【ネット発】J-CASTニュース vs アメーバニュース

このエントリーをはてなブックマークに追加
1文責・名無しさん
ネット発メディアについて語りましょう

J-CASTニュース ビジネス&メディアウォッチ
http://www.j-cast.com/

Ameba News [アメーバニュース]
http://news.ameba.jp/

その他いわゆる「ミドルメディア」も対象です
2文責・名無しさん:2007/11/03(土) 03:04:28 ID:HYw6PXVU0
   ___   チンポ     新スレです
  / || ̄ ̄||  ∧∧      楽しく使ってね
  |  ||__|| (´・ω・`)     仲良く使ってね
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
  |    | ( ./     /
3文責・名無しさん:2007/11/03(土) 10:42:36 ID:l0NgflY50
J-CASTとアメーバの喧嘩ktkr
「ATM手数料変更」イーバンク 「信用棄損」書き込み相次ぐ
ttp://www.j-cast.com/2007/11/02012922.html

(略)
日大大学院法務研究科の板倉宏教授は、J-CASTニュースの取材に対し、次のように答えた。

「立証するのは難しいですが、2ちゃんねるのスレッドも、アメーバニュースも、
刑法でいう信用棄損、偽計業務妨害に触れる可能性はあると思います」
(略)
銀行側は今のところ、アメーバニュースへの対応を明らかにしていないが、
J-CASTニュースでは、アメーバニュース編集部に取材した。これに対し、担当者は、
「記事に書かれていることがうちのすべてです。特にコメントすることはありません」と答えるのみだった。
4文責・名無しさん:2007/11/06(火) 16:01:43 ID:Q9sw1tXL0
J-CASTニュース  http://www.j-cast.com/

> JIN BNについて
> 2005/9/ 1
> 記事はコンテンツプロバイダー、ジェイ・キャスト(http://www.j-cast.com/)が企画、編集を担当しています。
> 代表者は、日本のリーディングペーパー、朝日新聞出身のジャーナリスト兼エディター、蜷川真夫です。
> ニュース週刊誌アエラの編集長などを歴任しています。
http://jp.jinbn.com/2005/09/01034906.html
http://www.j-cast.com/2005/09/01000311.html
http://column.chbox.jp/home/kiri/archives/blog/main/2006/07/12_080324.html

  ↓  <<厚顔にも “日本のリーディングペーパー”と称してネット上でさんざん馬鹿にされ、遂に紹介文を修正 >>

> J-CASTニュースについて
> 2006/7/26
> J-CASTニュースの代表者は、朝日新聞出身の蜷川真夫(元アエラ編集長、
> (株)ジェイ・キャスト代表取締役)が務めます。
> 編集長は、同じく朝日新聞出身の大森千明(元アエラ編集長、元週刊朝日編集長)です。
> 2006年7月26日に、サイトをリニューアルし、名称も「JINビジネスニュース」から
> 「J-CASTニュース」に変更しました。
http://www.j-cast.com/2006/07/26002252.html
5文責・名無しさん:2007/11/06(火) 16:20:41 ID:Q9sw1tXL0
アメーバニュース http://news.ameba.jp/

> 常に形を変えていく「アメーバ」。これがサイバーエージェントの考えの
> 一つです。アメーバニュース編集部も、頑なに一つの方向(とある思想や
> 論調)に突っ走るのではなく、軌道修正をしながら、常に改良・改善・反省を
> 繰り返しながらサイトを作っていきます。

無責任な記事を乱造し、コメント欄での誤字脱字事実誤認などの指摘は無視
反省なんてありえません。

> 世の中にはニュースサイトがたくさんあります。新聞もテレビもあります。
> アメーバニュースが目指すのは、それらを補完する存在になること。
> あるいは、ニュースでも何でもないものの、「何となく気になっていたこと」
> について調べていきます。(何の役にも立たないかもしれませんが)
> それが居酒屋談義に象徴される、友人や同僚との会話、ブログのネタなどに
> なっていくことを願ってやみません。コメント欄も居酒屋談義風に、
> 多くの人が自分の意見を言ったり、人に聞いてみたり、時に激しい議論に
> なったりすることが理想です。

そのためには関係者談と称するネタを捏造することもしばしば

http://news.ameba.jp/info/info.html
6文責・名無しさん:2007/11/06(火) 16:33:09 ID:HuR4EWzA0
7文責・名無しさん:2007/11/06(火) 20:57:41 ID:9+o3wyjV0
関連リンク
「関係者」という胡散臭い人間の「証言」を並べるアメーバ・ニュースは本当にニュース(報道)なのか
ttp://d.hatena.ne.jp/lovelovedog/20070922/ameba
8文責・名無しさん:2007/11/11(日) 22:46:36 ID:sIOPNyUk0
アメーバは最近ニュースと称したどうでもいい話題を記事にしすぎ
9文責・名無しさん:2007/11/28(水) 16:17:54 ID:98NDezI/0
>>8
最低の称号を目指してる気配
10文責・名無しさん
>>3
それならそのJ-CASTの記事も信用棄損