1 :
文責・名無しさん:
日本が負けてもフォローばかり
口を開けば明るい材料を羅列し「次の試合は大丈夫」
強豪国のマスコミは反省材料を明確にし反省を促し、
国民の見る目を養い、それによって選手や監督に緊張感を持たせている
応援をするのと批判をしないのはイコールではない
2 :
文責・名無しさん:2006/06/13(火) 08:59:11 ID:ow5QF7Nj
糞スレ乙
3 :
無名人:2006/06/13(火) 09:23:42 ID:N1rkwBts
マスコミの奴ら、よくも長い間俺達年寄りをだましてきたな。
日本とオーストラリアの実力の相違は、歴然ではないか。作戦がどうのこうのという以前の話だ。
ほとんどの時間、豪がボールを支配し攻め続けた。日本のGKのバカあたりがなかったら、勝負はとっくについていた。
1対1のボール取り合いははほぼ敵にとられた。日本のボールはすぐ取り返された。
技術的にも体力的にも実力はダンチなのは一目瞭然ではないか。もう幻想はやめてくれ!
なまじ先取点を取ったばっかりに、そのあと長々と攻められ続けて、防戦一方のはらはらどきどき、精神衛生の悪さはこの上ない。
ふと先の大戦を連想した。やる前は、大和魂とか神助とかで、マスコミもずいぶんはやしたてた。
最初の一発だけは、真珠湾できまった。
しかしそのあとは、質量頭脳ともすべてにアメリカに劣って負け続け、最後はB29対竹槍に至った。
昨日の一戦はこれとそっくりだぞ。
自動小銃をもった豪軍と、三八式歩兵中銃の日本軍が対戦してるみたいだ。
4 :
文責・名無しさん:2006/06/13(火) 09:26:36 ID:7B0oqz+x
また日本代表が「楽しんできました」とか言って帰ってきたらいやだな。
5 :
バーチャバカ一代 ◆ne0U22RBfA :2006/06/13(火) 09:58:47 ID:Jf/U0v6x
このスレに完全に同意だコンチクショウ!
批判ができないマスゴミはこの後の視聴率のことを気にしてるんだろうが。
アホか!
すばらしい試合したときは褒めればいい、善戦むなしく散ったのなら褒めるのもいい
ゴミみたいな試合したんだからゴミって言えばいいんだ。
他ならどんな批判でもするくせに、自分たちの利害にだけは敏感に反応して
視聴者との乖離も平気で無視するゴミどもがよ!
6 :
文責・名無しさん:2006/06/13(火) 10:09:40 ID:FVoUn8cM
ざまーーみろ!
四年間よくも協会とジーコへの批判報道ねじ伏せてきたな。
7 :
文責・名無しさん:2006/06/13(火) 10:13:51 ID:r/zGtFk7
大丈夫です。キー局以外のマスコミはボコボコに非難していますから。
情報過疎地だけです。非難も出来ないのは。
8 :
文責・名無しさん:2006/06/13(火) 10:24:41 ID:YrBwlYP2
トルシエはダメで、なんでジーコは良いのだ?と、これまでの報道を見ていて
思っていた。
あまつさえ、開催間際で怪我人続出?アホかと。
ジーコも選手も、どっちも悪いんだよ。最悪だよ。
9 :
文責・名無しさん:2006/06/13(火) 10:32:24 ID:BguSQS8z
実力差は歴然としていたな
10 :
文責・名無しさん:2006/06/13(火) 10:41:50 ID:4V58vEWY
>>7 さっそく今朝サッカー大本営だったあの松木安太郎が批判し始めたぞ。
11 :
文責・名無しさん:2006/06/13(火) 10:46:11 ID:1hrxxkJp
韓国の反応
試合の結果よりも更に面白かったのは市民達の反応だった。
0-1でオーストラリアが先行されながらミスをする度に、まるで韓国チームがミスを犯した
ように切ないため息が漏れた。そしてカーヒルの同点ゴールが後半39分に決まると、
韓国チームがゴールを入れたかの様にアパートから割れんばかりの歓喜の声が溢れた。
韓国チームではない他国の試合に市民がこのような反応を見せるのは初めて見る。
オーストラリアの追加ゴールが入る度にアパートは賑わいだ。
理由は何だろうか、ヒディンクは韓国の英雄?または日本が韓国の宿敵だから?
日本と独島を巡りEEZ(排他的経済水域)を再設定する為の会議が行われている。
そんな理由は無かったのだろうか・・・。
ソース:NAVER/oh my news(韓国語)
http://news.naver.com/news/read.php?mode=LSD&office_id=047&article_id=0000082514
12 :
文責・名無しさん:2006/06/13(火) 10:50:44 ID:FCJpQpk/
13 :
文責・名無しさん:2006/06/13(火) 11:33:05 ID:r4+KweEH
284 名前:ユン :2006/06/13(火) 09:04:21 ID:fnkDQpc7O
土田は週刊朝日のヒロミ、越後との鼎談でも
「解説者もテレビではジーコ批判できないようにプロデューサーから話されている」てな話してたからな。
287 名前: :2006/06/13(火) 09:15:54 ID:8I56fyTG0
>284
あとそれに関連してか、朝のスカパーのニュースで
「ぼくは協会の人間じゃないんで、これでサッカーの仕事が無くなっても構わない」
というようなニュアンスのような事も言ってましたね。
※土田=お笑いタレント土田晃之、越後=セルジオ越後、ヒロミ=サッカー解説者の原博実
14 :
文責・名無しさん:2006/06/13(火) 11:34:24 ID:aL1SpOyy
愛国心問題の本質を完全に勘違いしている方が本当によく見られるので、
これ読んでよく考えてください。ヨロ
===============
「愛国心」
上から押しつけるもんじゃないだろ?
中身を「権力への忠誠」にすり替えるな。
@自然な母国愛や郷土愛、自国選手への応援といった意味での「愛国心」と、
A権力者側から声高に叫ばれる、まやかしの「愛国心」と。
皆さんこの2つはきっちりと区別しましょう。不逞の輩どもは意図的にない混ぜにしてきますよ。
権力者側から「愛国心」という言葉が、声高に叫ばれるとき、
そのすり替えられた本当の中身=「権力・権力者への忠誠」に、本当に注意しましょう。
*国旗国歌の問題も全くパラレルに考えられます。
オリンピックやW杯で自国の国旗を振るのと、権力側から声高に日の丸などを強制してくるのと。
================
15 :
文責・名無しさん:2006/06/13(火) 12:25:15 ID:r0KYyAQh
マスゴミはスポンサーの手先
スポンサー様のために負けても人気を煽ります。
商業優先。
マスゴミはドイツで遊んでないで、日本の社会問題のひとつも取材してこいよ
16 :
無名人:2006/06/13(火) 12:28:33 ID:56JOnPC3
>>14 何を場違いなことを言ってる?一つ覚えの石頭め。
おまえ、いちど日本のパスポートと日本円を持って外国へいってみろ!
この近辺の国の人たちとは違って、信頼された取り扱いを受けることがわかるだろう。
信頼の原潜は「日本国」というブランドにあり、その国家組織を維持しているのが「権力・権力者」の存在だよ。
国歌の恩恵をうけながら、滑ったの転んだの強制だのとわめいている。石頭のゆえんだ。
郷土愛というようなノスタルディックな概念と、愛国心とを一緒にするな。
次元が違うではないか。
17 :
文責・名無しさん:2006/06/13(火) 12:55:24 ID:oZqYp67u
日本が惨敗した時のマスコミのコメント予想
「堂々と胸を張って帰ってきてもらいたい」
18 :
文責・名無しさん:2006/06/13(火) 13:02:41 ID:CT6t28gy
これで3敗間違いなし。川淵は去れ、トルシエの否定に四年間も無駄にしたのかよ
宮本もいい気になってたからバチがあたったんだちょ
朝日は韓国が勝ったらおそらく売国報道はじめるぞ。まあ韓国も間違いなく
負けるけど
19 :
文責・名無しさん:2006/06/13(火) 13:03:20 ID:siTHinTq
20 :
文責・名無しさん:2006/06/13(火) 13:29:03 ID:/kgNWjQl
21 :
文責・名無しさん:2006/06/13(火) 19:40:32 ID:gZZWD5bS
>>20 まわりがみんな引いててワロタw
こういう土壌が良くないんだよな
新聞や週刊誌なんかは批判も多いが、
週刊誌は批判したいがために記事書いてる節もあるし、なんだかなーって感じもする
>>5の
>すばらしい試合したときは褒めればいい、善戦むなしく散ったのなら褒めるのもいい
>ゴミみたいな試合したんだからゴミって言えばいいんだ。
に全く同意
必要なのは適正な評価と批判
22 :
バーチャバカ一代 ◆ne0U22RBfA :2006/06/13(火) 20:20:14 ID:++pqe72x
どの民法もNHKも解説がヘラヘラしてて頭かち割りたくなったんだが・・・
なにがまだこれからだか・・・
次を勝てばいいとか・・・馬鹿かと・・・
だめなときにダメって言わないからもっと駄目になるんだよ。
普通の国ならどのくらい批判されるか・・・
あ〜腹たつ・・・
>>20 の土田は偉い・・・
しかし三敗してから批判しだしたらもっと許せんね・・・視聴率の心配なくなったら批判かよ!!
ってな感じになりそうだわな。
23 :
文責・名無しさん:2006/06/14(水) 00:24:13 ID:eBj4Hz6j
スポンサーの顔色だけ見てるんでしょ、マスコミは。
今は批判できんよ。
全部終わったらスポンサー気にしなくていいから批判が始まって
面白おかしく吊るし上げますよ。
24 :
文責・名無しさん:2006/06/14(水) 01:03:31 ID:s/dn4MN9
今後の放送予定
【火曜】
昨日の試合には大きな収穫があった。川口好セーブ連発!
中田に存在感。中村FK凄かった!(何度もリプレイ)
プレミア在籍選手を揃えたオーストラリアは多分クロア
チアより強い。
【水曜】
ブラジル圧勝。意外と大したことがないぞクロアチア。
弱点見えた。まだ行ける日本!
【木曜】
日本まだ大丈夫。○○が××で△△の場合は予選突破確
率60%(日テレあたりが好きな、意味のない統計データ。
日本は6月に強いとか)。
【金曜】
どうでもいい芸能人が新たに応援団を買って出る。また
はボンの日本料理店が最近大人気とかいったどうでもい
い情報のみ。
【土曜】
日本に新たな秘密兵器!4バックの新フォーメーション
をテスト。ミニゲームで玉田2発、大黒2発。行けるぞ
日本。
【日曜】
さあ決戦だ日本。負けられない試合がそこにある。
【月曜】
最後まであきらめるな日本。2010年につながる戦いを。
よく分かりもせんものを批判しろったって無理。
批判したらしたで的外れなこと言うなって怒られちゃうのは目に見えてるし。
後10年くらいはかかるんじゃないか?
26 :
文責・名無しさん:2006/06/14(水) 02:33:27 ID:Mjj7HqqN
批判できないのは、W杯効果での、スポンサーに儲けが少なくなるからだろ。
盛り上げろと言われたからとにかく盛り上げとけばそれでいいやってのは事実だろうが、それ以前によく分かってないってのも事実。
分かったら多少なりともよくなるのかどうかは・・・
やっぱりだめかな
28 :
ねこてつ・まもり:2006/06/14(水) 07:34:07 ID:zUsjC5/O
トリノ五輪の時もそうだったんだが、
ホントにマスゴミってこうゆうときだけ在阪マスゴミの阪神球団報道のマネをするんだよな。
勝っても負けてもヨイショという。見ててキモ杉。
何も今に始まったことでも無いが…。
日本惨敗ざまーみろ!
韓国人のセリフじゃないけど変に調子乗るから天罰下ったんですよwwwww
29 :
ねこてつ・まもり:2006/06/14(水) 08:48:20 ID:zUsjC5/O
>>22 週刊誌でも文春は期待できんな。
Numberの絡みがあるし。
スポンサーの件でいうと、麒麟ホントウザイね。
W杯限定ヌーダなんて旭の阪神マーク缶ビールとノリがまるで一緒。
30 :
文責・名無しさん:2006/06/14(水) 21:53:41 ID:iEBQakoU
試合前のオーストラリアの記事通りになった
・日本のウィークポイントは特定の選手に固執するジーコ
・川口はピョンピョン跳ねるカンガルー
ま、実際はもっと弱点だらけだが
31 :
バーチャバカ一代 ◆ne0U22RBfA :2006/06/15(木) 11:26:24 ID:akBe9oxz
終わってから最近の報道はどうなってるの?
仕事がそこそこ忙しいのと、腹たって見る気にもならんから最近の
W杯報道関連全部みてない・・・
>>31 知るとますます腹が立つから、知らない方がいいとオモ
33 :
文責・名無しさん:2006/06/15(木) 21:26:34 ID:Qto4xykY
ラモスはどこの局もビビってださないのかな
34 :
文責・名無しさん:2006/06/15(木) 23:08:12 ID:1964fb/w
>33
ラモスを出さないところに、マスコミの汚さがある。
マスコミは、「次は大丈夫だ、勝てる」と言えば、残りの2試合の
視聴率が落ちないから言っているだけである。
本音を言わない日本のマスコミは嫌いだ!
35 :
文責・名無しさん:2006/06/15(木) 23:18:10 ID:68g4azni
日本のマスゴミには余り期待しない方がいいよ
だって伊達にマスゴミと呼ばれてる訳じゃないからね
36 :
文責・名無しさん:2006/06/15(木) 23:52:07 ID:Kgp5d11V
わかりやすジーコJAPAN概要図
JFA ヽ 丶 \
川淵三郎 \ ヽ ヽ ヽ (佐藤)
/ / ヽ 電 \ ヽ ヽ
/ | ヽ \ 通 \ ヽ ゝ (後ろにHGがいるという恐怖)
ノ 丿 \ の \ ヾ
ノ | | 丶 \ 指 \ (松井)
/ \ 示 \/| (松田)
ノ | | \ | ↑
/\ \ | ( ↑
/ \ / .| ) (
/ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ( ) 後半、リードして運動量が落ちた
/_ \ ) ( ところで動けない小野を投入
 ̄ | え も お | ̄ ノ⌒ ̄⌒γ⌒ ̄⌒ゝ . / /
| た の し | ノ ド ン 引 き ラ イ ンゝ / /
| 。は え | 丿 ゞ _/ ∠
| と 全 ら | 丿/|/|/|/|\|\|\|\|\ゝ .\ /
| い て れ | マジョルカ↓肥満 .│ V
――| う お る|――――――――――┼―――――――――――――――――
/ 自 し 巛巛巛大久保嘉人巛 人巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛FW総師匠化
信
オーストラリア 3 − 1 日本
37 :
文責・名無しさん:2006/06/17(土) 02:03:57 ID:YCjuhhoe
キラーパスとか言いだしたのもマスコミだよな
10本に9本以上失敗し、失敗した瞬間に攻守交代、
しかも味方の体力を著しく奪っていくパスなんか味方にとってのキラーパスだっつーの
成功してもシュート撃てるFWいないし
38 :
バーチャバカ一代 ◆ne0U22RBfA :2006/06/19(月) 00:19:39 ID:DZ2mXWdd
もうだめぽ・・・
39 :
文責・名無しさん:2006/06/19(月) 00:25:12 ID:Wqz2LwF9
ジーコがいよいよ本当のこと言ったねw
もともとからだが小さく動き回りながらパスを回す事を得意とする日本
にしてみると、もっと涼しい時間のほうが有利なんだが。。。
「テレビ局のために仕方がない。」
とインタビューで答えてたw
日本代表<<<<<<<<<<<<<<<<<テレビ放送の都合<電○の意向=スポンサー
商売人に潰させたw
40 :
文責・名無しさん:2006/06/19(月) 00:34:56 ID:qCyTl8n6
ブラジル戦後のマスメディアの論調
「みんな良くがんばった、夢をありがとう」
もし当たったら、反吐が出る
41 :
文責・名無しさん:2006/06/19(月) 00:59:57 ID:4P8zO04S
電通の都合のせいで日本は負けた
42 :
文責・名無しさん:2006/06/19(月) 01:08:22 ID:vix1oQcc
日本人って卑しい国民だね
なんでも商業優先
それに気づかず乗せられる国民もバカすぎ
43 :
文責・名無しさん:2006/06/19(月) 01:48:30 ID:XJEjhoRz
普段日の丸君が代の話が出るだけでためらうことなく不快感を
あらわにする朝日がサッカーの時だけ愛国者かよ。
44 :
ねこてつ・まもり:2006/06/19(月) 12:30:29 ID:rRtTrz9N
>>42 そうそう。
商売のためならサムライも売り物にするのがポンニチクオリティー。
>>43 朝日に限ったことじゃないが、ホントにマスゴミのスポーツ関係のみ愛国主義には嘔吐がでる。
そこんとこ週刊金曜日を見習えよと思わず言いたくなるな。
45 :
バーチャバカ一代 ◆ne0U22RBfA :2006/06/19(月) 15:08:56 ID:k8u6uXHW
選手にも反省点はある、ジーコの采配もとてもいいものとはいえない
それを隠して煽るだけの糞マスゴミ、そして放送時間の都合で試合時間をきつい物にした
電通
全部まとめて批判できるのは週刊誌とネットぐらいか?
日韓W杯に続いて、W杯が開催されるたびにマスゴミに対する不満が募る一方だわな。
46 :
文責・名無しさん:2006/06/19(月) 15:47:34 ID:4uTnEd7n
ジーコ、電通とは言わないが批判したらしいな
で、今回も半島のインチキサッカーに肩入れか?
47 :
文責・名無しさん:2006/06/19(月) 15:51:21 ID:bKm8suL+
サッカー自体批判することがタブーみたいだね。
Jリーグなんて税リーグといわれるほど税金投入
しまくりなのにそこがなぜだか批判されない。
公共工事などを「税金の無駄遣い」と叩くマスコミも
Jリーグ批判はなぜかしない。
素人の意見で申し訳ないが、
熱吸収率が高い色のユニフォームを批判するのも駄目なのかな?
>>47 そういや、地方自治体へのエンジョとかを平気で強請っているチームもあるな。
ま、これから数年間はサッカーもサッカー商売も暗黒の時代に突入だろ。
50 :
バーチャバカ一代 ◆ne0U22RBfA :2006/06/19(月) 16:18:09 ID:k8u6uXHW
>>47 生ででた以外に見事に表には出てこないね>ジーコの批判。
こういうのがまさにメディアスクラムで報道管制、大本営発表に知る権利の侵害
ある一定権力の批判を報道する側が一致して隠すわけだ。
これをそら恐ろしいと思わない精神が異常だわな。アメリカの報道批判や
日本の政府による報道への圧力があった時にはいくらでも騒ぐくせによ。
見事なダブスタ、だからマスゴミなの。
51 :
文責・名無しさん:2006/06/19(月) 17:49:24 ID:tdUPOaEQ
52 :
文責・名無しさん:2006/06/19(月) 17:55:47 ID:M4DoRJ2k
寒い地域で真冬のリーグをこなすことの多い欧州勢にくらべて、炎天下は日本のほうがまだましなのではないか?
クロアチア、後半バテバテだったしな・・
53 :
文責・名無しさん:2006/06/19(月) 18:24:08 ID:k/L3OXBM
マスコミが言う日本の右傾化とやらにも通ずるものがある。
今まで中韓を友好国と伝え、その反日感情、反日政策をひた隠しにしてきた。
しかし、情報技術の発達によりそれが次第に明るみに出るにつれ
そのあまりの現状とのギャップの反動によって日本人の反中朝感情が爆発した。
その経緯を無視し「日本の右傾化が心配」とはどの口がほざくのだろう。
今回のワールドカップ日本代表。
煽りに煽り、値をつり上げまくった日本代表がもしふがいない結果で帰国したら、
日本人の中には期待が裏切られたいう思いがし怒りすら覚え罵倒するものも少なくないと思う。
その時きっとマスコミは言うと思う。
「どうして頑張った選手を拍手で迎えられないのか」って。
54 :
文責・名無しさん:2006/06/19(月) 18:55:23 ID:bKm8suL+
>>52 クロアチアあたりなら夏でもあんまり暑くないだろうからね
日本人なら高校時代などは炎天下の練習とか当たり前だからな。
55 :
文責・名無しさん:2006/06/19(月) 19:10:40 ID:dSGkZSQy
56 :
無名人:2006/06/19(月) 19:30:25 ID:i+8M/jj3
日本サッカーが世界で通用する確率は、宝くじ並みではないだろうか。
宝くじが当たりはしないか、もし当たったらどうしよう、こんな話題を半年も続け、ブラジル戦終了までやり続けるつもりらしい。
確率のことを無視すれば、この話題でも通用する。
国民は、確率など考えないと、バカにされているんだね。
57 :
文責・名無しさん:2006/06/19(月) 19:36:49 ID:A058IKsx
>>54 クロアチアに住んでたんだけど、夏は暑いよ。
多少日本よりからっとしてる程度。
気温がよく30度超えるし、日照時間も長い。
58 :
文責・名無しさん:2006/06/19(月) 19:47:09 ID:/AUHDyKB
マスコミは反省うんぬんより、
いかに賞賛礼賛無批判でバカ国民を利用して
儲けるかだけ考えてる。
59 :
文責・名無しさん:2006/06/19(月) 19:51:40 ID:ImMo2IkT
今回のドイツW杯で、2試合終えて、日本代表が最悪のグループリーグ最下位に終わってしまう危険性も増えてしまいました。
もし仮にグループリーグ最下位敗退などで世界中に日本サッカーが恥を晒したとしてもJリーグサポーターや日本代表サポーターを
やめないでください!!
日本代表戦の観客減少や、Jリーグ観客減になってしまうことや選手の給料が減ったりするとJリーグの選手や日本サッカー協会が大困惑してしまいます。
あと、成田空港に日本代表選手が帰ってくる時も、警察の静止を振り切って、催涙スプレーを日本代表に吹きつけたり、
生卵を日本代表に投げつけたり、日本代表選手に暴力をふるうような暴動を絶対にしないでください。
最後にもう一回ですが、Jリーグのサポーターをやめないでください!!日本代表サポーターをやめないでください!
61 :
文責・名無しさん:2006/06/19(月) 20:03:17 ID:IYdf+0xH
日本のマスコミ大本営発表状態なのがなさけない。
とくに新聞とTV局。
はっきり言うが一昔前まで言論規制していた台湾や韓国のマスコミ以下だろ。
62 :
文責・名無しさん:2006/06/19(月) 20:07:54 ID:Wqz2LwF9
ガタイのあるオージーや、ヨーロッパ人はバテバテになったら最後には
放り込んでパワープレーがある。
でも体格が小さい日本の場合は足が止まったらもうどうにもならない。
そういった意味で動き回りつづける事が生命線なのは体の小さい日本のほう。
そお言った意味で、日本は変にスポンサーの意向が反映されていて代表が勝ちやす
いようにと本気で思ってないスポンサーが多いと思う。
日本と同じような時差の韓国が、自国では早朝でも文句を言わず応援してるのとは
天と地の差がある。
63 :
文責・名無しさん:2006/06/19(月) 21:15:37 ID:uflM4dqb
>>62 話が二転三転して何が言いたいのかわからんぞ
64 :
父も母も公務員。出来の悪い息子も地方公務員教師となる現実:2006/06/19(月) 21:38:17 ID:Al6KxNWh
とある地方公務員の異常な給与体系(教職員編)
春・夏・冬休みあり(自宅研修と称して勤務扱い、出勤しなくても給料は貰えます)
毎年確実にボーナスあり(休職してても給料・ボーナスは確実に貰えます)
老後をリッチに過ごすための共済年金あり(教員夫婦で毎月90万円)
分厚すぎる退職金あり(最低レベルでも約3000万円)
残業ほぼ皆無(夜は出前を頼んだりお茶を飲んだりダベッたりしながらダラダラとテスト採点などを
行い”今日も働いた”と自己満足している方もいらっしゃいます)
土日休日あり(部活動と証して生徒をプライベートに連れ出す方もいらっしゃいます)
性犯罪を犯しても転勤で継続 子供たちに反日教育を施します
民間業者からの接待その他は大歓迎 昼食は栄養バランスの整った給食がタダ同然
手厚い住宅手当や民間人には秘密の謎の調整金などの各種手当も豊富にあります
特殊教育諸学校 校長 :年収1260万円
高等学校 校長 :年収1200万円
小中学校 校長 :年収1150万円
特殊教育諸学校 教頭 :年収1120万円
高等学校 教頭 :年収1100万円
小中学校 教頭 :年収1060万円
特殊教育諸学校 教諭45歳:年収 960万円
高等学校 教諭45歳:年収 920万円
小中学校 教諭45歳:年収 900万円
特殊教育諸学校 教諭35歳:年収 800万円
高等学校 教諭35歳:年収 760万円
小中学校 教諭35歳:年収 760万円
教職員平均年収:850万円 教師夫婦平均年収:1700万円
教師夫婦30歳前半にて6000万円以上の住居購入率70%以上
教師夫婦定年退職時平均貯蓄額=2億4000万円
http://www.2log.net/home/zk1/archives/blog36.html 彼らの恵まれた生活は皆様の税金で支えられています
65 :
イーゲン・バスター:2006/06/19(月) 21:40:18 ID:AOEOuL5j
66 :
文責・名無しさん:2006/06/19(月) 21:43:33 ID:Gwt6wbBS
今回の歴史的敗退は殺人エレベータや列車脱線と同じ
人為的ミスだろう。
なら、その原因を分析し責任の所在を明確にするのが
マスコミの使命ではないのか。
67 :
文責・名無しさん :2006/06/19(月) 21:52:16 ID:fcSrMfk+
元凶は電通などの大手広告代理店だな
マスコミ、政治何にでも取り付き、決して離さない。
委託する側も、使い勝手が良いから頼りにしてしまう
広告取りと馬鹿にされた業界だけど、今やその存在は既に日本全体を覆いつくしている
感がある
無理な話だけど大手広告代理店を弱体化できないだろうか
68 :
文責・名無しさん:2006/06/19(月) 21:56:14 ID:6ydgHqr3
広告業はたかりと変わらない
69 :
文責・名無しさん:2006/06/19(月) 22:25:13 ID:BGSVdkmO
70 :
文責・名無しさん:2006/06/19(月) 22:46:47 ID:N9ox/yji
今日の九州ローカルの番組でおすぎが
川口からはチームに貢献しようという気持ちが伝わってくるが
ヒデは自分のことしか考えてないように見える
みたいなことを言ってた
71 :
文責・名無しさん:2006/06/19(月) 22:49:35 ID:GLjedeOb
72 :
文責・名無しさん:2006/06/19(月) 22:59:49 ID:Wqz2LwF9
ところでまたまた某国対フランス戦で、フランスのゴールが取り消されてるねw
日本のテレビではその点には絶対触れないようだがw
73 :
バーチャバカ一代 ◆ne0U22RBfA :2006/06/19(月) 23:43:42 ID:y5UyMIew
>>67 さすがに電通やマスゴミのTV放送のための時間変更は元凶、までは思わない
あくまで敗戦の一因、くらいではないかと思う程度で、ジーコの采配の悪さや情けないFWのほうが
責める必要はあるとは思うが
でてきた批判を編集権を駆使して隠す、しかも全マスコミ国営放送たるNHKすらも一言も
問題として扱わない。
この情報統制を批判するものすら出てこない状況のダブスタぶりはよく覚えておくつもり。
このネット社会化においてまだそんなことができるつもりだとは思えないわけだが
こういったいわゆる物のいえない状態ってのは恐ろしいことだと思うんだがな。
74 :
文責・名無しさん:2006/06/19(月) 23:55:29 ID:tdUPOaEQ
「犯罪」という言葉までを使って、組織委員会・テレビ関係者を批判
ttp://news.bbc.co.uk/sport1/hi/football/world_cup_2006/teams/japan/5044540.stm BBCは、Japan boss angry at match timingsというタイトルの下、
Japan coach Zico criticised World Cup organisers after his side played
their second consecutive match, against Croatia, in hot weather.
と報じている。
それによると、ジーコ監督は "It's a crime that we had to play in this heat again,"と、
「犯罪」という言葉までを使って、組織委員会・テレビ関係者を批判している。
ビジネスだから仕方がない、と言いつつではあるが。
日本戦の時間変更は、昨年12月下旬に決まった。
豪州戦は現地時間午後9時キックオフの予定が午後3時に、クロアチア戦は
午後6時の予定が、これもまた午後3時に。
いずれも、「テレビ放送のため、当初の予定から各国の時差などを考慮した」結果である。
そのため、予選リーグでは、日本など数カ国だけが、あの酷暑の時間帯に2試合も行うハメになったそうだ。
75 :
文責・名無しさん:2006/06/19(月) 23:59:12 ID:fjpIBX8b
「ぼくのシュートチャンスはあの一本だけだった。急にボールが来たので。
足の内側でければよかったが、外側でけってしまった」
ヽ(Д´ )ヘ < よしチャンス!パスだ!
___ (┌ ) ≡≡≡≡≡
/ /|やられた! M \ ;。:;。
/ / | ( ゚д) ‖
/ / | (┘)┘ ‖ ヽ(Д´ )ヘ <やべぇ!
/ / > > ‖ (┌ ) ≡≡
/ / ‖ \ ;。:
| ̄ ̄| ○ ヽ(Д´ )ヘ <ちょ!
| | (┌ ) ≡≡
| | \ ;。:
___ ヽ(・ω・)/ ズコー
/ /| \(.\ ノ
/ / |○
/ / | ヽ(・ω・)/ ヽ(・ω・)/ ズコー
/ / \(.\ ノ \(.\ ノ
/ / ヽ
| ̄ ̄| ヽ (・ω・) < 急にボールが来たので…
| | ヽノ( ノ)
| | ヾ < \
76 :
文責・名無しさん:2006/06/20(火) 01:59:18 ID:XoSl8ee8
>>70 アサデス でつね あれは腹たった。
中田、加地、中澤 (*^ー゚)b グッジョブ!!
穴はおされ
78 :
文責・名無しさん:2006/06/20(火) 21:19:53 ID:AjFH5fWI
勝敗点差関係なくクロアチア戦はオーストラリア戦よりははるかにマシだった
でも、いつものように内容関係なく「まだまだ大丈夫」
所詮、ワールドカップといえども使い捨て
その場をしのげば日本が強くなろうが弱くなろうがどうでもいい
ワールドカップが終わって1週間もすれば話題にもされないだろう
2006年6月20日中日スポーツ セブンアイ 「うんざり」 海老沢泰久
クロアチア戦が行われた18日の日曜日の午後、テレビをつけてチャンネルをいじっていると、
水着の上に白装束を着けた女子アナウンサーが、何かを叫びながら滝に打たれている映像に出くわした。
何ごとだろうと思って新聞の番組表を見てみると、テレビ朝日の欄につぎのような文字がおどっていた。
「日本全国!生応援列島縦断!絶景の名滝女子アナ滝行必勝祈願」
むろん、バカバカしいからすぐに消したが、これはテレビ朝日1局だけのことではない。ワールドカップが開幕して以来、
どの局でもワールドカップをダシにした愚にもつかない番組を朝から深夜まで垂れ流しているのである。
電通の試算によれば、日本代表が決勝トーナメントに進出すると、その経済効果は4700億円に達するらしい。
つまり、日本代表は決勝トーナメントに進出してもしなくても、すくなくとも数千億円の消費価値があるということで、
テレビ局はあらゆる手を使ってそれを消費しているのである。そのためなら、
彼らは女子アナに水着を着せて滝行をさせるのもいとわないということだ。
一方、ドイツには、自分たちがそういうふうにして消費されているとも知らずに、闘争心がないとか決定力がないと
罵倒されながら、あきらかに自分たちよりも強い相手に立ち向かっている代表の選手たちがいる。たしかに
彼らはふがいないが、彼らをダシにして女子アナに水着を着せて大騒ぎをしているテレビ局とどちらが高潔といえるだろう。
ワールドカップも日本代表も好きだが、とにかくこの大騒ぎには少々うんざりしている。
テレビが日本代表を消費し尽くしてしまわないことを祈るばかりだ。
2006年6月20日東京スポーツ 土田晃之的W杯 「切り替えて次に」発言ばかりの評論家が日本サッカーダメにする
開幕から約1週間、オレもドイツに行ってW杯をナマで見てきました。そこで「日本はダメだ」と気付いたことがあります。
ドイツではテレビ観戦もしたんですけど、ドイツの評論家はみんなドイツ代表に対して辛口でしたよ。
でも日本の評論家は日本代表に対してキツく言う人がほとんどいないでしょ?負けても「切り替えて次に」としか言わない。
日本の評論家もカゲでは「ジーコはダメだ」とか言ってんのに、テレビでは言うこと変わりますから。
これじゃ強くならないとホントに思いましたね。
開幕前の親善試合でドイツと引き分けて、当初は現地でも「日本はスゴイ」と評価は高かったんです。
僕らのコーディネーターをやってくれた人の小1の息子さん、ドイツ戦を見て「日本を応援する」と言ってたらしい。
それがあんな試合して…。日本に帰る時「謝っといてください」と言っときました。
スタジアムで観戦して印象に残ったのはコートジボワールです。アルゼンチンに1-2で負けたけど身体能力はスゴイ。
アルゼンチンを完全に圧倒してましたから。戦術4、個人技6くらいのチームだけど1人で
局面を打開しちゃうプレーが多くて面白かった。
サポーターは最初は少なかったけど、途中から会場全体でコートジボワールを応援してました。オレも含めてね。
アルゼンチンが2点リードしてから後ろでボールを回したりして攻めないと、ウエーブが起きました。
サッカーでのウエーブは「退屈だぞ!」という意味で、ブーイングもすごかった。
逆にコートジボワールがボールを奪ったり、攻めるとスゴイ歓声。
1点返した時なんか大盛り上がりでした。今回は結局敗退したけど、今後に期待したいと思います。
81 :
文責・名無しさん:2006/06/20(火) 23:57:54 ID:TFu1Nwbo
アメリカも五輪の度にスケジュールに口出しするのは有名だけどね
>>79 その女子アナって誰でしょうか?
82 :
文責・名無しさん:2006/06/21(水) 01:20:46 ID:9JgsCdhJ
親善試合 (vsドイツ) 真珠湾攻撃
・強敵に互角以上の戦いを見せ国民世論・マスコミは予選通過を確信し熱狂する。
WC (vsオーストラリア) ミッドウェー海戦
・指導部の分析判断力の欠如から来る現場の混乱と無策による大敗。
・まだ始まったばかりだ・勝負はこれからだなど根拠無き楽観論の世論。
・敗戦劣勢に立ち、無謀な攻撃・消耗戦へと指導部の作戦方針転換。
WC (vsクロアチア) マリアナ沖海戦
・指導部、マスコミ、協会トップ、解説者のよくやった、善戦している等の大本営的発言。
・クロアチアも応援するという小さな町に対し、非国民だとして一部の人間が批難。
・最終決戦へ向けて、足が攣っても・グランドに倒れても・死ぬ気でなど特攻精神の奨励。
・国民の間で敗戦濃厚の認識をする者が急増する。
・TVの前で喜んでいた女を一部の過激派が糾弾する事態へ。 ←今ここ
WC (vsブラジル) 都市無差別爆撃・沖縄戦・原爆投下・玉音放送
・この耐え難き屈辱敗戦をバネに合い言葉は2010年。
83 :
文責・名無しさん:2006/06/21(水) 01:47:16 ID:WCWbZzEt
あれどうなんだろう?スポンサーに気を遣ってていうのもあるだろうが、
元選手の解説者は自分らの上(協会とジーコ?)と後輩の選手に気を遣って
批判してないな。
84 :
文責・名無しさん:2006/06/21(水) 02:39:33 ID:J5IOC1tK
>>83 おれも元選手の解説者の方がウンザリした。
マスゴミなんて所詮ゴミだと思ってるから想定内の太鼓持ちだけど、
元選手ってのはちゃんと分析して解説するために居るんじゃないのかよ。
ただの応援だったら茶の間でやれっての。
85 :
文責・名無しさん:2006/06/21(水) 03:55:21 ID:QVd1P39S
当然だけど新聞もテレビ批判していないな。
信頼できるメディアは2チャンだけなんて、日本はどうなるんだろ。
86 :
文責・名無しさん:2006/06/21(水) 05:13:30 ID:5OUYin4X
サッカー選手は、知性がなさそうな選手が大杉。
だいたい、ぼうぼうの髪と茶髪が気に入らん。
サカダイかサカマガに外国人プレスがジーコを批判してたよ
まあ、最後の方に緩く叩いてる感じだけど
あと、何の雑誌だったかな
セルジオと解説者2人が鼎談してるんだけど、
テレビ番組ではセルジオが辛口と言われているけど、
「CM中は俺(セルジオ)が(代表批判を)止める方に回ってるよw」ってな発言をしてたw
>>1 タイトルに電2と入れてないのが上手いな。
これなら消されないかもしれん。
90 :
文責・名無しさん:2006/06/21(水) 09:50:57 ID:pUid4k5G
ここは北朝鮮なんですか?
91 :
文責・名無しさん:2006/06/21(水) 11:04:18 ID:wId7ezG7
豪州戦、クロアチア戦ともに
普通に考えて柳沢は成田で生卵ぶつけられてもおかしくない。
これがイタリアなら堅いコインか火のついた発煙筒が飛んでくるだろう。
つまり、柳沢とか緊張感のない奴を暖かく見守るようでは
日本代表はいつまでたっても強くならん。
堂々とバッシングするべきだ。
豪州戦は別だがクロアチア戦で引き分けたのはジーコのせいじゃない。
92 :
文責・名無しさん:2006/06/21(水) 11:18:06 ID:U6RV+zEf
>>91 66年イングランド大会では初出場の北朝鮮に負けたイタリア代表にトマトが投げつけられたこともあった。
まあ大方の日本人は賢明だから日本の真の実力を知っているし、負けたとしてもそんなに怒らないのではないかと思う。
93 :
文責・名無しさん:2006/06/21(水) 11:24:25 ID:Er8pUoa3
>>88 週刊朝日のセルジオ・ヒロミ・土田鼎談。
土田もOZ戦後にスカパーで同じような事言ってたな。
95 :
文責・名無しさん:2006/06/21(水) 15:00:00 ID:OamCZRsB
- W杯前 -
マスゴミ「決勝にいける確率90パーセント! ブラジル以外目じゃないぜー!」
アホサポ「イエーイ!楽勝楽勝!」
- オーストラリア戦後 -
マスゴミ「まだまだ始まったばかり! 何の問題もないぜー!」
アホサポ「イエーイ!楽勝楽勝!」
- クロアチア戦後 -
マスゴミ「望みはつながったぜ! 気持ち切り替えていこうぜー! 奇跡おきるぜー!」
アホサポ「イエーイ!決勝決勝!」
- ブラジル戦後 -
アホサポ「期待裏切りやがってふざけんなヴォケー! こうなりゃ選手に卵ぶつけてやるぜ!」
マスゴミ「日本人のマナーの悪さにがっかりです
プチナショナリズムです。日本の右傾化です。
それでは次のニュースです。」
96 :
文責・名無しさん:2006/06/21(水) 15:56:57 ID:Z2za07Er
まあマスコミは死ねってことだ
97 :
文責・名無しさん:2006/06/21(水) 16:01:38 ID:3DlqiZjG
批判してるマスコミもいるよ。それも、電通のツレの、共同通信関係。
↓
【京都新聞:ブルーサムライに違和感】
ぼくはオリンピック・世界選手権大会といったものが恐ろしい。理由はわかっている。
サッカーの第18回ワールドカップの日本チームのシンボルが「サムライ」だという。
ぼくはサムライではない。れっきとした「非サムライ」である。
ぼくは日本チームとは、まったく別の外の世界のミジンコのような存在だ、
おまえなんかミジンコなんだよと、日本サッカー協会から宣告されてしまったのだ!
ユニフォームのイメージが「刀」というのも奇妙だ。
「サムライ」が「刀」という武器を持って試合に出るなんて、スポーツマン精神の原則に背いている。
ユニフォームの青色は、「サムライブルー」と称するそうだ。
ブルーのユニフォームを着たサムライ、つまりブルー・サムライは、翻訳すれば「青侍」。
むかし、貴族に仕える身分の低い侍を「青侍」と呼んだが、嫌悪と怨嗟の対象だった。
シンボルやユニフォームのコンセプトを決める義務があるのかなんて、ぼくは知らない。
でも、もっとフンワリとして、暖かく、ユーモラスなシンボルやコンセプトにすれば良かったのになあ!
99 :
無名人:2006/06/21(水) 16:10:29 ID:zNQmHOUT
>>82 ””WC (vsブラジル) 都市無差別爆撃・沖縄戦・原爆投下・玉音放送 ””
ブラジルに勝てる(しかも2点差で)と本気に思っている日本人は1人もいない。しかし皆はそれを口にださない。言ってはならないという「空気」だ。
昭和20年ころ、日本がまだ戦争に勝てると本気に思っている日本人はひとりもいない。しかし皆はそれを口にださない。言ってはならないという「空気」だ。
空気どころか、言ったら非国民と袋叩きにされる。きっと神風が吹いて逆転勝利するというのが公式見解だった。
なるほどたしかによく似ているね。
100 :
文責・名無しさん:2006/06/21(水) 16:16:29 ID:hXJqVbkV
フラジル戦後
四年後の南アフリカ大会につながる、ジーコ監督の母国ブラジルに対する善戦
というような記事になりそう
101 :
文責・名無しさん:2006/06/21(水) 17:17:06 ID:sQLIEZn6
>>82,99に同意
新聞が売れるために大東亜戦争を煽ったのも売文業者
W杯でも所詮は金儲けのための急先鋒のテレビ局
今度戦争があれば煽るのはテレビ局だろう。
一方的に情報操作して世論を誘導しようとするな!
ゴールデン枠で討論番組を民放もやれ
私、京都だけど関西は面白い。関東の人、かわいそう
102 :
文責・名無しさん:2006/06/21(水) 17:41:55 ID:4yNFuMEg
ジーコ厨の糞擁護の分際で今更マスコミ叩くな
103 :
文責・名無しさん:2006/06/21(水) 18:24:55 ID:sQLIEZn6
ブラジル戦の終了5分前から
「海ゆかば」を実況しないで
BGMで流して欲しいなぁ
電話でNHKに提案してみよっと
104 :
文責・名無しさん:2006/06/21(水) 21:14:09 ID:hYikAcBN
最近のワールドカップ関連報道は大本営発表みたいだ。
いっそのこと本当の大本営発表みたいに勝ったときはときは
「軍艦マーチ」負けたときは「海ゆかば」をかければいい。
105 :
文責・名無しさん:2006/06/21(水) 22:38:41 ID:AkdAWgV7
「大本営発表」みたいな妄想こいて批判しながら挙句の果ては
「海ゆかば」かよ。
ばっかじゃねえの。
106 :
文責・名無しさん:2006/06/21(水) 22:54:22 ID:sQLIEZn6
>>105 おまえが馬鹿だ。
私は一貫してジーコを批判してきたし
中村俊輔より松井大輔を押していたのだ。
お前みたいにジーコのけつをなめてない。
今までの親善試合の内容からして、明らかに4年前のチームよりも悪かったろ。
何を今更。
トルシエ批判は出来るが、ジーコ批判は手遅れになってからやっと始める。
所詮はマスゴミ仕事w
108 :
文責・名無しさん:2006/06/21(水) 23:09:12 ID:AkdAWgV7
>>106 気色悪い奴だな。
一生やっててじゅれ。
109 :
文責・名無しさん:2006/06/21(水) 23:36:34 ID:xOE38aH8
明日発売の週刊文春
「日本はイケる」を煽ったテレ朝と女子アナの罪−ドイツW杯
明日発売の週刊新潮
ジーコ・ジャパンの終焉/次の「南アフリカ大会」は予選突破も絶望的
>明日発売の週刊新潮
>ジーコ・ジャパンの終焉/次の「南アフリカ大会」は予選突破も絶望的
また、殺伐としたWC予選の日々が帰ってくるのかw
今大会の予選は考えられないほど温かったからなあ・・・。
やっぱ、生きるか死ぬかの緊張感が無い予選は駄目だ。
111 :
文責・名無しさん:2006/06/22(木) 00:01:16 ID:hYikAcBN
ワールドカップ必死に煽ってるの電通だろ
>>105は電通工作員だな
112 :
文責・名無しさん:2006/06/22(木) 01:15:20 ID:TT9VhmK+
電通がメディア関係では1番の戦犯なのはここでは周知でしょ。
それを批判できないテレビは本当にいったい何なの?
中田英も電通を介してCMをもらっているから、日中の2試合を批判しないんでしょ?
フランス、ドイツ大会の最初の2試合、計4試合が日中の炎天下でしょ。
ヒデも頭いいと思うから、大会が始まる前から分かっていたと思う。
週刊文春、週刊新潮楽しみだな。
でも、1番はテレビ局の報道だな。
そういえば、協会が電通に要求した莫大な契約はどうなっているの?
113 :
文責・名無しさん:2006/06/22(木) 01:35:25 ID:uyK9HNE8
ジーコ厨が見苦しいのが一番だが
糞長文御苦労
日本もいいけど、他国も批判したら?
たぶん、日本以上に批判しないだろ。
【ボン=久保武司】この期に及んでも、まだシュート練習! 20日、ブラジル戦へ
向けた本格練習がスタートした。練習前の円陣で、「今日はシュート練習だけだ。
かなりキツイから覚悟してほしい」と、ジーコ監督は、2時間近いメニューのすべてを
シュート練習にすることを宣言。放ったシュートの数は、GK以外のフィールド選手
全員で、504本。それを1950人のファンが見守った。
加えて、この日は、ドイツ協会の育成スタッフが視察に訪れたが、練習を見て、「中学生
のサッカークラブがやるトレーニングだ」とばっさり。さっさと引き揚げてしまったほど。
そんな状況も知らずか、ジーコ監督は「大きな成果があった」と満足げ。
(以下略)
2006年6月21日(水) 17時1分 夕刊フジ
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=worldsoccer&a=20060621-00000007-ykf-spo
116 :
無名人:2006/06/22(木) 19:53:59 ID:fgF/wbGI
22日朝日川柳
”ブラジルに圧勝するぞ竹槍で”
”負けるとは言えぬあの日を思い出す”
なかなかうまいじゃないか。
しかしオレ(無名人)の
>>3や
>>99の盗作みたいだね。
10分や15分は存分に暴れてみせる。
しかし、20分、30分となっては、まったく保障できません。
118 :
文責・名無しさん:2006/06/22(木) 20:38:10 ID:cGZvqLap
電通が無視するアスリートは勝利する。
持ち上げるアスリートは惨敗!
例)
■無視
WBC日本代表…勝利
荒川静香…勝利
■持ち上げる
サッカー日本代表…惨敗
安藤美姫…惨敗
120 :
文責・名無しさん:2006/06/22(木) 21:53:16 ID:TT9VhmK+
広告看板 AVAYA 日本アバイア 日本戦だけ
AVAYA 日本戦以外
なんなのこれ? 氏ね 電通の糞野郎
121 :
文責・名無しさん:2006/06/22(木) 22:08:46 ID:p5ep4Vee
122 :
文責・名無しさん:2006/06/22(木) 23:43:04 ID:5es9dRBx
ワールドカップにせいで実況板が重い
いいかげんにしてもらいたい
123 :
文責・名無しさん:2006/06/23(金) 01:40:53 ID:fuTykWIk
日本サッカーはお終いです 電通が噛んでるかぎりな
人事のあれこれ口出して、この有様 協会人事から監督、選手…
やれ選手が悪いだの監督が悪いだのキャプテンが悪いだの、たどれば元凶は電通だっつうの
マスコミが電通批判なんか出来ないしな 広告あって成り立つ商売 手配師には歯向かえないよね
そういやあスケート協会と電通が契約したんだってな
124 :
文責・名無しさん:2006/06/23(金) 01:58:28 ID:M8FbQVLK
サッカー、韓流ブーム・・・電通が煽るとロクなことがない。
125 :
文責・名無しさん:2006/06/23(金) 02:22:01 ID:B3ziIgjE
ミッドウェー海戦前の朝日新聞みたいな報道っぷりだな
→負けるとかいえない空気のマスコミ
つうか、NHKの今の放送はなんだ?
ジーコマンセー?
ふざけろ。
127 :
文責・名無しさん:2006/06/23(金) 05:20:40 ID:gxD4sgYp
ブラジル戦敗戦記念カキコ
週刊文春には日曜のテレ朝の番組について書いてあった
129 :
文責・名無しさん:2006/06/23(金) 05:50:07 ID:ywlenRAa
さて、成田空港で何が飛ぶのかが、次の話題になるわけだが。
玉田が1点取ったとか川口が好セーブ連発で善戦とか書くのかな。
あからさまに終始舐められたのに。
これからの言い訳が楽しみだな。
まあ、客観報道はきたい出来ないけど・・・
132 :
文責・名無しさん:2006/06/23(金) 06:22:11 ID:RKLpyZCS
「ジーコジャパン感動をありがとう」
「南アフリカでリベンジだ!」
とか、空港で垂れ幕飾るのかなぁ〜・・・
やっぱり生卵は必要だと思う。
133 :
文責・名無しさん:2006/06/23(金) 07:08:33 ID:9ATV3m0F
生卵は周囲の人が迷惑するし、万が一他人に当たると迷惑だから
やめとけ、ww
せいぜい、サッカー協会の掲示板に馬鹿野郎と書き込むくらいにしろ。
掲示板を閉鎖されたら、抗議文を送りつけろ。
134 :
文責・名無しさん:2006/06/23(金) 07:11:40 ID:4TCyPSl2
135 :
文責・名無しさん:2006/06/23(金) 07:11:47 ID:1MYAfx6j
成田に帰国するのか?
関空か中部じゃない?(笑)
136 :
文責・名無しさん:2006/06/23(金) 07:21:14 ID:XW7YM3Bb
ドイツ→ソウル→各選手の地元にバラバラ帰国
137 :
文責・名無しさん:2006/06/23(金) 08:46:45 ID:ZN0aqJ48
日本VSブラジル戦では日本のサポーターのほうが観客が多かったって
当然じゃないか。
日本は事実上最後でブラジルは予選突破確実なんだから。
マスゴミは人気を煽ってばかりで嫌になる
成田のお出迎えなしにしろ。
荒川、WBCはお出迎え、サッカーはお出迎えなしが妥当だろ
こういうことするから選手もつけあがるんだ。
マスゴミはサクラ使ってでもお出迎え映像でまた人気煽るんだろうな
138 :
文責・名無しさん:2006/06/23(金) 09:17:25 ID:v0JJTUvb
真のファンなら同情や甘やかしよりも愛の鞭だろ。
マスメディアがちやほや甘やかしたら、マスメディアに生卵だろ。
139 :
文責・名無しさん:2006/06/23(金) 11:36:09 ID:EYKp0AWq
電通だ協会だと必死に責任なすりつけの相手増殖させてる糞ジーコ厨は論外だな
140 :
文責・名無しさん:2006/06/23(金) 12:19:04 ID:xJMbmAg9
金で日本のマスコミを情報操作する電通は
戦時中の陸軍を使って日本のマスコミを情報操作する大本営と同じだ
日本サッカー弱体化の社会を創ってしまった社会犯罪者は電通だ
今後日本中が電通社会を疑問視するだろう
142 :
文責・名無しさん:2006/06/23(金) 14:47:32 ID:PTWRbMDJ
マスコミ甘すぎ
143 :
文責・名無しさん:2006/06/23(金) 14:59:55 ID:M8FbQVLK
>>133 それか「へなぎやめろ」みたいな横断幕を掲げるとか
144 :
文責・名無しさん:2006/06/23(金) 15:40:07 ID:qu43Zv9w
川川川 ジ ┃ , -- 、 ,r‐、 _)
川川川 | ┃ r´ ..::´'‐''´⌒ヽ'´'゙ッ { _) 日 に
川川川 コ ┃ ノ ∨, ヽ, ('_) 本 ・
川川川 の ┃ r´´ / ト,ゞ,.,,ノ ,ノ _) | ・
川川川 次 ┃ ノ ./ !,`_´,/,!._) | ・
川川川 回 ┃ _, -´ ノ −_、, Y::'-;´゙i.:|_) | ・
川川川 作 ┃ _,〃 , / ! ノ_`-、 :'ト;: :: :ノ;!_) !!!
川川川 に ┃ ,-'、 / / l ヽ )ム ー、_ |!゙i';:´:ノ_)
川川川 ご ┃ / | f ヽ-'´`T´´ `ヾヽ , !''´ ⌒Y⌒Y⌒Y
川川川 期 ┃ ! -'ヽ 人 )- ヽ、_,r‐'´¨{ /
川川川 待 ┃ 〉、___,,,) ' ノ __,,イ'、 ノ -ュ'´! i`ー´
川川川 く ┃ ( r' ,ir} `ヽ-‐´`'ヽ'´,イ !
川川川 だ ┃ !ヽ'´ ', (j.) | ' !/
川川川 さ .┃ ヽ! と`ー=,- '´ _,-'_ ,、ヽ_
川川川 い ┃ ヽ、 `゙-、ヽ_,-_‐、_ !-'‐ヽノiヾ,ヾ.、 ブラジル 4-1 日本
川川川 ! ! ┃ `ー 、`,t`、_`)' ! ハ .!'、i'´
川川川 .┃ `T_‐-ヨ !ノ. ヽ' ゙'
川川川. ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
川川川 サムライブルーの無謀な挑戦 * お わ り *
川川川_____________________________
145 :
文責・名無しさん:2006/06/23(金) 15:52:46 ID:UidF1xbM
>私、京都だけど関西は面白い。関東の人、かわいそう
ヴァカな関西人の典型です。
民度は、関東>>>>>>>>>カンサイ=カンコク
なのに気付いてない。
カンコク人みたい。
146 :
文責・名無しさん:2006/06/23(金) 15:53:06 ID:8upZQEvB
日本のマスコミ(テレビ)は完全商業主義
商業主義というか、報道の役目を果たさない宣伝機関だから、
日本は マ ス コ ミ 自 体 が コ マ ー シ ャ ル
なんかいいこと言った気がする
147 :
文責・名無しさん:2006/06/23(金) 16:08:34 ID:tyaVvPUx
よくがんばった
148 :
文責・名無しさん:2006/06/23(金) 16:36:36 ID:HEU9QKwA
電通株価下落だなwwww
149 :
文責・名無しさん:2006/06/23(金) 17:13:52 ID:4ZDnRT90
150 :
文責・名無しさん:2006/06/23(金) 18:27:25 ID:OBKvYb6m
サッカーファンはマナーがいい
阪神ファンはマナーが悪いは捏造だったんだな。
サッカーファンのがマナー悪いね。
151 :
文責・名無しさん:2006/06/23(金) 19:16:56 ID:xJMbmAg9
マスコミは本来、社会情勢を冷静に国民に伝えなくてはならないのに
某局はブラジル戦100%勝ちます、99%勝ちますと
番組のコメンテーター2人中2人とも勝つとコメントしていた
裏付けられない数字を国民に平気で伝え、鼓舞している
国民はそれらの放送を信じ早朝熱狂的に日本代表を応援した
これはマスコミ(視聴率主義)・電通(商業主義)が情報操作した結果なのでは
私は日本国民の一人としてこの現象は大変危険だと思う
152 :
文責・名無しさん:2006/06/23(金) 19:28:32 ID:8upZQEvB
>>151 数字がどうのはコメントとしての言い方だろうけど、
そういう積極的な応援ということはやるのに、負けたときの批判はないな。
事件のニュースでは批判だか漫談だかわからんようなの延々垂れ流すくせに。
自分でやりたいようにやるって真似ばっかしてる奴等なんだから、今の現象も何も、危険な奴等なんだよ。
なんだかそういうマネやってることも、免罪符与えて下さい、そういう認知でいいでしょ?みたいな
雰囲気漂わせてるところも腐っとる。
||``'ー-、_ ``'ー-、_
|| l ``'ー-、_ ``'ー-、_
``'ー-、_ || .l ``'ー-、_ _, -'"l
|| l || l
``'ー-、||, -'"``'ー-、_ ||. l
``'ー-、_ ``'ー-、_ . || l
``'ー-、_ ``'ー|| l
( )ノ ``'ー(д゚;)_ -'"
</13/ <| 1|ヾ'ー-、_
ノ >○
. ``'ー-、_
ボールをダブルクリックすると伝説のゴールが再現されます
155 :
文責・名無しさん:2006/06/23(金) 19:45:00 ID:2diEvdAy
日本が世界トップレベルのスポーツは女子マラソン。
一つの試合で、オフサイドの判定、ファールの解釈の違い、ハンドが見過ごされ結果、
決勝点につながったり。とかは別に驚かないし、よくある事でそれもサッカーの一部
だと思うが問題は何故か、
前回大会、7試合で
退場者×3
相手の得点取り消し×3
今大会2試合で、
退場者×1
相手の得点取り消し×1
という風に本来サッカーの世界では稀なはずのアクシデント的な事態が、9試合中、
7試合、80%の確立で一つの国の対戦相手のみで発生している。
又、それらアクシデントを起こした国々、そおいうアクシデントが多いわけではないの
は、その前後の試合等の記録を分析すれば明であるにも関わらずである。
そもそもサッカーの試合での退場者、得点取り消し、あるいはその両方が、特定のチー
ムにとって都合がいいように、80%の確立でおきてるなんて信じる奴は、、、試しに
他のチームにも同じ基準で計算すると何パーセント位か計算してみるといいw
例えばブラジル等のここ最近の10試合で、相手の退場者、相手の得点の取り消しとい
う事態が起きた確立をネw
158 :
文責・名無しさん:2006/06/23(金) 23:56:58 ID:pcJ+QnVr
国語をもっと勉強しないと伝えたいことは伝わりません
159 :
文責・名無しさん:2006/06/24(土) 00:01:39 ID:xJMbmAg9
日本サッカーは終わった
これからは悲しいがサッカーは韓国の時代だな
韓国は日本のノウハウを勉強しているし韓国のマスコミは頭がいい
韓国サッカーがいずれアジア、世界を制覇するだろう
日本サッカーは崩壊した
>>159 韓国は国の方がピンチになってるんでやんすが。
161 :
文責・名無しさん:2006/06/24(土) 01:04:11 ID:kcKOD6LD
韓国のクラブって確か下部組織がなかったような
作ろうという動きはあるらしいけど
この時期に、、、何故かやる気を失いかけてたトーゴ代表にFIFAが特別な
計らいをしたらしいw
こおいうのは一切報道しないなw
こおいうのを報道すると、大会の価値が下がり莫大なビジネスチャンスを
失いたくないからの癖に、そお言う後向きの話は潔くないとか言って誤魔
化す気だろw
潔くないから国民の知る権利も封印かよw
確かにある面今回の大会で韓国は証明したよなw
・相手チームに退場者が出る。
・相手チームの得点が取り消される。
・上記の2つがおきない試合では惨敗。
このサッカーではそうおこらない不思議な現象が、今大会でも
全大会同様全く同じように繰り返されたことで、これらの現象
がけっして偶然の出来事ではないということw
165 :
文責・名無しさん:2006/06/24(土) 12:55:00 ID:kO+Jkv66
映画監督の森田芳光さん(56)
「これでサッカー熱が急速に冷えてしまわないか心配だ。日本には、W杯だけのにわかサポーターが多
いように感じる。強豪国を見ると、代表チームはサッカーを熟知したサポーターたちの批判に晒され、そ
れがチームとしてのレベル向上に繋がっていると思う。日本のサポーターはW杯だけでなく、Jリーグな
ど、日頃からもっとサッカーに関心を向けるべきだ」
精神科医の香山リカさん(45)
「サムライブルーや大和魂など愛国主義的な言動が目についたが、国の威信をかけた戦いというよりお
祭りに近く、さほど違和感なく受け入れられていた。日本のサポーターには、さしたる根拠もなく『勝てる
はず』という過信が感じられた。サッカーに限らず、日本人はもっと現実を客観的に見ていく必要がある
と思う」
6/23 読売新聞夕刊より
166 :
文責・名無しさん:2006/06/24(土) 15:07:10 ID:HaMSWOKb
私テレビ全くみないんだけど、情報はもっぱらネットから自分で選んでおります。
テレビみると、いいかげんなことばかりやってるから頭痛くなる。
もちろん、サッカーなど1秒も見ておりません。
167 :
文責・名無しさん:2006/06/24(土) 15:57:50 ID:NcVJ4u35
サッカー熱が急速に冷えてしうという事は
国民が自らサッカーを愛しているわけではなく
マスコミに踊らされている結果だと思う
Jリーグに日頃から関心がいかないのは日本サッカー協会の運営に大きく問題がある
J1チームが多すぎる
多すぎるので自分たちが応援するチームがなかなか優勝しない
マスコミもチーム数が多いので中途半端な報道になる
J1チームを減らしてその分J2にチームをまわす
J1のエリート性を強調する
今後の日本サッカー強化にはJ1改革が絶対必要だと思う
「サムライブルー」とかの、恥ずかしいキャッチフレーズを嬉々として使ってるヤツって、
氏ねばいいのにな。
あとフジTVでWC関連のことを放送してるとき常にかかるBGMも恥ずかしい。
タイアップなんだろうけど、あんなヴォーカルしか聞こえないミックスの日本のPOPSは
そもそもBGMとして使えない。 (声と声がぶつかって明瞭さが失われる)
マスコミとその周りの輩は金儲けのチャンスなんだろう。
それが悪いとは言わないが、センスが悪いのは致命的w
まあ4年後はWCなんて出場はムリだろうから(以下略
>165
昨日読んで思ったが
試 合 前 に 載 せ ろ
170 :
文責・名無しさん:2006/06/24(土) 16:39:11 ID:xl+Id3si
171 :
文責・名無しさん:2006/06/24(土) 16:47:42 ID:B6KfoqO+
でも、大会前に「一次予選突破は絶対に無理。3連敗の可能性も」なんて言ったら苦情殺到だろ。
結婚披露宴で「きれる」「わかれる」って言葉を使っちゃいけない国なんだから。
172 :
文責・名無しさん:2006/06/24(土) 18:17:19 ID:NcVJ4u35
>>171 マスコミに関してだけでなく一般の会話で考えたらわかりやすいと思うが
そんな会話をしたら相手に嫌われてしまう
「データ上、一次予選突破は難しいかも知れないが日本のFWの決定力次第で
予選突破は可能。」
と現在の日本の正確な状況を相手に伝えた上、具体的な勝因を話す
こういう会話をした方が相手の為にもなる
173 :
文責・名無しさん:2006/06/24(土) 18:43:56 ID:KAtOdxrg
>171
そうそう。
だから「こんな事をしてると負ける」という危機管理も、
「縁起でもない」、「有ってはならない」こととして、
考えること自体タブー化し、敵の脅威に背をむけ、目をつぶってしまう。
これでは厳しい現実と戦えるはずもない。
これは冗談だけど、考え方のクセって有るからなあw
174 :
文責・名無しさん:2006/06/24(土) 19:34:53 ID:a6wNZ44e
「予選突破できるほど強くない」といったレスに在日うんぬんと返すのを何度も見たからなぁ(w
まぁ、聞きたいニュース以外を拒否する傾向がニュースの受け手側にあったのは確かかと。
もちろん、マスコミが景気良い話で視聴率アップを狙ったのも事実。
送り手の思惑と受け手の願望が一致すると簡単にミスリードされちゃうねぇ。怖い怖い。
175 :
文責・名無しさん:2006/06/24(土) 20:27:57 ID:Al9l1dD8
韓国vsスイスの誤審かどうかの問題。
明らかに正当なジャッジじゃないの、オフサイドの選手はパスの受け手ではないでしょ。
それに対してのマスコミの反応・・・
日韓のときの誤審は完全スルーだったのに、過度な取り上げ方はなんだ、
誤審だったら日本vsオーストラリアでも言われてたのに、それとは比べ物にならない取り上げ方。
この国のマスコミの韓国ヒイキはなんなんだ!
高原とか宮本とか勘違いしてるの多い。
マスコミがこてんぱんに叩かないとだめだ日本サッカーは。
177 :
文責・名無しさん:2006/06/24(土) 20:53:45 ID:ORI0DItf
最終予選(1993年)
10月15日(金) サウジアラビア×日本 日本テレビ 20.4
10月21日(木) 日本×北朝鮮 TBS 25.4
10月25日(月) 日本×韓国 フジテレビ 38.0
10月28日(木) 日本×イラク テレビ東京 48.1
最終予選(1997年)
10月26日(日) 日本×アラブ首長国連邦 日本テレビ 30.1
11月8日(土) 日本×カザフスタン フジテレビ 37.2
11月16日(日) 日本×イラン フジテレビ 47.9
最終予選(2005年)
2月9日(水) 日本×北朝鮮 テレビ朝日 47.2
3月25日(金) 日本×イラン テレビ朝日 37.9
3月30日(水) 日本×バーレーン テレビ朝日 40.5
6月8日(水) 北朝鮮×日本 テレビ朝日 43.4
ttp://www.videor.co.jp/data/ratedata/program/soccor/s_w_cup.htm ↑Jリーグ発足時の年から予選だけでもこれだけ視聴率取ってるわけで日韓大会から人気が出たわけじゃないよ
178 :
文責・名無しさん:2006/06/24(土) 21:12:09 ID:xkyAK/m7
韓国vsスイスの誤審かどうかの問題。
明らかに不当なジャッジじゃないの。
179 :
文責・名無しさん:2006/06/24(土) 21:21:03 ID:Al9l1dD8
>>178 プレイに関係ない選手はオフサイドポジションにいても構わない。
あの場面スイスの選手のパスはディフェンスラインの内側の選手へのパス、
韓国の選手に当ってラインから出ていたスイス選手に渡った。
よく見てみな、明らかに正当なジャッジ、主審がよく見ていたって感じ。
181 :
文責・名無しさん:2006/06/25(日) 00:42:29 ID:Wb79DMkC
>>167 その意見聞き飽きたな
Jリーグなんてたった31クラブしかないって言ってもいいんだぞ
>>171 後藤健生はベスト8もあれば3連敗もあるって朝日新聞のインタビューで言ってたけど
182 :
文責・名無しさん:2006/06/25(日) 01:14:11 ID:pALfSklX
183 :
文責・名無しさん:2006/06/25(日) 02:07:20 ID:Dvgib/Uu
184 :
文責・名無しさん:2006/06/25(日) 02:18:41 ID:jzT5tlQd
今の代表は、よく「戦う気持ちが足りない」とかいわれるけど具体的に誰?
185 :
文責・名無しさん:2006/06/25(日) 07:45:03 ID:gZHWqx1K
小笠原と中村と高原と柳沢
186 :
文責・名無しさん:2006/06/25(日) 13:16:19 ID:IMO4dPMH
韓国vsスイスをみて感じたのだが
韓国サッカーにはチームワークと丁寧さがあった
選手一人一人のキープ力は日本の方が今は上だが
選手が団結して勝とうとしている
しかし今回の日本サッカーにはチームワークが不足していたと思う
自分が自分がという思いが強すぎる
川口にいたっては初戦の初失点をGKがやってはいけないミスをやってしまった
あのシーンはDFにまかせるというのが本当のチームワークというもの
その川口は帰国後のコメントで今回の結果はしかたがなかったと言っている
川口には本当の敗因を反省してコメントしてもらいたかった
マスコミには今後きちんと敗因を特集報道してもらいたい
>>186 いつも思うんだが、いちいち韓国を引き合いに出さないでくれる?そもそも関係ないし。
韓国の話したいときはハン板に行くからさ。
188 :
文責・名無しさん:2006/06/25(日) 16:04:42 ID:IMO4dPMH
>>187 なぜ韓国を引き合いに出すかというと
今の日本サッカーの最大のライバルは韓国だと思う
アジア予選で必ず対戦する
日本人として残念だが今大会で韓国がアジア一の成績を収めた
スポーツは相手を知れば知るほど強くなる
今後の日本サッカー強化のためには
いきなり強豪国ブラジル、ドイツなどをリサーチするより
韓国をリサーチする方が得策では
>>188 今 後 オ ー ス ト ラ リ ア も 予 選 に 入 っ て 来 る ん だ よ こ の 糞 馬 鹿
191 :
文責・名無しさん:2006/06/25(日) 22:12:26 ID:ygdZwRq+
サッカーバブルが終わって、ほっとしている。
他国の練習風景など、どうでもいい。
天気予報の方が大事。
マスコミ(NHK含む)は、大きなカン違いをしている気がしてならない。
サッカーになど全く興味のない国民も多数いることを忘れないでもらいたい。
日本代表に実力以上のモノがあるかのように見せかけたことについては、マスコミの責任が大いにある。
そんなマスコミが、いまさら日本代表を批判できないのは、当然の成り行き。
反省すべきは、日本代表よりもマスコミの方だ。
192 :
文責・名無しさん:2006/06/26(月) 11:48:46 ID:4eGpY5LW
そもそも、たかがサッカーの試合ぐらいで騒ぎすぎ。
193 :
文責・名無しさん:2006/06/26(月) 12:31:14 ID:x0Uj3CrB
スポーツだからこそ情報操作ができるので怖い
今日の某2局のニュースタイトル
ジーコからオシムへ?
ジーコ監督の後任は?
納得いかない
マスコミは、なぜ日本サッカーWC敗退後にいつも後任監督に注目するのか
それも横並びで
今注目すべきは日本サッカー協会の川渕キャプテンの責任問題ではないのか
日本のマスコミはサッカーに関してジャーナリズムより体制報道しかしない特質が明白
CNNあたりが日本のサッカー問題を報道したら米国ではスクープになるはず
経済大国ニッポンの背景(スポーツジャーナリズム)と題して
そうなる前に日本のマスコミには変革してもらいたいと願う
「韓国」って文字を見ただけで脊髄反射するDQNワロス
過剰反応にも程がある
日本人も韓国人を笑えなくなってきたな
195 :
文責・名無しさん:2006/06/26(月) 19:56:48 ID:u/z5r9MO
早くも次の話題はオシムジャパンだってよ
そら日本人の目も肥えずに、にわかファンばかり増えるわ
アジアカップ予選に向けて、巻・アベをスターシステムにのせるキャンペーンが始まりそうなヨカン。
198 :
文責・名無しさん:2006/06/26(月) 23:46:14 ID:L6QzzEIG
199 :
文責・名無しさん:2006/06/27(火) 06:34:55 ID:2IMExA4f
ジーコ厨も叩けないのに必死に責任転嫁か
200 :
文責・名無しさん:2006/06/27(火) 23:09:52 ID:4z1bdfag
雑誌は批判的な記事が多いな
>>200 新潮、文春、ポスト、現代などの週刊誌は批判しているね
協会に媚びる必要が無いからだろう
202 :
文責・名無しさん:2006/06/28(水) 07:02:33 ID:Xuz5bBuq
その程度の判断力ではマスコミに文句言う能力は無いな
↑日本語でOK
何独り言書いてるんだ?
204 :
文責・名無しさん:2006/06/28(水) 23:51:22 ID:CFkO2APx
205 :
文責・名無しさん:2006/06/29(木) 00:00:42 ID:ac36doZc
>>201 電通とつるんでるテレビ(とくに在京民放)は叩かないね。
206 :
文責・名無しさん:2006/06/29(木) 06:54:14 ID:EOvrnBhK
日本サッカー敗退後、WC決勝Tの視聴率が落ちている様だが
この現象は日本サッカーにはもったいない事だと思う
今日本代表の反省点と決勝Tに勝ち残ったチームの特徴を徹底検証すれば
国民の関心を引き付けるはずなのに
日本代表に配慮すればするほど国民はWCに冷めてしまう
207 :
文責・名無しさん:2006/06/29(木) 14:33:26 ID:bIlvlriq
>>206 提灯報道を信じてた人にとっては悔しくて決勝T見れないんじゃないか?
個人的には今回の決勝Tは波乱も少なく、順当にいいチームばっかり残って嬉しい限りなんだが
208 :
文責・名無しさん:2006/06/29(木) 15:31:39 ID:NfgU6vmv
おめでたい考察もどき乙
速報版だったかな、サカダイでライターが少し叩いてた
叩いてたと言うか、協会への疑問を書いてたと言うのかな
立ち読みで詳しく読んでないからあまり覚えてないけど
210 :
文責・名無しさん:2006/06/29(木) 23:11:26 ID:OgMAA78Y
>>204 最近は本家のマスコミ板以外で、
良質なマスコミ絡みのスレッドが立っているという皮肉。
他にもいろいろあるよな。
ここは工作員のゲスな荒らしで酷い状態になってしまった。。。
211 :
文責・名無しさん:2006/06/30(金) 00:00:31 ID:PEjoaN0A
>>210 つまり、それだけ各方面でマスコミに対する批判が強いということか。
俺は野球板をよく覗くけども、そこでも中継や実況に対する批判は多いもんな。
213 :
文責・名無しさん:2006/07/01(土) 00:08:12 ID:isq0zDor
214 :
文責・名無しさん:2006/07/01(土) 10:00:27 ID:TXTiV8ah
215 :
文責・名無しさん:2006/07/01(土) 22:43:47 ID:bBcK0zkR
具志堅の亀田否定発言での叩かれぶりを見ればわかるだろ。
マスコミうんぬんの前に民度が低いんだってば。
216 :
文責・名無しさん:2006/07/01(土) 23:00:23 ID:hRwA+FFq
具志堅擁護、亀田批判の方がよく見かけるが?
217 :
文責・名無しさん:2006/07/02(日) 15:43:04 ID:NbyCEgwx
>>1 その通りだ。韓国の誤審問題とかも取り上げろよ。
218 :
文責・名無しさん:2006/07/03(月) 06:30:05 ID:4elurWLM
だいたいこのくらいの実力でしょ。
219 :
文責・名無しさん:2006/07/03(月) 06:36:58 ID:DjxGcA+t
>>218 その通りだね
あなたたちにきずかせてもらったよ
220 :
文責・名無しさん:2006/07/03(月) 12:11:07 ID:3JD3E35U
2chが悪の根源だと言うことを
今日警察に通報してきた
今後2chも日本中で疑問視されるだろう
221 :
文責・名無しさん:2006/07/03(月) 13:07:49 ID:RpPLbOlc
電通批判自体なんかタブーみたいなもんだからな
222 :
文責・名無しさん:2006/07/03(月) 15:24:00 ID:3JD3E35U
私一人の力で今の日本を変えるのは無理です
皆さんで力を合わせて
日本の問題点を徐々に改善していきましょう
223 :
文責・名無しさん:2006/07/03(月) 18:02:35 ID:TbiKsJeK
なんか変なヤツがいるな
224 :
文責・名無しさん:2006/07/03(月) 18:31:35 ID:W1wB/LYE
解説者も少しでも批判的な事言ったら二度と活動出来なくなるしな
セルジオを除いて
225 :
文責・名無しさん:2006/07/03(月) 19:50:26 ID:gAJIu1fT
スレ違いを承知で書き込みするが
マンションのとなりの部屋に住んでる30才前後くらいと思われる、なかなかの美女が
原色系の下着をベランダによく干してる。手を伸ばせば取れそうなんだが
取れば犯人は俺だとわかるからなぁ・・・
226 :
文責・名無しさん:2006/07/03(月) 22:26:30 ID:TLiQpVTp
中田が引退したわけだが
227 :
文責・名無しさん:2006/07/05(水) 20:16:49 ID:yjM164u7
日本敗退とともにW杯熱も急速冷凍
そしてこのスレも忘れられていくわけか
で、また同じ事の繰り返しと
サッカー板の雑誌スレによれば、サカダイが敗因の検証記事を出してるみたいだね
サカマガは協会御用雑誌への道を進んでいるみたいw
229 :
文責・名無しさん:2006/07/06(木) 14:31:02 ID:nhEQe1/I BE:457651384-
>>222 具体的に方法を考えろよ、そして書け
最近多いんだよ 株で損したやつが
「○○のせいで損した、皆で訴えましょう」
とか言いながら自分では訴えるほどの勇気はなくて
他人に頼り、自分はそれにのっかろうとしている
マジで最近多すぎる
スレ違いのレスで何興奮してるんだかw
Yeah!で少しだけ協会を叩いてたよ
231 :
:2006/07/07(金) 07:20:48 ID:OciPddo2
スカパーのW杯番組の中にセルジオや原博実が大勢で討論するのがあるんだが
日本のマスゴミをけっこう辛辣に批判してるよ。
その中でも日本語喋るブラジル人(マリーニョだかそんな名前)
の意見は的を得ていたと思う。
サッカー知らないタレントなんかが「勝つ!勝つ!」って
騒ぐのは仕方ないとしても、元選手や関係者などサッカーを熟知してるハズの
人間が乗せられて楽観的なコメントをするのは恥ずべきことだって。
これは選手にも言えることだと思う。
世界で活躍する選手のなかには、展望などを聞かれても杓子定規に
「かならず勝ち上がる力はある」なんて答えずに、
「今のチームの実力では厳しい」とハッキリ言う選手もいる。
もちろんそう発言をするだけの責任は課せられているわけだけど。
選手もサポーターも結局馴れ合って厳しいことを言わないのが日本サッカー。
ブラジルに負けてあれだけブーブー言ってたけど、
いざ帰ってきてみたら空港で黄色い声援だろ。一生やってろと。
232 :
文責・名無しさん:2006/07/09(日) 00:44:28 ID:CmYB3F+h
まあ、ブラジルにボコボコにされても
次とかほざいてるからね
少なくとも専門家は客観的に意見を言わないと
>>232 日本に専門家はいません。
仮に居てもそういう人はテレビやスポーツ新聞といった影響力の大きいメディアに出ることはありません。
234 :
文責・名無しさん:2006/07/09(日) 19:10:14 ID:dt+30wVr
二宮清純は根性なし
235 :
文責・名無しさん:2006/07/09(日) 21:19:48 ID:hw2/Rxrz
日本代表報道はまさに大本営発表
豪囚戦はまるで勝つみたいな報道だったが惨敗。
236 :
文責・名無しさん:2006/07/12(水) 21:52:25 ID:92X3Ts9Q
強く見せるための免罪符のFIFAランキングが大幅に変わったわけだが
これで多少はマシになるか
・・・いや、まともに試合に出られない海外組がチヤホヤされてるぐらいだから変わらんか
237 :
文責・名無しさん:2006/07/15(土) 15:48:10 ID:cm/kGtRf
ナベツネ批判はあっても川渕批判はないね。
虚塵は銭にならないけどサッカー日本代表は銭になるからな
239 :
文責・名無しさん:2006/07/17(月) 01:47:30 ID:QNRXCYXs
ワールドカップと韓流ブームは同じ
どちらも電通が煽りバカな視聴者(消費者)のみが引っかかる。
240 :
文責・名無しさん:2006/07/17(月) 01:59:59 ID:tQ6mvVjZ
マスコミが批判出来ないのは政権に対しても同じ、サッカーだけではなく、バレーやその他の競技についても批判出来ない、視聴率やその後の取材に影響あるのだろうけど、それでは強くなるはずはない。
241 :
文責・名無しさん:2006/07/17(月) 22:30:13 ID:MnuUg49B
マスコミが批判できない対象
中国韓国北朝鮮
サッカー川渕
日本音楽著作権協会
創価学会
亀田兄弟
ジャニーズ事務所
>>241 このうち事実上同一といえるのは、どれとどれ?w
243 :
文責・名無しさん:2006/07/18(火) 09:55:14 ID:TbshEc2e
さあ、別に無理に同一視する必要は無いんじゃね?
それより他に追加ないかな
電通
245 :
文責・名無しさん:2006/07/18(火) 20:41:27 ID:92qkb8E3
マスコミが批判できない・しない対象
中国
韓国
北朝鮮
サッカー川渕
日本音楽著作権協会
創価学会
亀田兄弟
ジャニーズ事務所
電通
イスラエル
マスコミ自身
吉本興業
パチンコ
サラ金(あまりに状況酷くて庇いきれなくなった場合を除く。例:アイフル)
なぜ天皇、皇族、飯島首相と小泉秘書官が入ってない?
247 :
:2006/07/18(火) 23:16:11 ID:gHMYKeIU
ジダンも入れて。
童話も追加ヨロ
249 :
文責・名無しさん:2006/07/19(水) 11:17:41 ID:shxbE4m8
誰かまとめて別スレ立てて
250 :
文責・名無しさん:2006/07/19(水) 13:14:41 ID:RJtXn8+u
批判って言うけど、日本のサッカーって世界から見たら下の中くらいだろ。批判するレベルにもなってない
251 :
文責・名無しさん:2006/07/19(水) 13:20:47 ID:3qDhvVc0
電通批判ができないから電通によって煽られてるサッカーも批判できない。
おなじく韓流批判もできない。
253 :
文責・名無しさん:2006/07/19(水) 19:40:55 ID:AnptlirP
女の尻追かっける暇があるなら仕事しなよ 二宮さん
254 :
文責・名無しさん:2006/07/25(火) 22:49:29 ID:HD6N2OUh
そこまで言って委員会でちょっとだけ触れてた
宮崎が日銀総裁と川淵はまったく責任とらない、と言ってたがまったく話はふくらまず
255 :
文責・名無しさん:2006/07/26(水) 10:34:19 ID:BJwPRlGG
責任とらないリスト
日銀総裁 川淵 テレビ局 新聞社
省庁・役所 評論家・コメンテーター
野党議員
一応責任とらされてるリスト
総理大臣 警察 不祥事会社の役員(パロマとか)
堀江豚や村上
256 :
文責・名無しさん:2006/07/28(金) 23:51:21 ID:cehuiiPG
257 :
文責・名無しさん:2006/07/29(土) 00:43:13 ID:T+MgN1wa
ここ数年のスポーツ報道(特にTV)の煽り方はホント気持ち悪い。
ジーコジャパン然り、柳本ジャパン然り、亀田兄弟、PRIDEwithフジ、
K−1などなど・・・・・。
「素晴らしい」「強い」が前提だもんね。
これらの批判的な報道は探さなければ見られない。
評論家が批評すると「お前は競技経験がない/少ないのに何様のつもりだ!?」
みたいな論調もおかしい。
スポーツを見るだけのプロが居ちゃおかしいのかと。
258 :
文責・名無しさん:2006/07/29(土) 00:54:25 ID:AgAm+hgU
だー
259 :
文責・名無しさん:2006/08/04(金) 22:59:05 ID:13Pz+gD/
GK 川口 能活(磐 田(30))
山岸 範宏(浦 和(28))
DF 三都主アレサンドロ(浦 和(29))
坪井 慶介(浦 和(26))
闘 莉 王(浦 和(25))
駒野 友一(広 島(25))
MF 田中 隼磨(横浜M(24))
今野 泰幸(F東京(23))
小林 大悟(大 宮(23))
長谷部 誠(浦 和(22))
FW 我那覇和樹(川 崎(25)
佐藤 寿人(広 島(24))
田中 達也(浦 和(23))
さてさて、とりあえずA3組と海外組以外からのメンツが決定したわけだが
亀田よろしく誰がこの中からスターに仕立て上げられるのだろうか
260 :
文責・名無しさん:
> 記者会見場の空気が凍り付いた。前日13日。新潟合宿初日の練習後のことだ。
> 冒頭の「メンバー発表日の練習になりましたが」という質問に、オシム監督は表情を厳しくした。
> 「質問の意図が分からないので、答えられない。だいたい発表当日に練習をしてはいけないのか?
> もし日本に、そういう、しきたりがあるのなら謝りますがね」。
> 首をすくめるしぐさで、顔をしかめた。
>
> ピッチ上ではフィールドの選手たち全員に、90分間走り続けることを求める指揮官。
> 厳しいまなざしは、マスコミなどピッチ外にも向けられる。
> 05年のナビスコ杯決勝前夜祭のことだ。
> 「初めて来日された東京五輪から40年。日本のサッカーはどのように変わったと感じるか?」。
> 何げない質問に、返答はヒートアップした。
> 「当時から、機動性に優れるという特長はあった。それを生かして大きく成長を遂げていると思う。
> だが問題は、君たちマスコミだ。40年間、まったく成長していないのでは?」。
> フォローを入れたのは、監督の理解者である千葉の祖母井GM。
> 「愛のムチやね。監督は、サッカーが良くなるためにはマスコミも、しっかりしないといけないと思っているんよ」。
>
> ソース
>
http://www.nikkansports.com/soccer/japan/p-sc-tp2-20060815-75721.html m9(^Д^)プギャー