朝日の基地外投稿 第110面

このエントリーをはてなブックマークに追加
932文責・名無しさん:04/11/27 22:27:01 ID:1A960wXV
>>928 トムクルーズのじゃないの?
933文責・名無しさん:04/11/27 22:37:35 ID:KfWqpZj+
>>915
ワロタ。
「信号の赤が停止なのは中国に対しての配慮が足りない」とかにも発展可。
934文責・名無しさん:04/11/27 22:44:41 ID:TsShaLEv
>>910
最近韓国関連の番組が多いような気がするのですが
これも韓国に友好的な小泉首相の意図でしょうか?
935文責・名無しさん:04/11/27 22:44:50 ID:Pz6CZp0m
>>910
いや、これ殿堂でいいよw
久しぶりに笑った。
936文責・名無しさん:04/11/27 22:45:13 ID:+uCb96M7
>>931
鷹だ、鷹。
937文責・名無しさん:04/11/27 22:47:12 ID:Nm07kU9g
韓国人が政府が保護してくれないと国産映画は無くなるとか何とか言ってるのテレビで見たけど、
それって保護して貰わないと外国の映画相手に生き残れない程ヘボい国産映画しか作れないって事だよな…
938文責・名無しさん:04/11/27 22:54:26 ID:5il7asa1
>>937
それは邦画にいっているのか?
いくら韓国嫌いといっても無理矢理貶めるのでは基地外投稿を笑えんぞ。
939文責・名無しさん:04/11/27 22:58:28 ID:Nm07kU9g
>>938
いや、韓国人が自国民相手に作る映画が何で外人が作った映画に負けるんだよ、って事を言いたかったのよ。
何て言うか、政府が保護してくれないととか言う前に、「保護なんていらねーよ!俺たちの映画は外国のより面白い!」って
言い切れるような作品を何で作らないのか、とな。無理矢理貶めてる積もりは無いが、そう見えたならすまん。
940文責・名無しさん:04/11/27 23:29:03 ID:5il7asa1
>>939
面白い=売れるで観客動員数が増えるんなら資本主義下での映画産業はそんなに苦労はしない。
たとえばカンヌ映画際で賞取った「誰も知らない」という邦画があるが賞をとるだけあってかなり面白い映画だ。
だがカンヌで注目される前から知っていた一般人はどれだけいただろうか?
おそらくはタイトルどおり「誰も知らない」だったろう。
映画界では内容以上に宣伝が重要であり、ハリウッドの映画はそれこそ洪水のごとく
様々なイベントを仕掛けられるが邦画の、特に上で言ったようなインディペンデント系の映画は
宣伝どころかスクリーン確保すらままならん。
韓国の保護政策というのはそういう国内作品も上映できるように
映画館に一定の割合で韓国映画を放映するように義務付けたものだ。

後事実誤認があるようだが少なくとも韓国国内では韓国映画のほうが
海外映画より売上は上だぞ。
内容的にも保護政策のおかげで「八月のクリスマス」「チング」「ペパーミントキャンディ」
といった日本人がみても違和感のない秀作も作られるようになったし。
941文責・名無しさん:04/11/27 23:53:26 ID:/6qEOLTf
>910
これネタじゃないの?もし本当なら殿堂クラスだな
942文責・名無しさん:04/11/27 23:57:28 ID:54KIuZcC
>>910
>先日も映画館まで行って、予想とあまりに違っていたので、そのまま引き返した。

どの映画のことか非常に気になるなぁ。
というか、普通少しくらい下調べしてから見に行くだろ。
943文責・名無しさん:04/11/28 00:01:31 ID:WUgeRTOW
>>910
沖縄ってホント面白いね。
俺もタイトルカタカナ表記はあまりすきじゃないから、
「おいおい、なんでこれが基地外だよ!?」
って思ってたら・・・いやー、やられた。
何が何でも「ブッシュ悪い、小泉悪い」にしたいんだろうね。
944文責・名無しさん:04/11/28 00:04:00 ID:YcsicNwY
次のネタは中山大臣発言でしょうw
945文責・名無しさん:04/11/28 00:06:51 ID:9ew8Ucy8
>>910
そんな金凸さんにこのサイトがお薦め(有名か?)↓
http://www.kt.rim.or.jp/~sokohaka/houdai.html
下手に映画そのものを見るよりここを見た方が映画の内容がよくわかることも多い。
946文責・名無しさん:04/11/28 00:08:25 ID:FJUBzDBZ
>>940
なるほど。俺、何か凄い恥ずかしい勘違いしてたみたいだ。指摘ありがとう。
947文責・名無しさん:04/11/28 00:08:51 ID:HFxtB6Kx
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 でんどう!でんどう!
 ⊂彡
948文責・名無しさん:04/11/28 00:40:01 ID:d4qSmHYV
>>945
俺もそのサイト思い出したよw
949文責・名無しさん:04/11/28 02:09:33 ID:Sr1ABgww
中日新聞11月27日 家庭欄「ねえねえちょっと」

・不妊と嫁の自覚 彼の言葉許せぬ
 結婚四年目の働く妻です。数年前から同じ会社の人と恋愛していたのを
三ヶ月前に主人に見つかり、責められました。
 「嫁の自覚が無いから子どもができないんだ」と関係のないことを
言われ傷つき、今も頭を離れません。不妊治療に通っていたのです。
子どもが欲しい気持ちや医者に通う気力、彼への愛情が半減してしまいました。
 彼も謝ってくれ、その後、私への態度は以前と変わりません。私も反省し、
生活を改めましたが、治療は今も休んでいますし、あの言葉を言った
彼を許せません。私はおかしいですか?
長野・ハナちゃん(31)

-------------

不倫しておきながら「傷ついた」もなにもないもんだ
950文責・名無しさん:04/11/28 02:13:03 ID:sr+eDWz0
>>949
>数年前から同じ会社の人と恋愛していたのを

恋愛じゃなくて、不倫だろ?
951文責・名無しさん:04/11/28 02:18:04 ID:dIjc++l3
>>949

選者が、「我が社の新聞は、こんなバカも購読しています」って言いたいのでしょうか?
952文責・名無しさん:04/11/28 02:20:40 ID:9ew8Ucy8
>>949
成績の落ちた子供が「勉強しないからだ」と叱られ「せっかくやる気になってたのに
今の一言でやる気なくした!もう勉強なんかしない!」と怒るのに似てますね。
つまり、最初から家庭の主婦なんてやる気ないんでしょ、「ハナちゃん」は。
男遊びがしたくてしょうがない。
でも、悪いことだって知ってるから、何か言い訳が欲しい。
そこに、ちょっときついこと言われたもんだから、これ幸いと「彼を許せない」口実にしてる。
許せないなら自分から金払ってでも別れればいい。
他の男とくっついたところで、「ハナちゃん」は他に男を作るだろうけど。
953文責・名無しさん:04/11/28 05:13:22 ID:UW7ukNeW
>>949
彼とセックルしないで他の人としてたんだからそりゃ子供も出来ない罠。
彼のいう事は全然間違っていない。
954文責・名無しさん:04/11/28 06:25:58 ID:d4qSmHYV
>>949
ああー、こういう思考回路の女とつきあったことがあるなぁ。
この女の中では、「不倫とは関係ないことを言われた→夫は酷い」
というのがクリティカルな問題であって、「そもそも不倫したのが
悪いんでしょ」なんて言っても、「それは謝った。それとこれとは別!」
ってなる。多分、952氏の言うように、自分を悪者にしないための
幸せ回路が働いているのかもしれないな。
955文責・名無しさん:04/11/28 07:33:44 ID:any944rG
>>954
俺も知ってる、こーゆー女。
とにかく自分が被害者にならないと気がすまない、っつーか
結構虚言癖のある女性だったけど、>>949の女性もそういうタイプ
なんだろうか。
956文責・名無しさん:04/11/28 07:36:40 ID:EdBqfN1R
毎度の事だがこれを載せる事に驚く
957文責・名無しさん:04/11/28 07:54:17 ID:xZZcKs6d
いいじゃないの。頭悪い事言うのも言論の自由ですよ。
もっとも、言ってる当人は自分の馬鹿さを晒されてる自覚は無さそうだけどw
958文責・名無しさん:04/11/28 07:56:22 ID:Z48zAKav
姪のパンツ盗んだ話思い出した。
959文責・名無しさん:04/11/28 07:58:05 ID:HFxtB6Kx
>>949
orz
960文責・名無しさん:04/11/28 08:39:42 ID:s890wAOr
>950
不倫じゃなくて純愛なんです!
961文責・名無しさん:04/11/28 08:57:16 ID:EIg6FJiZ
本日付「声」(宮城版)TOP掲載

『「命投げ出せ」子に言えるか』
                                    無職 掛川政親(広島県 75歳)

作家の大江健三郎さんが本紙コラム「伝える言葉」(16日)で民主党の西村眞悟衆院議員
がこの2月、今後の教育のあり方について述べた言葉を引用している。「国のために命を
投げ出しても構わない日本人を生み出す。お国のために命をささげた人があって、今ここ
に祖国があるということを子供たちに教える。これに尽きる」と。
何とも時代錯誤の発言だと思う。60年前、国と天皇のために命を投げ出すことを教えられ、
私は16歳で軍に志願した。多くの有為の若者が逝った。その結果は一敗地にまみれ、日本
は二度と戦争はしないと憲法に明記した。
多くの政治家は自分が命を投げ出す覚悟がないのに人の命を当てにする。M・ムーア監督
は映画「華氏911」で、米連邦議会議員で自分の息子をイラク戦争に行かせたのは1人だけ
だったと告発している。
日本の政界では息子が自衛隊にいる者が何人いるか。自分の子の命を投げ出す覚悟の者
が何人いるか。「隗(かい)より始めよ」という言葉がある。「子どもに命を投げ出せと教えよ」
と教師に言うのなら、その人は自分の息子を自衛隊にいれ、イラクでの活動に当たらせて
みてほしい。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
さあ、どこからでも突っ込んでくれw

ところで大江健三郎って、まだ朝鮮に帰ってないんだ(´-`)、さっさと帰ればいいのに・・・。

http://kamomiya.zive.net/Souko/C01/Ooe/Kaeru.htm
「自分には帰るべき朝鮮がない」(大江健三郎)



962文責・名無しさん:04/11/28 09:01:47 ID:A/xm1wR7
女の方が不妊の原因だと誰が決めたんだかねえ。
男の方が種子無しかもしれないし。
エッ、旦那の方は外で子供作ったって。
963文責・名無しさん:04/11/28 09:09:55 ID:U5MmSx0q
隗より始めよは大事を行うときに手近なできることから始めるとよいって意味だと思ってたんだけど
言いだしっぺがやれって意味もできてるんだな
964文責・名無しさん:04/11/28 09:26:37 ID:9CXiick+
>>961
(´-`).。oO(素で言ってるのか・・・移住しちゃえば?)
>http://kamomiya.zive.net/Souko/C01/Ooe/Kaeru.htm
>「自分には帰るべき朝鮮がない」(大江健三郎)

例にするのは不適切かもしれないが、性同一障害の人だって
内面と外見のギャップを乗り越えようと、服や喋り方を内面に近づけようとしたり
果ては性転換手術をして外見も改造しようとする。
たとえ、それが茨の道を歩む事になるとわかっていても、その覚悟だけはしっかりある。
それに比べれば朝鮮へ移住し言葉を覚え、身も心も朝鮮人になることなど
大江の場合だったら大した苦労ではないのでは?




Σ(゚д゚lll)ヤベ・・・妙な電波を発しちゃった・・・。

965文責・名無しさん:04/11/28 09:38:47 ID:2m5qAGJL
普通に裁判で争ったら負けるよ>不倫
慰謝料取られなかっただけでもマシだと思うけどね
966文責・名無しさん:04/11/28 09:43:48 ID:+iH2zdq1
>>961
軍人の家族しか政治家になれない世の中ね・・・・
そんな政治を望んでるのかな?彼は
967文責・名無しさん:04/11/28 09:47:19 ID:x/opdOZ0
>>961
>米連邦議会議員で自分の息子をイラク戦争に行かせたのは1人だけ
だったと告発している。

俺、そのシーンに凄い違和感があった。
イラクに行くか、軍隊に入隊するか否かは徴兵制のしかれていない国では志願制が基本だろ?
それなのになんで親がイラクに行かせなきゃならんのだ。
息子が行きたいというのなら行かせれば良い。その気がないのに行かせようとするのなら人権侵害も甚だしいのではないか?
イラクへの強制連行反対!
968文責・名無しさん:04/11/28 09:53:38 ID:htiC4Y9L
>>961
「さあ、どこからでも突っ込んでくれw 」 そう言われると逆に萎える w

このおっさんは負けたことを怒ってるのか? だったら次は負けないようにがんばれよ。
それが男の生きる道。
それと、その時代に生きてたなら、なんで戦争になったか自分で調べろよ。その上で言え。
孫にウソ教えるのだけはやめとけ。あとでじいちゃんのウソつきーって怒られるぞ w
969文責・名無しさん:04/11/28 09:56:14 ID:4WuWubhW
>さあ、どこからでも突っ込んでくれw

ウホッ(ry
970文責・名無しさん:04/11/28 10:39:47 ID:DOrXzYZ6
>その人は自分の息子を自衛隊にいれ、イラクでの活動に当たらせて
>みてほしい。

まあ、あれだ。職業選択の自由アハハーン♪(byシーナアンドロケッツ「じゆう」)
971文責・名無しさん:04/11/28 10:40:58 ID:29Q+bACk
>961
この16日付けの大江の「伝える言葉」は3部構成で、
1部は障害者の息子を中心とした私的すぎる家族自慢。
2部はオオカミとヒツジ(ヤギ?)の友情と悲しい結末を
描いた童話を紹介した後に、この作者は無理だと判断
したが肉食獣と草食獣の平和な共生の模索を代々リレー
の様に続けていくことを訴えていくべきだとか電波を放つ。
そして3部で961でネタにされた教育基本法改悪論者への
批判をとくとくと述べる。
2、3部はブサヨの世評ですむが、1部の家族自慢を全国
販売の新聞の朝刊に載せた大江と朝日をスゴイと思った。
972文責・名無しさん:04/11/28 11:08:39 ID:DCq03ewl
>>961
それ、なぜかカヴァー地域の大阪版では後ろの方だったよ。
googleでヒットしないから新人かな?
973文責・名無しさん:04/11/28 11:11:15 ID:vrZ3I4U4
>>971
2部のオオカミとヒツジの話って
「あらしのよるに」のことか? はァ?

>肉食獣と草食獣の平和な共生の模索
うちにくるも○みの塔もそんなこと言ってたなw
974文責・名無しさん:04/11/28 11:33:08 ID:4WuWubhW
>>973
肉食獣=米国
草食獣=米国に蹂躙される国

という隠喩では?
975文責・名無しさん:04/11/28 11:56:05 ID:RV3+WoeO
>>910
どっかのスレでみたネタだからホントかしらんけど
来年はさらに韓国映画だらけになるらしいぞ
フランス系や香港系の映画が割り食って減るらしい。

配給会社の仕事も小泉に繋げるとは・・・・
ポストが赤いのも小泉なんだな。沖縄ってステキ

>>962
種無しといえば豊臣秀吉でんな
976文責・名無しさん:04/11/28 12:15:36 ID:C13ZnEx+
>>949
許す許さないを決めるのは、夫の方だと思うんだが・・・・・。
977文責・名無しさん:04/11/28 12:39:46 ID:4CMNKjFd
>>940
>後事実誤認があるようだが少なくとも韓国国内では韓国映画のほうが 海外映画より売上は上だぞ。 
売り上げが上になって産業が成り立つように保護政策採ってるんでしょ。
978文責・名無しさん:04/11/28 12:43:16 ID:MdM9NDeh
>961
>「子どもに命を投げ出せと教えよ」と教師に言うのなら、その人は自分の
>息子を自衛隊にいれ、イラクでの活動に当たらせてみてほしい。

また田中芳樹風の「自分の子供を戦場にいかせろ」論か
日本が徴兵制で、政治家の特権を利用して徴兵を忌避してるのなら
そーゆー批判もアリかもしれんが日本は志願制だ

だいたい本当に息子を自衛官にしている政治家がいたら
何もいえなくなるってことに気づかないのか?
979文責・名無しさん:04/11/28 12:52:52 ID:s890wAOr
>978
軍人の発言力が増すことにも気づいてないですよね(w
980文責・名無しさん:04/11/28 13:04:21 ID:sSrg4MPT
>>978
自由惑星同盟は国民皆兵だからねぇ
ヨブ様は後方勤務を志願したわけで。
ベトナム戦争当時のアメリカと一緒。

つか「子供」がいない人は政治家になれないんだね。
これって制限選挙にならんか?
安部タンは子供いないだろ?
981文責・名無しさん
>>971-973
>肉食獣と草食獣の平和な共生の模索
肉食獣が草食獣に合わせろ、ライオンや虎も草を食べろという世界ですね。