『産経抄』ファンクラブ 第80集

このエントリーをはてなブックマークに追加
939文責・名無しさん:2007/05/24(木) 06:28:11 ID:Lry/YnKj0
爆食どころか汚染食物を国外流出させている事態だからな。あの国は。
940文責・名無しさん:2007/05/24(木) 06:31:30 ID:FYZxHqvQO
要注意って、どう注意すんだよ?
941文責・名無しさん:2007/05/24(木) 06:35:47 ID:ghGZ4rdJ0
【主張】米軍再編法成立 同盟に値する円滑実施を
 在日米軍の再編を円滑に進めるための特別措置法が参院本会議で可決、成立した。再編の実現は、
さきの日米首脳会談でも確認された「かけがえのない同盟」の構築に不可欠であり、評価したい。
 特措法の柱となるのは、再編に伴って基地移転などを受け入れる自治体に対し、工事の進捗状況に
応じて再編交付金を支給する制度の創設だ。
 野党側は「アメとムチ」の手法だと批判したが、交付金をもらいながら基地反対の姿勢をとる自治体もある。
財政状況を考えれば、関係自治体には一律に支給していたやり方を見直すのは当然といえよう。
 安倍晋三首相は国会で「国全体の安全保障のために決意をしてくれた人に対し、国として応える義務が
交付金だ」と述べたが、その通りである。

散々協力してもさらに協力しろといってそれを断ると前の協力分の対価も払わない手法を容認するのか?
岩国は散々協力した挙句に厚木のを断ったらいきなり前の協力分もなかったことにされた。
942文責・名無しさん:2007/05/24(木) 07:27:04 ID:EOZMfnWh0
安倍が岩国に「誠意ある対応」をするといっていたのにはワロタ。
943文責・名無しさん:2007/05/24(木) 07:43:09 ID:0HGYEEEr0
なんかすごいな、この調子で言ったらアフリカの難民が穀物をおなかいっぱい
食べだしたら、産経はなんていって非難するんだろう?

話の流れで、日本人が肉食になってきていて魚の消費が落ちてきたっていってるんだから
その結果としての「買い負け」じゃないのか?需要がないのに文化のために買わなきゃいけないのか?
944文責・名無しさん:2007/05/24(木) 07:49:45 ID:h1t/diWM0
>>939
アメリカ牛のことか?
とりあえずウーロン茶のポリフェノールがいいらしいぞ
945文責・名無しさん:2007/05/24(木) 07:52:51 ID:4fbH/2Xu0
>>944
なわけないじゃん反米ブサヨw
946文責・名無しさん:2007/05/24(木) 07:55:13 ID:h1t/diWM0
と、BSE牛肉を平気で食う変態産経信者が申しております。
947五十川卓司 ◆soalaRO1Zo :2007/05/24(木) 07:59:06 ID:bKZNok9/0
校内虐待において、いじめっ子の顔色を伺って、貢ぎ物や贈り物
をするいじめられっ子の役回りが、現在の日本政府の立場なので
しょう。

しかし、そういうふうに怯えて、何でも言うことを聞いていると、
どんどんど要求がエスカレートして、一寸でも逆らうと、いじめ
の標的にされてしまうイラクのような状態に追い込まれていって
しまうだけになります。

そういういじめの実態を、United Nations(民族
連合)に告発することも必要ですが、いじめっ子からは、「先生
にちくりやがって」といじめがエスカレートすることになるかも
しれません。

「ちくるのは卑怯だ」などと、そういういじめっ子の理屈に迎合
している馬鹿も多いでしょうし。>>941
948文責・名無しさん:2007/05/24(木) 08:02:39 ID:FYZxHqvQO
つうか、アメリカの圧力で日本を食肉消費国家に改造してきたのは無視か?
949五十川卓司 ◆soalaRO1Zo :2007/05/24(木) 08:14:41 ID:bKZNok9/0
梅雨から夏になると、魚の骨や肉が、腐敗して腐臭を放つため、
外にゴミを出せない都市部の集合住宅では、魚が敬遠される傾向
が有ると思われます。

そのような問題を解決するためには、残飯を処理する装置の普及
が必要ですが、なかなか高価で進捗していないのが実態でしょう。

残飯を出さないようにする魚の加工は、ファミリーレストランの
食品流通で実施されていますが、一般家庭向けには、高くついて
しまうので、実施されていません。

肉の方が、全部食べてしまえるので、ゴミが少なくて楽であると
いう事情から、どのように魚を食べるかの食文化と都市環境との
関係を考察するべきであるところです。>>936
950文責・名無しさん:2007/05/24(木) 09:05:02 ID:JMYx+pGl0
魚文化を自慢してるが、さかなの語源が「酒の菜」なのか。
「酒の菜」を無理に食べたり、やたら拘ったりしなくてもいいんじゃないかな。
951文責・名無しさん:2007/05/24(木) 09:08:45 ID:3nmozRao0
>950
「さかな」が「酒の菜」だから「日本は文字どおり魚文化なのだ」ってのは
まったく意味が通じないよなあ。
「日本の魚食文化は文字文化なのだ」なら、ぎりぎり理解できるが。
952文責・名無しさん:2007/05/24(木) 09:12:40 ID:oIBDBO/30
まあ朝日の捏造に比べれば可愛いもんだ
953文責・名無しさん:2007/05/24(木) 09:25:07 ID:FYZxHqvQO
ぷ。罵倒と揶揄しかできない産経人。
954文責・名無しさん:2007/05/24(木) 09:25:55 ID:qmGNVeqC0
魚屋はさっそうとしているが、肉屋ではかっこがつかない、という導入部は、
かなり重大な差別発言じゃないのか?
955文責・名無しさん:2007/05/24(木) 09:48:14 ID:Dvvd88y10
>>936
>30代の主婦の7割が魚をおろせず

筆者はできるのかな?
956文責・名無しさん:2007/05/24(木) 10:17:21 ID:zKPKAHep0
>>936
というか魚をうまくおろすのは至難の業だと思うんだが。
大体はスーパーの鮮魚コーナーの中の人に頼んでおろしてもらってると思うんだがね。
その方がおいしく食べられるし。
無論魚とは別に料金がかかるけど。
957文責・名無しさん:2007/05/24(木) 10:42:03 ID:OIZCz4Yj0
そもそも生ゴミが有料化して4.5gの袋が100円近い今、少しでもゴミの量を減らしたいのが
しっかりした家庭の主婦。もう一つ言うと欧米では肉だってカットしないで買ってきて大型冷蔵庫で保存して
自分たちで捌く事も多い。日本は肉を家庭で捌くなんて普通なら考えもしないだろ。技術家庭を時間削減したせいで
庖丁をまるで使えなかったり半田コテすら使った事がない男子が増殖してるのに、女性にばかりアナクロな
技能を押しつけてどうするんだろうかね。
958文責・名無しさん:2007/05/24(木) 10:43:30 ID:irSxR5SQ0
>魚屋でまるまる1匹を買うと、「おろしましょうか」と声をかけてくる。

この筆者は本当に日頃から魚屋で買い物をしているのか。
959文責・名無しさん:2007/05/24(木) 10:52:40 ID:Wxxj3G4z0
>>958
魚屋っていうからには、個人商店かな
日ごろから買ってるなら、顔なじみになってるはずだけどね
960文責・名無しさん:2007/05/24(木) 11:06:31 ID:k9CSpS7o0
魚屋から「うちではできないから自分でおろしてください」といわれたら
この前のタクシー運転手みたいに文句言うんだろうにな。
961文責・名無しさん:2007/05/24(木) 11:07:47 ID:0HGYEEEr0
全部妄想の産物では?

っていうか、これこそ自分さえよければほかはどうでもいいってやつじゃないか?
962文責・名無しさん:2007/05/24(木) 11:46:57 ID:rur4W+4e0
「欧米では」から始めて隣国の中傷にスライドさせるテクニックは見事だ
963文責・名無しさん:2007/05/24(木) 12:09:38 ID:JMYx+pGl0
>>962
クライン孝子さんが確立した手法ですな。
964文責・名無しさん:2007/05/24(木) 12:21:53 ID:9rdXejg+0
あくまでも憶測だけどさ、
昨日の東京ドームとか
今日の魚屋とかさ、
「そういうこともありそうだな」
ぐらいのことを、さも自分が経験したように書いてないか?
そういうのって捏造とは言わねーのかな。
965文責・名無しさん:2007/05/24(木) 12:34:52 ID:Zbgk36QL0
>>954
差別になるわけないだろ
966文責・名無しさん:2007/05/24(木) 12:38:12 ID:TbaATzGe0
>>964
それは俺も感じる。
俺は執筆者だったら、もっとタクシーの運転手と身の上話でも
して、そうなる背景みたいのものを聞き出してると思う。
すれば昨日のような感想にならないと思う。
昨日のも今日のも、いかにも伝聞の上っ面だけで書いてるキガス。
ま、俺のもあくまで推測だけど。
967文責・名無しさん:2007/05/24(木) 16:44:41 ID:y/9hj/4j0
>>941
【主張】米軍再編法成立 同盟に値する円滑実施を
http://www.sankei.co.jp/ronsetsu/shucho/070524/shc070524000.htm
>防衛省は今月中旬から、移転先となるシュワブ沖(名護市)でサンゴの生息状況などを調べる
>環境現況調査に着手した。環境影響評価(アセスメント)の前段階となるもので、仲井真弘多
>沖縄県知事もあらかじめ調査に同意していた。移設に向けて一歩前進したものといえよう。
>しかし調査に際して、反対住民らがカヌーに分乗して調査船を取り囲み、ダイバーの作業を妨
>害する騒ぎもあったという。国益を踏まえた行動をとってほしい。
愛知での立てこもり事件があったとはいえ、私の知る限り産経紙面に載らなかったニュースなんだ
よね。そもそもこの調査自体が環境アセスメント法に違反する可能性を指摘されているわけで、「国
益」と称して法律を無視するのは問題があると思うな。
http://www.wwf.or.jp/activity/wildlife/dugong/news/20070521.htm
http://www.wwf.or.jp/news/press/2007/p07051401.htm
さらに、このような違法の疑いがある調査に、法的根拠もあいまいなまま自衛艦と潜水士を参加
させるのも、自衛隊そのものの存在意義まで問われてしまうでしょう。

サンゴの生息状況などを調査するのに調査海域のサンゴを破壊するのは本末転倒ですが。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007052100840

22日の産経1面に載せたように、石垣島のサンゴを心配する暇があるのたら、辺野古のサンゴ
にも気を使ってほしいものです。どんな形であれ辺野古に米軍基地が建設されたら、間違いなく辺
野古のサンゴは死滅してしまうでしょう。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/53057/
968五十川卓司 ◆soalaRO1Zo :2007/05/24(木) 16:50:31 ID:bKZNok9/0
追記>>947

そういういじめっ子の腰巾着として、いじめる側に回っているつ
もりの連中も、いじめっ子の実力部隊となることに少しでも拒否
をすれば、途端に、いじめれっ子にされることは、イラクの例に
おいて、明白である。

イスラエルのように、いつまでも、いじめっ子の側に居なければ
ならなくされるだけになるが、それは、北朝鮮のように、貧乏の
どん底にあえぎ続ける道となる。
969文責・名無しさん:2007/05/24(木) 17:41:56 ID:Vy+RZ5lA0
>>967
産経ほど国益を損ねている存在も珍しいと思うのだが。

ま、
産経の言う「国益」=アメリカ共和党益
と読み替えれば、話が通じるんだけどね。
970文責・名無しさん:2007/05/24(木) 18:14:24 ID:p8Xmkdvr0
>936
隣国の爆食って、新聞のチラシを読んでいれば、日本がいかに世界中か
ら魚を輸入して爆食してるかわかるだろうに。
日本はサバを南米や欧州から輸入してる国なんだぞ。
産経は折込チラシのない新聞か?
971文責・名無しさん:2007/05/24(木) 18:27:22 ID:kaun51R10
>>970 それをいっちゃあ、おしめえよ。なんだかんだ言って魚好きなので3kより卑怯にも
中国を盾に隠れてこっそりと魚食大国日本を保ちたい俺がいる。でも3kとかお馬鹿だから
変に目立ちたがるのよなあ。事実を指摘されるとヒステリー起こす3kとその信者連中が
「現実主義」なる言葉の意味が分かるようになるまであと一世紀はかかるのではないか?
972文責・名無しさん:2007/05/24(木) 18:36:51 ID:zKPKAHep0
>>970
たこ焼きのタコだってモロッコからの輸入だしな。
あとエビもインドネシアからの輸入だし。
よーく考えると日本が魚介類を各国から輸入しまくってるって話は小学校の教科書で習ったような。。
今日のコラム書いた記者は三省堂や丸善あたりで売ってる小学校の教科書を見て確認した方がいいと思うぞ。
973文責・名無しさん:2007/05/24(木) 18:38:02 ID:4B/lFRE+0
>>964
立ち読みしてるとトイレに行きたくなるとかねw
974文責・名無しさん:2007/05/24(木) 19:23:25 ID:zENXC08oO
>>964
そんな発言を度々繰り返す都知事は知ってます。
975文責・名無しさん:2007/05/24(木) 20:24:01 ID:irSxR5SQ0
>>973
青木まりこ懐かしー
976文責・名無しさん:2007/05/24(木) 20:57:25 ID:p8Xmkdvr0
>971
そのうえ、国内漁獲高は最盛期の半分以下になってるわけで。
原因はいろいろあるのだろうけど、捕りすぎによる資源の枯渇も重要な要素の一つだろう。
つかさ、日本の地勢に目を向けて、なぜそっちの方向ではなく、中国に目がいくのか。
いや、それが産経クオリティか。
977文責・名無しさん:2007/05/24(木) 21:02:59 ID:XuwnJnvU0
>>892>>895

「米国の壮大なる実験は警告する−−規制緩和という悪夢」
 文藝春秋 1994年8月号
978文責・名無しさん:2007/05/24(木) 21:03:33 ID:EOZMfnWh0
韓国人が、いつも日本を引き合いの出すのと同じじゃないのかね?発想が。
979文責・名無しさん:2007/05/24(木) 21:03:46 ID:Wxxj3G4z0
2005年の産経新聞に載ってたらしい

>FAOの統計によると、世界の漁獲量は、一九五〇年の約二千万トンに対し、
>二〇〇〇年には約九千四百八十万トンになり、過去最高。うち中国の漁獲量は
>千七百万トンと突出、二位ペルーの千七十万トンを大きく上回っている。三位の
>日本は五百万トンほどだ。中国は、九四年以降、北西部太平洋、東シナ海を
>中心に漁獲量を増やし、魚の世界最大の生産・消費国となり、FAOの推定では
>中国人一人当たりの推計消費量は七二年の四・四キロから九九年には
>二五・一キロに増加した。日本の場合は約二十年間、一人当たり約七〇キロで、
>横ばいに推移している。

読み飛ばした人のために簡単に↓
中国人は一年に一人で25kgの魚を食べ、日本人は70kgの魚を食べている。
980文責・名無しさん:2007/05/24(木) 21:08:12 ID:OIZCz4Yj0
江戸時代は実は世界でも類を見ない一大サービス産業文化が発達して、侍の屋敷や大きい商家に魚を納めるときは
魚屋が捌くところまでサービスしていたから、意外と江戸の女性は魚捌けなかった。殺生を嫌がったのもあったし。
今と違って内陸部では魚さばこうにも運送してる間に傷むから干物がほとんどだったし。主婦が魚捌くのが常識になったのは
実際には昭和に入ってからだよ。そんなに歴史が古いわけじゃない。
981文責・名無しさん:2007/05/24(木) 21:20:47 ID:irSxR5SQ0
>>979
20年以上前は、日本は人口が10倍の中国を上回る量の魚を消費してたのか。
982文責・名無しさん:2007/05/24(木) 21:41:46 ID:ahiYWf990
『産経抄』ファンクラブ 第81集
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1180010447/
983文責・名無しさん:2007/05/24(木) 22:14:31 ID:zKPKAHep0
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070525k0000m040089000c.html
さて産経は何て書くかな。
まさかまた(略
984文責・名無しさん:2007/05/24(木) 22:23:42 ID:ZGWPkEnL0
明朝のサンケイショーは

美しい山林 美しいナントカ還元水
985文責・名無しさん:2007/05/24(木) 22:44:43 ID:/EbBU+xc0
根本的な問題として日本が貧乏になってる事を認識しないとダメだろ。
為替からならEUやイギリス、中国と比較できる。アメリカ相手だと為替だけ見てるとそれほど昔と
違いはないように見えるけどゼロ金利政策が長く続いてるため実際には対アメリカでも貧乏になっ
ていってる。
それはアメリカと日本にお金を預けて10年後に受け取った金額を考えればわかる。

つうか、今まで散々世界中から魚買い集めておいて他が買い始めたら文句言うって何様のつもり
なんだか。世界の魚は日本だけの物だと思ってるのかね?
986文責・名無しさん:2007/05/24(木) 22:48:55 ID:oIBDBO/30
日本に文句言ってどうすんだよ
987文責・名無しさん:2007/05/24(木) 23:22:16 ID:EZ5VsBTb0
美しい星orz
988文責・名無しさん
あと10年もすれば日本はクジラでも食ってろと捨て台詞はかれる時代が来るんだろうな。