【マスコミ日記】日経・泥酔信毎康夫・大石【の批判】2

このエントリーをはてなブックマークに追加
889文責・名無しさん
>>856-588(以下同じ)
>遅レスご苦労。
やあ、申し訳ない。師走も半ばになると忘年会があちこちで開かれるもので、浮世の義理も
ありまして大変なのだ。これでも頑張っているんだけど、きちんとパソコンの前で時間を
取って定期的にレスすることが出来る貴方は素直に賞賛に値するし、うらやましくもある。


>>「社会体験から判る、書き込み時間帯で”どういう人種”か特定できる方法」というのを、
>>今後のためにもう少し詳しくご教示ください。
>そんなことを君に教授しなければならない義務も義理もない。

それはそれは大変残念です。ひょっとしたらハッタリかな?実はそんな方法は存在せず、
答えられないから誤魔化しているんじゃないかな?なんて思わなくもないんだけど、
「彼は書き込み時間で”どういう人種”か特定できるが、そのやり方はきかれても答えなかった」
ということで皆さん納得してくださいw 

>黙して語らない以上、どのような可能性を指摘されても仕方がない。「黙して語らない」という
>のは、「どのように憶測されてもでも構わない。その不利益は甘受する」という意思の表明だろ。

おっと、ついうっかりどこかのだれかの過去レスを貼り付けちゃいましたw


>>例にそちらが挙げた「相異点」に、次のレスで反証でてるよね?
>他にもいくらでも相違点を出せる
この前の個別の反証について具体的言及はないみたいですね。「いくらでも出せる」って、言いっぱなしやん。
890文責・名無しさん:04/12/17 02:32:44 ID:7VMnWin0
>wの数で表現できるものではない。wをつけさえすればユーモアになるなら、誰でもユーモア作家になれる。
同意ですがそれが? Wを「つけさえすれば」というのとW「も」つけるというのは別。

>君が軽薄さをアピールして逃げ道を作っているのは、真面目に議論という土俵に上がりたくない、
>土俵の下でヤジを飛ばす立場でいたいという表明。ヤジを飛ばすだけなら、勝ちはあっても負け
>はない。退路を断った勝負はできないし、したくないという姑息な態度の表れ。

妄想乙。当方はこう申し上げましょうか。
「上の「乙」「厨房」「おまい」など、2ちゃんでの一般的表現を、郷に入らば郷に従えと使ってるだけ」
どちらに妥当性があるか、それは読者の判断に任せましょう。
ついでにいうとこのスレで大石を批判する側にも、その種の表現は多いがそいつらも「ヤジを飛ばすだけ」
「真面目に議論という土俵に上がりたくない」「姑息な態度の表れ」なんだろうね。キビシー。
ん?
>消防と議論をしているのかとの(>>857
「消防」ってなんだろう? 2ちゃん語では「小学生の坊や」を転じて「消防」と書く人もいるそうだが
そんなフマジメな、軽薄さをアピールした、姑息で逃げ場をつくるような書き込みはしないだろうなww


>言葉の定義を自分で勝手に決め、その他の定義を認めないという、
>言葉の定義を自分勝手にいかようにも決められるというのであれば、どのような都合の良い結論も導ける。
まさにこれを、こちらは以前から言ってるのだよw(>>778 >>842)を観てみな


>>「あるなしに根拠は必要ない」なら、そもそも大石氏の文章を「説得力(根拠)がある」と記して
>>その文章を実際に読む、という最初の話でOKなんじゃないか(憫笑)。
>全く疲れる。消防と議論をしているのかとの錯覚すら覚える。そもそも、説得力=根拠ではない。
?主張を支える根拠のあるなしと、説得力のあるなしは別物。

「根拠はないけど説得力はある」という文章は皆無とはいわんが、極めて少ないと思うよ。
「根拠の妥当性などが」とあなたも例に挙げているように。でだな、それより何より
891文責・名無しさん:04/12/17 02:35:07 ID:7VMnWin0
>文中に根拠の あ る な し は「読めば(見れば)わかる」以上、根 拠 は 必 要 な いと言える。
なんだよな?「「読めばわかる」から必要ない」んだろ?
文章に説得力のあるなしも、読 め ば わ か る でいいじゃんwww

>気ままな出たとこ勝負の主張こそ一貫性のないもの。自分の論理に縛られていれば
>一貫性があるということになる。君の言うことはいつもかように「自沈」。
自分の都合の悪いことにも、潔く自分を縛る論理を適用できればいいんだが、それができずに矛盾を
起こし進退窮まるのが「自沈」です。貴方のように。


>今日の大石日記のような必死な売り込み・宣伝を読めば、本の内容はともかく「売れたらいいね」
>と思う人情は持ち合わせている。
うん、みんな、その主張に納得してくれればいいですね(微笑)
「彼は『大石は売れたらいいね』と人情を発揮して、突然「根拠が無い」と断言できるところを
「とは感じられない」と表現を和らげてあげた」・・・。なんかすごく伝わりにくい優しさだねえw

増補版---------------------------------------------------------------
「アホ」「盗み」「顔を洗って出直せよ」「日垣せんせ。ボクちゃん(註:大石のセリフとして書き込み)」
「盗人猛々しく」「少しは大人になりな」「乞食」「論外」「イロハを勉強し直そう」などの中傷フレーズを
ためらいなく使っていた貴方が、大石メールの”力作”ぶりに突然”人情”を刺激され、「売れたらいいね」
と思い、”同情”して「完全否定」はかわいそうだと、本来なら確定的に完全否定できる筈のものを「・・と
思えない」と表現をやわらげた
------------------------------------------------------------------------

>言葉の使われている文脈・背景を取り去り、言葉だけを抜き取って、あたかも中傷フレーズであるか
ん?言葉を抜き取ると「アホ」「盗み」「顔を洗って」(以下ry)は「あたかも中傷フレーズ」に
読めるような言葉なの?。
文脈・背景ねえ。それを含めても(含めるとさらに?)中傷だけどなw
第三者のみなさんは各自で確認して下さい。このスレにあるんだから
労せず確認できるよ
892文責・名無しさん:04/12/17 02:36:47 ID:7VMnWin0
>>「無関係」なんて口が裂けても言えません、「常識として」(笑)
>それは君の考え。私が引用したのは「猛虎行」。
そもそも漢詩、漢文(シナ文学)の重要な特徴として、単独でなく先行する古典を背景、共通
認識として文が作られ、また受容されることはご存知でしょ?これは「常識」としていいよね?
「香炉峰の雪」の話もそうだし。「正気歌」は太子の簡、出師表の話を抜いて論じる訳にいかん
でしょ。それと同様に猛虎行は丘らのエピソードと無関係に成立し得ない。

で、なぜ「勝母」が関係があるとこちらが主張するかというと、
1.貴方は「名前が悪いという理由だけで『盗泉』の使用を避けるのは普通のモラル」と主張するから
2.同じく名前が悪いというだけで古の賢人が「勝母」の地に踏み入ることさえしなかった
(そもそも原典でも、まったく「盗泉・勝母」は並列して紹介されている!)のはどうなんだ、
と尋ねているの。で、どうなんだ。

>無関係なものは無関係。
つーか、繰り返しかよ!

>大石がウソつきか、そうでないかということは、大石について論じるこのスレの根幹
貴方と私の議論のテーマとは、だいぶかけ離れているけどね。それをスレの
別の部分から持ってきてどうすんの。


>>つながる根拠を否定したいのなら、それについて書いてくれれば議論にもなるが、
>だから、AがBにつながらない上に、そもそもAでない。仮定が間違った推論は間違い。

 ↑これ、繰り返しているだけじゃないすか。つながらないというのは何故か、ということが
まず判らないし、そうであったとしても貴方が最初に書いた「「正当」となることはないだろう
から、問題はあるで決着する。」という一文はまともな論駁ではなかった、ということを認めて
いることにほかならない。
893文責・名無しさん
>まっとうな批判、
???? >>808
>君と、まともに議論する意思は既にない
>言葉をもてあそぶ者
>日垣を批判する資格すらない
>議論の舞台に立つ資格がない

ふむ、「まっとうな批判」と君はいいたいわけ?これ?
ところで断っておくけど、別に罵倒表現をしちゃだめ、とは言ってないですよ。
これは罵倒罵詈雑言ではありますが、べつにとがめたりはしない。
おや? ところであまりの怒りに目が眩まれたか

>そのどさくさにまぎれて>>780で私が書いた
--------------------------------------------------------
>>それは別の話。本論とは無関係
>下の話とまとめたものになるけど、日垣氏が大石氏の送ったメールを黙殺する理が
>あるのか、誠実に対応すべきなのか?という議論だから、まさにこの話、本論と
>関係大有りじゃないか。
>------------------------------------------------------
>へには無反応のままで終わりました。
が、二回続けてスルーじゃないか。