朝日の基地外投稿 第91面

このエントリーをはてなブックマークに追加
689682
松尾貴史の歪んだ現場から

 面識あるバンドメンバーの友人が、イラクで拘束された日本人の人質の中にいるとい
うメールが「まわって」来た。3日間という短い猶予の中で急きょ立ち上げた携帯電話
サイトから、自衛隊の撤退を促す署名ができるので協力をしてほしいという内容だった。
通常ならチェーンメールめいたものなど無視するところだが、人の命がかかわっていて、
さらには自衛隊よりもイラクで役に立っているというような人物が人質なのである。多
くの知人に送ったら、本当にいろんな人が矢継ぎ早に協力してくれた。
 もちろん、人の命よりは自分たちの面目を大事にする小泉・福田・川口に聞き入れら
れないということは予想通りだった。そんなことよりも、個人情報の流出の危険をはら
みながら、協力してくれた皆さんに頭が下がる。
 笑福亭鶴瓶さんから真っ先に「署名の仕方、どないしたらええの?」とレスポンスが
あった。かの、いやみ官房長官が、「自分の責任で行かれると、まあそういうことなの
かもしれませんけれども、しかし、それにしてもですねえ、ま、いったんこういうこと
が起こればね、どれだけの人に迷惑がかかるか、ということも併せて考えてもらいたい
と思いますよ」とぬかした。

続く
690682:04/04/19 21:36 ID:taXutoJM
続き

 しかしまて。私はその言葉をそのまま官邸に返してやりたい。ブッシュ一族の利権の
戦争に、その走狗・小泉首相がへつらったがために、こんな騒ぎになっているのではな
いか。その権力者たちの尻ぬぐいをしていたと言っても良い3人が拘束されたことを、
よくもこういう非道な表現で切って捨てられるものだ。こういう状況を生んだ自分たち
の所業は棚に上げて、迷惑面する品性の貧しさは何だろう。
 私の個人的な感想で言わせてもらえば、まるで「釈放のために官房機密費を何億使っ
たと思ってるんだ!」という感じのもの言いではないか。彼らは、悪天候で登山やサー
フィンに繰り出して救助されたのではない。今回は、これはマスコミと民間が救ったと
言っていい。国は「仕方なしに」背中を押されただけだ。
 そういった気持ちの良い対応の中、ある「ワイン好き芸能人」の御家族は、「迷惑な
ので二度と送らないでください」との返事。こちらも善意の強制がしたいわけではない
ので捨て置いたが、こんなに近いところにそんな考えを持っている人がいるのだと思い、
愕然。
 その後に、新たに拘束された2人は無事に解放された。
 余談だが、安倍晋三、「3名の方々」は間違った日本語だよ。
                             (放送タレント)
-----------------------------------------------------------------------------
あなたの頭の中が一番歪んでると思います。