孤児院          

このエントリーをはてなブックマークに追加
17文責・名無しさん
>>16

規定には反してませんが
18文責・名無しさん:2008/02/21(木) 20:57:05 ID:caNyDtpw0
児童虐待事件の検挙最多=300件、死者は4割減−実母の加害、最も多く・警察庁
2月21日10時31分配信 時事通信

昨年1年間の18歳未満の児童虐待事件の検挙件数は、前年比3件増の300件で、統計を取り始めた1999年以降、最多となったことが21日、警察庁のまとめで分かった。
被害児童は1人減の315人、死者は22人減の37人で最少だった。
検挙件数が増える一方、死者が減った要因について、同庁は
「問題への関心が高まり通報が増えたほか、児童相談所などとの連携強化で以前より迅速な対応ができるようになったためではないか」としている。
事件のうち、身体的虐待が12件増の211件、性的虐待は6件減の69件、育児などの怠慢または拒否は3件減の20件。
罪種別では、傷害が156件で最も多く、うち傷害致死は15件、殺人が39件、児童福祉法違反25件、強姦(ごうかん)22件など。
検挙した323人のうち、実母が最多の97人で、実父が91人、養・継父55人など。
被害者のうち1歳未満が最多の47人。3歳以下が約3分の1を占め、6歳以下では約5割だった。 
19文責・名無しさん:2008/02/22(金) 16:21:48 ID:YMBRSvGd0
「子ども庁」創設を検討へ、幼保一元化施設の推進に狙い
2月22日8時48分配信 読売新聞

政府は21日、乳幼児施策を一元的に担う「子ども庁」創設を検討する方針を固めた。
近く内閣に設置する教育再生会議の後継組織で議論する。

 子ども庁は、幼稚園を所管する文部科学省と、保育所を所管する厚生労働省の関係部局を内閣府に集める構想で、
その下で幼稚園と保育所を一元化した「こども園」を創設することが最大の狙いだ。

ただ、「幼稚園と保育所は機能が違う」「行政機関の新設は行政改革に反する」などとした慎重意見も根強い。

参院第1党の民主党は「子ども家庭省」の創設を唱えている。
最終更新:2月22日8時48分
20文責・名無しさん:2008/02/22(金) 17:43:05 ID:YMBRSvGd0
福岡育児院に改善勧告 体罰問題で福岡市 人事の刷新求める
2月15日10時7分配信 西日本新聞

福岡市は14日、昨年8‐9月に中高生6人の脱走問題が起きた児童養護施設「福岡育児院」(福岡市東区原田2丁目)に対し、改善勧告した。
運営する社会福祉法人の理事長と施設長の辞任など人事の「刷新」を求める内容。
同院は「理事会を早急に開き、対応を検討したい」としている。

同市の第三者委員会は今月1日、福岡育児院で日常的な体罰による「虐待」があったと認定。
同院は、市に「審査委の認識とは落差がある」との意見書を提出し、体罰を否定している。

市は「しつけの一環でも『たたく』という行為は虐待や懲戒権の乱用に当たる。
『認識の差』という問題ではない」と指摘。
審査委の認定に基づいて「子どもの権利擁護に対する意識が職員全体に乏しい」などと問題点を挙げた。

市の勧告内容は
(1)理事長と施設長の刷新
(2)管理監督の立場にある職員の人事上の措置
(3)職員研修の徹底
‐など6項目。
3月13日までに、改善計画書の提出も求めた。

運営法人の理事の1人である寺田正義施設長は「市と私たちの考えがかみ合っていないので、今後、市と十分に協議したい」と話している。
=2008/02/15付 西日本新聞朝刊= 最終更新:2月15日10時7分
21文責・名無しさん:2008/02/22(金) 17:44:40 ID:YMBRSvGd0
研修会:就職の養護施設生を激励 先輩らが助言、祝い金の贈呈も /大阪
2月17日13時1分配信 毎日新聞

今春、児童養護施設を巣立ち就職する中高生らを対象にした「施設児童就職予定者研修会」が16日、大阪市天王寺区の市立社会福祉センターで開かれた。
府社会福祉協議会児童施設部会、大阪児童福祉事業協会アフターケア事業部、毎日新聞大阪社会事業団の主催。
社会に出てから困らないようにと、アフターケア事業部が開いているソーシャル・スキル・トレーニングを兼ねており、遙学園など府内18施設から67人が参加した。
生徒たちは、施設を出て社会で活躍する先輩の体験談や助言を聞いたり、府や市の担当者から励ましの言葉を受けた。
毎日新聞大阪社会事業団は、読者から寄せられた善意の寄金をもとに、103人に1万円ずつの就職祝い金を贈った。
    ◇
毎日新聞大阪社会事業団は恵まれない子どもたちや母子を支援する「母と子 夢・希望募金」への募金を受け付けています。
送り先は〒530―8251(住所不要)、毎日新聞大阪社会事業団「母と子 夢・希望募金」係(郵便振替00970・9・12891)。【佐和宏士】
2月17日朝刊 最終更新:2月17日13時1分
22文責・名無しさん:2008/02/22(金) 17:45:34 ID:YMBRSvGd0
【日本ハム】中田らが養護施設訪問
2月18日18時42分配信 日刊スポーツ

4度目の休日を迎えた日本ハム中田翔内野手(18)は、若手選手4人とともに名護市内の児童養護施設を訪問した。
子供達とバレーボールやドッジボールで触れ合い「楽しかった。かわいいっすね」とリフレッシュした様子だった。
最終更新:2月18日18時42分
23文責・名無しさん:2008/02/22(金) 17:46:50 ID:YMBRSvGd0
南国の児童虐待死:児童相談所や学校、事件の経緯説明−−県検証委 /高知
2月21日18時1分配信 毎日新聞

南国市で小学5年の男児(11)が虐待死した事件を受け、県児童虐待死亡事例検証委員会(委員長、藤原亨・県児童養護施設協議会会長)が19日夜、県庁で開かれた。
委員会は弁護士や小学校長、大学教授ら8人で構成。冒頭以外は非公開だった。
県こども課によると、この日は、児童相談所や学校が事件の経緯を説明。委員は、亡くなった児童の弟や母親ら、周辺環境に関する資料の提出を求めたという。
今後は、児童相談所や学校、警察など個別の機関別に対応が適切だったかどうかを話し合っていくことを確認したという。
次回は3月中旬ごろに開催し、児童相談所の対応について議論。6月までに6回程度委員会を開き、報告書をまとめる方針。【米山淳】
2月21日朝刊 最終更新:2月21日18時1分
24文責・名無しさん:2008/02/22(金) 17:48:19 ID:YMBRSvGd0
児童養護施設元職員2人 着服額は1100万円
2月22日7時50分配信 産経新聞

島根県安来市の児童養護施設「安来学園」で元職員2人が入所者の預かり金を着服していた問題で、同施設を運営する社会福祉法人「せんだん会」は21日、
県知事の業務運営改善命令を受けた改善報告書を提出。
報告で、同じ元職員2人が新たに入所者5人から計約740万円を着服していたことがわかった。
これで被害額は計約1100万円となった。
最終更新:2月22日7時50分
25文責・名無しさん:2008/02/24(日) 10:11:18 ID:Lix+Mm1BO
「森の幼稚園」は孤児院だというわけだ>>1
底知れぬバカだな。