●○●朝日の社説 Ver.23

このエントリーをはてなブックマークに追加
89文責・名無しさん
7月27日付 朝日新聞社説 http://www.asahi.com/paper/editorial.html
■お巡りさん――しっかりしてほしい   
■チェーホフ――変わらぬ世界とはいえ 
    ∧_∧    
         (@∀@-)  
       ._φ 朝⊂)  
     /旦/三/ /|  
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
     |          |/    
90文責・名無しさん:04/07/27 06:56 ID:zYtJlI9r
>■チェーホフ――変わらぬ世界とはいえ 

( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …?!
91文責・名無しさん:04/07/27 07:02 ID:dQeI5uCt
>>89

> ■チェーホフ――変わらぬ世界とはいえ 

天声人語だけじゃ物足りなくなって、社説にまで記者の糞物語掲載か。 
92文責・名無しさん:04/07/27 07:10 ID:kG+psFXp
>>89
ハライテエ。妄想を社説に載せるなよ。
さすがは伊東律架空会見記を書いた伝統ある会社の書く社説だけのことはある。
モオヤメテエwwwww
93文責・名無しさん:04/07/27 07:14 ID:kG+psFXp
伊藤だった。吊ってくる。
94バーチャバカ一代 ◆ne0U22RBfA :04/07/27 07:15 ID:dS6y64LJ
■チェーホフ――変わらぬ世界とはいえ
寝苦しい夜の夢にチェーホフが出てきた。鼻眼鏡をかけ、ニコニコしている。ちょうど100年前、
この人は療養先の南ドイツで死んだはずだ。思わず、インタビューしていた。
――1世紀後の世界はどうですか。

( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …

( ゚д゚)・・・・・・・・・・・・・・

>>89 さんリンク先間違ってますよ、それは安愚楽牧場のHPですよね?
いや、だれかそうだと言ってdj;m+djzx・?・・・

95文責・名無しさん:04/07/27 07:19 ID:3U+d5SHj
何だコリャ?社説ってこんなんだったっけ?
9689に変わって訂正 :04/07/27 07:21 ID:dQeI5uCt
7月27日付 朝日新聞社説
■お巡りさん――しっかりしてほしい   
■チェーホフ――変わらぬ世界とはいえ 
http://www.asahi.com/paper/editorial20040727.html

   パァッ・・・ ∧_∧*
     *   (@∀@-)←輝いている
        φ 朝⊂)  *
     /旦/三/ /|
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
     | 良 識 派 |/
97文責・名無しさん:04/07/27 07:22 ID:2PtfxJMG
>>89
百歩譲って、記者は夢で誰かを見たのかもしれない
でもそれがチェーホフじゃなかったという点は譲れない
98文責・名無しさん:04/07/27 07:25 ID:5+FaYAMH
後半のは社説か?w
99文責・名無しさん:04/07/27 07:29 ID:MsXyLZrP
今日のは格段に電波飛ばしてて面白い。蝶サイコー。
100文責・名無しさん:04/07/27 07:30 ID:NQc9InjP
ネタがないからって記者の夢をネタにするとは・・・

さすがアカヒ。常に斜め上を突っ走ってくれますな。
101文責・名無しさん:04/07/27 07:45 ID:+N3sxomR
これは伝説になるな。
我々は、この社説を孫子の代まで語り継ごう。
102文責・名無しさん:04/07/27 07:55 ID:vRmCG1bP
すげー、個人の夢日記を社説にのせてるよ!!

103文責・名無しさん:04/07/27 08:02 ID:+ykkjCs6
あれ?でもこの形式の社説(記者の夢で故人と対話)って前もやってなかったっけ?

最近じゃないかもしらんけど。
104文責・名無しさん:04/07/27 08:02 ID:R5EwO99e
■チェーホフ――変わらぬ世界とはいえ

先日の若宮の風考計によれば、社説を決めるには侃々諤々の議論があるそうだが
それをふまえてこの社説に決まったんだよな?
というか、論説委員の一人はイタコなんか? あ?

朝日新聞の主な読者層である高学歴wの人たちは、この社説を読んでうんうんと頷くわけだ

この新聞おわってるな
105文責・名無しさん:04/07/27 08:04 ID:MTL/gdC6
また変なのキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
106文責・名無しさん:04/07/27 08:08 ID:oQQrNFe6
え?天声人語・・・じゃなくて社説?

今月はかなり飛ばしすぎのような。
107アンタ、このクソ暑いのにいつまで:04/07/27 08:09 ID:9hr60AxS
窓のシャッター閉めて隠れてなきゃなんないのよ?
「しーっ、今せんせー、強制退去解除するってよ」
爆笑ストーカー物語
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kankandatteyo/
108 ◆.SEEDecOjM :04/07/27 08:12 ID:dQfZeDrr
■チェーホフ――変わらぬ世界とはいえ

      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 妄想は社説じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
109文責・名無しさん:04/07/27 08:37 ID:iHlTX4TO
>■チェーホフ――変わらぬ世界とはいえ

すげぇ。
漏れたちは今、伝説を目の当たりにしている・・・・!!
110文責・名無しさん:04/07/27 08:38 ID:B+3paveb
>■チェーホフ――変わらぬ世界とはいえ

これって、社説なんか?
111文責・名無しさん:04/07/27 08:44 ID:U6nEGyNw
     /\___/ヽ
    /    ::::::::::::::::\
   |  __,,,,,.ノ  ヽ、,,,_.:::|    産みの親より育ての親
   |  .゙  ̄"  |゙ ̄ " :::|   分娩しただけの人が親と言えるでしょうか
   |     ` '    ::|    私は法務省を批判します
    \  /( [三] )ヽ ::/
    /`ー‐--‐‐―´\
112文責・名無しさん:04/07/27 08:45 ID:yY6EEg+W
世界中何処の新聞のなかでも、
故人のインタビュー(したつもりで)を基にした社説は、
絶対ねえだろうな。
米Wポスト紙が「JFK−変わらぬ世界とはいえ」とはやらないだろうし。
ある意味伝説を作ったな、朝日。
113文責・名無しさん:04/07/27 08:48 ID:LMPr40EB
真夏の夜の夢ニダ・・
114文責・名無しさん:04/07/27 08:50 ID:QbXNY5bh
>寝苦しい夜の夢にチェーホフが出てきた。鼻眼鏡をかけ、ニコニコしている。
>ちょうど100年前、この人は療養先の南ドイツで死んだはずだ。思わず、
>インタビューしていた。




大爆笑w
115文責・名無しさん:04/07/27 08:56 ID:OhfWDNVR
要するに、社説のネタ切れって事でFA?






だから朝刊届くのが遅かったのかもしれませんね。
あまりに遅かったから「まさか今日は電波が…?」とは思ったけど(w
116文責・名無しさん:04/07/27 08:57 ID:LMPr40EB
ネタとしては、このスレ的には楽しいけど、やっぱり社説としてはまずいっしょ。あさひさん
117文責・名無しさん:04/07/27 08:57 ID:B+3paveb
故人にインタビューするなら、
日本のために死んでいった英霊たちにも訊いてくれ。
118文責・名無しさん:04/07/27 08:58 ID:lehZmgW+
社説って言うか射精だな。
119文責・名無しさん:04/07/27 08:59 ID:LMPr40EB
んにゃ、夢精
120文責・名無しさん:04/07/27 09:01 ID:eb38IdhW
デンパキタ━━━━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━━━━!!!!
121文責・名無しさん:04/07/27 09:04 ID:XL6a9Kdm
日露戦争100周年の年にふさわしいですね。
こんな素晴らしい方の国と戦争したなんて日本は蛮国ですね。
それから、朝日新聞の記者は教養がありますね。
122文責・名無しさん:04/07/27 09:15 ID:GJDGdPa6
自分たちとしては、文体を変えて、読者の目を楽しませようとしているのだけど、思いっきり空回りしてるよな。
123文責・名無しさん:04/07/27 09:15 ID:pxa5kjA6
翻訳家がマンの著作を翻訳していたら夢中になって夢の中にマンが出てきて話し合ったというような話があったな
アサヒのはいつもようにネタ提供に必死で、頑張って自分のエセインテリ知識を見せびらかしただけなんだろうけど
漏れとしてはチェーホフよりツルゲーネフを出して欲しかったかな・・・
124文責・名無しさん:04/07/27 09:24 ID:QbXNY5bh
こんな糞文が通る朝日の社説会議って。。。
125文責・名無しさん:04/07/27 09:29 ID:KqHJje7b
チェーホフに「もう寝なさい」って言われたんだからちゃんと寝てなきゃ駄目じゃないか!
126文責・名無しさん:04/07/27 09:30 ID:7OzoLg8s
■お巡りさん――しっかりしてほしい
「今回の事件→しっかりしてほしい」
一行で要約できる文章が社説と呼べるのだろうか?
もっと書くべき事があるだろうと小一時間(tbs
■チェーホフ――変わらぬ世界とはいえ
妄想を社説に書くな。こういう文章は天声人語に書くべきだ。

どうやら重要な議題は議論しているようだが
ネタがないときや話題性に欠ける議題を扱うときは一人で書いてるようだな。
それとも論説主任のワンマンショー状態なのか?
127文責・名無しさん:04/07/27 09:33 ID:KqHJje7b
天声人語も疾走してますな・・・

第三セクターのブロッコリー産地偽装の罪までブッシュに着せるか?
128文責・名無しさん:04/07/27 09:33 ID:/lSCwBw5
>>117
東条英機がでてきて
「あれは自衛ではなく、間違った侵略戦争だった。
南京大虐殺も事実である。
被害にあわれた中国・朝鮮の方々に心からの謝罪をしたい。」
とか言わされちゃうぞw
129文責・名無しさん:04/07/27 09:33 ID:TMi5fnCe

論説委員室

 議論を通じて社説をつくる

(写真)社説のあり方を巡って、論説委員の間で白熱した議論がかわされます

 新聞社はさまざまな社会的機能を果たしていますが、なかでも重要なのは、言論機関としての
役割です。長年にわたって各分野の取材を重ねた論説委員たちが、日々の社説づくりを通じて、
その中心を担っています。毎日、夕刊の早版が刷り上がる正午すぎから、論説主幹を中心に、
活発に討議します。そこで、多くのニュースのなかから何を取り上げ、どんな主張を
展開するのかを決めるのです。朝刊の「天声人語」、夕刊の「素粒子」「窓」なども
論説委員が執筆しています。
http://www.asahi.com/shimbun/honsya/j/edit.html


「長年にわたって各分野の取材を重ねた論説委員たち」の「白熱した議論」の結果が
この妄想社説か……。
130文責・名無しさん:04/07/27 09:38 ID:YgqZSflD
嗚呼、今日の読売の社説はこんなにも素晴らしいのに、
それが霞んでしまうほどの社説だ。

[岡田代表訪米]「外交・安保で信頼を得られるか」
ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040726ig90.htm
131文責・名無しさん:04/07/27 09:40 ID:LMPr40EB
あ、でも、外国人の権威を借りて自分の意見を言うって、朝日の文法に合ってるよね
132文責・名無しさん:04/07/27 09:41 ID:KqHJje7b
>>131
このチェーホフおもいっきり日本語喋ってるみたいなんだが・・・
133文責・名無しさん:04/07/27 09:45 ID:dafRUHSf
「夢」の話なら「カフカ」の方が・・・
134文責・名無しさん:04/07/27 09:47 ID:YgqZSflD
>132
イタコにあったんだよ。東北弁のチェーホフ(w
135文責・名無しさん:04/07/27 09:48 ID:7OzoLg8s
>>129
■チェーホフ――変わらぬ世界とはいえ
を書くときの論説委員室の様子を想像してみる。

「昨日さあ、チェーホフが夢に出てきたんだよ。」
「あ、そのネタもらい!チェーホフが現代の世界を見てどう思うか、みたいな感じで行こう。」
「イラク戦争ネタも混ぜてっと。」
「やっぱり社説は読んでて面白い文章じゃなきゃ駄目だよな。」
136文責・名無しさん:04/07/27 10:02 ID:lehZmgW+
>>135
「面白くなければ社説じゃない」

どこかのテレビ局みたいだ。
137文責・名無しさん:04/07/27 10:04 ID:eb38IdhW
■朝日社説――しっかりしてほしい

本文略
138文責・名無しさん:04/07/27 10:05 ID:YLVvy5jS
読売新聞不買運動がネット上で猛威!

★夕刊フジ
渡辺オーナーに北風…ネットで「読売不買」運動

★フライデー
読売新聞“読者離れ”でも止まらない!?渡辺【巨人軍】オーナー「1リーグ制」野望の全過程
「読売の購読拒否続出

★週刊新潮
「たかが選手」と言い放った「たかがオーナー」の哀れな時代錯誤
「ネットでも読売の購読拒否の呼びかけが相次ぐ」

★週刊文春
巨人前監督の困惑 読売の「圧力」で削除された
原辰徳「渡辺オーナー批判」ホームページ
139文責・名無しさん:04/07/27 10:10 ID:pIRg+CMc
アサピーお気に入りのチェーホフ、該当部分をうぷしてみた。

チェーホフ 桜の園 新潮文庫 p64

「われわれは、少なくとも二百年は後れています。ロシアはまだ、まるで何ひとつない。
過去にたいする断乎たる態度も持たず、われわれはただ哲学をならべて、憂鬱をかこ
ったり、ウォッカを飲んだりしているだけです。だから、これはもう明らかじゃありませんか、
われわれが改めて現在に生きはじめるためには、まずわれわれの過去をあがない、そ
れと縁を切らなければならないことはね。過去をあがなうには、道は一つしかない、
それは苦悩です。世の常ならぬ、不断の勤労です。そこをわかってください、アーニャ。」


はたしてアサピーはこの物語を最後まで読んだのだろうかと疑問に思った。
桜の園というのは、地主一家が家から追い出されるまでの話だ。これは悲劇であって
喜劇ではない。過去を捨て去ることを喜ぶようなお話ではないんだが。トロフィーモフで
チェーホフを代弁させるのは無理なんだけどもね・・・・・

アーニャ「さようなら、わたしの家! さようなら、古い生活!」
トロフィーモフ「ようこそ、新しい生活! 」
140文責・名無しさん:04/07/27 10:11 ID:7OzoLg8s
というか、ネット時代に新聞はどうやって生き残っていくんだろうな。
50年後に新聞は存在するのか?
141文責・名無しさん:04/07/27 10:19 ID:VbnVpCbB
142文責・名無しさん:04/07/27 10:19 ID:hNF2JEGn
電波社説記念真紀子
143文責・名無しさん:04/07/27 10:20 ID:j6oV1og0
>>139
>だから、これはもう明らかじゃありませんか、
>われわれが改めて現在に生きはじめるためには、まずわれわれの過去をあがない、そ
>れと縁を切らなければならないことはね。過去をあがなうには、道は一つしかない、
>それは苦悩です。

「苦悩」を「謝罪」に入れ換えればOK。
144文責・名無しさん:04/07/27 10:22 ID:YWi3iSZv
さて、天声人語を満喫したところで今日の社説を見るか。

あ、あれ?
145nimda:04/07/27 10:28 ID:2//bUQwO
>>96
■お巡りさん――しっかりしてほしい 

たまたま一つの例を挙げてここまで言うか?
そりゃぁ、助けを求めて来た人が連れ去られるのを、何もしないで
見てたってのは許されることじゃないが、学生時代の学生運動の
延長で警察嫌いなのを、そのまま持ってくるのはどうかと思う。

暴行している数人の奴等を一人で止めるのは、説得だの何だのってのは無理だ。
だから、拳銃を抜いて「止めろ!止めなければ撃つぞ!」とやれば気が済むのか?
そしたら、絶対「横暴な拳銃使用」とか書くのが朝日だ。

公園の便所に「反戦」落書きしたバカを逮捕すれば、「思想弾圧だ」とか
言ったり、不法滞在の取り締まりを強化すれば、「人権侵害だ」とか言う。
めちゃくちゃですがな。

■チェーホフ――変わらぬ世界とはいえ

寝言を書くなよ、新聞社の顔たる社説に。
他の論説委員が恥ずかしいだろ?‥‥‥え?いいの?
146文責・名無しさん:04/07/27 10:32 ID:j6oV1og0
まぁ、チェーホフの没後100年にかこつけて、
朝日の主張を展開したってことなんだろうけどね。

チェーホフに語らせるというところがなんとも・・・
気の利いた演出だとでも思っているのだろうか?
147文責・名無しさん:04/07/27 10:56 ID:bExHowBc
>>89
耳が左に行き過ぎてますよ
148文責・名無しさん:04/07/27 10:58 ID:jkVjv88H
>>78
えかどまキコはいつの間にかB’人 に改名したのだろうか(w

それはそうと今日の社説、天声人語と間違っているんじゃない?
全く前代未聞な社説の私物化だよなあ(激藁

全く社説でない社説を見ることが出来るのは (@∀@-)だけだな。
149文責・名無しさん:04/07/27 11:04 ID:8DTOrjdb
>>146
「チトーと語る」だったかが、あの世のチトーとの対談形式に
なっているので、それを真似てみたんじゃないか?
150文責・名無しさん:04/07/27 11:07 ID:s+IhRJXC
今日は社説じゃなくて早野のポリティカ日本の方が電波度高いぞ!!
共産・社民擁護だぞ!!
151文責・名無しさん:04/07/27 11:17 ID:wQOs1lDP
なんでスレが伸びてるのかと思ったら・・・
大爆笑。
152文責・名無しさん:04/07/27 11:24 ID:KqHJje7b
>>147
サヨクの声しか聞く気が無いので問題ありません。
153文責・名無しさん:04/07/27 11:28 ID:jnZM1+kn
ネタとして朝日朝刊のみ取ってるが・・・
今日は購読料払う価値があったぞ。
普通のお笑い番組より数十乗使える。
「サマージャンボバカ!」ってこないだの不治テレビでやってたが。
社説でそれを果たすとは・・・
154higec:04/07/27 11:29 ID:zGpR2ZvK
24日の社説に対して、「社望」か「社想」にしたほうがとカキコした。

ヤラレタ・・・ここまで逝くとは思わなかった。⊂(-_- ⊂~⌒⊃もうだめぽ
155文責・名無しさん:04/07/27 11:34 ID:LLC/+HB8
>>96
ネタがない訳じゃないだろ?「社説」をなんだと思って居るんだ…
156本当かよ!:04/07/27 11:38 ID:wQOs1lDP
まあちょっとマジに突っ込ませてもらうと、
>我々は少なくとも200年は遅れている。
ってどう考えたってロシアのことだろ。
ロシアが先進国に比べて遅れてるってことではないのか?
>そう、世の中とは100年や200年ではあまり変わらないらしい
ってロシア人について言ってるのか?
「世の中」=世界って意味なら、世界が何と比べて遅れてるって
言ってるんだ?あの世と比較してるのか?
157文責・名無しさん:04/07/27 11:47 ID:CgwWGq86
ひとまず、

「月にいけるようになったなんてとんでもない世の中だ。」

って言うんじゃないの。
百年前の人なら普通。
まあ文士はそんなことどうでもいいのかもしれないけど。



って・・・・・
朝日記者の夢物語か・・・。
158文責・名無しさん:04/07/27 11:53 ID:SWK5d/im
■一人だけ北京に残った朝日特派員■
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogbd_h10_1/jog042.html
昭和40年に日中交換記者協定が実現し、朝日、毎日、読売、産経
など9社が北京に特派員を派遣した。翌41年11月、文化大革命が
勃発すると、漢字の読める日本人記者団は壁新聞から情報を得て
大活躍をした。中国政府はこれを「外国反動分子による反中国宣伝」
と非難し、日本人特派員を次々と追放し始めた。

 たとえば、42年9月には、毎日や産経が毛沢東の顔写真代わり
に似顔絵を使った事を理由に追放され、43年6月には日経の鮫島
特派員がスパイ容疑で逮捕・拘留される、という具合である。こう
して45年9月には、北京に残るのは、朝日の秋岡特派員だけにな
ってしまった。

 毎日、産経が追放された時、9社で抗議と追放理由の詳細な説明
を求める共同声明を出そうということになったが、朝日新聞が脱退
までちらつかせて強硬に反対した。[1,p34]

 当時の朝日新聞社の広岡社長は、「中国文化大革命という歴史の
証人として、わが社だけでも踏みとどまるべきである。そのためには
向こうのディメリットな部分が多少あっても目をつぶって、メリット
のある部分を書くこともやむを得ない」という趣旨の発言を社内でも
していたと伝えられている。

中国代表部は、こうして日本国内で数百万人が読む新聞に内部から
検閲を加えていたわけである。その恐るべき政略には脱帽せざる
をえない。
159文責・名無しさん:04/07/27 12:04 ID:pB4k7z4f
>96
今日はどれほど強力な電波パンチを見せてくれるのかと思っていたら、
いきなり銃で撃たれたような衝撃だw
全く別次元の電波、というか想定外の反則技に観客は大騒ぎ。
さすが朝日と言うべきか。
160文責・名無しさん:04/07/27 12:12 ID:GvFCVsQK
夢の中へ〜夢の中へ〜逝ってみたいと思いませんか〜うふっふ〜

朝日が故人(死人)を操るスタンド、ジャスティス(正義)を身に付けた
模様です。
161文責・名無しさん:04/07/27 12:13 ID:FU6J26H3
社説氏は若いとき、ロシア文学を必須の教養だと信じて一生懸命読んだんだね。
162 ◆3MMv/5bSGQ :04/07/27 12:28 ID:q/02hsoK
さてと、この社説がいつ大学、高校入試に使われるのかが焦点になりそうだな。
天人のペットボトル原爆も採用されたわけだし。
163文責・名無しさん:04/07/27 12:32 ID:VbnVpCbB
読売や産経はすぐちゃかすから悪い。
アサピーより精神年齢が低そうに感じる。
164文責・名無しさん:04/07/27 12:34 ID:M3eBDnhm
次は素粒子みたいな社説で。
165文責・名無しさん:04/07/27 12:36 ID:B6z6Ygyb
>■お巡りさん――しっかりしてほしい

これを見て韓国の回し蹴りおまわりさんの事かと思った!
166鳥頭 ◆3Po.vJn.MA :04/07/27 12:37 ID:m+wRvURv
しゃ‐せつ 【社説】

新聞・雑誌などで、その社の責任ある意見および主張として載せる論説。

---
誰か教えてあげなよ(;´Д`)
167stuper X又はシュバルツ博徒 ◆X64BsY9WTs :04/07/27 12:42 ID:IfaJHGLQ
>>162
マジですか・・・!?
168文責・名無しさん:04/07/27 12:45 ID:StaPG2js
>>165
あの回し蹴りを893に見舞えと申されているのです。
これからの警察官には、柔道・剣道の心得など要らない!テコンドーだ!
169nimda:04/07/27 13:01 ID:2//bUQwO
>>168

1人をよってたかって暴行するような複数の暴漢を相手するには、
テコンドーだけでは不十分。

日本の合気道の源流でもある韓国伝統の格闘技ハプキドー。

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/2609/

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/2609/img/hap/11.jpg

この必殺の爆炎攻撃の前には、暴漢とて跪かざるを得ん。

日本の警察は、全てこのハプキドーをマスターすべし。
170文責・名無しさん:04/07/27 13:07 ID:Lm5lHFWW
>>156
ネタニマジレスカコワルイ
171文責・名無しさん:04/07/27 13:07 ID:feJl0fEa
天声人語だったとしても、充分にハァ??な内容だが、
これが社説だってんだから・・・腹イテェよ(www

普通の日でさえこれなんだから、今年の終戦記念日には・・・ワクワク
172文責・名無しさん:04/07/27 13:13 ID:aUmbTxSX
>>169
ごめん、ネタにマジレス合気道は柔術から派生した武道です。
173鳥頭 ◆3Po.vJn.MA :04/07/27 13:19 ID:m+wRvURv
>>167
常磐大 国際(全)〈推〉 小論文 2002.07.19 天声人語 水と欲望
http://www.asahiguma.com/daigaku2003/f-siritu.html
174文責・名無しさん:04/07/27 13:22 ID:AZ5LzfB1
175文責・名無しさん:04/07/27 13:46 ID:/Nnao/L8
176文責・名無しさん:04/07/27 13:50 ID:rsRmHcnW
むかしの人が夢枕に立つのは加藤周一『夕陽妄語』のお家芸です(でした?)。
だから全然驚きませ…
夕陽妄語というのは朝日の逆だから妄言を散らすというコラムなので夕刊に掲載されました。
朝日の会社が斜陽になったため、夕闇の電波が朝から飛ぶのでしょうか。
いつでも 逢魔が時 それが朝日新聞。

「でも、あさひしんぶんをきらいになれない」(談)
177文責・名無しさん:04/07/27 13:52 ID:2j1g5DS+
今日、朝日は神になった
178nimda:04/07/27 13:57 ID:2//bUQwO
>>172

合気道は専守防衛を基本とする自衛のための格闘技だ。
これは日本国憲法9条の精神にも通じる平和的な格闘技なのだ。
日本はアジアの諸国を蹂躙し、無辜のアジア市民を虐殺した。
合気道の精神が育まれるような民族性ではない。
一方、韓国は5000年の歴史を持つが、侵略されたことはあっても
他国を侵略したことはない平和を愛する温厚な国であり、合気道の
精神は、このような平和的な民族によって作られたと考えられるの
が当然だ。

日本は過去に秀吉による朝鮮侵略を行い、朝鮮市民を虐殺した
だけでなく、寺社仏閣を破壊し、多くの陶芸技術者を強制連行した。
その時に、あくまで民族を守るために善戦したハプキドーの達人の強さを
嫌々ながら認め、無理矢理強制連行した。その達人が日本でハプキドー
を広めたが、韓国発祥を認めない偏狭な日本人が日本式の名前に
創始改名を強制させたのが合気道なのだ!
179文責・名無しさん:04/07/27 13:57 ID:c+MV5VTQ
朝日の論説委員が、寝てる間にしゃせ○を・・・。
180文責・名無しさん:04/07/27 13:58 ID:J5ptm/68
「今回の社説は面白かった。
こういうのをもっとやって欲しい。
いっそのこと、社説に登場させて欲しい人物を、
一般に募集してみてはどうか。」
とかいう投書、マジで希望。
181匿名希 望(トクナマレ ノゾミ):04/07/27 14:00 ID:CyBUwjv/
 死人に与太話を語らせるってのは、「幸福の□学」の手口だよな。
182文責・名無しさん:04/07/27 14:02 ID:OuCPNKuI
早野さん、今頃共産党、社民党頑張れって頑張り様がないんでねえの?
最近あんた、もう狂ってるとしかいい様がないよ、引退したら。
183B’入:04/07/27 14:10 ID:HsI3fRqH
朝日の社説子、寝言と社説の区別もつかない白痴厨w
184文責・名無しさん:04/07/27 14:19 ID:B+3paveb
>>181

恐山のイタコの方が、百倍エンターテインメント性あるね。
185文責・名無しさん:04/07/27 14:23 ID:aUmbTxSX
>>178
ネタ乙。
186文責・名無しさん:04/07/27 14:41 ID:pYqrsU9c
チェーホフもいい迷惑だな
187文責・名無しさん:04/07/27 14:45 ID:Jg4GP7AM
ロマンあふれ笑みがこぼれる社説でした。
日記を書くな!クズ!
188文責・名無しさん:04/07/27 14:53 ID:KqHJje7b
>>187
日記って言うな!









WEB同人小説だ・・・
189文責・名無しさん:04/07/27 15:00 ID:DX6bZVhd
世界史板のナポレオンさん、
この社説見てどう思うだろ・・・。

あと宮脇俊三先生も・・・。
190文責・名無しさん:04/07/27 15:01 ID:eb38IdhW
最近読み応え十分な社説のおかげでこのスレが伸びる伸びる・・(藁)
191文責・名無しさん:04/07/27 15:04 ID:hUoXA+vz
今日の社説は、長めの天声人語でした。
192文責・名無しさん:04/07/27 15:05 ID:1Naayx91
早野、社説、天声人語で今日はホームラン3連発だな。

>>163
ガッ
193文責・名無しさん:04/07/27 15:27 ID:sU8YjmXC
■お巡りさん――しっかりしてほしい 
結局、話し合い原理主義か。
9条の精神があれば何でもできるってか?

>>186
今、昼寝から目覚めたんだが夢にチューホフがでたよ
「朝日逝ってよし!」と怒ってた。
194文責・名無しさん:04/07/27 15:35 ID:oDCS0KFo
あのチェーホフ社説を書いた奴、
10年後にそれを読み返したら赤面するだろう。
っていうか、世界中のジャーナリストや知識人なんかは、日本の社説ぐらいチェック
してるんだから、恥ずかしい社説を書くなよ。
書いた奴だけでなく、他の日本人も恥ずかしい思いをするんだよ。
195文責・名無しさん:04/07/27 15:39 ID:Gc/DbKtt
194へ。だったら産経の「主張」はやばすぎない。世界的にも
196文責・名無しさん:04/07/27 15:44 ID:hv+qYhrJ
まあ、かつて動物に社説を書かせた新聞社ですからねえ。。。
(ソースは小林よしのり・井沢元彦共著「朝日新聞の正義」)
死人とはいえ、人間の言い分を書くのはたやすいことかと。
197文責・名無しさん:04/07/27 15:51 ID:KqHJje7b
ttp://aglaia.c.u-tokyo.ac.jp/~yamamoto/diary/my_cgi/shasetsu.cgi

実際にこれ使ってるんじゃないかという疑惑が日に日に高まってきました。
198文責・名無しさん:04/07/27 16:08 ID:g686bnu8
>>197
やばい、面白すぎるw
199文責・名無しさん:04/07/27 16:50 ID:5ILnJX7q
>>197
これ使った方がまだマシな社説が出来る気が
200文責・名無しさん:04/07/27 17:14 ID:Iyh+e1iu
>>197
とりあえず筋の通った社説だし、朝日よりも上だと思われw
201文責・名無しさん:04/07/27 17:24 ID:x5vxEPYL
「寝苦しい夜の夢にチェーホフが出てきた。」
社説に嘘を書いて良いものなのでしょうか。
202文責・名無しさん:04/07/27 17:36 ID:iVvyo+L1
要は、社の方針は嘘を付く事だと。
203文責・名無しさん:04/07/27 17:57 ID:O7MQDFwO
>>197
東大生やるなぁ・・・
204文責・名無しさん:04/07/27 17:57 ID:ZvAA8J/P
ロッキングオンが創刊して間もない頃にやってた
「架空インタビューor対談」みたいなもんかw

腹痛ぇよホントに
205文責・名無しさん:04/07/27 17:59 ID:/XLgg27d
>>204
ああ〜。そんなのやってたね。古本屋で見たよ。
ジョンレノンとかと架空インタビューしてたような記憶が。
206文責・名無しさん:04/07/27 18:25 ID:76guwNT1
来年は毛沢東死去30周年、で今年は金日成死去10周年
と言う事で毛沢東バ−ジョンや金日成バ−ジョンが出てくる悪寒。
207文責・名無しさん:04/07/27 18:30 ID:CjzNFnmu
>>195
nytは日本の新聞代表として、産経の社説を載せてる。
提携してるのは朝日だけど、、、

さすがにこれじゃ無理だろ。
(^∀^)ゲラゲラ

今日のお当番は天声人語から昇格の 小池民男 で40チョン!
208根多尾津久朗 ◆Vh87D0CxCI :04/07/27 18:40 ID:HjMCqtmK
何だ、またメガヒットか・・・暑くて驚く気力もねえや(w
209文責・名無しさん:04/07/27 19:28 ID:S5KNkRCX
>>208
朝日の中の人は夏バテ知らずなのでしょうか…







そして、これから光復節に向かって更にヒートアップしていくのでしょうな…
210文責・名無しさん:04/07/27 19:29 ID:3Wr3+8SX
>>209
でももう予想できない…
211文責・名無しさん:04/07/27 19:36 ID:/ROmn122
本格的に壊れてきてるからなぁ・・・
212文責・名無しさん:04/07/27 19:48 ID:rue18wUz
朝ヒ熊に読ませてえな
213文責・名無しさん:04/07/27 19:57 ID:3Wr3+8SX
>>207
タミーか・・・

さすが伝説の「ペットボトル原爆」を書いたお方だ_| ̄|○
214文責・名無しさん:04/07/27 20:23 ID:gzmZGqWM
変なクスリでもやってるのか知らないけど、
このテンションを持続したまま終戦記念日を迎えて欲しいなあ。
215文責・名無しさん:04/07/27 20:31 ID:wQOs1lDP
今夜は中島らもが枕元に…
216文責・名無しさん:04/07/27 20:31 ID:BdduyGZB
■チェーホフ――変わらぬ世界とはいえ
凄いな、個人の夢の中での対話でも社説になり得るのか
とことん糞だな、バカヒは。

>21世紀初頭は、イラクの戦争とその後始末で大騒ぎです。
ホームラン級の馬鹿ですか、こいつは ?
NYでの同時多発テロ、イラクでのテロ行為を起こしまくっているテロ集団
は完全スルーかよ、死ねよ、クズが!
217文責・名無しさん:04/07/27 20:49 ID:kqvxwb7X
98年のサッカー仏WC、
君が代を歌い日の丸を振る日本の若者に”偏狭なナショナリズム”を見たアサピーは、
2002年の韓国人と、今年の中国人に何を見たのだろうか?
とても気になる。
218文責・名無しさん:04/07/27 20:56 ID:BdduyGZB
>>217
中国・韓国様のナショナリズムは綺麗なナショナリズムなのです。
だから何の問題はありません




って、マジに考えていそうだな、アカヒの場合
219文責・名無しさん:04/07/27 21:29 ID:VjED5fYI
>>218
いくら朝日といえど、そんなことを考えているわけが無い。

そうであると読者を騙そうとしてるだけだよ。
220文責・名無しさん:04/07/27 21:32 ID:8U25Z+Ap
>>215
明るい悩み相談室は結構好きだったのだが・・・
スレ違いだけど   菊
221文責・名無しさん:04/07/27 21:35 ID:kqvxwb7X
中国×タイ戦にわざわざチケットを買って、
中国国歌にブーイングする日本人がいたら、
朝日的には、どう写るのかね?
ぜひ知りたいですよ。
”偏狭なナショナリズム”の矛先は、そっちだろうが。
222文責・名無しさん:04/07/27 21:43 ID:Fp6DvNxc
やっぱり今日は祭りか。俺も昼間定食屋で読んでいて、一瞬社説の欄が別のところに移動されたのかと思った。
もう散々書かれているけど、凄いね。ほとんど「神様から啓示を受けた」と同じレベルだもんな。
これ読んで朝日の社員は、「これがわが社の顔です」って、胸を張れるかな。
「課長 島耕作」で、ヤクザが嫌がらせで会社のガラスに裸の女(その会社のとある社員の妻)の写真を貼る場面があったが、
今回のはそれよりひどいよ。やったのが自分たちなわけだからな。
「社説」とは、自分の社の看板商品(=新聞)の、さらに中核となる部分じゃないのか?

>>217
アサピーは、中国や韓国のナショナリズムからは熱さと力強さと一体感とアジア的平和を感じ取るのです。
そしてご存知の通り日本のナショナリズムからは戦前と偏狭さと息苦しさと軍靴の足音を感じ取るのです。
223文責・名無しさん:04/07/27 21:44 ID:SkWqg1jt
>>221
(-@Д@)<歴史認識が足らん!反省汁!

でしょう
224 ◆.SEEDecOjM :04/07/27 21:45 ID:o7c/uysw
おそらく・・・これに味をしめて、今度は名も無き特攻隊員が登場し、
靖国と絡ませるのでは?
225文責・名無しさん:04/07/27 21:46 ID:VZMuXcSf
>>71夜は ネットで ミスリード
>>132>>134>>137

笑い殺されるー!!

226文責・名無しさん:04/07/27 21:54 ID:uhojyB4y
>>194
>あのチェーホフ社説を書いた奴、
>10年後にそれを読み返したら赤面するだろう。

ちゅうか、他の社説でも同じだと思うぞ。
笠智衆いや羞恥心があれば、朝日新聞の記者や論説委員になんてならないさ。
227文責・名無しさん:04/07/27 22:00 ID:uEzqdx4e
日本で中国が出場するサッカーの試合は、いつ?
楽しみだな。
228文責・名無しさん:04/07/27 22:01 ID:VtDL6yJg
○_______.∧         ∧
.|| |朝P  /     / ヽ        ./ .ヽ     _____________
.|| |   /     /   `、___ ./   ヽ    /
.|| |  /    ./              \   / 
.|| | ./   . l:::::::::   ⌒     ⌒    l < 次は伊藤律が夢に出てくる予定です
.|| | /  ./ .|===【◎】 = 【◎】==|  \
.||⌒ヽ /   .|:::::::::::::::  \___/     |     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.|| 朝 )───ヽ:::::::::::::::  \/      ノ
.|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  丶::::::           ノ
.||      ___ノ::          人_
.|| , --ー ̄    ::           ::::::::::::::::: ̄ノ ̄ー--,,.__
/::::::::::::::::::::  ー-- .,,      ..::::,, --ー "      :::::\
229文責・名無しさん:04/07/27 22:09 ID:FU6J26H3
マリリン・モンローの魂の乗り移ったイタコが
一心不乱に東北弁でしゃべる。
そんな場面(昔TVでたけしの特番の中で見た)を思い出した俺は
チェーホフを語り読者をケムに巻く高尚な社説氏を鼻持ちならぬヤツと
思うのであった。
230文責・名無しさん:04/07/27 22:09 ID:GMz8Mfql
>>224
そんなことしたら間違いなく倒産。って・・・・・・
今日の後半妄想?メモ帳????
231文責・名無しさん:04/07/27 22:09 ID:zCpw8NmM
>>228
ワロタ
232文責・名無しさん:04/07/27 22:09 ID:XzVIKW8T
チェーホフのはロシアを専門としている大野正美が書いたんだろう
この男は「窓」でもロシアのことしか書かないから
233文責・名無しさん:04/07/27 22:10 ID:bJJrLqw5
皆さん絶賛されていたのでチェーホフの社説読みました。
こんな電波ゆんゆんの文章を書いて、いくらお給料をもらっているのか
とっても気になります。
いくらネタがないからって、あんまりだなあと思いました。
234文責・名無しさん:04/07/27 22:30 ID:KqHJje7b
>>233
案外、書いてる方は楽しくて楽しくて仕方が無いんじゃないかと思うが。
235文責・名無しさん:04/07/27 22:34 ID:h9Ns0aGg
>>234
オナニー人に見せびらかすなよって感じだよな。
236文責・名無しさん:04/07/27 22:39 ID:S1VNka4w
今日、朝日は新たな世界への扉を開けた。

これまで朝日は、その電波な社説において他の追随を許さず、
マス板住人たちの寵愛を一身に受けてきた。
しかし、熱い風呂でも、入っているうちに慣れてしまうように、
マス板住人たちも、朝日の高濃度電波に慣れてしまった。
ここ数年、朝日社説への電波要求は、日に日に高くなり続けていたのである。

「もっと電波を!」「もっと、もっとイカれた社説を!!」

そんなマス板住人を満足させるどころか、
反対にあざ笑うかのような、超々高濃度電波の一斉放出。
高濃度電波に慣れた歴戦の強者たちも、これには敵わなかった。
朝日はもはや、人類の手の届かないところへ向かおうとしている。

だが、もし、もしこの電波濃度にさえ、マス板住人が慣れてしまったとき・・・
朝日は果たして、さらなる新世界への扉を、こじ開けてしまうのか・・・!!
237文責・名無しさん:04/07/27 22:54 ID:FiqhhjQJ
アホらしい。
ハン板ジョークスレに逝ってから物を言え。
238バーチャバカ一代 ◆ne0U22RBfA :04/07/27 22:56 ID:x+DrFcxW
実際、朝日はどこに行こうとしてるんだろう・・・

というか、ここには朝日をあざ笑う人が主だと思うが
朝日を本気で信じて読んでる人は今日の社説とかでどんな感想をもつのかねえ・・・
おもしろい、とか思うの?

ちなみに友人にはいわゆる、意見が左よりな人がいるんだが
議論したりしたとき、その意見朝日と一緒だね、というと
あんなやつらと一緒にするな!、と怒られますw

どこに行くのか朝日
どこから来たのか朝日
ああ、朝日よw
239文責・名無しさん:04/07/27 23:00 ID:HQwgrthK
チェーホフの亡霊って・・・・
社説子はロシア映画「ストーン/クリミアの亡霊」を知っていて書いたのか?

ttp://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=11968

もしこの映画が元ネタだったら、呆れて物も言えないね。
240文責・名無しさん:04/07/27 23:04 ID:QrIQHVen
>>238
朝日は日の没する国へ向かいます
241文責・名無しさん:04/07/27 23:04 ID:KqHJje7b
>>238
左寄りにしろ右寄りにしろ崖から落っこちちゃったような人種と混同されちゃ迷惑だろ。
242文責・名無しさん:04/07/27 23:11 ID:3XDGl4ku
あの社説は暗号なのですよ。
北朝鮮のラジオ放送が工作員への暗号だったように。
243文責・名無しさん:04/07/27 23:11 ID:tNtnyAr1
心理学者に分析お願いしたら
「この方は、現実世界から目を逸らしたいのか、虚構の世界に逃げ込んでますね」
とか言われそう
244文責・名無しさん:04/07/27 23:17 ID:MtzeH3+O
むしゃくしゃして書いた
今は反省している
245 ◆.SEEDecOjM :04/07/27 23:41 ID:NAg2k90j
明日の社説は何かな?。
臨時国会か、脱北者関係かな?。

韓国は伏せているのにあっさり「ベトナム」と書いちゃう予感(w

しかし、宮城の民主党選挙違反事件だっけ?、殆ど報道しないな、
ニュー速+でもスレが立たないし・・・
246文責・名無しさん:04/07/28 00:00 ID:qRIDsvZV
> ――1世紀後の世界はどうですか。

> 「最後の戯曲『桜の園』の初演からも100年さ。私はあの中で、万年大学生のトロフィーモフに
『我々は少なくとも200年は遅れている。過去にけじめもつけぬままに哲学を並べ、憂鬱(ゆううつ)がるか、
ウオツカを飲んでいる』と語らせた。そう、世の中とは100年や200年ではあまり変わらないらしい」

あのさぁ…毎日のコラムではこう言ってるんだが。

http://www.mainichi-msn.co.jp/geinou/wadai/news/20040701dde012070011000c.html

> チェーホフは「作家でなかったら園芸家になりたい」と言うほど植物が好きだった。
石ころとイバラだらけの荒れ地を開いて木々の生い茂る林にした。

> 「200年か300年たつと、地上はすべて花園に変わるのです。
300年もしたら、人生はどんなによくなるだろう!」

> 「もし人々がめいめい自分の小さな土地に、自分でできるだけのことをしたら、
どんなに美しくなるでしょう!」

> チェーホフは明るい未来を信じつつ、44歳の生涯を閉じた。

「世の中とは100年や200年ではあまり変わらないらしい」よりも
「200年か300年たつと、地上はすべて花園に変わるのです」という言葉のほうがチェーホフらしくて好きだな。

247文責・名無しさん:04/07/28 00:00 ID:4EKoNrJM
今日は生まれて初めて

早 野 ま と も な こ と 書 い て る ?

と思った。
読み返すとゆんゆんなのだが、チェーホフのせいで・・・orz
248文責・名無しさん:04/07/28 00:15 ID:HtoIMQk+
同人誌みたいなこと書いているなー
249文責・名無しさん:04/07/28 00:21 ID:U71C+57N
そもそもチェーホフは確かにロシアの文豪ではあるが、日本人の大多数は
なじみが無いのに、そんなチェーホフをしかも「夢の中」で一方的に語ら
せる事に何の意味があるのかいな?
250文責・名無しさん:04/07/28 00:38 ID:JH/qY9d7
>>249

特定の人達に暗号を送っているようなものか?
251文責・名無しさん:04/07/28 00:39 ID:L2i18PJu
1.単に書いた人の思い入れ。
2.チェーホフの生原稿が朝日の倉庫から見つかり、値を吊り上げるため。
3.朝日でチェーホフに関する何らかのイベントをやる予定で、その地ならし。
4.チェーホフの子孫が宗主国にいて、その人の指令。
5.もう少しするとチェーホフに関する歴史的な大発見がある予定なので、
自分達は以前から取り上げていたというアリバイ作り。
252文責・名無しさん:04/07/28 00:50 ID:L2i18PJu
とりあえず、こんなの見つけたけど。

◎チェーホフ没後100周年記念プロジェクト
ttp://wwwsoc.nii.ac.jp/robun/chekhov100.html

ロシア国立アカデミー マールイ劇場 日本公演 『かもめ』『三人姉妹』
主催:チェーホフ東京国際フェスティバル実行委員会/アートスフィア/阿部事務所/朝日新聞社

国際シンポジウム 21世紀のチェーホフ
主催:日本ロシア文学会,チェーホフ東京国際フェスティバル実行委員会,アートスフィア,阿部事務所,朝日新聞社
パネリスト(予定):キムテフン(韓国 地球演劇研究所・俳優)他

他のマスコミは、NHKの後援があるくらいで、見当たらないね。
朝日がチェーホフ没後100年行事に突出して参加してる。
253文責・名無しさん:04/07/28 00:50 ID:+XbSSFGD
■チェーホフ――変わらぬ世界とはいえ

書いた奴に「チェーホフブリッジ大将」の称号を与えたい。

254文責・名無しさん:04/07/28 00:57 ID:Zx3gv1QM
>>245
>しかし、宮城の民主党選挙違反事件だっけ?、殆ど報道しないな、
>ニュー速+でもスレが立たないし・・・

あの板は、韓国ネタ禁止だろ?
255文責・名無しさん:04/07/28 01:03 ID:qRIDsvZV
>>251

>3.朝日でチェーホフに関する何らかのイベントをやる予定で、その地ならし。

ビンゴ、だね。

まぁ、チェーホフ没後100年というタイミングがあったことはあったんだが。
256 ◆.SEEDecOjM :04/07/28 01:08 ID:9LMLcavX
>>254
ちょっと待って、民主党の選挙違反がなんで韓国ネタになるんだ?(汁
257文責・名無しさん:04/07/28 01:09 ID:zsCsL1m7
でさ。このどこが社説なんだ?
258文責・名無しさん:04/07/28 01:13 ID:Zx3gv1QM
>>256

民主党が日本国&日本国民のための政党だとでも?

----------------------------------------------------
http://www.mindan.org/shinbun/news_bk_view.php?page=2&subpage=772&corner=2

そこで、民主党に政権をとってもらい、民主党の政権下でこの問題を解決していただくのが早道だと思う。

 民主党のマニフェストにも永住外国人の地方参政権付与については
賛成している。昨年11月の衆議院選挙で破れたものの、議席を増やし
善戦している。

 民主党の政権獲得まであと一歩だ。来る7月11日の参議院選挙がある。
地方参政権獲得運動の一環として、民主党を総力をあげて応援しようではないか。

 われわれ外国籍の者は、政治献金は公職選挙法に触れるが、投票を
お願いすることは違法にはならない。

(2004.6.30 民団新聞)
259文責・名無しさん:04/07/28 01:45 ID:mWas7BYI
昔(30年くらい前)の天声人語にはマルクスへのインタビューまで
あったんだぞ。チェーホフくらいでガタガタ言うなよ。
ただ、中高生の夏休みの課題で、新聞の社説の要約を課せられている学生の中には、
戸惑う人もいただろうな。
俺は、たまにはこういうのもアリだと思うんだけど。
260文責・名無しさん:04/07/28 01:58 ID:2f/0vZ8U
>>259
「昔から朝日はこうだった」ってだけでずっと駄目だよ。
261文責・名無しさん:04/07/28 02:13 ID:PXg0qiqU
今日の社説には、さすがの読売産経も突っ込めまい。
262文責・名無しさん:04/07/28 02:24 ID:xkCgnjtl
>>250
実はあの社説は、北朝鮮のスパイへの暗号だったんだよ!
263文責・名無しさん:04/07/28 02:28 ID:033QWm5C
>>262

いいか、みんな
        (゚д゚ )
        (| y |)

小さな木も三本も集まれば
          木
      木  ( ゚д゚)  木
      \/| y |\/

森にな・・・
        ( ゚д゚) 木林
        (\/\/

・・・・・・・・・
        (;゚д゚)  木林<なんだってー!
        (\/\/
264文責・名無しさん:04/07/28 03:09 ID:033QWm5C
本日の社説は

■自民党――責任不問で改革どこへ
■核融合炉――いらずらに張り合うな

の2本立てです。


ちなみに今日の東京版「声」欄は『読者がつくる記憶の歴史シリーズ』ですた。
265文責・名無しさん:04/07/28 03:09 ID:NWGo8TnV
>>259
いや、俺もこれが天声人語に載っていたなら別に文句は言わん。
266文責・名無しさん:04/07/28 03:28 ID:RHEtOUu+
>>195
ニューヨーク・タイムズは朝日と提携しているにもかかわらず
朝日社説はクソと思われているみたいで、世界各地の新聞社説で
日本からは、産経の社説(主張)を選んだみたいだね。朝日の面目丸つぶれ(w
そりゃ、朝日の社説なんか掲載したら、「なんでそんな新聞と提携してるんだ?」と
ニューヨーク・タイムズの米国内における信用問題になりかねない。

http://www.sankei.co.jp/databox/editorials/index02.html
267文責・名無しさん:04/07/28 05:43 ID:qG+6yQfJ
朝日はおかしい。
中国べったりはいい加減にしてくれ。日中友好なんてまやかし。
こちとら、友好なんてしたくない。
なんだ、あのサッカーでのブーイング。
ふざけるな。ODAなんてやめてしまえ。日本企業は中国と商売するな。
儲かるからって、魂を売ってまで利益がほしいか。
日本の企業人よ、矜持を忘れるな。
268B’人:04/07/28 05:49 ID:rvEkYjQY
白痴厨、反論できずに泣き寝入りw
269松本智津夫:04/07/28 06:28 ID:1EoX9pWh
私もかつて、朝日のインタビューに答えたことあるんだが、ウザかったね!
いきなり「さっちゃんとは何でしょうか?」と聞いてきたかんな!
さすがに答えられるわけないっしょ!
270文責・名無しさん:04/07/28 06:52 ID:d+PIe8+n
       ∧_∧     7月26日付 朝日新聞社説
          (-@∀@)  
       _φ___⊂)       ■自民党――責任不問で改革どこへ
      /旦/三/ /|        
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |      ■核融合炉――いたずらに張り合うな
    |日本の良心|/        
http://www.asahi.com/paper/editorial.html
271文責・名無しさん:04/07/28 07:12 ID:gjIdGLKe
>>270
なんだこのヌルい文章は!
昨日の勢いはどこへ行った!!
反省汁!!!
272文責・名無しさん:04/07/28 07:53 ID:wG5DWM9x
>>268
あっ、高成○さんおはようございます。

朝早くからご苦労様です。
273文責・名無しさん:04/07/28 08:14 ID:TZxFdmyx
>>266
何で、そんな嘘を真に受けるかなぁ(W
産経信者って、ホントにアフォだね。( ≧∇≦)ブハハ!!
無論、初めてリンクされたからって、こんなに舞い上がっている産経新聞
は、思いっきり馬鹿丸出し。

NYTのEditorials & Opinionのページには、EDITORIALS FROM ABROAD
というコーナーがあって、海外の新聞社の社説のページへのリンクが貼ら
れている。当然、毎日リンク先が変わる。去年、ようやく産経にもリンク
が一度貼られたというだけのこと。当然、現在は産経へのリンクなど無い。
もちろん、朝日新聞へのリンクが貼られたこともある。
例えば、今月の7/19は朝日新聞へのリンクだった。
http://www.nytimes.com/pages/opinion/index.html
http://www.google.co.jp/search?num=100&hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&newwindow=1&c2coff=1&q=%22scars+on+international%22&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=
274文責・名無しさん:04/07/28 08:22 ID:YPslqoGo
>>273

なんでそんなにムキになるの?
あんた論説委員?

・・・・あほだな。
275文責・名無しさん:04/07/28 08:31 ID:uAJ+Ggyh
>>270
>■核融合炉――いたずらに張り合うな
むしろ日本単独でもやるくらいの覚悟でやって貰いたいのだが。
支那への援助を振り向ければいいだけだと思うんだが。
276文責・名無しさん:04/07/28 08:33 ID:AWAHDJlw
核融合実験場建設について暗に中国に譲るべき的なメッセージを受けてしまうのは私だけ?
なんか理由が釈然としない。
277文責・名無しさん:04/07/28 08:53 ID:AEmEQZoH
>>273
このスレに産経信者なんていないよ
278文責・名無しさん:04/07/28 09:00 ID:sdeKnQ7t
>>252
なんだ、社説で「番宣」してたのか・・
279文責・名無しさん:04/07/28 09:02 ID:BNpyXb9y
>■自民党――責任不問で改革どこへ

去年の衆院選で200議席とれなかったら責任とるっつったジャスコは?
280文責・名無しさん:04/07/28 09:02 ID:lrxEq99D
昨日の電波が強烈だったので、今日は少し物足りない・・・(藁)

■自民党――責任不問で改革どこへ
もう使い古された手ですよ。誰も朝日の言う事なんか
聞きゃしませんよ。ずっとそこで吠えてなさい。

■核融合炉――いたずらに張り合うな
このタイトルを見るだけで、このプロジェクトがいか
に日本にとって大事か分かりますね。日本が核融合技
術を手に入れて一番困るのは中国だ、という事も自明
ですね。とにかく日本政府は朝日の反対する事をやっ
てるのだから、自信を持って進めて欲しいですね。
過去朝日の主張の反対をすれば常に正しい選択でした
から、朝日にお墨付きを頂きましたね。
281文責・名無しさん:04/07/28 09:05 ID:sdeKnQ7t
>>270
>日本を米韓両国が支持し、EUを中ロ両国が支持する。そんな構図もできてしまった。
( ´,_ゝ`)プッ
282文責・名無しさん:04/07/28 09:08 ID:UqCLTgny
■みんす党――百日裁判責任不問で党首はどこへ

>>273
このスレは朝日(電波)信者しかいませんよ?
283文責・名無しさん:04/07/28 09:12 ID:2rSz8sDR
最近民主党についての社説がないなあ。
284文責・名無しさん:04/07/28 09:16 ID:rwJrP582
社説を書くときに極東3バカにどう思われるかばかり気にしている様子がありありうかがえるし
285本当かよ!:04/07/28 09:20 ID:sVLyEdsz
■自民党――責任不問で改革どこへ
>しかし「抵抗勢力のドン」といわれた青木氏に改革の推進役を期待する
>ようになってしまった「小泉改革」とは何なのだろう。
大勲位が抵抗勢力も取り込まなければ改革は進まないって
アドバイスしたってのもあるんじゃないの?
知らないわけはあるまい。知っての上で、それでも批判するのならともかく、
その点を全く無視ですか。
286文責・名無しさん:04/07/28 09:27 ID:/rAXwPeu
>>273
あっ、高○田さん今度は築地からですね。

今日は明日の社説書くんですか?
287文責・名無しさん:04/07/28 09:34 ID:oltYh3oL
「反朝日=産経購読者に違いない!!!」という視野狭窄っぷりがなぁ…
288文責・名無しさん:04/07/28 09:44 ID:IczIHeow
「今の右傾化は小林よしのりのせいだ!」という電波が付け加わります。
289nimda:04/07/28 09:59 ID:qNGzCxZu
■自民党――責任不問で改革どこへ

>それが、どうだ。小泉首相は選挙結果を敗北とは認めない。
>「私は一番重い責任の取り方をする」と公言していた安倍幹事長
>も職にとどまっている。

誰かが計算してたが、参院選で自民の議席は、定数減を考慮すれば
減ってないんじゃないのか?
民主の躍進ったって、共産・社民の席を奪っただけだし。

選挙結果を自民の敗北だと一生懸命宣伝してるのは、
民主党と左だけって気がするが。。。

> あさってから臨時国会が始まる。年金改革や多国籍軍への参加を
>はじめ、参院選で問われた課題をあらためて議論し直してほしい。
>それが、選挙結果に表れた民意であろう。

社民・共産の主張が認められなくなったというのが民意だろ。
自分の主張を勝手に民意にするなよ。
290文責・名無しさん:04/07/28 10:09 ID:+iDNrEIv
>>288
実際、「ゴー宣」が朝日を始めとする左側勢力の影響力低下には大いに役立っただろうね。

今は見る影も無いが…○| ̄|_
291文責・名無しさん:04/07/28 10:21 ID:VCXyiJb7
>>290
ゴー宣は確かに左に対してかなりのダメージを与えたな。
しかしゴー宣も良いところまで行ったのだけれど、
行きすぎて潰れてしまったなあ。
292文責・名無しさん:04/07/28 10:31 ID:AYZoehuE
>>289
やはり、火病ってるな朝日新聞は(w
小泉下ろしに必死なわけだが、辞任の様子も無く今日も泣き寝入り(w
って所かな。思わず”B’人”弁が出てしまった(激藁
293鳥頭 ◆3Po.vJn.MA :04/07/28 10:53 ID:sGcrCIx3
>>289
定数5減なので割合的には微増(コンマいくつだけど)。
というか与党は1しか減ってないので(tbs
294匿名希 望(トクナマレ ノゾミ):04/07/28 11:00 ID:Lj3bS8w4
>「抵抗勢力のドン」といわれた青木氏に改革の推進役を期待するようになってしまった「小泉改革」とは何なのだろう。
 自民党内の議席から、橋本派の惨敗で「抵抗勢力のドン」が小泉の軍門に下ったとも取れるワケで、これは「自民党をぶっ壊」した成果と言ってもいいんじゃないかな?
295文責・名無しさん:04/07/28 11:20 ID:lrxEq99D
>>294
僕もそう思うねえ。
小泉さん以外に自民党の看板を背負って立てる人材がいないと
青木さんが判断したんでしょ。小泉さんの一人勝ちじゃん。
296文責・名無しさん:04/07/28 11:20 ID:5Zy2g24A
■核融合炉――いたずらに張り合うな

また、お手手つないで仲良くやりましょうですか。
正直に言いなさいよ。中国を中心に行うべきだって。
297文責・名無しさん:04/07/28 11:22 ID:MCzjuv9Q
G戦またまた低視聴率更新!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040727-00000034-nks-ent
巨人戦視聴率後半戦も低迷…

 巨人戦の視聴率が2日連続で1ケタ台を記録した。23、24日の横浜戦(TBS)で
8・0%、8・8%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)と8%台に低迷。
25日の横浜戦(同)も10・0%と、あわや3日連続で1ケタ台となるところだった。
これで今季の1ケタ台は8度目となった。
関係者は「両日とも前半で大量点が入った試合で、チャンネルを切り替えた視聴者
が多かったのでは」と分析した。
巨人戦視聴率は前半戦から低迷が続いていたが、後半戦が始まった16日以降は最高
が12・8%とさらに下落している。
ちなみにサッカーは、24日のアジア杯日本−タイが13・4%、25日の五輪代表
日本−オーストラリアが12・2%(ともにテレ朝)。(日刊スポーツ)
[7月27日9時39分更新]
298文責・名無しさん:04/07/28 11:26 ID:dGT1k3S3
>>それが、どうだ。小泉首相は選挙結果を敗北とは認めない。「私は一番重い責任の取り方をする」と
>>公言していた安倍幹事長も職にとどまっている。

安倍に関しては、9月に内閣改造があるんだから、その時でいいんじゃない?
299文責・名無しさん:04/07/28 11:29 ID:AO9BkpUu
従来の朝日の戦略

・社説=綺麗事ばかり、具体的な提言なし。
・天人=文学趣味の戯れ言。
・声欄=朝日の本音を代弁させるプロ市民の機関紙。
・素粒子=団塊親父の飲み屋での罵倒。
・コラム=早野、高成田らのオナニー。

現在の朝日の暴走

・社説=声欄を遙かに凌駕する電波の嵐(もはやおまえらにはまかせておけねーんだよ)。
さらには天人も青ざめるドリーム劇場(世界の社想から)。
「べらんめえ」とか言い出すのも時間の問題か。

・天人、声欄の影が薄い。| -_-)
・コラム=慎吾ママ
300文責・名無しさん:04/07/28 11:37 ID:z6y0vSu8
そのうち社説は論説委員の「夢」で埋め尽くされます
301文責・名無しさん:04/07/28 11:42 ID:t2GgdCoz
■自民党――責任不問で改革どこへ

国会は法案と条約と予算を成立させるのが仕事だろ。
衆参両院で与党が過半数取っちゃってやりたい放題なんだからゴチャゴチャ言うな。
2大政党制と改憲派の勝利だということをいい加減認めろ。

■核融合炉――いたずらに張り合うな

国益に適うかどうかを検証しないと説得力がない。
もめてるから引き下がれなんていうアホな社説では絶対にないよね。
俺は朝日を深く深ーく信じているよ。
302文責・名無しさん:04/07/28 12:04 ID:A0KVAgAa
>>294-295

そこまで現実的に考える人は、朝日新聞には勤められないんじゃない?
朝日新聞の仕事は、「短絡的な批判精神」を提供することだから。
303文責・名無しさん:04/07/28 12:05 ID:/wfD7HR7
あー、そうか。
昨日だか古賀タソが「参院選は敗北だった」とか言ってたもんなぁ。
だから朝日はその尻馬に乗ったのか。
小泉叩きのチャンスだもんな。


・・・「抵抗勢力」の片棒担いでるアサピが素敵(棒読み
304文責・名無しさん:04/07/28 12:57 ID:QdM3T0YD
>>302
テレ朝にも言えるな「短絡的な批判精神」を提供することってのは。
周りの大学生がテレ朝をそのまま鵜呑みにして小泉批判をしてるのはなんとも情けない。
305文責・名無しさん:04/07/28 13:02 ID:i0OSd3vS
古賀が言ってもなぁ
306文責・名無しさん:04/07/28 14:44 ID:qIDY4iVe
『選挙違反:躍進民主に冷や水 高裁有罪で2議員連座も』
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/news/20040727k0000m010155000c.html
> 民主党の今野東(宮城1区)、鎌田さゆり(同2区)両衆院議員派の公選法違反事件で26日、仙台高裁で
>有罪判決が出たことは、参院選の躍進に沸く同党に冷や水を浴びせた。両氏が連座制の適用を受け失職
>する可能性は一歩高まったとも言え、両議員擁護の立場を貫く民主党の苦悩は、なお続きそうだ。
> 「厳しい判決だが、最高裁で適正な判断をしてもらいたい」(今野氏)「重く受け止めるが、与えられた使命
>に一生懸命取り組む」(鎌田氏)。記者会見で両氏はそれぞれ、議員活動を続ける決意を語った。
> 民主党は先の通常国会に、判決で選挙違反と認定された「投票を呼びかける電話作戦への報酬支払い」
>を可能にする公選法改正案を提出、継続審議になっている。仙谷由人政調会長は「公選法は『ないないづ
>くし』だ」と述べ、公選法の規制の厳しさや、恣意(しい)的な運用がされやすい問題を提起し、世論の支持
>を得たい考えだ。しかし、自民党は「典型的な運動員買収」(安倍晋三幹事長)と議員辞職を要求。公選法
>改正案が国会で審議される可能性は少なく、最高裁判決に向け民主党の世論形成が成功するかどうかは
>不透明だ。
こっちで来るかと思ったんだがなぁ。
いつもの調子で『判決を重く受け止め、上告しないでほしい』とか書くのは無理かw
307文責・名無しさん:04/07/28 18:08 ID:UUhvdeKu
明日はこれかな?

<警察庁長官狙撃>小杉元巡査長ら3人を処分保留で釈放
 95年3月の国松孝次・警察庁長官(当時)狙撃事件で、
殺人未遂容疑で逮捕されたオウム真理教(アーレフに改称)
元信者の小杉敏行・元警視庁巡査長(39)と、
植村(旧姓・岐部)哲也(49)、同、砂押光朗(36)両元教団幹部の計3人について、
東京地検は拘置期限の28日、処分保留で釈放した。
唯一関与を認めていた小杉元巡査長の供述が逮捕後に大きく揺れ動き、実行役を特定できなかったため、
東京地検は「公判を維持するのは不可能」と判断した。
今後、3人を嫌疑不十分で不起訴処分にする。

アサピ−のうれしそうな顔が目に浮かぶようだ。
308文責・名無しさん:04/07/28 18:24 ID:TZxFdmyx
>>275
そもそも、六ヶ所村は、日本国内の研究者が嫌っている(W
研究者は那珂町を希望していたのに、小泉政権が無理矢理、
六ヶ所村にしてしまった訳で。
文部科学省もやる気を失っている。

分担金のつり上げ合戦をして、これ以上は上がらないと考
えた時点で、フランスが降りて、日本が分担金のほとんど
を負担することになりそうな悪寒。
別に、日本に建設しても、フランスもデータは手にはいる
し、マシンタイムが減る訳でもない。廃炉にした後の放射
性廃棄物も日本が一手に引き受けることになる訳だし。
309文責・名無しさん:04/07/28 18:49 ID:ZvGHT+YG
>>307
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040728-00000183-kyodo-int
日本の常任理入りに反対 中国誌、歴史問題が理由

 【上海28日共同】中国誌「瞭望東方週刊」最新号(29日付)は、国連安全保障理事会の拡大
問題に関する特集で、日本の常任理事国入りについて「歴史問題」を理由に断固反対する意見
が強いとの見方を示した。
 同誌がインタビューした政府系シンクタンクの国際政治研究者ら9人のうち、6人が「賛成しない」
との意見を表明。日本について直接触れなかった残りの3人は「中国はドイツの常任理事国入りを
支持するだろう」との予測を示した。
 常任理事国入りを目指す日本政府にとっては、歴史問題をめぐる中国の説得が今後の鍵となり
そうだ。
 同誌は、常任理事国入りを目指す各国についての分析で、戦争への反省に積極的なドイツが
最も有力とする一方で、日本は、小泉純一郎首相の靖国神社参拝などを念頭に「歴史問題で
何度も周辺諸国の感情を傷つけている」として、特にアジアで国際イメージが悪いことが「弱点」と
指摘した。(共同通信)
[7月28日18時3分更新]

これかもよ。
朝日が好きそうなネタじゃん。核融合炉新幹線そしてサッカーだな。
反日ネタには事欠かん。


中国は難癖の種を捜しているだけだから
日本が靖国神社を燃やし歴史教科書を全て中韓好みに書き換えて
土下座しても許さないだろうよ。墓を掘り返して骨に鞭打つ連中なんだもん。
310文責・名無しさん:04/07/28 18:51 ID:ZvGHT+YG
>308
低レベル放射性廃棄物一時収納施設とセットだからなぁ。
311文責・名無しさん:04/07/28 18:54 ID:ZyZGUz1F
>>309
国際社会への寄与>>>>>>>>>>>>>>日中の関係>>中国のわがまま
なんだがな。

あー常任理事国ってだけでやりたい放題の国。
312文責・名無しさん:04/07/28 18:58 ID:7ttjAX5R
>>299
>・コラム=早野、高成田らのオナニー。
早野、高成田らの涙目の反論だな。
313文責・名無しさん:04/07/28 19:08 ID:7ttjAX5R
■核融合炉――いたずらに張り合うな
「小泉総理の靖国参拝のせいで、日本は中国の支持を得られない」←ほんとだけどね。
っていうと思った。まあ、原子力嫌いな朝日は、そもそも誘致反対だからな。

なお、トコマク型の研究は日本が最先端です。アメリカ、フランス、ロシアはまあ、何ら
かの技術的貢献が期待できるので、共同研究する意味はあるけど、中国、韓国は混ぜ
ても意味ないし。大体、ろくに金も出さず、技術もないこいつらがなんで入ってるんだ?
314文責・名無しさん:04/07/28 19:15 ID:o02SF8ar
        \      DQNと言えば?         /ナンダコノシンブンハ  コワイモナー     ヒイィィィッ
北朝鮮は地   \        ∧_∧ ∩ 朝日だろ! /  ∧_∧     ∧_∧      ∧_∧
 上の楽園である \      ( ・∀・)ノ______ /  ( ;・∀・)    (; ´Д`)     (´Д`; )
     だって ∧ ∧\    (入   ⌒\つ  /|. /  ⊂   ⊂ )    ( つ ⊂ )    ( ⊃   ⊃
         (゚Д゚ )_\    ヾヽ  /\⌒)/  |/     〉 〉\\   〉 〉 く く   //( (
     / ̄ ̄∪ ∪ /| .\  || ⌒| ̄ ̄ ̄|    /     (__) (_)  (_.)(_)  (_) (__)
   /∧_∧マジですか・・・\    ∧∧∧∧ / 平成3年1月16日拉致された有本恵子さんの両親が記者
  / (;´∀` )_/ プッ    \  < 朝 ま >会見を行った際、朝日新聞の記者は「北朝鮮に拉致された
 || ̄(     つ ||/         \<       >とはっきり断定できる証拠があるのか。あいまいな根拠で
 || (_○___)  ||            < 日 た >こういうことをいうと大問題になる。」と恫喝している。
――――――――――――――― .< か   >―――――――――――――――――――――
         ∧_∧北朝鮮による  <! !  >.    ∧_∧プッ ∧_∧ .。oO(載せたもん勝ちだろ 藁)
         ( ;´∀`)拉致は存在しない∨∨∨\   ( ´∀`)  (´∀` )
    _____(つ_ と)___       ./       \ ( 朝  )__( 日 )<記事にはしませんから
 . / \        ___ \アヒャ  /   ∧_∧朝\∧_∧   ∧_∧  ̄ ̄ ̄/.//|
 .<\※ \____.|i\___ヽ.アヒャ ./ γ(⌒)・∀・ )鮮 .\    ) (     )   / ┃| |
  ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ  /(YYて)ノ   ノ 日   \↑ ̄ ̄↑\)_/     |__|/
    \`ー──-.|\.|___|__◎_|_.i‐>/ \  ̄ ̄ ̄ ̄\報     \地村夫妻| | ┃
      ̄ ̄ ̄ ̄|. | ̄ ̄ ̄ ̄| / ||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄|| ! !       \    .|_
315文責・名無しさん:04/07/28 19:16 ID:nWvXWCnZ
いちいち靖国持ち出すなよウザイな。ちょっとは靖国の理解を深めさせるように努力しる
316文責・名無しさん:04/07/28 19:21 ID:yCqXTZuY
>>313
<ヽ`∀´>(`ハ´)<チョクパリ/日本鬼子の技術をパクるニダ/アル!
317文責・名無しさん:04/07/28 19:23 ID:Knxufeku
>それが、どうだ。朝日新聞は発行部数減を敗北とは認めない。
318文責・名無しさん:04/07/28 20:34 ID:kQZktlAp
日本鬼子なんて半世紀以上前の戦争のスローガンを
いまだに言ってるのかよ
日本人は鬼畜米英なんて言わないよ
319文責・名無しさん:04/07/28 20:39 ID:kQZktlAp
>>311
ケッ。アジアでのイメージが悪いのは中国の方だろ。
五輪だって台湾問題を持ち越すために仕方なく
北京開催になったんだし
320文責・名無しさん:04/07/28 21:27 ID:qVJdWraR
>>311
常任理事国がやりたい放題というのが、国連に何の問題解決能力もない理由。
>>319の言うとおり、中国がアジアでどれだけ無茶苦茶にふるまっても誰も咎められないし。
321文責・名無しさん:04/07/28 21:32 ID:4QRz+/fy
「中国は国連でなにか貢献してるのでしょうか」とでもいってやれ
322文責・名無しさん:04/07/28 22:06 ID:/LdCxYTg
>>321
(-@∀@)<アジア的優しさに満ち溢れる北朝鮮の声を代弁している



無理があるな
323文責・名無しさん:04/07/28 22:09 ID:TZxFdmyx
>>313
「トコマク」型ねぇ(W
韓国が抜けたら、それこそ、日本を支持するのは、アメリカ一カ国だけ
になる訳だが。

>>319
意味不明。なんで、台湾が出てくるんだか(W

>>320
国連以上に問題解決能力がある機関はない。

>>321
国連の創設に貢献したと言い返されそうだが?
324文責・名無しさん:04/07/28 22:12 ID:TvJlBvA6
>>323
中共は何もして無いだろ(プ
国連に寄生するダニ。
325文責・名無しさん:04/07/28 22:16 ID:4QRz+/fy
世界一親中の朝日様が国連での中華人民共和国の大活躍ぶりを紹介しないということは
なにもしてないんじゃないのだろうか
少なくともそういう記事は見当たらない
326B’人:04/07/28 22:20 ID:edKFFKtI
↑朝日の素晴らしさを理解できていない
というか、まともに読めていないのは白痴厨w
327文責・名無しさん:04/07/28 22:24 ID:7ye4iB2G
>>326
サービス残業?


とにかく乙です。
328文責・名無しさん:04/07/28 22:24 ID:xWyCSlsx
>>309
中国の国際的イメージはそんなにいいんですか。
そもそも常任理事国の中に国際的イメージのいい国なんてあるのか。

中国なんか直接周辺国を傷つけているではないか。
329文責・名無しさん:04/07/28 22:27 ID:7L/F/OVY
>>323
>国連の創設に貢献したと言い返されそうだが?

国連創設時、中華人民共和国なんて存在してませんが

330文責・名無しさん:04/07/28 22:29 ID:/LdCxYTg
ID:TZxFdmyxと○成田さんが共闘中って事でFA?
331文責・名無しさん:04/07/28 22:32 ID:rSEIn4m4
>>323
1970年まで国連の中国代表権は中華民国(台湾)に有った。
それ以降は中共。
つまり創設の貢献なんてしていない。
332文責・名無しさん:04/07/28 22:53 ID:pwA+6a5B
まぁなんだ、そう言う歴史的事実を曲げ捲くっているから、
本当の歴史事実を忘れるんだな
で、うっかり記事に書いてしまい赤っ恥を書くと・・・
333文責・名無しさん:04/07/28 22:57 ID:8JwloBqX
最近、驚愕の事実を知った。
ある朝日に勤めている人が自分の息子に朝日関係の事件は
(所沢ほうれん草事件を除いて)全てデマであると教えていた。

この人一人だけと信じたいのですが…。
334文責・名無しさん:04/07/28 22:58 ID:TZxFdmyx
>>329>>331
国連創設時は、国民党単独政権ではなかった訳だが?
台湾なんて、全くと言っていいほど関与しなかった訳で。
335文責・名無しさん:04/07/28 23:00 ID:/LdCxYTg
>>331
(-@∀@)<台湾は中国の一部だからケンチャナヨ!



>>334
しかし、だからと言って中共が国連創設に貢献したという訳でもあるまい。
336文責・名無しさん:04/07/28 23:03 ID:vVHk5ox2
>>334
??創設されたのは1945年じゃなかったか?
単独政権じゃなかったって、民主選挙やってて連立政権だったってのか?
意味わからん。当時シナの代表政府は国民党政府だ。
337文責・名無しさん:04/07/28 23:09 ID:4QRz+/fy
>>326
いやいや、朝日読んでるんですばらしさは理解してますよ。
ただですね、「中国は国連でこういう活動をしてます」って記事を全くといっていいほどないんですね
338文責・名無しさん:04/07/28 23:13 ID:7L/F/OVY
>>334
>国連創設時は、国民党単独政権ではなかった訳だが?
>台湾なんて、全くと言っていいほど関与しなかった訳で。

台湾なんて誰も言ってないじゃん。
中国共産党が国連創設に関与していない、と言ってるんだけど。


339文責・名無しさん:04/07/28 23:31 ID:kVbUKuTY
トコマクって何だ?
340文責・名無しさん:04/07/28 23:40 ID:JiCL+li0
>>326
こんな時間までお疲れ様です。
今後も面白いコラムを期待してますよ。
341文責・名無しさん:04/07/28 23:42 ID:3I3+OCD4
http://www.glocomnet.or.jp/okazaki-inst/okazaki.zhu.html
朱鎔基首相訪日をどう評価するか /対日謝罪カードはもう使えない: 中国は歴史の流れを認識せよ
(産経新聞「正論」コラム、2000年10月25日掲載)

岡崎久彦


<“千両役者”起用したが…>

朱鎔基総理の日本訪問は、無事にすんだが日本の世論にそれほど大きな政治的インパクトをもたらさなかった。

朱鎔基氏にとって不幸だったのは、訪日の時期に、ユーゴの政変、中東における武力衝突、クリントンの訪朝発表、
金大中のノーベル平和賞などのニュースが相次ぎ、新聞の一面をかざるようなニュースとはならなかったことである。

たしかにTVインタビューでは、さすがに洗練されたユーモアと落ち着きを見せ、好感を与えた。しかし、それはむしろ、
もし一言でも失言があれば忽ち火がつきそうな現在の日本の嫌中感情を刺激することなく無難に済ませたのが成功
というべきであり、日中間の雰囲気を積極的に改善するという所まではとても行かなかった。

その理由は何よりも、対日政策の今後の方向について中国側の腹が固まっていない所から来たと思う。とりあえずは
日本側からODA(政府開発援助)の継続に文句が出ないようにしようという当面の目的以上に、今後日本をどう扱う
かについて腹の決まらない中途半端な状態で、あたら朱鎔基のような千両役者を使ったということである。
342文責・名無しさん:04/07/28 23:44 ID:CQIdr207
なんで橋本派の1億円関係について社説に出さないの?
青木さん、朝日の好きな野中さんも問題だよねえ。
343文責・名無しさん:04/07/28 23:45 ID:3I3+OCD4
<変わらない硬直姿勢>

長期的に日中間の最大の問題であり、かつ最も中国側の腹の決まらない問題は、歴史と謝罪の問題
である。訪日前の記者会見では、朱鎔基は「歴史問題で日本人民を刺激しない」と述べたが、日本
でのインタビューでは、そのお陰で「軟弱すぎるという数百件の批判」を受けたと言って、中国側
のこの問題に対する態度の不確定さを自ら告白している。他方「日本は正式文書で中国に謝罪した
ことはない」と言い、日本人として「考えてほしい」と言辞鄭重(ていちょう)ではあるが要求し
ている。

実はこの問題はかつて江沢民国家主席の訪日が大失敗に終った直接の原因である。平成十年十一月
に来日した江沢民は、その前月に来日した金大中と同じように、日本が共同声明で謝罪することを
求めて譲らなかった。

金大中氏は、これで過去の問題を水に流すと確約し、その後二年間この約束を見事に守っている。
そして、その間ペリー・プロセスによる日韓米協調を受け容れ、対日関係を抜本的に改善して、
背後を固めた上で南北の調整に向うという歴史的な業績を上げている。

それにひきかえ、江沢民氏は、文書による謝罪を要求しながら、歴史の教訓は忘れてはならない
などと言い、故小渕総理に断られながらなお固執したのが失敗の原因である。朱鎔基が同じ事を
繰り返して言うのは、江沢民氏の失敗を庇うためかもしれないが、中国側の態度が変り切れない事
を示している。

もう歴史の流れというものをはっきり観念すべきである。戦争においては、お互いが正義は我に
ありと主張して戦う。とくに近代総力戦では、そう言わないかぎり、国民がついて来てくれない。
そして戦争が終ると、勝者の正義だけが残る時代が来て、勝者はそれを、対敗者外交にあるいは
自らの国民教育に十分に利用する利を得る。これが勝者ので特権であるが永久に使えるものでも
ない。やがて時間の経過で――通常は一世代三十年――歴史家が過去の恩怨(おんえん)を超えて
事実だけを記述する時代が来る。
344文責・名無しさん:04/07/28 23:46 ID:3I3+OCD4
<小さくない左翼の責任>

日本の場合は戦後五十年を経てまだこれが論じられているという異常な事態である。一つにはその
間新たな戦争が無かったこともあり、また日本がドイツの同盟国であったため、ナチスのユダヤ人
虐殺という戦争とは関係ない歴史的な悪業が論じられる毎に一緒に論じられるというトバッチリを
受けている面もある。

しかし、それは主因ではない。直接の原因は、日本の左翼、マスコミが、一九八〇年代に入ってか
ら主として反体制的な意図の下に、証拠の信憑性を問わず、日本の戦時中の行為を暴き立てて、
近隣諸国の批判的反響を引き出そうと努めて来た事に端を発する。それは全ての事例について実例
を以って証明できるが、、逆の証明として、戦後一世代を経過した今から二十年前の一九八〇年と
いう年一年を取って見て、日本の戦争中の過去や謝罪を論じた言説や記事が、日本、中国、米国、
韓国などの新聞、雑誌などに一つでもあっただろうか?あれば見たいが、私の知る限り皆無と断言
できる。

すべては一九八二年の教科書問題――それも誤報――以降の言説である。中国各地に建立、展示さ
れていると聞く日本の残虐の記念碑も、書店の本棚を埋めている反日の書籍も、それ以前のものは
無いと言って良い。私は中国の人に言っている。「もとは日本人が持ち出して煽動した責任はある。
しかしそれをした日本人は、もう大部分日本の世論が恐くて発言しなくなっている。何時までも
そういう事を言っていると二階に上がってハシゴをはずされますよ。」

この問題が燃えさかっていた頃、当時の竹下総理は「この問題は後世史家の判断に委ねたい」と
言ったが、当時はとてもそれでは収まらなかった。今の日本ではもうそれが通る。あるいはもし
中国が今更金大中氏の真似をしようとしても、日本の世論はそれに反撥するくらい変っているかも
しれない。中国は、そうした歴史の流れ、日本の国民感情の自然の流れを認識して、中途半端で
ない対策を建てるべきであろう。
345文責・名無しさん:04/07/28 23:47 ID:Y3QqiBSK
なんで朝日とか左翼系の人たちって中国とかが好きなの?反体制、反権力
だったら一番強く否定すべきじゃないか?
346文責・名無しさん:04/07/28 23:55 ID:7ttjAX5R
>>339
単なるトカマクのタイプミスだよ。
347文責・名無しさん:04/07/28 23:55 ID:/LdCxYTg
>>345
中国の体制or権力は、きれいな体制or権力ですから
348文責・名無しさん:04/07/28 23:59 ID:dGT1k3S3
社説のスレがこんな時間まで盛り上がるとは。
349文責・名無しさん:04/07/29 00:00 ID:BWJuOXDT
>345
敵の敵は味方。
350文責・名無しさん:04/07/29 00:01 ID:oTkQbrbd
>345
反体制、反権力では無く反日だろう。
そして左翼系の人たちは権力者が大好きだよ。
351文責・名無しさん:04/07/29 00:34 ID:ZV9GlQd+
あーそれでサヨクマンガの美味しんぼも、権力者の知り合いがたくさん出てくるわけね。
352文責・名無しさん:04/07/29 00:52 ID://JP88e0
>>350

あと、差別も大好き。「きれいな差別」なんでしょ。
353文責・名無しさん:04/07/29 00:54 ID:BWJuOXDT
>351
あー。あれはよく奴らの生態を表してるよね。
自分は権力者にはならない。権力者の側でその権力を使うのが好き。
責任取らなくていいし。
354文責・名無しさん:04/07/29 01:01 ID:fy14gas2
今日の社説はためになった。

マスコミがやたらと「自民敗北」を主張するのは
敗北 → 責任 → 小泉ヤメロ
と主張したかったからだと。実際は1議席減らしただけなのに。


核融合炉の話は漠然と「ハイリスク・ハイリターン」程度の認識だったが
朝日が反対しているのを読む感じじゃ、かなりのリターンが期待できるようだ。

ありがとう朝日さん。
355文責・名無しさん:04/07/29 02:07 ID:e2U4mbiQ
>>338
>>331に「台湾」と書かれているように思うのだが?
356文責・名無しさん:04/07/29 03:53 ID:J55L2Ycq
今日も朝刊届くのが遅い…
雨のせいかもしれんけど、ひょっとしたら電波社説の前触れかも(w
357文責・名無しさん:04/07/29 03:58 ID:TjReAhRs
昨日朝日の集金が着てたらしいのだが、なんか粗品貰ったらしい。
長年朝日とってて初めてだとさ。さすがに部数減で必死なのかね。
358文責・名無しさん:04/07/29 04:39 ID:S9bwoxRu
朝日は、うんこ
359文責・名無しさん:04/07/29 05:48 ID:fwvOv/+X
宗教右翼の代弁者
朝日新聞

そのくせ、中絶に反対の臆病者
360文責・名無しさん:04/07/29 05:56 ID:mCa7Xq1Y
>>354
岩見隆夫もスポニチで森元首相がそう言っていたのを「現実を見ていない」と批判していたが、わかっていないのはどっちかね?とオモタ。
まあ、小泉ブームを基準に考えれば確かに大敗北でしょうけど。
361B’人:04/07/29 06:26 ID:VhMj2Bxg
白痴厨、論理的な反論ができず
ちゃらけて、ごまかすだけの醜態ぶりw
362文責・名無しさん:04/07/29 06:47 ID:UQjWUfHT
         ∧_∧     7月29日付 朝日新聞社説
          (-@∀@)  
       _φ___⊂)      ■長官銃撃――お粗末すぎる捜査だ
      /旦/三/ /|        
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |      ■UFJ――変心のツケは重かった
    |日本の良心|/        

http://www.asahi.com/paper/editorial20040729.html
363文責・名無しさん:04/07/29 06:48 ID:GNkAI2k2
       ∧_∧     7月29日付 朝日新聞社説
          (-@∀@)  
       _φ___⊂)       ■長官銃撃――お粗末すぎる捜査だ
      /旦/三/ /|        
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |      ■UFJ――変心のツケは重かった
    |日本の良心|/        
http://www.asahi.com/paper/editorial.html
364文責・名無しさん:04/07/29 06:49 ID:dNcwr39D
>>361
○成田さんおはようございます!
365文責・名無しさん:04/07/29 06:52 ID:UQjWUfHT
366 :04/07/29 07:08 ID:QAa4sukd
そんなことより
何で朝日新聞は国松長官銃撃事件は大量に記事割いて書いてあるのに

コンクリート事件の容疑者に関しては「まったく」書いてないの?
367文責・名無しさん:04/07/29 07:21 ID:LpZaieQH
>コンクリート事件の容疑者に関しては「まったく」書いてないの?

共産党の虐殺は、きれいな虐殺だから
368文責・名無しさん:04/07/29 07:21 ID:r0ak0vcP
>>366
やっぱ朝日だったか
今朝の辛坊氏の斜め読みで「このコンクリ事件を全く取り上げない新聞社(どこか言わなかった)、この社は人権という
問題を履き違えていると思います」っていつになく厳しい口調だったよ
369文責・名無しさん:04/07/29 08:44 ID:09UU/jR1
昨日の夕刊に載ってるよ
もちろん匿名だけど
370文責・名無しさん:04/07/29 09:33 ID:ooWahUmS
共産党だったら何してもいいのか
371文責・名無しさん:04/07/29 10:15 ID:mUdX9Z+5
辛坊のナナメ読みは
絶対ナナメじゃなくて真っ直ぐだと思う。
372文責・名無しさん:04/07/29 10:19 ID:NyQMNVbu
朝日の社説はほんとに
野次馬根性丸出しだな。

日本の治安がどうなろうと関係ない。
日本の経済がどうなろうと関係ない。
空想の世界に生きています♪
373文責・名無しさん:04/07/29 10:33 ID:KC0e0ykp
しかし、B’人って奴、何時も早朝に出て来るなあ。
口調は「えかどまキコ」なんだが(w
374朝日が一番問題なのは、:04/07/29 10:35 ID:MMtEt+Kl
「国家」=「日本の民衆を虐める圧制者」
「新聞」=「その民衆を圧政から解放する正義の使者」
という固定観念に頭の芯まで染まってしまっていることだろう。
 ウオーターゲート事件で、大統領の陰謀を暴き、ニクソン政権を
ひっくり返した二人の記者をジャーナリストの理想のように考え
ている日本の記者は少なくないが、しかし、情報源のデイープス
ロートは、時の国務長官のアルヘイグであったことはアメリカの
マスコミの間では有名な話。つまり、ジャーナリズムは政権の
内紛に利用されたにすぎなかった。
 しかし、朝日は、未だに「国家=悪」で、国益を主張することは
周辺諸国との軋轢を招くことになり、日本は、靖国など国家
を意識させるものに対して猛然と反対することが、理想の草の根の
民主主義を育むことにつながる、という妄想にとらわれた。
 日中間で石油争奪を巡って、これから紛争が絶え間なくなるのは
目に見えているが、朝日流に対処すると、紛争を避けるために、
大国である日本が譲歩する謙譲の美徳を持つべきだとなる。
しかし、そんなことをしていると、石油が日本では足りなくなり、
電力制限に陥ると、たちまち朝日などが政府の政策に対して
猛批判するというマッチポンプを繰り返すことになる。
もう、大人になれよ!朝日新聞の記者さん達よ!
これじゃ、大学に入った1−2年の学生さんにもバカにされちゃうよ。
375文責・名無しさん:04/07/29 10:37 ID:8OrikOmX
>>366
共産党がらみだからじゃないかな。
なんか共産系の人権団体の人と養子縁組して、苗字変えたって話だから>コンクリ男
376文責・名無しさん:04/07/29 10:46 ID:lv/n21AC
■長官銃撃――お粗末すぎる捜査だ
ん?と思ったのは
>気がかりなことがある。容疑者がオウム信徒でなければ、こんな手荒な方法をとっただろうか。
>オウムだから証拠があいまいでも逮捕していい、と考えていたとすれば、危険なことである。
流石朝日、独自性を発揮していますね。

■UFJ――変心のツケは重かった
単なる記事。社説書けよ。
377文責・名無しさん:04/07/29 10:59 ID:hSiP/JUK
破防法に反対して日本人を危険に晒すクソ機関紙。
378文責・名無しさん:04/07/29 11:00 ID:mugTME7e
>>361
昨日、あなたと私を混同した人がいたようです。
私の昨日のIDはlMDG7e7Vでした。
379文責・名無しさん:04/07/29 11:02 ID:bshtH8Ln
>>375
犯行現場が「共○党の活動一家の自宅」
だからこの事件は「共○党弁護士」マル抱え。
共○党は凶悪卑劣犯罪にも手を貸します。
共○党万歳!!!
380文責・名無しさん:04/07/29 11:07 ID:d6/zJilI
朝日の社説は小学生なみだな。
知性のかけらも感じられない。
381nimda:04/07/29 11:08 ID:Fm7NVOYH
>治安の悪化で、人々の不安は高まっている。凶悪事件を早く解決して
>ほしいという期待は強い。

そうですね。最近問題の武装スリなど、入国制度を見直して、
不法滞在者を一掃して欲しいと切に願うよ。

>だが、起訴できないような無理な捜査は、期待に応えるどころか、
>かえって警察への信頼を失わせる。

そうかなぁ?
もちろん人権を侵害するような無理な捜査はして欲しくないが、あの
事件はそのまま終わらせてしまっていい訳がなく、容疑者からきちんと
調書を取ることぐらい、人権侵害でも何でもないぞ。
世田谷の一家惨殺など、うやむやになっちゃう方がよっぽど信用を失う。
起訴まで行かないまでも、犯罪に対してきちんと動いていてくれている
と思うだけでずいぶん心強いがな。

しかし、つまらんなぁ。。。

そろそろ安重根あたりが論説委員の夢に出てきて、インタビューに
答えてくれないかな(w
382文責・名無しさん:04/07/29 11:18 ID://JP88e0
>だが、起訴できないような無理な捜査は、期待に応えるどころか、
>かえって警察への信頼を失わせる。

起訴するかどうかは、捜査の結果で判断することだろうが。

383文責・名無しさん:04/07/29 11:33 ID:3jHK3m2+
■長官銃撃――お粗末すぎる捜査だ
お粗末かお粗末ではないか、全体の犯罪における捜査との比較もせずに言うのは
科学的ではない。
釈放したからお粗末で、証拠不十分のまま起訴し、釈放しなければ良かったのか。
権力・反権力の図式を妄想し、自分を反権力側に、一方警察を権力側の象徴に見立てて
事あるごとに警察を批判し揶揄する。
この警察批判し世論を警察不信へ誘導するためと疑わざるを得ない。
朝日のこの突出した「なんでも警察が悪い」という報道姿勢は間違っている。
384文責・名無しさん:04/07/29 11:37 ID:hSiP/JUK
朝日の常套手段、ことあるごとに自衛隊・警察を理不尽な理由にもならん
いいがかりでたたく→自衛官・警察官の士気が下がる→治安悪化、外国
からの内政干渉激化→朝日ウマー

つまり朝日は謀略反日機関紙。
385文責・名無しさん:04/07/29 11:41 ID:gwTYOO5X
オレは早くスパイ防止法ができて朝○本社捜索をして欲しいけどな。
386文責・名無しさん:04/07/29 12:12 ID:B6XSKh4N
イラク米軍は駐留継続を 岡田氏、自衛隊撤退触れず

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=pol&NWID=2004072901000850

 【ボストン28日共同】
訪米中の岡田克也民主党代表は28日午後(日本時間29日未明)、ボストン郊外のホテルで
モンデール元駐日大使と会談し、米軍のイラク駐留は継続すべきだとの考えを伝えた。
 岡田氏は「今の状況で撤退(が必要)とは考えていない。治安の安定に努力してもらいたい。
日本では社民党、共産党が米軍撤退を主張している。無責任だ」と述べた。民主党がイラク
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
からの自衛隊撤退を求めていることについては言及しなかった。
 日米関係の現状については「小泉純一郎首相が(自衛隊派遣などを)十分に説明していない
ため、国民感情と政府のやることのずれが広がり、結果として米国に警戒感を持つ国民が
増えている」と懸念を表明。


朝ピーさん、この変節漢に天誅を!!!
387文責・名無しさん:04/07/29 12:24 ID:MPrAMPxv
>>386
ってーと・・つまりどうゆうことなんだ?
388文責・名無しさん:04/07/29 12:28 ID:mWWbCSH6
>>382

起訴って「警察」がやるんだったっけ?
389文責・名無しさん:04/07/29 12:31 ID:h3YTZO4H
>>386
えっ?
でもジャスコは27日にナイ元次官補に派遣反対表明してるよ?
記憶違いだったかと思って記事探しに行っちゃったよ?
はっきり「撤退反対」言ってたよ?

どっちなんですか???
そういうこと言っていいんですか???
390389:04/07/29 12:32 ID:h3YTZO4H
まちがえた
「撤退反対」→「派遣反対」
逆の意味になっちまう
ジャスコに影響されて混乱した
391文責・名無しさん:04/07/29 12:34 ID:B6XSKh4N
392文責・名無しさん:04/07/29 12:37 ID:jyYjf7P4
珊瑚ねつ造 お粗末すぎる記事だ
393 ◆.SEEDecOjM :04/07/29 12:50 ID:8w9kL9pO
>>386
凄いな、どういう思考回路してんだ?>ジャスコ
394文責・名無しさん:04/07/29 12:50 ID://JP88e0
>>388
>起訴って「警察」がやるんだったっけ?

起訴は「検察」の仕事だが、それが何か。
395文責・名無しさん:04/07/29 12:54 ID:dNcwr39D
警察がするのは送検では?
396文責・名無しさん:04/07/29 12:57 ID:S752SrP3
■長官銃撃――お粗末すぎる捜査だ
電波が足りないなぁ

あのオウム事件で張り切っていた頃が懐かしいよ。
人権、思想信条の自由、平穏な市民への弾圧・・・
警察の裏事情を邪推して批判してたあのころが。
397文責・名無しさん:04/07/29 13:05 ID:vmaJqZJ+
200字要約に挑戦してみました。批判よろ。

■長官銃撃――お粗末すぎる捜査だ
 警察庁長官狙撃事件の容疑者とされた、オウム真理教元信者らが不起訴処分となり、
釈放された。これほどの重大事件で起訴に持ち込めないというのは、あまりにお粗末で
ある。わずかな物証と供述による捜査はえん罪を生む原因となる。証拠が少なく、時間
のみが過ぎるという焦りがあったかもしれない。しかし、ずさんな捜査の根底にあるの
は、オウム真理教だから証拠があいまいでも逮捕してよいという危険な思想ではないか。
(196字)

重大事件でも、捜査が難航することは少なくないでしょう。
この程度の論拠で「危険な思想」が「粗末な捜査」の原因とするのはいかがなものかと。
物証や状況証拠がある以上、オウムの関与を疑うのが筋だと思いますが?
供述があれば、任意で事情を聞くか、場合によっては逮捕するのが当たり前ですが?
その結果、関与が疑わしいとされれば、起訴を見送るのが法治国家ですよ。
なんのために警察と検察を分けているのか、分かってないのかね。
起訴率100%で逮捕しろというのは、本末転倒、あまりに酷い暴論だと思いますが。
だいたい、逮捕=有罪という大衆心理を醸成しているのはマスコミでしょうに。

■警視庁批判――お粗末すぎる社説だ
(一部略)
減った購読部数はなんとしても取り戻さなければならない。
しかし、プロ市民は少なく、時代が変わっていく。そんな焦りがあったのかもしれない。
気がかりなことがある。この事件が長官銃撃事件でなければ、こんな社説を書いただろうか。
警察だから論拠があいまいでも社説で批判していい、と考えていたとすれば、危険なことである。
(後略)
398文責・名無しさん:04/07/29 13:27 ID:dqDF2QLW
俺はこの社説見てヤーレンソーレンを思い出した
399文責・名無しさん:04/07/29 14:42 ID:DrEsLldc
いつ中国の観客のマナーの悪さについて触れるんだろーか?
400文責・名無しさん:04/07/29 15:06 ID:i2mcng1+
中国人の明るい反日とかいうのかな。
401文責・名無しさん:04/07/29 15:16 ID:BWJuOXDT
>400
明るい反日?「反日音頭」でも踊るのか?
402文責・名無しさん:04/07/29 15:26 ID:OtyXyond
>>386
えっと、「米軍は残って自衛隊は帰れ」って事?

>国民感情と政府のやることのずれが広がり、結果として米国に警戒感を持つ国民が増えている
ソース希望w
今だったらアジア杯で中国に警戒でしょ?
403文責・名無しさん:04/07/29 15:27 ID:l3GlA/Zt
つ〜か、こういうことは、結果が出てから言うことか?
オウムの件もUFJの件も、予測不可能なことじゃないだろ。
404文責・名無しさん:04/07/29 15:37 ID:e2U4mbiQ
これで、小杉証言の信用性は、更に大きく低下した。
警察自らの手で、捜査をより困難にしてしまったんだから、お粗末そのもの。

逮捕すれば、自供してくれるなんて甘い考えだから、こんな結果になるんだよ。
長野の県政会と全く同じ行動パターン。馬鹿丸出し。
逮捕された容疑者は普通、自分に都合のいいことしか言わない。
神様、仏様じゃないんだから、警察の都合なんか気にしちゃくれない。

結局、四人を22日間、拘束して迷惑をかけ、捜査にかける人員と時間も失われ、
警察と検察、裁判所の信用も低下した。
あちこちに損害を振りまいただけ。全くの無駄。
405文責・名無しさん:04/07/29 15:54 ID:tp5rA1M/
>>386
つまり散々派遣反対しておいて、元駐日大使に会ったら
「社民、共産といった一部政党から反対の声があがっている」
(=民主党は反対しておりません)と言った、ということでFA?

こうもり ばっさばさ
406文責・名無しさん:04/07/29 16:14 ID:MPrAMPxv
>>391
dd。

なんじゃこりゃあ!!ってな感じのダブルスタンダードですな。
407文責・名無しさん:04/07/29 16:46 ID:NtQfWh0S
今度はアサピーの期待に添えるようがんがれ!w

小泉対米施策を批判 民主・岡田代表、元駐日大使会談
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040729-00000027-san-pol

>岡田氏は小泉政権の対米政策について「アーミテージ国務副長官との個人的関係に
>依存し過ぎている」と批判、日米関係の継続、発展には広範な人脈の構築が不可欠
>との考えを強調した。
>岡田氏は二十九日、ワシントンでアーミテージ氏らブッシュ政権の幹部と会談を重ねるが、
>どのようなメッセージを伝えるか注目される。
408文責・名無しさん:04/07/29 16:59 ID:QgcDzt4x
ジャスコ岡田はアメリカへ行けばアメリカ寄りの発言をし、
中国へ行けば中国寄りの発言をする。いつものことだ。
これだからアメリカの政策担当者から唾棄のように嫌われてる。
409文責・名無しさん:04/07/29 17:03 ID:M6NKnzJ8
>>399
中国サポは韓国サポにも物を投げつけたりしてるんだってね
朝日は絶対触れないだろうがな
410文責・名無しさん:04/07/29 17:35 ID:7fXBQ0KX
>ジャスコ岡田はアメリカへ行けばアメリカ寄りの発言をし、
>中国へ行けば中国寄りの発言をする。いつものことだ。

そんな岡田党首にぴったりの呼び名について政府は誠実に応えるべきである。
411文責・名無しさん:04/07/29 17:40 ID:Ia90hVFz
>>382
偉大なるマスコミさまが容疑者段階で
安心して容疑者晒し者にできねえだろーがああああ
412文責・名無しさん:04/07/29 17:42 ID:CGDMzmsJ
>>408
日本で日本寄りの発言をしないのは何故?
413400:04/07/29 17:52 ID:i2mcng1+
414文責・名無しさん:04/07/29 17:53 ID:x/xvq33B
>>412
ここを日本だと思ってないんだよ。
415文責・名無しさん:04/07/29 18:47 ID:LpZaieQH
>朝日の社説は小学生なみだな。
知性のかけらも感じられない。

馬鹿にするな!読書感想文にならんよ!!
416文責・名無しさん:04/07/29 18:56 ID:MPrAMPxv
父の国韓国
母の国ニッポン
とかいうキャッチフレーズがありましたな(うろおぼえ
417文責・名無しさん:04/07/29 19:10 ID:GnjVnXe3
>>404
日本は自供主義だからね。

朝日紙面で電波飛ばしている香具師が多くて笑える。
418文責・名無しさん:04/07/29 19:12 ID:TYX3sL78
今日の夕刊に何故か 東 京 新 聞 が入っていたのだが、何故(w
419文責・名無しさん:04/07/29 19:18 ID:EghpjJMl
         ∧_∧     7月29日付 朝日新聞社説
          (-@∀@)  
       _φ___⊂)      ■長官銃撃――お粗末すぎる捜査だ
      /旦/三/ /|        
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |      ■UFJ――変心のツケは重かった
    |日本の良心|/        

http://www.asahi.com/paper/editorial20040729.html

最後のほう見ればオウム擁護がバレバレです
420文責・名無しさん:04/07/29 19:22 ID:cJ6NdS90

【ニュース動画】 会場内に反日ムード広がる アジアカップサッカー
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann/20040729/20040729-00000014-ann-int.html
421文責・名無しさん:04/07/29 19:47 ID:d4yPj4ZW
>>420
>一般の重慶市民は冷静を保っているようです

ものは言いようだな
422文責・名無しさん:04/07/29 19:58 ID:Vm84/RQ8
突然だけど、このAAが好き
                           現実派
                             ↑
                             │
                             │
                             │  ∧_∧ ∬
                       .∧_∧     . │  ミ,■Å■ノ,っ━~
                     (´m`  )     │と~,,, 読~,,,ノ
                  ●~φ毎⊂ )     │   .ミ,,,/~),
         左派←──────────┼──.し'J─────→右派
                             │
                             │      ∧_∧
                             │      ( *・ー・)彡
                             │     ⊂  産 つ
                             │      人  Y
                             │    (( し (_)
                             │
                             ↓
                           空想派





   ∬     ノ ))
 ∧_∧'""Y
(@Д@#). /
 ∪ヽ) (/ヽ)
423 ◆.SEEDecOjM :04/07/29 20:39 ID:/S8dJ0Vc
>>422
あれ?、アサピーが無いじゃん・・・と思ったら、下の方にイター(w

明日の社説はこれかもね。
【防衛】陸自常備隊員5千人増員、潜水艦も贈隻、90式戦車は調達停止 自衛隊新体制案★2
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1091090926/

沖縄にF-15が配備されると、米軍とあわせて難攻不落になりそうだな。
だだでさえ、沖縄とまともに渡り合える国は東アジアには無いのに。
424文責・名無しさん:04/07/29 20:41 ID:KNB0oEn8
>>416
白痴のポスターに書いてあったキャッチフレーズだろ?
425文責・名無しさん:04/07/29 20:44 ID:pkyYrLRL
今日もまた馬鹿なこと書いてんな、と思って突っ込みに来たが気が変わったよ。
もっと突っ込むべきハァ?な記事を見つけてしまった。

無論、>>386のことだ。

何なんだコイツ?全然国内と国外で言っていることが違うじゃないか。
そもそも選挙前と選挙後でも言っていることが逆だし。何考えているんだ。
やはり民主党に政権担当は無理だね。内、外両方から「どうなっているんだ!」という声で板ばさみに遭うのが目に見えてる。
民主党内の旧社会党の連中はどう説明するんだよ?っていうか岡田は一体何しに行ったの?
426文責・名無しさん:04/07/29 20:52 ID:B+jiEBm1
>>416
で、お前の国はどこなんだ?
と聞きたくなるキャッチフレーズでした
427文責・名無しさん:04/07/29 20:54 ID:1B37vzNh
>一般の重慶市民は冷静を保っているようです

その証拠はどこにある?w
428文責・名無しさん:04/07/29 21:15 ID:GNkAI2k2
>408

馬鹿国の大統領みたいでつね
429文責・名無しさん:04/07/29 21:17 ID:mWWbCSH6
>>427

いや、それは「スタジアムの反日は仕組んだものです」って暗に仄めかしてんだよ。
430文責・名無しさん:04/07/29 21:18 ID:3jHK3m2+
■UFJ――変心のツケは重かった
>なにごとも内輪で済ませ、もめごとを外に出さない体質がしみこんでいる。
>それが、UFJのように法的なルールへの甘さを生んだのではなかろうか。

↑こういうのを典型的な思い込みの憶測記事と言う。
431文責・名無しさん:04/07/29 21:52 ID:8OqYeCTn
★★絶対取りたくない新聞はどれ?★★
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/vote/1091105470/

よろしかったら投票おながいします
432文責・名無しさん:04/07/29 22:02 ID:dqDF2QLW
最近、朝日は2ちゃんねらーがまいたえさに食いつかなくなってる
433文責・名無しさん:04/07/29 22:03 ID:rsS2Je1I
むしろ自らえさになってこちらを釣る有様だ
434文責・名無しさん:04/07/30 01:50 ID:usbBCyZi
>>422
縦軸を逆にしたほうがいいかも(朝日は斜め上じゃないと)
435文責・名無しさん:04/07/30 02:17 ID:DVlySfdI
縦軸逆にしたら朝日さんはどこまでも飛んでいってしまいますよ。

あと毎日のコラムは右に左に幅が広いな。
右っぽいこと書いてるかと思ったら、
ほかのコラムじゃヒロシマ市民の主張を大きくのっけてるし。
436文責・名無しさん:04/07/30 03:04 ID:aaDp75PF
本日の社説は

■臨時国会――しっかり夏の陣にせよ
■一律義務――郵貯、簡保は外そう

の2本立てです。
「臨時国会は1ヶ月に汁!」といった具合に強い口調で小泉非難。


ちなみに、一面記事は
「民主・岡田代表 海外で武力行使可能 改憲・国連決議前提」ですた。
437文責・名無しさん:04/07/30 03:07 ID:aaDp75PF
あと、オピニオン欄の「朝日新聞紙面審議会」がかなり香ばしいです。
438文責・名無しさん:04/07/30 03:44 ID:7yx/I+Mw
>「民主・岡田代表 海外で武力行使可能 改憲・国連決議前提」ですた。
アサピーとしては裏切られた!って感じだろうな。
439文責・名無しさん:04/07/30 04:23 ID:Jnjz/dQU
「国連決議」がキーなんだけどな。
中国様が拒否権を持っているから。
440文責・名無しさん:04/07/30 05:04 ID:qZd9flx8
とはいえ湾岸戦争やユーゴ内戦のような事態なら多国籍軍参加可能という
事だからアサピー的には許されざる事態だろうw
441文責・名無しさん:04/07/30 05:26 ID:oYCgWhGn
>>436
「民主・岡田代表 海外で武力行使可能 改憲・国連決議前提」

民主党シンパの朝日は「岡田民主党に裏切られた!けしからん!」ということで
社説で取り上げて、批判かな?
それとも、華麗にスルーかな?
442文責・名無しさん:04/07/30 05:41 ID:1V4oiIJm
そう遠くない未来。

ある日突然、日本に対して武力攻撃が行われた。

新憲法のコスタリカ条項により自衛隊が警察予備隊へと縮小された非防備
国家・日本は、全土に広がる混乱の中、凄まじい被害を出し続ける。

既に岡田民主党率いる革新政権により日米同盟を解消していた日本は
アメリカに助けを求める事も出来ず、結局国際社会へ救援を求めた。

それを受け国連では日本を救うための国連軍編成が議論されたが、某常任
理事国の反対により実現を見なかった。

有志国による多国籍軍編成も検討されたが、
 「国連決議がない限り武力行使には反対だ」
という日本政府の国際公約を尊重すべきであるとするK国の意見が重視
され、結局見合わされる事となる。

世界は生暖かい目で日本の滅亡を見守り続けていた・・・
443文責・名無しさん:04/07/30 06:32 ID:RP1Hmqtd
>新憲法のコスタリカ条項により自衛隊が警察予備隊へと縮小された非防備
いくら妄想でもここがあほらしくて全文読む気にならない。
444文責・名無しさん:04/07/30 06:50 ID:iORa9bKI
今日の臨時国会についての社説書いたの誰だ?
何か、酷く傲慢かつ品がない内容だった。
445文責・名無しさん:04/07/30 06:58 ID:UYAx+oU7
         ∧_∧     7月30日付 朝日新聞社説
          (-@∀@)  
       _φ___⊂)      ■臨時国会――しっかり夏の陣にせよ
      /旦/三/ /|        
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |      ■一律義務――郵貯、簡保は外そう
    |日本の良心|/        

http://www.asahi.com/paper/editorial20040730.html
446文責・名無しさん:04/07/30 07:19 ID:IYw8S0vT
■臨時国会――しっかり「夏の陣」にせよ

軍靴の響きは聞こえないようです
447文責・名無しさん:04/07/30 07:19 ID:1JfHnImq
相変わらず愚痴ばかりで中身がないな。
読売の方が具体的。
448文責・名無しさん:04/07/30 07:22 ID:Hg+t0tZf
民主党は年金法案廃止なんて考えてないんですが???

つられたの???釣り氏の癖に 朝ピーさん
449文責・名無しさん:04/07/30 07:30 ID:DswreKmK
■臨時国会――しっかり夏の陣にせよ
>あまりに有権者をなめていないか。
なめていないか、とかいう言葉をクオリティーペーパーである朝日新聞の社説で使わない方がいいと思います。
450文責・名無しさん:04/07/30 07:32 ID:ZsOCjQYS
>>民主党の岡田代表との党首討論も欠かせまい。

ああ、初日からガンガンやりあってほしいね。
451文責・名無しさん:04/07/30 08:08 ID:TCjlvj3X
>この国会が彼女(注;扇千景)のお披露目程度で終わる
>なら、あの参院選は何だったのかということになる。

(゚Д゚)ハァ?この文章こそ何なんだと小一時間(ry
452文責・名無しさん:04/07/30 08:31 ID:n64ImKal
>>445
肝心の民主党首様がアメリカで遊んでるんだよなぁ。初日はお休みのようですね(w

>もっとも、この国会が彼女のお披露目程度で終わるなら、
>あの参院選は何だったのかということになる。

最近の社説は電波が乏しい。
この程度の社説がまかり通るなら、あの参院選前の社説は何だったのかということになる。
453文責・名無しさん:04/07/30 08:44 ID:WAKVB73E
今日の社説は傲慢だな。
一体何様のつもりだ。
官僚となんら変わらん。
454文責・名無しさん:04/07/30 10:13 ID:dg6qAclj
自民と公明の与党陣営で衆参の過半数を確保していることは無視でつか?
455nimda:04/07/30 10:32 ID:t6hHEcZ6
■臨時国会――しっかり夏の陣にせよ
>野党は1カ月を主張しているが、与党はそれを多数決で退けると言う。
> あまりに有権者をなめていないか。

朝日の主張とは違うとは言え、多数の意見も尊重しろ。
あまりに民主主義をなめていないか。

少数が多数を抑えてしまうのはファシズムだよ。
朝日はそれがいいのか?隣の将軍様の国のようになりたいのか?
有権者として、それだけは阻止したいと思うよ。

>民主党は、この法律を廃止するための法案を提出する。参院選の
>公約から言っても当然だ。与党はそれを否決して葬り去ろうとして
>いるが、それで一件落着だと思っているなら大間違いである。

三党合意を一方的に破棄し、選挙公約のためだけに行動する姿勢
には問題ないのか?うすっぺらい党としか思えないんだがな。

>自民党橋本派への日歯連の献金問題も、うやむやにはできない。

民主党の票集めの買収問題も(自民党にもあるが)、外国人から
政治献金をもらっていた民主党議員の問題も、うやむやにはできないですね。

汚職議員の全てに対して問題提起するならいい新聞だと評価されるん
だろうが、自分の贔屓の民主党・社民党議員に対しては追求しない、
挙句の果てには擁護する姿勢が、不偏不党を綱領としているはずの朝日
の信頼を失う理由だと思うなぁ。
456文責・名無しさん:04/07/30 10:34 ID:kO4SJDmY
この新聞って、なんで日本の国益を損なう主張ばかりするの?
実際は、従軍慰安婦の強制連行なんてなかったのに、
「済州島で泣き叫ぶ、農家の娘をトラックの荷台に強引に引きずり
のせて、戦地に従軍慰安婦として強制連行した」という吉田清治証言を
掲載したが、後に吉田清治という男は、虚言癖の人間で、済州島はおろか
韓国にすら渡ったことがないことが判明したにもかかわらず、社外の批判に対して
朝日は、「だから強制連行はなかったということにはならない」と訂正記事を
出さなかった。しかし、吉田証言は一人歩きし、時の村山総理と、河野官房長官
が異例の謝罪を韓国に対して行うという大失態を行ってしまった。
 小泉が靖国に参拝するまえに、わざわざ、朝日の記者は中国の要人にあって、
靖国参拝反対の声明を引き出し、牽制しようとしたり、
教科書検定しかりで、ほとんど気違い部落の住人としか思えない。
珊瑚礁事件などかわいいものだろう。
457文責・名無しさん:04/07/30 10:42 ID:AQXvDApv
あれ? 朝日さん、夏の陣って何のことかわかってますか??

参議院選挙の結果、衆参どちらも自民+民主の「改憲派勢力」が
圧倒的多数を占めましたからね。完全に内堀も埋まりました。

あとは、護憲派勢力の断末魔の声を聞くだけ♪
458文責・名無しさん:04/07/30 10:46 ID:T4iRn2oX
>>444
ネタと中身の傲慢さから、薬師寺克行が主犯と推測する。
459文責・名無しさん:04/07/30 11:02 ID:v4BKCBVA
上から物言う社説が減ってきたと思っていたら、今日の社説ですか
臨時国会――しっかり夏の陣にせよ
これなんて、愚民どもおれの意見に従えみたいなイヤな感じだね
朝日が世論を形成するって驕りがミエミエ。もはやそんなに影響力ないくせに
460文責・名無しさん:04/07/30 11:03 ID:mHyd6l9o
■一律義務――郵貯、簡保は外そう

これって小泉擁護なんでつか?

経済についてはよくわからないんで現実派に書かせた
    ↓
紙面になってみたら小泉路線を後押ししているとわかる。
    ↓
左派論説委員が青ざめる。
だったりして。
461文責・名無しさん:04/07/30 12:26 ID:vpBy51Ee
>>460
> ■一律義務――郵貯、簡保は外そう

なんというか、タイトルが安っぽいね最近。
「しかし、だからといって」テレビ欄しかみない人は、読むとは限らんのだけど、、、
462文責・名無しさん:04/07/30 12:38 ID:tZt9R0u7
>あまりに有権者をなめていないか。

余りに我々をナメていないか。小泉首相の間違いでは(w > 朝日新聞
ここにも小泉下ろしがなかなか成就しない苛立ちがでていまつね(激藁
463文責・名無しさん:04/07/30 12:39 ID:t2U2heYX
>与党はそれを多数決で退けると言う。
>あまりに有権者をなめていないか。

多数決って有権者をなめてることになるの?
464文責・名無しさん:04/07/30 12:44 ID:o6kgOUAd
> 政府の改革は年金財政の危機しのぎで、抜本改革の展望がないこと。

いつも気になることなんだが、抜本改革の展望は必要なのか?
いや、民主党も三党協議の条件として盛んに主張しているのだが、そんなことは三党協議の中で
決めればいいんじゃないのか?
何なら、民主党がキャスティングボートを握ったっていい。

まあ、抜本改革は難しいので与党もなかなか展望が出せないのだろうが、どうしてそこまでして
与党に展望を出させようとしているんだ?
三党協議の中で民主案と対決させるつもりか?
三党協議は与野党対立の場じゃないんだけどな。
465文責・名無しさん:04/07/30 12:46 ID:4KAxUE0+
>>455
民主党の票集めの買収問題って、記憶にないのだが?
誰の陣営の話?

自民党のは、今週、報道されているけど。
466文責・名無しさん:04/07/30 12:47 ID:SYJDvsKK
スレ違いだが
高成田が「原文ママはつらいね」書いたあと
毎週かならずのせてるコラム、今週はお休みしてますね。
http://www.asahi.com/column/aic/Mon/drag-bn.html
467文責・名無しさん:04/07/30 12:52 ID:vpBy51Ee
>>465
宮城の今野(うるおぼえ)と鎌田でつ。
NTT労組のやつがタイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ホ
連座制で、って話です。

まあ、日歯連の件では民主の支援組織連合の副会長もタイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ホなんですが。
468文責・名無しさん:04/07/30 12:54 ID:JPwf0rV/
>>463

「少数の側の政党に入れた有権者」をなめていると。
469文責・名無しさん:04/07/30 13:03 ID:4KAxUE0+
>>467
コンビニバイト程度の時給での運動員買収が、「票集めの買収」ですか。
ふーん。
470文責・名無しさん:04/07/30 13:33 ID:6k7euOlp
>>463
国会運営そのものに関しては、多数決とせず全会一致にする
のが原則なので(そうでないと多数派が何でもできてしまう)、
批判すること自体はそれほど変ではない。
1ヶ月が必要かどうか、8日が有権者をなめているのかどうか
はまた別問題。
471文責・名無しさん:04/07/30 13:49 ID:HQGAKBrv
>>469
コンビニバイトだろうが一億円の小切手だろうが
違法は違法。
472文責・名無しさん:04/07/30 13:52 ID:KYjwQVMM
■臨時国会――しっかり夏の陣にせよ

何故か喧嘩腰だね。
>あまりに有権者をなめていないか。
>掛け声だけの小泉政治は、もはや国民は信頼しない。
有権者と国民はさも朝日の側に付いているかのような書き方。勘違いも甚だしい。

こんな駄文じゃ小泉を釣る事なんて出来ないですよ、アカヒさん。
473文責・名無しさん:04/07/30 13:57 ID:AQXvDApv
>>469
月100円200円の年金未加入を咎めたのは
どこの政党でしたっけ???
474文責・名無しさん:04/07/30 14:40 ID:z8JNV4a9
>あまりに有権者をなめていないか。

こんな言葉を使って、朝日は、あまりに読者をなめていないか。
475文責・名無しさん:04/07/30 14:45 ID:NL+wQy8+
■一人だけ北京に残った朝日特派員■
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogbd_h10_1/jog042.html
昭和40年に日中交換記者協定が実現し、朝日、毎日、読売、産経
など9社が北京に特派員を派遣した。翌41年11月、文化大革命が
勃発すると、漢字の読める日本人記者団は壁新聞から情報を得て
大活躍をした。中国政府はこれを「外国反動分子による反中国宣伝」
と非難し、日本人特派員を次々と追放し始めた。

 たとえば、42年9月には、毎日や産経が毛沢東の顔写真代わり
に似顔絵を使った事を理由に追放され、43年6月には日経の鮫島
特派員がスパイ容疑で逮捕・拘留される、という具合である。こう
して45年9月には、北京に残るのは、朝日の秋岡特派員だけにな
ってしまった。

 毎日、産経が追放された時、9社で抗議と追放理由の詳細な説明
を求める共同声明を出そうということになったが、朝日新聞が脱退
までちらつかせて強硬に反対した。[1,p34]

 当時の朝日新聞社の広岡社長は、「中国文化大革命という歴史の
証人として、わが社だけでも踏みとどまるべきである。そのためには
向こうのディメリットな部分が多少あっても目をつぶって、メリット
のある部分を書くこともやむを得ない」という趣旨の発言を社内でも
していたと伝えられている。

中国代表部は、こうして日本国内で数百万人が読む新聞に内部から
検閲を加えていたわけである。その恐るべき政略には脱帽せざる
をえない。
476nimda:04/07/30 16:08 ID:t6hHEcZ6
http://www.asahi.com/politics/update/0730/008.html

喜納参院議員、三線片手に初登院 臨時国会開会

民主党の喜納昌吉氏(56)は琉球王朝の高官が着たという紫色の
衣装で、三線を片手に現れた。約30人の支持者らが演奏するエイサー
のおはやしをバックに、「憲法9条は絶対に守らなくては。日本は平和
の道を歩むべきだ」と語った。

 三線で自作の「ハイサイおじさん」を弾き、「音楽はだめ」と衛視に
止められる一幕もあった。
「いつか国会でライブをしたいね」と笑顔で語った。
------------------------------------------

あまりに有権者をなめていないか?
477文責・名無しさん:04/07/30 16:10 ID:CvO1AUbJ
>>476
党の方針は「護憲」でしたっけ?(w
コイツ、今すぐ離党して社民に入った方が良いと思う
478文責・名無しさん:04/07/30 16:12 ID:GZsSQsm8
>>477
まじレスすれば憲法9条を基本にすえた改憲です。
改憲つうてもいろいろです。
479文責・名無しさん:04/07/30 16:29 ID:hvtCu428
野党は国会しか活動の場がないんだろうけど、
与党、特に閣僚の香具師らは内閣の方の仕事もあるわけだよな?

臨時国会の期間延長は、野党はかまわないだろうけど、
与党は行政に影響が出てしまうんじゃないの?
だから延期を嫌がっているのでは?
朝日はそのへんぜんぜん触れないんだけど、これって漏れの勘違い?
480文責・名無しさん:04/07/30 16:43 ID:CvO1AUbJ
>>478
「創憲」ってやつだよね。
しかし、キナの方針と党の方針とは激しく乖離しているような気がするんだけど…
481文責・名無しさん:04/07/30 17:26 ID:zmOVRQ14
八王子の女高生射殺事件から9年 情報提供呼びかけ

 東京・八王子市のスーパーで女子高生ら3人が射殺された事件から9年目の30日、
捜査員らが情報提供を求めるビラを配りました。

 この事件は9年前の7月30日、八王子市のスーパーの事務所で、アルバイトの
女子高生2人とパートの女性が銃で殺害されたものです。これまでに、犯人に結びつ
く有力な手がかりは得られていません。30日も、捜査員らが署内に設けられた仏壇に
事件の解決を誓い、捜査へ向かいました。
 時効まであと6年、事件が日々、人々の記憶から薄れていくなかで、警視庁は今も
24人態勢で懸命の捜査を続けています
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann/20040730/20040730-00000027-ann-soci.html
482文責・名無しさん:04/07/30 17:49 ID:CvO1AUbJ
>>481
もう9年か…早いもんだ( ´・ω・`)

八王子市民の漏れですら、こんな感想だから…全国的には忘れ去られた事件なのかなぁ…
483文責・名無しさん:04/07/30 17:57 ID:8VpTEzcz
                ノ       ゚.ノヽ  , /}
             ,,イ`"      、-'   `;_' '
    ,-、  _.._,,-'' ̄          (,(~ヽ'~   _人,_从人_.人_从_人,_.
  )'~  レ 、 !              i`'}     )小泉の野郎!!!(
  ~つ  /  ヽ             | i'∧_∧ ⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒Y
  /   "ゝ  ヽ         。/  (@Д@-)
 /     {   }         /},-'' _φ 朝⊂) 
 i、    /_;=-" ,i' _,,...,-‐-、/  /旦/三/ /|
.. ゝ .    .   <,,-==、   ,,.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
  )      . {~''~>`v-''`ー゙`'~....| 朝ピ新聞 |/
  {       .レ_ノ
 ノ 日本は最近生意気アルヨ!
  ∧∧ わが国にもプライドがあるから新幹線を買い難し
../ 支\ 大国であるわが国が多くを得るべき油田採掘にも反抗的アル!
( #`ハ´)  ∧ ∧
( ~__))__~) (@Д@-),,  ノ )) ─ ───────
| | |  (( l|lll|lll| (⌒,)     ─ ──────ピュー
(__)_)  と<   とノレ  ─ ──────
         ∨ ∨ Σ ガンガンガン…
       ハハァー!善処しますご主人様!

「小泉外交―中国を忘れてませんか」
「政冷」の元は小泉首相の靖国神社参拝だ。
事態を改善しようという努力のあともみられない。
首脳間の対話が実現していればうまくいっただろうと考えられることは多い。
東シナ海のガス田開発では、日中が角つき合わせることなく共同開発に
踏み出せたかもしれない。
中国の高速鉄道への新幹線導入問題は滞っている。
484文責・名無しさん:04/07/30 18:35 ID:kO4SJDmY
朝日が一番問題なのは、
「国家」=「日本の民衆を虐める圧制者」
「新聞」=「その民衆を圧政から解放する正義の使者」
という固定観念に頭の芯まで染まってしまっていることだろう。
 ウオーターゲート事件で、大統領の陰謀を暴き、ニクソン政権を
ひっくり返した二人の記者をジャーナリストの理想のように考え
ている日本の記者は少なくないが、しかし、情報源のデイープス
ロートは、時の国務長官のアルヘイグであったことはアメリカの
マスコミの間では有名な話。つまり、ジャーナリズムは政権の
内紛に利用されたにすぎなかった。
 しかし、朝日は、未だに「国家=悪」で、国益を主張することは
周辺諸国との軋轢を招くことになり、日本は、靖国など国家
を意識させるものに対して猛然と反対することが、理想の草の根の
民主主義を育むことにつながる、という妄想にとらわれた。
 日中間で石油争奪を巡って、これから紛争が絶え間なくなるのは
目に見えているが、朝日流に対処すると、紛争を避けるために、
大国である日本が譲歩する謙譲の美徳を持つべきだとなる。
しかし、そんなことをしていると、石油が日本では足りなくなり、
電力制限に陥ると、たちまち朝日などが政府の政策に対して
猛批判するというマッチポンプを繰り返すことになる。
もう、大人になれよ!朝日新聞の記者さん達よ!
これじゃ、大学に入った1−2年の学生さんにもバカにされちゃうよ。
485文責・名無しさん:04/07/30 18:42 ID:Bym4A8BP
>>484
俺のおかんもその固定観念にはまってる。もう抜け出せないだろうなorz
486文責・名無しさん:04/07/30 18:56 ID:3Rq/owIO
>>484
>これじゃ、大学に入った1−2年の学生さんにもバカにされちゃうよ。
高校時代から既にこのスレの住人だった漏れは…(w
487文責・名無しさん:04/07/30 19:03 ID:Un7h/9bt
朝日新聞は、反日報道の限りを尽くし、日本人に多大な負担と迷惑
をかけ続けてきた売国新聞である。
こんな新聞の購読をやめ、廃刊に追い込もう。週間朝日、AERA、
朝日パソコンなど朝日関連書籍の購読もやめよう。
488文責・名無しさん:04/07/30 19:35 ID:4KAxUE0+
>>471
違法でないとは言っていない。

>>473
月100円200円の年金って、いったい何?

>>479
会期中だからって、ずーっと拘束される訳でなし、大した影響はないだろ。
予算委員会に、全大臣を常に出席させるってのは、改善した方がいいんじゃ
ないかとは思うが。

>>481
国松孝次の事件より、こっちの方がずっと凶悪。
それなのに、国松孝次の方の1/4以下の人員ってのは、少なすぎだろ。
まあ、手がかりが無くて人を増やしてもやることがないのかもしれんが。

>>482
普段は忘れてるけど、「八王子市、スーパー、射殺」と揃うと、すぐに
思い出す。三人の強盗殺人。主犯格は死刑確定の事件だからな。
489文責・名無しさん:04/07/30 19:42 ID:vnhl1Pi3
今日、昔の朝日新聞の社説見てきた。
ソ連崩壊、ドイツ統一、日中国交樹立、中国の水爆実験などなど
コピーしてきたんだが、あげていいのだろうか。
それにしても昔は朝日でも中共っていってたんだ。
あと昔の新聞は薄いということを初めて知った
490文責・名無しさん:04/07/30 19:58 ID:8VpTEzcz
    *****朝日新聞を購読しよう*****

http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/6487/asapy_multimedia001.swf
491文責・名無しさん:04/07/30 19:59 ID:ZWzIL8KH
年金とイラクを争点ねぇ・・・。

そもそも年金法案がグダグダになったのは、三党合意を一方的に破棄し
未納問題で騒ぎ立てた上自爆した民主党の方にこそ責任があるわけだし。

で、イラク問題では今党首自らが変節漢ぶりをアメリカで披露してヒンシュクを買ってますね。



どうしてこの辺には触れないのかな?アサピー。
492文責・名無しさん:04/07/30 20:03 ID:vnhl1Pi3
民主党の変節は正しい変節
493文責・名無しさん:04/07/30 20:03 ID:GDBXvpNM
■臨時国会――しっかり夏の陣にせよ
要は期間を8日にしたのは自民党の陰謀だと、言いたいのだな。
これ民主党の代弁だね・・・・・言うまでもなく。
494文責・名無しさん:04/07/30 20:06 ID:V3HSJ/HX
495文責・名無しさん:04/07/30 20:33 ID:xCSqIWAs
http://www.taro.org/ml/mailmagazine/index.php?mode=day&log=200407&date=30#no103
臨時国会開会。
一見、会期の長さでもめているように見えるが、どうもそれは建前のようだ。
議院運営委員会の海外視察が八月半ばから予定されていて、それには民主党の議運委員も参加する。本当に民主党が会期を一ヶ月にしたいのであれば、まず、この海外視察がキャンセルされなければならないが、この視察の日程がどんどんと決まっているらしい。
他の民主党議員もお盆明けからぞくぞくと海外に出る。
結局のところ、一ヶ月を主張して、与党に否決させて、与党を悪者にして、海外に出るというのが本音のようだ。
どうも強行採決にしろ、会期にしろ外には建前を見せて、内には別な本音があるという国会運営がずっと続いている。
五十五年体制そのままのような気がするが。


もうグダグダですよ。民主に入れた奴は反省しる。
496文責・名無しさん:04/07/30 21:11 ID:5VAHgtzY
>>495
本当なら面白いから一ヶ月にしないかな。
497B’人:04/07/30 21:18 ID:cswqMiGZ
白痴厨、反論できなくて泣き寝入りw
498文責・名無しさん:04/07/30 21:19 ID:p4BuRWN1
朝日が論破され逆切れ(このネタは、2ちゃんじゃあ有名)
http://www.mlit.go.jp/river/topics/mado/right.html
     ↓
毎日が論破され逆切れ
特に、2.のH菊池編集委員長の恫喝が凄い!
1.http://www.jnc.go.jp/news/kaisetu/KA040220/index.html
2.http://www.jnc.go.jp/news/kaisetu/KA040312/040312.pdf
3.http://www.jnc.go.jp/news/kaisetu/KA040323/index.html
4.http://www.jnc.go.jp/news/kaisetu/KA040329/040322.pdf
5.http://www.jnc.go.jp/news/kaisetu/KA040517/index.html

両方読むと、(左系)新聞論説員がいかに傲慢で不遜かがわかります。
ところで、この菊池って会社じゃどんなやつ?知ってる人教えて。
499文責・名無しさん:04/07/30 22:40 ID:4KAxUE0+
>>495
別に、会期が一ヶ月になった時点でキャンセルすればいい訳で。
選択肢を複数確保するのは当然の話。
1ビット思考であることがバレバレ(W
500文責・名無しさん:04/07/30 22:44 ID:DMTKYhLC
>>495
499の言うとおり、いくらなんでも言いがかりだな
501文責・名無しさん:04/07/30 22:56 ID:EGy5ke7h
>>498
新聞記者って文章もまともにかけないのがふんぞり返ってるんだね。
正直あまりにもレベルが違いすぎるw
502文責・名無しさん:04/07/30 22:56 ID:loC+Oqud
>>499-500
そうかな(゚〜゚)?
先方も迎える準備があるし、ドタキャンするのは(・A・)イクナイ!!と思うよ。
会期延長なんてないって折込済みだからこそアポ取ってんでしょ。
そうじゃなきゃいくらなんでも・・・。

でも彼のオヤジには( ゚Д゚)、ペッ!! 
503文責・名無しさん:04/07/30 22:59 ID:vbqDYYAM
>>497
反論できなくて泣き寝入り、
ってあんたのいいたい意図じゃ
日本語として不自然だろ。

>「泣き寝入り」は、「暴力団のいやがらせにも泣き寝入りせず立ち上がる」のように、不当な仕打ちを受けても、何も抵抗せずあきらめるという意味で使われることが多い。
類語例解辞典 ゥ小学館 1994.
504文責・名無しさん:04/07/30 23:02 ID:IzHpWvRq
>>495
確かに折込済みだな
なんせ否決されるのも折込済みのパフォーマンスだからな
505文責・名無しさん:04/07/30 23:36 ID:VIPm4pa+
>>498
これはじめてみたけど、まあ新聞社が企業?の質問状に回答をよこしたという姿勢は是としよう
俺の質問状には答えてもらったことないけどなw

しかし、この回答文。なんじゃこりゃ。思いっきり論理破綻してることに気付かないでこんな文章を提出してるんだろうか。
論説員ってこの程度なんだと改めて認識させられたよ。
506文責・名無しさん:04/07/31 00:22 ID:u2lFFJ3s
論説員といえば今回のAERA自衛隊特集。

このスレやDQN記事スレで頻出な朝日記者の方々のアレな意見が署名付で読めます。
締めは主幹の若宮タン。朝日史観で自衛隊について総括します。
個人的には女性記者の記事がかなりアレでした。

ワンコインで買える値段ですが、かなり薄いので是非立ち読みで。
507おいおい:04/07/31 00:52 ID:FfUEg0I/
NHKは最悪な団体です。おかしな記者Aだけでも以下の通り
・私用にタクシー使い放題。
・取材に妻を連れてきて、買い物をしてカメラマンより先に帰宅(タクシー使って)
・自宅に車で迎えに来させる
・契約の人間に気分次第で怒鳴り散らす(精神病になったり、辞めた人多数)
・暴力をふるう(めちゃくちゃ)
・カメラマンに指示もせず、撮影が下手だから編集に謝れと目の前で電話をさせる
・勝手に同僚の休日をけす(前日の夕方で予定が立たない)
・病院に行くから休みたいと話すと仕事優先といって怒鳴る
・上司、管理職が記者Aの横暴をしりながら見て見ないふり(いじめの傍観者とおなじ)
・逆らうと倉庫勤務を朝から終日まで
まだまだたくさんありますが、これは真実です。どなたかNHKにダメージ
を与えるのに一番いい連絡先をご存知でしたら教えてください。
508文責・名無しさん:04/07/31 00:55 ID:/QtoyobN
週刊新潮と文春とポストあたりの編集部に電話してみれば?
509文責・名無しさん:04/07/31 02:16 ID:MwRzltV3
>>507
中村粲先生かなあ。


しょうがねえからホンカツも入れとくか。
510文責・名無しさん:04/07/31 03:46 ID:hXFMnsV8
本日の社説は

■概算要求――いまこそ切り込め
■ケリー演説――信頼される米国とは

の2本立てです。
511文責・名無しさん:04/07/31 06:53 ID:A+IYytDr
         ∧_∧     7月31日付 朝日新聞社説
          (-@∀@)  
       _φ___⊂)      ■概算要求――いまこそ切り込め
      /旦/三/ /|        
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |      ■ケリー演説――信頼される米国とは
    |日本の良心|/        

http://www.asahi.com/paper/editorial20040731.html
512文責・名無しさん:04/07/31 07:01 ID:adjHNvWT
「夏の陣」とか「いまこそ切り込め」とか

朝日の右傾化が心配されます…
513文責・名無しさん:04/07/31 07:07 ID:wME10hcI
>「私が大統領になれば、平和への計画もないのに兵士に戦えと言うことはありえない」。
>演説のそのくだりにひときわ大きな拍手が送られた。ブッシュ氏が展望のないまま始めた戦争への批判だ。

ルーズベルトの次の言葉を思い出しちゃうよ。

「あなたがたの子供たちは、海外のいかなる戦争に送り込まれることもない」
514文責・名無しさん:04/07/31 07:32 ID:dmvHlCHx
>>511  
幾ら朝日が米国民主党を持ち上げても、日本人は
米国大統領選に投票できないから意味がないのに。
515文責・名無しさん:04/07/31 08:09 ID:LFvnK0RE
朝日がいくら民主党を持ち上げても、
米国という国は変わらないのに。
あいかわらず夢追い人ですね。
516文責・名無しさん:04/07/31 08:13 ID:uGh9QQHf
>>514
米民主党は伝統的に教条的反日だから反日朝日としては民主党になって欲しいんだろうね。
既に対日スーパー301条の適用を表明していると言うし。(ブッシュ以上のバカだから中国の方が問題になっていることが判らない)
517文責・名無しさん:04/07/31 08:29 ID:/QtoyobN
>>516
クリントン政権時代、もし共和党政権だったら・・・
日本の失われた90年代は無かったかもしれん。
518文責・名無しさん:04/07/31 08:31 ID:gHWSz5Sb
ヨネスケは刺されるね
519文責・名無しさん:04/07/31 08:33 ID:VS+sb4pg
で、ブッシュ氏が勝ったら、朝日はどう総括するのかねえ?
まず、日本の有権者に対してと同様、アメリカの有権者に対しても愚民呼ばわりしそうだな。

それよりもっと、今までずっとブッシュ批判&ケリーヨイショのオンパレードだったから
もし、ブッシュ氏が勝ったら、1000GETを取り損ねたキャットキラー(ネオ麦茶)みたいに
ファビョリまくるのではないかと心配しているのだが・・・・
520B’人:04/07/31 08:38 ID:m46HJ1OU
↑白痴厨の根性が腐っているからだなw
521文責・名無しさん:04/07/31 09:07 ID:4ya+d26I
>>520 えかどまキコ、ご苦労惨(w
522文責・名無しさん:04/07/31 09:14 ID:DntrVhUp
>安全のためには戦争も許されるという考えが力を得ている。そういう人々を敵に
>回すこともできないのだろう。
単なる朝日の妄想ですね。
523文責・名無しさん:04/07/31 09:19 ID:vf9SWuxY
>>520 

フルーツキャンパスご苦労惨(w
524文責・名無しさん:04/07/31 09:25 ID:bLXb7XNy
>■概算要求――いまこそ切り込め

「防衛費削減」を口にしなかったのがちょっと驚き。

>安全のためには戦争も許されるという考えが力を得ている。

程度問題はあるだろうが、それは安全保障における普通の考えだろ。
525文責・名無しさん:04/07/31 09:48 ID:Btgv9TSK
>>520
エンゼルさん格子窓の付いた病院に帰らなきゃ駄目ですよ。
526文責・名無しさん:04/07/31 10:15 ID:nlPlriZz
>>524
調子に乗って「防衛予算削減!!」を叫んでいたら、次期防衛大綱では予算不足
に対処するために、莫大な人手と予算を必要とされる専守防衛構想を捨て、強力
な攻撃力を保有することで抑止力とする方に防衛構想が変りそうだからからじゃな
い?
中国にとって見れば、あまり自衛隊の戦力投射能力が向上することは望ましくない
だろうし。

それに足りない予算のなかで、可能な限り将来の対中戦争を想定した体系に自衛
隊も変わるらしいから。
527本当かよ!:04/07/31 11:06 ID:00alUJRF
■概算要求――いまこそ切り込め
>いつまでも政府頼みでいられない、とばかり民間企業が頑張って、景気が上向いてきた。
前にも書いたが、参院選の時、朝日はこれを小泉批判として書いていた。
景気回復は政府の功績ではなく、民間が努力したからだと。
これから先もころころと変心することが予想される。可能性が高いのは、
「〜の予算を削減するよりも、その前にするべきことがあるのではないか。」
とかだな。

■ケリー演説――信頼される米国とは
>だから戦争を完全否定はしない。米国はテロとの戦いのさなかにある。安全のためには
>戦争も許されるという考えが力を得ている。そういう人々を敵に回すこともできないのだろう。
こう読むと、ケリー氏の本心は「安全のためであっても戦争は許されない」であるのだが、
「仕方なく」そういう論調に賛成しているというように読めるのだが、そんなソースがあるの
だろうか?俺は知らない。
528文責・名無しさん:04/07/31 13:41 ID:mvKaaewd
民主党が勝ったら、ケリーは自衛隊の増派を求めるんじゃないか?
529文責・名無しさん:04/07/31 13:46 ID:87PLQxCv
>>483
良くできてるなー。朝日が小泉首相を嫌ってるのはまさにこの点なんだよね。
とくに靖国。せっかくご注進して問題化させたのに小泉が無視したからね。
日本国内での朝日の影響力低下を中国様から指摘されるのが一番怖いんだ。
530文責・名無しさん:04/07/31 13:57 ID:I/sfc2eU
中国で開催中のサッカー、アジア・カップに出場している日本代表のジーコ監督は30日の練習後、日本チームに激しいブーイングを浴びせる中国人観客のマナーを批判した。

 ジーコ監督は、君が代演奏中にもブーイングを続けた中国人観客の行為について「国歌の時にブーイングをするのはどうしても納得がいかない。試合開始の笛が鳴ったらいくらしてもいいが」と非難。「(今大会は)
どこに行ってもブーイングは受けるだろう。政治的なことはスポーツに全く関係ないし、
われわれはサッカーができる精神状態を保つことが大切だ」と話した。

これが逆だったらどうだろう?あのような国になんでODAで貴重な税金を使って援助するのか。
531文責・名無しさん:04/07/31 14:31 ID:ZkNgOUzt
×ケリー氏のこの演説で、安全保障が選挙の大争点になることがいよいよはっきりした。

○ケリー氏のこの演説で、安全保障が選挙の大争点にならないことがいよいよはっきりした。

532文責・名無しさん:04/07/31 14:34 ID:ZzJ/46fr
ODAを与えてきた最大の親玉は橋本派。
この間の参議院選挙で中国は日本の右傾化を非難したが、橋本派が落選したこと。
533文責・名無しさん:04/07/31 14:36 ID:8ujowNR1
>>530
国歌がらみだから、アサピーはスルーかと思ったけど載せてるんだな。
534文責・名無しさん:04/07/31 14:43 ID:7g28+9Vq
>>530
ttp://www.asahi.com/sports/soccer-japan/KYD200407300003.html
これかな
ttp://www.asahi.com/sports/soccer-japan/asia-cup2004/KYD200407290005.html
重慶だから、、という理由に説得力がないんだが、、
F1の上海GPで琢磨君が表彰台に上った時ブーイングされないことを祈ります
535文責・名無しさん:04/07/31 15:48 ID:eYa/wllq
>>533
アリバイ作りさ。
536文責・名無しさん:04/07/31 16:22 ID:2kk8G1Qh
>>534
ブーイングならまだいい。
サッカーではどうでもいいペットボトル投入も、走行中のF1マシン目がけて投げられたら…(((;゚д゚)))ガクガクブルブル
537文責・名無しさん:04/07/31 17:23 ID:QmtKWhj1
>>533
さすがの朝日もアレは擁護しきれないと思ったのだろう
538根多尾津久朗 ◆Vh87D0CxCI :04/07/31 17:26 ID:wr4Od9A+
>>537
そこで肥欄ですよ
539:04/07/31 17:27 ID:4/y0PaGj
世界最高、最大の田舎者集団、中国人

この国は、ワールドカップは永遠に開催できない。
オリンピックも開催地の変更を
540文責・名無しさん:04/07/31 17:28 ID:bLXb7XNy
>>531
ケリーとブッシュの明確な違いが無い事を認めておきながら、何でそこが
大争点になるんだろう?
541:04/07/31 17:29 ID:4/y0PaGj
オリンピック開催地、北京を変更しよう
世界に仲間を作り、開催地の変更運動を

あわてるだろうな、北京政府
542文責・名無しさん:04/07/31 18:22 ID:/pb+IC4l
ジャスコ岡田帰国。
論説委員各位コメントよろ。


 日本の政治家たちは盛んに「アーミテージ詣で」をする。(07月24日付 朝日新聞社説『■中川議員――情けない外圧頼み』)
543文責・名無しさん:04/07/31 20:37 ID:WzLwsf8j
>民主党の基盤である労働者層に配慮した産業政策への心配もある。
海外に生産拠点を移す企業を「製品ではなく、雇用を輸出している」と批判するのはいかがなものか。
経済の国際化のなかで、国内の保護主義を刺激しかねない主張だ。

こんな所にもさりげなく某国に対するお気遣いが…。
544文責・名無しさん:04/07/31 22:14 ID:Z46/65vd
>>536
想像しちゃったよ・・・コワーイ
545文責・名無しさん:04/07/31 22:20 ID:mmuSBJGT
>>516
対日企業訴訟が次から次に出てきたもんな。
ブッシュも理知的とは思えんが、日本にとってはどう考えてもブッシュのほうがまだマシ。
546文責・名無しさん:04/08/01 01:51 ID:3ekjh9w6
>>536
冷静に考えて・・・届かないだろうな。

あ、中国伝統の投石器があるか・・・。
547文責・名無しさん:04/08/01 03:42 ID:sEvuQ15x
>>483
これ見て、ハッスルでの高田総統とヤドカリ島田参謀長の関係を連想してしもた(w
http://www.so-net.ne.jp/pride/hustle/map04.html
548文責・名無しさん:04/08/01 04:17 ID:VvosX2j4
重慶の反日大ブーイングは、元はと言えば、朝日新聞の報道にあること
は誰でも知つています。

ここまで反日感情が高まつていることを
今回、系列のテレビ朝日が白日の下にさらしたことは、
歴史の皮肉でしよう。

朝日も少しは思い知つたでせう。敵の敵は味方ではないことを。
549文責・名無しさん:04/08/01 04:23 ID:zKsR7OFY
本日の社説は

■新ラウンド――一息つく暇などない
■イラク再建――ジレンマを解く道は

の2本立てです。
550文責・名無しさん:04/08/01 05:45 ID:2CvsSnTS
社説ではないが、今話題の重慶のサッカー異常事態。
二面「時時刻刻」見出し。紙面の分の2くらい使っている。
>アジア杯の中国・重慶
>サッカー場で「反日」噴出

>激しいブーイング・サポーターにごみ
>北京五輪控え「自重を」

>遺棄兵器の事故・集団買春
>日中高まる緊張感
http://www.asahi.com/sports/update/0731/182.html
551文責・名無しさん:04/08/01 07:08 ID:6IFJoyES
一方、カップルで観戦していた重慶市内の大学3年生の中国人男性(21)は

「小泉首相の靖国神社参拝など日本政府に不満があり、こんなに何万人もの人と一緒に不満を表せる機会はなく、とても楽しい」

と話した。

( ゚Д゚)ポカーソ
中国人はこんなDQNばっかりなんですか?
552文責・名無しさん:04/08/01 07:45 ID:7Dj3LE5L
>>551
まぁ、サッカーの試合がもとで本当の戦争がはじまった例もあるし。
553文責・名無しさん:04/08/01 08:20 ID:VI0ulfyC
435 :文責・名無しさん :04/08/01 08:12 ID:cvFqEPhq
Web上の記事には無いけど、紙面にはこんなのが

>日本で在日中国人による犯罪の摘発が相次いでいるのに対し、
>中国政府も日本人犯罪者への処罰を強める傾向がある。
〜略〜
>こうした行為が明るみに出ることが増えるとともに、中国市民の反発も増える傾向にある。


反日感情の高まりの原因は、日本の警察による中国人へ厳しい取り締まりにあるそうです


ついで。
554文責・名無しさん:04/08/01 08:47 ID:3PvEizyE
>日本で在日中国人による犯罪の摘発が相次いでいるのに対し、
>中国政府も日本人犯罪者への処罰を強める傾向がある。

555文責・名無しさん:04/08/01 08:59 ID:KsfAE8+K
>>554

>在日中国人による犯罪の摘発が相次いでいる
 →日本は、犯罪捜査により犯人を逮捕しているだけ。
  相次いでるのは、犯人に中国人が多いため。単なる結果。

>中国政府も日本人犯罪者への処罰を強める傾向がある。
 →”処罰を強める”ってのは、捕まった日本人に厳しい判決を出すってこと。
   これは、単なる結果ではなく、恣意的なもの。
   国家によるリンチ、嫌がらせです。

朝日は、日本の警察は捜査の結果、犯人が中国人だったら見逃せと?
556文責・名無しさん:04/08/01 09:01 ID:sM7m+Ome
>>554

さすがだな馬鹿朝日中国内での日本人犯罪率と
日本内での糞中国人の犯罪率知って書いているのか


つぶせよこんなプロバガンダ紙
557文責・名無しさん:04/08/01 09:05 ID:o4YYsWIl
>>529
自民党も加藤が敗れ、野中が失脚、河野は議長という名誉職に回され、今回の日歯連の
事件で橋龍も事実上の失脚と見事に親中派が総崩れで朝日の望みとは逆方向に進んで
るからな。朝日は小泉を辞めさせたくてたまらないんだろうな。
558文責・名無しさん:04/08/01 09:06 ID:xhExTSks
>>552
それは勝ち負けが原因なのかそれとも糞サポーターの行動が原因なのか、さあどっち?
559文責・名無しさん:04/08/01 09:13 ID:TQ+m44qb
>>555
だよな?てか
>中国政府も日本人犯罪者への処罰を強める傾向がある。
ってのは国際問題にまで発展するような事実だと思うのだが本当のことなのか?
560文責・名無しさん:04/08/01 09:18 ID:KsfAE8+K
>>559
きっと、麻薬犯罪で、今までは釈放されてたところ、中国人と同じく死刑判決が
でたりしてることを指してるんだと思うが、まあ、いずれにしても、@とAは本来
全く因果関係があっちゃいけないことだよな。Aは人種差別ですか?

@日本で在日中国人による犯罪の摘発が相次いでいるのに対し、
A中国政府も日本人犯罪者への処罰を強める傾向がある。
561文責・名無しさん:04/08/01 09:19 ID:+w9yuFVn
左翼は自分に都合が悪いことは頬被りか、詭弁を弄するかどちらか。支持が得られるわけがない。
562文責・名無しさん:04/08/01 09:44 ID:KsfAE8+K
>>561 
>自分に都合が悪いことは頬被りか、詭弁を弄するかどちらか
        ↑
正にそれが毎日新聞の存在理由だそうです。
@自分に都合が悪いことは頬被り → 報道しない理由、いちいち説明してられっかよ!
A詭弁を弄する → 屁理屈捏ねても、物事を批判します!

>>498のここ↓に「毎日新聞の存在理由」を論説委員長が語っておられます。
4.http://www.jnc.go.jp/news/kaisetu/KA040329/040322.pdf

粗探しをしてでも、物事を批判することが存在意義なんだそうな。
それやあ、偏向するよな。マスコミの最も基本的なことは、物事をありの
まま等身大(明暗両面を含め、誇張せず)で報道することじゃないの?
その上で、自分の意見を付け加えるのが本道でしょうに。

よく、企業犯罪とかでも、バカ騒ぎの上、告発された人が後の冷静な裁判で
過失なしって判決でることよくあるよな。あんなの見てると、社会的リンチだよ。
どうせ、道義的責任とか、社会に問題提起したことに意味があったとかで
言い逃れするんだろうけど。最低な奴らだよ。
563文責・名無しさん:04/08/01 10:54 ID:PfdV+uTe
>>558
結論から言うと両方+α
元々はホンジュラスへのエルサルバドルの不法移民ぼ増加が原因。
それで、両国の間で
ホンジュラスがW杯予選でエルサルバドルに負けて、怒りのあまり国民が暴動。
政府が鎮圧のドサクサに紛れてエルサルバドルの不法移民30万人を強制送還し、
国交断絶したのが戦争の発端。

どうも不法移民は戦争の原因になるようだ(w
564文責・名無しさん:04/08/01 11:16 ID:v5wpa83S
>>563
その話を信じる限り、不法移民というプラスαがかなりでかそうだね。
565文責・名無しさん:04/08/01 11:34 ID:VvosX2j4
朝日は中国に肩入れしているつもりだが、
中国人から見れば朝日も読売もない、日本人全体が嫌いなのさ。
566文責・名無しさん:04/08/01 11:48 ID:MsQKL8D5
あ、おれもこれ疑問に思った。日本人犯罪者への処罰を強める傾向にあるっていう
記事。なんだ?日本人だけ他の国の人々と比べて刑の重さが違ってくるのか?
さすが人治国家だといいたいけど、こういうことが行われたら真っ先に朝日は
批判しないといけないんじゃないの?もうどうしようもねえな、この新聞はw
567文責・名無しさん:04/08/01 12:02 ID:y09gViZ6
幸輝の三匹
http://www.janjan.jp/media/0312/0312189499/1.php
http://www.interpol.int/public/Wanted/Notices/Data/2003/28/2003_52728.asp
http://www.interpol.int/public/Wanted/Notices/Data/2003/30/2003_52730.asp
http://www.interpol.int/public/Wanted/Notices/Data/2003/33/2003_52733.asp

"Person may be dangerous"ということなので、お気を付けあそばせ。
また、"IF YOU HAVE ANY INFORMATION CONTACT YOUR NATIONAL OR LOCAL POLICE"
ということなので、ICPOに協力してあげましょう。
568文責・名無しさん:04/08/01 12:07 ID:1tGrf1QF
虐待された子犬のような

怯えた眼をした朝日

今日も中国様に怯え

震えながら売国記事をでっちあげる
569文責・名無しさん:04/08/01 12:30 ID:tfisKz3p
今日のサッカー記事は

         ∧_∧
         (@Д@-)  ソ、宗主国サマ、これ以上は危険であります!
        φ 朝⊂)
     /旦/三/ /|
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
     | 赤日新聞 |/

ってなところかな?
570文責・名無しさん:04/08/01 13:39 ID:PxUzBl6f
ねえねえ、どうしてあさひのしゃせつはおかださんのほうべいをするーしてるの?
571文責・名無しさん:04/08/01 13:40 ID:eVwEqTRV
>>553
なんじゃこりゃ?
中国は近代以前の国ですと言ってるようなもんじゃんよ
572文責・名無しさん:04/08/01 14:11 ID:zAYgqmZh
8月1日付 朝日新聞社説
■新ラウンド――一息つく暇などない  
■イラク再建――ジレンマを解く道は  
http://www.asahi.com/paper/editorial20040801.html

   パァッ・・・ ∧_∧*
     *   (@∀@-)←輝いている
        φ 朝⊂)  *
     /旦/三/ /|
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
     | 良 識 派 |/
573文責・名無しさん:04/08/01 14:12 ID:fl+5fFv1
糞朝日の記者読んでるか?

サカヲタなめんじゃねーぞ、コラ!
574文責・名無しさん:04/08/01 14:57 ID:DWFbxxzh
朝日ほど都合の悪いことをスルーする新聞はない。
575文責・名無しさん:04/08/01 14:58 ID:fvyQ95jY
>>573
電話やメールで抗議するれば?それにしても、朝刊はひどかった・・・。
576文責・名無しさん:04/08/01 14:58 ID:+w9yuFVn
でも、政治家や他紙にちょっとでも批判されると、いきなり社説で逆ギレするんだよねw
577文責・名無しさん:04/08/01 15:00 ID:vif5pN12
朝日は、アメリカの次期大統領は、共和党ではなく民主党のケリーを支援しているが、
しかし、日本の経済・軍事にとってアメリカの民主党は百害あって一利なし、だろう。
クリントンの時は、あからさまな日本悪人論をとり、経済を封じ込め、日本バッシングから
日本パッシングとなり、中国と直接手を結ぼうという政策だった。
軍事的にも、北朝鮮融和策をとり、結果的に、北朝鮮と中国の軍事力を増大指せる方向に
行ってしまった。こんな政策をとられた日には日本は90年台の悪夢が再来する。
経済的にも軍事的にも極東の孤島になってしまう。
朝日や、筑紫などのサヨク連中は、恐らく民主党政権になり、日本が経済的・軍事的に弱体化
することを望んでいるとしか考えられない。
ブッシュがハードパワーのごりごり鷹派ならば、日本は、後ろから支援する振りをして
徹底的にこの政権を日本に有利なように仕向ける戦略を練る事が肝心で、それが大人の見方だろう。
いつまでも餓鬼のつかいのような記事ばかりかくなよ!
578文責・名無しさん:04/08/01 15:04 ID:wFYhhLHq
>>577
(-@∀@)<その通りですが何か?
579文責・名無しさん:04/08/01 15:12 ID:AyrelFAs
本名晒して殺人予告、マジぽいので通報&説得お願い。

★★★プロパンガス配送員集まれ★★★
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1063983322/


580文責・名無しさん:04/08/01 15:21 ID:GViaqPb2
>>484
> これじゃ、大学に入った1−2年の学生さんにもバカにされちゃうよ。
家庭教師先の中学生にも馬鹿にされてますた。
581文責・名無しさん:04/08/01 16:14 ID:pMI/YeLV
スレ違いを承知でここの住民さんにお願い。たぶん、人が多いと思うので。
誰か、このスレを立ててくれませんか?ホスト規制で長い事立てられません。
諸君、正論、VOICE、中央公論、世界、論座などを扱うスレです。


オピニオン誌総合スレ・創刊4号

テンプレ

過去スレ

【諸君!】オピニオン誌総合スレ【正論】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1023034759/
オピニオン誌総合スレ・創刊二号
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1044126206
オピニオン誌総合スレ・創刊三号
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/mass/1068122013/

出版社及び出版物のリンクは>>2-5くらい。
582文責・名無しさん:04/08/01 17:10 ID:sHPJuz0C
>>581
漏れもダメなんで、こっち↓で依頼してみたら?

■マスコミ板 自治&スレ立て依頼スレッド 5■
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/mass/1039012736/
583文責・名無しさん:04/08/01 19:04 ID:rcXzwWBI
584文責・名無しさん:04/08/01 19:08 ID:zAYgqmZh
>>484
> これじゃ、大学に入った1−2年の学生さんにもバカにされちゃうよ。


あやまれ!!大学1、2年生さんにあやまれ!! 
585文責・名無しさん:04/08/01 19:10 ID:Pl9RwyVx
朝日新聞は愛国心批判のために中田代表引退を報じたアホですから。
586文責・名無しさん:04/08/01 19:21 ID:aFpOmRTc
>>566
友好国の場合、判決後、罪を減免して国外追放というパターンがある。
ヨルダンでヨルダン人を殺した毎日新聞カメラマンのパターン

それをせず、普通に罪→牢屋パターンになったと。
問題は罪のでっちあげだな。レイプ未遂疑惑なるものがでてきたし。

夏休みで中国旅行やる馬鹿がいるようだが、何人日本に帰れるやら。
587文責・名無しさん:04/08/01 19:34 ID:g/uWPjcQ
朝日も大変だな
ワールドカップで韓国、小泉訪朝で北朝鮮、アジアカップで中国
朝日の大好きな国がことごとく本当の姿を晒してるんだもんな
しかも皮肉にアジアカップの中継はテレ朝
悪いことはできないね
588文責・名無しさん:04/08/01 21:10 ID:YiH0g1Wt
>>587
それでも必死にそれらの国々(北チョソは国ではないけど)をかばいつつ、
もう何度使ったか分からない「戦争責任」というカードで、責任を全て日本に向ける。
そんな健気なアサピーの姿といったら・・・




面白過ぎ。
589文責・名無しさん:04/08/01 23:18 ID:nW5uOufo
590文責・名無しさん:04/08/02 00:03 ID:bgQqLk8h
>>589
暗に朝日を批判していますね。
591比例の法則:04/08/02 00:07 ID:RdY3r95s
みんなが中国、北朝鮮、韓国を嫌いになればなるほど




朝日新聞を嫌いになる。
592文責・名無しさん:04/08/02 00:15 ID:w/wdJgZP
>>587
> 悪いことはできないね
(´・ω・`)
593文責・名無しさん:04/08/02 00:17 ID:ciRwZsBX

オークションに出品予定
(青磁茶碗 銘 ヤマト 漢青作の所有権(賠償請求権含む)
ヤフーオークション他、順次出品予定

昨年の運送途上の破損事故によりヤマト運輸鰍ウんに運送者責任においての美術修復を依頼。
1月初旬にヤマト運輸さんにお渡ししたのですが7ヶ月後の今だにお返し頂けません。
無理なことをお願いした訳でもないと思うのですが、無責任な対応にはほとほと困っております。
オークションではヤマト運輸さんに対する所有権、賠償請求権を含めた全ての権利を
譲渡させて頂こうと思います。

青磁茶碗 銘 ヤマト 漢青作
プロフィール(商品解説)、美術鑑定書 準備中

http://www.pc-chop.com
594文責・名無しさん:04/08/02 00:33 ID:Xaxnss7N
社会党が消え、共産党も消えつつある。
次は、反日朝日新聞の番だ。
反日報道で、日本人に大きな被害を与えてきた
売国・朝日新聞が消えようとしている。
595文責・名無しさん:04/08/02 01:45 ID:RdY3r95s
朝日はよく、「アジアの中で、日本は孤立していく
どうして近隣諸国との友好を深めていかないのか!」
と主張するが、朝日の頭の中では、近隣諸国って、
韓国、中国、北朝鮮だろう。
この三国はは基地外かストーカー国家で、
朝日の頭の中には、フィリピンや、台湾、マレーシア、タイなんかは
全く入っていない。
596文責・名無しさん:04/08/02 01:49 ID:HOVMca88
極東で孤立するなら寧ろ望む所。
597文責・名無しさん:04/08/02 02:39 ID:rK0B7kJe
朝日新聞社長が外患誘致罪で処刑される日が来ますように
598文責・名無しさん:04/08/02 03:26 ID:IUjAUi18
本日の社説は

■アテネ五輪――古代の知恵に学びつつ
■豪雨災害――お年寄りを守る工夫を

の2本立てです。
都合の良い社説のネタが無かったから、書きためておいた文章を載せたかな…?(w
599文責・名無しさん:04/08/02 05:46 ID:3JlQ7y+L
つまらんなぁ。

重慶騒動に絡んで、「JFAのシンボル、ヤタガラスは古事記に登場する
大和平定に貢献する鳥であり、軍靴の音が…(ry」

くらいの愉快な電波を飛ばしてくれれば、面白いのに。
読者サーヴィスが足りないな、アサピーは。
600文責・名無しさん:04/08/02 06:07 ID:faL5Bm/s
ここら辺で一気にいかないバランス感覚が猾いよなぁ・・・ 
601文責・名無しさん:04/08/02 06:30 ID:9itudMpi
>>600
だから「一流」紙なんだよ
ぎゃあぎゃあわめきたてるだけでは単なる赤旗。

毎日毎日サヨ社説書いてたら一般人にも見放されるけど、
無害っぽい文章をおりまぜることで一般の人に受け入れられるように仕組んでる。
まさに狡猾
602文責・名無しさん:04/08/02 06:58 ID:mrtPxUxR
         ∧_∧     8月02日付 朝日新聞社説
          (-@∀@)  
       _φ___⊂)       ■アテネ五輪――古代の知恵に学びつつ
      /旦/三/ /|        
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |      ■豪雨災害――お年寄りを守る工夫を
    |日本の良心|/        
http://www.asahi.com/paper/editorial20040802.html
603文責・名無しさん:04/08/02 07:16 ID:3JlQ7y+L
ところで、上段の五輪の方は、なんか早野タンっぽい文章だな(w
604文責・名無しさん:04/08/02 09:27 ID:aUU7UbvT
>>現地を訪ねると、市民たちは意外なほど落ち着いて準備を進めていた。

ムッチャ遅れてるんだから少しは慌てろ。

>>市民はおおかた、そんな思いではないか。

また朝日お得意の幸せ回路作動中ですな。
605文責・名無しさん:04/08/02 09:36 ID:U4xfICd0
■アテネ五輪――古代の知恵に学びつつ
>古代ギリシャでオリンピックが始まったのは、都市国家が争う戦乱の時代だった。
>戦争をやめるには、競技会を開いて敵も味方も参加したらいい。そういう考えが支持されたのだろう、
そんな話は聞いたことがない。本当かよ!
606文責・名無しさん:04/08/02 09:47 ID:MkJtrrMF
>戦争をやめるには、競技会を開いて敵も味方も参加したらいい。そういう考えが支持されたのだろう、
これのソースが見つからない。誰か知ってる?
607文責・名無しさん:04/08/02 09:52 ID:aegzVnt7
> 現実の厳しい世界を見れば、そんなことはできるはずがない、
と笑う人もいるだろう。だが、われわれ現代人は古代人よりも
愚かになったのだろうか。夢物語と片づけたくはない。

サッカーの試合中にものを投げる国民が近所にいる現実をどうみるか
のコメントがないぞ。
608nimda:04/08/02 09:57 ID:xUa5/89v
■アテネ五輪――古代の知恵に学びつつ

> 現実の厳しい世界を見れば、そんなことはできるはずがない、
>と笑う人もいるだろう。だが、われわれ現代人は古代人よりも
>愚かになったのだろうか。夢物語と片づけたくはない。

つまり、あれですか。アジアカップに参加するためにわざわざ来た
日本選手に物を投げつけ、日本の国歌にブーイングをし、
国旗を振った日本サポーターに暴行をするホストであるはずの中国人は、
古代人よりも愚かだと言いたいわけですね。宗主国様に謝れ(w
===================================================
■豪雨災害――お年寄りを守る工夫を

いやいや、何を仰る大朝日様が。

昔の天人のように、水害に打ちひしがれる愚民共を横目に
「アメアメフレフレ!」かましたれや。
---------------
http://members.fortunecity.com/biwako/tensei.html
9月12日 ◇天声人語◇

 秋雨の季節は、約1カ月。意外なことに、総雨量は梅雨よりも多い。
しばしば災害ももたらすものの、 この降水で、日本列島の秋から冬に
かけての生活用水がまかなえる。雨の日々が過ぎると、本格的な秋の
訪れである。
 そうそう、景気のいい雨の歌もあった。#アメアメ フレフレ、カアサン 
ガ ジャノメ デ オムカイ、ウレシイナ。
 ――子どもが、もっと子どもらしく暮らせた時代の白秋の作。
609文責・名無しさん:04/08/02 10:11 ID:NTY+a3LZ
下手な古代浪漫は抱かんほうがいいぞー>あさぴ
ギリシャじゃないが、所によっては敗者を生贄にする事も有ったんだからな。

古代スポーツ競技を嘗めんなよ。
610文責・名無しさん:04/08/02 10:11 ID:T0t98Z5M
古代アテネのオリンピックは神事で
同じ神を信仰していたからこそ出来た停戦だったのだが、
そんなことも知らねえほどアサピーは愚かになったのさ。
611nimda:04/08/02 10:15 ID:xUa5/89v
>>609

勝者を生贄にする所もあったような‥
612文責・名無しさん:04/08/02 10:50 ID:J6y65Tq2
アメさんの北爆はアテネ後の予定だから、無問題だね。
613文責・名無しさん:04/08/02 10:57 ID:HsLL+/iB
>>609
>所によっては敗者を生贄にする事も有ったんだからな。

今もあるんじゃないの?
614文責・名無しさん:04/08/02 10:59 ID:1ShmjE9d
>>606
知らないなあ・・・オリンピック休戦というのはあったらしいけど
615文責・名無しさん:04/08/02 11:41 ID:NTY+a3LZ
>>611>>613
今もあるのかどうかはチョト判らないけど、所により「勝者が生贄」って所も有ったようで。

616文責・名無しさん:04/08/02 12:15 ID:MEBQJ2/D
戦争中だと選手や観客が集まらないから戦争をしない、というのが五輪停戦だろ
同じ神を信仰し五輪を重視しているからこそ、それが可能だっただけ
617higec:04/08/02 12:19 ID:87tTmeiw
6月11日に、タモリ倶楽部で「アテネオリンピックに備えてギリシャ通になっておこう」という企画がありました。
そのときに詳らかになった、ギリシャ人気質について。

・オリンピックの開催都市に選ばれ、ギリシャ人が一番ビックリしている。
・ギリシャ人いわく、人口が1000万人くらいしかいない国に、オリンピックは荷が重い。
・(完成を諦めたスタジアムの)屋根なんか無くたって競技はできる。問題なし。
・なんでも「ギリシャが発祥だ」と言い張る。
・ギリシャ料理を食べたタモリ、「いい加減な人たちが作った割にはうまい」。
・物事をやたら大げさに伝えることが多い。

・・・・。
ギリシャ人はかなりラテン系のノリのようです。私は、おおらかで好きですが。
ttp://www.doblog.com/weblog/myblog/8640/323796
_____________________________________

俺もこの回見たけど、あまりギリシャ(と言うよりアテネ)に古代ロマンなんか持たない方がいいでつよ。
俺の印象では、全くファビョらないでケンチャナヨー、って感じだね。
618文責・名無しさん:04/08/02 12:46 ID:IJxvykBK
>606
全く、聞いたことないな。
第一、オリンピック終了後、武器を取り合って戦争を開始していたのだからね。

619文責・名無しさん:04/08/02 13:40 ID:IMHvDMWR
敗者を生贄にする国は、つい先日まで中東にあった所ですね。
国自体は残っているけど、今はテロで忙しそうだね。
620 ◆.SEEDecOjM :04/08/02 13:50 ID:55TtB5c6
>>617
>・なんでも「ギリシャが発祥だ」と言い張る。
>・物事をやたら大げさに伝えることが多い。

お隣の某国となんか共通している部分が・・・
流石にオリンピックはの発祥は、わが国ニダとは言わないだろうけど。
621文責・名無しさん:04/08/02 14:03 ID:rK0B7kJe
いや、連中なら言い出す可能性は十分あるよ
622文責・名無しさん:04/08/02 14:12 ID:/N1XJTRw
ケリーのウィークポイントはユダヤ系
絶好調時の野中が総理総裁を断念したのは血筋が部落民+朝鮮系であったこと
アメ公のユダヤ印象もそれと五十歩百歩
それゆえにケリ−大統領は絶対に有り得ないというのが事情通の予測
623揚げ毎:04/08/02 14:38 ID:BCY8nwy6
しょーもないツッコミだが。

>・ギリシャ料理を食べたタモリ、「いい加減な人たちが作った割にはうまい」。

そもそもイタリア料理という優れた例があるような気がw
624文責・名無しさん:04/08/02 14:39 ID:Om29dkER
>>622
6対4でブッシュさんだと思うがどうよ?
625文責・名無しさん:04/08/02 14:53 ID:UTpF/cNu
>623
イタリア人は自分の楽しみのためなら
苦労を厭わないから
626文責・名無しさん:04/08/02 14:57 ID:v5mFytuh
>>625
微妙に矛盾してるな。w

まあ、ギャンブラーみたいなものか。
627文責・名無しさん:04/08/02 15:16 ID:PdAjUoDS
テロ朝の不祥事キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !
628文責・名無しさん:04/08/02 15:18 ID:TTZGcchB
>>623

イタリア人のアルデンテの判断は微妙な舌触り。
「タイル壁にぶつけて、ゆっくりと剥がれ落ちる時がアルデンテ」なんて
アメリカ人のいい加減さではおいしいパスタは作れません!!


…とイタリア人が言っていた。
雨漏りのするフェラーリを平気で作る連中だが、料理に関してはいい加減ではないのかも。
629本当かよ!:04/08/02 15:21 ID:U4xfICd0
>イラクをはじめ、世界で戦火が絶えない。米国やその支援国が五輪でテロリストの
>標的にならない保証はない。
アルカイダのテロも、もちろん危険だが、ギリシャのテロといえばこっちも危険だな。
http://www.gr.emb-japan.go.jp/tero.htm
http://www.gr.emb-japan.go.jp/anzen_tebiki.htm
http://www.nikkan-kyusyu.com/cgi-bin/vi/view.cgi?id=1083802720&jl=ts
630文責・名無しさん:04/08/02 15:39 ID:MhOIp2Q9
日本は毎日毎晩、朝日とテレ朝のテロ攻撃をいるんだが。
631(・∀・)凸:04/08/02 15:52 ID:6J242ESm
____________.. ‖〜〜〜〜〜
\_\_\_\_\_\_\_\_\_\_‖ ∧_∧  )
\_\_\_\_\_\_\_\_\_\_‖ (-@∀@) (   
\_\_\_\_\_\_\_\_\_\_‖〜〜〜〜〜 
\__┏━━━━━━━━━━━┓\_\_
\__┃ 海 の 家   ア サ ピ ー┃\_\_\_
\__┗━━━━━━━━━━━┛\_\_\_\..   ||〜〜┐||〜〜┐||〜〜┐||〜〜┐||〜〜┐
|::|l⌒⌒⌒l⌒l⌒⌒⌒l⌒l⌒⌒⌒l⌒l⌒⌒⌒.l⌒|..   ||  従..|..||  南|..||  .重.|..||  遺|..||  ..君|
|::||冷たい|  |謝罪汁|. |反省汁|. |賠償汁|| :|    ||始軍.|...||.始京.|..||.始慶.|..||.始.棄|..||始 が|
|::| ̄,彡.ミ,彡  ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ | :|     ||め慰.|...||.め大.|..||め爆..|..||.め.毒|..||め..代|
|::| 彡ミ/ミ...     むりやり  ∧_∧     | :|.   ||ま安 |...||.ま虐.|. ||.ま撃 |..|| ま.ガ| .||ま .カ.|
|::|   |:;トミ __.. 店開き…(-@∀@)    .| :|.   ||し婦 | ||.し殺. | ||.し   | .|| し.ス.| .||.し...ッ.|
|::|   |;:|   |◎◎|      .(   朝 )/|[lllllll]|.   ||た   | .||た   .| ||た   | .|| た  |...||た ト|
|::|   |:;|   |囲囲|    | ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.||   ||〜〜┘||〜〜┘||〜〜┘||〜〜┘||〜〜┘
|::| | ̄ ̄| |====|    |    |  .ペットボトル.  ||   ||      ||      ||      ||      ||
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
632文責・名無しさん:04/08/02 15:54 ID:CAQrcd0o
>>620
ギリシャって少し歴史が韓国に似ている

古代のことはさておき、ちょっと前のギリシャは
トルコの一地方だったのに、オスマントルコを脅威と考える
ヨーロッパ人達が、トルコとの緩衝地帯欲しさに、
「ギリシャ人は偉大な歴史を持つ凄い民族なのに
何でトルコなんかの一部なんだ?」と独立をそそのかし、
本当に独立させてしまった経緯があるから、やたらプライドが高く
なんでもギリシャが起源だと言い張り、トルコを憎む国になってしまった。
633鳥頭 ◆3Po.vJn.MA :04/08/02 16:03 ID:iJB+FVwJ
>>628
世界史ジョークより

WWIIの北アフリカ戦線。後方からの必要物資の問い合わせに…

ドイツ軍  「機関銃、迫撃砲、ガソリン、あと輸送機の残りの隙間いっぱいの弾薬を送ってくれ」
イタリア軍「パスタ、チーズ、トマト、バジル、ハム…(中略)…ワイン、あと輸送機に隙間があったら弾薬を送ってくれ」」
634廊下とんび:04/08/02 16:29 ID:40U6GFKr
>610
そのとおり。
たしか異民族との戦争は、オリンピックをやっていても続けていたはず。
朝日さん書くなら思い込みでなくちゃんと調べてほしい。
635文責・名無しさん:04/08/02 16:33 ID:RdY3r95s
一昔前の官僚のように、朝日新聞の連中って、なんで
「愚民達を俺たちがちゃんと教育してやらなければ、この国はまた
滅茶苦茶になる」というエリート意識の屈折した思いが強いんだろうか?
公正に情報を伝えるというジャーナリストとしてプロフェッショナルに徹して
くれれば、誰も文句はいわないが、中途半端な分析で、ミスリードすることが
多く、それで妙な優越感を持っているのだから始末におけない。
たぶん意識としては、人民日報やプラウダの記者と相通じるところがあるんじゃ
ないだろうか? 役人の意識を変革するために、一定期間デパートで働かせる
とか、そういうことがやれているが、もっと官僚的な朝日新聞の記者にやらせる
べきだろう。
636文責・名無しさん:04/08/02 17:39 ID:faL5Bm/s
>>628
奴等は衣食性に関しては命懸けだからな。 
637文責・名無しさん:04/08/02 18:38 ID:QVhAG3hM
>>630
TBSが抜けておる!
638文責・名無しさん:04/08/02 18:43 ID:D4ZfX0xG
>>631
今日の素粒子を思い浮かべてしまった罠

■《素粒子》08月02日(月)付

 8月来る。広島、長崎、靖国、武道館、敗戦、終戦、反戦。
戦争とは何か。人はなぜ理不尽な死を死んでいったかを考える季節。
    ×   ×
 天の水槽の栓を抜いたようなドカ雨が、北陸から今度は四国に落下。
今さらながら自然の底知れなさと人為の無力に呆然とする。
    ×   ×
 新撰組では脱走隊士は隊規によって切腹だったとある。
かつて鉄の結束を誇った自民党最大派閥では何と会長が突然抜けていったよ。
639文責・名無しさん:04/08/02 19:33 ID:7nbfOcGn
>>633
砂漠(もちろん深刻な水不足)で戦争中、
イタリア人はパスタを茹でるためにお湯を沸かしていた
と言う話を聞いたことがあるが、
あれはジョークだったのかそれとも事実なのだろうか…
640廊下とんび:04/08/02 19:54 ID:40U6GFKr
>634
古代オリンピックは朝日のいうように平和の祭典ではないみたいだ。
http://athens2004.goo.ne.jp/news/story/20040630/20040630_r030.html
641文責・名無しさん:04/08/02 20:10 ID:PdAjUoDS
>>640
>勝者への金銭面の優遇には地域差があったため、地元を捨て、別の都市の代表となるものもあり、
>勝利をもとに政界での出世など世俗的な野心を追求するものもいた

おもしれー。当時からこういう駆け引きがあったんだなぁ
現実とアサピーの夢想主義がいかにかけ離れているかを示すいい例だな
642文責・名無しさん:04/08/02 20:11 ID:CUAHwqAQ
「予定原稿」ってあるよね。あれをみんなででっちあげてみない?

(決勝戦で日本が勝って中国人が大暴れ、選手にけが人が出たという想定)

■ 北京事件 ― 日本は冷静な対応を
(大筋)
 愛国と熱狂のスポーツであるサッカーのファンが、時として過激な行動を取り、傍若無人の暴徒と化すことは知られている。
その過熱がこの悲劇を生んだ原因の一つだ。中国のサッカーファンはもうすこし控えめにしてほしい。
 もう一つの今回の事件の原因は、日本の中国に対するもう一つの傍若無人な振る舞いである。すなわち靖国参拝や
油田問題である。過去の侵略行為に対し一切謝罪も賠償もせずに開き直り、あろうことか靖国参拝をする態度に対する
怒りを日本政府は重慶での試合で聞いているはずだ。 (中略)だいたい小泉が (中略)日本人全員の自業自得といってもいい。二度とこんな悲劇を
繰り返させないためにも、全ての日本人がもう一度立ちどまって考え直す必要があるだろう。
アジアのこと、戦争のこと、歴史のことを。

実際朝日のことだから選手が皆殺しにあってもこれくらい書くだろうがな。
643文責・名無しさん:04/08/02 20:21 ID:2AhYjujB
>>638
アサピーは気楽な職場なんでつかねえ。
漏れは8月といえば、外仕事が多いので、いかにして乗り切るかが
今の優先事項でつよ…。
644文責・名無しさん:04/08/02 20:36 ID:HEcK36we
>>635
>・・・中途半端な分析で、ミスリードすることが 多く、・・・
分析などしておりません。中国様、韓国様の言い分をそのまま
載せております。だって、自分で「女子挺身隊を従軍慰安婦って
誤って伝えたのは、韓国側の見方を伝えただけ。」って白状して
たもんね。
645文責・名無しさん:04/08/02 20:39 ID:bhKsOD5/
朝日新聞の販売員は、他の新聞のフリをしますので、
皆さん十分に気を付けてください。
わたしは、騙されそうになりました。
本当に、卑怯者です!
646文責・名無しさん:04/08/02 20:48 ID:ln0ahkiw
日韓WC終了後、何故かWCの振る舞いを隠すが如く作られた韓国ブームが起こったが
今回のアジアカップ終了後今度は中国ブームが来るのかね?
647台湾に横柄、中国に平身低頭な朝日新聞:04/08/02 21:40 ID:RdY3r95s
例えば、台湾の日本に対する住民感情が、今と反対で最悪だったとして、
今回のようなことが台湾で起きたとすれば、朝日は絶対に、
日本は冷静に対応するべきだ、なんて書かないだろう。
高圧的に、日本政府は厳しく抗議するべきだ、なんて書いただろうな。
648文責・名無しさん:04/08/02 21:49 ID:sNZuiKrB
仮に台湾が反日だったら、それはそれで利用するだろ。朝日だし。

>>639
デザートのジェラートもなw
649文責・名無しさん:04/08/02 22:22 ID:a0sCAYb8
>646
赤い糞新聞は、先日も中国の反日を覆い隠すために、根拠も無い爆撃だの
何だのを持ち出しやがった。
もうこの糞新聞や反日マスゴミが何をやろうと驚くに値しない。
650文責・名無しさん:04/08/02 22:44 ID:MsJvJtYE
>>646
いや、むしろアテネ五輪後ではないかと。次は北京五輪だし。
「北京はどんなところ?」から始まって、「人々の暮らしは?」「流行の食べ物は?」
「この中国人芸能人に注目!」などなど・・・考えただけでウザッ!
そして現地の人々に、どうでもいいことを聞いてまわる、と。
質問の回答にはもれなく「日本軍にやられた恨みつらみ」がついてきて、朝日が嬉々として報じる、と。さらにウザッ!
651木鐸バンバン ◆SSStEV.cX6 :04/08/02 23:19 ID:egrw6fwD
>>740
>今日の素粒子は8月が朝日の季節であることを読者、ヲチャーに
>思いださせるものとして高く(?)評価できると言える

 戦争とは関係ないのに、「8月12日」って、いつのまにか長崎の次に来る反戦イベント。
当時の中曽根憎しで ”ほら見なさい、規制緩和でこれから人がもっと死にますよ” って
「戦後政治の総決算」を妨害するために、人の死を持ち出してこれでもか、これでもかと
報道が煽動したことで、アンチテクノロジーと反戦がくっついてしまった結果がこれだ。

ここには結構大学生が着てるらしいけど、先日武器輸出三原則の話が出て思い出したのは
昭和60年代に報道が危険視し、大学自治会がスローガンにしていた産学共同の阻止だな。 
あの当時は大学と企業が共同で研究をすることすら「戦争への道」と言われていた。
652木鐸バンバン ◆SSStEV.cX6 :04/08/02 23:21 ID:egrw6fwD
あっ、誤爆しちゃった。 ゴメン。
653文責・名無しさん:04/08/03 01:19 ID:vKJe1+Dq
>>638
つまり朝日は橋本に腹を切れとおっしゃる


あさぴー・・・


たまにはイイこと言うじゃないか
654文責・名無しさん:04/08/03 01:24 ID:eaPpw82I
>>653
片っ端から切れ切れ騒ぎ立ててたら「たまたま本当に切らなきゃ収まらない」該当者が居ただけだ。
655文責・名無しさん:04/08/03 01:46 ID:Bhx2ogGV
下手な鉄砲数打ちゃ当たる方式(実用新案)
656文責・名無しさん:04/08/03 02:55 ID:4XpGq82h
何とか小泉に結び付けようとしたけど無理だったんだな。
657文責・名無しさん:04/08/03 03:26 ID:wJt8Owdh
本日の社説は

■岡田発言――党首の重みを自覚せよ
■水の週間――ダム頼みを考え直そう

の2本立てです。
小泉首相叩きの時とは違って、なんだか残念そうなトーンで岡田批判をしています…(w
658文責・名無しさん:04/08/03 03:26 ID:kriDesmr
ここはいつも良スレですね。勉強になります。
659文責・名無しさん:04/08/03 04:40 ID:TbRq8bqR
「中国の重慶は戦争中日本軍によって爆撃されたから反日感情が
強い土地柄だ」と書いていたが、中国が反日になったのは、
この10年くらいのこと。70年代は、山口百恵主演の「紅い〜」
シリーズが大ヒットして、中国では親日がブームになっていた時期もある。
天安門事件以降、江沢民がトップになり、個人的な私怨と、国内の
自由化運動による政府批判を交わす目的で、徹底的な反日教育を
施したからだ。例えば小学4年生の歴史の教科書に、日本軍が
中国の赤ん坊を銃剣で突き刺し、にたにた笑っている光景が
描かれていたりして、これで反日にならなければおかしいような教育を
行ってきた。この事実をサンケイは書いても朝日は絶対に書かない
のはやはり異常だろう。
660文責・名無しさん:04/08/03 05:03 ID:YKl861Pu
>>646
中国ブームはもう来てるらしいですよ
うたばんで石橋が言ってました
661文責・名無しさん:04/08/03 05:17 ID:9j11JvFg
>>657 

ついに岡田叩きキターーーー! 
マッチポンプだな。 
662文責・名無しさん:04/08/03 05:17 ID:di0BMjVN
中国・韓国政権担当者にとって、国内世論をそむけるときは、
「日本たたき」をエサにだせばいい。
それを助長しているのが、悲しいかな、我が国新聞「朝日」なのである。
663文責・名無しさん:04/08/03 05:21 ID:lZYCY81a
NHKもですよね
664文責・名無しさん:04/08/03 07:02 ID:bcQjJDMS
>>661
叩きと言うか…「岡田、おまえもか…」って感じだな。
665文責・名無しさん:04/08/03 07:29 ID:nLLJwM4s
間抜け以外の何者でもないね  飼い犬にかみ殺された朝日
666文責・名無しさん:04/08/03 07:37 ID:GW1gSD0q
>>657
> ■岡田発言――党首の重みを自覚せよ

昨晩の報道ステーションもそうだったけど、
最近、岡田がまともに思えてくるぞ。


> ■水の週間――ダム頼みを考え直そう

で、万が一水害が起きたら、行政の責任に
なってしまうんですよね。朝日さん。
667文責・名無しさん:04/08/03 07:41 ID:xgvcfyUp
「オカラ頑張れ!」と心にもないことを言ってみるテスト(w

ここで、引っ込みことなく、アサピーと全面対決、つぶし合いという展開になれば
ウマー(AA略 なのだが、そうはならんだろうね。

それにしても、国連崇拝はもういい加減にお腹いっぱいだなぁ。国連だとか、独仏
がどうのこうのではなくて、是々非々で軍事政策を考慮すればいいという真っ当な
意見は殆ど聞かれないですよ。
668文責・名無しさん:04/08/03 08:10 ID:ODsP7cEd
アサピーは素直に社民でも持ち上げていなさい。
669文責・名無しさん:04/08/03 08:23 ID:m5/almxJ
岡田はキリコだったのかっ?
670文責・名無しさん:04/08/03 08:53 ID:OL1L1CeJ
>そんな改憲を国民も望んではいない。

国民って・・・・・・・誰
671文責・名無しさん:04/08/03 09:03 ID:ldZ7+3pN
>>670
朝日に限らず、自分の意見に過ぎないものに、一人称に国民を使う奴ほど
信用できないものは無いな
672文責・名無しさん:04/08/03 09:11 ID:xhALzWo3
小泉首相批判の時は、汚い言葉で罵声に近いですが
岡田代表には、がんばってくれよ岡田君って感じですね
叱咤激励と言うか、なんと言うか・・・
673文責・名無しさん:04/08/03 09:13 ID:7Pz88/cO
警官や消防士の殉職並みの数なら許容範囲だろう。
それで国防に益するところがあるならな。

だいたいドイツやフランスだって海外に派兵して血流してるわけだしな。
日本だけが頬かむりできる問題でもない。
674文責・名無しさん:04/08/03 09:21 ID:X5MimhMc
>>670
誰?っていうか何処の?ってことだろうなw
675文責・名無しさん:04/08/03 09:26 ID:mtpspu6B
■岡田発言――党首の重みを自覚せよ
この社説爆笑。
参議院選では応援してやったのに!って感じ。
まあ民主党の支持者=社民党の支持者
って所があるから仕方ないか。

この社説を読む限り感情論で憲法改正に反対してるようにしか思えないのだが。
676nimda:04/08/03 09:36 ID:d6TtVU9h
■岡田発言――党首の重みを自覚せよ

やばい。アサピーの法則に従えば、ジャスコが昇り調子になってしまう(w
っつーより、党首やってる分、アサピより多少は現実が見えてるってことだな。

俺の知り合いにもアサピがいるが、総務などの会社運営の方に携わって
いる人間は、論説委員のようなぶっ飛んだこと言わないもんなぁ。
どっちかって言うと保守的なことを言ったりするんで、
こっちがビックリするぐらいだし。

一般のメーカーでも研修の一環として販売店などの現場に行かせ
たりして、現実を直視することを教える。

アサピの論説委員も築地に引き篭もってないで、一度販売店に行ったり、
総務に行ったりして現実を見るようにしたら、ちっとはまともな新聞に
なるんじゃないかなぁ。
677文責・名無しさん:04/08/03 09:53 ID:cANCrujp
よく思うんだが、
モリやオブチが首相だった頃、国民の声ではコイズミ、マキコを首相として望んでいる、
とやたらTVでも新聞でもマンセーしてた奴らはどこのどいつだ?
678文責・名無しさん:04/08/03 10:13 ID:SJjpn1AG
asahi.com 社説より http://www.asahi.com/paper/editorial.html

あれだけ応援してやったのに!キ----!!ってとこかな?w
679文責・名無しさん:04/08/03 10:18 ID:Y+Jlk5go
あれかなぁ・・・

岡田代表が「傀儡」として自分たちの思うとおりに動いてくれると思って「応援」してたんけど、
アメリカで何かに感化されたのか、岡田代表が「暴走」したんで見切りをつけ始めたんじゃないかなぁ。

まぁ所詮はその程度だと言う事か>アカピとか
680文責・名無しさん:04/08/03 10:18 ID:qpOC+O2Z
スゲー社説だな。
護憲派の思考と朝日特有の高圧的な態度だけが鼻につく。

>〜とても容認できない。
>〜決して許されない。
>〜そんな改憲を国民も望んではいない。
>〜何を意図してのことかがよく分からない。
>〜いかようにも解釈される乱暴な発言
>〜民主党に期待する有権者も戸惑う。
681文責・名無しさん:04/08/03 10:34 ID:hOhaqUT2
岡田はアメリカに行けばアメリカよりの発言をし、
中国に行けば中国より、韓国に行けば韓国よりの発言をする。
次に中国へ行くまで待ってると良いよ、朝日さん。
682文責・名無しさん:04/08/03 10:44 ID:fuy4wm7P
「日本の上司は思いつきでものを言う」という本があるらしいけど
この本のいうことは正しいね。
683文責・名無しさん:04/08/03 10:50 ID:kc6H3Huc
しかし朝日としては
民主を見放すと自ら空中浮遊してしまう状況になってるから
なんとしても、朝日的論理の陣内にいないと批判するぞという
警告の社説だろう
684文責・名無しさん:04/08/03 10:55 ID:7SBIWqDN
あらゆるキャリアを棒に振りかねない兼職というリスクまで犯して
家業に尽くしてきた近視眼的な商売人だからなオカラ
685文責・名無しさん:04/08/03 10:56 ID:SzFg2LOP

どうも、嫌な予感がします。
つい先日、小泉首相は韓国人ビザ無し渡航を認めました。
するとそれに呼応するように、韓国政府は北朝鮮からの脱北者に韓国亡命を認めだしました。
脱北者は韓国政府からパスポートを与えられ、ビザ無し渡航で続々と日本に流入します。
これは日韓合意事項です。
北朝鮮が崩壊すれば大量の難民が発生すると予想されますが、
そうした難民のほとんどは、このルートで日本に流入し、日本政府が彼等の面倒をみる事になります。

日本政府は温情政策で、国内に大量に流入した「脱北韓国人」に厳しい対応をとりません。
韓国送還せずに国内で生活させるはずです。
もし、その時に外国人参政権が認められていたらどうなりますか?

杞憂であればいいのですが、最近の韓国ブーム捏造も含め、
これらはすべて水面下でリンクしているような気がしてならないのです。
http://www2.diary.ne.jp/user/119209/
686文責・名無しさん:04/08/03 11:00 ID:+ieh6ah+
朝日の自惚れとそれを黙認する読者。
あー解約してよかった。
687文責・名無しさん:04/08/03 11:11 ID:tZEYi8Sp
>しかし、政治家にとって言葉は重い。
>これだけ大事な問題で、いかようにも解釈される乱暴な発言をしたことは、
>党首としては失態だ。

岡田の意見には全く賛同できないんだが、
朝日の「乱暴な発言」って決めつけはあんまりだろうよ。
自分らの思い通りにならない意見発言は、
議論すらしたくないようだな。
688文責・名無しさん:04/08/03 11:17 ID:QQbLOutY
まーた朝日は非国民などと言い出してるのか。

こういう場合、朝日の主張する方向は必ず国を滅ぼすんだよな。
689文責・名無しさん:04/08/03 11:18 ID:WjuLAwjp
>だが、海外で武力行使をしないという現憲法の大原則を変えることは決して許されない。
>そんな改憲を国民も望んではいない。

うわっ。勝手に国民の意見を決め付けてるよ。
しかも根拠もなく、「決して許されない」なんて言ってるし。
690文責・名無しさん:04/08/03 11:23 ID:eaPpw82I
国民つってもアサピー共和国でしょ。
勝手に日本に独立国作っちゃだめだよ。
691文責・名無しさん:04/08/03 11:27 ID:Y+Jlk5go
>そんな改憲を国民も望んではいない。
         ↑

ここら辺に「アジアの」が入るんじゃないの?
692文責・名無しさん:04/08/03 11:31 ID:WjuLAwjp
>>691
あっ。なるほど。
693文責・名無しさん:04/08/03 11:35 ID:JIlEZSXv
>だが、海外で武力行使をしないという現憲法の大原則を変えることは決して許されない。
>そんな改憲を国民も望んではいない。

最近の朝日の口調だな。「〜なんていうことは、国民は望んでいない」って言い回し
実際に、調査をしたわけでもないのに、よく断言できるような
694文責・名無しさん:04/08/03 11:40 ID:K9G/jn00
中国と台湾が武力衝突した場合、日本は見てみぬフリをしろってことじゃないのw
朝日新聞の論説委員にこういう意見を持っている奴が結構いるんじゃない?
695文責・名無しさん:04/08/03 11:43 ID:JIlEZSXv
中国共産党の圧力で朝日がこのような社説を書いてるとすれば最悪

自分の意志で朝日がこのような社説を書いてるとすればもっと最悪
696文責・名無しさん:04/08/03 11:48 ID:tHlcZVj/
手のひらをナベツネに (元ネタ:手のひらを太陽に)

僕らはみんな ナベツネが
嫌いだから 生きてるんだ
僕らはみんな ナベツネが
ムカつくから 殴りたいんだ
手のひらで ナベツネを 平手打ち
そしてナベツネは 全て失った
ゴキブリだって ダニだって 虚塵不安だって
みんな みんな ナベツネが
嫌いなんだ

手のひらをナベツネに (元ネタ:手のひらを太陽に)

僕らはみんな ナベツネが
嫌いだから 生きてるんだ
僕らはみんな ナベツネが
ムカつくから 殴りたいんだ
手のひらで ナベツネを 平手打ち
そしてナベツネは 全て失った
ゴキブリだって ダニだって 虚塵不安だって
みんな みんな ナベツネが
嫌いなんだ
697文責・名無しさん:04/08/03 12:33 ID:uNSl0xkx
岡田も朝日も「〜が民意だ」「国民は〜だ」みたいな言い方やめて欲しい
そりゃあんたらの周りはそういう国民ばっかりなのかもしらんけど
698文責・名無しさん:04/08/03 12:43 ID:a6Cg5qRP
×国民 ○人民
699文責・名無しさん:04/08/03 12:54 ID:1Mwr4pY0
多分本音ではこんな感じじゃないの?

■岡田発言――党首の重みを自覚せよ

(前略)

 まず憲法を改正して、海外での武力行使ができるようにする。
そのうえで、安保理決議の要請や承認があれば、武力行使に参加する。
そのためにも改憲を急ぎたい。
この発言だけを聞けば、誰もがそう受け止めるはずだ。
そういう趣旨であれば、国民はともかく朝日新聞としてはとても容認できない。

 憲法を改正し、自衛隊の存在や国際平和活動を明文化するという議論なら、それなりに分かる。
だが、海外で武力行使をしないという現憲法の大原則を変えることは
決して中国・韓国・北朝鮮が許さないし、当然のごとく当紙も許さない。
日本国民はそんな改憲を望んでいるかも知れないが、アジアの国民は望んではいない。

(中略)

 小泉首相のイラク政策を徹底的にこき下ろし、民主党をマンセーしてきた当紙も戸惑っている。
まず、きちんと当紙が納得するように説明しろ。

 参院選で政権交代の機運が高まったのは、当紙が必死に叫んでいるのだから間違いない。
だが、それで民主党が政権政党としての意識に目覚め、売国がおぼつかなくなっては元も子もなくなる。
700文責・名無しさん:04/08/03 12:55 ID:EJj/g3ey
>>680
中国政府の物言いだな。上から言うってやつ。
朝日も横の関係が理解できないんだろうな
頭で理解した振りしても、下半身がついていかない
701文責・名無しさん:04/08/03 12:55 ID:waGKIf5n
朝日もヒドイが、三流紙の代表たる「読売新聞」は、もっとお粗末だ。
とくに無知無能な「長谷川タカキ」とかいう「肉親からも軽蔑されている変質者」を雇ってるんだから、
もう先が見えてる、と言ってもイイだろうナ。
702文責・名無しさん:04/08/03 13:05 ID:v/TAvsK1
>>701 男と女のスレ違い。

それにしても、朝日新聞いよいよ立つ瀬がなくなってきたな。
ジャスコは中国様に媚を売る中道左派だと思ってたので、
今回の改憲発言でジャスコをちょっと見直したんだが、朝日は逆なようだな。
まあ仕方が無いか。頼みの綱の社民共産がアレじゃあなw
703文責・名無しさん:04/08/03 13:17 ID:WjuLAwjp
最近思うのだが、朝日新聞の目的って「国民に事実を教える」ことじゃなくて、
「世論を誘導する」ことのような気がする。
704文責・名無しさん:04/08/03 13:22 ID:01CUAMRK
失礼な!
「教え導く」ですよ。
705文責・名無しさん:04/08/03 13:29 ID:3j3Wge2l
(-@∀@)大衆は愚かだから、自分達(朝日)のようなエリートが指導しないと
すぐ右翼になり暴走し、いつか来た道を歩んでしまうに違いない!!
706文責・名無しさん:04/08/03 13:29 ID:QQbLOutY
「誘導する」なんてもんじゃないな。
「煽動する」だな。
707文責・名無しさん:04/08/03 13:29 ID:Y+Jlk5go
なるほろ、「教導新聞」か・・・

なんかミリオタっぽいなぁ。
708文責・名無しさん:04/08/03 13:32 ID:pVx/SEa9
>>707

それを言うなら「教導通信」だな。
709文責・名無しさん:04/08/03 13:38 ID:RrKLhWZB
> ■岡田発言――党首の重みを自覚せよ

久しぶりに大笑いしたな。

お前らが応援した民主党だろ。
内ゲバでもやるのかw
710文責・名無しさん:04/08/03 13:39 ID:WjuLAwjp
>>708
おっ。いいネーミング。
広まるかも。
711文責・名無しさん:04/08/03 13:40 ID:5YJSyrmn
>そういう趣旨であれば、とても容認できない。
だがそういう趣旨ではないから、以下の文章は不要でした。
712文責・名無しさん:04/08/03 13:45 ID:5YJSyrmn
>681
中国でなくてよかったよ。浅沼委員長なんて
アメリカは日中共同の敵なんて言ったんだから。
713文責・名無しさん:04/08/03 13:51 ID:rmyrX67H
つ〜か、岡田の発言は意外でもなんでもない。
つ〜か、朝日にとっても意外でもなんでもないだろう。
最初は持ち上げるのも予定の行動なら、
その後批判するのも予定の行動。
そもそも朝日と民主の主張が一致するわけがない。
民主の左の人としか一致しない。
サヨクヲチしてれば朝日の一連の言動は意外でもなんでもない。
容易に予想がつくこと。
民主党を自分達の理想の政党にしようとする意図がミエミエ。
714文責・名無しさん:04/08/03 14:09 ID:pVx/SEa9
朝目新聞 2004/08/08
> 中国の首都、北京のスタジアムで日本代表が演じたパフォーマンスが中国人サポーター達の暴動を呼び起こした。
> 選手、サポーターはおろか、多くの北京在中の日本人が自衛隊機での帰国を余儀なくされた。
> 何でこんなことになってしまったのか。
> 身包み剥がされた日本人サポーターたちは今そんな思いにとらわれているに違いない。
> 彼らはそもそも何をしに中国へいったのだろうか。そう考え込む日本人も多かろう。

> 若者のためのレジャー施設である日本のスタジアムならいざ知らず、中国のスタジアムは他の多くの施設と同様、
> 一も二もなく反日を叫ぶための場所だ。試合では動員された人々が日頃の『成果』を披露する。
> 君が代の演奏時にはブーイングがなどの妨害行為が演じられ、『中東の国々』が人気を集める。
> だが、日本人サポーターたちは何をしたか。Tシャツに日の丸を着けてスタジアムに行き、日本の勝利にニヤニヤしていた。
> ホスト国である中国に勝利を譲ったわけでもない。「侮辱された」と中国人のサポーターが思っても仕方ない。
> サポーターらは「中国の思想、民族性への理解を欠いていた」とコメントした。
> そんな大げさなことを言う以前に、相手の視線に自分はどう映っているかを考えながら行動するという、
> 社会人としての基本的な訓練を欠いていたことを思うべきだろう。

> 中国人サポーターたちの反応も行き過ぎだ。デモがエスカレートし、サッカーと関係ない日本の企業、
> 大使館、領事館が荒らされ、殴られて死亡した日本人もいる。恐怖から日本婦女子8人が自主的に帰国することになった。
> 激しい抗議行動になった背景には、中国人の強いエリート意識や愛国心、伝統的な反日意識など様々な要因が考えられる。
> 異文化のなかに身を置く緊張感を持ってもっと勉強してもらいたい。
715文責・名無しさん:04/08/03 14:40 ID:P3izlP7g
今日の岡田社説、俺から見たらすんごい朝日やさしいと思ったんだけど。
ちゃんと岡田の発言を分析して、「こういう意味ならわかる」「こうだとおかしい」と逃げ道まで準備してる。
これが石原や小泉の発言なら、分析もせずに延々「軍靴の音が」と書くのにね。
716文責・名無しさん:04/08/03 14:57 ID:gg7HDTXM
>小泉首相のイラク政策に賛成できず、民主党に期待する有権者も戸惑う。まず、きちんと説明することだ。

海外での武力行使を認めるなんて
国連待機軍構想を持ち出したときから言ってたことだろ
選挙前は民主マンセー一辺倒でほとんど触れなかったくせに
いまさら知りませんでしたみたいなこと言うなよ

717 ◆.SEEDecOjM :04/08/03 15:30 ID:PUmPyEQF
>>707
>>708

旧ドイツ陸軍に戦車教導師団「パンツァーレーア」なんて存在したからなぁ

朝日教導通信団「アサヒプレスレーア」

   パァッ・・・ ∧_∧*
     *   (@∀@-)←輝いている
        φ 朝⊂)  *
     /旦/三/ /|
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
     | 教 導 団 |/

なんかカコイイ
718文責・名無しさん:04/08/03 16:42 ID:iMWknU56
朝日は世論を煽動、教導しているというより、朝日こそが世論と言っている
ように思える。

>そんな改憲を国民も望んではいない。
これこそ、まさに「朝日こそが世論」ということじゃないか。
そう考えると、声欄が真っ赤なのが納得いく。
声欄に載せられない意見は、朝日が世論と認めない意見なのだ。
朝日の発言だけが世論で、その他の意見は、瑣末な意見にすぎないと
考えているのでしょう。
719文責・名無しさん:04/08/03 17:42 ID:QiHxmuD6
朝日の社説みたいな文章、大学のレポートで提出したら減点だらけでしょ。
客観的視点に欠ける、希望的観測が多すぎるって。
720文責・名無しさん:04/08/03 17:43 ID:ZKVSobf4
サヨク教授に出せば満点だけどな。
721文責・名無しさん:04/08/03 17:47 ID:0fugwSTm
以前から変わりない岡田代表の意向を
米の地で披露されたことで、イラク政策・
対中国外交でどうにも我慢がならない現政権
へのアンチテーゼとして、勝手に投影してきた
民主像と現実との齟齬に言及せざるを得ない状況に
至った感じですね。
叩きたい、されど糾弾になっては元も子もない。
言葉の端々に独自解釈を沿えて、自らの欲する
路線に誘う文句を連ねる。
一人相撲だったってことだね、狼狽なのかな
なんにせよみっともないね。
722文責・名無しさん:04/08/03 17:54 ID:gGXBrgeX
今日の社説、頭の中で考えていたことと現実とのギャップが出たんだと思うよ。
自民党対民主=ジャーナリズム=左翼連合の図式でいくなら民主党から
右翼的で保守反動的な発言がでてはいけないわけだけど、現実をみれば民主党
にいれた人は左翼でもないし民主党議員も社民共産の議員でもないわけだからね。
そもそも、民主党が社民共産のかわりでいいなら社民共産に投票してもいいわけ
なんだが、そうでないということは、つまり民主党は左翼ではないということを意味す
るんだけど、朝日新聞は思い入れが強すぎて民主党を社民共産のような集団とみな
しているから、岡田の発言でギャップが生れちゃうんだよね。朝日には悪いけど、
民主党の多数は、左じゃないよ。
723本当かよ!:04/08/03 18:21 ID:rmyrX67H
民主党の多数はサヨクではないが、一部にサヨクがいることもたしか。
これは民主党が多数の議席を獲得するために必要なことなのかも
しれないが、同時に民主党をダメ政党にしてしまう危険も大。
サヨクというのは非常にやっかいな存在。
10人中3人がサヨクだとしたら、全体の割合がサヨク3対それ以外7
などと考えたらとんでもない。
実際には5対5、あるいは7対3くらいに考えておかないと認識を誤る。
サヨクと意見を調整しようとしたら、とてつもなく大変な労力を必要とする。
しかも一旦合意しても油断できない。何かのきっかけで合意が反古に
なったら、またゼロからやり直しである。
切り捨てることができずに、どうしても合意しようとするならストレスは溜まる一方だ。
そのうち面倒くさくなり、投げやりになって大幅に譲歩してしまったりする。
「市民団体」が乗っ取られるのも大抵こんなパターンだな。
ネット掲示板でも同様に、面倒なのが登場すると、やっかいごとが嫌いな人は
傍観するようになるのはよくあること。
民主の主流派も彼らへの対処法を誤ると、堕ちていくのはあっという間だろう。
724文責・名無しさん:04/08/03 19:01 ID:OcjcKjts
【国際】アジア杯での日本へのブーイング、国際問題に発展か
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1091526247/
725根多尾津久朗 ◆Vh87D0CxCI :04/08/03 19:06 ID:vMkdVZA/
>>723
>ネット掲示板でも同様に、面倒なのが登場すると、やっかいごとが嫌いな人は
>傍観するようになるのはよくあること。
あー、声優板の雪野スレが今まさにそんな状態だな。
有事法制反対発言以降サヨが居着いちゃってもうあのスレだめぽ(w
726文責・名無しさん:04/08/03 19:12 ID:A9AxKPqq
>民主党が社民共産のかわりでいいなら社民共産に投票してもいい

今回の参議院選挙では、社民民主の支持者が
「今回は民主に入れます」っての結構あったみたいよ。
共産党自身がそんなようなこと言っていた。
社民民主に入れても、大量議席は無理。
だったら似たスタンスの議員がいっぱいいる民主に入れようという流れで。
もちろんそうじゃない民主支持者もたくさんいたけど。
727文責・名無しさん:04/08/03 19:15 ID:eaPpw82I
>>725
実際、アニメとか漫画関連HPはあたまの弱い厨房が身勝手な政治思想垂れ流す為に乗っ取る事が良くある。
自分が世の中に対して正しいことやってると思い込むから嗜めると怒って噛み付いてくるし・・・
728文責・名無しさん:04/08/03 19:32 ID:k1l7BKXk
ν極東のチャンネル桜スレにも、壊れたレコードの様に同じ言動を繰り返す香具師がいるが…
最早、誰にも相手にされてない罠。
729文責・名無しさん:04/08/03 20:02 ID:zYqadHhf
共産党がいっているたって、責任逃れじゃないのかね。議席を減らし続けても
党首が辞めない唯一の政党でしょ。
730文責・名無しさん:04/08/03 20:03 ID:zYqadHhf
今日の社説で、朝日が、社共の支持者だけで、食っていくことに不安を

感じていることは、わかった。
731文責・名無しさん:04/08/03 20:06 ID:zYqadHhf
しかし、すごい新聞です。自分がひいきする人間の発言は、錯誤の行為
とするんだから。これから、オカラが、好き勝手いっても、党首の発言の
重みがわかっていないで済ます決意。
732文責・名無しさん:04/08/03 20:07 ID:u3L87tPD
>まず憲法を改正して、海外での武力行使ができるようにする。
>そのうえで、安保理決議の要請や承認があれば、武力行使に参加する。
>そのためにも改憲を急ぎたい。この発言だけを聞けば、誰もがそう受け止めるだろう。

と言っておきながら


>いかようにも解釈される乱暴な発言をしたことは、党首としては失態だ。

となるのがワケワカランのだが・・・・


「誰もがそう受け止めるだろう」と「いかようにも解釈される乱暴な発言」って矛盾してるだろ
733文責・名無しさん:04/08/03 20:14 ID:Vc7ZiQue
>そんな改憲を国民も望んではいない

朝日節炸裂

論説委員で「Aちゃん、ちょっと書きすぎじゃないか」とか言う人はいなかったのだろうか
734文責・名無しさん:04/08/03 20:18 ID:ne0lzML9
そんな改憲を(中国・韓国・北朝鮮の)国民も望んではいない

を省略しただけニダ。
735文責・名無しさん:04/08/03 20:23 ID:lhXdhU8B
朝日の意に沿わない発言はデスクトップの「乱暴な発言」フォルダーへドラッグ&ドロップ!
736文責・名無しさん:04/08/03 20:25 ID:u3L87tPD
             ・
せめて「望んではいまい」にすべきだったな

昨日の報ステ見て火病ったせいで、推敲する余裕も無かったのか・・・・
737文責・名無しさん:04/08/03 20:33 ID:T72rgHoq
おお、やっと岡田氏の発言についての社説が書かれたか。

しかし、朝日はいつまで護憲のままでいられのかなぁ・・?
だいたい護憲を指示している人達は、普段は政治的な話には興味がなく
単純に戦争反対っていうので同調してる人が
ほとんどではないだろうか?

少し興味を持って
たとえば、湾岸戦争で日本人がどれだけ辱められたか
とかを考えてみれば、護憲なんて安易には指示されないはずだと思うんだが・・。

ただ、個人的には民主党の案には賛成できないな。
どうせ、改憲するならすっぱり正式な軍隊にするべき。
現状では米追従も仕方なしだと思う。
738文責・名無しさん:04/08/03 21:26 ID:TbRq8bqR
岩波や朝日の論壇は、現実主義を極力嫌い、観念主義的であり得ない理念に走る傾向がある。
これって、戦前、大本営が大東亜共栄圏を提唱したのとよーく似ている。
日本は、非現実的な観念主義に走ったために、現実の戦力の差を無視し無謀な戦いをして、木っ端
微塵にやられてしまった。
自衛隊のイラク派兵で、朝日は、「アメのポチに日本はならず憲法9条の精神を今こ
そ世界に広めるべきだ」とおっしゃるが、そもそも9条は、日本が二度とアメに逆ら
わないように武力を永遠に取り上げようとしたもので、9条がある限り、日本はアメ
のポチを止められないのに、アサピは、9条とポチは切り離せると信じている。
さらに、9条死守と安保撤廃を同時に満たそうとするために、日本の周りはみーんな
平和主義で、軍拡に走っているのは日本の極右勢力だけだ、と更に頭がお花畑になっている。
こういう非現実的な袋小路の状態に追い込んだのは、日本の右翼でも、アメでもない。
朝日や岩波の非現実主義者達だろう。結局団塊の世代より上の世代が、学生中何も
勉強をしないで、現実と理念をどのように埋めていくのか地道に努力しなかった世代が
今、朝日などの中枢を占める人材となったのが不幸だった。
739文責・名無しさん:04/08/03 21:48 ID:eQOIqYBP
たぶん、朝日は23世紀ぐらいの日本の話を書いてるんだと思うよ。
740文責・名無しさん:04/08/03 21:48 ID:eQOIqYBP
たぶん、朝日は23世紀ぐらいの日本の話を書いてるんだと思うよ。
741文責・名無しさん:04/08/03 21:55 ID:477V8+vU
>>719
いや、それ以前に文と文とのつながりがおかしいから。
「しかし、だからといって」という朝日愛用の語句に代表されるように、何度も何度も逆説の接続詞を使うもんだから、
文章全体が二転三転して、読んでいるうちに訳が分からなくなる。
その上、結論は「より深く掘り下げた議論が必要だろう」というような形でお茶を濁した形になっていることも多いので、
読後の感想が「結局何が言いたかったんだ?」となることも多々ある。
742文責・名無しさん:04/08/03 22:14 ID:/2ipDRQM
>現憲法の大原則を変えることは決して許されない。
憲法が現実に合っていなければ、憲法を変えるしかないだろう。
朝日新聞は憲法は日本国民よりも大事だといいたいのか?
狂っているとしかいいようが無いな、朝日は。

743文責・名無しさん:04/08/03 22:46 ID:H7iwsCWd
朝日新聞にとって、中国様に利する憲法は日本国民よりも大事なのです。
744文責・名無しさん:04/08/03 23:41 ID:Q9CUlahw
>現憲法の大原則を変えることは決して許されない。
朝日の主張はわかった。だがな、理由が書いてないんだよ。
745文責・名無しさん:04/08/03 23:58 ID:KFNUTdqX
さすがの(-@∀@)も、「中国様と韓国様と朝鮮民主主義人民共和国様のためです」
なんて、言えないよ。
746文責・名無しさん:04/08/04 01:00 ID:qZhqUiM+
>朝日の社説みたいな文章、大学のレポートで提出したら減点だらけでしょ。
客観的視点に欠ける、希望的観測が多すぎるって。

大学の国文の先生が話していたんだけど、大学受験の現代国語の問題に使われる
文章は、名文だから使われているわけではなく、一回読んだだけでは文意がはっきり
しない、曖昧な文章がよく使われるんだそうな。確かに、ロジックの明確なわかりやすい
文章をだせば、みんな満点取ってしまうわけで、それならば、試験問題にならない。
朝日は、よく大学入試に天声人語が使われるから受験生は必読だ、といっているが、
要するに悪文だから、使われているだけだろう。
747文責・名無しさん:04/08/04 01:09 ID:ihneiftc
>>746
俺もそのとおりだと思う。
入試の問題なんて、差を付けるためにあるんだから、朝日の文章や
大江健三郎の文章みたいなのが丁度良い。
748文責・名無しさん:04/08/04 01:13 ID:vzKug2XC
大江健三郎はほんとに大学入試の問題にぴったりだなw
749文責・名無しさん:04/08/04 01:16 ID:wSePhKUr
>憲法を改正し、自衛隊の存在や国際平和活動を明文化するという議論なら、それなりに分かる。

自民党がその路線で改憲案まとめても難癖つけるくせに、またまた心にもないこと書いちゃってw

>だが、海外で武力行使をしないという現憲法の大原則を変えることは決して許されない。

ところで思うんだが、一体誰が「許さない」のか。朝日新聞か。
たかがアジビラに憲法改正の是非についてお伺いを立てろとでも?
750文責・名無しさん:04/08/04 01:24 ID:W26uCbPg
>>746
まぁ、それを自ら誇らし気に宣伝しているわけだが。 
751文責・名無しさん:04/08/04 01:47 ID:qZhqUiM+
>ところで思うんだが、一体誰が「許さない」のか。朝日新聞か。

うちの上司は、ランチに1000円以上かけることは”決して許されない”
って、よく言ってるんだけど、OLのねーちゃんが、「それって誰が許さないんですか?
国是じゃなくて、家是みたいなものがあって、それが許さないんですか?」
って聞いたら、
「いや、うちのかみさんだよ」と宣っていた。

海外への武力行使と、ランチの料金を一緒にしてはいかんが、
朝日の場合もかみさんが許さないじゃないか?
752文責・名無しさん:04/08/04 02:40 ID:Xkcl0cYD
>>751
ランチに1000円までかけられるのか…OL50人


さて、本日の社説は

■郵政民営化――大目的を見失うな
■橋本派騒動――一つの時代が終わった

の2本立てです。
753文責・名無しさん:04/08/04 03:01 ID:Hq7ORwTT
OL50人 にしこり でつ
754文責・名無しさん:04/08/04 03:07 ID:+EGFuQj3

韓日軍事同盟キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040803-00000180-kyodo-int
日韓、戦略的安保協力を 米軍再編でウリ党幹部

来日中の韓国与党、ウリ党の千正培・院内代表は3日、都内で記者会見し、世界的な
米軍再編による安保環境の 変化に伴って、日韓両国が「安保協力の真摯(しんし)な
議論を行う必要があり、戦略的対話を活性化させていくことを 希望する」と述べ、戦
略的な安保協力を進めることを提案した。
千氏は盧武鉉政権の与党最高幹部の1人。日韓間では現在も防衛担当閣僚や軍高官の
交流が進んでいるが、提 案は安保面でより緊密な「同盟」関係を構築するよう求めた
とみられる。
千氏は日韓関係を「米国を媒介とした同盟関係にある」と明確に位置付け、「具体的
な軍事協力問題まで答える段 階ではない」としながらも、将来的には「地域的な安全
保障の集団をつくっていくことにつながるかもしれない」との考え を示した。(共同通信)

755文責・名無しさん:04/08/04 03:23 ID:q6HAzoNG
>>754
やい糞朝日。
誰にでもわかる明白な軍靴の音だぞ。
断固反対のキャンペーンを張りやがれ。
いままで日本の安保に関するスタンスからすれば当然だろ。
この問題に限ってはダブスタは許さんぞ。
756文責・名無しさん:04/08/04 03:53 ID:W26uCbPg
>>752
はやっ!
757文責・名無しさん:04/08/04 04:25 ID:M+aRQxsb
>>752

郵政民営化には反対で、橋本派騒動で感慨にふける…。






実は経世会マンセーってことでFA?
それなら岡田マンセーなのも辻褄があう。
758文責・名無しさん:04/08/04 04:31 ID:JMcBGiiT
http://www.msn.co.jp/home.armx
築城基地に最新鋭戦闘機F2配備の記事の
F2の画像にマウスカーソル乗せると・・・
759文責・名無しさん
>>758
「米空軍のお下がりF16を再開発した日本のF2」

MSN Japanって前もこんなことあったな。やってるやつは楽しいんだろうか。