チベット虐殺に関する報道を格付けするスレッド2

このエントリーをはてなブックマークに追加
896文責・名無しさん:2008/04/09(水) 00:33:53 ID:21R5SGLU0
>>806
動画みたいわw
897文責・名無しさん:2008/04/09(水) 00:36:20 ID:mAWphoAX0
>>894

あ〜、銅メダルの人ね。山本某だったけ。
日本のスポーツ選手は所詮そのレベルだろうね。

今回つくづく思ったのは、西欧国民の意識の高さ。
自分のたちの意思を堂々と主張し行動することが
長期的な社会の安定に必要だと身を以て示した。

一方日本人は、「どういう形であれ暴力はいけません」という幼稚園レベルから脱していない。
だから山本某のような発言が普通に飛び出し、
暴力反対と言っていれば社会は安定すると信じている。
また視聴者の多数もそれに同意する。

俺も身を以て示すため、せめて4月10日のダライラマ法皇来日の際は、
チベット国旗を振りに行こうと思う。

ところで、フランスのドイエはシールを貼って走ろうとしたら、
聖火のスイッチを中国人に絞られて、聖火が消えてしまった。
戸惑うドイエ。あれはアジア大陸風の嫌がらせだったんだろうね。
898文責・名無しさん:2008/04/09(水) 00:37:08 ID:+1f3x9NR0
★聖火リレー妨害は「民主主義の勝利」、英各紙は好意的

【4月7日 AFP】7日の英新聞各紙は、前日ロンドン(London)で行われた北京五輪の
聖火リレーでの妨害行為を、「民主主義の理想の勝利」と好意的に報じた。

大衆紙サン(Sun)は、「民主主義の勝利だ。合法的かつ平和的にデモを行う権利が
尊重される国に住んでいるわれわれは幸せだ」と報じた。

デーリー・メール(Daily Mail)は社説で、「ひとつ確かなことは、ここ(英国)は中国が
望むようなプロパガンダの勝利とはかけ離れた世界だということ」と述べた。

タイムズ(The Times)は、「中国は今回のデモで、五輪を自分たちの都合で捉えること
はできないと気づいたはずだ。聖火リレーはあらゆる権利を象徴するもので、中国の
栄光を示すためのものではない。むしろ、(ロンドンでの聖火リレーは)チベット問題への
抗議を浮き彫りにしただけでなく、統制の及ばない不穏や混沌を内在するのが寛容な
社会の本質だということを示す機会となった」との評論を掲載した。

デーリー・ミラー(Daily Mirror)は、社説でデモ隊の立場を支持。「デモ隊の行動は、
中国が行ってきた人権侵害に対する抗議として的を得ている」と論じた。

インディペンデント(The Independent)の社説は、これまで数々の妨害行為が行われて
きた経緯を踏まえ、北京五輪が掲げる聖火リレーの「調和の旅(journey of harmony)」
というテーマを引用。「もはや調和の聖火とは言えない。聖火リレーを今後どうするべきか?」
と述べて、聖火リレーを続けることへの疑問を呈した。

(AFP 2008年04月07日 13:18)
http://www.afpbb.com/article/politics/2375053/2806103
899文責・名無しさん:2008/04/09(水) 01:44:56 ID:HLYobhYZ0
チベット侵略は日本の支援。
900文責・名無しさん:2008/04/09(水) 01:55:21 ID:Y5jXfqRc0
>>897
つうか教師だからねぇ
ある程度あの組合の影響受けてるだろうし
901文責・名無しさん:2008/04/09(水) 03:47:17 ID:8Jfc1uTD0
つかね、ネットは情報出回っているけれど
やっぱりメディア全体の温度が日本は低いとおもうよ。
他人の人権のために事を起こす事が大人気ないとでもいうような風潮。
あと五輪というイベントのためにいろいろ大人の事情があって
そういうものを乱す事がKYだと暗黙の了承で決まっているかのような。

残念ながらネットに遠い一般人あたりは>>894の山本氏のような感覚だと思う。

暴力はもちろんいけないが、なんでここまでになっているかを深く理解するには
あまりにも報道が押さえられ過ぎ。
チベットが虐殺状態だった事を理解してる凡庸な日本人一般は
もともと人権意識の高いめの人間だったか、ネットに近い人間。

非常に非常に残念だ。

しかしここまでの騒ぎになっている事から、メディアが正しく背景を説明する風潮なら
状況は変わるはず。
いまはただ
「なんかこの間あったチベットのもめ事が五輪に飛び火して
外国では乱暴な抗議になって日本でも揉めそうなんですが、
あなたはどう思います?」レベルの報道だし。

メディアの人権意識が低い日本だが、これを契機に変わって欲しいもんだ。
腹立たしい。
902文責・名無しさん:2008/04/09(水) 04:47:00 ID:u/Xl82+g0
>>871
ttp://blog.goo.ne.jp/shiaoyama_july

本人が何度も確認して部外者からの削除なんだそうだ。
まず関西系はニコニコじゃ去年年末までには全部消されるようになった。
海外もそうだが国内の内情明かしすぎて反発食らったんだろ。
たかじんの放送など数十万件行ったり、ムーブは帯で週十時間。
もうネット配信番組化しだしたからほっとくわけにはにはいかなくなった。
だがユーチューブではチベット問題は消えないのが多い。
そのユーチューブで坊さんの訴えだけは何度も消される。

>>877
たぶん個人の数の抗議だと思われる、ユーチューブは中国人のコメントが多すぎる。
903文責・名無しさん:2008/04/09(水) 04:49:42 ID:+0izKfB60
>>895
>五輪と政治は関係ない。スポーツマンシップとは…

しばしば、インテリぶったこの手の発言があるけど、これはまったくの間違い。
オリンピックを他のスポーツ大会や興業同様に勘違いし、その存在意義も、精神すらも
理解してない愚かな発言です。

もともと、オリンピックは、古代ギリシアで生まれた時から、政治的な儀式なんです。
ギリシア世界の平和とポリス(加盟国)の結束とを象徴する祭典で、この競技会を成功させる
ために
ポリスは、たとえ戦争中であっても、オリンピック開催中は、即時停戦する義務を
負うほどの聖なる神事でした。
オリンピックが、今日も一般のスポーツ大会とは異なり、特別に平和の祭典と呼ばれたりするのはこのためです。
翻って、オリンピックの開催に固執する中国に、チベット人の弾圧を即時停止するだけの良心があるのでしょうか。
主催国たる中国の軍隊によって、チベット人が虐殺されてる傍らで、中国の国威発揚に利用されてるのを知りながら、白々しくも「平和の祭典」などといってはしゃげる
人の気が知れません。
競技の世界一を決めたい、見たいのならば、世界選手権を見たらええだけのことなんです。
904文責・名無しさん:2008/04/09(水) 05:15:10 ID:+0izKfB60
>>901
>メディアの人権意識が低い日本だが、これを契機に変わって欲しいもんだ。
腹立たしい。

絶対に無理。
彼らはすべて知ってる。ただどちらにつく方が得か決められないだけのことです。
天安門事件の時も日本の媒体は今と似たような空気でした。
拉致事件でも明らかなように、もともと人権なんぞは反政府運動の道具程度の
認識しかない連中で、本心ではなんとも思ってない。
天安門の時も、最初は、欧米先進国の媒体の批判に対して、日本のそれは批判を
押さえ困惑しているという感じの融和的なもんでした。
その後、戦車が投入され、人民解放軍が民衆に向けて銃撃する映像が流れ、
欧米先進国がさらに批判を強め、大使の引き上げや外交日程の見直すなどで、
中国批判の流れをもはや押しとどめることができないと見極めた途端に、
アリバイ作りのため、今度は一斉に「なぜ(我が国の)政府は中国に何も
言わないのか!」とか、「大使を引き上げさせろ!」などと掌を返しました。
その後、2002年の日朝の平壌会談でも、また同じことが繰り返されました。
日本の媒体のこのような醜い処世術は、1945年の敗戦からずっと変わってない。
905文責・名無しさん:2008/04/09(水) 05:23:45 ID:+0izKfB60
だいたい、スポーツと政治は別とか言うてる左翼の連中は、南アフリカのアパルトヘイトの時は
「欧米は南アフリカの五輪参加に反対してる。日本はなぜ反対しないのか!」と
批判してた連中です。
ところが、批判の対象が中国になると、徳光のようなエセ人権論にすり替わる。
906文責・名無しさん:2008/04/09(水) 06:07:37 ID:Je1ctOSt0
松下電器は北京オリンピック公式スポンサーとして中国政府のチベット弾圧に貢献しています


購入者はもれなく中国共産党の一員♪
チベット人集団強姦・強制断種・拷問・貧民化・文化破壊・教育権剥奪・虐殺の象徴を
松下フルハイビジョンで見られます。
907文責・名無しさん:2008/04/09(水) 06:12:25 ID:0r4LuSWv0
中国の五輪ボイコットの歴史

1949年 中華人民共和国 建国
1952年 ヘルシンキ五輪 参加
1956年 メルボルン五輪 開会式直前にボイコット(理由は台湾問題)
1960年 ローマ五輪   ボイコット(理由は台湾問題)
1964年 東京五輪    ボイコット(理由は台湾問題)
1968年 メキシコ五輪  ボイコット(理由は台湾問題)
1972年 ミュンヘン五輪 ボイコット(理由は台湾問題)
1976年 モントリオール五輪 ボイコット(理由は台湾問題)
1980年 モスクワ五輪  ボイコット(理由はアフガン問題)
1984年 ロサンゼルス五輪 参加
1988年 ソウル五輪   参加
1992年 バルセロナ五輪 参加
1996年 アトランタ五輪 参加
2000年 シドニー五輪  参加
2004年 アテネ五輪   参加
2008年 北京五輪    中止 ???
908文責・名無しさん:2008/04/09(水) 06:17:05 ID:JVa8G8hR0

日本にいる中国人留学生の本丸サイトで面白いもの見つけた。
26日に長野に集まるらしい。国費奨学金もらって、なにやってん
だこいつらは?

http://www.xiaochuncnjp.com/bbs/viewthread.php?tid=487677&extra=page%3D1

書き込みは登録制だけど、むやみに訪問したりしたらだめよ。
909文責・名無しさん:2008/04/09(水) 06:39:08 ID:ITYbvbpr0
>>908
中国人国費留学生の国費って日本が半分援助してるんだよね、確か
ほんとうになにやってるんだか・・・
910文責・名無しさん:2008/04/09(水) 07:09:32 ID:Hzgs4lyYO
>>909
スパイや工作員の養成です。
911文責・名無しさん:2008/04/09(水) 07:30:02 ID:luhs5NVw0
だいたい日本政府がいまだにイラク戦争を間違いだったって
いってないんだから。アメリカですら反省してるのに。
イラクもチェチェンもチベットも日本人には遠いことなんだな。
912文責・名無しさん:2008/04/09(水) 07:54:01 ID:PGjwvXX00
>>911
まあ、唯一「間違いだった」と言ったのが麻生だったわけだ。
913文責・名無しさん:2008/04/09(水) 07:54:56 ID:e4ZVR7Lj0
ベンジャミン・フルフォード
ABCテレビ「おはようコール」4/9

・(在米チベット支援団体による聖火への抗議活動について)
このデモには不自然な点がある。人権団体の資金源を明白にすべきだ。
ダライ・ラマはCIAから資金提供を受けている。

・CIA関係者からの証言では、中国のイメージダウンを狙っている。
アジアが力をつけていくことに欧米人は嫉妬している。

・チベットには少数民族の不満があるのは確かだが、
イラクやアフガンでの人権問題を無視しているのは、不自然だ。

・中国側としての得策は、ダライ・ラマ14世を中国に呼び戻すことだ。

・NYタイムズやドイツ、フランスの報道では暴力的なデモを容認するなど、偏向している。
平和的なデモならOK

・サンフランシスコには大きな中華街があり、親中派のデモ隊も予想されるので、
聖火リレーには反対一色というわけではない。



ちなみに先週、石原都知事は東京五輪に関して変なお金を使っているという
噂がある、ということもいっていました。




914文責・名無しさん:2008/04/09(水) 08:05:56 ID:PGjwvXX00
>>912 訂正
麻生じゃなくて、久間防相(当時)だった
915文責・名無しさん:2008/04/09(水) 08:23:11 ID:AhqW0aYm0
なにこれ
最初中国の放送かと思ったら国内ニュースかよ
CIA関係者ってなんだ
916文責・名無しさん:2008/04/09(水) 08:26:13 ID:ITYbvbpr0
>>913
ベンジャミン・フルフォードって最近は電波ジャーナリストとして名を売ってるよな
9.11をCIAの陰謀・自作自演とか言ったりさ
917文責・名無しさん:2008/04/09(水) 08:40:37 ID:vsDo987i0
ベンジャミンの電波度はマジにヤバイぞ。
以前、どっかの雑誌では自分は政府を批判してるから忍者に命を狙われてるとか
大真面目に抜かしていた。
918文責・名無しさん:2008/04/09(水) 09:22:21 ID:bAlrErlS0
■■■■■ 必 見 ! こ れ は 酷 い ! ! ■■■■■

ロンドンで無抵抗のチベット人を追いかけ回し殴りかかる中国人と、周りではやし立てる中国人

Chinese Hero smack down Free Tibet Liar in London 英雄打?藏独
http://jp.youtube.com/watch?v=T9buwCCV9i4

パリでチベット国旗を持った通行人を挑発する在仏中国人の集団

Flamme Olympique ? Paris - Olympic flame in paris
http://jp.youtube.com/watch?v=0B5FJqPsL0Y
919文責・名無しさん:2008/04/09(水) 10:02:38 ID:xF9hwqOJ0
だって反中国親チベットを隠れ蓑にして
堂々とレイシズムに酔った活動が出来るんだから白人の外道どもが
生き生きしてくるのは当たり前。
こんな風に白人外道が生き生きするのは捕鯨反対運動の反日運動も
同じだよ。
言っとくけど「フリーチベット」って叫びながら唾吐きかけられる対象は
黄色人種アジア人はみなだから。白人には区別つきません。
君らもEUに来てみなよ。有色人種差別酷いから。
中国人と思われて「フリーチベット」って絡まれて
日本人だと言うと今度は「捕鯨反対」で絡んでくる。
920文責・名無しさん:2008/04/09(水) 10:05:02 ID:VwAj2DpP0
■■■■■■■ 【中国】 五輪ボイコットの歴史 ■■■■■■■

1956年 メルボルン五輪 ------ 台湾問題 ------ ボイコット
1960年 ローマ五輪. --------- 台湾問題 ------ ボイコット
1964年 東京五輪 ----------- 台湾問題 ------ ボイコット
1968年 メキシコ五輪 -------- 台湾問題 ------ ボイコット
1972年 ミュンヘン五輪 ------- 台湾問題 ------ ボイコット
1976年 モントリオール五輪 --- 台湾問題 ------ ボイコット
1980年 モスクワ五輪 -------- アフガン問題 --- ボイコット
2008年 北京五輪 ----------- チベット問題 ---- 『 オリンピックと政治を結び付けるな 』  ( ´_ゝ`)フーン!

■■■■■■■ 【中国】 日本嫌がらせの歴史 ■■■■■■■

1964年 東京五輪(10月10日〜10月24日) ----- 10月16日 中国初の核実験強行
1970年 大阪万国博覧会(3月14日〜9月13) --- 4月5日 中国初の大陸間核弾頭ミサイル東風4号発射実験

中国治安当局、僧侶にダライ・ラマ14世の肖像画をまたぐように強制
http://www.asahi.com/international/update/0402/TKY200804010446.html
921文責・名無しさん:2008/04/09(水) 10:11:06 ID:PnTkoYI30
> レイシズム

おいおい
支那のレイシズムが問題になってるんだよ
事態の理解が出来てる?w
922free Tibet :2008/04/09(水) 10:50:06 ID:hq9zDIfF0
消火リレーに今朝も苦言を呈していたね、アーチェリー山本。

「平和の祭典のためなら、チベット人が拷問虐殺されてもかまわない」

そんな風にしか聞こえなかったけど。
誰か山本さんの知り合いがいたら、忠告して欲しいよ。

せめて中国政府のチベット虐殺やウイグル虐殺は許せないと表明して、
出来ればダルフール問題の対応もおかしいと言った上で、

「で、聖火の妨害も許せない」

これくらいは言ってもらいたいな。
923文責・名無しさん:2008/04/09(水) 10:56:47 ID:PGjwvXX00
>>919
それを言うなら、チベット人と日本人の区別もつかんと思うぞ
欧米人は
924文責・名無しさん:2008/04/09(水) 11:02:49 ID:xF9hwqOJ0
>>921
あんたこそ今のフランスの状況理解できてる?
有色人種に対する差別は酷いもんだよ。フランスなんかサルコジ以降
有色人種差別が露骨になっている。
ほとんどのフランス人にはチベットなんかどうでもいいんだよ。
たんに堂々と黄色人に暴力ふるったり差別したりをする行為を出来る
免罪符が「フリーチベット」になってる。
道を歩いていると知らないフランス人からいきなりチベットとか大声で
罵声を浴びせられる。フランス人には日本人と中国人の区別なんか
ついていないからね。
知り合いのベトナム人も同じように罵声を浴びせられたそうだよ。
ちょうど反捕鯨が日本人にペンキかけようが免罪されるのと同じようにね。
チベット人が中国人に暴行受けても警官以外のフランス人はニヤニヤ見たり
写真撮ったりしているだけで助けようともしない。
貴方も本気でフリーチベットを訴える人間なら、それを口実にした
フランスでの黄色人差別にもうちょっと気を使ったほうがいい。
925文責・名無しさん:2008/04/09(水) 11:10:41 ID:yuUPHfYW0
ま、単なる祭りになってしまった感はありますね。
でも、中国がやっている事が世界的に非難されて、中国が考え直せば良い事です。


926文責・名無しさん:2008/04/09(水) 11:19:31 ID:/oK//488O
そうそう、ここで声をあげなければ、ますます中国と同一視される
927free Tibet :2008/04/09(水) 11:46:32 ID:ovKMXqAq0
10年ほど前に私もオーストラリアで黄色人種ゆえに
露骨にイヤな顔をされたことがある。

肌の色の違いで差別されたり違和感を持たれることは、
動物としての人間のどうしようもない本能。
これは許容範囲であれば、看過するしかない。

しかしここで問題になっているのは、
中国人によるチベット民族浄化。

問題のレベルや規模が違いすぎる。
928文責・名無しさん:2008/04/09(水) 12:03:20 ID:kf7/ueI10

                              彡ノ _,,,,,,__  __,,,,,,_ |ミ    _____________________
                               彡トi.‐=・= H,=・=‐i-}!ミ.   |
        ???                  l.|.ハ`ー‐´ハ`ー‐´ .! ミ    | チベットに良かれと思ってやった、大虐殺
        ,.〜〜〜 、                .ゝf : /L__ 」ヽ、_ l‐'   _ノ
       ( r〜〜〜 、)              __,. -'.ヘ, ィー===-'〉, /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (:! m、 ,m !)         _ -‐ ''"   / .\    /!\    ゙̄ー- 、
       !T.. ・.H.・ ..T!        ハ       /   |ヽ ̄ ̄//  ヽ        ハ
      (:!  ,ぇ_j!、 :!)        |  ヽ      く     ! .>ーく /     >      / !
       ヽ,.-=:=-,ノ          |   |     _>  レ'-、 r_________ !
       _,.`iー1´、_        .∧   !    ヽ     | 厂 |加 藤  千 洋..  ../|ヽ
      ハ < |:><| > ハ.     / \  |     \    ∨ ...|朝日新聞編集委員/_.|ハ
    _|__|__<_|{__}|_.>__|__|_    ハ   ヽ |      ヽ    !  |_______ ./  |/ヽ
929文責・名無しさん:2008/04/09(水) 12:04:29 ID:u/Xl82+g0
>>913 927
中立の立場で当たり前のこと淡々と述べてるだけに見えるが。
中国を庇ってんじゃなく欧米を叩いてるだけだろ。
その中間の日本人がイラツクことは言ってないと思うが。
xF9hwqOJ0さんも実際に住んでて被害受けてる。
その上でココの反応見てカチンときたんでしょう。
ハッキリ言ってレベルが違うから無視しろは言いすぎ。それじゃチベットと同じじゃん。
930文責・名無しさん:2008/04/09(水) 12:16:03 ID:PGjwvXX00
>>929
じゃあ、どうしろと?
931文責・名無しさん:2008/04/09(水) 12:36:35 ID:u/Xl82+g0
>>930
日本人の抗議は人種差別とは無縁。そこはハッキリさせよう。
中国共産党の横暴と日本政府のダンマリに抗議してはいるが
欧米の横暴には目を瞑るっての違うだろって。
xF9hwqOJ0さんのような被害者がいるんだから。
聖火抗議に行くの大いに結構だが
聖火ランナーに手を出すのはまずアウト。
靖国映画、右翼に脅され中止と同じで
メディアに叩かれまくる。抗議側が悪者として。
932free Tibet :2008/04/09(水) 13:17:14 ID:iLeZ0sbX0
>>929-931

>ハッキリ言ってレベルが違うから無視しろは言いすぎ。
>それじゃチベットと同じじゃん。

いや、無視しろとは書いてない。

スレタイは《 チベット虐殺に関する報道を格付けするスレッド2 》。

EU内の黄色人種差別なら別スレでやったほうがいいという提案。

933文責・名無しさん:2008/04/09(水) 13:34:24 ID:TuQxSnpN0
>>924
チベット人の為に逮捕される人が、人種差別者とは思わないね

934文責・名無しさん:2008/04/09(水) 13:34:29 ID:JaWtQg8N0
おまいら、そろそろスレタイを読んでくれませんか?
935文責・名無しさん:2008/04/09(水) 13:36:53 ID:u/Xl82+g0
>>932
え?聖火リレーの事話してるでしょ?
中立の立場から見ると欧米のデモの行動すべてが
容認できるとは思えないけどな。
そこんとこ整理しとかないと、
日本で抗議する時に必ず勘違い者が現れるよ。
チベット虐殺報道に何も関係ないってならもうやめるよ。
936文責・名無しさん:2008/04/09(水) 13:38:59 ID:8Jfc1uTD0
天安門の時は人に装甲車が向かうとか
逃げまどう人々の映像
実際に現地で見聞していた日本人の話がふんだんにあって
それがくり返し流れる事で、なんとか世論に火がついた

今回はそれにつながるまでの情報が上手く握りつぶされてしまった。

メディアは世論の受け止めを睨みながら、新しい映像が入るとニュースに
使うが、新たな情報が入らずに世論にくり返し訴ることは
世論があたたまらない限りは視聴率もとれないし、政治活動っぽくなるのでしたがらない。

あれと同じような虐殺が平和の祭典関連の番組で隠れてしまう事に
気がついてるお茶の間の人間は非常に少ないんではないか。
歯がゆくてたまらない。
こういう時に正義感を発揮するのが、メディアやジャーナリストの良心だろうに
937文責・名無しさん:2008/04/09(水) 13:40:39 ID:TuQxSnpN0
しかし今日のピンポンはよかった
かなり踏み込んで、拷問や弾圧を細かく説明してた
938文責・名無しさん:2008/04/09(水) 13:45:58 ID:QjIhsPKE0
>>937
キレぎみの宮崎哲弥がよかった
宮崎が中国人ジャーナリスト莫邦富をケチョンケチョン
井筒が宮崎寄りに立ちまわってた
939文責・名無しさん:2008/04/09(水) 13:46:43 ID:kf7/ueI10
全ての責任は中国に有る。

中国軍がチベット巡礼者を無差別に撃ち殺す映像(非グロ/日本語字幕付)
http://jp.youtube.com/watch?v=o1-y6-Rxyvc
940文責・名無しさん:2008/04/09(水) 13:52:35 ID:s/nYfdxF0
ピンポンな・・昨日のダライラマの来日のときの写真だして(笑)、そば食べてる(笑)、満足層です(笑)

今、チベットで人が死んでるのに不謹慎だと思った
941文責・名無しさん:2008/04/09(水) 13:57:11 ID:YK/K4mtx0
>>922
常識的なコメントも自分の意に沿わないと
言わない事まで勝手に操作して人に悪印象を持たせる、
何ら中国の報道と変わらない
942文責・名無しさん:2008/04/09(水) 14:13:25 ID:f6jGPczT0
今日のピンポンは良かったな
中国人のコメンテーターは怖いわ、言ってることが中国広報と同じだもん


>>924
これはしょうがないんじゃないか、俺らだって見た目じゃドイツ人とフランス人の区別がつかないだろ
日本は「世界に良い影響を与えている国・1位」に選ばれたり、世界的には評価が低くない

黄色人種の評価が低いのはほとんど中国人のせいだもん(北朝鮮の影響もあるかもしれんが)
中国は国を挙げて
「我々漢民族は選ばれた民族、世界で一番優秀なのだ、他の民族に何をしてもいいのだ!」って教育してるから

日本人も中国人も同じに見えるからこそ日本は声をあげるべきなんだけど
今の日本の上の連中はメタメタだからね・・・
943昨日の会見で・・:2008/04/09(水) 14:16:22 ID:qDJBZ1Dz0
>>936
中華民族のプライド高さは納得したけど、その意識ゆえ命令無視し
素行不良で除隊させられるとかゆう事例はないのか?・・公平な報道とタダの自作ネタ。
そうして職にあぶれた者に甘い言葉をかける者もいるであろう事は十分、考えられる。
944free Tibet :2008/04/09(水) 14:21:03 ID:ovW5nY870
>>935

>日本で抗議する時に必ず勘違い者が現れるよ。
>チベット虐殺報道に何も関係ないってならもうやめるよ。

概ね了解。
そう言わず、今後も情報提供お願い申し上げます。


さて、ピンポン、比較的よかった。

在日朝鮮人勢力の多いTBSは、
中国人による日本侵略の意味が解りかけているようだ。
945文責・名無しさん
ジャーナリストには正義感と広い視野とチャイニーズを上回るプライドが必要。
政略的虐殺とただの遠隔殺人などの区別は誰がするんだ?
民主主義の隠と陽・・今回はどちらなんだろうな?