あぼーん
461 :
文責・名無しさん:2006/07/28(金) 08:02:58 ID:XTCD4Ygs
某、yomipuriなんだけどー
この間勧誘に来て3か月分とってくれって言われてヤダ!そう言ったら、3か月分の
お金わたされたー
それでも微妙だなーって言ったら、菌券3000円分くらいもらったー
これって当たり前なの?
あぼーん
463 :
文責・名無しさん:2006/07/30(日) 21:51:52 ID:3JRMpv5K
うちは読売に決めている。
以前、朝日が読売新聞と話をつけたからといって、勧誘に来た。
ビール券くれたので妻が3ヶ月契約した。
おれもそんな馬鹿なと思ったが、気にしなかった。
その後、当然、デマとわかって朝日は何回も追い返している。
しかし、今日、とんでもないことがおこった。
うちは新聞代5ヶ月滞納していた。
うちだけじゃない、この周辺の家、長い人は1年払っていない。
集金人がサボっていたことが原因だそうだ。
でも最近払ったはず、と思っていたら、2〜3ヶ月に1回しか集金人が、
来ていないことが判明!
そのとき支払ったのは1か月分だった。
いやー、信じられない話だが、集金人がサボるとスゲー事になるんだな。
一応、全額払ったが、新しい集金人、大変、同情するよ。
464 :
文責・名無しさん:2006/07/30(日) 22:29:25 ID:bXefFEj2
警察広報。ポリコミ。官僚腐敗協賛新聞。偽善悪業新聞。真実抹殺屋。文化不毛地帯(ex.富山)新聞。卑劣美化新聞。腐れ企業悪徳支持隠蔽新聞。裏取引暴利新聞。
読売売国新聞の社是って
アメリカに摺り寄り、日本をアメリカの属国として存続させる事
ただ一点、これしかないでしょ
この部分に関しては産経なんかより、露骨に酷いね
印象操作、報道対象の意図的選別、あらゆる手段で
徹底的にアメリカは善良で正義溢れる民主国家と宣伝
日本人はアメの属国になれと強烈に洗脳記事を垂れ流す
(但し表向きの表現は対等な日米同盟と言い張るw)
ここ数週間のレバノン関係の読売記事を見てると、その
欺瞞に満ちた報道表現に吐き気がしますな
あぼーん
あぼーん
468 :
文責・名無しさん:2006/08/06(日) 20:52:12 ID:rkVO5j4A
昨日読売の販売員にからまれた。
後ろから自転車で来て抜かしてその後ずーっと人をにらみつけ、
すれ違う時に目が合ったら「何だよ。何見てるんだよ。並んで歩いてるんじゃねぇよ!」だと。
歩道を2人で歩いてるのに、文句つけるなよ。
千代田区飯田橋3−3辺りに配達してるやつ。
とりあえず、新聞社名を聞いておきました。
気分悪っ
あぼーん
なんだ、過疎じゃん。w
ああ
472 :
文責・名無しさん:2006/08/09(水) 15:03:08 ID:9aWSnNBd
読売もここまできたか、「原爆投下は日本にも責任あり」
8月6日付・読売社説[原爆忌]「『北』の核の脅威を見ない平和宣言」
なぜ原爆の惨禍を避けられなかったのか。
広島、長崎の被爆から61年。もう、かつての保革のイデオロギーや政治的対立などに左右されることなく、原爆にかかわる戦争責任について、冷静に議論を始めていいころではないか。
先の大戦時の交戦条約は、不必要な苦痛を与える兵器や無防備都市への攻撃を禁じていた。原爆投下は、条約に違反する可能性がある、と指摘されている。
こうした背景から、被爆地にも、原爆投下の経緯と責任を問い直そうという動きが出ている。
先月、被爆者や弁護士らが国際民衆法廷を広島で開き、原爆投下を決定したトルーマン大統領(当時)ら15人の米国関係者に対し、“有罪判決”を下した。
米国では、原爆投下が戦争を早期に終結させ、戦死者を減らすことになった、とする見方が一般的だ。日米の原爆観の隔たりは大きいが、論議をすることは大切なことだ。
だが、この“法廷”は、従来の反核運動に見られがちな一方的な反米意識の流れの中で開かれたようだ。冷静な議論ができたとは言えまい。
早期に戦争終結が出来たら原爆投下を避けられた可能性はあった。ドイツ降伏時、沖縄戦の終了時、降伏の条件が連合国から示されたポツダム宣言の発表時など、戦争を終結させる機会は何度もあったのである。
原爆被害の責任を論じる際、終戦工作が遅れた日本の指導者層の対応も問われる点だ。
今年の原爆忌は、核兵器開発を進める北朝鮮が、核の運搬手段であるミサイル7発の発射を強行して1か月という状況の下で迎える。北朝鮮の暴走に憤りのメッセージを発することは、被爆地がなすべき務めでもあるのではないか。
6日に広島市の秋葉忠利市長が行う平和宣言には、それがない。
主張の柱は、自身が会長を務める「平和市長会議」に加盟する世界1403都市が、核保有国に対し、自分の町が攻撃目標になっていないか確認し、目標の解除を求める行動計画である。
最高の軍事機密である攻撃目標を明かす国がどこにあるだろうか。
国際情勢から乖離(かいり)した非現実的なスローガンが並ぶだけでは、日本が直面する核の最大の脅威から、目をそらしていると言わざるを得ない(2006年8月6日1時34分 読売新聞)
473 :
文責・名無しさん:2006/08/09(水) 19:35:33 ID:s818kNx1
投稿で亀田擁護が来てたが日本人がなぜ判定に文句言うの!おまえらも亀田並みに練習しろ!
とか幼稚だよな。
投稿者が42で無職も更に笑えるけどな。
474 :
文責・名無しさん:2006/08/09(水) 19:39:36 ID:5oR2GmaL
【地方寄生虫公務員どもによるバカ少子化対策について一言!】
ちなみに本来、個々の税金の金額支払い額などで虫けらどもにどうこう言われる筋合いなど一切無い!
仮にその個人が税金支払い義務を生涯免除されている立場にあるならいざ知らず、
虫けらどもが一方的に税金支払いを生涯義務付けているにもかかわらず、義務付けられた税金に対する批判を批判される筋合いなど1ミリも無い!
税金支払いを義務付けられている以上、我々の税金に対し全ての国民が意見を言う権利が必然的にある訳である。
仮に納税者と関係ない第三者・第三国の立場にあっても不当な税金運用があれば、(人間社会を守るために)それらの悪行に対して人道的に批判をする権利・悪行そのものを阻止する義務がある訳である。
475 :
文責・名無しさん:2006/08/09(水) 22:32:42 ID:xY1iqHN8
>>472 日本が早く敗戦を認めれば、原爆投下は無かったので
広島、長崎で何万もの日本人が殺されるとは避けられた
だから原爆惨禍の責任はアメリカには無い
悪いのは日本の当時の指導者だ!!!!
物凄い理屈だな
これはアメリカの極右勢力の論理そのもの
売国読売新聞は完全に産経を超えてしまったねw
476 :
oz:2006/08/09(水) 22:47:29 ID:bW8mOK4p
俺の住んでいる所は読売が全体の8割を占めているそうだ!物凄いシェアだ 読売天国だ しかしその販売所長が気に入らない!仮にT氏と呼ぼう 客でも睨みつける 営業方針が騙してでも客をとれ!などなどこんなものでいいのか?何をやっても許される 読売に洗脳されてしまう
今日の新聞の方言の使い方が間違っている!
478 :
文責・名無しさん:2006/08/10(木) 16:28:17 ID:Widl9oZe
スレ違いになるかもしれませんが、
昨日、読売のDQN販売員がやたらと来年の4月から購読しろと、
いってきたので、一応洗剤やら、ビール券やらをもらって、
3ヶ月だけ契約し、明日、明後日にでもクーリングオフさせてもらおうと、
思っているのですが。
いかがでしょうか?
479 :
文責・名無しさん:2006/08/10(木) 17:28:56 ID:I1BAANfH
あぼーん
481 :
文責・名無しさん:2006/08/10(木) 19:58:29 ID:Rz2qbnPT
日本の国論を分裂させた中曽根=ナベツネの枢軸が、単なる馬鹿だと証明されました。
歴史問題、永遠に追及 中国主席が指示
【北京10日共同】1998年8月に江沢民・中国国家主席(当時)が、
中国の在外公館関係者を集めた会議で「日本に対しては、歴史問題を
常に強調するべきだ。永遠に話題にし続ける必要がある」と述べ、
歴史問題で日本を徹底追及するよう指示していたことが10日、中国各地で
発売された江氏の文献集「江沢民文選」で明らかになった。
江氏の発言は、中国の最高首脳が歴史問題を対日政治カードとして
“永久使用”すべきだとする意向を示したものと言える。現在の胡錦濤指導部に
一定の影響力を与えているとの指摘もある江氏の対日強硬姿勢を浮き彫りにした。
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2006081001004147
読売は右っぽいひとや中道的な考えの読者を逃さないためなのか靖国批判はするけど中国に批判的な記事や社説もさいきんよく載せるな
483 :
文責・名無しさん:2006/08/10(木) 20:25:32 ID:wlaaTMbG
484 :
文責・名無しさん:2006/08/11(金) 12:44:29 ID:gLnN98ve
スレ違いになるかもしれませんが、
昨日、読売のDQN販売員がやたらと来年の4月から購読しろと、
いってきたので、一応洗剤やら、ビール券やらをもらって、
3ヶ月だけ契約し、明日、明後日にでもクーリングオフさせてもらおうと、
思っているのですが。
いかがでしょうか?