★朝日を潰したいと思う人 ( ゚∀゚)ノィョ―ゥ★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あぼーん
http://www.rikunabi2006.com/RN/cgi-bin/KDBG00100.cgi?KOKYAKU_ID=0004734001&MAGIC=&SEDAI_CD=06
↑ここ、潰したい人

 (=゚@゚)ノゐょぅ



理由 (why) :
 ・偏向報道が多い
 ・捏造が有り、歪曲を良く行う
 ・中・韓・朝に偏り過ぎ
 ・男性蔑視
 ・記事が偉そう
 ・押売りウザイ
 ・取材方法が酷い
 ・社員のモラルがなっていない
 ・

どうやって (how):
 ・噂を広めて
 ・身近な所から不買
 ・朝日のスポンサーに挨拶
 ・他の勢力を応援する
 ・対抗する会社を興す。
 ・どうにかして株式を取得する 
 ・ここに就職しない、または優秀な人材がここに採用されないようにする。

何時までに(when):
 ・3年くらい先
2文責・名無しさん:05/03/02 00:32:32 ID:4+eMB7Sw
賛同します
3文責・名無しさん:05/03/02 00:45:18 ID:pt+4M1H8
賛同しますよ
4文責・名無しさん:05/03/02 00:50:31 ID:djWVniFY
>>2-3
サンクス

もうちょっと、繁盛してる時間に立てるべきだったかな。
でも、しばらく様子見します。ヨロシク
5文責・名無しさん:05/03/02 00:56:46 ID:lKehTaFe
2ちゃんウヨの馴れ合いキモい
6文責・名無しさん:05/03/02 01:03:43 ID:rKOV46CZ
呆れるアジビラ。朝日アジビラ。
7文責・名無しさん:05/03/02 01:26:16 ID:ogond2KZ
売上高
4061億円
8朝日新聞:05/03/02 01:42:52 ID:BL1Ir8zJ
世論がもっと
朝日は「怪しい」とあおってくれればいいんだけどね
日教組と仲良しだから
子供がだまされるんだよね
9文責・名無しさん:05/03/03 01:08:57 ID:VNptnEKT
(^o^)丿
10文責・名無しさん:05/03/03 08:23:06 ID:yysH2ssu
いやだ










日刊ゲンダイを潰してからにしてくれ
11文責・名無しさん:05/03/04 21:55:19 ID:lALtrIOe
>>10  あなたの主張は分ったが、
俺としては、ここが先で、何ら問題はない。


>>ttp://freshers.mycom.co.jp/newlife/asahi/
面白すぎる。

社説で論理力を養えるそうだ。
12文責・名無しさん:05/03/04 23:13:15 ID:O0K3OmGQ
賛同。

>>11
「疑う技術」は養われるかもしれんなw
13文責・名無しさん:05/03/14 23:17:48 ID:ttgWJlaI
朝日新聞って捏造は絶対認めず謝罪なんてしないけど、
南朝鮮には簡単に謝罪したねw
14文責・名無しさん:05/03/14 23:24:08 ID:ck18nRn3
記念として一票投じておきます。
15文責・名無しさん:05/03/20 01:04:41 ID:7gWiGYRj
朝日新聞の記者って楽でいいよな。
チョーセンやシナの思惑どおりに捏造して書けばいいだけだもんw
16文責・名無しさん:05/03/20 01:27:13 ID:r2pwEKJT
アサヒ新聞のCMで、紙面に「防犯」の文字が・・・激ワロス
17文責・名無しさん:2005/03/24(木) 03:45:41 ID:J7N+KBof
朝日新聞よ
 ・竹島は日本の領土とは「言いたくない」見たいだな?
 ・アメリカや日本の防衛力の確保は、脊髄反射の如く反対するのに、
  今回の中国の『治安維持法』もどきにはえらく及び腰じゃないか?
  えぇ??どうしたんだぁ?
18文責・名無しさん:2005/03/27(日) 12:10:58 ID:t+49nkjL
メディアを潰すには、国民全体の民度が上がらなければいけない。
19文責・名無しさん:2005/03/27(日) 13:23:49 ID:Wr75wvhK
つぶそう朝日
つぶれろ朝日
朝日がきえるまで
みんなでがんばろう
20文責・名無しさん:2005/03/27(日) 15:26:42 ID:hIQ1wm+P
賛同。
21文責・名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 11:28:23 ID:/SXVsb0q
バカ信者が糞スレ上げるからつぶさないとダメやね。
22文責・名無しさん:2005/04/03(日) 21:03:49 ID:galXJHmY
2ちゃん版の朝日新聞への公開質問状を作れないかな。
23文責・名無しさん:2005/04/11(月) 12:17:44 ID:f+wR/bvQ
>>22
やってみたいね。絶対答えないだろうけどw
24文責・名無しさん:2005/04/14(木) 00:27:43 ID:GUtg/YQI
>>23
うん。マジレスをまとめれば、それなりに成るんじゃないかな。
煽りとかでも、結構つかえるのもあるし。

やってみたいね。
25文責・名無しさん:2005/04/17(日) 23:14:15 ID:lvSzvRNj
朝日の記事は見てでまじむかつく。
抗議メールを十通位送りたくなります
26バーチャバカ一代 ◆ne0U22RBfA :2005/04/17(日) 23:24:07 ID:ORuvL0xd
>>1のリンク先をよく読んだ。

>正確な報道、多様な意見を伝え読者とともに考える。

>みなさんこんにちは!
>朝日新聞の仕事の特徴は、どこで働いても個人の裁量が大きいことです。
>好奇心が旺盛で、自分で考え行動できる仕事がしたい方は、ぜひ挑戦してみてください。

>1)日刊新聞の発行(2004年上半期平均830万部)

>取材や実務の経験を積み重ね、プロフェッショナルの道を歩む社員が多いため、勤続年数は比較的長くなっています。

>政治・経済が混迷する時代にこそ、ジャーナリズムの力量が問われます。正しい選択をするためには、確かで豊かな情報が欠かせません。
>2004年に創刊125周年を迎えた朝日新聞は、読者の方々、広告主をはじめとした取引先の方々から高い信頼を得てきました。信頼こそがなによりの財産です。
>朝刊830万部、夕刊400万部を発行、各種の記事の質の高さとあいまって、新聞業界をリードし続けます。
>正確なニュース、役に立つ情報、多様な言論を提供することがジャーナリズムの役割だという自覚と使命感をもち続けてきました。
>そういう意味では民主主義社会を支える情報基盤を担ってきたと自負しています。

>社員ひとり一人は、なにがしか世の中の役に立つ仕事をやっているという意識をもち、
>かつ、仕事を楽しみながら−もちろん厳しいこともありますが−働いている。そんな会社です。

うはww突込みどころ山ほどありまくりんぐwっうぇwww
27文責・名無しさん:2005/04/17(日) 23:25:25 ID:VKABmvwL
http://www.asahi.com/politics/update/0417/009.html?t
>職員の車の後部ガラスも割れたが、投石はなかった。
怪奇現象か

もう朝日新聞は大宗主国様に恐れを無し、脈絡が無い記事載せてます。
28文責・名無しさん:2005/04/17(日) 23:26:19 ID:hxCqHgn6
朝日は在日
反日新聞
29バーチャバカ一代 ◆ne0U22RBfA :2005/04/17(日) 23:48:40 ID:BedfVAPy
ためしに突っ込んでみた

>正確な報道、多様な意見を伝え読者とともに考える。

中田の一言で論破できちゃう〜♪多様?左の意見しかみえませんがなにか?

>みなさんこんにちは!
>朝日新聞の仕事の特徴は、どこで働いても個人の裁量が大きいことです。
>好奇心が旺盛で、自分で考え行動できる仕事がしたい方は、ぜひ挑戦してみてください。

個人の裁量とは内緒で録音して捏造記事書いてばっくれても平気ということでしょうか?w

>1)日刊新聞の発行(2004年上半期平均830万部)

発行じゃなくて販売にできませんか?発行だけなら猿でもできますw

>取材や実務の経験を積み重ね、プロフェッショナルの道を歩む社員が多いため、勤続年数は比較的長くなっています。

間抜けでそこの浅い記事をのらりくらりと書き続けて無駄に年をとった記者が上でのさばっているだけではないのですか?
プロ?プロ意識があるならもう少し署名入り記事増やしてくださいよ。
30文責・名無しさん:2005/04/17(日) 23:49:12 ID:GDDN2m+5
足で稼がず、すぐ情報公開請求をする朝日新聞社に、プロ野球観戦者
の実数発表制と同様正確な発行部数を情報公開請求しよう。
朝日は他人に要求するのは権利、自分ところの情報はプライバシー
と逃げるだろうが。
31文責・名無しさん:2005/04/17(日) 23:55:23 ID:XCLU9MQf
 朝日新聞の論調が、国の為に成らないとか、
日本の為に成らないとか、言いたい訳じゃない。

そもそも、モラルが無く、文章の論理構成としておかしい所が多すぎる。
もう既に、商業的に見てダメだろう。

こんなまがい物を放置しているようでは、マスコミと言う業界自体の
質の低さを示し続けるようなものだろう。


つまりは、もうウヨ・サヨと言うカテゴリーの中で、ダメと言うわけでなく、
ビジネスとして、社会通念として、もうダメだろ?ってこと。
32バーチャバカ一代 ◆ne0U22RBfA :2005/04/17(日) 23:58:18 ID:3uqdo0Lc
>政治・経済が混迷する時代にこそ、ジャーナリズムの力量が問われます。正しい選択をするためには、確かで豊かな情報が欠かせません。

確かで豊かな記事はおたくからは取れそうにないのですが・・・極左で捏造記事ならいくらでもありそうなんですが

>2004年に創刊125周年を迎えた朝日新聞は、読者の方々、広告主をはじめとした取引先の方々から高い信頼を得てきました。信頼こそがなによりの財産です。

信頼される広告主・・・武富士さんですか?w

>朝刊830万部、夕刊400万部を発行、各種の記事の質の高さとあいまって、新聞業界をリードし続けます。

・・・・新聞業界をミスリードの誤植ですよね?

>正確なニュース、役に立つ情報、多様な言論を提供することがジャーナリズムの役割だという自覚と使命感をもち続けてきました。

不正確なニュース、捏造情報、左がかった言論の押し付けでえらく迷惑してます。

>そういう意味では民主主義社会を支える情報基盤を担ってきたと自負しています。

うはwww民主主義を支えた?主体主義と恨主義と朝鮮民主主義に中華人民共和国を支えてきたの間違いなんじゃ?ww

>社員ひとり一人は、なにがしか世の中の役に立つ仕事をやっているという意識をもち、
>かつ、仕事を楽しみながら−もちろん厳しいこともありますが−働いている。そんな会社です。

すみません役に立ってません・・どころか社会の害悪です、はよう消えてくれませんか?
33文責・名無しさん:2005/04/18(月) 05:02:12 ID:TmtDIrUD
潰そう糞朝日
部数800万部とあるけど半分資源の無駄使いでしょう
毎日が暴露されたみたいに朝日の押し紙の証拠を暴露しては
34文責・名無しさん:2005/04/18(月) 05:29:45 ID:JQGz9Kb0
中国の反日デモに抗議して
日本で朝日新聞社にデモをかけたら面白いね。
中国よりも、それを煽った日本のマスコミを叩けば
なぜ、朝日がデモを受けるのか世間にアピールできる。
そして靖国・教科書・従軍慰安婦・南京大虐殺の問題が
朝日新聞発であることを日本中に広めよう。
35文責・名無しさん:2005/04/18(月) 10:49:45 ID:ULz9jtuM
歴史認識が一致している隣国同士なんて世界のどこにある?
お互い不満だらけだが、パンドラの箱が開いてしまうから外交ルートに乗せないだけ。
中韓と日本も以前はそうだったが、効果的外交カードになると「空気」を変えたのは
朝日の売国注進。
1982年からのお話。
36文責・名無しさん:2005/04/18(月) 11:10:48 ID:rY9BS83W
朝日新聞の存在が孫、子、の代まで負の遺産を背負わせたと思う。
37文責・名無しさん
泣ける  orz。。。
すいません。ダヴィッド・モクタリさん。
いつか朝日はつぶします。

http://www.nikkansports.com/ns/soccer/wcup/2006/qualify/column/afc_final_column_b.html

在日イラン人にとって、それと同じぐらい驚きだったのが、
平壌からのテレビ中継で日本人解説者がなぜか北朝鮮を応援していたことだ。
イラン人には親日家がたくさんいる。
多くのイラン人が(イランと日本が一緒にドイツに行ければいい)と希望している中で、
この解説者の北朝鮮応援には正直言って、がっかりしてしまった。
日本と北朝鮮の試合なら、ほとんどのイラン人が日本を応援するんだけどな。