朝日の基地外投稿 第113面

このエントリーをはてなブックマークに追加
792緊急すれたて依頼:05/01/06 11:06:45 ID:7pwvod26
読売が中国人による対日テロ攻撃を報じる

中国のハッカー集団?靖国神社HPにサイバー攻撃
靖国神社(東京・九段北)のコンピューターに大量の不正データを送り、ホームページ
(HP)への接続を妨害する「サイバー攻撃」が長期間行われていることが5日、分かった。
警察当局は、中国のハッカー集団などによる組織的攻撃との見方を強めている。
靖国神社は事実の公表を控えていたが、今後も被害の拡大が予想されるため、5日に
HPに抗議声明を掲載し、攻撃中止を呼びかけた。
靖国神社によると、サイバー攻撃は2001年8月の小泉首相の参拝後に始まり、断続的に
行われている。1分間に最高90万回も集中することもあり、昨年はHPが5回ダウンした。
昨年12月には、中国国内のインターネット掲示板に、「日本に良い元旦を過ごさせない」と
して、今月1日午後9時半に靖国神社に一斉にサイバー攻撃をするよう呼びかけるメッセージ
が載った。実際に攻撃が行われ、HPは閉鎖に追い込まれた。
靖国神社がネット上の住所に相当する「IPアドレス」を調べたところ、ほとんどが中国のもの
だった。昨年2月から被害相談をしている警察当局も、不正データの発信元は中国が大半と見ている。
(以下略)

ソース(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20050106ia02.htm
793文責・名無しさん:05/01/06 11:14:56 ID:cMuajBiJ
戦争を知っている世代=政府を煽って戦争に導かせて敗戦後は被害者面した厚顔無恥な世代
794文責・名無しさん:05/01/06 11:37:33 ID:DyIliAzZ
>>792の「日本に良い元旦を過ごさせない」で爆笑しちまった・・・
靖国神社のHP開かないと良い元旦過ごせないらしいぞ俺たち。

なんかリコーダー隠すやつのレベルと似てるな。
795文責・名無しさん:05/01/06 11:59:03 ID:johBdeFD
うちの留学生、明治神宮への参拝の映像を靖国への参拝のもの
だと誤解していた。日本人はみな正月に靖国に行ってると思ってた。

だから、HPに「参拝」する人もかなりの数がいると思ってたのでは。
中国も分社(つか廟)が山のようにあるからちょっと考えにくいけど。
796文責・名無しさん:05/01/06 13:04:15 ID:b7J5cS4p
>>792
多分「奴」なんだろうなぁw
797文責・名無しさん:05/01/06 13:13:16 ID:RhDMQR4n
戦争を知っている世代=戦争中は戦争反対じゃなかったくせに、
 敗戦後は被害者面して、何もかも日本軍のせいにした卑怯者
798文責・名無しさん:05/01/06 13:48:26 ID:5EZiCFcs
>788
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
799文責・名無しさん:05/01/06 15:12:10 ID:m6pgHsZs
♪このみち〜は〜 いつかきたみち〜
 ああ〜あ そうだよ〜
800文責・名無しさん:05/01/06 15:14:13 ID:bIxaQ4nZ
あああ
801文責・名無しさん:05/01/06 16:06:53 ID:bSUFs7Wg
歴史なんて繰り返しだよ。戦争もまた然り。
802文責・名無しさん:05/01/06 16:50:59 ID:wkzUzQvP
>>801
それは達観ではなく、思考停止・諦め。
803文責・名無しさん:05/01/06 17:40:56 ID:M8mWdhg4
>>792
読売ヤルナ
804文責・名無しさん :05/01/06 18:03:01 ID:kuF8rdbI
津波被災地への、自衛隊派遣に対する非難来るかな?
かつてのアジア侵略の記憶を呼び起こさせるだの何だののイチャモン。
805文責・名無しさん:05/01/06 18:19:50 ID:khtb8pQD
緊急時だから何も言えない模様。
それと宗主国様(wが金も殆ど出さず、人も出していない(被災国から言わせればお断り)から。
806文責・名無しさん:05/01/06 18:27:53 ID:hBI894K1
>>801
ただし歴史が導く通りに全て進むわけではない。
807文責・名無しさん:05/01/06 18:30:49 ID:Gc0w89Zd
>>805
宗主国では、日本が援助額のレベルを大幅に引き上げたせいで、
メンツつぶされた!と怒ってる人もいらっしゃるようですね。
これをネタに・・・。

【中国】過去最大規模の援助の薄い国際認知 ネットでは「日本が中国のメンツをつぶした」と非難も[01/06]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1105001135/
808文責・名無しさん:05/01/06 18:36:16 ID:Hn/pOY3U
>804
ほら見ろ、米軍の手下・占領軍として派遣されるより
災害救助隊・被災者支援隊として派遣される方がよほど
現地の民衆に感謝される。自衛隊は海外も含めた災害救助
・被災者支援専門の平和的組織に改変シル! というのが
声欄や私の視点欄に来るかもしれないね。
809文責・名無しさん:05/01/06 18:43:54 ID:saavYKpL
自衛隊をサンダーバードよろしく
国連指揮下の災害救助部隊にきりかえろ!
という投稿をみたような
810文責・名無しさん:05/01/06 18:48:03 ID:tDykCKSp
>>803
朝日だってその気になれば「靖国参拝がうんたらかんたら…謝罪汁賠償汁」
というスタンスでトップにもってきますよ(w
811文責・名無しさん:05/01/06 19:09:45 ID:Bi6sNSL1
>>809
サンダーバードも武装してるけどね。
銃撃戦もやってるし、秘密を探るものに対しては容赦しないし・・・
812文責・名無しさん:05/01/06 19:10:09 ID:BJwrRbwB
何を基準に、「戦争を知っている世代」なんだろう?
今年で、戦後65年だけど、「いつか〜」で、登校してきてるやつの中には、それ以下も多いよね。
仮に、65〜70歳の人が投稿してきても0〜5歳児が戦争を知ってるとは、思えないし。

なんか明確な基準は、あるんだろうか?
漏れは、当時30歳以上だと思うのだが。
813なりたあっぷろーど ◆lQ8qoqUMA. :05/01/06 19:25:40 ID:s93nEikn
『街』の高峰隆士は25歳だけど戦争を知っていると思う。
814文責・名無しさん:05/01/06 19:27:55 ID:johBdeFD
>>812

そのうち、「私は戦後の物の無い時代に育ちました。食べ物も着る物もない
生活を過ごしたことで、戦争の悲惨さを学びました。」とか言い出すと思う。
815文責・名無しさん:05/01/06 19:40:42 ID:a7aWjExv
>>809
サンダーバードは第一話のラストからして秘密を探ろうとした悪党を銃撃して
黒こげにするのだがw
816文責・名無しさん:05/01/06 19:42:50 ID:cC669m9g
>>814
昭和15年以前 実際に戦争を見たので平和と9条の大切さを知っています
昭和25年以前 食糧難の時代に育ったので平和と9条の大切さを知っています
昭和35年以前 高度経済成長を見たのでので平和と9条の大切さを知っています
昭和45年以前 ベトナム戦争や湾岸戦争があったのでので平和と9条の大切さを知っています
昭和55年以降 自分達の親が憲法を守って今の日本を作ったので平和と9条の大切さを知っています

完璧だ。
817文責・名無しさん:05/01/06 20:02:42 ID:IL+T637i
>>772
>また、この案の作成に際し、陸自二佐が中谷元防衛
>庁長官に憲法草案を提出したことも問題である。

じゃあこの素晴らしい現憲法の草案は誰が作ったの?

>’いつか来た道’を進みつつある。

こういうことを言う人のほうが、よっぽど
「いつか来た道」をグルグル回り続けているよなあ。
818文責・名無しさん:05/01/06 20:04:28 ID:eNXw59v2
>>813
後に雨宮桂馬も・・・(ただしバッドエンドで)
なんであの時渋谷が爆発しなかったんだろう
819文責・名無しさん:05/01/06 20:34:52 ID:7dK827bR
820文責・名無しさん:05/01/06 20:35:50 ID:PJ3Cd3Ss
>>796
       i r'    _,,..r--ヽ.   ミ      彡
       r.--ヽ. _..-'''' ̄ヽ=r.._  ¥     i
      .r'' ̄`ヽ=. <(::)>ノ  ~"'-._y    i
      i <(:)丿/ヽ.____,,..r'"    i i~ヽ.-...i
      ヽ__.r'(   '';;        i r'"(~''ヽ
      「   ヽ-⌒-'        \i > ) /    呼んだか?
        i  _...||.-.._         .r-'"/      
       i ./_.=:==-ヽ       y-.''~ミ
         i ヽ_,,,.. r"~        i i :ミ~
       i         .....::::::::/  i~
        ヽ    ...........::::::::::::'   i
         ヽ-::::::::::::::::::::::::::'    :i
          丿 ::::::::::::::::'      i
821文責・名無しさん:05/01/06 21:38:28 ID:tH7swHsX
822文責・名無しさん:05/01/06 21:50:22 ID:VyqW3qJa
>>804
朝日ではありませんが、かの国ではこのような言論がまかり通っております。

http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2004123047958
>◆インド洋で米軍への給油任務を行なっていた海上自衛隊の艦艇3隻もタイの
>プーケット海域に投入された。自衛隊が海外の災害救護活動に乗り出すのは今
>回が初めてだ。日本政府内では「自衛隊まで出さなければならないのか」とい
>う問題提起があったが、行方不明者の捜索及び救助を掲げた防衛庁側の大義名
>分に押されたという。南アジアの強震に乗じてこっそりと自衛隊の活動領域を
>広げようとする日本右翼の内心が窺えるようで苦々しい思いだ。
823文責・名無しさん:05/01/06 22:48:52 ID:/RL9orXd
  地球憲法で平和と環境守れ
                    設備管理士 板○英○
 わが国は国連安保理の常任理事国の一員になるべく運動しているが、
理事国入り後の活動の仕方に日本の進路にあると考える。
 地球レベルで考えてみるに、原油をはじめ産業資源の枯渇化、戦争、
地球温暖化など環境は悪くなる一方で、地球の寿命まで見えてしまう。
今必要なのは、世界中の国々と人間が一体となって、かけがえの無い
地球を守り、大切にすることである。戦争などで資源を無駄遣いし、
環境を破壊しているときではない。
 この際、日本が理事国入りし、国連中心で「地球憲法」なるものを
制定し、環境および平和にダメージを及ぼす行為には処罰する司法組織を
つくってはどうか。また、安全で住みやすい環境維持のための組織も必要だ。
 日本が理事国に加われば、世界平和を築き、地球環境も維持できそうだ
との印象を世界の国々に与えることができ、日本の未来もより輝くものに
なると考える。  (S玉県I間市)


微妙な奴を一つ。風邪で寝込んで読めなかった4日の産経です。
電波は紙面を選ばないんだねぇ。
824文責・名無しさん:05/01/06 22:52:58 ID:BJwrRbwB
>新・ゴーマニズム宣言SPECIAL 戦争論
>このような本が売れる風潮に恐ろしさを感じます。軍靴の足音が聞こえますね。
                               ~~~~~~~~~~~~
>筑紫哲也「妄言」の研究―『News23』、その印象操作&偏向報道の作られ方
>日本を代表する進歩的ジャーナリストであられる筑紫哲也さんを侮辱する酷い内容ですね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ネタとしか思えない言動に禿藁

「軍靴の音」「進歩派ジャーアナリスト」なんて、誰が見ても「左翼です。」っていっているようなことを
平気でのせる、芳しさが漂ってる
825文責・名無しさん:05/01/06 22:53:18 ID:HyJQedQF
地球憲法…orz
826根多尾津久朗 ◆Vh87D0CxCI :05/01/06 23:03:13 ID:axgeisJw
>>824
何せ
「ニックネーム: 平和と人権を考える護憲市民ネットワーク
自己紹介: 平和と人権、環境と共生を考える護憲市民ネットワークです!
2ちゃんねるニュー速+板で平和と人権問題等について啓蒙活動を行っている非営利の地球市民NGOです。

世界にとどけ! 非戦の願い
平和のために今できること
私達と一緒に考えてみませんか?」

だからなぁ(w
827文責・名無しさん:05/01/06 23:09:01 ID:+e7IlYiw
>>826
その紹介文読んだだけで、軽く目眩食らいましたぜ旦那。
828文責・名無しさん:05/01/06 23:11:04 ID:7dK827bR
N速+住人のネタだと思う。
829文責・名無しさん:05/01/06 23:35:00 ID:Si/7MicV
>>823
坂東英二
830文責・名無しさん:05/01/06 23:39:37 ID:0MX2aJki
>>829

ヤクルト噴いた
831文責・名無しさん:05/01/07 00:08:21 ID:1czsgOq5
>>823
これって多様な考え方を認めない一種のファッショ、全体主義だよね?
本気で考えてるとしたら怖いわ。 (((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
832文責・名無しさん:05/01/07 00:09:25 ID:66X45WsG
★動かなかった地震計、地元紙批判 スリランカに日本供与

 これは一体なんのつもりだろう。3万人の死者が出たスリランカの西端、ペラデニヤ大学へ、
日本が供与した地震計測装置を撮影に行った私たちの同僚は、
この津波の前から動かなくなっていたことを見つけたとき、しばし言葉を失った。
 地震計測装置の設置は、03年。高さ一五センチメートルのなだらかな傾斜に、
おわんを伏せたような形。地震計4台、周囲は解析用のコンピューターもあって、
現地の担当者は日本で操作訓練も受けて、JICAのコロンボ事務所は
「装置は記録用のもので、津波警報を発するような機能はない。
大学が労働争議で混乱したのをきっかけに動かなくなっていたようだ」
と話し、大学側に報告を求めている。

 たちまち有名になったことが、地震計測装置を無残な姿にした。大学を訪れる
労働争議は年間三千人にも膨れあがって、よく見ると地震計測装置は、混乱で
ぶつかった跡やらで、もはや満身傷だらけ。それもたやすく消えない傷なのだ。
 日本人は、援助しっぱなしにかけては今や世界に冠たる民族かもしれない。だけどこれは、
将来の人たちが見たら、2000年代日本人の記念碑になるに違いない。
百年単位で育ってきたものを、瞬時に傷つけて恥じない、精神の貧しさの、
すさんだ心の……。
 にしても、一体「K・Y」ってだれだ。

朝日新聞 ttp://www.asahi.com/international/update/0106/002.html
833文責・名無しさん:05/01/07 00:18:03 ID:PwUAYZ/X
>>832

下地の珊瑚がすけてみえるなど、ところどころ手抜きが見られます。
書き直したうえで再提出を命じます。っていうかスレ違い。
834文責・名無しさん:05/01/07 01:03:41 ID:rDpovoeS
ロスから帰り 日本に驚いた

アパート経営 山本 邦武 (神戸市 62歳)

25年間ロサンゼルスに住んで会社勤めをし、一昨年、定年退職して帰国しました。
この間に日本は変わってしまいました。物価が高く、ロサンゼルスと比べると驚くばかりです。
ほかにも日米で異なるところが目に付きます。消費税率は日本より高いですが、食料品にはかかりません。
あの素晴らしい高速道路は無料です。不要になった衣類や家庭用品は赤十字社などに寄付すれば領収書がもらえ、
その金額相当分が年末調整で税控除されます。むやみに捨てることはありません。品物は災害時や福祉に活用されます。
国民は政治に不満があればどんどん地元の国会議員に電話し、手紙やEメールを送ります。
選挙にも積極的に行きます。日本人は政治家にたくさん不満があるのに、なぜ投票に行かないのですか。
アメリカ人にとって休暇を取ることは権利で、それを楽しみに働きます。同僚も上司も休暇を取る人の仕事を助けます。
ただし仕事が規定どおりにされていなければ、その場で退職を言い渡されます。
−−−−−−−−−−−−−−
25年間も離れてたら変わるのは当たり前だろ。物価が高くなっているのもしょうがないだろう。
なんでそんなことについていちいち言及するのだろうか。
赤十字社うんぬんの話は「なるほど」と思って読んでいたが、オチ無しかよ!
結局この人は何を言いたかったのだろうか。最後には良くも悪くも主張を書いてほしい。
835文責・名無しさん:05/01/07 01:50:03 ID:UVYT/ijw
ヤマなし
オチなし
イミなし
836文責・名無しさん:05/01/07 02:01:58 ID:msgpTs5p
まぁ、最後の休暇に関する部分は共感できるな。
筆者の考えがちゃんと書いてあるわけではないが(w
837文責・名無しさん:05/01/07 08:11:35 ID:2G6E9S4v
>834
四半世紀も日本を離れていれば知らなくて当然だけれど、
そういう「外国は(・∀・)イイ! 日本は(´Д`)ダメン」という論調はカッコ悪いものになったのですよ、
と教えてあげたいなあ。

言うまでもなく、異国の制度に見習うべきものはあるし、いいなあと思うこともあるけれど、
長所と短所が表裏一体であったりするケースもあるわけで。
838文責・名無しさん:05/01/07 08:17:06 ID:EWj7QfQz
>>823
>環境および平和にダメージを及ぼす行為には処罰する司法組織

そのためには国連が、アメリカ軍なんてメじゃないような巨大軍事組織を持つ必要があるな。
839文責・名無しさん:05/01/07 08:53:39 ID:TTTBxICU
>>834
外国で長期生活すると

1.良いところばかりが目に付く期

2.悪いところばかりが目に付くようになる期

3.すっかり馴染んで何も感じなくなる境地

とステップアップするらしい
このじいさんはちょうど今その逆を行ってるところなんだろうな
早く第3ステージに移行できるといいね
840文責・名無しさん:05/01/07 09:10:51 ID:ww3yXCaX
>>823
ひどいなこれは。
なんでいきなり「地球レベル」に飛ぶのかさっぱりわからん。
環境問題を考えるのはいいが、どんな問題とでも結びつけて思考の前提にするのは電波の特徴ですよ、と。
そもそもなんで日本がイニシャティブとるのが前提なんだ。
841文責・名無しさん :05/01/07 09:26:27 ID:G6VFpqBV
>>823
ある意味、相当純真無垢なんだろうな
>>834
アメリカでも二十五年の間、物価の変動無しでしたか?
842文責・名無しさん:05/01/07 09:27:00 ID:GkaSMd74
>>823
イラクの憲法制定・治安回復が先だろうさ。それすら、いつのことやら。
>>834
お帰りなさい。次は、もっと斬新なみやげ話を頼むよ。

843文責・名無しさん:05/01/07 10:10:30 ID:t6YxJ9n8
>>834
>国民は政治に不満があればどんどん地元の国会議員に電話し、手紙やEメールを送ります。

もまいらも電凸汁! って事でつか?
844文責・名無しさん:05/01/07 10:25:56 ID:sTd+hIrb
>>834

こういうステレオタイプなオウベイ厨も
今時珍しいのではないか。
845文責・名無しさん:05/01/07 10:34:00 ID:bYoBoZcQ
>>823
司法機関が有効に活動する為には、それなり軍事力が必要なんだが

この人は世界最強国連軍を創設して国連が世界制覇すべきだ。
というのでしょうか?そして日本が中心的役割をしろ、と

おや、軍靴の音が聞こえてくるような
846文責・名無しさん:05/01/07 11:03:18 ID:JthhUj5/
>>834
まあ時差ぼけ中ってことかな。段々慣れるよ、日本にも。
税控除の話ともっと選挙にいけ!ってとこは同意だ。
847文責・名無しさん:05/01/07 11:11:00 ID:g25E9UGY
>>834
ついでに「日本は新聞勧誘がどうしようもなく しつこくて」も
付け加えて下さい
848文責・名無しさん:05/01/07 11:13:47 ID:PjLzsJKy
障害者と書かずに「障がい者」と書いてる投稿があったな。言葉狩りの一種か?

その投稿では「授産」という言葉が世間に知られていない、と嘆くようなことも書いてあったが、その言葉がが何を意味するのか説明がない。
自分の投稿文の中で簡潔に説明すれば知る人も多少は増えるだろうに。
849文責・名無しさん:05/01/07 11:40:36 ID:ctNAqJsz
>>821
おもしろいぞ!
850文責・名無しさん:05/01/07 11:45:01 ID:O3pvYgQn
まれに見るバカ女との闘い

酷そうな闘いだな。同情するよ 。・゚・(ノД`)・゚・。
851文責・名無しさん:05/01/07 12:10:43 ID:HDpwz1pt
詰まらない揚げ足取りすんな!と言われそうだけど、なんで「軍靴の足音」なんだろ。
普通のオツムしてれば靴は足にしか履かないもんなんで。
軍靴の音である以上足音であることは間違いないでしょ。用句としては「軍靴の響き」じゃないのかな。
履物当てクイズなら「(サンダルでもスニーカーでもなく)軍靴の(足)音」でいいだろうけど。
852文責・名無しさん:05/01/07 12:35:50 ID:EQMAuY+M
>>834
まあ日本の消費税の、贅沢品から日用品まで何でもかんでも一律5%というのは
漏れも不満に思っているんで同意できることもあるんだが・・・。
853文責・名無しさん:05/01/07 13:10:49 ID:JrL5Qyih
>>848
障害者の表記についてだが、戦前は「害」でなく異なる文字が使用されていたが、
戦後の国語審議会の漢字制限で当用漢字(現在は常用漢字という)から外れてしまったのだ。
それで障「害」者という表記が生まれた。ところが、近年、「害」の文字を用いる事について
批判が出てきた。しかし戦前の表記を復活させる事もできないので、妥協の産物として
「障がい者」という表記が用いられるようになってきている。投稿が元々「障がい者」としたのか、
新聞社が書き換えたのか分からないけど、いわゆる「混ぜ書き表記」問題は、戦後の漢字制限が
原因だ。それも敗戦の副産物なのだ。言葉狩りというのは当たってないと思う。
854文責・名無しさん:05/01/07 13:14:22 ID:lyHKvrUT
>>853
「障碍」ですな。
855文責・名無しさん:05/01/07 13:31:10 ID:kjWEMz1c
なぜ「障害者」が問題になって「被害者」は問題にならないのか。
856文責・名無しさん:05/01/07 13:32:46 ID:EcliR2PT
>>853
別に新聞社が常用漢字外の漢字を使ったらイカンという決まりもないわけで、
朝日新聞に高い識見があるなら堂々と「障碍」でも何でも漢字で書けばよろしい。
857マンセー名無しさん:05/01/07 13:33:43 ID:5vXEnbtz
>>834
>あの素晴らしい高速道路は無料です。

誰も突っ込まないので。
高速が無料だとの事ですが、これは州によって無料の所と有料の所があります。
カリフォルニアは所得税を払ないのが多いから消費税でとってるのだわ。
内の所は高速は有料だが所得税は安い。
このトシヨーリは自分の体験をアメリカ全部のように書いてるがそんなところにチェックははいらんのかいね。



858文責・名無しさん:05/01/07 13:48:00 ID:U72LxPy6
>>856
当用漢字などの漢字制限を「活字が減る」と歓迎したのが、朝日も含めた
新聞業界だからなあ。無理でそ。
859文責・名無しさん:05/01/07 13:50:33 ID:IeJXu4h+
本日付け山形版「気流」より微妙なものを。
振り込め詐欺名称に違和感

短大教員 鈴木 克義
(静岡市 47歳)
 「オレオレ詐欺」が警察庁によって「振り込め詐欺」に名称が変更になったというニュースを聞いて、
「まさか定着するはずがない」とタカをくくっていたのだが、各メディアが一斉に使い始めたのを見て、
一言意義を申し立てたい。
 「振り込め詐欺」という名称に違和感を感じる人は多いと思うが、それには理由がある。
通常「詐欺」などの名詞の前に置いて複合語を作る場合、名詞または名詞化した動詞の
連用形が使われる。例としては結婚詐欺、保険金詐欺、取り込み詐欺などがある。
 「オレオレ」はかろうじて名詞と見ることもできるが、「振り込め」はどう見ても動詞の
命令形だ。これを詐欺の前に置くのは、言語学的に無理がある。「命令調の犯人像を想像させ」るとはいえ、
動詞の命令形と名詞の組み合わせで複合語ができるなどという前例を作らないでもらいたい。
 広島県警が考案したという「なりすまし詐欺」ではいけなかったのだろうか。
警察庁としてのプライドがあったのかもしれないが、無理な造語を押しつけて、
日本語を破壊しないでいただきたい。
860文責・名無しさん:05/01/07 13:53:17 ID:g8iz3VXA
>>858

メル凸したことがあるが、各社「共同通信の作った基準に沿っているので…」だった。

おどろくことに、大手四社(いや三社か)も同じ理由を書いてきた。
皇室用語もそうだが、共同通信の基準に従わなければいけない
理由について聞くと、それっきり返事が来なかった。

正直、不思議でしょうがない。
861文責・名無しさん:05/01/07 14:47:17 ID:cR6/uBnH
>>859
あれ?それって朝日の投稿欄のだよね
今朝見たから間違いないと思うんだが
862文責・名無しさん:05/01/07 14:48:54 ID:EcliR2PT
>>859
今日の東京版の「声」にも載ってた。
全然関係ないが「マルコメ味噌」という名詞を想起した。
863文責・名無しさん:05/01/07 14:54:20 ID:82ka1naV
できちゃった結婚なんて動詞+名詞じゃん
864文責・名無しさん:05/01/07 14:56:11 ID:HkOHNoT0
>>852
消費税率を品目によって変えるのは徴収する際に
コストがかかってしょうがないらしい。
あと、食料品でも高級牛肉に税金が掛からないで
その他一般消費物にかかったりっていうのが不公平感
があるらしく、ちょっと不満が溜まっているそうだ。
ようは一律も変動も一長一短があると。
まぁ又聞きの上ソース無しだが。
865文責・名無しさん:05/01/07 15:15:46 ID:ulS7pX7+
>>863
命令形というのが問題らしい。
866文責・名無しさん:05/01/07 15:25:06 ID:kjWEMz1c
じゃ、
振り込んでください詐欺
867文責・名無しさん:05/01/07 15:53:22 ID:AV9L/JGM
詐欺全部が「お金ください詐欺」になります。
868文責・名無しさん:05/01/07 15:57:25 ID:2G6E9S4v
>859
「振り込め詐欺」という言葉は、実態をよく伝えていると思う。
嫌な感じはするけど、それは「犯罪だから」だろう。
言葉は文法のためにあるのではなく、何かを伝えるためにある。
本末転倒しちゃあいけません。
869文責・名無しさん:05/01/07 16:08:47 ID:1wrRYH5r
「振り込み」詐欺だと、なんか向こうがお金振り込んできそうな感じ。
「なりすまし」詐欺だと漠然としていて緊迫感に欠ける。

金を「振り込め」と迫ってくる詐欺だから「振り込め」詐欺。他にどんな言い方がある?
870文責・名無しさん:05/01/07 16:29:10 ID:5tmZ3JG6
俺も振り込め詐欺って名称は実態を伝えてていいと思う
実際脅して金を取ろうとしてるんだからなりすましだとちょっと意味わからんし
オレオレ詐欺じゃなんか言い方がギャグに近いよな
871文責・名無しさん:05/01/07 16:29:16 ID:g8iz3VXA
字面的には「強迫詐欺」って感じだけど、それだと「脅迫詐欺」と区別がつかん。

「振り込め詐欺」は「買春(かいしゅん)」と同様、「変だけどわかり易い言葉」だと思う。
872文責・名無しさん:05/01/07 16:30:40 ID:hxOrtjYY
     ∩___∩
  。  | ノ      ヽ
  \<^i、 ●   ● |  あっ、ばあちゃん俺俺
    |ヽ(⌒)、( _●_)  ミ  これからイラクへ行くから、金かしてよ。
   彡/  ト、_>|∪|  、`\ 身代金でちゃんとお金を返すからさ。
   /ノ  /   ヽノ /´>  ) 大丈夫だよ、帰国したら、
  (_/      / (_/ 本を執筆して印税が入るし。
   |       /
   |  /\ \
   | /    )  )
   ∪    (  \
         \_)
873文責・名無しさん:05/01/07 16:33:59 ID:o+bOVzM3
>>866
「ください」は「くださる」の命令形なわけだが
874文責・名無しさん:05/01/07 16:40:07 ID:5fsw7R5O
>今必要なのは、世界中の国々と人間が一体となって、かけがえの無い
>地球を守り、大切にすることである。

貧困にあえぐ多くの人たちを救うのがまず先だな。テロリズムの元凶とかもそこだし。
今日食べるものすらない、飢えに苦しむ人たちに地球環境説いたって無駄でしょ。

>日本が理事国に加われば、世界平和を築き、地球環境も維持できそうだ
>との印象を世界の国々に与えることができ、日本の未来もより輝くものに
>なると考える。

自意識過剰。こういう低脳が国家の進むべき道を誤らせる。


微妙も何も、まごうことなき電波だな
875文責・名無しさん:05/01/07 16:44:37 ID:PjLzsJKy
>>853
失礼しました。言葉狩りじゃなくて漢字狩りでした。
「害」の漢字が駄目だというなら本来の漢字表記に戻せばいいだけで。

子供表記問題もそうですが、こんなことをやってたら将来、患者は「かん者」、病人は「びょう人」とかになってそうですね。
876なりたあっぷろーど ◆lQ8qoqUMA. :05/01/07 16:45:02 ID:PuRqJGm5
「振り込め」と命令してきて、命令形なのに
それに従っちゃう人が一杯出てきてるっていうのが特徴の詐欺なんだと思うんだが。
言語は変わっていくものだし、
しかもそれが特徴を非常に的確に現しているものだったとしたら
そりゃそれでいいと思うんだけどなあ。

>>834
25年前っていうと、私1歳ですよ。
グリーングラスとかが走ってた時代ですよ。TTGですよ。
まあ、その、なんだ。とりあえずはお帰り。

>選挙にも積極的に行きます。日本人は政治家にたくさん不満があるのに、なぜ投票に行かないのですか。

 これって、突き詰めていくと「不満はあるが選挙に行くほどではない」に落ち着くんだよなあ。
 熱心な支持政党がある人は別だが、無党派層は寝てるっていうか。
877文責・名無しさん:05/01/07 16:46:00 ID:PjLzsJKy
預金のはずが生活費に化け  無職 中●元子 金沢市59歳 (2ch運営陣に万一削除されたら意味無いので名前の一字を伏せました)

 お年玉の袋を準備しながら、「もうでん銀行」のことを思い出した。子供の頃、実家でよく使われた言葉である。
お盆のお小遣いと正月のお年玉は、母に頼んで預金してもらうのだが、預金したと思っているのは本人のみで、
それはどうやら、生活費に化けていたことも多いらしい。
 父1人の給料に、子供4人と母と祖母がしがみ付いていたのである。生活が苦しくないはずはない。
祖母に「元子、もうでん銀行に入れたのか」と言われたことが記憶に残っている。
少し大きくなって、「もうでん」(もう出せない)預金だったということに思い当たったが、それだけのことであった。
 でも、うまい言い方だなと思っていた。そして、私も子持ちになり、お年玉を管理することになった時、子供らにその話をした。
「もうでん」にならないように、子供を引き連れて郵便局に行ったものである。
 先日、次女あてに満期のお知らせが届いた。1万8千円の額面であった。それが最後の預貯金で、その後は、預貯金をせずに本人が使ったのだろう。
−−−−−−−−
ここで取り上げたいのは最後の段落。
満期のお知らせというのは親展で来るであろうし、封書か、葉書だとしてもシール状になっていてめくらないと見えないタイプで来ると思うのだが。
勝手に他人宛の親展郵便物を開封して人の金融資産を盗み見ることは犯罪。

>刑法133条[信書開封]正当な理由がないのに、封をしてある信書を開けた者は、1年以下の懲役又は20万円以下の罰金に処する。
ただし、子供が未成年であれば罪に問われないらしい。
「先日」という表現は私の感覚では長くても1年以内だが、59歳という年齢と合わせるとかなり高齢で出産したのか?
そうならば一応言い訳は成り立つが。
878文責・名無しさん:05/01/07 16:52:09 ID:O3pvYgQn
>貧困にあえぐ多くの人たちを救うのがまず先だな。テロリズムの元凶とかもそこだし。
>今日食べるものすらない、飢えに苦しむ人たちに地球環境説いたって無駄でしょ。

貧乏なとこに限ってテロリストがでかい顔して経済がぐちゃぐちゃになる。
貧乏>テロ>貧乏>テロというどうにもならない循環だな。
いいかげん鉄砲や爆弾じゃどうにもならんてことに気づいてほしいよ。
879文責・名無しさん:05/01/07 17:01:16 ID:cj/R0MlF
>>877
「成年である」次女に「断りなく勝手に」開封したのだとしたら信書開封罪の構成要件に該当
するのかも知れないが、そんなこと書いてないから刑法など持ち出してもしょうがないだろう。
そもそも自分の娘が18,000円だけ入れて放っておいた口座のお知らせを盗み見たとしても
ほとんど違法性がないと思うよ。
880文責・名無しさん:05/01/07 17:19:42 ID:/QSfU5hK
>>834
>国民は政治に不満があればどんどん地元の国会議員に電話し、
>手紙やEメールを送ります。選挙にも積極的に行きます。
>日本人は政治家にたくさん不満があるのに、なぜ投票に行かないのですか。

以前、アメリカでなんかの選挙があったとき、
投票率が日本と同じくらいだったような気がしたんだが、気のせいか。
881文責・名無しさん:05/01/07 17:32:56 ID:pdH6/o6s
>>880
たしか、少し高いぐらい。

j3,目に見えて高いわけではないと思われ
882文責・名無しさん:05/01/07 18:06:14 ID:tbnqpH7k
>>859
「振り込め詐欺」という名詞、としたらどうだろうか。
「オレオレ詐欺」よりはわかりやすくていいんじゃないか。

まあでも、最近は言葉に重みがなくなってきているようにも思う。
初対面の相手に、「申し訳!」と言われたときはさすがに腹が立った。
「あけおめ」ってのも何とかならんかな。
言うならちゃんと言う。言わないなら言わない。あいさつなんだから。
883文責・名無しさん:05/01/07 18:15:57 ID:cj/R0MlF
>>882
この議論は、「振り込め詐欺」が一単語の名詞であることが前提だと思うぞ。
>>859のオサーンは「振り込め詐欺」が一単語の名詞になるにあたって、その成り立ち
方が悪いと言ってるのだろう。
884文責・名無しさん:05/01/07 18:24:39 ID:YSBujzKs
読売新聞西部版 7日付「年始特集 夢」
「Jリーガー永遠サポーター」 中学三年 *野*か* 14(佐賀県鳥栖市)

 私の夢は、Jリーガー夫人になることです。
 Jリーガーはサッカー選手にとってあこがれで、小さなころからの夢をかなえたす
ごい人ばかりです。時には壁にぶつかり、挫折しそうになりながらも「Jリーガーに
なりたい!」という目標のために一生懸命がんばってきた選手を私は尊敬しています。
 選手たちは試合をしたり、練習をしたりしている時、目がキラキラ輝いており、
チームやサポーターのために必死で戦っています。私は、そんな姿を見ていると元気
になります。だから、私はそんな選手の永遠のサポーターになりたいのです。
885文責・名無しさん:05/01/07 18:27:17 ID:tbnqpH7k
>>883
まあそれはわかっているんだけど、
なんだか難しいことばかり言ってるから、それはそれとして割り切ってしまえば?
という感じで書いてみた次第です。
>>882で堅苦しいことを主張している自分が言うことじゃないかもしれんが。
886揚げ毎:05/01/07 18:30:12 ID:7oUOZPm+
>>880-881
ついでに言うならば、確か米国の投票率を計算するとき、分母は「有権者の数」ではない。
何か米国の場合あらかじめ登録しておかないと投票が出来ない仕組みになっているのだが、
その「登録した人の数」が分母になっている。政治に関心のない若者だったら登録自体をしていないことも多い。
なお、州によってはこの登録手続きが割と面倒だったりもするらしい。
887文責・名無しさん:05/01/07 20:02:18 ID:yABixckP
>>877
まああれだ。お年玉を全額使ってしまう奴は勝ち組と。そう言いたいんだなこの人は。
しかし、ガキのお年玉を使い込むとは…みみっちい親だこと。
888文責・名無しさん:05/01/07 20:13:51 ID:jCcVJgDq
>>884
練習場のネットにしがみついてれば誰かは引っかかるのでは
889文責・名無しさん:05/01/07 20:35:20 ID:adm7S9Ad
>>884
こういうこっぱずかしい内容の作文は
読売新聞より、それ相応の婦女子向け
サッカー雑誌に投書してください
890859:05/01/07 21:15:39 ID:IeJXu4h+
>>861
ご指摘のとおり、「声」の誤りです。
お詫びして訂正します。
昼休みに慌ててうpしたので…orz
891文責・名無しさん
7日 名古屋版

忘れてならぬわが国の行い

団体役員 宮西いづみ(津市 65歳)

 新春のテレビに、日韓友情音楽会という豪華番組があった。この国と朝鮮半島との関係、とりわけ民衆感
情に心を痛めてきた者として、うれしい場面が展開さて居た。しかし、朝鮮半島の北半分との関係を問う番
組では、経済制裁という言葉が頻出していた。
 人として許し難い罪を犯しながら、罪状認知も信頼回復への誠意も見せないものに対しての制裁を否定す
るものではない。しかし、この拉致という同種の犯罪をけた外れに大きいスケールで犯しながら、半世紀を
越えて真相究明も賠償も否定している我が国であることを、国民の何割が意識しているだろうか。
 もう亡くなった「日本軍政奴隷制度」の被害女性が描き、自ら「咲けなかった花」と題した絵の中の可憐
な、しかし影の薄い少女が印象に残る。経済制裁を口にする人は、まずこの絵の前に立って欲しい。
 たわいもない「冬ソナ現象」。しかし、その地の女性たちに対し、かつて日本が犯した大罪への厳しい視線
があることも忘れてはならないと思う。
 第7回日本軍「慰安婦」問題アジア連帯会議が2月に東京で開かれる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー--
日本軍に奴隷制度なんて存在しないし、結局経済制裁するなと言ってるしこのバカは・・・
http://kyoto.cool.ne.jp/nanum/shuppan.htm
ナヌムの家歴史館ハンドブック 3部 姜徳景ハルモニに妹と呼ばれて(宮西いづみ)
http://www.pasoya.jp/doh/NPONEWS200408/NPONEWS200408event.html
(特)広河隆一非核・平和写真展開催を支援する会事務局長 宮西いづみさん
日本カトリック正義と平和協議会(宮西いづみ)
日本軍の東ティモール侵略の日に:日本政府への申し入れ 賛同人