「泥酔論説委員の日経の読み方」の読み方 Part7
1 :
文責・名無しさん :
2008/06/21(土) 21:26:37 ID:H0KokyH50
2 :
文責・名無しさん :2008/06/21(土) 21:36:16 ID:DWCr2e8i0
彡//:::::::::::::::::::iヾミ 、
/:::::::::::::::::::: :::::::::::::::ヽ
γ::::::::: ::人::::人人 :::::::::ヽ
(:::::::::::/ \ , , /\::ヾ あなたねえ!!
\:/ (●) (●) \:ノ
| (__人__) | どんだけサービス残業してると思ってるんですか!
\ ` ⌒ ´ ,/
. /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
| ,___゙___、rヾイソ⊃
「朝礼で橋下知事にかみついた女性」 まとめサイト
http://gazou61.hp.infoseek.co.jp/andou.html
*、 *、 。*゚ *-+。・+。-*。+。* / ゚+、 ゚+、 *゚ ・゚ \ 。*゚ ∩ *。 *。 +゚ ∩ * (´・ω・`) +。 +。 ゚* (´・ω・`) と ノ *゚ *゚ ・ 。ヽ、 つ と、ノ ・゚ ・゚ +゚ * ヽ、 ⊃ ~∪ *゚ *゚ * +゚ ∪~ ☆ +′ +′ +゚ ゚+。*。・+。-*。+。*゚
4 :
文責・名無しさん :2008/06/22(日) 14:28:17 ID:SIivUzgx0
5 :
文責・名無しさん :2008/06/22(日) 21:29:19 ID:g9I8UqYy0
泥酔が泣き言を書き連ねているのをみると、民主党の国会戦略は 実に当たっているということだ。 事実、民主党の支持率は自民党のそれを上回っている。 自民党が民意を得ているというのならさっさと総選挙をすればよい。 何でしないのかな。不思議だね。
6 :
文責・名無しさん :2008/06/22(日) 22:05:30 ID:hX8WIIz60
7 :
文責・名無しさん :2008/06/23(月) 15:34:17 ID:3YRMF6/60
イスラエルの件ですが、例の地中海で行った演習の情報を見る限り 隠密どころか、おそらく米国の黙認を前提とし 百機以上のF−15,16+空中給油機を投入した 数日あるいはそれ以上に渡って繰り返し行われる本格的な大規模空爆作戦の可能性が高いです。 国内マスコミではあまり報道されていませんが やっぱりイランは核開発を続けており、先月,IAEAはイランの核計画に懸念を表明。 相変わらず説明しないので、米、EUは新たな制裁の検討を始めています。 その流れでイスラエルはイランの核施設と等距離の地中海で 百機以上の戦闘機を投入した大規模演習を実施しました。 しかし、あれだけ大規模に軍が動いたにも拘わらず この情報は2週間にわたって伏せられています。 イスラエルは本気だと見ていいと思います。
8 :
文責・名無しさん :2008/06/23(月) 17:44:01 ID:V07Pliy+0
脅しの域を超えないと思うけど、たしかに発表まで二週間の期間を置いた意味は謎だ。 アピールに効果的な時期を狙ったか、原油価格の動向に気を使ったとか・・・。
9 :
文責・名無しさん :2008/06/24(火) 00:47:37 ID:BXg8ByPX0
現実にヨーロッパはかなりのレベルまで統一が進んでいるわけで、 「現状のように緩やかな連合体」などというレベルではないし、 この統一を進めてきた長い歴史もある。 「また、冷戦時代のようにイデオロギーの対立があれば、安全保障に 立脚した同盟関係も結べたのですが、」などというのも筋違い。 冷戦終結後にヨーロッパ統一はどんどん進んでいる。
アイルランドがどういう扱いを受けるのか・・・EU情勢はwktkですな。
>>9 ずいぶん適当な意見だなぁ。
何をもって統一と言ってるのか聞いてもいいのかしら。
>>そもそも、税制は自民党税調で決め、予算は自民党の各部会で決めてきた 「二重性」が、税に対する国民の理解を妨げてきたのだと思うのです。 そのとおりですね。
>>自衛隊派遣まで踏み込んだ日本は、イラク復興を成功させねばならない責務があると思います。 資金と技術を渡すのはいいけれど、人が行かないと復興への責務を果たせないのでは。 いつ何人ぐらい行くべきなんでしょうか。 抽象的な話でごまかすのではなく、具体的な活動が求められますね。
空自はまだイラクにいるよね。 それはさておき、人を出すってどんな人を出すつもりなのかね。 金を出すだけじゃダメな理由を具体的にどうぞ。
15 :
文責・名無しさん :2008/06/28(土) 12:38:18 ID:X8X/no6k0
※イラン核施設爆撃 拙日記でも縷々書きましたが、実際にオペレーションするとなると、 イスラエルは政・戦略的にも戦術的にもオシラクとは比較にならな い程のリスクを負うことになると思います。 勿論、それでもやるというケースもあるでしょうが、少なくとも欧米が イランの核問題にコミットし続けている間は、このオプションを行使 することはないと考えています。 あくまでも、デモンストレーションだということです。
18 :
文責・名無しさん :2008/06/29(日) 23:59:59 ID:4VlxPGel0
世界で起きている問題の解決に日本が[単独で]何をできるのか。 と読まなければならないらしい。 書いてないことの責任まで問われるたぁ、商業新聞の社説子も大変だ。
え?
>>「道路は無駄」と言い続けてきた民主党2008/06/15 (日) この民主党の主張のソースを出してね。 こそこそ逃げ回るのはやめて。 いつ民主党が「道路は無駄」と言ったんですか。
21 :
文責・名無しさん :2008/07/01(火) 00:27:27 ID:X6T9uopv0
× 多寡がしれている ○ 高がしれている 自信のない漢字はひらがなで書くことをお薦めします。
自民と民主の比較になるとどっちが勝つか、やっぱり絶対自民が勝つ。 しか言わない泥酔。 日本国民として考えるべきなのは、日本の国益でしょうが。 小泉改革を進めるってことで選んだ代議士が福田政権を今のまま 支えていていいのかって視点はないんですかね。 現実には泥酔さんだって福田内閣には不満があるわけでしょ。 なぜその問題にここで触れないんですかね。 福田政権ではだめだから、何らかの新しいものに変わるべきだと 主張すべきでしょ。
>>22 代わりの民主党があれだからで、新しいものも胡散臭さ一杯だからな
秋にでもほんと、一度連立をやればいいとおもうよ
今の左派シフトの民主党で国益を説かれてもなあ
7/1の日記ですが, 海自が導入したのって Sun Ray じゃなかったですか?だとすると,OSを端末で 持つって言うのはちょっと語弊があるように思います。Sun Rayの端末は単にサー バで処理した結果の画面情報を受け取ったり,キーボードやマウスの入力をサ ーバに転送するだけで,一般的に言うOSやアプリケーションの処理はすべてサーバ 側で行うはずです。もちろん,データもサーバ側に保管します。NECのシステムは Sun Rayではないようですが仕組みはほぼ同様のようです。どちらかというと,昔 のダム端末のような仕組みに近い感じがします。 本論にはあんまり関係しない細かいことですが,ちょっと気になったもので・・・
太陽電池の寿命10年ってのはパワーコンディショナーの寿命が 10年程度って話で、太陽電池そのものの寿命は20〜30年ぐらい だろうと言われてますから、もう少しいいはずですけれど。 但し、アモルファスシリコン型の場合は10年ぐらいとも言われてますが。
結局、正義か不正義かを決めるのは、大義でも歴史家でもなく、勝利か敗北か と言う結果でしかありません。 その意味で、フセイン政権を倒したブッシュ政権は正義を行使したと言えます。 2008/03/21 中国国内で弾圧された人々にとっては、冷酷な国際社会の深淵を覗くような気持ちですよね。 2008/07/04
>>20 >いつ民主党が「道路は無駄」と言ったんですか。
少なくとも菅ちゃんは無駄だってレッテル貼りしてるけど?
反論プリーズ。
菅直人代表代行は26日、福岡県八女市上陽町に架かる朧(おぼろ)大橋を訪れ、橋の現在の使用状況などを視察した。
この橋は別名「まこと橋」と地元では呼ばれているもので、道路族のドンである古賀誠自民党選対委員長が中心となって
建設した。八女市側と久留米都市圏とを結ぶためという名目で建設されたが、橋の向こう側の道路は未整備で「道が繋が
っていない橋」という税金のムダづかいの象徴のような存在だ。
菅代表代行は、293mの橋を歩いて渡りながら、「あまり使われていないのか、ずいぶんきれいだ」と感想を口にした。
続いて、橋から1、5キロ程のところにある市道の工事現場に移動。付近の住民の方から、「橋はあれば使うのでそれなり
に使っている」という意見に加えて、「ここでは家族で一人に一台車を持っている。(橋もいいけど)ガソリンを安くしてほしい」
という話を聞いた。
視察を終えた菅代表代行は、「前から車の通らない橋があるということは聞いていた。今回、いよいよ道路特定財源が本
格的に議論されることになって、道路特定財源が、具体的にどのように使われているか、(ムダづかいの)象徴的なものとし
て、間接的に聞いたので、直接見て見ようと思った」と、今日視察に訪れた理由を述べた。
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=12575
民主の鳩山の地元にも、白鳥大橋というのがあってだな
>>27 日本語を理解できない方がまた出てきましたね。
その記事は朧大橋という個別の建造物が無駄という記事でしょ。
>>27 この人は泥酔の言葉尻に噛みつくだけで、自分ではろくに調べないんだよね。
このスレで何度も妄想混じりの批判をして無知をさらけ出している。
>>5-
>>6 なんか良い例。
>>30 >>「政党支持率は自民党が民主党を2カ月ぶりに逆転」と言っても、僅か1%のことで
あって誤差の範囲内でしょう。2008/06/30 (月)
誤差の範囲に小躍りする泥酔信者ってみっともない。
問題はね、支持率と衆院の議席占有率があまりにも乖離していることにあるの。
さっさと総選挙を行って、この差を解消すべきでしょ。
泥酔だって、朧大橋の件をたてに、道路は作るべきと言ったり、いくつかの調査で
わずかに自民党が民主党を上回ったからといって、それを根拠にどうだやっぱり
自民党だと主張したりしないと思うよ。
朧大橋の件を持ち出してきてどうしたいんだろう。
これって自民党のほうとしては触れられたくない恥部みたいなもんでしょ。
何を主張したいの?
720 :日出づる処の名無し:2008/07/05(土) 09:21:04 ID:1pGTenSM いろいろ憶測が飛び交ってるけど、ただ単に技術的な問題でしかないと思うよ、 北京行きにビジネスジェット使うのは。 羽田→北京→長崎で747飛ばしたらどう考えても長崎では箕島行きが確定な訳で…。 だったら対岸の大村に降りられる機体使ったほうが時間短縮にもなるし。 後の日程が詰まってるっていうのにわざわざ遠回りするほうがどうかしてると思うが…。
行きはよいよい(747)、帰りはこわい(BJ)という手は。 それより、四川救援自衛隊機大反発を誰も指摘しないのは?
34 :
文責・名無しさん :2008/07/06(日) 10:06:54 ID:4PMP1IqjO
目的のためなら手段は問わないなんて右翼左翼問わずいるでしょう。それこそ国粋主義者による 暗殺事件なんて今までにも何回もあるわけでどっちもどっちだと思うけれど。
35 :
文責・名無しさん :2008/07/06(日) 11:59:10 ID:6SyhnXYe0
数分前に日経宛に下記の文面をメールしましたので、御報告いたします。 「ばか者」「常識をもて」をメールで送ってはいけませんねぇ。直接顔を見ながら 言える言葉なのかどうか、書く前に考えれば、子供でもない限り判断がつくでしょうが。 意見を言うのは自由ですが、ネット上で意見を言う場合には、匿名で反論可能な状況を 用意して発言しましょう。匿名下での情報の双方向伝達が怖いのなら、ネット上での 発言はやめな。
>>34 加藤の実家を燃やしたのもウヨク。
奥田会長の家に押し寄せて、周りで街宣活動をやったのもウヨクでしたな。
後、朝鮮総連にテロをやって、しかも彼等の自作自演によるかのように
宣伝したのもウヨクでしたね。
>>36 拉致事件を起したのはブサヨク。
ダッカで虐殺を行ったのもブサヨク。
クラスター爆弾でテロを起したのもブサヨク。
>>31 事実とは異なる事を前提に
>民主党の国会戦略は 実に当たっているということだ。
というお花畑的回答を導き出すのはおめでたいね、と言っているんだよ。
現実と全く逆のことを言っていても、お前にとっては誤差の範囲内なんだなw
「道路の無駄」についても「ガソリン値下げ隊」とやらが何を言ってきたか調べて見ろよ。
大衆迎合の極致で笑っちゃうよ。
>>36 朝鮮総連の立場が苦しくなるとタイミング良くチマチョゴリテロが起こってますね。
ウヨクって怖いですね。
そういえばこのスレにも緑豆やシーシェパードのテロや犯罪を擁護してる人いたね。
しかも、オーストラリアが軍艦派遣しただの、捕鯨に対するテロは世界的に認められているだの、
日本を貶めるための嘘を平気でつく下衆な性格。
民主党の支持者の中には少なからず日本の国際的立場を下げようとする活動をする人間がいるらしい。
朧大橋は無駄というと、道路は無駄と変換される。 無駄な道路は作るなというと、道路は無駄と変換される。 泥酔脳は恐ろしい。話にならない杜撰なつくりだ。
41 :
34 :2008/07/07(月) 10:36:43 ID:rNZYofSpO
あのですね、僕は別に左翼擁護しているわけじゃないからね。どっちかというと一般人にまで 危害を加えるのは極左でしょ。テルアビブ銃撃事件とか三菱重工業爆破事件とか国電同時多発放火事件とか だからと言って極右が何もやってないわけではなく、浅沼稲次郎刺殺事件とかオウム村井刺殺事件とか 金丸信暗殺未遂事件とか五・一五事件とか二・二六事件とか長崎市長銃撃事件(伊藤一長より前の事件)。 ま、一般人にはそんな危害を及ぼさないからマシかもしれんけれど。
>>41 >五・一五事件とか二・二六事件
社会主義者が起した事件ですよ。
>>プレゼンス自体がマイナスのイタリア同様、対外的な国益よりも、「政権交代」 と称し国内の政局しか頭にない野党を政府与党は相手にしているのですから、外 のことなんぞ構ってられるはずもありません。 とにかく都合の悪いことは野党のせいになる。 大政翼賛会でも作らないと無理ですね。泥酔さんが気に入る国会状況は。 それとも中国か北朝鮮の議会ですな。理想郷がすぐそこにありますよ。 移住されてはいかがでしょうか。
対流圏の温度の問題は、観測データがおかしいということでだいたい解決したはず
>商社マンだった福田首相が若い頃、日本が原油を求めての「全方位外交」はそれなりに意義がありました。 それにしても、首相の前歴がいつから油屋の丁稚から商社マンに変わったのでしょうか?
47 :
文責・名無しさん :2008/07/09(水) 01:48:30 ID:UiKcmDNy0
それにしても、中国はいつからカネにあかせて石油を買いあさるほど裕福になったのでしょうか?
中国が買う原油は安いんだよ。 産油国は全部の国に同じ値段で売ってるわけではない。
>>第一にこれを批判しているメディア自身がそう言った労働形態で成り立っている 業界なのですから、まずは隗より始めよと言いたいのです。 基本的な話をするならば、記事を書いている人間と経営陣は別。 経営者が姿勢を正すまで、それに矛盾する記事を書いてはいけないとなれば、 ジャーナリズムは成立しない。
タクシーの問題は歩合制がいけないんであると思うけれどな。交通分野の規制緩和は難しくて タクシーは増車合戦に、観光バスは値下げ競争になったけれど、路線バスは競争どころか参入すらなく 次々に路線廃止(都区内でも)。鉄道も廃止続出。いつだか泥酔さんが環状線がない・交点に駅がない 住宅地に駅がないなんて言ってたけれど、事業者からすれば減らしたいぐらいで、環状線なんて 採算絶対に取れないからできない。一律に緩和したのは問題があったかもね。
私、都内のタクシー運転手です。 増車して売上が下がったと業界は申しておりますが、東京では平均年収が上がってますよ。 平成17年度→19年度 法人タクシー乗務員平均年収406万円→448万円 法人タクシー台数30819台→32958台 (東京乗用旅客自動車協会) 先月、都内のタクシー車内には車両数と平均年収をグラフにした「タッくんミニ情報」が置かれてました。グラフ参照なんて書いてあるのに年収下がってないんですよ!なんなんでしょう?
肝心の日経の社説がどうも支離滅裂で。 >> 仙台など(中略)、夜の街には客待ち車があふれている。労働実態も厳しく、 月収10万円程度の運転手もいるという。労働が長時間化し、時間当たりの収入が 最低賃金を下回るケースは、最低賃金法の適用を強化すべきだ。 >>労使の分配のあり方について、もう一度当事者間で考えることが大切だ。 地域で増車して苦しくなったら、赤字はタクシー会社が全部引っかぶればいいと。 こう思っているらしい。
>>48 もう一度尋ねるが、具体的にどれぐらい安いの?
どこにそういう情報があるの?
住基カードを作ったが使い道がない。 住基カードの利用が低迷しているのは、使い道がないからだと思う。 積極的に使っている人っていますか。
免許証がそのうち住所も生年月日も印刷されなくなるから(その代わり4桁の暗証番号×2を順番に 専用端末に打ちこむと出てくる)使われるようになるよ。専用端末を全国の身分証明書が必要な店 (それこそコンビニまで)設置させると警察は生き巻いているけれど無理
またまた都内のタクシー運転手です。 よくマスコミで仙台のタクシー事情がとりあげられます。しかし出てくるのは売上の悪いタクシー運転手ばかり。たまには売上トップクラスの方を取り上げて見ないのでしょうかね?自動車ディーラーの営業ならトップクラスの成績の方を取り上げるでしょう。 それからタクシー運転手の仕事は実力主義の世界です。この業界で稼げないと思ったら転職なさるのがよいと思います。 タクシー業界の一番の問題点は不況になって売上が悪くなっても会社が倒産しにくいことだと思います。それが利点でもありますが(^_^)
新たなバブルの崩壊!!
等と、最近マスコミで取り上げられる事が増えて来ましたが、実際あのバブルの処理に、国民の税金が無駄に流用されてしまった事実を覚えていますか?!
以下参照(是非ゆっくりと考えながらお読み下さい)↓↓
http://www.kokusaipress.info/19-06t.htm 何のお咎めも無く、国民の税金で責任逃れをした輩が、意気揚々とまだ金儲けを企んでいる事を知っていましたか?!
是非マスコミ関係の方、税金を納める為、日々必死に働いている国民の為にも、改めてこの事実を取材し、責任の所在と今後の対策を世論に公開して下さい。
良識のある対応をお願い致します。
>>それを市長自らがウチの職員は信用できないんだよね、 住基ネットを導入しても国立市の市民の情報には他市の自治体からは アクセスできないってことですか。 それじゃ不便ですね。
61 :
文責・名無しさん :2008/07/12(土) 00:31:29 ID:gXIbZwjB0
この程度の国立市批判なんて、ちょっと気の利いた中学生でも書けるんジャマイカ
ただ淡々と流せばいいなら、憲法改正して国営報道機関だけに統一すればよいってことじゃないか。 なんかそれ言っちゃオシマイというか。C型肝炎とか囁き女将とかはマスゴミの役割は大きかったと 思うが
63 :
文責・名無しさん :2008/07/12(土) 14:17:23 ID:gXIbZwjB0
今日も凄いな泥酔。 この件での新聞批判(特に朝日)は当然だが、力みすぎ。 これくらいの内容なら4〜5行で纏めなきゃ。
何をとち狂ったことを書いているのやら。
>>前回調査(6月14、15日) >> 前回、福田政権下で初めて「民主党」が「自民党」を上回った政党支持率は、 「民主党」が4.4ポイント伸び29.0%。「自民党」は1.0ポイント下げ23.0%と その差が広がり民主党への期待の高さをうかがわせた。 フジテレビ系列の調査では6月から一貫して民主党がトップらしい。
※タクシー
現役の運転手さんからの情報ありがとうございますm(__)m
規制によって守られているのは業界であって、利用者ではないということですね。
会社も運転手さんも実力次第で生き残っていくのが、結局は業界にも利用者に
もプラスになるというのが規制緩和でしたが、今は羹に懲りて膾を吹くという話で
しょう。
私は「居酒屋タクシー」だって営業努力の一つだと思いますし、冷えた缶ビール
1本で指名してくれるなら、お安いものです。
規制強化はそういった努力を喪失させ、誰が運行しても、誰が運転しても同じなら
価格は高止まりし、サービスは低下する一方となります。
※住基ネット
基本的に他市の自治体がアクセスする必要は住民票の異動ぐらいでしょ。
それと、住基カードが便利なのは免許証以外の公的な本人確認書類になる点と、
公的個人認証サービスで使える点(発行料のみで安い)、それに住民票だけでな
く印鑑証明や課税証明の自動発行に使える所です。
啓蒙されていないので、利用者が少ないのでしょうが、公的機関のICカード化は
思った以上に進んでおり、住基カードを使ってみると結構便利です。
それと、運転免許更新したらICカード化されていましたが、本籍が消されていて
>56氏も書いてるように、表示には専用端末が必要となっています。
いずれ、住基番号と社会保障番号と納税者番号とが統一されるようになるので
しょう。
※フジテレビ系列の調査
ところがですね、「自民・民主両党による大連立政権」なんてのが、いまだに33.7%
もあるわけでして…。
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/2001/chousa/chousa.html
>>66 物事を矮小化するのは、お前の常套手段だな。
タクシー運転手が提供していたのはビールだけじゃないだろ。
金券も配布していたが、あれもいいのか。
安陪政権崩壊は絆創膏騒ぎのせいだといったり、毎回同じ手口だよ。
金券・現金の例はごく僅かで、贈賄収賄と騒いでいたマスコミが失速したのは 覚えていますけど。 >安陪政権崩壊は絆創膏騒ぎのせいだといったり んー、それ以上の材料があったのでしょうかねぇ。よく分かりませんけど。
69 :
文責・名無しさん :2008/07/16(水) 01:26:31 ID:e5R2Lzen0
>私は「居酒屋タクシー」だって営業努力の一つだと思いますし、冷えた缶ビール >1本で指名してくれるなら、お安いものです。 官費じゃなけりゃ、年に250回乗ったっていいんだけどな別に >んー、それ以上の材料があったのでしょうかねぇ。 つまり、絆創膏ごときで吹き飛ばされた史上最軽量首相ということでおk?
>>事が領土問題となると、どの国でも民族感情に火がつきます。 >>いわゆるナショナリズムの高揚ということで、かくして「開戦も辞さない」などと穏や かざる言葉も飛び出してくるものです。 >>ところが、向こうが喧嘩腰だとこちらも熱くなる方もいるようで、自衛艦を尖閣にズラリ と並べろとか論外の話をする向きもあります。 >>ちょっとナイーブな反応だと思いますけど、日本のような島国にとって海の向こうの国 との関係は感情でなく、もっと戦略的であるべきです。2008/06/17 (火) 奪われた主権は実力をもってしても回復すべき dayone
居酒屋タクシーの件は長妻のアホさが2ch内で知れ渡ったから良かったんじゃないかね。 これも民主党お得意のブーメラン。 あんなに官僚を敵に回してる男がネクスト大臣だなんて、マジで何考えてるんだろう。
竹島の件は疑問だね。 ホコリのかぶった「正論」を今頃持ち出したって、世界の誰も 相手にしないどころか失笑ものだし、日本国内でも一時の北方領土みたいな 関心は持たれないだろう。 人気のない大統領がこの件をきっかけにノム時代に逆戻りする危険も高い。 NHKがお昼のニュースで向こうの様子をうれしそうに伝えてるのをみて 昼飯がまずくなった以外の効果があるとは思えん
>ノム時代に逆戻りする危険も高い。 日本にとって強力なカードですね。 口先一つでここまで効果があるんだからw 韓国経済破綻が近づいたタイミングで使ってくる福田もやるじゃん。
>>72 北朝鮮とは国境でトラブル。
アメリカとは輸入牛でトラブル。
日本とは領土問題でトラブル。
え〜と、滅亡ですか?
>>75 中国とは何をしでかすんだろう?
ちょっとwktkな俺がいるww
独島はもう韓国のもの確定で争う気はない。 韓国が言ってるのは対馬は俺のものと言ってる。 中国と台湾は尖閣は俺のものと言ってる。 いずれ中国は沖縄は俺のものと言い出すね。 日本じゃ人口が少なくなるし、北海道はロシアにやって 九州は中国にくれてやるくらいくらいでちょうどいいかも知れんね。
78 :
文責・名無しさん :2008/07/17(木) 08:39:51 ID:Qevfsz6IO
>>71 最初このトピックをみたときには官僚はなんてずるいんだと思えたが、深夜残業の原因をてめえが作っておきながら、のうのうとえらそうに指摘してたとは空いた口がふさがらなかったな。
まさに偽善者。
例の気取ってポーズとってる選挙ポスターみれば 偽善者・詐欺師なのは一目でわかるわな、普通
80 :
文責・名無しさん :2008/07/17(木) 10:27:09 ID:ZLm6YgHI0
>>77 民主党には本気でそう信じている香具師が多そうで怖い
ああそうそう、中国も2020年代には高齢化社会に到達するようだから、
あまり日本の将来を悲観する必要もないんだよな
そこまでどうやって凌ぐか、それほど容易なことではないと思うが
>>72 =
>>77 だな
ミョンバクが反日カードに手を出したことを
「ノム時代に逆戻りする危険も高い。」とか「昼飯がまずくなった」
言ってるからなんか変だと思ったんだよ。
日本にとってはどうでも良いことだし、むしろ破綻国家への経済援助や投資を回避する理由として有利な状況だ。
それを「危険」って表現してるのは祖国を憂いての発言だったんですねw
斜め上系の人は>77みたいな夢を民主党に託して支持してるんだろう。 しかし「靖国参拝カード」と同じで、朝鮮限定だけど「竹島カード」もかなり強力だな。 愚民化政策が行き届いてる国ほど効果抜群。
>>80 韓国は、もう高齢化社会になってる。
韓国も中国も、高齢者福祉を行うための財源の裏付けが全く無い。日本はそれなりにあるけど。
これからどうなることやら。
運転免許証がある。市町村が発行する磁気テープ式の住民票・印鑑証明 発行カードもある。 こういう一般市民にとって、住基カードを持つ利点がどれほどあるんでしょうかね。 大多数の市民にとっては、今のところ持つ意味もないし、持つことの不利益も 結構あるんですよ。 再発行の手間や手数料、引越しの際の手続きを考えると持たないほうが いい感じがします。 >>有効期限は10年間ですが、他の市区町村に転出した場合には無効になり、 交付した市区町村に返納していただきます。 めんどくさそうでしょ。 >> 証明書自動交付機を利用して、住民票の写し、印鑑登録証明書 その他の証明書の交付を受けるサービス この自動機ってどこの市町村でもすでに稼動しているんですかね。 磁気テープ式カード対応の機械はあるんですが。 ともあれ、もともと旧式のカードを持っているので、住基カードがなくても 不便はないわけです。
よし、一発やっとこ 1000なら日韓友好、日中友好!!
87 :
文責・名無しさん :2008/07/20(日) 00:23:21 ID:NNSyTCSw0
金曜日にライブドア事件の堀江氏の控訴審判決があるけど泥酔氏はどう予想しているのかな。 私は投資事業組合の部分は無罪になる可能性があると思っているけど。
3被告は4月の最高裁弁論で「従来の会計慣行に従って決算を作成した。粉飾決算
や違法配当で有罪となる余地はない」と無罪主張。
1、2審判決は、旧大蔵省が97年3月に出した資産査定通達が、98年3月期決算の
当時には「唯一公正な会計慣行だった」と指摘。3被告が同期の有価証券報告書で
大蔵省通達から著しく逸脱した自己査定基準により、不良債権を約3130億円過小に
記載し、配当原資がないのに約71億円を違法に配当したと認定した。 (15:05)
ttp://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=AT1G1801S%2018072008&g=K1&d=20080718 日本の決算報告書は、どういう基準に基づいて作成されたのか、実はよく分らない
ということなんだろうか。
新基準で作成してもよく、旧基準で作成しても良い。しかし投資家も金融庁もどっちで
作成されたものか分らない。それでもよいと、そういう世の中が日本の社会という
もんなんだろうかと、かなり不安になりました。
どの有価証券報告書も同じ基準で作成されていないとなれば、何を基準に企業を
価値を判断するんだろう。ましてや、新基準で作成したら「経営危機に陥る恐れが
あった」ので旧基準で作成しましたと。
日本は大丈夫かという話ですよ。
89 :
文責・名無しさん :2008/07/20(日) 01:06:55 ID:gycQnVm2O
いまは基準が明確だから無問題
下手にコロコロ変えて継続性が失われる方がよくないかと
>>エライ人達がエライ場所で「断言」したからそれが真実だ、というのは科学で はなく宗教に近いものがあります。 そうですな。まったくそのとおり。 これは泥酔さんがよく見せる態度ではあります。
93 :
文責・名無しさん :2008/07/20(日) 23:56:44 ID:IwOG90Ak0
うん、この土日に関する限り泥酔日記は真っ当だ こういう冷静な論述が恒常的にできないのは何故
94 :
文責・名無しさん :2008/07/20(日) 23:59:04 ID:CWooR9Rl0
塩谷って論説委員は、日経サイエンスにもコラムを持ってて その内容がいつも支離滅裂、最後はお決まりの政府批判。 日経もなんでこんなやつを飼ってるんだか。 人材がいないのだろか。
95 :
文責・名無しさん :2008/07/21(月) 00:00:52 ID:CWooR9Rl0
96 :
文責・名無しさん :2008/07/21(月) 00:02:26 ID:FzeEJ9LK0
>>100 ppmつまり0.01%二酸化炭素量が増えたとしても、大気への影響は0.0000034%になる
気象は非線形性の塊みたいなもので(だから予測にスパコンが要る)、そう簡単な話でないことは
門外漢ですが容易に想像できます。
97 :
文責・名無しさん :2008/07/21(月) 06:02:58 ID:KpGIuEvW0
サイトの「お気に入り」にこのスレを追加してください >ICPPの発表を読むと >ICPPには「二酸化炭素の I P C C の発表を読めばいいと思うよ
>大気への影響は0.0000034% ・・窒素に温室効果あったか? 俺自身としては、間違いなく何らかの理由(人為的)で温暖化は進んでるけど、 二酸化炭素が原因かどうかについては?と思ってるがな。
夏になると温暖化厨が湧いてくる。 今年の冬、死ぬほど寒かったのを忘れたのか。
>>99 お前は暖冬が一回来たら大騒ぎしないとな。
まあ、二酸化炭素が原因かどうかってのはハッキリと分かった訳ではないが、 温暖化と二酸化炭素の増加に相関関係があるってのは確からしい。 世界的な研究の方向性がそうである以上、それは違うと言うなら違うことを『科学的に』証明して、 自説を世界の主流としなきゃならん。 周回遅れと叫ぶのも、魔女狩りだと叫ぶのも、ぶっちゃけどっちも感情論にしか聞こえんよ。 二酸化炭素が温暖化の主要因でないという主張なら、別の要因か、 もしくは温暖化そのものを否定するような理論を、データとともに出すのが正しいやり方じゃないか?
>I P C C の発表を読めばいいと思うよ
そうだったのか・・・_| ̄|○
って、訂正しますたm(__)m
CO2量が増えたから、温暖化になっているのか、逆に温暖化しているので、
CO2量が増えている(生物の活動が活発になった)のか、原因と結果を取り
違えている可能性はないのでしょうかね。
昨日の朝刊【科学】面でしたか、
>>103 のリンク先と同じく温暖化の原因は
太陽活動にあるという東大研究チームの成果が記事になっていましたが、
最大の温室効果ガスであるはずの水蒸気もIPCCのレポートでは変動要素
と見なされて除外されているですよね。(但し、東大の記事も現在の温暖化
の主たる要因はCO2である旨フォローされています)
大気や気象については仮説や推測、あるいは不確定なこともまだ多く残さ
れているはずなのに、温暖化はCO2が犯人だと断言するのは科学的な態度
からしてもどうかと思ったわけです。
かなり政治的な思惑が強いのではないかと。
ま、それはそれで政戦略上、結構なことですけど、「CO2じゃないかもしれな
いけど、建前上はCO2と言うことにしておこうよ」という理解でないと、CO2云々
だけが一人歩きする恐れがありますよね。
だって温暖化が否定されたら、エコ替え進まないし それはさておき アンチ温暖化論が高まったのは、まさに塩谷みたいな独善的押し付けが うざくなったからなんだよね。 温暖化対策がno regretであるうちは誰も反対しなかったのに。 だいたい気象学なんて二流の科学を専攻する学者ふぜいがで出しゃばるなっての
>>共産主義国家なのに格差は広がると同時に固定化し、 現在の中国が共産主義国家でないのは明らかなんだから、こういうことは 書くなと。 国営第一主義から、資本主義国になろうともがいている状態。 それから暴動はともかくテロを人心と結びつけるのはよくない。 テロはテロリストの仕業であり、一般民衆とは断絶した行為。 日本でテロ行為があっても君は共感を示すのかね。
共産党独裁なんだから、市場原理導入しようが共産主義国家でいいじゃん。 逆の例で、実質的に官僚社会主義であっても共産党独裁じゃないから 一応資本主義国家とされてる国もあるわけで
>>105 政治的な思惑が強いんだったら、むしろCO2は犯人にならないんじゃなかろうか。
政治的なものなら、アメとかは自動車関係でロビーしまくりだろうし、
日本の経済界だって工業系はCO2犯人とか言われれば面倒な事が増えるだけだと思うし。
その点から行くと、政治的な戦略上でCO2悪玉論を出してるってのはちと微妙に感じる。
IPCCの報告はそれなりの数の学者らに検証をされてきたものであるし、
人為的な温室効果ガスが温暖化の主要因である可能性が高く、
放射強制力以外の論理で説明出来る可能性が極めて低いと言い切ってるところから、
その辺はあまり疑うところではないんじゃないかと思う。
トンでも論を飛ばしているわけでもなく、それなりにマトモな事を纏めているだけの物だし。
110 :
文責・名無しさん :2008/07/22(火) 17:21:54 ID:6PHWikvy0
>>109 環境学者と利権については
>>103 にもあるし、ぐぐれば他にもいろんな話が
出てくるよ(真偽はわからんが)
ただ、「温暖化タイヘンダ!」と騒ぎ立てるだけで、みんなが恭しく耳を傾けて
くれるんだから学者冥利に尽きるだろうことは察しがつく
>アメとかは自動車関係でロビーしまくりだろうし
こういうベタな陰謀論のおかげで、科学者が本心を言いづらくなったようだが
111 :
文責・名無しさん :2008/07/22(火) 17:32:29 ID:+JAIpIuC0
>>108 共産主義なら私的所有を廃止するか制限しなければならない。
だが、厳密にいうと私的所有(や人権)を侵害する体制全てが
「共産主義国家」なわけではない(例:律令国家)。
(もっとも、戦前に統制経済を推進しようとした岸信介に対して
阪急の総帥小林一三は「共産主義的」と非難したりしたわけだが)
>>111 統制経済は共産主義そのものですが何か。
>>107 別に資本主義国になろうとしてないだろ。
>>110 『利権が絡んでるから胡散臭い』と言っちゃえば、
経済活動に関わる諸々の学説全てが胡散臭くなっちまう。
環境学者の利権云々ってのだって、聞き用によっちゃベタな陰謀論に聞こえるわけだし、
温暖化の実態や影響がどうなのかってのは、結局のところ今後研究や環境の変化などで現れるのを待つしかない。
まあ、マスコミの伝える温暖化問題が的外れって言う話なら分かるけど、
国際的に主流の学説全てが、『利権で陰謀論で魔女狩りでアヤシイんです!』とかまで言っちゃうのは流石にどうかなーと。
最新の研究発表で出た新説ってのなら兎も角、それなりの年月かけて調査して、
大きく的を外した訳でもなくそこそこ無難な事を言ってるだけのレポートだしなぁ。
やっぱり、否定するならするなりのインパクトと検証データと理論が無いとそういうのは覆せんと思うよ?
>>114 >否定するならするなりのインパクトと検証データと理論
なら
>>103 とかであるじゃん。別に素人が思いつきで言ってるわけじゃないヨ
問題は「対策」でしょ。
no regret、no compulsion、プライオリティの確認、の3原則が守られれば
どんどん温暖化対策やればいい。
だがこれが最近あやしい(特にno compulsion)。A級アンプを使う俺に対する
世間の目は厳しい。
もしほんとに温暖化対策が待ったなしなら何でサミットで
「主要国の軍備を20年で半減し、武器はリサイクル。軍事演習は全面凍結」
と宣言しなかったんだろ。誰も反対しないし、エコバックより効果的だろ。
英仏がこれを言い出したら、俺もA級アンプを買い替えるよ
>>111 要するに中国は国名自体が偽装だと言いたいわけ?
地球の温度なんて上下するものだし気にしなくてもいいのにね なんか、最近のエコエコはフロンガスの時のフロンガス規制を思い出す しかも結局、フロンガスとオゾン層破壊は関係なさそうっていう・・・ フロンガスは結構重いから成層圏までいったという観測データが一個もないとか・・・ なんか、ロケットとか航空機の燃料の塩素が原因かもしれんとか・・・ ほんと環境系はなにを信じていいのやらカオス
>>中ソで上手くいったのは、国民に何も知らせなかったからであり、強固な 共産党独裁体制であればこそ可能だったのです。 ついに民主主義を否定しだしたな。
などと、意味不明な供述をくり返しております。
>>116 中国は、きちんと民主主義を実践していますよ。
ちゃんと選挙も行われています。
ただ、国民に政治活動の自由が無いだけです。
121 :
文責・名無しさん :2008/07/25(金) 00:06:54 ID:fHgH2CIG0
ああ良かった。 八王子事件も小沢のせいにするのかと思った。
>>テレビや新聞は派遣労働やネットや挫折を問題視していますけど、それに該当する人は 日本全国に何十万人といるはずで、これと犯行とが結びつくなら、毎日のごとく無差別的な 刃傷が発生していなければなりません。 てことだな。マスメディアに煽られて模倣したのなら、「毎日のごとく無差別的な刃傷が発生」 しているはずだな。 なんでそうならないの?
>>122 無差別殺人を起こす人間なんて相当特殊なヤツなんだから、どんなにマスコミの
影響があったって「毎日のごとく無差別的な刃傷が発生」する訳ないじゃない。
君が引用した6/10日の該当部分のすぐ下に「極めて特殊なパーソナリティと背景に基づく特殊な
事件であると捉える必要があり」って書いてあるじゃん。なぜそこまで読まないの?
124 :
文責・名無しさん :2008/07/25(金) 09:40:54 ID:ilvoXETS0
しかし鳥越はあいかわらず馬鹿だな。 「科学は葬式ごとに進歩する」、というらしいが この手の文系馬鹿はいくら葬式を重ねてもどんどん再生産されるんだろうな
ホリエモン控訴棄却・実刑ほぼ確定wwwww 泥酔たんも刑務所行く?wwwww 村上も控訴棄却は確実だなwwwww
>>123 >>無差別殺人を起こす人間なんて相当特殊なヤツなんだから、
だから「相当特殊なヤツ」のことを考えて、報道内容をあれこれいじる
必要なんてないわけさ。
鯨肉を盗んだのはピースボートじゃなくてグリーンピースなんだな。
法曹の問題についてはまったく賛成です。 今は弁護士に希少性があるので、不良弁護士でも仕事にありつける。 こういう状態が続いていると思います。 弁護士は多忙で多忙でというのなら、人数を増やすしかないでしょう。 泥酔さんの言うとおり、弁護士過疎地域も問題ですしね。
国税はともかく市区町村の税務課なんて 社保庁以下の怠慢だよ。 法律で決まってる固定資産評価をやってる市区町村なんて一つもないから 存在しない地番の固定資産税払ってたりする。 源泉徴収票を送らなければ、ろくに所得の把握をしようともしない
130 :
文責・名無しさん :2008/07/26(土) 02:10:46 ID:S4L2ykjo0
社会保険庁の懲戒者だそうですが、新組織に引き継がないと、裁判を 起こされて、結局雇用させられるようです。 仕事ができなかった期間の給料も払わされるでしょう。 泥酔さんも、この問題を法律面から捉えてはいかがでしょうか。 一度懲戒処分を受けているのだから、不採用にするのは二重処罰であり 不法であると。こういうことになるらしいです。 堀江氏などについては精密な法律論を展開して擁護しているのに、 こっちはなんでそうしないんでしょうかね。 自民党の方針により、不採用者から政府が訴えられて、国が敗訴するんです。 出て行く金は自民党の金ではなく、すべて税金です。 つまり法律知らずの自民党のおかげで、国民が敗訴するんです。
132 :
文責・名無しさん :2008/07/26(土) 10:12:31 ID:S4L2ykjo0
>>130 ×横領告発のためと言って鯨肉を盗んだピース・ボートと
○横領告発のためと言って鯨肉を盗んだグリーンピースと
133 :
文責・名無しさん :2008/07/26(土) 12:54:00 ID:dV5+YOJX0
× どうせ反民主の泥酔が言っていることだから(笑)、 ○ どうせ反民主の泥酔が言っていることだから(失笑)、
>>自民より優れた政党を目指すなら、 たいてい目指さなくても自民党より優れた政党になってしまうと思います。 どんなに努力しても自民党より優れた政党にならないなんてことはできません。 存在しているだけでどの政党も自民党より優れてしまいます。
それはすごいな、是非それぞれの政党の良い所を教えてもらいたい。
要するにアンチ自民なんだろうが、「劣化自民じゃ話にならない」という泥酔のツッコミには答えることが出来ないのが可哀相。
自民党が国会をほったらかして選んだ首相が福田なんだから、 選挙なんてやらない方がましだわな。 民主党についてはカビの生えた正論で迫りながら、自民党については 大甘の評価。 社会保険庁で軽微な懲戒対象者を再雇用しないことに関して、法律上の 問題点について述べてみな。 選挙目当ての腐った大衆迎合だろうが。 自民党に対しても法律論、正論で迫ってみたらどうなんだ。
>>137 これはツッコんでくれと言わんばかりの反論…… いやいや、さすがにあり得ないなw
ブーメラン民主党の伝統に則ってワザとボケてるんだよね?
>どうせ反民主の泥酔が言っていることだから(笑) いや、反小沢でしょ?あなたは
>>134 低レベル民主信者キモ杉。馬鹿をさらしたいんならN速とかへ行け
今選挙あるとしたら、それこそ有権者にとっては余りにも非情な
究極の選択になるのは間違いない。(↑みたいなのは除いて)
ぶっちゃけウンコ味のカレーを食う方が一過性の分だけ救いがある
小沢さんを見るたびに十数年前にバイトしていた警備会社を思い出します。 社内の壁に社長と小沢さんが握手している大きな写真が飾られてました。 大手ゼネコンの建設現場を中心に仕事しておりましたから、今おもうと「なるほどなあ」という感じですね。 会社は小沢さん衰退とともに倒産してしまいましたよ。
究極の身びいき記事キター!! 名古屋にきたら見に行きます
規制解除キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !! えー、グリンピースですね。訂正しますたm(__)m ※社保庁 日記では端折りましたが、懲戒者は本省に残すという話もあり、早速メディアでは 「それは如何なものか」的な論調ですね。 新組織に残しても「社保庁のそっくりそのまま」という批判があり、公務員の身分 保証上、本省に移管しても火事場泥棒呼ばわりされ、じゃあ解雇すれば二重処 罰だと言われるわけです。 どう転んでも非難するネタは尽きないし、だったら国鉄民営化の教訓が生きてくる のです。 「組合を潰せば結果良くなる」、自民党の思惑はそこにあり、民主党が国税との 統合を唱えたのは支援組織である自治労系の組合存続からだと思います。 法律の是非論とは別に、政治的な力学が働いているという現実を書きたかったの ですね。
※「休暇」 本当に良い作品ですのでよろしくおねがいしますm(__)m 監督とも先日呑んだのですが、「こういう重いテーマなので奇を衒わないよう撮影部とも話し スクエアに撮りました」、と映画をちゃんと分かっていることを言ってくれて嬉しく思いました。 知り合いの監督も「なんだか良い作品があるようだけど」、とプロも注目しています。 実は、「アヒルと鴨のコインロッカー」、「チームバチスタの栄光」、「ジャージの二人」の中村 監督も門井監督と繋がりがあって、この業界は狭いなあと。
>>143 >>「正義のためならどんな手段を使っても許される」、左翼の人たちの倒錯した理屈ですが、
このように書きながら、自民党が進める違法行為はスルーするのでは、シンメトリック
とは言えませんな。
>>現実を書きたかったのですね。
自民党にとっての不都合な真実は結局「現実を書くだけ」で終わってしまうのがあなたです。
言い換えれば、そこには踏み込まないのです。
泥酔が書かないならあなたがここに書けばいいでしょう。 不都合な真実とやらがあればの話ですが。
B-CASは独占禁止法違反だって聞いた事アル 誰も訴えないだけで
ラウル・カストロは明らかに資本主義的な政策に舵を切っていると思うのだが。 そこでなんでカストロ家の支配が終わったら資本主義的になると言い出すのだろうか。 そのプロセスはすでに始まっている。 今のところ、キューバ経済はロシアとベネズエラが支えそうな気がする。
カストロがスカトロに見えた俺はもぅ駄目だ・・・(ヽ´ω`)
日経っていうのは、いわゆる日本の経済人を代弁しているわけなので、 経済人というのは大企業の幹部とかそういう人たちなわけです。 輸出依存の自動車会社とかそういうところですね。 だから自由貿易万歳になるのは当然なんですよ。 同じ路線として、米国追従なんかもあるわけで、だから海上自衛隊による 給油活動なんかも大賛成だったわけです。 それだけのことです。 大企業にとって都合のよい日本を目指しているのが日経です。
>>150 はいはい、共産主義者は20世紀の反省会と解散会でもやってろ。
言ってることも妄想だらけだが、その妄想の中でも論理が破綻してる。 「米国追従」と「大企業にとって都合のよい日本」を同じ路線として語っている事が理解できない。 日米自動車摩擦も知らないんだろうか。
153 :
文責・名無しさん :2008/08/02(土) 10:39:52 ID:oVXv8u8A0
自民の「増税路線」と民主の「バラマキ路線」ですか 前にも書いたけど、実に涙目な究極の選択だ。ただこの選択だと 「バラマキ路線」の方が、現実的な制約が多い分だけ害が少ないかな ただ、今の若者のウヨサヨに共通する「内向き」指向を考えれば 永住朝鮮人の参政権なんて主張ひっこめればもっと若者の支持が 集まるのに>民主
またしても経済が上手く行かなくなってから、止めと ばかりに増税というのは何なんだろうな。 ばら撒く資金を溜めようってわけでもないだろうに。
155 :
文責・名無しさん :2008/08/03(日) 00:30:33 ID:BshKTbJh0
俺は行間が読めるんだぞ、えへん ってか 中の人は社会科学系志望の高校3年生か そういうのは日経のカバレッジに入んないんだよ IHTかThe Economistあたりに載っておればそれでいいの
( ゚д゚)
155 名前: 文責・名無しさん 投稿日: 2008/08/03(日) 00:30:33 ID:BshKTbJh0 なるほど時間が3の倍数か (゚∀゚)!
158 :
文責・名無しさん :2008/08/04(月) 01:41:09 ID:k3MF7kxL0
そういわれてみればうちのゼミ生9人(男8、女1)連れて この前焼き肉、喰い放題/飲み放題90分一本勝負やりましたが、 最後までカルピス(ノンアルコール)延々お代わりx2名 梅酒ロックx1名 カクテル、酎ハイなどなどx5名 生大x1名 でしたわ その上肉と一緒に最初から飯を全員が注文する始末です 下宿生はそのうち1名だけにも拘らずですよ もうここまでくると教員の指導力云々ではなくですな、 家庭でのしつけの問題ではないかと言わざるを得ません 嘆かわしいことです
痛風持ちの俺はビールを勧められても困るわけでw
飲み会はさて置きビールが嫌いな人間としては、たかだか「早く乾杯が出来る」程度の価値のために なぜあんなマズイものを飲まされなければならないのか、とも思う訳で…。
ビール会社もビールだけで商売してませんからねぇ。キリンもアサヒも清涼飲料水業に精を出しておりますね。
162 :
文責・名無しさん :2008/08/05(火) 00:48:24 ID:A6ra6M4a0
高校3年生の分際でビールなんぞ飲むな
つーかビールじゃないとダメということより 集団でまとまった行動を、速やかに行うことが重要ってこと。かと思う。 優先するものの順序が違うのよ。 個人の好き嫌いよりも儀式を速やかに終えることのほうが重視される。 俺ら「昔の人」の価値観では。 最近は集団で同じことをすること、そのものが害悪であるという 意識もあるんじゃなかろうか。 個人個人で別のことをすることが正しいというか。 なんだかんだで様式美とか式典みたいなものも必要だと思うんだがね。 そういう観点での妥協案としてはあらかじめビール以外を飲みたい人は 幹事に開始前から伝えておけばもう少しスムースに乾杯ができる。
高校3年生にもなったらそろそろ禁酒、禁煙だろ
>>「そんな脆弱な仕様なのか」という意見もあるようですが、「東京ビッグサイト」の 管理者は主催者に対し事前に注意していたそうです。 この部分については、管理者がそうう主張しているだけで、そういう注意をしたという 証拠はまだ出ていないと思います。 貸しホールなんだから、そういう印刷した注意文書を毎回配布しているはずですから、 本当に注意していたのなら、そういう文書を出してくると思うんですがね。 ちょっと怪しいですね。
ビールは苦いから不味いとかいう連中って 甘いだけの酒しか飲めんのかな。酒なんて 渋いの甘いの辛いの苦いの・・・・・って 料理だってそうだろ。 そういうのをいろいろ楽しめないような 貧相な舌なんかいなと。 で、例の餃子報告握りつぶし事件で内閣支持率暴落か? 泥酔たん涙目?www
主催者にエスカレーターの仕様を伝えた後、 さらに主催者が警備会社へ伝えたのかというところも調べないとね。 他には仕様の表記内容が総重量とステップ数で書いてあれば 確かに事実を伝えたことになるのだろうけど、 そこから「1ステップに二人は乗れないんだ」とすぐに気がつくものかねえ。
エスカレータに重量オーバーになったときの 警報装置がないというのが最大の問題だろ。
エスカレータは左右どちらか一方に並び、 もう一方は急ぎの人のために空ける。 マナー違反が事故を起こしたのでは?
>>169 そんなマナーはない。
エスカレーターは中央に乗って、歩かないというのが正しい乗り方だ。
片側に乗るのは偏荷重がかかってよくない。
首都圏の鉄道では概ねそうした乗り方に関する注意が掲示されている。
急ぐ人は階段を使うのだ。
ウイスキーもブランデーも好きだがビールと日本酒は嫌いだと、飲み会がめんどくさい…。 どういう嗜好なのか説明しづらいが。 ところで、苦いものを好むようになるのは味覚の老化が原因と言う事らしいですね。
>苦いものを好むようになるのは味覚の老化が原因と言う事らしいですね。 エェー、なんだって!(以下AA略
>>169 急ぎの人のために開けるなんて、それこそ使い方に問題があるだろ
乗ったら安全のために歩くなと注意があるでしょ
8/4の >規制強化によって再び始業率が上がるのならば、 訂正しないの?
年齢が重なるにつれ、味蕾の数が減っていくらしいですよ。 ですから子供はビールやらシシトウやら苦味のある食べ物は苦手。 これは大人になると嗜好が変わる要因のひとつ。 テレビ番組の「特命リサーチ200X」でも放映してましたねw もちろん食の学習効果によっても好みは変わるのですけど。 ビール会社のアンケートによるとビールが美味いと感じる年齢は 平均で23歳以降だそうです。
泥酔たん。引用文は青い方がみやすいから直して
最近の日本で事実上の政治的亡命者といえばアルベルト・フジモリ氏くらいしか 思い出せないなあ。民間人が保護して日本政府は黙認というスタイルでしたけど。 でもあの人は日本国籍もあったので政府も黙認しやすかっただけかな。 亡命のイメージで国の利益として考えてしまうのは 第二次大戦中の亡命ユダヤ人科学者たちを受け入れたアメリカ。 優秀な科学者はウェルカムっていう気分になるな。
>>174 訂正しますたm(__)m
>>175 >ビール会社のアンケートによるとビールが美味いと感じる年齢は
>平均で23歳以降だそうです。
や、実は泥酔も二十歳前後はビールも飲めなかった下戸でして、
うーん美味いと感じるのはやっぱ大人になった証拠ですな><
>>176 タグが間違ってました。
申し訳ありませんm(__)m
>>177 アメリカはビリー・ワイルダー(ユダヤ系オーストリア人)など戦略的
に受け入れていますよね。
「難民」と十把一絡げにするより、どこかで線引きがあれば国益に適う
と思うのですが。(左派の皆さんは「何で線引きするのか」と大騒ぎで
しょうが)
179 :
文責・名無しさん :2008/08/19(火) 00:24:38 ID:rHpzzr3M0
ジゴワット
180 :
文責・名無しさん :2008/08/19(火) 00:26:21 ID:1Q0Sizx+0
■第85回一水会フォーラム 日時・平成20年9月16日(火)/18時30分開場・19時開会 場所・ホテルサンルート高田馬場/3階会議室 演題・『北朝鮮再考』 講師・講師・吉田康彦先生 (大阪経済法科大学客員教授) 会場整理費・1500円 お問合せ・一水会事務局:
181 :
文責・名無しさん :2008/08/19(火) 17:10:21 ID:cMJuU3Tt0
まだ生きてんのか、こいつ。 あいかわらず「福田はしたたか」だの「民主よりまし」だのいってんだろうなw
中国の件、たしかにそうなのですが、各種商品の値上げが相次いでいるため 背に腹は代えられないが現実だと思います。 特に減益や赤字決算が続く外食産業を中心にですが。 最近の統計でも、中国野菜の輸入43%増なんて数字がでていましたしね。
183 :
文責・名無しさん :2008/08/21(木) 00:25:13 ID:IgLeQpr/0
このおっさんが中国人だったら、夜な夜な反日カキコ三昧だろ
181=183 まだ生きてんのか、こいつ。 あいかわらず「福田はしたたか」だの「民主よりまし」だのいってんだろうなw ↑ ↓ このおっさんが中国人だったら、夜な夜な反日カキコ三昧だろ まず、オノレの立場を明確にすれば? 話はそれからだ。
185 :
183 :2008/08/23(土) 00:06:04 ID:SsvhMqhs0
>まず、オノレの立場を明確にすれば? じゃご要望にお応えして。 181氏とは関係ございません。
186 :
185 :2008/08/23(土) 00:17:32 ID:SsvhMqhs0
日経のニの字もないっすね そもそも、人の命を預かる医師に対し予見できないことまで業務上過失致死という刑事罰で立件した方が無理があったわけで、 警察と検察ってのがいかに酷いことをするのかと言う話です。 この事件のもう一つの側面として、マスコミによる「報道被害」の問題が指摘されています。 メディアが焚きつけ、それに乗じた警察が捜査を始めた、そう言った理解が一般にありますが過去の記事を調べてみると必ずしもそうではありません。 全国紙で事件を報じたのが最も早かったのが『帝王切開後、急死 大熊の病院、大量出血で』と題する、05年1月27日付の読売朝刊です。 これは、県が医療事故を発表したことを受けた記事であり、結論は同年3月に予定されている「県立大野病院医療事故調査委員会」の発表を待ちたいという内容です。 実際、毎日や朝日が読売を後追いをするのはそれから2ヶ月も経った調査報告書(3月22日付)が発表された後の3月31日です。 ところが3月31日付の毎日・岩佐淳士記者の『大野病院医療ミス:無理な処置で大量出血、医師不足も死亡原因に』とする記事は調査報告書には全く記述されてないことを書いています。 【宗像委員長によると、癒着胎盤は2000〜400人に1例程度。はさみ(クーパー)で胎盤をはがす方法は通常あり得ないといい、 「胎盤の剥離が難しい時点でやめていれば助かる可能性は高かった」と指摘している】、とあたかも残虐なる「はさみで胎盤をはがす方法」が採られたことが死亡原因であるかのような書きっぷりです。 ところが、報告書では「クーパーを使用する前に剥離を止め子宮摘出に直ちに進むべきであったと考える。しかし妊婦は20歳代と年齢も若く、子宮温存の希望があったため、 子宮摘出の判断の遅れが生じたと考える」と現場の事情に一定の理解を示しています。 報告書のどこをどう読んでも「医療ミス」やら「無理な処置で大量出血」というのは明らかなミスリードであり、医療ミス説を声高に叫んだ毎日や朝日が火に油を注いだのは事実だと思います。
全文コピペしてくる低脳がいると聞いて飛んできました
188 :
185 :2008/08/23(土) 14:36:41 ID:SsvhMqhs0
4時間も経ってから飛んでくんな
189 :
文責・名無しさん :2008/08/23(土) 23:05:02 ID:8JckwUij0
いや、小沢さんの何がいちばんいけないかって言うと、 あの貧乏臭い顔じゃまいか 福田さんも辛気くさいがある意味それ以上なのが小沢さん ビックコミックだったかオリジナルに企画もので 小沢氏が選んだ浮波雲ってのがあるわけですが、 その宣伝に使われている小沢氏の表情がもう、ねえ 小学館も民主党支援のつもりでやっているなら、 少しはましな写真を持ってこないと、あれじゃ逆効果じゃないかと
190 :
文責・名無しさん :2008/08/23(土) 23:05:51 ID:8JckwUij0
浮浪雲だったな 自分に突っ込み
191 :
文責・名無しさん :2008/08/25(月) 07:05:42 ID:RMl/OukS0
おらも同意。 コンビニ閉めさせるくらいなら、まずテレビの放送時間を制限すればいい パチンコの営業時間も日が沈むまでにすればどうだ 規制を掛け不自由を強いるなら、いらん物から始めるのが筋だろ、ねえ
192 :
文責・名無しさん :2008/08/25(月) 14:18:49 ID:1PME3HDl0
なんでマスコミは民主党のことばかり報じるのでしょうね。 マケインとオバマのどちらが日本の国益にかなっているかという議論は聞いたことがありません。 まあ、私が知らないだけかも知りませんが。
コンビニの深夜営業は、CO2削減ではなく、社会的な面からも効果を考 えるべきでは? コンビニの深夜営業で安心を得る人もいるのでしょうが、不良等の溜まり 場になってたり、夏休みには12時過ぎになっても中学生くらいの子供がコ ンビニの前に座り込んで騒いでいるのもよく見ました。はっきり言って地域 の治安や環境を悪化させている面もあると思います。 そもそも深夜営業で採算が取れているコンビニって全体の何%あるんで しょうか? 採算が取れているのって繁華街のごく一部の店舗だけなんじゃ ないですか? それに、これに反対してるのってコンビニの本部だけで、実際に働いてい るオーナーさん達の声が全く聞こえてきませんよね。実際に店舗を経営して いる(いた)オーナーさん達の意見も聞きたいです。
194 :
192 :2008/08/25(月) 23:29:24 ID:PI6AK66O0
バイデン氏は失言や名言も多くてなかなか面白い人物のようですね。 >オバマ 「いやあ、とうとう黒人でも、賢くて清潔で見てくれのいい候補者が初めて出てきたよ。よかったね」 >ジュリアーニ 「彼の発言には3つのことしか出てこない。主語、述語、それに9/11だ」
コンビ二の社会的効果を考えてみました。 防犯として役に立っている。 薬が販売できるようになればもう少し役に立つ。 交番兼コンビ二すればかなり役に立つ。
196 :
文責・名無しさん :2008/08/26(火) 23:53:27 ID:YNI0ZJbeO
規制ができれば官僚が喜ぶなどというのは脳内妄想にしてもひどい論だ。 規制が増えれば扱うための仕事が増えるのに、職員は減っていくんだから給料も増えないのに一人あたりの仕事量が増えてしまうことを喜ぶバカがいるかね。 喜ぶのはその規制の影響などについて書けるマスコミくらいなものだ。 こういう長妻なみの安易な発想の奴が放言してるのは困ったものだよ。
>>196 若い官僚と、年寄りの官僚とでは感覚が全く異なると思われ。
198 :
文責・名無しさん :2008/08/27(水) 03:49:38 ID:1gK/M0EAO
>>193 いや大反対しているのはオーナーの方でむしろローソンの社長などは深夜営業一部取り止めを提案して
傘下のフランチャイズオーナーから総スカン食ったぐらいです。
大体、深夜儲かるのは都心の繁華街という考えも浅はか。都心でも終電間際から人気がなくなるところは
多く、余程の繁華街でない限り閑散としたもの。逆に郊外のロードサイド店などは通りすがりのクルマが
利用するので繁盛しているんだよ。田舎ほど終電なんて関係なくなるしね。
ま、あと土方とか結構来るけどな
このひと政治資金規正法って知ってるのかね 収支報告書に嘘を書くのは立派な刑事犯罪なんだけど 政治資金管理団体や政治団体の収入が個人や企業からの寄付金、 つまり浄財であろうが誰が寄付してようが法律の前では一切関係なく そもそも問題にすら値しないという話です。
201 :
文責・名無しさん :2008/08/28(木) 01:23:49 ID:rAj2W+es0
「問題にすら値しない」とか書かれた原稿は、リアル日経なら校閲通らんね
そもそもどういう政治を行っているか、この政策はこういう効果が予想される とかそういう記事が欲しい。 資金の使い方が不鮮明だとか「失言」とかぶっちゃけあんまり興味ないな。 昨日のお昼のワイドショー(大和田獏さんのでてるやつ)を眺めていたら 朝日新聞の人が「農水大臣が失言したのを受けて、記者たちが身辺を洗ってみた」 とか言ってるの。 要は新聞社などが話題になった人物をネタにしようと後ろ暗い部分を わざわざ探してきたってことなのね。 国会議員全員の身辺を洗って、こいつだけが悪いっていうなら自分ももうちょっと 苦言を呈するけど、まず人物攻撃をしたいという思惑から作られたネタなわけです。 今回の件はマスコミさんのバカっぽさにうんざりするだけです。
203 :
文責・名無しさん :2008/08/28(木) 22:28:54 ID:ROFXWgztO
>>196 激しく同意
そもそも規制が出来て喜んだり嘆いたりするのは利害関係者であって行政ではないね。
規制を増やせば予算や人員が増えるから行政はやりたがるなんて都市伝説をまだ信じてんのかな。
>>203 はいはい、その利害関係者に役所のOBが多いのは何故かね(w
危機的状況にあっても、日銀総裁なんてものが必要ないことが 証明されましたね。よかった、よかった。
206 :
文責・名無しさん :2008/08/30(土) 08:55:54 ID:ACM8dbOQ0
207 :
文責・名無しさん :2008/08/31(日) 10:36:52 ID:oweDZkj30
姫井は国会議員というのを勘違いしている単なるバカでも、病的なほどの自己中でもないよ。 基本、ぶってぶってのドMなんだから、自民、民主、マスコミ、選挙民にも叩かれまくって大喜びだろうよ。
内閣改造以来、もう、自民党のことはほとんど話題にしなくなったね。 単なるアンチ民主。 今この世で泥酔より哀れな者がいるのかって思うよ。
>> ご案内のように、中印国境間は古来より紛争の絶えない地域であり、インド 中国とインドって古来より国境を接していたのか? チベットってどこにあったっけ。
ん〜?実際に国境を争っているというより 中国とインドの勢力争いって言ったほうが理解されやすいのかな。 ネパール国内でもインド勢力と中国勢力が裏に表に競い合ってる なんて聞きますし。 カシミール問題もインド・パキスタン・中国の三国間の問題だし。
古来よりインドと中国は国境を接していた。となれば、 チベットなどという独立国は古来より存在しなかったことになると。 こういう認識でいいですね。
例えばベルギーの中立はドイツによって散々踏みにじられますが、だからと言って ベルギーが存在しない国という人は皆無でしょ? そういう話です。
ベルギーなんてあってもなくても同じでしょ、あんなアホな国
そう言う問題じゃないと思いますけどね。
>>215 リンクが切れていましたね
トンクス
小学館は週刊ポストで小沢を持ち上げてきていると思っていましたので、実に不可解です
いずれにせよ景況の悪化に財政の今の状態を考えると、いずれにせよ大判振る舞いなど
望むべくもない訳です。そのときあの辛気くさい顔で、悪いがここは我慢してくれといわれて
我慢するのか?
結局の所、あん畜生がいうならしょうがないとおもえる顔というのか、人物を選ぶのが必要かとおもいます。
>>212 アホ丸出しのすり替えですな。
福田の病気がうつったようですな。
このまま来年9月の衆院議員任期まで総選挙を引っ張られると、 小沢・民主党の劣化が更に進んで勝算が見込めなくなります。 2008/06/30 (月) 本当に政権奪取を目論むならば民主党は小沢一郎氏から代表を 代えるべきです。2008/07/26 (土) 自民党にとって最大の恐怖は、民主党に清新な代表が出てくる ことです。2008/08/22 (金) 小沢氏には求心力でなく、遠心力が働いている印象を強く持ち、 2008/08/29 (金) 福田首相も小沢氏の無投票三選を冷静に分析した結果、福田対 小沢じゃ総選挙に勝てないと踏んだのでしょう。2008/09/02 (火)
自民党も選挙戦では四の五の言わずに、小沢総理大臣で本当にいいの?って言ったほうが 効果があるかもね。 なんか小沢総理大臣ってイメージしにくいんだよなあ。党首選もったいないよね。茶番でもなんでもいいから 盛り上げればマスコミが民主党や小沢氏を宣伝してくれるのに。
221 :
文責・名無しさん :2008/09/03(水) 02:24:41 ID:svOlyT9O0
中川酒の去就やいかに。
>>218 コテなしの匿名でよかったな
発言が痛々しい・・・・
日銀総裁の人事でもめたとき、総裁の空白は諸外国から…と散々言われてたね。 しかし結局何も無く混乱も無い。 そして2年連続首相が逃亡して、また1ヶ月近くの政治的空白。 でも国内での政治の停滞は庶民にとって大問題でも、諸外国から見ればいつものこと…
>>思い出していただきたいのは、世界的な金融危機が迫っていたにも関わらず、当時の 国会では「暫定税率を廃止すればガソリンが25円安くなる」とか、日銀総裁案を否決し まくるとか、どこか遠くの惑星のような出来事が毎日繰り返されていたわけですね。 2008/08/28 (木) 金融危機の一端として原油暴騰があったわけだ。 これに対処して取り過ぎの揮発油税を本来の税率に戻して、国民生活への負担を軽減するのは きわめてまっとうな政策。実際に今になって自民党は国民生活を下支えする政策を次々に 打ち出してきているではないか。半年前にやっておけば、日本はもっと救われていたよ。 対応が遅すぎるんだよ。それになんだよ定額減税って。お前も賛成なんだろ。 賛成ってはっきり書け。 財源はどこにあるのか知らないが、民主党が政策を提案するたびに、財源、財源と喚き続けて、 結局知恵を絞れば、財源は出てくるんだろ。半年前に出してこいって話だよ。 一番重要な工事から止めやがって。あの時本当に財源がなかったか捜査すべきだよ。 日銀総裁の件だって、国会の日程を決めてから首相が辞任するようなアホな党よりましだな。 首相不在で重要な政策を決められない状態は問題ないんですかね。 政治家はいつまで盆休みが続くんですか。小学校だってもう授業に入ってますよ。 世界情勢は待ったなしですよ。自民党だけ、待った、待ったを繰り返しているんじゃないですか。
民主党も政治をやってくれれば野党の立場でも与党の立場でも どっちでもいいんですけどネエ。今は政権奪取しか考えてない。 正確に言うと民主党ではなく小沢さんの考えが。 民主党内部でも鳩山さんやら前原さんは是々非々で考えているみたいで、 自民と民主が同じ政策なら共同でやればいいじゃないか。てな感じですかね。 実際に各種の課題への対応なんて魔法のような解決策があるわけではなく 自民だろうと民主だろうと似たようなものになるケースが多いわけで。 それが、政権奪取しか考えていないとリスクの多い案や、実現性の低い案を 出してきちゃう。自民を攻撃できるという表面上の理由しかない案を出す。 ガソリン税の民主案もそういう非現実的な話ですわな。 打ち出の小槌みたいな財源がありゃ誰も苦労しないよ。
>>224 >結局知恵を絞れば、財源は出てくるんだろ。
そうだよ。
自民が政策を出すときには自民が財源を示すんだから、同様に民主党が政策を提言するときに財源を示せばいいんだよ。
なんで自民が民主のお手伝いをしなきゃならないんだろう。
民主党がダメなのは事実だけれども、福田を任命した自民党も支持する気にはなれない 自分たちで担ぎあげた総理を1年で引きずり下ろす醜態は「離れ業」でもなんでもない 最初から選ぶ馬を間違えただけの話だ そこを「判断ミスだ」と批判することなしに「機を見るに敏。さすがだ」というのは違和感がある 泥酔氏は福田の決断を評価するが、苦境だと分かって総裁戦に出た彼を賞賛して終わり、でいいのか 目先の総裁戦が大切なのは分かるが同じミスをしないために福田政権とは何だったかをを振り返った上で 党のあり方を質すべきではないのか
>>227 君が振り返って質してみればいいんじゃないの
>>227 >227 名前: 文責・名無しさん Mail: sage 投稿日: 2008/09/03(水) 20:03:52 ID: 54d4dSEg0
>民主党がダメなのは事実だけれども、福田を任命した自民党も支持する気にはなれない
この部分については俺もあまり異論はない
相対的にどちらがいやかと考えて、多分次も自民かな
ただ君にも受け入れてもらえそうな提案を一つ
支持できる政党があればそこに入れる
なくても選挙では必ず投票
その時は投票は自分の名前でもヘノヘノモヘジでもいいから書く
無効票が増えると政党の行動はかわると思うんだよね
草加とも連合とも財界とも、あるいは既存の左翼とも利害をともにすることがないなら、無効票という形で意志を示すのがいいともう。そんな票が各選挙区で10%も占めて見ろよ。まじめに当選を求めている候補者や選挙のプロなら、本気であんたの民意の読み解きに知恵を絞るよ
泥酔の頭は現実を徹底的に無視するようにできているらしい。
イナカのほうでは道路でネコやら狸やらがはねられて死んでいたら 畑に埋めて肥やしにしてしまう。 街の中じゃ、清掃局やらを呼んで処理してもらう。 どっちが税金を消費するのかといえば後者。 そりゃ衛生上の問題やら実際の処分方法を考えたら清掃局に頼むしかない 場合もある。でも、従来は受けていなかったサービスを増やすには税金が 余分にかかるようになるってのは当たり前ですわな。 雪国の雪かきなども高齢化で、行政の作業としての比率が増えてるからねえ、 そりゃ増税せざるを得ないよね。
232 :
文責・名無しさん :2008/09/04(木) 09:57:16 ID:sGNEkZ2E0
バラマキ屋の麻生が現実主義で、小泉が原理主義? 麻生が本命になったとたん急にスタンス変ったねw 過去の日記によると、度重なる景気対策でも景気・財政が悪化してる「現実」に 対処するため構造改革がスタートしたんじゃなかったっけ。 国債発行30兆枠を守らなかったのも、りそなを救済したのも「現実」的措置 じゃなかったの? 「景気対策と構造改革は本来対立するものでないだなんて、 バカも休憩、休憩言いなさいな(藁」とカガミに向って言ったら?(藁
>>229 無効票なんて誰も注目しないよ。メディアも報じないし
同じ非現実的な提案なら、投票率を40%切って自民・民主ともに「NO!」
を突き付けた方が効果的
この人って時々によって、ホント政治家みたいに言うことが変わるから読んでて楽しい。 まさにそれこそが、クリック数を稼ぐ手法なんだねφ(。。;)メモメモ
>>234 隅っこのほうしかつつけないような批評ってつまらないから
アンタのブログは人気が出ないんじゃないの?
>>日本の作品力が決して劣っていないことは、海外で日本映画がどれほ どまでに評価されてきたかをご紹介するまでもありませんが 「作品力」って何? この言葉の定義を述べよ。 1年間に海外で映画賞を取る作品が何本あるか、さらに商業的にヒットする作品が 何本あるかって、現実を見つめることが先決ではないでしょうか。 カンヌ映画祭で受けたからって、商業的に成り立つともいえないし、 巨額の資金が動くような話になると、製作者に確実にリターンが求められますしね。 でまあ、俺たちがそれを見て面白いと思えるかというと、そんな大衆迎合の 娯楽作品はうんざりって言いたくなる面もある。 商業的には苦しい作品のほうが一部の観客には面白かったりするんですよ。 出資者としては困った話です。 映画とは基本的に金儲けの道具である。大勢の人間の生活がかかっている。 でもいわゆる映画好きはこういう言い方を嫌うんですね。 だからまあ泥酔みたいな頓珍漢なエッセイを書いてしまう。
>>236 商業的ヒットの定義を述べよ。
公開当時は大赤字でも、DVDで宇売り上げを伸ばしたり、TV放映で利益を出すことに成功した作品は多い。
>>236 >映画とは基本的に金儲けの道具である。大勢の人間の生活がかかっている。
出資者には、特定の映画監督に映画を作ってもらうだけで満足する人々もいるのですよ。
一度作成したコンテンツは腐らないから、10年かけて利益を出してもいい。
また、商業的に失敗しても、その映画そのものや映画監督に魅力があるなら出資者はすぐにつく。
金銭的利益だけでなく、政治的、芸術的利益を求めて出資する方々も多いのです。
>>233 投票率が低下したって選挙に勝った党が政権を担う。
そんなことに政治家はびくともしない。
むしろ公明党が喜ぶだけだろう
>>236 頓珍漢なのはオマエじゃね?
論点が全然違うじゃんw
ホント酔っ払っていい加減すぎで藁
>>国内のシネコン300館で3週間興行しました、セルとレンタルのDVDで製作費を リクープ(回収)できました、我が国の映画産業はこれでオッケーなんですね。 お前らの言っていることは、すでに泥酔が否定しているのだが。↓ >>公開当時は大赤字でも、DVDで宇売り上げを伸ばしたり、TV放映で利益を出す ことに成功した作品は多い >>一度作成したコンテンツは腐らないから、10年かけて利益を出してもいい。 それから >>出資者には、特定の映画監督に映画を作ってもらうだけで満足する人々もいるのですよ。 そんな太鼓もちみたいな発想じゃだめだね。 出資者の気まぐれで映画ができたりできなかったりする。 「俺に投資したら、儲かるぞ」ってはっきり言い切れない監督はだめだね。 基本的に映画は芸術ではない。商業であり、製作者やスタッフの生活の糧だ。
※麻生氏
現実主義だから良いとか、原理主義だからダメという話はしてませんけどね。
そもそも減税は景気対策に効果ない、というのが泥酔の自論でして、麻生氏
はこれを理路整然と説明する必要があると思いますけど。
※金銭的利益だけでなく、政治的、芸術的利益を求めて出資する方々も多いのです
収支トントンだったらいいよ、って出資者もいますけど、芸術的価値だけで
納得する人は少ないんですね。(そもそも出資を募るシナリオ段階で価値観を
判断できるのかという問題もありますが)
やはりお金を出す以上、何らかの金銭的インセンティブがないと、「ハイ、そうですか」
と言って出資する人がいないのが本当の現実ですよ。
で、純粋に良い映画に出資したい、というのならばこういう作品に寄付して下さいな。
泥酔も一口寄付してますので、よろしく!(特典大杉w)
http://hokkomai.ashita-sanuki.jp/
総裁選が終わった瞬間、負けた候補が自民党を飛び出して、 仲間と一緒に新党を結成し、民主党に合流するんじゃないでしょうか。 そして小沢が推す人物を首班指名する。 こうすればいつまでも与党にとどまれる。自民党の人間なら これぐらいのことはやりかねない。 たとえば、自民党から自由党と名乗る団体が分裂する。 そして民主党と合体して自由民主党となる。 残った方は民主党を名乗ると。 こうすれば自由民主党はいつまでも与党のままですよ。
アンカーつけるのもはばかられるほどの陳腐な理論。 そんな気概持ったやつはいないし、あほらしすぎ。
>>242 >「俺に投資したら、儲かるぞ」ってはっきり言い切れない監督はだめだね。
それ、プロデューサーの仕事ですから残念!
もしかして、企画と撮影の区別もついていないのかな?
アホすぎ。
>>243 >納得する人は少ないんですね。(そもそも出資を募るシナリオ段階で価値観を
判断できるのかという問題もありますが)
赤字続きでも映画を撮り続けられている監督は何人もいますよ。
そもそも、出資を募るわけではなく、出資者が監督を指名しています。
>>246 ちがう。監督の仕事だ。
儲かる映画を作れない監督はだめだ。
映画界から退場すべき。
>>248 それはプロデューサーが監督を兼任しているだけ。
企画と開発と販売は分業したほうが楽でメリットも大きいよ。
>>247 > 赤字続きでも映画を撮り続けられている監督は何人もいますよ。
いやあ、ベテラン監督でもそんな人は一桁もいないでしょ?
鈴木清順さんだって、『ピストル・オペラ』『狸御殿』の連続大コケ後はオファー
なしですし。
北野武さんぐらいでしょ、赤字が許される監督は。
若手、新鋭と言われる人だと、1作目でアウトのケースもあれば、2作目までは
許容される人もいます。
しかし3作連続赤はダメですね。
現行映画の大半を占めている製作委員会方式ですと、殊に収支は厳しいです
よ。
ぶって姫がどこの省を見るの、一体? おぞましいなあ
あの南野知惠子が、「見る」どころが大臣やってたんだから どーとでもなるよ。
>>253 ん?
コイツの国会答弁見たことないの?
一時テレビで取り上げたられてたが、酷いなんてものじゃない。
まともに答えられない、笑ってごまかす、すぐに前言撤回する、役人の言いなりで小学生以下だったよ。
255 :
文責・名無しさん :2008/09/09(火) 09:43:59 ID:WJzx9VKA0
大臣としてはどっちも論外だが、 人ないし社会人としては天空と深海くらい違う。比較するの失礼
そもそも、大臣として不適格な馬鹿を大臣にすること自体が間違ってるとは考えないの? >人ないし社会人としては天空と深海… 南野の何を知っていてそんなことがいえるのか不思議。 幸せだね。
南野のことなら法務大臣にしたのが間違い。もともと看護とか医療畑の人なんだから。 員数合わせのポストたらい回しの悪弊だわな。 さてぶって姫はどこの省庁が適当なんだろ。
>>256 だから論外だといってるだろ(読解力あんのか?)
>南野の何を知っていて
経歴見れば?(阿呆の分際でいちいち絡むな!)
>もともと看護とか医療畑の人なんだから。 そんなレベルの質疑応答じゃないぞ、あれは。 そんなのを平気で大臣なするな。 ぶって姫は飼い殺しでいいよ。 第一、政治家100人の中に入らんでしょ、常考。
260 :
文責・名無しさん :2008/09/10(水) 01:19:38 ID:Wn09QrEP0
民主党の明日はないのですよ。 というご託宣(というか願望)。
>ところが今の民主党は政権を獲るのが目的化しており、それから先のことはよく考えてない、 >と言うよりも後は野となれ山となれな刹那的な雰囲気が感じ取れます。 たまたま「朝ズバ」みてて、自民の世耕氏が出ててまったくおんなじこと言ってた。 これは先の参院選でも盛んに連呼してたね。 この文章の 「民主党は政権を獲る」を『自民党は政権を護る』に代えたほうがぴったりする。
基本的に独立行政法人は全廃か…。 大学センター試験も廃止かな? 雇用保険2事業とかも。 何を残して何を廃止するつもりなのか、民主党議員は即答出来ない気がする…。
>>262 センター試験(共通一次試験)が始まってから、国立大の大学生の学力が
大幅に低下したそうで。
ないほうがいいんじゃないでしょうか。
何のためにやっているのか分からない。
>>274 マークシート式。
あまり難しい問題を出さない。
範囲がかなり限定されているとか。数学Iだけとか。
このあたりじゃないでしょうか。
二次試験もやるんだけれど、一次と二次の点数の足し算で合否を
決めるから、センター試験に照準を合わせた
割と深く考えない頭でも結構高得点を取れるとか。
共通一次開始以前より科目数は増えているけれど、
それぞれの問題の難易度は下がっているでしょう。
で広く浅く雑学的なクイズ頭になってしまうと。
昨日の、夕方のニュースに自民党の総裁候補が出演。、5人の候補の主張が経済面以外はほとんど同じ。よって、自民党5人対小沢のようになってきました。 「一度、小沢さんに総理大臣をやらせたい」などというノホホンとした国民の方々の目は覚めるでしょうかね?
>>276 こうか
レス番wwwww
今時専ブラ使ってない人がいるのね。
>>267 それより、「一度自民を政権から引き摺り下ろさないとどうにもならん」
と考えてる人が多いのでは?
しかし、ほとんどの候補者があれだけ財源問題で民主叩いてたのに、
自らの政権公約を踏まえいっせいに財源を探し出し始めたのは滑稽。
特に麻生さん、「短期的には…中期的には…中長期的には…」てごまかしすぎだよ。
そんなに簡単に上手くいくんなら、前の総理はやってるしw
自民党のほうは政策を財源つきで主張しなくてもぜんぜん大丈夫ですね。 一生懸命擁護する泥酔が痛々しい。
いやいや、アメリカ民主党がうらやましいですよ。負けたヒラリー怖いけど! 将来、総理大臣になるかもしれない党代表を選挙もなしに決めるなんて呆れます。 そーいや、共産党も公明党も社民党も無選挙だ(^O^)/
>>269 >自らの政権公約を踏まえいっせいに財源を探し出し始めたのは滑稽。
なんで滑稽なんだろ?
「実行したい政策がある→財源が要る→財源を探す」というのは当たり前のことじゃん。
民主党の場合は「実行したい政策がある→財源は知らない→政権交代すれば世界は薔薇色」なんであって、これは滑稽だが。
民主党のマニュフェストに、財源の裏づけが無いのは毎度の事だしw
民主党が明確にできなかった財源を、自民党が一生懸命捻出しようと答えてるからさ。 民主党の政策も、ある意味財源が確保された結果となる。 議論が進めばもっと具体化されていく。 まだまだムダづかい多すぎるね。 >最後の段階で誰を選ぶのかを決めれば良いことなんです。 いや、約半数しかメディアに回答してないだけで、皆もう決めちゃってますから。 しかしマスゴミの、自分を戒めるフリをしながらマッチポンプでお祭りを演出してる論調には賛成。 ちょうど報ステとZEROを観てたら、街頭演説の観衆が前回の総裁選と比較して大幅に減ったことを 報道してたね。 曜日の違いをうやむやにしながらw ただ、9.11の再来はない。 役者が違いすぎるし、何より一度やっちゃってるからね。
あれ、郵政選挙は”3年前”の9.11だよね? ”7年前”の9.11は、アメリカで飛行機が突っ込んだ日で。
>>271 >将来、総理大臣になるかもしれない党代表を選挙もなしに決めるなんて呆れます。
労働党にも言ってください(^O^)/
>>275 あぁ、やっちまっただよ…_| ̄|○
訂正しますた。
279 :
文責・名無しさん :2008/09/13(土) 00:13:52 ID:0qwjncdm0
>現在の民主党最高幹部による決定じゃないか、というご批判もありましょうが、 「ご批判」って、泥酔さんは民主党の人だったのか? >貿易における国際間の約束を反故にすることはないと思いますので、こういった批判は筋が違うわけです。 >普段は「血税の無駄が」とか唱えているマスメディアがこれを容認するのも何だか不思議です。 で、どうしろと?
過剰な保護にはしるより海外に高級米として輸出するのが良かったのだと思いますよ。 過剰な保護は選挙の時に票に直接影響ありますが長期的にみたら無駄が多すぎます。 懐かしのタイ米もたまには食べたいのですがなかなか売ってませんねー。値段高くても良いのに。 米は工業用のりに使われてないという件、こんどホームセンターに行って糊の原材料表示を見てきます!
/ ̄ ̄⌒γ⌒ヾ / ________人 \ ノ::/━━ ヽ ヽ |/-=・=- ━━ \/ i /::::::ヽ―ヽ -=・=-_ ヽ i わんわん |○/ 。 /::::::::: /⌒) |::::人__人:::::○ ヽ ) ヽ __ \ / \ | .::::/.| / <忠犬ハチ公でありたい! \ ヽ::::ノ丿 / ハッハッ しw/ノ___―イ ⌒ )ノシ (,_,_ノ―‐(,_,_ノ⌒i,,_j
俺の言っていたとおり原油高は投機筋の仕業だったろう。 という勝利宣言が出ますね。 実際の価格決定の過程はそんなに単純なものじゃないということを 書き記しておきましょう。 ところで、 麻生氏は埋蔵金を使用すると主張しているようですが、埋蔵金というのは 存在するのですか。過去に民主党が埋蔵金の存在を主張したときには 自民党がその存在を否定しているのですが。 埋蔵金の存在について今から認めるとすれば、自民党は大変なペテン政党と いうことになります。
昨日の日記を読み、いささか疑問を感じました。
農水省の全国一斉点検対象業者のなかには、接着剤メーカの宝澱粉化学・東
伸製糊や、接着剤用澱粉加工メーカの島田化学工業が含まれています。
食用への転用が発覚した愛知の浅井にしたって、調査中とはいえ、仕入れ量
のうち1/4は工業用糊製品として販売されたとされています。
そうすると、やはり接着用途で使用された事故米も、かなりの規模であった
のではないでしょうか。
http://www.takabatake.co.jp/ 上記の会社のように、合板製造時の接着用途で使うことが多いようですし、
たんに純粋な糊として現在使われていないからといって、『工業用のり」
だなんて用途はフィクションでしかありません。』とまでは言い切れない
と思います。
>>282 埋蔵金については、自民党内の財政再建派(与謝野氏など)と上げ潮派(中川氏など)で見解が違っていたと記憶しています。
あたかも自民党全体が「埋蔵金は無い」と言っていたと、デマを飛ばすのはいかがかと思います。
それはヘリクツでは? 自民党員でもないのに党見解を振りかざすのはいかがかとも思うけど
泥酔もまさか埋蔵金を使ってなどという主張には乗らないよな。 2008/05/06 (火)にはすでに埋蔵金に関する考え方を述べているからね。 これでも泥酔は麻生支持なのかな。
「年金の積立金」で国債を返済して身軽になった上で、 年金は税金で賄う事にする。 こういうのが良い埋蔵金の使い方だ。
289 :
文責・名無しさん :2008/09/14(日) 12:00:06 ID:Ds5aws1Q0
パールハーバーアタックは、日本の「騙まし討ち」だよ これが分らないと、何時までも日本は米国の植民地のままだよ 軍事に関しては、ど素人だなw
damamashi?
>確かに、日本の宣戦布告が攻撃より遅れたのは事実ですが、 ... >日本人が真剣に悩むような話じゃないのですね。 そのとおり。動員先制開戦による「戦争抛棄ニ関スル条約」違反こそが問題
肝心なときに休刊ですか・・・・。
>>289-291 戦争に勝ってればそれこそ「どうでもいい」話
勝てない戦争を始めたのが全てでしょ
>>292 よりにもよってこんな日に新聞休刊日って間が悪いわなぁ……
>>293 アメリカ人を最も強く団結させる手順で開戦したんだから、
「戦争に勝ってれば」が机上の空論だよ
前スレに「原油の値段は上がり続ける」と泥酔に噛みついていた 自称トレーダー様の敗北宣言が出てますね。 ご愁傷様です(笑
経済は生き物だからね。予想がはずれるのはしょうがない。 予想が外れたときの対処が重要。原油価格が上がり続ける予測で全力だったトレーダー様がどういう対処が出来るのかは知りませーん。
誰も読まない新聞がなぜ売れているのか
http://www.kcn.ne.jp/~ca001/ 新聞が大部数を維持し続け、廃刊に追い込まれないのはなぜでしょう。それは新聞業界に
自由競争がないからです。日本の新聞は世界でもまれな専売店による宅配制度の下で
大半が売られていますが、そこに問題があるのです。
専売店制度は、以前日米自動車交渉の時にも問題となったいわゆる系列販売の典型で、
排他的な流通制度です。 また、宅配制度の下での無期限購読は、店頭で商品を選ぶのと違い、
消費者が商品を比較検討、選択する機会がありません。この世に新聞自身の商品内容、
他紙との違いを訴える広告というものは全くありません(産経新聞は『新聞はみな同じでは
ありません』と訴えていますが、裏を返せば消費者は新聞はみな似たようなものという認識を
持っていて、新聞を内容で選択していないということを新聞社自身が知っていると言うことです)。
新聞のセールスマン(拡張員)は来ますが、しつこさと、強引さを競うだけで、商品の説明は全くなく、
消費者には大変迷惑な存在です。月に一度の休刊日は各社一斉で、たまに他の新聞を
読むこともままなりません。一般に店頭販売をせず、訪問販売のみと言う商品は多かれ少なかれ
消費者には不利益となります。比較検討したり選択する余地がないか、あっても非常に限られて
いるからです。そして、一度定期的な購入を始めると、購入見直しのキッカケがありません。
何せ、その商品しか知らないのですから。
(中略)
元朝日新聞の記者で、週刊朝日の副編集長だった稲垣武氏は、井沢元彦氏との対談の中で
「日本の新聞社が倒産しないのは宅配制度に支えられているからです.もし宅配制度が壊滅して、
みんな駅のキヨスクで新聞を買うようになったら、言論の優劣による競争結果がはっきり現れる。
それがないから、品質の悪い記事をのうのうと書いている」と宅配制度の問題点を指摘しています。
(井沢元彦著「虚報の構造 オオカミ少年の系譜 朝日ジャーナリズムに異議あり」)
おやチラウラかい? そんな記事は新聞もテレビも報じないですよ〜 つまり存在しないのです(-@∀@)ククッ
泥酔さんもお酒やらお酒やらお酒やらで忙しいのでしょうから(失礼。お仕事とか・・・)、 記事の更新が遅れることに難癖を付けるつもりはありませんが、一晩経ったら 合併話破談になっちゃいましたがww ま、それはさておき次の総選挙、自民でも民主でも選んで投票したつもりが3月もたつと 投票した相手がころっと別の政党に移っているような悪寒が・・・気のせいですかね?
>>291 正しい認識です。パリ不戦条約に署名したということは、先制攻撃が侵略であるという認識を
共有していると公約しているわけで、それを公然と破ったわけです。
開戦通告が遅れた云々は全く関係ありません。
太平洋戦争を惹起した理由というのは、意味不明なんです。
ハルノートや植民地解放やらを理由にするひとがいますが、とってつけたようなとしか言いようが
ないもので、日米が総動員で全面戦争をする原因にはなりません。
ではなぜそんな作戦が現出したのか、ここを考えないとどうにもならないんでは。
しかしまあ、民主党叩きもよく続きますね。 今熱いレースといえば総裁選でしょ。そっちを論じたら? >>原理原則なき野合的な選挙互助会が民主党の本質なのですから 自民党はどうなんでしょうね。 >>これ以上議席の流出は死活問題となります。 自民党はどうなんでしょうね。 ま、公明党のおかげで何とか生きている自民党信者に言われる筋合いはないわな。
>>302 つーか、自民党のデッドコピーでしかない民主党の存在意義って何よ。
昨今の経済問題も、元をただせば、社会党政権だったときの小沢の政策のせいでしょうに。
>>銀行の貸出しが伸びない中で、不動産会社が最大の借り手だったのです。 だからバブルが発生していたんじゃないでしょうか。 そして銀行が不動産業から離れていったのでバブルが収束したのです。
2006年(平成18年) 2月10日 内閣提出の「健康保険法等の一部を改正する法律案」が第164回国会に提出される[21]。 4月6日 衆議院の本会議で法案の趣旨説明[22]。 5月17日 衆議院の厚生労働委員会で強行採決により法案が可決[23]。 5月18日 衆議院で法案可決[24]。 5月22日 参議院の本会議に法案提出[9]。 6月14日 参議院で可決[25]。 6月21日 公布。 wikipedia の「後期高齢者医療制度」の項より。 郵政選挙大勝の勢いでろくな議論もなしに可決したってのが本当のところでは。 国会で真剣な議論があれば、欠陥品を世に出すこともなかったでしょうな。 >>長い論議を経て結論を出したのです。 まともな議論を避けて強行採決してしまったのが失敗の原因でしょう。
公共事業とかには「税金の無駄遣いは一切止めるべき」とか騒ぐのに、 こと保険とか年金の事となると皆金を払いたくて仕方が無いようにしか 見えないのが個人的には不思議でならない。 公共事業のほうがまだしも現役世代にとっては得になるんじゃないかと(一面では) 思うのだが…。 同じように「無駄はなくしていく。手持ちの金でできることを」ではいけない 理由がわからない。高齢者なんて金持ちも多いのに。
制度の唐突感は否めないけど ジャーナリズムを完全放棄し、感情論に突っ走るテレビメディアの 異常さが最近底なしに異常 こういう時ほど理念と説明力のある政治家が必要なんだろうけど、 第一派閥となったメディアの顔色うかがう枡添みたいな茶坊主ばっか。 まあ枡添なんて次の選挙で終わりだろうけど ところで、 民主党の新しいCM(小沢が地方行脚してるやつ)は 金日成が農民達と話してるプロパガンダ映像・壁画に似てない?
308 :
文責・名無しさん :2008/09/22(月) 21:11:27 ID:FwepHYWx0
舛添は民主党向きだね 口先だけ 長妻が大臣やるとこんな感じになるだろね
泥酔が、見る場所と桁を間違えているとしか思えない。 これは相当恥ずかしい。
311 :
文責・名無しさん :2008/09/23(火) 11:10:26 ID:CFPWmwnn0
>>100 兆円クラスの特会は、国債整理基金特別会計や厚生保険特別会計、国民
年金特別会計と言った、これを廃止したら困るのは国民だけというものばかりです。
こういう言い方もずいぶん変なんだよね。無駄をなくすといっているわけで、巨額な
支出の中身を詳しく調べて圧縮できるものは圧縮すると。
廃止なんて誰も言っていないに、廃止というふうに絶対不可能なことをまず規定して
おいて、できないという。そりゃ廃止なんてできませんがな。
相手が言っていないことを言っていると主張して、それを否定する。
泥酔ってこんな議論ばっかり。典型的なペテン師だよね。
>>312 だったら民主党はどこをどの様にどの位の期間で無駄を無くして財源を捻出しますと
言うべきだと思うよ。それ無くしては単なる作文って言われても仕方がないと思う。
民主党の試算では22兆円捻出できるらしいが、それがどんなものかわからない限り
実際は圧縮しようとしても一兆円しか圧縮できませんでしたって事もあり得る訳で。
あと一般会計と特別会計と社会保険料を一体と捉えて予算の総組み替えをすると小沢代表は
昨日の記者会見で言っていて、これは特別会計の廃止と理解するべきだと思うが?
人をペテン師呼ばわりする割には自論が穴だらけだよ。もっと表現を考えた方がいいのでは。
>>一般会計と特別会計と社会保険料を一体と捉えて予算の総組み替えをすると これをやったからといって別に国民は困らないでしょう。 むしろ現在特別会計として国会審議の対象にならないものが国会で 審議される。国民は大歓迎でしょう。 だから泥酔の言う廃止とは明らかに違います。 ぜんぜん違うものを廃止という単語だけを根拠に混ぜて議論するのも ペテン師の系譜ですね。 一般会計の6倍もの規模で特別会計が存在する。 こんな状態が異常だとは思わないんですかね。 一体と捉えてすべてを国会審議の対象とするのは極めてまっとうでしょう。 違いますか。
>>314 だからね、泥酔氏の言っている廃止と民主党の廃止がぜんぜん違うものだと証明する
為にも民主党の詳しい説明が必要だってこと。
それがまだ公になっていないうちに民主党や自民党が善だ悪だ泥酔はペテンだって言ったって
水掛け論にしかならないって。
あと特別会計には独立したそれぞれの事業の会計を分りやすくするためにあるんであって、
国会で審議させないためではないよ。現に去年特別会計の見直しの法律が公布されたしね。
この見直しで諸々の問題が修正されていままでよりは大分わかりやすくなったと思うよ。
特別会計について与野党は会計基準や設置基準をどうするかと言うことを話し合えばいいんであって、
すべての予算を一体化した後ガラガラポンしてすべてを精査して組みなおすってのはあまりにも作業量が
膨大で絵に描いた餅にしか見えないんだよなあ。
>>306 公共事業で、衰退産業を延命させて誰が得するんだよ。
別に、特別会計は国会で審議されないわけじゃないんだけどね。 目的税だから、審議が一般会計に比べて緩いということで。 これからは、いかに余剰金を出していくかが課題。 で、その余剰金を一般会計に回す、あるいは初めから一般会計として扱う、ということにすると、目的税を払う方からすれば、別の目的に使うくらいなら目的税そのものを下げてくれ、という主張は必ず出る。 道路ではJAFやトラック協会がそんなこと言ってたな。これはこれで一つの主張なのだ。
318 :
文責・名無しさん :2008/09/24(水) 05:00:39 ID:QakdWos10
ブラッシュアップされた政策をひっさげた総理大臣が 何故1年かそこらで退陣させられるのだろうか
>こんな選挙対策の大衆迎合路線は民主党だけで… あいかわらずずれてんな、この人w 表面的には責任政党をアピールしながら、その実は選挙対策の大衆迎合路線てのが 自民の新費骨頂でしょw
>>319 選挙の時に「選挙対策の大衆迎合路線」になるのは、
良し悪しは別として、当たり前じゃん。
選挙もないのに万年大衆迎合やってる民主とは違うよ
それにしても政治談義って面白いな
(俺も含めて)みんなバイアスが強いから、互いにダメだししまくり
久しぶりにテレビから小沢さんの肉声が流れたが かすれ声で弱々しく頼りない感じだった。 これからが本番なのに大丈夫かな?
>>3 日の拙日記では麻生氏の現実路線に懸念を示していましたが、総裁選後半に
なって麻生氏は政策に理論的プライオリティを付けてきます。
麻生首相の具体的な政策が読めるサイトがありますか。
本人のサイトを見ても載ってなさそうだし、自民党のサイトにもなさそうだし、
新聞社のサイトもいまいちで。
今のところ分かっているのは
政府や自民党が公式に否定した「埋蔵金」の存在を肯定し、これを自身の政策実現に
使おうと考えていること。
後期高齢者医療制度を廃止して作り直すつもりであること。
それから前政権の引継ぎとして定額減税を行うこと。
プライマリーバランスの黒字化は棚上げすること。
こんな感じ?
財源の裏づけのあるしっかりした主張が読める場所がありますか。
ホント、民主党の主張する22兆円をどうやって捻出するかが分からないん ですよねぇ。 具体的に年金特会から○○兆円とか、提案してくれればまだしも、民主政権 になれば予算を全部組替えるから大丈夫、ってのは何も語ってないのと同じ ですよ。 昨年の参院選の時点で、すでに財源は問題視されているのに、1年経っても この状態ってのはどうかと思いますけど。(しかも増えてるし…) これに片目を瞑っているメディアも酷いもんですが。
>>323 >>そもそも、平成18年度版の「国の財務書類」によれば、一般会計と特別会計との
歳入歳出決算純計でも53兆円しかありません。
この53兆ってどこから出てきたん?
具体的に指摘してやる信者が独りもいないとは。
>>322 紙面ではまとめられていましたけど、ネット版では端折られていますね。
(泥酔がいまだに紙面を購読し続けているのは、紙面版に比べてネット
版の情報量<記事内容や扱い>が少ないことと、整理部による図表がほ
とんどネットでは公開されていないことの2点です)
「財源」については、おそらく国債で賄うのでしょう。
>>324 いや、日記ではリンクしてますけど^^
326 :
文責・名無しさん :2008/09/24(水) 20:54:39 ID:l0o80TpvO
日経は3割ルールでネット版に掲載する記事の数は本紙の3割まで、 かつネットに掲載する各記事の分量も本紙の3割までとか。 それ以上の情報を得るには本紙を買わなきゃダメですね。だからこそ日経は部数が落ちない訳ですが。
>>316 乱暴な決め付けであるのは否定しませんが、公共事業で地方にお金を撒くのも
何と言うか変種の生活保護的な役目を担っていると思うのです。
現地の土建屋とその家族が食っていけるのだったら、まあ程度にもよるが
存在意義を認めても良いのではないか、少なくとも諸悪の根源的な報道は
一面的過ぎるのではないかなあと。関東だって東京ベッドタウン以外は
まだまだボロ道路でしかも万年渋滞なんてところがあちこちにあるのですし。
翻って、保険年金に対してはサラリーマンは給料から税金以上の負担を
しているのに、金額や使い道に対する批判が少なすぎる、しかも使う側の
癖に偉そうにもっと寄越せと騒いでると感じてしまうのです。
少なくとも高齢者の為だけに健康保険は4割増しで保険料を払っている、
つまるところ金は有限なのだから現役世代が取るか福祉が取るかの闘争が
起きていると認識していて、私は前者に加担しているという訳です。
>>327 そういうことは、地方の金でやれ。
あと、年金保険は別の話だから混ぜるな。
>>322 >政府や自民党が公式に否定した「埋蔵金」
なんか認識が凄く間違ってるね。
財政改革研究会を何と勘違いしたのかな?
いわゆる「埋蔵金」はこれまでも取り崩されて予算編成に組み込まれているわけだが。
これを知らないから的はずれな批判をしてるんだろう。無知な奴だ。
民主党の問題は限りある埋蔵金を恒久的な財源として扱っていることであり
同時に特別会計のどこを絞り出して予算をひねり出すかということに言及していない(出来ない)事。
まあどうがんばっても22兆円なんて無理なんですけどね。
「地方の金で」と言われても地方に金が無い訳だから生活保護云々の 話になる訳です。 あと、「税金の使い道」の話だから、混ぜるなと言われても…。 俺の金がどこへ行くかと言うレベルまで単純化すれば同じ話です。 みんな嬉々として保険や年金を払っているんですかね? 現物後渡しで、しかも何がもらえるか解らないローンを「いずれ自分のためになる」という 理屈で納得して払える人は正直凄いと思います。 でなければ、年寄りの為には率先して金が払いたいというようにしか見えません。
>>民主党の問題は限りある埋蔵金を恒久的な財源として扱っていることであり ソースお願いね。
>>330 > いわゆる「埋蔵金」はこれまでも取り崩されて予算編成に組み込まれているわけだが。
> これを知らないから的はずれな批判をしてるんだろう。無知な奴だ。
特別会計=悪という種類の煽りをしている人達って、どうやら根本のところで間違ってるようだ。
特別会計は国会の議決を経ないからダメだと言ってみたり。
決算剰余の処理に触れなかったり。
>>331 年金と保険は、負担者にだけ利益が与えられる。
税金は、その社会の構成員すべてに利益が与えられる。
全く違いますよ。
朝フジでやってた麻生内閣の支持率、首都圏限定のサンプルだが 支持率30%台。 まー偏りは大きいものの、安倍と福田と2代続けて1年で放り出したんだからこんなもの? 全国紙の調査が待たれるが、泥酔が必死こいて民主叩いてるから相当苦戦してるんだろうな。 元々麻生人気なんぞ限定的だからね。 しかしなによりも、小池婆さんの嗅覚はさすがだ。 ホント擦り寄るのも速いが、逃げ出すのも速すぎw
>>333 >一般会計と特別会計を合わせた国の純支出の約1割に相当する22兆円を
組み替えて、財源として活用する考えを表明。
これは埋蔵金の話ではない。
埋蔵金の概念が分かっていないで批判してもむなしいだけ。
民主党では埋蔵金使用を3年と考えているらしく、麻生太郎と考えていることは同じだ。
麻生も3年かけて国を立て直すと主張しているしね。
民主党も恒久的な財源と考えているわけではない。
「特別会計に埋蔵金40兆〜50兆円」 民主・菅氏
ttp://www.asahi.com/politics/update/0906/TKY200809060183.html 泥酔氏へ:
一般会計と特別会計の歳出額を合計すると
532,025,027 百万円になる。
差し引きなどして結局この額は
250,922,536 百万円になる。
兆の単位はカンマの位置からそのまま読めばいいから、
上記の額はそれぞれ
532兆円と、250兆円になる。(ただしH18年度)
だから君の言う53兆ではなく民主党の言う212兆が正しい。
君は勝手に数字を読み違えて、延々と民主党批判を展開していただけ。
>>327 「変種の生活保護」で、人を衰退産業に縛り付けておくのは残酷じゃないか?
しかも公共事業で出した金は
経審ランクと社内地位に応じてピンハネされるから、
地方の零細土建業者でも社長はベンツ乗り回し、社員は低賃金で酷使
されるのは変わらない。
それだったら、失業給付とか生活保護とかマイナス所得税とかの
「普通の生活保護」の方がマシかと
もっとも道路整備がボロボロなのは同意するけどね。ただこれは地方分権
を進めなければ抜本的解決にならないと思うよ
>>338 >だから君の言う53兆ではなく民主党の言う212兆が正しい。
>君は勝手に数字を読み違えて、延々と民主党批判を展開していただけ。
どうみても読み違いだ。
泥酔じゃなくお前が・・・・・・・・・・・・・・・。
見てるこっちが恥ずかしい///
>>339 正直その意見には全面的に同意w
だけど、さすがにイキナリ変えるわけにも行かないし、職を奪うというのは
誇りを奪う面もあるし・・・、てなかんじで当面は必要悪として続けるべき
なんじゃないかなあと思っています。
ただ、高齢者が我が物顔で現役世代から搾取する(ように見える)今にあっては、
アンチテーゼとしてこのぐらい言ってもバチは当たらないだろうと。
336で何故か保険と税金の講義を受けてしまいましたが、脱退の自由も無い
上に額も固定で天引きされる状況では、税金も保険も変わらないのでは?
しかも、保険料の4割は高齢者様に使って頂く為だけに出しているし
5割は税金(つまり現役世代の金)だし・・・。
そのくせ国富の5割は高齢者様が持っているわけですし。
>>338 歳入決算と歳出決算と歳入歳出決算は違うものだよ。
>>338 自分の文章読み返した?
「これは埋蔵金の話ではない」 と言った直後に 「民主党は埋蔵金を使用します」
と書いちゃってるよ。
長期的かつ大規模な財源が必要なバラマキを公約に掲げてるんだから
埋蔵金なんてすぐに使い切ってしまいます。
そういう長続きしない詐欺的公約だとわかってるから民主党はいつまでも
「政権交代したら財源を明らかにします」と逃げるんだよ。
http://www.dpj.or.jp/special/2008_shoshin/index.html 他の人も指摘してるが、この人は勘違い(というか国語能力が低い)が多いうっかり屋さんだね。
上げ潮派のことも知らないで埋蔵金に噛みつくし。
345 :
文責・名無しさん :2008/09/26(金) 02:44:23 ID:wXrXYt/40
都合の悪いカキコはスルーする泥酔
読売でも毎日でも、支持率が5割割っちゃってるねw 安倍から10数ポイント下がったのが福田で、更に10数ポイント下がったのが麻生か… まー、連続で1年で投げ出してるんだから当然だね。 是非泥酔氏にはここんとこの解説をして欲しい物だ。 日経の調査結果が待たれますね。
とおもってたら、出てましたね。 53%とかろうじて5割強w 問題は「麻生内閣は不支持率が40%と、発足時としては福田内閣(27%)、安倍内閣(17%)に比べ際立って高い。」 こっちか。
近頃の世論調査で面白いところは民主党が自民党の支持率を上回っているのに 麻生総理と小沢総理どっちをを選ぶかという選択肢ではなぜか麻生という答えが出ること。
それは現実的に、民主は選挙で勝って政権をゲトしたあとでという仮定が入るのも一因。
>348 来たる総選挙のことを考えれば、最も知りたいのは 「自民党と民主党どちらが支持されているか」 さらには 「麻生総理と小沢代表のどちらが支持されているか」 と言う情報なのに、 何でその報道はいつも後回しなの? 何で、もう終わった福田政権や安倍政権との比較が 先に来ているの?? と言うことを、マスゴミ側の都合の悪さから考えてみれば、 本質的なポイントはおのずと明らかになりましょう。 新閣僚の不祥事も思うように出て来ないみたいですし。 くだらん言葉狩り・揚げ足取りにも飽きてきましたし。
このご祝儀の支持率が見込まれる中、「自民と民主」とか「麻生と小沢」なんて普通二の次でしょ。 まずは麻生政権の支持率うんたらが注目されるのは当然なのでは? で、ご祝儀支持率がどうなのかを相対的に比較するのは、しごく当然の流れでしょ? でないと絶対値だけではあんまり意味ないし。 閣僚の不祥事は、毎回数日たって政権誕生のニュースが落ち着いてからだろうね。 ま、小泉引退のニュースも出たことで、もーちょっと先の国会始まってからでしょう。 小渕優子の不祥事が出たもの、小物過ぎるし、案の定時期が悪くて扱いは小さいね。 どっちにしろ、歴代と比較して「支持しない」が異様に高い麻生政権には期待している。 いろんな意味で。
3%越えを「かろうじて」と躊躇わず断じて、「問題は」とかいきなり 話題を限定したりと348の強引さに全米が泣いた。
与謝野も敗れたことだし、いっそのこと麻生と小沢は麻雀で対局すればいいよ。 レートは1000点1議席で。
今回の有害物質規制ですが、法規制導入の線引きに関するゴタゴタでいえば メタミドホス汚染米も似たようなところがあります。 あまりマスコミは言いませんが、中国産もち米はポジティブリスト制度が 導入されるまでは正規の食用米として流通していました。 規制後に事故米に格下げされたものを三笠フーズが目を付けて政府から購入したわけです。 元々普通に食べることが出来る米で健康に被害が出るものではありませんが、 仮にポジティブリスト導入前と後に流通していた米を食べていた消費者が それぞれ訴訟を起こしたらどんな判決が出るんでしょうかね。
いや、すぐそこに解散総選挙が控えているわけで。 どこからどう見ても「普通」の状況ではないと思うのだが。 んで、今のところ自民党・麻生総理の支持が有利であることはスルーなの? 閣僚叩き、さっそく始まってるじゃない。「ごね得」発言とかさ。 事実をそのまま述べただけなのにねえwww
「ごね得」ってまだ居座って反対運動してるんだから 「ごね」てるだけだろ。
某サイトでみたんだが、ある法律家が 「医療事故で、医師の技量や経験の乏しさが原因だったと判定されると、 医療行為に過失があったと認定される。自動車事故の過失認定と同じ」 書いたのに対し、誰かが 「じゃあ裁判官の技量や経験の乏しさが原因だったと判定されると、 判決行為に過失があったと認定されるんだね」とレスして その法律家が黙ってしまったのにワラタ
なかなか更新されんなぁ… どんな風に麻生さんを擁護するのかワクテカしながら待ってるのに。 ∧_∧ + ワクワク * テカテカテカテカ (0☆Д☆) 。* ワクワクキラキラ (0゜∪ ∪ + 。テカテカ + + ワクワクワクワク と_0)_0) + * + ワクテカ +
俺はお前がどんな風に無理矢理民主党を擁護するのかを楽しみに待ってる!
>>360 あの歳入歳出君は、恥ずかしくてもう出てこられないだろうしなぁ。
どう擁護するかな。
うーん、このスレで自分の書いたのを見直してみても、民主の擁護なんて一言もしてないのに… 自民の批判=民主の擁護 なのかな? 難しいね。
だいたい自民にしろ民主にしろ 党首が変わっただけでも政策も違うのにね。 日本人は無党派多いっていうけど、潜在的な党派性はアメより強いんじゃ ないかって思う。特に大統領選みてると
いやぁ、やはり祖父の吉田茂元首相を持ち出してきましたか… どこぞのテレビのインタビューで、確か「麻生政権を支持するか?」の質問に、 「だって吉田茂の孫なんだよ〜」とキャピキャピ答えてたお馬鹿女子大生が居ましたが…… 中山さんは、閣僚叩きや不祥事の結果というよりただの自爆だな。 せっかくの献金不祥事も、火が燃え移る前に火達磨状態。 くだらん言葉遊び・揚げ足取りにも飽きてきましたが、こんなただの馬鹿も嫌だ。 それに、国土交通相が「成田」てのは分かるが、何故にわざわざこの時期「日教組」で自爆する? しかし「単一民族」てのはほとんど事実でよく使われるのに… 失言のハードルも下がった物だな。
朝日は演説の全文をネットにアップしてたんだよな。 この件に関しては、朝日は良い仕事をした。
現在のところゼークトの説であることを示す証拠はないが、広く一般にゼークトの 提唱した理論として知られており、参考として記す。 軍人は4つに分類される。... 4. 無能な働き者。これは処刑するしかない。働き者ではあるが、間違いに気づかず 進んで実行していこうとし、更なる間違いを引き起こすため。
367 :
文責・名無しさん :2008/09/28(日) 20:00:23 ID:F9dAE5Jc0
日教組がガンである事には違いないんですが・・・ 文部大臣に言ってほしかったなぁ。 まあ日教組をやっつける良い機会が出来たと思えば中山氏の発言もよしと思える。 今度は大阪府を攻撃中の中山氏。 橋下知事が中山氏の一連の発言にエールを送っているので、今後が楽しみやな。 ふと思ったんだが、何で中山氏を擁護する橋下徹知事をマスコミは叩かないの? 中山叩くんだったら、擁護する奴も叩くのが筋やろが! 橋下が怖いのか、マスコミ?
日教組問題ではガンガン自民党を追求して欲しいね。 民主党は輿石を前面に出して日教組のすばらしさを全国に宣伝するべきだ。 日教組と民主党が一体となって戦おう!
日曜日の朝の「内閣の出ばなくじく中山発言」がまだ更新されないね。 麻生さんに一喝されたものの、利用された?マスゴミの一報どおりの解散日程になってきた? あれだけ補正予算にこだわった麻生さんなんだから、代表質問直後の10/3はしないんでしょうね… 泥酔さんが、「中山辞任」をどう擁護、論評するのか… はたまた解散日程はどうなるのか… ∧_∧ + ワクワク * テカテカテカテカ (0☆Д☆) 。* ワクワクキラキラ (0゜∪ ∪ + 。テカテカ + + ワクワクワクワク と_0)_0) + * + ワクテカ +
>>「政権交代したら財源を明らかにします」と逃げるんだよ。 小沢は「野党だから細かい数字なんか分からないのは当たり前だ」 という発言をしている。 このときは与党だけでなく民主党内部でも小沢はいいかげんだと批判されてた。 確か前原だったと思うがそういう内情を暴露していた。
どう擁護もなにもそんなに難しくないだろ。 「失言じゃなく(多くの人が思ってることの)意見表明だ」という意見は 現に2chはおろか糞TVですら言う人がいるくらいだし ただ「日本は単一民族」はpolitically incorrectだし、他の2つの発言も 最後っ屁的で情けないとは思う あとAAは (-@∀@) 。* ワクワクキラキラ ← こっちにしとき
今朝みのもんたの朝ズバに中山前大臣が出て生放送で糾弾会が開かれていた。 その番組アンケートでさえこういう結果が出てる。 辞任すべき 48% 辞任すべきでない 45%
「失言じゃなく(多くの人が思ってることの)意見表明だ」というわりには、 「撤回するだのしないだの」「確信犯」とか、往生際が悪いと感じる。 現に、麻生首相はおろか失言癖の鳩山さんですら批判するくらいだし。 (それが、事態を沈静化するためとはいえ…) とにかく最初の失言以上に、その後の自爆が痛いよね。 何でこの時期に、自分の管轄外の問題で火達磨になる必要があるんだろう。 しかし最近更新遅いのう… ∧_∧ + ワクワク * テカテカテカテカ (-@∀@) 。* ワクワクキラキラ (0゜∪ ∪ + 。テカテカ + + ワクワクワクワク と_0)_0) + * + ワクテカ +
74 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/09/29(月) 13:12:51 ID:cuHWyQ3d0 山岡の「アイヌ蛮族発言」はもっと根深い差別意識の表れだと思うな なにせ同席してた安住淳らが色白だったことに対して 「2人はヤマトンチュ(沖縄の方言で本土出身の人)の貴族だから」 とした後、大島氏と自らを「こちらはアイヌの血を引く蛮族ですので」と発言したんだからな。 肌の色で大和民族だアイヌ民族だ、貴族だ蛮族だってやっちゃったわけだからな。
338が開き直って荒らしモードに入ったか。まぁ大変だね。
更新が遅いぐらい二日酔いで沈没って事にしとけよw どうせ、更新したって食らい付く気なんだろ?
>>371 >>確か前原だったと思うがそういう内情を暴露していた。
これってソースなの? 中山大臣レベルだな。↓
>>「いやある。ちゃんと調べている。あえて言わない」 「客観的に見ている」
>「在日の韓国・朝鮮人や中国人、日系ブラジル人らが『単一民族国家』と言われた日本人社会の中で、どのように生きてきたか、 >どんな暮らしをしているかが、古い生活用品や写真パネルなどで理解できる」、と言った具合に使っています。 >これに対し、「人権無視」だとか「アイヌの人達はどうなるんだ」みたいな批判が一々寄せられていたのでしょうか。 >朝日も日本が「単一民族国家」だと言う前提に立っているからこそ、「多民族国家」に移行していくと論じることができるわけで、 >そこでアイヌがいるだろとか詰られたら彼らの記事も社説も成立しなくなります。 朝日は「『単一民族国家』と“言われた”」と一般論として使っていて、自分達が「単一民族国家」と思っているわけではない。一方、中山は >日本は随分内向きな、単一民族といいますかね、あんまり世界と(交流が)ないものですから、内向きになりがち。 これは「日本は単一民族である」という認識を示しているのだから、大間違い。認識そのものが間違い。 >最後に日教組発言ですが、これはもう中山氏の言い分が正しいわけ どこが?学力調査トップクラスの秋田県・福井県は日教組の組織率もトップクラス。かといって、成績上位の宮崎は組織率も下位。 何の相関関係もない。全然正しくないでしょう。まぁ反日教育を推進し、反国家思想などを植えつけたのは問題あるでしょうがね。
空港のデカさとその国の教育のよしあしは、基本的に関係ない 低学力とバカにされた大分県民は果たして「中山は正論」って思ってるのかね でもまあ、日教組も中山氏も学力テスト辞めろって点では同意してるのだからやめちまえよ
まぁ大分に限っては合ってると思うよ。by大分県境のすぐ北の元福岡県民
>>379 熱心な民主党支持者なのにこれくらいの情報知らないの?
もし知らなかったとしてもググればすぐに出てくる。自分で探せ。
無知と勘違いと勝手な妄想で人に噛みつき、間違いを指摘しても知らんぷり。
謝罪も反省もしないから同じ事を繰り返す。恥知らず。
このスレ見てると民主支持者のレベルの低さがよくわかる。
>>380 日教組組織率がやはり100%近い愛知県も、朝日新聞によると学力テストの結果は高いそうだ。
組織率が高いとどうなるかというとね、愛知県の場合、政治性/戦闘性が低くなる訳ですわ。
大企業の組合だってエリートコースの一つになっているでしょ?(いわゆる御用組合、ってやつで、
俺は途中で脱落したけど、前の会社で20代は労組の執行委員やっていてさ、そのころは人事の覚えもめでたかったよ。)
問題は組織率ではなくて、組織が先鋭かどうかじゃないの?
日教組が強いこと=日教組の組織率が高い、ではないよ。
これもあちこちで書いているが、昨日組合の動員で日教組に所属するうちの嫁が出かけていたが、
中山糾弾なんて話、全く話題にもなかったそうだ、「御用組合」ではね
>>本当の自由主義社会に求められているのは様々な選択肢があることです。 自由主義のアメリカで金融機関に自由にやらせたら結局税金投入だしなあ。 儲かった金は自分のもの、損が出たら税金で補填。 こんな自由でいいんですかね。 日雇い派遣の世界もこれに近いものがある。若い者にちゃんとした経験をつませないと 将来どうなるか。その若者が困るだけじゃない。社会全体が困るってこと。 将来ろくなスキルもない、就職もできない中年、老人の世話は誰が見るのかね。 結局税金で尻拭いさせられる羽目になる。 個々の無知な若者に道筋を示してやるのも社会の努め。 あんたの提唱する自由で、尻拭いさせられるのは結局同世代の人間、続く世代の 人間なんだということだ。 共産主義国家と言ってみたり、メディアはどうなんだと言ってみたり、官僚の 権限を強めることと言ってみたり、内容がないので、八つ当たりしているみたいだね。
>>384 同意する。
中山前大臣も「一部の教育よりも政治活動に熱心な日教組の組合員」といっている。
自分の母校でもまさに先鋭的な日教組の教師があっという間に教育をダメにしてしまった。
そういう実体験がある人は多いはずで、だから中山発言は支持されている。
日本の雇用体系は新規採用中心・終身雇用制という点は殆んど変わってないので、 いくら派遣を規制しても今度はアルバイトとして雇うだけで、企業が中途で正社員として 採用する可能性はないでしょう。どの企業も職業訓練を行うほどの余裕も無くなったので 中途で採用するのも経験者だけ。今さら日雇い派遣・フリーターしている人はどうしようもない。 悪いけれど年取ったら、さっさとくたばってもらうしかない。税金投入なんて言語道断。 じゃなければ起業すればいい。今は資本金1円でいいのだから。NPO法人だってあるし 選り好みしなければやりようがある。選り好みする人間はどうぞ野垂れ死にしてください。 せいぜい政府がやるべきなのは職業訓練の強化ぐらいでしょ。それ以外は今さら どうのこうのしても、どうしようもない。
>>385 欲張りすぎて話が拡散しちゃって何が言いたいのかよく分からんが、
別に、「自由」とはみんながハッピーになれることを約束するものじゃないぜ
「人々が間違える自由とそれを修正する自由を持つことによって、
少しでもましな状態に保つことだけだ。それが自由な社会の最大の特長」
>>385 みたいなアホのせいで金融安定化法案は否決w
んでダウ爆下げ→世界オワタww
結局日本のバブル崩壊から学ぶことは出来ない飴ちゃんだった
>>389 朝起きたら「はぁ?否決?」って感じだった
アメリカの資産は草刈り場だね
>>390 先日のリーマン破綻→FED利下げなしよ並みの「はぁ?」でしたね。
ダウ10000ドル割れが当たり前のように論じられているのにはマジで寒気がした。
○働かない社保庁職員組合、日本の教育をゆがめる日教組に基盤を置く
民主党政権では日本が大阪府みたいになってしまいます。
http://www.nakayamanariaki.com/message/080929_message.html 中山さんは日教組の問題を民主党に絡めて批判を開始した。
民主党はこの関係を国民に知られたくないので対応に困るだろう。
前原氏が民主党の内情を暴露していたと言う話が出てたが
中山氏も中央公論の前原・与謝野対談を持ち出して小沢さんのいい加減さを批判している。
一方的に謝罪で終わるのではなく言いたいことはちゃんというのが中山さんだな。
>民主党のマニフェストは小沢代表が「エイヤ」
>といい加減に決めた極めて無責任なものであると述べている通りです。
ニッポン放送の 「松本ひでおGOGO巨人VS阪神激闘ウイーク!」 これって試合流さないの?
ブッシュの演説が今夜あるんですか? 修正法案通せや!ゴルァ!って感じですかねw
そろそろ自民党の政策について財源を明らかにしてもよいころではないでしょうか。 泥酔さんはなぜ黙っているんでしょうかね。 自民信者の財源厨さん。
>>明らかに、これは地方分権前に国の指導で自治体の財政体質を強化して おこうという意図が読めます。 国の指導で個人の財務体質も強化すべきだろうと思うのだが。 日雇い派遣で中間搾取させて、ひいては国家を疲弊させたいと思っているのが泥酔。 そういうのが自由だと思い込んでいるんだな。
>国の指導で個人の財務体質も強化すべきだろうと思うのだが。 全く意味不明だね。 煽るならもうちょっとマシなこと書きなよ。
小沢さんの「所信表明演説」、穴だらけの財源問題もさっぱり解決していなくて 拙速にまとめてしまった感が強い。突っ込みどころが多すぎる。 これも早期解散をにらんでやってるんだからしょうがないけど そもそも早期解散説自体がはじめから怪しい代物だった。 怪しいけども可能性がある限り民主党はマニフェストを無理矢理にでもまとめなくてはならない。 民主党はまんまと釣られたんじゃないかねー。 とりあえず補整予算で民主党がどう対応するかがみものだね。
>突っ込みどころが多すぎる。 ま、今後お互い突っ込み合って行けばいいんじゃないの。あの時間で説明しきることはもともと無理だし。
>>そもそも、平成18年度版の「国の財務書類」によれば、一般会計と特別会計との 歳入歳出決算純計でも53兆円しかありません。 2008/09/22 (月) これは訂正しないのか。
それはお前の勘違いだと何度指摘されたら気が済むんだ …というか頭が少々アレな人か かわいそうに
彼は日本人じゃないから日本語が理解できないんだよ。かわいそうに
何で、国会では首相や閣僚に対して与党からも質問する時間があるのか 考えた方がよいのでは。 まず日本の憲政の仕組み、国会の仕組みから。 所信表明演説をするのは与党の総裁じゃなしに、日本の総理大臣。 そして国会は、内閣が予算通過や新しい政策への認可を国会議員の 集団にお願いする場所。 これが分からない人間を首相にしてしまう与党がアホすぎ。 いまだに擁護している信者はもっと救いようがない。
そもそも首相の所信表明演説が他党への質問というのがおかしいので、野党に所信表明演説 されても仕方ないよ。今回は例外という事でいいんじゃないか? 小沢さんの答弁で民主党の政策の必要財源が22兆というのが分かったので、これは大きか った。ものすごく適当な考えでは国民一人あたり年間20万円の増税が必要ってことだから。 予算を見直せば20兆出てくるなんて誰も信じないし、選挙で論争すればいいさ。
>ものすごく適当な考えでは国民一人あたり年間20万円の増税が必要ってことだから… ( ´,_ゝ`)プッ 捏造しすぎw
違うの?まあオレは素人だからな。でも、民主党の政策は福祉を充実させるって事だろ? 高福祉国家って間接税の税率が高いじゃない?30%とかさ。日本も高福祉をやるんな ら結局大部分は消費税の大幅アップになるんじゃないのか?
民主党が政権を取るとこども手当一人あたりナント月26000円だそうで、 高速道路も無料になるそうですね。 私はお金をくれる民主党に投票します! 扶養控除・配偶者控除を廃止とか、自動車税一台あたり年5万アップとか 何の事かよく分からないけどそんな細かいことは気にしません! みんなも民主党に投票して26000円ゲットしよう!
>>未納によって従業員が無年金者になることより、給付は多少下がっても 制度を維持していった方が良いということで社保庁と事業主の利害が一致 したからであり、 ま、従業員と相談したわけでも、利害が一致したわけでもないんだが。 犯罪者の気持ちがよく分かるんだな、泥酔って。 犯罪でないものを厳しく非難しながら、犯罪を擁護し続ける泥酔。
>>409 今回の事件がなぜ起きたかについて論じてるのであって
それに対して「従業員と相談したわけでも〜」という批判をするのはズレてない?
今回の記事に対して泥酔さんを批判したいなら
「この問題の起きた原因は、社保庁と事業主の利害一致ではなく〜」という形にすべきだと思うよ。
仮に何故事件が起きたかに対して論じるとして、最初の認識が間違ってるから 409氏は、>>であえて引用文を載せたうえで従業員の気持ちを代弁し批判したんでしょ。 ズレてるなぁ。
>>チマチマと毎月保険料を払っても大した額が貰えるわけじゃない、「財テク」 なんかでドカンと一発儲けそれを蓄えておいた方がマシ、当時の年金に対する 意識はこんな所でした。 これはバブル期の発想であり、「バブル崩壊直後から」の発想ではない。 >>社保庁と事業主の利害が一致したからであり これは別に「国民のコンセンサス」ではない。ごく一部の人間の話。 つまりお前の議論はいつも労働者を置き去りにしているのだな。 国民の大多数はまじめな勤労者、労働者だ。 一部の盗人を基準に国民の意思を計るな。 お前はどれだけモラルが崩壊しているのか。鏡を見て考えた方がいいぞ。 お前の駄文を全世界に向けて発表するな。 中国や韓国に漏れたらそれこそ日本の恥だ。 日本人がこの程度のモラルしかないと思われたら、もう終わりだよ。
10/04の話はエージェンシー理論に単語あてはめただけで ひどい手抜きなだと思って読んでたんだが。 モラルがどうたらとか最初の認識がどうたらとか言ってる人は 社保庁はけしからん→奴らに厳罰を!→みんな幸せに! というような考えなの???その辺がよくわからない。
414 :
文責・名無しさん :2008/10/06(月) 15:06:50 ID:M4z7hAIG0
泥酔の選択的年金など妄想だな。選択させたら、直ちに崩壊する。 NHKの選択的視聴というのが実際には不可能なのと同じ。 ま、税金つぎ込んで未納者をゼッタイに救いたくないという泥酔の 個人的情念で語ってるだけですな。
社保庁はけしからん→奴らに厳罰を!→すなわち自治労を支援する民主は悪だ →選挙は是非自民か公明党へ じゃないのかな?
自治労とヤミ専従は民主・長妻にとってタブーだからな あんまり責めてやるな
批判するのは良いけど、ちゃんと本文読んでるのか? 見出ししか読んでなかったりしないか?
418 :
文責・名無しさん :2008/10/07(火) 12:10:05 ID:Noe/N2do0
小沢さん風拗らせて都内の病院に入院、ってブリッジニュースにでていたけど、死んじゃうの? 総選挙を急いでいるのは選挙中に亡くなって自民大勝をもたらした大平さんの故事に倣おうとしているの? 風邪で入院って、選挙で勝っても首相の激務をこなせる体力はあるの?
419 :
文責・名無しさん :2008/10/07(火) 12:16:01 ID:r0RKm0B/0
>>415 民主党に言わせると、このまま社会保険庁解体=民営化すると、
道路公団とかと一緒で、国が追及できない安全圏に逃げられる
=誤魔化される、ということみたいね。
当たってるだけに反論できねぇ(≧∇≦)b OK
小泉なんて何の構造改革もしていない。特別会計の無駄遣いもほったらかし。 適当に体制内にスケープゴートを作ってマスコミをあおっただけ。 民主党が特別会計の問題を取り上げたら、無駄なんてないと強弁するのは 何でだろ。 >>これじゃなんだか、親の世話になっていながら親に悪態ついている オコチャマと同じじゃないですかね。 泥酔って時々こういう言い回しをするね。精神的な病理を感じる。 石原慎太郎と共通するものがある。 街で看板を見たら、公明党は予算の無駄を見直したら、定額減税が可能と 考えているらしい。つまり来年度の予算編成までに4兆円規模の無駄遣いを 発見して、定額減税の財源に充てられるってこと。与党が言うんだから 間違いないでしょ。今の財政はこれぐらい無駄だらけってことだ。 数年掛けて見直せば野党の言う20兆円規模の節約なんて軽い話だよ。
>>421 銀行の不良債権問題を処理しただけでも十分だ
安倍や福田と比べてみれば小泉の凄さが分かろうというもんだ
選挙向けの看板を何の疑いもなく信じられる421の素直さがうらやましい。
>>421 特別会計については、平成18年度で特別会計に関する法律ってのができた。
19年度から、年ごとの剰余金については一般会計に入ってる。
ついでにいうと特別会計って1つに纏まってるわけじゃないから、
全体の額がでかいからといって、まとめて節約なんてのは無理。
もはやこのスレのマスコット化しとるがな
というか、わざわざ自分からアホを晒しに来るその根性に感服する。
与党の政策に関しては財源なんてどうでもいいんだと、こういう 態度なんだから呆れてしまうんだよね。 首相も来年度予算策定時まで言わないと。あれほど野党に財源、財源と 迫りながら、この態度だからねえ。 泥酔も「「財源」については、おそらく国債で賄うのでしょう。 」で 済ましてしまう。とにかく与党のやることは批判しないよね。
>>429 >とにかく与党のやることは批判しないよね。
そもそもこういう批判は的外れだと常々思うのだが。
「とにかく与党のやることは何でも批判する」メディアに対して別のベクトル
を示すのが泥酔でしょ。
だからこちら側で泥酔のそういうバイアスを織り込めばいいだけ。
個人のブログに何を期待してんだ
麻生は建設国債発行言ってるな。 ちなみに、恒久政策の財源として埋蔵金を当てにするのはアホである。
>「とにかく与党のやることは何でも批判する」メディアに対して別のベクトル >を示すのが泥酔でしょ。 なるほど。 言い換えれば「とにかく民主のやることは何でも批判する」てのが泥酔氏のベクトルと考えれば話は早い。 だからそれに賛同する人がこのスレに集まる。
>>432 は一体何が言いたいの?
「俺様は泥酔が嫌いでたまらないが、このスレに集まってるやつは俺様と違う意見だからキモイ」みたいな感じ?
>>430 >「とにかく与党のやることは何でも批判する」メディアに対して別のベクトル
を示すのが泥酔でしょ。
激しく同意
437 :
文責・名無しさん :2008/10/11(土) 14:44:10 ID:qoUQ6yc10
10/7の記事に関して。 ・「理系離れ学生」→「今後のノーベル賞受賞者が期待できない」のコンボはちょっと飛躍しすぎでは? 理系離れは深刻な問題だと思いますが、現役でバリバリ研究している世代にもノーベル賞級の人はたくさんいます。 逆に言えば、ノーベル賞でもとらなければそういう先生方は注目されないこんな風潮そのものが、 理系の置かれている社会的立場そのもので、理系離れもむべなるかな、と感じる次第です。 ・時代背景が異なる 「第一線を引いた」先生方の「頭脳流出」問題をもって、日本の研究環境がチープだというのも暴論でしょう。 例えば下村先生が活躍された1960年代と現在の日本の研究環境は同じでないので、比較にならないと思います。 その分野に身を置くものとしては、「研究環境がチープ」といわれて「?」と首を傾げざるを得ません。 むしろ現在の日本では、下手に海外行くよりずっとよい研究環境が整っていると思います。 この場合、頭脳流出はむしろ昔の方が問題であった、としかいえないのではないかと。 当時の先生の感覚での「自由と引き換えに厳しい道を選んだ」を現在の意味で聞くことはできません。 今の「頭脳流出」問題は、どちらかと言えば、待遇問題だと思います。 中堅以上の実力ある先生方が、研究以外の様々な仕事が増加し、結果として研究に時間を費やせなくなっているという問題は割りと深刻な気がします。 そういう先生方はことによると厳しい環境でも研究待遇がよければ海外行って研究に没頭する道を選ぶかもしれませんね。 問題にすべきなのはそういったことではないかと。 日本の研究機関がアメリカに比べてノンビリしているがごとくの認識で問題を捉えるのは間違っています。
>>437 なんか同業者みたいね(おれはアフォの文系だけど)
最近一番頭に来ているのはさ、基準協会だかなんだかしらんが、あれこれ外部審査を口実に
いちゃもん付けてくる奴らがいるでしょ。そいつらがさ、修士論文の口頭試問の前に秋頃、
公開セミナーをやれっていってきているのね
もうヴァカかと
修士程度のレベルだとさ、論文締め切りに間に合わずやむを得ず表紙と目次だけ学校に提出して、
副査の先生たちに主査の教授が謝りまくって口頭試問1週間前に滑り込みセーフで原稿をお渡し、
なんてよくある話じゃない?
修士あたりだと本とわずか1日2日の時間で思わぬ成長を見せる奴らがいるんだよね
自分も2〜3人面倒を見てさ、不肖の弟子を和が師が胃の痛くなるような思いで見守ってくださって
いた事を思い知らされましたわ
それからついでに、前の論文を共同で書いていたアメリカの研究者の例を挙げてみます
彼の講義のノルマは半期4科目のみで、残り半期は講義の義務なし
しかし話を聞くと前の年のノートをそのまま繰り越す事はなし
300人ほどの受講生に毎回レポートを課し、翌週には真っ赤にコメント付けて返すそうです
当然その間は共同研究もストップ、授業に専念するほかないでしょう
で、残りの半年はしゃにむに研究に専念
だらだら毎年同じノートで講義をし、期末に穴埋め問題のテストで済ますのとどちらが
学生、教員の両者にとって有意義なものなのでしょうかね
問題は必要取得単位数の制限が、日本の大学は高すぎるのではないかと
カルチャーセンターでもあるまいし、浅く広くでいいのか、考えさせられます
>ちょっと飛躍しすぎでは?
ですよね^^
「日本の研究環境がチープ」と書いたのは、
>>437 氏がご指摘の「待遇問題」、
あるいは研究に専念できないという大学の「環境」も含んでいるとお考え下さい。
>>438 氏が書いておられる、「問題は必要取得単位数の制限が、日本の大学
は高すぎるのではないかと」というのは胸に落ちてくる話です。
最近、一日に1レスもされてないよ… 株価が暴落したんで落ち込んでてそんな元気もない? それとも解散が遠のいたんで安心しちゃってる? ここもっと盛り上げないと太郎が悲しむ…
441 :
文責・名無しさん :2008/10/15(水) 22:13:46 ID:TCPdRVgd0
>日本が10年かかってようやく遂げたのに対し欧米は >わずか数週間でやってしまっているわけです。 >これだけは、90年代の我が国の政治がいかに不毛だった >のかと言う証左だと思うのです。 日本という前例があったから早いのは当然だろう。 ブラウン(英首相)も参考にしたと言ってるし。
ていうかまだ始まったばっかりじゃん これからじゃんじゃん公的資金を投入しなければならないでそ それに民意がついてくるかどうか そしてちょっと回復基調に乗りはじめたら橋本内閣みたいな失敗やらかすかもよ
443 :
文責・名無しさん :2008/10/15(水) 23:12:10 ID:CgM5fzer0
>>441 じゃあなんで竹中にノーベル賞あげずに
ジャパンバッシングのバイブル書いた糞学者にあげたんだ!
日本がバブル崩壊でヒイヒイ言ってるときに
こいつらクリントンの腰巾着は「日本語は非関税障壁」なんていってたんだぜ
441は何でわめいているの? ドグマの意味が分からないから?
>>443 ノーベル賞を理解していないアホが必死。
>しかし、日本が10年かかってようやく遂げたのに対し、欧米はわずか数週間でやってしまっているわけです。 >これだけは、90年代の我が国の政治がいかに不毛だったのかと言う証左だと思うのです。 【米国株急落、ダウ終値733ドル安 過去2番目の下げ幅 】 15日の米株式相場は急落。ダウ工業株30種平均は前日比733ドル8セント安の8577ドル91セントで終えた。 ダウ平均の下げ幅は9月29日に次ぐ過去2番目の大きさだった。 www
竹中にはノーベル賞あげるべきだ
しかし、一方では米国民の民意は、公的資金投入反対。 早急なバブル処理は民意の反発を招き、 結果として中途半端になってしまい 崩壊が止められなくなる可能性もあるわけで。 日本の失われた10年もマスコミと民意が公的資金投入に反対。 景気悪化を経てどうにか民意が少しだけ傾いたところで 反対を押し切って容認させたってのが現実でしたからね。
パニックが治まって、不況慣れして、投資家・納税者・企業が なんとなく落とし所を共有して やっと公的資金導入が意味を持つんじゃないかな。 だから単純に公的資金導入が遅い早いとか、金額の多寡とかの技術的な 問題は今は関係ないような気がする
>>451 言ってることは正しいと思うが…
「株でどうしたら沢山儲けられるの?」
と質問され
「最安値で買って最高値で売ればいいんだよ」
て答えるのと同じだと思う。
>>452 他に言いようがないしw
とにかく自分自身パニックにならないよう言い聞かせる意味もある
>>450 >>451 公的資金を導入するかどうかは、銀行や投資会社を潰さずに保護するか
それとも潰すにまかせてパニックを許容するかの選択なわけであって
今目の前で倒産寸前の銀行をどうするかというときに、速すぎてはダメなんて
ことは絶対ないよ
もし次にリーマンのようなことがあれば、即断はアメリカに必要だろうよ
民意とかパニックが収まってからとか、問題がみえてないんじゃないの?
ほぼ一週間ぶりに国内政治の話題なのに、誰も食いついてくれない… ほんとに過疎ってるな…
>>455 異論もないし、政治部の記者でもやってなきゃ付け加えることもないからじゃね?
アンチ君もちょっと斜め上行き過ぎで信者としては生暖かい目で見ているだけだが
>>454 民意が反対だからこそ下院の例の議案が一端は通らず大混乱を引き起こしたわけで。
かつて日本が96年頃、住専だけ、しかも中途半端に公的資金を投入したのも
野党とマスコミと国民が反対したから。
同じようなことがアメリカにも起こりうる。
実際、保守派を中心にあの法律を通した上院や下院の議員を
全部落とせなんて意見も少なからず多い。
大規模な公的資金投入は国民の合意無くして実行することは出来ない。
例の法案でも足りないことはほぼ確実だしな。
欧米のいくつかの国がデフォルトを起こしたら、また危機が始まる。
その時、アメリカはすぐに動けるのかねえ?
>>1 ″でいすいろんせついいんのにっけいのよみかた″と読む
>>457 レイムダック、政治的空白が当面の問題だが、その一方アメリカの政治風土には新大統領就任後100日間は
ハネムーンというんだっけ、野党もメディアも新大統領を暖かく見守りましょうってな伝統がなかったっけ?
その間のどさくさに紛れてやっちまう度胸が小浜にあると良いんだが
G7だか8だかも大統領選後に開くなら、薮タン小浜か小浜の手駒をつれていくんでねえ?
>>3 年で3人も首相が代われば、国際政治の場で相対的な発言力が
失われるのは当たり前で、「ポスト小泉」の日本の政治状況がいか
に混迷しているのかが分かります。
だからこの状況を解決することが必要でしょうに。
小泉は長く続いた方だが、 このときに国際政治の場での発言力が高かったという記憶はない。 長短は関係ないだろう。
462 :
文責・名無しさん :2008/10/20(月) 19:55:01 ID:FapqvHJ30
>>燃料はボトルで持ち運べ、電源の無い場所で長時間の利用が可能になる。価格は未定。 >>パナソニックの「レッツノート」シリーズですと、現行のLiイオン電池で8〜9時間程度が バッテリー駆動の目安となっていますから、それが燃料電池に置き換わると5時間というの はユーザにとってマイナスポイントです。 つまりLiイオン電池の場合、半日ごとにAC電源が必要になる。 燃料電池の場合大量のメタノールがあれば、電源が不必要であると。 ヨットで航海とか、登山とかそういう特殊な用途でも大丈夫かな。 1週間程度の出張のような自動車移動でもいいかもしれない。 今ならホテルに着くたびに充電していたのが、燃料カートリッジの交換だけで よくなるって感じか。かなり気分的になるになる気がする。 だからLiイオン電池と比較するのはナンセンスかもしれない。 AC電源がない環境で1週間でも1ヶ月でも使用を続けられる。充電のような動作も カートリッジの交換だけという、一瞬ですんでしまうメリットもある。 そういうことかも。
G7と言われて、イタリアがその中に入っていることを知っている日本の国民は どれほどいるのでしょうかって話です。 今年返り咲いたベルルスコーニ首相の前にいたはずのプローディ首相?誰? ってことだと思います。 麻生氏の出自とキャラならば、欧米では相当受けますよ。 万が一、小沢一郎氏なんて超ローカルの御仁がねぇ…(以下ry
>>462 >ヨットで航海とか、登山とかそういう特殊な用途でも大丈夫かな。
>1週間程度の出張のような自動車移動でもいいかもしれない。
>今ならホテルに着くたびに充電していたのが、燃料カートリッジの交換だけで
>よくなるって感じか。かなり気分的になるになる気がする。
このあたりは大いに首肯するところです。
最近じゃ、空港ロビーのコンセントに繋ぐのも「盗電」だと言われないかとヒヤヒヤ
もので、そこで徐にメタノールのボトルをトクトクとパソコンに注いで、「ハイ、充電で
きますた」と胸張れるのはその通りです。
しかし一方で、ホテルなどで充電できる環境も整いつつあり、このあたりはコスト
と制限とを見究める必要があると思いますね。
あと、携帯の機能拡張によって、パソコンに拠らずとも携帯でいいじゃないかという
層もいますよね。
>>464 そうですねえ。何でもできるパソコンよりも特定の業務に特化した
PDAに携帯電話機能を内蔵した端末がこれからもっと普及するでしょう。
それでもそうした端末の開発現場ではパソコンを使い続けるでしょうが、
世の中に出る台数はどんどん減ってくるでしょうね。
466 :
文責・名無しさん :2008/10/21(火) 03:25:51 ID:USV/sPlOO
レッツノートだろ。工場現場でもよく使うだろ。ホテルに泊まれない、寄れない環境もあり得るんだから これはこれでいいじゃない。災害時にも役立つしな。
レッツノートのキーボードは縦横の長さが違うから使いづらい。 半年使い続けて慣れない俺が言うのだから間違いない
どうして中国経済が失墜しても日本や世界にそれほど影響しないんですか? ついでに崩壊しつつある韓国経済が日本や世界に与える影響も知りたい。
まあ一つは中国が日本にとって大きな貿易相手ではあるけど、結局日本は中国を欧米向けの生産基地に
使っていた訳で、最終消費地が転ければ中間がどうのこうのは問題にならない、ってことかな?
泥酔さんは、労働分配率を一つの根拠に、中国の内需は大した事ないから、その面でも影響がないって
書いているでしょ
脊髄反射しないで、質問する前にもう少しよく読みなよ
>>468 俺は門外漢だから、勿論事実に基づいた貴殿の泥酔さんへの反論は大いに歓迎しますが
韓国経済はwktkスレにいってきたら?お客さんは住人が丁寧にもてなしてくれるよww
>>468 韓国の崩壊はないよ。
嫌韓馬鹿が必死に煽ってるが、先に潰れなきゃいけない国がまだたくさんある。
あいつら韓国憎しがひどすぎて、冷静に物事を見れなくなってる。
ほとんどヨタ話程度に抑えておいた方が良い。
中国崩壊の影響は経済よりも政治と軍事じゃないか?
中国で作ってるIT製品のソースコード公開の強制も
ある意味そういうもんだし、
経済悪化にともなってこういう無茶が増えていく可能性高いと思う。
>>470 wktkスレは崩壊まずありきというバイアスがかかっている事はご指摘の通りだと思うけど、
カントリーリスクはトップ5に入っていないか?どこでみたのか記憶が定かではないが
アフガニスタンとかアフリカの多くの国とかさ、経済を語る以前の状態でしょ
そこらはお宅のいう「先に潰れなきゃいけない国」には入っていないの?
ITソースコード公開の強制、お時間のあるときにご教示をお願いします
>>470 崩壊した方が立て直しは早いんだけどね。
スタグフレーションが延々と続くのは苦しいよ。
そのOECDのデータは今更って感じだな。バカとアカを除けば 「格差」なんて幻想なのはみんな知ってるよ。 竹中も何年も前から「格差なんて関係ない。問題は貧困だ」と言ってる。 自分では何もやらなかったけどw 「日本のブレア」になるのが安倍の使命だったのに、美しいなんとかで 斜め上に行っちゃったのが今のgdgdの元凶
>そのOECDのデータは今更って感じだな。バカとアカを除けば >「格差」なんて幻想なのはみんな知ってるよ。 そこにマスコミと民主党を入れたら同意できるんだが。 最後の二行は何言ってるかわからん。
>>例えば北朝鮮で本当に「貧困」に喘ぐ層からすれば 何でここに北朝鮮が出てくるの? OECD諸国の比較をしているのに。 とりあえず「北朝鮮よりまし!」と叫んでおけば何でも解決できそうですね。
国語の成績が悪そうな人だなw 泥酔はOECDの貧困水準統計法の欠点を指摘してるだろ。 中学生でもわかるぞ。
格差拡大論って、結局、証明なき一般論だよね
金持ってるやつはどんどん豊かになって、
持ってないやつはどんどん貧しくなる、みんながそう考えてる説
じゃあ今回のように格差がどんどんなくなっていく社会は
どういう状態なのかという点について、格差拡大主張してた人は
説明できないわけで
>>474 まあ貧困とはいえない人ばかりだからでしょ
格差なら数は膨大で騒ぐにゃピッタリだけど、貧困と呼んだら数は少なくなるしね
2003年当時はまだ小泉改革の効果が現れていなかった。 当時はバブル退治により金持ちが減少しており、確かに格差が減少していた。 このあと小泉改革の効果が現れてきて、貧乏人はさらに貧乏になった。 しかしOECDがこの結果を発表するにはあと5年ほどかかる。 ってことでは。 経済政策が数字の形で現れるには数年かかるでしょ。 だから小泉とこの統計を結びつけて考えるのが間違い。 橋本・小渕以前の時代の成果とみるべき。バブルを退治して金持ちを大幅に減らした。 このあと貧乏人を増やす時代がやってくる。それが小泉・安部時代。
>>481 貧困水準の日本の順位は2006年の報告が2番目、最新の報告では日本は4番目になってるから
日本の貧困水準は改善している。そのデータからはこう読みとれるな。
派遣法改正は2003年6月成立、2004年3月施行 何故か日本だけ2003年までのデータなので、この調査ではカバーされていない
結局ブッシュ政権は何をしていたんでしょうか。今まで。 寝ていたんですか。
長年にわたるジニ係数変化を調べてまとめたらしいページがあるんですが、
ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4667.html これによると1980年頃からジニ係数の値は当初所得でかなり上がっています。
再分配によりある程度は緩和されているわけですが、それは再分配に
ある一定の効果が認められるという意味でしょう。
どうも長期的に見た場合はやはり格差が拡大していると言えそうです。
3年前とか比較して、はっきりした傾向が分かるんですかね。
10年、20年単位で見るのが望ましいのではないでしょうか。
再分配と言いますが、一律おしなべて見ると確かに再分配の効果があるんでしょうが、
当初所得が小さく、しかも再分配の恩恵にもあずかれない不幸な人も
結構いるんじゃないでしょうか。
貧困は問題になっても格差は問題にならないのではないか 問題にするほうが問題になる可能性もあるよ、共産主義みたいな例もあるし
格差論は、マスゴミの洗脳が見事に功を奏してしまった一例だからねえ。 マスゴミが統計的な根拠を示して格差を証明した例は殆どないし 日経みたいにちょこっと記事にしても、結局黙殺されてきたわけで。
>>491 やると決めた以上(薄いだろうが)、少しでも効果を上げる手だてを考えるのは当然だろ
貧乏人にはゲンナマ見せるのが一番だ
福田内閣が誕生したときから、小沢民主と自民のバラマキ合戦が始まることは わかってた人はわかってたと思うけどね いまさらのように驚くことでもない
>やると決めた以上(薄いだろうが)、 そうそうw どんな馬鹿げた景気対策でも、やる以上はマスコミ総ででワッショイ する方が良い。 でも現実には景気対策やると、倉庫から「借金時計」持ち出してくるのがマス塵
クラス日本で学級行事を決めようとしている時に、あれやだこれやだしか言わない迷惑な奴。 何とか行事を決めて楽しもうと思ったら「俺はこんなのやりたくなかった」だの「こんな行事面白くねーよ」だの大声で喚き立てる。 結局楽しくなるはずだった行事は微妙な空気のままつまらなく終わり、「ほら面白くなかっただろ?」と迷惑野郎が得意げに憚る。 こんな感じだよな、マスコミとマスコミがやる事ってのは。
待ちに待った民主党批判だ!準備はいいか?
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!
欧米でガソリンにかかる税金が高いのが環境対策だというのは、高いとみんな乗らないから 環境対策だという話ではないよねw 税金で対策してるって話でしょ それと景気が不況のときの経済対策をバラマキだと批判するのは、不況対策がどういうものか 理解してないだけだよね
500 :
文責・名無しさん :2008/10/31(金) 10:24:12 ID:e2QHQ8teO
ま、そんなことは庶民には関係なく、今度の選挙で自民党が死亡するのは間違いないけどねwww
501 :
文責・名無しさん :2008/10/31(金) 10:45:04 ID:e2QHQ8teO
今度のバラマキ政策&庶民虐めの大増税で糞自民は次の選挙で200議席どころか100議席程度しか 取れないだろうよ。泥酔と信者は責任取るべきだなwwwww
民主党がバラマキ案で参院選勝利したんだからバラマキは民意ですよ
ID:e2QHQ8teOは楽しそうだな
504 :
文責・名無しさん :2008/10/31(金) 10:56:02 ID:e2QHQ8teO
糞自民支持者は選挙終わったら首吊って国民にお詫びしろよwww
505 :
文責・名無しさん :2008/10/31(金) 11:05:07 ID:e2QHQ8teO
民主党は支出の無駄を減らしてバラマキすると言ってる。何の問題もない。有権者もナットク。 糞自民党はバラマキの財源に消費税を充てると言いやがる。流石は糞自民。有権者からは非難の嵐。 どっちが屑カスゴミか言うまでもなく分かること。
庶民感覚って「貰うものは一銭でも多く、払うものは一銭でも少なく」って言う 感覚じゃないですかね。こういうとき。 正しく505の言うとおり、民主党は庶民感覚に溢れた党のようです。 国のデザインはどう有るべきで、そのためにはいくらの金が必要であり、 それはどう集めるべきか、という感覚が政治家には必要だとおもうのですが、 取り合えず倹約フンダララと唱えておけば安心な人が羨ましいですね。
>>理解がなされていたとあります。 こう書いているので、ここには動作主がない。すなわち誰がそう理解したのか分からない。 ところが、読み進むと動作主は実は「政府や軍だけなく日本国民」であったことが分かる。 この解釈でいいのか。この本を読んでいないから分からないんだけれど。 当時の日本人の考え方って要するに、朝日や東京日々にだまされていたかわいそうな 人たちのことだよね。
>>そうは言っても彼は予備選から本選まで「Change!」とかスローガンだけで、 吟味されなければならない政策はこちらによく伝わってきませんが、 それは君が勉強不足だからでしょう。 候補者同士の討論会などを通じて、互いの政策は十分掘り下げられたのではないでしょうか。 興味がありながらそうした情報にアクセスしようとしないのは、単なる怠慢でしょう。
>韓国の盧武鉉政権みたい 太陽政策継承を李会昌との争点にして、行政首都移転も掲げてたよ
オバマの政策・・・ え〜っと小浜市の祭りとかですかね。 日本の政策ですら自ら努力してアクセスしないと内容を知ることができないんだよな。 新聞なら若干マシだけど、テレビはスポーツ芸能専門でやってもらったほうが 有益かもしれない。
100近くの隊員が懸賞に応募したのはなぜか。 なぜ幕僚長の駄文が大賞を受賞したのか。 アパの社長をF15に搭乗させたのは適切か 幕僚長執筆の論文を隊内で学習用に使用していたこと。 この辺を突っ込んでほしいものです。 泥酔氏はいつものように矮小化していますが。 民主の鳩山だってアパとつきあっているだろ、なんて物言いは みっともない限りです。 この人はすぐに自民対民主の構図に逃げ込んでしまうんです。
>>513 鳩山は発言していないみたいだね。
本人も言っているとおり、写真だけ撮らせて中座したって言うのが真相でしょう。
まあ相手は金持ちだし献金してくれたらいいなって感じでしょ。
政治家と官僚じゃつきあいの自由度も全然違うんだけれどね。
分かってないかな。
「トカゲの尻尾きりで済む話ではない」とか天に唾するような 発言もしてますよね。 心に高性能収納棚が在る人は羨ましい限りです。
政治家のスキャンダルの話題は嫌いだと言いながら、民主党議員の スキャンダルの臭いをかぎつけるとすぐに飛んでくるのが泥酔。 志が低いと思う。
今の日本のジャーナリズムは与党批判だけに偏って機能している。 しかし政権を担当する与党にはそれに耐えうるだけの力と実行力が無ければならないのも事実。 民主党もまっとうな批判に耐え得る力を身につけなくてはならない。 小沢代表が喝破していたように、未だ民主党には政権担当能力が無い。 次の政権をになう民主党にネットから多くの批判が寄せられるのは期待の現れなのですよ。
>>517 期待よりも恐怖の方が勝っていますが、いずれにせよ現実身を帯びてきたからではありますな
例えば瑞穂が何してようが何を言おうが、関心わかないしね
泥酔さん、医療関連については医者のスレッド、例えば「心の僻地〜」何かを翌読んでくださいね
問題の根っこはものすごく深いですよ
>僻地に派遣していた優れた人材供給システムであった からといって奴隷制度に戻すわけにもいかないだろ。既得権を失った大学医局 の通俗的な批判を前提にしても前向きな解決策は出ないんじゃないの。 新臨床制度はもともと医師の総合的スキルを上げるために導入されたもので、 その点では成果があったという。 今は、新しい医師派遣システムを作るための過渡期だと思うが、 国家財政を横目で見ながらの難しい作業だろう。「駅前シャッター商店街」を 活性化するためのムダなあがきみたいにならなきゃいいがね
不支持が支持を逆転。次の選挙で糞自民は間違いなく死亡。ざまぁ見やがれ。信者はくたばれや
>>520 民主信者が必死だな。
さすが、元社民党だけのことはある(w
>>そうは言っても彼は予備選から本選まで「Change!」とかスローガンだけで、 吟味されなければならない政策はこちらによく伝わってきませんが こういった直後に、詳細なオバマ批判か。 数日でオバマのことを勉強したのか。 ご苦労さん。
>>521 売国奴はさっさと首吊ってくたばれ。
日本がこうなった全ての責任はてめぇら糞自民売国奴にある。全員処罰でも足らないぐらいだ。
こうなった、って、具体的にどうなった?
525 :
文責・名無しさん :2008/11/14(金) 11:51:06 ID:zCeHw8f60
これが「目糞鼻糞」というものか
>>524 そんなこと自分で考えろ糞自民共
さっさと解散してミンスに政権明け渡せ!
解散で起こるのは選挙であって必ずしも民主政権誕生ではないのだが…… 政権を明け渡すとか、理解に苦しむ。 彼の脳内日本に選挙は無いのだろうか?
【ワシントン12日時事】米司法省は12日、テレビやパソコン、携帯電話などに使わ
れる液晶パネルの国際的な価格カルテルをめぐる反トラスト法(独占禁止法)違
反事件で、シャープなど3社が有罪を認め、合計で5億8500万ドル(約560億円)の
罰金支払いに同意したと発表した。液晶パネルのカルテルについては、米国のほ
か、日本、韓国、欧州連合(EU)の関係当局が調査している。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081113-00000021-jij-int ということで、現在も捜査は継続中。他の7社についても疑いが晴れたわけではないと。
3社が罪を認めて、アメリカの司法省と合意したってだけ。
全部終わったかのように考えてしまう泥酔は変。
メモリと液晶は将来の市場拡大を見込んで巨額の投資をする。
そして生産施設が完成したところで市場が悪化したら、目も当てられない状態になる。
今のメモリ市場だね。カルテルを結びたくなる気持ちも分かる。
自由市場って本当に正しいのかと言いたくもなる。
ともあれ、泥酔の言っていることは全くの事実誤認。
カルテルの話になるとなぜか必ず業界を擁護するのが泥酔。
>>100 人だろうが1000人だろうが、上司からの薦めだろうが、何が問題なのかがよくわかりません。
池沼、現る。
アパの懸賞と同一視するとは、Marine Corps Gazette に失礼だな。 こんな幼稚な議論のダシに使われては、野中郁次郎博士も秦郁彦博士のように残念がるだろう
>>528 まだ捜査継続中というなら「カルテルである」と断言するのも
時期尚早じゃねーの?
答が出てないから捜査してるんでしょ。
分かりきったことを書くと、現在3社がカルテルの存在を認めている。 残りの7社は現在調査中であり、参加していたかしていないか現時点では不明。 カルテルは存在していると考えるのが妥当。 少なくとも3社が参加していた。 ゆとり脳を相手にするのは疲れる。 泥酔信者のレベルに合わせるのは疲れる。
>>533 金を払ってさっさと話を終わらせたいってことじゃねーの?
その3社。
海外のニュースでも「この和解(The settlement)では、裁判で負けることによって
科される賠償額よりも金額が低くなっただろう」と書かれてるし。
あんたの言うようにやましいことがあるから(裁判に負けそうだから)
和解に応じたと考えることもできる。
でも、もともと有罪にするために国家規模で仕掛けられた裁判なので
勝ち目が無いと判断して企業側が折れたとも考えられるわけで。
ともかく、われわれが得られる情報ではどっちとも判断できないから
結論は保留しておきますよ。
>>534 そういうことを言い始めたらきりがない。
双方がカルテルの存在を認めたから、カルテルは存在したと
考えるしかありません。
ただ認めているのは3社であり、まだ認めていないようなのは
7社あるということです。
自分の馬鹿さ加減に気がつきましたか。
ID:w7vTPAT90がなんでそんなに必死なのかが理解できん。 訴訟まで長引いて企業イメージがダウンすることより賠償払って早期決着したって事例が日経にあったけど。
>>「1次補正」と呼ばれている福田内閣の緊急総合対策は8月29日に発表され、 1ヵ月後の9月29日に補正予算案として国会に上程し、10月16日に成立しています。 これを2次補正に適用しますと、予算案として上程できるのはせいぜい11月末 頃であり、それですと臨時国会の期限を迎えてしまいます。 なぜ適用するのか分からない。また途中で首相が代わるってことか。 自民党がまた総裁選ごっこで1カ月ほど遊んでいたのを忘れている方が オッチョコチョイだな。 9月2日 福田首相が辞意表明 9月25日 麻生内閣誕生
あぁあ ヲレはミンスが次は政権取るべきだとは思うけれど 厚生事務次官経験者が狙われて「ざまぁみろ」とか言ってる ひねくれた人達を見るとなんかねぇ 世の中 随分落ちたもんだなぁと
>「解散に追い込む」ための政局に過ぎないと断じざるを得ませんね。 あー確かにね。 でも、『選挙より経済でしょ』といってるあほうたろうがやってることだから説得力無いな。
>『選挙より経済でしょ』 一般論としては当然なのだが。なんのために任期があると。 でもまあ今は早く選挙することが(「政権交替することが」ではなくw)最大の 景気対策だとは思う
>>実際、アルカイダは以前から無政府状態のソマリアを拠点としており 陸上自衛隊が上陸して、ソマリアから無法集団を駆逐してに民主政権 樹立に貢献すればよいのだよ。 海上でうろうろしたところで、海賊出没の原因を絶たねば何にもならない。 対症療法などむなしいだけ。 結局お前は、 「民主党がこれに反対するようなら本当にこの党は「政権欲」にしか目が ないことになりますね」 って、これが言いたいだけ。
アッソウは『社会的常識がかなり欠落している人(医者)が多い。とにかくものすごく価値判断が違う』 と述べたそうだね これで益々糞自民は議席が減りミンス大勝利間違いナシだね それにしてもここまで空気読めない御仁とは思わなかった('ω`)
544 :
文責・名無しさん :2008/11/19(水) 23:16:23 ID:fb7Y413o0
>陸上自衛隊が上陸して、ソマリアから無法集団を駆逐してに民主政権 >樹立に貢献すればよいのだよ。 そんなことが日本に出来ると思っているような人だからこそお気楽に民主節を踊ることが できるのですね。
>>541 > だんだん贈収賄がはっきりしてきましたよ。
> 何が問題かよく分からなかった人にも、何が問題か分かってくることでしょう。
>中核会社「アパ」の08年2月期の売上高は304億円
>(略)
>防衛省が03年度から08年11月までの小松基地の契約状況を調べたところ、同基地の地元周辺での
>契約額計約337万円のうち、アパとの契約が106万円で3分の1を占めた。
304億円の企業が106万円の契約のお礼として300万円の懸賞を渡すのかw
算数でも勉強してきたら?
それとも陰謀論の見直しとか?
>>平成9年1月当時、年金の受給者と加入者約1億156万人に基礎年金番号の付番を通知したところ、 具体的にどうやったんだろうか。 郵便でやったのならその郵便は届いたんだろうか。 当時の事情を詳しく知っていそうな方は答えてください。
>>犯人は30代男性と言われてますけど、マスコミ報道を鵜呑みにして 間違った「正義感」とやらで凶行に及んだのではないでしょうかね。 どうでしょ。 仕事を通じて二人と顔見知りの犯行では。 あんまりマスコミ報道からテロに飛躍するってのは考えにくいんですが。 >>犯人は30代男性と言われてますけど、 一般論としては、こういう目撃情報は当てにならないもんです。 とりあえず個人的な恨み、逆恨みから捜査を始める王道がいいんじゃないでしょうか。
548 :
文責・名無しさん :2008/11/21(金) 01:42:25 ID:XoAPMMG50
>>546 それは、郵送でしたよ。
当時の郵便はとってあります。
で、結局先日受け取った年金特別便では、ゴッソリ年金2号加入期間がが消えていました。
40代前半で共済年金でも転職歴があると年金は消えてしまうものです。
549 :
文責・名無しさん :2008/11/21(金) 01:58:36 ID:XoAPMMG50
>>547 >>犯人は30代男性と言われてますけど、マスコミ報道を鵜呑みにして
>>間違った「正義感」とやらで凶行に及んだのではないでしょうかね。
これ、たいへんな違和感を感じました。
私は、天誅組説は欺瞞の可能性があり、むしろ、内部犯行も考慮すべきと思います。
>>間違った「正義感」とやらで凶行に及んだ
これが政治的意図を持つ右派、左派の過激派によるものなら、とっくに犯行声明がでているわけで、これがでていない以上、政治結社などの犯行ではない。
勘違いしたシロートによる犯行なら、狙いが余りにも的確すぎるし、殺害の手口もシロートでは無い。
>>犯人は30代男性と言われてますけど、
>一般論としては、こういう目撃情報は当てにならないもんです。
通行人の情報は20代〜30代でしたが、死なずにすんだ被害者の証言では30〜40代となりましたね。
目撃情報が当てにならない事は全くその通りで、犯人が捕まったら50代だったりするかもしれませんね。
国松孝次警察庁長官狙撃事件同様に変な決めつけ報道が多く、軽々にマスコミに流されたら駄目ですね。
自民が破滅へ走り出してから、泥酔氏の論調が奇怪しくなってきているように感じます。
550 :
文責・名無しさん :2008/11/21(金) 03:44:36 ID:SNuXZMAH0
>社会的常識がかなり欠落している人(医者)が多い。とにかくものすごく価値判断が違 その通りだと共感する人たちの票で、次の選挙は自民大勝間違いなしだな。 だって、その通りじゃないか。この発言のどこが間違ってるのか具体的に述べよ。
情報が全然ないのに犯人像推測しまくりですね。 あとで恥をかかなきゃいいけど。
捕まりさえすればそんなのどーでもよい
>>550 本当のことだから言っていいって訳じゃあるまい。
まあ、機密をつい喋っちゃうレベルじゃ無い限り失言を槍玉に挙げるのはどうかと思うけどね。
>マスコミ報道を鵜呑みにして間違った「正義感」とやらで凶行に及んだのではないでしょうかね。 いや、国民の何割かは正しい正義だと思っているよ。半分は超さないだろうがね。 >「ねんきん特別便」は、受給者で8割、加入者で5割の計611万人からしか回答がないのが現実です。 >「権利の上に眠る者は保護されない」という言葉がありますが、年金という権利の上に眠っているだけでなく、 >いくら起こしても起きない人の権利まで保護することはありません。 国民の大多数はこんな意味不明な文書送りつけるんじゃなく、てめぇら糞役人がヲレの家までお詫び しに来いよと思ってるよ。特別便の文書があまりにも難解で、社会保険事務所に問い合わせても 埒があかず、行っても何時間も待たされ、なんだかんだと解決しにくい。しかも着服だなんだと 税金泥棒っぷりが凄まじい。公僕なんだから民間より低い賃金でもっと長時間働けよと。 この辺が普通の民間人と感覚がずれまくっている泥酔たんですねw 普通の一般人はこっちに調べさせんなよと思うのが普通です。行政が何でもしろと思うのが普通です。
7月の中旬の広告局の会合に杉田会長が現れ、「広告の売り上げは 当初の見込み120億円に対し、実績は23億円で五分の一まで落ち込んでいる」と広告不振の深刻な事態にふれる一方で、
「役員は報酬を一部カットした、このまま落ち込みが続けば社員の賃金カットもあり得る」と、只ならない発言をしたようです。会長自らが現場に入り、経営状況を訴えるなど、異例の行動に驚きと批判の声が出ています。
広告収入は、法定公告の減少に加え、営業物も振るわず、最近は自社や子会社の広告で“穴埋め”している状況です。
日経の07年度の経常利益は175億円(対前年比46%減)、当期純利益84億円(対前年比52.8%減)と大幅な減益となっています。
(中略)
編集局の部長が不祥事を起こす(酒酔いで警察官に暴行を働き逮捕)など、
経営陣の掌握能力の無能ぶりと、管理職層に”タルミ“が広がり日経社内は危機的状況です。
現経営陣は、子会社不祥事での鶴田社長(当時)の責任を庇い、06年にはインサイダー、児童買春、セクハラ、助成金詐欺など多発した不祥事にも、他人事のように潜りぬけてきました。
ソース:日経新聞の経営改革「広告不振で大幅減益」
http://members.jcom.home.ne.jp/kabu85/
>>マスコミ報道を鵜呑みにして間違った「正義感」とやらで >>凶行に及んだのではないでしょうかね。 551だけどさ。 だから言っただろ。 ペットだってよ。
そんなことエラそーに言われても、予想を外した側も困るんじゃないか?
>556
>国民の大多数はこんな意味不明な文書送りつけるんじゃなく、てめぇら糞役人がヲレの家までお詫び
しに来いよと思ってるよ。特別便の文書があまりにも難解で、社会保険事務所に問い合わせても
埒があかず、行っても何時間も待たされ、なんだかんだと解決しにくい。しかも着服だなんだと
税金泥棒っぷりが凄まじい。公僕なんだから民間より低い賃金でもっと長時間働けよと。
>この辺が普通の民間人と感覚がずれまくっている泥酔たんですねw
上段の長文が普通の民間人の感覚などとほざいて欲しくないんだが。
特に「てめぇら糞役人が」とか「公僕なんだから」の下りは酷いの一言に尽きる。
モンスターと呼ばれる類の人間が持つ思考だとしか思えない。
>>558 えーと、何時ペットと言ったか教えて貰える?
>>537 平成18年度補正予算だと12/20発表 1/26法案提出 2/6成立
平成12年度だと 10/6発表 11/11法案提出 11月成立だぞ?
ちゃんと調べろ。
>>560 >特に「てめぇら糞役人が」とか「公僕なんだから」の下りは酷いの一言に尽きる。
>モンスターと呼ばれる類の人間が持つ思考だとしか思えない。
橋下知事とかな
っつか「気違い」って一発変換できたけどいいのか?w
まだ事実関係は不明だが「大学へ行き、高級官僚が悪だと分かった」(20年前?) 「犬が保健所に殺された」(30年前?)などと供述しているらしい。 ひとまず「事務次官宅が襲われたのは年金問題のせいだ」としていたマスコミには猛省を促したい。 同様に「事務次官宅が襲われたのはマスコミの報道のせいだ」とする泥酔にも猛省を促したい。 >彼が「デッカイこと」と認識したのは、官僚はケシカラン、天下り役人はケシカラン、厚労省はケシカランというメディアが散々喧伝してきたことと軌を一にしています。 本人は「大学に行き」って言ってんだよ。 「テレビで見て…分かった」と言ってるわけじゃないのに無責任なこと言うなぁ。 >おそらくこういう輩にとっての「社会の窓」はテレビメディアでしかなく、それが報じる内容と三十数年前の自己体験とを無理矢理重ねたのが事件の真相であり、それ以上でもそれ以下でもないと考えます。 だから本人の供述に「テレビメディア」って言葉が出てきたんかいな。 自己完結もいい加減にしろよ。「年金問題のせいだ」としていたマスコミを笑えないぞ
551だけどさ。 だから言ったじゃないか。
568 :
文責・名無しさん :2008/11/24(月) 23:07:25 ID:5t2/p+bG0
もし今、小沢政権だったなら、 「国民の財産権が侵害されているのに、これを座視する首相の責任は重大だ」とか何とか まるで福島瑞穂のように喚きたてたにちがいない泥酔くんによる 20日の野党マスコミ批判は愉快だと思っていたら 今日は、何のオリジナリティもない「造語」とやらを掲げて悦に入っている。 「まずは一切の前提なしで己が思考してみる」べきなのはお前だよ。
自分で何の予想もしないで、予想をした奴を嘲ってもなあ…。 ふぁいとっ たたかうきみのうたを〜♪
みっともないのは人の死を利用して、関係のない第三者を攻撃すること。 自民党の津島や泥酔のやったことだ。 元次官夫婦の死を利用して、うるさい野党やマスコミを黙らせようと 画策したことだ。 どこまでも薄汚い人間だよ。
へえ、カルト民主信者にとっては 批判しただけで「黙らせようと画策する」ことになるんだ。 民主が政権取ったら、うっかり政府批判できないな。コワー
>>571 今回の襲撃事件の原因は野党の厚労省批判だという根拠はあるのか?
根拠もなく襲撃事件の責任を野党になすりつける行為は批判ですらない
確定的なことが言えない状況でのあの津島発言は「野党の批判を抑えようとしただけでは」
と思われても仕方がない軽率なものだった
前々から思ってたんだけどさ、泥酔さん コメント付ける場所、他に移動しない? ここもうかなり前からコメント欄として機能してなくて、 アンチの無責任な自説開陳広場と化してるから… なんというか、正直、まともな人間はレス付ける気なくなる。 最近はしたらばとかわいわいとか2chっぽいBBS個人で借りられるところあるし、 機能的にも移行してそんな問題ないと思うのだけど、どうだろう。
>>573 俺は反対
アンチはうざいけどさ、デロ酔いさんは2chが生誕の地なんでそ?
キティちゃんはどこにでも一定割合いるものだから目を瞑ろうよ
素朴な疑問としてさ、BBSに移って誰が管理するの?
デロ酔いさんに管理まで頼むのは申し訳ないしさ
>>574 管理っていってもそんな大変じゃないよ。俺もしたらばで
一つBBS管理してるけど、設定きちんとしてればスパムなんて全然こないしさ。
ていうかコメント欄の管理なんてみんなやってることだろ?
2ch生誕って思い入れは分かるけど、
泥酔たんにはぜひアンチのIP見て(・∀・)ニヤニヤしてほしい
>日本だけが特殊な経営をしていたわけではなかったのですね ホルストガイヤーの「私たちはある地方の人は他の地方の人より愚かだとか、 ある国民はその隣国の国民より賢いなどと言わない方がよい。 ・・・だからあまり思い上がって人をけなすのは慎むべきだ。」を思い出す。 バブル期に「日本はもう欧米から学ぶことなどない」とうそぶき、 バブル後にはその欧米に馬鹿にされ、 今度は「投資銀行なんてもう古い。商業銀行に戻れ」という。 馬鹿はいつでもどこでも見つかるが、あまり満足できる話じゃないな
>>575 >泥酔たんにはぜひアンチのIP見て(・∀・)ニヤニヤしてほしい
どゆこと?何か分かるの?
どこかが特殊な経営をして、実態以上に背伸びしてくれないと 経済は回っていかないでしょう。
アンチはうざいけど、その都度論破してやればいいじゃないか 批判的なコメント削除して信者乙と言われる方が俺は嫌だな つか多分、移行しても泥酔たんはアンチコメを削除しなさそうな気がするw
アンチがいるからって他の掲示板に移動したら、それこそ泥酔が問題にするマスコミの言論封殺と同じだろwww で、公僕だ税金泥棒だの批判でモンスターなんちゃらだって言ってる奴がいるが、公務員ですか?wwwww 『お役所仕事』って言葉があるだろ。お役所は時間が掛かる・融通が利かない・余りに非効率・そのくせ ぼったくりのように 手当が出て民間より給料高いくせにどんなに財政難でも自分たちの懐は決して手を着けない。民間から搾取することばかり 考え、挙げ句の果てに闇専従とか裏金作りとかへっちゃら。 民間がリストラだの給与カットだの必死なのに、自治労とかお気楽なもんだなとそら普通思いますよ。橋下や東国原が人気を 集めていることからしてわかるでしょ。 それをモンスターなんちゃらって言う人は要するにお役人様には一切文句を言ってはならぬって戦前のような思考しか できないお馬鹿さんでしょう。大体、民間企業でのモンスターなんちゃらってのも何割かは企業に問題があるってことは 言われてんだがな
だからそういう非効率で無責任な公務員制度を抜本的に 見直す必要があるんじゃん。 ギャーギャー喚いたり、次官を殺してもなんも変わらん
582 :
文責・名無しさん :2008/11/26(水) 12:49:46 ID:i2AG/iGzO
次官殺害の基地害を擁護するつもりは毛頭ありませんが何か?
>>580 罵って鞭打てば公務員の勤務態度が改善されるのか?
『おおやけのしもべ』とは言えども職業選択の自由を持つ国民には違いない。
公への奉仕者と規定されてはいるが、決して奴隷じゃないんだが。
甘やかせばいいってモンじゃないし締め付けや規制罰則は当然必要だ。
だが普通に真面目に働いてる公僕まで十把一絡げにして口汚く罵る品性の下劣さを『普通の民間人の感覚』などといって欲しくはない。
一緒にしないでくれというのが正直な所。
語尾に草生やして公務員の擬態を疑う前に己の言動を省みたらどうだ?
「お役人様には一切文句を言ってはならぬ」というのも 「役人は糞。無能。」と喚くのも、思考停止している点でなんのかわりも無いよね。
>「役人は糞。無能。」と喚く キティちゃんはみつかったが、 >「お役人様には一切文句を言ってはならぬ」 と吠えているヴァカはどこにいるの?
586 :
文責・名無しさん :2008/11/27(木) 09:18:30 ID:+KsHipzOO
また、失言ですか。あっそうがここまで酷いとは思わなかった。
放言だろ。 本人は悪いとは思っていないいないんだから。
588 :
文責・名無しさん :2008/11/27(木) 12:05:40 ID:evvdajIW0
>>586 失言?
↓共同通信のこれなんだろうけど、当然の発言だろ?
>>病気になるのは本人の不摂生のためとも受け止められる発言で、
>>波紋が広がりそうだ
最近、新聞の 「波紋が広がりそうだ」と 「〜との声もある」って文を見ると笑いがこみ上げる。 客観的な表現にしなくちゃならないんだろうけど 「俺たちが騒ぎにしたいんだ。俺たちがそう言いたいんだ。」と 書いてくれたほうが清清しい。
放言だろうがさぁ ドンドン支持率は下がる 2chですら 不支持派が占拠している ヤフーあたりも同じ 他のネットも同様 あっそうが放言する度にどんどん次期選挙での糞自民の 議席が減っていくわけだ。そんなにミンスに中韓マンセー 政治して欲しいなら、それでもいいけれどさぁ。
泥酔は3日連続で海外の景気浮揚、経済復興策を取り上げているわけだが、 日本政府は二次補正の法案を年明けまで出さないという。 そして泥酔はなぜかそれを正当化する。 ねえ、日本は二次補正出さなくてもいいの? アメリカも中国も他の国も大胆な対策を打ち出しているのにねえ。 不思議だねえ。
11月18日の日記で説明されてんじゃん >二次補正の提出日程問題 しかし、マスゴミは来年度本予算との日程的な関係なんか 絶対説明しやがらねえからな。 わかってて黙ってるし。 党首討論、大変だろうな。
こないだ通った1次補正の信用保証(セーフティネット5号認定)枠の拡大 (原油高に関する業種だったものが対象業種の拡大と信用保証枠の拡大)が まだ一巡していないんじゃないかな? うちの社長も昨日認定をもらいに行ってきた。 認定はほぼ書類の提出だけだからえらい行列らしいよ。 まあ、景況感みたいで何の根拠もないけどねw ところで、2次補正の目玉ってアレなんでしょ? やらない方が・・・w それより来年早々にありそうなIMF大忙しの事態に備えて欲しい やべ、仕事行ってくる!ノシ
>>594 「中座した」や「発言していない」と「相当の時間、楽しく懇談」は矛盾しないけれど。
ワイン談義に花を咲かせたとか、最後まではいなかったってことで
なんの矛盾も発生しないんだよね。
ワイン談義(笑)
「南京で大虐殺があったとの報道じゃ中国の情報謀略戦の一つであって、日本の悪業を主張することで、
アメリカなど世界の支持を得て戦争を有利にしたものだ」
「自衛隊は誰が見ても軍隊なのに、これをあいまいな解釈論だけで、まやかしで維持していることが諸悪
の根源なのではないだろうか。やはり憲法を改正して、自衛隊を自衛軍にする」
「中国に対抗する勢力を作り、それを中国に認めさせるためには、日本が自立した国となり核武装を行う
ことが必要かもしれない」
そして、座談会は、このような一文で終わっている。
「最初から『日本は核装備を絶対しない』と宣言するのは馬鹿げたことだ」
(略)
また、座談会中では鳩山氏が「核武装論」に対して明確な反論を行ったことを読み取ることはできない。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081111-00000001-jct-soci
J-cast ソースですね。 まず「発言者が特定されない形で座談会の要旨がまとめられている。」と 書かれていて、誰が言ったか分かりません。 また座談会の時間帯まで鳩山がいたかどうかも定かじゃないんですが。 もっとまともなソースを持ってきてね。
>ワイン談義に花を咲かせたとか、最後まではいなかったってことで だなんて想像で書いてる奴が「まともなソースもってこい」って何? それともワインの会に同席していたとか?
いや、別に鳩山が言っていてもかまわんでしょ。 核武装や憲法改正論について、自由に議論してくれたほうがいい。 結果がどこに行くかはわからんけど。 教条主義的な考えに固まっている議員よりは信用できる。 お互いの揚げ足とりは政治不信を招いて結局は226事件や血盟団事件 みたいなものが世間に支持されるようになってしまう。
それをワイン談義(笑)とか中座(笑)したとか逃げちゃうからコイツは信用ならんなと。
>>598 君の妄想にはつきあっていられないよ。
鳩山がこう発言したとはっきり分かるものを持ってきてね。
渡辺喜美“倒閣”宣言!危機意識ない「麻生離れ」深刻
一方、首相が2次補正の今国会提出を見送ったことについては、「景気はもの
すごい勢いで悪化している。デフレスパイラルに陥り、大恐慌になる可能性も
出ている。麻生政権には、そうした危機意識がない」と断罪したうえでこう話す。
「欧米は政治主導で早く手を打ち、一番遅れているのが日本になってしまった。
スピードが大事といいながら、スピードのある政策実行をやっていない。なにを
かいわんや、だ」
ttp://www.zakzak.co.jp/top/200811/t2008112802_all.html
J-castがソースと言ってイチャモンをつけるのにzakzakを平然と貼り付ける神経や如何にw
606 :
文責・名無しさん :2008/11/28(金) 23:19:55 ID:cib2HPwz0
>冒頭のように何でも「社外秘」にしている。例えば、社員がどの部 署に何人いるかという何でもないデータも、社外の人間は知るのが難しい。
>昨秋の名簿によれば、最も記者数が多いのは産業部で132人、次が整理部 で120人。この2つが圧倒的に多い。同期28人中、整理部には9人もいる。
>以 下、証券部68、経済部64、流通経済部53、政治部36、商品部30、中堅・ベン チャー部27、日経ウイークリー編集部24、国際23、経済解説部19、科学技術 部18、ウイークエンド経済部16、アジア部11と続く。
例5:「機密を漏らした」「流言した」とされたらしい文書 転載
http://www.asyura2.com/2002/bd19/msg/664.html
>>中国経済の動向は隣にある日本への影響も大きいのですが 泥酔は常に中国経済の破綻を熱望しているんだけれど、その際の 日本への影響については、大きいと言ってみたり小さいと言ってみたり その都度違う。 影響が小さいなら「日本の多くのメディアは中国経済に殆ど関心を示さず」で 十分だと思うんですが。 日本にとって中国破綻は影響が大きいんですかね。 言うことがころころ変わるのは首相の影響ですか。
>>民主党が解散・総選挙を望んでいるのならば、与党と話し合いで 解散時期を決めればいいだけなんです。 お前、本気でこんなことを思っているのか。
>>湿度の多い日本で遠景はカラっとした光と影の線でなく、どこかぼやけた ように見えるわけで、それを点描で表現する印象派を我々が好むのもよく 分かります。 そういう問題じゃなしに、空気感やら光線の加減やらは事物の本質かって ことだよ。 移ろいやすいものを描くべきか、そういうものはばっさり省略して、昼でも夜でも 変化のない鹿に迫るべきかってこと。 どこにフォーカスを当てるかは、どう見えるかの問題というよりは、 どう見ているかの問題だね。
※中国 日本への影響については、小さいと言ってみたりしましたっけ? ※朦朧体 勿論、琳派のように背景を描かないのも江戸期よりありましたし、 若冲のように対象を細密に描くという手法もありました。 それに対し、天心が主導した明治期の日本画は背景も含め全体 を鑑賞する手法へと移行してますね。 絵画にもなるべく自然感や遠近感を出そうという考えです。 これは洋画の影響が強いと思われますが、一つには江戸諸派へ のアンチテーゼだったのでしょう。 そして、朦朧体は手法だけでなく思想的にも印象派を意識してい ると考えます。 それ故、朦朧体は保守系画壇からの批判が特に強かったわけで、 革新的な技法に対する排斥だったと言えます。
>>じゃあ中国経済が失墜することが日本を含め世界的にどう影響を与えるのか と言えば、あまり大したことはないのではないか、と思うのです。 と、このとおり。
613 :
文責・名無しさん :2008/12/02(火) 22:47:16 ID:f4MOxYrx0
>>611 いったいいつの記事を探してきたんだ、と思ったら1か月前かよw
さるさるの検索能力に感動したw
まあ泥酔も筆が滑ったのだろ。記事の主旨は正しいと思う。
どうも泥酔は最後に余計なひと言を書くクセがあるようだ。
12/1の記事とか。(前後の文脈につながりがない)
614 :
文責・名無しさん :2008/12/05(金) 21:07:44 ID:ldcba5xAO
日本の雇用慣行(新卒採用・終身雇用)も問題の一つだと思うけどな。非正規社員の存在は否定しないが 我が国は非正規から正規社員への登用が極めて少ない(その逆もしかり)のが問題かと
プロジェクトXなんか見ていると、日本の企業は自分たちの努力だけで 存続し大きくなったように誤解しているんだが、実際には違う。 日本とアメリカの政府に生かされてきたって面をばっさり無視している。 今でもそうで、トヨタなんか円安誘導を何度もやって貰ったおかげで ここまで伸びてきた。 そういう日本社会への恩義ってものを感じていないから、今みたいな 馬鹿な人減らしができるんだな。 内部留保に比べたら、派遣社員を維持するぐらい訳ないそうじゃないか。 小林一三はライスしか注文しない客も客として遇した。 人件費やテーブルの占有時間を考えれば、当然赤字だろう。 それでもやった。 トヨタもちょっとは社会に還元しろよな。
>>615 2chで吠えていないでトヨタの株がっしり買って株主総会で議案提出したら?
>>611 ああ、大変失礼しましたm(__)m
しかも、それ書いたの全然憶えてません・・・。
酔っ払っての自働書記か(笑)
「あまり大したことはないのではないか」、なんてのはあり得ませんよねぇ。
>>613 筆の滑り、余計な一言、ご指摘のとおり自戒しますm(__)m
アメリカでは早々と大手自動車メーカーの救済を決めたわけですね。 二次補正すら出さない某政権とはえらい違いです。 スピード感が大切とか秋頃には言っていたと思うんですが。 一次補正が成立する前から、二次補正について言及していたと思うんですが、 あれって来年の話をしていたんですね。その頃から。 アメリカの大統領戦がある中、日本が選挙をやってはいけないとか 言っていましたが、こんな政府ならなくても同じですね。 泥酔さんも、二次補正が出るのは来年と確信したのはいつ頃だったんですか。
>今や「ビッグ3」と名乗るのは、 アメリカ人は「デトロイト3」と言ってる
基本的には、司法解剖をやる医者がいないのでは。 なんかそういうテレビ番組の取材を数年前に見た記憶がある。 神奈川県では司法解剖をやる医者が3人だけとか。
>>620 「イノセント・ゲリラの祝祭」、面白かったよ
623 :
文責・名無しさん :2008/12/08(月) 14:12:08 ID:3twFcAKoO
アッソウの支持率暴落。次の調査で20%割れ確実。糞自民党支持者哀れだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>622 CTスキャナやらなにやらで、情報だけ取っておけばOK。
読売調査ですらアッソウ支持率20%wwwwwwwwww どんどん墜ちて次期選挙糞自民壊滅間違いなしwwwwwwwwwwwwwwww 売国奴糞自民党支持者はさっさと首を吊って国民にお詫びするべきだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
627 :
文責・名無しさん :2008/12/11(木) 00:03:30 ID:8wzKkszE0
>どうも泥酔は最後に余計なひと言を書くクセがあるようだ。 それが泥酔さんの餅ベーションであることに気付こう
>日本から学ぶべき 最近オバマがよく言ってませんでしたっけ。あとクルーグマン(笑)も。 でもこういうのって、結局自分に都合のいいストーリーを 権威付けるための方便でしかないと思うんよ。 ましてや泥酔のいう「我々の教訓」ですら、我々の共通認識になってないんだし。 市場と政府を対立的にみる見方はもう古いと思うよ
629 :
文責・名無しさん :2008/12/12(金) 22:23:51 ID:24iEkK970
にっけいの正式名称って、在日系新聞でしょ
いいえ、経団連の飼い犬新聞です。人権問題などはカネにならないので、まったく関心がありません。
東京のタクシードライバーです。 景気悪いですねー。私もマスコミの責任は大きいと思いますよ。 今年の冬はガソリンは110円前後、灯油も安くなりました。しかし燃料費が高値になっていた時と比べ、安値になったらマスコミさんは大きくとりあげません。 昨日の夕方のニュース番組ではおでんが値上ったと特集。おでんは物価の優等生ですから多少の値上げは気になりませぬ。 タクシーも値上げから一年たちましたが景気の悪化には勝てませぬ。 泥酔様、毎日更新楽しみにしております。忘年会年末年始、のみすぎに注意してください。 呑んだあとのお帰りはタクシーをご利用ください!
>>626 読売は、自民&民主による翼賛大勢に持ってこようとしてるので
自民を叩いてるだけですよ。
おそらくナベツネ主導だと思いますが、
それをもって憲法改正と普通の国化を狙ってるんでしょうな。
後、ここでGMを精算はありってのは疑問です。
アメリカが破産に懸念を示しているのは
今の金融危機の影響が本格化してる時期に潰すと
全体に悪影響があるからであって、
最初から立ち直らせる為ではないと思いますよ。
つまりGMとクライスラーを今潰しても経済に深刻な影響がない
(たとえば公的資金を金融機関に数十兆円追加注入することにはならない)
と断言できるならGM倒産はありだと思いますが、
そこらへんはどうなんですかね?
633 :
文責・名無しさん :2008/12/15(月) 01:56:53 ID:wZKmlXvl0
「75年史」がある会社ってそうそう無いぞ。 泥酔の会社ってどこよ?
634 :
文責・名無しさん :2008/12/15(月) 10:16:40 ID:mkPvl52gO
入社時点で75年なら、今は85〜100年ぐらい経っているんじゃね? 創業100年なんて鉄道会社にはごろごろあるよ
社史から失敗を学べと言いながら、粉飾だらけの偽日本史をありがたがるのが泥酔。
>>■2008/12/16 (火) 09:29:58 学力テスト「非開示」徹底を 文科省会議09年度素案 泥酔の論の建て方って世間知らずの裁判官みたいだ。 文部科学省の建前をまず並べて、そこから展開していく。 そして最後に「国民は教育議論に参加しなくても宜しいという話になりますね」などと 結論を持ってくる。 愚民は愚民らしく考え、しかし主体的に行動する。 そうした結果下位校には新入生が来なくなるってことが発生する。 愚民の頭で考えた、子供にいい教育を受けさせたいっていう親の願いだな。 そしていくつかの学校が廃校同然となる。 こうした現実、すでに東京で発生しているんだけれど、こういうことは雲の上に暮らす 泥酔の目には入らない。世間知らずの裁判官は原理のみに従って判断するからね。
学校の存続云々よりも国民の学力の向上の方が重要だと思うが。 廃校同然になった学校が増えて結果的に国民の学力が落ちるなら 考え直すべきだろうけど。 もしくは近くに学校が無くなり通学に苦労するならば問題でしょうね。
638 :
文責・名無しさん :2008/12/17(水) 17:34:00 ID:wI4uHjiD0
>>636 学校を潰しちゃいけないという発想自体おかしいwww
現実を見ろ、ゆとり教育のバカニート。
実際にトヨタとかって賃上げすると今にも破産するほど困っているんですか? そうとは思えないんですがね。 今まで円安誘導のおかげでずいぶん儲けてきたんじゃないですか。 過去10年ぐらいの財務データでも出してみてはどうでしょうか。 「船が難破」とかこういうときだけ情緒的な表現ばかり出してきますね。
今日の泥酔たんは、やや破綻しているなあ。 >「とまどっている」のは組合 と言う部分と >経営者と組合と一体であると見なすべきです。経営が行き詰まればベアどころか、 >組合員の解雇だって組合は容認します。 と言う部分は、論理的につながらないと思います。 それと >臨時船員には海に帰ってもらうしかありません これはないっしょ。 デイヴィ・ジョーンズじゃないんだからwww まあ、変な煽り受けないためにも、シラフになってから推敲されるとよいのでは。
橋下知事の「このザマはなんだ」って発言は教職員・教育委員会への口撃もしくは叱咤激励なんだけど、 実際は学力は家庭の経済状態と相関関係があるわけで低所得家庭に「このザマはなんだ」と言ってるに等しい。 さらに言えば生活保護率や失業率など自分たち行政に対して「このザマはなんだ」と言っているわけで実は諸刃の剣。 今は教師や教委を犯人にして、府民も納得しているけどね。そのうち 「おたくのお子さんの学力テストの点数、できれば学校の成績に入れたくなんですけど…」 「ええよ、うちの子アホやし学校の平均点下げて迷惑かけてしまうやろ」 みたいになりそう・・・
>学力は家庭の経済状態と相関関係があるわけ 関係あるのは親の遺伝子
>>639 破綻しそうということはない。トヨタは無配転落を恐れているのと、
自動車産業そのものが左前だから、不況を大義名分にして首切りをしている
んだよな。
あそこも外国人投資家の持ち株比率は25.8%と高いから、株主から利益追求を
迫られると弱いやね。でもやり方がちょっとどうかと思うけどね。
日経の記事も、株主資本主義の弱点(株主に配当を出すことが従業員の
生活よりも優先される)を書いていないからなあ。これは泥酔たんも
さることながら、日経もどうかと思いまっせ。
状況が厳しい→派遣切り→状況が本当に厳しいと世間が思う→ 株価が下がる→状況がもっと厳しくなる。 ていう悪循環を作り出しているのでは。 泥酔とか経団連の上層部とか老害には今の難局を乗り切るセンスはないだろうな。 100年に一度の事態でしょ。でもやっていることは10年に一度の事態に 対処する処方。 10年に一度の状況なら、自社で派遣を切ってもどこかが雇い入れてくれた。 今はそういう状況じゃない。 経団連加盟企業やら自分たちで結局セーフティーネットを張るしかない。 こんなときだけ政府に頼ろうなんて考えが間違っている。 現実にアパート経営者や地域の農家でも、行政に要請されたりまたまったく自発的に セーフティーネットを張ろうとしている。 無理して自分のところで雇い入れて助けようとしている。 大企業こそもっと積極的にセーフティーネットを拡げるべきだよ。 社会に対する責任感が問われている。
公務員の給料を半分にして人数を倍にしたらいいのに。 セーフティネットにもなるし行政サービスも向上するぞw
>>640 海に帰る=突き落とす=死ねってことだからね。もう少し別のものに例えた方が良かったんじゃないかと
例えば急坂で上がれなくなったバスとか。
まぁ泥酔氏は非正規なんてカスの集まり程度の認識しかないんでしょ。10年前ならそれも理解できたけど
今や非正規の従業員数は正規よりずっと多いからな。
えーっと。 北朝鮮のテロ指定を解除したのはブッシュ政権ですが。 ブッシュ政権が継続中も北朝鮮は西側諸国と次々に国交を結んで来ましたが。 オーストラリアやイギリスともすでに国交はあるはず。 国民は自由に出国できないとはいえ、日本のマスコミがいう北が孤立している なんてとんでもない嘘ですよ。 オバマになったらどう変わるっていうよりも、ブッシュ政権自体が北朝鮮を 国際社会に招き入れているんですが。
>今や非正規の従業員数は正規よりずっと多いからな。 非正規の割合はまだ30%ちょいくらいじゃね? 15年前でも20%くらいあったはず。
なにかというと公務員がネタにされるなあ。
公務員の数を本当に増やすかね。そのほうが摩擦が減るかもね。
日本の公務員は労働人口の1割もいないと記憶している。
フランスは労働人口の3割が公務員だっけ。北欧はもっと比率が高いのかな。
3割もいるなら家族や親族に必ず公務員がいるような状態で、むやみな批判も減るだろう。
それなら欧風に消費税増額だな。
ドイツやオランダのようにワークシェアリングで皆で労働時間を分配し、
そのぶん給料も減る。
でも皆一緒に我慢しようね。という方法もあるにはあるね。
>>647 よくわからない指摘なんだけど、北をテロ国家指定したのもブッシュで、
うまくいかないから後に解除したんじゃなかったっけ。
それに日本のマスコミがしばしば言うのは「日本が6カ国協議の中で孤立する」
というものでは?日本は他の国に比べて北に厳しいから。
>>今回の首相辞任は明らかに対民主党戦略を敷いたものであり、 自民と民主の最終決戦が近いことを意味します。 >>誰が次の自民党総裁になるにせよ、「身を捨ててこそ浮かぶ瀬もあれ」という福田氏の 反撃を民主党は重く受け止めるべきだと思います。 逆に自民も総裁選で麻生氏の対立候補を擁立し、民主とは全く違うと言うことをアピール できないと福田氏の捨て身も単なる徒花となりましょう。 自民が総選挙で勝てるか否かは、すべて総裁選にかかっていることに他なりません。 2008/09/02 (火) 最終決戦って結局いつ頃? 自民は総選挙で勝てそうですか。 こういう過去に書いた文章の責任を取ろうとしないから泥酔はダメなんだよ。 春頃書いた埋蔵金に関する主張もそう。 自民党の立場が変わると、バックレてしまう。 一回、埋蔵金に関して自分の考えをもう一度述べろ。それが責任を果たすということだ。
過去に書いた文章の責任? 名無しが何を言うw まず自分のことを省みろよw
>>639 組合は空気が読めてない、と思いますね。
非正規雇用が云々という時に、正社員のベアが春闘のテーマって話はないでしょ。
>>640 、
>>646 表現はいろいろあるのでしょうが、例えば派遣という形態が雇用の受け皿になってい
たのは事実だと思います。
雇用は正社員じゃないと勘弁ならない、ってのだともっと多くの失業者が溢れていた
でしょう。
日記でも「もし臨時船員まで含め全員が生き残りたいのなら、正社員もワークシェア
リングを許容すべきだと思います。」と解決策まで言及しています。
>>650 9月上旬とその後では状況が違う、と麻生氏も言ってるとおりで。
今日も一行レスで無様に逃げ回る泥酔であった。
>2008/12/18 (木) 19:51:47 米新政権と日米同盟の課題 日経・CSISシンポジウム >ジョン・E・ハレム ジョン・J・ハムレじゃね?
>>一口に「内定」と言ってもどのレベルであったのか、そこを精査せずにただ 精査したら何か変わるのか? 要するに内定を1つもらって就職活動をやめた学生がいたんだろ。 それで内定取り消しになったと。 内定1つで安心した学生が馬鹿だったってことだな。 1つで満足せずに、内定をどんどんもらった方がよかったってことか。 じゃあなんのための就職採用活動なんだろうね。 お前の議論は相当ずれている。 さすが歴史の長い会社の社員はいうことが違うよ。
馬鹿の代わりは幾らでもいるし、就職先だって選り好みしなければ幾らでもある。 産廃業者とか葬儀屋とかな それが嫌ならさっさと首吊って死ねってんだ
あれだけ不動産ヤバイって言われてんのに、内定取り消しで不満ブーブーってよくわかんねぇ けどな。 就職活動前に気づけよって。 ま、そういう学生だから内定出たって話なんだろうけど。
そんで、そういう学生だからこそ内定が取り消されたことに怒り狂って、 「その沈み行く船に俺も乗せろ!」 と騒ぐわけかw
>>655 内定・内々定なんて呼び方があったけど最近はどうなんだろう。
企業側も、まだこの先、内定を断ってくる学生もいるだろうと
それを織り込んだ数の学生に「内定」を出しているケースもあるわけで。
一応内定を出した後でも「本当にうちの会社に入るのか、ほかを考えているのか
早めに意思表示して欲しい」なんてことも言われた記憶があるな。
660 :
文責・名無しさん :2008/12/22(月) 21:32:34 ID:fHkCAHLT0
しかし、非核三原則をとなえる連中は、なんで日本国内で騒いでるかな。 中国に行って核廃絶を迫る方が良いと思うのだけど。
661 :
文責・名無しさん :2008/12/23(火) 09:46:38 ID:fHCALlV/0
小坊だったおれはあの頃のふいんき(なぜかへんかry)をぼんやりと記憶しているだけだが、佐藤栄作さんて、 政権末期は無能の固まりのようにいわれていたんじゃないかな?引退会見で新聞記者を閉め出しTVカメラ限定、 ってやったのはこの人だっけ? でも非核の話で俺は見直した。これはよい二枚舌ですでね
>>660 非核三原則を唱えているのは日本政府でしょ。
日本人が日本の政策に一番関心を持つのは当然。
単なる外国に過ぎない中国などずっと優先度は低いですよ。
>>現実問題として、隣にいる外国船が海賊から襲撃を受けているのに、我が方は
集団的自衛権の不行使を盾にただ見過ごしているだけで良いのかという話です。
現実に襲撃を受けているのに、集団的自衛権の議論をしている場合かってのが、
現場の声じゃないでしょうか。
現実の問題を足がかりに将来のフリーハンドを勝ち取る。これが上層部の発想ですが
現場はいつまでたっても今すぐ必要な措置がやってこないので、当惑しているでしょう。
次の政権を狙ってるパーティは、「一発なら誤射かもしれない」って人たちですしねえ。
>>655 >1つで満足せずに、内定をどんどんもらった方がよかったってことか。
普通そうでしょ。
就職活動は本命企業だけに応募するわけじゃないんだから。いくつかの企業に応募して複数の内定を貰うなんて珍しくもなんともないぞ。
内定は確定じゃないからな。 ただ、売り手市場のつもりで尊大になってたら、 あっという間に超買い手市場に逆転していたということに、 学生側が気づかないというのもどうしたもんかな。
内定取り消しする企業は 2月半ばを過ぎてから取り消してやったれ そうすれば馬鹿な無能大学生が卒業するw 無能大学生はさっさと一生バイトで十分 奴らの代わりなんて幾らでもいる 早く勤勉な外国人労働者を大量に受け入れて 国内の働かない無能な若者を抹殺するべきだろ
馬鹿な無能大学生に内定出すような会社も、一緒に沈んだほうが良いんじゃね?
>>667 内定取り消すような企業はすでに沈みかかっているわけで…。
そういう企業に入りたがる学生に内定を出した企業は、やっぱり沈むわけだ。
>>むしろ、今もって何社からもの内定を抱えている学生も数多くおり、 また馬鹿なことを書いているね。 学生は何社も内定を取って、入社式ギリギリまで本当に何人来るのか分からない って状態が企業にとって望ましいと思っている訳か? 規則を守ってまじめに1社に絞り込んだ学生を愚弄するにもほどがあるんじゃないか。 >>今こそ買い時なんじゃないですかね。 安定した職業に就いている人にとってはまさにそうでしょうね。値引きもあり、金利も 安いときが買い時でしょう。それだけのことですが。 >>自動車産業の終焉である、 それほど大げさなことじゃないですが、トヨタが北米で売ってきた高級車からこじんまりした 大衆車に大きなシフトがあると、これは困ったことになるでしょうな。 日本でもSUVで買い物に来たりするわけですが、あんたランクルに乗る意味ないでしょうって 感じでしょう。本来の用途に見合った車の買い方が定着するとメーカーとしては困るわけです。 不景気になるとそういうレベルの変化があるかもしれません。
670 :
文責・名無しさん :2008/12/25(木) 00:32:40 ID:66C1JOsO0
巷間の内定取消騒ぎにかこつけて 「人事部はどうしたら優秀な人材を採用できるか、という一点に戦略を絞るべき」とかの 陳腐極まるご託宣をタレ流す泥酔は、 おのれが考える「優秀な人材」の定義を示し、そのような定義と、学生が内定取消を甘受すべきかどうかの判断が どう切り結ぶのかを論じるのが筋だろう。
>>670 「優秀な人材」なんて企業のニーズによりけりだろ。そんなのを泥酔氏に聞いてどうすんだ。
企業のニーズにあった人材を確実に採用することを考えるなら、
今のような一括採用じゃなく、例えば企業と学生の合意があれば、
内定取消や辞退をした場合には一定の違約金を支払う旨の付款をつけるとか、
大学卒業を停止条件とした雇用契約をあらかじめ結ぶとか、やり方はあると思う。
現行の労働法制でこういう契約を締結できるかどうかはわからないけど。
学生が内定を天秤にかけてる状況で内定取消をされたのなら、それほどの痛手ではない。
問題は内定を一社に絞った後に取り消されることなんだから、
「学生が内定取消を甘受すべきかどうかの判断」は、内定がどれだけ本契約に近いかで
判断すべきなんじゃないか。
>>669 甘い。
赤字垂れ流してモノを買ってくれていた米国が力尽きたということだ。
中国やインドに赤字垂れ流し体力はないし、内燃機関自動車産業は
成長が見込めないということだ。
それくらい気づけよ。
>>672 これからは、小さな大きさで小さな値段のものが売れるようになる。
かといって、中国製の「単純な構造のもの」ばかりが売れるかというと、
携帯機器のように「小さく(部品数が少なく)軽量だが、複雑な構造と機能を持つもの」
の需要がなくなることはあり得ないわけで、高機能・複雑で小さなもの、
自動車ほどに高くない(手が届く程度の)ものを、自動車よりたくさん売る、買わせる、
という方向に産業はシフトする。
映像娯楽で言えば、2時間も拘束される映画や、放映開始時間が決まってるテレビよりも、
好きなときにトイレに立てるDVDや、5分、1分という短い単位のYoutube・ニコ動のほうが需要が大きい。
やり始めたらきりがない大作ゲームより、1分、3分で一段落する携帯・携帯ゲーム機のほうが
需要が大きいのと同じ。
娯楽は可処分時間の細分化によって、可処分時間単位の大きい既存メディアを淘汰し始めているが、
産業についても同様のことが今後起こってくるのではないか。
ただ、「移動手段としての乗用機械」そのものが成長しなくなるということは考えにくい。
鉄道やバスは決まったところ以外には行けないし、自転車は航続距離が短く積載量が少ないからだ。
細分化された物流の基礎を支える自動車が消滅することは起こり得ないし、成長しないこともない。
ただし、「購入価格が安価な自動車」や「維持費・運行費用が安価な自動車」の需要は
今まで以上に伸びる。製品価格を押さえるためには、これまで以上に人件費を圧縮するか、
自動化を進めるか、部品点数を抑えるか、広告宣伝費を圧縮するか――といった営業努力
が求められる。その過程で、身分不安定な非正規雇用は今後もなくならない。
>>654 訂正しましたm(__)m
ご指摘、深謝。
※内定取消し
労働契約だと言って法的に縛ってしまうと、学生の方にも強制力が働くと思いますけど。
まあ、それも止む無しですが、後日になって企業が法律を盾に内定=就業だと迫って
いるとか批判もありそうですね。
そこんところのバランスはどう捉えるべきでしょうか。
>>673 非常に示唆的なご指摘、大変ありがとうございます。
このスレが侮れないのは、こういう知性がちゃんと存在していることです。
>>674 雇用が双務契約である以上、内定も本契約に準ずるとすると、
内定は当事者双方に法的拘束力が生じると考えざるを得ない。
そうであるならば、高度の内定を出した場合に企業が学生に就業を迫るのも
やむを得ないと思います。
しかしそうすると、どちらかが債務不履行となった場合には、
下手したら裁判沙汰にならないといけないわけですが、企業側が起こすならともかく、
一学生が企業を相手に(まず勝てる裁判とはいえ)裁判を闘わないといけないわけで。
難しいですね。
売り手市場だろうが買い手市場だろうが、常に学生側がイニシアチブを取れるような
契約の形態があれば、学生にとってはハッピーでしょうけど、
会社は言うに及ばず、社会全体にとって有益とは思えません。
>>674 泥酔、お前は本当に幼稚だな。
中にはこんな学生もいる。だからどの学生に対してもひどい扱いを
してよいと、こう言いたいわけだ。
中にはひどい日本人もいる。だからどの日本人に対してもひどい扱いを
してよいと、こういう論法だよ。
>>669 「SUVの正当性」について、少し前にディスカバリーか何かに
BIG3の主張する「アメリカ人にとってのSUVの価値と効果」を説明する番組があった。
番組の構成は、「結果的に小型軽量で低コストな日本車に後れを取った」という指摘に、
BIG3の関係者が最後まで「SUVの需要はなくならない」と頑張るところで終わっていたw
細かいところを省略すると、SUVの効果というのはヤクザがベンツに乗るのと同じで、
運転者が高い運転位置から他の車両を「見下ろす」ことに意味があるのだ、という主張だった。
女性ドライバー、運転技術の未熟な初心者ドライバーなどが、他のドライバーからの
プレッシャーをはねのけ、操縦中に逆に他のドライバーに威圧を与える側に回ることで、
他の車から与えられる恐怖心を回避する効果がある、と。
実際SUVは無駄に車高が高く、無駄に燃費がかさみ、ランクルのように積載量があるもの
ばかりではない(普通車のタイヤと車高を高くしただけのような都市型SUVなど無駄の極北)が、
「ドライバーを強気にさせる効果」という視点で作られ、また初心者ドライバーの需要を喚起する
車であるという視点から見れば、高コストなSUVも「これから車を買う初心者ドライバーの獲得」を
目指すものであった、ということは確かに理解できる。
アメリカのように、車が必須な社会ではなおのこと。
今後は>673で触れたように、低コスト・低価格という要件が、「他車を圧倒できる安心感」という
SUVに求められる要件と競い合うことになるだろう。アメリカの場合、低所得者でも車がなければ
働くこともできないわけだから、「中古車産業」は今以上に活況を呈するだろうと思う。
SUVの「初心者のための心理的効果」を狙った車もなくなりはしないだろうけど、高級車以外で
・部品点数の少ない簡易車
・小型車
・燃費のよい低コスト車(低公害車が必ずしも低燃費とは言えないかも)
に対する需要掘り起こしが行われるだろうし、BIG3がその方向に進めなければ、救済しても後が続かない。
低燃費車/低公害車へのシフト(ハイブリッド車など)は時代の要請なので BIG3でも進むだろうとは思う。 ただ、低燃費/低公害車は、従来とは違うインフラが同時に整備されていかないと購入が進みにくいものでもある。 例えばLPGガス車は、LPGガススタンドがある地域でしか走れないし、電気自動車は航続距離の短さ 故に、「自宅まで帰ってこられる距離」までしか現状では行くことができない。先頃中国が販売開始した 家庭用電源で充電したバッテリを使えるタイプのものは、電動スクーターなどでは既に存在しているけれど、 バッテリーの再充電回数が少ないのとバッテリー自体の交換コストがまだまだ高すぎる。 これらのインフラの整備を進めなければ低燃費/低公害車へのシフトは進みにくく、またそれらの整備を 進めることは同時にBIG3の作ってきた既存車両のシェアを小さくすることにもなるので、 そちらに進まなければならないけど進みたくない、という意識が働くかもしれない。 電気=ガソリンのハイブリッド車に関しては現状ではプリウスの一人勝ちになっている感があるけど、 プリウス以外の車種がハイブリッド化される、新型車のハイブリッド率が増えるなどして、既存車よりも シェアを伸ばし、また同時に小部品数・低コストに向かっていくだろうな、というのは想像に難くない。 BIG3はその方面では、かつて電気自動車のベンチャーを買ったりしていたはずだけど、 従来車両にそうした技術を転用する動きには進まなかった。 プリウスでは完全に後れを取っているわけで、そっち方面へ今からでも追いつく努力ができなければ、 いよいよ外国企業に追い落とされる可能性は高いと思う。 SUVは「景気が右上がりの社会での需要喚起」で作り出されたものだったと思うけど、 「景気右下がりの社会」で求められるSUVではない需要を、BIG3がこれからの短期間で 作り出せるかどうか、という。自動車産業についてはそんな感じ。
>>673 で示した「可処分時間の細分化」は、その他の全ての産業にも及ぶ要素だろうと思う。
一人の人間が消費に使うことができる時間は一日24時間しかないわけで、選択肢が増大し続け、
たったひとつのマスな選択肢に束縛されない、多様化した選択肢が無限にある以上、
拘束される時間が長いものほど今後は不人気になる。
同様に、一度に消費される資産が大きいものほど不人気になり、細分化した少額で買えるものの需要が増える。
ゲームで言えば、「それひとつあればずっと遊べる」という大作商品は、その他の需要を喚起しにくい。
オンラインゲームが「参加は無料だが、アイテムは有料」という形で商品価値の細分化をしたのも同じ。
PS/PS2/DSなどであったシンプルシリーズなどのような、「単機能低価格ゲーム」もこれと同じ。
ブランドと宣伝とシナリオの深みを削り、開発ソフトを共通化することで同じ値段で2本買える、というのが売りだった。
任天堂のDSiは、DSiウェアというダウンロードソフト販売を行っているが、これはゲーム1タイトルが
数千円からヘタすると1万円に近い既存ソフトに対して、1タイトルが200円から800円、とごく小さい。
アップルのiPhone向けアプリも同様で、無料のものと「失敗しても惜しくない程度の価格設定」のものが
混在しているが、これも消費者に「小銭を落とさせる」「消費にかかる心理的ブレーキを甘くさせる」
というもの。可処分時間だけでなく、可処分資産も大きなものをひとつ買うよりは、
「小さなものならたくさん買える」という方向にシフトしているのでは。
その伝で行くと、これまでの「ラジオとカセットでラジカセ」「これひとつで全てができる統合型ナントカ」
という多機能で高価格な製品よりも、「とりあえずこれだけはできる」「これに特化した製品」という、
これまでは淘汰されてきた単機能に特化した安価な製品が、既存製品への追加機能バラ売り、
という商法で復活してくるかもしれない。
以上、お耳汚しで。
オンラインゲームにはまってる人って寝る時間削ってでもやってる印象が でも、大方においては細分化というのは分かるな。
>>679 現実は、細分化じゃなくて選択と集中だな。
映画とYouTubeの比較なんて需要層が違うだろ。
意味がない。
>>682 その通り。細分化されたものが選択され、そこに集中してるんだよ。
そして、どんな理由で選択されるか? どんな理由で集中しているか? ということ。
時間単位で言えば、2時間モノより5分に細分化されたものが選ばれている、と。
もちろん、映画そのものの価値が減じてるわけではないけど、途中でトイレに行けず、
決まった時間に映画館に集合しなくちゃ見られない映画の不便さは、途中で一時停止して
好きなときにトイレに行けて、映画館まで行かなくてもいいDVDの便利さに叶わないし、
DVDの売上を見越してない映画なんかない。
映画とYoutubeの比較についても、指摘の通り「需要の違い」がある。
需要の元になっているのは「可処分時間の分割単位」で、一日24時間のうち
4時間を娯楽に使える可処分時間だとする。映画だと2本しか見られない。
Youtubeで1本5分の動画(それでも長い)を見たとすると、12×4で48本見られる。
2本分しか見られない娯楽は【選択】されにくくなり、48本見られる娯楽は【選択】されやすくなり、
その結果として、娯楽に割くことができる時間が個々によって異なることから、
短い単位で選べる娯楽への選択が【集中】する。
映画という可処分時間を多く必要とする娯楽は、可処分時間が小さい娯楽に押し負けてるんだよ。
テレビもそうだけど。
現実問題に置き換えれば、毎日4時間のまとまった娯楽可処分時間を持てる人は多くない。
学生で言えば、授業と授業の合間の休み時間は5分か10分だ。
社会人で言えば、電車移動時間、昼休み、煙草休憩などなど、やはり余暇として潰せる
日常の中の可処分時間は【分単位】になってる。
というか、そういう分単位の可処分時間を、様々な娯楽が奪い合ってるわけで、
映画やテレビみたいに、開始時間が決まっていてと拘束時間が長いものは選ばれにくくなっていく。
これを製品に置き換えれば、時間の長さ=値段の高さになる。
言いたいのはそこ。
この「細分化されている資産」の奪い合いというのは、 時間、資産のいずれでも起きていて、それはますます激化する。 元の話題に戻れば、車・家など単位が大きな資産を取得するには、 その支払について、細分化された長い拘束期間が必要になる。35年ローンとか。 が、そうした長い拘束期間に対する信用が崩壊したのがサブプライムローン問題の一端であって、 今後は、信用不安の状態が続くことから、超長期的な信用継続が必要な、支払が細分化された買い物は されにくくなるか、敬遠するか(されるか)してくるだろうな、という気がする。 自動車は家よりは値段が安いけど、一括で買える人ばかりじゃないし。 一括で買える場合も、それ買ったらしばらく他のものが何も買えなくなる(=消費可能な可処分資産がさらに小さくなる) から、結果的に「小さな単位で取得できる製品」が求められるようになるし、 そうした小さな製品は1個買われたものが永続的に使われて更新されないという性格のものだと 企業が儲からないから、壊れやすいもの、とまでは言わないものの、「飽きてもすぐに次が買えるもの」 という程度の金額と規模のものになってくだろうってな話。 そういうものが【選択】されて、そこに購入意欲が【集中】していくだろうけど、 その原動力というか根底にあるのは、時間・資産の細分化があって、ほとんどそれで説明できる、 てな話だよ。
>>681 オンラインゲームは、「ベースはタダ」というところがプラットフォームへの持続性(中毒性)を持っているんだけど、
続けている人(中毒の人)は、止めどなく求められるアイテム購入(少額消費の繰り返し)を強いられていて、
それを止めることができない、という。
最初に1万円取られて後はタダで遊び放題のゲームではなく、
最初はタダで遊べるけど、面白さを追求すると小銭の出費を繰り返さなければならない、というのがオンラインゲーム。
この「小銭の出費」というのが、可処分資産を細分化して消費させよう、という部分だろうと思う。
>673訂正 映画に関しては「有料で、映画館まで行かなければならなくて、緊急性が低い」ので、 やはりDVDなどの収益の補足がないと厳しい産業だろなというのは変わらず。 テレビについては、地上波アナログ放送が続く間に限れば「家から一歩も出ず、金を使わずに 垂れ流しができる娯楽」であるというアドバンテージは、なお【多少は】続くかもしれない。 が、この場合でもテレビの前に長時間釘付けになる人は次第に減っていって(生物学的自然減も含むw)、 固定接続料金で小さな単位の可処分時間をぷちぷち潰していく人が増えていくだろうことを考えると、 時間・資産の可処分単位の細小化からは逃れられない。 テレビは5分10分単位の番組を延々流すチャンネルを作ればいいのに、とCSのCMタイムを見てると 思わなくもないけど。途中にCMによる分断がない5分・10分の1番組の間にCMを入れるスタイルとかで。 テレビ関係者には、雇用を失った失業者の娯楽として、無料のテレビの需要が高まるという期待はあるかもしれないけど 失業者=購買能力がない視聴者はテレビCMの商品を買わないし、買えてもやはり「少額で買えるもの」 になるので、金額の大きな商品を超長期の信用で買うというようなものは売れない。 結果、テレビの購買刺激力の低迷がより鮮明になるので、ますますスポンサーは減る。 そうなると、番組作成コストが掛からないもの以外は放映されなくなるか、ネットなどで作成されたコンテンツを 放映する番組も出てくるかもしれない。Youtubeチャンネル、ニコ動チャンネルみたいな。 視聴者提供のビデオスナップを繋いで垂れ流す「おもしろビックリホームビデオ番組」のようなものが ゴールデン1時間枠を埋めてるくらいだから、ありえないとは言えない話。
それには、著作権・肖像権・個人情報の問題をどうクリアするかだな つまり、これからはNHK教育だ
なげえよ。 結論3行でまとめなよ。読む気がせん。
>>688 では三行で。
---
可処分資産(時間・資産)は細分化されていく。
高い、長いものは売れなくなる。安い、小さいものを次々に買わせる商売が幅を利かす。
この法則性は、全てに対して有効である。
前提の拠り所が映画とYouTubeじゃあ甘すぎる。 思い込みで書くなよ
>>690 別に、FFと脳トレでもいいけど?w
実際のところ、可処分時間の単位がでかいものは売りにくくなってるのは確か。
短時間で処理できて、安価に済ませられるものを、次々に売るという商法に目を瞑ってると、
どんどん零落していく。
まあ、ストーリー性や芸術性とやらがある映画と、単なる映像であるYoutubeを比較ってのが
ピンとこないのかもしれないが。映画ではなく、テレビのバラエティとニコ動でもいいよ。
自動車と携帯でもいいし、デスクトップPCとネットブックでもいいよ。このへんは可処分時間ではなく可処分資産ね。
単行本で出てる文芸小説と、携帯小説でもいいよ。
いろいろケーススタディをしてみるといいと思う。
ここ数年、採用した新卒が、ゆとり教育のせいか、バブル後組よりかなりレベルが低かったので、来年からは数が減った分、質に期待していい?
>>692 残念。
来年からが「完全ゆとり第一世代」の世の中デビューです。
>>691 都合のいいのを拾って、都合よく解釈しているだけじゃないか。
何がすべてに対して有効だよ。
笑わせるな。
>>694 なにも無理に笑わんでも。
都合の悪い反証をたくさん挙げてくださいな。
冗長なものがたくさん売れる(需要が増えている)例をよろしく。
>>695 690の反証が
「冗長なものがたくさん売れる」
かね。違うだろ。
いつの世でも無駄なものが売れることはないよ。
あんたの言い分は、可処分所得の細分化であって、
冗長なものが売れなくなるとは関係ない。
>>696 もちろん、無駄なモノは売れないよ。
無駄=「消化に時間が掛かるもの」は敬遠される、という意見には同意だね。
だから、「消化に時間が掛からない細分化されたものが売れる」と言ってるんだがね?
可処分所得の細分化と、可処分時間の細分化は、同義語だと思う、という話なんだが。
そして、冗長なもの、及び長大なモノ、高額なものは、売れなくなることはないんだろうが、(0にはならないが)
小さいもの、安価なもの、に比べれば、それらが消費される分量は目減りするだろう、
なぜなら、消費者側の可処分資産(所得ではないよ)は、小さな単位に分けざるを得なくなるからだ。
金がないときに、有り金全部はたいて毛皮を買う人は少数派だよ。
金がないときは、その使い途を考えて、少額で買えるものを組み合わせるよ?
698 :
文責・名無しさん :2008/12/27(土) 01:54:48 ID:kiauFmMs0
学生が企業を訴えるのは難しい。それはわかる。 企業が学生を訴えるのは比較的容易だが、勝訴しても何が期待/回収できるのか。 泥酔によれば、学生に強制力が働くらしい。So what?
>実は脚本を書いてる当人にとっては、どこが良くてどこが悪く、 >どこが長くてどこが短いのかという客観的な評価が非常に難しく、 これは違うと思うな。 橋本忍の脚本の書き方をNHKで再現していたけど まず、シーン毎に、このシーンは何かというのを一枚にまとめた紙を 部屋居一杯に並べたテーブルの置いていって、それを並べ替えたり、 カットしたりしながら、全体構成を決めてましたよ。 橋本は七人の侍も「百姓が侍を雇って野武士を撃退する話」と ごくシンプルに表現してますからね。シーンを一言で表現するのは 簡単なんでしょう。 それから、各シーンを細かく書いていくんだと言ってました。 橋本の弟子筋に当たる山田洋次も参考にしたと話してましたよ。 客観的評価は本人ができないというのは、脚本に限らずどの世界でも 当てはまる話で言うまでもないですが、 長い短いなんてのは脚本家なら当然分かるだろうし、 そもそも、それは監督や編集者、製作者が決めるものでしょう。
そうした常識が完成した「現在」と、模索していた時代を比較するのはどうかと。
12/26付け定額給付金の話。 自分が仮にそれを受け取った場合、というのを想定した場合、自分の経済状況に応じて 給付金をどう処するかは変わるだろうと思う。 例えば、減収にはなったが仕事はなくなっていない、という人。 現時点までにローン支払などがある人などは、繋ぎ資金的にそうした「月々掛かる支払」に投入されるだろうし、 そうした一時金的な給付は、実はあまりありがたみを感じにくい。 手元に「金によって換金したモノ」が残らないから、「金を貰ったことに対する感謝」も残らない。 これは、生活費に充ててしまう人も恐らく同様で、12000円という金額はそれこそ「当座の生活費」くらい。 これが、財布に小銭しかない喫緊の状態にある困窮者にとっては、確かに「田舎まで帰る旅費」くらいにはなるだろう。 が、行くアテがない人が漫喫に使ったら、十日分ほどにもならない。食費別。 その意味では、焼け石に水、という程度の効果しか上げにくい。 可処分資産の話にもあったけれども、「12000円あげるから、自分に必要なことにアテなさい」 と放置してしまうだけでは不十分かもしれないなと思う。 これは、ある意味では余計なお節介なのかもしれないけれど、「12000円あれば、何に使えるか」 という使い途・使い方についての指針・ガイドを示す必要があるかも。 この給付金は「使うこと」が期待されているものであるけれども、ローン返済に投入されれば 使った実感は湧きにくいし、貯金されてしまえば効果に繋がらない。 「給付金をどう使う?」という【使い途】が、給付金を受け取った人間の間で話題になることが重要。 宝くじと同じなのだと思う。 使い途を、受給者本人だけではなく、受給した他の人との話題にさせることで、 「何に使う?」という、実際の消費行動に結びつく。 現状では、「もらう、もらわない」という話の上滑りの他、「給与やボーナスに比べれば雀の涙」 という、比較対象を「上」に求めてしまうことで、過小な額であるように受け止められている。 10万に比較した「たった12000円」ではなく、0円に比較した「12000円を、何に使う?」という 受給者間での話題誘導をセットにしないと、しまい込まれるか期待ハズレ感が上回る可能性が高い。
ここでも可処分資産の細分化の話と繋がる。 12000円分を耐久消費財に使わせると、得られる購入充足感は1度分だが、 手元に残る12000円を、「給付金で買ったんだっけなあ」と思わせ続けることができれば、 「麻生政権としての給付金」には多少なりとも効果があるかもしれないが、 「購入意欲の刺激」が後に続かない。 もちろん、お金を使う側にとっての使い途・使い方というのは一種類のベストだけではないから、 1000円程度のものを12回買う、500円程度のものを24回買う、毎日100円ずつ120回消費、 など、いろいろな形態が考えられる。 余計なお世話かもしれないけれども、「もらったお金を何に使う?」という消費意欲を励起する話題を 提供しなければ、消費励起のための給付金は死に金になってしまう恐れがある。 「使い途まで政府がどうこう指示する話ではない」と思われるかもしれないけれど、 手取り足取り指南して、選択肢のあるガイドプランのいずれかを選ぶ、というスタイルに、 日本人は慣らされすぎている。自分で白い紙に自分の絵を書けない人ほど、 マスコミが書いた「絵柄」に言うがままにされるものであるわけで、マスコミが提示しない別の絵柄、 別の使い途があることを、給付とセットで提示する必要はあるかもしれない。
>> 2次補正・本予算の早期成立が先決だ ごちゃごちゃ書いているが、要するに定額給付金の審議を分離して、 他の部分を速やかに審議、通過させるっている民主党の主張が 全面的に正しいんだろ。 そう書け。その通りはっきり書け。
「ごちゃごちゃ書いている」ところをちゃんと読んでやれよ…。 キモい。
>>703 つ「民主党が邪魔をしなければ」
民主党って、総論賛成各論反対の典型なんだよな。
>>703 のように自民か民主か二項対立でしか反応できず、しかも日本語が読めないと
告白するバカがいるから政治の世界は怖いよなw
そりゃレッテル張りが横行するわけだよ
>>675 「内定取消し○○名」とかメディアが報じてますけど、そのうちどれぐらいが
内定式も出て就業に準備していたのかが皆目わかりません。
今もって複数社からの内定を抱えている学生でも、一社から内定取消しが
あればそれにカウントされるじゃないでしょうかね。
>>676 「中にはこんな学生もいる」、ってのだと極稀な例を一般化する所謂「詭弁
のガイドライン」に抵触すんじゃないでしょうか?
>>689 > 可処分資産(時間・資産)は細分化されていく。
> 高い、長いものは売れなくなる。安い、小さいものを次々に買わせる商売が幅を利かす。
> この法則性は、全てに対して有効である。
大変エキサイティングでユニークな仮説です。
これを発展させると面白そうなビジネスになりそうですね。
>>699 書き込んでいけばいくほど、「ホン」を書いてる当人たちにはどこを切れば
良いのかの判断が難しいのが現実です。
日本の製作システムでは、編集もプロデューサーも切る権限はなく、切れ
るのは監督だけです。
いや、プロデューサーシステムの極致であるハリウッドでも、あの『オズの
魔法使い』では尺が長いからとプロデューサーが「オーバー・ザ・レインボー」
を切れと言った始末で。
小説とは違い、総合芸芸術の映画は多くの人が携わる以上、誰もが納得
できる論理性が求められるのかなと思うのです。
>>707 大きな(高額な)商品を分割支払い(ローン)で買う、というのも、
可処分資産を細分化して支払う、というのと基本は同じなのだろうけど、
それで手に入る商品が1個(少数)の場合、払いきれなかったらどうなる?(信用喪失)
というのが、今回のサブプライムローンの核の部分なんじゃないでしょうかね。
これは、消費者(買う側)だけでなく売る側のリスクとも関連する部分で、
今までは「ちゃんと支払ってくれるはず」という信用に基づいて耐久消費財を長期支払する
ことを前提に、大きな高い買い物をさせる、という形を取った消費スタイルが幅を利かせてきたわけで。
でも、サブプライム層が破綻したからといって、彼等は一切の消費をしなくなって消滅してしまうわけではなく、
日常品からごく小規模な娯楽などの「細かい消費」は続けていくことになるわけです。
そうなると、
「信用のおけない消費者相手でもとりっぱぐれがない」(少額なので一括で即払いされる)
「購入時の心理的抵抗感を小さくすることで、大型商品に比べて消費/購入を促しやすい」
という利点が、売り手側にもあるわけで、
「小さな商機を取りこぼさず、できるだけ細かくサポートできるかどうか」
というか、そういう小回りが利くかどうかというのが、この恐慌時代を生き残れるかどうかの分水稜に
なるのではないかと思う次第です。
その視点から言えば、家・車などは現状では高価すぎるので冷え込んだ消費マインド下では売れなくて当然ですし、
売る側もローン支払者の破綻などを恐れることになるわけですし。
テレビ・新聞なども、小さな商機を取りこぼさないというのを満たしてないので、厳しいんじゃないでしょうか、
とゆーモノサシで測れます。
都合のいいものにばかり当てはめるのはいかがなものか、という指摘ももらいましたので、
いろいろ当てはめてみているのですが、ゲーム機の中心ががリビング据え置き機から携帯ゲーム機にシフトし、
長時間拘束される大作ソフトが売れにくく、細切れの時間を埋めるソフトが売れるようになっているとか、
特に娯楽関連商品(まさに可処分の典型領域)では、その傾向が強いように思われます。
日本に限らないと思いますけど、「生活が苦しい」つったって、なんらかの娯楽を求めるのが人間ですし、 その娯楽に依って立つ産業は夥しくあります。 新聞・テレビ・映画なんてのは、娯楽産業(新聞は娯楽w)の古典であるわけで、 小さな単位で切り売り、量り売りができる新型の娯楽に対して、旧式のやり方のままでは 対抗できるわけがないんですが、今までの成功体験があると気付きにくいものなのかもしれません。
>冒頭のように何でも「社外秘」にしている。例えば、社員がどの部 署に何人いるかという何でもないデータも、社外の人間は知るのが難しい。
>昨秋の名簿によれば、最も記者数が多いのは産業部で132人、次が整理部 で120人。この2つが圧倒的に多い。同期28人中、整理部には9人もいる。
>以 下、証券部68、経済部64、流通経済部53、政治部36、商品部30、中堅・ベン チャー部27、日経ウイークリー編集部24、国際23、経済解説部19、科学技術 部18、ウイークエンド経済部16、アジア部11と続く。
例5:「機密を漏らした」「流言した」とされたらしい文書 転載
http://www.asyura2.com/2002/bd19/msg/664.html
そういえば最近、泥酔は支持率の話をしなくなったね。 次期首相の人気投票も。 何かあったんだろうか。
712 :
詭弁のガイドラインとは :2008/12/29(月) 03:12:42 ID:VaX+FSic0
あなたが「犬は哺乳類としての条件を満たしている」と言ったのに対して否定論者が… 1.事実に対して仮定を持ち出す 「犬は子供を産むが、もし卵を生む犬がいたらどうだろうか?」 2.ごくまれな反例をとりあげる 「だが、尻尾が2本ある犬が生まれることもある」 3.自分に有利な将来像を予想する 「何年か後、犬に羽が生えないという保証は誰にもできない」 4.主観で決め付ける 「犬自身が哺乳類であることを望むわけがない」 5.資料を示さず持論が支持されていると思わせる 「世界では、犬は哺乳類ではないという見方が一般的だ」 6.一見、関係がありそうで関係のない話を始める 「ところで、カモノハシは卵を産むのを知っているか?」 7.陰謀であると力説する 「それは、犬を哺乳類と認めると都合の良いアメリカが画策した陰謀だ」 8.知能障害を起こす 「何、犬ごときにマジになってやんの、バーカバーカ」 9.自分の見解を述べずに人格批判をする 「犬が哺乳類なんて言う奴は、社会に出てない証拠。現実をみてみろよ」
713 :
詭弁のガイドラインとは :2008/12/29(月) 03:13:16 ID:VaX+FSic0
10.ありえない解決策を図る 「犬が卵を産めるようになれば良いって事でしょ」 11.レッテル貼りをする 「犬が哺乳類だなんて過去の概念にしがみつく右翼はイタイね」 12.決着した話を経緯を無視して蒸し返す 「ところで、犬がどうやったら哺乳類の条件をみたすんだ?」 13.勝利宣言をする 「犬が哺乳類だという論はすでに何年も前に論破されてる事なのだが」 14.細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる 「犬って言っても大型犬から小型犬までいる。もっと勉強しろよ」 15.新しい概念が全て正しいのだとミスリードする 「犬が哺乳類ではないと認めない限り生物学に進歩はない」 16.全てか無かで途中を認めないか、あえて無視する。 「全ての犬が哺乳類としての条件を満たしているか検査するのは不可能だ(だから、哺乳類ではない)」 17.勝手に極論化して、結論の正当性に疑問を呈する。 「確かに犬は哺乳類と言えるかもしれない、しかしだからといって、哺乳類としての条件を全て持っているというのは早計に過ぎないか。」 18.自分で話をずらしておいて、「話をずらすな」と相手を批難する。 「現在問題なのは犬の広義の非哺乳類性であり、哺乳類であるかどうかは問題ではない。話をそらすな」
2008/12/28 (日) 09:36:41 危機の今こそ規制改革を推し進めよ 何で今の自民党政権の政策を論じないのか、竹中のインタビューから いきなり民主党批判に飛ぶ不思議さ。 現時点で政権政党は自民党なんですが。
>>714 いずれ自民党は下野して民主党政権になるんだろうけど(もちろん、わが国特有の【時代の勢い】で)、
民主党には自民党を批判する以上は、今以上の善政を期待することになるわけで。
民主党が自民党よりうまくやる根拠をいろいろ捜しているんだけど、
民主党の不備を突くと「自民党だって同じだろ!」という反応が多いですな。
民主党政権及び民主党支持者が現状について批判するのは野党として当然なんだろうけど、
批判する以上は、自分達はもっとうまくやれる、自分達は同じ間違いなしない、というところを示さないとダメで、
「あいつらも同じなんだから、こっちだけ言うな」
「あいつらがやってるからこっちがやって何が悪い」
では、受け皿として名乗りをあげる意味がないんではないのかな、と思います。
これから民主党は政権与党になっていくのでしょうし、それに向けて「文句を言うからにはしっかりやってみせる」
という非の打ち所がない政治的態度を、これまで以上に求められるのではないでしょうか。
日本人の潔癖さが自民党政権を見放して民主に次の政権を与えようとしているのだとするなら、
民主党はこれまで以上にスキもソツもない清廉潔癖さ、自民党と違う「綺麗さ、潔さ」を見せないと
麻生政権もびっくりの勢いで支持を失いそうです。
そうなったときに、今自民党を批判して民主党を支持している人たちは、どう変わり身するんでしょうね。
民主は民主で政権運営難しいだろうな。 党内や連立の調整が大変そう。
>>一方で、失敗を挽回するため政策を繰り出すスピード感は相当速かったのも事実です。 それに比べて.... >>今やヨルダン川西岸地区とガザとは政治的にも経済的にも完全に二分されていることを どのメディアも報じていません。 こういう周知に事実をわざわざ報じる意味があるんだろうか。 泥酔は嘘八百並べ立てて最近の情勢を解説しているが、 事実に基づく情報は手軽に手に入る。 もちろん新聞が今報じる必要もない。
>>島嶼戦の西部方面隊
これは「西部方面普通科連隊」ですな。「方面隊」は戦略単位になるんで
(日本の陸自は師団で既に戦略単位ですが)
>>海軍においては空母の開発など遠洋作戦に転じ、
泥酔殿に限りませんが、「中国が空母を持つんだ!!!”!”!」と騒いで
居る方々は、旧ソ連での空母の位置付けがアメリカとは違う、という事につ
いては認識していないように思えてなりません。
旧ソ連系の空母は本来が米機動任務群とガチで張り合う為の編成・編制では
ありません(此処では詳しくは書きませんけど)。
空母を持つ事と遠洋作戦能力の向上、という事は必ずしも等号で結ばれる訳
ではない、という事は認識しておいて良い事だと思いますよ。
>>717 >>もちろん新聞が今報じる必要もない。
偽情報売りの新聞屋乙。
>>「大きな政府」で日本は行き詰まったからこそ、我々は「小さな政府」を選択したはずなのに、 安倍政権で終わっていますが。野田聖子さんを迎え入れたときに終わりました。 今の自民党政治のやり方は、税金を取りまくって再配分してやるという大きな政府。 ガソリン税の暫定税率を廃止すれば、税収も少なく支出も少ない小さな政府を実現 できたのに、そうしなかった。今やっていることは、ガソリン税を取りまくり、それを 高速道路の値引きで還元する大きな政府。 官僚の仕事は温存と。あらゆる局面でこういう方針が貫かれている。 定額給付金なんて言うのもその1つ。 はじめから税金を取らなければいいんだよ。定率減税、定額減税さらには、税率自体を 引き下げれば、手間いらずだ。 手間暇かけて官僚や天下りのの仕事を確保しているのが麻生政権だね。
大丈夫か?自分で何を言いたいのか解ってるか? 書き込む前に読み直してるか
まだガソリンヒステリーおこし続けてるアホがいるのか…
722 :
文責・名無しさん :2009/01/04(日) 10:25:22 ID:oX+8Lgw+0
>>そもそも「崖の上のポニョ」がにそれだけの ^^^^^ 五時修正ヨロ。
>>北米市場が受容れるためには「フォーマット」にマッチしている必要があるのは 厳然たる事実だと思います。 ジブリの映画はアニメ、つまり子供向けなので、そういう法則が当てはまるかどうか 疑問。 泥酔さんが主張しているネガティブな例はいずれも大人向けの娯楽映画だからね。 >>そもそも「崖の上のポニョ」がにそれだけの作品力はないと思いますね。 別にポニョだけ配給するって話じゃないわけで。本丸はラピュタ、ナウシカ、 紅の豚あたりでしょうな。和風の強い「千と千尋」や「もののけ姫」もそれに続いて 受け入れられるでしょう。 一番ダメそうなのは「火垂るの墓」、はじめから公開しないのは「山田くん」でしょうな。
>>708 >「小さな商機を取りこぼさず、できるだけ細かくサポートできるかどうか」
大変良い視点だと思います。
確かに消費マインドは冷え込んでいますけど、家や車だって「小さな商
機を取りこぼさず、できるだけ細かくサポートできるかどうか」という部分
が満足できれば、大きな買い物に決断する人は結構いることを実感して
います。
>>718 >西部方面隊
訂正しますたm(__)m
>空母を持つ事と遠洋作戦能力の向上、という事は必ずしも等号で結ばれる訳
>ではない、という事は認識しておいて良い事だと思いますよ。
例えば、中国のように縦深性のある大陸国家の防衛戦略は内部に敵を引き込
んでの持久戦だ理解していますが、だとすると海洋国家並の海軍力は不要だと
いう結論に至ります。
一方、空母というのは移動航空基地であり、制空権の確保と空陸一体で策源地
を叩くという攻撃型のシステムだと思います。
「旧ソ連系の空母は本来が米機動任務群とガチで張り合う為の編成・編制では
ありません」、というご意見の核心がよく見えませんが、例えばミッドウェー海戦
のような機動艦隊同士の戦いを対米国が想定しているかと言えば、それはノー
でしょう。
>>722 訂正すますたm(__)m
>>723 >ジブリの映画はアニメ、つまり子供向けなので、そういう法則が当てはまるかど
>うか疑問。
アニメだからこそ、一定のフォーマットに則ってないとメジャー系の劇場に掛かる
のが難しいと思います。
>>718 >偽情報売りの新聞屋乙。
なぜかこの言い回しがつぼに入ってしまったw
今度一杯やりませんか?
726 :
718 :2009/01/05(月) 21:06:08 ID:QJZjkJ0q0
こんばんは。 泥酔殿 >>一方、空母というのは移動航空基地であり、制空権の確保と空陸一体で >>策源地を叩くという攻撃型のシステムだと思います。 アメリカの空母ならば、その理解でも問題は無いと思います。旧ソ連の 空母はそもそも艦載機で継続的な攻撃を行う概念を持っていません (航空機搭載重巡洋艦、と言う種別でクズネツォフを呼ぶのは、必ずし もボスポラス・ダーダネルス両海峡を抜ける為の方便だけではありません)。 空母というシステムは旧ソ連では飽くまで仮想敵国がソ連本土の策源を 攻撃する際に迎撃する為に、ミサイルプラットフォームを守護する為の 「限定的制空権」を確保する為に存在している、という方が実態に近い のです(大雑把な説明ですが)。 旧ソ連での空母の役割は、ソ連軍が制空権を保持している事が前提とし て運用されるものである、と言い換えても良いです。 そして、個人的意見を述べさせて貰うなら、人民解放軍当局がその辺を 弁えてソ連型の空母を持つ事を検討しているか、というと、その辺はか なり微妙です(人民解放軍の戦略については詳しくは述べませんが、大 まかに判っている限りでもソ連型の空母を運用するような戦略体系では ないでしょう)。
イスラエルもウクライナも選挙が近いんだそうで。 強い政府をアピールするために必死なんですよ。
人民解放軍の空母については、インド海軍型の運用になるのかなあ、と、当初はうっすら想像していました。 インド海軍のは空母と言っても軽空母ですけど(^^;) そして、人民解放軍海軍≠中国海軍なので、「手弁当の軍隊」こと人民解放軍が 独自に空母を獲得しようとしているのだとすると、その運用目的は実は同等の現代兵力を持った アメリカ、日本などを相手にするためのものではなくて、 ・台湾を南側から圧迫するため ・西太平洋とインド洋の中間海域を本気で管理するつもり ・マラッカ海峡の海賊対策(人民解放軍がその海賊のバックにいる、という噂もありますが) ・インド洋を巡ってインド海軍と縄張り争い(というか、エネルギー輸入国に転じた中国にとっても、 日本にとってのシーレーン同様、ペルシャ湾→インド洋→マラッカ海峡というルートの確保は重要になってくる、 という前提では?) ・対アフリカへの圧迫戦略? といろいろ思いつくのですが、どれも陰謀論の域を出ません。 そういえば、インド海軍は華僑を脅すために軽空母を持ち出したことがある、というような エピソードを昔何かで聞いた記憶があります。 核兵器とは趣向が違いますが、弱小国の沖合に浮かべて恫喝するための移動要塞 というような意味合いだとするなら、それもありなのかも。
ただ、どちらにせよ今回の人民解放軍の空母取得によって、 いきなりアメリカ海軍と同規模の空母展開ができるようになるわけでもなく、 まずは運用技術の取得、兵員の教練、艦載機離着陸演習、 潜水艦との共同運用演習……などなど、技術取得を重ねた上での、 二番艦、三番艦をどのように使っていくのか、という感じになっていくだろうな、と。 空母はとにかくカネが掛かるものでもあるので、 そのランニングコストに見合った「何か」を念頭に置いているんだとすると…… 例えば、白樺などもそうですけど、そういう「絶対に攻撃してこない国」への 圧迫用、或いは艦載機の浮き滑走路としての活用というのも あるのかなー、と思ったりしました。 万一日本の艦船向けに空母恫喝が起きたとしても、 「中国にそこまで思い詰めさせてしまった日本政府の外交上の不手際が悪い、 政権交替して、早く謝って、対話で解決すべきだ」 とか(マスコミが)言い出しそうです。 ただでさえ「政変は常に外圧によって起こる」というのが日本の伝統なので、 人民解放軍の空母が、日本の政体変更のための外圧などになったら困る、 というのは在りそうな話です。
730 :
文責・名無しさん :2009/01/06(火) 01:46:52 ID:D5vfKO060
高所得層は給付金を辞退して欲しいという麻生首相の呼びかけは、 苦肉の策どころか行政の各種情報がバラバラなままが心地良いと言う左派への挑戦ですかそうですか。 ほ〜それはそれは。
731 :
718 :2009/01/06(火) 07:24:48 ID:3DWoGcT80
こんにちは。 728-729さん >>人民解放軍の空母については、インド海軍型の運用になるのかなあ、と、当初はうっすら想像していました。 >>インド海軍のは空母と言っても軽空母ですけど(^^;) インド海軍の空母運用はアメリカ型に近いです。ガチの運用をして います。お暇なら印パ戦争の戦史を掘り返して見て下さい。敵国が 隣国で長距離遠征をしない、という前提の違いはありますが、大元の 考え方はアメリカ海軍のアプローチに近いものがあります (だから旧英海軍の空母の方がインド海軍の運用にマッチしているとも言える)。 >>そして、人民解放軍海軍≠中国海軍なので、「手弁当の軍隊」こと人民解放軍が >>独自に空母を獲得しようとしているのだとすると、その運用目的は実は同等の現代兵力を持った >>アメリカ、日本などを相手にするためのものではなくて、 本文で以下挙げられた内容ですが、対アフリカを除けばどれも全て アメリカか日本(或いは両方)を相手にする事を考慮しなくてはなりません。 であるならば、政治的可能性とは別に対抗可能な運用・戦略を考慮して 置く必要が存在するわけですが、前記のとおり、旧ソ連系の空母を装備 する事の是非を考慮したうえで人民解放軍当局が導入を決めているか、 と考えると、表の動きから考える限りに於いては「かなり微妙」ではないか、 となる訳です。 >>空母はとにかくカネが掛かるものでもあるので、 >>そのランニングコストに見合った「何か」を念頭に置いているんだとすると…… 「中国的国威発揚」以上のことは考えていないのではないか、とは 個人的には思います。正直弱小国相手へのハッタリ用途だけとして は、空母はあまりにもお金がかかり過ぎる、と言うのが事実ですので。 単純に空母を或る一定の海域に貼り付ける為だけでも、継続的作戦 行動には莫大な兵站負荷が前提となりますから(そして、現今の人民 解放軍にその兵站活動を維持出来るだけの能力は無いので)。
>>730 総背番号星に大反対しているのがその左翼なんだから、しょうがあんめえ。
なんか12月の下旬くらいから微妙に表現方法が変わってるな。 政治の話題になると、自民を正当化しつつ民主を批判していたが、 最近は政治の話題になっても民主を批判せずに終わる。 これは心境の変化? それとも自民に愛想が尽きたのか。 そんなのは泥酔らしくないな(o゚Д゚)ノゴルァッホーイ!!
>733 お前さんの気のせいだよ……。
泥酔は定額給付金に反対なんだろ。 自民も内心は反対だけれど、連立維持のためにこれを推し進めていると。 だったら自民のやっていることこそ党利党略じゃないか。 国民のためになる政策を推し進めて、その結果公明が政権離脱しても それはしょうがない。こういう立場をとれないんじゃおかしいよ。
※中国空母
平成20年版の防衛白書で、中国海軍についてこう分析しています。
長くなりますが、議論のため全文引用します。
旧ソ連型の戦略ではないことは確かですね。
http://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/2008/2008/index.html 第一に、中国の領土や領海を防衛するために、可能な限り遠方の海域で敵の作戦を阻止することである。
これは、近年の科学技術の発展により、遠距離からの攻撃の有効性が増していることが背景にある。
第二に、台湾の独立を抑止・阻止するための軍事的能力を整備することである。たとえば、中国は、台湾
問題を解決し、中国統一を実現することには如何なる外国勢力の干渉も受けないとしており、中国が、四
海に囲まれた台湾への外国からの介入を実力で阻止することを企図すれば、海洋における軍事作戦能
力を充実させる必要がある。
第三に、海洋権益を獲得し、維持および保護することである。中国は、東シナ海や南シナ海において、石
油や天然ガスの採掘およびそのための施設建設や探査に着手しており、その中には、中国とわが国の中
間線の東側まで、その構造が連続している油ガス田での採掘施設建設も含まれる。05(同17)年9月の中
国海軍艦艇による採掘施設付近の航行には、中国海軍が海洋権益を獲得し、維持および保護する能力を
アピールする狙いもあったものと考えられる。
第四に、中国の経済活動がますますグローバル化するにしたがって、その経済活動の生命線ともいうべき
自国の海上輸送路を保護することである。将来的に、中国海軍が、どこまでの海上輸送路を自ら保護すべ
き対象とするかは、そのときの国際情勢などにも左右されるものであるが、近年の中国の海・空軍の近代化
を考慮すれば、その能力の及ぶ範囲は、中国の近海を越えて拡大していくと考えられる。
>>735 定額給付金そのものを否定しているわけでなく、経済効果を考えれば
定額減税より定額給付の方がマシだが、それも消費性向の高い低所
得層だけに給付できれば、というスタンスです。
しかし、拙日記でも書いたように行政技術上、所得別に出来ないので
あればそれは現行の行政システムの問題であり、2兆円のうち何割か
は消費に回らないことを予め覚悟しておく必要がありますね、という
お話です。
それでも尚、公明が政権離脱するかどうかは公明の判断以外の何も
のでもないと思いますけど。
>> 麻生首相と自民党は、「定額給付金」を切り離すことは即ち公明党を切ることとなり、 しかも政権の求心力が急速に失われるため、どうせ総選挙を覚悟するなら「定額給付金」を 抱えたまま突破しようという戦略ではないでしょうか 2008/12/26 (金) すでにこう書いているのですが。最近物忘れがひどいみたいだね。 何を書いたか言ったか忘れてしまうのは、アルツハイマーじゃないのかな。
739 :
文責・名無しさん :2009/01/12(月) 17:51:19 ID:7U4hs1TLO
というか、あそこまで不支持率上がってもなお定額給付金にこだわる政府与党。 ここまで空気読まないのはやけくそなのかな?この分で行くと自民党の壊滅的敗北は決定的なんだけど わけわからん。自民党支持者もかなりイラついてるよ。泥酔たんは楽観視しすぎじゃない?
>>739 給付金を仮に放棄しても評価は上がりません。
それこそ、「自分の主張を投げ捨てるくらいなら、最初から言うな」「迷走」と言われるだけですし。
「早く辞めろ」と言っておいて、いざ辞任したら「政権投げだし」「無責任」と言われた政権が
ふたつ続いた後ですから、不支持率とか批判とか、政策遂行前の不評については、気にしても
仕方がないというところでしょう。
また、給付金については、「手続きのコストを下げ、消費に回す泡銭を市場の供給するに当たって、
消費の実感がより多くの国民に感じられる手段」ということなので、支持率に関係なく実施した
ほうがいいんじゃないかなとは思います。
現状では、「不景気報道」「貯蓄に走り、市場での消費が冷え込む」の相乗効果から来る、
実態とは異なる「印象報道不況」のスパイラルの影響のほうが大きいのではないかと思われます。
例えば、「批判はあったけど給付金は出ることになりました。あなたももらえます」と言われたとして、
文句は言っても受け取る人が8割です。受け取った8割の人は、悪銭だろうが泡銭だろうが、
そのお金を実際に使うことに躊躇はしないでしょうし、支持率の印象はどうあれ2兆円のお金がが市場で
移動することにはなるわけですから、その実効効果は皆無ではないでしょう。
でも、評価もされなければ支持もされないでしょう。
が、ここで国民受けするリップサービスを多少言ってみたところで、劇的な状況変化は起こりません。
あるとしたら、民主党の致命的なミスが広く知れ渡るくらいですけれども、細川元総理が
そうしたような「民主党が責任を放棄する」ような行動は、民主党自身が政権を担わない
限り起こらないでしょう。
また、マスコミが梯子を外すのも、民主党が梯子に登ってからでしょうしね。
民主党に一度やらせてみるというのが良い方法だとは思いませんし、後遺症が残る怪我を
するまで事故の回避に頭が回らないのが有権者自身なのだとすれば、60数年振りの火傷を
負ってみるしかないのかもしれません。自分としては18年前の火傷で懲り懲りなんですが。
>>738 麻生さんのようなことを言ってはいけない
>>740 本当に使われるの? 貯蓄に回されない
皆無でなければいい、というものでもないだろうし
あと、小泉氏に300議席を取らせたのも有権者ですよ
そうバカにしたもんでもない
>>741 貯蓄に回す人もゼロは言えないでしょうけど、
その場合も結果的には
「銀行にカネが入る」
「銀行はそのカネを運用する」
ので、市場に資金が回るっていうことそのものには影響ないと思いますよ。
給付金は現金が手渡されるのではなく、口座に振り込まれる形で配給されます。
困るのは、現金をタンスに貯金された場合で、銀行口座にある分には実際に
個人が消費しなくても銀行が運用するので大差ありません。
例えば、給与として振り込まれたお金を、わざわざ引き出して現金化し、
自宅のタンスにしまい込む人が国民の多数だとしたら大いに問題ですが、
いくら低金利だからといって、空き巣リスクが上がるタンス貯金を積極的にする人が
大多数だという想定は、ちょっとないと思います。
また、給付金は「宝くじに当たったようなもの」だと考えられます。低当選額の。
だいたい、そういう想定していない「泡銭」って、使っちゃうんですよね。持ち出しを添えて。
銀行は企業には貸し出さないで、国債を買ってるんだから 景気へのプラスの影響なんかないでしょう。
消費を増やしたいのだったら、2兆円分逆消費税をかければいいんです。
消費ダイエットとかなんとかでカネを使うと痩せるとテレビでやればいい。
>>743 それも思い込みすぎでしょう。
>>744 「必要なものを買うのに負担が軽いが、効果が自覚されにくい減税」と、
「買わずにガマンしていたものをうっかり買ってしまう(消費励起)給付金」という感じでしょうか。
「1000円のものを買うと1050円支払いが必要だったけど、しばらくの間は1000円です」
と言われるのと、「12000円、好きなように使っていいですよ」とだと、どちらのほうが、
消費が【活発】になるか、という話ですね。
1000円が100円のものだと減税の効果を消費者が自覚しにくいので、「消費意欲の冷え込み」を
改善する効果は薄いですし、100万円のものが5万円安くなるというくらいはっきり数字が出る
高級品の消費励起は、ご時世的に難しいでしょう。車がなぜ売れないかという話や、
以前出てきた「可処分所得の細分化」の話なども鑑みれば。
>>745 そういうのは、民主党がお得意ですよ。
マルチ商法とかのノウハウがありますし。
747 :
文責・名無しさん :2009/01/13(火) 11:09:35 ID:BxOJlMeJO
衆愚政治をしろとまでは言わんけれどな、今はがむしゃらに政権死守すべきじゃないかな? 給付金やめて評価が上がるとは思わないけれど、今のまま給付金に固執してるからどんどん下がっている。 他の使い方した方が馬鹿で愚かな有権者にはまだ受けがいいんじゃないかな?民主党政権を選んだら 日本沈没ですよといくら説いたところで馬鹿で愚かな有権者共にわかる訳ないじゃん。ヲレも民主党政権は 絶対やだから次の選挙でも自民にしか入れるつもりないけれど、今のまま惨敗して自民が壊滅的な打撃を 受けたら、その次の選挙前までに持たないんじゃないのかな?傷口は少しでも小さくするべきだよ。
>>747 以下、個人的な考えとして。
「民主党では話にならない、腐っても自民党が舵取りをすべき」というのが前提になるのだとすると、
次の総選挙(2009)で自民が勝つのは、今の空転状態をさらに引き延ばすことになるかもしれません。
理由として、2009年総選挙で自民が仮に勝ったとしても、単独(または公明連立)2/3は不可能。
単独(または公明連立)で過半数を得られたとしても、衆院による再可決が使えなくなるため、
これまで以上の国会空転がおきますし、マスコミの攻撃方針は変わっていないわけですから、
民主と自民が交替するまで、少なくとも自民攻撃が収まることはありません。
また、仮に勝った場合、前回の郵政選挙での「勝ちすぎ」の後の参院選の反応がそうであったように、
日本の有権者は「バランス」を求めて勝者の戦力を間引きします。前回の2007年参院選の惨敗は
安倍政権の失速というより、郵政選挙に対する「バランス」が働いた結果でしょう。
故に、次の総選挙で自民が勝つと、バランスを求めて2010年の参院選で民主が再び勝利を収めて
参院選単独第一党を手中に収めてしまう可能性があります。
自民党は衆院死守もですが、将来的に政権の正常運営を目指すためには、参院奪回を考え
なければならないわけです。
その方向で考えた場合、次の総選挙で勝ってしまって現状の苦境が続くよりは、下野して風向きが
変わる(マスコミが梯子を外す)のを待って参院選を取り、次の衆院選に備える、……というのが上策
ということになります。大連立を持ちかけるとしたら、参院を押さえてからでなければ難しいのでは、とも。
(その意味で、現在民主党が参院を押さえているわけですから、その状況下で民主側から自民側に
大連立を持ちかけた2007年の小沢の姿勢は間違いではなかったと思いますが、実現しませんでした)
2009年から2010年までの間、民主が政権を取った場合、民主党は致命的な失敗をするか、 何も出来ずに手をこまねいて事態を悪化させるかのどちらかが考えられます。というより、 「権力を監視するのがマスコミの役目」というのが真実ならw、或いは「政権ヨイショより叩いたほうが売れる」 というテンプレがまだ生きているなら、新生民主政権へのマスコミご祝儀は3〜6カ月で、 2010年参院選までの間に風向きが変わっていれば、自民への再交替が視野に入ってくるだろうと思われます。 今のマスコミの狂奔状態(支持率調査や、偏向報道の激化など)は、どちらにせよ 国民全員で【今以上の】痛みを分かち合うところまで行かないと目は覚めないだろうなと思います。
>>742 経済が国際化した今、銀行預金が国内経済に使われるとは言い切れない
のではないかな。
円キャリートレードとかあるし、アイスランドが高金利だからとじゃかじゃか
アイスランドに貸し付けて債務不履行になってしまったり、今の金融世界は
もう昔の理論では説明つかないことだらけだ。
日本が異常な低金利を継続したことが今の大不況の要因の1つになって
いないか。これを論じる人がいないのが不思議。
国内景気を下支えするはずの低金利だったのに、資金は米国やアイスランドに
逃避していたんではないのか。それが異常なひずみを引き起こした
一因ではないのかと。
ところでついに自民党から離党者が出ましたが、泥酔氏はまだ自民党を
擁護しますかねえ。
どの党を擁護するかよりも泥酔氏がどのような主義・思想を価値判断のベースにおいているかだなあ。 自民、民主ともに左右幅広いですし、立場によってはどちらも駄目なのかもしれませんし。 >原理原則なき小沢氏は、田中角栄の劣化コピーでしかありません。 小沢が機会主義者なのは昔から一貫していると思います。
消費を刺激したいのなら一旦消費税の税率を0にするのがいい。 その後15年間、毎年1%ずつ上げていけば消費は刺激され続ける。
オバマは、サブプライムの崩壊を前提としないで出馬し、 大統領選の終盤で依拠するつもりだった経済が崩壊してしまい、 就任早々から大恐慌という想定外の事態に対応せざるを得なくなった。 なんというか、バブル時代しか知らない部長上がりが、 新しい会社に社長として転職した途端にバブル崩壊、 新社長にバブル気分ではない経営は可能か、みたいな。
もちろんおまいらヤッターマン、見に行くよな?
デビルマンには勝てそうだがドラゴンボールにかないそうにない。
ついてなかったのがエンジンの全滅って言ってるけど、離陸直後にエンジンが一つ でも止まったら普通引き返すと思うけどな。 一つ止まった時点で客にとっては同じ事だろう。
>「かんぽの宿」譲渡問題を含め、民主党からの批判を先にやってしまう 政権与党が馬鹿の意見を先取りして馬鹿やってどうすんだよ(怒 民主党が知らん振りして、 メディアが馬鹿批判したら(朝日がもうやった) 自民のグダグダが残るだけだろが
>>ところが、需要が減退すると在庫を持たない経営方式だけに、生産ラインに対し 直接的な影響を及ぼしてきます。 在庫と言う生産調整のバッファがないのですから、ラインを削減する以外に供給過剰を 調整する手段がないのです。 1週間とか1カ月先の生産のための在庫ならともかく、不況のようなスパンの長い需要変動に 対して在庫を増やしたりしますかね。 たとえば自動車は2年でマイナーチェンジしますが、そんな調子で在庫を増やしても、景気が よくなった頃には新型車を出していて、買い込んだ部品が無駄になってしまうでしょう。 住宅のような比較的部材の変化が少ない分野でも、不況下で在庫を増やすなんて、まず 銀行がOKしないでしょう。 企業はかつては景気回復を期待してせっせと倉庫に在庫を抱えていたんですかね。
761 :
文責・名無しさん :2009/01/20(火) 21:40:35 ID:1c5upoQ4O
期待は借りれないっすよ
>こっちも酒席の肴にしたものです。 かわいげのない平社・・・いや、なんでもない
ヘリは時々墜ちるから。騒音も並みじゃないし、近距離では高過ぎて選択肢に入らないのは当然 成田羽田間でバスしかないのはその程度の需要しかないということ。来年度にも成田までの新線が開通 して15分短縮になるから、それで十分。泥酔はこと交通機関の話になると採算性を全く無視するから困る。
今でも、中部・関空・インチョンが乗り継ぎに利用されるし、アジア圏であれば福岡・札幌空港からは それなりにある。その他の地方空港からも週数便〜毎日運行程度の本数で直行便もある。わざわざ、 羽田まで行って成田に乗り継ぐ客などあまり多くない。鉄道でも一時期直通列車走らせていたけれどやめた。
>>765 羽田から成田に乗り継ぐ人がいないのは、まさに今乗り継ぎが不便だからですよ。
昔羽田から成田まで直行の電車を出していましたが、要するに地下鉄を
前後延長しただけの代物で、あれにスーツケースを持って乗りますかって話ですよ。
羽田ー東京ー成田をシンプルにつなぐ高速列車ができれば、需要はあるでしょう。
で、建設をを掛けるべきかってところがまあ思案のしどころですね。
3000億円ならヘリのほうがいいでね?
768 :
文責・名無しさん :2009/01/22(木) 03:46:16 ID:bTgDLBpYO
>>766 そんなもんは直行便や他の空港での乗り継ぎで十分で金の無駄。交通機関なんてのはあくまで派生需要が
基本であって、できたから喚起されるなんてのは微々たるもの。仮にリニアで繋がろうと空港内乗継には
かなわないし、金も掛かって使う人も少ないでしょう。採算性ゼロに等しい。
そんな金があるなら、さっさと中央リニア作った方がよほどいいでしょう。
wikipediaで悪いが、当時羽田−成田間で16850円ということでいいのかな。 結局時間と費用の兼ね合いでしょ。
>>769 あやふやな記憶で申し訳ありませんが、そんな価格でした。
乗った当時、ヘリは満席で皆さんビジネユースです。
いやあ、渋滞はないし東関から首都高速のまんまのルート。
ヘリは海上飛ばないし地文航法ですよ、と東消のヘリパイに
言われた通りで、面白い時間を過ごせました\(^o^)/
非常に細かいことですが、アメリカのGDPは14兆「ドル」ですね。
>>768 あるいは、北陸新幹線や北海道新幹線を早期完成させるとかですね。
>役所と言うのはそもそも民間で到底採算が合わないような事業をやるのが仕事であり、それを非効率的な組織と非難するのは八百屋で魚を売ってくれと言うのと同じです。 へったくそな例えだなあ、と思ったけど適切な言い方が思いつかん ホストクラブで「酒の値段を下げろ」と言うようなもの、かな? それにしても橋下知事が聴けば激怒しそうな物言いだな 「役所だから非効率でいい」なんて通用する時代じゃないぞ
>>772 >「役所だから非効率でいい」なんて通用する時代じゃないぞ
そんなことは言ってないだろ。
勝手に解釈するなよ。
文意は
役所は民間で到底採算が合わないような事業をやるのが仕事≠役所だから非効率
と言っているんだよ。
採算云々というのは表現が悪いと思うけどね。
そもそも役所は営利事業ではないので採算は関係ない。
住民の負託に応えるために税金を使って、自治や公共の業務を遂行するのが役所だろう。
>>773 要は「(採算と無関係な仕事をしている)役所だから非効率でもいいんです」と言いたいんだろ?
同じじゃねぇか
役所が効率を言い出したら、非効率で採算が合わない仕事は誰もやり手がいなくなってしまう、 では? もしくは、効率最優先の民間であれば、採算が合うように仕事をする。 だが、採算が合うように仕事をすると、採算は合わないけど必要、というような仕事はなくなってしまう。 郵政民営化で郵便配達事業について「採算が合わないから役所がやるべきだ」というのが 民営化反対派の主張で、実際、離島配達なんかは採算が合ってない。 これは民間に移管された後も「採算は合わないけどやってもらう」ということで継続されてるが。 「ユニバーサルサービス」と言われるものの幾つかは、採算が合わないから民間が手を出さない。 だから官がそれを担う。 まあ、「いつ攻めてくるかわからない敵に備える離島防衛」とか、 「小口の小売り需要はほぼ皆無の衛星打ち上げ事業」とか、 「持ち出しばかりで収益性の低い消防」とか、 採算は合わないし、効率化しても人件費削減のできないものは、 結局官主導でやるしかない。 もちろん、効率化できて民営化されるのがいちばんいんだろうけど。
>>774 よく読め。
先入観が強すぎるよ。
「要は」なんて、能力もないのにまとめるな。
>>776 煽るな
せいぜい自治労の既得権益でも守ってろ
778 :
文責・名無しさん :2009/01/28(水) 18:42:34 ID:KgAOxjRZO
やくみつるのような奴はいかにも品格がないな
海上自衛隊の船なら海賊に勝てるのか、はなはだ疑問なんですが。 相手が怖がって逃げてくれればいいが、実際に護衛艦にRPGを撃ち込まれたら 大丈夫なんですかね。 あと漁船だか海賊船だかよく分らない船が近づいてきた場合、どうするんですかね。 問答無用で沈めちゃうんですかね。 相手が恐れおののいてくれればいいが、襲ってきたとき、襲ってくるわけでなし 遠ざかるわけでなしという態度でふらふら併走された場合、どうするでしょうかね。 ソマリア沖派遣に関しては、あんまり議論が深まらないまま、実行されちゃいそうですね。
>>780 海上保安庁は、「言語の意思疎通が可能な上で、相手を法秩序の同意の下に停船させて法務を執行する」
かつ、日本の国内法に基づく、という手続き論になるのではないかなと思うのです。
不審船との銃撃戦でも、「撃たれるまで応戦できず、応戦も威嚇以上の反撃をすると国内のアレルギーが出て」
という感じで、「相手が取り締まりに応じる」というものでなければ効果を発揮しない【海のお巡りさん】です。
ソマリア海賊の場合、海賊が「特定の国の制御下にない」というだけのことで、
持っている装備は海保の対応規模を越えているものと思います。(日本近海での不審船対応も、
本来は【犯罪組織】の程度を越えていたのは既知の通り)
日本国内で言えば、交通違反を取り締まろうとしたお巡りさんはニューナンブしか持っていなくて、
空に向けた威嚇射撃ですら後々言い訳や始末書が必要な状態ですが、そういう状況下にあって、
交通違反車両と思って留めようとした車が、ミニーガンや榴弾砲を持ってニューナンブの警官に対応してきて、
なおかつ違反車側に遵法意識が最初からない場合、ニューナンブのお巡りさんにそれを封じ込めさせるのは
至難の業というかお巡りさんに死人が出ます。
仮に海保を出した場合、確実に死人が出るでしょうし、海自を出しても死人は出るかもしれません。
交戦状態になったときよりも、「乗り込んで臨検」のときが一番危ないのも既知の通り。
海保は臨検訓練を積んでいるでしょうが、相手が臨検に従わない場合、海保の船は海賊に
抵抗意欲を喪失させるほどの武力威圧力があるとは思えません。
海自は臨検訓練を海保ほどには積んでいないでしょうから、臨検での交戦が起こる可能性はありますが、
海保の船よりは遥かに「軍事的圧倒力」には富んでいるでしょう。後は海賊側の想像力と、
海自側の「実力行使の決意」がどの程度のモノか、という話になるかとのもいます。
それと、日本政府側が海自に対して対海賊ROEをどの程度容認するか、みたいな。
恐らく、実際に海賊の襲撃があった場合、海賊が先に手を出していても、応戦して海賊を沈めるような
【手柄】を立てたら、日本国内のマスコミや市民運動/左翼勢力/民主党を含む野党は、
「海賊の人権侵害」を錦の御旗に、反政府運動をするのでは。
782 :
718 :2009/01/30(金) 00:22:42 ID:d5ADEx450
>>780 >>相手が怖がって逃げてくれればいいが、実際に護衛艦にRPGを撃ち込まれたら
>>大丈夫なんですかね。
予め対策した上で行けばそれなりに損害は局限出来ます。但し、今回
の場合はそれ以前にフネの中の人が心配ですがね。
>>あと漁船だか海賊船だかよく分らない船が近づいてきた場合、どうするんですかね。
>>問答無用で沈めちゃうんですかね。
そういう場合にどうするかを予め決めておくのが本来の国民及び政治家
の義務です。それを軍事の用語で"ROE"と呼びます。
今回は海上保安官乗せて行くんで、多分警職法を準用するのでは、
と思われますがね。
>>781 >>海上保安庁は、「言語の意思疎通が可能な上で、相手を法秩序の同意の下に停船させて法務を執行する」
ちょっと違っていて、海自の隊員では司法警察員としての職務を日本の
国内法の規定では執行出来ないからです。拘束した海賊を何処かに引
き渡すにせよ、日本国内で裁くにせよ、現行犯逮捕拘束後は海保の
保安官へ身柄を引き渡す必要があります。
783 :
文責・名無しさん :2009/02/01(日) 19:01:24 ID:0R/lHHOe0
なんともまぁ、何をするにしても面倒な国だな。
まともな法治国家なら、このくらいの面倒くささは普通
今日のネタは温暖化ですか。私は ・人間は大量のCO2を排出しており、それによる温暖化は起きている ・しかし、実際の地球の平均温度は自然変動の方が大きいかもしれず、まだ検討が必要 ・将来を見越すとオイルは枯渇するわけだし、低CO2 or CO2フリー技術を日本の武器とすべく 研究開発には力を入れるべき という立場ですが、泥水さんの温暖化関係の記事は ・CO2排出が温暖化に結びついているという主張は政治的な物で間違い という立場のもと、科学的な記述をあやまって解釈するミスリードを2回ほど見ました そのような科学者の議論にクレームをつける記事ではなく、温暖化を取り巻く現況を日本の 経済的な利益にどう結びつけていくのかという議論を期待します
>>いまだ民主党が政権の受け皿として世論の大多数を獲得してないのはそう どんどん民主党を評価しないための指標レベルが高くなるな。 最初は政党支持率、次は次期首相候補の人気だった。 今度は「世論の大多数を獲得」ときた。 最後はどんな表現になるんだろうか。 「いまだ100%に達していないからダメ」と言い出すかもしれない。
787 :
文責・名無しさん :2009/02/02(月) 21:31:01 ID:zApwpym40
塩谷喜雄って奴は日経サイエンスにもコラムを持ってるのだが、 いつも科学関連ニュースを出汁にした政府や与党の批判ばかり。 おまけにそのロジックの飛躍ときたらあきれるばかり。 一度読者はがきにその件を書いたのだが意味無かったのだろうな。 今一番消えて欲しいマスゴミ人です。
788 :
文責・名無しさん :2009/02/03(火) 07:06:49 ID:7GbBVdk80
逆さまの地球儀 和田 昌親著 そんな米国の“裏庭”に身を置くと、北の論理は通用しない。新聞記者として サンパウロを皮切りにニューヨーク、ロンドンを巡った著者の言葉を借りれば、 「南半休から世界を眺めると別の発想が生まれることを“知っているか”という 話である」。 世界的な金融危機の引き金となった米国は「終わりの始まり」の時を迎えた。 為替、貿易、環境などの各分野でG8は新興国のご機嫌を伺う。今こそ地球儀を ヒョイと逆さにして、欧米列強を赤道のはるか下に見下ろしてみる。そんな複眼 思考が、国際人の「必要条件」だと諭す。
不動産に関してはいつでも楽観的なエッセイなんだけれど、 泥酔さんって不動産業者?
791 :
文責・名無しさん :2009/02/05(木) 16:54:02 ID:OYAFFHSE0
>>788 南半球じゃないのか、ゆとりニートさんよwww
792 :
文責・名無しさん :2009/02/06(金) 08:30:55 ID:0nTGwzd+0
>>789 業界は暗いけど一般の客にとってはお買い得な時期だよね
って話だと思うが。
というかテレビさんも「もっと買えよ」というほうが
景気回復に貢献して自分たちの広告費も増えるというものだが。
今の状態は与党叩きに必死で自分の乗ってる船を沈めてるようなもんですわな。
今の時期、そのレベルの業者の物件を買うのはばくちだなあ。 完成するかどうかも怪しいからね。 コスト削減がどのように物件に反映されるかも考えたいところだよ。 財閥系の名前がついているところを勧めたいな。 株価63円ってギャグですか。
>>792 同意。
テレビ新聞が「今がお買い得」っていうのをやれば、実際の所
消費励起になって自分とこの広告も増えるよね。
率先して「もうダメだ」を連呼したら、そりゃー自分の首も絞まるわな。
ちなみに、住宅ローン金利なんかを見ると、9月以降でドカっと下がってる。
特に12月からの2カ月での下落が凄い。
2008年12月で変動金利2.95%くらいだったのが、今は2.5%近くまで落ちてきてる。
ゼロ金利とか低金利とか言っても、去年の秋まではずっとじわじわ上がってきてたのが、
今は兎に角下がり調子。
今、テレビ・報道業界の中堅(50代あたりのバブル恩恵世代)は、
安くない金利で家買っちゃって激しく後悔してる世代だろうから、
このおっそろしく低い金利はむしろ憎いんじゃないかなあ。
そのへんから、「家なんか買ったら大変なことになる」
「(自分のローン返済が大変なので)生活が苦しくなる」と連呼してるのかもしれん。私怨でね。
マンション買うか戸建て買うか大手で買うか地元で買うかはアレとして、
完成補償使えば「完成するかどうか怪しい」というのも緩和されるし、
家賃を払い続けることを考えたら、買ったほうがお得ってのは間違いないんだがな。
特にこの未曾有の低金利下ではさ。
預金してもどうせ利息は大して付かないし、テント買って野宿するのでない限り
どうあっても「屋根」は必要なんだから、「今がお買い得」ってやればいいのにね。ほんとに。
簿価なんて売買価格と何の関係もないのにね。 ウチの近くのSCなんて簿価の100分の1で買われた。 温暖化については、 太陽の活動周期からして2010年以降しばらく寒冷化するという説があったが、 実際にはそれに先立って寒冷化がはじまってたわけだ。( ;゚Д゚) 仮に100年後の予想がIPCCどおりだったとしても、 今後20年寒冷化がもっと進むなら、むしろ寒冷化対策を優先すべきだろ
※CO2 化石燃料からの転換戦略としての目標値なら理解できる、と 過去の日記でも書いたと思います。 温暖化が、などと金科玉条にし始めると、じゃあ観測結果と合 わないじゃないかと言われて理論が破綻するだけです。 コペルニクスに対する迫害がよく分かります。 ※かんぽの宿 6日の日経朝刊では、この件に関しては誤解に基づく報道が 多いと批判的な記事がありましたね。 400億円で応札したのに、という不動産業者の話もあるようです けど応札が入札期限に遅れたとのこと。 期限遅れの応札は資格なしと言うのが、ルールであり常識です。 しかも総合評価方式であれば、雇用面も落札者に対しそれなり の担保が求められます。 マスメディアの論調に乗じて盲打ちするのも趣向ですが、僕らは もっと冷静に判断していきましょうや。
798 :
文責・名無しさん :2009/02/08(日) 21:09:42 ID:BSOpw1Mw0
簿価は現実乖離しているんだが。
簿価はみんなの心の中にあるのさ ってゆうか、減損処理しとけよ>ばカンポ
>>797 温暖化なんてお題目に決まってるでしょ。
実際には、企業は利益を上げるために利用する、国は産業の活性化を
刺激するための口実に利用する。
かんぽの宿で必死ですね。最近の泥酔さんは。ひょっとして当事者?
でも、あれって騒いでるのは一般系のメディアだけで、日経含め経済系は "マスコミが連日反オリックスキャンペーンをはっている"なんて扱いですよね。 正直なぜ騒がれているのか理解できませんが…。 リーマンBを野村が1円で買ったとき「一円なら俺が買うよ!」とか言ってしまう 口の人が騒いでいるのでは、という疑念があります。
俺さ、新聞社/TV局の入社試験にはB/SとP/Lが何となく読める程度の財務会計の知識は必須に すべきじゃないかと思う 分け分からん香具師が記事を書くからわやくちゃになるんとちゃうかな?
大学入試の時点で簿記3級程度の知識を問うことを義務付けた方がいいんじゃない?結構、会計や簿記 なんてと馬鹿にしている人間多いからな。3級程度なら半月もありゃ覚えられるしよ。
805 :
718 :2009/02/11(水) 21:43:09 ID:f+uBW7Tt0
泥酔殿: >>イラン空軍に新鋭のF16を供給したものです。 アメリカがイランに売却したのはF-14です。F-16ではありません。 F-14はイランがアメリカ以外では唯一のカスタマーとなりました。 昔有った「イラン・コントラゲート」が起きた、イラン側の要因の一つ としてF-14用のパーツ入手といった動機もあります。
とにかくオバマ政権について非建設的な悪口しか言わないね。この人。 なんなんだろ。 イランに対してなんの幻想も抱かないとして、じゃあイランはこれからどうなるのかな。 戦争して滅ぼすのかね。 どうすればいいのか、言ってみろ。 パキスタンですら核兵器を持っている時代だ。 アメリカと対等でありたいと願う独立国として、それぐらい持っても当たり前でしょ。
807 :
718 :2009/02/11(水) 22:57:24 ID:f+uBW7Tt0
>>806 オバマ政権に期待しているのは実は日本マスコミくらいしかない
かもしれないけど、今の状況だと。
ニューズウィーク英語版なんかだと、
「俺達が支持したのは選挙中のオバマ候補であってオバマ政権では
無い」なんて臆面も無く書いてしまう位だし。
能天気に「前提なしで話し合いましょう」なんて言われても周り全てが
迷惑するだけなんだが、その点は触れないのはどうしてかな?
808 :
文責・名無しさん :2009/02/11(水) 23:44:17 ID:8GDERFr90
2/10のかんぽの宿の件、たまには良いこというね泥酔たん ほんとにたまにだけど あとは、これに関する鳩と総務官僚の動きにきっちり言及すべきだな
× F16 ○ F14
今日のネタの郵政騒動について。
【衆院予算委員会】作られた?!「郵政」騒動の発端【09.02.05】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6113199 9分あたりと12分あたりのやりとりが、編集された結果が昨今の騒動に繋がっているのだけど、
問題は予算委員会に出席しなかった議員は、国会中継ではなくて、
編集・捏造されたマスコミ報道に基づいてコメントを乱発している、という点かと思われた。
一次ソースに当たれば何のことはない、極めて正論でしかないのに、
それを要約編集したものが、100%逆の意味になって、しかもそれに最初に触れれば、
誤解を招いて当然。
今のマスコミは、現代日本をバビロンに導いているなと思った。
>>807 ニューズウィークは経済的に左派だから
サマーズとかが経済顧問になったのが気に入らないのだろ
812 :
文責・名無しさん :2009/02/12(木) 11:23:33 ID:ZfGWrJfuO
>>803-804 経済紙の「記者」のほとんどが、
簿記はおろか経済学の初歩すら学んだことがないという現実。。。
野球のできないスポーツ記者もいるわけで 別に問題はないでしょ。
>>813 問題は、ヒットを打った後、三塁に走っていいのか二塁に直接走っていいのかわからん記者がいるってことでは?
「三塁に間に合ったのに、ボールを三塁に投げずに誰もいない一塁に投げてアウトにされた。おかしいのでは?」
こういう記者が野球記事担当だったらどうするよ、とw
ルールについては審判に聞くのが正しい。 記者が審判なってはいけない。
>>815 審判に聞くまでもなく、三塁に走ったらアウトというのは、
ルールブックを読んでいる人間なら誰にでも明示的にわかることでは?
審判の判断が必要なのは、「一塁に走ったけど、それが間に合っていたかどうか微妙な場合」だろ。
適当なたとえ話は止めてくれ 意味がない
>>817 基本的なルールに関する予備知識や事前勉強をしていない【門外漢】が、
その分野の専門記事を担当するのは【問題がある】ってことだろ。
>>813 で言うなら「記者が野球ができるかどうか」ではなく、
「記者は野球のルールを知っているかどうか」が問われるという話だ。
>>812 経済学者ですら(モリタクのこと)「内部留保とキャッシュは違う」と言われて
ポカンとしてたという複数証言もあるが。
俺も見てたが、いつもポカンとしてるので気付かなかったけど
>>819 じゃあ、問題ないだろ。
「記者が野球ができるかどうか」と書いたのに
「記者は野球のルールを知っているかどうか」に擦り代えるなよ。
>>821 「野球ができないスポーツ記者」は、
「経済の基礎知識がない経済誌記者」に例えるのは変だろ、という話なんだけど。
「野球ができないスポーツ記者」に対応するのは、
「経営者ではない経済誌記者」だろ?
だが、>812でで言ってるのは、
「簿記は疎か経済学の初歩すら学んだことがない(基礎知識の有無)経済誌記者」で、これに対応するのは
「野球ができない(実地経験の有無)スポーツ記者」ではなくて、
「野球のルールを知らない(基礎知識の有無)スポーツ記者」だろ?
>813の例え(>812が基礎知識について例えているのを、>813で実地経験にすり替えている)がそもそもおかしいんだよ。すり替えてるし。
経済誌の記者が、経営などの実地経験を必ずしも持っていなければいけない、
とは言わないけれども、少なくとも経営や経済に関する「基礎的な知識」は
持っていないと、目の前で起きていることを理解することも解説することもできないじゃん。
それが、>820にも繋がるわけで。
>>822 ブログならともかく
基礎知識がない経済誌記者が、論説記事なんか書けせてもらえるわけがないだろ。
そこが論理の飛躍だということが分からないらしいな。
>>823 >>803 ,804,812,820
を踏まえての話なんだが、直前のネタ振りを読んでないのかおまえは。
なんというか、ID:r5vSIKdD0が、なんでこんなに話が通じないのかと不思議に思ってたんだが、 自分の吐いた言葉も理解できず、自分の発言の直前にあった書き込みの前置き・前提も理解できず、 間違った例え話をしてしまったことにも気付かず、指摘されても間違った自覚がないから理解できず、 もしくは、どこかで気付いていても引っ込みが付かないから「相手のせい」にして自分を守ろうとしてるわけだ。 なんというか、この超近視眼的な思考ってのは最近の流行りなのかね?
>>825 血が頭に昇って論理的な話ができないようだな
お互い落ち着け そんなに熱くなる問題でもない おかしい言説には「おかしい」と言ってやることが大事
おかしい、といえば今日の泥酔。 別に郵政見直しが批判されてるわけじゃないだろ…って まあいちいち説明しなくても分かってると思うが
830 :
文責・名無しさん :2009/02/13(金) 08:37:45 ID:nDZoytn/0
郵政云々の話は小泉・麻生を対立関係にもって行きたいって感じの論調かな。 あとは麻生さんこき下ろしと、小泉さんに上手に操られたマスコミさんの 腹いせみたいな。 なんかこのところマスコミさん特にヒステリックだなあ。 マスコミ業界内の論調と世間は、ずれてるんじゃねーかな。
831 :
文責・名無しさん :2009/02/13(金) 15:43:48 ID:nDZoytn/0
なんか小泉・麻生対立は芝居くさい印象。 過去に森さんと小泉さんがケンカしている振りをした会談を思い出す。 ビール缶とか干からびたチーズ(ミモレット)が話題になったあれ。
芝居臭いというより、最初からどうとでも解釈できるものを、 メディアが都合良すぎって飛びついて演出加えてるだけだと思う。 そのでかすぎる針に民主党まで飛びついたのは笑うところ。
833 :
文責・名無しさん :2009/02/13(金) 23:28:42 ID:H4l47DSv0
民主党に毎々飛びつく泥酔はもっと笑える。
今週はここ、盛り上がったねw 適用の功罪は長くなるので割愛するが、民間企業が完全に時価会計の波に飲み込まれている このご時世に、簿価をオリへの売却価格の判断基準に使うことが如何にずれているかに 気づかない点で、マスコミは完全に終わっとるわ 資産は収益性が担保されているから初めて資産であって、赤字を垂れ流している資産に 資産の価値なし。ここがポイントでねぇ? 収益性をもたらすのは究極の所マネージメントの能力であって、簡保にその能力がないなら 只でも誰かに引き取ってもらって、身軽になり運営維持にかかる費用だけでも身軽になるのが 当然のこと。転売で儲けた香具師がいた所でそれは指銜えてみておけばいい はなから金にならないことを承知の上でもやらなきゃならんことだけ政府がやればいいという ことを教訓をすればいい そのためにマスゴミができることは、 事業を発案した香具師、起案した香具師、承認の過程に関与した香具師、決済した香具師を 一人一人調べ上げればいい 刑事事件になるかどうか、関係者が故人になっているかどうか、プライバシーなんか考慮の 必要なし。官僚(あるいは政治家)が公人としてした「仕事」に時効なんか関係ないだろ まあこういう地道な仕事ができればマスゴミのこと、少しは見直すんだが
835 :
文責・名無しさん :2009/02/14(土) 12:53:56 ID:hqBgap34O
専ら問題にしているのは弟鳩ぽっぽとNHKと2ちゃんねらーだけじゃねぇか?
箱物なんか郵政が趣味で作る分けないんで、 簡保に金が余っているから使わせて、 おいしい汁を吸った郵政族がたくさんいるわけだろ。 そこを付かなきゃダメだろ。
もう少し日本語を整理してからよろしく。
反小泉なら親麻生だろってアホですか。 世の中それほど単純じゃない。 一言で言えば、麻生も小泉も糞。 どちらの路線にすすんでも未来はない。
麻生vs小泉は出来レースだよ
840 :
文責・名無しさん :2009/02/16(月) 04:43:11 ID:qa+tHwzXO
支持率1桁か(つд`) この分だと来月には5%以下、再来月には1%以下ってところか このままだとマジで倒閣暴動とか起きそう。民主になろうがどうなろうが、もう日本はオシマイだね┐(´ー`)┌
842 :
文責・名無しさん :2009/02/16(月) 08:59:54 ID:qa+tHwzXO
>>842 じゃ、国民の大多数は情報弱者ってことかなw
2ちゃんですら支持率暴落してんだから、どんなに下駄履かせてもたかが知れてる
泥酔は、民主党や小沢への支持がないとして頻繁に世論調査を 利用していたんだな。 支持率が低いのには正当な根拠があると何度も主張していた。 最近はさっぱりやらなくなったが。 泥酔は世論調査が実態を正確に反映していると信じていたんだよ。 で内閣への支持が暴落するとマスコミが悪いと言い出すのかな。
森元総理が支持率一桁台になったきっかけはえひめ丸事件だったけど、 あれも「第一報が入った後もゴルフを続けていた」という報道と映像が 支持率暴落のきっかけだったんだよね。 随分後になってから「事件は冬なのに、ゴルフ映像は半袖だった」という情報が出て、 印象報道に踊らされていたことがわかったんだけど、イメージを報道から得て、 味付けされた情報のうち、ネットに流れてる「見だし」だけを足掛かりにされたら、 どういう反応になるかは火を見るよりも明らかだわな。 例えば一次ソースに当たって、与野党双方、麻生小泉小沢のそれぞれの主張を比較 してみれば、「どちらも糞」という言葉は早々出てくるもんでもない。 でも、みんな忙しいからそんなことしない。 誰かが出した答えに、記者が付けた見出しだけ読んで「そうだそうだ、俺もそう思ってた」 ってやるのが関の山だ。 麻生も小泉も糞と言う輩が、「民主のここが素晴らしい」という肯定的支持理由を ひとつも出してこないのは、それをマスコミが報道しないからだけど、肯定的支持理由がないから 民主を支持しない、という論調にはならず、「少なくとも自民は支持しない」という論調だけが まかり通る。それが世論を作ってる。 小便は汚い、最低だ、選べない、そう唾棄しておいて、その選択肢を抜かすと、 今度はウンコしか残ってないという。喜々として「小便よりマシ」とウンコを選ばされてから、 今度は「ウンコは小便より酷い!」と、【選ばされてから】騒ぎ始めるマスコミに、 またまた踊らされる。「こんなことなら麻生のほうがマシ」「小泉よもう一度」とか言ってな。
>>842 国民の大多数は、【ネットを使ってるから、マスコミよりマシなはず】と思いながら、
マスコミがネットに流した情報を、【見出しだけしか見てない】んだよ。
新聞なら一面の見出ししか見ない。
通勤中に車内吊りしか見ない。
駅店頭やコンビニのスポーツ新聞の、丸めてあるところから見えるものしか見ない。
要約されまくった携帯配信ニュースの、さらに要約されて本旨が曖昧なタイトルしか見ない。
RSSでチェックしてもこれまた見出ししか見ない。
2ちゃんねるにしたところで、記者の見出しだけ読んでりゃ、そりゃ本旨を踏み外して当然だ。
結局のところ、情報操作に関してはマスコミのほうがまだ上だってことだ。
テレビや新聞が斜陽になっても、儲けることではなく情報を操作することのほうに重きを
置いている輩、記者というよりは「デスク」クラスの人間にとっては、見出しのすげ替えで
煽動するなんて、朝飯前。
恐らく、国民やネット住人、このスレの住人、糞だなんだと騒いでる人間だって、
判断力そのものは健全だし、正気と常識があると思ってるよ。
でも、公式が正しくても代入値が間違ってたら正しい答えは出ない。
健全な判断力があっても、健全な前提情報や前提の理解がままならなきゃ、
誰かに「腹立たしい気分」の共有だけを強制されて終わり。
怒らされる片棒を担がされて、それに気付かないで一緒になって怒ってスッキリ。
それでも現状は変わらない、それどころか、もっと酷く……というのが一番厄介だ。
いずれ「このどうにもならない事態を解決して良い方に導いてくれる中国の指導を受けるべきだ」
なんて論調が当たり前っていうような顔をし始めるだろうけど、それでも「あれ?」とは思わない。
情報統制と情報煽動について、おかしいと思わせずにそれをやってのける国のノウハウは、
もちろん日本にも届いてるんだろうしね。
まあ、陰謀論だけど。
>>844 いや、別にえひめ丸事件発生当時のゴルフ姿をテレビカメラで抑えていた
訳じゃないことは、誰でも知っていたと思うんだが。
なんかこの人、根本的にずれている。
これがカルト信者なんだろうな。
>>846 「誰でも知って」というのは、今の時点の話だろ。
インターネットができて、検証がされ尽くした後の。
その当時は、その映像と込みで「ゴルフをやめなかった、けしからん」っていうのが世論の主流だったんだよ。
覚えてないのか、その当時は学生だったのかは知らないけど。
「根本的にずれている」(自分の知っていることと違うことを言われた)
「これがカルト信者なんだろう」(【自分が】付けられたら嫌なレッテルを、相手に先に貼る)
という形でミスリードしていき、それ以上先の思考に踏み込もうとすることを、
「レッテルを貼られたくなければ止めろ」と牽制するというのも、情報煽動の基本的な手段のひとつだね。
典型例をありがとう。
>>847 ま、2001年当時もインターネットはあったわけだがw
ユーザー数、浸透度、利便性、その他、今ほど使われていたか? という意味も含めてね。
情報の取得源をテレビ・新聞と答えるか、ネットと答えるかの成分比率は、
2001年当時と今とではまったく同じじゃないことも勘案すること。
>>847 その当時から誰でも知っていたことですよ。
事実関係としてその時間帯にゴルフしていたってことと、
別の機会に撮影された首相のゴルフ姿ってことで、
印象操作とかそういう問題じゃない。
君の知識が少なすぎて、騙されたと思っただけ。
誰も騙してなどいない。
>>849 の物言いにはすごく違和感を覚える。
知らない人の方が多かっただろ。
少なくとも当時は感情的な論調ばっかで
服装が違うとか冷静な突っ込みはかき消されてた。
>>850 そこまで日本人の情報リテラシーをおとしめる必要もないんじゃないか。
普通の日本人はもっと知的で賢明ですよ。
>>849 後になればなんとでも言えるよ。
その当時の論調は、「大事件が起きたのに、ゴルフを続けていた」の一色。
「通報を受けた後、連絡が途絶してしまうといけないのでクラブハウスに留まり、プレイは中断した」
といった話も掻き消されていたしな。
今回の、例えば「かんぽの宿」問題にしたところで、いろいろツッコミ所はあるけれども
その利点・不利点の双方をきちんと検証した上で「怒って」いるのかと言われれば、かなり怪しい。
なぜか?
だいたい、論調が「怒り」になっている時点で怪しむべきなんだよ。
怒りというのは、妬みや自分が損をした、と感じて何かを取り戻そうとする時、
或いは、詳細を知らなくても鬱憤を晴らしたいときに出てくる感情だ。
えひめ丸事件のときも同じ空気だったろ。
落ち着いて検証してみれば、何の利益が優先されたのか、何を先に解決すべきという立場なのかはわかる。
しかし、検証しないで誰かが怒鳴っているのに便乗している人間ほど、相手を怒らせようとしたり、
誰かの怒りに便乗しようとしたり、自分の怒りに同調しない人間を腹立たしく思うものだ。
そのときに「自分に同調しない人間を侮る」という行動に出るのも、歴史に照らし合わせても典型だ。
ID:jh03bXZQ0の言動は、【辻政信】のそれにそっくりで、それが不安なんだ。
853 :
文責・名無しさん :2009/02/16(月) 11:40:37 ID:qa+tHwzXO
平日月曜午前つうのに暇人が多いなwww
>>851 さて、では質問だ。
2005年9月11日の第44階衆院総選挙、所謂「郵政選挙」における日本人の情報リテラシーは、君にとって例外ではないわけだな?
小泉劇場と揶揄されたり、当時の民主党は「大衆は愚民」とまで言ってのけた。
さてさて、現在の麻生政権による「郵政民営化の見直し」に、「小泉を信じた国民は怒っている」のだとしよう。
そして、それらは知的で賢明である、と。
では、指摘にもあった「四分社化案の内容と見直し案」や「小泉氏の主張と麻生氏の主張の相違点、民主党+国民新党(国営化論)+社民党との相違」は、【普通の日本人】は広く理解できている、と?
逆に、そこが正しく理解されていたら、国民新党と連立しなければならない民主党案は選択肢に入らないはずだが?
「小泉に騙された、普通の知的で賢明な日本人は目が醒めた」
とするのだとしたら、それではやはり2005年の普通の日本人は、知的で賢明ではなかった?
このように、都合良くいいとこ取りしようとすると、どうしても矛盾を解決できなくなる。
情報取捨選択、メディアリテラシーについては、現状、どうしようもないほどに手付かずであるという事実に目を瞑るべきじゃないね。
ただこれを「マスコミが悪い」と叫ぶだけでは意味がない。
マスコミは悪いのが当たり前で、しかも彼等は自浄しない、という前提に立って対応策を考えるべきなんだろうね。
でも、日本人は「悪いものは悪い、御上がなんとかしろ、最初から完璧にしろ、そうでなければ許さない」という、
権力への甘えと完璧主義が同居してるから難しい。99%であっても100%でなければ手加減しないからね。
リテラシーに関しては、「情報源は悪意があり、自浄しない」という前提に立つ限りは、
不利益を被る個人が自主防衛を促すようにしていくべきなんだけど、権力への甘え・弱者の強権が当然と考える意識・当事者意識の欠落がある限り、
どうにもならんのかもねえ。
>>853 常に日本時の場所に住んでいるとは限らんからなw
まあ、どんな意見にも「異なる正論」「異なる利益代表」があるわけで、 多少割合が上下することがあるにしても、「一方的な正義」というのは、 そうそうある【はずがない】んだよ。 これは郵政民営化論にしてもそうだ。 小泉氏の正論に賛成した勢力が多数を占めた一方で、 それに反論する民主党や国民新党が【消えて亡くなってしまった】というわけでもない。 一定数の「支持意見」は常にあって当たり前。 それが逆に、「圧倒的な反対意見」というのが占めすぎるのは、もはや不自然すぎるんだよ。 だから怪しんでいる。
>>今回の、例えば「かんぽの宿」問題にしたところで、いろいろツッコミ所はあるけれども >>その利点・不利点の双方をきちんと検証した上で そんなに情報は公開されていないから。 まだまだ郵政は都合の悪い情報を小出しにしている状況。 はじめから全部教えてくれていた訳じゃない。 これが一番の問題。
>>857 公開されてるよ。
それこそ、お前が調べてなくてお前が知らないだけだ。
>>849 の言葉を借りようか?w
>君の知識が少なすぎて、騙されたと思っただけ。
>誰も騙してなどいない。
ただ、調べなかったこと、知らなかったことについて、別に責めてるわけじゃない。
大多数の普通の人間とやらは、新聞の一面、携帯配信のニュース、車内吊り、ν速の見出し、みのもんたの一言でしか情報を得てない。
一次ソースに当たるってことはしないだろ。忙しいから。
>はじめから全部教えてくれていた訳じゃない。
この物言いがすでにダウト。「教えて貰える」「調べなくても教えてくれて当然」という意識があるから、自分で一次ソースに当たらない。
そういう人間ほど、「だって教えてくれなかった」と逆恨みして騒ぐ。
知っていれば正しい判断はできた、と思うけど、後になってからそれを言うのもまた言い訳だよ。残念ながら。
>>858 現時点で分っている以上の情報がまだ隠されていると思っている。
だからまあ、
「その利点・不利点の双方をきちんと検証した上で」という段階ではない。
冷静に続報を間違いね。
ちょっと情報が明らかになった経過を自分でまとめてみればいい。
入札というものがどのようなものであったか、その入札はどのようなものであったと
各時点で主張されてきたか。
当初と今ではずいぶん変わっているんだよ。
そしてこれからもまた変わるだろう。
君は現時点ですべての重要情報が公開されていると信じているのかな。
×冷静に続報を間違いね。 ○冷静に続報を待ちたいね
>>859 君は「かんぽの宿」の話をしているのか。
俺は「郵政民営化全般」「四分社化」「2005年の郵政選挙の時点」の話をしてるんだが。
かんぽの宿の入札案件の話をするなら、それも「前提になる部分」は公開されてるだろ。 郵政民営化関連法案に全部書かれてるわけで、それと今回の案件を【照らし合わせる】ということを、 多くの報道はやってないんだな。これが。 麻生氏による郵政民営化見直し論についても、「国営化に戻る」かのような煽りぶりで、 小泉氏の主張との相違点以外の「共通点」についての報道もない。 これも一次ソースを当たればわかる話なんだが、調べないよね。忙しいから。
>>861 かんぽの宿について書き出したのはお前だろ。
三歩歩いたら何でも忘れるくちか。
まあ、君を責めてるワケじゃないし、君だけが突出して知性的で賢明であるわけでも、 その真逆にあるわけでもない。 よほど自虐趣味があるか、確信犯的な滅亡趣味があるのでない限り、 誰だって「今よりマシになりたい」と日々いろいろな判断を下しているだろうし、 それぞれの判断の時点では「自分は正気であり、自分の判断は最善である」と信じてるだろう。 それは別に否定しない。 ただ、十分な判断をするに足りる情報を、【探せばすぐに見つけられるのに探さない】のは、 多忙な現代人にはなかなかできない相談だろう、と。 だからこそ、判断に必要な情報をマスコミが出すべきだし、それが公器としてのマスコミの本来の務めだろうけど、 マスコミはそうした本来の勤めを果たしていないし、批判されても自浄できないだろうから、信頼はできない、と。 で、「出てこない」「教えてくれない」「忙しいから調べない」という人が、 健全ではない判断ができないのは仕方ない話だね、と言ってるの。
>>863 「例えば」って、なんでその前の本旨に戻れないんだ。
例出されたらどんどん袋小路の枝葉末節に入り込むクチか。
どうして、日曜の深夜にこんなのにつきあわなきゃならないんだ、と思わないでもないけど、 日本に住んでるとそんなにのんきになれるものなのかと思わないでもないな。
情報源が情報を秘匿しているんだから、探せば分るなんてナンセンス。 かんぽの宿の入札に関して公開された情報がどのように変遷したか 調べてみればいい。 そして公開される情報はこれからも変化するだろう。 調べないから分らないんじゃなしに、調べたって分らない。 調べたところで嘘情報をつかまされるだけ。
>>867 で、もちろん君は調べたのか?
報道が調べて出してくれるのを待ったのか?
そして、報道が出したものは正しい、と思ったわけ?
今している批判は、何に基づいたんだ?
かんぽの宿に関して、「2000億円かけて作ったのを109億で売るのはけしからん」というクチかw
どっかよそでやんなよ。お二人さん。
そもそもが、えひめ丸沈没事件が起ったときに、ゴルフをしている 森首相の姿がテレビで放映されたと。 それを「えひめ丸沈没事件が起った時点における森首相のゴルフウェア 姿」だと思い込んだほどの情報弱者なんだから、お話にならないわけで。 しかも誤解した自分の愚かさ加減をメディアの責任に転嫁している。 そして今日はずっと長文で恥の上塗りを続けているわけだ。
いい加減スレ違いだってことに気付け。
なるほど。 ID:jh03bXZQ0=ID:r5vSIKdD0 か。 納得したよ。 じゃあ、おやすみ。
中川を擁護してやればいいよw
なんにせよ近いうちに民主党政権が出来るのは確実なんだから 自民党にはむしろ大負けしてもらって、老害を放逐してもらいたいね。 今の民主じゃ(小沢が豹変しない限り)経済・外交ともに 日本は破滅するが、 大和乗組員のように「それで本望じゃないか」と思うしか、未来はない
自殺願望ですね。わかりますけど巻き込まないで欲しいです。
長野県庁のサイトで公表されている一般競争入札の状況をよく読んで、 これって本当に競争になっているの?って疑問だったんだけれど。 いろいろ少額の入札は詳細を公表しないとか、2社しか応札しておらず、 一社は単につきあいで札を入れただけじゃないのって、感じだったり。 だから、田中知事がやったという改革は評価していません。 形式だけ一般競争入札にしただけでしょ。 基本的には不要な工事でもやらせることで、民間に仕事を回すという 側面があったわけで、特にバブル崩壊以降そうやって建設関係に仕事を 回してきたわけでね。そりゃ自治体の財政が逼迫してくれば、そういう工事も いよいよ出せなくなるし、業者は苦しくなるでしょうよ。 だからって納税者がいつまでも不要な工事代金を支払い続けるいわれも ないわけでね。 必要な工事だけを適正な金額で発注してくれってことですよ。 そうしたらまあ多くの業者はつぶれるでしょうが。
877 :
文責・名無しさん :2009/02/17(火) 11:38:40 ID:20LxtW76O
今回のは随意契約に戻せ・談合を認めろってことかな?独禁法違反って、公取は指摘してるの? プロポーザル方式とかもあるけれど
鳩は一見、正しそうだけど、怪しい臭いがプンプンする。
879 :
文責・名無しさん :2009/02/17(火) 13:22:12 ID:20LxtW76O
中川大臣辞任ですか。そんなに騒ぐ話だったんかな?
あの映像を選挙のときに流されたらたまらんだろう
赤城農相の辞任と同じ流れだよ。
赤城はともかく中川(酒)は久しぶりの重量感のある財務大臣だったと思ってた そこそこのスピードで色々手を打っていて、俺は政策を評価していた 残念だ 断酒宣言して、再起を期してほしいわ
883 :
文責・名無しさん :2009/02/17(火) 22:37:01 ID:+kF10Wwn0
勿体ないな、非常に優秀な人だったのに。 断酒は無理だろうけどwww、今後もがんばってほしい。 酒仲間として泥酔は今回の件、どう思うよ。
今回のはどう見ても酒じゃなくて 風邪薬のオーバードーズだろ。 風邪薬程度であれほどラリるわけねーだろという向きは、 いっぺん抗ヒスタミン系風邪薬と、酒一口(一杯じゃなくて一口)を試してみたらいいと思う。 回るんだ。コレが。 タミフルなんかも問題になったことがあるけど、インフル系の薬はホントにキクですよ。 ギョッとするくらいにな。 だがそれを禁止だなんだってことになると、インフルで使える薬がまたひとつ減り、 日本人の神経質がまた「不完全だがないよりは遙かにマシな救済手段」を損なうことに繋がるかもかも。
酒か風邪薬かはどうでもいい。 自己管理ができないヤツはクビということだ。
>>884 違う。風邪薬と酒を併用すること自体が禁止されている。
だから、この件を根拠に風邪薬を禁止するとか論じるのはナンセンス。
風邪薬を飲むなら、酒は飲むなってことだ。
風邪薬を飲みながら酒も飲んだ。医者の言うことも聞いていないし、
自己管理もできていない。
まともに会議に参加できていたのかも大いに怪しい。
国益を大幅に損なう恐れがあったのだよ。
もったいないなあ大臣としての能力・適性はあるのに辞任か。
中川酒は大臣としての能力・適性はないよ。 農相をずっとやったけど、碌な施策を打ち出さずに、コメ取引所構想を叩き潰した。 経産相の時には、余りのセンスのなさに、2流官庁に落ちぶれたと言われた。 党務でも禄に実績上げなかったでしょ。 要は、世襲議員で毛並みはいいし言うことを従うから、小泉に重用されてきただけ。 今回の一件で、これだけの要職をこなしてきたのに目立った実績がない理由が良くわかった。 興銀時代と同様に、昼間から酒飲んだくれていたんだろw
>>888 またずいぶんと決めつけと願望が多いな。
>>890 失望の積み重ねという奴。俺的にはノビテルと五十歩百歩。
中川さんは外国要人との会談の最中にも調子がおかしかったのを カメラに捉えられているんですが。 あそこもどうでもいい場面だったんですかね。 自民党関係者の言うことは何でも鵜呑みにした上で全面的に 擁護するのもやめてもらいたい。 中川は酒を飲んだことを認めるまで何度も嘘を重ねてきたんだから。 信用に値しない人物だということをまず認めろ。
>>892 売国奴は黙ってろよ
お前、ガス田問題で「不平等条約だ。こっちも軍艦出すか」って言ったの知らないのか
拉致問題にもあれほど熱心に活動してた人はいないよ
このスレにも民主工作員と在日が紛れ込んでるようだな
894 :
文責・名無しさん :2009/02/18(水) 21:22:02 ID:rUxKN9Fa0
で、出たのか軍艦 で、帰ってきたのか横田(め)
実際に出したかどうかじゃねぇんだよ、子どもかお前は 産業大臣という責任ある立場にあって、真に国益を考えて毅然とした態度で行動できる人なんだ 拉致被害者だって今回みたいにマスゴミが足を引っ張らなきゃきっと連れ戻していたに違いない 泥酔の言うとおり、職務に忠実すぎるほど忠実だった、真面目だった 憂国の士が売国マスコミの手で辞任させられるとは、まるで北朝鮮のようだ
892 の書き込みのどの辺に売国的な要素があるんでしょうかね。 政府関係者への批判はすべて売国なんでしょうかね。 893のような政府批判を許さない人物はそれこそ北朝鮮がお似合いなんでは ないでしょうか。 マスコミも政府の意のままですから、今日中に荷物をまとめて 半島に渡ってはいかがでしょうか。 あなたの嫌いな聞き分けのないマスコミも彼の地にはいませんよ。 893の書き込み内容に知性のなさには心底呆れましたよ。 とにかく、売国奴とか、民主工作員とか、在日とか知っている単語を ちりばめているだけなんだから。 このような程度の低い品性下劣な日本人は他にはあまりいないでしょうな。
897 :
文責・名無しさん :2009/02/18(水) 22:21:00 ID:GT0Hgl000
公の場で醜態をさらす大臣はいらない。 どんなに優秀な人だろうが擁護の余地なし。
>>892 外国要人との会談中の調子の悪さって、俺は中川前大臣が麻生総理のことを
「麻生大臣」と言い間違ったところしか知らないが、他にあるのか?
これだけならただの間違いだろ。
899 :
文責・名無しさん :2009/02/19(木) 02:51:18 ID:PCHbugLuO
いや叩いているのはマスゴミよりも今回は2ちゃんねらーだと思ったが。 幾ら何でもこれ擁護は厳しいよ。泥酔氏が擁護すればするほど支持率暴落してるのに……。
日本人は、100%でなければ、99%でも0%でも無価値、 という、残酷な完璧主義者が多いってことでFA。
中川もヒドイがマスコミもヒドイな。 一緒に酒飲んで酩酊させた女性記者ってどこの社なんだよ。 ジャーナリストととしての矜持はないのか。 記者会見で酩酊を追及しなかったマスコミも同罪。 こいつらが一番悪い。 財務省と組んで中川に酒を盛ったのか。
風見鶏と揶揄されるかもしれないが、マスコミも叩いてよいものか迷ったんだろ 誰かがたたき出したら「バスに乗り遅れるな」とばかりにたたき出すのはひどいっちゃひどいが でも、中川氏の「もうろう会見」でも、会見しない民主党よりはマシだろ 0点よりは10点の方がいい。泥酔は正しい マスメディアの論調に乗じて盲打ちするのも趣向ですが、僕らはもっと冷静に判断していきましょうや。
結構みんな中川(酒)を買っていたいのね。ちょっとびっくりしたw IMFへ外貨準備を使って拠出なんて、ほんと俺はしびれたが誰にも評価されていないのかと思っていた。 未だに麻生を支持している俺なんて世間からずれまくりかと思っていたが、2chにも若干はおられたのね。 一人ぼっちじゃなかったんだ(泣笑
>>896 内容の如何によらずほとんどのマスコミが同じ方向にしか報道しない。
この状態ってのは寒気を覚えるぞ。俺は。
マスコミ人が自由に報道できる日本国でありながら、何でこんなに
統制国家のような画一的な報道なのか。
ラジオや週刊誌まで似たような論調でいったいどうなってんだ。
このマスコミではまた風向きさえ変われば
「暴支膺懲」「東條は弱腰だ」「開戦やむなし」とか
いっせいに書き始めるぞ。
>>904 別に見なくてもいいんだよ。
>>内容の如何によらずほとんどのマスコミが同じ方向にしか報道しない。
このように断言できるほどマスコミ漬けになっているのなら
生活習慣を見直した方がよいね。
本当に暇があるときだけ、疲れているときにだけ接すればよいのだよ。
もっと人生を有意義に使いたまえ。
>>904 つうか、事実はひとつ。中川は馬鹿なことしたってだけだから、それ以上何もないわw
政治評論とは違うぞw
そしてまたひとつ上杉隆の記者クラブ批判ネタが増えるのであった
中川の仕事は記者会見までだろ。 G7のけ結果を国民に説明しないでどうする。 泥酔の言うように、本題の会議が終わったら緊張感が解けるなんてのは 理由にもならない。 報道が悪ければ、大臣は酔っ払っても許されるのか。 泥酔の論理は出鱈目だ。 大体、その前ロシアとの会議でも麻生大臣などと間違っている。 社長を取締と言い間違うなんて民間ではありえない。 通常の状態ではなかったのは明白だろ。 酒の力を借りないと仕事が出来ない小心者は大臣なんかには 向いてないよ。
で残る懸念材料は、民主党が政権を取った場合、誰に財務大臣ができるのだろうか? 与党も後がまが与謝野という所が実に痛い 衆参合わせて800弱くらい議員がいるが、人材がいないね だからできる香具師はもっと大事にしなければと思う訳で
911 :
文責・名無しさん :2009/02/19(木) 20:47:30 ID:PCHbugLuO
今回はマスゴミどうのこうの前にネットに会見映像大量にうpされて祭になっただろ。 で、あれ見た奴はみんな異口同音に日本の恥だ・大臣辞めて当然・議員辞職すべしって反応だ。 知人・友人・家族・親戚・同僚・上司・取引先に至るまで全員が同じ反応。マスゴミも悪いが日本国民の 国民性(みんなで右ならえで吊し上げ)も影響してるんじゃないの? ヲレは辞めるほどの問題とは思わなかったし、釈明も詫びも必要ないと思うが、周りがね
それなら日本国民の国民性を考えない麻生と中川が悪い。
913 :
文責・名無しさん :2009/02/20(金) 01:40:56 ID:VXxmC9l40
馬鹿な国民にお似合いのマスゴミか。
914 :
松山 赤○○字 病 員 清掃 商 事 :2009/02/20(金) 01:48:04 ID:ekVVg4+nO
しにたい
915 :
文責・名無しさん :2009/02/20(金) 02:22:51 ID:qxrhz82AO
北方領土は泥酔と同感。返せ返せでは何万年経っても無理だよな
916 :
文責・名無しさん :2009/02/20(金) 02:53:14 ID:qxrhz82AO
で、ニュー速スレではお決まりの通り四島一括返還は絶対だの大合唱www
日本政府は1991年ごろに四島一括返還から四島一括主権確認に主張を変えてるよ
918 :
文責・名無しさん :2009/02/20(金) 03:45:46 ID:h/JsfXrN0
【中川財務相辞任】醜態を演じた会見終了直後にバチカン観光2時間 アホが責任感とかいってたなw
日本も北方四島が帰って来なくてもそんなに困らないだろう。 ロシアとどう付き合うかというカードとして利用すればいい話。
>>909 そりゃそうなんだが、「G7の大事な会見で」と騒ぐテレビさんで
その大事な内容をほとんど報じていない罠。
ヘロヘロながらも中川は内容について少しは触れていたわけで。
新聞はさすがにちょいとは書いてるけど、国民に内容が伝わっているか
といえばほとんど知らないし。
テレビが主に据える報道で国民の風向きが大きく変わるんだから
自覚持ってくれよと言いたい。
>>921 報道がアホだから、中川は酔っ払っても許されるなんて
ロジックは成立しない。
国民は
中川と一緒に飲んだくれて、社名を出さないでくれと言っている
マスコミにも呆れている。
記者は会食代は払ったのか。税金で飲み食いした疑いも残る。
そういう弱みがあるから報道できないのだろう。
もちろん、自己管理が出来ない中川にも呆れ、怒っている。
違う話題をぶつけて、話を逸らそうなどというのは姑息な論理展開だ。
G7声明 景気底割れ阻止優先 中川財務相「一日も早く予算通す」
2月15日8時1分配信 産経新聞
中川昭一財務・金融担当相はG7終了後の記者会見で、「一日も早く平成21
年度予算案を通すことが最大の景気対策だ。それを改めて強く感じた」と述べ、
国会審議中の21年度予算案の早期成立の必要性を訴えた。
昨年秋に発生した金融危機後のG7では、金融機関への公的支援などの金融
対策を重視してきた。しかし、実体経済の悪化が深刻化するのに伴い、各国とも
景気対策の重要性が高まっている。このため、今回のG7では直接的な財政出動
で世界経済をテコ入れする姿勢を鮮明にした。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090215-00000088-san-bus_all 最初はこんな感じで中川の変調よりも、会議や経済政策に重点を置いて
報道していた。別にだから君たちの議論は事実誤認だよ。
会議の内容をきちんと伝えているんだよ。
テレビの話じゃないか。 中川会見が騒がれ出したのはテレビから。 新聞報道時点で問題にならなかったことは、 やじうまか朝ズバかでコメンテーターの論説委員が(映像報道の力を)認めていたのを見た。
925 :
文責・名無しさん :2009/02/20(金) 10:27:22 ID:mCA1CktI0
パワハラ⇒処分⇒国際本部に左遷 玉置 酒乱・公務執行妨害で逮捕 斎藤 復権に反対
>>922 違う話題でうんぬんかんぬんじゃなくて、
両方の話題を取り上げればいいのに、
どうして一方の話題だけに集約し、それが全てあるかのように執着するのか?
中川議員への批判はごもっともだが、
それでは、同時に行われたIMFの話題は、無視していいものなのか?
そして、その「話をすり替えるな、黙ってろ!」と打ち捨てられたIMFへの出資というニュースは、
会食の飲食代が税金から出たかどうか、というような話題より小さい話題なのか?
優先順位がおかしいよ。
中川の性で円安&日本売り加速w 株安が止まらない
>>926 IMFの出資など事務方で出来ている話。
会議は儀式だろ。
中川の手柄でもなんでもない。
大学のオーストリア人の留学生がなぜ日本の政治家はしゃべるのがへたなんだろうと首ひねってた。 句点のところで必ずつまって「あー」とか「うー」とかしゃべるの止めるでしょ。あれは言葉を一番汚く 聞かせる話し方で欧米では小学校の頃から徹底的に強制されるそうだ。その意味だと小泉元首相の話し方は 非常に訓練された話し方だと言ってた。中川ももっと印象よく話す話法を身につけてれば もっと世論も同情したんじゃないかと感じたそうだ。
>>928 手柄として中川を誉めろって話ではなく、
それこそ「日本の成果」っていう視点で報道はしていい話題だけど、
それをしない、もしくは多くのマスコミが「中川の失態」に執着している理由は、
評価された日本の成果を誉めざるを得ない=「麻生の得点」になるから。
会議が儀式であれ、実務が事務方であれ、
今回の出資を批判する=米中のような保護主義に日本も突入すべきだ、
という保護主義擁護論になってしまうんだが、それを肯定したら、
貿易立国(部品輸出、工作機械輸出も含む)である日本にとって自滅宣言にも等しい。
だから、肯定したくないし否定するわけにもいかないから、
話題に触れないで黙ってる。その代わりに、批判できる中川の話題が取りざたされてる。
批判は批判で結構だが、もう一方のニュースも触れるべきだろ。
>>929 断言口調でよどみなく話すと、マスコミに揚げ足を取られるからだよ。
総理に就任する前はよどみなく話すのに、
総理になった途端によどみながら話すようになるのは、
揚げ足を取られないようにするため。
>>930 IMF出資を増やしたのは別に日本の成果ですらない。
喜んでいるのはIMFだけで他の国も協調出資するわけでもなく、
簡単に言うと、日本の施策に賛意を示していないって事。
>>930 君が知っているぐらいだから十分報道されているだろ。
いつもこういう奴がいるんだな。
自分でも知っていることなのに、世間は知らない状態だって。
お前はどっからその知識を得たんだ?
お前が入手できるぐらいだから十分だろ。
>>933 世間は知っているのに、是とも非とも話題にならないね。
>>935 自ら最初の1回ですべての真相を明らかにしないから、いつまでも追求される。
こういう風にしないのは危機管理の基本だよ。
隠し事をするからいつまでも止まらないんだよ。
わかるか。
食品偽装の時なんかでも同じだ。
嘘をつくから、それを暴かれて嘲笑される。
みんな隠し事を暴き立てるのが好きだし、そうしないと収まらない。
自分から何をいつどれだけ飲んだか、誰と飲んだか、本当のことをいえばいいんだよ。
そうしないからいつまでたっても終わらない。
君のいう本題の方にもすすまないわけだ。
誰が悪いか、分るよな。
>>936 「バチカン観光に行きました、自分で望んでいきました」ってのも自ら暴露しないといかんのかね。
太宰治だな。
どっちにせよ、君らが魔女を吊し上げて溜飲を下げたい気持ちになっていることは理解できるよ。 そういう時代だものな。
>>937 聞かれたら何でも素直に答える。隠し立てはしない。
これでいいんだよ。
毎日小出しに新情報を出すから、いつまでも報道が続くし、前との食い違いを
指摘される。
このような危機管理のない馬鹿が大臣に任せていたから
ダメなんだよね。
とにかく新しい情報がなくなったら、それでテレビメディアは終わりだ。
もう報じる内容がないんだから。
中川は毎日毎日自分で餌を撒いていただけ。自業自得。
>>939 麻生も中川も聞かれりゃ答えてる。
聞かれないことは答えてない。
聞かれてないことを「黙ってた」と暴かれてる。
どこまでを「聞かれたこととして素直に言う」のがいいのかねえ。
田中眞紀子はそういや、外交上の機密を喋っちゃってたことをちょっと思い出した。
関係ないけど。
正直、中川はもう「過去の人」なんだけど、なんで過去の人にそんなにこだわるの?
自殺したら満足するの?
>>805 ,
>>809 遅くなりましたが、ご指摘深謝深謝m(__)m
いやあ札幌行きのフライトが新千歳の雪でキャンセルになったので羽田
から戻ってまいりますた(涙
明朝一番の便もすでに9時に遅延…。
まあ、みなさんマターリとして下さいませませ。
∧_∧
( ´・ω・) <一杯ドゾ
( つ酒O
と_)_)
中川は真の国士だった でも、自分の飲む酒の量もコントロールできないままいたずらに国益を毀損してしまった 麻生に「ウソは言うな」と説明を求めたときもウソをついてしまったわけだ 残念だ しかも辞任の際になって「一身上の都合」と言った 「国益に反する行動をしてしまったことを恥じて辞任する」と言って欲しかった 俺は尊敬していた ところで今こだわっている人物って中川よりも小泉元首相じゃないのか?
943 :
文責・名無しさん :2009/02/20(金) 22:17:56 ID:isBeis8V0
>>895 拉致被害者だって今回みたいにマスゴミが足を引っ張らなきゃきっと連れ戻していたに違いない
という珍説
そういや、新千歳周辺は吹雪らしいね。
豪雪の晩に乙。
>>941 こんな日は飲むに限るよ。
ハードスケジュールこなしてるのは中川だけじゃないし 普段から自己管理はきちんとしていて、 会見の時は本当に予想外に薬が効いてしまったとかなら まだよかったんだけどね… そういう人なら、自分のミスだってまず謝罪するだろうし それなら、マスコミもいつまでもこのニュースを引き伸ばせなかったかもね 残念なことだ
外国のメディアが騒がなかったら 国内では報道もされなかっただろうね
947 :
文責・名無しさん :2009/02/21(土) 17:31:53 ID:NuP53ofT0
阿部直樹 日本経済新聞さいたま支局長が出演される テレビ埼玉の驚異の高視聴率番組、「埼玉ビジネスウォッチ」は、本日放送予定です。 阿部さまを、埼玉から手放すことは、埼玉経済・政財界にとって、大きな損失です。 テレビ埼玉・日経新聞に、阿部さまの埼玉定住を強く請願します。
■2009/02/20 (金) 09:28:43 中正公平な報道への責任 日経憎さのあまり、議論の筋がずたずたになっているような。 株式会社組織を作っても、株式譲渡に関しては定款で制限を課すことが できるんじゃないですかね。 取締役会の承認が必要とか、いろいろ制約を設けられるはず。 で、それが裁判所で3回認定されたわけでしょ。 ところがJパワーの話を始めたりするんだけれど、それはまた別でしょ。 味噌も糞も一緒にするなと。
950 :
文責・名無しさん :2009/02/22(日) 15:43:13 ID:EhyqZMzQ0
>>948 日経可愛さのあまり、論理がぐだぐだになっているような。
味噌も糞も一緒にするなと。
とりあえず、文章を把握しながら真面目に嫁や。
編集委員 菅野幹雄君が、成長へ青写真として具体例を19日付けで示していたな。 「まず、日本経済の将来に国民が確たる自信を持てるよう、大胆な成長の青写真を示すことだ。 例えば施設耐震化や太陽光発電などの温暖化対応、国際空港強化といった二十一世紀の 日本に不可欠な事業を一気に前倒しする。技術面で国際競争力を伸ばせる分野に投資を集中する。 一貫性のある戦略なら民間投資の呼び水となって経済も強じんになり、税収の増加にもつながる。」 本当にこれで大丈夫なのか?全然、金になりそうにない。 俺なら、輸出産業を立て直すために、武器輸出の解禁。 内需を新興するために、家電リサイクル料金の期間限定無料政策。 農業を立て直し、自給率を高めるために、食料民間備蓄の推進を提案したい。
>>952 武器輸出の解禁>どの国のどの勢力を顧客とするのか?先行している米仏中露イスラエルスウェーデン他に価格で勝てるか?
その輸出した武器が日本自身に向けられる可能性は?
家電リサイクル無料化>その恩恵を受けるような、大型家電の買い換え需要は、さほど大きな市場にはならないのでは?
このスレでも何度か出てきたけど、消費者の購入能力(=可処分資産)は細分化されていて、
リサイクルに費用の掛かる大型家電の購入は、あまり促進されないのでは?
食糧民間備蓄>その場合の備蓄糧食は「米」?「豆」?「麦」?各種タンパク質も備蓄するのか?
自給率向上と備蓄推進は別では?
食糧自給率/備蓄米の増量は、そのまま減反政策の見直しということか?
米は単位辺りの耕作負担が大きいが、備蓄がきく。
野菜(葉物)は長期備蓄がきかない。根菜は備蓄がきくが数年単位での備蓄はきかない。
自衛隊がそうしているように、さしあたり3年分を缶詰やフリーズドライ食で備蓄するのか?
総論で良さそうに見えても、各論で紛糾するような案はいかがなものか。
>>953 武器輸出の解禁。 まず、アメリカの下請産業でいいじゃないか。民生品が売れる時代なら
民生品だけでやればよかったのだろうが、今の経済情勢だと、民生技術
でさえ壊滅してしまうことになりかねない。せめて、軍事技術に転用可能
な技術を守り、雇用も維持するようにすればいい。
家電リサイクル無料化。 税金を使わないで、消費者にメリットもあるしリサイクル業者にしても
仕事が増えるというメリットがある。
食料民間備蓄 国民が主要穀物を3年分家で備蓄するのを目標にする。
ヨーロッパじゃ普通に行われていることだ。
955 :
文責・名無しさん :2009/02/23(月) 00:52:47 ID:Ep5fWSXm0
>解党すべきなんですね 願望を「べき」論に変換してしまう泥酔 私憤を公憤に転化させるのは偽善の始まりだ、と某作家・ジャーナリストが言ってたのを思い出す
>>954 武器輸出の解禁> 電子レンジ用電波吸収塗料(ステルス塗料)など、軍事転用できる技術は日本では民生品から生まれている。
例えば炭素カーボン繊維など、アメリカでは大型ジェット機などの高価な製品に採用されたが、
日本ではゴルフクラブのヘッド、野球のバットといった、廉価な製品に採用された。
軍事技術と比べ、民生技術は日本の場合持続的な需要が見込まれる。
火砲などを除き、国内の防衛装備は民生品からの転用が多い。
また、純国産防衛装備は綿密なメンテナンスを要求するものが多く、アフターサービスが見込めない
第三国での運用は難しい(AK47のように泥が詰まっても弾が出るような粗雑で信頼性が高いものは、国産品にはなく、
武器を必要とする紛争地では役に立たず、即時の武器を必要としない安定的先進国は日本と同様に
自国兵器技術の維持に躍起になっているので、日本の顧客になりえない。これはアメリカも同様。
アメリカの下請け産業=アメリカの軍事関連経済の意向に左右されるわけで、
アメリカがくしゃみをすると日本が風邪を引く現状とあまり変わりないのでは?
家電リサイクル> 消費者が得られるメリットは小さい。冷蔵庫、テレビ、ビデオデッキなど、大型家電のリサイクル料を
無料化したところで、買い換えの規模は持続的でも大きくもない。リサイクル費用を無料化した場合に、
リサイクルに掛かる実際の費用は誰が何を根拠に負担するのか?
末端での無料化は、最終処理のコスト無料化ではなく、それに税金が用いられるのであれば、
結局は処理費用を家電買い換えをしない人間も負担することになり、不公平感が広くなる。
高速道路無料化と同程度の「無料にした分を誰が負担するのか?」が解決できない。
>>954 食糧民間備蓄> 乾燥した大陸性気候のヨーロッパと湿度の高い(蒸し暑くカビが生えやすい)日本の気候の差を考えると、
穀物を3年間に渡って各家庭で備蓄するのは難しいのでは?
住居の高層化により、温度が一定した床下収納を持つ家は少なく、スペースにゆとりもない。
子供二人の四人家族で一カ月に消費する米は30kgくらい(食べ盛りの男の子)。
36カ月分として、1080kg、約1tの米を常時備蓄できるスペース確保するのは、
都市部でアパート・マンション・団地住まいの家庭には不可能だし、そのための保存設備を持つことも難しい。
制度を施行する地域の【気候風土】の差、【人口集積率】の差を考慮に入れると現実的ではないのでは?
958 :
文責・名無しさん :2009/02/23(月) 10:09:55 ID:p8A7M6kjO
住宅不況打開のために、新築住宅の諸税免除と築30年以上の住宅は税金を高くするとかしたらどうか
>> 80年代の所謂「貿易不均衡」是正のため、 これは非関税障壁の問題ですね。 日本は結構内需があるので、日本独自の規格を作って、海外メーカーが 参入できないようにしちゃうんですよね。 それで国内メーカーだけで回してしまう。 たとえば携帯電話もそうだし、パソコンもそう。 NEC98なんてIBM PCとほとんど同じなのに若干スペックを変えて、競争 相手を閉め出してしまう。 そして高コストで低性能の製品を消費者に押しつけるわけです。 携帯もFOMAとか日本独自の定めて互換性をなくしてしまうと。 自動車なんかもそうで、アメリカやヨーロッパのメーカーが十分な安全性能を 満たしていても、なお日本独自の基準を設定して、さらなる安全対策をもとめて 高コストにしてしまうと。 だからモトローラの主張にも一定の理があったと思うのですがね。
>>958 新築住宅の諸税免除は既に行われているし、二次補正予算案にもあったような。
全面免除ということにすると、では不足分の歳入を何で補うのかという話に至ったときに、
「無駄をそぎ落とす」では足りなくなるのでは?
公務員削減について言えば、団塊世代の退職が進むことで、新規登用を進めながらの
緩やかな削減(人員削減/人件費削減)はここ数年のうちに進むのでは?
これは人口減と連動する話になるんだろうけれども。
年金・医療・福祉関連の問題は、少なくとも30年後には自然消滅している(過大受益者
である団塊世代が死ぬので)のだけど、「心配しなくても年寄りは死にます」と建前では
言えないのが与党の辛いとこだな。
築30年以上の住宅の税金を高くすると、1970年代の高度成長期に家を取得した世代は、
住宅ローンを払い終えたのと同時に税金が高くなる。
30歳でローンを組んだとして、65歳後半、退職して年金生活に入ったところで、住宅関連税が
高額になったら、生活負担が重くなり、生活防衛からその他の消費が進まなくなる。
65歳で建て替えということになっても、銀行は35年ローンは組ませてくれないので、
築30年以上住宅への税金引き上げは、建て替え促進→住宅不況打開には結びつかない。
>>959 日本独自の規格が【できて】しまうのは確かだけど、海外メーカーが参入できないようにしているわけでもないのでは?
例えば携帯などでは、【おサイフケータイ(Felica)】や【ワンセグTV】や【着うた(音楽再生機能)】など、
通話には直接必要のない機能が少なからずあるけれども、それらはそういった高機能・付加機能を
消費者が求めた結果でもある。
日本の消費者は、
「最低限これだけあれば他はなくてもいい」という商品よりも、
「実際には使わないけどこれだけ色々できる」という、全部入り商品を喜ぶ傾向が強い。
また、それらの機能の完成度(安全対策、工作精度、動作安定度、UI、メンテ不要度)も、海外なら80%で合格のところを、
200%の余力を求める。
そういった高機能信仰に対応した【結果】の日本独自規格でもある。
携帯のガラパゴス化現象などとも言われるけれども、例えばSoftbankのようにスマートフォンを
導入しているところだってないではない。けれども、消費者の需要にマッチしないから主流になれない。
日本の消費者の性質である「やりすぎ、求めすぎ」というハードルを越えられなければ、
海外メーカーが日本の消費者に優を貰うのは難しいのでは?
過度の安全対策についても、「完全の2倍の余裕」がなければ安心しない、さらには
たまたま、という落ち度を許さない消費者の神経質さを鑑みれば、
「常に完璧、常に超人、常に期待通りで当たり前」という日本消費社会が、
海外企業にとって【参入できても振り向いて貰えない】という悪夢のような過酷な市場であろうと。
「高コスト低性能の商品を消費者に押しつける」については、考えを改めたほうがよいと思う。
かつて、J-PhoneからVodafone(現Softbank)に替わり、最初にロールアウトした3G対応携帯は、
「欧州圏でも端末を販売できる」という条件のもとに作られたのだけど、日本では「機能が少なすぎる」
「性能が悪すぎる」「使い勝手が悪すぎる」と、酷く不評だった。
結局、Vodafoneも「欧州圏と日本とでは、消費者が携帯に求める機能が異なる」
ということを思い知って撤退したわけだが。
日本人消費者の求める「最低レベルの性能」は、相当高いところにあると思う。
>>961 FOMAというインフラの規格をわざわざ作ったことに関して、全然
答えていないような。
PC98の奇妙な拡張スロットとか。
とりあえずちょっと変えておくのが日本式。
あと自動車とか3ナンバーと5ナンバーで税額が違っていた件。
欧州の小型車でも少し5ナンバー幅に収まらなかったので、
税額が高かった。
このような非関税障壁を連発しているのが日本。
>>956 日本の場合は民生品しかほとんど作っていないから、民生品技術からしか軍事転用できないし
日本の民生技術も、アメリカの軍事品技術にオリジナルがあるものが多数ある。
繰り返すけど、日本の民生品技術も中進国に追いつかれているし、研究予算不足とリストラで
維持できなくなるのは必定。儲かる商品を作れるのなら軍需品の下請け製品でも作って売るべき。
あと、日本の火器製造会社は、元々零細企業出身。大手が取り組めばもっとクオリティがある
ものができる。
家電リサイクル無料は例えば半年ぐらいの時限立法にすればいい。
要は少ない費用で経済的誘発効果があるものを出したら、需要を刺激することが出来る。
無駄なゴミ資源が各家庭に滞留するよりも、リサイクルさせるほうが世の中のためになる。
プラザ合意の前までは食料品を備蓄することは、大なり小なり各家庭でやっていた。なぜなら
食料品の価格などはコンスタントに値上がりを続けていたから、安売りセールの時にまとめて買うのが
徳だったから。ここ20年ぐらいは円高とデフレでそういった習慣が失われていたけど、インフルエンザ
対策や食料自給率対策もかねて、もう一度広報を中心にキャンペーンをすればいい。
スペースとかの関係で、食料を備蓄できない人はしなくてもいいんだよ。
>>963 いや、クオリティが上がる=高メンテナンスになってしまうのはあまりよろしくないのでは?
AK47とM16は同時代の競合する小銃だが、性能はM16が上とされるけれども、
メンテフリー、量産性などから銃としてはAK47のほうが成功しているとされている。
日本の場合、精密なメンテによって性能が保たれるような方向にクオリティが上がってしまうので、
町工場でコピーが作れて砂に埋めてもまだ動くような兵器を作るのでもない限り、
武器輸出効果には疑問が。
国内向けのみの各種国産防衛装備が零細になるのは、消耗による回転がないからだが、
武器輸出解禁、消耗による回転を求めるなら、まずは「専守防衛の撤回」からということになるが、
それにはハードルが高すぎるのでは?
家電リサイクルの場合、製品そのままに「再整備によるリサイクル」を目指すのか、
部品単位に解体し「再生品によるリサイクル」を目指すのか、
原料単位に解体し「再生資源によるリサイクル」を目指すのかで、
必要なコストが違ってくるのでは?
例えば再生紙やペットボトルリサイクルなどでは、新品を使うよりも加工資源、コスト、人件費の増加
が起こることが既に知られていて、リサイクルは却って割高と言われている。
家電リサイクルも、どのレベルのリサイクルを目指すかによって効果は異なるのでは?
食糧備蓄については、物理的にスペースを確保できないという理由以外に、
【風土気候上の理由で長期保存に向かない】については?
また、日本の場合、「集積と流通」、ロジスティックの発達によって、
家庭が個別に食糧備蓄をしないで済むように進化を遂げている。
コンビニが街の冷蔵庫になっているのも、その一環だが、
各家庭にそうした「日常に食べるのではない食糧の備蓄用設備」を備えさせることは、
消費電力の増加に荷担し、家庭の負担を増やすことになるのでは?
安売りセールで食糧をまとめ買いする家庭は、長期に渡って古いものを食べる、 或いは結局冷凍焼けしてしまって食べずに廃棄するなど、食糧のロスが多く、 結果的に安く買った分を相殺してしまっている、というケースもある。 「家に食糧を備蓄しなさい」というキャンペーンをするなら、 「そのために、こういった設備が必要で、ランニングコストはこのくらい、 食品の消費年限はこのくらい、家計圧縮効果はこのくらい」という 数値と方法論の啓蒙までセットにしなければ理解は得にくいのでは? 食糧備蓄に関しては、14年前の阪神大震災の後、災害に備えた 乾燥食品、飲料水の備蓄などが流行ったことがあったが、そうしたものも 一〜二週間分の備蓄程度が普通で、それ以上大量の食糧を 数年間分に渡って家庭に備蓄するということを進めるのは難しいのでは? 食品賞味期限の問題が声高に騒がれる昨今では、特に。
>>962 FOMAの規格について言えば、それが不要な規格だったら消費者は乗り換えなかったか、
他社の規格に乗り換えたと思う。
PDCからFOMAへの乗り換えには相当な時間を要しているけれども、
MNPの折にFOMAはほぼ一人負け状態で、auとSoftbankに相当数の消費者は流れた。
つまり、不要と判断した消費者はいたし、近年のSoftbankの海外メーカー端末を欲している
消費者も自由にそちらに移動できる環境は整っていて、必要に応じた健全な消費者の移動は
起きているのではないかと。
PC98のハードウェア的制限について言えば、結果的にDOS/Vの普及によって淘汰された
(PC9821は奮わなかった)わけで、それもこれも「消費者がそれを求めるかどうか」なのでは?
PC98時代のDOS/Vパソコンは、真っ当な日本語OS/アプリケーションがなかったこと、
メーカーによる日本語サポートがなく、ほぼ自力で当たらなければならなかったことなどから、
企業に納入しても使い物にならなかった、マニアが部署にいなければ運用できない、という
性質だった。
ソフトウェアを全て購入しようとしたら、1セットで100万に届く変人の趣味か業務用機械
だった時代、DOS/Vに「日本語のフリーウェア」はほとんどなかった。
後に、DOS/VにWindowsが走るようになり、日本語のソフトが整備されるようになった結果
PC98/PC9821は駆逐されたわけで、そのあたりは規格が海外からの云々を排除していた
というよりも、PC98系以外が消費者の選択肢になり得えなかったが故、ということではないかと。
PC9801の黎明期にだって、それぞれ互換性のない多くの規格として
FM7、TOWNS、MZ、MSX、いろいろあった。MSXは、MSX、MSX2、MSX2+などなど多くの
互換・非互換規格があったけれども、結局は消費者の必要に答えたものが
生き残ったということでは?
>>958 例えば、既存不適格の建物で耐震改修してないものとしてあるもので
保険の扱いに差をつけるとかはありえるけど、現在はスクラップビルドの
住宅政策からの脱却を図っているところで、それは無理。
欧米あたりの60-75年ぐらいの住宅寿命を目指して制度の変革中だよ。
福田さんの200年住宅構想は死んでないんだ。
なら >編集委員 菅野幹雄君が、成長へ青写真として具体例を19日付けで示していたな。 >「まず、日本経済の将来に国民が確たる自信を持てるよう、大胆な成長の青写真を示すことだ。 > 例えば施設耐震化や太陽光発電などの温暖化対応、国際空港強化といった二十一世紀の という下りは正しいわけだ。もっとも泥酔氏は地震対策に対しては耐震化に否定的で 自衛隊の強化がいい といったようなことを言ってた気がするけれど
■2009/02/23 (月) 08:39:34 電子納税の普及へ国民番号の導入を 社説全体を見たら、電子納税、電子申告全体の状況や問題点について 結構いいことを書いてあるのに、泥酔は櫻井憎しで凝り固まっているから、 最後の2行「国民総背番号制」のところをだけを捉えてけちの付けまくり。 そういう論旨の文じゃないから。もっと冷静になれよ。
ほんとだね。今日の日記は酷いや 全然違うところの話ばっかりしてて これじゃ屁理屈付けて単にケチつけたいマスゴミと変わらん 櫻井某には勝手に言わせときゃいいだろう わざわざ日経が寝た子を起こすような書く必要もあるまい なんだか ミイラ取りがミイラ取りになってるよ
>>964 まあ、君は議論したいだけのアフォだな。
脳みそだけで中身がない。
976 :
文責・名無しさん :2009/02/24(火) 01:09:45 ID:eAXbEwIW0
今日の日記は酷いや 全然違うところの話ばっかりしてて これじゃ屁理屈付けて単にケチつけたいマスゴミと変わらん ↑ 泥酔が「全然違うところの話ばっかりしてて これじゃ屁理屈付けて単にケチつけたいマスゴミと変わらん」のは 今日だけじゃないでしょ
>冒頭のように何でも「社外秘」にしている。例えば、社員がどの部 署に何人いるかという何でもないデータも、社外の人間は知るのが難しい。
>昨秋の名簿によれば、最も記者数が多いのは産業部で132人、次が整理部 で120人。この2つが圧倒的に多い。同期28人中、整理部には9人もいる。
>以 下、証券部68、経済部64、流通経済部53、政治部36、商品部30、中堅・ベン チャー部27、日経ウイークリー編集部24、国際23、経済解説部19、科学技術 部18、ウイークエンド経済部16、アジア部11と続く。
例5:「機密を漏らした」「流言した」とされたらしい文書 転載
http://www.asyura2.com/2002/bd19/msg/664.html
>>976 ヲレは『今日の日記』についてだけ言ったの
他の日のことまで一々茶々入れるなよ鬱陶しい
投資して欲しいのならリターンの確証も必要でしょう。 >>バブルに乗じて量産されただけ作品の質も玉石混交で、ましてビジネスとして 成功したのは極僅かでしかありません。 て、つまり投資先として映画業界は不適切って白状しているわけで。 投資を確実に何倍にもして返してくれる監督や俳優がいれば、投資家も増えるでしょう。 出資者に対して、若手の映画人の才能を紹介する際に、映画学校で勉強して こういう短編を作ったことがありって紹介できるのは、悪い話じゃないでしょう。 組織的な育成方式の確立は大切ですよ。 もう巨匠に弟子入りして技を盗んで憶える時代じゃない。 というわけで、映画界に投資して欲しければ、まず人材を育成することですよ。
投資というのはリスクがあるものだし、 映画というのは蓋を開けてみなければヒットかどうか分かりません。 そんなことを嘆いてどうするんだろ。
>投資して欲しいのならリターンの確証も必要でしょう。 wwwww
983 :
文責・名無しさん :2009/02/25(水) 11:27:33 ID:8O95MYKlO
あれ?今日はてっきり高杉氏への株譲渡訴訟を取り上げるのかと思ったのに。 ザ・ン・ネ・ン!
で、かんぽの宿で材料がほぼ出揃った訳だけど 泥酔さん的にはまだ鳩ぽっぽの後出し横槍に否定的なんかな。
>鳩ぽっぽの後出し横槍に否定的 普通はそうだろ。 郵政省の天下りが宿の運営なんか出来るわけがない。 本来業務に関係のない事業は切り離すのが常識。
>>973-974 いや、「寝た子を起こす」つもりは更々ありませんけど、
住基ネットごときで(長野や杉並、国立の問題でも)冷
静な議論ぶっ飛ばすようなテコが働くことをもっと理解
すべきだと思いますよ。
「勝手に言わせておけ」ってのは全く無責任な話で、
彼らにしてみれば「何の反論もありませんでした」って
事実確定の証拠にされるだけでしょうね。
987 :
文責・名無しさん :2009/02/26(木) 00:41:49 ID:JrFApECA0
泥酔日記ごときで小沢ミンスぶっ飛ばすようなテコが働くと良いですね
988 :
文責・名無しさん :2009/02/26(木) 03:18:15 ID:NbIUP4IEO
みんなが必要だ必要だと大合唱すれば、そんなもんかき消されるんじゃない? 什器ネット導入前と随分環境変わったし、櫻井よし子の影響力も随分低下したように思うが 年金番号問題のときにIT系のニュースサイトや業界人から什器ネット反対派への的確な批判が随分出ていた ことだし。
989 :
文責・名無しさん :2009/02/26(木) 03:25:22 ID:NbIUP4IEO
|ョ・ω・)ところで次スレどうする?