●○●朝日の社説 Ver.29

このエントリーをはてなブックマークに追加
1文責・名無しさん
みつけた。
何を?
朝日がアジアに溶け込む。永遠を。
ちょっと詩的なオイラだけどもう29スレ目。まもなく大台。これからもよろすくね。

   パァッ・・・ ∧_∧*
     *   (@∀@-)←輝いている
        φ 朝⊂)  *
     /旦/三/ /|
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
     | 良 識 派 |/

※朝日の社説スレ第29弾です。
※通常二つある社説をネタに、朝日のドキュンぶりを検証します。

前スレ
●○●朝日の社説 Ver.28
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/mass/1096295993/l50
2文責・名無しさん:04/10/22 10:53:44 ID:V/c/Wl5g
2
>>1オツカレー
3文責・名無しさん:04/10/22 11:26:41 ID:1D+OCqL8
3
>>1 於衝彼
4文責・名無しさん:04/10/22 11:45:16 ID:V/c/Wl5g
せっかくだから比較

■台風ラッシュ――地球が怒っているのか
http://www.asahi.com/paper/editorial.html

[連続台風被害]「防災体制に緩みはなかったか」
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20041021ig90.htm

朝日が漠然と環境問題に持っていってしまってるのに対し、読売は防災体制の
不備に焦点を当てている。主張したいことが違うのかもしらんが、どっちが
対策として実効性があるか一目瞭然。
5名無しさん:04/10/22 14:48:38 ID:9RlvQrP+
明日の社説の予想

■汚れたドラフト−「くじ引き」だけにしよう
(今日の朝日の一面が、一場投手への「栄養費」のスクープだったので)

■外国人参政権−早く審議入りを
(今日の産経の「外国人参政権絶対反対」社説への「反論」)
6文責・名無しさん:04/10/22 17:52:32 ID:dCn/4KSl
■汚れたドラフト−岡田代表にまかせろ
7文責・名無しさん:04/10/22 18:52:40 ID:pFiBp84M
今日の社説の見出し「地球が怒っているのか」は殿堂入りキボンヌ
8文責・名無しさん:04/10/22 18:54:31 ID:rxbau+Ev
●○●朝日の社説 Ver.29
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/mass/1098438817/

すまん、やっちまった。

>1乙
9文責・名無しさん:04/10/22 19:19:34 ID:jlPr/l1D
■米人権法
>確かに米国には、自国の「敵」には厳しいが
>「味方」の国の人権抑圧には目をつむる二重基準がある。

アサピーには、イラクに於ける米軍人によるイラク人捕虜への人権抑圧には厳しいが
フセイン政権下の人権抑圧には目をつむる二重基準がある。
また中国政権下の宗教弾圧にも目をつむる二重基準がある。。
10文責・名無しさん:04/10/22 20:52:17 ID:qro89TK1
せいぜい百年くらいの歴史しか持たない気象観測の歴史で
初めてのことが起こったからって、地球が怒っている?(゚Д゚)ハァ?

烏滸がましいにもほどがある。
そもそも、地球温暖化はトンデモ説濃厚なんだから
相手にするなよ。
11文責・名無しさん:04/10/22 21:34:48 ID:3y6pxkDy
伊勢湾台風で5000人ぐらい亡くなったときに比べれば大した被害じゃないんだが。
12文責・名無しさん:04/10/22 21:53:12 ID:KynhKy47
>初めてのことが起こったからって、地球が怒っている?(゚Д゚)ハァ?

さっき、「本当に怒ってるのか? 台風との関連は?」と地球に聞いてみたら、
「勝手に擬人化して、自社の論調の補強にするな!」って激しく怒ってました。
13文責・名無しさん:04/10/22 23:00:50 ID:MSTVReZ4
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041022-00000006-san-pol
3裁判官の罷免請求6036通 市民団体、靖国参拝ねじれ判決

 小泉純一郎首相の靖国神社参拝をめぐる違憲訴訟で今年四月、福岡地裁の亀川清長裁判長が
主文で原告の損害賠償請求を棄却した一方、判決理由で「参拝は違憲」とする“ねじれ判決”を下
した問題で、市民団体が二十一日、国会の裁判官訴追委員会に亀川裁判長ら三裁判官の罷免を
求める訴追請求状六千三十六通を提出した。
 この団体は、首相らの靖国公式参拝を求める国民運動団体「英霊にこたえる会」
(会長・堀江正夫元参院議員)。訴追委事務局は「十一月初旬に、審議するかどうか決定したい」
としている。
 請求状は、訴追理由について「判決は(形式上勝訴で控訴が封じられ)被告の憲法第三二条『裁判を受ける権利』を奪うもので憲法違反」「政治的目的で判決を書くことは越権行為。司法の中立性、独立を危うくした」などと指摘した。
 訴追委は衆参両院議員各十人ずつで構成。訴追が決まると、弾劾裁判所で罷免、不罷免の判決が下される。

これは、是非社説で取り上げて欲しい。朝日と反対の罷免請求がでてきたからね。
普段は、少ない世論でもとりあげているのだから、無視はだめだろ
14文責・名無しさん:04/10/22 23:09:17 ID:gdI1SwG2
>>13
まぁ書いたとしても最後は
「しかし、だからと言って靖国参拝がアジア諸国に与える悪影響を小泉は知るべきである」
で締めるだろうな
15文責・名無しさん:04/10/22 23:12:15 ID:sNvhcfMh
うーん今日の社説はなんだ。
「米帝の策略などたいした事ないであります、将軍様!」
という具合に読めんか勘ぐってしまったオレはかなり問題アリだな。
ごめんよ、アサピー
16文責・名無しさん:04/10/22 23:20:28 ID:4B1+eO5u
>>13
こっちの市民団体はGJ!だな。
17文責・名無しさん:04/10/22 23:36:05 ID:kVafFw2m
>だが、いま世界が経験していることはまさに温暖化の予測の通りではないか。そんな気もする。
科学的な根拠もなく「そんな気がする」って…。( ゚Д゚)ポカーン
「クオリティ・ペーパー」の名が泣くよ。
18文責・名無しさん:04/10/23 00:29:21 ID:ZVjwvprD
朝日の社説が、救う会に褒められました。
チャンネル桜の報道ワイドでも、今日、西村幸祐さんが今日の朝日の社説は
永久保存版だと言っていた。ww

★☆救う会全国協議会ニュース★☆(2004.10.22)

■米人権法を朝日新聞が評価
 本日、10月22日付け朝日新聞社説は、米人権法成立に関し、「米国が拉致
被害者の救済を明示した意味は大きい」と高く評価し、「安否不明の10人の真
相究明にも効果が出るよう期待したい」と述べた。また、「核開発、拉致問題な
どに対して北朝鮮が不誠実な態度を続け、国際社会を甘くみると、そのとがめは
ブーメランのように自分に回ってくるだろう」と国際社会からの制裁により孤立
していいのかと北朝鮮に警告を発したものと思われた。この社説を北朝鮮も注目
するだろう。また、同紙のこれらの評価をわれわれは高く評価したい。

 日本の大手紙の中で一番左派的と見られている朝日新聞ではあるが、北朝鮮の
実態に関しては厳しい目で正確に認識しているようだ。「北朝鮮はいたずらに反
発したり、受け流したりすべきではない」とも警告した。また、「北朝鮮に関し
ては、外国人を拉致する、国内の人々の自由を抑圧する、反対者は容赦なく弾圧
する、など尋常ではない振る舞いが人権法をつくらせたことは明らかだ。北朝鮮
当局はそのことを直視すべき」と米国の北朝鮮認識と同様の認識を示し、北朝鮮
に警告した。
http://www.sukuukai.jp/houkoku/log/200410/20041022.htm
19文責・名無しさん:04/10/23 00:46:14 ID:P2scZXi6
今日はこれでも明日は「反戦活動していたから逮捕された」ですから!
20文責・名無しさん:04/10/23 02:19:34 ID:c9MSad66
>>18
「評価する」というよりも、「自分でこう書いたことを忘れるなよ」の意味だな。
21文責・名無しさん:04/10/23 03:17:16 ID:WZEtvyhz
前スレ923です。またまた面白いニュース拾ってきました。

>61 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:04/10/22(金) 06:39:00 ID:aybkvE/R
>ミャンマー軍事政権のトップ、今週末にインド訪問 (ロイター)
>
>[バンコク 21日 ロイター] ミャンマー軍事政権のトップ、国家平和発展評議会
>(SPDC)のタン・シュエ議長が今週末、インドを公式訪問する。ビルマ時代を含め、
>ミャンマーの政府首脳がインドを訪問するのは四半世紀ぶりとなる。
>
>インド政府はこれまで、国内での反対にもかかわらず、ミャンマー軍事政権との関係強化
>を模索してきた。そうしたなか、今週起きた穏健派キン・ニュン首相の突然の解任劇が、
>今回の訪問に暗い影を落とす可能性がある。
>ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=21reutersJAPAN160228&cat=17

前スレで言いたかった事は、今回失脚した首相が親中派であったがために、
朝日の論調があそこまで激しくなったのでは無いかと言うことです。
22文責・名無しさん:04/10/23 03:17:50 ID:5EokE+G7
>>20
たしかに
>今日の朝日の社説は永久保存版
などと言っていたと言うことだし、その解釈が妥当だろうな。
23文責・名無しさん:04/10/23 06:43:10 ID:goo0uRxl
                 10月23日付 朝日新聞社説
   パァッ・・・ ∧_∧ *
      *  (-@∀@)  
       _φ___⊂)  *   ■スカウト不正――ドラフトの原点に戻れ
      /旦/三/ /|
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |     ■法相答弁――このままでは落第です
    |. 脳内.ソース .|/

         http://www.asahi.com/paper/editorial20041023.html
24文責・名無しさん:04/10/23 07:43:46 ID:8n9cQIZO
今日の社説はおもしろくないなぁ
スカウト不正防止だの法相答弁批判だの新聞各紙差が出難いものだからだろうけど
25文責・名無しさん:04/10/23 08:16:34 ID:cvtL/9SE
■(-@∀@)――マスコミの原点に戻れ

■(-@∀@)――このままでは落第です
26文責・名無しさん:04/10/23 09:23:49 ID:Y2h5MN/B
>>25
とっくに落第してるだろう。
27文責・名無しさん:04/10/23 09:58:23 ID:dZkTdFyw
>>25
考える事は一緒か。
28文責・名無しさん:04/10/23 10:20:46 ID:rTMB+AJY
>>23
まぁ、ちと悲しいが無理っぽいな。
畑違いというより、法より情でいきているような人だしね。
頑張れというほかないが。そのうち、ある程度までいくでしょう。
少なくとも、官僚が作った答弁内容だけは把握して欲しいが。







29文責・名無しさん:04/10/23 11:22:43 ID:NaWLP35W
えーと、以下のように来ました。
 朝日新聞社著作権センターです。お問い合わせの件についてお答えします。

 ご承知のことと思いますが、日本の著作権法には、著作権者の権利を制限する理由に「公正利用」は含まれていません。
したがって、公正利用を根拠に著作物を無許諾で利用することはできません。
 ●●さんのサイトでは、各ニュースのリンク情報を掲載するだけはなく、キャッシュとして複製し保存しているようです。
特に携帯向けサイトでは、記事見出しをクリックすると、テキストで保存されたキャッシュの画面が現れます。
これは通常のリンクとはまったく別の方法です。そのような利用は当然、著作権者の許諾が必要です。
一般の検索サイトではキャッシュをしているところもありますが、そのキャッシュとも異なります。
また、ニュースだけを集めてそのキャッシュをつくるのとは、目的もその影響もまったく異なると考えます。
●●さんが現在のサイトを継続するのであれば、許諾が必要になります。当社では許諾は有料になります。
 なお、英米法での公正利用にも、いくつかの条件があります。教育、研究目的でも公正利用と認められないケースも当然あります。サイトを拝見する限り、公正利用にはあたらないと思われます。

よってとりあえず携帯サイトは今から閉じます。
30文責・名無しさん:04/10/23 12:27:10 ID:/C73FdJX
■スカウト不正――ドラフトの原点に戻れ
選手が球団を選べないのは人権に関わると叫んだのは誰?
読売か?国会でも問題になったんだよね。誰がネタにしたんだろ?

■法相答弁――このままでは落第です
女性だから甘いというわけじゃないな。
もっと混乱を起すだろうし、そうなれば小泉攻撃のネタが増えると
期待しているようだ(w
31文責・名無しさん:04/10/23 12:49:04 ID:+477GSVK
>>30
何で朝日は、法相答弁の社説が今日なんだ。毎日は昨日だった。
何もかも一歩遅いんだよな。
32文責・名無しさん:04/10/23 12:53:41 ID:803nAN3N
朝日が攻撃したいネタが一杯あるからね。

明日は在日参政権の特大電波とみた!
33文責・名無しさん:04/10/23 14:46:15 ID:KOUTab7Z
>>30
朝日も毎日も病院での待遇が悪くなったりしてなw
34文責・名無しさん:04/10/23 16:26:30 ID:/aM7778h
投票1週間前だし、明日辺りアメリカ大統領選ネタ持ってこないかな。
35文責・名無しさん:04/10/23 16:46:21 ID:/5xtwuwL
>>34
意外とサンフランシスコの教育委員会への外国人投票権問題を
在日参政権にからめてもってくるかも。
この手のは社説書くのはやいからな朝日は。
36文責・名無しさん:04/10/23 19:39:18 ID:SQIj/ipU
■新潟地震───映画鑑賞してる場合ですか、首相

会見で防災相に「小泉どこにいる」ってしつこく聞いてたの朝日じゃねーのか。
37文責・名無しさん:04/10/23 19:53:50 ID:Ox37HGM1
とりあえず朝日は阪神の時あのクソ眉毛爺を批判したのかと。
もししてないというのなら金輪際この手のことを言う資格は無いな。
38文責・名無しさん:04/10/23 20:46:35 ID:oZPosenm
■新潟地震───地球が怒っているのか
39在日外国人参政権付与に反対でつ!!:04/10/23 20:58:50 ID:dU0TE055
■新潟地震───とにかく逃げよう
40文責・名無しさん:04/10/23 21:16:50 ID:UVxtTYg5
>>38>>39
「どうせ誰かが書いてんだろなぁ(・∀・)ニヤ」と思って新着レスみたら、

        や っ ぱ り こ れ で す か 。
41文責・名無しさん:04/10/23 22:00:50 ID:HUE7A+dl
明日はとりあえず新潟自信をトップ(ただし最後は小泉批判)で後半は>>35来ないかなぁ…
42在日外国人参政権付与に反対でつ!!:04/10/23 22:19:54 ID:dU0TE055
>>40
不謹慎だとは思いながらも・・・ごめんね( ´・ω・`)
43文責・名無しさん:04/10/23 22:26:22 ID:Wdt7Rrun
明日の新潟の地震関連の社説、ちょっとどういう方向で来るのか判りません。
というのも、興奮が抑えきれない各テレビ局が、新幹線の脱線を見て
「新幹線安全神話の崩壊」ってこの時を目指してきたここ一番の台詞を言ってない。
絶対に台湾新幹線は貶めたい、しかし、中国と契約したばかりの東北・上越新幹線だから、
もしかすると「傷モノを売る」という印象を与えないためなのか、妙なやさしさが目に付きます。

明日の朝刊は、妙に冷静な態度で新幹線脱線の社説を載せる朝日新聞、(ただし天声人語はキチガイ)
原発や航空輸送、高速鉄道などのテクノロジーが絡むととたんに冷静さを失ってイエロージャーナリズム
に転落する産経新聞がJR東日本に対してこれでもと罵声を浴びせている光景が目に浮かびます。
44文責・名無しさん:04/10/23 22:26:53 ID:B0iYaVJ6
台風がよく来るのも地震が発生するのも小泉が靖国に参拝するからでつ。
45文責・名無しさん:04/10/23 22:39:13 ID:GRDbDlyu
不謹慎 
46文責・名無しさん:04/10/23 23:01:31 ID:DtM32va9
■新潟地震───やるじゃない
47文責・名無しさん:04/10/23 23:01:40 ID:Y2h5MN/B
まあ、とりあえず政府の初動対応あたりで何かほじくりだして、野党と一緒になって、政府打倒を叫ぶのは
間違いないところだろうな。

→ (-@∀@) > 当たり前だろう、ゴラァ!今からやる気満々だよ、アルヨ。
48文責・名無しさん:04/10/23 23:08:32 ID:iEAed4MO
地震なんでヤダヨ。
自信ならほしいが・・・
49文責・名無しさん:04/10/23 23:14:07 ID:Ox66YTMk
朝日ってまじで外患誘致で逮捕者でないの?
50文責・名無しさん:04/10/23 23:50:33 ID:sY+nNe0Q
朝日の思いとは逆の結果に…

【国際】東シナ海ガス田開発 「日本沿岸から200カイリ」主張も
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1098540257/
51文責・名無しさん:04/10/23 23:59:42 ID:s3kPtYPE
■新潟地震───岡田さんに任せろ
52文責・名無しさん:04/10/24 00:00:12 ID:miTaza4x
夜9:00〜10::00台にTVでドラマを放送してたのは、テレビ朝日です。
他の民法は、みんな地震の特別報道番組だった。
(テレビ東京は除く。あそこは、核戦争始まってもマイペースだから。)
53文責・名無しさん:04/10/24 00:34:21 ID:fNP3JAZi
>>52
ヽ(`Д´)ノ テレ東を馬鹿にするな。選挙の日、議席予想をぴたりと当てた唯一の局だぞ!
54文責・名無しさん:04/10/24 00:39:49 ID:eUN7ThN0
>>52
今日は番組の途中でニュースやってたよ。
55文責・名無しさん:04/10/24 00:43:23 ID:KQ0nDyT9
>>52
提供が気になる。非常に。(-_-)゙ウ-ム
56文責・名無しさん:04/10/24 00:47:33 ID:TZmEKiiS
■新潟地震───徳が足りない
57文責・名無しさん:04/10/24 00:55:04 ID:NrGQEhrr
>>56

> 377 :マンセー名無しさん :04/10/24 00:29:19 ID:unec1RNc
> 菅直人の今日の一言
> http://www.n-kan.jp/bbs/
> --------------------------------------------------------------------------------
> ■ 天災
>   Date: 2004-10-23 (Sat)
>
> 昨日今日と愛媛、高知の台風被災地の視察。高知では堤防が波で破壊され、20トンを超える
> コンクリートの塊が住宅に飛び込み、3名が亡くなった現場を見る。9月にお遍路で歩いたところだ。
> 波というより鉄砲水のような力で堤防や家を破壊。
> それに加えて新潟で地震。あい続く天災をストップさせるには昔なら元号でも変えるところだが、
> 今必要なのは政権交代ではないか。
> --------------------------------------------------------------------------------
>
> >あい続く天災をストップさせるには昔なら元号でも変えるところだが、
> >今必要なのは政権交代ではないか。
>
> どうですか、皆さん!民主党はこんな事を言ってますよ!
58文責・名無しさん:04/10/24 05:20:07 ID:vkm6mfus
>>57
クダのサイトにも書いてあるけど

なんとか政権交代ネタと絡めて欲しいw
59文責・名無しさん:04/10/24 06:12:32 ID:g939wmFh
>>57
代わりに人災呼び込んでどうする。
60文責・名無しさん:04/10/24 07:04:06 ID:CpY2nI8I
人災のほうがよっぽど怖いよなw
61文責・名無しさん:04/10/24 08:06:35 ID:3AyZTAyW
                10月24日付 朝日新聞社説
   パァッ・・・ ∧_∧ *
      *  (-@∀@)  
       _φ___⊂)  *   ■政治資金――ざる法の穴が埋まらぬ
      /旦/三/ /|
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |     ■東京映画祭――変化の芽を生かしたい
    |. 脳内.ソース .|/

ttp://www.asahi.com/paper/editorial20041024.html

ちなみに素粒子もまったく今回の新潟地震に触れていません。

日経は「天災の連続 備えの点検を怠るまい」
読売は[新潟連続地震]「救援と安全確保に全力を挙げよ」
とそれぞれ社説にて取り上げています。

産経はガス田開発とプロ野球の一場問題。産経抄もプロ野球問題。
毎日はサイトが更新されていないので未確認です。
62文責・名無しさん:04/10/24 08:46:57 ID:miTaza4x
朝日は、大きな出来事があると、いつもとりあえず様子見だよね。
他紙や世論の様子見。後出しじゃんけん。小泉批判していいのかな〜ってね。
63文責・名無しさん:04/10/24 08:49:41 ID:QZHTaEO1
やはり朝日は日本人の被害には興味が無いのか。

もし韓国で起きたら・・・・・・・
64文責・名無しさん:04/10/24 09:04:37 ID:sSTnbAbs
反日報道機関の朝日新聞は、日本人の利益を犠牲にし、韓中北に利益誘導
を図る報道を執拗に繰り返してきた。損を続けてきたのは、朴訥なな日本
人。 それを意地悪く笑ってきたのが朝日の記者連中。
こんな新聞にお金をだしてはならない。購読を止め、廃刊に追い込もう。
65文責・名無しさん:04/10/24 09:14:27 ID:nqZ9EWq/
>>64
電波を・・・もっと電波を
朝日潰れたら電波不足で困る

金出しまで買わない(配達)けどね
66文責・名無しさん:04/10/24 09:24:56 ID:miTaza4x
しかし、どうして朝日って北朝鮮、中国、韓国にシンパシーを感じてるんだろう?
彼の国じゃあ、朝日のような存在は許されないのにね。
存在したら、火あぶり、リンチ、強制収容所送りでしょ?
日本だから、国売りながら、エリート意識、特権意識に凝り固まって金儲け、エッチな犯罪、交通違反もやり放題。

若宮の公言してる贖罪意識から?
でも、元寇は、友好の手紙を無視した日本が悪いって言うんだよな。
俺にはとてもこの人たちは理解できんは。
67文責・名無しさん:04/10/24 09:27:27 ID:x+Zp9+JB
小泉首相が地震発生後も会場に留まった、と言う件もまったく書かれていませんな。
(この社説の趣旨から外れることにはなるけど。)

会場にも行かずに、パンフレットだけでこの社説を書いたのかな?
それとも自分も映画見てたから、小泉首相のことが書けないのかな?
68文責・名無しさん:04/10/24 09:55:59 ID:HtxScySu
>>61

>ちなみに素粒子もまったく今回の新潟地震に触れていません。

午後6時前後に起きた地震の話をその日の夕刊で書くのは無理だと思うんだが。
テレビじゃないんだから、そこまでの速報性は不可能です。

あと、多分社説書く人はえらいので、土曜日の夜に仕事なんかしない。
多分月曜日の朝の社説に、無難な、ありきたりの社説を載せることでしょう。
「二次災害が心配だ」とかそんな感じの。
69文責・名無しさん:04/10/24 10:07:45 ID:Wqm3Y4xD
■新潟地震――中国を忘れてませんか
■新潟地震――朝日は元気だでよー
70文責・名無しさん:04/10/24 10:10:23 ID:SmHbOK5m
>>68
>あと、多分社説書く人はえらいので、土曜日の夜に仕事なんかしない。

他社が社説で書いといてそれでは
それは新聞社の存在意義にかかわる問題だと思うんだが・・・
この硬直性は、朝日の命取りになるぞ。
71文責・名無しさん:04/10/24 10:17:15 ID:Hcul0Vxr
>>70
硬直性より「後出しじゃんけん」体質では?
72文責・名無しさん:04/10/24 10:23:50 ID:vdWLUH9L
今回は後だししなきゃいけない要素はないよな。
休日はストックでお茶を濁す体質が出来上がってるんじゃないの。
73文責・名無しさん:04/10/24 10:27:57 ID:upyul9cH
>>66
単純に、組織が恐いから。
総連、民団、学会、教会、在日ヤクザ、中華マフィアの
嫌がらせや粛正が恐いから。
日本政府とアメリカは、いくら叩いても安全。
日本が北鮮化したところで痛くも痒くもない。喜んで労働新聞化して
エリート同志として国体マンセー記事を書きまくる所存。

つか、こういう分かり切ったことを今さら質問するな。
74文責・名無しさん:04/10/24 10:31:36 ID:+Dt69HX4
>>61
夕刊は最終版でも13:40くらいに降版だから、そら無理だ。
75文責・名無しさん:04/10/24 10:48:31 ID:wQUY/yGg
間違いなく明日の社説では地震と政権交代を絡めて来る
76文責・名無しさん:04/10/24 11:49:37 ID:i5pO3kxO
と言うか、天災だから書きようがないので、
今頃自衛隊、警察、役所のあら探しでもしてるのだろう。
77文責・名無しさん:04/10/24 12:12:09 ID:N23BJQjs
■東京映画祭――変化の芽を生かしたい
地震発生後も一時間もその場にいた総理大臣批判まだーーーーーーー!!??

絶対にワイドショーあたりでネタにするだろうなぁ(w
何もしなかった村山を無視して。
7861:04/10/24 12:24:37 ID:3AyZTAyW
>>68
すみません。
誤)素粒子 → 正)天声人語
です。そりゃ夕刊には間に合いませんよね。
謝罪はするが賠償は(tbs
79文責・名無しさん:04/10/24 12:29:48 ID:vdWLUH9L
(-@∀@)<ボクはテンジン
(-@∀@)<ボクはソリュウシ

(-@∀@)(-@∀@)<ウヨの捏造には困ったもんだ
80文責・名無しさん:04/10/24 12:43:20 ID:7KZ9rRzs
天人専用AA案
(-Ф∀Ф) ←天=テン=10の1と0とを組み合わせますた

81文責・名無しさん:04/10/24 14:34:21 ID:nySqRKqI
>>77
>何もしなかった村山を無視して。
そのソースがあるところを知らないかな?
(俺は村山政権は戦後至上最悪の政権だと思っている)
82文責・名無しさん:04/10/24 14:44:39 ID:PAN3uhWs
83文責・名無しさん:04/10/24 16:54:20 ID:emYZkAzI
菅直人は、自分がもう一花咲かせる機会が二度と来ないことを自覚しているんだな。

自覚してるからハマコーよろしく好き放題言ってるのでは全然なくて、
自覚しているのにまだ色目を使おうとしている。そのことが、彼の自覚と末路を
如実に表している。まぁどこまでも間の抜けた男だ。
84文責・名無しさん:04/10/24 17:25:40 ID:d/c9PPxJ
>>83
いいじゃないか、終わった人のことだし。
85文責・名無しさん:04/10/24 17:38:48 ID:pgVATwJa
>>80 ドーチン(北海道新聞キャラ)とかぶっている。↓


1 名前:文責・名無しさん[] 投稿日:04/10/07 00:23:50 ID:LCzcndjC
950踏ンダラ..  ∧_∧  ∧_∧   過去ログハ>>2
新スレ立テテネ < (゚)д(゚) (-Φ∀Φ)  
        (つ旦⊂)( つ ○)∫
        (_珍_)(_道_).旦
86文責・名無しさん:04/10/24 22:33:28 ID:YDTOMl02
朝日は1日遅れの社説で何を言うか今から楽しみかも。
87文責・名無しさん:04/10/24 22:44:18 ID:vdWLUH9L
ありきたりのテンプレ社説に10000カンナオト
88文責・名無しさん:04/10/24 23:04:52 ID:ut+xw/84
>>86
小泉批判(映画ネタ?)意外にナニが有ると思ってるんだ?w
89文責・名無しさん:04/10/25 01:18:58 ID:pwao0HyW
まあ前回の教訓が生かされていない、とかいう社説であることは間違いなかろう。
規模とか前回誰が政権についてたとかは一切スルーで。
発生時間による今回の有利さは出すだろうけど。
90文責・名無しさん:04/10/25 06:07:19 ID:pwao0HyW
                10月25日付 朝日新聞社説
   パァッ・・・ ∧_∧ *
      *  (-@∀@)  
       _φ___⊂)  *   ■新潟中越地震――どこにも直下型の怖さ
      /旦/三/ /|
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |     ■新潟中越地震――新幹線、脱線の衝撃
    |. 脳内.ソース .|/


外れたorz
ていうかもう社説じゃねえよ。事実がそのまま書かれてるだけ。これじゃ単なる”記事”だよ。
91文責・名無しさん:04/10/25 06:11:37 ID:pwao0HyW
脱力のあまりURL忘れますたy=ー( ゚Д゚)・∵.ターン

http://www.asahi.com/paper/editorial20041025.html
92文責・名無しさん:04/10/25 06:43:34 ID:oKq4Omti
■(-@∀@)――どこにでも盗聴器の怖さ

■(-@∀@)――ダメ記事、脱力の衝撃
93文責・名無しさん:04/10/25 07:04:34 ID:BYGPD7p9
>>90
禿胴。前段の方は単なる出来事の羅列。
阪神大震災を経てもなお高まらない行政・市民の防災意識。
日本が地震多発国である現実など、いくらでも書くことはあるだろうに。

で、後段は新幹線にケチ付けているだけの駄文。
普通、あの状況で事故が起こらなかった奇跡を喜ぶところだろ。
94文責・名無しさん:04/10/25 07:17:42 ID:u1cFfijA
朝日の論説委員は成田も使うな。
新幹線も使うな。電気も使うな。犯罪に巻き込まれても
警察に助け求めるな。外国で紛争に巻き込まれても自力で
帰って来い。
95文責・名無しさん:04/10/25 07:34:38 ID:Kkou6I83
これが一日遅れの社説かよ
新幹線脱線よりも、在来線が全て不通になり、高速道路と国道県道も使えないことで
陸の孤島になった地域が多くあることの方が問題だろ
96文責・名無しさん:04/10/25 07:56:22 ID:dUioPMZc
97文責・名無しさん:04/10/25 07:58:01 ID:IxFxO1eP
>>96
コラでしょ
98文責・名無しさん:04/10/25 07:58:22 ID:6diE4V0w
誰か中国様には売るなって投稿してやれ
赤井みたいに
99文責・名無しさん:04/10/25 08:31:10 ID:cqMWaJXe
>その姿は、「新幹線は大丈夫か」という不安を多く
>の人々に抱かせた。

んなこと逝ってるのはTBSとおまえらだけだよ。
朝日はいつも不安を煽ってるだけだからな。朝日の記述がかえって安全神話が維持されてる証明になってしまうんだよ、ばーか
第一直下型大地震が年中行事のようにあるのかと小一時間(ry
100文責・名無しさん:04/10/25 08:33:43 ID:XkUz6nij
巧妙に自衛隊の災害救助活動を報道しない朝日。
糞マスゴミここにき極まれり。
101文責・名無しさん:04/10/25 09:38:51 ID:tS5QeUC8
>>99
むしろ、”新幹線ってすげえ”って思った人の方が遥かに多いと思うな。
102文責・名無しさん:04/10/25 09:42:15 ID:IXss2HAk
200`で走ってるところに、震度6+の直下型が来て、
あれくらいの脱線で済んだ事の方が凄いだろ。
世界一安全な乗り物に向かって怖いとか言うなら、
車も在来線も乗れねーよ。バカか?
103文責・名無しさん:04/10/25 09:51:30 ID:LIKprG/s
>>101
これから毎日ネガティブ報道を続けて洗脳していきますのでよろしく

(-@∀@)
104文責・名無しさん:04/10/25 09:55:06 ID:ZpJjZgJf
今日の社説を要約すると・・・
タイトルだけで十分!
105文責・名無しさん:04/10/25 10:28:19 ID:FVGEY2Cg
中国への技術協力を拒むJR東海叩きかな。

ここいらで新幹線のライバル、全日空の株主リストを(w
106文責・名無しさん:04/10/25 10:32:04 ID:K7jHv2vU
>>90
>また、新幹線の高架や橋脚は阪神大震災級の揺れに耐えるように補強をしている。
>しかし、今回の地震では線路がゆがみ、高架の橋脚の鉄筋が曲がった。

阪神大震災の教訓が生かされたっていうのに煽りまくりですね。
107文責・名無しさん:04/10/25 10:55:05 ID:LIKprG/s
>>106
大地震が起こっても何事もなかったように走ってないといけないということでしょう
108文責・名無しさん:04/10/25 10:57:52 ID:pR9S+uCg
朝日と毎日は新幹線批判にがんばっとるな
109文責・名無しさん:04/10/25 11:12:53 ID:AKca0RH5
朝日の記者は駕籠に乗って取材にいきます。
110文責・名無しさん:04/10/25 11:19:39 ID:PInCKdlY
鉄から朝日の社説にツッコミ。


上越新幹線の最高速度は240km/hです。既に275km/h運転は取りやめになっています。


各線の最高速度

東北新幹線・・・275km/h
上越新幹線・・・240km/h
北陸(長野)新幹線・・・260km/h
東海道新幹線・・・270km/h
山陽新幹線・・・300km/h
九州新幹線・・・260km/h
111文責・名無しさん:04/10/25 11:32:50 ID:f3BdjtFY
相変わらずアホなこと言ってんなぁー
朝日の言う通り、ほんとうに新幹線の安全性に疑問もつやつが大勢いるなら
そいつらは日本から出て行ったほうがいいな、日本は危険すぎる
112文責・名無しさん:04/10/25 11:36:20 ID:WBnw0kvy
将来が無いバカ自己中日記だと、、     思うよ・・・。
低収入低脳低日記の決定版だと、、     思うよ・・・。

http://www.geocities.jp/kakisutehidaka/index.html
( ・−・)(*゚∀゚)( ;;゚∀゚;)( ´ー`)
113文責・名無しさん:04/10/25 11:48:12 ID:EN4pMpSH
やっぱり朝日の新幹線脱線の事についての一連の報道に違和感を感じていた人が
多かったんだな。まるで鬼の首を取ったかの様に粘着してるもんなぁ、朝日は。
日本が世界に誇れる技術を災害にかこつけて貶めて嬉々としてるなんてな…。タチ悪いな。

114文責・名無しさん:04/10/25 12:16:13 ID:IoYF5NxV
上田晋也薀蓄やらせ
芸人板へ
115文責・名無しさん:04/10/25 13:48:16 ID:r7f91VM6
>>96
製作者もバラ撒いてる者も名誉毀損で訴えられるな。
市民団体の怖さを知らないのかな

>>106
阪神大震災では高架橋が落っこちたんだよな。
116匿名希 望(トクナマレ ノゾミ):04/10/25 13:58:24 ID:I2PD7YCU
 こんなに危険な新幹線を、中国様に買わせてもいいんでしょうか?
 やはりここは「イラク戦争に反対した」フランスの技術を「アジアの雄」韓国が改良したKTXが(w
117文責・名無しさん:04/10/25 14:40:47 ID:1FSbzDrs
>>116
最初は、そう思った。朝日の思惑と関係無しに。
しかし、これが新幹線を買い叩く口実とされたらとふと、脳裏に上がった。
118文責・名無しさん:04/10/25 15:45:55 ID:LIKprG/s
>>115
訴えられるだけで済めばいいけどね
119文責・名無しさん:04/10/25 15:51:20 ID:zP+/733y
>>117
1)朝日はJRに恨みがある
2)強いものを叩きたいというヒーロー願望
3)中国様に新幹線の値段を負かるような手段
4)「世界一安全」を日本が所持していることが気に食わない
5)その他

さ〜あはったはった
120文責・名無しさん:04/10/25 16:13:29 ID:LIKprG/s
>>119
朝日ってANAの株持ってなかったっけ?
121文責・名無しさん:04/10/25 17:16:58 ID:dUioPMZc
コラージュなの?
「新潟」の部分だけなんか妙に浮いてるような感じあるけど…
122文責・名無しさん:04/10/25 17:46:05 ID:qNvoTTzH
>>121
さすがにコラでしょ。
でも本当にやりそうだから怖い。
いや、やらないまでも内心では絶対思ってそうだね。
123文責・名無しさん:04/10/25 17:48:49 ID:r5glTSFG
>>122
既に騙されてソースとして扱った可哀想な人もいるようで(汗
124文責・名無しさん:04/10/25 17:51:03 ID:dUioPMZc
見事に騙されました…というか、完全にチェックを怠ってましたね…。
これでは朝日がどうとかこうとか批判できませんねえ……OTZ
125文責・名無しさん:04/10/25 18:38:07 ID:2lw/Tw8s
>>119
>4)「世界一安全」を日本が所持していることが気に食わない
これに張る

やっぱ日本が世界に誇るようなものは「あってはならない」というのが
サヨの思想だからな。新聞でも嬉しそうに「世界に驚きが!」と叩いているしな

126文責・名無しさん:04/10/25 18:53:53 ID:74GNsRbD
     ……ト俺ハ 思ウヨ。
        ∧_∧       だって、今回の被害拡大も小泉内閣の
      ⊂(-@Д@)⊃-、_     地震対策の失敗??なのでは・・・?
     /// 朝 ノ:: //|   今後同じ失敗を繰り返さないためにも、
     |:::|/( ̄ ヽノ:::::::|::::|/|    自ら退き、真の防災対策を確立するため
   / ̄(__) ̄ ̄ ./| |  .|     岡田さんにまかせろ!と思います。
 / 旦 /三/ /  .|__|/    だって「ざまーみろっ」って思っている<ヽ`∀´>
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄│           だってきっといる、と思いませんか?
 |震災モ政局ノ具.|
127文責・名無しさん:04/10/25 19:18:03 ID:Ti7YgiHW
昼にTBSでやってたけど、韓国ではこの脱線を嬉しそーに何度も報道してんだよねー。
あんたたちは劣等感の塊かよと。
128文責・名無しさん:04/10/25 19:20:20 ID:+/I6Tdv5
>>119
それ全部にボックスで偽造1万ウォン。並び順は関係ないよね(藁
129文責・名無しさん:04/10/25 19:32:04 ID:kTjgtfuW
>127
以前、日本がロケットの打ち上げ実験失敗したら
その映像を繰り返し流してたらしいがな。

まぁ、新幹線神話が崩れたのが嬉しいのだろうね
朝日とTBSのハシャギぶりが凄い
130文責・名無しさん:04/10/25 19:51:12 ID:LnOLL3Ny
>>129
個人的には新幹線の安全さの伝説に1ページが加わったとしか思えないのだが……
それでも叩くのがマスコミなんだよね(泣
131文責・名無しさん:04/10/25 19:58:18 ID:NpMxN0WP
道路が割れるわ家が倒れるわ、そんな非常識な規模の地震で
高々脱線しただけだもんなぁ。
132文責・名無しさん:04/10/25 20:15:59 ID:5QPWc0SY
>>129
橋脚の補強工事の事は見事にスルーだしな。
133文責・名無しさん:04/10/25 20:53:02 ID:PX0DuD4m
>>127
それはもう、かの国は未だに「高速鉄道」を走らせることができないんですからw
橋やデパートが「自然に」崩壊する国とはレベルが違う罠。

ところで、新幹線神話というのは、これまでに事故による死者がゼロということじゃないの?
四十年もの間だから凄いよな。
朝日はいろいろ「対策」うんぬん書いているが、その対策として新しい設備や装置を導入した結果、
運賃が値上がりすると叩くんだろうな。
134文責・名無しさん:04/10/25 21:49:54 ID:ijeTjoMO
>>100
朝日に加え、毎日の社説も自衛隊に触れてません。読売と産経は触れてます。わかりやすいなあ。
135文責・名無しさん:04/10/25 22:18:25 ID:iuoBEeoy
>新幹線神話

まあ脱線したことがこんなに論議されること自体が安全の証拠では。
136文責・名無しさん:04/10/25 22:22:12 ID:4+eRVGDQ
今日のは別におかしくないと思うけど。
最悪の事態を想定して対策を考えるのは危機管理の鉄則だろ。
幸い死者は出なかったけど、直線部分だったからだし。

でも、ぶっちゃけ直下型の大揺れに対する対策なんて立てようがない希ガス。
TGVだろうがKTXだろうが高速鉄道なら脱線するだろ。
137木鐸バンバン ◆SSStEV.cX6 :04/10/25 22:42:54 ID:GV6FMtjq
「安全神話」って言葉自体がその後ろに当然「の崩壊」って続くんで、関係者は嫌っているね。
単なる四文字が、年を経るにつれて言外に過剰な「命大切」思想を絡めたりで化け物になった。
もし、JR側がこの言葉を口にした場合、「おごり・慢心」を心の中に抱えている、との論調で
絶対に叩くはず。 この言葉は、報道が数十年間に渡って新幹線に仕掛けてきた壮大な罠。
95年の「流行語大賞」にこの言葉が選ばれた時、途方も無くいやな感じがしたのを覚えてるな。
138文責・名無しさん:04/10/25 22:45:24 ID:mb7Ip27l
>>133
一応死者は出てなかったっけ?ドアに挟まって引き摺られてあぼーんと投身自殺した人が。
走行中の事故による死者は今のところ0。
何だか野球の試合で完全試合→ノーヒットノーラン→完封試合
みたいになっているのを見ている気分
139文責・名無しさん:04/10/25 23:10:51 ID:5cdVdeiZ
>>138
吉見のことかー!
140文責・名無しさん:04/10/26 01:22:39 ID:1Y3kjmHM
>>136
マスゴミ基準に従うと「走らせないのが一番安全」になると思われ
141文責・名無しさん:04/10/26 02:08:12 ID:tm/nujQQ
>138
駆け込み乗車しようとしてドアにはさまれて引きずられて
攻防が死んだことがありましたな。
この件は、JR倒壊と被害者の親が和解したんだっけ?

142文責・名無しさん:04/10/26 06:23:09 ID:m7YZQV0m
>しかし、だからといって、ブッシュ再選こそ日本のためだ、と考えるのはいささか短絡的だ。


「しかし、だからといって」キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
143文責・名無しさん:04/10/26 06:36:01 ID:vr5NJCzl
>>142
おお。面白そうだなあ。
ていうかweb版マダー?
144文責・名無しさん:04/10/26 06:47:19 ID:0Lm/s+nJ
                 10月26日付 朝日新聞社説
   パァッ・・・ ∧_∧ *
      *  (-@∀@)  
       _φ___⊂)  *   ■米大統領選――ブッシュ氏に委ねる不安
      /旦/三/ /|
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |     ■災害医療――「防ぎ得た死」を減らす
    |. 脳内.ソース .|/

         http://www.asahi.com/paper/editorial20041026.html
145文責・名無しさん:04/10/26 07:01:23 ID:vr5NJCzl
>>144
d

>>142
(・∀・)人(゚∀゚)アーッヒャッヒャッヒャッヒャ
146文責・名無しさん:04/10/26 07:51:06 ID:bQCbY1rk
長い目で見て、日米関係にもプラスだという考え方も出来るだろう…じゃあなんかビジョンを示してみろっての。
ケリーが就任して国益になる面ってなにかある?それを示さないか限りこの社説は空論に過ぎん。

日本国内のブッシュの支持が短絡的というが、むしろアンチブッシュの短絡さを露呈させただけではないのかと。

147文責・名無しさん:04/10/26 08:15:32 ID:edHvp2to
>>146
おんなじことおもたよ。日本が憲法改正して米国依存の日米安保を脱却して
新たな極東アジアの安保体制つくれとか、製造業の対米輸出依存の産業構造から
異なる新たな産業構造を構築せよとか提言するのならまだしも相変わらずの
抽象論の羅列で日米関係にもプラスだという考え方も出来るだろうっていわれても
まったく説得力ないわな。
148文責・名無しさん:04/10/26 08:16:12 ID:XL3mTH81
内政干渉ニダ
149文責・名無しさん:04/10/26 08:34:38 ID:ludjXfnN
>一方のケリー候補は、京都議定書への復帰
嘘をつくな。嘘を
http://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/kokusai/20041009/20041009id27-yol.html
ケリー氏、京都議定書は「欠陥がある」…批准に否定的
150文責・名無しさん:04/10/26 08:55:20 ID:DmEpKmo5
イラク・・・自国の兵力を削減、日本など他国に置き換えようとするヘタレ
北朝鮮・・・二国間協議で日本はずし、日韓のカネで解決をはかるクリントン路線

ケリーのどこが国益なんだか。
151ポエム:04/10/26 09:00:27 ID:tJ3Jmcij
 
152文責・名無しさん:04/10/26 09:14:53 ID:OtO8BqOn
しかしだからといってが出ると嬉しい。
153文責・名無しさん:04/10/26 09:50:23 ID:dMvOvplH
>ときに米国にもの申してこそ、信頼に足る同盟国になる。
>たとえいっとき、さざ波が立ったとしても、国際社会との安定した関係を重視すると語るケリー氏の方が、
>長い目で見て、日米関係にもプラスだという考え方もできるだろう。

言うべきことはハッキリ言った方が、長い目で見たらプラスになるというのは、
中韓に対しても同じだよなー
154文責・名無しさん:04/10/26 09:55:20 ID:n4CF1ZSm
>たとえいっとき、さざ波が立ったとしても、国際社会との安定した関係を重視すると語るケリー氏の方が、
>長い目で見て、日米関係にもプラスだという考え方もできるだろう。

アサピーは50年間、反米で来たわけだが・・・
155文責・名無しさん:04/10/26 10:21:31 ID:NDP14hlq
NYタイムズがはっきりとケリー支持を打ち出したから
朝日も追随したんじゃないの。
156文責・名無しさん:04/10/26 10:33:21 ID:/ClF3g05
>>141
JR東海の実質敗訴だったと思われ。
すくなくともプロ市民はそういっていた。

宮はバカの集まりで嫌いだ。
あの辺唯一のジャスコもあるし。
157文責・名無しさん:04/10/26 11:02:01 ID:nY4vZpvM
>しかし、だからといって、ブッシュ再選こそ日本のためだ、
>と考えるのはいささか短絡的だ。

短絡的なのは、朝日おまえだよ。
158文責・名無しさん:04/10/26 11:05:09 ID:nY4vZpvM
>「東京DMAT」は、その道の先進国、米国にならい、国に先行して東京都が始めた。

石原嫌いの朝日は、「石原」って固有名詞を出して讃えることはしないのね。

159文責・名無しさん:04/10/26 11:10:28 ID:CJJ0DDsT
>>158
だって東京版じゃあわざわざ閣下の反革命的発言wだけ
抜き出した記事作っちゃうくらいだから、それは無理ってもんでしょ・・
160文責・名無しさん:04/10/26 11:28:45 ID:oM1Xq6UB
ところでケリーさんっていうのはその昔、「ブッシュは軟弱だ!私が大統領ならさらにイラクに派兵する!!」
とかいって、イラクへの増兵を謳ってなかった?

う〜ん。記憶違いかな?
161鳥頭 ◆3Po.vJn.MA :04/10/26 12:09:52 ID:jrvt5ueX
>>144
ん?ドクターヘリは県を飛び越えて出動するけど?
新潟には行けなかったかもしれんが。
162文責・名無しさん:04/10/26 12:11:13 ID:J3/2KIew
■岡田代表再選――岡田氏に委ねる不安
■日本のマスコミ――朝日に委ねる不安

ぐらいいってくれ

新聞とか見てるとケリーさんってどんな人かよくわからん
「ベトナム戦争従軍」「いうことがよく変わる人」
ぐらいしかわからん
163文責・名無しさん:04/10/26 12:48:03 ID:EJPocL1G
>>144
■米大統領選――ブッシュ氏に委ねる不安
批判のための批判をやるなら、てゆーか読者への理論武装程度のものなら
地震社説の続きをかけ。総理批判、オカラマンセーしかできなだいだろうけどな。
164文責・名無しさん:04/10/26 12:53:34 ID:fztKtm8e
>>158
ttp://www.asahi.com/politics/update/1026/008.html
どうってことない記事だけど、なにか言いたげと思うのは考えすぎ?
165文責・名無しさん:04/10/26 12:58:17 ID:d+jS09wZ
>ときに米国にもの申してこそ、信頼に足る同盟国になる。

なぜその態度を、中国・韓国・北朝鮮には適用しない?
166文責・名無しさん:04/10/26 14:07:29 ID:oE8Aewka
人の不幸で飯を食うアサヒ新聞
167文責・名無しさん:04/10/26 15:39:27 ID:8cjwpTDW
10月26日移転分

(ex5 -> society3)
http://society3.2ch.net/korea/ ハングル

ウェーッハッハッハ!!
168在日外国人参政権付与に反対でつ:04/10/26 16:26:28 ID:oA3o93nq
マス板は移転しないニカ…?(´・ω・`)
169文責・名無しさん:04/10/26 16:36:12 ID:nY4vZpvM
政府関係者が被災地を視察するのは、
被災者にとっても心強いだろうね。
しかしよ、真紀子とか岡田とか、
何しに行ったんだ?
政争の具にするのに、
皆うんざりしているんだよ。
170文責・名無しさん:04/10/26 17:04:31 ID:vPmEO4Q1
>>161
読売新聞によると、今回初動が速かったのは,自衛隊と消防、警察。
神戸の経験から法整備をしたおかげで、要請を待つまでもなく行動に
移せたとか。ドクターへリも、出動出来るだけの法整備はしてあるが、
遠すぎて無理らすい。

(-@∀@)が心配するまでもなく危機管理関係の官庁は動いてまつ。
つーか自衛隊はスルーかよ!
171文責・名無しさん:04/10/26 17:34:30 ID:fztKtm8e
自衛隊の対応
ttp://www.jda.go.jp/j/news/index.html

4分で災害対策室ができてるのか。
36分後にはヘリが飛んでいる。
172文責・名無しさん:04/10/26 18:30:04 ID:/D2HblpV
>>169
マキコは地元なんだからどんな形でも行かないとしょうがない。
173文責・名無しさん:04/10/26 18:41:52 ID:6hEFmJV+
>>91
>脱線した車両は下りだったが、上り線側にはみだして止まった。
>そこに上りの列車が突っ込んできたら大惨事になるところだった。

なんかたまたま対向列車が来なかったみたいな書き方してるけど
JRが誇る早期地震検知システムが作動したから、対向列車が止まったんですよ
このシステムがない他国の高速列車なら、大惨事だったね
174文責・名無しさん:04/10/26 19:29:03 ID:gMKtQoc5
>>172
行ったのか?岡田にマキコ。
まあ何の役にもたたんだろうが。
175文責・名無しさん:04/10/26 20:18:37 ID:kDbg8Fzu
TGVって地震が原因で脱線したことあるのかな?
向こうは地震少ないから、なさそうだが。
・・・ならば。

新幹線は地震で脱線してしまいました。一方、TGVは地震なんかで
脱線したことはありません。日本国民を代表して、中国様にはTGVを
採用して頂きますよう。

・・・と、アサピーあたりが支那に焚きつけてくれないかな。
176文責・名無しさん:04/10/26 20:27:05 ID:9hmO+g2B
 ■米大統領選――ブッシュ氏に委ねる不安

アカヒの社説って、今日に限らず、文章全体が感情的なものが多いので
読んでいて、疲れることもある。今日のも読んだ後疲れた。

あと、感情的になる余り、北朝鮮の核問題はもとより拉致問題が見事に
スルーされてるなあ。まあ、北朝鮮の肩を常にもち続けていたアカヒに
とってみれば、そりゃあケリーが勝った方が都合がいいのだろうよ。
177文責・名無しさん:04/10/26 20:27:49 ID:PLzDxsDq
>>175
ドイツの奴は地震も無いのに脱線したな。
178文責・名無しさん:04/10/26 20:45:24 ID:/od6mPKb
内政不干渉、いちいち他国の大統領選に口出すな、朝日。
179文責・名無しさん:04/10/26 20:48:07 ID:GwvbIkoJ
>>174
(-@Д@)これだけ記事書いてやってるのに!

田中真紀子元外相、新潟県中越地震で質問へ 衆院本会議
 http://www.asahi.com/politics/update/1026/005.html
民主・岡田代表、田中真紀子元外相が被災地を視察
 http://www.asahi.com/politics/update/1026/006.html
被災者支援法の改正案を提出の意向 民主・岡田代表
 http://www.asahi.com/politics/update/1026/010.html
真紀子氏が地震対応で政権批判「生活者の痛み忘れるな」
 http://www.asahi.com/politics/update/1026/011.html
180文責・名無しさん:04/10/26 21:21:51 ID:z8Q5IENc
米国に対する強気な発言が、中、韓、北にできないからキモイんだよ、アカピーは
181文責・名無しさん:04/10/26 21:25:16 ID:wvJVhUFb
>>175
おフランスのTGVは地震もないのに既に2回脱線してます。
182文責・名無しさん:04/10/26 21:42:30 ID:VHLKFiTA
>>175
「アカヒが応援すると負ける」の法則
アカヒがTGVプッシュすると新幹線が採用されそうな罠
183文責・名無しさん:04/10/26 21:49:19 ID:kKNdqMtd
>>182
見事に西武は、朝日が叩いてくれたおかげで買ったもんな。
184175:04/10/26 21:56:59 ID:kDbg8Fzu
うぅ、言葉足らずだったか。
「地震が原因で」脱線って言ったじゃんかよー。
185文責・名無しさん:04/10/26 22:06:20 ID:+G0cYSj3
よし!!これでブッシュの勝ちは決まりだ!!!
186文責・名無しさん:04/10/26 22:13:42 ID:MGQ0sLqv
サヨクってこういう時批判か売名行為しかしないよな。
187文責・名無しさん:04/10/26 22:14:01 ID:1bwVNkDh
>168
ex7逝きですか?
188文責・名無しさん:04/10/26 22:30:15 ID:6hEFmJV+
>>180
そういや、中国様には負い目を感じてるって朝日も認めたよな
189文責・名無しさん:04/10/26 22:32:24 ID:6VP/zvwA
>>179
>被災者支援法の改正案を提出の意向 民主・岡田代表

岡田、泥縄だな。
190文責・名無しさん:04/10/26 23:15:45 ID:HeOy7Rom
>>186
いや、サヨは朝日新聞がこう言ってるのだからこれは正しいんだと思ってるよ。
ていうか昔の漏れがそうだったしorz
191文責・名無しさん:04/10/26 23:39:41 ID:IzQmoItz
>>189
既に補正予算が検討されてるのにな。
192文責・名無しさん:04/10/27 00:02:14 ID:xuEv27kW
自己責任と相互扶助・・
バランスが難しいんだよな。
危険な場所は、それだけ地価も安いんだからさ。
国や地方公共団体が助けてくれることがわかっていれば、
わざとそのような場所を選んで住むこともアリになっちゃうんだからさ。
被災者はそりゃ誰かに当たりたいけど、
“だからと言って”それをTVや新聞で垂れ流すのは被災者にとって却ってマイナスになっちまう。
マスコミの連中も素人じゃないんだから、
少しは考えてから報道すべきだね。
193文責・名無しさん:04/10/27 00:19:54 ID:aQolljgr
今朝のブッシュ関連社説は、推論じゃなくて思想だよな。
ブッシュ大統領の方が日米関係にプラスという材料しかないのに
主張が、日米関係には長期的にはケリー氏の方がプラスという結論は、
どういう思考から導き出されるんだか…。
194文責・名無しさん:04/10/27 00:41:06 ID:cxCUNR33
>>193

朝日は国益ではなく亜細亜益を第一と考えておりますので
クリントンの頃よもう一度なんでしょ?
195文責・名無しさん:04/10/27 04:36:50 ID:xN836TMh
理由をはっきり言えば、売国丸出しの社説になってしまうから、
根拠のあやふやな、感情的な主張になる。

今日の大統領関連の社説は、そのいい見本だね。
196文責・名無しさん:04/10/27 06:41:59 ID:86AKn9nk
                 10月27日付 朝日新聞社説
   パァッ・・・ ∧_∧ *
      *  (-@∀@)  
       _φ___⊂)  *   ■被災地報告――今すぐ人手を、暖房を
      /旦/三/ /|
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |     ■年金改革――与野党協議をさぼるな
    |. 脳内.ソース .|/

         http://www.asahi.com/paper/editorial20041027.html
197文責・名無しさん:04/10/27 06:44:10 ID:JaWYiaVr
三党合意・・・
198文責・名無しさん:04/10/27 06:47:04 ID:pCoHbN0A
しかも岡田も幹事長として合意してる。
199文責・名無しさん:04/10/27 06:53:09 ID:+o5uu+E+
■年金改革――与野党協議をさぼるな

>朝日新聞の世論調査によると、政府が取り組むべきテーマとして「年金・福祉」を挙げた人が5割を超える。
>こうした世論を無視した政党は、次の選挙で手痛いしっぺ返しを受けるにちがいない。

年金云々関係なく、選挙前になると連日自民党へのネガティブキャンペーンを繰り返しているくせによく言うよ。
200文責・名無しさん:04/10/27 07:32:42 ID:Y3M7m2ZA
■年金改革――与野党協議をさぼるな

 どうでもいいようだが、「さぼる」は「サボる」と表記すべし。
201文責・名無しさん:04/10/27 07:35:53 ID:RqwW7ore
イラク人質事件が発生したな
朝日はやっぱり撤退しろかな?
202文責・名無しさん:04/10/27 07:40:05 ID:6KxXISEo
                 10月28日付 朝日新聞社説
   パァッ・・・ ∧_∧ *
      *  (-@∀@)  
       _φ___⊂)  *   ■イラク人質事件――今必要なのは政権交代
      /旦/三/ /|
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |     ■被災地報告――帰りはヘリコプターで
    |. 脳内.ソース .|/

         http://www.asahi.com/paper/editorial20041028.html
203文責・名無しさん:04/10/27 07:43:53 ID:xuEv27kW
>>194
>朝日は国益ではなく亜細亜益を第一と考えておりますので

そこには、日本の国益は入っていないがな。
204文責・名無しさん:04/10/27 07:47:33 ID:PD7eeMiC
>■被災地報告――帰りはヘリコプターで

事実だね 朝日は入ってるよ  自衛隊タクシーメンバー
205文責・名無しさん:04/10/27 07:50:31 ID:EmjymO+E
明日の社説は凄そうだな
206文責・名無しさん:04/10/27 08:09:47 ID:Bne55dpc
どの国が心情的に好きかは色々あると思うけど、国際政治はイデオロギーよりも実利(国益)
で動いて普通。資本主義国だろうが社会主義国だろうが、利益の面で同調すればどんな国でも
手は結ぶし、利害関係は一致する。

但し、それは互いの国益となるため、あくまでも一時的に結ばれるだけの話でしょう。
日英同盟なんかは、もはやロシアの脅威もなくなったから英国から打ち切られたでしょ?
日本の与野党問わず親中派なら中国、親米派なら米国に対して何故無闇に感情的な愛着
を持とうとするのだろうか?
だから、口先だけの「謝罪」と「賠償」を本気で信じるのだろうか。
「アメリカのいいなりでも保身が約束されるからそれでいい」などと考えるのだろうか。
人が良いのにも程がある…というよりも、他国に対する警戒感の軽薄さに呆れる。


悪しき儒教思想・文化の名残りかな…これを克服して、日本人がもっと狡猾に思慮深く
ならないと負け続けるよね…。
それに、朝日はもう少しぐらい日本の事を考えて欲しいかな…なんか胸が痛んできた…

大人は嫌いです。
207文責・名無しさん:04/10/27 08:27:10 ID:fO3hHamp
>>206は、敗色濃厚となれば「どっちもどっち」で口をぬぐうのセオリー例。
第三段落の3行目を削除すればそのまま朝日のコラムだな。
208文責・名無しさん:04/10/27 08:28:34 ID:GPN8msoy
今日のポイントはここかな。

>改革の方向をまとめられないというのなら、
>情けない話だが民主党案をたたき台にするしかない。
209文責・名無しさん:04/10/27 08:52:42 ID:6KxXISEo
>>206
>日英同盟なんかは、もはやロシアの脅威もなくなったから英国から打ち切られたでしょ?

切ったのは日本から。
http://www.okazaki-inst.jp/hyakuisan34.html
210文責・名無しさん:04/10/27 08:53:21 ID:6OecNQBq
今日の震災のやつは何だ?
もはや論説委員の社会感想文だな。
211文責・名無しさん:04/10/27 09:06:49 ID:BcD5uOkS
>■被災地報告――今すぐ人手を、暖房を
人手はいるけど指揮系統なんかがそろわないうちはむやみに行っては足手まとい
になるんだよな。
 今朝のY新聞やラジオでもいってたぞ。
 また以前の災害ボランティアくんのように被災者に飯や寝泊りの世話を焼いてもらったり
道具がない すぐに用意しろ 対応が なんて言い出す奴でるのかな。

>農家は新米や井戸水があるから、避難勧告を受け入れない人や
想像?
212文責・名無しさん:04/10/27 11:09:11 ID:BEMVmRxs
■被災地報告――今すぐ人手を、暖房を

また中身がコラムですね。
で、いいたいことは人海戦術しる!!ですか。
┐(゚〜゚)┌ ヤレヤレ
213文責・名無しさん:04/10/27 12:10:51 ID:PJdI/r+C
■イラク邦人人質――総理は決断を!
イラク戦争を支持しイラクに自衛隊派遣したのが全ての元凶である
人質を救うには方法は一つしかない。日本人を守れなかった罪は重い!
総理は決断し、責任をとって辞職すべきである!
214924:04/10/27 12:51:10 ID:VAQBdI90
>>210
論説委員の紀行記「被災地を歩く」でつな。w
215文責・名無しさん:04/10/27 13:09:26 ID:XySAuLi+
>>212
コラムというか、事実を列記しただけ。「〜ている」「〜になる」など。
今日は「意見」の部分が全くなかった。みんな知ってるよということしか書いてない。

>で、いいたいことは人海戦術しる!!ですか。
多くの人のご協力を募りたいという朝日新聞の狙いが分かりませんか?
んで、相対的に自衛隊の貢献度を薄めてほしいんですよw
「自衛隊のおかげ」でなく、「みんなのおかげ」にしたいんだろうな。
まぁ、何の受け入れ態勢もなく人海戦術をすると、>>211氏のいうようになる。
216文責・名無しさん:04/10/27 13:12:19 ID:A73ZYNr7
>>211
鯉や牛の世話をしなきゃならんからと、
あえて残った人もいるらすい。

> 農家は新米や井戸水があるから、
まったく厭味な書き方だ。
217文責・名無しさん:04/10/27 13:22:24 ID:sKfh8wob
■党首討論――防戦一方の総理

■被災地報告――忘れてませんか?イラク人質
218文責・名無しさん:04/10/27 13:37:28 ID:G2KQi52y
>>214
論説委員が現地に行ったわけじゃないから紀行文にすらなってない。
219文責・名無しさん:04/10/27 13:41:56 ID:1lR+Fd0G
>>196
>会社員の厚生年金、公務員の共済年金、自営業者の国民年金に分かれた制度を一元化し、所得比例年金に切りかえる。
>あわせて税金でまかなう最低保障年金で必要最低限の保障をすることだ。

民主党案の応援社説かよ。年金協議を未だに拒否してるのは民主党だろう。
最低保証年金を税金で賄うって、どれだけ消費税上げなきゃいけないか、
こいつら絶対分かってねーな>民主&アサピー
220文責・名無しさん:04/10/27 13:54:02 ID:OusLzzIN
最近の社説って、小学生がイヤイヤ作文書かされて
しょうがなく升目埋めてる、みたいな感じに見えるの俺だけ?
221文責・名無しさん:04/10/27 13:58:38 ID:Et9cWXsC
>>220
ごめんな。そこまではちょっと…
小学生だってもっとマシだと思うし…
222匿名希 望(トクナマレ ノゾミ):04/10/27 14:42:48 ID:cnjN49ha
■被災地報告――今すぐ政権を、交代を
■年金改革――政権交代をさぼるな
223文責・名無しさん:04/10/27 15:46:32 ID:Llvv+QgA
■イラク人質事件――フィリピンを真似よ
224文責・名無しさん:04/10/27 16:28:42 ID:Rzze1lG+
>>215
>まぁ、何の受け入れ態勢もなく人海戦術をすると、>>211氏のいうようになる

その時は「政府の指揮系統があーだこーだ」としますのでご心配なく(w
225文責・名無しさん:04/10/27 17:38:52 ID:m9M99P9p
まあ、善意なのだろうが助けに行った人が多すぎて
地元の被災者の方々の物資、食料が足りなくなるなんて本末転倒な事が
無いようにしないと。
ただでさえ、地元の人はストレス溜まってるのに。
226地震の話でかき消されそうですが。:04/10/27 17:56:58 ID:UkWv824c
イラクで日本人男性拉致、福岡県出身の香田証生さんか
http://www.asahi.com/national/update/1027/006.html

その後、3人の覆面をした男が男性の後ろに並び、真ん中のひとりがアラビア語で
「イラク・アルカイダ機構は日本の軍隊(自衛隊)のメンバーを手中に収めた。彼はイスラエル、ヨルダンに行き、その後イラクに入った。
彼の家族と日本政府が彼の身元を確認した後、我々は彼の(身元を示す)書類を示す。日本政府には48時間の猶予を与える。この間に自衛隊を撤退させよ」と警告した。


防衛庁の情報関係の人?そんなことはないか。
ともかく一面トップでした。

(-@A@)<地震さえなければ・・・
227226:04/10/27 18:01:23 ID:UkWv824c
誤爆しちゃった(ノ∀`)アチャー
でも明日のお題候補No.1ですね。
228文責・名無しさん:04/10/27 18:08:37 ID:ugC4p1Ux
>会社員の厚生年金、公務員の共済年金、自営業者の国民年金に分かれた制度を一元化し、所得比例年金に切りかえる。
>あわせて税金でまかなう最低保障年金で必要最低限の保障をすることだ。

0からなら良いけど、
現存する年金制度からの移行はどうするんだ?
不平等が起きないようにする案を、
民主党は示していないぞ。
229名無しさん:04/10/27 18:18:51 ID:mxwGVDcf
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/20041104/mokujitxt.html
明日発売の週刊誌『週刊新潮』より
“驚天震地/「脱線」だけで大惨事を免れた「新幹線」技術を称えよ!”
「新潟中越地震により、開業後初の脱線事故を起こしてしまった新幹線。
新聞各紙もこぞって「安全性」への疑問のオンパレード。
あたかも新幹線は「危険」であるかのような内容が並んだ。
しかし、海外メディアでは全く違う見方をしている。その内容とは・・・!?」

朝日・毎日は絶対読むべし!
230文責・名無しさん:04/10/27 18:53:03 ID:VNz+o9G5
>>299
震度6の直下型の直撃を受けても、脱線だけで転覆もせず死者もなしだからなー。
素直に考えたら、これはスゴイことですよ。

231文責・名無しさん:04/10/27 19:02:49 ID:z4aDphg2
>299 すげーAA!!!
232文責・名無しさん:04/10/27 19:22:01 ID:Btppg4N5
>>230
おい、何でレスアンカーがリンクしてないんだ?
233文責・名無しさん:04/10/27 19:22:48 ID:Btppg4N5
って未来のレスじゃん・・・おまけにageてしまった。
234文責・名無しさん:04/10/27 19:41:21 ID:WOW+Po7Q
テレビでも言ってたよ、今素人が行っても意味が無いって。
今必要なのはプロだってさ。
235文責・名無しさん:04/10/27 20:43:25 ID:nJDYzMlT
プロの市民ならたくさんるのにね
236文責・名無しさん:04/10/27 20:51:11 ID:Et9cWXsC
>>235
そっちのプロは役にたたんどころか(ry
237文責・名無しさん:04/10/27 21:16:59 ID:WOW+Po7Q
それにしてもサヨクがこういう災害の時積極的に救援活動をしたって
話を聞いた事が無いな。
238文責・名無しさん:04/10/27 21:23:23 ID:oMFh1n+X
そんなに支援物資が必要なら、まずおまえらマスコミが支援物資抱えて被災地へ入れ。
どうせ、被災地でも邪魔ばかりしかしないんだから。
239文責・名無しさん:04/10/27 21:40:48 ID:hFRJanQD
(-@Д@)マスコミ様が取り上げてやるっつってんだよ!歓迎しやがれ!!
240文責・名無しさん:04/10/27 21:46:10 ID:XBx4BhFm
>>237
辻元にいたっては、阪神大震災のときに、崩壊した神戸の街中でピースボートのビラを配っていたらしいし。
人の惨事や不幸につけこんで自分たちの主張に賛同させようとするあたり、悪徳宗教といっしょだな。
241文責・名無しさん:04/10/27 22:13:10 ID:pSZHzVQm
「議定書には欠陥がある」京都議定書復帰反対−ケリー氏
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1098877344/

あれ?朝日の社説といってること違くない?

>>一方のケリー候補は、京都議定書への復帰、欧州の同盟国との協調など、国際社会とのぎくしゃくした関係を改善すると言っている。
242文責・名無しさん:04/10/27 23:07:05 ID:aQolljgr
>>241
朝日もケリーも脊髄反射で言説が末端部分ではコロコロかわる。
つかれるだけだ、気にスンな。
243文責・名無しさん:04/10/27 23:24:27 ID:oNp9ZA8a
大体、6カ国協議を提唱しているブッシュよりも日韓の頭越しに
2国間協議を提唱しているケリーのどこが国際社会との強調を重視してるんだ
244文責・名無しさん:04/10/28 00:16:24 ID:jSbv77Pw
朝日にしてみりゃ、ブッシュでなければポチでもタマでも良いんでしょ
245文責・名無しさん:04/10/28 00:18:43 ID:nkar0RXY
朝日新聞の支持母体が労働組合や教職員組合だから、
反ブッシュになるのは必然なのかもしれん
246文責・名無しさん:04/10/28 04:43:56 ID:tj9O2Tex
>>235
お願いしますから、マジで来ないで下さい。
サヨはこーゆー時全く役に立たない。物見遊山のマスゴミもカエレ
247文責・名無しさん:04/10/28 06:47:19 ID:Avjsdhv5
                 10月28日付 朝日新聞社説
   パァッ・・・ ∧_∧ *
      *  (-@∀@)  
       _φ___⊂)  *   ■日本人人質――救出に手立て尽くせ
      /旦/三/ /|
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |     ■被災住民――体育館では眠れない
    |. 脳内.ソース .|/

         http://www.asahi.com/paper/editorial20041028.html
248文責・名無しさん:04/10/28 06:52:27 ID:I3Hb+t9E
朝日にも見捨てられた香田証生くん
249文責・名無しさん:04/10/28 07:10:13 ID:vVkv4iC6
■被災住民――救出に手立て尽くせ

■日本人人質――イラクでは眠れない
250文責・名無しさん:04/10/28 07:17:26 ID:PfpWYHTM
>>247
>私たちの立場は今回も変わらない。小泉首相は犯人の要求を拒否したが、やむを得まい。

前回、4紙の中で唯一「撤退を考慮すべきだ」と主張してなかったっけ?
ましてや「仕方ない」なんて絶対言ってなかったと思うんだが…
今回も変わらないって何が?

■被災住民――体育館では眠れない
についてはごもっとも。まあ実現はなかなか難しいだろうが、お年寄りや小さい子供持ち家族だけでもなんとか出来たらな
と、経験上思った。
251文責・名無しさん:04/10/28 07:17:44 ID:/2p3w3Gu
古館にも、筑紫に続き
朝日にも見捨てられるとは
頼りはみずぽだけ?
252文責・名無しさん:04/10/28 07:29:27 ID:5HvjpL+P
>>222
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1092918525/240

>>250
>前回、4紙の中で唯一「撤退を考慮すべきだ」と主張してなかったっけ?
>ましてや「仕方ない」なんて絶対言ってなかったと思うんだが…
>今回も変わらないって何が?

論説委員達の中で色々分裂している気がする
253文責・名無しさん:04/10/28 07:38:45 ID:VIdauFVZ
今日の社説も前回と同じく論説委員集めて会議を開き全員納得してからGOサイン出したはず
よってそんなに開きはないとおもわれ
254文責・名無しさん:04/10/28 08:05:31 ID:TE0SrS01
>小泉首相は犯人の要求を拒否したが、やむを得まい。

>経験豊かな日本人ジャーナリストたちでさえ「今のイラクは危険すぎる」と現地入りを見合わせている。


今日のはまともな社説だったけど、
あまのじゃくの俺は敢えて突っ込もう。
朝日新聞は、社員をイラクに派遣させない言い訳をしているんだよ。
255文責・名無しさん:04/10/28 08:14:53 ID:jbFqt54q
256文責・名無しさん:04/10/28 08:20:45 ID:+SlwKVfq
>>250
今日は比較的まともな論説委員が書いたと思われ。
彼の中では以前も「ほっとけ」が本音だったんでしょう。
それが出てしまったと・・・で後でT成田やH野にいじられると・・・
257文責・名無しさん:04/10/28 08:21:30 ID:TE0SrS01
萩原(荻原?)さんかな・・
258文責・名無しさん:04/10/28 08:24:01 ID:+SlwKVfq
>>257
まあ朝日の論説委員には改憲派もいるらしいけど
キチ論説委員が力持ちすぎらしい。
あ、朝日は嫌いだよ。
259文責・名無しさん:04/10/28 08:59:26 ID:0YVyBgZr
04月09日付
■日本人誘拐――救出に全力をあげよ
> 福田官房長官は「自衛隊は人道復興支援を行っている。撤退する理由がない」と、誘拐犯の要求を拒んだ。
>かといって要求を突っぱね続ければ、3人の身に危険が及ぶだけでなく、同種の事件を誘発する恐れがある。
>それがこの事件の深刻なところだ。


かといって要求を突っぱね続ければ、3人の身に危険が及ぶだけでなく、同種の事件を誘発する恐れがある。
かといって要求を突っぱね続ければ、3人の身に危険が及ぶだけでなく、同種の事件を誘発する恐れがある。
かといって要求を突っぱね続ければ、3人の身に危険が及ぶだけでなく、同種の事件を誘発する恐れがある。
かといって要求を突っぱね続ければ、3人の身に危険が及ぶだけでなく、同種の事件を誘発する恐れがある。
260文責・名無しさん:04/10/28 09:04:33 ID:RurGeyZj

イラク戦争に反対しながら、自衛隊撤退を訴えない。
あまつさえ、「テロには毅然と」とかいう妄言に同調していやがる。

この 右 翼 偏 向 新聞が!!

頼むよ朝日。どうしたんだよ朝日。
こういう重要な時に、小鼠と米帝かばっていて、どうすんだ!

朝日よ、お前もか……。
261文責・名無しさん:04/10/28 09:17:50 ID:+SlwKVfq
>>260
まあプロ市民から見ればあれだろうなあ。
262文責・名無しさん:04/10/28 09:30:50 ID:Z/sKUSZ1
今回はボランティア活動家じゃなくて
モラトリアム青年の自分探しの旅だからなあ('A`)…
263文責・名無しさん:04/10/28 09:42:35 ID:SmqEzXoV
がんばれ朝日新聞、日本の良心。
264文責・名無しさん:04/10/28 09:42:37 ID:oXrHbNmC
>>250

その翌日に手のひらを返したろ?
そこをツッコまれることが自分達で判っているから、
わざわざ「今回も変わらない」と付けたんだろう。

人間、自分にやましいところがあれば必要以上に饒舌になるもんだ。
265文責・名無しさん:04/10/28 09:42:54 ID:cGmkz869
でも今回の社説、妥当な判断だよね。すごく真っ当。
朝日も左翼とはいえ大企業だ。テロリストの要求にのるってことが
どういうことなのか、よーくわかっていらっしゃるってことでしょうな。
266文責・名無しさん:04/10/28 09:46:42 ID:TE0SrS01
>>265

もしかしたら、
朝日社員が誘拐されて脅迫されていたりしてね。
整合性をとるためには、
イラクでの誘拐事件に屈するような社説を書くわけにはいかないしね。
267文責・名無しさん:04/10/28 09:52:31 ID:++sdVOuo
朝日と産経が仲良くなってるねw
この新聞社の節操のなさには呆れるよ。
戦前から戦後にかけてころっと変節したようにね。
合併したら? 産経とw
268産経社員:04/10/28 09:53:28 ID:TE0SrS01
>>267

朝日と合併?
やだっ!

269文責・名無しさん:04/10/28 09:57:57 ID:RurGeyZj
所詮はブルジョア新聞といったところか。読売・産経と大筋かわりゃしない。
270文責・名無しさん:04/10/28 10:33:21 ID:VLknAPIb
社説が妥当な分、投書欄では自衛隊撤退汁!!!って内容のオンパレードになる予感がしまつ・・・
271文責・名無しさん:04/10/28 10:38:23 ID:OdEmKIFv
>■被災住民――体育館では眠れない
>災害のときはみんな体育館に、という発想はもうやめにしたい。

マジで狂ってるな
仮設住宅なんかのめどがたつまで、一時的に体育館等の
公共施設に収容するのは当然のことだろ
体育館に避難しないでどうするのか具体的に言えよ
272文責・名無しさん:04/10/28 11:08:09 ID:f3Osf6EV
体育館レベルの広さを持った建物を建てると箱物行政と叩くんじゃ?
273匿名希 望(トクナマレ ノゾミ):04/10/28 11:08:16 ID:uIGpW23S
>災害のときはみんな体育館に、という発想はもうやめにしたい。

                 10月11日付 朝日新聞社説
   パァッ・・・ ∧_∧ *
      *  (-@∀@)  
       _φ___⊂)  *   ■補助金削減――反対するなら案を出せ
      /旦/三/ /|
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |     
    |. 脳内.ソース .|/

         http://www.asahi.com/paper/editorial20041011.html


 まあ2週間以上経ってるからなあ・・・(w
274文責・名無しさん:04/10/28 11:21:16 ID:oXrHbNmC
>災害のときはみんな体育館に、という発想はもうやめにしたい。

マスコミが旅館を借り切って滞在しているんだから、その部屋に住人を移動させ、
好き好んで現地にやってきた元気なマスコミが体育館で生活すればいいじゃない。
275文責・名無しさん:04/10/28 11:22:09 ID:cxckh827
>>247
狂っているなあ

県外にどうやって運ぶんだ?あんな人数
しかも人の選別はどうするんだアホ。下手に移動したら親族の連絡ができなくなるだけだろ
276在日外国人参政権付与に反対でつ:04/10/28 11:48:07 ID:nNMfUfnm
>災害のときはみんな体育館に、という発想はもうやめにしたい。
まぁ、それはそうだと思うが…
利用が可能なホテルをマスゴミが殆ど押さえてしまっているって話もあるみたいだからなぁ。

災害の時にマスゴミが大挙して押し寄せるって発想こそやめにしてもらいたい罠
277文責・名無しさん:04/10/28 12:04:58 ID:9Lrf7Ksj
一番の社会悪はマスゴミ
278文責・名無しさん:04/10/28 12:06:08 ID:8g6zV+br
>災害のときはみんな体育館に、という発想はもうやめにしたい。

これは、テレビを見て思いついた意見という感じで現実感が伝わってきません。
279文責・名無しさん:04/10/28 12:06:09 ID:i99QckuR
>>247
>せめてお年寄りや体力の弱った人たちは安心して眠れる場所に早く移れるようにすべきだ。

言わんとすることは判るが、その分の土地をどうやって確保しろと?
築地に有ると言う某新聞社の某ビルの部屋の中身を全部外に放り出して、
そこに住まわせるかい?
280鳥頭 ◆3Po.vJn.MA :04/10/28 12:19:17 ID:tlL+G++X
>>279
(-@∀@) しかし、だからといって(社内でぬくぬくと)報道の仕事ができないなんて国民の知る権利の侵害ではなかろうか?
      有事法発動下のような状態は許されないとの反発が予想される!
281文責・名無しさん:04/10/28 12:19:45 ID:bzhcZYj8
(-@∀@)じゃあないんだけど、変な女がテレビで
「体育館ではプライバシーが守られて無い」とか言ってたな。
この状況でそんな贅沢言ってられるかっつーの。
282:04/10/28 12:30:27 ID:GxU/6p2E
財団法人 ラヂオプレス 社員による訴訟ばっかり。財団なのに営利活動
283文責・名無しさん:04/10/28 12:33:38 ID:Uqqjf2az
>>279
代案なんてありません。国がなんとかすべき。
だそうですw

不謹慎と言われるかもしれないが、
今回の行政関係の動きは、神戸の時の反省を生かして
一歩前進したととるべきではないかな。

自衛隊、消防、警察関係は法律が整備されたおかげで
迅速に対応したと思う。

神戸の時は越境、越権問題のおかげで指くわえて眺めざるを
得なかったからね。

避難民への食糧配給、避難場所の整備はどんなにがんがっても
物理的な制約がついてまわるからどーしょーもない罠。
せいぜい弱者優先のルールを徹底させるぐらいか。










284文責・名無しさん:04/10/28 12:37:49 ID:rtD5UNGp
今日の朝日は異常なまでにまともだな
体育館にしたってあそこで寝るのはかなりきつい

朝日がまともな記事を書くなんてくーでたーか?
285文責・名無しさん:04/10/28 12:39:02 ID:6Rb/nppk
>>281
というより、そのプライバシーを一番侵害しているのはお前らマスコミじゃないのかと小一時間(ry
286文責・名無しさん:04/10/28 12:44:54 ID:CtsGs0u5
香田の件、まあ3バカのときは、思想が同じ方向の同志だったからなぁ。
それにくらべて、今回はただのバカだから厳しい意見も出るんだろう(w
287文責・名無しさん:04/10/28 12:48:34 ID:C5bxYQ98
今日の朝日はどうしたんだ!?
288文責・名無しさん:04/10/28 12:52:26 ID:7241Bykl
香田の件で久々に垢日買ったのに・・・
こんなの垢日じゃない
289在日外国人参政権付与に反対でつ:04/10/28 12:58:01 ID:nNMfUfnm
今回の香田の件は、呆ステも筑紫も全く擁護しなかったからなぁ…逆に不気味なのだが。

首を斬られてから「政府の対応が悪い、遅すぎた、政権交代(ry」とか騒ぎ出すような希ガス
290文責・名無しさん:04/10/28 13:11:48 ID:WeLSOqzI
(-@∀@)<プロ市民優先
291文責・名無しさん:04/10/28 13:12:34 ID:wh00KhS2
これで香田が在日朝鮮人だったと判明したら
また手のひら返して擁護しだすんだろーなー。
292文責・名無しさん:04/10/28 13:13:19 ID:i99QckuR
>>280
戦後すぐの「青空教室」ならぬ「青空編集部」でもやればよろしい。
ナァニ、高々1,2ヶ月の辛抱だ。
被災者のためを思えばつらくはあるまい。

>>281
阪神大震災のときは、プライバシーのために誰かが衝立を使い始めて、
それが各避難所に広まってたような。
293文責・名無しさん:04/10/28 14:01:57 ID:pGap2/gj
>>292
体育館にすら入りきれずに外で寝てる人もいる中で、
例え衝立とはいえ無駄なスペースを割くのはどうかと思うけどなぁ。
一つの体育館で数百世帯だから衝立もそれだけの数必要でしょ。

それにその女は、災害発生の翌日くらいからそんなこと言ってるんだよ。
いくらなんでもそりゃ無理ってもんでしょ。
294文責・名無しさん:04/10/28 14:02:18 ID:j7u25zet
>>289
何にも考えてない旅行気分のヤシだから擁護ののしようが無いんだろうねぇ。
地方紙の社説なんかも「首相の判断は理解できる」とか言うのがあるし
そうじゃないところも、奥歯に物が挟まったような感じ。
295文責・名無しさん:04/10/28 14:35:41 ID:WeLSOqzI
しかし、自業自得とはいえ、ここまでの香田スルーも可哀想だな。
中越地震が無かったら三馬鹿狂想曲再現だったんだろうな。
普段は、手前らの独善とイデオロギー全開のくせに、世間の空気に日和って見殺しか。
マスコミのネットワーク使ってアルジャジーラに働きかけるとか少しは自分で動いてみろっての。
296文責・名無しさん:04/10/28 14:52:09 ID:GLoNQZPt
いや、見殺しで充分だろ。
アルジャジーラだって無料じゃ動かんだろうし
そんな金あるなら新潟に回せっつーの。
297文責・名無しさん:04/10/28 15:12:33 ID:B7986MUq
■日本人人質――救出に手立て尽くせ
朝日ですら見捨てるとは・・・・・
”現時点”では利用価値がないとみたのか。
サヨだったらすぐに仲間が救出運動するからネタになるもんなぁ。
サヨじゃないと支援や擁護してやらないんだな。
人権は平等にあるわけじゃないんだね。

つか、いつのまに朝日記者もイラクから撤退したんだ?
読売が撤退したのを「政府のいいなり」と嘲笑してたから
いると思ってたのに。最近記事がないのは現地にいないから?

ま、人質が氏ぬまでは他人事で通すと思う。
氏んだら利用価値が発生するから
「小泉の自衛隊派遣が原因」と煽り記事垂れ流すだろうな。
裁判に訴えるアフォがでるかもしれんし(w

■被災住民――体育館では眠れない
>災害のときはみんな体育館に、という発想はもうやめにしたい。
マスゴミもテント暮ししる。話はそれからだ。
ヘリ沢山持ってるから補給は問題ないだろうよ
だから自分達でテントや生活物資持ち込んで泊り込め。

>>285
同意
毛布にくるまっている被災者を嘗め回すようにカメラで撮りまくり
全国に垂れ流しているくせに、プライバシーとはねぇ。
いいかげん避難施設内をカメラで撮るのやめれ。記者だけはいれ。
298文責・名無しさん:04/10/28 15:31:38 ID:Oxc1xafz
イラク人質
一部は動いた様子

NHK-BS1 専用実況スレッド 489  レッドセックスが二勝目
http://live15.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1098675343/764-768
299文責・名無しさん:04/10/28 16:14:14 ID:i99QckuR
>>297
サヨは一応動いてる
一応、ね・・・

[aml 41550] 緊急事態発生!イラクにて日本人が拘束!
http://www1.jca.apc.org/aml/200410/41550.html
Re: [aml 41550] 緊急事態発生!イラクにて日本人が拘束!
http://www1.jca.apc.org/aml/200410/41555.html
[aml 41556] 緊急行動
http://www1.jca.apc.org/aml/200410/41556.html
[aml 41557] 自民党大阪府連へ緊急申し入れをします!(大阪)
http://www1.jca.apc.org/aml/200410/41557.html
[aml 41561] 竹林さんへ! 緊急事態発生!イラクにて日本人が拘束!
http://www1.jca.apc.org/aml/200410/41561.html

もっと有るけど以下略。
300文責・名無しさん:04/10/28 16:50:54 ID:xgLTDmhe
前の3人と観光じゃ明らかに違うだろ。左系マスコミがてのひら返したってのも当然じゃないの?
冷たい言い方をすれば、3人はイラク人や世界の人々の
日本のイラク復興に対する印象を良くした分役に立ったと思う。
でも今回は…
301鳥頭 ◆3Po.vJn.MA :04/10/28 16:55:31 ID:tlL+G++X
>>299
竹林と聞いて「100%真実の告発」を思い出しますた(w
ま、こっちも負けず劣らずデムパ全開でつが(;´Д`)

>「戦争反対ええじゃないか桃太郎運動」 代表 竹林 伸幸(西宮在)
302文責・名無しさん:04/10/28 16:57:34 ID:TE0SrS01
三○鹿+おまけの5人を「彼らは、ボランティアなどの活動を日頃から行って・・」って擁護しているが、
その実香田くんと大差ないような連中がほとんどのような・・
食いっぱぐれた自称ジャーナリストに劣化ウラン弾の絵本を描こうとしていた未成年など、
ろくでもないのがいたんだからさ。
303文責・名無しさん:04/10/28 17:16:17 ID:FuKyTVT9
>>300
観光というより、自分探しだからな。自ら死地に赴いたわけだ。気付いたら、生き地獄か。
いつの時代を生きているんだろうかね。
のほほーん、のほほーんってやつだな。擁護できんな。
304文責・名無しさん:04/10/28 17:21:14 ID:SgJGh96M
朝日はバグダッドから撤退したの?
共同はまだいるみたいだけど。
NHKは?
305文責・名無しさん:04/10/28 17:29:50 ID:0YVyBgZr
>>293
で、プライバシーって具体的に何?
306文責・名無しさん:04/10/28 17:32:44 ID:5HvjpL+P
>>304
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20041027i213.htm
共同とNHKはまだ居るらしい
307文責・名無しさん:04/10/28 17:40:34 ID:1/QZ5i9G
>>305
やりたい盛りの少年が落ち着いてオナニーできること。
でないと夢精しちゃって大変そうだから。
308文責・名無しさん:04/10/28 17:52:45 ID:Yl/vqsfx
>>300
ただ、首切り映像でも送りつけられると世論が変わるかもしれん。
今回はそこを狙ってるんじゃないかな?
309文責・名無しさん:04/10/28 17:52:56 ID:SgJGh96M
朝日もついにバグダッドを撤退したのか
カワカミの記事もカイロ発だったし

これで朝日もNHK、共同に負けたな
310文責・名無しさん:04/10/28 18:24:35 ID:QnDXxsFW
>>300
(-@∀@)差別です。
思想信条や目的で人の命の価値が区別されるのはあってはならない

>>308
同意
サヨは待ってるね。反撃開始は首が落ちた直後から。
311文責・名無しさん:04/10/28 18:36:45 ID:fy3uBg18
まあ、一般人は首切り映像なんて見ることはないだろうな。
だから、世論には関係ないさ。
312文責・名無しさん:04/10/28 19:12:47 ID:+/3z55eJ
岡田すら「撤退するべきではない」と政府支持してるからね。
313根多尾津久朗 ◆Vh87D0CxCI :04/10/28 19:18:16 ID:BGGfC9Fn
えーと、この場合法則が発動したとして・・・香田ひょっとしたあ(tbs
314文責・名無しさん:04/10/28 19:21:53 ID:SVEPI98w
左翼は内ゲバよく起こすから基本的には他人の命なんてどうーでもいいのだ。



315文責・名無しさん:04/10/28 19:29:11 ID:xgLTDmhe
>310
人質の行動を前回は擁護して、今回は擁護しない差について言ったんだよ。
救助は最大限の努力をされるべきで、香田君だからって税金がもったいないとかは思ってない。
316文責・名無しさん:04/10/28 19:52:03 ID:JeM0pm8s
>災害のときはみんな体育館に、という発想はもうやめにしたい。

で思い出したけど、神戸の時は米軍が空母を避難所として貸そうかって
言ってきてくれたんじゃなかったっけ。今回はそういうのないのかな。
もちろん↑のようなことを言っている朝日は反対しないよね。
317文責・名無しさん:04/10/28 20:00:13 ID:5HvjpL+P
376 名前:('A`) 投稿日:04/10/27 10:11:23
無職だけに、首を切られる心配はありません
318文責・名無しさん:04/10/28 20:20:32 ID:rQ1kjcrV
>災害のときはみんな体育館に、という発想はもうやめにしたい。

東京都が新宿駅西口などでホームレスを排除した時、アカヒはさかんに非難をしていたが、
しかし、だからといって自分達で彼らの面倒を見ると言うことはなかった。

今回だって政府や自治体のする事に文句を付けるだけで、被災者の救援のため積極的に
動いている様子はない。

それどころか本当かどうか分からないが、朝日に限らないが被災地では報道関係者が食料や
燃料を買い占めたり、宿泊施設を占領したり、取材のヘリの爆音で救援活動が妨害されたり、
被災者に傍若無人な取材を敢行したり、等々芳しからぬ話ばかり伝わってくる。

本当に被災者の事を考えているのなら、せめて自衛隊のヘリに記者や取材機材を便乗させる
のではなく、救援物資を積み込むなどしたらどうか。


(#@Д@)<何ィ、俺達は愚民どもを啓蒙してやる立場にある特権階級だ!
       難民どもがひもじい思いをしようがどうしようが、俺達の活動が優先されるんだ!
319文責・名無しさん:04/10/28 20:29:08 ID:oXrHbNmC
>>316

新潟に停泊している船って…万(tbs
320文責・名無しさん:04/10/28 20:35:15 ID:5KRN/ssS
つまんねー!
香田擁護して自衛隊撤退論を一面使って展開するぐらいのことやってくれよー。
321文責・名無しさん:04/10/28 21:11:34 ID:Yl/vqsfx
>>320
(-@∀@)今回は分が悪いので人質が殺されてからじっくりと政府叩きをします
322文責・名無しさん:04/10/28 21:13:35 ID:MKTv06G4
やむを得まいって明らかに小泉首相に賛成するのがいやなのがみえみえ。
323文責・名無しさん:04/10/28 21:18:17 ID:Yj0q72cw
朝日は前回のイラクでの邦人人質事件のときに相当抗議がいったみたいだな。
324文責・名無しさん:04/10/28 21:19:03 ID:BmsaxlOP
>>320
今回は東京新聞が1面使って自衛隊撤退を要求していますw
毎日の岸井がTVで批判していたが。
325文責・名無しさん:04/10/28 21:25:21 ID:f64HG8N/
>>324
中日新聞は二日続けて「河村たかし、名古屋市長選へ出馬」と提灯記事飛ばしてますが。
326文責・名無しさん:04/10/28 21:27:36 ID:pte/Axnk
(-@∀@)「はーやくこーいこーい、クビチョンパ〜」
327文責・名無しさん:04/10/28 21:28:23 ID:w1j8GNXA
>体育館ではプライバシーが保てない〜
(゚Д゚)ハァ?どの口が言ってんだ?って感じだよな

余震の時のチワワオヤジなんて、てめえらマスゴミのおかげで
日本中にいい恥晒したぞw
328名無しさん:04/10/28 21:36:40 ID:q67/JACy
『日の丸・君が代』強制でないことが望ましい 陛下、園遊会で異例の発言
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=main&NWID=2004102801004547

で、明日の社説の予想

■「日の丸・君が代」−まっとうな陛下の苦言
329文責・名無しさん:04/10/28 21:38:48 ID:2kOXqrr+
つまり強制されなくても自主的にやれ、ってことかい?
330文責・名無しさん:04/10/28 21:40:19 ID:phNwhopB
>>328
勿体ねぇ・・でかいネタがゴロゴロしてるこんな時期じゃなければ
331文責・名無しさん:04/10/28 21:44:56 ID:JD9h2caG
>>328
正確には「強制になるものではない」って言ったんだけどね。
332文責・名無しさん:04/10/28 21:57:18 ID:TSD4MxgM
>>328
(-@∀@)←「陛下」なんて言葉知りません

>災害のときはみんな体育館に、という発想はもうやめにしたい。

確かに体育館に避難してる人、大変だろうだけど、、、
「宿泊できる公立の施設」も被災してないとは限らないし、全員収容できるのかな?
それに分散したら被災者の状況確認もできないでしょ。

>企業の保養所などで受け入れに手を挙げるところはないか。

まずは「隗より始めよ」

論説委員は「管理」の発想が欠如してて、かつ無責任!!
333文責・名無しさん:04/10/28 22:01:39 ID:IXcKlaFJ
日を改めて論説委員の別の一派が人質の命最優先の論説
はってくれたらネ申認定したいところでつ。
334文責・名無しさん:04/10/28 22:24:11 ID:b/46UZAu
神かもしれないけど、組織としてはいい恥さらしだよなw
社内の意思の統一が出来てないって大声で叫んでるようなもんだし。

しゃせつ 【社説】
新聞・雑誌などで、その社の主張として載せる論説。
335文責・名無しさん:04/10/28 22:59:15 ID:McsYqCJG
>>328
強制でないことが望ましい、が日教組が妨害するから(ry って事だろ。
報道ステーションでもさっき取り上げてたが、
天皇陛下を利用するな>外道マスコミ
336文責・名無しさん:04/10/28 23:18:40 ID:qoON4pYy
>>328
記事にすること自体、天皇陛下の政治利用じゃ?
337文責・名無しさん:04/10/29 00:44:14 ID:1Ifajq90
>>328
アカヒが書くなら、「陛下」じゃなくて「天皇」って書くだろうね
338文責・名無しさん:04/10/29 01:59:25 ID:bjBCu5wQ
>>337

国旗・国歌「強制でないのが望ましい」天皇陛下が園遊会で
http://www.asahi.com/politics/update/1028/003.html

一応「天皇陛下」「陛下」とお呼びしております。
まー『天皇が国旗・国歌問題に言及するのは異例だ。』とこっそり言っていますが、
今上陛下を「天皇陛下」、歴代天皇をまとめて「天皇」と言っているのだと、解釈しておきます。

つうか朝日新聞よ。せめて「述べられた」とか「仰られた」とか、そのくらいの敬語は、使えんものかね。
日本語の荒廃は正しく新聞から始まっているよ。

339文責・名無しさん:04/10/29 04:44:19 ID:OlTRQ4xo
>>338
これは、はっきり言ってヒドイね。
その主張云々よりも、陛下に対して敬語を使わない時点で
その新聞の見識が著しく疑われる。

やはり日本の新聞ではなかった。
340文責・名無しさん:04/10/29 06:48:35 ID:EDsr2Y5o
                 10月29日付 朝日新聞社説
   パァッ・・・ ∧_∧ *
      *  (-@∀@)  
       _φ___⊂)  *   ■仮設住宅――お年寄りを見守って
      /旦/三/ /|
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |     ■コソボ選挙――投票箱は空っぽだった
    |. 脳内.ソース .|/

         http://www.asahi.com/paper/editorial20041029.html
341文責・名無しさん:04/10/29 06:51:57 ID:2UCaMQUs
>>340
乙。あやうくケコーンするとこだったw
イラク人質の続報がないから、後半のは埋め用の社説だな
342文責・名無しさん:04/10/29 07:20:00 ID:WZ0iHzB9
>>339

たしか皇太子殿下御成婚の時、「皇族に過剰な敬語を使うのはやめまつ!」
と社説で宣言したんだよね。 その結果天皇には「陛下」その他の皇族方には
「さま」をつけて動詞はすべて敬語抜き、という「アサピー式敬語」が
出来上がったわけで。 毎日も追随。
343文責・名無しさん:04/10/29 07:29:59 ID:5n43T+eY
>>340
■イラク人質――香田君を見限って

■(-@∀@)――記事の中身は空っぽだった
344文責・名無しさん:04/10/29 08:36:40 ID:IqWskbHj
相変わらず偉そうなお説教口調の社説だね。>仮設住宅
345文責・名無しさん:04/10/29 09:12:37 ID:5Vw+qM8f
>>342

皇室報道に関しては教導通信が基準を作り、それに従っているはず。
346文責・名無しさん:04/10/29 09:54:23 ID:JPHgNX5X
>>340
これって仮設住宅への入居が「集落単位」または「地域単位」で行われると言う前提みたいだけど、
神戸のときはともかく、今回はそうするって決まってたっけ?
347文責・名無しさん:04/10/29 12:46:12 ID:cxe1xEvq
>■仮設住宅――お年寄りを見守って
>水道や電気のメーターは動いているか。
>ゴミ箱に変わりはないか。
>いつもは顔を見ながらあいさつをする人が下を向いているのはおかしい。
赤い国をお手本にした相互監視?
これじゃプライバシーもって、、、
348文責・名無しさん:04/10/29 14:29:39 ID:riiYDo+Y
パァッ・・・ ∧_∧*
     *   (@∀@-)←輝いている
        φ 朝⊂)  *
     /旦/三/ /|
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
     | 良 識 派 |/
349文責・名無しさん:04/10/29 14:38:18 ID:AZak0jLA
上田晋也薀蓄やらせ
芸人板へ
350文責・名無しさん:04/10/29 17:09:16 ID:TP/NOwo8
>>338
          パカッ
          彡 /~~/
          . / /   ガサゴソ…
          /  ∧_∧   みなさ〜ん、
          /  (-@∀@)O_  国旗国歌の強制はダメと
         //(  朝   ノ/  天皇陛下が述べてますよ〜。
         " ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"
    ∧_∧
   ( #・∀・) 「仰られた」ぐらい言え、この赤新聞が!
 と⌒     て)  ボ゙カッ☆_____
   (  ______三フ   /  / ミ
    )  )     /∧_∧__ アヒャ!
 ε= レ'     /∩;@Д@)/
         " ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"

            ∧_∧
           (・∀・#)
          ミ∪__∪___ バタン!
         /      /
         " ̄ ̄ ̄ ̄"
                 釘打っときますた♪
                /|  ∧_∧
               く/\(・∀・ )
             ____(\ ∪)
           /゚    ゚/(__(_つ
          /。   。/
         " ̄ ̄ ̄ ̄"
351文責・名無しさん:04/10/29 18:55:07 ID:FrP3d4ta
>>350
GJ!
352文責・名無しさん:04/10/29 19:11:55 ID:OlTRQ4xo
もうなんだか、連日中身のない地震についてのアフォ社説に、
このスレも、ドバーッと盛り下がっている感じ。。。
353文責・名無しさん:04/10/29 19:28:12 ID:UohoODBb
米長発言や香田君に期待できるよ。
354文責・名無しさん:04/10/29 20:30:13 ID:y6IySOX6
>>295
もし地震と三馬鹿の拘束が同時に発生したら
左翼の圧力によって三馬鹿が最優先になるだろうね。

>>300
「手のひらを返した」んじゃなくて三馬鹿の時は「グルだった」んだよ。


今回は左翼仲間じゃないからどこも擁護しないで国民の大意になびく。
たいした根性してんな、左翼共は。
355文責・名無しさん:04/10/29 21:14:30 ID:CY03+dV6
>>354
『死んでからの方が利用価値が高い』と思ってるのはほぼ間違い無い。
356文責・名無しさん:04/10/29 21:41:20 ID:Sg2NAZ7s
香田君の事件が前回と比べてインパクトがない理由は、次のうちのどれ?

1.中越の大地震でそれどころじゃない
2.イラクで邦人が拘束されるのは初めてではないから
3.犯行組織側がなかなかアクションを起こさず、何も進展がないから
4.香田君のイラク入りについて「自己責任以前の問題」と、皆が冷めた目で見ているから

と、いろいろ考えられます。以前とはイラクの情勢も日本の社会も事情が異なり、一概には言えませんが、
俺はやっぱりこれが一番の要因だと思います。

5.香田君の家族がDQNではなかったから
357文責・名無しさん:04/10/29 21:50:09 ID:CY03+dV6
>>356
ワロタ
香田クンには無事に帰って来て欲しいが、その理由は
『普通の御両親が悲しむのが可哀想だから』にほかならない。
358文責・名無しさん:04/10/29 21:53:48 ID:aKZiA4pY
天皇をどう呼ぶか、は人それぞれだと思うしそれについてとやかく言うつもり
はないが、少なくとも俺は天皇マンセーとなるのは勘弁願いたいね。もちろん
日本に天皇がいることについては良いことだと思っているけど、>>350-351
のような感覚は到底持てない。

イギリスが王室について語るときはもっと酷いって話じゃね?天皇が日本国民
の象徴的存在であるのなら、>>342,345ってのも理解できるんだけど。まぁ、
ウヨとしてその道突っ走っている人には許せんのかもしれんけど。
359文責・名無しさん:04/10/29 21:59:09 ID:qeh+vnBK
うむ。適度な敬意を払っていれば(・∀・)イイ!!な。
360文責・名無しさん:04/10/29 22:03:28 ID:9GQlzY0k
>>358
>イギリスが王室について語るときはもっと酷いって話じゃね?

所詮は外様だからな。
361350:04/10/29 22:22:47 ID:TP/NOwo8
>>358
俺としては>>350のレスについては、(-@∀@)の『 「国旗国歌の強制はダメ」は不正確な表現だ 』
という点について突っ込まれる事もあるかと思っていたが、天皇陛下の発言を『 「仰られた」ぐらい
言え 』程度の事が、「天皇マンセー」だの「ウヨとしてその道突っ走っている」だの言われるとは少々
ビックリだ。

「○○マンセー」なんてのは、せめて ↓ 位の事を言うんでないかい?

『 朝鮮学校の教科書の内容 』
http://haniwa82.hp.infoseek.co.jp/k-textbook/k-school.html
362文責・名無しさん:04/10/29 22:25:03 ID:v0s0Ly0G
皇室の発言を政治利用するってのは戦後は禁忌になったんじゃないのか?
363在日外国人参政権付与に反対でつ!!:04/10/29 22:54:46 ID:qR0I7sLH
天皇マンセーだとか以前に、自国の君主に対してマスコミが尊敬語を使うのは当たり前の事だと思うのだが・・・
364文責・名無しさん:04/10/29 23:04:56 ID:/5lsxI5J
朝日にとっては他国だからだろ
365文責・名無しさん:04/10/29 23:11:59 ID:uG9knLgQ
>>356
今日の会見ではなんか、イラク入りした理由を
かな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜り
都合よく解釈してたけど・・・
366文責・名無しさん:04/10/29 23:12:13 ID:aKZiA4pY
>>361
北はそもそも問題外でしょ。

>>363
日本は君主制国家ではないわけだなぁ。

>>364
ただ単にそれだけだよね。朝日には前科があるわけだし、疑われても仕方がな
いというか。>>350

>「仰られた」ぐらい言え

について、そこまでのこともどうか、と思っただけです、俺は。>>350さんの
真意がわかって納得してます。
367363:04/10/29 23:19:03 ID:PohsCloD
連投規制にかかったので携帯からカキコ


>>366
日本は「立憲君主制」というのが政府の公式見解となっておりますが。
368文責・名無しさん:04/10/29 23:38:50 ID:V9Ahutdi
>>367
うん、だから、「立憲」という前置きがあるわけでしょ。憲法で天皇は日本国
民の象徴とあるわけだから、天皇をどう捉えようとするかは国民それぞれの自
由に委ねられると思うんだけどね。前述したけど、日本に天皇がいること自体、
俺は悪く思っていないどころかすごく良く思っているよ。だけどさすがに天皇
を崇めるってことには違和感があるなぁ。このへんは朝日が書いたからなにか
裏があるんだろう、って不信感があるが、記事として普通に見れば妥当と思う
っていう、ただそれだけ。
369文責・名無しさん:04/10/29 23:53:58 ID:Da1dOAkg
> たとえば、一定の棟ごとに保健師や介護ヘルパーらを配置し、夜間も見守る。
>そんな「ケア付き仮設」になれば、仮設住宅での悲劇を減らすことができるのではなかろうか。

その「保健師や介護ヘルパーら」も被災者だったら、とは考えませんでしたか?
まあ、ぎりぎり「可」はつけましょうw
370在日外国人参政権付与に反対でつ!!:04/10/30 00:02:30 ID:rpI5XiNq
>>368
少なくとも「日本は君主制国家ではない」という発言は誤ですな。

ていうか、漏れが言いたいのは・・・
天皇を尊敬しようがしまいがそれは国民それぞれの自由だと思うし、尊敬する事を強制する事は出来ない。
だが、少なくとも公の存在であるマスメディアは最低限の尊敬語を使うべきだと思うのですよ。

これ以上はスレ違いだと思うので、議論は終わりにしませう
371文責・名無しさん:04/10/30 00:42:13 ID:RjMyXqz1
アカヒにそんなの期待するだけ無駄でしょう
心の祖国は大陸にありますから
372文責・名無しさん:04/10/30 01:14:35 ID:iPqwFRTO
>>357
俺の場合は、ショーセーくんのDQNっぷりに野次馬的好奇心を刺激されるので、
無事に帰国会見を開いて、記者に嫌味ったらしい質問をぶつけられて(゚д゚)ホスィ…
373文責・名無しさん:04/10/30 02:22:28 ID:xgC14PTW
>>370
法定されてないんだから誤りとも言い切れないだ炉
どっちとも言える、というのがFAでは。
スレ違い継続スマソ
374文責・名無しさん:04/10/30 03:45:13 ID:ZJNhwF8d
(@∀@-)<後1時間早ければ一面に載せられたのに
375文責・名無しさん:04/10/30 04:49:44 ID:6pMpM9D/
376文責・名無しさん:04/10/30 06:45:34 ID:4L7hPrTM
                 10月30日付 朝日新聞社説
   パァッ・・・ ∧_∧ *
      *  (-@∀@)  
       _φ___⊂)  *   ■国旗・国歌――園遊会での発言に思う
      /旦/三/ /|
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |     ■補助金削減――これは対案に値しない
    |. 脳内.ソース .|/

         http://www.asahi.com/paper/editorial20041030.html
377文責・名無しさん:04/10/30 07:17:17 ID:I2FjJLzx
>国旗・国歌のように鋭い対立をはらんでいる問題は

そもそも、対立する理由がわからん。
378文責・名無しさん:04/10/30 07:27:28 ID:d1WGnxjP
“鋭い対立をはらんでる”と考えてるのは自分自身だけと朝日が気付くのはいつの日か?
379文責・名無しさん:04/10/30 07:34:19 ID:NlBISlRx
米長さんが委員を務める東京都教育委員会は、今春の都立校の卒業式で国旗を飾る場所や国歌の歌わせ方など、
12項目にもわたって事細かく指示し、監視役まで派遣した。
そして、起立しなかった250人の教職員を処分した。
処分を振りかざして国旗の掲揚や国歌の斉唱を強制するやり方には、批判も多かった。

自国の国旗、国歌をイデオロギ−で貶めたのは朝日をはじめとするサヨク。
教職員は職務なのだから拒否したら処分されるのは当然で批判する方が
おかしい。
380文責・名無しさん:04/10/30 07:44:37 ID:Y6dzXvlW
■国旗・国歌――(-@∀@)の発言に思う

■(-@∀@)←――これは新聞に値しない
381文責・名無しさん:04/10/30 07:45:02 ID:08cbFjXF
■国旗・国歌――園遊会での発言に思う

鬼の首を取ったように天皇発言を利用するかと思っていたが、
意外と(朝日にしては)抑制が効いている希ガス。
「天皇陛下さえ強制イクナイといってる。我々の主張は正しい。」
と大々的に書きたいが、プロ市民から天皇賛美と批判されるのが怖いので
米長批判でお茶を濁した、とか。
382文責・名無しさん:04/10/30 07:49:11 ID:xVf8vMi2
天皇陛下も国旗掲揚・国歌斉唱を一般の人に強制するのは
問題ということを言いたいのでしょ。
これと、
職務上教えなければならないことを教えない、
しなければいけないことをしなかった教員を、
処罰することは全く論点が違う。

国歌国旗がかかわるとこれがわからなくなる奴がいることは確かだ。
383文責・名無しさん:04/10/30 07:58:57 ID:o1ygRtFz
>天皇が政治に巻き込まれれば象徴天皇制の根幹が揺らぐ
(°Д°)ハァ?
国旗・国歌が政治問題になること自体異常だろ。
国旗・国歌に敬意を払うのは普通の国では常識です。
384文責・名無しさん:04/10/30 08:07:38 ID:IEpVRWOt
香田さんの死亡が確認された場合、明日の社説は
■人質殺害−−首相の責任は重い
とかになるのかな
形だけイラクの武装勢力を批判して、メインは首相非難だろうなぁ
385文責・名無しさん:04/10/30 08:23:50 ID:hn6r+75Y
米長が大人げなかったのが、そもそもの問題。
園遊会で発言する内容ではない。
386文責・名無しさん:04/10/30 08:33:02 ID:I2FjJLzx
>>385

ごますり中韓もとい中間管理職みたいだった。
陛下がお喜びになると思ったんだろうか?
387文責・名無しさん:04/10/30 10:00:38 ID:4Oj9WZ8o
法律だって、ないほうが望ましいだろ?なくて世の中うまくいくならね。
でも、法の網をくぐって、現在の法律で対処できない新たな犯罪が生まれれば、
それを罰する法律を作らなきゃならない。それと同じ。
強制するのは望ましくないが、国歌・国旗に対し、あまりにひどい態度をとる教師
どもがいるから、嫌々でも強制しなきゃならんのよ。

「強制が望ましくない」≠「国歌・国旗に敬意を払わない態度を肯定」 じゃないこと理解してるか、朝日は?
388文責・名無しさん:04/10/30 10:15:40 ID:I2FjJLzx
自国の国旗国歌に敬意を払わないやつは、
国内でも国外でも軽蔑されるんだよ。
それくらいの常識があると思っているから、
陛下もあのように仰ったんだろうな。
389文責・名無しさん:04/10/30 10:18:45 ID:I2FjJLzx
試しに、外国人に対して「私は、自国の国旗国歌に敬意を払いたくありません」って言ってみな。
中韓朝の連中は「素晴らしい人です」と言ってくれるだろうが、
内心ではほくそ笑んでいる。
他の国の人々は、「信じられない」って言うだろうよ。
390文責・名無しさん:04/10/30 10:20:43 ID:ZP+yDf4d
米長のサイト記載の事実はこれ
朝日がお得意の切り貼り編集捏造やっただけ
現実  米長のコメントが園遊会以降ぜんぜん出てないでしょ????
捏造がばれちゃうからね


10月28日は園遊会。雲ひとつない久し振りの日本晴でした。
父親の形見の紋付で出掛けました。
全く思いもよらず、天皇皇后両陛下からお声をかけていただきました。
さすがに緊張します。
将棋のことをお話ししました。
「現役はやめました。将棋盤を挟んで親子が楽しんでいる家族は幸せだと思います。
将棋の普及に務めております。
陛下のお正月の昭和天皇と皇太子殿下とご一緒の写真は大切な我が家の宝でございます」
「あの、もう随分前のことになります」
「教育委員として本当にご苦労さまです」
「はい。一生懸命頑張っております」
しばらくして隣の妻にもお声をかけて下さいました。
「ご苦労は大変なものでしょうね」
妻はその後は全くなにも覚えてはいない由です。
皇后陛下からは日本の文化、特に音楽についてのお話をさせていただきました。
又、養護学校についても心豊かな子どもの教育が大事と教えられました。
皇太子殿下には、昭和天皇と指された頃の思い出話を致しました。
三笠宮寛仁親王殿下は「昨夜の人間講座見ました。頭の中の中古車の話が良かった」と誉めて下さいました。
開かれた皇室、明るい皇室、心温まる皇室。
幸せな一日でした。
約100名くらいの知己が出来た感じでした。記念写真などを撮った人が約100名です。
391文責・名無しさん:04/10/30 10:23:58 ID:gGwq57aM
オリンピックやワールドカップでも、政治家とか権力者が選手達に

「○○さん、私はオリンピックのときに国民に国旗を振ることを強制させます。」

と言うやつがいたら喜ぶか?

「いや、強制じゃなく、自発的に振ってくれるのがありがたいと思います。」

と答えるだろうよ。
392文責・名無しさん:04/10/30 10:25:31 ID:XjAwtkiB
>国旗・国歌のように鋭い対立をはらんでいる問題は、天皇の主催行事である園遊会の場にふさわしくない。


「鋭い対立」ってどういう意味?
国旗国歌は大多数の国民に支持されているにも関わらず、強硬に否定する少数派がいる現状を指すのか?
393文責・名無しさん:04/10/30 10:29:39 ID:HBOkf3Vf
>>391

儀式の時には、当然だろうね。
日本国では、公的行事以外では強制しとらんぞ。
それとも、日本ではオリンピックの時に気に入らない国の国旗を掲揚しない“自由”があるのか?
394文責・名無しさん:04/10/30 10:30:14 ID:4Oj9WZ8o
>>391
香田君を助けるべきだと思いますか? → 日本人なんだから当然です。(内心:ほんとは迷惑なんだよ、ぼけ!)
みたいなもんだよね。

失言と取られないような穏便な答えをするのが普通。それを「我が意を得たり!」みたいに、記事や社説で取り立てる
新聞の方が問題。おまえのことですから!斬り!
395文責・名無しさん:04/10/30 10:38:16 ID:IUhT2i97
>>393
中国ではあるようだ。
アジアカップのときに出場国・地域の旗は、予選も含めてすべて飾るのに、
台湾のものは中国政府が拒否して、騒動になったし。
日本の国旗も掲揚したくないと言っていたほどだし。
朝日などは、その基準で物事を言っているのだろう。
396文責・名無しさん:04/10/30 10:40:33 ID:HBOkf3Vf
>>395

それこそ、朝日が常日頃から主張する「近隣諸国への配慮」が欠けていると思うんだが・・
397文責・名無しさん:04/10/30 10:41:55 ID:Yz0GQQOi
何にしても今回の件で、天皇陛下を一番政治利用しているのは朝日自身なのだが。

それに他の新聞では社会面で扱っているが、朝日だけ政治面に載せている。
http://www.asahi.com/politics/
398文責・名無しさん:04/10/30 10:47:12 ID:3TcvKMxa
”強制”は、”日の丸君が代反対”を打ち出せなくなったから、その代わりの詭弁でしょ。
そういうのがミエミエすぎて世間の関心もないし。朝日新聞の、日の丸君が代賛成、だけど
強制反対です、なんて話を信用してもいないし。
だから、どこからどこまでが強制で、それとも自由なのか、なんて問うこと自体、
馬鹿馬鹿しい話。

強制という言葉についてあれこれいうより、強制と発言してる人をみたほうが
真実は近いよ。
399文責・名無しさん:04/10/30 10:50:02 ID:4Oj9WZ8o
>>397
政治問題化させたいから。
400文責・名無しさん:04/10/30 11:13:42 ID:5LBfkZNM
【人民日報ニュース】
 
靖国参拝をめぐる小泉首相の発言について 外交部


 外交部の章啓月報道官は21日の定例記者会見で、靖国神社参拝をめぐる
小泉首相の発言について質問を受け、「日本の指導者が中国の人民の感情を
傷つけるいかなる事も行わないよう希望する」と指摘した。

 ――小泉首相は20日、「靖国参拝は日中首脳の交流の阻害要因にならない」と発言し、
自身の参拝に対し中国政府の理解を求めた。これをどう論評するか。

 中国はこの問題に関する日本の指導者の態度表明に注目している。
中国は歴史に対する正確な認識と対応が、中日関係を引き続き前進させるうえでの
重要な政治的基礎であると考えており、日本の指導者が両国の関係の大局から出発し、
中国の人民の感情を傷つけるいかなる事も行わないよう望む。中国政府は日本との
友好協力関係の発展を非常に重視している。日本が「歴史を鑑(かがみ)とし、
未来に向かう」精神に基づいて具体的行動を取り、両国の関係を健全かつ安定的に前進させるよう望む。

 ▽靖国神社

 東条英機など第二次世界大戦のA級戦犯14人を合祀。
靖国参拝問題において小泉首相は、自身の立場を貫きたびたび弁明、
日本を含むアジア諸国国民の強い反対とメディアの厳しい批判を受けている。 (10/22)
401文責・名無しさん:04/10/30 11:15:11 ID:5LBfkZNM
【人民日報ニュース】
 
靖国問題は「内政」の範囲を超える 王毅駐日大使


 王毅駐日本大使は18日、日本記者クラブで行われた記者会見に招かれ、
中国政府の対日政策や歴史問題、台湾問題などにおける原則的立場を説明した。

 王大使は靖国神社問題に関する記者の質問に対し、次のように語った。

 靖国神社問題の本質は、あの時期の歴史へ正確に対処できるかどうかにある。
重要な点は、靖国神社に14人のA級戦犯が合祀(ごうし)されていることだ。
彼らは日本の対外侵略戦争の発動者・指揮者であり、日本の一般民衆も当時、
彼らによる深刻な被害を受けた。A級戦犯の大多数が対中侵略戦争に関係しており、
多くが対中侵略軍の要職にあり、中国の人民に対して重大な罪を犯した。
これらの人々にひざまずき、土下座して礼拝することは、必然的に戦争被害国、
特に軍国主義の被害が最も大きかった中国の人民の感情を傷つけ、
中日関係の政治的基礎を揺るがすことになる。中国の人民にとっては、当然受け入れがたいことだ。

 靖国神社問題はすでに日本の内政の範囲を超えており、
理非曲直や国際正義に関わる厳粛な外交問題だ。この問題には、双方が中日共同声明や
国際的な共通認識に基づいて対処しなければならない。日本の指導者が根本から態度を変え、
両国関係の大局と両国の長期的な利益に従い、中国の国民感情を再び傷つけないよう望む。 (10/19)
402文責・名無しさん:04/10/30 11:34:02 ID:geWrhY4g
靖国神社を粘着して内政干渉してくるのは、
シナの対日工作の一貫。
そんなものに踊らされる日本のマスコミはことごとく国際感覚が
ないだけ、だと思うのだけど、アサピーの論説委員中の人は自覚
してるのかなあ・・・。
403文責・名無しさん:04/10/30 11:44:12 ID:u1BnnmGB
天皇主催の園遊会に政治を持ち込むのはふさわしくないと朝日は言う。
一方、公立高校の卒業式で国歌斉唱・国旗掲揚のときに起立しない教師の行動は
卒業式の場にふさわしいと言うのだろうか。
404文責・名無しさん:04/10/30 11:46:18 ID:ZI9HVKoF
実家取り壊し騒動が起きた時の皇后のお言葉と同じニュアンスでしょ。
そらそうしか言えないわな、上手く汲み取ってやれよ・・ってやつ。
405文責・名無しさん:04/10/30 11:48:17 ID:E8FmP+I4
>>401
http://www.nippon-saisei.com/4_yasukuni/2.html
そもそも日本にA級戦犯など存在しない。
連合国の報復の為の事後法によるインチキ裁判で裁かれた
被害者ならいるが。
1945年当時、中華人民共和国は存在していなかったのだから
謝罪しなければならない謂れは無いと言える。
中国など戦争自体は事実上負けていて連合国の尻馬に乗っかっただけ。
406文責・名無しさん:04/10/30 12:16:37 ID:4Oj9WZ8o
朝日って、いつものことだけど、微妙に自分の発言内容を変えてくるよね。

そもそも、日の丸、君が代を国旗、国歌って認めてなかったんじゃなないのか?
いつから、強制じゃなければOKになったんだ?

自衛隊海外派遣も、派兵、侵略行為、戦争になるとかいって、いかなる理由でも反対だったんじゃないのか?
それなのに、最近はPKOは最初から賛成だったみたいな論調を展開してるし。

ほんと、原辰は。以前の自分の主張を反省した上で、意見を変えろ!
407文責・名無しさん:04/10/30 12:21:05 ID:yQR4SR2B
そもそも国旗・国歌で反対派がファビョリまくるのは、そして、社会問題と化しているのは日本だけじゃないか?
これって、ある意味異常だと思う。

あと、今日の社説で
>東京都の石原知事は「天皇陛下に靖国神社を参拝していただきたい」と述べている。靖国参拝は
>外交にも絡む大きな政治問題だ。とても賛成できない。

ここの箇所だが、外交にも絡む大きな政治問題にさせたのは、アカヒだろうがよ!
よくもいけしゃしゃあと言えるもんだな。
408文責・名無しさん:04/10/30 13:03:27 ID:878jjf2K
>401
>これらの人々にひざまずき、土下座して礼拝することは

この「土下座」ってところは誤植か?それとも王毅は本気で言ってるのか?
409文責・名無しさん:04/10/30 13:18:27 ID:RvvzYV7I
仕事中なんで急ぎで

今日の社説はオレはとりあえず支持できたな
陛下を世俗の下らん争いに巻き込むのはいいことだとは思えない。
靖国にしろ、国歌国旗にしろ、争いがあることは事実であるし、
陛下にはどちらの側にも立って欲しくない

ただ、その争いの原因が朝日自身にあることを果たしてどれだけ理解しているのか
410文責・名無しさん:04/10/30 13:18:46 ID:pXUlBuhz
>天皇が政治に巻き込まれれば象徴天皇制の根幹が揺らぐ。
朝日はまたムチをさらしたね。

天皇の勝手な発言を政治利用するのが悪いのであつて、
天皇が政治家に従って動くのは象徴天皇制では当然のこと。

政府の輔弼によつてのみ天皇は政治に巻込まれる存在でなければならないだけで
天皇は政治から自由ではない。
411文責・名無しさん:04/10/30 13:24:14 ID:pXUlBuhz
米長は自分は天皇のためにがんばっていると言いたかったんだよ。
天皇は「ごくろうさま」と素直に褒めてやれば良かったのさ。
天皇も大人げなかったね。
412文責・名無しさん:04/10/30 13:39:22 ID:3TcvKMxa
朝日は天皇は天皇に反対できない
これが本当のところではないのか?
だから国旗国歌や靖国で天皇が動いて欲しくない。
天皇が靖国参拝すれば、
朝日は日本の総理大臣の靖国参拝に反対できなくなる、
中国韓国が天皇に反発したとき、朝日はスタンスが取れなくなる、
板ばさみになる。
413文責・名無しさん:04/10/30 13:40:24 ID:3TcvKMxa
間違えた
一行目、朝日は天皇がなにかいっても天皇に反対できない、でした
414文責・名無しさん:04/10/30 13:48:02 ID:fU3MyGSD
テーマのわりに電波度が低いなあと思ったが、
そもそも社説にこのテーマを持ってくるあたりが電波なのか。
415文責・名無しさん:04/10/30 13:58:25 ID:yFJAIt2K
今日は天人がすっとんでるから、社説のほうがちょっと影が薄いね
416文責・名無しさん:04/10/30 14:06:27 ID:TE8Jynuh
朝日がこうやって騒ぐから、陛下も昭和天皇みたいに「あっそう」しか言わなくなったりして。
417nimda:04/10/30 15:05:59 ID:g+Mc+KOQ
■国旗・国歌――園遊会での発言に思う

普通、他人の発言を引き合いに出すなら、その相手がどんな人であれ、
敬意を表して「○○さんの“御”発言について」と言うものだが‥

言葉を商売道具にしているのが新聞なのに、朝日はそれすらも出来んのか‥

>国旗・国歌のように鋭い対立をはらんでいる問題

日の丸・君が代に反対する連中は、代案を持って賛同者を募り、
その代表者としての政治家に託して、国会の場に持って行くことすらしない。

代案を出せ、代案を!

それが国民の多数の支持を受けるのなら、国旗・国歌の変更も良いだろうよ。
それもしないで、「反対している人がいるから、それに配慮しろ」なんて
我侭も良いところだ。
支持を受けてない少数の意見をごり押しして、民主主義を破壊するつもりか?

朝日も、補助金についての社説では「対案をきちんと出せ」と書いてるんだから、
国旗、国歌についても、反対している連中に「対案をきちんと出せ」と書け。
418文責・名無しさん:04/10/30 15:27:12 ID:QXT0K+yG
>>390 米長が怖じ気づいただけだろ。

しかも、
「妻はその後は全くなにも覚えてはいない由です。 」
って奥さんは関係ないだろ。
419文責・名無しさん:04/10/30 16:07:16 ID:pCmq+U7D
>>418

しばらくして隣の妻にもお声をかけて下さいました。
「ご苦労は大変なものでしょうね」
妻はその後は全くなにも覚えてはいない由です。

奥さんは話しかけられて緊張したので自分と陛下のやりとりを覚えていないということ
420文責・名無しさん:04/10/30 16:23:42 ID:QXT0K+yG
>>419 そりゃ分かるよ。

ただ、奥さん自身がそう書くならともかく、
この世代の爺さんが「ウチの家内ときたら...」って感じでこう書くのは、
ジジイ的男尊女卑感覚を見せつけられるようで...
米長は61歳だそうだから無理は無いけど。

それはさておき、問題は米長自身が君が代関連の下りにまったく触れていない点。

一番触れるべき&印象深いはずの話題であるにも関わらず、敢えてスルーして、
直後に「家内はやり取りをよく覚えていない」って一文を持ってくるのは、確かに事実を並べてるんだろうけど、
実態は、
「自分もやり取りはよく覚えてないんです。(実際はよく覚えてるけど触れたくないんです。)」って言い訳を
奥さんの舞い上がりっぷりにかこつけて言おうとしているだけ。
421文責・名無しさん:04/10/30 16:30:43 ID:JE3qKYNt
>>420
そのとおり、ヘタレはいかん。
たとえ意見が相違していても、きちんと書くべき。
422文責・名無しさん:04/10/30 16:41:45 ID:07xsTnIk
公務員が職務規則に従うのは当然。
公共施設で国旗が掲揚されるのも当然。

一般市民には強制できない。
一般市民が国旗を掲揚する義務はない。



423文責・名無しさん:04/10/30 17:13:20 ID:XufCeWiW
>>410
君こそ、無知をさらしているよ。
一般に象徴天皇制をいう場合には、天皇は内閣の助言と承認とによって行動することとされ
ているけど、この助言と承認によっても、国民の間に意見の対立があるような事項について
意見を述べることは適当でない、と考えられているよ。それを一般的にいう場合、天皇は政治
にまきこまれてはならないし、まきこんでもいけない、という。例えばの例をだすと、小泉内閣が
天皇に対して政府の年金改革郵政改革法案を支持するように発言させるように助言すること
ができるか、というとできない、憲法上禁止されている、と考えるのが一般的な考え方。

例えば元最高裁判事の園部氏が衆議院の参考人質疑で下記のように発言しているが、まぁ、
この考え方が政府・国会・裁判所・学界、いずれでも通説だと思うよ。
「これは、天皇が象徴であるから国政に関する権能を有しないとされるのか、あるいは、国政に
関する権能を有しない地位であるから象徴と称するのか。これは、いずれにいたしましても、象
徴たる地位の権能として、狭義の政治、私は広義と狭義に分けておりまして、天皇が政治に全く
関係ないということは、これはちょっと言いがたいのでございますが、ここで言うところの国政に
関する機能を有しないという意味は、狭義の政治、すなわち、国家の統治、秩序に関する事柄で
あって国民の間に意見の対立がある事柄につき、その帰趨に影響を及ぼす可能性のある作用、
そういう政治にかかわりを持つことは適当でないという制度になっているものと理解をいたして
おります。」
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/156/0126/15603060126002c.html

その意味でこの点に関する朝日の社説はその限度では全く正しい。なお、この「政治にまきこまれ
てはならない」ということから、それでは今回の発言は「政治」なのか、という問題がでてき、まぁ、そ
れについては政府も朝日も今回の発言の限度では「政治」ではない、としている。ただ、個人的
には、天皇は今回の発言もあまりしないほうが良かったのではないか、とは思うが、まぁ、米朝が
悪いんでしょう。
424文責・名無しさん:04/10/30 17:30:19 ID:Cx+E5Iad
鬼の首でも取ったかのように威勢がいいけど内容は間違ってる長文を見た時
僕らは何ができるだろう
425文責・名無しさん:04/10/30 17:36:24 ID:2TrL/f1q
>国旗・国歌のように鋭い対立をはらんでいる問題

(´-`).。oO(対立をけしかけてるのは一方の側だし、いいがかりみたいなもんだよね・・・)
426文責・名無しさん:04/10/30 18:25:13 ID:MCQzygw2
>>423
桂米朝師匠が何か?
427文責・名無しさん:04/10/30 18:25:14 ID:Tit4b0GF
>>381
それやると「天皇発言の政治利用」にあたるし
憲法が禁止する政治介入を朝日が認めたことになるから。

逆に「自国の国歌国旗に敬意を払わないのはオカシイですね」と
陛下が述べたらどうする(w 前にマンセーしながら
都合が悪いと貶すのは変だろ?

直接的な利用はできないから、婉曲に匂わせつつ
米長の首をとり、石原にケチをつけるのがせいぜいかと。

>>406
昔は言葉をぼかして言質取られないようにしつつ認めてなかったけど
最近は「学校現場の強制に反対なのだ!」とずらしてる。
428文責・名無しさん:04/10/30 18:28:16 ID:rbVxa+C3
>>423
でも、国旗国歌の問題が、
「国家の統治、秩序に関する事柄であって国民の間に意見の対立がある事柄」
ってのは、正直ピンとこない。
429文責・名無しさん:04/10/30 18:50:36 ID:IUhT2i97
>>428
国旗国歌は、国家秩序の根幹に関わると思うぞ。
普通は、その国の国民であれば、その旗・歌をその国の象徴とみなすし。
日本は特殊で、反国家勢力が、国歌与党のふりをしているから、揉めているだけで。
教育の現場じゃ、未だに、君が代を歌うことは、アジアの人々を差別することだと教えられるなど、
その教育の純粋培養を受けた社会に出ない学者レベルでは、問題行為だと認識されてしまっている。

アカヒの言いがかりということを否定するつもりはないけどな。
430423:04/10/30 19:20:36 ID:XufCeWiW
>>426
米朝ではなくって米長か(笑)。ヨネナガ、って読むのか初めて知ったよ・・・(^^;;

>>428
うーん、どうかなぁ。429の言っていることも正しいと思うし、この場合は、「東京都が国歌国旗の
掲揚・斉唱を義務付けることが認められるか」という議論にかなり関連する問題点なので、今回の
場合は特に、「国家の統治に関する事項」というところにあてはまる気がする。(米長がどこまで
意識して発言しているのか、っていうのはあるけど。。。馬鹿そうだし。)
 なお、東京とは国家ではないけど、地方自治体は国家の下部機構であって、この園部氏の基準
との関係では、東京都教育委員会の行為であっても、「国家の統治に関する事項」にあてはまる
のだと思う。
431文責・名無しさん:04/10/30 19:50:15 ID:pXUlBuhz
象徴天皇制というのは、天皇は政府のロボットであるということなのさ。

だからもし政府が首相による靖国参拝を政治的に肯定して
天皇も靖国参拝をしろといえばしなきゃいけないのだよ。
言い方はともかく。
432393:04/10/30 19:58:31 ID:HBOkf3Vf
>>391

答えろよ!
433文責・名無しさん:04/10/30 20:09:56 ID:mNY44gCk
他スレで見たんだが、毎年度の音楽の授業で最初の作業は、
教科書の君が代のある場所に他の曲を貼り付けることだったそうだ。
こんな墨塗りのような教育は、今も行われているんだろうか?
434文責・名無しさん:04/10/30 20:20:02 ID:pXUlBuhz
しかし、天皇が政府の指図なしに勝手に政治的な意見を公表したのは、
ひょっとして日本の歴史上はじめてじゃないかい?
太平洋戦争に反対だった昭和天皇でさえ、あいまいな歌を歌っただけなんだろ。
435文責・名無しさん:04/10/30 20:21:19 ID:iBoISJTo
ふと思ったんだけどさ、「鋭い対立」って正しい日本語?
読んでてすごい違和感感じたんだけど。
436文責・名無しさん:04/10/30 20:36:34 ID:4T3B15Q6
>>434
色々言ってる。
でも陛下の言動を外に漏らさないというのが不文律になってるから、一般人は
知らないだけ。
で、政治利用しようとしてその発言を外部に公表する香具師(真紀子とか)が
でてくるから問題になるの。
437文責・名無しさん:04/10/30 20:41:10 ID:D4LQBNmi
http://www4.diary.ne.jp/user/421612/
朝日社説についてなら、ここがお薦め
438文責・名無しさん:04/10/30 20:41:54 ID:WUmiAf3t
「陛下のお考え伝わる方向に」 民主・岡田代表

「陛下も人間ですし、当然いろんなお考えをお持ちですから、何も言えない
といのはおかしいと思う。一般論として申し上げるが、自由に自分の考えが
伝えられるような方向に持っていくべきじゃないか」

初めて岡田と同意見になった
439文責・名無しさん:04/10/30 20:47:00 ID:sqFZWzNu
>>434
歴史の勉強を小学校からやり直して来い。
440文責・名無しさん:04/10/30 21:15:00 ID:MCQzygw2
>>438
残念ながら俺はそうは考えられない。現体制下で天皇陛下のお考えが自由に伝え
られるのは危険すぎると思う。

今上天皇は即位の儀での「皆さんと共に憲法を守り」とか、今回も「(国旗国歌は)
強制というのではなくてね」とかのご発言があるから、岡田としてもくみ易しと見て
いるのだろう。

少なくても今回の園遊会での陛下のお言葉を、反国旗国歌法イコール反政府自民
という形で利用しようとしているのは確かだと思うな。

ただ昭和の初期、昭和天皇のお考えが国政にストレートに反映される体制があっ
たら、日本はあるいはあの戦争を避けられたのではないか、との思いは俺は持って
いる。まぁこれは俺の妄想だし、今となっては詮無い事ではあるが。
441文責・名無しさん:04/10/30 21:50:59 ID:xgC14PTW
関係ない話ですまないのだけど、「少なくても」という表現は正しいのかな?
もちろん文法的にはなんら問題はないと思うけど、
俺は「少なくとも」という表現が慣用表現だと思うのだ。

俺の友人も「少なくても」って使うことがあって、ここでも見かけたので、
気になってつい書き込んでみた。
442文責・名無しさん:04/10/30 22:15:57 ID:+nS4r5w5
      _
      /,.ァ、\
     ( ノo o ) )  空
      )ヽ ◎/(.    気
    (/.(・)(・)\ . 嫁
    (/| x |\) 
      //\\  
   . (/   \)  
443440:04/10/30 22:24:08 ID:MCQzygw2
>>441
エ……。 ゴシゴシ(つД°)
そりゃそうだ、「少なくとも」が正しい。自分で書いてて気がつかなかった。
タイプミスだ。両側性転移か。アイヤー、誠にお恥ずかしい orz ……。
444文責・名無しさん:04/10/30 22:38:17 ID:wfkQfjhY
>>440
同意。今上はアメリカ占領軍に変なババーを家庭教師に付けられたんだよ。
俺は、まったく期待していない。
ブサヨが今上に取り付く隙があると思う。
445在日外国人参政権付与に反対でつ!!:04/10/30 23:33:30 ID:wXBxl7Ws
突然、何かの衝動にかられてしまって
(-@∀@)社説の見出し自動生成ジェネレータみたいなのを作ってしまった・・・(w
あまりおもしろくないですが・・・orz

ttp://members.at.infoseek.co.jp/koushi_m/asapy.html
446文責・名無しさん:04/10/30 23:56:01 ID:scS01itT
>>445

スマンがどうやって使うものかゾウリムシでも分かるように説明してくれまいか。

要はashi.comが社説をうpしたら>>247>>340>>376みたくしてくれるのかな?
447在日外国人参政権付与に反対でつ!!:04/10/31 00:05:13 ID:aXKqfv7g
>>446
社説の見出し”らしきもの”を自動生成するだけでつ(w
448446:04/10/31 00:26:59 ID:E02GdvzG
>>447
javaスクリプト切ってたからわかんなかった。馬鹿だ俺orz
ところ漏れは朝起きて誰も今日の社説見出しをまだコピペしてなかったら、定例の見出し作りやってます。
時々、ごく偶に、本当に数えるほどでしかないんだけど。誰か知らないけど、いつもやってくれる方、本当に乙です。

で、漏れだけかもしれんけど、朝寝ボケた状態でやるから>>90のように失敗することも(言い訳)。
ashi.comが社説をうpしたらそれを取り込んでいつものように整えてくれるスクリプトは出来ないものでしょうか?
449文責・名無しさん:04/10/31 00:27:29 ID:j29GnXuy
>>447 ワロタヨ

ときにアンタ難解バカボンて知ってる?ぜひ朝日社説辞書作ってくれ。
450文責・名無しさん:04/10/31 00:31:27 ID:uNN6q1aI
>>445
リロードする度に生成されるんだね。

時々、笑えるのや妙に深いのが出来る。

■厚生年金――過去からの侵略
■靖国参拝――祝福はしたいが
■プルサーマル――神か、悪魔か…
■日本人人質――イヤッッホォォォオオォオウ!
■列車大爆発――岡田代表にまかせろ
■戦争と新聞――しっかり夏の陣にせよ
■北朝鮮――隣国のつらさを思う
451nimda:04/10/31 00:42:25 ID:zCoB+EE2
>>445

■国旗国歌――ちくしょう・・・ちくしょおおー!!

こんなの出ましたが(w

オモロイですね。
452文責・名無しさん:04/10/31 00:44:47 ID:gXhCIOzf
やってみた

■お巡りさん――こちらの空洞化も怖い
■プロ野球――ああ、この金銭感覚……

(゜∀゜)イイ!
453文責・名無しさん:04/10/31 00:55:36 ID:3L2pGMIf
■テロ――これは、ちょっと怖い

爆笑
454文責・名無しさん:04/10/31 01:00:09 ID:Fg4GPD40
「とにかく逃げよう」が出るまでリロードしました
出たのがこれ。

■竹中氏擁立――とにかく逃げよう
455文責・名無しさん:04/10/31 01:04:48 ID:MWi0g8UE
>今上はアメリカ占領軍に変なババーを家庭教師に付けられたんだよ。

あのおばさんはクウェーカー京都で兵役拒否の絶対平和主義グループだね。
456文責・名無しさん:04/10/31 01:52:31 ID:6uSiul5q
>>445

■アフガン選挙――見るもよし、やるもよし

禿ワロタ
457在日外国人参政権付与に反対でつ!!:04/10/31 02:32:42 ID:aXKqfv7g
喜んで貰えたみたいで何よりでつ(w
漏れ的にヒットだったのは


■発達障害――朝日や毎日の事ですか
■朝日記者処分――せめて、人間らしく
■岡田民主党――未熟か、一人前か
■岡田民主党――進路に光明、退路に絶望
■人質の家族――犯罪者の思いにふれたい
458文責・名無しさん:04/10/31 03:00:59 ID:u7KalVq8
>■発達障害――朝日や毎日の事ですか
ハゲワラ
459文責・名無しさん:04/10/31 03:04:56 ID:N0dJMA6b
■橋本元首相――ほっちゃーん! ほ、ほーっ、ホアアーッ!! ホアーッ!!
■民主新代表――責任の重さを知れ
■最多安打――これが政権の実績か
■被災住民――ざまーみろっ
■岡田氏再選――橋本氏は何をしたのか
■ヤシン師殺害――あやまれ!!中国にあやまれ!!
■スリランカ――名古屋は元気だでよー

上から4番目、いくらジェネレーターでも笑えねー・・・
しかし、1番下のは何がなんだかw
460文責・名無しさん:04/10/31 03:12:16 ID:gMGv1ZOB
■列車大爆発――祝福はしたいが
■長官銃撃――やったぞ、イチロー
461文責・名無しさん:04/10/31 04:23:24 ID:5TwcYes4
■北朝鮮――世界は安全になったか
■テロ――名古屋は元気だでよー
■オーナー会議――お年寄りを守る工夫を  ←意味深だな。まぁ確かに老いぼ(ry
462文責・名無しさん:04/10/31 04:30:04 ID:1Hj90z8Z
■民主新代表――未来を殺すな
■FTA合意――四人目の適格者
■甲子園大会――会社は私物ではない
■虐待防止――理論的には可能なんですよ!
■ガス田開発――神か、悪魔か…
■臓器移植――黒歴史の終焉
■新球団構想――安保の枠内でできるか
463文責・名無しさん:04/10/31 05:38:10 ID:9dPYkwZK
>>445

■西武株売却――今日はわが身、かも

喰ってた大根吹きそうになった。
464文責・名無しさん:04/10/31 06:28:04 ID:H5YV5xF1
■仮退院――ちくしょう・・・ちくしょおおー!!
■兵庫県警――「皆様のNHK」に戻れ
■ヨン様フィーバー――米国も動くときだ
■入院費――ああ、この金銭感覚……
■チェチェン――そこにシビれる!あこがれるゥ!
■痴呆症――とにかく潰そう
■マラソン選考――粘土足の巨人でいいか

深かったり深くなかったり…。
465文責・名無しさん:04/10/31 06:45:21 ID:TqtO+ilX
>>445タン大人気でつね(´∀`)

■朝日記者処分――「たかが選手」が動かした
■マラソン選考――抵抗勢力もご一緒に
■米大統領選――いつまで続く天下り
■アルカイダ――あやまれ!!中国にあやまれ!!
■臓器移植――アジア的優しさを
■ブッシュ政権――聖徳太子知ってる?
■紛争と人道――ざまーみろっ
■三菱リコール――何で掟をやぶるのさ
■アフガン選挙――東京の教育が心配だ
■可動堰――ファンは怒っている
466文責・名無しさん:04/10/31 07:13:35 ID:qOCag0aB
■回転ドア事故――これでは前に進めぬ

■雅子さま――年金法案に「待った」

■江氏の引退――自信を持って挑め

■プロ野球――国際社会は放置するな

■朝日記者処分――「戦争の大義」にけじめを

■学校テロ事件――お年寄りを守る工夫を
467文責・名無しさん:04/10/31 07:30:12 ID:TmO1aeKs
国旗強制  日教組のことですか???

うまく加工してくれ これも
468文責・名無しさん:04/10/31 07:33:16 ID:Fmni2Utq
■教科書採択――黒歴史の終焉
■日朝協議――ざまーみろっ
■韓国総選挙――「反日」とは何ですか
■核の闇市場――祝福はしたいが
■家族再会――イヤッッホォォォオオォオウ!
■台風ラッシュ――イヤッッホォォォオオォオウ!
■社保庁汚職――イヤッッホォォォオオォオウ!

とりあえず「イヤッッホォォォオオォオウ!」が出るとそこそこなものが出来上がる。と思う。
469文責・名無しさん:04/10/31 07:42:45 ID:f/xUpyWm
それが、VIPクォリティ。
470文責・名無しさん:04/10/31 07:46:50 ID:30wWMOLA
■北朝鮮――使い方にご注意

とか、おもろいのが出るな。
でも本家には敵わない。

10/31
■公明党――もっと自分らしく
471文責・名無しさん:04/10/31 07:48:07 ID:9Ezf1HkY
                 10月31日付 朝日新聞社説
   パァッ・・・ ∧_∧ *
      *  (-@∀@)  
       _φ___⊂)  *   ■公明党――もっと自分らしく
      /旦/三/ /|
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |     ■痴呆症支援――私抜きには始まらない
    |. 脳内.ソース .|/

         http://www.asahi.com/paper/editorial20041031.html
472文責・名無しさん:04/10/31 07:56:12 ID:rxALIlPR
■朝日新聞――もっと極左らしく 
朝日新聞のイラク人質事件に対する姿勢は、自衛隊撤退を訴えないなど極左報道機関としてふさわしいものではあるまい。
なぜもっと頑張らなかったのか。 
473文責・名無しさん:04/10/31 07:59:51 ID:9/RS+EXW
>>471
本物だった。つーか乙。>>448からの流れでまたネタかと思ったw
474文責・名無しさん:04/10/31 08:06:06 ID:yh5lbLU5
■公明党――もっと自分らしく 

創価学会のその字も出ない、毎日と比べてやるじゃないか。
475文責・名無しさん:04/10/31 08:16:51 ID:rgFtmOf+
創価の在日参政権は見事にスルーだな
朝日的には一番重要な用件ではないのか
476名無しさん:04/10/31 08:25:11 ID:Kvd392VB
(-@∀@)と言えば…

明日発売の週刊誌『AERA』最新号より
⇒新連載・創価学会に何がおきているか
@池田チルドレン創大卒の台頭
A「貧・病・争」今は昔、信仰薄い若者も

どうやら、朝日が保有するメディア媒体で、
池田大作に対する一大ネガティブキャンペーンを行うみたいですよ。
477文責・名無しさん:04/10/31 08:28:59 ID:BBnui6nE
>>476
マジですか。毒をもって毒を制す。
478文責・名無しさん:04/10/31 08:32:59 ID:NdGtLZDn
竜虎相食む激闘が展開されそうだ罠。
わざわざ料金払って見に行く観客は少なそうだが(w
479文責・名無しさん:04/10/31 08:40:18 ID:cBv1+UGh
■クマ出没――四人目の適格者
おいおい4人目って確か黒ジャージの鈴原だよな?

■岡田発言――これ以上苦しめるな
■発達障害――今必要なのは政権交代ではないか
■参院選 自民敗北――地球が怒っているのか

だ、だめだ面白すぎる。
480文責・名無しさん:04/10/31 08:42:48 ID:vYkHHkX6
>>479
つーかさ、そういうのは別にスレ立ててやった方がいいんじゃないの?
いいかげんウザイよ。
481文責・名無しさん:04/10/31 08:49:31 ID:TmO1aeKs
476
2虎共食の計ですか??
482文責・名無しさん:04/10/31 09:00:44 ID:1jqIQVGx
>>477
壺毒ができそうな・・・・
483文責・名無しさん:04/10/31 09:03:37 ID:vdnJEaHa
ところでさ、
ビンラディンの声明ってブッシュに有利に働くと思うんだよな。
マスコミはケリーにとって有利に働くと言っているが、
俺は逆だと思うね。
484文責・名無しさん:04/10/31 09:22:11 ID:MQZGEByB
産経の速報に世論調査がのってたけど
ブッシュ  50%
ケリー   44%
だったよ。

在米の半島人団体が、ブッシュたたきの広告を出したらしいから
あの法則からいくと、ブッシュ再選じゃないのかな?
485文責・名無しさん:04/10/31 10:12:39 ID:w/1L+sB1
>>483
「ケリーが大統領でも、攻撃しまっせ」って言ってるようなもんだしな。
486文責・名無しさん:04/10/31 10:19:53 ID:Fmni2Utq
明日の社説は香田君ネタに決定だな。
487文責・名無しさん:04/10/31 10:48:12 ID:6wYWfYmc
香田くんのご冥福をお祈りします。
朝日も、政治的利用は考えずに、日本の新聞として卑劣非道なテロリストへの怒りと非難を前面に打ち出してほしいです。
488文責・名無しさん:04/10/31 11:59:23 ID:IN8olt5o
>>487
しかしだからと言って(以下略)
489文責・名無しさん:04/10/31 12:10:21 ID:5AlUz2zb
■公明党――もっと自分らしく
揺さ振りきたーーーーーーーーー
490文責・名無しさん:04/10/31 12:12:07 ID:CC48E2l0
>486

このところの「後出しじゃんけん体質」からすると
各社の社説が出そろった後の
明後日あたりではなかろうか?
491文責・名無しさん:04/10/31 12:12:45 ID:1jqIQVGx
>>489
公明党がもっと自分らしく動いたら、自民党に圧力掛け捲って、
外国人参政権賛成票入れさせると思うが?
まあ、朝日的には、むしろ、望んでいることだろうけど。
492文責・名無しさん:04/10/31 12:18:35 ID:PU7Sc6qx
>>475
産経の社説も公明党だけど、参政権にちゃんと触れていた。
493文責・名無しさん:04/10/31 12:24:57 ID:DnnhCc0L
■靖国神社――安倍さん、よく読んで
■小泉演説――女の心をあやつれば
■日朝首脳会談――廃止だけで良いのか
■財政の再建――愛・おぼえていますか
■大量破壊兵器――自信を持って挑め
■民主新代表――分からぬ幹事長選び
■オレオレ詐欺――あなたの家は大丈夫?
■イラク開戦1年――反対するなら案を出せ
■テロ対策――改革の本丸というなら
■スカウト不正――岡田代表にまかせろ
■日朝首脳会談――ツケ回しはごめんだ
■国と地方――小沢氏頼みの頼りなさ
■人質事件――本当に小沢さんですか
■政治資金――男の戦い
■さあ投票だ――参院はプロレスの府か
■民主新代表――時の流れの果てに
■ガス田開発――正義は我にあり
494483:04/10/31 12:35:28 ID:vdnJEaHa
金正日→ノムヒョン
ビンラディン→ケリー

こう考えると、わかりやすい。
495文責・名無しさん:04/10/31 12:39:55 ID:j/zyPxoJ
■香田君に菊――小泉さんが殺した
情報管理も調査もできないのだから
サマワから撤退しる。小泉はついでに辞任しる。
496文責・名無しさん:04/10/31 12:41:56 ID:vdnJEaHa
>>495

ちゅうか、日本が諜報機関を持つことに朝日は賛成しているのか?
497文責・名無しさん:04/10/31 12:45:54 ID:N1bZb+P8
>>496
いざ持とうとすればプライバシーだ、戦前回帰だ云々と屁理屈をつけて反対します。
498文責・名無しさん:04/10/31 12:58:56 ID:J3mFCJAI
実を言うと統合的な情報機関は戦前も存在していなかった。
現代同様、陸海内閣別々の諜報組織を持っていた。
なお、特高は諜報組織にあらず。
499文責・名無しさん:04/10/31 13:27:33 ID:HW1pA1bg
>小泉首相の靖国参拝は、公明党の支持母体である創価学会にとって決して愉快なことではあるまい。
>なぜもっと頑張らなかったのか。

これはちょっと…
500文責・名無しさん:04/10/31 13:40:10 ID:6wYWfYmc
■人質殺害――なんともやりきれない
・武装グループへの怒りを禁じえない。
・政府の対応は致しかたのないものだった。
・だが
・いつまでイラクの暴力と混乱が続くのか。
・戦争の大義も消え去った。
・派遣継続を見直すべきだ。
501文責・名無しさん:04/10/31 13:46:17 ID:CIqiaWZc
>>500
あと「憎しみの連鎖は終わらないのか」もひとつ。
502文責・名無しさん:04/10/31 14:03:01 ID:S2dvjAq8
>>499
さすがアサピー。
反日のためならカルト持ち上げ
503ura2 YahooBB220022083033.bbtec.net:04/10/31 14:04:42 ID:UBhbPxlc
koda
504文責・名無しさん:04/10/31 14:08:24 ID:a0f6q7LC
                 10月32日付 朝日新聞社説
   パァッ・・・ ∧_∧ *
      *  (-@∀@)  
       _?___⊂)  *   ■独禁法改正――力と憎悪が招いた悲劇
      /旦/三/ /|
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |    ■大量破壊兵器――「軍隊でない」を誇りに
    |. 脳内.ソース
505文責・名無しさん:04/10/31 14:33:11 ID:nTBh9N2Y
上田晋也って薀蓄やらせ
芸人板へ
506 ◆.SEEDecOjM :04/10/31 14:53:14 ID:C5o+QzwW
>>445
>■堤会長――死に至る病、そして

メッサワロタ
507文責・名無しさん:04/10/31 15:19:27 ID:B0Tg/Ii1
■フセイン裁判――正義は我にあり
■ロシア機爆破――救い出せたはずだ
■痴呆症――甘えていては後が大変
■ヨン様フィーバー――混乱を解きほぐせ
■江氏の引退――絶望の宴は今から始まる
■さあ投票だ――ああ、菅さんの大失敗

菅さんはこの中でも輝くなあ。
508文責・名無しさん:04/10/31 15:54:03 ID:dwNIIqYC
■拉致協議――お粗末すぎる捜査だ
■難民保護――ツケ回しはごめんだ

おうおう。ちゃんとわかっているではないかw

■社保庁汚職――この犯人扱いは異常だ
■障害と闘う――甲子園とは話が違う

なかなかいいね。
おもわず本文も書きたくなったが、朝日研究の初心者としてはあの絶妙な文体がまねできん。
もっともそれならスレを変えるべきか。
509文責・名無しさん:04/10/31 16:13:23 ID:PMR2UB+V
■おまいら、社説本文の自動生成もあるからよそでやるニダ<#`Д´>

http://aglaia.c.u-tokyo.ac.jp/~yamamoto/diary/my_cgi/shasetsu.cgi
510文責・名無しさん:04/10/31 17:02:51 ID:nDAAfS2A
>>445
こんなの出てきた

■小沢氏辞退――これ以上苦しめるな
■サマワ半年――韓国が負った重い責任
■景気の課題(2)――地球が怒っているのか
■体育の日――「屈するな」という呪文
■20代――体育館では眠れない
■つくる会――「凍結」の詰めを急げ
■インドネシア――聖徳太子知ってる?
511文責・名無しさん:04/10/31 17:17:14 ID:rmKmA69y
■イラク人質――なぜ殺されたのか
512文責・名無しさん:04/10/31 18:25:02 ID:I4ribtvq
「中国を忘れてませんか?」は入ってないのかな?
それにしても面白いなあ

明日の社説はどうでてくるんだろう
513483:04/10/31 18:30:01 ID:HzIWO/Il
おっ、当たった?>>483
  ↓
ブッシュ氏リード広げる=ビンラディン容疑者の警告影響か−米誌調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041031-00000441-jij-int
514文責・名無しさん:04/10/31 18:33:35 ID:Pgy68qno
■日朝協議――ルール破りにまだ甘い
■イラク人虐待――まさか韓国で、とは
515文責・名無しさん:04/10/31 18:39:02 ID:6wYWfYmc
自動生成はそろそろ…
516513:04/10/31 18:50:07 ID:HzIWO/Il
日本のマスコミ論調とは、
全く逆の結果になったね。
517文責・名無しさん:04/10/31 19:21:52 ID:DcxpbDql
不在者投票が多いからまだ分からんよ。
つか、最近の選挙はこれまでの調査方法じゃ通用しないようなきもするし。

薮が勝てば「ビンラディンがこの時期に声明を発表したのは何故か!?
それは彼らがグルだからだ」と電波とばすだろう
518文責・名無しさん:04/10/31 19:33:16 ID:2QJ3XC1N
■北朝鮮制裁――イヤッッホォォォオオォオウ!
519文責・名無しさん:04/10/31 19:42:18 ID:HzIWO/Il
>>517

金正日も、ケリー支持だもんな。
520文責・名無しさん:04/10/31 20:18:32 ID:9/RS+EXW
>>516
マスコミの選挙予測はあたった試しがない(テレ東除く)
521文責・名無しさん:04/10/31 20:52:36 ID:CyNuBAEJ
>>445
>>509
両方とも面白いねw
専用スレ立ててもいいんじゃない?
522文責・名無しさん:04/10/31 21:24:34 ID:HzIWO/Il
マスコミは、「今回の香田さんの件は、小泉にとってマイナスになった」と言っている。
しかし、俺は逆だと思う。

523文責・名無しさん:04/10/31 21:26:45 ID:o15nhL33
「小泉にとってマイナスにしたい」の間違いだろうね。
524文責・名無しさん:04/10/31 21:31:06 ID:fXDoEk5L
>>500
大体その路線で来るでしょう。もう少し想像を膨らませて、明日の社説の構成を予想してみますた。

■人質殺害――なぜ、犠牲者が出たのか
・人質の家族の一縷の望みは断たれてしまった。
   (文学的な表現で、読者を煽る。)
 ↓
・いかなる理由があろうとも、民間人である香田さんを殺害したことは、けっして許されない
   (とりあえず逃げ道を作っておく。)
 ↓
・また、再三退避勧告が出ているイラクに、周囲の制止を振り切って入国した香田さんも、軽率だったと言わざるをえない。
   (おそらくは世間の多数派を占める意見に同意したポーズを取る。)
 ↓
・しかし、だからといって、今回の事件を「一人の若者の無謀な死」で片づけてしまっていいものだろうか。
   (お約束のフレーズ。「YES,BUT方式」の作文は朝日の常套手段)
 ↓
・朝日の従来の主張を並べて、残りのスペースを埋める
   (首相の責任は重い、自衛隊の撤退を視野に入れろ、アメリカに友人としての忠告をetc・・・)
 ↓
・「〜すべきだ」「〜だろう」など、意見と取れなくもない語尾の文で締める
   (その「意見」は、実現不可能なものだったり、「感想」に過ぎないものだったりする)

このような文章を、悲劇的な事件をうけての社説にもかかわらず、「活き活きとした感じで」書いてくると思いまつ・・・
525文責・名無しさん:04/10/31 21:32:15 ID:4KAgAjUO
○香田さんの軽率な行動
○誘拐殺害犯たちへの非難
○イラク復興の必要性
○テロリストの思惑通りにさせてはならないとの国民の意識
○テロリストを非難する小泉への共感
○理由の如何を問わず、政府が邦人救出に努力

他にもあるだろうが、
少なくとも小泉にとって+になってしまったのか明らかだ。
テロリストとマスコミにとっては、
大誤算だろうがね。
526文責・名無しさん:04/10/31 21:40:53 ID:4KAgAjUO
仮に、「小泉、お前のために俺は殺されるんだ」って香田さんの死の映像が流れても、
小泉より寧ろ香田さんの方が非難されるだろう。
香田さんには成仏して欲しいが、
それと事の是非は別だ。
527文責・名無しさん:04/10/31 21:46:39 ID:w/1djR2T
朝日の社説は、香田さんの両親のコメントに触れるのかね?
528nimda:04/10/31 21:57:09 ID:LPCHGEaQ
>>527

香田さんのご両親が何を言おうが関係ないんです!
外務省が渡航自粛を呼びかけていたとかそういうことは関係ないんです!

問題は人が一人殺されたこと、そういう現実を作った自衛隊派遣、つまり
小泉首相の対米追従政策そのものです。

小泉首相が自衛隊派遣を決めなければ、香田さんが殺されることはなかったんです!





--------------

と、電波を書いてみたが、これに近いことを言いそうで怖い(w
529文責・名無しさん:04/10/31 22:00:06 ID:TqtO+ilX
自衛隊がイラクに派遣されていなくても、香田は
のこのことイラクへ出かけ、そして今頃殺されていただろう

なんか、そんな気がする。

530文責・名無しさん:04/10/31 22:02:51 ID:w/1djR2T
>>528

朝日新聞廃刊を求めて、朝日新聞社員を対象とした誘拐事件が起こされた。
朝日新聞がその要求を拒否したために、
その人質が殺された。
誘拐犯人は、朝日新聞廃刊の日まで誘拐し続けるとの声明を出す。
さて、朝日新聞はどのような行動に出るだろうか?
531nimda:04/10/31 22:32:23 ID:LPCHGEaQ
>>530

それは言論に対する重大な挑戦であり許されざるテロ行為である。

赤報隊事件でもそうだ。言論に対する暴力的テロは決して許されては
ならない!言論に対するテロに屈してはならない!
赤報隊事件は刑事的には時効を迎えてしまったが、言論に対する
テロ行為に時効はないと見なすべきである。
加害者の更生の余地は皆無であり、加害者の人権を過度に尊重
すべきではなく、法の厳格な適用をすべきである。
言論に対するテロ犯人は即刻死刑にすべきなのである。
言論の自由に挑戦するテロリストとの間に「対話」や「平和的解決」
は決してありえない。
「朝日新聞にはテロされる原因があった」などというテロリストの
言い分を聞く必要は全くない。

532文責・名無しさん:04/10/31 22:40:41 ID:ohP5RvlA
「言論の自由より日中友好を優先する」こう言った時点で
朝日は言論の自由を主張できないのですけど。
533文責・名無しさん:04/10/31 23:03:16 ID:KRMUD+LP
香田君の行動に問題があったにしろ、日本の若者が一人、朝日新聞の仲間で
あるテロイストに殺されてしまったことは悲しい。
534文責・名無しさん:04/10/31 23:14:08 ID:w/1djR2T
>>531

文末の「将軍様万歳」が抜けてるぞ。
535文責・名無しさん:04/10/31 23:25:06 ID:IFxwCqbu
>>528
ブサヨ系のブログはその内容がほとんどそのまま書かれてる
536文責・名無しさん:04/10/31 23:40:17 ID:w8CN5vBF
書き出しは
「恐れていたことが遂に現実となってしまった」
で決まりですね。
537文責・名無しさん:04/10/31 23:43:41 ID:cTGAmClp
しかしよりによって今日西部警察を放送するとはなあ・・・
538朝日の言いたいこと:04/10/31 23:56:53 ID:w/1djR2T
>>537

団長「以前、テロリストの言いなりになり、世界中の笑い物になった」
若手刑事「結局は、体面なんですね」

539文責・名無しさん:04/11/01 06:29:40 ID:bdfl0t9l
                 11月01日付 朝日新聞社説
   パァッ・・・ ∧_∧ *
      *  (-@∀@)  
       _φ___⊂)  *   ■香田さん殺害――イラクの重すぎる現実
      /旦/三/ /|
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |     ■過激テロ組織の孤立を
    |. 脳内.ソース .|/

         http://www.asahi.com/paper/editorial20041101.html
540文責・名無しさん:04/11/01 06:54:06 ID:q8h2SsAn
>>539
自衛隊が撤退したあと国際社会や日本がこうすればいい、
という提言がまるでない・・・
541文責・名無しさん:04/11/01 07:00:33 ID:kMKKz/uZ
>>539
要約すると、
「イラクは外国人の行けないところだから、イラク人の手に治安を任せろ。米軍はもちろん、自衛隊も撤退させろ」

いや、もう電波が・・・。 まともに要約するだけでも(;´ρ`)チカレタ
542文責・名無しさん
さすが朝日だ! まったくこっちの期待通りの内容だぜ!