日本の軍事報道を考える(軍板住人歓迎)4

このエントリーをはてなブックマークに追加
752文責・名無しさん
>747
>そして、一番問題なのは、

要は「部外者が防衛の内容にまで踏み込ん来てる」って事だろ? 仕方がないんだ。防衛庁が財務省との論議を無視して
高額な防衛額を要求してくるから。>703

家を建てる際に、もしもお金持ちだったら○億円払って「良きに計らえ」で済むかも知れない。しかしカネが無かったら、
無駄な経費が掛かってないか、不必要に高額な資材を使ってないか、不正がないか、口うるさくチェックしないとならない。
素人だから何も分からない、知らないじゃ話にならない。日本の財政が危機的状況って知らないか?

>第二に、テロ・ゲリコマ対応の為には何より「人間の頭数」が必要なんだが、それについては?

情報RMA化を進めることによる高効率化だな。対策は。小国ながら改革を進めてるスウェーデンなど見習うべき。

>「これからの戦争・兵器・軍隊〈上〉―RMAと非対称型の戦い」 江畑 謙介 (著)
>ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4890631534/qid=1103254299/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/249-0182205-3951572

これによると、スウェーデン軍のRMA化が最も進んでいるらしい。日本が見習うべき点は多々あると思われる。

引用
「その規模と手法においては、米国も含め、世界のいかなる国よりも先行していると思われる。」
「(スウェーデン軍は)徹底したRMA化へ向けての改革が進められつつある。」

「安全保障環境と戦略の変化において、最も効果的な軍隊の形は何かと研究を進めた結果、米国が進めている、
情報を活用する方式、すなわちRMAであるという結論が生み出された。」

「脅威の登場を迅速に察知・識別し、それに対して決定的な行動を行う(略)そのような軍隊では、在来型の軍隊よりも
伝統的な兵器・装備の必要量が少なくて済み、全体として安い経費で大きな効率を発揮できるようになる。」
753文責・名無しさん:04/12/17 13:24:14 ID:Fnx5Mw5t
つまりRMAに名を借りた予算削減
効率化と言う名の手抜き工事だな。
754文責・名無しさん:04/12/17 13:25:58 ID:9CPqKlJX
>749
>慌ててとか、無理やりとか主観入りまくりですね。

いや、全然。部外者に矛盾点を付かれ論破され、>619「実際にはこういう守り方はしない」と自分たちが持ち出した理屈を撤回してるほど。

政治が「削減する」と決定して、防衛庁が「ハイ。わかりました」ならば何の問題もない。文民統制(シビリアンコントロール)に沿ってる。
しかし言うこと聞かないから、外部の者が防衛論議にまで踏み込んで、ここが節約できる、あれが削減できる、と言わなきゃなんない。
755文責・名無しさん:04/12/17 13:30:17 ID:9CPqKlJX
>750
>米海軍首脳が、「これでは任務をこなせない」と何度も議会や 国防総省に訴えているけど、

防衛庁長官なら国会で盛んに発言してるけど。また必要なら自衛隊関係者が国会に呼ばれて発言することは何ら問題がない。
呼ばれもしなかったらダメだけど。
756文責・名無しさん:04/12/17 13:36:08 ID:x/k+by/t
>>755
はは。何もわかっていないな。
757文責・名無しさん:04/12/17 13:38:12 ID:9CPqKlJX
ま、国会での防衛論議は防衛庁長官の仕事だね。
758文責・名無しさん:04/12/17 13:41:34 ID:x/k+by/t
>751
具体的な名前も出せない一方の当事者の証言だけ取り上げてもまるで意味がない。

>素人だから何も分からない、知らないじゃ話にならない。
で、でてきたのが、ド素人のトンデモ案でしたじゃ話にならん。

スウェーデン持ち出すのなら、防衛費のGDP比率をスウェーデン並にしてから言ってね(w
759文責・名無しさん:04/12/17 13:49:21 ID:93YwHscO
>>752
また自分に都合の良い論だけを孫引きか。

そのRMA化の為、どれ程金が掛かるのか、片山も喪前も全く積算すら
してないじゃないか。RMAに機動力強化は不可欠だが、そもそも機動力
強化なんて意見は喪前からも片山からも出てないし、喪前の好きなス
ウェーデンと違って我が国は国土が海で分割されていて、スウェーデン
的は部隊配置は戦略環境は採りえないんだが。

スウェーデンの場合、冷戦時にかなり無理をして要塞化、基地の防御
強化を図っていた事が今結果として生きている(ストックホルム軍港は
『秘密基地』さながらの空洞から出撃できるようになっている)。これは
スウェーデンの地政学的位置が第二戦線を開かれる位置にあったから
だが、そう言うインフラ整備を冷戦時行っていたからこそ、今そのインフ
ラを利用してそう言うシステムが開けているのだ。それに、前線が数百
キロ嘗てより後退した事も大きい。
大体、「スウェーデンを見習う」と言うなら、首都圏以外の地方はいざと
なったらすべて切り捨てになるんだが、それは問題ないのか?スウェ
ーデンは我が国と違って、戦略的縦深がある、と言う決定的違いが
あるんだが。
760文責・名無しさん:04/12/17 15:45:56 ID:dclO53AL
>>759
数字しか見てない香具師にそういうのは理解できないかと。
761文責・名無しさん:04/12/17 15:49:52 ID:jix82D0J
>758
割合で考えると、スウェーデンは本邦のほぼ倍ですな>軍事費
まぁ、単純に比較できるものでもないのですが。
762文責・名無しさん:04/12/17 16:35:01 ID:BfpUxEvS
RMA厨は知識の致命的な不足も問題だけど、議論の仕方自体にかなり欠陥があるな。

「軽戦車」とかトンチンカンな用語を使う→wikiの丸写しの辞書的説明だけでごまかそうと
する→日経社説突然持ち出す→マスコミの軍事用語は元から変と開き直る

とかさ。醜屍や本宮休載スレの鉄筋のようにとにかく書きまくって敗北を認めないのが
目的になってるんじゃないかね。
763文責・名無しさん:04/12/17 17:09:34 ID:x/k+by/t
エバケンがあちこちで言っているのって、「正面装備だけみたら世界有数だが、戦車の近代化は
遅れているは情報化は遅れているは、戦う軍事組織としては足りないよ」ってことなんだよねえ。
#エバケンも現実の運用経験があるわけじゃないから、時々間違ったことを言ってたりするんだけど。
何でできないの?ってことになると、これまで「金がないから」「せめて外見だけでも」と整備してきた
からってことなんだが。

ちなみに戦車などの甲類装備の購入費は、17年度防衛庁要求でも冷戦時の4割しかない。
これだけ戦車予算を減らしている国は他にはないよ。