1 :
文責・名無しさん:
開戦当初、日本海軍はワシントン条約の制約の下でアメリカ海軍の7割の
戦力を保有していた。日本海軍は世界三大強国であり、機動部隊は世界一。
艦載機も他国を凌駕し、零戦はアメリカ軍を震撼させた。
ミッドウェイ海戦時点では機動部隊の戦力は日本軍が圧倒していた。
しかしその戦いにおいて日本海軍機動部隊は壊滅。これにより形勢逆転。
それ以降も連合艦隊は奮戦し、一時期は米機動部隊を太平洋から駆逐した。
にもかかわらず連合艦隊はこの好機を活かせなかった・・・。
マリアナ沖海戦の時点では既にアメリカに圧倒され、戦いも大敗。
かつては最強を誇った機動部隊は壊滅し、レイテ沖海戦で連合艦隊も事実上
壊滅した。
日本陸軍も開戦から半年足らずで西太平洋諸島と南方地域を次々と占領。
米英相手には当初2割の兵力で戦いながら、進撃した。
ヤップ島と硫黄島の防衛戦では兵力で圧倒的に勝る米軍は多数の被害を受けた。
ベトナム戦争の際にも「日本軍兵士がいれば」と米軍将校が語ったほど強力。
あの頃の日本の強さは今はもうない。
今では中国や韓国、朝鮮に好き放題・・・。立ち上がれ日本人よ。
2 :
文責・名無しさん:2006/04/06(木) 00:50:57 ID:bRHxJQvy
朝日が沸くよw
3 :
日本兵:2006/04/06(木) 01:26:47 ID:lB8G7FTR
でも大本営は戦略なんてもっていなかったしー兵站もインパール作戦が善い例よー 人材を軽視する姿勢は今の企業とかわらないわねー
4 :
文責・名無しさん:2006/04/06(木) 01:46:35 ID:Favk+pL5
1983年産経新聞社長だった鹿内信隆氏の証言
フィリピンでの日本軍に関して(鹿内氏は1942年当時主計将校として陸軍省勤務)
本間軍団の経理部のいちばん偉い人は、私どもの経理学校の上官だった人ですが、
名前はここで申し上げないほうがいいとおもう。上陸作戦がすんでから、
その人が陸軍省に報告に来られた。経理担当の最高の師団将校ですから。
で、その人の報告は、要するに「すばらしい」というんです。
何がすばらしいのかといったら、マニラ大学の女の学生は全部セレベスとか、
方々の島々の豪族の娘たちが集まっていた。
ところが、日本軍がマニラに上陸したら、島に帰れなくなっちゃった。
寄宿舎にいるやつが、みんな孤立しちゃったわけだ。
それを日本の将校がいただくわけだ。
それが、いかにすばらしいかという報告で終始一貫おわっちゃったわけね。
その戦況報告のはなしが……。
「いま明かす戦後秘史 上」サンケイ出版 1983 P29〜30
5 :
文責・名無しさん:2006/04/06(木) 11:32:54 ID:Zomty84X
>>3 インパールはイギリス軍相手には勝ってたのは意外と知られて無い。
一回陣地を占領したが、米軍支援により元気になったイギリス軍に奪還された。
米軍なしでは何もできない連合国軍w
6 :
文責・名無しさん:2006/04/06(木) 16:28:15 ID:a8VfVoIy
7 :
文責・名無しさん:2006/04/08(土) 00:47:53 ID:qGhl6nw+
連合国軍(連合軍)の主力はアメリカ軍だったな。
8 :
文責・名無しさん:2006/04/08(土) 12:40:46 ID:XtCrXB2u
>>6 普通に文章読んでアメリカ以外の連合国ってこったろw
9 :
( ・ω・)…忘れるな:
断じて我が大日本帝国は侵略などしてはおらん!
大東亞共栄圏の独立国は、大日本帝国はじめ、大満州帝国、
蒙古聯合自治政府、中華民国南京政府、フィリピン共和国、
ビルマ、タイ王国、ラオス王国、カンボジア王国、ベトナム帝国、
自由インド仮政府、インドネシア等数多くある。
もっと勉強せんかい!
───────v─────────
<_☆_>
(〇m〇)
._φ※:⊂)
/旦/三/ /|
| ̄[●] ̄| |
|大東亞聖戦|/