★北海道新聞スレッド 11版★

このエントリーをはてなブックマークに追加
938文責・名無しさん:2005/08/10(水) 08:44:11 ID:6ZcxocRO
最初はネット調査で小泉支持高めの結果を出しておき、
あとからマスコミ情報にのみ頼っているような層を多く対象に含む調査を
行って、「冷静さを取り戻した道民の反応の推移」を演出するつもりだろうか。
939文責・名無しさん:2005/08/10(水) 09:10:49 ID:PHL20lZs
これがプチ右翼というものなのか。
940文責・名無しさん:2005/08/10(水) 11:05:16 ID:JJpGwoEJ
読者(=道新)の声で、まださりげなくミサイル防衛を批判しているな。
テポドンを無効化する専守防衛システムの構築が都合悪いらしい。
道新はMD構想を文民統制違反だと繰り返し、粘着批判している。
941文責・名無しさん:2005/08/10(水) 11:15:56 ID:B+0Q4wyc
今朝の朝刊、共同の調査では内閣支持率47%って大きく書いてるけど
下のほうの小見出しに道内ネット調査、内閣不支持58%って書いてある。
記事を読んだら支持率は26%だって。
一体どんな調査をすればこんな数字が出て来るんだか・・。
942文責・名無しさん:2005/08/10(水) 11:17:25 ID:8Nd/sPFA
今日の朝刊1面、2つの世論調査に笑わせてもらいました。
共同通信による全国調査と、道新による道民ネットモニター調査。結果は真逆(笑)

ネット調査ならではの偏向結果か、道民の意識が全国から乖離していることを如実に
示すものか。ともかくあの両極端な結果を堂々掲載した道新に、『一定の評価』を送りたい。
943文責・名無しさん:2005/08/10(水) 11:30:07 ID:HFdVHH4A
>942
調査対象の抽出方法がおかしいのだろう
もっとも道民の意識が狂っていることも否定できない
944文責・名無しさん:2005/08/10(水) 11:47:36 ID:iE0YMdMm
道民(笑)
945文責・名無しさん:2005/08/10(水) 12:02:10 ID:X6M4J5uz
>>943
確かに調査対象は道民だけど、正確には童珍の僕。

>調査の方法=8−9日、北海道新聞情報研究所が契約している全道の
>インターネットモニター1700人のうち20歳以上の1598人を対象に行い、
>934人(58%)から回答があった。


無作為に調査している凶導通信とは雲泥の差。よくもまあ恥かしげもなく
堂々と掲載したもんだよ(w
946文責・名無しさん:2005/08/10(水) 12:32:04 ID:HFdVHH4A
>>940
ミサイルについては、童心は論理破綻しているな。
緊急時に現場の指揮官が政府の了解なしに対応するのが
文民統制違反だと主張している。
いちいち了解とってたら日本は破滅するのですが

童心はそれが目的ですか?

947文責・名無しさん:2005/08/10(水) 12:41:12 ID:fk0diCK6
>>945
商品のモニター調査なら分かるけど、世論調査(のようなもの)で契約者が対象って・・・
しかも回答率低すぎ。

せっかくネット調査するなら、もっとオープンにして欲しいな。
すぐ閉鎖するような気もするけどw
948文責・名無しさん:2005/08/10(水) 14:51:38 ID:X6M4J5uz
>>947
>しかも回答率低すぎ。

うがった見方をすれば、童珍に都合の悪い回答を無効票にした疑いもあるな。
949文責・名無しさん:2005/08/10(水) 16:17:02 ID:c+Q1zx6n
ま、いずれにせよ道新と共同通信(両方とも極左系メディアであるにも
かかわらず)の結果が大きく違うという事実。

今までの道新の世論調査も「実際の世論」とは乖離している
ことが一目瞭然となった。
950文責・名無しさん:2005/08/10(水) 20:15:23 ID:L7yK1nS+
>>917
朝鮮人の「強制連行」
記事をチェックするデスクによってばらばらなんじゃいのかな、
きっと。

951文責・名無しさん:2005/08/11(木) 00:49:20 ID:wfhSdKbE BE:49485825-##
昨日の夕刊でなんか評論家がなんかが2ちゃん出してたけど、
おまえらあいつらを左翼的道新評論家?とか呼んでるのか?
952文責・名無しさん:2005/08/11(木) 02:29:26 ID:zb9XgOyh
>>941 942 943 945 947 948 949

やはり疑問に思う人は多いようですね。

調査した道新子会社の北海道新聞情報研究所に問い合わせたところ
「ネットモニターは北海道新聞読者に限り、募集に応募いただいた方の中から抽選で選び契約している」
そうです。

これってどう思う?
953文責・名無しさん:2005/08/11(木) 02:42:35 ID:yeUEIyNw
>>927>>929>>933
中核派だからビラまくかわりにコピペすんのかな?w
954文責・名無しさん:2005/08/11(木) 02:47:50 ID:fLya5Y06
>>952
どう思うも何も、統計としては何の価値も無いよ。
読者の嗜好が偏っていることを示すデータに使えるくらい。
955文責・名無しさん:2005/08/11(木) 10:07:31 ID:zb9XgOyh
>>954

それはそうですが、そのような数字を堂々と1面、さらに4面にまで
道民の世論でもあるかのような記事として報道する道新の姿勢を問いたいのです。
956文責・名無しさん:2005/08/11(木) 11:00:02 ID:sHR8I3u1
今更何を言う
957942:2005/08/11(木) 11:03:57 ID:bpUsSxvB
>>954-955

統計的に無価値であることは間違いないでしょう。

共同通信の調査と同時に載せることで、そのことを自ら『浮き彫り』にしてしまった道新。
私には自爆テロに見えて仕方ありませんでした(笑)
958文責・名無しさん:2005/08/11(木) 13:24:46 ID:0EkUiU2S
>881
の道新フォーラムの様子が詳しく載ってたね。
つくる会批判もそのまま。矛盾してるのに気づいてないのかな。
お前らがでたらめな理屈をこくから、つくる会が支持されるんだと思うのだが…。

コメンテーターと道新論説主幹の対談、抜粋。

原武史
1990年代以降、つくる会などが台頭し、歴史の見直しの名のもとにナショナリズムに傾斜しています。
警戒しなくてはならないのは、つくる会に限らず、特定の歴史観が形成されることです。
戦争体験は一人一人違い、個々の人の記憶は千差万別ですが、特定の歴史観はそれを強引に単一化しようとします。
一つ一つの体験は強烈なメッセージを発します。体験者が歴史に足場を置いて声を出していくかどうか、
あらためて問われています。

(ナショナリズムは排外的でなければもっても問題ないのでは?自国を愛して何が悪い。
また印象操作ですか?後段の矛盾については相変わらず。つくる会の歴史観は認めないというのは、
特定の歴史観に押し付けに他ならないじゃないか。)
959文責・名無しさん:2005/08/11(木) 15:12:14 ID:5h0rZ4GJ
>>958
同意。
適度なナショナリズムは何処の国も持っている。
日本では、何故か「ナショナリズム」という言葉が忌み嫌われている。
これは、日本国家そのものを否定した戦後の自虐史観教育の結果である。
彼らは「中国の反日運動に対して、ちょっと引いて冷静に対処するというのが私たちの知恵」と言うが
現在の「ナショナリズムの台頭」は、戦争の反省にたって、戦後60年、日本が真摯に冷静な対応をし続けて
きたにもかかわらず、近隣国の謝罪賠償のエンドレスの要求や、反日活動が、歴史の改ざんを伴っていよいよ
激しくなってきていることに対して、日本国民が疑問に感じ始めて来たことに他ならない。
原・保坂のような比較的穏健な評論家さえ、道新が関わると歪んだ歴史創作に加担しているように思えてしまう。

単に右翼反動勢力は論外、などという道新の旧態依然の姿勢は、時代を見誤ることになりかねない。
逆にナショナリズムを全否定すると、穏健なナショナリズムまでもが過激な立場に追いやってしまいかねないのだ。
960文責・名無しさん:2005/08/11(木) 19:41:05 ID:8FtPW584
「多様な言論を保障する」新聞じゃなかったっけ、道新さんって。
961文責・名無しさん:2005/08/12(金) 00:18:09 ID:26/rOZxF
>>947
回答率58%が低すぎることはない。
調査屋さんからみると妥当な割合。逆に高すぎるのもあぶない。

といっても、モニター調査とランダムデジットを同列に扱う道珍には閉口。

ところで、明日の社説も楽しみ。
962文責・名無しさん:2005/08/12(金) 02:05:32 ID:n0/ZDllC
>>955
道民は他の地域より良識だ!って言いたかったんじゃね?
勘違いも甚だしいけどw
963( ´・ω・) …カワイソス:2005/08/12(金) 02:21:50 ID:GhZN7AMw
つくづく『平和憲法真理教』の信者ってのは、

一神教か多神教か

キリストの復活を信じるか

キリストは笑ったか
門外漢にはどうでもいいような『神学論争』ばかりを
自分の土俵でやりたがるな…
964文責・名無しさん:2005/08/12(金) 14:48:36 ID:wjdKh5Ny
社説ヒドイね。例によって戦後処理がずさんだったから中国の反発を招いたんだって。
日中間の諸問題の原因を日本のみに求める内容。

>もちろん、最近の外交摩擦に関しては中韓にも問題はある。民族主義をあおるやり方は百害あって一利なしだ。

>ただ、相手の非をあげつらって留飲を下げるだけでは何も始まらない。
>日本は加害国である過去を真摯(しんし)に見つめ謙虚に反省する必要があろう。

過去を真摯に見つめ謙虚に反省してはや半世紀、相手は増長するばかりです。
まだまだ頭を下げ続けろというのですか。
965文責・名無しさん:2005/08/12(金) 23:33:34 ID:cFVRvaMy
明日は杉並区を批判する社説だろうなw
966文責・名無しさん:2005/08/13(土) 08:14:51 ID:KbCafbQV
今日1面左に
 「自民 造反派19人公認申請」と言う見出しがあるが、

公認申請を出しているのは自民党の都道府県連
 自民党執行部は受け付けない方針を決めているので
 造反派の党公認はないだろう。

「都道府県連」という文字を見出しに出さないのは意図的か?
967文責・名無しさん:2005/08/13(土) 09:36:29 ID:clU3J9H4
>966
新聞社として自民党公認を確認しないで記事にする事はないだろうね。
あってはならないことだが、もし 本当に党本部と都道府県連の動向を知らないとした
ら購読に値しないDQN地方紙でしょう。
朝刊にあるような書き方をするという事は、何か道珍として思惑があると思われます。

あの紛らわしい見出しを見る限り「正確に事実を伝える」という新聞の使命は果たして
いないと素直に思いました。
968文責・名無しさん:2005/08/13(土) 09:44:03 ID:9TQCdrOt
福岡でのJAL機のエンジントラブルのエンジン解説記事
「コンプレッサーで圧縮した空気と燃料を混ぜて燃焼させ
発生した高圧ガスのエネルギーをタービンで回転力に変え推進力を得る仕組み」
なんだと

仕組みを理解していれば 圧縮した空気へ燃料を噴射する と書くだろう 
「混合」なんてキャブレター式のレシプロと勘違いしてるんじゃないか
さらに全て回転力に変わるのでなくてジェットの推進力も残ってるわけなのだが
969文責・名無しさん:2005/08/13(土) 10:06:52 ID:821SMlrp
>>968
読んでないけどワラタ
中学生くらいでも図示してやれば理解できる結構簡単な話なのにそんな
ことも理解する能力のない馬鹿が記者をやってるのかよ。
970文責・名無しさん:2005/08/14(日) 02:11:51 ID:qD6GM/MS
日曜朝刊3面の「時代の肖像」
先週は週金編集長だったが、明日はどんな人が来るか。
楽しみだなー。マゾになりそう。
971文責・名無しさん:2005/08/14(日) 10:02:20 ID:wwnohX16
ウリナラウヨクの>>933は杉並で半島民族主義を押しつけそこなって、完全に火病ってます。
ウリナラ歴史しか認めない典型的極右民族主義w
972文責・名無しさん:2005/08/14(日) 11:12:07 ID:8PNvvaiz
>>971
>典型的極右民族主義w

かの国の極右ね。これが日本に来ると極左になる不思議w
973文責・名無しさん:2005/08/14(日) 11:19:01 ID:GGORDPvU
リカちゃん、映画や演劇のような娯楽は娯楽として楽しんだらいいと思うよ。
974文責・名無しさん:2005/08/14(日) 15:18:40 ID:FG51pBL/
>>972
日本の極左は無政府主義の売国左翼
975文責・名無しさん:2005/08/14(日) 16:08:21 ID:w3/192Hj
>>973
もうコラムに書くことを思いつかないんじゃないだろうか。

それに「女同士連携し合おう」なんて、男女平等を求めている人の言う台詞ではないね。
976文責・名無しさん:2005/08/14(日) 17:38:47 ID:AZgbHaLd
田嶋化著しい
977文責・名無しさん:2005/08/14(日) 19:00:01 ID:HA98x6N2
リカちゃんに良いカウンセラーを紹介しなくてはいけないかも
978文責・名無しさん:2005/08/14(日) 20:28:59 ID:Fc+0UfcF
今日の紙面もアカかったなぁ。ほとんどうろおぼえだが…
社説は言うに及ばず、社会面で
旭川のパレードで自衛隊車両が参加してることに対して政教分離に反するのではないか、ときりこんでいたが
地元民は割りと好意的なムードなのに対し、政教分離を考える会とかいう政治的団体の代表の見解を
かなりのスペースを割いて伝えていた。
”軍用車両に平和を祈るなんて変な話”ってなことを言っていた。おいおい自衛隊が平和を守ってないとでも言いたいのか。
んでこの記事の見出しが”戦後60年 揺れる祈り”だもの。
方法が違うだけで、お前らと自衛隊も平和を祈る気持ちは一緒だよ。
自分らだけが正しいみたいな言い方しやがって。

地域面では無防備地域の推進を求めてるババアの記事。
無防備地域でどうやって市民の安全を守るのか、という反論に対しては、
軍隊があるから必ずしも市民の安全が守られるわけではない、沖縄戦がそれを証明している。
大事なのは戦争をしない、攻められない仕組みを作ること。だってさ。
それ答えになってないから。どうやって守るのかを聞いてんの。
無防備地域で市民が守れますか?ロシア・中国・北朝鮮の兵士がそんなことを守りますか?

前者はともかく後者の無防備ババアみたいなのは自分だけのお花畑で遊んでてくださいよ。
979文責・名無しさん:2005/08/14(日) 21:26:27 ID:k18JUXBF
今でも、ウラ選対やってるのかなぁ・・・

紙面では、相変わらず特定の政党を応援しているように見えるが・・・

童民は騙されているんだよなぁ・・・

可哀想な童民w
980文責・名無しさん:2005/08/15(月) 00:31:30 ID:6D1wxHMf
やはりというか、先日夕刊に載っていた桂敬一の「道新的左翼文化人」長文はここではスルーか。
ここでは本当に夕刊読者が少なくて驚く。
読み応えもないし仕方がないか。
981文責・名無しさん:2005/08/15(月) 02:26:10 ID:6D1wxHMf
980踏んだので(というか950なにやってんのよ)

★北海道新聞スレッド 12版★ 17.08.15〜
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1124033771/
982文責・名無しさん:2005/08/15(月) 03:46:16 ID:FPxHGZrN
>>968
遅レスだが、そんなに変な表現か?ディーゼルエンジンでもジェットエンジンでも
「圧縮した空気に燃料を混合させて爆発燃焼させる」って表現普通に使うんだけど。
(混合しないと酸素と接触しないから爆発しない)

それと旅客機で使っている高バイパス比のターボファンエンジンってC-130なんかの
ターボプロップエンジンほどじゃないにしてもタービンを回して前のファンが吸い込んだ
エアで多くの推進力を得ているんだから、別に間違いではないと思うんだが。

確かに「わかりやすい表現」とも思わんし、記者が仕組みを理解しているとは思わん
(ほとんど文系だし、道新記者の不勉強に呆れたこともあるので)が、そのツッコミは
さすがに重箱の隅レベルだと思う。
983文責・名無しさん:2005/08/15(月) 10:21:02 ID:VSqzAyAH
エンジンについては全く知らんし関係ないけど思い出したこと。

スキューバダイビングの記事がたまに載るわけだが、ダイバーが背中に背負っている
空気タンクを時々「酸素ボンベ」って書かれる。

水圧がかかってる環境で純酸素吸ったら危険です。講習受けてライセンス持っている
人なら誰でも知っているが、まあ知らなきゃ酸素ボンベと思う罠。

以上、埋め立てついでのどうでもいい話でした
984文責・名無しさん:2005/08/15(月) 13:11:52 ID:FdpPTE+A
意見広告キタコレ
985文責・名無しさん:2005/08/15(月) 21:30:39 ID:5bPgFKnW
埋めage↑
986文責・名無しさん:2005/08/15(月) 23:54:20 ID:75LRF8gL
社説「終戦から60年」
>「戦後」は、なお終わってはいない。日本は「痛切な反省の意と心からのおわび」を
世界に表明した。
以後も政府は、同じ趣旨のことを述べてきた。残念だが、それが本心からのものとしては
理解されていない。

確かに戦後は終わっていない。
中国韓国の反日運動、戦後賠償要求は、平和条約の締結後も、戦後60年になっても、
衰えることはない。
新聞マスコミは、日本政府の対応と右傾化が原因で周辺国に反発受けている。
相手国の痛みを理解せよ、と。

しかし、ちょっと待て。
我々は戦後60年も反省の言葉を繰り返し述べ、不戦の誓いを新たにし、国家予算の中から、膨大な額の経済協力費を補償費として支出し続けてきた。
ところが、彼らの主張する第二次大戦中の被害が、毎年のように何故か膨れあがってくる。
いつのまにか南京事件も3万人30万人300万人、強制連行も果てしなく増え続ける。締結したはずの韓国への補償費も国民はそんなの貰っていないと責める。
日本の正当な領土の主張に対しても、「リメンバーパールハーバー」ならぬ
「南京大虐殺」「従軍慰安婦」「強制連行」などを根拠に、侵略国家たる日本のどのような
主張も不当である、と狂ったように反日デモを繰り返す。
挙げ句の果てには「愛国無罪」で日本に対しては、どんなテロ行為を行っても「過去の
日本の行い」からみたら軽微なものだと、すっかりお祭りになっている。
これでは、まともな国交ができるはずもない。
どうも、中韓は、自分たちが歴史を歪曲しても日本は怒ってはならないとする意志が
働いているようだ。そういう視点から見ると、日中友好・日韓友好なぞ虚構の世界だ。
憶測と伝聞だけの事件がいつの間にか史実とされており、そのような彼らの主張に対して
「事実誤認だ」と意義を唱えると「自国中心史観」として日本のマスコミまでが中韓に
同調して批判する。そりゃそうだ。自分たちのネタだもな。
近年の日本の一部の右傾化の動きは、北朝鮮の拉致をきっかけとして、「このままでは
日本は外国によって蹂躙されてしまう」という危機感から出てきているのだ。
987文責・名無しさん
現在進行形で他国を侵略して人権を蹂躙してる国(中国)に
戦後一度たりとも武力行使したことない日本がどーのこーの言われる筋合いなんてないよ