ニートに対するオーバーキル状態をやめてほしい

このエントリーをはてなブックマークに追加
85キティ:2007/06/26(火) 14:08:14 ID:05lXc+RD0
ヒキコは死刑になってもいい( ^∀^)ゲラゲラ
86文責・名無しさん:2007/06/26(火) 14:08:18 ID:fgwk6zu90
>>75
ちょいと補足すると、90年代は文学の欲求が強かったです。
的を射る言説より、的外れであっても機能する
処方箋的な言説の方が好まれた時代であった。
87文責・名無しさん:2007/06/26(火) 18:12:56 ID:4/o+NlYv0
>>84
ニートって良い身分じゃん、仕事もしないで家でぶらぶらして愚痴ってりゃ
一日終わるんだろ、殿様だな。
88文責・名無しさん:2007/07/01(日) 00:58:42 ID:UoQT6G8Y0
>>86
>>75です。たしかに90年代は文学志向みたいなのが幅を利かせていましたね。
90年代のコラムは、無理やりひねった表現が多いように思います。
今現在でも、90年代に活躍した世代(60年代生まれくらい?)の評論家
やコラムニストが書く文章は、妙な言い回しや言葉を使う人が多いように思
います。本を読みながら、辞書をひいたり、ネットで検索したり
させられることが多く、正直、読みにくい。読者を煙にまこうと
しているのではないか、とすら感じられます。
89文責・名無しさん:2007/07/01(日) 17:15:52 ID:uNX1ycwc0
>>88
それは今でもそうだよ、選民思想に染まった人間には良く有るパターン。
90文責・名無しさん:2007/07/05(木) 23:27:24 ID:af1PD8l/0
女子中高生は全員援助交際をしてるって、当時のオッサンたちはみんな思ってたね。
あれってなんだったのかね?
91文責・名無しさん:2007/07/06(金) 13:57:42 ID:opASf23g0
>>90
あんたが当時のオッサンたちは、女子中高生は全員援助交際をしてると思ってたと
思ってるだけだろ。
92文責・名無しさん:2007/07/06(金) 14:09:10 ID:2678FGvn0
>>91
景気回復・雇用状況改善を喜んでばかりはいられんよ。
いまのニート叩きブームがおわったら、
かつてのショタブームが復調してくるかもしれん
90年代前後に、苦しんだあの苦い思い出を忘れたのか?
ドラマとか、週刊誌とか、ドキュメンタリーとか、
どこもかしこも年下ブームだった!
93文責・名無しさん:2007/07/06(金) 14:18:29 ID:ibwbJkX60
>>92

なんだ、おまえらそのトラウマで叩いてるのか
94文責・名無しさん:2007/07/07(土) 14:40:12 ID:FXvoofV20
>>90
女子中高生の知り合いがいるオジサンなんてほとんどいないからね。
マスコミの情報がすべてなんだろ。
95キティ:2007/07/07(土) 14:42:10 ID:I2UV5zAZ0
>>92
ヒキコ増加は、ますます深刻化しているから
叩きは、やめない( ^∀^)ゲラゲラ
96文責・名無しさん:2007/07/10(火) 16:00:25 ID:gAzjturF0
援助交際の話が出てきているついでに、以前から疑問に思っていたことがあるだが、
もし、援助交際をする女子中高生がいなくなったら、
援助交際を趣味にしているオジサンたちってどうするんだろうか?
ああいうオッサンたちっていうのは、援助交際がもう病みつきになっているんであって、
もし、売り手がいなくなったら、まさか、女子中高生に対する性犯罪がドッと増えたりするんじゃん
ないだろうか、と思っているのだが、どうなんだろうか?
97文責・名無しさん:2007/07/10(火) 16:05:16 ID:JBuVEhpk0
>>96
> ああいうオッサンたちっていうのは、援助交際がもう病みつきになっているんであって、

何を根拠にそんな事言ってるんだ?きちんと社会に出て色んな事学べよ。
98文責・名無しさん:2007/07/10(火) 16:51:09 ID:UX2e7iBL0
>>97
オマエガナー
99文責・名無しさん:2007/07/10(火) 20:27:12 ID:x81loUOu0
好きでニートやっているわけではない
100文責・名無しさん:2007/07/10(火) 21:39:25 ID:x81loUOu0
やりたいことがみつからない
101文責・名無しさん:2007/07/10(火) 23:45:17 ID:Rx6janOS0
>>99
働いてる人の皆がみんな好きで働いてる訳じゃ無い、
皆がみんな自分のやりたかった仕事をしてる訳じゃ無い、
その事分かってる?
102文責・名無しさん:2007/07/13(金) 04:02:14 ID:uOc8w1te0
ニート・ひきこもり・生活保護、そんなものは喝だ。
喝、喝、喝、喝・・・・・・・かーーーーーーーーーーーーーつ!!!!
103文責・名無しさん:2007/07/14(土) 14:51:21 ID:Dh0gV1400
生活保護系のオレはどうしたらいい!?
104文責・名無しさん:2007/07/15(日) 01:53:38 ID:kzyfWqhT0
犯罪被害者の引きこもりを防ぐためにできること2
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/mental/1184431840/l50
105文責・名無しさん:2007/07/18(水) 23:34:19 ID:4zR4/01j0
未来世界はロボットが働くのだから・・・・・
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1183872027/l50
106文責・名無しさん:2007/07/18(水) 23:35:15 ID:weBufVNx0
☆◎☆◎☆ 小泉改革の総決算こそがホワイトカラーエグゼンプション法案(以下WE法)だと思います! ☆◎☆◎☆
●年収400万円以上の労働者の残業代をなくすことで企業はスリムな経営を目指します!
●年収400万円以上の労働者の残業代をなくすことで企業の収益が増えれば税収も増え、国の借金が大きく減るかも!
●年収400万円以上の労働者の残業代をなくすことで長時間労働から解放され、早期帰宅が可能となり、より良い家庭環境を築けるかも!
●年収400万円以上の労働者の残業代をなくすことで一人当たりの労働時間が減り、その分多くの労働者を雇うかも!
●リストラが減り、再雇用の機会が増えることは再チャレンジの機会が増えることに!ニートや引きこもりの方々には朗報です!
☆◎☆◎☆ 閉塞した労働環境を打破するためにもWE法の実現を! ☆◎☆◎☆
107文責・名無しさん:2007/07/19(木) 01:07:19 ID:GXfT8jZg0
しね
108文責・名無しさん:2007/07/19(木) 16:54:04 ID:as7wru6N0
喝!
喝!
喝!
喝!
109文責・名無しさん:2007/07/19(木) 19:20:01 ID:tQqxPS7u0
さかなくんが言ってたろ。

魚だって、弱った奴や病気の奴はみんなで虐め殺すって。
自然の摂理なんだよ。
110文責・名無しさん:2007/07/19(木) 19:36:58 ID:tqlF2sv10
ニートは苛めて苛めて苛め抜かれる運命
これからも世界の鬱憤を受け止めるためにイ`
111文責・名無しさん:2007/07/19(木) 20:03:32 ID:T+h0k0vv0
ニートの存在って今のネガティブな日本を体現してるよな。
112文責・名無しさん:2007/07/19(木) 20:50:09 ID:as7wru6N0
喝だ!
おれが説教できるのはニートだけだ!
113文責・名無しさん:2007/07/20(金) 01:05:39 ID:zxQGb/UY0
説教は、して効果の有る奴にするもの。
114文責・名無しさん:2007/07/20(金) 01:09:50 ID:jKHNlA9J0
ニートや男等叩いても問題無い相手を容赦無く
叩きのめすのがマスゴミクオリティw
115文責・名無しさん:2007/07/20(金) 19:58:36 ID:GSPVclOz0
おれが説教できるのはニートだけ・・・・・・・悲しいフレーズ。
116文責・名無しさん:2007/07/20(金) 22:29:01 ID:GSPVclOz0
それにニートは増えてないらしいし。
117文責・名無しさん:2007/07/24(火) 00:18:53 ID:q7/j1fJf0
増えてるということにしてください!
118文責・名無しさん:2007/07/25(水) 00:06:26 ID:oUqKk91W0
減ってる方がいいだろ。
119文責・名無しさん:2007/07/25(水) 01:53:49 ID:6P7nQjhJ0
増えている、といいたい人がなぜかいるみたいだね。
なんでだろうか?
実際は減っていると思うのだが・・・・・
120文責・名無しさん:2007/07/25(水) 16:56:38 ID:8RX1bFPD0
増えてるとか減ってるとかってどこで分るんだ?
121文責・名無しさん:2007/07/26(木) 04:24:08 ID:uOkIjL9T0
>>120
新聞記事で統計とかでたりすることがあるような。
122文責・名無しさん:2007/07/27(金) 02:01:14 ID:MRwj+qRK0
少年犯罪も、えらくながいこと、増加凶悪化を主張してたしな。
123文責・名無しさん:2007/07/27(金) 12:47:48 ID:EFCnqMyr0

つうかニートの方が税金も迷惑もかけてないだけ、公務員よりマシ
124文責・名無しさん:2007/07/27(金) 18:23:52 ID:EnFOmJOK0
>>123
ニートは生産性が無いだろ、将来の見通しも無いし、
公務員はマイナスな奴も確かに居るがプラスの奴も居る、
それに引き換えニートは0だろ?
125文責・名無しさん:2007/07/28(土) 00:36:52 ID:mEm8pWn70
ニートっていっても短期間だけニートって奴が相当な数なわけだろ・・・・・・
なんか、最近のマスコミでの扱いは、一日でもニートになったら、死ぬまでニートみたいな言いようなんだよな・・・・
126文責・名無しさん:2007/07/28(土) 00:59:20 ID:B6iufhtw0
>>125
短期間ってどの位?3ヶ月程度?
127キティ:2007/07/28(土) 06:17:43 ID:/NZfghuZ0
ヒキコは生きているだけで
資源を浪費し、破壊しているから
ゼロではなくマイナス。死刑がふさわしい( ^∀^)ゲラゲラ
128文責・名無しさん:2007/07/28(土) 16:57:45 ID:mEm8pWn70
>>126
さあな。1年くらいじゃね?

生活保護とか喝!
129文責・名無しさん:2007/07/28(土) 18:34:56 ID:6kcE000GO
スケープゴート
130名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:04:45 ID:H0w+2GQy0
あらゆるものをみて、ヒキコモリを連想してしまう。
これってヒキコモリと関係あるんじゃないかしら、
たとえばヒキコモリはどうか?
みたいな感じでいつもヒキコモリのことを考えてしまってる。
こんなオレってヘン? それとも正常?
131文責・名無しさん:2007/07/30(月) 00:50:40 ID:aOigjQwL0
>>128
1年て……、長げーよ。
132文責・名無しさん:2007/08/01(水) 21:13:16 ID:Ev1zJJPG0
>>124
個人でプラスな奴は居ても、トータルで超マイナスだから、これだけの財政赤字が…
133文責・名無しさん:2007/08/07(火) 05:59:33 ID:uMjlFGM00
>>131
一年以上、ヒッピーやってた人っていっぱいいそうだけど・・・・
つーか、ヒッピーといわれてた人って、いまどうしているの?
134文責・名無しさん
ピンハネ派遣業者が番組スポンサーやってるからなあ