元祖オピニオン誌「諸君」「正論」を語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
937文責・名無しさん:2005/10/31(月) 09:33:30 ID:ruqYgekg
やっぱり朝日関連になると井沢元彦がでてくるのねw
今月は買っておこうかな。
938文責・名無しさん:2005/10/31(月) 23:08:40 ID:rJUbG2Es
>>894>>929は同じ奴の作り話だろ?

何もおもろくない
939929:2005/11/01(火) 00:00:56 ID:E+fhSDn7
イヤそれが作り話でなかったりするw
>894は知らんけど。証明不能なんで信じる信じないは勝手ですが。
何でそこまでWiLLに怒りを燃やしたのか分からなかったんで、ここで訊いてみただけ。
ビクーリしたってのもあるけどね。ちなみに札幌駅です。
やはりサヨにとっては忌々しい雑誌なんだろうなぁ。
940文責・名無しさん:2005/11/01(火) 07:08:57 ID:1tMoxoOs
今日発売の月刊誌【正論】12月号より

⇒本誌総力特集:中国のアジア覇権に呑み込まれる日本
▽憂国対談:櫻井よしこ×平松茂雄×西岡力「国家意思なき外交が招いた惨状と未来への「選択」」
▽中国の核戦略から目をそらすな!(筆者:評論家・黄文雄)
▽アメリカの対中認識が教える現実(筆者:古森義久)
▽安倍晋三官房長官インタビュー「次期首相にとっても靖国参拝は責務だ!」
▽総理にあんな靖国参拝をさせた大阪高裁の"大罪"(筆者:稲田朋美)
▽中国がしみじみと味わう靖国外交失敗の悲哀(筆者:本誌編集長・大島信三)
⇒「靖国」をめぐる私の真意(筆者:東京都・石原慎太郎知事)
⇒猪口邦子少子化・男女共同参画相へ告ぐ!「ジェンダーフリー推進の旗を即刻降ろしなさい!」(筆者:桜井裕子)
⇒片山さつき議員に敗れた城内実氏へインタビュー「敗北すれども我が志は死なず」
⇒「ゴー宣」小林よしのり氏の立ち位置に関する一考察(筆者:産経新聞・鵜野光博記者)
⇒朝日新聞の構造的・体質的欠陥とは何か(筆者:評論家・片岡正巳)

ttp://www.sankei.co.jp/pr/seiron/koukoku/2005/0512/mokuji.html
941文責・名無しさん:2005/11/01(火) 10:04:28 ID:/3Ji1aoF
正論より諸君の方が面白そうだな、今月は。
正論は小林よしのりについては気になるけど。
942文責・名無しさん:2005/11/01(火) 10:27:20 ID:pr4KBixx
小林批判の内容かな?
楽しみ!
943文責・名無しさん:2005/11/01(火) 11:02:20 ID:Iwicb81i
>>940
なんで今日発売なのに猪口男女共同参画相っていう記事が書けたんだろう?
急遽一日で書いたのかな?
944文責・名無しさん:2005/11/01(火) 11:06:22 ID:FmErFUUz
おお、石原都知事水島の批判にこたえたか。今のところ都知事の反論読んでないから
あの件に関しては水島・東条由布子派なんだがどんな反論か楽しみだな。
小林よしのりのはただのヒステリックな批判じゃない(それじゃ小林と同じだ)深い
考察だといいのだが。
945文責・名無しさん:2005/11/01(火) 11:42:38 ID:8B8nDXPc
>>943
ネット上の紹介の肩書きだけ差し替えたんでしょ。
946文責・名無しさん:2005/11/01(火) 11:48:36 ID:Iwicb81i
>>945
あ、なるほど。
947文責・名無しさん:2005/11/01(火) 13:14:31 ID:XN7EzalB
正論も諸君もタイトル見ただけで中身がわかる。もう聞き飽きたような
話ばっか。WILLも大差なし。それにしても、日本の保守論壇は朝日が好きだねー。
948:2005/11/01(火) 13:16:26 ID:l+L8kkII
949文責・名無しさん:2005/11/01(火) 13:30:11 ID:pr4KBixx
>>947←いるよね、こういう奴
なんだかんだ言いながら…貧乏なくせに、3冊とも購読してんだろ?え?
毎号表紙が擦り切れるくらい読むんだろ?
950文責・名無しさん:2005/11/01(火) 13:31:28 ID:vvga0zp0
947笑いをありがとう
951文責・名無しさん:2005/11/01(火) 16:18:02 ID:bspx7u5Q
>>786
自立支援法案も成立したわけだが・・・。
>>796に対する説明はないのか。結局、知ったかぶりをしたかっただけなんだろうな。
適当な書き込みをしてるんじゃないぞ。説明も出来ないくせに。
さらし上げにしとくからな。
952文責・名無しさん:2005/11/01(火) 16:37:14 ID:0sMh3lEi
朝日のネタ出しが大杉なのはやっぱ精神が朝鮮民族だからジャネ?
953文責・名無しさん:2005/11/02(水) 00:40:37 ID:blq2+Po6
今月は中西輝政センセないのか。
政権中枢の意志決定に参加して書きづらいのかな。
954文責・名無しさん:2005/11/02(水) 02:10:26 ID:53b2mj2k
今月号の諸君の、立命館アジア太平洋大学(長ったらしい名前だなw)の
外国人助教授の南京考が興味深かった。
中共(+在外華僑)や日本の左右両極が南京事件を政治宣伝に利用している傍ら、
歴史学的な実証性を重んずる一派(秦郁彦など)がいることを指摘。
2chを含めた南京論争の不毛さにうんざりしていた俺の考えていることを
ズバリと言い当てているような論文だったと思う。
955文責・名無しさん:2005/11/02(水) 02:22:06 ID:Qxj2RIEB
それは凄いな次から投降してみちゃどうだい
956文責・名無しさん:2005/11/02(水) 17:33:57 ID:CyL9Hk5e
『正論』〜改めて読み返す昭和はどう語られたか〜潮匡人

オレは、今月号のベスト論考だと思う
政治・軍事をセットにした的確な分析が出来る評論家さね
これまでの保守論壇人って、軍事軽視がひどすぎたからねぇ
学者・文化人は内心ね、軍事を蔑視してると感じる事がよくあったよ
今後は、潮氏をはじめ軍事を語れる評論家の時代になると思うがな

正論誌がんばれ、若い世代は期待しているよ!
957文責・名無しさん:2005/11/02(水) 17:59:01 ID:5ku6+9vh
皇室典範関連の論文があまりにも少なすぎる。
新聞コラムの正論にこの頃西尾幹二氏のコラムが載っていない。
産経を批判したからか?
958文責・名無しさん:2005/11/02(水) 18:18:24 ID:Ykkhx7sd
兵頭二十八氏の提案の手を挙げよう!!
959文責・名無しさん:2005/11/02(水) 18:20:06 ID:w64eJKle
>>956
確かに・・・心を打つイイ!論考かと。つか、草加提督の縁者だったのか・・・知らんかったよ。
それに比べて某都知事のアレ・・・言い訳?
国家=企業?何でまた・・・そして「非責任、無責任を許さず」?ソンナコト言ったら
 あ ん た の 村 山 政 権 信 任 の 責 任 は 取 っ た のかと
突っ込みたくなるぞなもし。
960文責・名無しさん:2005/11/02(水) 22:28:22 ID:CyL9Hk5e
正論誌63ページのデカイ広告が(笑

福田和也と《魔の思想》〜中川八洋

この本注文したよ

このボッチャマなんで『日本人に対する底無しの怨念と殺意』を持ったワケ?
中川氏の分析読みたい

殺意まで持たなくてもいいやんと思うが…

それにしても、西部邁の「無念の戦後史」といい
こいつらが自国民を呪い、殺意を持つのはなぜか(笑

偉そうに戯けた評論するならさ、まず軍事音痴を治して下さいなと思います
961文責・名無しさん:2005/11/03(木) 22:24:48 ID:VILqy/bA
諸君の八木・小谷野・仲正の対談がすごく面白かった。特に保守の立場でなくても、
ジェンダーフリー人権擁護法はおかしいと感じることがわかる。
962文責・名無しさん:2005/11/04(金) 00:29:38 ID:LQKABctp
正論の読者投稿な

自民圧勝による、一部学者・知識人の狼狽と豹変に怒ってる
同意だよ
多分、西尾の論文だな
佐藤健志が、戦後日本は全て虚妄というのはこれだよ
重ねて同意

それと旧軍兵士の犬死に扱いにも怒ってた
あたり前だよ
知識人は将校には論及しても「兵隊さん」には触れない
犬死に扱いする時だけ言及するんじゃないよ
おれは日本の兵隊さんが大好きだよ
学者・知識人は松本零士のコクピット全巻読めよ
タミヤの日本軍プラモデル作って説明書読めよ
敵より劣った装備で、頑張って戦った日本の兵隊さんは犬死にじゃない
963文責・名無しさん:2005/11/04(金) 06:38:44 ID:D/jFRf65
>>956
>オレは、今月号のベスト論考だと思う

読んでみたが胴衣ですた。
俺としては半藤&保阪コンビが語る昭和史への違和感を突いてくれたのが良かったよ。
何でこの珍コンビが大家ヅラしてるのか全然わからん。俺からすれば電波だよ。
いかなる資料を基にしてるのか不明の珍説をよく事実みたいに言えるなと。
コイツらが保守ヅラしてるのも気に喰わん。完全に自虐史観の枠内に囚われてるのにさ。
さすがに小林よしのりもSAPIOで論難してたんで、潮氏と合わせて溜飲が下がった。
964文責・名無しさん:2005/11/04(金) 13:08:15 ID:muCrXgTH
石原慎太郎氏は、分祀は言葉の問題と言っているが、それならば誤解されない
ために分祀と指導者の責任論の別を一言断っておくべきであった。
東條の自決の件では自分の無知と東條に対する蔑視をさらけ出し、拳銃を口に
くわえれば、確実に死ねたと負け惜しみをいうのは見苦しい。

よほど石原氏は東條が拳銃自決で死んで欲しかったようだ。
東條は宣誓供述書を残さず、死んでおればよかったというに等しい。
965文責・名無しさん:2005/11/04(金) 14:11:29 ID:oIefSE/r
やけに東条崇拝してる奴がいるなぁ。三宅のおっちゃん、石原、佐々。
学徒出陣を目の当たりにした世代の方々がほぼ同じ思いを持って東条
という人を評している。このことは60年後の今ピーチクパーチク言ってる
我々がもっとも尊重しなければならない「思い」であると僕は思う
966文責・名無しさん:2005/11/04(金) 15:37:40 ID:4HRHkhO7
>>965
目の当たりにした世代だからこそ問題なんだよ
阿南やら大西みたいに切腹して果てた軍人がかなりいた中で
東条がピストル自殺失敗というみっともないしくじりをしたのをいいことに
当時の世情(戦争に負けた日本のみっともなさ)をここぞとばかりに
東条におっかぶせてGHQに支配されたマスコミ、それに扇動された国民が
東条叩きやったんだよ
つまりもうこの時点からGHQのウォーギルトインフォメーションプログラム
による洗脳が始まってんの、東条はその最初の犠牲者
今の冷静な眼を持った世代こそが東条を救ってやるべき
967文責・名無しさん:2005/11/04(金) 20:14:22 ID:LQKABctp
改めて裁判なんかするとさぁ

誰が狂喜するのかな〜?
「諸外国の公正な善意を信頼し
わが日本国は先の戦争責任を再度追求するものです」ってか?

若い世代の日本人を舐めて貰っちゃ困る、俺たちを再占領は出来ないよ

いくら石原氏でも再占領されるような裁判は出来ないぞ
唯一の同盟国アメリカだって喜んで日本を裏切るだろう

はっきり言います
再裁判は検討するにも値しないですし、絶対してはいけない
968文責・名無しさん:2005/11/05(土) 04:20:46 ID:V+13TGvT
>>961
あれは確かにおもしろかった。
でもタバコの話になって小谷野が一人でブチ切れてたのがワロタ。
そこまで熱くなる必要ないだろって。
969文責・名無しさん:2005/11/06(日) 08:53:57 ID:0lU2N22R

正論、桜井裕子の「猪口さん、ジェンダーフリー推進の旗を降ろして!」は、
目からうろこでした。
ド派手なドレス着て現れた大臣を見て、うさんくさいと思っていましたが、
もとからの男女共同参画推進派だったとは。
今朝の報道2001にも出てましたが、言ってることはフェミ丸出し。

やはり、「正論」は一歩ぬきんでている。
970文責・名無しさん:2005/11/06(日) 14:18:38 ID:LLJ8HHN6
猪口邦子…フェミナチの権力者がでたか
みんなで監視しなくちゃ
桜井さんも憂欝だろうなぁ…
猪口さんは、どっかの保育園の園長でもやってりゃいいんだ
971文責・名無しさん:2005/11/07(月) 16:48:37 ID:F8AKta5v
>>967
同意だね。

それはそうと、八木氏らの鼎談はなかなか面白かった。禁煙のところで小谷野氏が一人怒ってたのには
ちと苦笑してしまったが。
正直言うと煙草の煙って自動車の排ガスとかとは違うんだよね。だめな人にはだめなんだよ、あれ。
972文責・名無しさん:2005/11/07(月) 20:08:21 ID:wgvDQIUg
小谷野、煙草に関して基地外かと思ったよ。
973文責・名無しさん:2005/11/07(月) 21:44:31 ID:/qp5aRNt
まだ買ってないんだけどその鼎談って、
八木→保守
小谷野→中庸(笑)
仲正→サヨ
という形で話してるの?
テーマはどんな感じ?
974文責・名無しさん:2005/11/07(月) 21:47:06 ID:Auo4wX6i
>>971
俺はタバコは吸わないけど、タバコの煙はOK。
でも、ディーゼルの排ガスはダメ。だからバスは苦手。
975文責・名無しさん:2005/11/07(月) 21:54:24 ID:1RIn62zo
非喫煙者の漏れからすると、新幹線、特急の喫煙車輌はガス室と同じ。

976文責・名無しさん:2005/11/07(月) 23:13:08 ID:mxfQnKyY
age
977文責・名無しさん:2005/11/08(火) 18:15:11 ID:XS0w0hNM
小谷野の「駅のホームを禁煙なんかにするからストレスが溜まり列車に飛び込む自殺者がふえるんだ!」は狂ってるとしか思えん。
978文責・名無しさん:2005/11/09(水) 12:25:18 ID:I1vyky4O
やっと諸君読んだけど、小谷野が独り切れててワラタ
明らかに八木と仲正は呆れてるだろアレ(笑)
八木が気をきかせて話を切り替えなければ、延々と
続いただろうな
979文責・名無しさん:2005/11/09(水) 16:53:06 ID:Iz/bSR2y
小谷野の反嫌煙論や「もてない男」論は半分ネタだと思ったほうがよい
(本人もそのようなスタンスで発言している)
980文責・名無しさん:2005/11/10(木) 00:39:13 ID:QPwT4HnB
小林よしのり氏の立ち位置に関する一考察・・・産経新聞記者 鵜野光博

て、産経にしては結構冷静だったじゃん
それでポチ共はダンマリ決め込んでるんだ
>>942
残念だったなw

しかし、新聞記者がたったの2ページ書いただけのモノをネタが
「小林よしのり」だからってここまで露骨に宣伝に使うかねw
http://www.sankei.co.jp/pr/seiron/koukoku/seiron.html
981文責・名無しさん:2005/11/11(金) 00:32:52 ID:uARlYbPK
>>979
吉本芸人の木村某(逆切れが持ち味)をアカデミックにしたような性格なのかな。
982文責・名無しさん:2005/11/11(金) 12:27:48 ID:lSLTd6J/
新スレの季節だが、次から諸君・正論にプラスWiLLも加えたスレにしてちょんまげ。
ネタが共通するので、別だとやりづらい。
立てる人おながい。
983文責・名無しさん:2005/11/11(金) 14:38:50 ID:1az9uAVe
確かに小林よしのりに対する論評は、宣伝の割にショボかった。
984文責・名無しさん:2005/11/11(金) 16:19:51 ID:D8R5/mvZ
>>982
賛成。
985文責・名無しさん:2005/11/11(金) 16:27:44 ID:j8AfemT0
全紙総合的に語りたいんだが
元に戻して欲しい
余計なマネしないでほしいんだけども
986文責・名無しさん
>ネタが共通するので、別だとやりづらい。

本当にそんなことがあるんなら是非、
どの書き込みか教えて欲しいけど、
結局、分離させたいだけの言い訳だろ?w

つか、そこまで必死になって工作せなあかんのか?
スレたてして既成事実化すりゃ工作成功だろうけど、
はっきりいっておくとけど、わざわざ分離させたやつ、
アタマおかしいとおもうよw