マスゴミばっか高給なんてずろい

このエントリーをはてなブックマークに追加
482文責・名無しさん:2005/05/04(水) 09:17:32 ID:b+E1M5Bm
>>110
金持ちインテリ層は(在日成り金とかは別)子供にテレビを見せないし
カネもやらんからね。

こういう傾向はある。金持ちほど、お金の扱いに厳しい、と。
483文責・名無しさん:2005/05/04(水) 09:23:08 ID:ArUf2I60
>>482
お金の扱いに厳しくないと、お金持ちではなくなりますから。
ハイエナはどこにでもいます。
484文責・名無しさん:2005/05/04(水) 09:56:05 ID:b+E1M5Bm
hahaha
485文責・名無しさん:2005/05/05(木) 14:50:28 ID:k+CjMWu1
おまいらまけぐみ
486文責・名無しさん:2005/05/05(木) 19:13:06 ID:ro2We0SG

庶民、貧乏人にサラ金通いをすすめて自身はサラ金から詐取した金で億ション住まい。

サラ金問題はテレビ局主導で隠蔽しJRはたたきで正義気取り。




487文責・名無しさん:2005/05/06(金) 04:26:53 ID:LFnOa7rf
金持ちがニュースのコメント…俺達貧乏ちゃま達の苦しみは理解出来るはずない
488文責・名無しさん:2005/05/06(金) 08:08:53 ID:Dy4y9PxI
財界の代弁者マスゴミは、こんな重大事をスルーしようとしています。

サビ残合法化を企む小泉改悪。裏の主役は経団連のトヨタ奥田。

厚生労働省 への意見メールは
ttp://www.mhlw.go.jp/getmail/getmail.html
-----------------------------------------
★「残業代ゼロ」一般社員も・厚労省方針、労働時間重視を転換

・厚生労働省は、休日や週40時間を超える労働に割増賃金を支払う規制について、
 適用除外の範囲を拡大する方針だ。現在の除外の対象は管理職のみだが、
 一部のホワイトカラー社員などにも広げる。働き方の多様化で成果を勤務時間で
 評価しにくくなっているため。労働時間を最重視した日本の労働政策の転換を
 意味しており、残業の取り扱いなど企業の賃金政策に影響を与えそうだ。
 28日に有識者による研究会を設置する。労働時間を規制した労働基準法の
 見直しを進め、2007年の国会に改正案の提出を目指す。
 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050428AT1F2701D27042005.html

(背景)
※経団連 労働時間規制撤廃求める
 ~~~~~~~~~
サービス残業、「長時間」野放しに・雇用・労働分野23項目を政府要請

“労働者を長時間働かせても、残業代を支払わずにすみ、 健康管理義務も負わず、
雇用責任なしに必要なときに必要なだけ働かせられる制度を” ――
日本経団連(会長・奥田碩トヨタ自動車会長)が、 こんな主張をまとめています。
            ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
十一月に政府へ提出した規制改革要望書に盛り込んだもので、 来年二月(20052月)に
決定する規制改革・民間開放推進本部(本部長・小泉純一郎首相)の対応方針に
反映させるねらいです
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-12-14/04_01.html
489文責・名無しさん:2005/05/06(金) 09:08:50 ID:aInuVCnI
彼女がマスコミで働いている。
テレビにも映るから顔はここの人間にも見られているはずだ。
それなりに内情を知ることになるし、マスコミのお金の話もある程度実感してる。
で、給料の件だが、俺のほうが多い。彼女のそれも一般ラインからすれば上だろう。
うだうだ言っている奴見ると笑えるw
490文責・名無しさん:2005/05/06(金) 10:12:12 ID:v3szHIQb
>>489
なんか必死だなお前
491文責・名無しさん:2005/05/08(日) 14:13:17 ID:8zx19uhl
マスゴミもだけど芸能人まで公務員とかの給料に文句言うってどういうことなの?
まあ、芸能人なんて所詮マスゴミ共のポチだからな
492文責・名無しさん:2005/05/08(日) 14:28:15 ID:D9qXzkPi
それにしても
493文責・名無しさん:2005/05/08(日) 15:43:15 ID:45cOEJcy
いいよねぇ〜マスゴミ関係者って

こっちも一応公務員だけど年収360万円あるかないかだよ

築50年のボロ官舎(ガス風呂・ボットン)に住んでるし

テロ朝のスパモニなんて見てたら片腹痛いわ

うちのボロ官舎も取材してくれよ

大体高給取りのテメェらが読むニュースなんて必死さが無いから心まで響かねぇんだよボケ

494文責・名無しさん:2005/05/08(日) 17:16:29 ID:KCdXYCeC
有名サイト
ポチは見た
ttp://www.geocities.co.jp/SweetHome/8404/
495文責・名無しさん:2005/05/08(日) 17:26:51 ID:gqMMJ+sB
マスゴミ関係者って、高いサラリーを貰っているにも関わらず、
関係者(スポンサー)におねだりしたり、
裏金(プロダクション関係)作ったり、
若いタレントをコマシ(うちの番組に出るために・・)たり、
副業やり放題(結婚式やイベントの司会)で
濡れ手に粟のような生活をしとるし。
ええ加減にせんかい。
心底、性根が腐っとるやんけ!
そろそろ、トンデモな『天誅』が下っても良い頃合ではないかい?
496えかどまキコ:2005/05/08(日) 17:53:35 ID:GSjRPurw
↑ひきこもり、浅はかな理解だな。
本業のことは、やはり何も知らないらしいw
497文責・名無しさん:2005/05/08(日) 18:42:38 ID:aG8B3qj2
マスコミの本業はただの広告屋ですがなにか?
498文責・名無しさん:2005/05/10(火) 00:56:10 ID:JCN6msqA

927 名前:文責・名無しさん 投稿日:03/12/28 02:04 ID:f8zJfpL6
電通は本当は裏ではすごいことしてんだよね
ニッポン放送とTBSを扇動して特定の個人に的を絞ったストーカー・いじめをやってたんだよね
本人が騒ぎ出して最近はなりをひそめてるが一時期の個人攻撃はすさまじかった

一般人にもストーカーを奨励してニッポン放送は初期には金を出して個人情報を買っていたらしいな
そこまでして宣伝したいかね?
さすが発狂イベントサークル出身者が大勢いる会社だけはあるよ

929 名前:文責・名無しさん 投稿日:03/12/28 02:11 ID:l2pjTQ9M
>>927

その件は海外でも一部で有名。
電通なんだあれやっていたの。膨大な人権蹂躙だぜ。
武富士なんて可愛いものになるよな。
ターゲットの行動を把握するために盗聴盗撮は普通にしていたし




930 名前:文責・名無しさん 投稿日:03/12/28 02:13 ID:54ZAWPDu
で、それ依頼してた電通の大手顧客って誰よ
499文責・名無しさん:2005/05/10(火) 17:31:39 ID:m7kDKISn
>>128
少ないんだな
キー局がずばぬけているだけなんだ、という話をきいたことがあるが、
NHKの知人の話なので、どうだか。
500文責・名無しさん:2005/05/20(金) 13:31:06 ID:D4FQwHxL
501文責・名無しさん:2005/05/20(金) 23:30:28 ID:zXYwbbPO
某テレビ関係者よ。 電車でキセルすんなよ。 ボケ!
502文責・名無しさん:2005/05/21(土) 00:54:20 ID:kXANqPJM
557万円不正請求のNHK職員、懲戒免職に
ttp://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20050519i514.htm
 NHKの番組制作局映像デザイン部の職員(39)が、制作費557万円を
不正請求していた問題で、NHKは19日、この職員を26日付で懲戒免職処分
とすると発表した。

 また、番組制作局の前局長を減給にするなど、上司5人も処分した。
被害額は全額弁済されており、告訴は行わない方針。

 この職員は「年度末でスタジオ更新作業が集中したため、
給 料 以 上 に 働 い た と感じ、つい不正を思いついた」と話したという。

(2005年5月19日23時42分 読売新聞)
503文責・名無しさん:2005/05/21(土) 01:21:28 ID:qQLS0Hu8
制作会社の給料ってキー局社員の3分の1位だぞ。
バカな連中だと、正直思うよ。
まあ、学歴低いヤツが多いが。
504文責・名無しさん:2005/05/21(土) 10:25:30 ID:IXvq+o7C
>>503
三分の一じゃすまねーな
一日30時間働いて(朝6時が30時、一分過ぎると7時1分)
それでも年収は300万もいかない人も多い。
マジでイカれてる。
505文責・名無しさん:2005/05/30(月) 19:55:38 ID:Ev2hn0fV
某マスコミの某社員は、現在、社費で米国北東部の大学院に留学中。
現地では、恋人と同棲中。昨秋に入学、今年の6月に卒業予定。
しかし、3月後半から4月初めにかけて、何十人(!)もの友達を
引き連れて日本に帰国し、遊び回っていた。春休み?暇だね。
卒業後、3カ月に及ぶ夏休みの後、9月から引き続き同大学で
お勉強の予定。大変な高給で知られる某社が、金(寄付金)の力で
必死に社員にハクを付けようとしている様子が窺える。
506文責・名無しさん:2005/06/01(水) 19:04:27 ID:VBdhEvEZ
もっとマスゴミの給料下げろ!
507文責・名無しさん:2005/06/01(水) 19:20:44 ID:1UDGrBMh
チャンネル増やせばいいじゃん
視聴者分散させまくりゃいいんだ
508文責・名無しさん:2005/06/01(水) 23:13:59 ID:l2iqw/DU
うちの周りはスカパーオンリー多い。地上波は見てもNHK。
大学じゃテレビの話題なんかまったくでない。でも、みんなテレビ局に
いきたがる。なんか虚業そのものって感じだね。
509文責・名無しさん:2005/06/04(土) 11:02:39 ID:LV6NAKQP
大学でテレビの話題なんて出ないよ。
俺はWOWOWとNHKオンリー。
510文責・名無しさん:2005/06/09(木) 19:13:14 ID:lwB8Og8E
>>505
某キー局の某記者?
511文責・名無しさん:2005/06/12(日) 11:52:00 ID:e8PIhM0e
単なる努力不足だよおまいら
512文責・名無しさん:2005/06/13(月) 20:31:12 ID:Ts77ezYJ
>>511
マスゴミのくせに、訓戒するな。
死ねよ、ゴミクズ。
513文責・名無しさん:2005/06/14(火) 13:33:59 ID:zbdek4BS
マスコミは世の中が良くなっても悪くなっても自分だけは儲かるような仕組みを作ったのだよ
今ごろ気づいた馬鹿な聴視者が悪い
514文責・名無しさん:2005/06/19(日) 16:23:03 ID:AtRBFj8X
世の中が良くなっても悪くなっても自分だけは儲かるような仕組みでいいよ
515文責・名無しさん:2005/06/19(日) 16:28:27 ID:nbc98Jh7
NHKは独立国家とでも言うのですか
516文責・名無しさん:2005/06/30(木) 16:23:56 ID:DFAaUrKH
親がフジテレビだが、家にテレビありません。
517文責・名無しさん:2005/07/10(日) 13:01:39 ID:dTKw92JA
>>516
貧乏人必死だな
518文責・名無しさん:2005/07/10(日) 13:14:29 ID:TfPgpF/C
東京キー局のボーナスって、平均どのくらいなんだろ?
平均年収が1500万くらいだから、200万くらいもらってんの?
519文責・名無しさん:2005/07/28(木) 07:04:34 ID:AqUm4J9h
<<<<<小泉糞改革の標的は一般リーマン>>>>>

            自民党→棄民党?

【社会】「増税、サラリーマンに頑張ってもらう」 個人所得課税改革で、政府税調会長
(以下抜粋)
★なりふり構わぬ増税路線、政府税調
・「税金は取れるところから取る」。政府税調がなりふり構わぬ増税路線を打ち出した
 のは、財政再建のためには、もはや猶予はないという危機感からです。
 
 しかし、消費税は小泉総理の任期中は税率を上げないという公約に縛られています。
 そこで目をつけたのが個人所得税でした。
 「誰にやってもらうかって言ったら、サラリーマンの方々にですね、みんなで頑張って
 もらうしかないんじゃないですか、というメッセージを送りたいと思いますけどね」
 (政府税制調査会 石弘光会長)
 
 しかし、今回標的となった給与控除や扶養控除などの廃止で打撃を受けるのは、
 サラリーマンなどもともと所得がガラス張りの人たち。 実態が分かりづらい個人
 事業者については、納税者番号制度の導入などが必要なため実現は難しく、政府
 税調も結局取りやすい所から取ろうとの安易な発想に落ち着いたようです。
 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20050621/20050621-00000041-jnn-bus_all.html

○関連スレ
怒れサラリーマン!増税、年110万円 2
  http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1119437534/
【低取得者を】増税を阻止しよう!【苦しめる】
  http://money3.2ch.net/test/read.cgi/employee/1119416781/
★もう働くのやめませんこと?★税金年金搾取
  http://money3.2ch.net/test/read.cgi/employee/1078034888/
サラリーマンは大増税
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1120033283/
520文責・名無しさん:2005/08/07(日) 21:11:15 ID:UIXlG3Zp
>>518
まさにアカウンタビリティが必要だな
521文責・名無しさん:2005/08/10(水) 16:08:40 ID:caeMEETd
>>517
妄想乙
522文責・名無しさん:2005/08/10(水) 19:04:51 ID:8X26w6J/
>>520
その辺公開しないのなら、他に求める資格ないよな
523文責・名無しさん:2005/08/10(水) 22:59:19 ID:TYxztX6z
フジテレビ(平均年収1567万円) 新卒採用 http://www.geocities.jp/gakureking/sunmasu.html
05年 慶應15 早稲田9  成蹊3  青学2 東大 京大 上智 ICU 電気通信 お茶女 明治 日本 神奈川大
04年 慶應 9 早稲田8 東大3 京大2 阪大2 上智 青学 立教 法政 日大 成城 東女 同志社 立命館
03年 慶應12 早稲田5 東大2 明治2 日大2 京大 横国 立教 法政 学習院 同志社
02年 慶應12 早稲田7 東大2 一橋2 東工大2 京大 筑波 お茶 上智 中央 立教 日大 東海
01年 慶應 8 早稲田5 上智2 成蹊2 立命館2 東大 一橋 神戸 中央 立教 成城 学習院 明学 関学
00年 早稲田6 慶應4 横国2 日大2 東大 一橋 上智 青学 成蹊 亜細亜 東海 東京電機大 同志社
99年 早稲田9 慶應3 上智2 学習2 東大 一橋 東工 電通 神戸 明治 中央 法政 青学 立教 成蹊 亜細亜 独協 同志社

日本テレビ(平均年収1462万円) 新卒採用 http://www.geocities.jp/gakureking/sunmasu.html l
05年 慶應5 早稲田5 東大5 一橋2 明治 立教 立命館
04年 慶應5 早稲田4 東大4 京大 筑波 横国 上智 明治 立教
03年 慶應10 東大8 早稲田4 一橋 青学 立教 日大 国学院 帝京 日本女子 
02年 慶應7 東大7 早稲田3 上智2 青学2 阪大 立教 津田塾
01年 慶應7 早稲田6 東大2 京大2 阪大 一橋 横国 立教 成蹊 東女 同大 立命
00年 慶應8 一橋3 東大2 東北 東外大 広島 早稲田 明治 中央 立教 日大 同大 関学
99年 早稲田8 慶應5 東大4 東北2 阪大2 青学2 京大 筑波 電通 上智 中央 立教 法政 学習 電機 立命 関西
524文責・名無しさん:2005/08/10(水) 22:59:33 ID:TYxztX6z
フジテレビ新卒採用 99年〜2005年累計 http://www.geocities.jp/gakureking/sunmasu.html
慶應63(内田恭子、中野美奈子、斉藤舞子、平井理央、遠藤玲子、村上真理子etc...)
早大49
東大11
上智 8
成蹊 7 日大7
京大 5 一橋5 青学5 立教5
明治 4 学習4 同志社4
法政 3 横国3 東工大3 中央3 立命館3
電通 2 お茶2 阪大2 成城2 東海2 亜細亜2 神戸2  
ICU 1 神奈川1 東女1(まあさ) 筑波1 明学1 関学1 東京電機1 独協1


日本テレビ新卒採用 99〜2005年累計 http://www.geocities.jp/gakureking/sunmasu.html
慶應47
東大32 早稲田31
一橋7 立教7 
青学5 
京大4 阪大4 上智4 
東北3 明治3 立命3 
筑波2 横国2 中央2 日大2 同志社2
東外大1 電通1 広島1 国学院1 帝京1 日女1 東女1 津田塾1 成蹊1 法政1 学習1 電機1 関学1 関西1
525文責・名無しさん:2005/08/10(水) 23:01:52 ID:TYxztX6z
http://www.geocities.jp/mochichoco2004/tv-moraisugi.html

TBSの番組制作担当、B氏(30歳代)のケースはこうだ。
「年収は1300万円前後。半分以上は残業代ですね。」
「ADの時は同じ仕事をしながら、下請けの人たちは月に、十数万円しかもらえない。
僕らは新入社員でも3倍くらいもらっているわけですから、僕ら持ちでよく飲みに行ったりして、気をつかいましたね」

フジテレビの30歳代のディレクター
「時々、雑誌とかにフジテレビ社員の年収が出ていますがそれよりもっともらっていますよ」と打ち明ける。

ただこうも嘆くのだ。
「半分は間違いなく残業代。大きな声では言えませんが、給料はもっと少なくていいから休みを取りたい。
勤務時間は短くなってほしい。切実な願いですよ。」
526マスゴミくん:2005/08/10(水) 23:47:36 ID:2hjsAjqA
でもさ
実際1400とかもらってるけどそんなたいしたことないよ
税金ひかれて1000ちょっと。
ふつうだって。毎日吉牛とか中卯いくし、ジーンズメイトいくし。
ただちょっと車いいのにしたりするだけだよ
フツーフツー
527文責・名無しさん:2005/08/10(水) 23:53:35 ID:WI03CO3K
>526
1000ちょっとね〜
あんないい加減な仕事(時間を無駄にかけているだけの戯れ)でそれだけもらってんだから、やっぱりおかしいわ、あんたら。
528文責・名無しさん:2005/08/14(日) 07:33:40 ID:IeUVk7X8
529文責・名無しさん:2005/08/14(日) 11:22:58 ID:axbCZyzl
マスコミが信頼されないワケ、御巣鷹山の事故追悼現場で

【PJニュース 08月14日】− 12日早朝、日航ジャンボ機墜落事故関連の取材のため、
群馬県上野村の御巣鷹(おすたか)の尾根に向かった。国道から折れ、事故後に開通した道を十数キロ登ると、
登山口に到着した。午前6時半。報道用の駐車場はテレビ中継車などで、すでに満車。
狭い山道の脇には500メートル以上にわたってマスコミの取材車両が列をなしていた。

(略)

マスコミは日航や国に対して、お年寄りの遺族のために、より良い登山道を整備せよ、
などとの論調を掲げたが、他人を批判する前に我が身を省みなければならない。
こんなありさまだから、マスコミは市民から信頼されないのだ。お年寄りの遺族へのいたわりのない記者など、
少なくとも市民を代表して取材し、それを市民に伝える役目を担う存在ではない。【了】


530文責・名無しさん:2005/08/19(金) 16:45:41 ID:xgAxQhPa
公共の電波を利用して、新規参入が認められないのをいいことに、
ずいぶんと甘い汁を吸っている。
それでいて公務員を叩きまくって、正義の味方、庶民の味方づら。
本当に腹立たしい。
なんとかなんないのか!!
531文責・名無しさん
庶民がバカでマスコミは味方だと思ってるうちはなんともならんだろうな。
マスコミ自主的に改めるわけもなく。
一方の庶民はマスコミ報道しないことは問題を問題として認識しない。
マスコミはマスコミに存在する問題を報道するわけもなく。