>>170 朝日新聞声欄in広島
「日本食認証制 好ましくない」 会社員 山本 卓 (千葉県習志野市 25歳)
農水省は07年度、海外で営業している日本食レストランの認証制度を作るというが、私は反対だ。
政府が認めなければ「日本食」レストランとして認めないということだが、
日本国内の中華料理店やイタリア料理店はどうか?
巷にある店はほとんど、母国の料理とは異なり、日本風にアレンジされている。
そもそも「日本食」と一口に言っても、和風から洋風、中華まで幅が広い。
日本食とは他国の食文化を寛大に受容し、日本独自の文化に発展させたものだ。
海外で「日本食」の看板を掲げていても、り料理がまずければ、その店は潰れてしまう。
自然淘汰され、「日本食(らしきもの)」だけが残り、これが日本食と認知される。
日本本来の食文化でなくとも、これらは「日本の素晴らしい文化」として広がり、結果として日本が恩恵を受ける。
「おいしい料理に国境は無い」。昔の日本人はこのことを理解していたから、日本食が世界に受け入れられたのだ。
認証制度は日本食の歴史と進化を止め、好ましいとは思えない。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
若さ!若狭ってなんだ!?(壊)
現実的にはミシュランの星付けや職人認定に近いものになるんだろうに
問題はその店の経営者が日本食なんか知って無さそうな中国人や韓国人であり、
オススメにキムチを出してくるような店が増加してることなんだよ
>「日本食(らしきもの)」だけが残り、これが日本食と認知される。
そして丸めただけのライスボールが握りと認知され、
焼き鳥のたれをかけただけのご飯が日本食になる そういうことだね?
気になった投降 「朝鮮人の遺骨 遺族のもとへ」団体役員 柳 球采
確か韓国との協定で朝鮮人の遺骨は現地埋葬のまま放置することが決まってたような…