読売が社説で「河野・宮澤のボケカス売国奴」と糾弾

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
[女性基金]「何のための事業だったのか」

いわゆる元従軍慰安婦に対する「償い金」の支給事業などを進めて
きた「女性のためのアジア平和国民基金」が事業をほぼ終え、二年後
に解散することになった。

しかし、もともと、この「基金」が創設された経緯には、歴史の歪曲
(わいきょく)が大きく作用していた。
日本政府の一連の対応も、「不見識」としかいいようがないものだった。
代表的なものは、一九九三年八月、宮沢政権下の河野洋平官房長官談話
だろう。この談話の中では、慰安婦の“強制連行”に「官憲等が直接
これに加担したこともあった」とされた。
この官房長官談話に事実の裏付けがなかったことは、その後、当時の
石原信雄官房副長官の証言や、内閣外政審議室長の国会答弁などで
明らかになっている。要するに、慰安婦の強制連行論には確たる根拠
はなかったということである。
ところが、この官房長官談話は、当然ながら、日本政府の公式見解と
して独り歩きすることになった。
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20050205ig91.htm
2文責・名無しさん:05/02/06 23:50:44 ID:6aOt/i93
2なら酒かす
3文責・名無しさん:05/02/06 23:51:16 ID:zPYIVygi
戦後の自民党売国奴四天王は河野・宮澤・橋本・野中だろうな。
4文責・名無しさん:05/02/06 23:58:13 ID:DpiTCiCP
4様、Get!
5文責・名無しさん:05/02/07 00:04:11 ID:frw1Ansb
読売は、一番に逃げた。
次に逃げたのは、毎日です。
朝日は、北朝鮮と心中するつもりです。
「従軍慰安婦」恐ろしいマターです。
6文責・名無しさん:05/02/07 00:07:33 ID:av9E2kZ5
>>3
渡辺・加藤・小沢・金丸は〜?
7文責・名無しさん:05/02/07 00:08:26 ID:iV66rqOx
逃げたと言うより見限ったという事では?
産経は初めから突き放していた、と。
8文責・名無しさん:05/02/07 00:10:13 ID:z3w0smZ5
野中は元々部落出身の共産主義者だから分かり切ってるけど
河野が何故これほどまでにの売国ぶりを晒しているのかさっぱり解らん。
中国なり北朝鮮に何らかの弱みを握られている可能性すら疑う。
9名無的発言者:05/02/07 00:11:14 ID:KD/zFyoQ
580 名前:LIVEの名無しさん[] 投稿日:05/02/02 22:03:20 ID:CsI8mBzc0
電話番号に注目!

「女性国際戦犯法廷」に対する冒とくと誹謗中傷を許さない
日・朝女性の緊急集会
http://www.worldcorea.net/modules/eguide/event.php?eid=6&PHPSESSID=39967d17f9e69ba645ba52ca3c5e4bec
事実歪曲発言について誤りを認め、謝罪することを求める!
2005年 2月1日(火)午後1時〜3時
日・朝女性の緊急集会実行委員会 ★03-3816-4344★(担当チョン)

581 名前:LIVEの名無しさん[] 投稿日:05/02/02 22:03:41 ID:CsI8mBzc0
>>580
総聯の各級機関 http://64.233.183.104/search?q=cache:m9fZotK0ubQJ:210.145.168.243/chongryon/org-ad.htm+03-3816-4344&hl=ja&lr=lang_ja
○在日本朝鮮民主女性同盟(女性同盟)  947年10月12日結成
  在日同胞女性の意思と利益を代表する大衆団体
  (中央本部)
  〒112−0001 東京都文京区白山4―33―14
  TEL 03(3816)4344
10文責・名無しさん:05/02/07 00:13:54 ID:rocfL4jw
読売も、「従軍慰安婦」の祭りに参加していたではないか。
産経は、不参加でした。
「従軍慰安婦」皆で渡れば怖くない。
ほぼ日本の大マスコミは、全マスコミ参加型の祭りでした。
11文責・名無しさん:05/02/07 00:16:34 ID:70iLfwJK
>>6
3であげた4人には及ばないと思う
>>10
つーか、読売がはっきり保守化しだしたのって最近でしょ。朝日までとは
いかなくても毎日とはそんな大差なかったぞ。
12文責・名無しさん:05/02/07 00:19:09 ID:BEror5i/
>>11
良くも悪くもナベツネのおかげ w
13文責・名無しさん:05/02/07 00:20:35 ID:gWi5m96y
『朝日新聞にまず問いたいこと』 西岡力(日韓関係研究家)

 「安部晋三、中川昭一両代議士がNHKに圧力をかけ番組内容を変えさせた」
という、朝日新聞の報道が物議を醸している。中川議員がNHK関係者に会った
のは番組放映後であり、安倍議員も朝日報道のようにNHK関係者を呼びつけた
事実はないという決定的な誤報が明らかになっているが、朝日新聞は謝罪と訂正を
行っていない。産経新聞などは報道や社説などでこの問題を大きく取り上げ、
「女性国際戦犯法廷」なるものを取り上げた番組の内容自体をも明らかにして
議論すべき、と主張している。筆者はその主張に賛成だが、もう一歩踏み込んで、
慰安婦問題を巡る国際的誤解の実態と、そこで朝日新聞が果たした重大な役割をも
含めて全体構造を明らかにすべき、と考えている。
 というのは、朝日新聞が行った大誤報などが原因で、戦前の日本政府が公権力を
持って朝鮮人慰安婦を強制連行したという著しい誤解が日本、韓国はもとより
アメリカなど全世界に広がってしまったことが、公正公平を義務づけられている
NHKが問題となった番組を企画した背景の一つだからだ。
 話は1991年8月11日までさかのぼる。その日の朝日新聞は「元朝鮮人従軍
慰安婦 戦後半世紀重い口開く」と大きな見出しを付けたソウル発記事で「日中戦争
や第二次大戦の際、『女子挺身隊』の名で戦場に連行され、日本軍人相手に売春行為
を強いられた『朝鮮人従軍慰安婦』のうち、一人がソウル市内に生存していることが
わかり、『韓国挺身隊問題対策協議会』(尹貞玉・共同代表、十六団体約三十万人)
が聞き取り作業を始めた。同協議会は十日、女性の話を録音したテープを朝日新聞
記者に公開した。テープの中で女性は『思い出すと今でも身の毛がよだつ』と語っている。
体験をひた隠しにしてきた彼女らの重い口が、戦後半世紀近く経って、やっと開き
始めた」と書いたのだ。韓国紙がそれを伝える三日前で、国際的「特ダネ」という
ことになる。(つづく)
14文責・名無しさん:05/02/07 00:21:07 ID:rocfL4jw
>>11
読売も、「従軍慰安婦」で遊んでいたよな、なっ。
15名無的発言者:05/02/07 00:21:11 ID:KD/zFyoQ
>>10
当時のマスコミ業界は、アカヒ幕府が牛耳っていたから逆らえなかったんじゃないか。
サンゴ礁事件も朝日だからあれくらいで済んでいたけど、他の新聞社だったら潰れていた
と思うね。
16文責・名無しさん:05/02/07 00:21:49 ID:vqvbgIOv
今日の日本の不景気の原因の一つが宮沢の無能又は老化によるボケが
原因であるのは確かだ。もっとも彼の能力を見誤って長く起用し過ぎた
者の責任でもある。
彼は東大型秀才?の特徴でもある、語学を努力し米英の文献を日夜
取り入れていれば経済政策を正しく判断できると考えている。
自分でものを考える能力がない。そこに早く気づいて彼の意見など
参考にしなければそれでよかったのだ。
17文責・名無しさん:05/02/07 00:24:48 ID:dzGFmxAw
>>16
もの覚えが良いかもしれないが、思考能力がゼロなのが、
宮沢の特徴です。
18文責・名無しさん:05/02/07 00:26:09 ID:gWi5m96y
(つづき)
 ところが彼女は「女子挺身隊」の名で連行などされていない。本人が同年八月十四日
にソウルで開いた記者会見で「生活が苦しくなった母親によって十四歳の時に平壌の
あるキーセン置屋に売られていった。三年間の置屋生活を終えて初めての就職だと
思って連れていかれたところが、華北の日本軍三百名余りがいる部隊の前だった」と
語っている。同年十二月に彼女が東京地裁に提出した訴状でも同じことを書いている。
貧困による人身売買の被害者なのだ。
 十一日付けの記事を書いたのは植村隆記者だ。彼は朝日新聞から派遣されて語学
留学までした韓国語の使い手だ。その植村記者が、彼女が何を語っているのかわから
なかったわけがない。知っていながら意図的に「キーセンとして売られた」という
重大事実を伝えず、そのかわりに「『女子挺身隊』の名で連行」などというまったく
の捏造報道を行ったのだ。
 植村記者は日本政府を相手に賠償を求める裁判を起こした「太平洋戦争犠牲者
遺族会」の女性幹部(当時の常任理事、現在は会長)の娘と結婚している。元慰安婦
の証言について第一報を書けたのも、義理の母からの情報提供によるのだろうが、
朝日新聞は事実を歪曲した重大な誤報を載せて、記者の親族の裁判を応援したことに
なる。日本が戦前朝鮮人従軍慰安婦を強制連行したという重大な誤解が内外に広まる
のは、この植村記者の誤報などで日本での自虐派の運動が勢いづき、同年十二月に
日本政府を相手に裁判が起こされ、それを朝日新聞などが大々的に報じたことを大きな
契機にしていることは関係者にはよく知られている。
 筆者は翌92年4月号『月刊文藝春秋』と同年出版拙著『日韓誤解の深淵』で
この点について詳しく書き、朝日新聞に訂正を求めたが、現在に至るまでもそれは
なされず、それどころか植村記者はその後、ソウル特派員を経て現在、北京特派員
として継続して韓国・朝鮮問題について記事を書き続けている。
 朝日新聞はNHKの番組などについて取材する前に、まず自社が慰安婦問題について
いかに誤報したのかを検証すべきだ。
19文責・名無しさん:05/02/07 00:45:23 ID:BEror5i/
うちの実家、多分少なくとも30年以上朝日とってた。
親父は休日には必ず国旗を家の前に飾る。右翼というよりは、
伝統を守る守旧派という漢字か。
で、その父親が20年ちょっと前から日経を併読し始める。
で、7-8年前に急に朝日をやめて読売にした。
朝日は赤いのだ、つうのが理由だった。
そんなの前からだと俺はこたえた気がするが、ネットのまだない
時代に自分でもどこまで分かっていたかは分からんな。

ただ、併読するようになってすぐに新聞のいい加減さは分かった。
事故ででてきた橋の長さが違ってたからな w
こんな記者クラブでペーパーで確認できそうなものまで違ってるん
だから、ほんと自分で納得しない記事は信じてはいけないとな w
20文責・名無しさん:05/02/07 00:50:24 ID:K6RMFMKV
河野、宮沢、村山、これらの馬鹿がやったことは、日本の善良な企業から、金を騙し、又は、脅し取り、戦時中、兵士の給与の何千倍も稼いだであろう、恥も外聞もない一部の朝鮮売春婦に、金を配ったと言うこと。
又、歴史上、日本国民に、拭い去ることの出来ない、無辜の恥辱をもたらしたということ。
ほんとに、こいつら、このオトシ前をどうつけるつもりなのか。
嘗て、東条は、吊るされたし、近衛は、自殺した。
今、日本国民の課題は、河野、宮沢、村山、加藤、野中等の売国無能政治家を、早急に排除することだ。
今、それを行わなければ、彼らと通謀する、支那、北鮮のファシスト集団によって、日本人は、永遠の犯罪者集団に仕立て上げられてしまうだろう。
まずは、民主的手続きによって、さらには、超法規的に行うことも許されるべきである。
21文責・名無しさん:05/02/07 00:51:47 ID:nJxVEg31
慰安婦問題をこれ以上長引かせないための「女性基金」だったんだが、
いくらカネ払っても「謝罪」「賠償」の波状攻撃はおさまりそうにない。

確かに、政府は最悪の道を選んだな。
22文責・名無しさん:05/02/07 00:58:42 ID:3AZLmqO6
まさに売国奴
23文責・名無しさん:05/02/07 01:02:00 ID:k8zJ9rdk
いろんな掲示板を見ているんですが、慰安婦認定派の人々の反応が非常に
面白いですね。讀賣は1993年8月の河野談話が実は根拠がなかったといっ
ているのに、河野談話の元になった外務省資料を出して、讀賣への反証資料
としている。もう完全に思考停止状態に陥っていますね。
24文責・名無しさん:05/02/07 01:12:28 ID:BAM+/Eau
>>23
彼らは結論ありきですから。
「ムー大陸があった」と仮定して、それにそっていろんな物証を
そろえていくようなもんです。これは信用されないしできない
普通というか常識的には、いろんな物証が出てきて、それにより結論は導かれるものなのにね
25文責・名無しさん:05/02/07 01:21:24 ID:iV66rqOx
まあ、俺は初めに結論を固定するのも方法論的にはアリだと思うよ。
もし論理的客観的に立証できるのであれば。
そういう立証作業やろうともせずに貧弱な論拠でこじつけようとして、
ツッコまれるとハレーション起こして逆ギレ、そういうみっともない真似は
許されないけどな。いい大人がそういう事をやっている、それがサヨク。
26文責・名無しさん:05/02/07 01:35:44 ID:QLVGDegI
仮説を立てて、弁証法的に、
反対の立場から自説を否定する意見をきちんと検証しつつ
やるならいいけどね。
サヨクの連中って一方に突っ走るだけだからね。
自説を肯定するための物証だけ集めて&あるいは捏造し、
否定材料になる物証はぜんぶ無視、
なんてやり方はお話にならないでしょ。
27文責・名無しさん:05/02/07 01:37:15 ID:/Z3qlYQ1
朝日の反論社説がありそうだな
今度は読売vs朝日になったりしてw
28文責・名無しさん:05/02/07 01:38:27 ID:iV66rqOx
朝日は二正面作戦なんてやってる余裕あるのか?
29文責・名無しさん:05/02/07 01:47:26 ID:s8LkURzb
>>18
「彼女」とは、金学順さんです。
30文責・名無しさん:05/02/07 01:50:52 ID:a8jGDB/j
>>28
頭を使わなければ、できるんじゃない?
31文責・名無しさん:05/02/07 01:59:49 ID:YkAUdn1J
知り合いのインテリ女性、「慰安婦」問題に対して、
「自分の恥辱を人前で訴える人が嘘をつくはずがない」
なんてぬかすんです。
で、自民党は右翼で抑圧的と決めつけてる。
でも、かつてはそういうスタンスがインテリのデフォルトだったんだよね。
32文責・名無しさん:05/02/07 02:06:53 ID:QLVGDegI
電車んなかで痴漢された、
パンツのなかに手突っ込まれて色々弄くられた、
とか嘘ついて慰謝料請求してる女とかはどうなるんだ?
「自分の恥辱を人前で訴える人が嘘をつくはずがない」
のかね。
33文責・名無しさん:05/02/07 02:07:49 ID:k8zJ9rdk
>>31
「自分の恥辱を人前で訴える人が嘘をつくはずがない」という部分に疑問を持たないのでしょうか。
年中嘘をついて、裁判での偽証が国家問題になっていて、
恥も外分もない売春婦が国民の何割もいるあの韓国人なのに…
34文責・名無しさん:05/02/07 02:13:35 ID:tL0BiM3q
>>33
そういう人間性というものが理解の範疇にないんだと思う。
勉強勉強で無菌培養されて育った人かもな。
35文責・名無しさん:05/02/07 02:17:45 ID:a8jGDB/j
というか、ふつうに日本で生きていたら、
そう思うのがふつうじゃないか。

たとえば、
他国の大震災を拍手して歓ぶ人間がこの世にいるなんて、
ふつーでは考えられないぞ。
36文責・名無しさん:05/02/07 02:22:53 ID:3cboJAXb
その当時、毎日系のテレビで、テレビに初に映る金学順さんを、
その発言とともに見ました。ようするに、取材テレビ特番だったと思われる。
金学順さんは、「日本政府は、慰安婦がいないと言っているが、
ここにいるではないか。私が生き証人だ。身寄りがないので、名のり出た」
と言っていました。三畳ほどの狭い間借りの部屋も映されていました。
金学順さんが、言いたかったことは、韓国のマスコミが、慰安婦自体の存在を
日本政府が否定していると報道したので、「いるでないか」と金学順さんは
出てきたのです。そして、義理の父に売られたと言っていました。
テレビにテロップが出ていましたので、意図的な変な訳がされていなければ、
話し内容の筋は上記の通りです。
しかし、後日の朝日新聞の報道では、金学順さんは、拉致されたことになっていました。
当時の私は、左翼にシンパシーを感じる立場でした。そして、朝日新聞は善意に
間違っていると思い。手紙や電話をしました。その結果や、たぶん朝日新聞の企画報道という仕法で、
次々と出てくる記事は、拉致や強制連行を強調するものばかりでした。
朝日新聞は、勘違いではなく、意図的に、作為的に、事実を曲げて、
朝日新聞の意図する方向へと、日本国民を誘導しようとしていることが分かりました。
私は、朝日新聞の読者なのに、朝日新聞に馬鹿にされたと思い、朝日新聞の購読をやめました。
我が家の朝日新聞購読の歴史は、祖父の時代から続いていました。
戦前からですが、祖父が亡くなっているので、朝日新聞の購読を始めた正確な年月日は
分かりませんが。


37文責・名無しさん:05/02/07 02:23:05 ID:qAsjfaPt
小泉政権による宏池会追い落としですかね
38文責・名無しさん:05/02/07 02:26:35 ID:3AZLmqO6
>>34
世間知らずっていえるよね、そういう人って
自分の57になる母親はこういうことに全然詳しく無い人だけど
日本女性で売られた人達が現地に行ってたってことは知ってたよ
ロシア人にひどい目にあわされた女性の話も聞いたことあるみたいだし
396時まで:05/02/07 03:58:01 ID:wJfICc/w
河野は対シナODAでキックバックがある(らしい)
40文責・名無しさん:05/02/07 04:07:58 ID:Io4d478n
>>39
河野の父は、ソビエトからのKickbackで財を築いた(らしい)
416時まで:05/02/07 05:50:46 ID:wJfICc/w
河野太郎は韓国の族議員(らしい)
42文責・名無しさん:05/02/07 07:30:01 ID:jvNKw2Vl
河野は悪人だ(らしい)
43文責・名無しさん:05/02/07 07:31:02 ID:/oYPovwc
朝日新聞が捏造報道をした(らしい)
44文責・名無しさん:05/02/07 08:19:39 ID:IdIGAjrM
>36さん
拉致ですか…
当時は兵隊でさへ、拉致してかき集めたりはしなかったんですがねェ
まあ 、話は変わりますが悪代官の地元にあるザスパ〇田原の建設や西〇バイパスの延長で建設業者からキックバック(と言うより上納金)がなされたそうです

(テレビでは名を伏せて放映してましたが地元の連中は分かったと言ってました)
こんな売国度の銭ゲバがいると日本の為にはなりません。
はやく寿命迎えてくれないかな
45無名人:05/02/07 08:43:32 ID:nmfjObD9
いったい従軍慰安婦なんていう、もっともらしい名前はだれが考え出したのか?
せめて「従軍売春婦」、正確には「追軍淫売婦」とでも名づけておれば、こんな展開にはならなかったはず。
教科書にも載らない。
46文責・名無しさん:05/02/07 10:45:22 ID:owcKvYAs
河野なんてなんでこんな売国奴がよりによって
衆議院議長の椅子にすわっているのか?
ブラックジョークなのか?
議員にろくな人材がいないのか?
ホント,この人見たとおり 
面の皮が厚いねえ
常識ある人なら推薦されても辞退するだろ.
47文責・名無しさん:05/02/07 11:11:51 ID:IQ4m3q3i
つまり、BKをバックに持ってる奴が売国奴。野中も古賀も、真紀子もジャスコも
48文責・名無しさん:05/02/07 11:40:43 ID:p9lI7sRV
>>45

ワロタw
49文責・名無しさん:05/02/07 14:32:26 ID:GUpA1PMB
河野氏が、国家に与えた金銭的な損害と、国家の名誉に与えた損害は、
計り知れないほど巨大です。
50文責・名無しさん:05/02/07 14:44:32 ID:y8tg41xe
これはひどい話だ…
51文責・名無しさん:05/02/07 15:00:49 ID:JZP3vhEK
読売新聞の1993年の社説を発見したので貼り付ける。

◆[社説]「強制性」認めた「慰安婦」調査
1993.08.05 東京朝刊 
 政府が日中戦争、第二次大戦中のいわゆる従軍慰安婦問題に関する調査結果を公表し、
官房長官談話を発表した。
 それによると、慰安婦の募集は主に業者がしたが、甘言、強圧によるなど、本人の意思
に反して集められた場合が多くあり、官憲が加担したこともあった。慰安所の生活は強制
的な状況下にもあった。
 慰安婦の出身地は、日本を別にすると、日本統治下の朝鮮半島が大きな比重を占め、そ
の募集、移送、管理が総じて本人たちの意思に反して行われたという。
 政府は慰安婦をめぐり、広い意味の「強制性」を認めたことになる。
 昨年七月の第一次調査結果では、軍を含め当時の日本政府が慰安婦問題に直接、間接に
関与した資料が明らかにされたが、「強制性」の事実を示す資料はなかった。
 広い意味とはいえ、「強制性」があった以上、その意に反して慰安婦とされた女性たち
の苦痛と恥辱は計りしれまい。彼女たちの名誉回復のためにも、事実を公表したのは当然
のことだ。
 河野官房長官が「心からのお詫(わ)びと反省」の意を表明したのも当然だ。
 慰安婦問題はとりわけ日韓関係をぎくしゃくさせ、日韓両国民の間の嫌韓、反日といった
感情問題までも引き起こした。
 曲折の末、韓国の政府や世論の多くがこの問題で日本に求めていたのは「強制性」を認
め、公式に謝罪することだった。韓国政府は物質的補償の必要はないとする。
 今回の調査結果は韓国側の意向に沿う形になった。しかし、「強制性」については、日
本国内になお、さまざまな反論があるのも事実だ。政府は引き続き、慰安婦をめぐる真相
の全容を明らかにする努力をすべきだ。説得力のある客観的資料や証言をできるだけ広く
集めるのが基本だ。
 ともあれ「強制性」を認め、謝罪したからには、謝罪を形で表す何らかの措置が必要だ。
韓国以外の国についても同様だ。(続く)
52文責・名無しさん:05/02/07 15:01:25 ID:JZP3vhEK
(続き)
 補償問題は、財産・請求権や賠償の問題として処理されるべきで、慰安婦問題が表面化
していなかったとはいえ、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)や台湾を除き、一連の戦後
処理で法的には決着ずみだ。新政権もこの立場を継承すべきである。
 だが、法律論だけですまされる問題でないことも明らかだ。新政権は関係国政府、関係
者と協議し、わが国、国民の気持ちが伝わるような措置をとってほしい。
 過去をめぐる問題を、いつまでも、わが国と近隣諸国の間の関係発展の足かせにしては
ならない。未来志向の協力関係の障害にするようでは、互いの不幸だ。
 政界には、国会決議により過去を反省し、将来に向けて近隣諸国との関係を発展させる
意思表示をしようとの動きがある。
 日本は過去の非について、首相の発言をはじめ、さまざまな形で公式に謝罪ないし反省
の意を表明してきたが、国会決議の形をとることに、基本的に賛成である。
 その上で、国連平和維持活動をはじめ国際責務を進んで果たすことが、過去をめぐる教
訓を生かす道でもある。

読売新聞社
53文責・名無しさん:05/02/07 15:07:29 ID:JZP3vhEK
「女性のためのアジア平和国民基金」に触れた社説も発見した。

◆[社説]見逃せぬ“言論封じ”の動き
1997.01.31 東京朝刊 3頁 (全1123字) 
 歴史認識の違いが論争につながるのは、ごくありふれた現象である。だが、意見の違う
相手の言論活動を封じようとするような行為に発展しては、民主主義の基本原理に背くこ
とになる。
 神奈川県三浦市の商工会議所がジャーナリストの桜井よしこさんを講師に迎えて行う予
定だった講演会が、社団法人神奈川人権センターから同会議所への申し入れで中止された。
 申し入れ書では、桜井さんが昨年十月、横浜市教委主催の講演会で、「『従軍慰安婦』
問題と『朝鮮植民地侵略』問題で歴史的な事実を歪曲(わいきょく)し重大な差別発言」
をしたとしている。
 同センターが主催する行事なら、一定の歴史認識を基準に講師を選別するのは自由であ
る。だが、他の団体の行事の講師選別にまで干渉するのは、言論封殺につながる行為である。
 いわゆる「従軍慰安婦」問題について、桜井さんは以前から、旧日本軍が女性を「強制連
行」した資料は今の時点では見つかっていない、と述べてきている。
 政府は九三年八月、当時の河野洋平官房長官が、「総じて本人たちの意思に反して行われ
た」との曖昧(あいまい)な表現の談話を発表した。だが、この時に公開された調査資料を
見る限り、軍による「強制連行」の事実は示されていないことは、桜井さんの指摘する通り
である。
 ただし、河野談話にもあるように、「慰安所の設置、管理および慰安婦の移送」について
は、軍が直接、間接に「関与」した事実は否定すべくもない。
 慰安婦だった女性たちへの償いの気持ちを表すために「女性のためのアジア平和国民基金」
が設立されたのも、そうした事実認識に基づいたものである。(続く)
54文責・名無しさん:05/02/07 15:07:58 ID:JZP3vhEK
(続き)
 桜井さんも、その事実を否定するどころか、近著でも「深い深い同情」を表明し、基金へ
の国民の協力を呼びかけている。
 軍による「強制連行」の有無や「関与」の性格、さらには日本と朝鮮半島の関係をめぐる
歴史認識については、さまざまな学者やジャーナリストなどによる著書や論文、雑誌上での
論争、主張などがある。桜井さんと同じような認識に立つ主張、発言も多数存在する。
 そうした意味では、桜井さんの発言は、決して言論界の中で突出した特異な内容というわ
けではない。
 同センターは、桜井さんと同趣旨の主張、発言をしている言論人全員について、講演反対
運動をしようとでもいうのか。
 今回のできごとについて、桜井さんは、「第二次大戦の悲劇は、言論の自由のないところ
で起きた。ああいう悲劇を繰り返さないためにこそ、言論封じなどは最もあってはならない
ことだ」と述べている。同感である。
 たとえ意見や見解が異なっても、言論には言論で対抗するというのが、民主主義社会の基
本ルールである。言論封じによって社会に新たなタブーを作るようなことがあってはならない。

読売新聞社
55文責・名無しさん:05/02/07 15:16:30 ID:Ff+R60ik
>>53・54
その時の読売新聞の内容が、慰安婦派に媚びているところが、その当時の状況を表している。
56 :05/02/07 16:36:29 ID:eo5uwJZa
57文責・名無しさん:05/02/07 18:18:56 ID:ryngEjzg
紅野といい雨利といい
元心中クラブって、ろくな奴いないな
58文責・名無しさん:05/02/07 18:29:20 ID:8zl3Eai7
慰安婦といえば、うちにも慰安婦がいるぞ…1匹。

うちのネコ(♀ 6歳)だ。
腹に顔を埋めると、とっても癒されるぞ。
59文責・名無しさん:05/02/07 18:30:49 ID:Pnc+Iupv
後出しジャンケンに過ぎぬ。
60文責・名無しさん:05/02/07 19:31:42 ID:jqghVY4c
河野が外務大臣の時、中国への訪問の途中に、飛行機が嵐に遭遇し、
台北の空港に避難しました。
乗客は、空港の建物内で嵐がすぎるのを待ちましたが、
河野は、中国への忠誠心を示すために、飛行機内に残りました。
続きがあります。
そして、飛行機が中国に着き、中国の要人に会った河野は、
台北での、中国に対する忠誠心の行いの一部始終を言ったのです。

中国は、よく頑張ったねと、忠犬河野の頭をなでたでしょう。
その犬は、日本国の大臣なのです。
上記のことは、大筋で、事実であり正しいと思いますが、
より詳しい話しを知っている人がいましたら、カキコしてください。
61文責・名無しさん:05/02/07 19:44:51 ID:eoDB27wk
60 概ね正解だと思う。
紅のは日本を性犯罪者国家にした、張本人
62文責・名無しさん:05/02/07 19:58:53 ID:LopC8DTn
河野は、クサイ肥料製造業が家業です。
63文責・名無しさん:05/02/07 21:23:33 ID:UywKrnzz
金丸は、無印のインゴットが家から出てきたとか、政治家は金に弱い。
64文責・名無しさん:05/02/07 21:26:10 ID:q25JagnU
論調がコロコロ変わるゴミ売り新聞(w
全く信頼に値しないな。
65文責・名無しさん:05/02/07 21:31:09 ID:McVWIHHE
>>60

>中国は、よく頑張ったねと、忠犬河野の頭をなでたでしょう。

忠犬河野は褒めて褒めて〜と頭を差し出しました、しかし中国の高官は
冷たくこう言い放ちました。
「あそこはわが国の領土ですよ、降りれば良かったではありませんか」
66文責・名無しさん:05/02/07 21:37:46 ID:8wDJgQGa
>>65
上手い!!座布団三枚だ!!
67文責・名無しさん:05/02/07 21:45:39 ID:z3w0smZ5
紅の傭兵
68文責・名無しさん:05/02/07 21:51:32 ID:q25JagnU
リベラル派の政治家たちが努力して築いた日中・日韓の友好関係。
それを壊そうとするゴミ売り新聞。
69文責・名無しさん:05/02/07 22:04:40 ID:70iLfwJK
>>68
友好関係?隷属の間違いだろ?
70文責・名無しさん:05/02/07 22:15:35 ID:8wDJgQGa
牛の金玉←頬のあたりね
71慰安婦の「強制連行」はあったか?:05/02/07 23:48:21 ID:mrfdJWqB
 現在の法常識では、時効の問題を抜きにしても日本国が金銭的補償義務を負うのは、
元慰安婦たちが「官憲の組織的強制連行」によってリクルートされたことが立証された場合に限られる。
 ところが、鄭鎮星でさえ「今までに発見された軍文書のうち、慰安婦の動員方法を具体的に
説明するものは一件もない」と断定したのに、韓国や日本の運動家は「強制連行」の神話を
ふくらませ、それに押される形で日韓両政府とも黙認してしまった(第八章参照)。
 国連のクマラスワミ報告も、「強制連行の証拠は見つかっていない」と述べつつも、
河野官房長官談話を援用する形で「強制連行」はあったと結論し、責任者の処罰を日本政府へ
勧告した(第九章参照)ので、国際的にも定着してしまった感がある。
 しかしながら、学術的レベルでは「強制連行はなかった」とする視点が滲透しつつあるので、
運動家たちは次に示すような論拠で再構築をはかろうとしている。
(1)未発見の証拠文書に期待 (2)監督責任を問う
(3)「強制連行」の定義を拡大 (4)挙証責任の転換

「慰安婦と戦場の性」秦郁彦著(新潮選書) p.377
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4106005654/
72朝日新聞と慰安婦問題:05/02/07 23:48:53 ID:mrfdJWqB
 そもそも「従軍慰安婦」問題をキャンペーンにして大々的に取り上げたのは、朝日であった。「私は
韓国済州島で慰安婦にするための女狩りをした」と名乗り出た男(後にこの「証言」は虚偽であったとわかり
朝日も紙面でそれを認めた)を良心的なヒーローとして喧伝し、女性を強制連行した戦争犯罪として内外に
大々的に報道した。
 ところが、政府および学者・専門家の調査によって、「強制連行」の事実は確認できないことがわかった
途端、朝日はどうしたか?
 「強制連行でなくても強制性があったのだから同じことだ」と開き直ったのである(1997年3月31日付朝刊)。
これはたとえば人を殺人罪で告発しておいて、その事実が証明できないとみるや、「殺意はあったろう。
だから人殺しに違いない」と言うのと同じことで、まさに犯罪的行為である。
 ところが日本の政治家の中には、「やってもいないこと」を「やりました」とウソをつくことが「良心」だと
錯覚している人がいる。河野洋平氏がその典型で、読売が報じた通り「河野談話」には証拠がなかった。
それなのに「やりました」と河野氏は言った。これはほかならぬ河野氏自身が認めていることなのである。
このような自虐体質は国民を愚ろうするものであり、一刻も早く正されるべきだと私は考える。

「読売VS朝日 社説対決50年」読売新聞論説委員会編集、井沢元彦解説(中公新書ラクレ) p.239
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4121500156/
73文責・名無しさん:05/02/07 23:52:33 ID:iV66rqOx
>>65
考えてみれば河野は、支那に気を利かせたつもりが実は
北京の忌み嫌う「二つの中国」が事実上存在すると、
頼まれもしないのにわざわざ言っているのと同じなわけで。

真性馬鹿?
74文責・名無しさん:05/02/07 23:55:44 ID:EKqgNGFA
>>64
http://blog4.fc2.com/doggycat/blog-entry-4.html
昔から朝日は売国奴で読売はまともだぞ。
75文責・名無しさん:05/02/08 00:02:18 ID:dM5SXP6N
>>64
まあ、確かに読売にも左がかっていた時期はあったが、それは
せいぜい'70年代くらいまでの、日本全体が今よりずっと左に偏って
いた時代の話で、しかも朝日に比べればよっぽどマシだったという
程度の問題もある。
その後について言えば読売の中にもおかしなのはいて、そういう
連中が書いたおかしなものも時々出てきて紙面汚しをやって
しまったというだけの話でしょ。
おかしいのがしょっちゅう、と言うかデフォになってしまっている
朝日と同列になど論じられるわけもなく…
76文責・名無しさん:05/02/08 00:07:28 ID:KwyjKzdO
悪く言えば日和見・大衆迎合
良く言えば左右どちらにも偏ってないバランスの良さ

見方次第ですな。でも最近の読売は結構いい事が書いてあるとは思う。
77文責・名無しさん:05/02/08 00:40:31 ID:Jr1okxJG
まあ、読売は野球を除いて常識の範囲内で読めますね。
78文責・名無しさん:05/02/08 00:46:32 ID:hyog4m8f
朝日がいわゆる従軍慰安婦を捏造したことを指摘する読売は偉い
79無名人:05/02/08 11:49:20 ID:6ywtZlfw
>>45

「慰安婦」とはいい名前を考え出したものだな。

朝日は、初めからこの問題を中学の教科書に乗せようと考えた。
とすると、どんな名称がいいんだろう。
「従軍売春婦」? ちょっとまずいな、中学生に売春ってことを説明しなきゃならないものな。
「淫売婦」? 論外だ! 「娼婦」?「醜業婦」?  ちょっと古すぎるな。
それに、被害者が名乗り出やすい名前でなけりゃならないしな。

かくして「慰安婦」という無難な言葉を開発したのであります。
めでたし、めでたし。

ただし「従軍」の定義でけちをつけられるとは予想しなかったな。
80文責・名無しさん:05/02/08 12:26:29 ID:/5NtuOCM
>>79
慰安婦という言葉は、戦時中から普通に使われてたんじゃないの?
「戦場売春婦」というぐらいの意味で。

他のスレにも書いたんですが、うちのばあちゃんは戦時中 朝鮮に行っていました。
日本人はけっこう朝鮮人に気を使っていたし、朝鮮人のほうが圧倒的に
数が多いんだから、拉致だの強制連行だのすれば、何をされるか分からない。
そんなことがあるはずがない、といっていました。
81 ◆/aC56ZYQJs :05/02/08 14:05:49 ID:ZIPOeKw2
>>46
>河野なんてなんでこんな売国奴がよりによって衆議院議長の椅子に
>すわっているのか?ブラックジョークなのか?

亀井が名宰相と褒める村山内閣で、社会党元党首“どいた過去”を
衆議院議長に祭り上げたのと同じ構図だろ。名誉職をあてがって…
黙らせる。【江の傭兵は日朝交渉にジャマ】だから。
ま、
議長なら派閥活動もできないから、あるいは小泉の「加藤高1への
思いやり」を兼ねているかもしれない(笑)
82文責・名無しさん:05/02/08 14:52:36 ID:RDue3ToQ
国を売ってよその国に媚び諂う人間はその“よその国”の
人間からも見透かされて軽蔑される。中国指導層も本音では
河野なんかどうでもいい存在だろう。案外中国を正面から
罵倒する石原を評価しているかも(それはないか!!)
83文責・名無しさん:05/02/08 15:42:13 ID:dM5SXP6N
>案外中国を正面から罵倒する石原を評価しているかも(それはないか!!)

有能な敵将としても評価ならあり得るかと。
「敵ながらあっぱれ」と。
河野は使い勝手がいいんだか悪いんだか微妙なパシリとして見てるでしょ。
84無名人:05/02/08 16:42:16 ID:glPOChZv
>>79
>>慰安婦という言葉は、戦時中から普通に使われてたんじゃないの?
「戦場売春婦」というぐらいの意味で。 >>


ほんとにそう? 戦前に書かれた文書のなかに、この言葉あるの? 戦後製の言葉じゃないの?
先ずは、広辞苑にはのってないね。

藤岡信勝氏の本には、まさに「当時、内地の売春婦は娼妓とよばれ、それに対し、戦地の売春婦は、たんに慰安婦と呼ばれていた」と書いてあるが、なんといっても彼は昭和18年生まれだからね。戦前の言い方は知らないはずだ。

公文書には、慰安施設とか慰安所とかならありそうだが、慰安婦といったのかしら。
「従業婦」と書いてあるのを何処かで見たが、これならありそうだ。

軍記ものも随分読んだが、慰安婦なる言葉は見たことがない。
たんに女の所へとか、女郎というのならよくみるが。

官も民も使ってないとしたら、いつ誰がどこで使っているか知りたい。

あの偽者といわれている吉田清治のいう動員命令書にも、公式命令体では、慰安婦動員ではなく。『「皇軍慰問・朝鮮人女子挺身隊」とあるしね。
85文責・名無しさん:05/02/11 02:03:10 ID:PWycMjlT
2月11日付・読売社説(2)

[NHK番組問題]「今度は朝日が答える番だ」

http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20050210ig91.htm


読売新聞、GJ!!
86文責・名無しさん:05/02/11 05:54:18 ID:PWycMjlT
「番組改変」NHK対朝日…何が解明されていないか
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20050210ic33.htm
◆読売新聞質問状への回答◆

読売新聞は、NHK番組改変問題について、改めて朝日新聞とNHKに
質問状を送り、明確になっていない事実関係などについてたずねた。
質問と回答の要旨は次の通り。

――取材した記者がNHKの松尾武・元放送総局長に「腹を割って
調整しませんか」などと持ちかけた発言はあったか。

 「NHKへの対応を検討している段階なので回答を差し控える」

――録音テープはあるか。ある場合は公開するか。

 「取材の方法にかかわる事柄には、答えられない」
87文責・名無しさん:05/02/12 16:40:34 ID:44QTwRSE
「ブェルディ」祭りキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

144 U-名無しさん
おっ勝ったのかよ。オメ!!
もしかして、早くもJ1でも通用すること証明できた!?
または、ブェルディが弱杉だっただけかな!?
何はともあれ幸先良好だ。

http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1107675020/144-
88日本から追い出せ!@:05/02/12 17:12:54 ID:8POEaRmB
金丸邸に国税局が査察に入ったとき、地下金庫から無印の金の延べ棒がでてきて
これは北朝鮮製であることがわかった。
金丸は、北朝鮮とバーターで利権を得ていた。
その後、野中は、北朝鮮の砂利利権を金丸から継承してゼネコンから口利き料
5%を得ていた。
紅之傭兵は、北朝鮮へ1250億円の米支援をして、自分が一切責任を取る、
もしも問題になれば自腹で返す、といいながら、結局、一銭も償わなかった。
89ボケカス売酷奴は:05/02/25 23:32:39 ID:jh4KlUXq
アメリカブッシュマン支持の
読売新聞だ
90文責・名無しさん:05/02/25 23:35:13 ID:k+Uj9/tR
 【読売信条】

読売新聞は責任ある自由を追求する。

個人の尊厳と基本的人権に基づく人間主義を目指す。

国際主義に立ち、日本と世界の平和、繁栄に貢献する。

真実を追及する公正な報道、勇気と責任ある言論により、
読者の信頼にこたえる。
(2000年1月1日制定)

http://www.yomiuri.co.jp/
91文責・名無しさん:05/02/26 00:06:01 ID:Zxtm6DFO
日本の軍隊は、現地住民への配慮から、追軍売春婦にも衛生検査を施し、施設を管理する、世にも優しい軍隊。
こんな軍隊が、他にいただろうか。ソ連軍やアメリカ軍は、占領地の女は、犯し放題。(満州や沖縄の奴らの行状を見れば分かる。)
支那や韓国の軍隊は、女を犯した後、残虐に殺害する。(三光作戦やベトナムでの行状をみれば分かる。)
 それはともかく、宮沢、河野、村山、野中ら売国政治家について、国会が、証人喚問で事実を調査しないなら、公安警察に強制調査権を与えるべきである。
そして、憲政記念館の隣に、売国記念館を開設し、これら売国奴の過去の行状を、国民に明らかにすべきである。
92文責・名無しさん:05/02/26 00:08:57 ID:/Eu2dXgC
宮澤は総理のときいつも酒臭くて各国首脳からあいつはアル中かと言われてたらしい。
93文責・名無しさん:05/02/26 00:10:30 ID:tXVTkAwd
それは中曽根の事じゃないか
94文責・名無しさん:05/03/03 04:24:11 ID:QzXyNqbh
3月3日付・読売社説(2)

[盧武鉉演説]「日韓関係を阻害する発言だ」

http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20050302ig91.htm


やっぱり読売は、社説でこの事をやってくれたな。出来ればもうちょっと厳しく
批判して欲しかったんだけど、まあ、何かにつけて過去の事を出していた朝日よりは、
はるかにしっかりした論調。
やっぱり、読売GJ!だな。

95文責・名無しさん:05/03/03 04:59:54 ID:Gy9J4AL5
例えば先日、日韓条約の公文書が解禁され、実は日本は戦争被害者や
統治時代の給料未払いなど個人補償もしていた、ただそれを韓国政府が
流用していたことが明らかにされた。
日本は補償もしていないと韓国人が言い立て、韓国系でもある朝日新聞も
そうだそうだと言ってきた。
ところがそうじゃなかったと分かって朝日は解説面(1月24日)で言い訳を書いていた。
この交渉で韓国側は「日本の植民地支配時代の未払い給与や預金、戦争被害の補償を求めた」
とあるがこれが大嘘。

アーカイブに行って交渉の当初から当たれば、韓国側はまず「起訴状を朗読するようなトーンで」(シーボルトGHQ外交局長)
戦時賠償と植民地統治の謝罪を求めてきた。
それは「日本を破産させてしまうほどの巨額な要求だった」(同)
これに対して日本側は朝鮮と戦争もしていないのに何故賠償なのかと抗議する。
さらに日韓併合は国際法に則ったもので何ら不都合はなく謝罪の必要もないと突っぱね、
だいたい植民地支配と言うが、実際は搾取どころか、逆に日本政府がカネを持ち出す開発型ではないかと
反論する。
それが「禿山が緑に変わり、鉄道、電気が敷かれ、港湾が築かれた。治水で水田も増えたではないか」
という久保田寛一郎代表(外務省参与)の発言だ。
これに韓国側が腹を立てて交渉が中断すると、当時の岡崎勝夫外相は「当たり前のことを述べただけ」
と韓国側を非難する。
今の福島瑞穂の大先輩に当たる鈴木茂三郎、勝間田清一ら社会党左派の連中まで
「李承晩になめられている」と怒る。
そして朝日新聞も「朝鮮統治では日本はいいことをした。マイナス面ばかり言い立てるな」という久保田発言を支持し、
韓国側の言う「植民地」という表現も遣っていない。
結局、日韓会談はしばしの中断のあと、日本側の主張通り韓国側が「賠償」と「謝罪」という表現を引っ込め、
個人補償を含めた戦後補償の形で決着し、調印している。
この嘘の解説記事を書いた記者は一度、自社アーカイブに行って切りぬきを読んでみるといい。
朝日の記事がまともだった時代があったことに気付くはずだ。

週刊新潮(2月24日号)コラム 変幻自在 帝京大教授 高山正之
96文責・名無しさん:05/03/03 06:18:56 ID:IdWZbvrz
>>1
読売もまともな新聞になったなぁ。
97文責・名無しさん:05/03/03 07:42:02 ID:7umyVI+5
河野親子・加藤絋一・田中真紀子・宮澤・野中・・・
チョン・シナの国益>>>>>>>日本の国益の売国政治家ばっかり
暗くなる・・・
土井・福島・岡崎トミ子・石毛えい子・・・なんてのは論外
こんな連中に投票する国民が悪いと言えばそれまでだが
98文責・名無しさん:05/03/03 16:06:34 ID:QzXyNqbh
>>95
そうだよな。確かあの当時の朝日新聞は、韓国叩きの急先鋒に立ってたはずだよ。
にしても、「朝鮮統治で日本がいいこともした」なんてことまで、朝日新聞が
主張してたとは知らなかったな。

今の売国ぶりとは、大違い・・・。
9995:05/03/03 19:26:26 ID:Gy9J4AL5
>>94
>「謝罪」について言えば、日本は、歴代の首相が「痛切な反省と心からのお詫(わ)び」を表明してきた。
>大統領は、村山首相談話などに触れ、「相当な進展があった」と述べているが、まだ足りないということなのか。
>理解に苦しむ。

「理解に苦しむ」のはお前達だよ>読売
読売はまともだと思ったんだがな
>>95をよめ

親父の知人が、親父に対して、過去酷いことをしたと言って言い争った
親父と親父の知人は話し合って、その問題は解決した。
その後親父が死んだら、息子がのこのこ出向いて「ごめんなさい」
なんじゃそれ?
もし親父の意志に反して謝罪するのであれば、こうやれ
「1965年謝罪しなかったのは間違いである。これこれこういう理由で謝罪に来ました」 ってな

「これこれこういう理由で」で部分を今度社説に書けよ、読売
歴代首相の謝罪は、単に無知だっただけじゃないのか?歴代首相が
「1965年謝罪しなかったのは間違いである。これこれこういう理由で謝罪すべきだった」
とでも言ったのかよ
謝罪しなくてもいいことを謝罪したら揉めに揉めるよ、当たり前だろ?
韓国を責めるのは筋違いである。
1965年に謝罪はしないと言うことで決着したのに、その後、謝罪をした日本側が悪い。
分かっているのか?読売?
今度謝罪した元首相に「具体的に、詳細に謝罪の内容をお願いします」っい取材してみ
100文責・名無しさん:05/03/03 19:32:24 ID:p+jwS5zK
最近の読売社説は産経越えてる
101文責・名無しさん:05/03/03 20:30:23 ID:Gy9J4AL5
>>94
>大統領は、村山首相談話などに触れ、
>「相当な進展があった」と述べているが、まだ足りないということなのか。


1995(平成7)年
8月15日 村山富市首相〔戦後50年にあたっての首相談話〕
「遠くない過去の一時期、国策を誤り、植民地支配と侵略によって、
とりわけアジア諸国の人々に対して多大の損害と苦痛を与えた。この歴史事実を謙虚に受け止め
痛切な反省の意を表明し、心からお詫びの気持ちを表明する」

これが村山談話だろ?
何?「まだ足りないということなのか」ってのは?
どういう意味よ?
村山談話で満足しろっての?
読売は村山談話を評価するっての?
102文責・名無しさん:05/03/03 20:46:17 ID:GQ8SPTZd
かの国は国際条約の持つ重みを理解していないからな。
だから日韓併合も日韓基本協定も「なかったことにしよう」という話が出てくるのだろう。
一度締結した条約は、未来永劫に国を拘束する。
じゃなかったら、日本だってサンフランシスコ条約を「なかったことにしよう」と言いたくなる。
103文責・名無しさん:05/03/18 16:58:08 ID:MIP9HEDU
■【主張】NHK番組修正 朝日は潔く誤報を認めよ

http://www.sankei.co.jp/news/050318/morning/editoria.htm


今日の産経社説は、あの時の読売以上のGJ!だな。
104文責・名無しさん
3月19日付・読売社説(1)

[韓国政府声明]「日韓関係を悪化させるだけだ」

http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20050318ig90.htm


最近の読売は、韓国に結構強硬だなー。