253 :
文責・名無しさん:2006/07/22(土) 15:09:41 ID:j/qRV/I/
サラ金(消費者金融)、「5社以上から借金」は230万人 平均借入残高200円超
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060722-00000006-yom-soci 5社以上の消費者金融から融資を受けている多重債務者は約230万人にのぼり、
平均借入残高は200万円を超えていることが全国信用情報センター連合会(全情連)の調べでわかった。
また4社以上から借りている人の3割以上は返済が滞っている。
貸金業規制法は、顧客の返済能力を超える貸し付けを禁止。
また大手消費者金融5社は、すでに4社以上から借金をしている人には
新規の貸し出しをしないという自主規制を掲げているが、こうしたルールに実効性のない実態が浮かんだ。
多重債務者の実際の人数や借入残高などが明らかになったのは、これが初めてのことだ。
254 :
文責・名無しさん:2006/07/30(日) 06:39:04 ID:DxlKjpsC
>>251 その社説には笑いがとまらなかった。
軽蔑すべき大馬鹿社説だったね。
サラ金新聞だから仕方ないけどね 笑
255 :
文責・名無しさん:2006/08/10(木) 02:34:24 ID:X/iEkVan
>>253みたいな情報は産経にとって何の意味もありません。金利設定の自由は絶対なのです。アメリカ様もきっとそうおっしゃいます。
256 :
文責・名無しさん:2006/08/12(土) 19:27:10 ID:cMJjA4Qx
武井の葬式には、産経の社長も参列したのだろうか?
257 :
文責・名無しさん:2006/08/17(木) 21:50:27 ID:Tr5GJ8Y4
サラ金しんぶん良いしんぶん〜♪
258 :
文責・名無しさん:2006/08/17(木) 22:04:32 ID:q2riLw4g
プロミスの宣伝しだしてから中川翔子をフジテレビが
プッシュしてるのもこれか。
259 :
文責・名無しさん:2006/08/18(金) 10:11:50 ID:Oy0CzBO0
産経は韓国と心中する気らしい。
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
産経新聞がカルト教団 統一教会の合同結婚式の協賛広告を唯一掲載して
洗脳された日本女性を多数朝鮮人に売った過去を忘れてはならない。
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
261 :
文責・名無しさん:2006/08/29(火) 08:54:08 ID:ZZBdbWKG
>>251の社説は産経が
日本の新聞ではないことを物語っているww
262 :
文責・名無しさん:2006/08/31(木) 10:03:08 ID:TKDN5gtL
しょこたんギザカワユス!
263 :
文責・名無しさん:2006/09/06(水) 11:21:11 ID:Ls+3UkHx
264 :
亡国:2006/09/06(水) 14:51:46 ID:qjuoNs0f
「醜悪な国へ」by…
安倍、富士山系、勝共、統一、朱門曽野、森、中曽根、宮内、米国資本
志井愛英、K志井愛英、ハンナラ党、ACCJ、共和党、靖国
266 :
文責・名無しさん:2006/09/15(金) 11:18:51 ID:IEU7nWyY
267 :
文責・名無しさん:2006/09/20(水) 15:23:08 ID:Ryx+yOWe
268 :
文責・名無しさん:2006/09/25(月) 14:09:50 ID:uFJjQroh
サラ金の人間看板
http://Miniurl.org/1bO 山手線の某駅前で、某サラ金の看板を首からぶら下げて立っているおじさんを見かけた。
「おじさん、それやって一日いくらもらえるの?」
「だめなのよー、おれ借金あるから、お金ないのよー」
「えっ、ただ働き?」
「飯代だけなのよー」
要するにサラ金に借金があって、返済代わりに駅前で人間看板をやっているとのこと。
飯代だけもっらて残りのアルバイト代は返済のため取り上げられるらしい。
なるほど、そういう借金の返済方法もあるのか。しかしこれって、労基法違反じゃない?
前にも書いたが、サラ金が日本中に蔓延した大きな原因は圧倒的に大量の広告宣伝。
テレビ、雑誌、チラシ、看板、テイッシュ、電話、DMほとんどありとあらゆる方法を駆使して
広告宣伝を展開している。ここまで徹底的にやっている業界は、サラ金以外にはないだろう。
他方サラ金と戦っている我々弁護士のほうはどうだろう。
広告宣伝が禁止されていた昔はともかく、広告が解禁された後も、まだまだ完全に立ち遅れている。
「えっサラ金からお金が返ってくるんですか?」
こんな驚きの声を何度聞いたことだろう。
サラ金並みにはいかないまでも、もう少し積極的に広告宣伝をしていくべきだろう。
さすがに人間看板は遠慮しておくが。
269 :
文責・名無しさん:2006/09/25(月) 16:28:13 ID:7TPDToj3
■【産経主張】貸金業規制強化 利便性殺さぬ努力が必要
消費者金融などから高利の借金を重ね、返済できなくなる多重債務者対策として政府・与党に
よる貸金業規制法の抜本改正案がまとまった。26日に召集される臨時国会に関連法案が提出される。
利息制限法の上限金利(年15〜20%)を超え、罰則規定のある出資法上限(同29・2%)ぎりぎりの
金利を取るグレーゾーン(灰色)金利は法改正後ほぼ3年で廃止される。
ただ、その後2年間は、経過措置として少額短期融資には同25・5%の特例金利を認めている。
対象は個人向けが30万円以下1年以内、法人向けは500万円以下3カ月以内だ。
この経過措置をめぐり、「抜け穴を作る」「業界優遇だ」など批判が相次いだ。確かに特例を一切
認めない方がすっきりするし、国民の理解も得やすいだろう。
しかし、高い金利が、銀行から貸し倒れリスクが高いと判断されて融資を断られた人の受け皿役を
果たすのに必要だったのも事実だ。
世の中には、高利でも、緊急に資金を調達しなければならない事業者や、給料日までの数日間を
しのぐ資金が必要な人は必ず存在する。
そんなニーズに配慮せず、一気に金利を下げればどうなるか。審査が厳しくなり、こうした人は融資が
受けられず、破綻(はたん)やヤミ金融の利用に追い込まれかねない。経過措置の設置は、現実的といえよう。
問題はここからだ。貸金業者は、この期間を無為に過ごさず、特例金利なしでも簡単な審査で融資し、
かつ事業が成り立つ新たなビジネスモデルの構築に知恵をしぼらねばならない。
借りる側も、自身の返済能力を厳しくチェックするなど自己責任意識を強くしたい。さもないと、多重
債務の悲劇は減らず、さらなる規制強化を招くだろう。それは本当に緊急資金が必要な向きに累を
及ぼし、健全な利用者の利便を著しく損なうことになる。
もう一つの懸念は、審査の厳格化で融資を断られた人向けに公的融資制度の新設を求める声が
あることだ。これは民間が築いた貸し倒れリスクの回避モデルにノーといい、そのリスクを国民の税金で
肩代わりすることを意味し、公的金融の拡大につながる。安易に認めるわけにはいかない。
http://www.sankei.co.jp/news/060925/edi001.htm
270 :
文責・名無しさん:2006/09/25(月) 20:56:26 ID:0GYNyCbM
>>高利でも、緊急に資金を調達しなければならない事業者や、給料日までの数日間を
しのぐ資金が必要な人は必ず存在する。
そんなニーズに配慮せず、一気に金利を下げればどうなるか。審査が厳しくなり、こうした人は融資が
受けられず、破綻(はたん)やヤミ金融の利用に追い込まれかねない
↑馬鹿 こんな無駄あがきするならとっと潰れたら良いと思うがwwwww
産経の言い訳醜い
271 :
文責・名無しさん:2006/09/25(月) 21:45:53 ID:aQIzZflV
全くだ。そういうのを無駄な延命治療という。
保証人にならせられた人間も巻き込むことになるしな。
272 :
文責・名無しさん:2006/09/27(水) 11:48:11 ID:13RcABB0
新聞各紙の社説
9/7 朝日 「貸金業規制 どこを向いた改正案か」
読売 「灰色金利撤廃 「特例」容認で骨抜きにするな」
9/8 毎日 「貸金業規制 この業界配慮は何なのだ」
9/15 読売 「消費者金融 命が「担保」の契約は許されるか」
9/17 読売 「貸金業法改正 多重債務への入口をふさげ」
毎日 「貸金業規制決着 灰色金利は納得できない」
9/19 朝日 「貸金規制 抜け道が残っている」
9/25 産経 「貸金業規制強化 利便性殺さぬ努力が必要」
http://www.sankei.co.jp/news/060925/edi001.htm
273 :
文責・名無しさん:2006/09/28(木) 20:25:15 ID:XUl0lYzb
サンケイの読者層が一番サラ金からむしり取られてると思われるんだけどな。
274 :
文責・名無しさん:2006/09/28(木) 21:02:25 ID:SgI2oJtZ
安倍の”金持ち・大企業にとって”美しい国では、生保銀行と密接に結びついたサラ金業者の自由が保証されます。3Kも応援してます。
275 :
文責・名無しさん:2006/10/03(火) 09:00:02 ID:4FJJh8l9
>>272 サラ金をなんとかしないと日本は破滅してしまう
サラ金に走る人は生活能力が低く意思が弱い人だ
普通の人だと金が無ければ無いなりに我慢しようとする
しかしサラ金に走る多重債務者は一種の人格障害というか
病気なのだ
この人たちを保護する仕組みをつくらないと日本は
悪党のやりたい放題国家になってしまう
サラ金に甘い新聞(産経)はいったいどこの国の新聞なのか?
サラ金から広告代として幾らもらっているのか?
俺は産経は日本にいるダニみたいな連中(悪党、カルト、犯罪者、変人)
の一種の同人誌だと最近思うようになってきた、残念だが。
276 :
文責・名無しさん:2006/10/03(火) 15:37:55 ID:GAoa7bGZ
消費者信用団体生命保険の運用実態の徹底解明を求める声明
アイフル被害対策全国会議
http://www.i-less.net/paper/060928.html 消費者信用団体生命保険については情報が極めて乏しく、その運用実態はこれまでほとんど知らされてきませんでした。
借り主死亡を理由とする保険の支払件数、とりわけ自殺を原因とする保険の支払件数、
保険料などについて消費者金融大手各社や生命保険会社は回答を拒否したままでした。
ところが、この消費者信用団体生命保険について社会的批判が高まるや否や、消費者金融業者は
にわかに保険をとりやめる動きを見せ始めました。保険料負担に加えて借り主に対する意思確認手続が
厳格化されることによるコスト増を嫌ったものと報じられています。これまで消費者金融各社は、
消費者信用団体生命保険制度は顧客のためのサービスであると説明してきましたが、
顧客の意思確認手続が厳格化・適正化されることに伴う当然の負担を回避する姿勢には疑問を感じざるを得ません。
また保険打ち切りにより保険料負担が無くなるのであれば、それに対応する貸付金利の即時引き下げを
表明すべきであるのに、現時点では貸付金利を引き下げる旨を表明した消費者金融があるということは
聞き及んでいません。詰まるところ、自らの負担軽減のことばかりを考えていると言わざるを得ません。
また、消費者信用団体生命保険の実態解明を回避する意図すら感じられてなりません。
277 :
文責・名無しさん:2006/10/05(木) 03:59:09 ID:Wf3fuTzH
消費者金融:自己破産死者の生命保険金で債権回収
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20061005k0000m040160000c.html 消費者金融が借り手全員に生命保険を掛けていた問題で、大手の1社が自己破産後に死亡した顧客を住民票で確認し、
生命保険会社に保険金を請求して債権を回収していたことが分かった。自己破産者の債務は法的に免責されており、
業界団体も問題視している。この大手を含め、業界では今後は保険をやめる動きが相次いでいるが、
これまで行われてきた安易な債権回収の実態が改めて問われそうだ。
【多重債務取材班】
関東地方の元大手社員の30代男性は、支店を経て本社の債権回収部門に勤務した。20以上の
班に分かれ、各班には毎月1500万〜1600万円の回収ノルマが課された。12月には翌年の
3月期決算に向けて回収額の上積みが求められたという。
この際、自己破産者など一般顧客と異なる借り手だけを記載した「別管」と呼ばれる台帳も利用。
顧客の住民票を役場に請求し、死亡が確認できれば保険金を請求したという。破産法によると、
自己破産した人の債務は免責され、本人が任意で支払う場合以外は取り立てられない。元社員らは
「厳しい債権回収ノルマを達成するためだった。保険会社に破産者と知らせたら保険がおりないと
思い、黙っていた。他の書類が整っていれば機械的に保険がおりた」と証言する。
98年に自己破産した宮城県内の男性(38)は04年、この大手が役場に住民票を請求したことを
知った。近くに住む自己破産した親族も住民票を請求されていた。男性は「私たちが死んでも
追いかけてくると思うと、恐ろしい」と話している。
また元社員らによると、死亡の可能性が高い高齢者の顧客リスト「昭和一桁(ひとけた)台帳」も
使って集中的に住民票を請求し、死亡確認をしていた。元社員の一人は「死亡していれば保険金が
入るため、社内では『生命保険』ではなく『死亡保険』と言っていた。
班対抗で必死の保険金獲得競争をさせられたので、スポーツのリーグ戦に例えて『デッド(死の)リーグ』
と呼んでいた」と言う。
278 :
文責・名無しさん:2006/10/05(木) 21:03:01 ID:6L5QUTsl
279 :
文責・名無しさん:2006/10/10(火) 16:00:37 ID:MsJy6eT7
280 :
文責・名無しさん:2006/10/10(火) 22:30:09 ID:2+fNBh+j
281 :
文責・名無しさん:2006/10/12(木) 07:37:33 ID:NYvUaULp
282 :
サラ金内閣にサラ金新聞。こりゃセットだね(w:2006/10/13(金) 22:38:05 ID:nHWyJQZa
283 :
文責・名無しさん:2006/10/25(水) 12:47:33 ID:Y/8e8ife
産経が朝鮮系の新聞だってもう誰でも知っている
愛国を装った似非新聞は日本に要らない
284 :
文責・名無しさん:2006/11/05(日) 15:35:56 ID:zmPa7UQL
285 :
文責・名無しさん:2006/11/20(月) 14:45:35 ID:IwuDGU45
世の中の胡散臭いものは大阪府と奈良県に集中
似非同和団体(大阪府と奈良県に多い)
似非右翼愛国団体(大阪府と奈良県に多く産経の報道で動く)
似非愛国標榜新聞産経(実は統一協会の機関紙で大阪と奈良で部数の大部分)
サラ金業者(産経が必死に庇う団体で大阪府に多い)
在日(産経の竹馬の友で関西に集中)
ヤー公(山口組は神戸だが弱小組は大阪奈良に多く産経購読者多し)
白装束(教祖が産経大好き)
統一協会(霊感商法で問題の韓国のカルト団体で信者は産経や世界日報を購読、関西で活動が活発)
286 :
文責・名無しさん:2006/11/28(火) 21:15:31 ID:Zq6vHf+q
287 :
文責・名無しさん:2006/11/29(水) 22:16:35 ID:0xrku2Ah
<消費者金融>自殺4人に1人…大手5社の借り手の死因
消費者金融大手のプロミス(東京都)が借り手全員に掛けていた生命保険のデータを金融庁に虚偽報告していた問題で、同庁は28日、再調査の結果を公表した。
借り手の死因判明分に占める同社の自殺率は当初の報告の2倍以上の26.9%に上った。
これに伴い、大手5社の平均も25.5%に増え、自殺者が4人に1人に達している実態が初めて明らかになった。【多重債務取材班】
◇「病死」減り、自殺率はね上がる…プロミス
金融庁などによると、プロミスは今年9月、実際は死因不詳だった4287件をすべて死因が判明した「病死」に含め、病死が全体で6105件に上ると報告。
「死因不詳はゼロ」とした。これに基づき、死因判明分のうち自殺者の割合は11.2%とされたが、修正報告によって「病死」が減ったため、自殺率が26.9%にはね上がった。
プロミスの自殺率が増えたことで、アコム▽アイフル▽武富士▽三洋信販――の4社を含む大手5社の死因判明分に占める自殺率も、当初の平均19.4%から25.5%に増加した。
同じ生命保険に加入していた計17社(大手5社を含む)の平均でも19.8%から23.9%に増えた。
17社全体の「死因不詳」は6割に上り、この中には自殺も相当数含まれるとみられるが、
一定の条件を満たせば住民票で死亡の事実を確認するだけで保険金が下りるため、実態は分かっていない。
再調査で自殺率が大きく上がったことについて同庁金融会社室は「保険金の受け取り実態とかけ離れているのに報告内容を精査せず、
国民の関心の高い調査で不正確な内容を公表したことをおわびしたい」と話している。
厚生労働省の05年の人口動態調査によると、20歳以上の死亡者に占める自殺者の割合は2.8%で、消費者金融の借り手とは大きな開きがある。
288 :
産経応援のプロミスです。:2006/11/29(水) 22:19:42 ID:6RC09c+A
この問題は28日の衆院財務金融委員会でも取り上げられた。
長妻昭議員(民主)が「保険(のデータ)からは、さらに多い自殺者がいると推測される。
業者が加盟する全国信用情報センター連合会にある顧客情報を基に(件数ではなく)実際の自殺者数を調べられないか」と金融庁に求めた。
これに対し、渡辺喜美・副金融相は「難しいが検討する」と答えた。
また長妻議員は17社のうち借り手の自殺率が33.3%と最も高い業者の名前を明らかにするよう山本有二金融相にただしたが
「取り立てが厳しかったことは推定されるが個別には言えない」と答えるにとどまった。
◇負債理由は1996人…昨年の自殺
28日の衆院財務金融委員会で、警察庁の竹花豊生活安全局長は05年に「経済・生活苦」のため遺書を残して自殺した3255人中、
「負債」による死者が1996人に上ることを明らかにした。借金苦による動機が明確な自殺者数が国の統計で公表されたのは初めて。長妻昭議員(民主)の質問に答えた。
(毎日新聞) - 11月29日3時4分更新
289 :
文責・名無しさん:2006/12/03(日) 22:10:05 ID:s23jKbGt
プロミス新聞
291 :
文責・名無しさん:2006/12/17(日) 11:07:22 ID:24+d8o9S
>>287 さすが、産経新聞と仲がいいだけのことはあるね。
扶桑社による白表紙本の配布を思い出すような顛末だね。
292 :
文責・名無しさん:2006/12/29(金) 13:58:13 ID:l/JRIANO
石原問題を取り上げることすら出来ない産経なんて新聞じゃないなw
取り上げるどころか指摘した共産党批判記事書いてたらしいじゃないか
腐ってるな、産経幹部よ、オマエらの仕事は何をする職業か
よーーーーーーーーーーーーーく考えろよ、馬鹿たれ
品格とか偉そうに語る資格なんてカケラもないヘタレ
293 :
文責・名無しさん:2006/12/29(金) 14:22:17 ID:2OfWbUWD
お台場に、ずるこきして土地をゆうずうしてもらったたため、都には文句言えないし、日本財団やサラ金会社にも広告やイベントでお世話になっているからさ。
いじめるのは民主党だけ
294 :
文責・名無しさん:2007/01/09(火) 22:05:39 ID:I4DuL0qT
今度産経からサラキン新聞になりました。
295 :
文責・名無しさん:2007/01/09(火) 22:09:31 ID:22bV2+7f
619 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2007/01/09(火) 22:05:33 ID:w2H6+P3n0
mixiより。
2007年01月09日
20:09
51: AS I LIKE
初めて書き込みをいたします。
既出かもしれませんが、産經新聞特集部「私もいいたい」におけるアンケートの結果です。
(産經新聞2006年12月30日付朝刊)
1 制度の導入に賛成である
Yes 6% No 94%
2 年収を基準とすることに納得する
Yes 11% No 89%
3 この制度が導入されれば長時間労働が助長されると思う
Yes 93% No 7%
*回答総数871人(男性649人 女性222人)
*前後の回の回答総数はおおよそ200人から300人
*現在のところWeb上ではNo.188だけが結果が公表されていない。ざっと見たところ結果がWeb上で公表されていないのはNo.188のみ。
「集計結果」
http://www.sankei.co.jp/anke/kekka/answers.html アンケートを取ったことはすごく評価できるのですが、結果をWeb上に載せないというのはどういうことなのでしょうか。謎です。
296 :
文責・名無しさん:2007/01/27(土) 07:06:14 ID:GlAwOt7O0
それにしても、サラ金を擁護する社説を何度も掲載したのには驚いた。
いくら産経でも、あそこまでするとは思っていなかった。
297 :
文責・名無しさん:2007/02/15(木) 09:27:12 ID:Cnlod1gi0
298 :
文責・名無しさん:2007/03/13(火) 19:24:53 ID:yfLn/CYp0
三和ファイナンス取引履歴開示訴訟
http://mytown.asahi.com/iwate/news.php?k_id=03000000703100003 2007年03月10日
県内の男性が、消費者金融に過払い金の返還を求めるために取引履歴の開示を求めたところ、非開示となったのは不当として、
消費者金融中堅の「三和ファイナンス」(東京都、店舗数417店・県内4店舗)を相手取り、慰謝料30万円などを求めた訴訟の判決が
盛岡地裁(榎戸道也裁判長)で9日にあり、榎戸裁判長は慰謝料20万円の支払いを命じた。
原告代理人らは関東財務局に同社の行政処分の申し立てをする方針。この訴訟は盛岡簡裁で同様の判決が出ており、同社が控訴していた。
取引履歴は、消費者金融の顧客が利息制限法の上限を超える利息の返還を業者に求める際、計算の根拠となる。
判決によると、男性は96年に同社から50万円を借りて以降、04年まで借りたり、返済したりした。
05年に過払い金返還を求めるため、取引履歴の開示請求をしたが、同社は00年9月からの取引履歴しか開示しなかった。
同社は訴訟の中で「(96年〜00年8月の期間は)取引はなく、返還する過払い金はない」と主張したが、
判決では「同社は公判でも虚偽の主張をして取引履歴を隠そうとしており、極めて悪質で違法性が大きい」とした。
消費者金融の取引履歴を巡っては、最高裁が05年7月、「開示する義務を負う」とし、
金融庁は同年10月に開示の義務化を明記した指針を出している。
これに違反した三洋信販は今年1月、業務停止処分を受けている。
三和ファイナンスは「判決が届いておらず、コメントできない」とした。
299 :
文責・名無しさん:2007/03/17(土) 20:17:29 ID:1qD+uV8R0
売国産経はいらない!
300 :
文責・名無しさん:2007/04/07(土) 12:22:31 ID:iPl1eSoP0
301 :
文責・名無しさん:2007/04/07(土) 12:28:58 ID:7xPI7B+/O
自殺するとサラ金に金が入るもんな
302 :
文責・名無しさん:
産経は、サラ金のためなら、何でもありだな。