朝日の基地外投稿 第123面

このエントリーをはてなブックマークに追加
75文責・名無しさん
2005年4月28日 朝日新聞大阪本社10版声欄
首相の対応は 意図的なのか
翻訳業 大原逸夫(大阪市阿倍野区 63歳)

 中国・韓国との関係が険悪になり、中国各地では激しい反日デモが発生し
た。その原因を作った最大の責任者の小泉首相は、自分の靖国参拝が中国国
民の感情を傷つけているとも、日本の国益を損ねているとも受け取っていな
いよようだ。
 一国のリーダーらしからぬかたくなな態度を見ると、ひょっとして周辺国
との緊張状態を意図的に作り出すつもりではあるまいかとさえ思えてくる。
 反日運動が盛り上がれば、その反動で日本国内では国粋的な動きが強まり、
その勢いを利用して悲願の憲法改正を実現できる。郵政の問題では首相と激
しく対立する様を見せながら、相変わらず総裁にいただき続ける自民党議員
の多くも同じ思いだろう。
 まさか?いや、大いにあり得ることだと私には思える。なぜなら、過去に
何度も国民が政府のうそに簡単にだまされ、腐敗や不正にも寛容で、時の政
府の都合のいいように操られてきたのは紛れもない事実であり、この習性は
容易に改められそうにはないからだ。
--------------------------------------------------------------------
もう、おまえは(tbs
過去にもイラク関係で小泉にいちゃもん付けてるみたいだし。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&c2coff=1&q=%E5%A4%A7%E5%8E%9F%E9%80%B8%E5%A4%AB&lr=