孤児院          

このエントリーをはてなブックマークに追加
33文責・名無しさん
米女優D・バリモア、ケニアの児童向けに1億円を寄付
3月4日8時15分配信 ロイター[ニューヨーク 3日 ロイター] 

米女優ドリュー・バリモアさん(33)が3日、国連世界食糧計画(WFP)に個人で100万ドル(約1億円)を寄付した。
同寄付金は、ケニアの児童向け食糧支援に使われる予定。
WFP親善大使でもあるバリモアさんは、人気テレビ番組「オプラ・ウィンフリー・ショー」に出演し、WFPが発展途上国の学校児童5900万人に対して総額30億ドルの支援を目指す「Fill the Cup」活動を紹介。
その一環として、今回の個人での寄付を発表した。
過去2年間にケニアを2回訪問しているバリモアさんは、WFPがリリースした声明で「たった1杯の栄養あるポリッジ(おかゆ)が、子どもの生活をどれだけ変えられるかを自分の目で見てきた」と述べ、同活動への支援を広く訴え掛けている。
最終更新:3月4日8時15分
34文責・名無しさん:2008/03/06(木) 15:08:21 ID:RkRnH7IW0
米裁判所、内部告発サイト「Wikileaks」のドメイン使用禁止命令を撤回
3月4日11時12分配信 ITmediaニュース

米連邦地方裁判所北カリフォルニア支部の判事は2月29日、先に出した内部告発サイト「Wikileaks.org」のドメイン使用禁止命令を撤回した。
同サイトを支援する電子フロンティア財団(EFF)が報告した。

Wikileaksは、企業や政府の不正を告発する内部文書を掲載するサイト。
これまでに中国の人権侵害や、ケニヤの政治腐敗を告発する文書が掲載されたほか、グアンタナモ米軍基地の刑務所に関する文書をリークしたことで知られる。

今回のドメイン使用禁止命令を巡る裁判は、2月初め、スイスの銀行Julius Baerが、WikileaksとWikileaksのドメイン名を登録している米国のホスティング企業Dynadotを相手取り、同銀行の顧客の個人取り引きに関する情報を無断で掲載したとして提訴した件に端を発する。
問題となったのは、同銀行のケイマン諸島支店がマネーロンダリングや脱税に関与していることを示唆する文書を、元従業員が漏えいしたことだった。

Dynadotは、提訴を取り下げることを条件に、サイトの閉鎖を約束する取り引きをJulius Baerと締結。
米連邦地裁は2月15日、Wikileaks.orgのドメイン使用禁止と、同サイトがほかのドメインに移行することを禁じる命令を下した。

この判決に対し、EFF、アメリカ自由人権協会(ACLU)、政府監視プロジェクト(POGO)などの人権擁護団体が、
サイトに掲載された情報に関心を持つインターネットユーザーの、米国憲法修正第1項が保証する言論の自由を侵害すると主張、撤回を求めていた。

米連邦地裁のジェフェリー・ホワイト判事は、ドメイン使用禁止命令を撤回、一端閉鎖されていたサイトの復活を許可した。


35文責・名無しさん:2008/03/07(金) 10:49:17 ID:AcLi41fU0
ハリスが孤児院開設に向けて準備中

トランスジェンダー歌手のハリス(32)が、自分の名をつけた孤児院を開設する。

ハリスはこのために数年前、京畿道長湖院(チャンホウォン)に1000坪規模の敷地を買い、最近、社会福祉士資格試験に備え勉強をしている。

ハリスは27日、日刊スポーツとのインタビューで「孤児院を開設し、愛されることができずに捨てられた子供たちの面倒を見ることを夫と一緒にしたいと思っている。
結婚前に子供が好きな夫と実家の母と約束した」と述べた。

ハリスのこのような決心には親の助言が大きかった。
区役所の公務員として働いていたハリスの父親は、在職中に社会福祉分野に関心が高く、青松奨学財団を設立、
母親もハリスの子供のころ、1週間に2、3回孤児院と障害者施設でボランティアをしてきたという。

ハリスは「調べたが孤児院のように国家公認を受けた社会福祉施設を作ろうとした場合、資格と認証試験が高い壁だ。
夫と試験科目や資格条件などを調べて着々と準備を進めている」と話した。

ハリスは「孤児院設立は子供を養子縁組することとともに私の長年の目標の1つであった。
2年後、子供を4人養子に入れる計画」と話す。

ハリスは最近、夫のミッキー・チョンと歌ったデュエット曲『初雪』をデジタルシングルでリリースした。
Copyright 2007(C)JOONGANGILBO NEWS. All rights reserved.
2007/11/28 16:12:29 入力
36文責・名無しさん:2008/03/07(金) 10:51:04 ID:AcLi41fU0
ソフトボール:デンソー女子部員、養護施設児童に−−「教えてもらい感謝」 /愛知
3月2日12時1分配信 毎日新聞

デンソー女子ソフトボール部員が児童養護施設「豊橋平安寮」(青山広施設長)の子供たちにソフトボールを教える「ふれあいソフトボール教室」が1日、豊橋市明海町のデンソー豊橋製作所グラウンドで行われた。
デンソーは昨年の日本リーグ5位の強豪チームで全日本選手も2人いるとあって子供たちは真剣な表情で練習に取り組んだ。
デンソーと同施設のかかわりは00年から。同施設の老朽化が激しく募金を募っていることを知ったデンソーは、社員に呼びかけこれまでに約2300万円を集めた。
そんな中、施設の子供たちがソフトボールを楽しんでいることを知り、06年から教室を開いている。
この日は、24人の子供と21人の選手が集まりソフトボールを楽しんだ。最初にランニングや柔軟体操で体をほぐし、キャッチボールや守備練習に取り組んだ。
投球練習では「腕を体の近くから回して投げるんだよ」と教えてもらい、狙ったところに球がいくと、子供たちは「ホントだ。ストライクだ」と得意顔に。
守備練習では「足をそろえないで腰を低くして」などと言われ、懸命に球を追いかけていた。
楽しそうに練習に取り組む子供たちを見て青山施設長(55)は「一流選手に教えてもらい本当に感謝している。
県内の施設でソフト大会もあるので優勝を狙いたい」と笑顔を見せた。
デンソーの東美幸主将(28)も「教えることで学ぶこともある。技術はもとよりソフトを楽しんでもらえればいいです」と丁寧に教えていた。【渡辺隆文】
3月2日朝刊 最終更新:3月2日12時1分
37文責・名無しさん:2008/03/07(金) 10:52:20 ID:AcLi41fU0
サツマイモ、25年連続で寄贈 宮崎の農協職員 京都の児童養護施設に
3月3日19時19分配信 京都新聞

サツマイモの産地、宮崎県の串間市大束(おおつか)農協の職員が3日、京都市西京区の児童養護施設・積慶園を訪れ、サツマイモ30箱(1箱5キロ)を贈った。
寄贈は25年連続で、その量の通算は約3750キロ、約1万8750本に及ぶ。
今年も子どもたちが熱々の焼き芋を味わい、感謝の気持ちを込めて合唱を披露した。
最初の寄贈は京都市内での宮崎県の特産物PRキャンペーンの一環で、京都青果合同(下京区)が両者を仲介して始まった。
同園の子どもたちがお礼の手紙とサツマイモを食べている様子の写真を毎年送り、途切れなく交流が続いてきた。
この日、串間市大束農協の井上俊次専務理事(57)ら2人が「温かい焼き芋を食べて気持ちの優しい子になって」とサツマイモを届け、
古村正園長(75)が「みんなサツマイモが好きなので本当にありがたい」と受け取った。
同農協の長年の厚意に対し、京都市長名の感謝状も贈られた。
同園にいた幼児22人がお礼にひな祭りの歌を合唱し、イモの形の絵を付けた手作りの首飾りを井上専務理事らにプレゼントした。
早速、焼きたてのサツマイモを味わった子どもたちは「甘くておいしい」と喜んでいた。
最終更新:3月3日23時59分
38文責・名無しさん:2008/03/07(金) 10:53:06 ID:AcLi41fU0
新日石、FC東京ホームゲームに1900人を招待
3月4日20時40分配信 レスポンス

新日本石油は、同社がオフィシャルスポンサーを務めるFC東京のホームゲームの「子ども招待企画」を2008年もシーズンを通じて実施すると発表した。

同社では、2005年以来、FC東京のホームゲームで「ENEOS フレンド・クルー・シート」をSA指定席(メインスタンドのゴール寄り席)に開設し、
児童養護施設や母子生活支援施設、NPO法人東京養育家庭の会を通じて、合計で4464人の子どもと引率者を招待している。

国内トップ水準のサッカー技術をたくさんの子どもたちに観戦してもらうことなどを通じて、次世代育成支援や社会貢献活動を実施する。

今季は、FC東京ホームゲーム19試合に合計1900人を招待する。
《レスポンス 編集部》
39文責・名無しさん:2008/03/09(日) 19:41:44 ID:S26hsMDu0
チャドの“紛争孤児”誘拐 103人4カ月ぶりに家族と再会へ
3月8日10時33分配信 産経新聞【ロンドン=木村正人】

昨年10月、フランスの非政府組織「ゾーイの箱舟」メンバーがアフリカ中部のチャドから子供103人を連れだそうとして誘拐未遂容疑で逮捕された事件で、
国連児童基金(ユニセフ)は7日、チャド政府の許可により103人は家族のもとに戻れると発表した。事件は約4カ月ぶりに全面解決した。
現地からの報道によると、「ゾーイの箱舟」のメンバー6人は昨年10月、
チャドの空港から1〜10歳の子供103人を連れ出そうとして同国当局に逮捕された。
6人は子供たちについて「スーダン西部のダルフール地方とチャドの国境地帯から移送された紛争孤児と思っていた」と主張。
その一方で、フランスとベルギーで里親を希望する約300家庭から各2800〜6000ユーロを集めていた。
しかし実際は、子供たちはいずれもチャドで家族と暮らしていた。このため、チャドのデビ大統領は「人身売買だ」と非難。
同国の裁判所は昨年12月、6人に誘拐未遂罪で重労働8年を言い渡した。
フランスに身柄が引き渡された後、仏裁判所も今年1月、禁固8年の判決を出した。
この間、チャドの孤児院で過ごしていた子供たちは家族との再会を心待ちにしているという。
40文責・名無しさん:2008/03/09(日) 19:43:03 ID:S26hsMDu0
「子どもの村」来年着工 日本初 福岡市 市有地3500平方メートル借用
3月8日10時8分配信 西日本新聞

虐待や養育放棄などで実の親と暮らせない子どもたちが育ての親とともに生活する日本初の「子どもの村」が、福岡市西区の今津地区に建設される見通しとなった。
同市が約3500平方メートルの市有地を貸すことを決め、地元も受け入れに合意した。
9日、市内である設立支援団体の集会で吉田宏市長が用地貸与を正式に伝える。2010年春の開村を目指す。

今津地区は野鳥が飛来する今津干潟など自然に恵まれ、1970年から障害者施設などを誘致する「今津福祉村」事業にも取り組む。
こうした福祉の先進地としての基盤もあることから、設立を支援する特定非営利活動法人(NPO法人)「子どもの村福岡を設立する会」(満留昭久理事長)が市と協議し、候補地に選んだ。

子どもの村は、子ども3‐4人が育ての親と共同生活する一戸建て住宅が村のように寄り集まって構成される。
子どもを家庭に引き取る里親制度と、児童養護施設など公的な取り組みの中間に位置する新しい形態として注目されている。

今津地区には市有地が複数あり、今後地元の意向も踏まえていずれかに最終決定される。市は一般評価額よりも安く貸す方針。

設立する会は2009年夏ごろをめどに、住宅5棟と、育ての親の相談相手となる「村長」宅の建設を始める計画。
建設費約1億8000万円は、九州電力やコカ・コーラウエストホールディングスなど、福岡県内12の企業・機関が加わる後援会や市民の寄付で賄う。

育ての親やボランティアを希望する市民に、児童心理などの専門知識を提供する研修は昨年スタートしている。

今津校区自治協議会の石田武人会長(70)は「心身に傷を負った子どもたちの古里となる村づくりに協力したい。人口減少が進む地域の活性化にもつながってほしい」と話している。
=2008/03/08付 西日本新聞朝刊= 最終更新:3月8日10時42分
41文責・名無しさん:2008/03/09(日) 19:45:20 ID:S26hsMDu0
東京大空襲で一人娘失う、孤児500人の95歳母が半生記
3月8日14時33分配信 読売新聞

1945年の東京大空襲で家族を失い、戦後は戦争孤児らの母親代わりとなって福祉施設で働いてきた女性が、その半生を冊子にまとめた。

500人を超える子供たちから「お母さん」と呼ばれてきた女性は、彼らに寄り添ってきた年月を「自分の娘が『私の代わりに育てて』と言っている気がしたから」と振り返る。
冊子「炎の中、娘は背中で…」は、空襲から63年目となる10日に出版される。

現在、東京・国分寺で妹と暮らす鎌田十六(とむ)さん(95)の自宅には、夫・茂さんと実母うめさんの遺影があるが、一人娘の早苗さんの写真はない。
「生後7か月で、写真を撮る間もなく逝ってしまったから」だ。
63年前の3月10日未明、空襲で空が赤く染まる中、当時住んでいた浅草区(現台東区)の自宅から逃げ出した十六さんは、娘を背負ったまま隅田川に転落した。
刺すような冷たい水に意識が遠のく中、背中だけがわずかに温かかったことを覚えている。

意識が戻った翌朝、死体の山の間を歩いて避難所にたどり着いた時には、背中の娘も既に冷たくなっていた。
お地蔵様のような顔にヤケドの跡が痛々しかった。「私が助かったのは、背中が濡(ぬ)れなかったから」。
十六さんは今も「娘に助けられた」との思いがぬぐえない。一緒に逃げたはずの夫の遺体は1週間後に川底で見つかり、母とは生き別れになったままだ。
新しい「家族」に巡り合う転機は、1年後の46年3月、上野公園で戦争孤児たちを見たことだった。「娘が引き合わせてくれた」。
十六さんは板橋区にあった都養育院で孤児たちと一緒に暮らし始める。同院には戦後、繁華街からトラックで孤児らが次々と連れて来られた。
100人近い孤児を2人で世話した時期もある。盗みや脱走を繰り返す子どもを追っては、交番や学校を謝って歩いた。
子供たちから「お母さん」と呼ばれるうち、十六さんは笑顔を取り戻していった。
添い寝をした子供に朝、「僕の母さんのよう」と言われたのも思い出だ。

42文責・名無しさん:2008/03/09(日) 19:45:43 ID:S26hsMDu0
>>41つづき
その後、別の児童養護施設の寮母になった。70歳で退職するまで、養育院時代を含めて育てた子供は500人以上にのぼる。
結婚式に母親代わりに出席を求め、「母さんの教えを今、子供に伝えています」と近況を手紙にしたためてくる元孤児もいる。

「普通の人の何百倍も、家族の思い出をもつ私は幸せ」と話す十六さんだが、死んだ家族のことを忘れた日はない。
大空襲の日から現在までの道を冊子にまとめたのも、「家族を奪った戦争のことを今の人に忘れてほしくない」からだ。
「長生きしちゃった」と笑う十六さん。語り部としての責任をかみしめる。

冊子は500円。問い合わせは編集元の東京大空襲・戦災資料センター(電話03・5857・5631)へ。
最終更新:3月8日14時33分
43文責・名無しさん:2008/03/09(日) 19:46:48 ID:S26hsMDu0
皿鉢料理:養護福祉施設の子どもたち、豪華な料理に舌鼓−−高知 /高知
3月8日16時1分配信 毎日新聞

◇県日本料理業協会など寄贈
県日本料理業協会(小笠原長男会長)と高知中央市場鮮魚買受人協同組合(池沢啓輔理事長)は7日、
高知市内の養護福祉施設を訪れ、高知名物の皿鉢料理を振る舞った。
子どもたちは豪華に盛り付けられた料理に舌鼓を打っていた。
9日の南国土佐皿鉢祭りに合わせた恒例行事で31回目。
この日は、同協会所属の料理人たちが県立療育福祉センター(同市若草町)に8皿、児童養護施設「子どもの家」(同市相生町)に20皿の皿鉢料理を届けた。
「子どもの家」では約70人の子どもたちが夕方から食堂に集まり料理を待ちわびた。
マグロの刺し身やエビフライ、鳥の空揚げなどが豪快に盛り付けられた直径50センチの皿が並べられると、子どもたちは「おいしそう」と大歓声。
小笠原会長が「皿鉢は土佐の伝統料理。自分の好きなものも遠慮しないでどんどん食べて」と話した後、子どもたちは「いただきます」と大きな口を開け、おいしそうに料理を味わっていた。
育ち盛りの子どもたちだけに20皿の料理を瞬く間に平らげていた。【米山淳】
3月8日朝刊 最終更新:3月8日16時1分
44文責・名無しさん:2008/03/09(日) 19:48:39 ID:S26hsMDu0
 
山や河原で遊べなくなった今、
両親のいる子供たちにとっても、いつでも集える場所がほしいところだ。
45文責・名無しさん:2008/03/09(日) 19:50:49 ID:S26hsMDu0
喜多方の乳児死亡:養育放棄の父親に懲役5年「親の自覚ない」−−地裁支部 /福島
3月8日13時1分配信 毎日新聞

喜多方市で昨年11月、生後2カ月の次女の養育を放棄して死亡させたとして、保護責任者遺棄致死罪に問われた同市松山町、無職、目黒俊輔被告(24)の判決公判が7日、福島地裁会津若松支部であった。
増永謙一郎裁判長は「親としての自覚にまったく欠けた身勝手な動機に酌量の余地はない」などとして、懲役5年(求刑懲役6年)の実刑を言い渡した。
判決によると、目黒被告は、十分なミルクを与えず衰弱させた次女に対し、医師に診察させるなど生存に必要な保護を与える責任があった。
しかし、受診すれば医師から叱責(しっせき)されるなどと考え、妻(20)=少年院送致=と共謀し、昨年10月中旬ごろから11月4日まで、漫然と放置した。
次女は低栄養により免疫機能が低下し、11月5日に気管支肺炎で死亡した。
判決で、増永裁判長は「親であれば当然にかけるべき愛情をかけることなく、自らは不要不急の出費をする一方で、ミルク代を惜しみ、十分なミルクを与えなかった」と指摘。
量刑理由として「衰弱するに任せ、死亡させた態様は残酷。唯一頼るべき被告らから必要最低限の保護すら受けられず、わずか2カ月余りで命を失った次女の無念は察するに余りある」
と厳しく指弾する一方、被告が事件後、反省している情状を認めた。【太田穣】
………………………………………………………………………………………………………
46文責・名無しさん:2008/03/09(日) 19:51:37 ID:S26hsMDu0
>>45つづき
◇県内の児童虐待相談件数、ネグレクトが4割−−識者「親も社会から孤立」
県内では06年7月に泉崎村で、両親が子供に十分な食事を与えない事件が発覚し、三男(当時3歳)が気管支肺炎で死亡、6歳の次男も発育障害となり、
保護責任者遺棄致死傷罪で父親が懲役10年、母親が同6年の判決を受けた。
今年2月には郡山市で、2歳の次男の後頭部を床にぶつけるなど重傷を負わせたとして、母親が傷害罪で起訴された。
県児童家庭グループによると、県内の児童虐待相談件数は06年度から増加傾向。05年度の160件から、06年度は過去最高の245件に増え、07年4〜12月の相談件数も202件と、06年同期より増えている。
06年度は、今回の事件のような「ネグレクト」が全体の4割近くを占め、「身体的虐待」に次いで2番目に多い。
虐待に関する市民団体理事の鈴木庸裕・福島大教授は「密室で起きる虐待は周りから分からない。養育放棄は親として成長できていないため。
親が社会から孤立していることに問題があり、社会が良い意味で、子育てに口を出さねばならない」と話した。【松本惇、関雄輔】
3月8日朝刊 最終更新:3月8日13時1分
47文責・名無しさん:2008/03/09(日) 19:53:04 ID:S26hsMDu0
乳幼児医療費助成制度:長崎市「現物給付」9割が「評価」−−市民アンケ /長崎
3月6日17時1分配信 毎日新聞

◇県の補助率削減「おかしい」8割
子育て支援団体などで組織する乳幼児医療長崎ネットは、未就学児を持つ保護者を対象にした乳幼児医療費助成制度に関するアンケート結果を発表した。
患者が自己負担分だけを医療機関に支払えばいい「現物給付」を長崎市が導入したことについて、9割近くが「評価している」と回答。
県が来年度から長崎市への補助率を削減することに「おかしい」と答えた人は8割以上に上った。【宮下正己】
アンケートは1〜2月、市内の幼稚園や保育園を通じて保護者に用紙を配り、郵送などで回収した。
配布した調査用紙1万4700枚で、回答は5154人(回収率35%)。
長崎市が今年度から乳幼児医療費を現物給付にしたことを「知っている」人は96%。
現物給付の評価については、「非常に」(48%)を含め「評価している」が88%と圧倒的だった。
一方、県が来年度から、長崎市への補助率を現行の2分の1から3分の1に削減することに関しては「おかしい」と答えた人が83%。
自由記載では「新幹線に多額の予算を使うより子どもの医療費を充実させてほしい」など県への注文が相次いだ。
乳幼児医療費助成は、医療機関で本人負担分を支払い、市町が助成分を申請者に後払いする「償還払い」を原則に、県と市町で2分の1ずつを負担している。
県は、現物給付になると助成額が3割以上増えると試算しており、長崎市への補助率削減を打ち出した。
医療機関が市町への請求を代行する「委任払い」制の大村市に対しては、補助率を当面据え置く方針。
〔長崎版〕3月6日朝刊 最終更新:3月6日17時1分
48文責・名無しさん:2008/03/09(日) 20:58:33 ID:EwzM0u9E0
毎日毎日何を貼り付けてるんだ?
恥を知れ!馬鹿野郎。