とも思うけど、太陽に近いからねってのもあるんじゃないかと。
因みに火星の大気組成の主成分も二酸化炭素だし。
222文責・名無しさん:2008/07/30(水) 15:23:59 ID:CjzBXSs60
>>219
部屋が汚いから
>>221
海王星なんかメタンが主成分なのに極寒ですぜ
223文責・名無しさん:2008/07/30(水) 16:31:35 ID:xEovrOl90
金星の場合は「90気圧」の方が重要でしょ。
224文責・名無しさん:2008/07/30(水) 19:14:49 ID:A0nTIwP9O
>>218
クマゼミの幼虫ってフォッサマグナを越えられるの?

それはそうと、環境板で気持ちの悪いスレ見つけたhttp://orz.2ch.io/p/-/science6.2ch.net/disaster/1214465384/
225文責・名無しさん:2008/07/30(水) 19:38:07 ID:WrpvIAOM0
>>212

激しく同意。
コンビニは冷蔵庫切れないから電力そんなに下がらん。

パチンコ屋削減で?
226文責・名無しさん:2008/07/30(水) 20:16:09 ID:9ln8W+lh0
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1193288701/l50
日本の貧困層はシカトで何故海外ボランティア?
1 :バリアフリーな名無しさん:2007/10/25(木) 14:05:01 ID:SO9FV1ER
道端で死にかけてるおいじいちゃん、
働けず飢え死にしてしまった精神疾患の人、
介護の為、会社を辞めたが生活保護を受けられず、介護自殺してしまう人、
貧しい生活から抜け出そうにも、
貧しさ故に、学歴もスキルも身につけられない子どもたち
豊かな日本に、確実に非文化的で非健康的な生活を送っている人達がいるのに、
何故、海外ボランティアなの?
227文責・名無しさん:2008/07/30(水) 20:23:27 ID:GcUwmv8f0
犬HKが温暖化キャンペーンやってる、ナレーションの方向が変
228文責・名無しさん:2008/07/31(木) 13:00:16 ID:8FesP5OR0
>>224
越えられない
だからヒトが運ぶ土にまぎれるしかない
それ以外ではやっぱり放虫だなw
229文責・名無しさん:2008/08/01(金) 09:58:30 ID:69jgNn0J0
パチンコの害悪は『換金』のできる民間賭博でぼろ儲けに走るため客はカモとなる、不透明な店側のシステムは
内実一般的に極秘、民間が儲け主義で営めるので醜いであろう暴利の実態は既に廃止されたが長者バンズケや
所得税バンズケ上位に10人以上のパチメーカーのオーナーが名を連ねていたことで、パチ店レベルオーナーも
大金持ちと見て間違いないだろうと推測できる。民間賭博で日本の顔。
CO2は大手電器店1店舗を除けば消費電力はナンバー2であろうことは予想できる、そいつが14000店舗もある
朝から11時、365日 遊技機1台に液晶モニター平均400台/店だ、この業界はおかしいと思う人間が多いはず。
明らかにギャンブルの歴史なのだ。違法なのに三店方式で脱法し武装している。絡む利権は警察上層部OBが業界に天下り
政治家も丸め込んで儲け放題、遊技機も基盤等最新のテクで人の手でイカアマがいくらでも可能だと思われ経営者の
胸先三寸状態なのは民間遊技が建前だからであろう。業界の売り上げは凄まじく、自動車産業も及ばないであろう、影の産業で
ありながら日本の顔役産業であろう。絡む犯罪事故等も多く自殺破綻者中毒依存症患者も後を絶たない。換金武装し
確固たる民間害悪賭博であろうが、CO2排出量、電力使用量で話題にもならない、CMも垂れ流す始末、遊技・レジャー
と国家が率先し推奨するからである、実質最悪遊技台使用プレー利用料金は30分で1万数千円という日本一高い遊技
となりうる場合も多い。一般人の収入では遊びではできないレベル、つまり賭博だからできる・やると言うものであろう。
CO2問題こそココを無くせば一石二鳥図らではないほど日本のためになりうると思うのだが。
230文責・名無しさん:2008/08/03(日) 08:02:54 ID:st8bpQc/0
>>229
なげぇよ。

読む気にならん。
231文責・名無しさん:2008/08/03(日) 12:02:39 ID:YpUmMkhE0
寒かった時代は国民も冷めていた
232文責・名無しさん:2008/08/03(日) 17:41:53 ID:1had36my0
かんたんカーボンオフセット
http://carbonoffset.yahoo.co.jp/project/2897001/

懐疑派でいることが苦痛に感じる世の中がどんどん形成されてますね
233文責・名無しさん:2008/08/04(月) 18:18:52 ID:0EvBCxAM0
>>231
んなバカな
じゃあ、紅白歌合戦の視聴率、あれはなんだ?
プロレス中継で死人が出るほどエキサイトしたとか
今じゃ考えられんことだよ
234文責・名無しさん:2008/08/05(火) 07:12:28 ID:xkBnEGjt0
とうとう朝日も地球温暖化のウソに気づいた?
週刊朝日で「ゴアと原発利権」だと。
235文責・名無しさん:2008/08/06(水) 10:33:08 ID:Dlq/9gxs0
>>232
なにしろ今度の環境大臣は公明党だからな
今後、懐疑派は獄門晒し首、とまではいかなくても、
村八分になる社会が形成されていくことはもう決定ずみ。

だからおれは、「地球温暖化懐疑派」なんて口にしないし、人にも
ぜったいに言わない。2ちゃんの連中はもうはみ出してるからかまわん
と思ってかきこんでるだけ。てか、ここくらい残して置かないと…。
236235:2008/08/06(水) 10:40:25 ID:Dlq/9gxs0
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1217890178/

ここ、読んでごらん?
共産党までふくめて、もう懐疑派に行き場はないんだよ。

みんなして、「はだしのゲン」のおとうさんみたいになるしかないんだよ。
237文責・名無しさん:2008/08/06(水) 17:42:32 ID:KLBlZtJ50
>>206 すんなり決定したわけだが...

http://www.meti.go.jp/press/20080729003/20080729003-1.pdf
第21回地球温暖化対策推進本部の開催結果と低炭素社会づくり行動計画の閣議決定 について
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=10025
環境省 報道発表資料−平成20年7月29日
−第21回地球温暖化対策推進本部の開催結果と低炭素社会づくり行動計画の閣議決定 について

http://www.asahi.com/politics/update/0729/TKY200807290178.html
温暖化対策、行動計画を閣議決定 総量目標を来年発表
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080730k0000m010013000c.html
低炭素社会:地球温暖化対策の行動計画を閣議決定 - 毎日jp(毎日新聞)
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00137601.html
政府、地球温暖化対策として温室効果ガス削減に向けた行動計画を閣議決定
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20080731-OYT1T00833.htm
政府は「低炭素社会づくり行動計画」を閣議決定した。
238文責・名無しさん:2008/08/06(水) 17:52:34 ID:F0XexgJ80
温室効果ガスの中で、水蒸気も二酸化炭素
以上に温室効果があるんでしょ。
打ち水するのってのは、現実的には、どうなの?
雲ができて、多くの太陽光を反射させるから、
やはり、いいのかな?
わからんことだらけだ。地球的には、熱くなったり、
寒冷化したりは、今までの歴史で、何度もあった
ことだと、思うけど。
239文責・名無しさん:2008/08/06(水) 17:57:18 ID:F0XexgJ80
温室効果がどうあれ。
まあ、電力を無駄にするのは確かに、よくないことだ。

まず持って、自動販売機を減らすだけで、かなりの効果が見込める
と思うけど。
240文責・名無しさん:2008/08/06(水) 18:24:28 ID:l8KMfmt20
>>234
原発派(ロスチャイルド)と石油派(ロックフェラー)の抗争ってどこかで読んだけど、
そうなのかな?
でも、そこにアラブが絡んでるから単純に二極化できないから面倒くさいらしい。
241文責・名無しさん:2008/08/06(水) 18:47:28 ID:a4cywFkk0
>>238
打ち水の量なんてたかが知れてるから、それで温暖化するって心配は
要らないだろ。蒸発熱を奪ってくれるから、とりあえず冷えるって事で。

大体、ヒートアイランドが代表的だけど、人間のやることの影響って
地球規模って事はありえなくて、今のところローカルな気象に影響を
与えてるレベル。
242文責・名無しさん:2008/08/06(水) 22:29:04 ID:Ic9uWpxi0
温暖化で米が取れなくなるっていた馬鹿、朗報だぞwww
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/rice_crop/?1218025776
243文責・名無しさん:2008/08/07(木) 01:52:19 ID:tPelyQhF0
電気事業連合会かなんかのCMで、CO2をまるで汚染物質かのように放送してて笑った。
原子力発電はCO2を出さないクリーンな発電方式ですってwww
CO2が無くなって綺麗になったよ大自然、みたいな絵が最後に出てくるのが最高!
でもCO2多いほうが自然は生き生きするんだぜ。
244文責・名無しさん:2008/08/07(木) 03:41:24 ID:MJ5deWsh0
週刊朝日立ち読みしたけど、マスコミの論調も変わっていくのかな?
囲みで懐疑論を紹介してたな。本文は単に原発利権の話だけ見たいだが。
245文責・名無しさん:2008/08/07(木) 05:50:37 ID:o+KJuNkN0
「地球温暖化、人為的CO2主原因論」懐疑論については「原発推進派による
強調」が、一番アピールしやすい、わかりやすい疑念だよね。

「予防措置」としてのCO2の削減を全面的に無駄とは思わないけれど、
現在の官民一体となっての「CO2=汚染物質」の大合唱は温暖化よりも
危険だと思う。「原発もCO2削減のためには仕方がない」という風潮が
できたら、なぜ原発が増えてこなかったか、という理由まで忘れられて
てしまう。他にも同様なことがまかり通るだろう。それが危険。

まあ、2ちゃんは、原発推進派が多いようだし、なにより朝日だからなか
なか共闘できないだろうけどな。
246文責・名無しさん:2008/08/07(木) 08:24:56 ID:D5DOHcom0
意見広告:男性差別をなくす会
http://image.blog.livedoor.jp/wako30/imgs/b/7/b71edc9b.JPG
247文責・名無しさん:2008/08/07(木) 09:57:36 ID:FpJJhE2t0
>>239
自販機よりパチンコ屋でしょ。
自販機は電灯代わりくらいにはなっているけど、パチンコ屋は100害あって一利なし。
風紀は乱れるは、人生はめちゃくちゃにされるは、子供は死んでしまうは、でいいことなし。
借金漬けで不幸な人生を歩む人はいても、パチンコで人生ばら色になる人はいない。
あんなので気分転換なんてできはしない。パチンコ屋がなくなれば、喫茶店で有意義に時間を過ごせるよ、きっと。

248文責・名無しさん:2008/08/07(木) 10:03:56 ID:bsoyNoQC0
>>241
実感としては、最近スコール(?)が来ると一気に涼しくなって
助かる気がするね。
それの小規模版を人為的にやるだけのことだと思えるから
問題があるとは思えない。

江戸時代の浮世絵とかでよく題材になる夏の自然現象で「夕立」
というのがあるが、あれと最近の突発性豪雨というのは
どこが違うのだろう。
249文責・名無しさん:2008/08/07(木) 12:02:59 ID:MJ5deWsh0
>>248
同じものなのだろうと思うが、頻度がヒートアイランドの為に増加しているという話は有る。
ただ、長期の統計を見ると、揺らぎが大きく必ずしも増えているとは言えないという
人もいて微妙。

一つ言えるのは、舗装などによって河川や下水に水が集中しやすくなって、その分
被害を生みやすいというのは有る(これは、最近の中学入試で出たらしい。某受験塾の
広告に出てた。)。その為、注目を集めやすくなっていて、結果的に増えてるとか激しく
なってるという印象を生んでるんじゃないだろうか。
250文責・名無しさん:2008/08/07(木) 13:53:50 ID:lkyIJ4Ax0
ぱちんこCM  でマスコミは終了  
その前は違法金利のサラ金だった、トドメガパチおしまい人を叩く場合じゃない終わり
251文責・名無しさん:2008/08/07(木) 15:59:26 ID:o+KJuNkN0
>>249
フルタチあたりは、この「ゲリラ豪雨」が「地球温暖化」の結果であり、
つまり「人間の生み出したCO2の結果」でなければ、ここ数年ウソばかり
ならべてきたことになっちまうからな。

おれは彼の「マネー経済」批判(まあ、この単語に彼の知性のすべてが
あらわれているわけだが)の「心意気」はわかるのだが、いかんせん、
ブレーンが馬鹿すぐる。
252文責・名無しさん:2008/08/07(木) 16:40:05 ID:G3WT/GS70
2億5,000万年前の地球温暖化のP-T境界では95%の生物が死滅したんだけどな。
253文責・名無しさん:2008/08/07(木) 17:12:36 ID:lkyIJ4Ax0
そういうイチロはおおよそ5億円以上の年収らスィーぞ
254文責・名無しさん:2008/08/07(木) 20:42:58 ID:3quaqJI+0
>>251
ミシェル・デマルケの世界にどっぷり浸かっていると思われる。
255文責・名無しさん:2008/08/07(木) 21:08:48 ID:o+KJuNkN0
マスコミの植えつけたイメージ
1.スバルの子供たちの国が、CO2増加のために海に沈んでゆく

単なる地盤沈下。国策で片棒担がされた子供たちが可哀相。海面は数センチも上がってない。

2.このまま地球を温暖化させると、ほかの国も海に沈む

ベニスも単なる地盤沈下。大阪なんかここ50年で2.6メートルも沈んでる。
対策なんかいくらでもたてられる。何よりも海面なんか上がってないから。

3.北極の氷が溶けて、シロクマたちが絶滅の危機に! 人間のために!

http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1218081097/

まあ、とにかく、いいかげんにしてほしいですわ。人を脅かして他の問題
を覆い隠すのを。
256文責・名無しさん:2008/08/07(木) 21:23:00 ID:3quaqJI+0
覆い隠している問題は何か?
何を隠しているんだろう?
257文責・名無しさん:2008/08/07(木) 22:45:22 ID:lxgbu7Kd0
だってどうやったって世界経済が成長するのが前提では、CO2なんて今の半分の量に削減できても
2050年くらいには科学者の言う危険水域簡単に突破しちゃうんだぜw
アフリカと南米の貧困国が全部経済成長に転じてみな。今の振興国群(BRICs)がCO2排出で大きな割合
占めるようになったのはせいぜいこの10年。世界経済の成長止めるしか手がないと言うお笑い。
258文責・名無しさん:2008/08/07(木) 23:13:29 ID:Y8hd0Ohf0
排出権取引は、実際は、地球温暖化を促進させる役目しかないw

ちなみに、地球温暖化で大打撃を受けるのは、欧州やアメリカ北部。
ロシア・中国も大被害を受けることは間違いない。
ま、このまま、日本いじめをしている間に、間に合わなくなって、世界は滅ぶんじゃないのw
259文責・名無しさん:2008/08/07(木) 23:27:46 ID:o+KJuNkN0
>>258
なあ、真剣に聞くけど「何が原因で」世界が滅ぶの?
それ、知りたいわ。
せっかく排出権取引については共感できるんだが。
260文責・名無しさん:2008/08/08(金) 02:34:00 ID:GHdugredO
平均より多く発生すると、夕立・雷・台風と言った、季節の風物詩まで悪者にする思考。

それが『古舘脳』
261文責・名無しさん:2008/08/08(金) 04:39:05 ID:1C28tYOO0
排出権取引は詐欺商法でしょう。
262文責・名無しさん:2008/08/08(金) 18:04:03 ID:30c3aeFR0
日本をターゲットにした合法的詐欺商法
263文責・名無しさん:2008/08/08(金) 18:13:03 ID:1RseDSKV0
詐欺とは言えないだろ
日本人は大喜びで払う気マンマンなんだから
264文責・名無しさん:2008/08/08(金) 23:16:29 ID:RTqSsrTT0
ヤポンの技術で作ったものが売れるからな
265文責・名無しさん:2008/08/09(土) 00:37:25 ID:lA0tWG6h0
日本が提供しているのは「安い」技術。CO2排出削減の「高い」基礎技術はアメリカやイギリスから
使用権を買っている。つまり製品作っても売上は基礎技術持ってる国に吸い取られる。
266文責・名無しさん:2008/08/09(土) 04:59:25 ID:d3Rxlgov0
>>263
詐欺の被害者って、だれも騙されていると、気づいていない。ある面で喜んで
金払っている。だから詐欺。
267文責・名無しさん:2008/08/09(土) 17:56:25 ID:bzi+frjY0
The Global Warming Swindle(地球温暖化詐欺)

http://jp.youtube.com/watch?v=hUKLOvtAUDk

google videoより転載
地球温暖化脅威説の暴走
【動画説明】
この番組では地球の気候は常に変動しており、現在の
地球の状況はなんの変哲もないことや、人為的か否か
に関わらず、気候が二酸化炭素により変動するという
見解を否定する科学的証拠を紹介しています。
一時間少々の番組ではありますが、"環境利権"に群がる
者たちが多数いるということを知ってもらえれば幸いです。
268文責・名無しさん:2008/08/09(土) 18:17:42 ID:GHboDbQj0
>>267
それはとっくに反論されてる、英語圏では時代遅れになった話。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E7%90%83%E6%B8%A9%E6%9A%96%E5%8C%96%E8%A9%90%E6%AC%BA_(%E6%98%A0%E7%94%BB)

「詐欺だ、利権だ」と騒ぎ立てている側が、実は石油産業から金をもらっていたというオチ

>映画に登場した科学者のうち、Christy、Lindzen、Michaelsを含む8人は、
>アメリカの新保守主義や右翼のシンクタンクと関係があり、
>それらのシンクタンクは石油メジャーであるエクソンモービルから数千万ドルを受け取っている
269文責・名無しさん:2008/08/09(土) 18:26:18 ID:GHboDbQj0
ちなみに、「環境ビジネス」の規模は数十兆円
対して、世界の経済規模は数千兆円
「環境ビジネス」は経済の1%程度を占めるものでしかない。
利権によって真実が捻じ曲げられているなら、環境対策によって割りを食う他の経済分野は何をしていたのかと。
特に、現在の世界経済の土台を支え、政治的にも大きな力を持つ石油会社(現在のアメリカ政府も石油利権)は
自分の食い扶持が減るような陰謀を何故に見過ごすのかと。

現実は、金を持っている石油関連・自動車関連の企業が科学者を金で雇い、「温暖化問題は嘘」と言わしてる
270文責・名無しさん:2008/08/09(土) 20:56:50 ID:GHboDbQj0
>>268
付け足すと、その科学者の中には過去にタバコ産業から金をもらって
「タバコは健康上問題ない」と主張していたやつもいる
271文責・名無しさん:2008/08/10(日) 00:57:43 ID:zq7iEc8a0
>>267
サッチャーが原発のためにCO2温暖仮説に肩入れし、環境過激派がそれに乗ったわけね。
温暖化利権の地政学
http://d.hatena.ne.jp/pantheran-onca/20070512
ゴア元副大統領と原発利権
http://www.excite.co.jp/News/magazine/MAG1/20080805/6/
272文責・名無しさん:2008/08/10(日) 01:10:31 ID:3EHYtFTf0
詳しい人、二つ質問です
1 太陽活動によって宇宙線の量がどうたらこうたらで、よって雲の量が増え
  気温が上がるって話を読んだことあるけど詳しく説明してください
2 CO2が原因により地球温暖化が進んでいると一般庶民はマスコミに騙されて
  いますが、温暖化による利権問題の他にCO2削減に向かって努力することは
  庶民にとって何か弊害がありますか?

以上、教えてください
273文責・名無しさん:2008/08/10(日) 01:13:14 ID:aw2u8enZ0
>>271
いや、石油メジャーが金を出して御用学者を使った温暖化否定プロパガンダを作ったってこと。

どのようなねつ造がなされたか、はWikiや
http://www.janjanblog.jp/user/stopglobalwarming/stopglobalwarming/14311.html#more
にも説明されており、それに対する反論は出ていない。
放送倫理のほうでも「偏った内容だった」と判断されている。
英語圏ではすでにトンデモ映画という評価がなされているが、英語の情報が遅い日本で今になって踊らされてる奴らがいるだけ。
だから「懐疑論も周回遅れ」と言われてる。
274文責・名無しさん:2008/08/10(日) 01:15:15 ID:zq7iEc8a0
wikiやブログがソースなら、そりゃ反論なんかないわなwww
275文責・名無しさん:2008/08/10(日) 01:28:10 ID:aw2u8enZ0
>>272
1.
太陽活動が盛んだと、太陽風で太陽系への宇宙線の侵入が抑えられる
宇宙線は大気中で雲の素となる(霧箱と同じ原理)ので、
太陽活動が盛んになると雲が少なくなり気温が上がる、という話。
現実のデータと合わない説。


2.
まず、
>CO2が原因により地球温暖化が進んでいると一般庶民はマスコミに騙されています
ではなく、
>CO2が原因により地球温暖化が進んでいると一般庶民はマスコミに騙されている、と騙されている
が正解
CO2削減の努力は、庶民にとって給料の低下(企業活動が抑えられる)、物価の上昇(エコ商品を買わされる)など
276文責・名無しさん:2008/08/10(日) 01:32:34 ID:aw2u8enZ0
>>274
Wikiやブログにソースへのリンクがあるのは無視?(っていうか、「アーアー聞こえなーい」か)
また、科学者では
http://www.cir.tohoku.ac.jp/~asuka/%E5%9C%B0%E7%90%83%E6%B8%A9%E6%9A%96%E5%8C%96%E5%95%8F%E9%A1%8C%E6%87%90%E7%96%91%E8%AB%96%E3%81%B8%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%8821.pdf
のようなものも出している。

っていうか、>>271のリンク先は科学者の発言ですらねぇし

277文責・名無しさん:2008/08/10(日) 01:39:13 ID:zq7iEc8a0
明日香って、シナのODA利権のロビーストが、いつから科学者を名乗るようになったんかね。
おこがましいにもほどがあるよ。それにVer.2.31って、普通の論文にはありえませんわ。
温暖化利権の「顔」に背筋が凍る
http://d.hatena.ne.jp/blackant/20080706/1215361274
本音で語ろう温暖化のこと
http://d.hatena.ne.jp/pantheran-onca/20070918
278文責・名無しさん:2008/08/10(日) 01:43:44 ID:bAS4Wm1ZO
地球温暖化の原因は
地下核実験が原因だとか?
279文責・名無しさん:2008/08/10(日) 01:45:32 ID:aw2u8enZ0
>>277
環境エネルギー問題で大学の教授をやっている人を科学者と呼んではいかんの?
また、明日香以外の研究者も連名で出したコメントだよ。
(論文ではないし、次々現れるトンデモさんへの対応として、バージョンアップは当然)
280文責・名無しさん:2008/08/10(日) 01:48:34 ID:aw2u8enZ0
そして、>>277で挙げられているリンク先の中身

>1枚目の写真を見て引いた。これはまともな人間の顔じゃないと直感が告げた。

こんなのを出してきて何になるのかと
281文責・名無しさん:2008/08/10(日) 06:16:56 ID:dFaTL01n0
>>268
地球温暖化を叫んでいる連中は原発業界からカネをもらっているわけだが。
ゴアやIPCCの幹部もな。
地球温暖化論の最終目標は全世界に原発をつくり、金もうけすること。
後進国で事故が起こり、世界はCO2ではなく、放射能に汚染され、大変なことになる。
282文責・名無しさん:2008/08/10(日) 09:37:38 ID:aw2u8enZ0
>>281
>地球温暖化を叫んでいる連中は原発業界からカネをもらっているわけだが

原発から金をもらっているのはゴアなどの一部。
他にも森林の研究者、海洋学者などからも温暖化が指摘されている。
また、原発から金をもらっていたとしても、彼らの主張が即嘘であるとは言えない。
主張にバイアスがかかっていることを疑う根拠とはなるが、
主張を否定するのはあくまでデータのねつ造や論理的なおかしさを指摘しなければならない。

また、温暖化対策としての原発では、事故への対策も言及されている。
283文責・名無しさん:2008/08/10(日) 09:50:01 ID:zq7iEc8a0
>>282
>>また、温暖化対策としての原発では、事故への対策も言及されている。
ソースは?
284文責・名無しさん:2008/08/10(日) 10:46:19 ID:aw2u8enZ0
>>283
IPCC報告書の原発に関するレポートで
「事故などへの対策が見つかれば」という前提条件が付された上で
CO2削減への選択肢の1つになる可能性を述べているだけ。
285文責・名無しさん:2008/08/10(日) 12:00:04 ID:zq7iEc8a0
>>284
あんたがIPCCの報告書を読んでいないことがよく分かったよ。
IPCCは原発を使えば、CO2の削減効果が大きいってシミュレーションしてるよ。

たとえば、WG3のFigure 3.24のMESSAGEモデルは原発推進モデルそのものだし、
環境負荷などの外部コストを評価したP.61のFigure 4.27とかを見ても、
コジェネレーニョンなどと比較して、原発はそれをも上回る低コストだってさ。
http://www.mnp.nl/ipcc/pages_media/FAR4docs/chapters/Ch4_Energy.pdf
286文責・名無しさん:2008/08/10(日) 12:08:46 ID:aw2u8enZ0
>>285
だから、
>「事故などへの対策が見つかれば」という前提条件が付された上で
だろ

287文責・名無しさん:2008/08/10(日) 12:11:13 ID:zq7iEc8a0
>>286
そんな前提条件はどこにも書かれていないよ。
288文責・名無しさん:2008/08/10(日) 12:23:15 ID:aw2u8enZ0
>>287
p.27の15行目
>Improved safety and economics are objectives of new designs of reactors.
p.27の下から
>4.3.2.1 Risks and environmental impacts
とあり、その中で
However risks of radiation leakage resulting from
accidents at a power plant or during the transport of spent fuel
remain controversial.
と述べられていて、
放射性廃棄物についてp.28の20行目あたりに
>but resolution of both technical and political/societal issues is still needed.
って書いてあるのが読めない人ですかそうですか。
289文責・名無しさん:2008/08/10(日) 12:36:25 ID:CxfF/pP90
ゲリラ豪雨ついての会見で、気象庁の研究者が温暖化の影響もあるかもしれないとか言ってたけどさ〜
"かもしれない"ってなんだよw そのあとのスタジオではヒートアイランドが主原因と言ってたぞwww
290文責・名無しさん:2008/08/10(日) 12:36:55 ID:zq7iEc8a0
それは前提条件て言わないでしょう。代替エネルギーが高コストだからだめだとは言わないのと同じだよ。
Ifだとか、もっと強い言葉が使われているなら分かるけど、こういう問題もあるよって言ってるだけ。
291文責・名無しさん:2008/08/10(日) 12:46:00 ID:aw2u8enZ0
>>290
>Ifだとか、もっと強い言葉が使われているなら分かるけど
"resolution of ~ is still needed"は「解決が必要である」という断定だよ。
ifなんかよりもよほど強い。
292文責・名無しさん:2008/08/10(日) 12:49:39 ID:zq7iEc8a0
>>「事故などへの対策が見つかれば」という前提条件

いつの間にか、議論がすりかえられていますね。
「事故」の対策が見つかれば、なんて書いてないよ。放射性廃棄物の問題とは別。
293文責・名無しさん:2008/08/10(日) 13:04:44 ID:aw2u8enZ0
>>292
よーく読んでね
俺が>>282で書いたのは
>また、温暖化対策としての原発では、事故への対策も言及されている。
そして、そのソースとして>>284で挙げたのがIPCCのレポート

「安全性、核兵器拡散、核廃棄物の問題が制約条件として残る」とある。
http://www.gispri.or.jp/kankyo/ipcc/pdf/070515IPCCWG3-SPM(GISPRI).pdf
のp.18の一番下。

>>288に挙げた文にも
>However risks of radiation leakage resulting from
>accidents at a power plant or during the transport of spent fuel
>remain controversial.
とある。
「risks of radiation leakage resulting from accidents at a power plant」
を日本語に訳してみな
ちゃんとリスクに対する言及がなされている。
294文責・名無しさん:2008/08/10(日) 13:23:26 ID:3EHYtFTf0
>>275ありがとう
も一つ質問です。飢餓に苦しんでる子供達の国に火力発電施設を作れば少しは
飢餓も少なくなるけど原発ではいけないの?建設コストが高いから建設は無理、
だけど火力発電所はCO2問題で先進国が反対してるのですか?
295文責・名無しさん:2008/08/10(日) 13:30:54 ID:aw2u8enZ0
>>294
発電所を作るにしても、CO2以外にも送電線とかの問題があるからね。
貧困や飢餓に苦しむところは政治的に不安定だったり山や森の奥だったりで
大きな発電所から広い範囲へ電線を張り巡らすのは困難ってこともある。
以外に注目されてるのが太陽光発電で、これは電線の問題もないし
貧しい国での電力需要には小規模な(安い)太陽光発電システムで十分ってこともある。
296文責・名無しさん:2008/08/10(日) 14:35:58 ID:6pRLNxzI0
何を語ろうが自由だがCO2排出量おそらく上位パチンコ店

その大元メーカーのCMを流すこれって?どうなってるんだい?
297文責・名無しさん:2008/08/10(日) 14:42:21 ID:JU3QKh3x0
ニュースだ。富士山が史上最速で初冠雪。やっぱり温暖化はうそ?
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20080810/CK2008081002000191.html
298文責・名無しさん:2008/08/10(日) 17:13:28 ID:JA/9OaMf0
現代の日本の平均気温は、
平安時代と同じぐらいと主張している学者もいる。
299文責・名無しさん:2008/08/11(月) 01:22:54 ID:N3WbXk2dO
>>296
いつまで、CO2説を信じ続けるつもり?
300文責・名無しさん:2008/08/11(月) 10:14:52 ID:uwtevFcA0
>>297
温暖化自体は間違いなく世界的に進行しているよ。世界全体でみれば年ごとの平均気温が確実に
上昇し続けている。ただその原因が二酸化炭素だとするのはいまだに確証のない仮説の一つに過ぎない。
その仮説が金になると見た連中が「CO2こそ主犯」とでっち上げた。数十年前にあった石油枯渇説と同じ棚。
301文責・名無しさん:2008/08/11(月) 11:32:08 ID:6Y8Sd9Va0
温暖化は良い事だ。ちょっと前までは寒冷化の心配をしていたっちゅうに。
寒冷化すれば世界の食糧事情の悪化は避けようも無い。
人口増加に起因する問題も一番皮肉な方法で一挙に解決の方向に向かう。
302文責・名無しさん:2008/08/11(月) 21:42:05 ID:fud2dKz+0
CO2の最大の排出源は農業だろ。
これは最近のタブーか。
それとも、まったく触れないのは、記者の知識不足か。
303文責・名無しさん:2008/08/12(火) 01:15:00 ID:zJ7wLnVrO
なんか、ID:aw2u8enZ0 がバレバレの自演までして燃料投下してるが
詐欺の片棒担ぎの明日香信者乙wwとしか言えんwww
304文責・名無しさん:2008/08/12(火) 07:08:45 ID:tayDA1at0
>>302
牛のげっぷもどうだが、地球温暖化を主張している人間って、地球から生物が
なくなれば、いいと考えているのか?
305文責・名無しさん:2008/08/12(火) 13:20:27 ID:zJ7wLnVrO
大体、明日香のような自称学者は謙虚さが足りない

人為CO2と地球温暖化との明確な因果関係なんて
100年後も解明されてないかもしれないのにそこは置いといて危機を煽る
くだらん政治パフォーマンスと一緒で科学的に信頼できない

ついでに、懐疑派=否定派だと思ってるところも教養の低さがうかがえる
306文責・名無しさん:2008/08/13(水) 08:49:40 ID:4PiZasHr0
>>304
そんな話がこれに載ってる。結構おもろい。原著者はイタリアの学者さん2名:
『環境活動家のウソ八百』洋泉社,2008.8.12初版,760円+税
307文責・名無しさん:2008/08/13(水) 09:10:41 ID:z1s8vynl0
京都議定書の「京都」で舞い上がってしまったなあ。馬鹿もおだてりゃ木に登る。
テレ朝の女子アナだけじゃないよ、舞い上がりは。
ドイツなんか1990基準だったら東ドイツ併合分足せるものね。
308文責・名無しさん:2008/08/13(水) 09:16:45 ID:wqssEVwAO
>>307
不平等条約は、不利を被らせたい国で行うのが基本ですから。
309文責・名無しさん:2008/08/13(水) 09:35:06 ID:6l12Lz72O
>>300
石油枯渇…懐かしいなぁ石油がなくなる石油がなくなるって今の地球温暖化のように騒いでた時代w
310文責・名無しさん:2008/08/13(水) 09:37:11 ID:G6SMyJOY0
京都議定書にこだわっているのは、
日本だけ。
いや日本の役人だけだろ。
米国、欧州の態度はなんだ。
これでは日本は環境バカだろ。
なにかと足かせになる京都議定書を
日本も反故にできるよう、
マスコミも世論を誘導しろよ。
311文責・名無しさん:2008/08/13(水) 11:49:43 ID:kzGnmOFX0
>>310
日本の役人は、「排出権」のために一兆円くらいのお金を外国に
払いたくて払いたくてしょうがないんですよ。
その理由で二兆円くらい増税できるから。
312文責・名無しさん:2008/08/13(水) 11:57:48 ID:xULHpR1J0
武田邦彦は水俣病は捏造ではなく天災としている。

水俣病再考 天災としての水俣病
http://takedanet.com/2007/04/post_13bd.html

こんな武田を信じますか?
313文責・名無しさん:2008/08/13(水) 12:05:19 ID:EWBP9xDD0
>>312
信じる信じないというアナタの考え方自体がカルトじみているのです。
武田氏のように、少しは冷静に考えたらどうでしょう。ファビョっても始まりません。
314313と意見は同じ:2008/08/13(水) 12:20:38 ID:kzGnmOFX0
>>312
懐疑派だけど、武田の著作はまったく読んでない
武田を攻撃することは懐疑派全体への反論ではまったくない
もしそういう視点が欠けているとしたら、よほど偏狭な知見にとどまって
いる自分について懐疑しなくてはならないと思う
315文責・名無しさん:2008/08/13(水) 13:31:27 ID:YIY/vL0j0
>>312
SF作家の受け売りかい?
316文責・名無しさん:2008/08/13(水) 13:35:12 ID:xULHpR1J0
>>315
リンク先くらい読んだら?
317文責・名無しさん:2008/08/13(水) 13:44:42 ID:EWBP9xDD0
>>316
誰もアナタ(xULHpR1J0)の言うことなんか信じませんよ。
318文責・名無しさん:2008/08/13(水) 14:26:05 ID:xULHpR1J0
>>317
リンク先くらい読んだら?
319文責・名無しさん:2008/08/13(水) 15:20:17 ID:ktf19qSp0
>>312
リンク先読んだけど、それほど違和感は感じなかった。
もっとも、水俣病に関して、それほど知識が有るわけではないので、
本も読んで見ないとなんとも言えないが、一般論としては間違っている
印象は特に無い。

因みに、私は懐疑派だが、武田氏の本は読んだことが無いし、
特に支持をしているわけでもない(何を言ってるのか詳しく知らない)。

しかし、こんなすれ違いのページまでリンクするとはかなり末期的だな。
320文責・名無しさん:2008/08/13(水) 16:08:45 ID:3JwZJD7SO
武田が何を言っているかは関係無い。

『全ての自然災害は人為的なモノ』
と主張する奴等が、気持ち悪いだけなんだよ俺は。
321文責・名無しさん:2008/08/13(水) 16:18:38 ID:6YhNYd7j0
322文責・名無しさん:2008/08/13(水) 21:13:22 ID:85nSSWGl0
だいたい武田は温暖化懐疑派じゃねーだろ
温暖化?そりゃ日本にとってはいいことですね派だろ
だいたい武田の名前出す時点で自分も同レベルですよって言ってるようなもんだよね
323文責・名無しさん:2008/08/14(木) 06:59:45 ID:zzSJlGsn0
思うんだが「地球にやさしく」とか言って、「ボクをいじめないで」みた
いに、地球が泣いてる絵とかを喜ぶ連中は、人間の力が地球より強いんだ
と思いたいんだろうね。
自然はもっと恐れ敬うべきものであって、ペットみたいに「かわいがる」
ものじゃない。だからペットにエサやるようにペットボトルを回収して
自己満足しているようにしか見えない。
「温暖化は自然の周期で、100年で何度も気温が上昇するとしてもそれは
避けえないことです。それよりも根本的な環境破壊や大気汚染、水質汚染
について改善すべき」だと思うんだけどね。そういう視点から世界的な機関
を作って研究したら確実にIPCCとは異なる結論が出るんじゃないかな。
324文責・名無しさん:2008/08/14(木) 09:27:22 ID:/zHwMnK+O
>>323
それだね。温暖化脅威派で、下らないエコバッグやマイ箸、
ペットボトル回収をやめましょうていう奴がいない。

東京の猛暑は温暖化のせいではないというコメントをする脅威派もいない。
全く信用なりません。
325文責・名無しさん:2008/08/14(木) 10:53:27 ID:zzSJlGsn0
>>324
たとえば、熊谷の猛暑が「汐留のビル群のせい」であることがハッキリと
わかったらどうなるんだろう? 熱中症で死んだ人は損害賠償ができるんだ
ろうか?
そのくらいなら、本気で研究すれば解明できそうなのに、国や企業が損に
なるから本気では行われない。「なんとなく温暖化のせい」にしておけば
逃れられる問題がずいぶん沢山ありそうな気がする。(まさか熊谷の気温
上昇を「地球温暖化の直接的影響」と考えてる「まともな人」はいるまい?)。

「地球温暖化」がどれだけ多くの問題の隠れ蓑になっているか、それを懸念
するんだよ。CO2の人的増加も含めて、環境問題に敏感になることは別に悪い
ことだとは思わないんだけどね。
326文責・名無しさん:2008/08/14(木) 14:31:45 ID:rOG/jGan0
>>324
>温暖化脅威派で、下らないエコバッグやマイ箸、ペットボトル回収をやめましょうていう奴がいない。

たとえばこいつか。63歳の爺さん:
http://eco.nikkei.co.jp/column/oakvillage/article.aspx?id=MMECc1000020052008
327文責・名無しさん:2008/08/14(木) 21:54:19 ID:7pSdQ34r0
>>324
ゴミ問題としてはマイ箸とかマイバッグは有りだと思うんだが、、、スレチだが。

>>325
熱中症の損害賠償は無理じゃね?温度が上がってるのは分かってるんだから、
自分でちゃんと対策しなさいって事で。
328文責・名無しさん:2008/08/14(木) 23:32:34 ID:/zHwMnK+O
>>327

>>324
> ゴミ問題としてはマイ箸とかマイバッグは有りだと思うんだが、、、スレチだが。

ねーよ。絶対量考えた事ある?これらを我慢して炭酸削減は200万トン。
凄い量だと思う?日本の炭酸排出総量は12億7千万トンだぜ。200万トンなど誤差範囲にすぎんよ。
329文責・名無しさん:2008/08/14(木) 23:36:45 ID:/zHwMnK+O
ゴミ問題としても、燃やせば何の事もない。
分別は、ガラスなど不燃や、金属など価値の高い物をやればいい。
330文責・名無しさん:2008/08/14(木) 23:40:54 ID:UW+mpkhx0
>>328
だから炭素削減じゃなくてゴミの量の話。

>>329
勉強して無いからはっきりとは言えないんだが、ゴミの有料化ってのは
結局ゴミ処理に金が掛かるって事だろ。それを減らすってのは意味有ると
思うんだが。
331文責・名無しさん:2008/08/14(木) 23:41:31 ID:UW+mpkhx0
>>330
ID変わってるけど、327ね。
332文責・名無しさん:2008/08/15(金) 14:25:42 ID:nxLD2ama0
個人的には森林伐採を止めるのに一役買うなら
マイ箸はいいのかなと思ってる
333文責・名無しさん:2008/08/15(金) 15:39:43 ID:Jlkt+fnu0
>>332
その心意気があるのなら国産材使用の割り箸をじゃんじゃん使って
日本の森林保護に協力してやれば
334文責・名無しさん:2008/08/15(金) 16:06:54 ID:nxLD2ama0
>>333
ちょっとよくわかんないんだけど
割り箸を消費することが森林保護につながるの?
335文責・名無しさん:2008/08/15(金) 16:33:00 ID:UAPmi8SD0
国産材使用の割り箸が見つからんから仕方なくマイ箸使ってますよ
336文責・名無しさん:2008/08/15(金) 16:43:15 ID:55ABuKf30
森林は間伐しないと劣化します。その間伐は割り箸を作って売ることにより
予算ができます。国は何もしません。
337文責・名無しさん:2008/08/15(金) 17:00:35 ID:Glxxof/o0
>>334
森って手を入れてあげないと荒れちゃうんだよ。
過日、宮城と岩手の県境付近で起きた地震で
森の中を通っている道がざっくり滑り落ちたろ。
間伐してあげてないから山が水を含み過ぎちゃうの。
それで森全体がずるっと逝っちゃうのよ。

で、間伐してあげるんだけど、その間伐材で家を建てたり、
割り箸にしたりするのよ。
ただでさえ林業予算不足だから、そういう国産材消費すれば
森林に手を入れることが出来て森林保護になるのね。
338文責・名無しさん:2008/08/15(金) 19:20:23 ID:nxLD2ama0
>>336-337
わかりやすく教えてくれてありがとう

割りばしを買うことなんて滅多にないんだけど
100円ショップなんかで売ってる安い割りばしは中国産とかなんだろうね
これが衛生安全面だけの問題じゃないってことも考えさせられた

人為co2削減なんかよりもよっぽどまともで庶民的な解決策だと思う
しかし、森を救うほどの割り箸を必要とする一般消費者はいないわなw


ちょっと話が変わるけど
ガソリンの値段について面白いこと言ってる動画を見つけたんで

高い石油は安い時期に仕入れた石油だ!先物取引で数年先の値上がり分を今なぜ高値で売るのか!
http://jp.youtube.com/watch?v=Oc-FhyNNuh0

眉つばっぽいけど
339文責・名無しさん:2008/08/15(金) 19:53:57 ID:238m9OYU0
でも、この石油を売った金で高い石油仕入れんならんw
340文責・名無しさん:2008/08/16(土) 01:48:25 ID:zXdmKWWJO
一時より、CO2をネタにしたCMやテレビの特集って

少なくなってきた?
341文責・名無しさん:2008/08/16(土) 03:03:18 ID:9pEtaQxJ0
例の週刊朝日の記事が気になってるんだけど。
あれって方針変更の前触れ?それとも単発の企画?
342文責・名無しさん:2008/08/16(土) 07:34:54 ID:VYKBFUVZ0
割り箸とかレジ袋とか、零細業者の仕事だろ。
こんなところになにかしても、
なんの環境対策にもならない。
それどころか、いじめだよ。
ターゲットが間違っている。
343文責・名無しさん:2008/08/16(土) 08:23:31 ID:1wLWP3NS0
>>340
テロ朝のフルタチの、二カ月ほど前の番組はひどかったけどね。
洞爺湖サミットの終了とともに、「ブーム」は去ったカンジだね
(オリンピック終わったら、復活の可能性もあるけど、秋になったら
「温暖化」が実感できないからね。所詮その程度の認識だろうし)。

問題なのは「ブーム」が終わったにもかかわらず、環境税だの、排出権
だので金を取られ続けるのか? ってことだよな。「ブームじゃない、人類
の未来がかかってるんだ」っていっても、飽きっぽい日本人は持たないとオモ。
344343:2008/08/16(土) 08:30:09 ID:1wLWP3NS0
そして、その頃を狙って「地球温暖化は本当か?」みたいな特集が
組まれて、少しはマトモな状態になってくれるんじゃないかな。

・・・・ひとつ気になるのは、公明党が「国土交通省」から「環境省」
に乗り換えたことだ。別にアンチ創価じゃないけど、これはすごい気になる。
345文責・名無しさん:2008/08/16(土) 09:55:47 ID:piwGubh40
>>344
環境は大きな利権だと、ようやく気づいたようで。
346文責・名無しさん:2008/08/16(土) 10:35:45 ID:EaUgg/VG0
針葉樹林はそもそも保水能力が弱いので崩れやすく、間伐してる、してないは関係ない。
347文責・名無しさん:2008/08/16(土) 10:47:20 ID:WSajVrXQ0
一番よく分からんのは、二酸化炭素の排出規制にインドとかブラジルが反対している事。
確かに規制受け入れが自国の経済発展の妨げになるってのは分かるんだけれど、
温暖化が進んだ場合に一番被害受けんのも熱帯にいるお前らじゃないのか?と。
348文責・名無しさん:2008/08/16(土) 10:48:54 ID:I7/z36Ki0
ビンボはいややねん
349文責・名無しさん:2008/08/16(土) 11:15:13 ID:lo4UlImv0
>>347

だって二酸化炭素が原因で温暖化してるんじゃないもの
アホカといいたい。
350文責・名無しさん:2008/08/16(土) 12:59:44 ID:DWWSmR2g0
可視光線反射率(アルベド)

新雪 75〜95%
厚い雲(層雲) 60〜90%
薄い雲 30〜50%
砂地 15〜45%
氷 30〜40%
草地 10〜30%
水 5〜25%
乾燥地帯 5〜20%
森林 3〜10%

太陽からのエネルギー    可視光線
地表からの反射エネルギー 赤外線

赤外線の方が大気が温まる。

新雪で地球が覆われるとヤバイね。寒冷化の歯止めがきかない。
351文責・名無しさん:2008/08/16(土) 13:23:41 ID:1wLWP3NS0
>>347
世間では、普通に新聞をよんでものを考える層でもこのくらいの認識が
定着していると思うよ(非DQN層)。
めんどうなのは、「地球温暖化の事実はあるようだ」ということと、
ものを考える層でも「ヒートアイランドと地球温暖化のちがい」もわから
ないということだろうね。たしかに熊谷は去年記録を出したけど、今年は?
自然ってのは単純なものじゃないんだよね。今年がとんでもない「冷夏」
だった可能性だってあるわけで、洞爺湖サミットの時に雪でも降ればおも
しろかったのにね(それでも「地球温暖化による異常気象」っていうかもね)。

もっぺん紹介しとこうかな
ttp://www.jccca.org/content/view/1032/773/

こんなグラフが何のために公開されてるかを考えたほうがいい

352文責・名無しさん:2008/08/16(土) 16:46:45 ID:rgRVxr9o0
>>347
温暖化の影響が出るのは温帯や寒帯。熱帯では影響ありません。
熱帯地方は水蒸気が冷やしてくれます。
353文責・名無しさん:2008/08/16(土) 17:13:35 ID:hl4W9/cqO
>>352
> 熱帯地方は水蒸気が冷やしてくれます。
> 熱帯地方は水蒸気が冷やしてくれます。
> 熱帯地方は水蒸気が冷やしてくれます。
354文責・名無しさん:2008/08/16(土) 22:52:37 ID:+oWNEcmu0
一般的に言われているのは、温暖化は主に寒冷地で顕著であるということ。

過去に非常に温度が高かった時代には、地球全体の気温差が殆ど無かったと
言われている。
355文責・名無しさん:2008/08/16(土) 23:46:57 ID:1wLWP3NS0
>>353
熱帯地方は温暖化しても、雨量が多いしそれがどんどん蒸発するから
熱を奪ってくれる、って意味じゃね?
356文責・名無しさん:2008/08/17(日) 05:49:09 ID:/t3Oikcz0
>>355 追加
水蒸気は温室効果と冷やす効果がある。砂漠の気温差が大きいのは水蒸気が
ないから。冬場の放射冷却は気温が低く、雲がない、つまり水蒸気がないから地表の熱が奪われる。
逆に雲があると、温室効果で冷え込まない。
夏は雲がある日は涼しい、夕立ちは気温を下げる効果がある。
つまり温室効果は季節では冬場、時間では夜に影響が現れる。だからCO2は関係ない。
357文責・名無しさん:2008/08/17(日) 05:52:25 ID:njAWWEha0
冷たいビールの入ったコップって水滴がつくよね。
これってビールが暖まる理由だね。
どっから熱が供給されたんだろう?

お母さんが赤ちゃんのお熱はかる時、額に手を当てるね。
熱いほうから冷たい方に熱量移るよね。

夏の地面から赤外線を感じない?
やかんや鍋からも感じない?
人間からも感じない?

均一化(平準化)と熱量保存則、
忘れちゃ困るよ。

空気含めて物どうし赤外線通信してるんだぞ。
358文責・名無しさん:2008/08/17(日) 07:03:49 ID:OiEH7h3r0
無知なのかもしれないが、何の議論になってるか、よくわからないわ。
359文責・名無しさん:2008/08/17(日) 07:12:25 ID:/t3Oikcz0
>>357
意味不明。二酸化炭素の温室効果を言いたい温暖化派ですか?
360文責・名無しさん:2008/08/17(日) 11:34:46 ID:MlOKD4ey0
ここって屁理屈覆い

 実感・体感的に可笑しい気候 20年も前オイラノ地元は春雷があった初夏も良い感じでそよ風もあり・・・夏は毎日夕立・・・
 こういう感じだが8年ほど全て無くなり、今年雷が毎日来るしかも激しい。
361文責・名無しさん:2008/08/17(日) 11:37:34 ID:XAP1VQgE0
>>357
なんかずいぶん都合の言い熱量保存の法則を創作しているが熱量はマイナスになっても
総計で保存されているんで、お前のだと全ての熱量はプラスだけで保存されると言うオソロシイ
新法則になるがw
362文責・名無しさん:2008/08/17(日) 11:40:15 ID:XAP1VQgE0
>>360
お前の言ってる20年なんて地球の時刻の中で0.00000000001秒にもならないほんの瞬間の話でしかない。
363文責・名無しさん:2008/08/17(日) 11:56:18 ID:T4B05cn90
>>360
どんな田舎に住んでるのか知らないが、ヒートアイランドって知ってる?

因みに激しい気象は寒冷期の特徴って覚えとこうね。
364文責・名無しさん:2008/08/17(日) 13:55:43 ID:wNAXnid+O
8月なのに、今日は東京でも寒いな。
温暖化が進んだ証拠ですよね?(笑)
365文責・名無しさん:2008/08/17(日) 15:26:22 ID:5l4Sv7aD0
科学の無かったころ、大冷害とか連続して起きるような気象変動があったときは
天の怒りじゃ〜とかいう宗教家とかに、みんなころりと引っかかってたんだろうね。

やっと科学が発達したとおもったら、無知なマスコミが齧った知識で
二酸化炭素のせいじゃ〜人間が自然を壊すのじゃ!とかにコロリと引っかかって
騒いでる・・・変わらないもんだね・・・声の大きい煽動家にだまされる仕組みはさ。


まあ、ネットのおかげでだいぶ変わってはきたけどね。もうすこしすれば変革するんかな。
366文責・名無しさん:2008/08/17(日) 15:26:31 ID:Fqc4haG90
>>364
やはりレジ袋削減とCO2削減効果でしょう(笑)
これでもうCO2削減しなくていいな。

367文責・名無しさん:2008/08/17(日) 18:29:24 ID:T4B05cn90
>>365
人間って過去から学べない動物なんですね。
368文責・名無しさん:2008/08/17(日) 18:32:12 ID:Mw7MRWQA0
http://www.ailab7.com/cgi-bin/sunbbs2/index2.html
[1452] 地球温暖化理論のウソ   Date: 2008-07-10 (Thu)
昨日の新聞にWILL増刊号の広告がのっており、「定説ってウソだらけ」という言葉が目に飛び込んできました。「ガンは迷わず切除」という定説もウソだという話は先日の
放射線専門医の講演で聞きましたが、色んなところに定説のウソがあるものです。
地球温暖化の原因についても[1451]で紹介したように定説のウソがあるようです。
「地球の気候に一番大きな影響があるのは雲の量である。雲の量は、宇宙空間から飛来する宇宙線の量できまる。宇宙線は太陽風が多くなると減少する、つまり、太陽が風
を送らないと、宇宙線が増えて、雲が多くなり、地球は寒くなる。」というのが本当のようです。
http://video.google.com/videoplay?docid=8486751216888618909&hl=enより
アル・ゴアが示した、気温とCO2の強い相関関係は因果関係が違っているようです。気温の上昇が先に起こってその後CO2が増えてくることが記録からわかる。つまり、太陽
活動が活発だと雲が少なく気温が上がってCO2も増える。太陽が不活発になると、雲が多くなり、地球が寒冷化し、生物の活動が減ってCO2が出なくなる・・・なんという明
快な理屈でしょうか。過去百年間の北極の気温はCO2とは無関係であり、太陽活動と密接な関係があることは宇宙物理学者が認めていることなのです。ウソを流しているのは
メディアなのです。
http://video.google.com/videoplay?docid=8486751216888618909&hl=enより
369文責・名無しさん:2008/08/17(日) 18:33:20 ID:Mw7MRWQA0
サミットは何をやっているのでしょうか。日本はCO2排出権を今年は1〜2兆円購入する?いったいこれはどうしたということでしょうか、
税金の無駄遣いの極めつけでしょう。それとも、知っていても国際政治という複雑な利害の中ではガンジガラメで、自由に動けないとい
うことなのでしょうか、空しい気がします。地震学の定説にもウソがあるといい続けてきましたが、地球温暖化危機説とおなじく、間違
いを正すことが未だにできません。プレート説の間違い、地震波の伝播経路の間違い、活断層説の間違いなどがこれほど明瞭になってい
るのに、水素爆発とその傷痕に関する因果関係の取り違えに地震学者は気付いてくれません。
しかし、一般の方には賛同してくださる方が増えているのです。石田地震科学研究所では活断層の調査よりも、水素濃度を計測する全国
観測網の構築に血税を使用すべきだと思っているのですが、ご協力をいただいた寄付金で少しずつ進展しています。
実は[1434]で紹介しましたように、寄付金の中から現地観測で使用できる検知器の購入を検討していましたが、取扱店の担当者の方が地
震爆発論に賛同してくださいまして、破格のボランティア特別価格で提供していただけることになりました。誠に有難く感謝申し上げます。
さらに観測会員にも申し込みを頂き、寄付まで頂戴いたしました。メールには、見積価格はボランティア特価としたこと、石田理論に賛同
していること、観測のメンバーになりたいこと、 寄付金として、会社名で振り込みます・・・などと書いてありました。ありがとうございました。

370文責・名無しさん:2008/08/17(日) 19:44:52 ID:MlOKD4ey0
知ったかぶり多い
 わかんないことが多いのに決め付けていい気に成りたいだけだね
地球のなにもわからんだろう現実が科学だの知恵遅れか?

 
371文責・名無しさん:2008/08/17(日) 19:51:35 ID:lxBzC7ct0
ここはすべてを知ってる>>370に解説してもらおう
372文責・名無しさん:2008/08/17(日) 20:23:59 ID:2F6l0P7m0
知らない人向け

地球温暖化詐欺
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3702413
373文責・名無しさん:2008/08/17(日) 21:54:50 ID:5l4Sv7aD0
新聞を紙で配るということは

森林資源を消費し
石油を使ってインクを使用し
二酸化炭素を出しながら販売店へ新聞を送り
さらに二酸化炭素を出して各家庭に配る。


エコエコ、二酸化炭素、二酸化炭素言ってるマスコミがまず無駄をなくせばいいじゃんw
374文責・名無しさん:2008/08/18(月) 01:05:27 ID:ta2kwJRi0
>>364
単に太平洋沿岸沖を通った台風に引っ張られて、
北西から冷たい空気が入ってきてるだけだと思うけど。
暖かい空気とぶつかって激しい雷雨になったりしてる。
375文責・名無しさん:2008/08/18(月) 01:07:05 ID:uX6vgSB60
>>371
好きなこと書かれるぞwww
376文責・名無しさん:2008/08/18(月) 07:01:51 ID:2+AmfiUM0
真夏に15センチ以上の雪 米・コロラド州<8/17 13:44>

 アメリカの標高の高い地方では、真夏の8月に雪が観測され、ウインタースポーツを楽しむ人たちがいる。
コロラド州では16日、早めの冬が訪れ、ロッキー山脈の一部地域では15センチ以上の雪が積もった。州都・デンバーからそう遠くないラブランドへ向かう道では雪景色が広がり、
人々は早くも冬を満喫している。

この雪は強い低気圧の影響による一時的なもので、冬の寒さを感じるのは今週までだという。
http://www.news24.jp/116605.html
377文責・名無しさん:2008/08/18(月) 07:44:03 ID:YOKjB7H60
>>374
皮肉で書いているんだろう。自然は人為の熱を吹き飛ばすほどの力がある。
最近、言葉を文字通り受けるアスペルガーが増えているな(w
378文責・名無しさん:2008/08/18(月) 11:32:55 ID:Y0Rqumgf0
法律の解釈にほんのちょっと似ている
 わからない=科学は万能でもないし、人類はまだほんの爪の垢程度しか解明できていないはず
つまり何がなんだか分かってない、人類はおごり高ぶっている。

 ここで偉そうにシッタカしているやつは教科書・辞典すきの見て聞いたことを偉そうにカキコしている。

  言えるのは木が減っている事実、木はCO2とやらを吸ってO2を出す光合成とやらをしている『らしい』こと
人類は無能ではないが、チカクニいるはずシッタカはよそう、ネラーらしくない。

 
379文責・名無しさん:2008/08/18(月) 12:20:54 ID:6ctNmyFv0
ていうか、とにかくもう、「地球温暖化」問題のスレが立つと、だれも
かれもが自分の知っている範囲の知識で好き勝手をいうから、まったく
議論が進まない(エド晴美が美人か否かを論じるようなもんだ)。

しかもエドとちがって、毎日の生活や税金にかかわってるもんだから
わからなくても積極的に発言したがって、もう混乱の極み。
調べようと思ってググッても政府系までウソならべたてるし、ウィキも
あきらかに操作されてるし、どうしようもない。

もう少し具体的に「マスコミが語る地球温暖化ってホント?」にしぼれよ。

旭化成の「国も奪ってしまうCO2」って、言い過ぎじゃないか? CO2が減る
ことで寒冷化したり、植物の生育が悪くなったりするのに。あきらかに、
「流行りの風潮」に乗っかった過剰宣伝だと思う。とくにツバルをイメージ
した映像はマズイ。ツバルの地盤沈下とCO2の関係がプロパガンダなのはもう
半ばハッキリしてると思うが?
380文責・名無しさん:2008/08/18(月) 12:58:29 ID:Y0Rqumgf0
もしかしたらCO2が増えると他の何かに・・・・とか?

夏冬共に体感的温度は5℃くらい上がってる、3年前に扇風機からエアコンを初めていれたし、冬は12月に蚊に刺されたし。
381文責・名無しさん:2008/08/18(月) 14:11:27 ID:UaTVwm0e0
>>378
>言えるのは木が減っている事実、‥‥

80年代以降,地球全体で森は6〜7%ほど増えたんだがww CO2増加のおかげで。
382文責・名無しさん:2008/08/18(月) 14:25:50 ID:VlH2XnDc0
>>380
せめてどこの地域に住んでるかぐらいは書けよ
>>378で偉そうなこと言ってる割に、どうでもいいことを平気で書き込む神経がわからんw
383知らないのか:2008/08/18(月) 15:06:48 ID:HYGrpkE50
例えば、円周率は無限に並ぶ無理数であると言う場合、我々はそれが無理数である
と論理的にいえるのを証明されるからそれが正しいとする、
しかし、温暖化問題は誰一人証明できるやつがいないのだ。証明できないのにそれが正しいとしてる
しかも可笑しな説明がある、2酸化炭素が増えろばそれによって地球がビニールハウスのように
なってそれによって温暖化する、なんでか詰まり太陽光線が大地あるいは海面に当たって反射されたものが
2酸化炭素で温熱に変わると言う説明だ、そんなことが起こる証明も実験も無いのにだ。
核兵器が核爆発すると言うのは、小学生でもわかる、しかしこの説明では何の答えさえ出てこない
つまり何の証明も実験も無いものでそれが、一人歩きしてると言うよりわかっててうそ報道を平気でする
その筆頭がNHKだ、この様な不謹慎の放送局をこのままにしておいて良いのか。
国民は考える時が来てる。その例が30年前に比べて何度上がった。この方法は悪質だ31年前に比べたら
温度は下がってる、これを平然とする。去年に比べて、おととしに比べ、去年の場合は一昨年が何度も下がってる
それを2年持ち越してるのが一昨年だ、だから去年が平年を幾ら下がっていようが関係ない。
もうひとつが、2酸化炭素濃度だ。10年間に0.5PPM上がろうが3PPM上がろうが関係ない。
縦軸と横軸を完璧に錯誤するようなグラフを作るんだから。売上実績で去年に比べ1万円増えたのを
急上昇グラフにするような方法だ、全く悪質すぎる、しかも、世界中の研究機関の中の最大温暖化による温度
によってそれが一般的温度上昇と仮定した報道さえある100年間に6度も上昇するからと断定までしてる
近年の30年間でとかいい加減だますなってんだ、気候は1000年単位で考えるべきだすると逆に下がってるのが
世界の常識だ。つまり寒冷化してるのは事実であり返って温暖化したほうが人類にとって非常に大事なことだ。
それは証明されてる。
384文責・名無しさん:2008/08/18(月) 17:47:01 ID:T/aIpNkb0
■第85回一水会フォーラム

日時・平成20年9月16日(火)/18時30分開場・19時開会
場所・ホテルサンルート高田馬場/3階会議室
演題・『北朝鮮再考』
講師・講師・吉田康彦先生
(大阪経済法科大学客員教授)
会場整理費・1500円
お問合せ・一水会事務局:
385文責・名無しさん:2008/08/18(月) 19:01:36 ID:Y0Rqumgf0
>偉そうなこと言ってる割に
 
  言ってないよな 知らないから俺は学説だの理論より自分で感じたこと書いたんだが
386文責・名無しさん:2008/08/18(月) 21:30:26 ID:Zv3uErn30
太陽の光→ 凸レンズで紙に火がつく
ストーブの前→ 凸レンズで紙に火がつかない

太陽の光→ 日光浴で皮膚が黒くなるが焦げない
(うんでもよ、赤ちゃん車内で亡くなるよ)
      (うんでもよ、雲が出れば結構命助かるよ)
炭火→ 釣った魚を焼ける 焦げる

日教組のセンセ、ちゃんと教えてる?
こんがらがると、生徒さんパニックよ。
温暖化の大合唱は遠くまで聞こえてくるけんどもよー。

暑いと雲がぎょうさんできるで、宇宙への
可視光線の反射もきつくなるんとちゃうかい。
387文責・名無しさん:2008/08/19(火) 01:58:23 ID:eBqDAWJdO
>>385
その「自分で感じた事」が、無意味。

科学より体感を信じるんなら、パソコンじゃなく『念』や『第六感』で書き込んでみろよw
388文責・名無しさん:2008/08/19(火) 03:07:20 ID:J+eEsBMc0
貞子じゃあるまいし・・・できるか?おまいがやれよ^^:
パソコン自体も手探りが多いらしい、とりあえず動作するんでやってることが多いらしい。
でいつも動作を確認・・・だがホショウハナイらしい。テレビ、ラジオ等はんなことは書いてない。
きちんと動作します、しなければ返品おk。PCソフトはPCにいかなる損害が・・・ってw
売るなよ。って話とおまいらの聞いてきてチョイスした解釈と似ている。
地球で起きていることなどほぼ未知だべ?いろんな学説だべ?どれをチョイスして書くかだべ?
体感・実感がいいべ?
389文責・名無しさん:2008/08/19(火) 06:03:57 ID:Mgc6gNZA0
もう
みんな
「地球温暖化」
については、興味を失ってしまったようだな。

けっこうけっこう
あとは、「環境税」を課そうが、「排出権料をロシアに数兆円払う税」を
課そうが、「地球環境のため」「中国に日本の環境技術を二束三文で売り渡た」
そうが、国民はなーんもいわずに受け入れるというわけだ。

おれが妄想を語ってると思ったら反論してくれ。
もっとも自由な議論ができるはずの2ちゃんねるでこのありさまではもうダメだ。
390文責・名無しさん:2008/08/19(火) 08:57:12 ID:uaWWPDG20
>>389
不毛な議論にとっくに飽きてるだけだよ。結局ここに何を書き込もうが
何も変わらない。
391文責・名無しさん:2008/08/19(火) 09:00:20 ID:x4AYIUar0
森が6〜7パーセント増えてるというのは、温暖化で寒冷地域が森林化してるのでは?
392文責・名無しさん:2008/08/19(火) 09:12:27 ID:7j81Ws/O0
>>386
一つ注意しておくとストーブの前でだって(つまりお前の言う「火」でだって)凸レンズで
「光」を集めて火をつけるのは可能。日教組よりその下手な説明をまず自分で何とかしないと
全然説得力はない。
393文責・名無しさん:2008/08/19(火) 11:10:24 ID:Mgc6gNZA0
>>390
まあ、不毛でも続けなきゃとは思うけどね
NHKが「三点同時」で、ツバルの現状が温暖化のせいって、のうのうと
再放送してるからね。マスコミを監視できるのはネットだけだっていうことは
事実だと思う。

ただ、ときどき、「おれがマスコミより上」って思いたいバカが出ちゃうの
は仕方ないことだけどね。
394文責・名無しさん:2008/08/20(水) 10:12:43 ID:OTQsdvm3O
>>393マスコミを批判するのは大いに結構だが、マスコミの存在そのものを潰そうと勘違いする馬鹿が必ず出てくるからね。
395文責・名無しさん:2008/08/22(金) 16:04:04 ID:fnhfKRt00
コンビニ深夜営業見直しの京都市の会議 業界は不参加
コンビニ深夜営業の見直しを求める動きは二酸化炭素排出量削減の観点から、埼玉県や神奈川県など全国の自治体で広がっているが、同協会は「削減効果は小さく、コンビニは防犯面でも役に立っている」と反発していた。
 市は「不参加は残念。コンビニ業界の考え方を市民会議のなかで述べてほしかった。市民会議は予定通り開催し、業界に今後も参加を呼び掛けていきたい」としている。
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080822/lcl0808221419004-n1.htm
396文責・名無しさん:2008/08/22(金) 18:29:08 ID:G3wmqQZy0
今年は21世紀で最も寒い年となる見通し、英気象庁
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200808221522
397文責・名無しさん:2008/08/22(金) 19:02:31 ID:CZZ4X+Cv0
115年ぶり、8月の最低気温更新=稚内市内で1.5度−気象庁
オホーツク海の高気圧の影響で、北海道や東北地方は22日、
気温が低くなり、北海道稚内市で最低気温1.5度を記録した。
8月の最低気温としては、1893年に帯広市で記録された
2.1度を下回り、観測史上最低記録を115年ぶりに更新した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080822-00000149-jij-soci
398文責・名無しさん:2008/08/22(金) 20:17:54 ID:pLkzE/s/O
最もエコからかけ離れた生活をしてるのがマスコミと政治家
399文責・名無しさん:2008/08/22(金) 20:25:26 ID:pDRo6aA3O
温暖化を誰が呼んだんか?


wwwwwwwwwwwwwくるちい
400文責・名無しさん:2008/08/22(金) 20:27:24 ID:pDRo6aA3O
>>399
ナイス親父ギャグ!
面白いよ!
401文責・名無しさん:2008/08/22(金) 21:12:04 ID:hLIr06O+0
      | ̄P━━━━
     /  \
    | ̄ ̄ ̄|    【歩くエアダスターの恐怖】
    |エア  |
    |ダスター|    このレスを見たら
    |      |     一週間以内にノンフロンエアダスターを買ってください
    |      |     買わなかった場合
    (, _⌒ヽ    家中のスプレー缶に脚が生えて飛び回ります
     ,)ノ  ` J
402文責・名無しさん:2008/08/23(土) 01:16:21 ID:KRhLsJc2O
積水ハウスもCMでCO2をネタにするのを止めたし、
CM2説もようやく下火?
403文責・名無しさん:2008/08/23(土) 06:59:23 ID:KqCRnp0B0
>>402
懐疑論の高まりで、「やばい」と思ったのでは?
温暖化詐欺と言われている中、「CO2ネタ」は詐欺商法となってしまうもんな。
404文責・名無しさん:2008/08/23(土) 11:14:49 ID:Wd1CyocD0
最近こっそりと、石油枯渇説に摩り替えられてきている気がするのは、気のせい?
405文責・名無しさん:2008/08/23(土) 11:57:38 ID:SvoXc9cTO
>>402流石にエコエコと煽ってたら、多くの人達に「CO2で本当に温暖化か?」かって
疑問を持ちはじめることになるからね。今の時代はネットの普及で懐疑的な考えが広まりやすい
状況になってきたからネットがない時代みたいなことは出来なくなってきたからな
406文責・名無しさん:2008/08/23(土) 13:01:47 ID:OosYdPtb0
2000年前と比べたら、
平均気温は4度ぐらい下がっていると指摘する学者もいるぞ。
地球の歴史で、平均気温のこのぐらいの上昇は、
別に珍しくないこと。
それより先進国の政治的な思惑が、
無知な大衆を誘導しているだけでしょ。
この手の問題によく反応するのは、
若い年代や女だし。
407文責・名無しさん:2008/08/23(土) 13:32:29 ID:BwCZJ8SOO
アメリカがバイオ燃料作り続ける限り大丈夫と見てるんだが
本当に危ないんならそんなサル知恵みたいな事やらないだろ
408文責・名無しさん:2008/08/23(土) 15:22:15 ID:ZvCwESb50
電車の吊り広告見てたら、環境利権に蠢く金融業界だかなんだかって
記事が有ったな。ハイエナが狙ってるみたいだな。どうなることやら。
409文責・名無しさん:2008/08/23(土) 15:28:52 ID:SvoXc9cTO
>それより先進国の政治的な思惑が、
無知な大衆を誘導しているだけでしょ。

アメリカやEUが中国やインドなどの途上国が経済力で追い上げてきてるのを見て、
エコという美しい言葉をオブラートにして途上国を潰そうとしてるとしか思えんな。
日本は経済力で欧米と肩を並べてしまった以上、彼等に金玉を握られてる上に、
特に偉い人は欧米=素晴らしいという価値観に毒されてるから、
途上国潰しに加担してることに気づいてない日本人が多杉る
410文責・名無しさん:2008/08/23(土) 15:29:24 ID:Wd1CyocD0
>>408
ああ、やっぱりアスペルガー君だったか。相手して悪かった。
自分の殻に閉じこもっていた方がいいよ、うん(笑)
411総長:2008/08/23(土) 15:36:38 ID:qjAwVAEp0
今日、東京涼しいけど。
412文責・名無しさん:2008/08/23(土) 15:38:56 ID:ZvCwESb50
>>410
金融業界か。池沼の集まりだな。
413文責・名無しさん:2008/08/23(土) 16:39:38 ID:ltDbWDkF0
京都議定書だけはなんとかしてくれ。がまんならん、絶対破棄。
414文責・名無しさん:2008/08/24(日) 07:38:17 ID:Ra4ZGsrS0
【画像有】豊田市で女子中生がふんどし祭りに参加【夏の終わりのニュース】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1219248873/548
415文責・名無しさん:2008/08/24(日) 10:08:57 ID:n4yN9rUx0
>>413破棄というか日本は離脱して欲しいけど、
自分たちの国でその条約を作ってしまった以上、
なかなか離脱できにくい雰囲気にあるわな。
仮に離脱したとしても国内マスコミどころか
海外マスコミ(主に欧州メディア)から総攻撃を食らう
のは必至だし、新たなジャパンバッシングのネタに
なることも必至だしね。
416文責・名無しさん:2008/08/24(日) 18:45:44 ID:miKtxkJQ0
すでに京都議定書後にむけて
「CO2削減についてのセクター別アプローチ」の提案の中心に日本がなってる。

ひとつだけ言っておきたい。
ほんとーに、ほんとーに、政治家は問題の本質を理解してるんだろうな?
福田が白クマと一緒になってる自民党のポスターとか見るけど、ちゃんと
「不都合な真実」の時点で死んだシロクマは四頭(しかも嵐で)のみって
イギリスの判例がアタマに入ってるんだろうな? そのポスターも「無知な
愚民をあやつるためのポーズ」って自覚あるんだろうな?

も、し、か、し、て・・・IPCCの報告書の要約だけ読んだ環境利権にすがる
役人の報告だけ聞いて「人類のためになるならやろうじゃないか」とか思って
るんじゃないだろうな? おれは本気で心配だ。
417文責・名無しさん:2008/08/24(日) 19:17:54 ID:KrY0kSZ10
政治というのは事実とは関係なく進行するものだ
誰かのご都合でな

イラクだって 核兵器 じゃなくアメリカ軍需産業のご都合だったじゃないか
418文責・名無しさん:2008/08/24(日) 19:48:51 ID:hradT9qD0
>>416
俺、あんまり理解してないんで変な事書けないけど、セクター別アプローチって
日本には有利な条件になるんじゃないの?おそらく他の国は抵抗するだろうから、
話がこじれて、数年すれば気候も寒冷化に向かってウヤムヤ、、、を狙ってるって事は、、、
無いか?
419文責・名無しさん:2008/08/24(日) 20:14:04 ID:pVudyHdq0
自動車や電化製品などエコ技術は日本にアドバンテージがあるので、
温暖化利権は日本にあるのかもな。
420文責・名無しさん:2008/08/24(日) 20:26:48 ID:Eyy0hPdN0
■新しい氷河期を告知する太陽黒点活動の欠乏?

(翻訳)
「過去のアーマー測定値に基づいて、これは、次の20年間の間 グローバルな温度がおよそ2℃の―で下がるかもしれない
のを示します」 すなわち、私たちがここ100年間でいくらか見たより低レベルに…デヴィッドWattは、「温度が既に過去12カ月
のおよそ0.5℃下がりました、そして、唯一のこれがそれの始まりであるなら、それは真剣な関心でしょう。」と結論づけます。

http://www.propagandamatrix.com/articles/august2008/081408_ice_age.htm
421文責・名無しさん:2008/08/24(日) 21:02:36 ID:+D7UNbSA0
>>419
>>温暖化利権は日本にあるのかもな。
そうじゃないから問題になってるのよ。結局、ODAに代わる中国への送金システムとして機能している。
日本の温暖化利権の構図
http://d.hatena.ne.jp/pantheran-onca/
422文責・名無しさん:2008/08/24(日) 21:25:29 ID:VGseTZiL0
道路族みたいに温暖化族議員って日本に居ないの?
423文責・名無しさん:2008/08/24(日) 22:09:14 ID:hradT9qD0
>>421
こういうの読むと腹たって寝れなくなるよぉぉぉ。
424文責・名無しさん:2008/08/24(日) 22:11:04 ID:VMkUDL8U0
>>422
ほら、公明党の斉藤さん。環境省ね。
425文責・名無しさん:2008/08/24(日) 22:15:41 ID:uXP0eEGG0
>>419
そのアドバンテージが外国にタダ同然で持っていかれるのが温暖化利権
っていうか熨斗つけてくれてやろうっていうのが害無省と環境省
426文責・名無しさん:2008/08/24(日) 22:22:25 ID:RbUpGbcf0
【国家ぐるみのエコエコ詐欺】 自動車税の課税基準、排気量基準を廃止 1kmあたりのCO2排出量へ変更
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1219507094/
427文責・名無しさん:2008/08/25(月) 03:23:45 ID:UxBwKGeM0
>>422
あなたにメディア・リテラシーがあれば、ここから読み取れますよ

ttp://www.jccca.org/content/view/1032/773/
428文責・名無しさん:2008/08/25(月) 14:18:28 ID:OYIkpgxT0
温暖化の原因と言われている物の中で人間が制御できる物は何?
429文責・名無しさん:2008/08/25(月) 16:13:40 ID:ye09XQnzO
>>428
地球の気候変動の原因を完全に解明している人はいません、以上
430文責・名無しさん:2008/08/25(月) 17:55:09 ID:UxBwKGeM0
>>428
「温暖化」はまだ研究段階、人間が自然に対してやるべきことは
目の前で被害を出している大気汚染や河川の汚染の低減ではないでしょうか。
たぶん、「地球温暖化」というベースを作ってそこに多くの環境問題を
乗せようというのが「良心的な(いれば、だが)」脅威論者の企みだった
のだろうけど、すでにCO2は一人歩きして、果ては原発の方がクリーンときた。

「地球工学的」手法で「気候変動」を動かすのは、CO2の削減にしても
まだ人間の手に余る手法だと思うよ。
ツバルは地盤沈下の問題を正面から取り上げて護岸が無理なら移住を
スムーズに進めるしかないし、シロクマはこまめに保護するしかない
(北極の氷は増えてるから必要ないけどね)。
431文責・名無しさん:2008/08/25(月) 19:24:53 ID:aGOuLn550
>>430
シロクマは禁猟の効果が有って、増えてるって本で読んだけど。
432文責・名無しさん:2008/08/26(火) 16:31:13 ID:yNe8Eg1p0
低温な日が続くな関東。
これもCO2をみんなで削減してるおかげですよ。
がんばろ〜

(´-`).。oO(なんてな
433文責・名無しさん:2008/08/26(火) 17:57:53 ID:n3/+QH5p0
関東どころか世界も低温だそうですよ
434文責・名無しさん:2008/08/26(火) 18:02:18 ID:KZakyMkm0
寒寒
435文責・名無しさん:2008/08/27(水) 08:17:11 ID:2QeNj1lT0
正直、地球のためとかいうよりも
「CO2が増えると地球が熱くなる、さあ、CO2を減らそう! 低炭素社会へ!」
って声高に叫ぶメーカーやNHKが吠え面かくのが見たくて冷夏を希望したい。

熊谷だって去年よりすずしいべ?
436文責・名無しさん:2008/08/27(水) 20:36:10 ID:FN9HNH5l0
こんな低温傾向が続いても「温暖化はウソでした」とは絶対言わないな。
来月は例年並みか。
437文責・名無しさん:2008/08/27(水) 20:41:10 ID:x5v5knE3O
>>435
同じく。

NHKは、独身世帯から金取るくせに、パラサイトシングルからは取らない時点で、
ボケェだが。温暖化の嘘がばれて、大恥かいて貰いたい。
438文責・名無しさん:2008/08/27(水) 20:41:35 ID:vM3ERRQ60
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E7%90%83%E6%B8%A9%E6%9A%96%E5%8C%96%E8%A9%90%E6%AC%BA_(%E6%98%A0%E7%94%BB)
科学者たちからの抗議を受けて、2008年7月21日、イギリスのメディア規制機関のOfcomは、放送された番組は不公平性と偏向についてイギリスの放送コードを破っていると判断を下した
439文責・名無しさん:2008/08/27(水) 20:57:39 ID:7aT7a4DI0
マスゴミは人の責任は熱心に(というか病的に)追求するが自分の報道責任にはダンマリ
440文責・名無しさん:2008/08/27(水) 21:00:13 ID:V5T6Qs8W0
なんだか異端審問みたい。
ご神体はシミュレーターなのかな?
過去も含めて観測結果よりもモデルと予測の方が大切みたいだし、
仮説検証ではなく、柔軟で偉大なモデルを信じて従えということか、
予測される地球温暖化による災害の数々はガイアのたたりで、
生け贄をささげろということみたい。
メディアは布教活動に熱心だし、税金からまきあげた資金も潤沢だし、
信者は多いし、異端審問にも熱心だし、
地球温暖化教ってすごいな。



441文責・名無しさん:2008/08/27(水) 22:40:13 ID:j0k12F9aO
経団連が牽引する日本に未来はないっ!


詐欺グループに加わればウマーできるけどな
逮捕もされないしwww
442文責・名無しさん:2008/08/27(水) 22:53:01 ID:t5q/Als30
富士山初冠雪。史上最速記録。94年ぶり更新。
http://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20080827-OYT1T00663.htm?from=main5
443文責・名無しさん:2008/08/27(水) 23:21:54 ID:mNOYUusX0
>>438
リンク先で内容確認出来ないんだけど。
444文責・名無しさん:2008/08/27(水) 23:42:52 ID:dL9n+sue0
温暖化や海面上昇はあるかもしれない
埼玉県に貝塚が多数発見されたり、海岸線が出てきたり

でも炭酸が原因というのは与太話
445文責・名無しさん:2008/08/28(木) 00:11:51 ID:eDJp7ebx0
>>438
ああ、ウィキね。
確かにきっかけは『地球温暖化詐欺』だったけど、他にもあまりに急進的
な「地球温暖化脅威論」に異を唱える人はいっぱいいるよ。
それと、ウィキの「温暖化脅威論支持」は異常にみえる。まさしく
工作員が入っているとしか思えない。

だいか、『地球温暖化詐欺』についての反論をあんなに詳しく、長文で
アップしたのは何ものなんだ? って疑問がわかないか?
446文責・名無しさん:2008/08/28(木) 08:13:19 ID:W2AiPRFk0
>>445
そうそう。地球温暖化も含め、環境問題に疑問を投げかける人のWikはひど
すぎる。武田先生のは事実誤認も含め相当ひどい書き込みがある。
環境省の役人やNPOなど環境やリサイクルを食い物にしている奴が書き込んで
いるんだろう。
447文責・名無しさん:2008/08/28(木) 08:32:25 ID:XgT0tctRO
>>446
ハイハイワロスwww
北海道、青森で、観測史上8月の最低気温更新。
富士山で最速の初冠雪記録。
温暖化馬鹿涙目www
448文責・名無しさん:2008/08/28(木) 09:34:35 ID:xOJwNL270
>>446
前に他のスレでWikiの武田先生の内容が酷いから、書き換えたら
暫くしたら元に戻されてたって書き込みが有った。

Wikiの存在価値が問われると思う。
449文責・名無しさん:2008/08/28(木) 10:14:30 ID:SYFeEYQn0
どう酷いのか書かないとチラシの裏w
450文責・名無しさん:2008/08/28(木) 10:23:06 ID:eDJp7ebx0
>>447
それ、まったくマスコミでは報道されないよな。
記録更新もしてない熊谷は見たけどさ。
あとで考えたら、この夏そんなに暑かったか?
451文責・名無しさん:2008/08/28(木) 15:49:59 ID:7eLGoYZaO
アホの古舘は統計の意味を知らんからな。

何か一つでも平均から離れると、『異常』なる言葉を連発し、
国民に終末思想を植え付ける。
452文責・名無しさん:2008/08/28(木) 16:22:55 ID:uQAVC7/s0
寒冷化は海底のメタンハイドレートを使えば簡単に温暖化できるだろ。
温暖化対策は簡単じゃない。
温暖化対策で寒冷化しても、簡単に対応できるが、
寒冷化を心配して温暖化対策をしなかったら、
万が一温暖化が正解だった場合に取り返しがつかない。
寒冷化の可能性が99%でも、温暖化の方を優先しなければならない。
453文責・名無しさん:2008/08/28(木) 16:39:38 ID:f6nW3uYU0
>>452
なぬいってんだ?
454文責・名無しさん:2008/08/28(木) 17:04:55 ID:eDJp7ebx0
>>452
「寒冷化は海底のメタンハイドレートを使えば簡単に温暖化できるだろ」
すごい自信だな、あんた何様? 地球工学的手法の世界的権威なの?
へーすごいねえ。

ところで、玖保キリコのキャラで、ペンギンが「南極の氷が溶けちゃった
んですー」「防ごう地球温暖化」みたいなCMがはじまったが、この狂想曲
はいつまで続くんだ?
455文責・名無しさん:2008/08/28(木) 18:55:39 ID:+dcaaL4t0
全ては原発推進の為なんだから邪魔すんな。
エネルギー危機になったら食料危機になったら
どうするんだ?
456文責・名無しさん:2008/08/28(木) 19:28:43 ID:xMr82Xn40
>>450
お盆までは(去年ほどじゃないけど)暑かった。
457文責・名無しさん:2008/08/28(木) 20:07:23 ID:eDJp7ebx0
>>455
だったらそう言えばいいじゃん。バカサヨが邪魔するからか?
要するに「石油に頼ってると国が危ういから」ってこと?
でも、メタン・ハイドレートも潰されてないか? メタンは温暖化ガスだぞ。
いいんだよ、そんな国家百年の大計があるんならさ。

>>450
まあ、一年二年は誤差だけどさ。
>>427のグラフとか信じてる人はもう疑いはじめてないかな。
458文責・名無しさん:2008/08/28(木) 20:37:09 ID:sGmfUPPbO
今年を境に温暖化肯定派が寒冷化肯定派になったら笑える。
「地球は寒冷化する。その原因は二酸化炭素だ!!」
なんつってwww
459文責・名無しさん:2008/08/29(金) 00:52:16 ID:s5n1tzGy0
460文責・名無しさん:2008/08/29(金) 01:55:18 ID:/TJzfcaB0
>>459
ん?
461文責・名無しさん:2008/08/29(金) 09:40:01 ID:jV+cXLa90
>>457
> メタンは温暖化ガスだぞ。
強力な温室効果ガスのメタンを消費して、より温室効果のないCO2にすることは良いことです。
462文責・名無しさん:2008/08/29(金) 11:41:30 ID:fRVJD3xg0
>>461
メタンハイドレートの化学式は「CH4・5.75H2O」
これが酸素と結合する(燃える)と、CO2と何が残るのですか?

このくらいの知識がないと俺もダメだなあ。
463文責・名無しさん:2008/08/29(金) 14:50:50 ID:SEm/1DL60
>>457
>メタンは温暖化ガスだぞ。

「温暖化ガス」などという用語は存在しない。
464文責・名無しさん:2008/08/29(金) 15:01:20 ID:80vGb9ar0
メタンはいいよ
石炭に比べ発熱量比の半分もCO2でないし、アルコールの原料に最適と思われる。
CO2のせいで温暖化と思っちゃいないが
465文責・名無しさん:2008/08/29(金) 19:44:24 ID:fRVJD3xg0
>>463
「温室効果ガス」でガス
466文責・名無しさん:2008/08/29(金) 21:20:19 ID:prtxxiec0
>>462
ん?もっと強力な温室効果ガスであるところの水蒸気(H2O)って言いたいのかな?
まさか、空気の無いところじゃ燃えないだろ。
467文責・名無しさん:2008/08/31(日) 15:24:54 ID:zRYCPHqo0
新宿の商店街が「エコ対応」のため,電気代20万円(たぶん年間)をカットできる
風力+太陽光発電装置を設置したそうな:
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2008083102000091.html
ちなみに事業費は2000万円だって。
468文責・名無しさん:2008/08/31(日) 16:31:37 ID:pU/QsiPG0
太陽光は財団から補助金が出るんじゃないか?
469文責・名無しさん:2008/08/31(日) 22:45:26 ID:zFehBYPx0
だから太陽電池は発電量では製造コストを回収できないんだってばよ
470文責・名無しさん:2008/09/01(月) 04:28:35 ID:DADrgRB2O
地球温暖化防止の為に地球の地殻を傷つけるほうが地球にとっては迷惑!人類は地球にとってもはや害獣!
471文責・名無しさん:2008/09/01(月) 05:34:48 ID:lIq1Nm8f0
>>470
それは「メタンを掘るな」ってこと?
「人類は地球にとってもはや害獣」ってのは、みごとに「地球温暖化脅威教」
(別名「CO2悪魔教」)の教義通りの考えかたに見えるね。
そういう人が「石油が上がればCO2が削減されていいじゃないか」なんて政治家
の発言を容認する土壌になるんだよね。
472文責・名無しさん:2008/09/01(月) 16:21:21 ID:SWRVZ4bO0
>>470
太陽光と原子力は推進すべきだろ。石油に頼るエネルギー政策は破綻する。
複数のエネルギー確保は国家保安上の責務だろ。
473文責・名無しさん:2008/09/02(火) 01:12:12 ID:Koi8bqTmO
>>470
地殻を傷付けると、星の寿命が短くなると言うデータでもあるのか?
474文責・名無しさん:2008/09/02(火) 20:16:27 ID:mMfIRYrS0
>>470
所詮、善悪二元論なんて、どうでもいい。
475文責・名無しさん:2008/09/03(水) 21:10:37 ID:/tmdGY5a0
>>地殻を傷付けると、星の寿命が短くなると言うデータでもあるのか?

恥核を傷付けると、女の寿命は短くなるというデータは・・・ない
恥丘温暖化は女性のみでなく人類の深刻な問題である!
476文責・名無しさん:2008/09/03(水) 21:30:18 ID:sJYdaJ1U0
家庭用ソーラーパネルって年間どれくらい発電してどれくらい電気代が浮くの?
実践してる人情報求む。
477文責・名無しさん:2008/09/04(木) 00:43:49 ID:H1PYVjfW0
>>476

電気代が多少浮いても元は取れない。

電力会社は余った電気を買い取ってくれるらしいけどその電気はぽいっと捨てられるとのこと。
エコじゃないし、採算も取れない。
太陽光発電を打ってる会社が儲かるだけ。
478文責・名無しさん:2008/09/04(木) 09:23:44 ID:KwVeWO6G0
電気をポイッと捨てるってどんな方法で?w

479文責・名無しさん:2008/09/04(木) 10:54:43 ID:aWiQYqBQO
マスゴミはゲーム脳の事を反省しろよ
また同じことの繰り返しか
480文責・名無しさん:2008/09/04(木) 12:03:28 ID:H1PYVjfW0
>>478

電圧が高まると電力会社は変電所の地下にアースして捨てる。
これ常識。
知らないの?
481文責・名無しさん:2008/09/04(木) 12:44:56 ID:E+2n2BU90
>太陽光発電パネル、皇居・御所や東宮御所などに設置へ
 宮内庁は、天皇、皇后両陛下がお住まいの皇居・御所や皇太子ご一家がお住まいの
>東宮御所(東京・元赤坂)などについて、2009年度中に太陽光発電パネルを設置する
>ことを決め、2009年度予算の概算要求に約1億4000万円を計上した。4年計画で
>計7か所に設置する方針。
> 計画は温室効果ガス削減を推進する政府方針のほか、地球温暖化や自然エネルギーの
>活用に強い関心を持たれている天皇陛下の意向があったという。
> 09年度には、宮内庁庁舎と皇居内の吹上浄水場にも設置を計画している。年間約6万
>4700キロ・ワットの発電を見込んでおり、皇居全体の年間使用量の約1%を発電できる
>計算になる。(2008年8月30日11時22分 読売新聞)


 年間6万4700キロ・ワット(注:正しくはキロワット時。ゴミ売りの記者はしょっちゅう
間違えるw)なら,1 kWh が20円として,130万円分。
 1億4000万円は初年度だけだから,4年計画全体でざっと5億円の血税をつぎこむ。
 それを回収するには,5億円を130万円で割って,400年かかるw
 こういう馬鹿げた話を許していいのかねぇ?
482文責・名無しさん:2008/09/04(木) 14:59:46 ID:RPUOs/ir0
森林の二酸化炭素吸収量の排出権取引なんかやめて、
省エネ技術特許料を排出権に変換する国際機関をつくることにする方がいいのでは。
特許技術を利用する側は排出をどれだけ抑制できたかの正確な情報を提出することで、無料で特許技術を利用できる。
うそデータを提出した場合は高額の罰金。
省エネ技術特許を提供した方は利用者提出データを元に計算した排出権で受け取る。排出権は売買できる。
森林の吸収量排出権を廃止することで、排出権の金額が高くなるので利益はでる。
途上国にすると、省エネ技術を使わなくても排出権を得られる森林がなくなり、
省エネ技術を使用する動機付けになる。
483文責・名無しさん:2008/09/04(木) 17:13:12 ID:s/0wMo1g0
ケニアの首都ナイロビから北西に255キロ離れた地域でひょうが降り、
白く覆われた地面を初めて見る多くの地元住民を楽しませた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080904-00000922-reu-int


温暖化のせいで地球は壊滅するぞ!
484文責・名無しさん:2008/09/04(木) 20:30:25 ID:7ebxsHhB0
>>481
パネルの寿命が何年なのかデータもない支那w
485文責・名無しさん:2008/09/04(木) 21:32:49 ID:9M6x4yHs0
ケニア中部でひょう、白く覆われた地面に住民は驚き

[ナイロビ 3日 ロイター] ケニアの首都ナイロビから北西に255キロ離れた地域でひょうが降り、白く覆われた地面を初めて見る多くの地元住民を楽しませた。当局者が3日に語った。
ケニアの一部地域ではひょうが降ることは珍しくないが、同地では観測史上初めてだという。住民らはボール状に固めたひょうを投げあったり、斜面を覆った氷を口に含むなどして楽しんでいた。
住民の1人は記者団に「大きな白いシートが敷かれたと思ったので、自分たちの目で見てみることにした。ジーザスが戻ってきたと思った」と語った。
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-33592220080904
486文責・名無しさん:2008/09/04(木) 23:38:17 ID:OzJAM+Il0
そういえば太陽電池は雹が降っても平気なの。
もし壊れたら修理代いくらくらいかかるんだろ。
487文責・名無しさん:2008/09/06(土) 01:45:25 ID:u+O1SWxG0
普通の平野部の家庭で起こりうるくらいの天気などの影響には十分耐えるようになってるよ。
単純に雹や小石などがぶつかってもそんなに簡単に壊れないようになってる。ただパネル単位での交換にしても
壊れた場合は10万単位くらいの費用がかかる。量産効果が表れるほど普及してないから。
488文責・名無しさん:2008/09/06(土) 13:28:16 ID:krfvWVAI0
いつまでもあると思うな化石燃料。
原子力も太陽光も必要。石油に頼っていては
いつか行き詰る。
489文責・名無しさん:2008/09/06(土) 14:41:19 ID:Eq54lkeE0
まだまだあるぞ〜「化石燃料」
490文責・名無しさん:2008/09/06(土) 15:06:16 ID:SKvjMR//0
木星から水素やメタン取ってくればいいよ
491文責・名無しさん:2008/09/06(土) 17:55:43 ID:3da7FHKI0
石油が「化石燃料」って、定説じゃないだろ。
もともと惑星にある炭素が液体化して湧き出てるって説もある
(でないと、一度枯れた油井がふたたび湧出するはずがない)。

なんでそういう「不明なこと」は「置いといて」になってるんだ?
492文責・名無しさん:2008/09/06(土) 18:00:35 ID:OO/sgJWo0
>>491
そんな妄想はどうでもえぇ
493文責・名無しさん:2008/09/06(土) 20:11:44 ID:ZsPHB5caO
マスはマスかいてれば?

494文責・名無しさん:2008/09/06(土) 20:38:19 ID:uhCuwlAkO
>>492
どの惑星にも、石油あるいは天然ガスがある訳だが。
495文責・名無しさん:2008/09/06(土) 23:33:08 ID:3aNqjjgu0
496文責・名無しさん:2008/09/07(日) 10:51:27 ID:ktGXMSJc0
北アイルランド(英)のウィルソン環境大臣はマトモな人間だった。
「温暖化脅威説はエセ宗教の集団ヒステリー」と発言し,緑バカが猛反発:
http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/northern_ireland/7599810.stm
497文責・名無しさん:2008/09/07(日) 13:57:23 ID:iio27bSr0
>>495
二番目の資料をちょっと見たが、スポンサーの関係で中断と再計画が繰り返され、
結局キャンセルされたと有るが、やはり利害の対立があるのだろうか。

石油コンサルタントは有機起源説を支持するグループに入っているが、
無機起源説が有力になると、石油の価格が暴落するとかそういう思惑だろうか?
498文責・名無しさん:2008/09/07(日) 16:46:12 ID:283+1tWu0
枯れた油井が再び湧き出るのは、技術が進んでより深くまで掘れる様になったから。
499文責・名無しさん:2008/09/07(日) 16:55:25 ID:iio27bSr0
>>498
それでは説明出来ないケースが有るから無機起源説が出てきてるんだよ。
500文責・名無しさん:2008/09/07(日) 18:10:25 ID:adFMYixR0
「怪しい科学の見抜きかた」って本によると、ゴードンの無機説はけっこう手堅いらしいね。
無機説で一番困るのは、値段を高値に操ってる石油会社なわけなんだが。
501文責・名無しさん:2008/09/07(日) 18:12:01 ID:adFMYixR0
>>500
間違えた。訂正ね。
「怪しい科学の見抜きかた」⇒「トンデモ科学の見破りかた」
502文責・名無しさん:2008/09/07(日) 18:17:29 ID:adFMYixR0
ゴードンじゃなくて、ゴールド・トーマスだった。orz
503文責・名無しさん:2008/09/07(日) 18:53:13 ID:iio27bSr0
何度も訂正乙。

そうなんだ。無機起源説は知ってはいたけど、どれぐらい本当なのかと思ってた。
石油が見つかった頃はむしろ無機起源説の方が有力だったらしいね。
その後、化石って話が有力になって今では殆どの人が有機起源説を信じてるよね。
504文責・名無しさん:2008/09/07(日) 20:01:53 ID:qaUeQWG70
深いところから出ると化石起源じゃなくなってしまいます。
505文責・名無しさん:2008/09/08(月) 02:38:15 ID:oL3UiA5b0
誰も読まない新聞がなぜ売れているのか
http://www.kcn.ne.jp/~ca001/
新聞が大部数を維持し続け、廃刊に追い込まれないのはなぜでしょう。それは新聞業界に
自由競争がないからです。日本の新聞は世界でもまれな専売店による宅配制度の下で
大半が売られていますが、そこに問題があるのです。
 専売店制度は、以前日米自動車交渉の時にも問題となったいわゆる系列販売の典型で、
排他的な流通制度です。 また、宅配制度の下での無期限購読は、店頭で商品を選ぶのと違い、
消費者が商品を比較検討、選択する機会がありません。この世に新聞自身の商品内容、
他紙との違いを訴える広告というものは全くありません(産経新聞は『新聞はみな同じでは
ありません』と訴えていますが、裏を返せば消費者は新聞はみな似たようなものという認識を
持っていて、新聞を内容で選択していないということを新聞社自身が知っていると言うことです)。
新聞のセールスマン(拡張員)は来ますが、しつこさと、強引さを競うだけで、商品の説明は全くなく、
消費者には大変迷惑な存在です。月に一度の休刊日は各社一斉で、たまに他の新聞を
読むこともままなりません。一般に店頭販売をせず、訪問販売のみと言う商品は多かれ少なかれ
消費者には不利益となります。比較検討したり選択する余地がないか、あっても非常に限られて
いるからです。そして、一度定期的な購入を始めると、購入見直しのキッカケがありません。
何せ、その商品しか知らないのですから。
(中略)
 元朝日新聞の記者で、週刊朝日の副編集長だった稲垣武氏は、井沢元彦氏との対談の中で
「日本の新聞社が倒産しないのは宅配制度に支えられているからです.もし宅配制度が壊滅して、
みんな駅のキヨスクで新聞を買うようになったら、言論の優劣による競争結果がはっきり現れる。
それがないから、品質の悪い記事をのうのうと書いている」と宅配制度の問題点を指摘しています。
(井沢元彦著「虚報の構造 オオカミ少年の系譜 朝日ジャーナリズムに異議あり」)
506文責・名無しさん:2008/09/08(月) 10:41:52 ID:g95zZ83s0
アメリカの油田は埋まったクレーター上に集まってるそうだ。
無機起源なら、もっと色々なところから出ても良さそうなものだけど。
507文責・名無しさん:2008/09/08(月) 11:24:45 ID:rhxvcAz60
中東の油田は?日本だって少量だけど原油は出るよ。
508文責・名無しさん:2008/09/08(月) 13:52:51 ID:LdDeDC/o0
クレーターなら地殻に亀裂が入ったことで、
マントルから無機原材料が出てきやすくなったとも考えられるな。
509文責・名無しさん:2008/09/08(月) 18:02:58 ID:AO1z+7k/0
どっちにしたって有限だし、海上封鎖や油田地帯が戦争になったらパーだ。
日本に入ってこない。
代替エネルギー開発はコスト無視してもやれるだけやったほうがいい。
原子力、風力、波力、地熱、太陽、水力全部な。
510文責・名無しさん:2008/09/08(月) 18:17:28 ID:VvvWoxID0
>>509
ウランも有限だよ。量をまかなうには水力と地熱だけ。あとは技術者のお遊びに過ぎないのだがね。
511文責・名無しさん:2008/09/08(月) 21:19:22 ID:IY+Yif4J0
>>510
地熱も特殊な場所以外では無理だって読んだことが有るぞ。
512文責・名無しさん:2008/09/09(火) 01:22:28 ID:qDOvy5JQ0
>>511
そんなこといったら、みんなそうだよ。
513文責・名無しさん:2008/09/09(火) 07:41:17 ID:Je2e2emJ0
>>512
地熱は色んな条件が揃った場所だけでしか発電として活用は出来ない。
火山国の日本でも条件が揃った場所は数えるほどしかない。

って、昔本に書いてあった。その後、新技術でも開発されてれば別だろうが。
514文責・名無しさん:2008/09/09(火) 14:49:29 ID:Fs6NNo650
じゃあ座して死を待つってのか?
515文責・名無しさん:2008/09/09(火) 17:44:04 ID:Je2e2emJ0
じゃあもポットも無いと思うが。
現実は現実。

まあ、核融合が上手くいくとか、太陽電池がビックリするぐらい進歩するとか、、、、
或いは、、、
エネルギー供給に見合った人口になるとか、、、

まあ、人類滅亡はしないだろ。
516文責・名無しさん:2008/09/09(火) 21:15:31 ID:qDOvy5JQ0
>>513
>>地熱は色んな条件が揃った場所だけ

そうだな、中でも温泉街の反対が一番大きいかもね。そのために排出権を膨大な量を買う羽目になるわけだが。
たとえば、嬬恋がちょっと地熱と言うだけで、草津とかの温泉街が狂信的な反対運動しているとかね。
517文責・名無しさん:2008/09/09(火) 22:16:25 ID:DL50gDZE0
スターリングエンジン使えばOK
518文責・名無しさん:2008/09/10(水) 11:29:29 ID:103lD8Hl0
麻生太郎が総理になれば京都議定書破棄
519文責・名無しさん:2008/09/10(水) 11:36:33 ID:AQQ7//+V0
>>518
本当かよ?
520真鍋卓介:2008/09/10(水) 17:07:05 ID:aGTajQCv0
濃縮還元ニュース

http://jp.newsconc.com/

国内・海外ニュース  丸見え  日本語 英語♪

配布する理由  P献金 他が日本で キチンと 報道されないため!
521文責・名無しさん:2008/09/10(水) 20:10:39 ID:DiW+UwR+0
今年の冬は寒いぞ〜。日本海の豪雪が復活するかもしれん。冷害で穀物価格が上がるかも。
おまえら準備しておけよ。
522文責・名無しさん:2008/09/10(水) 20:54:23 ID:uPtvFaS50
ここ数年富士山の初冠雪の時期と冬の状況を見ていると
初冠雪の早い年は暖冬の気がする。学問的根拠はない。
523文責・名無しさん:2008/09/10(水) 21:15:30 ID:eaoBRID70
ダイオキシンみたいに
一人の犠牲者も奇形児も生んでいない「有害物質」を
さも猛毒のように報道した実績に鑑みて

(枯葉剤による奇形は現在否定されている。
20億人分の致死量がイタリアの村に爆破、飛散して即死者どころか奇形児も発生しない。
焼き鳥でも、鰹のたたきでもダイオキシンは発生するのに何らの言及も無い。
日本の土壌に染み込んだダイオキシンの主たる原因は70年代の枯葉剤)

一方で、サリドマイドは素通り

メディアってのは思いつきの「警鐘」で
大衆の不安を煽るのが目標で
適当な思いつきに引っかからない実害は放置
524文責・名無しさん:2008/09/11(木) 06:46:13 ID:zQ9zJogZ0
日本国の総理大臣になる可能性がホンのわずかでもある小池百合子が、
総裁選においてのアピールで「低炭素社会」を強調している。

確かに石油に頼らないエネルギーを開発することは大事なのだが…。
「CO2悪魔教」にとりつかれた女が首相になったら、日本はどうなること
だろうね。
525真鍋卓介:2008/09/11(木) 07:54:21 ID:eJmnbZiK0
濃縮還元ニュース

http://jp.newsconc.com/

国内・海外ニュース  丸見え  日本語 英語♪

配布する理由  P献金 他が日本で キチンと 報道されないため!

真実を報道するマスコミはどこだ?  マスコミは選べる時代?

国民に真実を伝えるマスコミはどこだ?
526文責・名無しさん:2008/09/11(木) 07:54:47 ID:lubng0QQ0
別に将来へ向けて低炭素社会を目指すのは悪い事じゃないと思うんだ。
でも「もう待ったなし!」だとか「温暖化はここまで悪化している!」とか煽るだけ煽って、
じゃあどうすんの?という話になると「マスコミは報道するのが仕事」と逃げを打つ姿勢が大嫌い。
マスゴミが日夜電波発信したり紙媒体によって大量に森林資源を消費してる事には全く言及しない。
大体報道するのが仕事だったら、温暖化に対する反論もちゃんと報道しろっつーの。
役に立たない過去をなぞるだけのモデル(笑)によって得られた未来像だけを妄信するのは報道じゃない、宗教だ。
527文責・名無しさん:2008/09/11(木) 08:00:31 ID:HQSFfP070
CO2を持ち出すことでやって環境左翼も原子力などに反対できないというのに。
お前らそんなに原子力発言が嫌いなのか?
528文責・名無しさん:2008/09/11(木) 08:03:09 ID:syuO09dr0
原発で得をするのは原発のない都会の人
原発立地で得をするのは自治体の首長と土建屋だけ
529文責・名無しさん:2008/09/11(木) 09:13:52 ID:0VSH1/g/0
安全なら、東京や大阪、名古屋に作るべきだな。
530文責・名無しさん:2008/09/11(木) 15:28:39 ID:fSjIJ4rXO
温暖化が本当かどうか胡散臭いけど
石油依存から早く脱却した国になるのはいいと思う。
アラブやロシア、ベネズエラとか石油あるとこは、おかしなヤツばかり。
もっと予算つぎこんで、他のエネルギー開発して下さい。
ヤツラに、石油なんか要らねと言いたい。
531文責・名無しさん:2008/09/11(木) 15:42:01 ID:fSjIJ4rXO
もう一言。
温暖化騒ぎ立てるニュース、ワイドショーにでてるアナウンサーやコメンテーター。
真夏にネクタイスーツ、真冬にノースリーブはどうかと思う。
スタジオはどういう温度設定してるんだ?
それで視聴者に二酸化炭素削減しろとか、お前がいうなだ。
少なくとも冬は長袖ででてこい女子アナ!
532真鍋卓介:2008/09/11(木) 15:58:19 ID:eJmnbZiK0
濃縮還元ニュース

http://jp.newsconc.com/

国内・海外ニュース 殆ど全て? 網羅 丸見え  日本語 英語♪

配布する理由  P献金 他が日本で キチンと 報道されないため!

真実を報道するマスコミはどこだ?  マスコミは選べる時代?

国民に真実を伝えるマスコミはどこだ?
533文責・名無しさん:2008/09/11(木) 20:13:45 ID:icHw/hyZ0
>>531
煌々と輝くライト。一回きりのフィリップ。
大した事件性もなさげなのにヘリ飛ばして空撮。

説得力ないよな。
534文責・名無しさん:2008/09/11(木) 22:37:04 ID:l+65xeYn0
今朝、ラジオ聞いてたら、武田氏の本の話をしてた。
市民活動家の意見とか評論家の意見とかも引き合いに出してたけど、
流れとしては、今やっていることが本当に環境の為になるのか、もう一度
考え直して見るときかも知れませんって流れだった。

市民活動家の中にも武田氏の意見に賛成してる人達が居るらしい。
しかも、そういう声がマスコミに登場するようになって、なんとなく流れが
変わったのかなって気がした。
535文責・名無しさん:2008/09/11(木) 23:32:41 ID:v+22JAAs0
YAHOOという公共マスコミすら、温暖化をこんな扱い↓

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/science/global_warming/#infoHeader4
>東京の年平均気温を見ると、過去100年で3.0℃の上昇がみられ、
>他の大都市の平均上昇気温2.4℃、中小規模の都市の平均上昇気温1℃に比べて、上昇の度合いが大きい。

どう考えてもヒートアイランドの話。こんな馬鹿ばっかだから、いつまでたっても温暖化論は信用されない。
536文責・名無しさん:2008/09/11(木) 23:55:39 ID:1vbLjuoC0
原発反対に利用されているだけだろ。
原発反対の連中は代替燃料何か具体的に提案するか
使う電気を半分にしろっての!
537文責・名無しさん:2008/09/12(金) 02:04:27 ID:ay9A5qmC0
まずテレビ局がくだらん番組製作を中止してエネルギー浪費をなくすことから始めよう。
538文責・名無しさん:2008/09/12(金) 02:20:08 ID:bqAxzS//O
IPってどやって変えるの?
539文責・名無しさん:2008/09/12(金) 02:21:23 ID:0TWfUxKF0
「日本国総理大臣」の座を狙っている小池百合子に、たぶん「CO2悪魔教」の
理念は集約されていると思う。IPCCの報告を疑うことなく危機感を煽ることが
いかに自分に有利かを知り尽くしている。
ただし、温暖化の心配はしていても、意外と疑っている層は多い。でも、
田中真紀子を尊敬してきた層(無知な主婦層、とはいいたかないが)にとって
は他の候補者よりも「地球にやさしい」と見えるかもしれない。

「地球温暖化論」によって環境汚染や公害一般の問題は逆に隠されていって
いる、というのがおれの自論だ。
540文責・名無しさん:2008/09/12(金) 09:07:28 ID:Zgw87wbC0
>>534
これもその一環かな?(毎日新聞9月12日) アホ環境大臣の門前払い(笑)

環境税:導入で平行線 環境相と経団連会長が会談
 斉藤鉄夫環境相は11日午前、東京都内のホテルで日本経団連の
御手洗冨士夫会長ら首脳と会談し、地球温暖化対策の一環で二酸化
炭素(CO2)排出源に幅広く課税する「環境税」の導入を訴えた。
これに対し、御手洗会長は「世界一高い法人税を負担する中で、こ
れ以上の負担はとても耐えられない」と述べ、同税に反対する姿勢
を改めて示した。
 環境相はまた、政府が10月からの試行を目指す排出量取引制度
について、「排出量取引は世界の潮流で低炭素化を進める一つの重
要な手段」と強調した。御手洗会長は「(投機的資金の流入などに
よる取引価格の高騰で)産業を破壊する可能性もある」と指摘し、
慎重に制度設計を進めるよう要請した。【谷川貴史】

541文責・名無しさん:2008/09/12(金) 10:23:47 ID:Hx9aaJP/O
>>540
2ちゃんでは「三大悪役」の一人、経団連の会長の発言は、もちろん自分たち
の利益を守るためのものだろうが、>>「投機的資金の流入などによる取引価格
の高騰で」という反論に、斉藤ナニガシ大臣はどう答えたのだろうか?
そもそも、「地球温暖化」についても役人の説明のまま鵜呑みにし、投機資金
にいたっては、フルタチ以下の知識しかない人間が大臣をやってるのではないか?

「世界はCO2を減らさないと破滅する」「日本はたくさん出している」
「どうぞ日本を罰してください」と、アメリカ中国などが様子見をする中、
542文責・名無しさん:2008/09/12(金) 10:25:02 ID:Hx9aaJP/O
日本だけが破滅したくてしたくて仕方ないようにしか見えない。

1.「排出権取引でロシアに数十兆円をただで差し上げ」
2.「地球のためだと日本が誇る省エネ技術を二束三文で中国に売り渡し」
(さらに中国はその特許を取って大儲け!)
3.「日本が完全に三等国に転落してアルゼンチンみたいになった時点で」
4「地球寒冷化が懸念され、IPCCは<温暖化危機は間違い>と発表する」

THE END(笑
543文責・名無しさん:2008/09/12(金) 18:18:28 ID:96QhgEr8O
>>542
それを喜ぶ馬鹿と、疑念を持たない馬鹿、
懐疑論に噛み付く馬鹿ばかりだけどな。
544文責・名無しさん:2008/09/12(金) 18:24:18 ID:Edp1+f+50
日本には破滅させたがってる勢力がウヨウヨ棲んでるから。
政治家がしっかりしないと本当に破滅する。
545文責・名無しさん:2008/09/12(金) 18:42:54 ID:96QhgEr8O
今の日本は一次大戦前のフランスにそっくりだ。
腐敗政治、工作員だらけ、先の見えない不安、
デカダンス(退廃)思想。こういう状況になると、年金、福利問題が政治問題の遣り玉になる。

国民は、負担を増やす気がないのに、手当てだけ増やせとなっている。
ないもものは、払いようがない。

一次大戦では、ドイツの侵攻に、内部からあっさり陥落。
温暖化問題(笑)も政治腐敗、工作員の活動によるもの。
地震などきっかけがあれば内部崩壊するだろうね。
546バーチャル2ちゃんねらー裕子 2ch運営:2008/09/12(金) 18:53:13 ID:2Hduugr50
ニート、無職とワザと2chで騒いでるの実は漏れだお!
加藤のIP追っかけて、不細工、負けっぱなしと自己嫌悪に陥らせる工作しかけたのも
実は漏れだお!
547文責・名無しさん:2008/09/12(金) 21:08:59 ID:FhalbPhX0
反原発左翼の偽装行為もここまで狡猾になったか。
原子力反対なら代替エネルギー提案してみろよ。
548文責・名無しさん:2008/09/12(金) 21:14:55 ID:5X/DYWcR0
エコ推進のサヨと反原発のサヨってどこが違うの?旧社会党系と共産党系みたいなもんか?
549文責・名無しさん:2008/09/12(金) 23:20:58 ID:BevcXshi0
エコエコエコエコ
バカの一つ覚えみたいに
メディアが使い始めてから
「エコ」って言葉自体大嫌いになった
550文責・名無しさん:2008/09/13(土) 10:40:15 ID:GLS9H1JJ0
>>547
別に原発に反対してるわけじゃない。
CO2と心中したい奴と同じ運命たどりたくないってだけ。
551文責・名無しさん:2008/09/13(土) 12:28:08 ID:Q6ztDrua0
実際の問題としてCO2削減ってのは
火力発電減らして省エネ&原発推進とセットなわけだけど?
エネルギー転換政策を批判しているんだから代替エネルギー示せよって
反論されるのは当たり前。
それをいくらでもあるなんて反論するバカもこのスレにはいるわけで。
じゃあ、実際示してみろよって話になる。
福祉主張して財源は?って反論されたら軍事費削減という
社民バカと同じ低レベルの発想。
552文責・名無しさん:2008/09/13(土) 13:19:49 ID:40OvSZkX0
狭い国土で、防御専門で、非核なのに世界第五位の軍事費。
553文責・名無しさん:2008/09/13(土) 14:48:39 ID:gjy+04740
>>552
隣にdでもない国が3つもあるからなぁ
554文責・名無しさん:2008/09/13(土) 15:05:49 ID:Q6ztDrua0
>>553
えっ?
ロシアはまともだとでも?
555文責・名無しさん:2008/09/13(土) 17:40:38 ID:D085c8mD0
>>554
南朝鮮が入ってないんじゃ?
556文責・名無しさん:2008/09/13(土) 17:50:46 ID:jKXBXVLm0
今度破綻してもドラマ買ってやれねー
557文責・名無しさん:2008/09/13(土) 19:30:08 ID:gjy+04740
あーロシア勘定に入れてなかった
つーか周囲に危ない国多すぐる
558文責・名無しさん:2008/09/13(土) 22:23:24 ID:40OvSZkX0
アメリカの言いなりだからだよ。
今回作った空母も、何年も前にジェーン年鑑に書かれた通りの物だし。
559文責・名無しさん:2008/09/14(日) 00:15:30 ID:YhLuv2kx0
イージス艦あたごはアメリカのMDミサイル発射台
日本製、運用も日本勿論建造費も
560文責・名無しさん:2008/09/14(日) 01:09:43 ID:goCtSYTGO
米軍を追い出し核武装。

ただし、米との同盟関係は継続。

これが理想。
561文責・名無しさん:2008/09/14(日) 23:28:31 ID:32WSi7aeO
エコ一見には反米が多いね
世界の混乱は全部アメリカのせい
でもコイツラ民主党のアメリカならいいらしい。
オメデタイ、と思う。
562文責・名無しさん:2008/09/15(月) 02:41:22 ID:biL9U6+WO
メディアで、『地球温暖化』並びに『異常気象』なる詐欺用語を、最も多く使用したのは誰ですか?

正解は、古舘伊知郎です。
563文責・名無しさん:2008/09/15(月) 08:17:16 ID:O52FLvLI0
無黒点が続いてる事をどこも取り上げないね
564文責・名無しさん:2008/09/15(月) 09:28:18 ID:ZZeMbKR40
珊瑚礁の島が沈むと否HKがやってたな
565文責・名無しさん:2008/09/15(月) 09:56:08 ID:5L+I+N0m0
原発反対派の偽装左翼の巣ってここですか?
原子力資料情報室あたりの電波といってることが
同じだね。
566文責・名無しさん:2008/09/15(月) 10:14:08 ID:4YQCwBNV0
>>562
またそういううそをつく。田原総一郎だろ。
567文責・名無しさん:2008/09/15(月) 12:19:11 ID:biL9U6+WO
田原は、全く興味が無い様です。

古舘があの陰鬱な表情で「異常気象」と言う度に、終末を感じた鬱病者の自殺願望を刺激するんだ。
568文責・名無しさん:2008/09/15(月) 12:28:05 ID:cR1lxv8u0
田原どんはひたすら時流に乗りたいカメレオン人間。
昨年暮れの朝生TVでは江守正多クンをヨイショしたのに,
近ごろは丸山本にエールを送っておられるwwww:
http://www.yasuienv.net/ActionPlanLowCSoc.htm
569文責・名無しさん:2008/09/15(月) 16:23:10 ID:5qnt14Hk0
途上国の中国がこのまま黙って低炭素社会の仲間入りしたら
この詐欺にも意味があるってもんだ

日本において原発推進は良い商売だから、他国に安売りしなきゃどうでもいいと思っている
しかし、すでにアメリカの主導で日本の原発技術は世界のものになりつつある
570文責・名無しさん:2008/09/15(月) 17:04:31 ID:biL9U6+WO
>>568
江守をヨイショと言うより、ハナから興味が無い様にみえた。

保守でもリベラルでも、政治評論を主としている文化人は、温暖化詐欺に関して興味を示す人が少ないかと。
571文責・名無しさん:2008/09/15(月) 17:44:09 ID:5L+I+N0m0
そりゃ、懐疑派は槌田からして原子力産業の陰謀なんてほざく電波だから。
反原発主張者なんぞ色眼鏡で見られて当然。
572文責・名無しさん:2008/09/15(月) 19:46:34 ID:FC07IVCr0
原子力産業の陰謀というよりは、サッチャーが石炭労組を封じ込めるために、
とってつけた口実って説があるんじゃなかったっけ?
573文責・名無しさん:2008/09/15(月) 19:48:34 ID:ftDWOuPTO
温暖化脅威派って、データすら読めない馬鹿ばかりだからな
574文責・名無しさん:2008/09/15(月) 19:52:08 ID:wdnTqn+n0
CO2濃度と平均気温のグラフの並べて「ほら、温暖化してるでしょう。人間のしわざです。」だからな。
575文責・名無しさん:2008/09/15(月) 20:02:30 ID:5L+I+N0m0
反原発の槌田の捏造したキーリンググラフでも信じているのかい?w
576バーチャル2ちゃんねら裕子 2ch運営:2008/09/15(月) 20:09:21 ID:79HPukI/0
76 :ばーちゃる2ちゃんねら裕子(2ch運営):2008/09/04(木) 13:13:19 ID:kxDBaWqo0
漏れが耶麻大泌尿器科石の裕子だお! ケンチャナオ〜!
http://www.yuko2ch.net/


77 :ばーちゃる2ちゃんねら裕子(2ch運営):2008/09/04(木) 15:46:05 ID:kxDBaWqo0
4年前の北海道 大学米人准教授2ch大量中傷事件、漏れがマッチポンブで大量カキコしたけど、バレなかったお!
でも裏でバッチリ顔写真付きで裁判関係者へチクられたお!


78 :ばーちゃる2ちゃんねら裕子(2ch運営):2008/09/04(木) 19:13:48 ID:kxDBaWqo0
2年前の女性プロゴルファー2ch大量中傷事件、漏れがマッチポンブで大量カキコしたけど、バレなかったお!
でも裏でバッチリ顔写真付きで裁判関係者へチクられたお!
577文責・名無しさん:2008/09/16(火) 00:15:37 ID:xhRI0IwQ0
IPCC信者が未だ居たのか、、、
578文責・名無しさん:2008/09/16(火) 01:11:57 ID:y3DMziusO
冷戦後、やる事がなくって環境に走った左翼崩れと
CO2懐疑派を一緒にするなよw
579文責・名無しさん:2008/09/16(火) 01:55:47 ID:T0suEL6RO
エコ替えには笑ったw
結局、温暖化だエコだなんだって商売のためでしょ。
580文責・名無しさん:2008/09/16(火) 04:55:12 ID:cj5xVRiG0
代替エネルギーも提案できずに
反原発主張していてよくもまあ相手を左翼扱いねえw
槌田も池田も武田も公的データを勝手に捏造したり
改竄したりしているくせに。
挙句に原子力産業の陰謀説まで唱えてるくせにww
お前らの正体はミエミエなんだよw
違うというなら代替案をちゃんと提案してみな。
581文責・名無しさん:2008/09/16(火) 07:27:09 ID:HrVIBjxPO
>>580
代替エネルギーって(笑)。
石油石炭天然ガスに不満でも?
582文責・名無しさん:2008/09/16(火) 10:04:17 ID:EsjNPpoR0
>>580

> 槌田も池田も武田も公的データを勝手に捏造したり
> 改竄したりしているくせに。

具体的にどのデータが捏造や改竄なんだ?
583文責・名無しさん:2008/09/16(火) 13:19:21 ID:sHBeJBS70
米軍がツバルに空港を作るために掘り起こしたと言ってるが、実際は逆に湿地帯を埋め立てて作られてる。
584文責・名無しさん:2008/09/16(火) 15:43:19 ID:+v/w/v4p0
その埋め立てに使ったのはなんだと思ってんだよw
585文責・名無しさん:2008/09/16(火) 17:06:02 ID:7wuke9ZP0
>>580
代替エネルギーの話や反原発とCO2による人為的温暖化の話は
関連が全く無いとは言えないが、基本的に別の話だろ。

別に懐疑派が全員原発反対ってわけじゃない。アルゴア見て
話すんなよ。あんなにレベルの低い人間ばっかじゃないよ。
586文責・名無しさん:2008/09/16(火) 18:18:22 ID:5G60YWPq0
原子力産業に陰謀なんて書いている槌田やら
ツバルが沈むのはビキニの核実験の影響なんて書いている武田の
何処が基本的に別の話なんだ?
反核運動反原発運動の隠れ蓑なのはミエミエなんだよ。
懐疑派ってこいつらの信奉者ばっかりじゃんか。

それとも両者は君のいうところのレベルの低い人間なのかい?
587文責・名無しさん:2008/09/16(火) 19:04:35 ID:UgagCHv60
>>586

"The Deniers: The World Renowned Scientists Who Stood Up Against Global Warming Hysteria, Political Persecution, and Fraud**And those who are too to do so"

Lawrence Solomon(2008), Richard Vigilante Books


Dr. Edward Wegman--former chairman of the Committee on Applied and Theoretical Statistics of the National Academy of Sciences
--demolishes the famous "hockey stick" graph that launched the global warming panic.

Dr. David Bromwich--president of the International Commission on Polar Meteorology
--says "it's hard to see a global warming signal from the mainland of Antarctica right now."

Prof. Paul Reiter--Chief of Insects and Infectious Diseases at the famed Pasteur Institute
--says "no major scientist with any long record in this field" accepts Al Gore's claim that global warming spreads mosquito-borne diseases.

Prof. Hendrik Tennekes--director of research, Royal Netherlands Meteorological Institute
--states "there exists no sound theoretical framework for climate predictability studies" used for global warming forecasts.

Dr. Christopher Landsea--past chairman of the American Meteorological Society's Committee on Tropical Meteorology and Tropical Cyclones
--says "there are no known scientific studies that show a conclusive physical link between global warming and observed hurricane frequency and intensity."

Dr. Antonino Zichichi--one of the world's foremost physicists, former president of the European Physical Society, who discovered nuclear antimatter
--calls global warming models "incoherent and invalid."

Dr. Zbigniew Jaworowski--world-renowned expert on the ancient ice cores used in climate research
--says the U.N. "based its global-warming hypothesis on arbitrary assumptions and these assumptions, it is now clear, are false."
588文責・名無しさん:2008/09/16(火) 19:06:43 ID:UgagCHv60
Prof. Tom V. Segalstad--head of the Geological Museum, University of Oslo
--says "most leading geologists" know the U.N.'s views "of Earth processes are implausible."

Dr. Syun-Ichi Akasofu--founding director of the International Arctic Research Center, twice named one of the "1,000 Most Cited Scientists,"
says much "Arctic warming during the last half of the last century is due to natural change."

Dr. Claude Allegre--member, U.S. National Academy of Sciences and French Academy of Science,
he was among the first to sound the alarm on the dangers of global warming. His view now: "The cause of this climate change is unknown."

Dr. Richard Lindzen--Professor of Meteorology at M.I.T., member, the National Research Council Board on Atmospheric Sciences and Climate,
says global warming alarmists "are trumpeting catastrophes that couldn't happen even if the models were right."

Dr. Habibullo Abdussamatov--head of the space research laboratory of the Russian Academy of Science's Pulkovo Observatory
and of the International Space Station's Astrometria project
says "the common view that man's industrial activity is a deciding factor in global warming has emerged from a misinterpretation of cause and effect relations."
589文責・名無しさん:2008/09/16(火) 19:07:41 ID:UgagCHv60
Dr. Richard Tol--Principal researcher at the Institute for Environmental Studies at Vrije Universiteit, and Adjunct Professor at the Center for
Integrated Study of the Human Dimensions of Global Change, at Carnegie Mellon University,
calls the most influential global warming report of all time "preposterous . . . alarmist and incompetent."

Dr. Sami Solanki--director and scientific member at the Max Planck Institute for Solar System Research in Germany,
who argues that changes in the Sun's state, not human activity, may be the principal cause of global warming: "
The sun has been at its strongest over the past 60 years and may now be affecting global temperatures."

Prof. Freeman Dyson--one of the world's most eminent physicists
says the models used to justify global warming alarmism are "full of fudge factors" and "do not begin to describe the real world."

Dr. Eigils Friis-Christensen--director of the Danish National Space Centre, vice-president of the International Association of Geomagnetism and Aeronomy,
who argues that changes in the Sun's behavior could account for most of the warming attributed by the UN to man-made CO2.


で、例えば上の誰が、反核運動反原発運動の隠れ蓑で、懐疑派なの?
それぞれ、科学的な根拠から懐疑派だと思うのだが。
590文責・名無しさん:2008/09/16(火) 19:59:14 ID:5G60YWPq0
槌田はハッキリと原子力産業の陰謀説を唱えているし
武田はツバル沈没はビキニ核実験の影響だと唱えている。
答えは明白。
正体は反核反原発のカス。
591文責・名無しさん:2008/09/16(火) 20:01:35 ID:HrVIBjxPO
>>590
> 武田はツバル沈没はビキニ核実験の影響だと唱えている。

ツバルの様なサンゴ礁は、陸地で成長したのですね。分かります。
592文責・名無しさん:2008/09/16(火) 20:16:14 ID:5G60YWPq0
ふ〜ん
ツバルから2000キロも離れたビキニの核実験で
ツバルが沈むなんて反核バカの主張を真実だと
思ってる人間っていたんだ。
やっぱ正体は反原発反核ブサヨかよ。
593文責・名無しさん:2008/09/16(火) 20:39:44 ID:HrVIBjxPO
>>592
武田も原爆もどうでもいいんだが、サンゴが陸上で育つと思ってる人間がいたんだ。
ふーん。世の中の珊瑚礁が全て隆起して、陸地になるといいね。
594文責・名無しさん:2008/09/16(火) 20:53:16 ID:5G60YWPq0
>>593
そんなこと一言も書いてないが?
ツバル沈没をビキニの水爆実験のせいと武田がほざいたことを
取り上げて懐疑派の正体見たり反核ブサヨと指摘しただけだが?
珊瑚が陸上で育つとこのスレで書いているのは
ID:HrVIBjxPO君だけなんだが?
なるほどブサヨのやることは汚いね。
595文責・名無しさん:2008/09/16(火) 21:17:27 ID:7wuke9ZP0
>>586
俺は少なくとも武田氏や槌田氏の主張する陰謀説は知らない。

武田氏等が書いてる物理的な内容に根拠が有るとは思うが、同氏がどんな
陰謀説を取っているのかは興味が無い。

アルゴアみたいなのが居る限り、原発陰謀説を唱える人間が居ても
仕方ないと思うが、それは、“科学的に根拠が無い”脅威説が何故出てきたかを
その人なりに考えた結果に過ぎないわけで、別にそれが間違っていても
“脅威説”への科学的な反論が間違っている事にはならない。

とにかく、そういう陰謀説はどちらの側にどんな人間が居たからと言って、議論の
本質(科学的な妥当性)とは関係ない。

もし、武田氏などの主張が、そういう陰謀説のみに依拠していて、科学的な根拠を
持たないなら全く論外だが、私の知る限りそうではない。

本質的でないことをグダグダ書いて反論した気になっている君は明らかに“レベルが低い”。

ついでに付け加えると、こういう大きな流れは単純な一つの動機や目的だけが
原因で出てきたとは到底考えられないと私は個人的に思っている。

もちろん、この流れ(地球温暖化の危機)を自分に有利に利用しようと言う人間は
沢山居ると思うが、それを原因とする陰謀説は単なる結果論だと考えている。
596文責・名無しさん:2008/09/16(火) 21:19:00 ID:7wuke9ZP0
それで、武田氏や槌田氏のデータが捏造や改竄で出来ているって
話は何処に行ったんだ?
597文責・名無しさん:2008/09/16(火) 21:19:26 ID:kcDL+FCB0
武田が、物理的な内容?なんかまともなこと書いてたっけ?
598文責・名無しさん:2008/09/16(火) 21:57:55 ID:MccENY+j0
>>594
ID:5G60YWPq0
↑この馬鹿は、サンゴが海に沈むと困るのだろ?
ツバルが海に沈むのがどうして不自然なのだ、このクソデブキモオタ。
599文責・名無しさん:2008/09/16(火) 22:33:28 ID:5G60YWPq0
>>598
捏造か?バカか?

>サンゴが海に沈むと困るのだろ?

誰がいつ困るなんて書いた?
書いてもいないことをでっちあげて非難か。
やれやれブサヨのやることはどこまでも汚いね。

>ツバルが海に沈むのがどうして不自然なのだ

2000キロも離れた地点の核実験の結果
ツバルが沈むのが君には自然なのかw
2000キロも離れたビキニの核実験でツバルが
沈まないと困るのかい?全く反核ブサヨは
どうしようもないね。
600文責・名無しさん:2008/09/16(火) 23:26:31 ID:MccENY+j0
>>599
このように、キモオタは、さんご礁の浮沈にやたらこだわる。
温暖化のせいにこだわる。これはアスペルガーの例です。
601文責・名無しさん:2008/09/16(火) 23:49:54 ID:EsjNPpoR0
>>597
だから、どのデータが捏造でどのデータが改竄なんだよ。
知らないと変なこと真に受けちゃうジャン。当然、根拠も一緒に頼むぜ。
602文責・名無しさん:2008/09/17(水) 02:00:01 ID:SQ7o8N8eO
>>599
大体、『ウヨ』『ブサヨ』なんて語を使っていて恥ずかしくないか?

「私は、2ちゃんで色々勉強しました」と、暴露してる様なもんだぞw
603文責・名無しさん:2008/09/17(水) 06:42:01 ID:43PXulMD0
>>600
また、捏造か。さんご礁の浮沈にこだわっているのも
ID:HrVIBjxPOとID:MccENY+j0のみ
こっちは武田がビキニの水爆実験の結果、
2000キロも離れたツバルが沈没するなんて
酷い捏造をしている具体例をあげて指摘しているだけなのに
ほんと反核反原子力主義者は話のすり替えに必死ですね。
これがブサヨってもんだろう。
>>602
またまた使ってもいない「ウヨ」なんて単語を持ち出して
相対化して印象操作して誤魔化そうってかい?
槌田の原子力産業の陰謀とか武田の水爆のせいとかって
妄言が事実だっていうんならそれをちゃんと証明する形で
反論してみろよ。
出来ないから誹謗中傷の罵倒に走っているんだろ。
情けない奴だ。正体ミエミエなんだよ。
604文責・名無しさん:2008/09/17(水) 08:32:14 ID:xX4gGZC10
「CO2悪魔教」がなりをひそめたと思ったら
「原発天使教」が台頭してきたなwwwww

「CO2脅威論は原発推進派の陰謀」ってのは、朝日をはじめ、比較的理解
しやすい話だから対抗手段として持ち出したのに、ヘンな藪をつついたな

「CO2を減らすのは人類の義務」って押しつけられてるのがイヤなだけで、
原発がいいかどうかは別問題だよ。
605文責・名無しさん:2008/09/17(水) 10:58:25 ID:NE9lolEO0
モルディブ
606文責・名無しさん:2008/09/17(水) 12:36:11 ID:kFaOhyV50
>>603
まあまあ、分かったよ。

武田氏の本、読んでたら変な記述見つけて嬉しくなったのね。

それでさ、ツバルの一部が水浸しになってるのは、水爆を否定すれば
後は温暖化が原因って話になるとか思ってるわけ?

>>605
モルディブが何か?

New perspectives for the future of the Maldives
Nils-Axel Morner, Michael Tooley, Goran Possnert: Global and Planetary Change 40 (2004) 177?182
The present trend lack signs of a sea level rise. On the contrary, there is
firm morphological evidence of a significant sea level fall in the last 30 years.

THE MALDIVES SEA LEVEL PROJECT. II: PAST-PRESENT-FUTURE
http://gsa.confex.com/gsa/inqu/finalprogram/abstract_54486.htm
In the last decade, there are no signs of any rise in sea level.
Hence, we are able to free the islands from the condemnation to become flooded in the 21st century.
607文責・名無しさん:2008/09/17(水) 12:38:33 ID:kFaOhyV50
文字化けが有った。

Nils-Axel Morner, Michael Tooley, Goran Possnert: Global and Planetary Change 40 (2004) 177?182

これは

Nils-Axel Morner, Michael Tooley, Goran Possnert: Global and Planetary Change 40 (2004) 177-182

ね。
608文責・名無しさん:2008/09/17(水) 15:54:16 ID:maRLtE9k0
ミドリムシが地球を救う!? 
温暖化と食糧危機の切り札に ミドリムシ入りクッキーも開発
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221619345/
609文責・名無しさん:2008/09/17(水) 16:27:20 ID:SQ7o8N8eO
>>603
どっちも同じ位、恥ずかしいって事だよ。その位解るだろ?

それとも、放射能を浴び過ぎて言語障害にでもなったのか?w
610文責・名無しさん:2008/09/17(水) 16:31:46 ID:vSEpe0DH0
本日は香川県も雨降りで早明浦ダムも安心かな?
611文責・名無しさん:2008/09/18(木) 06:19:00 ID:q2I136eu0
>>606
また言ってもいないことをさも言ったかの如く捏造するのな。

>ツバルの一部が水浸しになってるのは、温暖化が原因って話

なんかしていないっての。
槌田も武田も事実を捏造してまで反原発、反核の主張をする
カスだって指摘しているんだが。
まあ、反核ブサヨの正体あばかれてそれを隠そうと必死なのは
よーくわかるよブサヨくん。
612文責・名無しさん:2008/09/18(木) 08:27:18 ID:Kh2C5lOV0
>>611
ここは武田氏や槌田氏の信者の集まりじゃないから。
613文責・名無しさん:2008/09/18(木) 08:37:27 ID:y6S8y6MfO
>>611
武田とか槌田を叩いて、勝った気でいるとは、笑える。
ツバル、シロクマ、マイハシ。は?

100年で0.6度しか上がってない、
ここ30年で0.2度しか上がってない、
ここ10年で気温は上がってない、
今年は大寒波など、温暖化は突っ込み所満載(笑)。
614文責・名無しさん:2008/09/18(木) 10:42:18 ID:FYH+lcmm0
615文責・名無しさん:2008/09/18(木) 11:00:28 ID:Jg/bX3iQ0
うち甲斐武田家の血をひいてるよ。
616文責・名無しさん:2008/09/18(木) 11:41:37 ID:tE/xXw9j0
10月から「ガンダム00」の二期が始まるんだけど・・・
正直に「産油国ばっかりに儲けさせたくないから新しいエネルギーを
開発します」って宣言して進めたら、泥沼の国際的紛争になるよな
だから「地球によくないから石油消費を減らします」って大義名分を
かかげたんだよ

地球温暖化なんかウソに決まってるけど、「ウソも方便」なんだよ
批判派はそれを理解しろよ
617文責・名無しさん:2008/09/18(木) 13:07:18 ID:OLeSXBNe0
武田や槌田や池田はみなアホでFA?
618文責・名無しさん:2008/09/18(木) 14:29:22 ID:IeQ2sBhTO
>>611
キミは某スレで騒がれてた『あの子』じゃないのか?w

それなら納得。疑似エコロジストとして、古舘様を敬ってろw
619文責・名無しさん:2008/09/18(木) 18:30:19 ID:yi5mugCW0
>>618
また、何の根拠もなくレッテル貼りですか。
何度捏造するんだい?
擬似エコロジスト?そりゃ反原発や反核の主張をする槌田や武田のことだろ。
そして、それらを指摘されるとレッテル貼りに走る君のような人間だろw
反核反原発主張している人間を批判するものに古館信者とでもレッテル貼れば
黙るとでも思ってるのかい?
ブサヨはやることが一々汚いね。
620文責・名無しさん:2008/09/18(木) 20:34:31 ID:SsZqSoId0
2chにもこんなに解ってる奴等がいたのか
621文責・名無しさん:2008/09/18(木) 20:48:45 ID:5hvDH0W/O
もう誰かはっきり言ってあげなよ。槌田や武田の賛否を議論してないってさ。
結論、ツバルが沈むのは温暖化は関与しないでおk?
622文責・名無しさん:2008/09/18(木) 21:27:20 ID:UMxImneQ0
温暖化と環礁の沈没には全く関係がない。
623文責・名無しさん:2008/09/19(金) 00:48:03 ID:6TWVwq5H0
>>622
ツバルで良くマスコミに出てくるところは100年前から浸水していたらしい。
そうだとすると、そもそも環礁の沈降すら関係無いって事になると思うのだが。

>>616
まあ、そういう見方は面白いとは思うが、余りにリスクが大きすぎるよ。
624文責・名無しさん:2008/09/19(金) 02:35:02 ID:CCxHo1QHO
>>616
それは無いな。メディアは、確信犯ではない。

台風が多い年も少ない年も、古舘は本気で「地球温暖化の影響です」
625文責・名無しさん:2008/09/19(金) 06:57:09 ID:vq1PGwww0
スレの主旨に戻ろう

おれはずっとNHKの報道姿勢だけは信頼してきたのだが、今回の地球温暖化
についてだけ疑問を持っている。

「ツバルが沈む」という番組を完全に地球温暖化、それも人為的なCO2のせい
として制作し、しかも原因は地盤沈下ということが知られはじめている今年に
なってもそのまま再放送したり

東京都がCO2についての条例を作るのを絶賛した番組を放送したり(うろ覚え)

フルタチは「この人はばかだから狂信的になってる」で済むけど、NHKにやら
れると影響力はずっと大きいと思う。

>>624
うん、マスコミは確信犯ではないと思うよ。もっと上の方が確信犯なのかも
しれない。
626文責・名無しさん:2008/09/19(金) 07:03:02 ID:nqCCNv0w0
>>621
白々しい。
槌田や武田信者の巣はここだろうが。
わざわざここが反核反原発信者の巣だって教えてくれた人間がちゃんといるんだよ。
ここの過去スレでも「中山車体」とかの信者がいたこともバレバレなんだよ。
それにCO2削減反対の本当の理由も懐疑というのは口実で実際には
支那擁護が目的の支那畜生だってのもバレバレなんだよ。
お前が話をすり替えて必死で反論しているのが何よりの証拠だね。
反核反原発の支那狗ブサヨじゃねえんなら批判対象でもないし一々反論する
必要ないじゃないかw
わざわざこっちに反論してくるってことは正体ばらされて焦っている正体が
ミエミエなんだよw
自分はブサヨと違うってんなら反論の必要ないからスルーできるはずだろうがw
槌田武田の電波で捏造な反原発反核な懐疑主張のブサヨな信者じゃねえんならな!
627文責・名無しさん:2008/09/19(金) 07:27:03 ID:QlwBBR0ZO
>>626
武田、槌田を叩けば懐疑論が否定できると思ってるのね?
温暖化脅威論者には馬鹿なキモオタなアスペルガーだなwww
628文責・名無しさん:2008/09/19(金) 07:36:16 ID:6TWVwq5H0
もうここまできたらスルー。スルー。
勝手に書かせとけば。
629文責・名無しさん:2008/09/19(金) 07:51:55 ID:vq1PGwww0
ホントに、「地球温暖化」周辺は電波だらけだなwwwww
630文責・名無しさん:2008/09/19(金) 07:54:01 ID:q8fpvBgU0
>>627
はいはい。
「温暖化脅威論者」レッテルを貼って内容も無い誹謗中傷だけで
自分のブサヨな反核反原発主張を誤魔化そうとは何処までも
汚らしいブサヨな人間らしいやり口だな。
とっとと原子力産業の陰謀だって電波な主張を証明してみせろよ
この売国ブサヨが!
>>628
支那狗ブサヨの正体ズバリ暴かれて逃げてももう遅いんだよw
お前らみたいなブサヨは日本から出てとっとと国に帰りな!
631文責・名無しさん:2008/09/19(金) 12:46:57 ID:gaBPL8hg0
>>630
おまえの主張は核・原発推進マンセーなのか?そこんところどうなのよ?
ついでに、必死すぎてドツボに嵌まってるぞ

>「温暖化脅威論者」レッテルを貼って内容も無い誹謗中傷だけで

って言っているわりには

>>626
>わざわざここが反核反原発信者の巣だって教えてくれた人間がちゃんといるんだよ。

レッテル貼り大好きなブサヨはおまえじゃないのか?
反核・反原発なんて思想は持っていないって言っても聞く耳持たないアスペルガー丸出しじゃないかwww
632文責・名無しさん:2008/09/19(金) 13:17:30 ID:aeY0kYy/0
さてと、おれはお前らが脅威派といってバカにしている対象の、落ち着いた研究をしている人間だが、

武田は、 


内 閣 府 原 子 力 安 全 委 員 会 の 委 員 をしている。


旭化成での研究も、ウラン絡み。
ちゅうことで、原子力よりだ。
原子力礼賛記事も書いている。

ID:nqCCNv0w0があんまりにうざかったもんで、書かせてもらう。
てか、なんで誰もそれを知らないんだ?
633文責・名無しさん:2008/09/19(金) 14:31:28 ID:j82z6p3u0
どうかね?
武田教授は原子力安全委員会の専門委員として
「日本の原子力発電所は「強い地震が来れば、付近の人は被爆する」と
いう前提で作られている」
「原子力発電所は震度6強、まして7になると壊れる」
「住民が被曝しないということはない」
「住民が被曝した際の対策が全くされていない」
とひたすら日本の原子力行政を批判し
「これらの事実を日本のマスコミは報道しない」
「原子炉は地震で壊れることを報道していない」
って繰り返し主張しているし専門部会でも
その立場で発言しているけどね。
634文責・名無しさん:2008/09/19(金) 14:40:56 ID:j82z6p3u0
まっ所詮宇宙の広大さから比べればミジンコ以下の人類が
どうこうしたって太陽さまの気まぐれ一発
いや地球様の膿出血一発で何もかも変わるんだけどね。
635文責・名無しさん:2008/09/19(金) 14:53:00 ID:fra7XDfy0
だからさ、俺は懐疑派だけど別に原発は容認だよ。
まあ、放射性廃棄物の話を聞くとマジかよって思うけどね。

とりあえず、この二つは直接関係無いの。仮に原発反対とか推進の
立場だったとしても、温暖化のことを議論しちゃいけないってことには
ならないし。

言ってることが間違ってれば指摘されるだけのこと。
どんな立場であろうと、正しいことを言ってるんだったらそれは
受け入れないといけないし。

関係ないことはきちんと切り離そうよ。
636文責・名無しさん:2008/09/19(金) 14:59:40 ID:MwiGpwjP0
お前考えもう少し整理して書け。はっきり言うが何言ってるんだか分らん。
637文責・名無しさん:2008/09/19(金) 16:10:27 ID:CCxHo1QHO
>>626>>630
分かりにくくなるから、IDは変えないでくれw

離間工作じゃないとしたら、キミの診断名は『精子分裂症』だな。
638文責・名無しさん:2008/09/19(金) 16:14:34 ID:j82z6p3u0
こう言えばいいんだろ?

武田は資料捏造や虚偽発言で全く信用できない!
槌田も資料捏造や虚偽発言で全く信用できない!
気象の専門学者でもない!
おまけに反原発なんて主張しているブサヨである!
その信者はもちろんブサヨだ!

でも地球温暖化説にはおかしな部分や懐疑的な部分があるんだよ。

以後餌を与えないこと

639621です:2008/09/20(土) 00:01:07 ID:v+07FAfuO
書き方がまずかったかな。ならばすまん、みなさん。
あくまでもスレタイに基づき、原発関係なく、マスコミが報道している、原因が海面上昇ではないことの確認をとっただけ。
まさか、あの返答が来るとは…。
640文責・名無しさん:2008/09/20(土) 00:29:34 ID:QFz27HaB0
>>635

原発は残念ながら環境負荷は火力より大きい。
温暖化二酸化炭層説が嘘で、原油や石炭が十分にあるなら、原子力を一旦やめて、
火力を使うのが正しい。

原子力をどうしても使いたければ、環境負荷の小さな原子力利用方法が見つかるまで待てばいい。
641文責・名無しさん:2008/09/20(土) 02:20:22 ID:fJgobOJoO
今夜7時から、テレビ朝日が環境詐欺番組を流します。

また、大勢の脳死視聴者が騙されますね。
642文責・名無しさん:2008/09/20(土) 02:58:57 ID:y0Ua7eXf0
>633
ソースは?
643文責・名無しさん:2008/09/20(土) 06:40:51 ID:qoL3xPBL0
>>642
武田教授も参加した第一回〜第三回原子力安全基準指針専門部会
644文責・名無しさん:2008/09/20(土) 06:46:10 ID:BkTjAwjo0
>>641
豪雨はじめ自然災害に注意しましょう、って番組なら別にいいのだが、
はたしてどこまで「人為的温暖化」を強調するかがポイントだな。
フルタチが「人類はどこまで自分の首をしめるのでしょうか」くらいの
セリフを吐きそう。
645文責・名無しさん:2008/09/20(土) 08:56:56 ID:QFz27HaB0
原子力発電所の環境負荷を無視するのもな・・。地震による危険性が火力より大きいのは事実だし。

左翼に対する反感のあまり、「反左翼ならなんでも正しい。左翼が反原発を叫んでいるから、原発は絶対正義だ」
みたいな思考に陥っている人がいるが。


646文責・名無しさん:2008/09/20(土) 09:05:20 ID:CYcZNhxW0
スリーマイルもチェルノブイリも有るし、噂ではバイカル湖付近で・・・
核廃棄物の処理問題が解決されていない

日本のように「やかましい国民」ならまだいいが
そうでない国にも沢山輸出されていく
647文責・名無しさん:2008/09/20(土) 16:08:05 ID:fJgobOJoO
>>644
『列島異変』と銘打って、全ての生態系変化(実際は変わっていない)や、気候変化(また然り)を
温暖化に結び付ける予定です。
648文責・名無しさん:2008/09/20(土) 16:11:16 ID:QfUnP3NV0
生態系は変わってるじゃないか?
原因は環境じゃないけどな。
外来種持込による生態系変化は
確実にある。
649文責・名無しさん:2008/09/20(土) 16:15:14 ID:DRtPUGa9O
>>644
古舘は人類は愚かです、と確実に言うな。
ついでに、人口密度の低い国の、自然発電の取り組みを取り上げるだろうね。

今日は出先だから見れないから、見る人ダイジェストよろ。
650文責・名無しさん:2008/09/20(土) 20:18:42 ID:fljpH25v0
>>647
やってますね
エコデマゴギー
651文責・名無しさん:2008/09/20(土) 21:21:34 ID:BkTjAwjo0
>>649
スマン、フルタチでてなかた。えっちゃんとワナ鍋アナだった。
内容・・・んー、実況してたからワカンネ。半分くらいは「クマゼミ
が芭蕉の寺に?」をやってて、しかもクマゼミは発見できなかった。
ぬるいなんてもんじゃない。ただの地方女子アナの「ほのぼのレポート」特集。

ところが、ですよ。ラスト5分でイキナリ「このように地球温暖化は深刻です」
って結論。目の玉が飛び出たよ。どんなに好意的に見ても「日本が温暖化
しているのでは?」くらいのレポート、しかもほのぼの、それがイキナリ
「温暖化を防ぎましょう」だよ。あれ、番組が破綻してないと思ってるとしたら
心のそこからテロ朝はもうダメだと思った。
652文責・名無しさん:2008/09/20(土) 22:27:16 ID:SiQByt6kO
>>651
レポ乙あり

そういう全ての異常現象(異常かどうか要検証)を
暗に温暖化に結び付けるのがCO2悪魔教の手口だからね
最近は減ってきていたと思っていたけど、さすが朝日w
653文責・名無しさん:2008/09/21(日) 00:35:48 ID:bOe/d9Kq0
クマゼミの分布図どう見ても幹線道路沿いに広がってるだろw
トラックの荷台にでも引っ付いて運ばれたんだろーがよ
温暖化なんか関係ないだろ
654文責・名無しさん:2008/09/21(日) 02:16:06 ID:BNZbVAmZO
植樹と放虫でしょ。

放したって奴、二人知ってるぞ。しかも内一人は、10年位前からやってるらしい。
655文責・名無しさん:2008/09/21(日) 05:47:51 ID:7zWNPvHb0
時間がありません!って煽るのはデジタル放送だけにしとけよ。
656文責・名無しさん:2008/09/21(日) 06:44:25 ID:3L1QphPp0
>>652
「暗に」じゃなかったよ。
クマゼミの話で「このままでは芭蕉の句がだいなしに」とかほのぼの
レポートやってる間も、テロップで「私は割り箸は使いません!」とか
の投書をエンエンと流し続けてるんだよ。普通に考えたら芭蕉と割り箸
に何の関係がある? バタフライ効果どころじゃない、「風が吹けば桶屋」
なみだよ。

つまり、テロ朝の脳味噌にとっては「地球温暖化」が前提、かつ「それは
人間の増やしたCO2のせい」ってのは大前提、つーか「公理」に近いらしい。
まあ、悪意をもって見てたが、煽りに煽った前回の番組が「狂信者」のそれ
なら今回は「静かなる狂人」のそれに見えたね。
657文責・名無しさん:2008/09/21(日) 16:27:06 ID:oiUI9yEt0
マスコミが繰り広げ流布させている、倒錯し間違った禁欲主義と
夢想としか言い様のない精神生活には、断固とした拒絶と否定で応じる!!
658文責・名無しさん:2008/09/21(日) 16:35:26 ID:HnDAwT+IO
とりあえず、どうぞ

http://m-pe.tv/u/?abc3616
659文責・名無しさん:2008/09/21(日) 18:07:39 ID:A5XjOmV50
武田は数字を捏造したのがばれたときに開き直った奴だろ。

こんなのまともな研究者じゃないよ。
660文責・名無しさん:2008/09/21(日) 18:33:58 ID:lAY+dzlA0
武田も温暖化詐欺師の一人w
661文責・名無しさん:2008/09/21(日) 19:18:29 ID:CwdMjB7H0
いや、もっと悪質。
水俣病を自分に都合よく事実を捏造した奴だろ。
雅子妃の実家を守ろうとでもしたのかね?
662文責・名無しさん:2008/09/21(日) 19:30:34 ID:6odDyFuVO
だから、武田を攻撃しても、温暖化懐疑派への対抗にはならないだろ。
このバカチンどもが。
663文責・名無しさん:2008/09/21(日) 20:17:01 ID:KWmHWBcT0
又、出たな。まともな議論じゃ負けちゃうからなwww
664文責・名無しさん:2008/09/21(日) 20:26:11 ID:6odDyFuVO
議論ねぇ…。では、

1.温暖化するとなにが問題があるか。
2.ベストな気温に対して何度上昇したか聞こうか。

特に2に関しては、あんたらから一度も意見を聞いたことがない訳だが。
665文責・名無しさん:2008/09/21(日) 20:26:51 ID:oiUI9yEt0
温暖化脅威派が繰り広げ流布させている、倒錯し間違った禁欲主義と
夢想としか言い様のない精神生活には、断固とした拒絶と否定で応じる!!
666文責・名無しさん:2008/09/21(日) 20:52:51 ID:CwdMjB7H0
>>662
じゃあ逆にテレ朝叩いたって、温暖化が否定されるわけでもない。
何で肯定派の意見は具体的個人や団体を批判することを
許容するくせに否定派の武田の主張を批判したら
そういう形で無内容の反論しかしないのかね?
667文責・名無しさん:2008/09/21(日) 21:03:47 ID:oiUI9yEt0
テレ朝を許容したところで、温暖化が肯定されるわけじゃない。
そろそろ否定派の意見を許容して(受け入れて)くださいよ。
テレ朝のスポンサーを守ろうとでもしているの?
668文責・名無しさん:2008/09/21(日) 21:12:19 ID:6odDyFuVO
>>666
別にテレ朝を叩いた事ないのだが。あたまラリってるんじゃないか?
ただ、言えるのは、マスコミの誤った報道が、温暖化学者らが否定してない事だな。
そして温暖化学者らはヒートアイランドも温暖化の一つに数えている。
頭悪いよね?こいつらは。

で、ベストな気温は今より何度低いのですか?
669文責・名無しさん:2008/09/21(日) 21:13:20 ID:oiUI9yEt0
・・・いや、もっと悪質。
670文責・名無しさん:2008/09/21(日) 21:25:28 ID:A5XjOmV50
嘘「マスコミは温暖化を喧伝している」
真「程度の低い懐疑論をマスコミが持ち上げているだけ。学会では殆ど相手にされない。」

嘘「温暖化は利権団体が喧伝している」
真「排出権取引は始まってもいない。むしろ化石燃料を使い続けた方が経済的には楽。
  現に、日本経団連は政府の主導する温暖化対策案に異を唱えている。」
671文責・名無しさん:2008/09/21(日) 21:34:32 ID:oiUI9yEt0
>>670
全部、真では?
672文責・名無しさん:2008/09/21(日) 21:37:21 ID:6odDyFuVO
>>670
で、何度気温を下げたいの?
明確なゴールも示さずに、温暖化対策ですか。
さすが、感情派脊髄反射型ばかりの温暖化脅威馬鹿は、違うな(笑)。
673文責・名無しさん:2008/09/21(日) 21:38:44 ID:CwdMjB7H0
>>667
言うのは勝手だよ。どうぞご自由に。
当然だが否定派の武田をこのスレで批判するのも勝手。
何か問題でも?
674文責・名無しさん:2008/09/21(日) 21:40:23 ID:CwdMjB7H0
>>672
質問する前に自分の意見表明したらどうかねえ?
ただのレス荒しじゃないんなら。
まっ無理だろうけどねえ。
675文責・名無しさん:2008/09/21(日) 21:40:37 ID:6odDyFuVO
>>673
で、気温を何度下げたいの?お馬鹿さん。
676文責・名無しさん:2008/09/21(日) 21:41:04 ID:A5XjOmV50
>>672
スレタイの前提が間違っているという話なのに
全然分かってないなお前はw

>感情派脊髄反射型
あなた、鏡を見てますよw
677文責・名無しさん:2008/09/21(日) 21:41:14 ID:oiUI9yEt0
温暖化で庶民を騙して金をむしり取るなんて
人間の屑だ!

適切な知識を受ける機会を奪うなら、
それは傷害や殺人に近い行為だと思います。
678文責・名無しさん:2008/09/21(日) 21:46:11 ID:6odDyFuVO
>>676
で、何度気温を下げたいの?お馬鹿さん(笑)。
679文責・名無しさん:2008/09/21(日) 21:50:13 ID:oiUI9yEt0
>スレタイの前提が間違っているという話なのに

あなた、鏡を見てますよ(笑)
680文責・名無しさん:2008/09/21(日) 21:53:24 ID:6odDyFuVO
結局今日も、下げるべき気温の幅について、温暖化脅威派から聞くことはできなかった。
自分から議論しろと言い出しておきながら、この無責任さ。本当にアホばかり。
頭悪すぎて、笑えるわ。
681文責・名無しさん:2008/09/21(日) 21:54:09 ID:oiUI9yEt0
武田をこのスレで批判するのも勝手。
言うのは勝手だよ。どうぞご自由に。
まっただのレス荒しだろうけどねえ。
682文責・名無しさん:2008/09/21(日) 21:55:37 ID:CwdMjB7H0
ID:6odDyFuVOは結局同じレスを何度もして煽るだけのカスだったか。

>で、何度気温を下げたいの?お馬鹿さん(笑)。

バカはお前。お前なんかに交える言葉なんか持ち合わせない。
以後レスするなよ。自分の意見も持たず煽るだけしか能のない
バカのレスなんて腐臭がして臭くてやれないから。
683文責・名無しさん:2008/09/21(日) 21:56:43 ID:oiUI9yEt0
↑ただのレス荒しじゃないんなら答えろよ。
684文責・名無しさん:2008/09/21(日) 22:01:38 ID:6odDyFuVO
>>682
ねぇねぇ、何度気温さげましょうか?
このチンカスさんよwww(笑)。
685文責・名無しさん:2008/09/21(日) 22:02:09 ID:oiUI9yEt0
自分の意見も持たないバカには無理でした。
686文責・名無しさん:2008/09/21(日) 22:03:57 ID:ZeSlmS+V0
いつの時代も矛盾がある
そこで安易に金儲けが出来るのがマスコミである
そしてそれは体制と地下でつながっている
687文責・名無しさん:2008/09/21(日) 22:05:07 ID:oiUI9yEt0
(訂正)持たない→持てない

>>684
いい加減、自分自身のことについて書き込むのやめたら?
みっともないよ。
688文責・名無しさん:2008/09/21(日) 22:11:01 ID:oiUI9yEt0
結局ID:CwdMjB7H0は結局同じような<意味不>のレスを何度もして煽るだけのカスだったか。


バカはお前。お前なんかに交える言葉なんか持ち合わせない(笑)。
以後レスするなよ。自分の意見も持たず煽るだけしか能のない
バカのレスなんて腐臭がして臭くてやれないから。
689文責・名無しさん:2008/09/21(日) 22:16:25 ID:yXHKJldaO
懐疑って意味もわからずにスレ荒らしてるアホがいるな
懐疑的な人を納得させることが一番効果的だと思わないのかね

せめて、自分が何を信用して人為CO2脅威論を支持しているのか教えてほしい
それについて議論すればいいじゃないの
690文責・名無しさん:2008/09/21(日) 23:18:54 ID:bOe/d9Kq0
武田は温暖化懐疑派じゃねーから。温暖化して万々歳派だよ。
691文責・名無しさん:2008/09/22(月) 00:27:28 ID:yJJluMbU0
もしも本気で武田氏個人を叩きたいのであればこのスレで言ってもしょうがないと思う
このスレは武田氏の信者のスレではないんだから

仮に武田氏本人が降臨しているなら話は別だがw
692文責・名無しさん:2008/09/22(月) 00:47:09 ID:V7xTfBkD0
信者用の隔離スレは別にあるよな
もっとも、信者は駆逐されていなくなったみたいだけどwww
693文責・名無しさん:2008/09/22(月) 02:35:16 ID:+b+FPjck0
CwdMjB7H0って
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1220802660/301-400
のb6nw2ZODと同じやつ?
694文責・名無しさん:2008/09/22(月) 10:39:49 ID:sSt3LRMy0
永久凍土が溶ける理由は?
キリマンジャロの氷河も後退してる。
695文責・名無しさん:2008/09/22(月) 10:58:13 ID:2G3y+jiy0
赤祖父や伊藤を嫁
696文責・名無しさん:2008/09/22(月) 11:51:02 ID:V7xTfBkD0
キリマンジャロ以外の世界中の氷河も後退しているよ
697文責・名無しさん:2008/09/22(月) 13:25:25 ID:u3vKrUL30
ちょっと温暖化したくらいで溶けるなんざ永久凍土じゃない
698文責・名無しさん:2008/09/23(火) 05:21:04 ID:6t4EB1h50
まあ氷河が後退するのは大したことじゃないと思うけど。
氷が融けて土が現れると太陽光の反射率も下がって周辺の気温も上がる。
これは平均気温が下がってもしばらくは融け続けるだろうね。
そのうち雪の融け残りが出来て反射率も上がり元に戻っていくでしょ。
699文責・名無しさん:2008/09/23(火) 09:42:11 ID:q6F4ZRPU0
永久凍土は土が見えていても凍っていたんだよ。
それが何故か溶けている。
700文責・名無しさん:2008/09/23(火) 12:50:32 ID:6EyxcqRc0
麻生発言録「婦人に参政権を与えたのが最大の失敗、温暖化したら北海道は暖かくなってお米がよくなる」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1222139897/
701文責・名無しさん:2008/09/23(火) 15:56:08 ID:+IK9vHZo0
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺
☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ なんだか無償にコピペしたくなる
☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ なのに初心者にはコピペできない
☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺
702文責・名無しさん:2008/09/23(火) 17:55:32 ID:7MjZh61w0
永久凍土って元々不安定なもんじゃねーの
土か見えてるからこそ太陽活動の影響モロに受けるってこと
703文責・名無しさん:2008/09/23(火) 21:25:45 ID:NozPZlLkO
永久凍土って言葉はどういう意図でネーミングしたのかが重要だな
永久に溶けるはずのない氷ではないのだから

永久凍土が云々は危機意識を煽っているだけとしか思えない
704文責・名無しさん:2008/09/23(火) 22:34:00 ID:7lUEwFOY0
おいおい
永久凍土って言葉は地球温暖化問題とか騒がれるはるか以前から
あるネーミングだぞw
705文責・名無しさん:2008/09/24(水) 15:45:15 ID:5joGGVGw0
寒い時期に流行するインフルエンザ、みなさんも気をつけましょう
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080923ddm012040103000c.html
706文責・名無しさん:2008/09/27(土) 12:45:20 ID:mshQYG+70
気候投資基金で6500億円確保=世銀

【ワシントン26日時事】世界銀行は26日、温室効果ガスの排出抑制に必要な技術の開発途上国への移転促進などを目的とした、
気候投資基金(CIF)の財源として、米国や日本など10カ国から61億ドル(約6500億円)以上の資金を確保したと発表した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008092700195
707文責・名無しさん:2008/09/29(月) 00:05:54 ID:VY5DFnYT0
F1日本GPもナイター? FOM代表「呼びかけるつもり」
>本場欧州の日中に生中継が可能となり、テレビの視聴率(放映権料)が確保できることが理由だ。

>豪州GPも来季から、決勝を夕方開始にすることですでに合意している

商業主義の前では「エコロジー」なんぞハナクソほどの価値もない
708文責・名無しさん:2008/09/29(月) 12:37:24 ID:BBJqPTM20
今日も温暖化のせいで寒いww @東京
709文責・名無しさん:2008/09/29(月) 15:53:15 ID:UWDLGvTt0
日本には四季があるんだよ。
710文責・名無しさん:2008/09/29(月) 21:38:15 ID:qVCQcSav0
地球温暖化の証拠はある!
ちゃんと調べている!
あえて言わない!
客観的に見ている!
711文責・名無しさん:2008/09/30(火) 01:42:16 ID:G0z3LnuzO
再び、温暖化を謳う気持ちの悪いCMが増えてきた(´・ω・`)
712文責・名無しさん:2008/09/30(火) 02:05:17 ID:nFpKCCCO0
月曜日の大阪は9月としては観測史上最低の気温だった。
この130年間で最低気温を記録した。この分でいくと今度は
地球寒冷化が叫ばれるんではないだろうか。寒冷化効果ガス
とかが言われだすw。寒冷化効果ガスが酸素だったりして。
酸素を減らしましょう、そのために木を切りましょう、
じゃんじゃん石油を燃やしましょうてことに十年後なってる余寒。
713文責・名無しさん:2008/09/30(火) 02:15:54 ID:uu+3u2Jf0
>>712
温室効果のメカニズム、全く分かってないだろ。
714文責・名無しさん:2008/09/30(火) 02:46:48 ID:nUhTYVyg0
発展途上国にエコ商品輸出しまくろうぜ
715文責・名無しさん:2008/09/30(火) 05:16:11 ID:YtqR53o30
温室効果ガスって、赤外線の一部を吸収することにより温室効果
を生み出す以外に、ある温度帯の気温を維持しつづけることもあ
るのだろうか?熱いときには熱いまま。寒いときには寒いままとか☺
716文責・名無しさん:2008/09/30(火) 08:29:05 ID:e3+b8rd8O
>>713
温室効果なんてそもそも存在しない。
気体の保温効果は熱容量由縁の物だけ。
717文責・名無しさん:2008/09/30(火) 09:50:31 ID:yeNgKMmC0
いや存在はするけど。なんか勘違いしてないか?
718文責・名無しさん:2008/10/01(水) 18:00:26 ID:jYaRm2gF0
まあ麻生総理からして
今年台風がひとつも上陸しないことを
「過去に例が無い」なんて
妄言はいてるからねえ。
台風が発生しなけりゃそりゃ異常事態かも
しれんけどね。
台風が日本へ上陸しないことなんて
十数年ごとにあったことじゃないか。
台風そのものは今年も普通に発生しているし。
719文責・名無しさん:2008/10/01(水) 18:25:10 ID:JLWtmFzl0
コンビニの件と言い、政治家なんてそんな程度のモンだ
720文責・名無しさん:2008/10/02(木) 06:57:24 ID:ELB/hByA0
だから大事なのは、地球が温暖化するかどうかじゃなくて
「温暖化の脅威が喧伝されることが」日本にとって得かどうか、じゃないの?
得でなければ日本が温度とって京都議定書決めたりしない・・・

・・・と信じているけど、案外思ったよりも日本人の政治家は愚かな気もするし・・・。
まったく話題にのぼらなくなった「排出権取引」が日本に得になるとは何を
どう憶測しても思えないし。

721文責・名無しさん:2008/10/02(木) 08:34:11 ID:X5xM7SP30
台風は多くても温暖化、少なくても温暖化。
上陸して被害を出せば温暖化、上陸しなくても温暖化。

何とかの一つ覚え。
722文責・名無しさん:2008/10/02(木) 13:44:52 ID:4RDeGHnC0
>>721 なんとも語呂がいいからだなw
723文責・名無しさん:2008/10/02(木) 14:26:16 ID:FaSrfTMS0
>>721
まんま麻生の言った通りだね。
普通2〜3個しか上陸しないのが
4年前に9個も上陸したのも今年上陸しないのも
温暖化のせいって言ってたからね。
724文責・名無しさん:2008/10/02(木) 19:20:48 ID:jMmcPaSFO
氷河期が来るんだよね?
子供の頃ビルが凍ってるイラストみたよ
725文責・名無しさん:2008/10/03(金) 08:49:30 ID:uQG4q1Dd0
温暖化で南極の氷が解けてみな水没ってイラストも結構載ってたけどなw
巨大なイカやタコなどの海洋生物が人間を襲う場面付でw
まあ、局地の氷全部解けてもあんなに水位上がること無いけどw
726文責・名無しさん:2008/10/03(金) 10:29:52 ID:yTeQeOXz0
それで、永久凍土はなぜ融けてるの?
727文責・名無しさん:2008/10/03(金) 11:06:27 ID:Ho4YXU0N0
永久凍土も気候変動で規模は変わるらしい。
グリーンランドの永久凍土の下から昔居住していた人のお墓とか見つかってるし。

何処の永久凍土が溶けてるのか知らないけど、温暖化はしてるんだろ。
過去形かも知れないし、その地域だけの話かも知れないが。
728文責・名無しさん:2008/10/03(金) 11:21:12 ID:D9RB3xNp0
どれも地球の輪廻の一断面だよ
729文責・名無しさん:2008/10/04(土) 11:48:00 ID:9Is3uQiH0
というかこういう時に必ず使われるスパコンの地球気候シミュレーションってのがまるで当てにならないのは
変動した結果これだけ「観測史上初」の気象災害が発生していても全く予測できていないって事だけでわかるのにw
全部後追いで説明をひねり出してるだけ。実はあの気象シミュレーションなんて地震予知と変わらないくらいDQNな
研究と言ってる人も多いのにね。
730文責・名無しさん:2008/10/04(土) 13:09:11 ID:bwd0W3Wm0
地球シミュレータ解体作業が始まる:
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1223027378/-100

巨費をかけて役立たずを更新。まぁ経済の活性化には効くだろうけどww
731文責・名無しさん:2008/10/04(土) 19:29:05 ID:y45DSEFw0
テレゴニー効果を認めてほしい
732文責・名無しさん:2008/10/05(日) 02:17:14 ID:I//pbJrFO
>>729
地震板のキチガイ共を何とかしてくれw
733文責・名無しさん:2008/10/05(日) 09:59:35 ID:WN2OwvDe0
>>729
地震予知は知らないが、シミュレーションなんてよほど枯れた分野でなければ
殆ど実際の役には立たないってのが常識。まあ、地道な努力が100年もすれば
実を結んで長期予報の確率が少し上がれば万々歳ってとこかw
734文責・名無しさん:2008/10/06(月) 02:17:27 ID:JUqVCPoUO
温暖化を謳う企業CMの数が、サミット以前に戻ったよ(-з-)

この先、どうなる事やら
735文責・名無しさん:2008/10/06(月) 06:14:43 ID:XRY8TfmR0
地球シミュレータなんかより超リアルなエロシミュレータを作ってくれ。
736文責・名無しさん:2008/10/06(月) 07:23:51 ID:SRHYt4U6O
恥球シミュレータと突っ込んで欲しいだな?
737文責・名無しさん:2008/10/06(月) 07:57:32 ID:JA34+E2f0
毎日新聞は謝罪会見をしていない!
http://jp.youtube.com/watch?v=Reg6Jnj3xLI&feature=related

「小学生から出直せとは言いません。お母さんのお腹の中からやり直せーっ!」by既女
738文責・名無しさん:2008/10/06(月) 09:57:02 ID:ukLGq92m0
縄文海進
739文責・名無しさん:2008/10/07(火) 12:10:34 ID:rkJC5dktO
温暖化危機を訴える為に氷河が崩落する映像を流すことがしばしあるが、
ドラゴンボールZの初期OPテーマで氷河が崩れる場面を思いだすと、
なんか昔から当たり前に起きていたことを今じゃ非常事態のように
伝えているもどかしさを感じざる得ないな。
740文責・名無しさん:2008/10/09(木) 09:51:43 ID:/TD9KT6K0
麻生太郎首相の誕生から2週間。地球温暖化に関し、麻生首相が
「台風上陸が1度もないのは過去に例がない」と就任時に発言したことが、
気象関係者の間で波紋を広げている。

過去3例あって事実に反する上、上陸ゼロも異常とは言えず、
温暖化との関連も認められないためだ。

麻生首相は九月二十四日の会見で閣僚名簿を自ら発表。
斉藤鉄夫環境相(留任)の名を読み上げた際、この発言が飛び出した。

だが、一九五一年以降で上陸ゼロは八四年、八六年、二〇〇〇年の三例。
九月末までゼロ(十月に上陸)の八七年も含めると、発言時点で首相は
過去四例を見落としており、完全に誤りだ。
また「四年前は九回上陸」も十回の誤り。「平均三回」についても、
正確には平年(二〇〇〇年までの三十年平均)の上陸数は二・六だ。

気象庁内では「官邸のホームページで発言を見て驚いた」「もともと上陸数は多くなく、ゼロでも異常とは言えない」
「温暖化は(五十年や百年の)長いスパンの現象。今年こうだから、とは言えない。
ただ、気候のことを考えようという意味なら良いのでは」などの声が聞かれた。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2008100802000217.html 
741文責・名無しさん:2008/10/09(木) 10:01:04 ID:MfI4cUEQ0
>>740
それに続く段落,これ↓のほうが大事じゃないか?

> 天気キャスターで気象予報士の森田正光さんは「三十年に一回の現象が異常気象。
上陸ゼロは十数年に一回で異常ではない。首相が温暖化を言う割に気象庁の温暖化
監視の予算は少ない」と指摘。

要するに「もっとゼニをよこせ」www
742文責・名無しさん:2008/10/09(木) 10:14:19 ID:0WEJzN9O0
太郎は人気取りしか頭にないからwwww
好き勝手やってから余生を悠々自適に暮らすつもりだろうな。
743文責・名無しさん:2008/10/09(木) 19:47:11 ID:3KStvLOv0
>>740
80年代に温暖化は無かったんですYO!
744文責・名無しさん:2008/10/09(木) 20:03:18 ID:q1LBqv+L0
70年代はCO2増加のせいで地球は氷河期に突入する!なんて煽って予算をぶんどってたからな。
745文責・名無しさん:2008/10/09(木) 20:25:29 ID:3KStvLOv0
もうでっちあげばっかだな。
地球温暖化ってここ1年に突然発生したものだし。

>>744
系統発生は固体発生を繰り返すんだよ。
746文責・名無しさん:2008/10/09(木) 21:21:53 ID:0FC3r1XN0
京都議定書
747文責・名無しさん:2008/10/10(金) 00:00:55 ID:3KStvLOv0
>>745
突然発生→突然変異
748文責・名無しさん:2008/10/10(金) 05:20:32 ID:e/t5+iDh0
温暖化対策として
燃料を大量に 消費する
ヘリや 飛行機 船を
テレビ局が率先して 使わない
ようにすることを 要望する
749文責・名無しさん:2008/10/10(金) 08:17:57 ID:HHwMkVnm0
正直な話
世界大恐慌の恐れがある今、
ウソばっかりのエコ、ウソばっかりの温暖化商品でもいいから
景気の刺激剤になってくれればいいと思うこのごろ

だからおれはもう、「地球温暖化なんてウソ、人為的CO2は関係ない、
CO2出さなくても関係ない」とか言わないようにしてる

アホがエコ商品買う>嘘エコ業者が儲かる>嘘エコ社員がおれの業界で金使う
これでおK
750文責・名無しさん:2008/10/10(金) 11:48:02 ID:T23awilA0
>>749
温暖化を賢く利用出来ればそれは良いんだろうけどね。
マネーゲームに利用されたりすると、どうなのかなって思うが。
751文責・名無しさん:2008/10/10(金) 12:06:01 ID:HHwMkVnm0
>>750
つい一年前までは、いまの世の中がこのまま続くと思ってたけどね
案外、アメリカのマネーゲーム中心の世の中は簡単に崩れるかもしれないね
そうなったら、たぶん「新たなゲーム」を求めて生まれた「地球温暖化危機」
なんかみんな忘れてしまうよ

「その間にも着々と温暖化は進み、22世紀には人類は取り返しのつかないことに」
なるなんてことも、明日のメシ得る苦労の前には何の関係もなくなる
752文責・名無しさん:2008/10/10(金) 12:18:46 ID:T23awilA0
>>751

> 「その間にも着々と温暖化は進み、22世紀には人類は取り返しのつかないことに」
> なるなんてことも、明日のメシ得る苦労の前には何の関係もなくなる

そうはなら無いからご心配なく。
753文責・名無しさん:2008/10/10(金) 16:30:49 ID:246drin80
>>752
なるだろ阿呆
754文責・名無しさん:2008/10/10(金) 18:53:20 ID:HHwMkVnm0
>>753
あんたも
ttp://www.jccca.org/content/view/1032/773/
こんなグラフ信じてるクチかい?

755文責・名無しさん:2008/10/10(金) 23:02:16 ID:7Dr7wK2Z0
>>753
ならねーよ。
756文責・名無しさん:2008/10/10(金) 23:48:11 ID:UlvOJ5tCO
>>753
お前らは、シーオーツー、シーオーツーうるさい
757754:2008/10/11(土) 00:16:00 ID:liF1F9H50
いっとくけど、
>>754
のグラフは、みなさんの税金で作られていまつwww
758文責・名無しさん:2008/10/11(土) 00:30:54 ID:zldrq8ZP0
>>753

>なるだろ阿呆

「その間にも着々と温暖化は進み、22世紀には人類は取り返しのつかないことに」 なるなんてこと、無いからご心配なく。
明日のメシ得る苦労、そうはなら無いからご心配なく。

ID:246drin80(笑)にとってはなるかもね♪♪
759文責・名無しさん:2008/10/11(土) 01:42:42 ID:s0ZnlZ+vO
今年は、エチゼンクラゲが
発生していないと言う事も伝えろよ、アホの古舘。
760文責・名無しさん:2008/10/11(土) 05:55:04 ID:/pIw7i0S0
>>759
犬が人噛んでもニュースにならないって典型だな。
異常な時だけ大げさに報道するから、いつも異常だと思っちゃう。
761文責・名無しさん:2008/10/12(日) 01:06:49 ID:ZU/toKsBO
当にその通りです!
762文責・名無しさん:2008/10/12(日) 22:10:40 ID:AUPyimZc0
http://wattsupwiththat.com/2008/02/19/january-2008-4-sources-say-globally-cooler-in-the-past-12-months/


こういうのはなぜ報道しなんですか?日本のマスゴミさん

誤魔化しきれなくなってからやるの?だからクズなんだよ。
バカが
763文責・名無しさん:2008/10/13(月) 01:37:59 ID:l4VaMxs/0
温暖化の驚異を煽った方が視聴率が伸びるからです。
764文責・名無しさん:2008/10/13(月) 09:20:01 ID:xxurCJ7FO
>>762
平均で-0.6度下がっているのか。
100年間一生懸命上げた分がパーだな。
765文責・名無しさん:2008/10/13(月) 09:49:50 ID:GVAuC9w50
ってかもし来年も平均が下がったら氷河期突入だな
766文責・名無しさん:2008/10/13(月) 12:15:03 ID:/ftW9H+f0
>>765
それは大げさすぎ。
767文責・名無しさん:2008/10/13(月) 15:48:29 ID:WI6J3ij10
>>766
IPCCは0.6℃上昇しただけで人類の危機が訪れたように言ってるので、
別に大げさでもなんでもない。
768文責・名無しさん:2008/10/13(月) 16:39:09 ID:daWGbyzc0
しかしさあほんとにCO2が上昇しながら来年も平均気温下がったら
古館とかNHKとかどうすんの?あれだけ煽った手前、いまさら
やっぱ違いました、てへっ じゃすまないし
かといって科学者の口も科学雑誌とかそのたネットを統制できるわけはないし。

バカだよね〜まだはっきりしてもいないこと、予測でしかないことをあんなに煽ってさ。
ほんとにどうするんだろ、まさか政府批判はじめないよな?w
769文責・名無しさん:2008/10/13(月) 16:47:23 ID:WI6J3ij10
>>768
70年代はCO2濃度が上昇しながら平均気温が下がっていたので、気象学者どもは
「地球はCO2増加のせいで寒冷化して氷河期に突入する!」と言っていたので無問題。
ジュセリーノじゃないけど大衆操作など簡単だよ。
770文責・名無しさん:2008/10/13(月) 16:48:36 ID:QL1iVQjz0
>>768
>ほんとにどうするんだろ、まさか政府批判はじめないよな?w

いや,あいつらならやりかねんぞww
771文責・名無しさん:2008/10/13(月) 22:08:24 ID:daWGbyzc0
70年代はまだまだ理論もいいかげんで、モデル化もできない状態で
個人の科学者、気象学者がそれぞれ言い合ってたのをマスコミが適当に挙げてただけだったからな

IPCCみたいなのができて90%で確実とか煽った上、マスゴミがニュース番組まで乗りまくって
ほぼ洗脳状態で大衆に刷り込みまくった現在の温暖化詐欺とは格が違う。

ほんとにどうするんだか・・・まぁ見物だわな。
772文責・名無しさん:2008/10/13(月) 22:11:02 ID:va4ZgUyr0
まあ仮に寒冷化下としても、「太陽活動は想定外でした、スンマセン」
で終わりだろうな。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 02:17:54 ID:yV1wWhQW0
おいらには環境ビジネスなんてサブプラや資源バブルの延長線上にしか見えんのだが・・・
http://www.acore.org/reff/2007/ppt/d2s10_liebreich.pdf
3ページ目で「バブリまっせ〜」って・・・
中国からカネ払ってCO2排出権なんざ買い取っちゃって、も〜涙でるわwww
774文責・名無しさん:2008/10/14(火) 18:15:07 ID:RXA87hlO0
いや
まだ、すべてが動きだしていない今、現象が逆行を見せたというのは幸運なんだよ
もし排出権取引が本格的に始まった後だったら、買う側は悲惨なことになってた
(それはもちろん日本なわけだが)。
フクダとかいう総理が白クマと一緒に流氷に乗ってたポスターは記念と戒め
に一生貼っといたほうがいいな
775文責・名無しさん:2008/10/14(火) 18:44:42 ID:/t/JWH9JO
>>774
日本が損する事も知らずに温暖化危機を煽る馬鹿とか最低だよな。
特に一般人。
776文責・名無しさん:2008/10/14(火) 19:09:49 ID:q9MFMReL0
>>772
スンマセンすら言わないだろw
777文責・名無しさん:2008/10/14(火) 21:24:46 ID:ejnRRU970
スリーセブンでCO2大放出フィーバー
778文責・名無しさん:2008/10/15(水) 09:13:07 ID:lJpb39O30
サーセンwww

くらいなら言うだろ、どうせ置き物みたいな論説が
「我々も言い過ぎがあったということも自戒しなくてはなりませんねぇ」
くらいにちょこっとだけ言って。

しかし政府が!お金の無駄使い!とか言いまくるんだろ
騙されてた、とかもいいかねないな
779文責・名無しさん:2008/10/15(水) 16:32:19 ID:XnfgWMt+0
1000億円ドブ捨て計画が着々と進行中:
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=10285
780文責・名無しさん:2008/10/15(水) 19:37:27 ID:P+EQ1ftT0
原発目当て
781名無し:2008/10/15(水) 20:18:32 ID:zfMREZtP0
「川田亜子真相究明まとめサイト」は…?
10月10日 三浦和義はロスで自殺。
10月10日 リア・ディゾン今月10日に東京都内の区役所へ婚姻届を
       提出。同・新宿区のホテルヒルトン東京神殿で和装の結婚式
       を挙げた。

10が二つ並ぶ10月10日。なんとも興味深いアメリカ絡みのことが2つ
起こったな。こんな日に名前、偶然攻撃に利用されてきたであろう三浦和義
が自殺?した。さぞ大変な、闇組織に翻弄された人生を送ってきたんだろうな。

ここからは確立1%以下の空想レベルの話だが、三浦が逮捕されるキッカケ
となった新証拠って本当に実在したのだろうか?三浦を使って名前、偶然攻撃
を行う為、闇組織が証拠を捏造し、警察・マスコミを利用しようとしたなん
て考えられないか?裁判が始まったら捏造だとバレル恐れがある為、ロスに
到着した瞬間、自殺に見せかけて殺した。

あとリア・ディゾンだが、彼女、ネットで人気が爆発して日本に来たと言って
いたが、本当に人気あったのか?アメリカ時代のスキャンダルで人気を
強引に出したって感じがしてならなかったんだが。
三浦和義と関連としてそっくりさん攻撃、名前攻撃に利用する為日本に連れ
てこられたと仮定する。極端な話、外人顔では売れないから、ワザとスキャ
ンダラスな写真、DVDをアメリカで撮り、日本で話題性、人気を継続さ
せる為、それらを小出しに出し、利用価値が最大になるところで、妊娠、
結婚報道。なんてね。
テレビ東京の歴史ミステリーレベルの話でした。
782文責・名無しさん:2008/10/18(土) 09:08:54 ID:BObI4r/x0
北極の海氷面積が記録的な勢いで増加中:
http://www.ijis.iarc.uaf.edu/jp/seaice/extent.htm
783文責・名無しさん:2008/10/18(土) 09:20:57 ID:DljEhICEO
日本がバブル景気で瞬間的に世界の頂点に立ったと同時に、
西側先進国が突如として地球温暖化を持ち出してきた時点で、
明らかに白人による有色人種潰しの意図が見え見え。
784文責・名無しさん:2008/10/18(土) 11:47:24 ID:/R7KKfAn0
>>782
わからんなあ。毎年同じ傾向じゃん。春夏秋冬でしかないんじゃ?
今年だけ何か急激に変わってるのか?
785文責・名無しさん:2008/10/18(土) 13:37:52 ID:JlptFQ7U0
>>784

>>782は、面積が増えて喜んでいるだけでしょ。
ペラペラの1年氷がふえていて。
786文責・名無しさん:2008/10/22(水) 12:43:39 ID:k4lPjGvh0
だが、ツバルの海面上昇は近年の陸地部分の氷河が溶け出し
南極大陸の氷河大崩落の結果でも

例年どおりの海面上昇幅しか観測されていない事実。

氷とツバルの海面上昇は無関係だと証明するようなもの。
787文責・名無しさん:2008/10/24(金) 10:38:55 ID:hqDk1T/B0
温暖化の真偽はどうでもいいんだよ これからの世界恐慌で防波堤になるのは
環境経済しかない 分別のある人間は皆わかってるよ
788文責・名無しさん:2008/10/24(金) 11:36:33 ID:ywqxBgdJ0
テレビ放送10時で終わればかなりのCO2の削減になるのに
789文責・名無しさん:2008/10/24(金) 11:49:31 ID:Yb4t2L6s0
>テレビ放送10時で終わればかなりのCO2の削減になるのに

ならんだろ。どうせ寝るまで別の何かに電気を使うし,
放送局であぶれた人間も別の何か仕事をするだろうし。
790文責・名無しさん:2008/10/24(金) 11:52:35 ID:hxNUmQ/d0
>>787
俺は分別無いから理解出来ない。
環境経済って何?CO2削減って普通は経済の負担になるだろ。
エコ換えとかの事言ってるのか?
791文責・名無しさん:2008/10/24(金) 13:15:42 ID:hqDk1T/B0
極端に言えば基軸通貨が自然環境に変わるってことかな
792文責・名無しさん:2008/10/24(金) 14:06:41 ID:YVbkYjB20

【国際】スペイン元首相、「気候変動への取り組みは新興宗教のようなもの」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224767443/
793文責・名無しさん:2008/10/24(金) 14:37:04 ID:hxNUmQ/d0
>>791
わがんね。

>>792
こっちは分かる。
794文責・名無しさん:2008/10/24(金) 16:22:25 ID:hqDk1T/B0
ある地点からCO2をマイナス換算指数化して通貨と同じ価値を持たせ特定の国々
の産業発展を抑制し富の再分配を促す 採算度外視で血眼になって自然絵エネルギー
を導入してるどっかの民族が考えた詐欺すれすれのミッションじゃないの
いずれ世界中が枠組みされちゃうよ
795文責・名無しさん:2008/10/24(金) 16:45:22 ID:eaW535FJO
>>794
大半の日本人は疑問すら持ってないからなあ。
義務教育で炭酸怖い教を教えるとか、基地外甚だしい。
796文責・名無しさん:2008/10/24(金) 16:45:43 ID:XFVKMGmD0
>>1
マスコミは語る能力なんてないよ。
温暖化の恐怖を煽って利を得るヤシって誰なのか?
を考えたほうがよくわかるんじゃないのかな。
たしかに温暖化は複合的要因なんだけどさ。
人類の激増、
家畜の多頭飼育、
化石燃料消費の激増、
地球の宿命などなど

797文責・名無しさん:2008/10/25(土) 20:47:02 ID:IXWfQrAA0
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/8621/1209631328/
の投稿151以降で

地球温暖化報道の欺瞞が暴落の主因の一つではないかと
分析していますが、どう思われますか?
798文責・名無しさん:2008/10/27(月) 11:50:26 ID:raIG1zPg0
799文責・名無しさん:2008/10/28(火) 04:59:57 ID:3XKrQERIO
クライアントの不利益を助長する様なことは、しない!ゲラゲラo(^▽^)o
800文責・名無しさん:2008/10/28(火) 11:05:16 ID:PuocrG+N0
フォフォフォ
801文責・名無しさん:2008/11/04(火) 02:25:14 ID:UzBAmGCxO
積水ハウスとコスモ石油の、温暖化洗脳CMが気持ち悪い(´・ω・`)
802文責・名無しさん:2008/11/04(火) 02:47:09 ID:0p21iW2R0
在日企業の積水が片腹痛いわなw
803文責・名無しさん:2008/11/04(火) 05:19:06 ID:20IUfaMf0
九州の夏の平均気温は戦前が24〜25℃ぐらいだが、今では2〜3℃程度確実に上がっている。
温暖化の原因が何であれ、気温が上昇していることは事実。地球が暖まれば、食糧飢饉、水飢饉、
台風の巨大化、地震の頻発といろいろ悪影響が現れる。
人類の文明や文化は過去の気候変動の水準を前提にしてきたから、前提が崩れると、
生活様式は激変せざるをえない。真冬がなくなったら、深刻だよ。
804文責・名無しさん:2008/11/04(火) 05:31:08 ID:RRtE1OdM0
>>803
相当洗脳されているね。少し本、読んだら。
805文責・名無しさん:2008/11/04(火) 07:29:41 ID:J7OROfmC0
>>804
そうだよ、気候の専門書と気象庁の統計に洗脳されているよ。
ジャーナリストの書いたひねくれ本には洗脳されていないよ。
806文責・名無しさん:2008/11/04(火) 08:56:34 ID:MoLHQ4vH0
>>803
>九州の夏の平均気温は戦前が24〜25℃ぐらいだが、今では2〜3℃程度確実に上がっている。

なんでこういうデタラメをサラッと書くのかね?
807文責・名無しさん:2008/11/04(火) 09:55:59 ID:Sv0K0y1b0
>>805
>>803と同一人物?
そうだとしたらどんな気候の”専門書”にそんなでたらめが書いて有るのか教えてほしい。
808文責・名無しさん:2008/11/04(火) 16:42:28 ID:ynpVtw/90
なんかCO2削減と言ってるくせして、ガソリンプレゼントキャンペーンを
やってる企業がちらほらあるよね。はっきりこれは言って矛盾してるとしか
思えない。ある程度分別がある人であれば、CO2を本気で減らすんだったら
ガソリンは高い方がかえって好都合だから、そんなキャンペーンをやるのは
なんかおかしくないかって思うのが普通。
エコエコと騒いでる企業がガソリンをプレゼントしてる時点で、温暖化問題
なんて砂上の楼閣に過ぎないな。
809文責・名無しさん:2008/11/04(火) 16:44:23 ID:5Yv68TZh0
エコエコ騒いで車を売るのと変わらんな。もっとも一般人はエコ=流行=話のネタ
くらいにしか捉えていないが。
810文責・名無しさん:2008/11/05(水) 01:36:27 ID:DXexXZj3O
しかし、繰り返し擦り込まれると、常識化してくる。

残念ながら、既に一般人の殆どが
『現在地球は温暖化しており、その理由はCO2にある』と思い込んでいるよ。
811文責・名無しさん:2008/11/05(水) 08:28:48 ID:7ogH3aKX0
下手にカミさんとこの話しをすると、変人扱いされる、、、orz
812文責・名無しさん:2008/11/05(水) 16:46:55 ID:Ve+Zgc3o0
でたらめじゃないよ。
和辻哲郎の風土とかいろいろ読んでいるよ。戦前と戦後で気温が上がっていることは事実。
ただ、最近のマスゴミの論調には首をひねるけど、おまえらは売文屋にだまされている。

813文責・名無しさん:2008/11/05(水) 19:07:07 ID:rHy9WjEP0
>>812
色々ってのがどんなのか分からないが、風土って本が気候の”専門書”?

気温が上がってるのは事実だが、先ずは都市化と地球温暖化を
きちんと分けて議論出来てるのかが問題。

因みに戦前と戦後って線引きをしてる人って、どういうところに
原因を求めてるんだろう?
814文責・名無しさん:2008/11/05(水) 22:37:35 ID:7ogH3aKX0
>>812
騙されてるってどの辺が?
815文責・名無しさん:2008/11/05(水) 23:34:12 ID:MMAItviu0
「風土」って・・・

>風土とは単なる自然環境ではなくして人間の精神構造の中に刻みこまれた自己了解の仕方に他ならない。
>この観点から著者(一八八九‐一九六〇)はモンスーン・砂漠・牧場の三類型を設定し、
>世界各地域の民族・文化・社会の特質を見事に浮彫りにした。

紹介文読んだだけで気候の専門書ではありえないのが分かるぞヲイ
むしろ「風土」を気候の専門書として読んだとしたら著者に失礼なくらいだ。
816文責・名無しさん:2008/11/06(木) 01:27:52 ID:dj6vzmlf0
和辻の風土論で温暖化を語るやつは初めて見たぞオイwww
817文責・名無しさん:2008/11/08(土) 13:28:57 ID:VPU5p/cm0
温暖化に対して脅威を感じてる人の思考回路って
共産主義や反格差社会をマンセーしてる人とそっくり。
818文責・名無しさん:2008/11/09(日) 13:07:27 ID:EdU5OguB0
>>812
>戦前と戦後で気温が上がっていることは事実。

気温じゃなく海水温だが,戦前と戦後(の計測法・計測器変化)を無視し,
「海水温も上昇中」と直線を引くクソ気象庁のしわざをよく鑑賞しませう↓
http://www.data.kishou.go.jp/db/maizuru/maizuru_warm/maizuru_warm_areaF.html#title
819文責・名無しさん:2008/11/09(日) 13:19:28 ID:FuPThHDp0
>>818
来た来た、武田信者
820文責・名無しさん:2008/11/09(日) 16:20:59 ID:69VcUVye0
風土論の人はどうしたのかなぁ?
821文責・名無しさん:2008/11/09(日) 16:23:13 ID:isnqVTKf0
CO2減らして温暖化対策になるのなら、不景気は温暖化対策のチャンスだゾ。
逆に景気刺激策は、CO2を増やすために税金を使って借金まで増やす最悪の政策だゾ。
不景気は実は環境にやさしいんだゾ。消費が少なければ使う資源も排出するゴミもCO2も減るんだゾ。

景気刺激策に税金を投入しようとしていると言うことは、政府はCO2温暖化説を信じてないのかな。
俺も信じてないけどw
822文責・名無しさん:2008/11/09(日) 16:58:42 ID:SuJKhEbU0
いまやってたサカナの科学って番組で
ナルトビエイの増加と被害の話が出て、温暖化が原因なのか?みたいな話が出てきたから
はいはい・・・また海水温上昇詐欺ですか・・・とかおもったが
実際はまだわからない、過去から繰り返された海中の生態系の推移の一つに過ぎない可能性も高い
とちゃんと説明されてた、それ以外の話も楽しいし、良質ないい番組だと思ったよ。

こうやって少しずつ修正されるのかね。
製作者サイドでもやばいと思ってる人はいるんだろうな、いまのうその流れを・・・
823文責・名無しさん:2008/11/09(日) 17:15:49 ID:In6GFkT+0
>>822
結局不景気になったら民放も困るからな。景気回復のために温暖化など言っちゃいられんのだよ。
824文責・名無しさん:2008/11/09(日) 18:02:22 ID:EdU5OguB0
>>822
少し前にもNHKの番組で,豪州ケアンズのサンゴ減少・白化をとりあげ,
また「温暖化」うんぬんを言うのかと思いきや,リゾート化が進んで
増えたダイビングが主犯だと,まともな解説をしてましたなぁ。
825文責・名無しさん:2008/11/09(日) 22:59:30 ID:Lj6vj7ns0
積水ハウスのCMで多部未華子と毛利衛さんが共演してるが
宇宙飛行士になれるくらいの頭脳の人でも人為温暖化説を信じてるのかねー?
単に金積まれて出演してるだけなのか温暖化儲なのか
826文責・名無しさん:2008/11/10(月) 01:28:51 ID:QpHy754PO
特に興味がないんじゃないの?

それにしても、CMは酷いな。
『エコ』って語を、聴かない日はない。
827文責・名無しさん:2008/11/10(月) 11:00:13 ID:BzpcwmTY0
>>824少し前までは環境問題を取り上げる際は、
温暖化うんぬんが出てこないまともな特集もたまに見かけることがあったが、
今じゃどの環境問題にしてもとにかく温暖化を少なからず絡めてくる。
温暖化=環境問題って図式が日に日に根強くなってきてるな。
828文責・名無しさん:2008/11/13(木) 01:14:51 ID:UHWIx97/O
たべみかこって言うのか。

あまり可愛くないあの少女は、疑似エコの象徴だな。
829文責・名無しさん:2008/11/14(金) 19:29:16 ID:I0tD4gSI0
>>826
>それにしても、CMは酷いな。

富士通のCMは特に酷い。二酸化炭素があたかも毒かの様に扱っている。
こんなん子供に見せられない。凄い印象操作だよ。

夢をかたちに「グリーンIT」篇
http://jad.fujitsu.com/adver/yume/green-it.html
830文責・名無しさん:2008/11/14(金) 19:43:37 ID:OO8SeRoIO
そこでエコ替えですよ
831文責・名無しさん:2008/11/14(金) 20:01:27 ID:GVRncQu7O
家族や会社の部署人員の洗脳を解く事に成功したぜ。
驚いたことに、部長が温暖化が詐欺という事を知ってた事だ。

お陰で、活動がすみやかに行った。
これぞ、できることからコツコツと(笑)。
832文責・名無しさん:2008/11/15(土) 00:04:26 ID:lo2SBBSTO
みんな、>>831に続け!
833文責・名無しさん:2008/11/15(土) 01:18:22 ID:pbEReIr6O
ノシ
834文責・名無しさん:2008/11/15(土) 02:46:20 ID:oLJUkWwM0
地球温暖化なんて言っても、自分がどれだけ二酸化炭素出してるか知る術もないし
いちいち気にもしていられんし。
エコ、エコ、と叫んでいるのは、自分が環境問題に取り組んでいるという見せ掛けのエゴに過ぎない。
835!dama!omikuji:2008/11/15(土) 06:56:24 ID:XqjqNgYZ0
【主張】CO2排出増 対温暖化に原子力活用を 2008.11.15 03:23
 平成19年度に日本国内で排出された温室効果ガスの量が18年度の
それを2・3%も上回った。困った事態だ。
 環境省によると、総量は二酸化炭素(CO2)換算で13億7100万トンに
のぼる。なおかつ、過去最大の排出量であるという。
 地球温暖化防止を目指す国際条約の「京都議定書」によって、日本は
今年度からの5年間(第1約束期間)の平均で、基準に定められた
1990(平成2)年の時点より、6%減らさなければならない義務を負っている。
 その1年前での状況である。19年度の排出量は、基準年比で8・7%もの増だ。
約束期間の開始は今年4月からだが、今後この慣性力を持つ増加傾向を抑え、
減少に転じさせるのは容易でない。

836文責・名無しさん:2008/11/15(土) 06:57:28 ID:XqjqNgYZ0
 昨年度の温室効果ガスが大きく増加した原因は何なのか。
 その主因は、19年7月に起きた新潟県中越沖地震によって東京電力・
柏崎刈羽原子力発電所の7基の原子炉が停止し、火力で代行していることだ。
 原子力発電に伴うCO2の排出は、ゼロである。環境省は、国内の原発が
順調だった平成10年の稼働率を19年度に当てはめて計算してみている。
 するとどうだ。19年度の排出量はぐっと減り、増加分も18年度比で0・5%、
基準年比では3・7%に抑えられていたはずであることが確かめられた。
 原子力発電が地球温暖化防止に役立つことは、このように明白だ。
国連の「気候変動に関する政府間パネル(IPCC)」も原子力の貢献に注目している。
 この機会に、原子力発電を再評価すべきであろう。原子力を抜きに
して、地球温暖化防止を成功させることは難しい。
 電力需要は、世界的にこれからも伸びていく。大規模な太陽光発電や
風力発電を導入するとなれば、それと同規模の火力発電所が必要になる。
曇ったり、風が弱まったりすると、自然エネルギー発電は出力の低下変動が著しい。
 それを補完するには、即応力のある火力発電が必要で、結果としてCO2が
排出される。こうした現実を冷静に踏まえれば、原子力発電の必要性は明らかだ。
 柏崎刈羽原子力発電所も停止したまま、2度目の新年を迎えようとしている。
安全の確認された原子炉から速やかに再稼働させていくことが望まれる。
http://sankei.jp.msn.com/life/environment/081115/env0811150323000-n1.htm
837文責・名無しさん:2008/11/15(土) 23:47:06 ID:7izE6eZd0
もう、いっそのことメチャメチャ原発建てまくればいいんだよ
つっても、日本一人勝ちにはならなそうなんだよな〜

あと、中国みたいな水資源が乏しい国には強気で商売するべきなのに
日本は金を出すだけで終わりそうだし

あれ?原発建てまくっても日本に得ってないじゃん
838文責・名無しさん:2008/11/16(日) 18:52:59 ID:F2v9R4d80
使い古された温暖化詐欺が、ようやく政府採用の方向へ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081114-00000022-fsi-bus_all

 斉藤鉄夫環境相は14日の閣議後会見で、道路特定財源の揮発油(ガソリン)税などの暫定税率の課税根拠を、
現行の「道路整備」から「環境保全」に変更すべきとし、二酸化炭素(CO2)排出に課税する環境税を、

2009年度にも導入するよう政府与党に求める考えを表明した。
温室効果ガスの削減度合いに応じた課税分を、省エネ減税の財源とするなど「グリーン税制」構築を目指す。
839文責・名無しさん:2008/11/18(火) 13:38:39 ID:AWECaTxa0
『史上最も暑い10月』は間違いだった! 温暖化説が崩れる例年になく寒い冬

http://biglizards.net/strawberryblog/archives/2008/11/post_785.html

テレグラフによると、ハンソン博士はじめ国連の地球環境変化パネルIPCCの科学者たちが、
次々に常識はずれの発表をして、気象環境の専門家の間では地球温暖化説は急激にその信用度
を失っているという。
840バーチャバカ ◆mXO4KQnL2Q :2008/11/20(木) 18:30:38 ID:t2vp7M2T0
寒いのう・・・

九州で雪とか、温暖化の影響ですかね?w
今年厳冬になって、世界平均気温ががっつり下がった結果が出たらマスコミなんていうのかな・・・
841対馬島は韓国の地:2008/11/20(木) 18:35:48 ID:WCF4b2oe0
対馬島は韓国の地

韓国対馬島守護協会

www.cizel.co.kr

サイ入って来て署名お願いいたします
842文責・名無しさん:2008/11/21(金) 11:38:49 ID:ChN0HStb0
バーバカ、環境問題補完計画 は当然チェックしたか?
843文責・名無しさん:2008/11/21(金) 12:26:41 ID:TRX0w7l70
>>840
これも温暖化のせいです!
844文責・名無しさん:2008/11/23(日) 04:13:00 ID:U9JclmB30
「毎日」系企業が出す「エロ雑誌」が過激すぎる

週刊文春(7月31日号)P137〜P138より抜粋
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/

7月20日、毎日新聞1面に「お詫び記事」が掲載された。毎日新聞が謝ったのは「ファーストフードで女子高生は性的狂乱状態」等々、
引用も憚られるような<品性を欠く性的な話題>で溢れ返っていた毎日の英文サイトコラム「waiwai」についてだった。
だが、その過激さにおいては「waiwai」を遥かに凌駕する雑誌を「毎日系企業」が発行しているから驚きだ。

「毎日新聞が出資する毎日コミュニケーションズの100%子会社が過激なエロ雑誌を作っているんです」(毎日新聞関係者)

毎日コミュニケーションズ(以下、毎コミ)とは、毎日新聞の関連会社として設立され、同じパレスサイドビルに入居する企業。
毎日新聞社は同社株を9%保有する第3位の大株主で、非常勤監査役に菊池哲郎・毎日新聞常務が名を連ねている。
毎コミといえば、大塚愛を起用したCMが話題の就職情報サイト「マイナビ」が有名だ。リクルートの「リクナビ」と並び、
最近の就活生には欠かせないアイテムだという。

(中略)

就活情報ならぬ、「エロ情報」を発信しているのは、01年に毎コミの100%出資で設立されたMCプレス。
同社は『DVDヤッタネ!』や『DVDデラデラ』などヌード満載のDVD付きグラビア誌4誌を毎月、発行しているのだ。
しかも「就活生を脱がす企画もある」(前出・関係者)という。
早速、確認してみると、『ヤッタネ!』4月号で「就活生を狙え 今はいているパンツに穴を開けていいですか?inマ○ナビ」
という企画が掲載されていた。付録のDVDではリクルートスーツ姿の女の子3人が、あられもない姿に。いくらなんでも、
これはちとヤリ過ぎでは・・・
845文責・名無しさん:2008/11/23(日) 07:54:34 ID:IztBjjDX0
>>838
ついにきたね
846文責・名無しさん:2008/11/24(月) 08:07:08 ID:GVnfYHwk0
【詐欺師涙目】二酸化炭素温暖化詐欺終了のお知らせ【wwwwwwwwwwwwwwwwwww】

太陽の黒点が約100年ぶりにゼロに、地球の気候に大影響か
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080904_sunspot/
太陽活動が低下すると地球の天候に多大なる影響を与えることが知られていますが、この1ヶ月間、なん
と太陽の表面上に1つも黒点が観測されていないことが明らかになりました。黒点の数は太陽から発せら
れる磁気の強さとも関連しており、かなり重要な出来事だそうです。
太陽の黒点のデータは1749年からずっと集められており、前回、同じように黒点が全くなくなったのは
1913年の6月であるとのこと。黒点は11年ごとに活動がゆっくりになり、数もゼロに等しいレベルまで
落ちていくとのこと。しかし、通常はすばやく活動サイクルが元に戻るため、あまり問題にならないそう
です。しかし今年に入ってから最初の7ヶ月はなんと黒点の平均数がわずか3つしかない状態が続き、8月
にはついにゼロになったというわけ。
そして、黒点数が減少することにより何が起きるのかというと、気温が低下する可能性があるとのこと。
というのも、気候学者のAnthony Watts氏によると、TSI(太陽の放射束密度の合計)に対する太陽黒点の影
響は無視できるが、太陽の磁気圏の減少は地球の雲の編成に影響し、気候にも影響を与えるとのこと。こ
の理論は、もともと、物理学者であるHenrik Svensmark氏が提案したもので、昨年にSvensmark氏が
行った「SKY」という実験によると、銀河宇宙線が雲成長を促進する分子クラスターの化成を増加させる
ことを証明した、としています。
さらに、フィンランドのオウル大学の太陽物理学者Ilya Usoskin氏によると、宇宙線と地球上の雲量の間
には相関性があり、「より多くの放射線はより多くの雲と等しい」そうです。
847文責・名無しさん:2008/11/24(月) 12:07:56 ID:X1k/E5s70
いつのネタを持ち出してきてるんだwww
848文責・名無しさん:2008/11/24(月) 12:23:50 ID:v9/ZZi+L0
849文責・名無しさん:2008/11/24(月) 20:21:10 ID:X1k/E5s70
>>848
その記事読めないのか?
会議は10月上旬に開かれたものにすぎないのだか?
ついでに言っておくと、現状で、11月の黒点数は、あと7日間黒点ゼロでも、6.8になる。
11月は5.0との予測を上回るペースで回復しているのだが?
850文責・名無しさん:2008/11/24(月) 21:32:16 ID:v9/ZZi+L0
>>849
古館乙
851文責・名無しさん:2008/11/24(月) 22:09:18 ID:X1k/E5s70
古館乙ってwww
まともに反論出来ないんですか?
852文責・名無しさん:2008/11/24(月) 22:30:07 ID:v9/ZZi+L0
963 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2008/11/24(月) 21:09:21 ID:XyL4yP0b
>>962
そうだな。
朝日がIPCC一辺倒じゃなくなったなんてのは今時全然意味無いもんな。
古館乙。
853文責・名無しさん:2008/11/24(月) 23:17:03 ID:v9/ZZi+L0
ついでに指摘しておけば、中島氏の発言も微妙だと思うが。

黒点数の予測としてしか記事を読めないほどメディアリテラシーの
有る人って一体www
854文責・名無しさん:2008/11/24(月) 23:26:19 ID:X1k/E5s70
>>853
何を読みたいのかはしらんが、そう言うのは記事の内容をこえた妄想だろ

で、お前は何を読みとったのかね?
855文責・名無しさん:2008/11/24(月) 23:35:12 ID:v9/ZZi+L0
何が言いたいのかサッパリ分からないな。

少なくとも、朝日の記事を見て、黒点数が減るとか増えるとか
議論してるのは滑稽だよw
856文責・名無しさん:2008/11/25(火) 09:22:04 ID:q+wYWfKB0
>>854

>>849
>11月は5.0との予測を上回るペースで回復しているのだが?

お前はこの記事から、
黒点は回復して、太陽活動は普通の状態に戻る
って読み取ったのか?w
857文責・名無しさん:2008/11/27(木) 08:55:48 ID:8N5/Y89I0
【地球】北極の氷は融けているか?【温暖化】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5370006


北極・南極の氷の件。
これを見れば温暖化を宣伝している人間たちが
明らかに詐欺師だとわかる。
こんなのは勘違いでは済まされない。
858文責・名無しさん:2008/11/27(木) 16:11:53 ID:jUjL/+N40
お前ら詐欺詐欺言うんならかわりの新産業何か提案してみろっての。
859文責・名無しさん:2008/11/27(木) 20:24:18 ID:YkSNtGhrO
>>858
日本が得するなら詐欺師に付き合うが、
一方的に損をするわけだ。産業ではなく、失業だ。
860文責・名無しさん:2008/11/28(金) 00:29:47 ID:fbk7m7BY0
日本が新エネルギーの旗手を目指そうって時に、詐欺だ詐欺だとほざいて足引っ張ってるのが、お前らなんだが
861文責・名無しさん:2008/11/28(金) 05:30:45 ID:2lZ01zDG0
>>860
別に懐疑論が新エネルギー開発の足を引っ張ってるとは思えないが。
それほど力が有るとは言えない。

それに、今の状況は石油が無くなるって騒がれたオイルショックの頃に
似ているが、結局、間違った情報に基づいている事は一過性のブーム。

旗手たってただの裸の王様。

CO2削減なんて言って、企業がお金を浪費させられるデメリットの方が
日本全体では遥かに大きいだろ。
862文責・名無しさん:2008/11/29(土) 10:49:20 ID:get81WTZ0
>>860
>日本が新エネルギーの旗手を目指そうって時に、‥‥

その「新エネルギー」とやら,中身がさっぱり見えないんですけど,
よろしければ具体的にご説明くださいな。
まさか石油を浪費するだけの「風力」や「ソーラー」じゃないでしょうね? ね?
863バーチャバカ ◆mXO4KQnL2Q :2008/11/29(土) 18:29:01 ID:HuX2/N+z0
>>860

その手の詭弁は聞き飽きた
科学的に論理的に、妥当か、妥当でないか、それだけだ。

産業に貢献する?うそついて引っ張った産業がいつまで続くんだ?
地中にCO2を埋めるとか言う基地外ネタまで検討されてるじゃないか。
地中に埋めるために必要なエネルギーから出るCO2はどうすんだ?錬金術じゃないんだよ。

国家規模でいつまでだまされてるのかと。いい加減目を覚ませ。
864文責・名無しさん:2008/11/29(土) 20:00:15 ID:YPtNuvnm0
>>862

> まさか石油を浪費するだけの「風力」や「ソーラー」じゃないでしょうね? ね?

それ以外って、せいぜい波力発電とか、地熱発電とか、ぐらいしか無いと思うが、
どれも似たり寄ったり。
865文責・名無しさん:2008/11/29(土) 20:24:35 ID:ITT+P9nXO
>>860
そうやって日本の技術を煽て、お金を引き出す。
イギリス流紳士的詐欺ですねwww
866文責・名無しさん:2008/12/02(火) 22:51:10 ID:pe1/cFT40
はいはい、ベネチアの床上浸水は温暖化のせいですねww古館くんwww
わかったわかったww温暖化のせい温暖化のせいww
最近ネタがなくて大変でしたねww
867文責・名無しさん:2008/12/03(水) 05:30:17 ID:FbpQZn0B0
あのネタは産経新聞社がそう配信したからね。
昨日の夕刊フジではっきりと地球温暖化が原因と書いている。
868文責・名無しさん:2008/12/03(水) 11:20:07 ID:lNaVwTVF0
バーバカは842をスルー、か 高卒野郎
869文責・名無しさん:2008/12/04(木) 14:45:55 ID:ZsX4/Ztr0
温暖化怖いですね
でもそれ以上に、寒くなって新型インフルエンザが流行ることのほうが怖いです。
政府はこんなエセ科学にお金払うより、インフルエンザ対策にお金使ってください。
870文責・名無しさん:2008/12/04(木) 15:23:23 ID:VCn75Rqn0
最近はインフルエンザとかの新型ウィルスで不安を煽ろうとしてるな。
温暖化の胡散臭さに大衆が疑念をもちつつあるからかな。
871文責・名無しさん:2008/12/04(木) 18:44:36 ID:4Q/ezu8T0
>>869,870

そういえば最近色々な感染症が流行ったけどこれはなんなんだろ。

2003年のSARS、2006年のノロウイルスによる感染性胃腸炎、2007年は麻疹、今年は百日咳が流行った。
あとRSウイルス感染症なんてのも流行ってる。
872文責・名無しさん:2008/12/04(木) 20:37:15 ID:OnrmW6xo0
温暖化が無くなるには人間が居なくなればいいんだよ。
核戦争始めて、人類が滅亡すればいいんだ。簡単な事だ。
そのあと核の冬が始まる。至れり尽くせりだな。
873文責・名無しさん:2008/12/04(木) 21:33:45 ID:fQl1OCueO
>>870
お、やっぱり新型インフルエンザはデマだよな。
元々インフルエンザは十分に怖い病気で、毎年沢山の犠牲者がいる。

そんな中、タイで新型インフルエンザ流行、死者40人、とデカデカ報道があった。
あれ?当たり前の事ですぜ?
874文責・名無しさん:2008/12/05(金) 07:32:15 ID:5vujuVSA0
当たり前って・・・
ウィルスの型が違うから大騒ぎになったんだろ
死亡率60%は怖いだろ
875文責・名無しさん:2008/12/05(金) 09:50:41 ID:XG1OipLu0
病院は高熱の患者受け入れ拒否、でも待合室で感染拡大!
876文責・名無しさん:2008/12/05(金) 20:30:58 ID:0yeHVFDCO
>>874
特に重篤な奴だけを隔離して、その中で60%死んだだけ。
877文責・名無しさん:2008/12/06(土) 01:13:45 ID:YFWdYg13O
>>872
その前に、温暖化などしていない。

キミは恐竜が滅んだのも、人類の仕業にしそうな子だなw
878文責・名無しさん:2008/12/06(土) 09:20:18 ID:gqjkkXq20
>>876
まだ感染しにくいから、その程度の死亡率で済んだとも言えるんだぜ。
もしウィルスが人に適応して、体内で爆発的に増えるようになったらどうなるか。
879文責・名無しさん:2008/12/06(土) 12:32:59 ID:o+DSVpvB0
インフルエンザって、毎年、新型になってるんじゃなかったっけ?
880文責・名無しさん:2008/12/08(月) 00:55:11 ID:KhgDSV3Q0
GIS株式会社
http://www.gis-inc.jp/

弊社は、京都議定書の基本的テーゼの理念を遵守し、地球温暖化阻止の一助を担うべく、日本で初めて排出権取引及び仲介業務を専門とする企業として会社定款記述を認可された企業です。
弊社は、既にアフリカ2ヶ国(地域)と排出権取引の契約を締結し、さらにその輪を隣国にも広げ、各国及び各地域との取引を国際市場(EU)に於いて協働していきます。

我々は、排出権取引によってアフリカの開発途上国に対する投資促進事業をもって支援とします。地球環境の社会的福祉増進を求め、地球温暖化問題に対し、サスティナビリティーに貢献する企業であります。

代表取締役:白田健一 COO.:野島淑乃
シニアアドバイザー:廣橋興光、鷲尾悦也、伊野雅晴
881文責・名無しさん:2008/12/08(月) 02:01:45 ID:UEUEjCGt0
>>880 の会社はCO2排出を削減する活動はしてるのかね
インフラ整備された土壌で商売するだけなのかね
882文責・名無しさん:2008/12/08(月) 05:48:38 ID:miPFI/dn0
いまだに「沈みゆくツバルに太陽光発電をつくってやったぜ」と
自慢できる関西電力は関西電気保安協会に吸収されてしまえ!
883文責・名無しさん:2008/12/10(水) 09:22:54 ID:Sx7pYoQo0
>>880
俺、良く分からないんだけど、不景気で工場を閉鎖した分って排出量削減として
カウントされるのかな?
884文責・名無しさん:2008/12/10(水) 10:24:31 ID:StxIXrfq0
>>881
社長室以外の冷暖房カット、時間外の照明オフなど社員を虐めて喜んでいます。
885文責・名無しさん:2008/12/13(土) 16:11:52 ID:I/OR8BLb0
これ↓迫力あるな。
http://epw.senate.gov/public/index.cfm?FuseAction=Files.View&FileStore_id=37283205-c4eb-4523-b1d3-c6e8faf14e84
p.3で「わしゃ懐疑派でっせ‥‥地球温暖化は新興宗教ですな」と言ってる Ivar Giaever 氏は,
江崎さんと一緒にノーベル物理学賞をとった人物。
886文責・名無しさん:2008/12/15(月) 22:11:11 ID:IG0ULBnyO
ニシン大漁を、当たり前の様に「温暖化の仕業だ」と言う

アホの古舘w
887文責・名無しさん:2008/12/15(月) 22:16:10 ID:y8yJKqO90
暑いのも寒いのも温暖化の性。大雨が降るのも旱魃も温暖化の性。
大漁も不漁も温暖化の性。大豊作も飢饉も温暖化の性。
円高も円安も温暖化の性。リーマン潰れたのも温暖化の性だw。
888文責・名無しさん:2008/12/15(月) 22:20:55 ID:eeP0ieJRO
古舘の口癖は聞き飽きたよ
温暖化さえいえばカッコいいと思ってるのか
発言するならきちんと検証してから言え
889文責・名無しさん:2008/12/15(月) 23:17:31 ID:BRZLP1e50
この冬が暖冬なのは温暖化の所為ですね
890文責・名無しさん:2008/12/15(月) 23:46:39 ID:mbLouXfyO
>>889
気象庁の予報が、この冬が暖冬なのは、
頭脳が温暖化している所為ですね
891文責・名無しさん:2008/12/16(火) 11:00:30 ID:bjfyyMxR0
>>886
昨日の夜のフルタチはちょっと照れくさそうにしゃべってる気がしたが。
流石にこれはコジツケだろうって思ってる様に見えたんだが、俺だけ?
892文責・名無しさん:2008/12/17(水) 23:42:23 ID:M8RvTQOP0
古舘がさっき、報ステの最後で”新聞で読んだんですが”とか言って、北極の氷が
観測史上最低レベルになったとか叫んでたが、、、あれ何?
893文責・名無しさん:2008/12/18(木) 21:20:27 ID:S4OVp2XG0
北極の氷の観測データって何年分あるんだろうな
特に衛星観測のデータw
894文責・名無しさん:2008/12/18(木) 23:11:25 ID:VKB0XKQX0
>>893
1900年ごろから。
衛星に限れば、1980年ごろから
895文責・名無しさん:2008/12/26(金) 12:27:28 ID:QBYmSnXQ0
日本のマスコミも南極行ってこい
今の時期なら氷河が融けて崩壊するところ撮り放題だぞ
あ、間違っても中心付近には行くなよ周辺だけにしとけ
896文責・名無しさん:2008/12/26(金) 15:40:04 ID:Uf6q/oF/0
897文責・名無しさん:2008/12/26(金) 16:00:08 ID:koz/W9vF0
>>895
マジでやりそうだから怖い。
898文責・名無しさん:2008/12/28(日) 01:34:47 ID:A1z3Qr1f0
マスコミも、極端な溶けている一方だなんて報道をしないで、論文や資料で示せば良いのにね
899文責・名無しさん:2008/12/28(日) 22:41:34 ID:V8TkftiY0
さんま・福澤のホンマでっか!?ニュースで北極の氷が過去20年で最大となる話が取り上げられてたが…
その後の展開は予想通り政府や環境商法批判へ

「公共工事はダメだが環境対策なら予算が通る」
「環境にいい製品だ、と言えば売れる」

はぁ?そういう風潮になったのは何故かって分かってんだろ?
マスゴミがさんざ煽った件は全スルーか
フザケンナ
900文責・名無しさん:2008/12/28(日) 22:54:51 ID:A1z3Qr1f0
>ニュースで北極の氷が過去20年で最大となる話が取り上げられてたが…

笑えるね。
過去20年の値ではなくて、7年分しかない。「最高」って、瞬間最高値だし。
901文責・名無しさん:2008/12/28(日) 22:59:37 ID:vEMQnKGIO
>>900
温暖化糞詐欺野郎の捏造でっち上げに比べれば、
100億倍マシ
902文責・名無しさん:2008/12/28(日) 23:49:27 ID:A1z3Qr1f0
>>901
捏造の類だと認めてるのか
後は程度の問題と
903文責・名無しさん:2008/12/29(月) 00:46:08 ID:wfiGMt/QO
>>902
あれはテレビ局の編集の問題だしな。
武田教授は、2002年観測以降、と言ってたよ。
904文責・名無しさん:2008/12/29(月) 00:48:27 ID:6a9SeHeP0
じゃあ、やっぱ問題あっったわけだ。
たった6年前後の観測で、瞬間的にトップになっただけのことを取り上げるのはおかしいよな
905文責・名無しさん:2008/12/29(月) 00:50:49 ID:wfiGMt/QO
>>904
しらんがな。武田教授を論破すれば、自然現象が変わるわけ?
906文責・名無しさん:2008/12/29(月) 00:53:49 ID:6a9SeHeP0
何その捨てぜりふwww

>武田教授を論破すれば、自然現象が変わるわけ?

それなんてオカルト?
907文責・名無しさん:2008/12/29(月) 00:59:48 ID:wfiGMt/QO
>>906
拾ってやっただけだが?
武田教授の主張を批判しても、温暖化詐欺の実態は変わらないとだけ言いたいのですが、何か?
908文責・名無しさん:2008/12/29(月) 01:14:57 ID:6a9SeHeP0
偉そうだなwww
何をさして温暖化詐欺と言っているのかしらんが、どさくさ紛れにウソネタまき散らかして印税儲けるのも詐欺の一つだよな
909文責・名無しさん:2008/12/29(月) 01:17:46 ID:wfiGMt/QO
>>908
まあお前よりかは偉いし賢いさ。

10年で0.00001度も気温が上昇していないのに、
温暖化の危機とは此れ何事か?

答えられないだろ、バーカ(笑)。
910文責・名無しさん:2008/12/29(月) 01:19:01 ID:6a9SeHeP0
>10年で0.00001度も気温が上昇していないのに

ソースソース

根拠もない話相手に答えられるわけなかろ。
911文責・名無しさん:2008/12/29(月) 01:24:41 ID:wfiGMt/QO
>>910
気象庁のHPみろ。

というか、そんな下調べすらしていないわけ?温暖化詐欺師はよwww
つまらん奴だ
912文責・名無しさん:2008/12/29(月) 01:26:28 ID:mLVwV2IpO
>>906
過去7年でも20年でも100年でも、瞬間だ。

それはそうと、『武田氏の煽り』が放送されてしまって、
キミたち疑似エコロジストには、残念だねぇw
913文責・名無しさん:2008/12/29(月) 01:30:32 ID:wfiGMt/QO
>>910
ついで言うと、マスコミも温暖化論の破綻が近い事に気付いてる。
いつまでも温暖化にこだわってるとハシゴ外されるぜ?

次のネタは新型インフルエンザだからそっちに行けば?
914文責・名無しさん:2008/12/29(月) 07:30:13 ID:6a9SeHeP0
>911,912
まさか、数年、数点の気温データ見て言ってる訳じゃないだろうな?

>過去7年でも20年でも100年でも、瞬間だ。
7年や20年程度だと、振動の影響の方が大きく出るから、人間の活動に関係するタイムスケールの影響を調べるには100年ほどが必要になる。
915文責・名無しさん:2008/12/29(月) 09:01:45 ID:/f6lXNOV0
>>ID:6a9SeHeP0
詐欺商売に障るからって必死だなオイwwww
916文責・名無しさん:2008/12/29(月) 11:04:11 ID:wfiGMt/QO
>>914
100年程だと?つい30年前寒冷化で騒いでたわけだから、
温暖化の話なんてここ15年程の話だが?

10年間の記録はダメで、15年間ならオーケーて誰が決めた?神様?
やっぱお前はいつまでたっても馬鹿にされてお仕舞いな残念なやつだ。

ほら、さっさとインフルエンザネタに行きなさい。
賢い詐欺師達はそちらが儲かる事に気付いているよ。

もうダイオキシンやフロンにこだわる詐欺師なんていないだろ?
温暖化も同じ事。
917文責・名無しさん:2008/12/29(月) 12:40:16 ID:aeKM71TQ0
まさか武田詐欺に引っかかってダイオキシンは無害とか言ってるバカ?
918文責・名無しさん:2008/12/29(月) 12:48:19 ID:2JMyKc5n0
むがいなだいおきしん?

じ ょ う だ ん は よ せ 
919文責・名無しさん:2008/12/29(月) 12:56:58 ID:wfiGMt/QO
>>917
あのなあ、直接純品のダイオキシンを摂取するのと、
環境中の、1ppbにも満たない量では全く違うんだが。

なんなら、ダイオキシンで死んだ奴連れてこい。
ついでに武田?おまえら温暖化詐欺師は本当に武田好きだな。
920文責・名無しさん:2008/12/29(月) 13:11:55 ID:2JMyKc5n0
それ言うなら水銀汚染にかかっているキンメダイだって蓄積率は微々たる物だから
食べたって心配ないって話になるが。
921文責・名無しさん:2008/12/29(月) 13:19:04 ID:wfiGMt/QO
>>920
キンメダイ食って死んだ奴がいるのか?
是非連れてこい。
922文責・名無しさん:2008/12/29(月) 14:10:26 ID:o5xfFS3m0
関東圏の野菜には砒素が微々たる量だが含まれている。
923文責・名無しさん:2008/12/29(月) 14:13:25 ID:/f6lXNOV0
なんだか不毛な議論が始まったなww
1回メシを食うと数十万種の物質(ほとんどが天然物)を体にとりこむ。
そのうち少なくとも数千種は(天然の)毒物で,発がん性でいうと最強の
物質がポリフェノール類。
息をすれば,一酸化炭素や亜硫酸ガス鉛原子や水銀原子が肺に入る。
そういう毒物や発がん物質を「毒性×摂取量」の順に並べたら,
ダイオキシンも水銀も,何千番目のランクでしかない。
そんなものを(論文書くために)調べる「研究者」と,何も知らん
マスコミ人が無用の騒ぎを起こしてきただけ。
924文責・名無しさん:2008/12/29(月) 14:17:28 ID:/f6lXNOV0
>>922
関東圏の野菜? アホかいな。ヒ素はどんな食い物・飲み物にも入ってる。
輸入物のボトル水には多いから,心配なら飲むなよ。
まぁ街なかで吸わされる排ガス由来の一酸化炭素よりは何桁も安全だけど。
925文責・名無しさん:2008/12/29(月) 21:27:42 ID:ssQgOm4LO
地球温暖化のスレでダイオキシン?
926文責・名無しさん:2008/12/29(月) 22:52:18 ID:o5xfFS3m0
>>924
いや、そんな突っかかれても困るなあ。
ダイオキシンなんか気にする奴はコレも気にしろってこと。
関東圏は平均より多めということなので書いただけ。
927文責・名無しさん:2008/12/29(月) 23:25:08 ID:xPmwD4rO0
ダイオキシン騒動で古いゴミ焼却場とか産廃の野焼きとかなくなった。
産廃の野焼きの煙を吸ったことある?
おれはダイオキシン騒動に感謝してるよ。
928文責・名無しさん:2008/12/30(火) 00:28:52 ID:kdZ4+VFQO
多分ダイオキシンが無害っていってる奴は、実験室の実験結果で、その単品だけの試験で安全かどうか決めてるんだろうな。

実際の現場での複合的な影響は放置してる。
これは実験室で無機水銀投与したけど、無害ですた、て言ってた水俣病の御用学者を思わせる。

それと、死者もしくは重大な癌患者が出ないと被害とは認定しないというのも、
実際の各種行政訴訟に見られる御用学者の論理だよな。

武田が参考にしてる論文の著者も産業界付きだし。
929文責・名無しさん:2008/12/30(火) 06:11:46 ID:vIEi0VB10
環境ホルモンとかどこ行っちゃったんだろうね〜www
930文責・名無しさん:2008/12/30(火) 06:14:28 ID:vIEi0VB10
水銀気になるなら魚は食わないことだね
マグロなんてもってのほか
脂肪に蓄積されるからトロなんて絶対ダメだぞw
931文責・名無しさん:2008/12/30(火) 08:14:38 ID:0VEa7Z3C0
>>929
先週の国会の鳩山総務大臣答弁聞いたら?
932文責・名無しさん:2008/12/30(火) 09:07:40 ID:RGR0fRyK0
>>928
>多分ダイオキシンが無害っていってる奴は、実験室の実験結果で、
>その単品だけの試験で安全かどうか決めてるんだろうな。

をいをい。それは「有害派」のやりくちだろうがww

>実際の現場での複合的な影響は放置してる。

それは「環境ホルモン・ダイオキシン国民会議」など環境活動家集団が振りかざす論理だな。
ほとんどの場合,「複合的な影響」なんてものは存在しない。
933文責・名無しさん:2008/12/30(火) 09:16:14 ID:bxraRl790
newyorkcitywalkerさん

異常気象の原因が温暖化と無関係だと思っているのは、世界中でブッシュくらいなものでしょう。

違反報告 回答日時:2007/8/17 22:51:19
934文責・名無しさん:2008/12/30(火) 09:46:32 ID:slOvRJylO
>>928
いいからダイオキシンや、有機水銀で死んだ奴連れてこい。
間違っても水俣病とか地域公害はやめてくれよ
935文責・名無しさん:2008/12/30(火) 10:33:18 ID:0VEa7Z3C0
>>934
始皇帝
936文責・名無しさん:2008/12/30(火) 10:35:49 ID:slOvRJylO
>>935
それは実験室レベルの極みだろ。上手い事言ったつもりか?
実に寒い奴だ。
937文責・名無しさん:2008/12/30(火) 15:24:34 ID:RGR0fRyK0
始皇帝は無機水銀だったはずだがw
938文責・名無しさん:2008/12/30(火) 18:07:55 ID:oULxRM3x0
ダイオキシンはどうでも良いのだが、脅威派の奴らって相変わらず
武田を叩けば良いと思ってるのか。
939文責・名無しさん:2008/12/30(火) 19:52:12 ID:aLOA7svP0
>>938
だね。武田の言う事が尤もすぎて、批判せざるを得ないのだろう。
ただ批判が氏の考えや説明に及ばないのが温暖化詐欺師クオリティだわな。
940文責・名無しさん:2008/12/31(水) 02:54:51 ID:hUVDlwvkO
温暖化の話がスレ違いのダイオキシンや環境ホルモンにまで逸れてしまうのは典型的武田病だな。
941文責・名無しさん:2008/12/31(水) 09:41:51 ID:uJojmqru0
>>940
いや,「あやしい環境騒ぎ」という点では,みんな同源。
942文責・名無しさん:2008/12/31(水) 10:03:19 ID:DgKmyeRn0
>>938
武田がバカで捏造だらけの香具師なのと
実際に温暖化が詐欺なのは別だって主張だよw
武田を否定しても温暖化詐欺を否定することにゃ
ならんってこったw
それを何でドサクサに武田なんて正当化してんだよカスw
943文責・名無しさん:2008/12/31(水) 10:09:25 ID:sDmc1FJvO
>>942
ちみは、具体的に武田氏のどこが間違っているか、説明できるのかね?
武田武田煩いおまえらの拠り所は、武田氏しかないんだろうな。

結局お前さんも武田信者には変わらないのだよ。
944文責・名無しさん:2008/12/31(水) 11:23:42 ID:uJojmqru0
>>943 だな。
945文責・名無しさん:2008/12/31(水) 11:47:43 ID:DgKmyeRn0
>>943
武田の何処が正しいんだ?
ツバルってビキニ近辺にあったのかい?
Pリ協の出していないデータをPリ協のデータと捏造したのは誰だい?
ついでに株価は絶対上がり続けるとかほざいたのは誰だっけ?
946文責・名無しさん:2008/12/31(水) 12:06:01 ID:sDmc1FJvO
>>945
叩けば叩く程虚しいな。何度もいうがお前さんも立派な武田信者だよ。
947文責・名無しさん:2008/12/31(水) 13:11:50 ID:uJojmqru0
>>946 だなww
948文責・名無しさん:2008/12/31(水) 13:16:02 ID:DgKmyeRn0
反論できないんなら詭弁やめたら?
はっきり言って武田なんかのせいで地球温暖化詐欺批判が
うさんくさく見られるんだよ。
例えるなら北朝鮮拉致問題で救う会に参加している
住吉会並みに邪魔。
O0O0ご苦労さん。
949文責・名無しさん:2008/12/31(水) 13:28:54 ID:sDmc1FJvO
>>948
自演じゃないんだが。まあ、人望?お前さんは誰も味方がいないみたいだが。
別に田中宇だろうが、養老猛だろうが、似たような本やらブログ書いてますぜ?

ヤクザだらけの温暖化詐欺に立ち向かうだけ、武田氏は大したものだと買ってるが。
文句があるならお前さんが本出せば?殺されるかもしれないぜ?
950文責・名無しさん:2008/12/31(水) 15:02:25 ID:+0S5keO8O
武田氏の狙いは問題提起なんだから。

テレビ出演自体に意味が有るんだよ。
951文責・名無しさん:2008/12/31(水) 15:07:36 ID:uJojmqru0
>>950 禿同
脅威派を うろたえさせる 武田節
952文責・名無しさん:2008/12/31(水) 17:59:36 ID:8cX25KTS0
武田氏はテレビで高笑いしてたな。
笑い止らないだろうなぁ、みんなレベルの低い詐欺に引っかかってるんだからさ。
詐欺してる方はしてる方で儲けてて、バカ見るのは国民だけ。
953文責・名無しさん:2008/12/31(水) 18:44:39 ID:rwRl2OT70
武田本人がTVで言ってただろ、自分の言ってることも含め鵜呑みするな考えろってさw
954文責・名無しさん:2008/12/31(水) 23:54:26 ID:8cX25KTS0
>>953
それ言ってたのは何とかって言う評論家。
それでは良いお年を。
955文責・名無しさん:2009/01/01(木) 16:21:11 ID:4cl9vaOI0
>>954
その後で例を出して自ら解説してただろw
956文責・名無しさん:2009/01/01(木) 16:23:00 ID:d+eeToJlO
>>954
余裕こいてしくじる典型例だな。さすが温暖化クオリティ。
957文責・名無しさん:2009/01/01(木) 21:23:59 ID:TY2roV5i0
>>955
日本人は理由を聞かれると答えられないって話か?
それは確かにその通りだな。温暖化すると南極の氷が溶けるなんて
何の疑いも無く信じてる様じゃダメダメって事。
958文責・名無しさん:2009/01/02(金) 03:02:06 ID:IrFvWmD60

朝日ニュースターの「地球異変」の内容は良くない。
放送中止するべきだ。

959文責・名無しさん:2009/01/02(金) 09:21:54 ID:++NUhP570
排気量の多いレクサスLSに乗り換えようかな。

温暖化脅威論者への最大の嫌がらせw
960文責・名無しさん:2009/01/02(金) 21:05:07 ID:17NZ39Cn0
>>959
ハマーの方がいいんじゃまいか?
961文責・名無しさん:2009/01/03(土) 03:05:35 ID:Hu3rUutZO

温暖化防止に偽善を感じるのは、私だけかな?



962文責・名無しさん:2009/01/03(土) 04:30:50 ID:t7yYTJQo0
寒冷地に住むボクは、温暖化大歓迎
963文責・名無しさん:2009/01/03(土) 05:39:50 ID:HcWTUgfW0
参考:大気圧と平均温度
金星(90気圧、二酸化炭素濃度96.5%)   470℃
地球(1気圧,二酸化炭素濃度0.03%)   −18℃
火星(0.007気圧、二酸化炭素濃度95.3%) −55℃
964文責・名無しさん:2009/01/03(土) 05:47:27 ID:HcWTUgfW0
米前副大統領、アル・ゴア氏
1年間の電気、ガス代は計約3万ドル(約350万円)
http://mainichi.jp/life/ecology/archive/news/2007/03/20070301dde007030049000c.html
965文責・名無しさん:2009/01/04(日) 10:23:35 ID:NQTGlq7E0
>>380
>冬は12月に蚊に刺されたし。
チカイエカだと思う。

>>407
>アメリカがバイオ燃料作り続ける限り大丈夫と見てるんだが
寒冷化したらそもそも植物の成長がw
966文責・名無しさん:2009/01/04(日) 10:26:50 ID:irh7wcWh0
>>959
燃費はいいが?高速で普通にリッター14km走るし。
967文責・名無しさん:2009/01/04(日) 12:38:40 ID:dxSLnRfm0
食い物を燃料にする、バカ、ダメリカ!
968文責・名無しさん:2009/01/04(日) 13:17:38 ID:DKbsy+zNO
>>966
10・15モード信者乙。
969文責・名無しさん:2009/01/06(火) 15:32:05 ID:mp87bEOA0
ドイツの次の削減目標は40パーセントにしないと
平等な条約とはいえないよね
東ドイツのぼろい設備新しくしただけで20も減らしたんだから
970文責・名無しさん:2009/01/06(火) 15:41:54 ID:jJNMq/W20
詐欺でもいいんだよ。
新しい雇用産むためにな。
戦争の代わりだと思って諦めろ。
嫌なら代替案出せよ。
971文責・名無しさん:2009/01/06(火) 22:32:15 ID:FwLdOJvE0
政治家が景気対策だと思ってれば良いが、そうとは限らない。
オバマは分かってそうだけど。
972文責・名無しさん:2009/01/07(水) 00:32:07 ID:IZNXuVF20
ライブドアニュースで有意義な議論。
徐々に二酸化炭素温暖仮説が嘘だと皆気付き始めてる。
http://news.livedoor.com/comment/list/3964234/
973文責・名無しさん:2009/01/07(水) 07:44:55 ID:f9CE75p70
お前らみたいな純粋まっすぐ正義君が
偽薬効果を薄れさせ景気をさらに悪化させるんだよ。
974文責・名無しさん:2009/01/07(水) 11:54:38 ID:GxPJ6evI0
目の前の環境問題や失業者救済よりも
「二酸化炭素減らそうぜ!」といっている政府なんか信用できるかいw

なにより、二酸化炭素を減らすって事は経済を減速されるって事だぜ?
実際は景気悪化の要因にしかならないぞ。
日本の削減目標だって達成の見込み無いしさ。
975文責・名無しさん:2009/01/07(水) 11:58:23 ID:2n0wvoFz0
>>974
斎藤環狂大臣「今後100兆円規模を使ってCO2排出を減らします」。
そのゼニがCO2排出につながることを,東工大の大学院じゃ教えなかったのか?ww
976文責・名無しさん:2009/01/09(金) 13:53:25 ID:3/Ou4B1s0
>>975
いいんだよ、それで。
100兆円使って新しい省エネ技術を開発して、それを外国に
売ることができれば万々歳だ。

間違っても排出権取引の支払いに回すようなことさえなければ。
そのためにも政治家は「問題の本質を」わかっているべき。
おれが思うに、現閣僚で、このスレほどにも客観的に問題を見て
いる人間は1パーセントいるかいないかだ。つまりたぶんゼロ。
仕方ないだろ、餅つきとか結婚式とか田植え祭りに出るのが仕事の
連中なんだから。
977文責・名無しさん:2009/01/10(土) 08:53:53 ID:15iyWbQt0
>>976
> >>975

> おれが思うに、現閣僚で、このスレほどにも客観的に問題を見て
> いる人間は1パーセントいるかいないかだ。つまりたぶんゼロ。
> 仕方ないだろ、餅つきとか結婚式とか田植え祭りに出るのが仕事の
> 連中なんだから。
>

俺もそう思うが、だったら

> いいんだよ、それで。
> 100兆円使って新しい省エネ技術を開発して、それを外国に
> 売ることができれば万々歳だ。
>

と言う結論にはならないと思うが。
978文責・名無しさん:2009/01/10(土) 17:45:17 ID:Y/SD2qGr0
> 100兆円使って新しい省エネ技術を開発して、それを外国に
> 売ることができれば万々歳だ。
結局、今失業している人への雇用には結びつかず
排出権も外国へ何兆も出して買う側になると思うぞ。
日本という国は。
979文責・名無しさん:2009/01/10(土) 17:59:58 ID:h9D+QTdv0
結果がともなわなくても
温暖化防止目的理由で
公共工事や電池や自動車エンジンなどの新エネルギー開発
風力発電とは無縁でかまわないから風力機械(既に産業として
成立しているぞ)の開発費名目。
造船、鉄鋼などの各種産業への資本注入だけで
雇用も生むし産業補助にもなる。

実際に温暖化防止やCO2排出削減に結びつかなくてもいいんだよ。
戦争行為による景気刺激は不可だし、まんま公共工事というと
反対ばかりになるご時勢だから環境を口実に言っただけの話だ。
980文責・名無しさん:2009/01/10(土) 18:13:44 ID:E7sXc9FV0
国民に2兆円を無差別にばらまいて景気対策とかほざいてる政府だからな。
あんな連中に何ができることかwww
981文責・名無しさん:2009/01/11(日) 00:02:21 ID:XOWVrpHV0
氷が溶けてもコップの水は溢れません
982文責・名無しさん:2009/01/11(日) 00:09:39 ID:31sfCtZ/0
>>980
代替案を併記しないと、その連中以下だと思うぞ
直近の景気刺激策としては妥当な線だと思うが、
所得制限なんぞ設けずにとっととやって欲しい感はあるな。

まあ、与党の政策は全否定する事から始まる野党もいるから難しいが
983文責・名無しさん
>>982
公明党の政策は自民党の足をひっぱているようにしか思えんが。
2000円札って、どこにいったか知っているやついるか?