【比較】社説を読み比べてみるスレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1文責・名無しさん
とりあえず、一紙だけでなく比較した方が、分かりやすいと
おもうのだが、どうか。

朝日新聞
http://www.asahi.com/paper/editorial.html
読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/
毎日新聞
http://www.mainichi.co.jp/eye/index.html
産経新聞
http://www.sankei.co.jp/news/editoria.htm
日経新聞
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/
2文責・名無しさん:04/03/16 11:51 ID:7pH/cZSR
しかし社説が色濃いのは、朝日新聞だけじゃないのか?
読売とかは、ほとんど政府の受け売りとかだろ。御用新聞だからなー
3:04/03/16 12:08 ID:FuUmA8jy
とりあえず、本日のスペイン総選挙に関する各紙反応

朝日新聞
「アスナール首相のやり方で本当にテロに勝てるのか。そうした疑念と
異議申し立てが政権交代につながったとみるべきである」
「(スペインの民意が)テロをなくすためにはイラク戦争への協力が適切でも
有効でもなかったと判断した結果と言っていい」
「スペインの選択が突きつけた問いは、テロと戦うべきか否かではない。
ブッシュ政権主導のいまの戦い方が正しいかどうかである」

読売新聞
スルー




4:04/03/16 12:10 ID:FuUmA8jy
毎日新聞
「今回のテロはイラク戦争でのアスナール政権の取り組みについて見つめ
直す機会をつくったのではないか」
「イラク政策をめぐり政権党との間に主張の違いがあっても、テロに対して
断固たる姿勢をとることはいささかも矛盾しない」
「政権交代でテロとの対決が緩むことはあり得ないはずだ。
いかなる事態になってテロリストを利することは絶対にあってはならない」

産経新聞
「テロリストたちは今回、非道の手段を用い、対テロ戦に強硬姿勢を貫いて
きた国民党政権を倒すことに成功した。これ以上、彼らに凱歌(がいか)を
上げさせてはならない」

日経新聞
「テロ直後の有権者心理が投票行動を左右した選挙結果を「親米路線の
全否定」と決めつけるのは早計だろう。だがイラク戦への対応を含め米国
主導の武力頼みの対イスラム政策に、中東世界と日常的に接する欧州
社会の中でスペイン国民が限界を感じていたとみることもできる」
5:04/03/16 12:20 ID:FuUmA8jy
>>2
確かに。読売の裁判員制度に関する社説ひどかったです。
御用呼ばわりされても仕方ない気がしました。

とりあえず、今日のところは、朝日と産経は予想通り
の反応でしたが、毎日と日経の反応が割と近く、
読売が社説でスルーしたばかりか、扱いも国際面
のみという徹底ぶりが印象に残りました。
6文責・名無しさん:04/03/16 22:29 ID:3b4JxLIQ
朝日は社説、見つけにくいところにあるね。
普通、社の意見ならtopページにリンクさせるべきだろ。

ネットでは新聞社は主張さえしないとでも?
それともなにか社説に後ろめたいことでもあり、ページを隠したいとでも?
7文責・名無しさん:04/03/16 22:34 ID:hGdXDHMC
社説は必要なのかな?最近は特にそう思う。建設的な意見を述べるというのも
確かに必要なことかも知れないが、やはりマスコミュニケーションの一番の課
題は“事実を分かりやすく報じる”ことなのであり、建設的な意見は、公職選
挙や議会の議決を始めとする公式なもので決されるべきように思う。マスコミ
の世論調査とかは、どちらかというと正当な世論の妨げに繋がりかねまい。
8ABC:04/03/16 22:50 ID:l1uq9lLt
2ちゃんねらー如きが社説など読むはずないだろ、1。
しかし、中には全紙の社説を読み比べる時間のある暇な老人もいるんだな。
9文責・名無しさん:04/03/17 00:50 ID:ZVv0/4Ba
>>8
ネットで読めるからだいたい毎日5紙分は読んでるよ。
産経から大手にはリンク張ってあるから楽に見れるし。
http://www.sankei.co.jp/news/editoria.htm

高橋尚子の落選が社説で取り扱われるほどのことだというのに少し驚き。あんまり興味なかったし。
しかし、朝日と産経がほぼ同じ主張なのが面白い。

朝日→なぜ高橋選ばなかったんだ!
産経→選ばないのは仕方ないがじゃあもっと明確な基準にしろ!

というような違いは感じたけど。
この2紙が取り上げたのはどっちも感情的な新聞だからだろうか。
スポーツ大好き読売がスルーしたのは例の誤報の決まり悪さからか?
10:04/03/17 13:37 ID:iZcguV7Z
大きなニュースが多かったので社説で取り上げるのが前後した
模様です。整理しますと。

「プーチン再選」
朝日新聞
http://www.asahi.com/paper/editorial.html
読売新聞(16日)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040315ig91.htm
毎日新聞
http://www.mainichi.co.jp/eye/shasetsu/200403/17-2.html
産経新聞
http://www.sankei.co.jp/news/editoria.htm

「プルサーマル」
読売新聞(16日)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040315ig90.htm
産経新聞
http://www.sankei.co.jp/news/editoria.htm
11:04/03/17 14:10 ID:iZcguV7Z
「鳥インフルエンザ」
毎日新聞
http://www.mainichi.co.jp/eye/shasetsu/200403/17-1.html
日経新聞
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20040316MS3M1600K16032004.html

「スペイン総選挙」
読売新聞「(17日)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040316ig90.htm

追加
日経新聞も16日に「プーチン再選」を取り上げましたが、
バックナンバーがないためネット上からは読めません。

>>9
私も、高橋落選があれだけ取り上げられるのは意外でした。
しかも、社説で取り上げたのは、今のところ朝日と産経のみ。
読売も一面で大々的に取り上げていましたから、誤報のせいと
いうのは、読売がかわいそうかなと。

スペイン総選挙の読売の主張は、予想通り、産経とほぼ同じでした。

「鳥インフルエンザ」をみる感じでは、やはり、毎日と日経は似ているのでしょうか。
12 sc cs c sc:04/03/17 14:15 ID:VVMQj2qP
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
ソフトバンク恐喝 逮捕された創○学会員の凄腕の裏

■ この事件の裏側の衝撃的な真相
■ ヤフー460万人データ流出事件の犯人は、
■ 池○大作S価学会の闇の謀略部隊だった

http://ahiru.zive.net/joyful/img/914.jpg
http://ahiru.zive.net/joyful/img/916.jpg
http://ahiru.zive.net/joyful/img/900.jpg
http://ahiru.zive.net/joyful/img/923.jpg
http://ahiru.zive.net/joyful/img/924.jpg
http://ahiru.zive.net/joyful/img/925.jpg
http://ahiru.zive.net/joyful/img/926.jpg
http://ahiru.zive.net/joyful/img/927.jpg
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-03-01/15_01.html

布教活動や選挙活動に使用できるのでYBBの名簿に目をつけた(日刊ゲンダイ)

(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル((((
13文責・名無しさん:04/03/17 14:24 ID:iZcguV7Z
>>6
若干、わかりにくいところにありますが、バックナンバーもあることだし、
後ろめたいからではなく、単にHPの構成上の問題かと思われます。

>>7
「我々は、こういう主張で記事書いてますよ〜」ということが分かると、
各紙にどういうバイアスがかかっているか分かるので、事実をよりよく
把握するために役に立つのではないかなと。

>>8
暇な老人ですいません。。。
14文責・名無しさん:04/03/17 14:29 ID:DmSnUNOD
>>13
厨房に対する大人の態度に感服しました。
こいつをどうぞ。

新聞コラム社説リンク
http://www.ne.jp/asahi/sec/eto/NewsPaperLink.html
15文責・名無しさん:04/03/17 18:01 ID:bKAqkgOS
>>8
産経抄子のことかーッ!
16文責・名無しさん:04/03/18 09:20 ID:GQ+g6oFf
17文責・名無しさん:04/03/18 09:36 ID:1jIX13NA
漏れも必要があると感じたら5社読む。

今回は、こんな感じのスタンス。
・朝日日経:やや文春批判気味。
・毎日:やや裁判所批判気味。
・読売:一貫して文春を批判。
・産経:本訴訟で十分じゃネーノ?
18文責・名無しさん:04/03/19 01:23 ID:ZKlwx5kp
>>17
俺朝日嫌いだけど今日の文春の件は朝日の社説は悪くないと思った。
ただ、表現の自由への絶対的信仰と、文春大嫌いの2つが合わさって結果的にバランスのいい社説になった感がw

読売はナベツネの週刊誌蔑視がそのまま出てるようだ。
他と比べて読売だけ極端に違うし。

見出しから判断すると(勿論中身も読んだけど)、産経も反対・疑問陣営だと思う。

差し止めに…
賛成<--------------------------->反対
   読 産 日朝 毎 

くらいに感じますた。
19文責・名無しさん:04/03/19 01:25 ID:ZKlwx5kp
>>18
あ、スペース反映されてねーし。
まあ読売と産経の間に         くらいスペースがある感じ。
20:04/03/19 02:20 ID:3itJhHeg
>>14
有用なリンクありがとうございます。
このリンク先によれば、産経は「メジャー」ではなく、
「中堅」なんですね。産経の自己定義はともかく。

>>15
産経抄子が最近気にしているのは、CNNやAPの
ような海外みたいですが、国内で気にしているのは、
朝日のみのようなイメージがあります。

>>16-18
読売だけ異様でしたね。読売にとっての最大のガンは、
ナベツネのような気がします。
21文責・名無しさん:04/03/19 02:54 ID:cdaevZGT
>>20
讀賣は球団を持っているからね、野球選手の悪口を書くような雑誌の類を、
好きになれるはずがない。スポーツ新聞なんかのことも、嫌いなんじゃない
かな。ナベツネが最大の癌というより、球団経営してることが致命的だね。
22文責・名無しさん:04/03/21 08:10 ID:DboY9doO
今日は、どこも陳氏再選一色でしたが、朝日が正論を
述べていたので、どこもほとんど同じ内容でした。

1.住民は「台湾人」としてのアイデンティティを確立しつつある。
2.しかし、住民投票が投票率の過半数に達しなかったことからも
  わかるように、独立に対して慎重な姿勢も忘れていない。
3.台湾も中国にも冷静な対応を

というか、読売と朝日が全く同じ題材で、むしろ、
朝日の社説の方が出来がよいくぐらい。

これに対して、毎日は言ってることは、まともなのに、
どうして、この日の社説がこの題材なのでしょう?
独自路線を模索しているのでしょうか。
http://www.mainichi.co.jp/eye/index.html

ある年代以上に人は、ともかく、朝日新聞の若手は、
特にイデオロギーがどうの、という人は少なくないそうです。
朝日も徐々に軌道修正しているのではないかなあと
思う次第。

まあ、ガンコに修正せずに、突っ走った社民党の
悲惨な末路をみれば、考え直すのも当然かなと。
23文責・名無しさん:04/03/21 15:51 ID:VS0xjbao
>>19-21
正力松太郎大兄:
出典: フリー百科事典『ウィキペディア (Wikipedia) 』
警視庁官房主事として1923年6月の日本共産党第1次弾圧や、同年9月の関東大震災に乗じた社会主義者弾圧を指揮した。
1924年 読売新聞の経営権を買収、社長に就任。
1945年 第1次読売争議。A級戦犯に指定され、巣鴨拘置所に収容される。

<http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A3%E5%8A%9B%E6%9D%BE%E5%A4%AA%E9%83%8E>
24文責・名無しさん:04/03/21 20:29 ID:JpvRoTJ5
>>22
でも、やはり朝日は中国寄り、読売が台湾寄りな感はあった。
この件に関して朝日の方がデキがよく感じるのは、朝日は中台統一が正しいという認識があるから筋の通った社説に
なるんだろう。読売はスタンスが微妙なんで書きづらいのでは。
…まあ、俺はシナなんぞ嫌いなわけだが。

近頃は安全保障になると途端にフラフラになる朝日も春闘やなんかではまだ自信持って書けるんだな。
25文責・名無しさん:04/03/21 20:40 ID:pYJ2kfEb
今日は日本人なら社説は全紙「いかりや長介」だろうが!
社会的に重要時だろう。昭和の終わりを感じるなあ。
26文責・名無しさん:04/03/24 04:25 ID:2w9sC39z
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040323ig91.htm

すでに暗礁に乗り上げている中東和平構想「ロードマップ」(行程表)の行方も、
危惧(きぐ)される。来年末までのパレスチナ国家の樹立と、イスラエルとの共存
を見通した行程表は、両当事者が合意し、国際社会も認めた和平への唯一の
指針である。崩壊させてはなるまい。

もう崩壊してないか?
27文責・名無しさん:04/03/25 12:12 ID:35IhL+yo
朝日はスルーかよ!!
28文責・名無しさん:04/03/25 12:41 ID:Xyx7v6sG
本日各紙の社説

【産経】尖閣不法上陸 今後も逮捕・拿捕で臨め
http://www.sankei.co.jp/news/editoria.htm

【讀賣】[尖閣不法上陸]「中国の領有権主張は無理すぎる」
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040324ig90.htm

【毎日】尖閣諸島 二度と上陸させない体制作れ     ←注目
http://www.mainichi.co.jp/eye/shasetsu/200403/25-2.html

【朝日】障害年金―放置は許されない & イラク戦争―新たな疑問に答えよ   ←さすが!
http://www.asahi.com/paper/editorial20040325.html
29文責・名無しさん:04/03/25 17:09 ID:DNla6JKg
>>28
毎日は俺もびびった。
まあ中身は題名ほど強い主張じゃなかったけど。

まあなんだ、今日の朝日は朝日らしくてよろしい。
寧ろ「尖閣諸島上陸から始まる真の和解」とかやればもう完璧。
30文責・名無しさん:04/03/25 23:14 ID:0aVDo5zN
>>29
つうか、マイニッチが良くても、関連会社のTBSがあれじゃあねぇ…。
31文責・名無しさん:04/03/26 11:59 ID:4q1HbGE9
尖閣ですが、アサピー遅れてきますた。他紙の出方を伺ったか?

そして毎日が1日遅れで障害年金を出してきた罠。
32文責・名無しさん:04/03/29 08:16 ID:PU55j28L
読売は政府の犬ってゆーのがアレな人の間で流行ってるのかね。
安保問題でさえ批判するところは批判してるのにな。
33文責・名無しさん:04/03/30 12:32 ID:4CuOZEiT
>>32
安保問題の批判なんて、本来、政府がやりたいができないことを後押し
しているだけで、痛くもかゆくもない。

朝日や毎日が「市民」に媚びて、政府批判のみに終止し、
日経が「財界」に媚びて、大企業よりの政策を推進するのと
同じで、踏まえるべき当然の前提だろ。
34文責・名無しさん:04/03/30 13:02 ID:Bu4I/y7w
>>33
>朝日や毎日が「市民」に媚びて

「市民」ではなく「プロ市民」だが
35文責・名無しさん:04/03/30 13:21 ID:4CuOZEiT
>>34
あえて括弧付きにした意味をくみ取ってくれ。
36文責・名無しさん:04/03/30 13:52 ID:/doMicwR
>>34
いわゆる一般ピ−プルではなく一部の「極left」な連中だろ?
37文責・名無しさん:04/03/30 15:33 ID:M7FUpv1W
経済スパイ事件の読売は、笑えるな。
決定への不満が見え見えだ。
アメリカの国益は、日本の国益より、よっぽど大事らしい。

産経は、ほとんど論評を避けて事実の羅列ばかり。
ただ、見出しを見ると、アメリカと同じ法律を作って、
引き渡せるようにしろということらしい。
見出しだけで、本文には、そんな主張がないところに
苦しさが見え隠れして笑える。

今回の件では、朝日と毎日は、かなりまとも。
38文責・名無しさん:04/03/30 15:48 ID:1zyfYj7g
社説]小泉首相、歴史の勉強をもう一度
http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2004033053388
39文責・名無しさん:04/04/01 15:18 ID:3/N1TDs9
>>36
最近は「珍民」と呼ばれてる
40文責・名無しさん:04/04/01 15:29 ID:hZhBabZ/
>>39
珍民てなんだよw

臣民のことか?
41文責・名無しさん:04/04/01 16:51 ID:9As2slW9
遺伝子スパイ事件や文春差止高裁判決など 社説比較出来るネタがあるんだから ウヨサヨ罵倒合戦せずに語ろうよ。
42文責・名無しさん:04/04/02 00:48 ID:PLJAHvxZ
>>40
普通の市民ではないのに「市民」を自称する輩のことでは?
43文責・名無しさん:04/04/02 08:43 ID:GmNancw3
http://www.asahi.com/paper/editorial20040402.html
産経・読売の再反論を希望
44文責・名無しさん:04/04/02 20:54 ID:GCRVhm/W
最近の朝日の態度は面白い。
単に絡んでるだけなのかもしれんが、社説で論戦が繰り広げられ各社よりよい社説を
出していってくれるといいなあ。
45文責・名無しさん:04/04/02 21:05 ID:BaaRHjUs
>>戦前の経緯や思想信条、宗教などの理由で、国旗・国歌に複雑な気持ちをもつ国民がいるのは事実である。どうしても嫌だという人に無理やり押しつけるのは、民主主義の国の姿として悲し過ぎる。私たちはそう言っているのだ。

そんな高校生って年は幾つだよ・・。
馬鹿じゃねーのか?
国の失政が国民に及ぶべきというのか?
親の罪が子に及ぶと同じ理屈で
全く事実にそぐわない詭弁じゃないか?
もう、つぶれろバカアカ費!
46文責・名無しさん:04/04/02 21:10 ID:BaaRHjUs
>>国旗・国歌法が99年に成立したとき、当時の小渕首相は学校での扱いについて・・・。

死んだ人間の弁を利用してまで、自己を正当化しようという魂胆が丸見え。
死人に鞭打つのか?と言い返すための愚作。死人を墓から掘り起こして、議論に投げつける様が異常で
非常識としか思えない。
野中は売国奴なので読む気もしないわけだが・・・。
47文責・名無しさん:04/04/02 21:17 ID:BaaRHjUs
>> しろじに あかく ひのまる そめて ああ うつくしい にほんの はたは
 小学1年生は、みんなこの歌を習う。日の丸を美しいと思う心は、強制して育てるものではない。

アサヒが日の丸や国家を扱うとき、皮肉やバカにしてる空気が浮かぶのは俺だけか・・・。
48文責・名無しさん:04/04/02 21:48 ID:Id4XL1Dl
国の最高責任者が法を制定するときの答弁が引き合いに出されるのは当たり前だと思うけど?
それを否定するんなら国会審議なんて必要ないわけで民主主義そのものの否定だよ。
49文責・名無しさん:04/04/02 22:03 ID:ntCVmgmL
>>46
司馬遼太郎や山本夏彦をしょっちゅう引っ張り出す石井英夫に言ってみたら?
50文責・名無しさん:04/04/02 22:06 ID:/ddYio2P
>>44
アサピーはいっつもすぐにムキになってファビョるだけでつよ。
そこがからかいやすいんでつけど。
51文責・名無しさん:04/04/02 22:42 ID:2FBR+sXL
朝日は、まず戦争を煽ったり関東大震災のときにデマ流したことを自己批判しろよ。
5243:04/04/03 06:50 ID:NDAPaNPJ
産経キタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!


【主張】国旗・国歌 本質をそらした朝日社説

 今春の都立高校の卒業式で、国歌斉唱時に起立しなかった教職員百七十六人を都教委が処分したことをめぐり、朝日新聞は社説で都教委の対応を重ねて批判した。問題の本質がそらされ、教育現場への影響が懸念される。

 朝日は二日付で、「卒業式で日の丸を掲げるな、君が代を歌うな、などと言っているのではない。処分という脅しをかけて強制するのは行きすぎだと主張しているのだ」「日の丸を美しいと思う心は、強制して育てるものではない」と書いている。

 しかし、国旗国歌法が成立した平成十一年、朝日は法制化に反対した。日の丸、君が代が「かつて日本がおこなった侵略戦争や、戦前の暗い社会の記憶」と結びついているとしたからだ。
朝日はいつから、日の丸を掲げ、君が代を歌うことを認めるようになったのか。はっきりさせてほしい。

 朝日は「国旗・国歌の強制」は「憲法が保障する『思想及び良心の自由』を侵す疑いが強い」とする。一般社会の私的な場なら、この考え方も許されよう。しかし、学校は子供に知識やマナーを身につけさせる公教育の場だ。
それを怠る先生には処分を伴う強制力も必要である。朝日の主張を推し進めると、教育は成り立たなくなる。

 朝日は都教委の処分に反対する理由として、一九四三年の米連邦最高裁判決を取り上げた。
ウェストバージニア州で、「エホバの証人」派の子供たちが「教義に反する」として国旗(星条旗)への礼拝と宣誓を拒否し、退学処分を受けた事件の判決である。「バーネット事件」といわれる。

 確かに、連邦最高裁は退学処分に違憲判断を下した。しかし、それは「子供を退学までさせるのは行き過ぎ」とした判決であり、国旗への忠誠を求める教育まで否定していない。
日本でも、国旗・国歌に反対して処分された教員はいるが、子供まで処分された例は聞かない。バーネット事件の判決は教員処分の反対理由にならない。

 日本の公教育を担う教員には当然、国旗・国歌の指導義務がある。通常の社会人以上に、子供の模範となるような行動を心がけねばならない。まして、公的な学校行事である卒業式において、生徒の面前で起立しない行為は到底、許されるものではない。(終)


申し分ない反論ですな。
53文責・名無しさん:04/04/03 15:34 ID:GsX9PV32
>>1 名前:文責・名無しさん 投稿日:04/03/16 11:45 ID:FuUmA8jy
>>とりあえず、一紙だけでなく比較した方が、分かりやすいと
>>おもうのだが、どうか。

4月1日の朝日の社説のことを考えると、予言的なスレッドだったね。
でも、新聞社ごとにスレッド立てた方が、流れは把握しやすいかな。
54コピペ:04/04/03 15:58 ID:Y7PR7Nix
韓国の新幹線KTXが開通

 韓国版新幹線、       開業初日にトラブル      韓国高速鉄道
初日はトラブル続発       韓国版新幹線      トラブル相次ぎ2件発生
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧            ∧_∧            ∧_∧
   | ̄ ̄ .|  ̄ ̄|        | ̄ ̄ .|  ̄ ̄|        | ̄ ̄ .|  ̄ ̄|
  ○ヾ  |/   ○       ○ヾ  |/   ○       ○ヾ  |/   ○
   |読\. |丶.  |           |産\. |丶.  |       |毎\. |丶.  |
   |売_____|           |経_____|        |日_____|
    (__)_)            (__)_)          (__)_)

韓国新幹線が開業、一番列車走る
   飛行機便は大幅減
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧
   | ̄ ̄ .|  ̄ ̄|
  ○ヾ  |/   ○ マンセー
   |朝\. |丶.  |
   |曰_____|
    〈__フ_フ
55:04/04/03 16:42 ID:Y7PR7Nix
>>53
4月1日の社説は、衝撃的でした。

70年代から大新聞(読売を含む)批判をしていた産経を除けば、
新聞社同士を名指しで批判するのは一種のタブーでした。
(読売は80年代の中曽根政権期に路線変更)

それを読売が販売促進用のチラシで、中公新書クラレの
『読売 vs 朝日社説対決 北朝鮮』で引用して、朝日を批判。
これに朝日が対抗したことで、問題が表面化してきました。

朝日がこういう対応をしてくるのは、興味深いです。
明日、読売がスルーするのか、反論するのか。
また、朝日が産経に再反論するのか、スルーするのか。

注目です。
56文責・名無しさん:04/04/03 18:49 ID:MWJSQ9JE
>>55
スルーじゃない?
石井の妄言なんて、反論になってないから。
57文責・名無しさん:04/04/03 18:56 ID:yqdsLsaE
こっちも要注意!!

>>519 :文責・名無しさん :04/04/03 15:28 ID:hzgN9tbS
今日は毎日もひどい。シナの異常な対応は小泉が靖国に行くからで、
解決の責任は小泉にあるんだと。前半読んでていいなと思ったら後半で・・・
ttp://www.mainichi.co.jp/eye/shasetsu/200404/03-2.html
58文責・名無しさん:04/04/03 19:02 ID:yqdsLsaE
中凶の考えはすけて見えるわけですが・・・。
ODAが減額、そんなの調印したくない、もっとくれるまで駄々こねるぜ。
靖国も尖閣もごちゃ混ぜにしてれば、俺たちのマイニチ、アサヒが日本国内で援護射撃をしてくれる。

こんなやり安い戦法は無いんだからな!!!ひゃはははははは!!
59文責・名無しさん:04/04/04 00:26 ID:Y0acskgI
☆朝日VS読売・産経バトル勃発☆

3/31 日付朝刊で、朝日新聞と読売新聞が国旗・国歌問題を持ち上げ、衝突した格好となる

朝日新聞
 「式を妨害したのならともかく、起立しないからといって処分する。
 そうまでして国旗を掲げ国歌を歌わせようとするのは、いきすぎを通り越して、なんとも悲しい。」
ttp://www.asahi.com/paper/editorial20040331.html
読売新聞
 「教師が卒業式で起立を拒否するのは、高校野球の開会式で、運営に当たる大会役員が国旗に背を向けるのと同じだ。
  許されることではない。 」
ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040330ig90.htm
          ↓
翌日4/1 産経新聞が、産経抄にて突っ込みを入れる。
 「同社説(朝日社説)は(中略)と書く。しかしそうまでして国旗・国歌を貶(おとし)めようとする論調は、なんとも悲しい。」
ttp://www.sankei.co.jp/news/040401/morning/column.htm
          ↓
4/2 これら読売、産経の社説・コラムに対て朝日新聞が反論。
「(読売が高校野球を出したのは)朝日新聞社が主催者の一人であることを意識してのことに違いない。 」
「さて、私たちの主張は何か。
 卒業式で日の丸を掲げるな、君が代を歌うな、などと言っているのではない。
 処分という脅しをかけて強制するのは行きすぎだと主張しているのだ。」
ttp://www.asahi.com/paper/editorial20040402.html
          ↓
これに対し、4/3の産経新聞が再反論。 朝日新聞が、君が代日の丸に反対していた論調を曝け出す。
「国旗国歌法が成立した平成十一年、朝日は法制化に反対した。日の丸、君が代が
『かつて日本がおこなった侵略戦争や、戦前の暗い社会の記憶』と結びついているとしたからだ。」
「朝日はいつから、日の丸を掲げ、君が代を歌うことを認めるようになったのか。はっきりさせてほしい。」
ttp://www.sankei.co.jp/news/040403/morning/editoria.htm
60文責・名無しさん:04/04/04 10:46 ID:EFNZPrwx
今日も赤日頑張ってたぞ。
意地になってるのが笑える
61文責・名無しさん:04/04/04 10:56 ID:JzENH9bl
今日の読売最高!
これほど朝日新聞自体が反日勢力だとはっきり書いたのは
初めてじゃないのか?
62文責・名無しさん:04/04/04 10:56 ID:vrf8eQ3s
「日本国内には、「靖国」をめぐり、ことさら中国に迎合する有力
全国紙もある。こうした日本国内の状況が、中国に「靖国」問題が
対日外交カードになる、と思わせる一因ともなっている。」
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040403ig90.htm
63文責・名無しさん:04/04/04 11:09 ID:gbOmY42O
>>61
しかし、名指しじゃなかったな。残念
64文責・名無しさん:04/04/04 11:10 ID:ZN6puhcC
面白いね。
65文責・名無しさん:04/04/04 11:49 ID:90Yxi9Hu
アサヒはジリ貧だなww
66文責・名無しさん:04/04/04 12:00 ID:/Pq5r3p7
こりゃ次の『正論』に取り上げられそうだね。
67文責・名無しさん:04/04/04 12:01 ID:gbOmY42O
アカヒの主張はともかく


> メディアが互いに批判し合うことは、言論の自由を基礎とする民主主義社会の
>ためにも大事なことだ。だから、「本質をそらした朝日社説」と題する産経新聞の3日付の
>社説も謙虚な気持ちで読んだ。

これは立派だと思うな
68文責・名無しさん:04/04/04 12:14 ID:4kBo0sQk
毎日は朝日を援護しないのか?
仲間の劣勢を放置するのかな。
69文責・名無しさん:04/04/04 12:30 ID:Cn404/cJ
>>63
編集手帳も読むべし。

しかし、完全に蚊帳の外だな、日経は。w
70文責・名無しさん:04/04/04 12:40 ID:dptBF0j9
>>68
実は今回の読売の発言は、アカ費のみならず、先日のマイニチの「中国との交流」をはかるには
小泉の靖国が問題だと発言している経緯があり。

二匹いっぺんに切り捨てているわけです。
マイニチのアサヒ擁護というより、自分が切られていることにマイニチは気づいているはず。
スルーしたら、この「社説春の陣」4大紙の一角が、剣を交えるまもなく、首を飛ばされた格好となります。
アサヒは社説で扱って、読売産経からたたかれているけど、応戦している分には、気力ありとみなします。
首の皮一枚ですけど。
71文責・名無しさん:04/04/04 12:40 ID:tgpSLLl8
>>69
日経は一応、経済紙なので別に良いが毎日が傍観しているのは自爆しない為か?
72文責・名無しさん:04/04/04 12:48 ID:dptBF0j9
読売 攻撃力10  防御力9     売り上げ10
産経 攻撃力9  防御力10    売り上げ5 
朝日 攻撃力100  防御力2     売り上げ7
毎日 攻撃力不明 防御力不明   売り上げ6

アカ費の攻撃力がでかいのは、国家や国際ルールにも手を伸ばして破壊工作をするためです。
「珊瑚事件」「アナン演説の真実」「ダイオキシン報道」といった風に。
毎日は「アンマン空港爆破事件」「坂本弁護士暗殺補助事件」「赤軍空港反対派輸送事件」といった、ポテンシャルの持ち主。
73文責・名無しさん:04/04/04 20:04 ID:kJLRCCsx
>>67
口先だけだろ。
74文責・名無しさん:04/04/05 00:13 ID:zPQC2msK
ここ2,3日すごいことになってますね。欧米では、新聞社が他紙を批判というのは
良くあることらしいですが、日本でここまで応戦が続くの珍しいのでは?
75文責・名無しさん:04/04/05 00:42 ID:gVbFIPqm
都教委の「日の丸・君が代」 報道リンク集
http://tokyo.cool.ne.jp/kunitachi/kyouiku/media2.htm
まとめ読みに便利♪

北海道新聞が沈黙(社説無し)なのは、何か事情あり?
76文責・名無しさん:04/04/05 00:49 ID:MyUQ5nN8
内容はともかく、教師が「歌わないと自分らが処断される」などと
生徒に死ぬほど情けない事を強要した学校は具体的にどこよ。
ソースは勿論あるんだろ?朝日は。それ明かにしろよな。
君が代云々より、教育者として恥ずかしいだろう、それ。
77文責・名無しさん:04/04/05 00:53 ID:D5AMbZLU
>>68
毎日はサン毎のほうで朝日を援護してるよ。
http://www.mainichi.co.jp/life/family/syuppan/sunday/2004/0411/tokusyu1.html
「日の丸・君が代」問題 前代未聞の教師大量処分へ
 春うらら…東京都教委の「もうどうにもとまらない」
78文責・名無しさん:04/04/05 01:05 ID:gVbFIPqm
スレ違いになりそうで申し訳ないが、リンクの、
岩波書店「世界」ってすげェ。
「特集 日の丸・君が代戒厳令 脅かされる思想・良心の自由」
おい。オレ的には、「岩波(新刊)不買」、子供は「私立」だ。

【教育現場から】
「日の丸・君が代」を生徒と学ぶ
  戸坂 真(埼玉県教員)
教育現場で、教師達は「日の丸・君が代」とどう闘うべきなのか。
本稿では、生徒と共に「日の丸・君が代」を学ぶことがいかに重
要であるかを提言(後略)

朝日新聞は責任とって、こういう奴らを何とかしろ(闘えと強制しているじゃないか)。
今回の処分者と一緒に、高給で雇って、現場から引き剥がせよ。
79文責・名無しさん:04/04/05 01:20 ID:Ncx3Rxe3
>>78
こういう左翼連中は、絶対「国旗・国歌」とは言わないね。
80ABC:04/04/05 01:31 ID:qdaFIg61
>>??
四大紙
朝日・毎日・読売・日経
それに中日・東京新聞を加えて五大紙だな。
3社連合の北海道、中日・東京、西日本の合計部数は500万近い。
>>78
世界は良い企画を打つな。
ナチのカギ十字やフセイン時代のイラクの国旗、中国の五紅星旗同様、
日の丸・君が代はファシズムと独裁政治の象徴。
石原のやり方と、さらには日の丸・君が代と断固闘う事が重要だな。


81チョン・レノン:04/04/05 01:52 ID:USlfnG0O
今ダニ戦前日本とナチスを同列に並べるバカ。ハケーン!!
82文責・名無しさん:04/04/05 02:25 ID:hzs+F+FX
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040331ig90.htm
[文春・高裁判断]「『プライバシーの侵害』は動かない」4/1

http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040404ig90.htm
[週刊文春問題]「『泣き寝入り』をどう防ぐのか」 4/5

朝日 vs 産経の社説バトルの陰に隠れて、読売が電波を飛ばしているわけだが。
83文責・名無しさん:04/04/05 02:27 ID:+u1XobQM
>>82
ん?そんなにおかしいか、これ?
84文責・名無しさん:04/04/05 03:59 ID:jfRD/3zD
>>82
どうせ、ナベ恒が書いたんだろ
85文責・名無しさん:04/04/05 05:33 ID:sEEKnl9v
別におかしいとは思わんが。
86文責・名無しさん:04/04/05 07:36 ID:6sZHDZLu
ナベツネはオーナーとしては糞だが、物書きとしては結構できる。
87文責・名無しさん:04/04/05 09:55 ID:+u1XobQM
88文責・名無しさん:04/04/05 19:09 ID:OXWasnV6
>87
▼二日の朝日社説は、小欄の異議申し立てに「思わぬ批判をいただいた」と書いた。
いかにも慇懃(いんぎん)な表現だが、「思わぬ批判」とは自分は絶対間違いないという
無謬(むびゅう)性と、天下の朝日にたてつくとはという尊大さがヨロイの下からのぞいて
いた。

(・∀・)ィィョィィョー
89文責・名無しさん:04/04/05 22:35 ID:EbPeeU4f
-@∀@)天下の朝日に喧嘩を売るとはいい度胸だ。
謝罪して訂正記事を載せないと新聞社ごと叩き潰してやる」
90文責・名無しさん:04/04/06 00:46 ID:zQtfH53Y
>>75
何だ、また反日のサイトか、となんとなく見て、リンクされているトップページへ飛んだとたん、

国立の教育を守る市民連絡会

うわっ!あの基地外都市の国立か!本当に「うわっ」と声が出てしまいましたよ。夜中なのに・・・
91文責・名無しさん:04/04/06 09:34 ID:3innpTVb
地方紙のミニ朝日な社説。

国旗・国歌 そこまでしなくても(東京新聞)
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sha/20040401/col_____sha_____003.shtml
都の教職員処分は行き過ぎ(陸奥新報)
http://www.mutusinpou.co.jp/news/04040212.html
国旗・国歌 力ずくはなじまない(茨城新聞)
http://www.ibaraki-np.co.jp/serialization/ronsetu/page02.htm
入学式と君が代・斉唱の強制はなじまない(琉球新報)
http://www.ryukyushimpo.co.jp/shasetu/sha27/s040405.html#shasetu_2
92nimda:04/04/06 10:46 ID:pm7/Xn08
社説ではないんだが。
-------------
http://www.asahi.com/national/update/0406/008.html
 都教委が20人を追加処分 君が代問題

 東京都教育委員会は5日、公立小中学校などの卒業式で「君が代」
斉唱時に起立しなかったなどとして、教職員ら約20人を戒告などの
処分にすることを決めた。卒業式をめぐる処分は、3月の処分と合わせ
計約200人になった。また、この日、すでに処分されたうち75人が
「内心の自由をふみにじる行為」などとして都人事委員会に処分の
取り消しを求める審査請求をした。

 都教委は昨年10月、都立高校などに「君が代」斉唱時の起立など
を細かく規定した通達を出したが、「強制はおかしい」などと起立しない
教職員が続出。都教委は6〜7日にピークを迎える小中高校の入学式
で通達内容を徹底させるため、処分を急いだとみられる。

 審査請求をした都立高校のある教員は「これまでは不起立でも処分
されなかった。通達を守らせるための見せしめで、内心の自由を縛る
強制は許せない」と話した。 (04/06 06:39)
--------------------------------------------------
いや、だから「しないと処分するぞ」と、きちんと通達を出したんだろうが。
93文責・名無しさん:04/04/06 12:57 ID:XLOVxCOB
>>91
なにか、文体からすべてコピペのような社説だな。一人が姑息に
ちょこっと書き換えているような気がする。
94本当かよ!:04/04/06 16:06 ID:3innpTVb
■国旗国歌――起立せずで処分とは(朝日新聞)3/31他
http://www.asahi.com/paper/editorial20040331.html
国旗・国歌 都教委の姿勢は本末転倒(毎日新聞)
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/edu/news/20040406k0000m070121000c.html
国旗・国歌 そこまでしなくても(東京新聞)
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sha/20040401/col_____sha_____003.shtml
都の教職員処分は行き過ぎ(陸奥新報)
http://www.mutusinpou.co.jp/news/04040212.html
国旗・国歌 力ずくはなじまない(茨城新聞)
http://www.ibaraki-np.co.jp/serialization/ronsetu/page02.htm
入学式と君が代・斉唱の強制はなじまない(琉球新報)
http://www.ryukyushimpo.co.jp/shasetu/sha27/s040405.html#shasetu_2

同じ件について書いているのだから、ある程度似ているのは仕方ないのかもしれない。
しかし、だからといって、これほど似ているというのはいかがなものか。
どこかから通達でもきているのではないかと考えるのは、勘繰りすぎであろうか。

・都教委のやり方は強引である。or行き過ぎ、なじまない。
(「反対する」とか「間違っている」とかはなぜか言わない。なぜ?)
・すでにほとんどの学校で国旗・国歌の指導は守られている
・国旗・国歌には様々な考えを持つ人がいる
・内心の自由
・国旗国歌法成立時の政府見解
・大人がムキになっている
・卒業式は子どもたちのためにある
・学校だけを突出させるのはやめよう
・サッカー場での自発的な行為
・強制では国旗・国歌に愛着は生まれない。逆に嫌悪感を生む)

特に茨城新聞と琉球新報。ほとんど同じフレーズが数箇所出てくるが
同一人物が書いているのか?
95文責・名無しさん:04/04/06 17:41 ID:C0nPc+rZ
共同通信がテンプレ配信
96文責・名無しさん:04/04/07 00:57 ID:qC0NMvmP
そうそう、>>95さんが指摘するとおり、地方紙は全国記事は共同通信などから
ニュースを買うんですよ。で、それには社説みたいなものもついてくるわけ。
で、各地方紙はその社説を少し言葉を変えたりしてわずかながらもオリジナリティーをだす。
よく小学校の読書感想文で、他の人の感想文を少し変えて提出したという人がいたでしょ。
地方紙の記者レベルはそんなもの。
97極めて情緒不安定:04/04/07 05:38 ID:URJC4EPZ
社説って必要なんだろうか・・・・・・・
98文責・名無しさん:04/04/07 06:43 ID:5/QJA6W0
論説委員が新聞社の主張を表明するところが社説として枠があるなら
地方紙には、自社の主張がないことになる。
コピペだけなら、無駄無駄ぁー

99文責・名無しさん:04/04/07 07:41 ID:BqlvclQC
馬鹿マスコミは「強制」=「おかしい」と逃げきるつもりなんだろう。
「強制」っていう響きで「意思を踏み潰す」=「個性の蹂躙」という連想をかけてるんだろう。
馬鹿ばっか!
「場合わけ」も出来ないくずがおおいってわけだ。
地方紙は、古文ですって事を表明してるって事で明確に「自分の意見が無い」事を表明してるんじゃないのか?
100文責・名無しさん:04/04/07 09:06 ID:08shW0PA
http://www.asahi.com/paper/editorial.html
朝日
■議員年金――まず自らの身を正せ

正論なわけだが。

■NATO――変わりゆく同盟の責任

これも結論はグダグダだが、真っ当な評価。
101本当かよ!:04/04/07 13:12 ID:yVPcSLe0
>>95>>96さんサンクス。
こういうことを知ってる人はどれだけいるんだろうか?

しかし、ネタをテンプレから参考にするのは良いとして、
>あまり強引な指導をすれば、かえって子どもたちに、国旗・国歌に対する
>嫌悪感さえ生むことになりかねない。
(茨城新聞)
>強引な指導をすれば、かえって子どもたちに、国旗・国歌に対する
>嫌悪感さえ生むことになりかねない。
(琉球新報)
>この問題が先生たちを委縮させエネルギーを奪っていることも見逃せない。
(茨城新聞)
>この問題が先生たちを委縮させていることも見逃せない。
(琉球新報)
て主張自体までテンプレってのは、ヤヴァいと思う。大本営発表がどうの
とか言ってる場合じゃない。
102文責・名無しさん:04/04/07 15:45 ID:Fw9WbDDs
今は全国紙の「偏向」が取り沙汰されてるけど、
そのうち地方紙の「無能」がクローズアップされそうだね。
103本当かよ!:04/04/07 20:50 ID:yVPcSLe0
林道義 東京女子大教授
「国旗・国歌問題での社説論争」
http://www007.upp.so-net.ne.jp/rindou/jiji60.html
104文責・名無しさん:04/04/09 00:48 ID:mr6D/yOe
各社の社説期待age
105文責・名無しさん:04/04/09 01:42 ID:MALQYXVQ
毎日社説来ましたよ

社説:
邦人人質 卑劣な脅迫は許されない
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20040409k0000m070146000c.html

>しかし、過去1年に及ぶ占領体制や米英に対する反感があるにせよ、このような手段や方法で
>自衛隊の撤退などの行為を迫るのは断じて認めることはできない。
106文責・名無しさん:04/04/09 02:13 ID:mr6D/yOe
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040408ig90.htm
4月9日付・読売社説(1)
 [3邦人人質]「卑劣な脅しに屈してはならない」
 卑劣な脅しに、絶対に屈することはできない。毅然(きぜん)として対処しなければならない。
107文責・名無しさん:04/04/09 02:22 ID:Njq9ZaSA
>>105
至極真っ当な社説だなあ。
何故これが靖国の時に書けないのかと(ry
108文責・名無しさん:04/04/09 02:34 ID:vXHfcrhm

毎日も朝日の「功名心」にがまんならんのでしょう。
109文責・名無しさん:04/04/09 03:56 ID:mr6D/yOe
アカヒがどう出るか楽しみ(・∀・)ニヤニヤ
110文責・名無しさん:04/04/09 05:22 ID:3S8v249h
産経来ました
【主張】日本人人質 今こそ国内が一致結束を
ttp://www.sankei.co.jp/news/editoria.htm
111文責・名無しさん:04/04/09 05:57 ID:y3E5Aa8o
>>110
もうひとつの遊具ネタも真っ当だな
112文責・名無しさん:04/04/09 06:43 ID:TbOLCpDi
朝日も来た。
http://www.asahi.com/paper/editorial20040409.html

直接撤退しろとまでは言ってないな。
というか、何が言いたいのかよくわからん社説だ。
113文責・名無しさん:04/04/09 06:53 ID:tFV2SZIN
>>112
朝日も疑心暗鬼だからと思われ。

>犯人像や犯人と人質たちの所在をはじめ、事件はまだ分からないことが
>多い。
114文責・名無しさん:04/04/09 06:56 ID:Vd4pFuN8
朝日だけ特殊
115文責・名無しさん:04/04/09 06:57 ID:ircr6LbO
西日本新聞

だが、ここは邦人の生命を第一に考えて行動するのが、自衛隊のイラク派遣を決断した日本政府と小泉純一郎首相の責任である。
http://www.nishinippon.co.jp/media/news/news-today/syasetu.html

撤退しろとでも?
116文責・名無しさん:04/04/09 07:00 ID:httEBeWZ

弱小勢力だから人の言わないこと言って、
三人死んだらここぞとばかりにこき下ろす魂胆だろ。
あざといっつか、無責任というか。
117???:04/04/09 07:01 ID:LGjIp7Zs
邦人の生命を第一に考えているから、渡航情報があるんでしょう?(w
118文責・名無しさん:04/04/09 07:04 ID:nvYjyLab
読売は3人の行動の軽率さもやんわり批判してるね。
朝日は逆にシンパシーを感じてるのが文面に見れるんだけど・・
119まとめ:04/04/09 07:14 ID:M96ogeUR
朝日 「日本人誘拐――救出に全力をあげよ」
http://www.asahi.com/paper/editorial.html
毎日 「卑劣な脅迫は許されない」
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20040409k0000m070146000c.html
讀賣 「卑劣な脅しに屈してはならない」
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040408ig90.htm
産経 「今こそ国内が一致結束を」
http://www.sankei.co.jp/news/editoria.htm
120非公開@名無しさん:04/04/09 07:23 ID:+YhjFNT2
>>112
>要求を突っぱね続ければ、3人の身に危険が及ぶだけでなく、同種の事件を誘発する恐れがある。それがこの事件の深刻なところだ。

朝日は暗に要求を呑めといってマツ

121文責・名無しさん:04/04/09 07:36 ID:Hhfag3hF
>>福田官房長官は「自衛隊は人道復興支援を行っている。撤退する理由がない」と、誘拐犯の要求を拒んだ。かといって要求を突っぱね続ければ、3人の身に危険が及ぶだけでなく、同種の事件を誘発する恐れがある。それがこの事件の深刻なところだ。
>犯人像や犯人と人質たちの所在をはじめ、事件はまだ分からないことが多い。ただ、少なくとも現在のイラクが、自衛隊にとって復興支援に専念できる状況でなくなりつつあることを、政府はしっかりと認識してもらいたい。
>日本人にイラクの人々の憎悪が向くような事態は考えたくもない。だが、事件は起きた。首相は厳しい現実を直視しなければならない。

「かといって」という逆接お久しぶりに見た。
この「分からないことも多い」っていうのは、議論にならないんじゃないのか?
んなもん、物証集めて最後に当事者の自供あって、裏づけられて「明白」なのだから。
分からないことがあってはいけないというかんがえ方が、傲慢。

そしてわから無いことを明確にするための報道機関であり、
この3人がなぜそこにいたのかをアサヒに限っては説明する義務があると思う。
122文責・名無しさん:04/04/09 07:44 ID:w4DQnY+S
日経 「卑劣なテロ集団から人質の解放を」
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/
123文責・名無しさん:04/04/09 12:57 ID:PHBzt5qE
 このスレの存在意義は、各社が同じテーマで社説を書いたときが一番大きいですね。
新聞コラム社説リンク
tp://www.ne.jp/asahi/sec/eto/NewsPaperLink.html

>>119
 どの新聞も人質誘拐に関しては大体同じ。
1)人質の生命を助けますか?見捨てますか?
と聞かれたら「助けます(助けるよう努力します)」としか
民主主義国家の日本では言いようが無い。

2)自衛隊をテロリストの要求を飲んで撤退しますか?
と聞かれたら「テロリストの要求を受け入れることはできない」としか言いようが無い。
人質解放の交渉のテクニックにはなるけど、自衛隊撤退は国民が決めないといけないこと。
124文責・名無しさん:04/04/09 14:39 ID:mr6D/yOe
なにげに産経の2つ目の社説もいいこと言ってる。

遊具事故 すぐ撤去とは過剰反応だ
http://www.sankei.co.jp/news/editoria.htm
125文責・名無しさん:04/04/09 14:46 ID:BBTr2JqU
>>124
いいこと言ってるけど、ちょっと朝日的な言い回しが気になる。

>しかし、危険というだけで遊具を当分の間、使用禁止にしたり、
>即刻、撤去するというのはあまりにも過剰反応なのではないか。
126文責・名無しさん:04/04/09 18:11 ID:KwLMyHkJ
>要求を突っぱね続ければ、(中略)同種の事件を誘発する恐れがある。

要求を飲んだとしても、同種の事件を誘発する恐れはあるわけですが。
スペインのように。
127極度の鬱状態:04/04/09 21:33 ID:zaVeZJAe
>>124
「指切断」はあまりにも悲劇的だろ・・・・・・
骨折とか回復可能なケガならまだしも・・・・・・
遊具なんか撤去していいよ。他にあそびなんていくらでもあるし。
128文責・名無しさん:04/04/09 22:55 ID:PHBzt5qE
 イラク人質事件について今後の各新聞社の社説は読み比べる必要があるだろうな。
「退避勧告のでている国にのこのこでかけて人質になった人間は馬鹿者だ」や
「とにかく自衛隊を撤退させるべきだった」
といった思考停止の論調を新聞社はさすがに書かないと思いたい。

あと、イラク以外にも社説に書かないといけない話題もどうなるのやら。
129巨大軍事利権の経済構造を変えるしか平和は無い:04/04/09 23:02 ID:eWMVdf9O
http://www.janjan.jp/government/0404/0404012675/1.php
http://www.uwashin.com/2001/newindex/newindex.html
イラク派兵と小泉内閣と三菱グループの密談があったからこそ日本人イラク拉致事件。
*日本最大の軍需産業(三菱重工業)と結びついたこの政権(小泉)は、
イラク派兵、MD(ミサイル防衛システム)導入、武器輸出三原則見直しに続いて、
その軍国化政策をますますエスカレートさせようとしている。憲法改正、集団自衛権容認で大儲け。
北朝鮮軍事「金太郎」一族に日本人を拉致させたのも日米韓のキチガイ軍拡一派。
http://www.asahi.com/national/update/0409/005.html
http://www.asahi.com/politics/update/0408/009.html
http://www.asyura2.com/0403/hasan34/msg/417.html
イラク拉致事件・18歳の日本人少年や日本人女性を平気で見殺すからこそ
防衛・改憲・巨大軍事利権からゼニがバラバラ降って来るんだ、サマワ侵略自衛隊ウハウハ。
http://www.kokuminrengo.net/2003/200303-ngn.htm
http://www.angelfire.com/journal2/esashi/ir26.htm
満州侵略強盗殺人の皇軍関東軍が自国民をゴミのように見殺したからこそ国体護持。
貧乏フリーターが、天皇国家により満州に騙し送り、敗戦時に戦場にポイ捨て、中国置き去りで殺された。
http://www.ryukyushimpo.co.jp/special/irei/623-3.htm
http://www.ryukyushimpo.co.jp/news01/2001/2001_04/010404b.html
日本軍による沖縄住民の虐殺があったからこそ日米安保思いやり予算と沖縄基地キチ。
http://www.jrcl.net/web/frame0347c.html
http://member.nifty.ne.jp/satokonews/tushin41.htm
イージス艦は1隻1200億円。船体をつくる三菱重工業には約300億円が入る。
900億円近くはミサイルのコンピュータシステムなどの心臓部を作っているアメリカの軍需産業に。
では日米のネオコン議員と街宣右翼にはいくら入るのでしょうか?なんて聞くなよ国民。
http://www.shinchosha.co.jp/foresight/main/data/frst200106/eyesonly.html#0305
駐米大使に槙原三菱商事会長起用説とスパイ衛星イージス艦巨額利権の、知らん顔マスコミ。
http://peaceact.jca.apc.org/
http://www.geocities.co.jp/HiTeens/2859/
http://www.thomasmore.co.jp/05c.htm
130文責・名無しさん:04/04/09 23:20 ID:KwLMyHkJ
いまどき軍需で儲かると思ってるヤシは相当な間抜けなわけだが
131文責・名無しさん:04/04/10 02:24 ID:KHMINyDt
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040409ig90.htm
4月10日付・読売社説(1)
 [3邦人人質]「首相の『撤退拒否』表明を支持する」
 脅しに屈すれば、テロリストの思うつぼだ。

>ただ、三人にも問題がある。イラクでは、一般市民を巻き込んだ
>テロが頻繁に発生している。それを承知でイラク入りしたのは、
>無謀な行動だ。三人にも、自らこうした事態を招いた責任がある。
132文責・名無しさん:04/04/10 02:28 ID:iQfSNNnR
>>129

そんなにアホサヨ晒すなよ
133文責・名無しさん:04/04/10 02:33 ID:nRGLh/Lv
>>131
3人の責任に言及してるところが良い
テレビでは賞賛の嵐だからな
134文責・名無しさん:04/04/10 02:40 ID:KHMINyDt
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20040410k0000m070152000c.html
社説:イラク邦人人質 沈着な状況判断が必要だ

>人質をとって自衛隊撤退を強要するようなことは許されることではない。
>組織と接触する努力を続け、直ちに人質を解放するよう正面から説得すべきだ。

>人質解放も自衛隊をめぐる判断も、緊急時だからこそ法治国家として沈着冷静に対処する必要がある。
135文責・名無しさん:04/04/10 02:41 ID:q4p1lXHW
>>134
正論だな。
136文責・名無しさん:04/04/10 02:44 ID:KHMINyDt
一応毎日は、最近のサマワの治安悪化の懸念による
自衛隊の撤退に含みを持たせた感じの社説。
ここ数日のサマワ治安の雲行き考えれば当然かな、とも思う。
137文責・名無しさん:04/04/10 04:21 ID:a7z7ZLY8
危険地域への渡航者、政府警告に注意すべき(朝鮮日報)
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/04/09/20040409000051.html

米国は自国民が人質に取られている場合でも無条件釈放を要求するだけで、
「人質犯とは交渉しない」という長年の原則をほぼ例外なく守ってきている。
また日本も、日本人を人質にして自衛隊の撤退を要求しているイラク武装勢力
の要求を拒否している。

しかし、韓国は国民が人質にされた時、水面下の交渉で外交政策の一貫性や
原則を守り抜けず、時には身代金まで払って人質を救出するケースが多かった。

人質になった個人からみると、政府の対応が正しかったかも知れないが、
その度に外交の基本は傷つけられ、数えられないほどの無形の国益が
なくなったうえ、国民の最低限の責任すら果たされなかった。

海外の危険地域への渡航者や駐在員は、彼らの安全が個人の問題に
とどまらず、国益に直結する状況を招くおそれがあるだけに、政府当局の
警告に注意を払わなければならない。
138文責・名無しさん:04/04/10 04:56 ID:VrrAoIJa
朝鮮日報のほうが朝日よりマトモなことを言うとは…アカヒは終わったな
139文責・名無しさん:04/04/10 05:01 ID:tfoxwi/t
社説じゃないが、毎日の記事
「粗雑過ぎる靖国違憲判決」
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20040410k0000m070162000c.html
は一体どうしたことだ。
つい先日の毎日の社説と矛盾するぞ。

こんな記事が載る理由
(1)社内の派閥左派がイラク人質に気を取られている隙に
  右派が今だとばかりに掲載した
(2)昨日東京ではテレビ生中継された石原知事定例会見で
  毎日は大声で名指し批判されたため、
  これ以上の部数減少が危惧されて掲載された

さーどっち?

140文責・名無しさん:04/04/10 05:08 ID:vfuoYjVT
>>139
びっくりした。間違ったとかいって削除されないだろうな
141文責・名無しさん:04/04/10 05:12 ID:a7z7ZLY8
脅しに屈しまくりの毎日新聞
142文責・名無しさん:04/04/10 05:15 ID:NTnkRHNC
また、毎日の合田かよ
143文責・名無しさん:04/04/10 05:26 ID:KHMINyDt
http://www.sankei.co.jp/news/editoria.htm
【主張】邦人人質 撤退拒否を貫き救出急げ

あとはアサピーとニケーイ待ち
144文責・名無しさん:04/04/10 05:39 ID:TD30YtIG
>>139
岩見隆夫は前からこんなもんだ。
引用と心情論を中心とした政治家マニアの爺さんで、特に左右に
偏ってはいない。
145文責・名無しさん:04/04/10 06:22 ID:PPW1sy8R
朝日が珍しく今朝の社説でマトモな事書いてるぞ。ビックリしたわ。
146文責・名無しさん:04/04/10 07:00 ID:KHMINyDt
■イラク人質事件――脅迫では撤退できぬ
■犯人よ、殺すな
http://www.asahi.com/paper/editorial.html

それでも、人質を盾に他国の国民や政府を脅すやり方は、
どうしても認めるわけにはいかない。脅迫を受け入れての撤退には
応じることができない。つらい選択だが、私たちはそう考える。
147文責・名無しさん:04/04/10 07:10 ID:gO1tu7Vw
日経 日本はテロリストの脅しに屈しない(4/10)
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/
148文責・名無しさん:04/04/10 07:39 ID:FiVvJdHq
>>147

日経は、株価下がったから3人を見捨てたとみるのが妥当。
株持ってる論説委員も頭に来てるんだろう。
149文責・名無しさん:04/04/10 10:43 ID:cibUonxS
418 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:04/04/10(土) 09:54 ID:j1ef20E0
朝日
http://www.asahi.com/paper/editorial.html
>そもそも自衛隊を派遣していなければ、こんな事件も起きなかっただろうと考えると、
>いたたまれない思いだ。

産経
http://www.sankei.co.jp/news/column.htm
>▼ところが共産党や社民党など、ある種の人びとは“いわぬこっちゃない”といわんばかりに、
>テロリストをではなく、日本政府を批判する。「それみたことか。日本人が人質になったのも
>自衛隊のイラク派兵のためだ。政府は責任をとれ」と、まるで本末転倒である。


これは大笑いだ。
産経GJ!!
150文責・名無しさん:04/04/10 11:28 ID:VrrAoIJa
>148
ワラタw
151文責・名無しさん:04/04/10 12:39 ID:nLjP5EAs
北海道新聞
日本人3人人質*「撤退拒否」の犠牲にするな
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?j=0032
>テロに屈する、屈しないの問題を超えた状況にすでに現地はある。
>三人の生命の危機を眼前にしながら交渉の糸口すらつかめず今後の展開も
>見えない。「全力を挙げる」と繰り返すだけでなく、政権の命運をかけ、
>あらゆる手段を考えるよう求める。
>対米追従の結果を、善意の若者の生命で償うことになってはならない。

沖縄タイムス
3人の救出優先すべきだ
http://www.okinawatimes.co.jp/edi/20040410.html#no_1
>政府は米政府に全面的な協力を要請した。米軍による武力を用いての
>救出活動が、人質を一層危険にさらす可能性は高い。ほかに三人を救う
>手段がないのであれば、イラクから退くことは有効な選択肢と考えても
>いいはずだ。
152文責・名無しさん:04/04/10 12:54 ID:JjxGhrR4
サヨはよっぽどテロリスト(≠イラク国民)が好きらしいな
153文責・名無しさん:04/04/10 12:54 ID:RW00kz8D
http://www.ne.jp/asahi/sec/eto/NewsPaperLink.html
このスレッドにここへのリンクがないのは不思議だ。


それにしても、日本は南北から崩壊していくのか?
朝日でさえ「撤退不可」と言うのに。
154文責・名無しさん:04/04/10 13:17 ID:wPxnH+Nj
【4月9日・朝日新聞社説】
http://www.asahi.com/paper/editorial20040409.html
>福田官房長官は「自衛隊は人道復興支援を行っている。撤退する理由がない」と、
>誘拐犯の要求を拒んだ。かといって要求を突っぱね続ければ、3人の身に危険が及
>ぶだけでなく、同種の事件を誘発する恐れがある。それがこの事件の深刻なところだ。

    ↓  たったの一日で論理が逆転w

【4月10日・朝日新聞社説】
http://www.asahi.com/paper/editorial20040410.html
>もし今、ここで犯人たちの脅迫を受け入れたらどうなるだろうか。「日本は無法な
>要求に弱い国だ」というイメージを広げ、同じような人質事件を誘発しかねない。
>他の国を標的にした犯行に弾みをつけてしまう恐れもある。
155文責・名無しさん:04/04/10 14:12 ID:Bt0wtNNj
>>139
社説と記事が矛盾するのは、毎日の特徴。
社内が読売みたいに統制されていないから、
記者が自由に書ける気風がある。

これはある意味利点だけど、社内闘争に
奔走している間に、ワンマンが統制している
読売がガンガン部数を伸ばすというとこもあり、
痛し痒し。

私はそんな毎日が好きですが。
156文責・名無しさん:04/04/10 14:16 ID:Bt0wtNNj
157文責・名無しさん:04/04/10 14:53 ID:QqAOLn+a
>>148
日経社員は株価情報扱ってるから株買えないよ。家族は別みたいだけど。
158文責・名無しさん:04/04/10 15:18 ID:krXrxoeq
http://www.sankei.co.jp/news/column.htm

どうして産経はここまでかけるんだろう。

産経カッコイイ
159文責・名無しさん:04/04/10 15:37 ID:nyvD1ljJ
>>155
そう言えば、宗教でも、規律の緩いところより、厳しいところの方が信徒が増えるとか。
160文責・名無しさん:04/04/10 18:30 ID:xElyAvPj
まあ3人拘束で判決そのものが忘れ去られた状況じゃなきゃ
お蔵入りだったんじゃねーの?>毎日靖国コラム
161文責・名無しさん:04/04/11 05:36 ID:zpOUJvPY
【主張】朝日社説 詭弁としか言い様がない
http://www.sankei.co.jp/news/040411/morning/editoria.htm
162文責・名無しさん:04/04/11 05:39 ID:fv0+sh5S
>161
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
163文責・名無しさん:04/04/11 06:32 ID:aql34DYx
産経は朝日に対してやる気満々だなw
164文責・名無しさん:04/04/11 06:35 ID:Obqktl9y
人質救出費用…数十億円
日本の株式市場への打撃…数兆円
井上君の笑顔…priceless
165文責・名無しさん:04/04/11 07:04 ID:4z0P926S
>>161
また朝日は産経にバッサリやられちまったな。
「朝日の矛盾・捏造→産経が批判・訂正」のおなじみの「尻拭い構図」はいつまで続くの?

憐れなのは朝日しか読まない読者だな。
でも産経は部数が少ないから、朝日読者は読売くらいは併読する必要がある。
それか、インターネットで各紙とも読んでしまうかだな。
166文責・名無しさん:04/04/11 07:09 ID:aql34DYx
>>164
ちょっとわろたw
167文責・名無しさん:04/04/11 07:11 ID:aql34DYx
産経が批判しても、朝日は相変わらずなようですが・・・

>さらに、日本だ。もしこの戦争を支持せず、自衛隊を送らなかったら、日本人がこんどの
>ような人質事件に巻き込まれる危険はけた違いに小さかったろう。国民にはそんな思いが
>強まっている。
168文責・名無しさん:04/04/11 07:15 ID:bmbsJjMR
>>159
亀レスだが、教義・規律が緩いとそれだけ快楽や煩悩に流れやすい。
逆に宗教という枠で雪隠詰めにすれば、他に気が行かないからより信仰心や帰依心は強くなるってこと。
169文責・名無しさん:04/04/11 07:16 ID:IgGBckfD
どこの国民にそんな思いが強まっているって?
170文責・名無しさん:04/04/11 07:20 ID:NwrZS9H7
上のほうで文春に関することで読売の社説のことだけど、何年か
前、週間現代が巨人のことをあまりに悪く書くので週間現代の広
告を紙面に載せないってことになったんだけど、今だに読売はそ
うなんですか?
171文責・名無しさん:04/04/11 07:51 ID:glwwQqib
今朝の産経はおもろいね。
この前、朝日に相手してもらえたのがよほど嬉しかったのかな。
172文責・名無しさん:04/04/11 23:56 ID:Vlrvd+Pq
>>165
 産経新聞だけ、朝日新聞だけ、赤旗だけ、地元紙だけしか読まないのは、
情報と主張が狭くなりすぎるね。そのてん>>14のリンク先は便利だ。

産経新聞と同じ思想の日本人ばかりになっても、赤旗(以下略)ても、
日本人も日本という国も成り立たない。成り立っても他国の人間を不幸にしていることに気づかなくなる。

さて、各社今ごろ社説をどうするか考え中だろうな。
イラクの人質3人はどうなるのか全く予想できないから。
173文責・名無しさん:04/04/12 00:16 ID:ht33SddL
産経は経営が苦しいから、朝日に喧嘩売って存在感示して少しでも部数
伸ばそうとしているんだろ。文春、新潮が援護射撃してくれることも計
算していると思う。一応は全国紙であるはずの産経は、もうすぐSAPIO
週刊文春、週刊新潮と同レベルの水準に落ちると思う。
朝日は相手にしないほうがいいと思う。
174文責・名無しさん:04/04/12 00:18 ID:k2etrR90
商売で勝とうというわけだね。
議論じゃ負けるからな。
175文責・名無しさん:04/04/12 03:29 ID:74OblBYJ
どなたか、4日付の朝日の社説(産経に対して反論しかえしたやつ)を持っている人、ウプしてくれませんでしょうか。

朝日のHPはすでに掲載されていないのですが、どうしても読みたいのです。
お願いします。
176文責・名無しさん:04/04/12 03:45 ID:UYOUfUrB
>>175
http://www.asyura2.com/0403/ishihara8/msg/158.html

この問題では社説だけでなく,コラム(天声人語,編集手帳,余禄,産経抄など)も併読されたほうが楽しめます.
177文責・名無しさん:04/04/12 04:11 ID:74OblBYJ
>>176
まりがとー!
178文責・名無しさん:04/04/12 04:25 ID:IchpRy7K
>3人がイラクの人々を助けようとしていたことを伝えようと、知人やNGOの仲間が声明を中東の放送局に送った。

3人のうち1人は功名心で(彼女がHPで暴露)、もう一人は自分探し、最後の一人は(ry
179文責・名無しさん:04/04/12 04:29 ID:sUewH692
朝日の号外が配達されてきたぞ。
新聞屋休みなくなってえらい迷惑だろうな。
今日は全部号外出すのか?
180文責・名無しさん:04/04/12 06:08 ID:9E0ybHHQ
>>179
号外?
あらかじめ決まっていた休刊日なのに、
いきなり配達員を確保できるのか?
181文責・名無しさん:04/04/12 08:06 ID:+nttNH/A
典型サヨ両親の我が家には朝日と赤旗の号外が届けられてますた
182172:04/04/12 09:55 ID:r0q+A/RE
>>172 今日は休刊日ということを忘れてた。

>>180 普通は無理。
というかせっかくの休刊日を休めないのはか、バイトの人たちからすればかなり辛いと思う。
予定を立てていたりするから、金がもらえればそれでいいですまないし。
183文責・名無しさん:04/04/12 17:42 ID:o8pJQbMA
●一般市民から抗議電話で回線パンク!!
 イラク3バカのプロ家族がついに謝罪!!

 今日午前から、イラク3バカ・プロ市民の家族が設置した、電話とファ
クスに抗議と怒りの声が集中し、回線がパンク状態に追い込まれた、とい
う。
「この泥棒野郎。助けてくださいという前に救出にかかったカネを返せ」
「俺はこないだ歌舞伎町のぼったくりバーで軟禁されたが、家族は小泉首
相への面会を要求しなかったぞ」
「スーフリの親は法廷で泣きながら謝罪している。オマエラ、輪姦野郎の
親ができることさえできないのか」。
 まさに、正論。電話&ファックスは、いずれも良識ある内容で、一般市
民の思いを代弁するものばかりばかりだった。
「今日昼の会見で、高遠妹@坊主が泣きながら謝罪しました。前日まで、
自衛隊撤退を声を裏返しながらヒステリックに叫んでいたわけですが、
態度を一転させた。驚くべきことですが、あの家族、自分たちが国民に支
持されていると思い込んでいた。
 電話とファクスを公開しとたん、抗議の電話が殺到したのでパニックに
なった、というわけです」(蛆虫18号)。
 と、いうところで、やっと現実に目覚めたプロ家族のみなさん。回線が
パンクしたんなら、俺も電話して増設してね。

北海道・東京事務所
TEL:東京−3581−3411(内線403)
FAX:東京−3581−3695

北海道放送
「日本人人質事件について思うこと」
TEL:0120−271−344
FAX:0120−612−613
184文責・名無しさん:04/04/12 21:03 ID:5gGGFFPF
なんかね。
全日=讀賣、新日=朝日、国際=産経ってイメージなんだよね。
産経のそれってラッシャー木村のマイクパフォーマンスだなあと。
あっと、あくまで70年代後半から80年代前半のイメージね。
新日がどんなに挑発しても相手にしない全日。
185文責・名無しさん:04/04/13 01:53 ID:LCMneZ3v
[3邦人人質]「峻別すべき『解放』とイラク政策」
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040412ig90.htm
186文責・名無しさん:04/04/13 02:29 ID:OXIaoyAW
>>185
おお、ついに家族会批判まで出してきたね
187キタヨ:04/04/13 06:57 ID:86x2LTzS
>■国旗・国歌――論争が読者に広がった
>「比べて読めば面白い」
 http://www.asahi.com/paper/editorial20040413.html
188文責・名無しさん:04/04/13 07:01 ID:T+qLnfe2
>>185
これ、皆の思いをそのまま言ってくれてると思う。ヨカタヨ
189文責・名無しさん:04/04/13 07:04 ID:86x2LTzS
被害者に何の落ち度もないのに何年も冷遇された北朝鮮拉致被害者家族に対して、
被害者に落ち度ありまくりなのにマスコミからもて囃されるイラク拉致被害者家族は何なんだろうね?
190文責・名無しさん:04/04/13 07:18 ID:kjvzID36
号外出すのは拘束された日から決まっていました。
191文責・名無しさん:04/04/13 07:24 ID:orQH9I2u
今朝の朝日オピニオン欄は必見!
公の場で読む時は声を立てて笑わないようにしてくださいね
1921ですが:04/04/13 08:03 ID:PFXgHmGV
どうも「ヒミツの大計画」の元カキコを発見したみたいなんで、
報告しときます。
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1081661530/ 
みなさん、どうしてまたこんなネタに踊らされたんでしょうかねえ・・・。
現在、各方面に調査要請中です。よろしければみなさんもご参加ください。 -- 1ですが?
193文責・名無しさん:04/04/13 08:35 ID:pAd4+zNC
【この括弧の中に書いてあることは、ウソです】

上記の文は、どう理解したら良いのだろう?
【 】の中はウソだから、「ウソです」はウソか? それならば、中に書いて
あることはホントだ。従って、「ウソです」はホントである。つまり、中に
書いてあることはウソだ。
あれれ? ウソかホントか、どっちなんだろう?

このような堂々巡りを解消するためには、「メタ論理」と呼ばれるものを
導入するのが良いという考え方が、論理学の専門家の主流だそうだ。
「メタ論理」の概念は難解だが、要は、論理の上の階層の超論理を設定
しないと、上記の【 】内は堂々巡りしてしまう、ということである。

以上を踏まえた上で、「理屈と膏薬はどこにでもつく」という諺(ことわざ)を
考えてみよう。
194文責・名無しさん:04/04/13 08:37 ID:pAd4+zNC
(続き)
他人の理屈に対し、この諺を引き合いに出して批判した人は、直後に
自らの理屈の正しさを主張してはならない。それは、自己矛盾だからである。
まあ、同一の文章内ではなく、あとで別の文章を書き起こす時ならば、
自らの理屈の正しさを主張しても構わないと思われるが。

ところが、この自己矛盾の愚を犯しているのが、4月4日付の読売新聞の
「編集手帳」である。
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040403ig15.htm
> 「理屈と膏薬(こうやく)はどこにでもつく」というが、つかない理屈もある。
> 国旗、国歌をめぐり、教師の公務と生徒や保護者の内心の自由を、
> 意図的に混同した論議がそれだ(中略)
> それなのに卒業式で起立しなかった教師への東京都教委の処分を、
> 生徒への強制と同一視し、批判する人たちがいる。(中略)
> だが大会役員が国旗に背を向けることは許されない。教師も、同様だ(中略)
> 生徒と教師は非なるものどころではない。すり替えの論議には付き合えない。
195文責・名無しさん:04/04/13 08:38 ID:pAd4+zNC
(続き)
前後のいきさつをご存じない方のために説明すると、文中の「国旗、
国歌をめぐり、教師の公務と生徒や保護者の内心の自由を、意図的に
混同した論議」とは、明らかに朝日新聞をさしている。
国旗・国歌――論争が読者に広がった
http://www.asahi.com/paper/editorial20040413.html
(次のサイトで、以前の社説を読み比べられます)
http://www6.plala.or.jp/fynet/2scrap318kimigayo.html

さて読売は、「理屈と膏薬はどこにでもつく」という諺を引き合いに出して、
朝日の主張を批判した直後に、自分らの理屈をまくし立てている。
この明らかな自己矛盾に気づかない「編集手帳」の筆者は、バカなのか?

そこで、読売の理屈と朝日の理屈を比較してみよう。
まず、読売は、概略次のように主張する。
196文責・名無しさん:04/04/13 08:39 ID:pAd4+zNC
(続き)
1.「生徒と教師とでは立場が異なる。教師は、いわば主催者側の人間で
ある。都教委が、いかに煩瑣な国旗国歌取り扱い規則を定めようとも、
教師がそれに従うことは、職務上の責務の範疇である」

2.「生徒と教師は、甚だしく隔たった存在である。この件に関し、
表現の自由・良心の自由を、教師に対して適用するのは、筋違いである」

1.はともかく、2.の考え方は、もちろん批判にさらされる。
なぜなら、表現の自由・良心の自由(*)は、何人も有しているからである。
ただし、学校教員はその立場上、職務上の責務(**)を負う。
従って、(*)と(**)の間でバランスを取ることになる。

要は、この問題は、(*)と(**)の折り合いをどこで付けるか、という話である。
その観点から、今度は朝日の社説を見てみよう。(*)を重視する割りには、
(**)とのバランスの考察が少ない。ただし、(**)を否認はしていないようである。
197文責・名無しさん:04/04/13 08:41 ID:pAd4+zNC
(続き)
つまり、読売の主張も朝日の主張も、一長一短があることが分かる。両者の
主張は、どちらも理屈としては成り立つ。読売は(**)寄りの地点に、朝日は
(*)寄りの地点に、(*)と(**)の折り合いを付けようとしている。

というわけで、この件に関し、読売と朝日の論争は決着がつきそうもない。
問題の性質上、一方が他方を容易に論破するのは、無理であろう。
ところが、読売は、前出の4月4日付の編集手帳において、「朝日の主張は
話にならない」というスタンスをとっている。これは、考え方の違い以前に、
議論の立て方としておかしい。

【結論:読売読者のレベルの低さ】
相手の理屈を「理屈と膏薬はどこにでもつく」と斬り捨てた直後に、
今度は自分の理屈を並べるとは、自滅行為にほかならない。
読売・朝日の主張を読み比べる以前に、読売の筆者の知的水準の低さが
露呈してしまったか?
198文責・名無しさん:04/04/13 08:44 ID:pAd4+zNC
(続き)
しかし、穿った見方をすると、読売の「編集手帳」の筆者は、実はバカでは
ない。自己矛盾であることくらい、もちろん気づいている。
結局、読売は議論をしたくないのである。そして、購読者を舐めてかかって
いる。読売の購読者層のレベルでは、この論理的矛盾は見破られないと、
高を括っているのだ。
ただし、その自己矛盾があるからといって、読売の主張である「(*)より
(**)を重視する」は誤り、ということにはならない。それでも、議論の仕方が
無作法だと、主張自体まで劣って見えることもある、と私は苦言を呈したいのだ。
【参考】
高学歴・高所得・ホワイトカラーが朝日新聞購読世帯の特長
http://adv.asahi.com/2004/household/index.html
このデータは、朝日の広告局による自己宣伝に過ぎない。読売読者のレベルが
少し低いからと言って、朝日読者がハイレベルなわけでもあるまい。
しかし、読売の「編集手帳」の基本的な論理矛盾を見た後では、やはり読売は、
ちょっとだけレベルが低いのかな、と思ってしまうのである。うちも、朝日に変えようかな……。
199文責・名無しさん:04/04/13 08:45 ID:aK9X8v56
>197
なんで、「讀賣読者のレベルの低さ」に結論付けられるの?
君の主張は記者の論説の話じゃなかったのか?
知的水準の低さを露呈したのは君のようだが。
200文責・名無しさん:04/04/13 08:51 ID:aK9X8v56
ついでに言えばこの事例だけもってして
針小棒大に結論付けられても困るが?
新聞紙面は政治、経済、文化生活、スポーツ様々な記事がある。
それらを総合的に見ながら自分にあった新聞を選べばよい。
>198
完璧な妄想のもとに、一部を針小棒大に捉えて結論付ける
やり方はとても朝日的だね。
君は朝日にしといた方が良い。
スポーツ欄は一番良いと思うし、文化生活面も若者向けで
知的水準も君に合うだろう。
201文責・名無しさん:04/04/13 09:15 ID:j2fQ4aPO
みんなもうわかっただろう?
テロリストがこんなことをせざるを得なくなったのは
ファルージャでの米軍の虐殺のせいなんだ
そして日本の自衛隊もそんな米軍に協力する加害者なんだ
日本人は加害者になっちゃいけない
さぁすぐに自衛隊を撤退させよう
日本人やその他多くの国の人々が拉致されたのは米軍のせいなんだから
米軍の被害者という点ではイラク人と一緒なんだ
同じ被害者としてともに米軍に抗議しよう
202文責・名無しさん:04/04/13 09:20 ID:ecGhhwxF
>「卒業式で日の丸を掲げるな」「君が代を歌うな」と朝日が言ったことはない
本当か?
絶対に言ったことはないのか?
203文責・名無しさん:04/04/13 10:10 ID:VaAU++3j
>>195 なかなか見やすいサイトですね。

A)「日の丸・君が代」が国旗国家として相応しいかどうか?日の丸・君が代の歴史と意味とは?
B)公務員が国旗国家の扱いを命令どうりしなくていいのか?
(敬意を払えというのは、心情の問題なので無意味。晩飯のことを考えながらでも君が代は歌える。)

 A)の問題について新聞は特集するいい機会だと思うのだけどね。
Bの問題が大きいのもA)の問題が残っているからで。

 
204文責・名無しさん:04/04/13 10:15 ID:VaAU++3j
>>185
 ただでさえ人質のことが心配で心身疲労の家族にたいして、
この時点で批判をするのはあかんだろ。ただの個人批判で終わってしまう。それなら事件が終わってからでもいい。
 NGOのあり方・紛争地域での仁道援助のありかた・人道とは?・人の善意行動を成功させるには?
こういったことまで考えないと生産性が無いと思う。
205’04/4/13:04/04/13 10:24 ID:VaAU++3j
朝日 ttp://www.asahi.com/paper/editorial.html
・イラク――人質とファルージャと・国旗・国歌――論争が読者に広がった

読売 ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040412ig90.htm
[3邦人人質]「峻別すべき『解放』とイラク政策」

毎日 ttp://www.mainichi-msn.co.jp/column/shasetsu/index.html
原子力の安全 リスク評価の課題まだ多い

日経 ttp://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/index20040412MS3M1200O12042004.html
社説1 人質事件の防止へ警戒を怠るな(4/13)社説2 経団連は責任を持てるのか(4/13)

産経 ttp://www.sankei.co.jp/news/editoria.htm
【主張】邦人人質事件 犯人に取引余地与えるな【主張】行革評価 国民の目に見える成果を

中日(地元なので)ttp://www.chunichi.co.jp/sha/index.shtml
世界の協力が必要だ
 イラクで日本人三人が武装集団に拘束された事件では、関連情報の提供などの面で米国の協力に期待がかかる。
さらには、再発防止のため、国際的な協力体制の構築が必要だ。
「万全」はありえない
 不断の安全確保が原子力開発では特に求められる。
科学的根拠に基づくリスク(潜在的危険性)情報を活用した新しい安全規制手法の導入で、安全性は高まるが、それで万全というわけではない
206文責・名無しさん:04/04/13 11:09 ID:wNX661Rs
この空気を読まないすさまじい電波社説は、西日本新聞に相当抗議が言ってるんじゃないの
今日のこの社説は永久保存版かもしんない(さすが共同通信・記事がまっかっか)
http://www.nishinippon.co.jp/media/news/news-today/syasetu.html
207文責・名無しさん:04/04/13 14:14 ID:KaVK2rBD
>>197
一般企業で職務上の通達に背いたら、減給で済むだろうか?もっとも
この場合、その通達が無茶なものであっても、労働者には対抗手段がない。
従って法律で「内心の自由」や争議権などの権利を保障している。
ところが公務員はこれに当てはまらない。なぜなら、公務員に出される通達は
全て法に則っているからだ。そして法は、公務員も含めた全国民の選挙により
選出された国会議員が作ったものだ。間接的にせよ国民の総意による法を、
少数派が「内心の自由のため」と蔑ろにすることは許されない。
よく、「権力の横暴」「体制の横暴」というが、その権力や体制さえもが間接的な
国民の総意によるものなのだ。
それでも気に食わなければ、「辞職する」とか「とりあえずは我慢して、選挙で
自分の思想に近い政党に投票する」とか、間接的に内心の自由を守ってもよい。
実際には「起立しない」という方法をとったのだから、処分は当然だ。
これを許したら、「私の信条は体力作りです。音楽の時間もマラソンをします」
とか、「私は食品添加物に反対ですから、子供に給食をあげません」とか、
そういう教師が出ることさえ容認してしまう。「私は台湾を国として認めたいから、
こんな地図帳で子供に教えることはできません」という教師がいても、朝日が
「内心の自由を守れ」と言うことはあるまい。
所詮は朝日に都合のいい「内心の自由」でしかないのである。その論理矛盾を
読売はついたのであって、あなたが言うように「理屈そのものを認めない」という
態度は、どこからも読み取れない。
208文責・名無しさん:04/04/13 14:24 ID:DBm+PVYK
>>196
「理屈と膏薬」の一語をネタにしてこねくり回したりせず、
正々堂々と読売の主張を否定してみろよ。
まあ、バカサヨには無理な話だろうが(プゲラ

>>203
日の丸君が代問題を未だにグダグダ言ってるのは馬鹿左翼だけ。
文句があるなら国旗国歌法案の時に言え。

>>204
批判じゃなくて疑問だろ。
被害者の家族だからといって、何も言っちゃいけないという事はあるまい。
この膠着した状態では、何時解決するかどうかも分からないしな。
209文責・名無しさん:04/04/13 14:37 ID:DBm+PVYK
国旗・国歌論争 ──朝日新聞はやっぱり卑怯だ
http://www007.upp.so-net.ne.jp/rindou/sunpyo.html

これでも尚、正当化するつもりですか、バカサヨ。
210文責・名無しさん:04/04/13 15:03 ID:tY/lkE9Y
>>204
ただでさえ大変な政府に対して、この時期に無理な要求を突き付ける家族に対して言いたいね。
お前たちは黙ってろ、と。
211文責・名無しさん:04/04/13 16:55 ID:pAd4+zNC
(>>193-198の続き)
読売の「それとこれとは話が別」論法の落とし穴について

「編集手帳」(読売新聞、4月4日付)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040403ig15.htm
さて、朝日に比べて少しレベルが低いらしい読売購読者の中でも、一段とレベルが
低い私の連想は、「日活ロマンポルノ」の哀しい歴史の上を彷徨っていく……。

かつて日活は、石原裕次郎(今の都知事の実弟)らのトップスターを擁し、
日本映画の黄金時代を謳歌したそうだ。しかし、映画産業の斜陽化は、
この名門企業に対しても容赦なかった。スターたちは、テレビや独立プロ
などに転進した。ついに日活は、ポルノ映画会社になることを決めた。
その矢先の1972年に、関係各所に桜田門(警視庁)の手入れが入った。
日活ロマンポルノ裁判
http://www.jva-net.or.jp/jva/history/4-2.html
この裁判は、長々と争われた挙句、80年に被告全員無罪で確定した。
212文責・名無しさん:04/04/13 16:57 ID:pAd4+zNC
(続き)
乱暴に要約すると、被告・検察双方の主張は、次のようになる。
被告側「わいせつではない。わいせつであっても、わいせつも表現の自由だ。
取り締まりは検閲だ」
検察側「わいせつである。わいせつは、表現の自由には含まれないから、検閲ではない」

我が国の刑事裁判の有罪確定率の高さを考えれば、この案件の摘発と起訴は、
当初から官憲側に無理があったとも言われる(ただし、ビデオ裁判の方は有罪)。
さて、被告は勝訴したものの、長期に渡った裁判は、日本のポルノ業界を
執拗に圧迫した。公判中もロマンポルノは量産されたのであり、今でも
DVDなどで観ることができる。だが、それらをご覧になると分かるように、
男優の一物が30cm以上ないと、先端さえ挿入できないほど、男優と女優の
腰の位置関係が、非現実的にずれていることが多い。
日本人で一物が30cm以上ある男など、そうそういない(と思いますが、
どうですか皆さん!)。もちろん、実際に性交しているわけがなく、
「擬似」なのだが、それにしてもあからさまな擬似なのだった。
213文責・名無しさん:04/04/13 16:57 ID:pAd4+zNC
(続き)
それほど、男女の腰の位置関係がずれているにもかかわらず、裸で
絡むシーンになると、画面は巨大なボカシで覆われる。ほとんど
何が何だか分からない。「ボカシ」は真っ白であり、現在のアダルト
ビデオの「モザイク」とは異なる。まるで、濃霧の中の出来事である。

そのような規制・自主規制による、性的感興の損失を挽回する目的もあって、
日活ロマンポルノには、むやみに強姦が多かった。もちろん演技だが、
男優は猛り狂い、女優さんたちは凄まじい悲鳴を上げ、悲鳴はうるさいほどの
喘ぎ声となり、お仕事は進行するのだった。霧の中の出来事であるため、
男女が睦み合って和やかに性交しても、ポルノとして弱いということか。

どうしても桜田門が介入したいのなら、むしろ強姦シーンを取り締まった方が
よかったのではないか? ハードコア解禁の米国でさえ、(演技であろうとも)
ハードコアポルノから強姦シーンは排除されている。強姦のないハードコアと、
強姦だらけの修正ポルノと、どちらが人間の尊厳に対する侮辱だろうか?
214文責・名無しさん:04/04/13 16:58 ID:pAd4+zNC
(続き)
また、90年代初頭まで、日本では「陰毛・恥毛」がわいせつの一つの基準だった。
毛が写っていればわいせつとされ、頒布・販売した者は、監獄さえ覚悟しなければ
ならなかった。毛に対する桜田門の過敏反応は、神経症の一種であるかのようだった。

これがどんなに馬鹿げた基準であるかは、陰毛・恥毛が解禁された現在から
振り返ってみれば、明らかである。毛の二、三本で大騒ぎしていたくせに、
恥毛がまだ生えていない少女のオールヌードはOKという時代が、長く続いた
らしい。「当時のことは、現在の基準では判断できない」というより、当時から、
奇妙な逆転現象であると言われていた。

【話を元に戻そう】
さて、要するに私は、何を言いたいか?
私が論じたいのは、「それとこれとは話が別」論法の落とし穴である。都教委
による国旗国歌関連の教員処分と、桜田門(警視庁)のわいせつ取り締まりには、
構造的な類似点がある。なお、ここではいわゆる「裏」物の存在は無視する。
215文責・名無しさん:04/04/13 16:59 ID:pAd4+zNC
(続き)
【「それとこれとは話が別」論法の論理構造】
>>212で乱暴に要約したように、警視庁・検察は、「わいせつは『表現の自由』
には含まれない」として、性的表現の是非を「表現の自由」から切り離した。
切り離して、取り締まり当局が握ったのである。そして握った以上、
何がわいせつで何がわいせつでないかは、当局が決めた。
実際のわいせつ規制業務は、映倫などの自主規制団体が行うのだが、
その判断基準は、当局の顔色をうかがって決まる。つまり、自主規制
団体は民間団体であるが、実質的に当局の下請けを務めている。

性的表現の是非を「表現の自由」から切り離したがる人は、当局だけでなく、
一般人にも多い。「ポルノ業者は、商売のために風俗を紊乱する連中であって、
表現の自由を希求する芸術家とは別物である」などという声を聞く。
しかし、性的表現の是非を「表現の自由」から安易に切り離して、当局に譲り
渡してはなるまい。当局がわいせつの基準を握った結果は、「強姦シーン」と
「陰毛神経症」という、不可思議な逆転現象だったではないか。
216文責・名無しさん:04/04/13 17:00 ID:pAd4+zNC
(続き)
同様に、教員の「表現の自由・良心の自由」(*)を、「職務上の責務」(**)の名の
下に、当局に譲り渡すべきではない。譲り渡してしまえば、当局がやたらと
義務の細目(さいもく)を作り出して強要するという結果が、待っているだろう。

(*)をあくまで保持し、(*)と(**)のバランスを模索していくべきだ。なるほど、(*)は
無制限の自由ではなく、(**)などと折り合いを付けなければならないが、(**)に
取って代わられはしない。「それとこれとは話が別」の読売論法には、落とし穴があるだろう。
朝日 2004/04/04社説:国旗・国歌 産経社説にお答えする
http://www6.plala.or.jp/fynet/2scrap318kimigayo.html
1943年といえば、愛国心の高揚した戦時下であった。しかし、ジャクソン判事の
判決は、民主主義の気高さを示している。「少数意見を強制的に排除する者は反対者を
根絶している自分に気づく。強制的な意見の統一は墓場での全員一致をもたらすだけだ」。
この言葉は、日本人にとっても身に染みるものである。かつて我々の父祖は、
「反対する者は売国奴だ!」の合唱の果てに、「大日本帝国」を失い、多くの
同胞を失った。彼らの行き着いた先は、まさに「墓場での全員一致」であった。
217文責・名無しさん:04/04/13 17:21 ID:AEQ8lg3W
>>193-198
>>211-216
「理屈と膏薬(こうやく)はどこにでもつく」というが、つかない理屈もある。
                              ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
読売に朝日が電波扱いされたことがそんなに腹立たしいのか・・・・w
218文責・名無しさん:04/04/13 17:53 ID:1bQj4cO1
やっぱ朝日って電波新聞だったんだなw
219文責・名無しさん:04/04/13 22:41 ID:Y6q6F9vU
にっかつロマンポルノを君が70年代にしか見ていないのがよくわかりますた。
80年代のそれを見ても同じ感想が書けるかねえ?
220本当かよ!:04/04/14 00:12 ID:pVq+465x
そもそもID:pAd4+zNCの言ってることが詭弁である。
ID:pAd4+zNCが言ってるように、朝日と読売の主張には食い違いがある。
しかし問題はそこではない。

読売が3月31日[国旗・国歌]「甲子園では普通のことなのに」
で、【生徒と教員とは違う】という主張をしたのに対して、

朝日は4月02日付■国旗・国歌――甲子園とは話が違う
で読売の【生徒と教師とは違う】という主張に、
>役員、選手には脱帽を求め、観客には協力をお願いしている。
>しかし、処分をたてに強制などはしていない。
という反論をしている。

これが反論になっているのだろうか?
教師は生徒を起立させ、国歌を歌わせる立場の人間である。
その教師に起立や歌わない権利があるかが争点なのだから、
それにきちんと答えなければならない。

だから4月4日付・編集手帳で、
>「理屈と膏薬(こうやく)はどこにでもつく」というが、つかない理屈もある。国旗、国歌をめぐり、
>教師の公務と生徒や保護者の内心の自由を、意図的に混同した論議がそれだ
と書き、
>すり替えの論議には付き合えない。
と書いたのだ。
両者の考え方が違うからではない。朝日がまともに答えていないから批判している。
221本当かよ!:04/04/14 00:13 ID:pVq+465x
朝日は、
04月04日付 ■国旗・国歌――産経社説にお答えする
>この判決の本質は、個人の自由の尊重であって、子供の処分だけを論じたものではない。
で、やっとそのことに言明している。

04月13日付 ■国旗・国歌――論争が読者に広がった
>ときに見られる揚げ足取りや曲解は論外として
とは一体なんのことだろうか?意図的に問題の争点をぼかしたのが朝日の
ほうであるのは明らかだ。

さらにID:pAd4+zNCはそれを曲解している。
問題は議論している中身ではなくて、朝日の「すり替え論義」である。
222文責・名無しさん:04/04/14 00:26 ID:PWrc81xs
>>211
( ゚д゚)、ペッ
223文責・名無しさん:04/04/14 09:22 ID:ZO7ItHI5
社説をよく読むお前ら!
毎日と日経の論説委員長(論説主幹)が、「社説はこうしてつくられる」
と語っています。pdfファイルですが、読んで見ましょう。

毎日新聞 論説委員長 菊池哲郎
http://www.kkc.or.jp/plaza/keyword/pdf/mascomi/200303_6-7.pdf
日本経済新聞 論説主幹 岡部直明
http://www.kkc.or.jp/plaza/keyword/pdf/mascomi/200305_5-6.pdf
224文責・名無しさん:04/04/14 10:29 ID:EXAPr0tW


>いただいた意見のほぼ6割は朝日社説を支持し、3割近くが批判する内容だった。
>朝日を支持する意見は、実際に卒業式を体験した保護者や生徒、教員ら現場からの声が目立った。

こんなこと書いてる時点で朝日は(ry

225文責・名無しさん:04/04/14 21:18 ID:sVG0GrU3
>>223 GJ!勉強になりました。
226文責・名無しさん:04/04/15 02:03 ID:aTl+DLCV
>>218
待て、それは電波新聞社に、とても失礼だぞ。

電波新聞社の公式サイト
ttp://www.dempa.com/
227文責・名無しさん:04/04/15 04:28 ID:88bWhmLN
>>226
電波新聞社は知ってたけど、電波新聞って本当にあったのか。(当たり前だ)


ああ、ベーマガ……
228文責・名無しさん:04/04/15 04:46 ID:sX0t1JQ5
>>226
ああ、影さん・・・。
229文責・名無しさん:04/04/15 08:33 ID:WVymJ6s/
 フリージャーナリスト2人人質か。
明日の社説に各社はこの内容を載せるのかな。

 新聞社は多かれ少なかれフリージャーナリストからイラクの取材内容を買っているので、
短絡的に「危険なイラクに行くなんて軽率だ」なんて批判は軽率(既に人質になっている3人とその家族にもできないのだが)にできないだろう。
だから、どういう社説になるのだろうね?
230文責・名無しさん:04/04/15 20:04 ID:feNQ9FE+
>>211-216
> さて、朝日に比べて少しレベルが低いらしい読売購読者の中でも、
> 一段とレベルが低い私の連想は、「日活ロマンポルノ」の
> 哀しい歴史の上を彷徨っていく……。

昔々、アダルトビデオ以前に、「日活ロマンポルノ」というのが
あった……。話には聞いたことあります。
日活ロマンポルノ館
http://www.nikkatsu-romanporno.com/

これが公式サイトのようです。僕チンも、恥ずかしながら
今から勉強してみたいと思いまっす。
でも、どこに挿入、じゃなかった。どこをクリックするのでしょう……。
「入口」、ここですか?
231文責・名無しさん:04/04/15 22:43 ID:WVymJ6s/
>>229
・フリージャーナリスト2人人質
これだけでなく
・3人の人質解放
これも全紙社説にかかれるだろうな。
明日の社説の内容はそろうだろうから、テレビの朝刊紹介でも読み比べするだろうな。



232文責・名無しさん:04/04/15 22:53 ID:6yJ0py43
ところで、毎日の社説だが、おまえらこれをどう思う?

ブッシュ会見 イラク国民の心をつかめ
http://www.mainichi-msn.co.jp/column/shasetsu/news/20040415ddm005070173000c.html
党首討論 紋切り答弁ではもう済まぬ
http://www.mainichi-msn.co.jp/column/shasetsu/news/20040415ddm005070174000c.html
233あぼーん:あぼーん
あぼーん
234文責・名無しさん:04/04/15 23:30 ID:WVymJ6s/
>>232
 毎日らしくていいのじゃない。
> 日本人人質事件をはじめ、今月に入って外国人拉致は占領当局が確認しただけで12カ国40人にのぼる。
>その多発ぶりを見れば、各地の掃討作戦や占領軍に対する住民一般の怒りや不満と決して無関係ではないはずだ。

「住民一般」といえるのかどうか?イラク各地で年齢性別宗派に関係なくアンケートをしたならともかく。

> 大統領は必要な兵員増派や新たな国連決議で北大西洋条約機構(NATO)の協力も求めるという。
>だが、大切な問題はイラク人の心をしっかりとつかんだ上で治安を回復する確かな戦略が米国にあるかだ。その点では説明に十分な説得力が感じられなかった。

この辺は自分もそう思った。
米軍兵士の遺族に保障しますとブッシュ大統領は言ったが、誤爆などで死んだイラク人(特に子供)への保障がないとなぁ。
保障すれば遺族は納得すると思えないが。
235文責・名無しさん:04/04/15 23:40 ID:y98dKM7O
>>234
イラク人への補償は絶対にないと断言できる。
そんなことを認めたら朝鮮、ベトナム、アフガンetc世界各地で補償
請求が巻き起こるぞ。
236文責・名無しさん:04/04/16 06:02 ID:Gi5lAHiv
読売と産経、16日の社説がWebにきました。
ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040415ig90.htm
ttp://www.sankei.co.jp/news/editoria.htm

・方針変えなかった政府はえらい
・三馬鹿は自己責任の意味考えろ
で、産経は
・家族はなんで政府批判してたんだよ
もついてます。

朝日はどうせ「しかし、だからといって」なんだろうな。
237文責・名無しさん:04/04/16 06:26 ID:kLS5TGGs
>236
ついでに産経抄、名指しはしてないものの朝日の4/15社説を批判。
 ttp://www.sankei.co.jp/news/column.htm
>▼ところが日本のマスコミはそうではない。十五日もある新聞は「人質の家族/これ以上苦しめるな」と題した社説を掲げた。
>  家族の元には“嫌がらせや中傷” の手紙や電話がどっと舞いこんでいるからだという。
>  しかしそらぞらしいというか、見当違いというか、おかしな社説である。
238文責・名無しさん:04/04/16 07:20 ID:ZZENbxBk
239文責・名無しさん:04/04/16 07:27 ID:vpjtokDX
朝日は日本の非常識として認識されつつあるなw
240文責・名無しさん:04/04/16 07:52 ID:ZZENbxBk
社説読み比べの印象


読売の社説 → あごを狙うストレート
産経の社説 → こめかみを狙ったフック

朝日の社説 → 宴会芸
http://live8.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1082064978/379
(・∀・)イイ! !
241文責・名無しさん:04/04/16 08:02 ID:MQ+svg/2
朝日って一般人から見てもおかしいぞ・・・


発行部数1位2位を争うものだと信じたくない・・・
242文責・名無しさん:04/04/16 08:29 ID:vh7Sne/k
主要5紙は朝日以外すべて(毎日ですら)3人の自己責任を問うている。

朝日は相変わらず、今回の拉致で政府批判を続けてますが。。。
243文責・名無しさん:04/04/16 08:30 ID:yg4X/Xzd
>>242

もうキチガイの領域だね。。。
244文責・名無しさん:04/04/16 08:37 ID:TM2F5jAO
http://www.sankei.co.jp/news/column.htm
漏れは産経抄に同意。
245文責・名無しさん:04/04/16 09:02 ID:F4QXo+5R
>>242
もうひっこみがつかないんだろうな。朝日は。
世論との乖離に困惑しながらも今更やめられないw
なんか憐れみすら感じる。
246文責・名無しさん:04/04/16 09:03 ID:7SXpW0Ba
>人々の窮状を助けようとイラク入りした3人に共感する人々やNGOの世界への訴えが、
>様々なメディアを通じてイラク社会に伝わったことも役だったのかも知れない。

(´_ゝ`)
247文責・名無しさん:04/04/16 09:18 ID:R2HV/jOM
>>245
昨日のアサヒの社説

http://www.asahi.com/paper/editorial20040415.html

>失敗や誤算を続けて追いつめられたとき、人にはふたつの道がある。
>がむしゃらに突き進むか、立ち止まって考え直すかだ。

つまり、昨日の段階で自問自答してたんだな。
で、前者を選んだと(w
248文責・名無しさん:04/04/16 09:26 ID:F4QXo+5R
>>247
朝日は今後もがむしゃらに突き進むと言う訳ですな。
難儀な事ですねw

249文責・名無しさん:04/04/16 11:16 ID:d2g/iS7V
3人のうち2人は北海道在住。

その北海道新聞の社説
 http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?j=0032
250文責・名無しさん:04/04/16 11:23 ID:Wcu1CvQR
>>249
事件発生以来24時間体制で救出するために奔走し続けた政府に対しては批判一辺倒ですか...

やはり声を送り届けなければならないのですね.

◆ご意見・ご要望/お問い合わせ

 ご意見・お問い合わせ全般 [email protected]
 出版物へのご意見・ご要望 [email protected]
 新聞購読についてのご意見・ご要望 [email protected]
 ホームページ上の広告掲載のお問い合わせ
 生活部へのご意見・ご要望 [email protected]

◆北海道新聞への投稿

 「読者の声」への投稿 [email protected]
 生活面「いずみ」への投稿 [email protected]
251文責・名無しさん:04/04/16 12:54 ID:iEK9G7ZN
自己責任って意見はいいんだけどね。
だからといって新聞各社はそれこそ読売も朝日も実際に現地取材にいかずに
フリージャーナリストに任せて個人責任で逃げるのはどうかねえ?
少なくともそのフリージャーナリストと契約して記事を貰っている新聞社は
自社責任にはなると思うよ。
ベトナム戦争で消息を断った自社記者はそれこそ読売も朝日も産経も日経も
いるわけでね。自己責任と取材しないは別物。
自己責任論で逃げながらフリーjジャーナリストに取材させてる連中は
古森義久の「国の壊れる音を聞け」のベトナム取材記を読んで反省すべき。
産経だって海外からの賓客を向かえる部屋に飾ってある戦争取材で行方不明に
なった記者の写真を見直して反省しろ。
252文責・名無しさん:04/04/16 13:34 ID:iSBZaNqK
フリージャーナリストは皆
素人の活動家と団体行動してるのだろうか
253文責・名無しさん:04/04/16 16:10 ID:LX4B3Txr
>>251
こういう意見は江川ショウコも言ってたけど、実情はどうなのかね。

読売や産経がもし、フリージャーナリストから情報を買っているとしたら、彼らも一方的に「自己責任」とは非難できまい。
特に読売は雲仙ふぜんだけ(←なぜか変換できない)の事件についても江川に突っ込まれたよな。
254文責・名無しさん:04/04/16 16:14 ID:gubbOUoE
>>253
それはその通りだね。
自己責任(仕事を請け負ったフリージャーナリストとしての)と
自社責任(そのような仕事を依頼した会社)の2つだよな。
まぁ、ある程度ボーダーを引いて管理してるのかもしれないけど。
のこのこ危険地域に単独でほっつきあるきましたとかだったら
さすがにその部分は会社としてもアホかとかいいたくなるだろうし。

まぁジャーナリストじゃないのほほんNGOについては
自己責任で袋叩きにされても文句の言いようもないんだけど。

ただ3人が文句言われてるのはふてぶてしい印象があるからかなぁ?w
255文責・名無しさん:04/04/16 16:15 ID:gubbOUoE
追記
もちろんそこで止めなかったら会社責任も問われるけど
256'04/4/16:04/04/16 20:44 ID:KBY+cNte
朝日 ttp://www.asahi.com/paper/editorial.html
■イラクの人質事件――解放の喜びと新たな不安
●深刻化する外国人拉致 ●通用しない人質戦術●報道の責務とジレンマ

読売 ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/
[3邦人解放]「喜ばしいが教訓も少なくない」 [日歯汚職事件]「負担に耐える国民への背信行為」
 国際社会は、新生イラクの建設へ、改めて結束を図る必要がある。日本も、自衛隊を派遣し、人道復興支援活動を展開している。
人質事件に左右されることなく、国際社会の一員として一層の責任ある役割を果たさなければならない。

毎日 ttp://www.mainichi-msn.co.jp/column/shasetsu/news/20040416ddm005070138000c.html
人質3人解放 まずは無事でよかった…… 中医協汚職 患者裏切る許せない行為だ
 政府は今回の人質事件を深刻に受け止め、事件の経緯を詳細に検証してほしい。
そのうえで邦人保護のあり方を含め新たな危機対応を早急に検討すべきだ。

日経 ttp://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/index20040415MS3M1500W15042004.html
社説1 多くの教訓残した邦人3人の解放(4/16)社説2 中医協見直し迫る日歯事件(4/16)
 3人の解放を手放しで喜んでいるわけにはいかない。日本人2人が行方不明になっており、イタリアなど多数の国の一般市民が人質になっている。イラク情勢は、ファルージャ付近では米軍とイラク人武装グループの間で緊張が続くなど、予断は許さない。
日本は改めてイラクの復興・安定に取り組む必要がある

産経 ttp://www.sankei.co.jp/news/editoria.htm
【主張】邦人人質事件 ひとまず解放を喜びたい【主張】韓国総選挙 国際的に責任ある政治を
 解放された三人は帰国後、各メディアに多く登場することだろうが、こうした責任の自覚としかるべき感謝の表明なしに政治的主張を続ければ、
国民の反応は冷ややかなものとなろう。

中日(地元なので) ttp://www.chunichi.co.jp/sha/index.shtml
教訓を読み取りたい 中医協汚職
 イラクで武装集団に拘束されていた日本人三人が解放された。イラク・イスラム聖職者協会などの尽力によるところが大きい。
人質事件の解決、予防のため今回の事件から教訓を読み取りたい。
257'04/4/16:04/04/16 20:58 ID:KBY+cNte
 もう遅いですが今日の社説です。当たり前ですが、イラクでの人質解放で統一されています。
解説で纏めてあるところはそれを載せました。纏めが無いところは最後の段落です。

>>254
 フリージャーナリストを雇っていることについて書いてあるのは朝日だけ。
他の新聞はいずれ書かないといけないだろう。
逆に、朝日には政府関係者への賛辞が足りないと思う。

 各社とも「家族・元人質への批難」で終わっていることがどうもなぁ。
「人道支援のあり方」とかにまで書いて欲しかった。
火事の家に取り残された人を助けるために飛び込み、自分も2次災害にあう。
そういう行為と同じ事をしたのだから、批難されるのはしょうがないっちゃしょうがない。
>>254 ただ悪意を吐き出しているだけのも多いと思う。
258文責・名無しさん:04/04/16 22:42 ID:gmOi7Gak
>>257
朝日も評価出来ないな。
フリージャーナリストを退避しない事を正当化しているようにしか見えない。
自己責任について触れていれば良かったと思うが。
259文責・名無しさん:04/04/16 23:47 ID:vuomPqdv
朝日が日歯汚職事件を無視したのは連合の副会長が捕まったから?
260文責・名無しさん:04/04/17 00:37 ID:smcXXFAQ
朝日の9日の社説、持ってる人いたらうpしてくださいませんか
261文責・名無しさん:04/04/17 00:40 ID:smcXXFAQ
googleのキャッシュで見つけました。すいません
262'04/4/17:04/04/17 18:58 ID:g0m17pJd
朝日 ttp://www.asahi.com/paper/editorial.html
■日歯汚職――政策を売買するな■韓国総選挙――変化の風はやまない

読売 ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/
[韓国総選挙]「与党躍進で懸念される安保政策」 [国民保護法案]「広範な支持で成立させたい」

毎日 ttp://www.mainichi-msn.co.jp/column/shasetsu/news/20040417ddm005070154000c.html
中東和平 米は公正な仲介に徹せよ・韓国総選挙 政治の混乱収拾が急がれる

日経 ttp://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20040416MS3M1601016042004.html
社説1 行程表危うくする米のイスラエル支持(4/17)社説2 韓国政治の新しい風と不安(4/17)

産経 ttp://www.sankei.co.jp/news/editoria.htm
【主張】元保険庁長官逮捕 開いた口がふさがらない【主張】北朝鮮非難決議 強まった国際社会の憂慮

中日(地元なので) ttp://www.chunichi.co.jp/sha/index.shtml
聖職者との対話を急げ
 国連と米国は、イラクのイスラム教シーア派、スンニ派聖職者らと誠実な対話を早急に進めるべきであろう。
多発する人質事件の解決・防止だけでなく、暫定政権づくりにも不可欠だ。
政治の安定を求めた
 「大統領弾劾」が最大の焦点だった韓国総選挙で、与党ウリ党が過半数を獲得した。
盧武鉉大統領には、これを基盤に国民に安心を与える政治を行ってほしい、という民意の表れだろう。


263'04/4/17:04/04/17 19:03 ID:g0m17pJd
 明日の社説は
「イラクで人質となった2人のジャーナリストが無事開放」でどれも統一されるはず。
 >>251‐254の指摘しているフリージャーナリストの必要性(新聞社の)と安全の矛盾についてどう説明するのか見もの。
もし社説が、
「フリージャーナリスト2人はなぜイラクに行ったのだ?バカな奴らだ」という内容だったら
アメリカの広報になりなさいということになるからな。
264文責・名無しさん:04/04/18 05:42 ID:iM2AHJBF
この事件では全てが「諸刃の剣」――お祭り2ちゃんねらーには分かるまい

1.費用請求

外務省は、イラクの邦人人質事件の被害者に対し、費用の一部を
請求するつもりらしい。
http://www.sankei.co.jp/news/040417/sei048.htm
このニュースを知り、一部のスレッドでは、例によって例のごとく
「祭り」が始まっている。いわく、外務省が請求するのは、費用の
ごく一部だけだ(数十万円?)。いわく、今回の事件解決に政府が
要した費用は、数十億円にものぼるはずだ。いわく、解放された
人質とその家族に、全額払わせろ。

しかし、普通の社会人(例えば会社員)ならば、次のように考えるだろう。
「我が社も、イラクはともかくとして、南米など治安の悪い国に、
社員や関係者を送り込んでるよな……」
265文責・名無しさん:04/04/18 05:43 ID:iM2AHJBF
(続き)
「外務省は『退避勧告を出していた』と言うが、外務省のサイトを
見ると、いろんな国・地域が『危険』とされている。『前もって警告
しましたよ』という、いわば『外務省免責条項』か?
それに従って、必ず撤収していたら、ビジネスが滞ってしまう。
大きな声では言えないが、会社としては、ギリギリの所で
危ない橋を渡る時もある」
「その場合、仮に我が社の関係者が人質になったとする。『金儲けの
ために、外務省の勧告に背いたんだから、自己責任(会社責任)だ!』
と言われるのだろうな」
「その場合、現地大使館や日本政府のお世話になるだろうが、
我が社に政府費用を全額請求されるのは、大変困る」

そう、数十億円にのぼるような総費用を支払えというのは、非現実的
である。イラクとそれ以外の国、フリーの個人と会社員を差別する
法的根拠も、ない。
266文責・名無しさん:04/04/18 05:44 ID:iM2AHJBF
(続き)
外務省も、そこのところは分かっていて、今回請求するのは、
いかにも支払えそうな金額のようだ。ただし、追加請求もあり得る
らしいが。
ところが、2ちゃんねるで「祭り」に興じているような人は、
どうせ、まともな会社に勤めてもいないので、「もし我が社の……」
とは考えもしないのである。
「祭り」状態のスレッドで、その祭りを批判しても無駄なので、
比較的冷静なこのスレッドに書いてみた。

2.テロには前線も後方もない。「その場しのぎ」の反応

今回、誘拐事件が起こったのは、少し以前から「最も危険」と
いう情報が伝わっていた、バグダッド西方の辺りである。
「そんな所に自分から飛び込んでいった(通過しようとした)
3人(+2人)が、バカ」という非難の嵐が巻き起こっている。
267文責・名無しさん:04/04/18 05:48 ID:iM2AHJBF
(続き)
その非難は、それ自体は正しくもあろう。しかし、その一方で、
「テロには前線も後方もない」ことも、認識しなければならない。
例えばの話、日本のどこか田舎で、外出許可中の自衛隊員(海岸で
一人、黄昏していた)が誘拐されたとする。犯人の要求が、「イラク
の自衛隊を撤退させろ」だとしたら? 「日本で誘拐されて、
なぜ要求はイラク? 日本にアルカイダ?」と驚いても、遅い。

つまり、「自己責任」を突きつけて、今回の5邦人を責めてみたところで、
「その場しのぎ」に過ぎないのである。テロには、前線も後方もなく、
いつどこで起きるか分からない。「確率として危険度に差があるだろう」
というだけである。それなのに、2ちゃんねるの祭りは、「イラクに
行くのがバカ」という合唱で盛り上がっているようだ。
その「バカ」呼ばわりは、諸刃の剣である。人に「自己責任」を言う者は、
(たとえ日本にいても)自分の自己責任も意識しなければなるまい。
今日の世界は、既にそういう状況になっているのである。
268文責・名無しさん:04/04/18 05:50 ID:iM2AHJBF
(続き)
3.ボランティアやNGOだからこそ、助かった

解放された人質に対し、「フリーの個人が勝手にイラクに行った。
自己責任だぞ、分かってんのか!」という非難が集中している。
その声に便乗してか、政府与党からも、被害者を責める発言が
相次いでいる。実際、日本政府にしてみれば迷惑千万であろう。

しかし、米国務長官や、フランスの代表的な新聞「ルモンド」は、
日本人の元人質を弁護している。
パウエル国務長官「日本人は3人を誇りに思うべき」
http://news.fs.biglobe.ne.jp/international/tm040416-943775.html
> また、パウエル長官は日本の一部で人質になった人の自己責任を
> 指摘したり、軽率だなどと批判する声が出ていることについて、
> 「危険を知りながら良い目的のためにイラクに入る市民がいることを
> 日本人は誇りに思うべきだ。(中略)」と述べていました。
269文責・名無しさん:04/04/18 05:55 ID:iM2AHJBF
(続き)
「日本にも新世代育つ」 仏紙ルモンドが3邦人の行動を弁護
http://www.asahi.com/international/update/0417/011.html
> 「事件は、外国まで人助けに行こうという世代が日本に育っている
> ことを世界に示した」として、「無謀で無責任」と批判されている
> 元人質を弁護している。 (中略)
> 「軽率で無邪気すぎるかもしれないが、ネクタイ・スーツ姿と
> 夜遊びギャルの間に、激変する社会に積極的にかかわろうとする者が
> いることだけは分かった。彼らは自分なりに世界を変えたいと考えている」

まあ、これは外交辞令(お世辞)であって、米・仏も、自国の国民が
同じようなことをしたら、説教するのかも知れない。
しかし、対外支援などの仕事は、政府関係者や自衛隊員だけでは
実行できず、NGOやボランティアなどの、奇特な人々の力を借りて、
やっと達成しているのが実情である。
それなのに、事件が起きると厄介者扱いというのは、ずるい話ではないか。
270文責・名無しさん:04/04/18 06:17 ID:PFTD+fj+
>>265
>それに従って、必ず撤収していたら、ビジネスが滞ってしまう

本当に退避勧告を無視して社員を派遣しているのか?
そりゃ金儲けのために社員の安全を無視してるのだから責任を追求されて当然だろう。

>2ちゃんねるで「祭り」に興じているような人は、どうせ、まともな会社に勤めてもいないので

「まともな会社」の基準があまりにも常識はずれなのに唖然。

>テロには前線も後方もない。「その場しのぎ」の反応

今回の事件には、「テロリストの要求には応じない」という点と、「危険地域に行くなら自己責任で」と
2つの論点がある。
国内で(あるいは危険情報のない国で)人質が起きれば前者だけが問題になるが、今回はそれに加えて
後者の問題が大きかった。それだけのことだ。
ま、両者を混同しておいて、非のない人質が出た場合に利用したいのだろうが。。

>事件が起きると厄介者扱いというのは、ずるい話ではないか

活動国が危険地域かどうかを混同した主張だ。
今回の場合、政府はちゃんと退避勧告を出している。事件前から厄介者扱いなわけだ。

ずるさで言うなら、非政府をうたいながら事件が起こると政府の責任だけを言い出すNGOこそ”ずるい”
連中だ。
271文責・名無しさん:04/04/18 06:33 ID:HCsfg3zk
諸刃の刃と言えば、「自己責任」だな。
政府もマスコミも自己責任を金科玉条の如くかざし
終いには政府はマスコミにも撤退を要求。
自己責任をかざしていたマスコミも止む無く撤退。
マスコミって馬鹿麦価w
272文責・名無しさん:04/04/18 06:35 ID:No8sbvJo
>>264
ここは社説比較スレであって、手前の自論を述べる場所じゃねえっての。
自己責任論に文句があるなら、各紙社説がその事に触れているのだから、
それを用いて話せ。
ルールも守れない糞サヨは来るな。
ついでに言っておくが、
外務省の退避勧告は責任逃れの為にある訳ではない。
反論するまでもない愚論だが。
273文責・名無しさん:04/04/18 06:42 ID:No8sbvJo
>>271
自己責任について言われてるのはNGOの活動。
記者はまた別だと思うが。
274文責・名無しさん:04/04/18 06:44 ID:HCsfg3zk
>>273
同じでしょうが。いくら国民の知る権利に奉仕(?)するからと言っても
政府は記者が拉致された場合に救助しなきゃならんだろ。しなかったら、
それこそマスコミが非難して政権転覆になるからな。
275文責・名無しさん:04/04/18 07:08 ID:No8sbvJo
>>274
>しなかったら、それこそマスコミが非難して政権転覆になるからな。

そうか?今回郡山と契約してた週刊朝日は早々に責任逃れを図ってたじゃん。
276文責・名無しさん:04/04/18 07:25 ID:No8sbvJo
まあ、自己責任論が生まれた背景として、
人質の無鉄砲過ぎる行動と売名行為と思われるイラク入国、
家族の政治的運動に対する単純な反発がある事は否定しないけどね。
277文責・名無しさん:04/04/18 07:34 ID:iM2AHJBF
(>>264-269の続き)
「ボランティアは確かに立派だが、今回の人質に限って言うと、変な
人たちだった」と批判するのは、前述したように「その場しのぎ」である。
その批判は傲慢であり、今も世界各地で尽力しているNGO活動に、冷水を
浴びせるに等しい。ルモンド紙は、その辺のことを考えているのだろう。

また、マスコミ各社が記者を引き揚げた後も、フリージャーナリストが
危険な地域にとどまっているからこそ、我々はぬくぬくとニュースを
見聞きできる。フリージャーナリストも引き揚げてしまえば、現地の情報は、
米軍発表と、ゲリラ組織による宣伝的情報くらいしかない状態になるだろう。

犯人の声明などによれば、人質解放の理由は、人質が占領軍の関係者では
なく、イラク人民に同情的な人であることを確認したたため、などらしい。
結果論だが、ボランティアでイラクに行くのは、案外危険ではないことに
なる。むしろ自衛隊員の方が危険だ。万一誘拐されれば、殺害される可能
性が高いだろう。そうやって差をつけるのは、誘拐犯側の戦略でもあるが。
278文責・名無しさん:04/04/18 07:36 ID:iM2AHJBF
(続き)
「自衛隊員は公務でイラクに行っている。自分の勝手で行く人とは違う」
と強調するのは、諸刃の剣である。
それはつまり、「危険な仕事を自衛隊員に押し付けている」ことを
意味するからだ。「それが彼らの仕事だ」という理屈は、無神経な
一面がある。軍人・自衛隊員にも、我々と同じ赤い血が流れている。
パウエル長官の発言は、その辺のことまで考えているのだろう。
米国政府の立場からすれば、「今のイラクは大変危険」「民間人では仕事
にならない。軍隊でなくてはならない」と強調されるのは、困るのである。
米軍による占領統治は上手くいってない、と強調されるのに等しいからだ。

私は、コテコテの日本人に過ぎない。しかし、「人質解放を喜ぶよりも、
自己責任だと言って責める」という日本の反応を、外国から見れば、
次のような皮肉な分析が出てくるのでは、と予想する。
「日本人は、イラク復興支援などという、厄介な外国の問題なんか、
本当は取り組みたくないんだな。米国や自国政府に押し付けている」
279文責・名無しさん:04/04/18 07:38 ID:iM2AHJBF
(続き)
「それなのに、自分たちと大差ない一民間人が、問題に取り組んだり
するのを見ると、腹が立つんだろうな。
『公務なら仕方がない』や『個人が自分の意志で動くと、世間に
迷惑がかかる』は、それ自体は正論かも知れない。しかし、そういう
正論はあっても、『本当にイラクの人々のためになることは何か、
何ができるか、一日本人として考える』という情熱はないんだな」

人質たちにはその情熱があり、それを認められて解放されたとも考え
られる。言うまでもなく、そんな解放の基準は、誘拐犯側の戦略でも
あり、世界の世論の分断を狙っていると見られているが。

思うに、「テロには屈しない、テロリストの要求は受け入れない」と
いう決意だけでは、問題は解決しないのである。テロの背景をなしている、
おびただしい異国の人々の気持ちを思う想像力もまた、必要なのだろう。
今回の事件で「自作自演」説に踊った2ちゃんねるは、もはや死んでいる。
280文責・名無しさん:04/04/18 07:40 ID:Bprq1fxr
281文責・名無しさん:04/04/18 07:44 ID:No8sbvJo
>>279
警告したにも関わらず、それを無視して再度ルールを守ったアホに
説教する資格はない。(・∀・)カエレ!
282文責・名無しさん:04/04/18 07:50 ID:No8sbvJo
http://www.sanspo.com/shakai/top/sha200404/sha2004041801.html
今回の事件は自衛隊派遣を批判している人間に同情したから解放されたのではなく、
単に脅しも出来ないヘタレが犯人だったから助かっただけ。
イラク戦争を批判していた国の人間も殺され、誘拐されているのだから、
言うまでも無く当たり前の事だけどな。
283'04/4/18(日):04/04/18 08:11 ID:V9MxKuSd
朝日 ttp://www.asahi.com/paper/editorial.html
■国連主導――最後の切り札を生かせ■2人解放――人質事件で見えたこと

読売 ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/
[2邦人解放]「同じ愚を繰り返してはならない」[米英首脳会談]「イラク再建へ光明は見えたか」

毎日 http://www.mainichi-msn.co.jp/column/shasetsu/index.html
中東和平 米は公正な仲介に徹せよ・韓国総選挙 政治の混乱収拾が急がれる

日経 ttp://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/index20040417MS3M1701117042004.html
社説1 米英の「国連主導」合意を生かすために(4/18)社説2 拘束事件の教訓を今一度(4/18)

産経 ttp://www.sankei.co.jp/news/editoria.htm
【主張】不明邦人解放 政治宣伝に利用されるな【主張】米英首脳会談 両国の関与いぜん不可欠

中日(地元なので) ttp://www.chunichi.co.jp/sha/index.shtml
冷静になって考えたい 邦人解放
 人質はすべて解放された。本当に良かった。だが、喜びの後に待ち受けるのは「自己責任」の大合唱か。
非政府組織(NGO)や報道の使命感まで、“断罪”されるべきなのか、冷静に考えたい。
米情報に踊った反省を 外交青書
 昨年、最大の外交課題の一つはイラク問題だった。
この一年を振り返った外交青書が、大量破壊兵器の存否をめぐって米国にミスリードされた経緯に正面から向き合っていないのは、潔くない

東京(フリージャーナリストの記事を載せた) ttp://www.tokyo-np.co.jp/sha/index.shtml
イラク 聖職者との対話を急げ・韓国総選挙 政治の安定を求めた
284'04/4/18(日):04/04/18 08:14 ID:V9MxKuSd
 大手の社説は
自分たちもフリージャーナリストを雇っていることをどう説明するのか?
言及していない新聞社もあるのが不満です。
285文責・名無しさん:04/04/18 09:06 ID:HCsfg3zk
いつまでも人質の自己責任とか言ってる奴って程度低いな。
世界の関心は、アメリカの国連主導による暫定政権作りが成功するかどうかにある。
それに日本がどうアメこうに主張できるかが最も問題。
はっきり言って、人質問題なんかちっさい、ちっさい。
286文責・名無しさん:04/04/18 09:13 ID:0scPjbZ3
「自己責任」だから、人質に何かあったら「小泉首相は辞任すべき」「自衛
隊撤退すべき」とか言うのはおかしい。それは「他人の責任」にしてる。
287文責・名無しさん:04/04/18 09:42 ID:whthNluf
>>286
禿同。
288文責・名無しさん:04/04/18 22:35 ID:V9MxKuSd
 人質事件は日本人にとって小さくは無い問題でしょう。だから必要。
アメリカが国連に丸投げした(油ののったおいしいところは残すだろうけど)イラク暫定政権創りは、
世界にとって人質事件よりはるかに重要ごとになのは当然だけどさ。

 そのうちイラクが安定してから「あのときの人質事件のマスコミ・新聞の論調は正しかったのか?」
という検証を出してほしい。
289文責・名無しさん:04/04/18 22:42 ID:6+O8zO39
考えてみれば、
国内のショーモナイ夫婦喧嘩がエスカレートしただけの立て篭もり事件だって、
人質を取って政治的要求を出すかも知れないわけで、
そんなのにも応じないといけないのか?
アカヒの論理では。

あるいは、政治的要求といっても、「社民党の解散、非合法化」を要求するかも知れないし、、、
290文責・名無しさん:04/04/18 23:08 ID:V9MxKuSd
223 :文責・名無しさん:04/04/14 09:22 ID:ZO7ItHI5
社説をよく読むお前ら!
毎日と日経の論説委員長(論説主幹)が、「社説はこうしてつくられる」
と語っています。pdfファイルですが、読んで見ましょう。

毎日新聞 論説委員長 菊池哲郎
http://www.kkc.or.jp/plaza/keyword/pdf/mascomi/200303_6-7.pdf
日本経済新聞 論説主幹 岡部直明
http://www.kkc.or.jp/plaza/keyword/pdf/mascomi/200305_5-6.pdf

 この2社は社説に関する考え方から結構違っていて面白かった。
朝日や産経や地方紙の社説の作り方について分かる人いる?ググっても分からんので。
291文責・名無しさん:04/04/19 09:22 ID:XtR+bCy6
「社説」はどうやってつくられる?(『SAPIO』97,8/6)での各社へのアンケートより(引用は『朝日新聞の正義』p142)

社説のテーマ・主張・執筆者の決定方法

産経・論説委員室(要旨)
「毎日午前11時から、論説委員室でその日の編集会議を開く。
副委員長が交代でデスクをつとめ、この会議の進行役となる。
微妙なテーマの場合は激論となる場合もある。
「主張」は2本の場合が多いが、重要なニュースは長文の1本ものとなる。
テーマと主張すべき論点や論拠の運びなどの大筋、執筆者などを決める。
夕刻、原稿ができた時点でゲラを点検し、さらに議論を重ね、大幅に手直しすることもある。」

朝日・広報局(前文)
「論説委員室の日々の議論を通じて、テーマ、担当者を決めます」
292文責・名無しさん:04/04/19 18:57 ID:kctLvPzR
>>291
 その本にあるのね。古い本だけど図書館にでもあるか探してみます。
社説のつくりかたって新聞の性格をよく表すことになる。というのがよく分かりました。
293’04/4/19(日):04/04/19 19:11 ID:kctLvPzR
朝日 ttp://www.asahi.com/paper/editorial.html
■イスラエル――米国が暴走を許した■牛肉詐欺――疑惑の真相に迫れ

読売 ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/
[渡航禁止論議]「肝心なのは自己責任の原則」・[ジェンダー]「誤った認識の是正は当然だ」

毎日 http://www.mainichi-msn.co.jp/column/shasetsu/index.html
児童虐待防止 もう少し、おせっかいに・独禁法改正 経団連は笑われてるよ

産経 ttp://www.sankei.co.jp/news/editoria.htm
【主張】法令順守 企業の「価値」と心得たい【主張】着床前診断 生殖医療の責務を明確に

東京 ttp://www.tokyo-np.co.jp/sha/index.shtml=中日(地元なので) ttp://www.chunichi.co.jp/sha/index.shtml
世相映して政権3年
 遙(はる)かイラクの混沌(こんとん)が心に重くのしかかります。発足して間もなく丸三年の小泉政権。
乱気流に突っ込んで、揺れる機体の乗客も心身の平衡を保つのが容易でない。
 安否を気遣われたジャーナリストら二人の解放は、先立って話題を集めた三人と併せて素直に喜んでいいでしょう。もちろん、まだたくさんいる他国の人質を気遣いながら。
解放のニュースは、欧米や中国、世界中で速報されたようです。
 メディアの立場でこう言うのも変ですが、拉致を伝える一報から日本の内と外とが共振して、話が肥大していた節もあります。
一段落して冷静になってみれば、いささか騒がれすぎだった気がしないでもない。

日経 ttp://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/index20040418MS3M1800N18042004.html
社説1 中国経済の軟着陸が緊急課題だ(4/19)社説2 踏み込み不足の温暖化対策(4/19)
294文責・名無しさん:04/04/19 19:19 ID:kctLvPzR
 イラクの人質事件についての社説ばかり書いているわけにいかないから、
新聞社はだいたい別の内容を社説にしてます。話題はいやになるほど湧いてくるから当然だけど。

 イラク人質事件は東京新聞と読売新聞の両方読めばそれでもういいやと思えてくる。


295’04/4/20(月):04/04/20 07:55 ID:Di3zqwIc
朝日 ttp://www.asahi.com/paper/editorial.html
■スペイン撤兵――有志連合にがたが来た■難民保護――懐の深い国にしたい

読売 ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/
[スペイン撤退]「イラク復興の国際連帯を崩すな」 [外形標準課税]「地方税務職員の実力が問われる」

毎日 http://www.mainichi-msn.co.jp/column/shasetsu/index.html
更新されていない???

産経 ttp://www.sankei.co.jp/news/editoria.htm
【主張】自衛隊撤退の是非 示された世論の成熟ぶり【主張】個人情報流出 刑法改正も含め抜本策を

東京 ttp://www.tokyo-np.co.jp/sha/index.shtml
更新されていない。

中日(地元なので) ttp://www.chunichi.co.jp/sha/index.shtml
民主化をさらに進めよ
 インドネシア総選挙の開票が進み、メガワティ大統領の与党敗北が色濃い。
政界勢力図は多党モザイクとなって流動化が必至だが、民主主義の定着に向けて、貧困克服など日本の支援が望まれる。
和平葬るお墨付き暗殺
 ハマス新指導者がまたも暗殺された。イスラエルは一方的和平路線変更へのブッシュ米政権の同意に、勇気づけられたかに見える。
国際世論を無視したごり押しが、中東和平を圧殺しかけている。

日経 ttp://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/index20040419MS3M1901C19042004.html
社説1 中東不安定化招くイスラエルの暴走(4/20)社説2 失政につけ込んだ牛肉偽装(4/20)



296’04/4/20(月):04/04/20 08:00 ID:Di3zqwIc
 スペイン軍撤退については、しょうがないことだな。
イスラエルについては「暴走」とか滅茶苦茶批判されている。イスラエルを擁護する新聞なんて出なさそうな勢い。
297文責・名無しさん:04/04/20 08:01 ID:6mumdRgJ
しろうとの質問ですが
社説の題材が全紙ピッタリ同じになることが多いのはなんで?
298文責・名無しさん:04/04/20 13:38 ID:hD6/d7v4
News23 多事争論
11月9日(木)「両論」 1995年11月
>よく、日本の新聞というのは、「どの新聞も紙面が似ている、似たようなもんだ」という声が
>よくありますけれども、少なくとも今朝の新聞は、ひとつの点でそうではありません。
>東京新聞と毎日新聞というのがこちら側の立場です。そして、読売新聞と産経新聞という
>のがこっちの立場です。一紙、有力紙でだんまりを決め込んでいるところがありますけれども。

http://www.tbs.co.jp/news23/taji/s51109.html
299文責・名無しさん:04/04/20 17:19 ID:6ls0MUdC
>>297
でっかいニュースがあったら普通に考えてどこでも取り上げるだろ?
300文責・名無しさん:04/04/20 19:36 ID:Di3zqwIc
>>297
国民に深く関わり、世間の大きな関心ごとで、社会に影響している重大な出来事なら、
どの新聞社も社説の題材にする。その方が読む人の注意もひきつけられるから。
その出来事が今すぐ考えないといけない事件(今回の人質事件とか)なら社説の題材はそろう。

かといってそういう重大な出来事ばかりでなく忘れてはいけない事件(難民問題とか)なども社説にしないといけない。
各社でその題材の選び方は違うだろうから社説が毎日そろうというわけでもない。
301文責・名無しさん:04/04/20 19:37 ID:Di3zqwIc
>>295
毎日
愛知万博 「環境」にこだわってこそ・ランティシ氏暗殺 テロと暗殺の連鎖断ち切れ
302文責・名無しさん:04/04/20 21:13 ID:TjBkwi8T
自己責任→国は助けない じゃない。
自己責任→捕まったのは国の責任、万一の事があったら小泉辞めろ! って言うなってこと。
303文責・名無しさん:04/04/20 23:37 ID:Di3zqwIc
 「自己責任」という言葉の意味、政府の対応、NGOの活動方法、フリージャーナリストの存在意義、人質家族へなぜ陰湿なバッシングが起こったか?
この辺の題材はどの新聞も何らかの特集を組むでしょ。
今日の中日新聞(=東京新聞)にも特集組んでいた。
イラクでの日本人人質事件のアンケートは同じ内容の新聞でも、各社で違う結果になりそうだ。

304文責・名無しさん:04/04/21 01:18 ID:Y4GQk50k
既に朝日が自己責任論の反論をぶちかましてますが
305文責・名無しさん:04/04/21 10:08 ID:sSYKTGJV
 テレビ局も「自己責任」と言う言葉に着目してますね。

>>302
自己責任→人質になったら全力で救出活動を政府はします(というか「した」)。
       でも失敗しても死んでも怨むなよ。
こう思ったが。
306文責・名無しさん:04/04/21 10:13 ID:sSYKTGJV
朝日 ttp://www.asahi.com/paper/editorial.html
■自己責任――私たちはこう考える ■回転ドア事故――手をつなぐ、では防げぬ

読売 ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/
[小児救急]「子供の命を守る体制整備が急務」[緊急事態法制]「必要だが肝心なのは中身だ」

毎日 http://www.mainichi-msn.co.jp/column/shasetsu/index.html
???

産経 ttp://www.sankei.co.jp/news/editoria.htm
【主張】保健大臣会合 感染症対策は広い連携で【主張】森林の再生 緑が目に染みる国造りを

東京 ttp://www.tokyo-np.co.jp/sha/index.shtml
イラク 早く安保理の決議を・警察官増員 資質の低下を招くな

日経 ttp://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/index20040420MS3M2000E20042004.html
社説1 携帯電話で地上デジタル放送の推進を(4/21)社説2 「有志連合」に手痛い撤退(4/21)
307文責・名無しさん:04/04/21 10:37 ID:iKB56c9Q
自己責任はあるのかないのかって話なら、あるに決まってる。
じゃなくて、みんなが知りたいことは、自作自演の話じゃないのか?
マスコミの自己責任論はある種、自作自演論のカモフラージュとしか思えない。
今朝もテレ朝でやってたが、産経、読売系はあんまり相手にしてほしくないと思う。
政府の緘口令があるのかどうかは知らないが、
今後、自作自演論が消え去るのか、次の話題に登るのかを注目したい。


308文責・名無しさん:04/04/22 18:44 ID:9M8P06z0
■回転ドア事故――手をつなぐ、では防げぬ

森ビルでの事故が「センサーを止めていた」ことで起きたのに、
問題の解決方法は「センサーの強化」だと唱える珍社説

論説委員室の日々の議論(>>292)で「おまい、それ違うだろ」って声は出ねえのかよ
産経は「夕刻、原稿ができた時点でゲラを点検し、さらに議論を重ね、大幅に手直しすることもある」ってのに
309mi:04/04/22 18:45 ID:7/Gpdfbo
朝日新聞は東大出身者よりも、
吉本のツッコミ担当出身者を採用すべきである。
310'04/04/22:04/04/22 20:27 ID:8gi8FG7h
朝日 ttp://www.asahi.com/paper/editorial.html
■テロ――「屈するな」という呪文■独禁法改正――おかしいぞ経団連

読売 ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/
[無認可共済]「消費者のシグナルを無視するな」[中朝首脳会談]「『核』協議に進展は見られたのか」

毎日 http://www.mainichi-msn.co.jp/column/shasetsu/index.html
イラク人質事件 後味の悪い被害者たたき・地方公務員退職金 開いた口がふさがらない

産経 ttp://www.sankei.co.jp/news/editoria.htm
【主張】ワシントンG7 中国経済の波乱に備えよ【主張】構造改革特区 さらなる規制の壁排除を

東京 ttp://www.tokyo-np.co.jp/sha/index.shtml
幕僚長発言 自衛官は誤解をするな・木の時代 もう一歩、分け入ろう

日経 ttp://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/index20040421MS3M2101921042004.html
社説 特区の成果を速やかに全国に広げよ(4/22)社説1 携帯電話で地上デジタル放送の推進を(4/21)
311文責・名無しさん:04/04/22 20:41 ID:8gi8FG7h
>>308
 自分の新聞で何を書いていたかくらい社説で紹介だしとけと思うよ。
過去に自分たちは社説の題材の記事をどう書いたかを知らない編集委員はいないと思いたいのだが。

産経新聞でも、イラク人質事件の被害者の一人を事件が起こる前に取材していたことがある。
なぜにこのことを宣伝しないのだろう?
312文責・名無しさん:04/04/23 02:24 ID:QacPlaas
>>310
流石朝日w 
>歴史のうえでも、民族解放の闘士とされる人物が、それを阻む側からテロリストと呼ばれた例は珍しくない。
>1世紀近く前、日本の朝鮮支配に抵抗して伊藤博文を殺した安重根は、今なお「義士」として韓国民の尊敬の的である。
313文責・名無しさん:04/04/23 04:57 ID:CmlHmaZ8
韓国のテロリストはきれいなテロリストw
314文責・名無しさん:04/04/24 12:28 ID:1gv5dDhy
朝日 ttp://www.asahi.com/paper/editorial.html
■三菱自動車――活路を開くためには■産廃投棄――行政は犯罪を怖がるな
■圏央道判決――裁判所に早い出番を■中朝会談――「お忍び」が終わって

読売 ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/
[小泉政権3年]「新世紀の国家像を確立したい」  [三菱自動車]「裏目に出たダイムラーとの提携」
[卵子マウス]「生命技術の急進展に備えよう」  [『圏央道』判決]「公共性の観点が余りにも乏しい」

毎日 http://www.mainichi-msn.co.jp/column/shasetsu/index.html
生体移植 提供者を保護する公的規制を 北朝鮮 拉致解決で中国の協力も

産経 ttp://www.sankei.co.jp/news/editoria.htm
【主張】小泉政権3年 「及第点」をつけてもいい【主張】保険料不払い 複雑な年金制度にも原因
【主張】中朝首脳会談 中国まかせで核は動かず【主張】裁判員法案 拙速な議論は禍根を残す

東京 ttp://www.tokyo-np.co.jp/sha/index.shtml
三菱自動車 再建には徹底改革を・国民年金 あらあら、大臣までも
中朝首脳会談 完全放棄へ近づけたい・規制改革 もっと速度を上げよ
日経ttp://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20040423MS3M2300Q23042004.html
社説1 ダイムラーに見限られた三菱の衝撃(4/24)社説2 審議不十分な年金改革法案(4/24)
社説1 公共事業に警鐘鳴らした圏央道判決(4/23)社説2 日米をけん制する中朝修復(4/23)
315文責・名無しさん:04/04/24 12:35 ID:1gv5dDhy
 圏央道判決は3社だけなのは以外。どうせ道路は造られるから社説にするほどでもないというのか?
3社の公共事業に対する基本的な認識が違うね。
朝日
 一方、訴える側にとっては、計画の段階で中止を求める訴訟を起こしても、いまの訴訟制度では「直接の利害がない」として門前払いにされがちだ。
訴訟を起こせるのは、自分の土地を対象とした道路建設がはっきり決まったり、土地収用のための裁決が出たりしてからだ。その頃には周りで建設が進んでいる。
司法で救済できる期間は極めて短い。

読売
「公共性」が等閑視された判決だ、と言うほかない。
 開発一辺倒の時代が去ったことは間違いない。
道路、ダムなど国の事業には九九年から、環境面から事業計画の事前チェックをする「環境影響評価(アセスメント)法」がスタートした。

日経
 しかし、判決が投げかけた問題は真剣に受け止める必要がある。
いま住民不在の公共事業の進め方は壁にぶつかっている、ということだ。
 これまで公共事業では、役所が一方的に計画を確定し用地買収などの段階になって地権者や住民に知らせ協力を求めることが少なくなかった。このため関係者の理解が得にくく、手間と時間がかかるうえ透明性に欠けるとの批判があった。
早い段階で計画案を公表し、住民との対話を通じ計画を固めてゆくという発想に転換する必要がある。

316文責・名無しさん:04/04/24 12:39 ID:Fff0JysU
>>312
つまり靖国神社参拝は何の問題もないと朝日新聞がお墨付きをくれたと
いうことです。
317文責・名無しさん:04/04/24 20:51 ID:1gv5dDhy
>>302
 産経新聞は、平成16(2004)年4月23日[金]の産経紗(コラム)で「自己責任」について考えを述べている。

>確かに国家には国民保護の責務がある。
>しかし退避勧告を無視して行動する人は、国としても面倒見切れません、自分が責任をとって下さいよ、というのも仕方がない。
>いやむしろ当然ではないか。その点に知らん顔して論じている。

というのが産経の考えのようだ。
外務省のイラク在任の職員も、こう言えればなぁと思いつつも「仕方が無いで済まされない」からいろんな裏交渉をしたんだろな。
318文責・名無しさん:04/04/24 21:01 ID:tLzo35Ym
産経この件で三馬鹿大臣かばうのか?
それともフジテレビ様の為に江角マキコかばうのが本当の目的?
319文責・名無しさん:04/04/24 21:27 ID:MXxZ6c6E
471 名前:文責・名無しさん :04/04/24 11:26 ID:WMBD9meN
http://members.fortunecity.com/kaori3/indej.htm
http://souchan2.tripod.com/indej.htm

平成15年11月下旬、阪神電鉄の子会社であり、阪神タイガース公式サイト作成・管理会社でもあるアイテック阪神株式会社に対して、
私が退社してから10年が経過しようとしていたことから、債務不履行損害賠償請求権の時効ということもあり、私が在社していた当時
の事件について、会社の見解を求めるメールを出し、数日後にメールの内容を確認する手紙を出しました。
メール及び手紙には、いつでも話に応じられるように、私の携帯電話番号を明記しました。
HPにも、 「HPの内容に不都合があればメール下さい。電話での通話も可能です。」 と明記してました。

ところが、メールや電話での返答は全くなく、約一ヶ月半経過後、いきなり無関係な私の親に対して、事件について書いていたHPのコピーと、
私の送ったメールのコピーが送られてきました。
事件の真偽については、全く触れることなく。
このような対応に対して、真に遺憾に思います。

事件の事実が明るみになれば、会社は存続できない。
社員(従業員)に対する体裁から、「会社が公然と嘘をついた。もみ消した。」とすることは、避けたい。
320文責・名無しさん:04/04/24 21:37 ID:+qno/hyZ
>>318
かばうんでしょうね。
別に産経が3人をかばおうがかばうまいがどうでもいいや。
それよりも啖呵を切った民主党からどれだけの香具師が国民年金払っていないかそっちの方が興味ある。
あと社民党の福島瑞穂もね。

まさか、そのいいわけに「我々は年金不払いを強制的に徴収すると言ってきたわけではないから許される」
などと寝ぼけたことは言わないでしょうね(w
321文責・名無しさん:04/04/24 21:39 ID:+qno/hyZ
>>320
下段は民主党・社民党に対してね(w
322文責・名無しさん:04/04/24 21:42 ID:1gv5dDhy
>>318
> 小泉内閣の三閣僚が国民年金の保険料を支払っていなかったことが明らかにされ、
>「制度が複雑で分かりにくい」という現在の公的年金制度の欠点を現職閣僚が実証してみせる皮肉な事態になったともいえる。

といっているのでかばってはいない。
そのうち、「こんなくだらないことで喜ぶ野党」を批判するのだろうと予想してみる。
323文責・名無しさん:04/04/24 22:54 ID:+fIYHPut
河村議員が言ってたが
どの議員か知らんが天引きじゃないのか?
とか民主のヤツが言ってたらしいから払ってないやつがいるのは間違いないだろう
324文責・名無しさん:04/04/25 07:48 ID:p5yyrNEP
江角も中川・麻生両大臣も厚生→国民への切り換えで起こった問題なので、
「一元化」と言ってる(言ってるだけだが)小泉に逆に有利に働くんじゃねえのか?
だから、野党も一部メディアも「現在の公的年金制度の欠点」への批判ではなく個人攻撃で済ませようとしてるんだと思う
325文責・名無しさん:04/04/25 09:40 ID:ePufb8CM
>324
それが、民主党の主張も「一元化」なのよ。
だからこそ、個人攻撃に終始する奴らの頭が良く分からんのだよね。
326文責・名無しさん:04/04/25 11:43 ID:QIJxbzFM
>>325
民主党は政権取る気がないんでしょう
327文責・名無しさん:04/04/25 22:07 ID:B1ClIzk+
 小泉政権ついに3年目か。
小泉政権にたいして産経新聞は「及第点」だがほかはどうなんだろね。
3年間政権がもっただけでも「点数がつけられる」になれてよかったという感じだけど。

>>324
 野党の議員も年金払っていない(貰うことは忘れていない)人間が多いから、
議員本人だけでなく秘書・家族まで年金を払っているかどうか調べているのじゃないの?
328文責・名無しさん:04/04/25 22:12 ID:0SBX9hom
>>325-326
統一補選が自民全勝で終わったから、そろそろ本質的な議論に移って欲しいものだけど
329文責・名無しさん:04/04/25 22:14 ID:XSNYY3lC
引き落としを途中でやめた石破は確信犯的なんだなあ。
330'04/04/26:04/04/26 07:41 ID:FzbXWj56
朝日 ttp://www.asahi.com/paper/editorial.html
■小泉政権3年――意固地と運と危うさと■G7――リスクは下がったのか

読売 ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/
[G7声明]「課題解決への結束が見えない」[独禁法改正]「姿勢が問われる日本経団連」

毎日 http://www.mainichi-msn.co.jp/column/shasetsu/index.html
視点 政治算術の結末 タイタニック号で財政を論じる=論説委員・玉置和宏・圏央道判決 独善的な道路行政への警告

産経 ttp://www.sankei.co.jp/news/editoria.htm
【主張】衆院補選 広く支持された小泉路線【主張】日米牛肉協議 重要なのは消費者の理解

東京 ttp://www.tokyo-np.co.jp/sha/index.shtml
よみがえれ祭りばやし

日経ttp://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20040423MS3M2300Q23042004.html
社説 4年目小泉政権は改革の原点忘れるな(4/25)
社説1 G7政策協調の出番はこれからだ(4/26)社説2 竜川事故が示す北朝鮮危機(4/26)
331'04/04/26:04/04/26 07:54 ID:FzbXWj56
>>314・330 小泉政権についての評価について大体の新聞は書いた。
朝日 ■小泉政権3年――意固地と運と危うさと
読売 [小泉政権3年]「新世紀の国家像を確立したい」
毎日 
産経 【主張】小泉政権3年 「及第点」をつけてもいい【主張】衆院補選 広く支持された小泉路線
東京 世相映して政権3年■抜けるのが難しくなった■広がる「敵と味方の峻別」■短絡退け柔軟に考えよう
日経 社説 4年目小泉政権は改革の原点忘れるな(4/25)

 選挙については、小泉政権が支持された・されないということより、
低い投票率のほうを書くべきだろうと思うのだが。
332文責・名無しさん:04/04/26 10:18 ID:sBdg1ylL
だよなあ。
民主主義における最大の権利が捨てられてる状況はマズイ。
333文責・名無しさん:04/04/26 17:53 ID:OWPZQMks
民主党が不甲斐無くて無党派層が動かなかったと朝日では書かれてたが、
自民党支持者も年金未払いの3閣僚に怒って投票しなかったとかあったりして。
334文責・名無しさん:04/04/27 23:24 ID:wL7kGf3a
投票率が低いのは現状に大きな不満が
無いからとも取れるわけで、マスコミが
よく使いたがる有権者の無力感とか
政治離れとは逆だと思うのだが
335文責・名無しさん:04/04/28 08:26 ID:yZNF+IFY
今日の読売社説いいねw
336文責・名無しさん:04/04/28 21:01 ID:ZM77FRZr
管年金未納キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
明日の社説は読み比べる価値がありそうだな。
3374/29社説:04/04/29 09:06 ID:N01FPVcQ
朝日新聞
■年金大揺れ――これは一体何なんだ
ttp://www.asahi.com/paper/editorial.html

読売新聞
[年金法案可決]「党派超えた改革協議の場を作れ」
ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040428ig90.htm

産経新聞
【主張】年金法案可決 これじゃ誰もソッポ向く
http://www.sankei.co.jp/news/editoria.htm

日経新聞
社説 郵政改革 原点を問う(下)――「全国一律」維持では民営化は不可能だ(4/29)
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/index20040428MS3M2800D28042004.html

毎日新聞
未更新

日経新聞はシリーズ社説の最終日で年金問題はスルー。
毎日新聞は更新遅いの?
338文責・名無しさん:04/04/30 00:18 ID:ry3OK1QD
朝日
 とはいえ、菅代表らも意図的に払わなかったわけではあるまい。今回の騒動で分かったのは、年金制度があまりにも複雑なため、閣僚ですら自分の年金がどうなっているのか理解できないということだ。まして普通の人にとっては、戸惑うことも多いのではないか。
読売
 政治家の保険料未納は、確かに見過ごせない問題であり、当事者は不注意を猛省すべきだ。
だからといって、本筋の議論がなおざりにされてはならない。未納問題も、複雑で分かりにくい年金制度の欠陥を露呈したものと捉(とら)えるべきだ。
産経
 与党は法案を成立させ、野党は複雑な現行制度の欠陥を示す。
国会ではどちらも一応の面目を保ったともいえる。だが、その結果、年金に対する信頼が失われるとしたら、不毛な国会攻防戦の最大の敗者は公的年金を支え、公的年金によって老後の生活を支えられる国民ということになる。
毎日
 だがこれで終わらなかった。
政府では福田康夫官房長官、谷垣禎一財務相、竹中平蔵金融・経済財政担当相、茂木敏充沖縄・北方担当相の4閣僚が、また民主党では菅直人代表が厚相在任中の10カ月間、未加入だった。
東京
 現行の年金制度は複雑で、確かにうっかりミスはあるだろう。
とはいえ、それに初めて気付いたということ自体、これまで閣僚、議員がいかに国民から遊離したところで年金論議をしていたかを示しているといえよう。国民が怒っているのはこうした点であることを知るべきである。
>>337
 毎日や東京はHP更新遅いよ。昼過ぎくらいかな。
 ところで年金未払い問題で、こうも社説の主張がそろうのは滅多に無いな。というかもう無いのじゃないのか?
「払う金・払った金・もらえる予定の金・金の流通の仕方」はどんな年金制度でも明確で判り易くするのは当然なのに、
それができていないという欠点(どう考えても利点ではない)について書かれているのだから当然である。
けど、なんとも面白いな。
339文責・名無しさん:04/04/30 04:21 ID:hEiIm6KW
今日の毎日の社説のタイトルは酷いな。
中の人が相当の反小泉と見た。

社説:小泉政権3年 薄っぺらさが見えてきた
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/feature/news/20040430k0000m070114000c.html
340文責・名無しさん:04/04/30 08:57 ID:ry3OK1QD
 3年間政権が続いただけでも日本では及第点になる。
なにしろ落第点であろうが合格点であろうが点数がつけれるようになったからだ。

と自分は思っているので小泉政権が続いてよかったと思う。
>>339
>>331と比べると、どの新聞が政権より(自民党より)か判りやすいな。
331 :'04/04/26:04/04/26 07:54 ID:FzbXWj56
>>314・330 小泉政権についての評価について大体の新聞は書いた。
朝日 ■小泉政権3年――意固地と運と危うさと
読売 [小泉政権3年]「新世紀の国家像を確立したい」
毎日 
産経 【主張】小泉政権3年 「及第点」をつけてもいい【主張】衆院補選 広く支持された小泉路線
東京 世相映して政権3年■抜けるのが難しくなった■広がる「敵と味方の峻別」■短絡退け柔軟に考えよう
日経 社説 4年目小泉政権は改革の原点忘れるな(4/25)

 選挙については、小泉政権が支持された・されないということより、
低い投票率のほうを書くべきだろうと思うのだが。
341文責・名無しさん:04/04/30 16:43 ID:4ltACGvK
        敬礼ピシッ
   /(・∀・) コンニチワ
    ̄( )\
.     ||  

    (・∀・) ヤスメ
    <( )>
     ノ|

    (・∀・)  オチンチンヲ コウソクデ シコクンダ 
  へ(ヽσノ) へ    シコシコシコ
342文責・名無しさん:04/04/30 19:26 ID:ry3OK1QD
 明日は無理でも明後日あたりにイラク人質事件被害者の会見について
で社説を書くところがいくつかありそうだ。
特に産経新聞が書きそう。内容が大体予想できるので面白くもないのですが。

>>337 今日の日経が年金未納問題について書かれていた。
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/index20040429MS74T002_29042004.html
社説1 年金改革は超党派で改めて議論せよ(4/30)社説2 物価動向読みにくい情勢に(4/30)

 国会議員の年金未納問題は社説よりコラム春秋のほうが面白かったよ。読んでて笑えた。

343文責・名無しさん:04/05/01 06:57 ID:pC/RzMsL
社説ではないが、今朝の読売社会面に社会部長の署名記事として「自己責任論は悪者か」と
朝日などの自己責任論悪玉論についての反論が載ってます
344文責・名無しさん:04/05/03 00:40 ID:5DSisTB0
毎日の社説来ました

憲法記念日 まず改正の目的を語ろう
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20040503k0000m070112000c.html
345憲法記念日’04/05/03:04/05/04 08:26 ID:FeTWLYXr
朝日 ttp://www.asahi.com/paper/editorial.html
■憲法記念日に思う――多彩な民意を直視して
 あと3年で還暦を迎えるのだから、なかなかのものではないか。57回目の誕生日を迎えた日本国憲法である。
少しの修正もされぬまま、よく頑張ってきた。
 だが、人間なら定年退職に近い年だ。激変の時代でもある。そろそろ発想転換が必要なのかもしれない。
そんな気分もあってか、朝日新聞の世論調査では「憲法を改正する必要がある」と考える人がついに5割を超えた。
 しかも、20〜30代では改憲派が6割を超えている。理由は「新しい権利や制度を盛り込む」が断然トップ。
若い人を中心に、もっと自分たちの感覚に合う憲法にしたいと思う人が増えたのだろう。
●権利か、それとも責務か●まだら模様の改憲と護憲 ●生きている平和ブランド

読売 ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/
[憲法記念日]「『新憲法』を政治日程に乗せよ」
◆成熟した憲法感覚◆ ◆憲法常任委の設置を◆ ◆読売試案もたたき台に◆ ◆国家像を描く責任◆

毎日 http://www.mainichi-msn.co.jp/column/shasetsu/index.html
憲法記念日 まず改正の目的を語ろう−−21世紀、どんな国になりたいか
 ◇国連決議に依拠できるか ◇米国の存在が前提
それは世界の構造を変えることにもなる。
そういう認識なしにただ今都合がつかなくなってきたからというのでは、理念がなさ過ぎる。
われわれは21世紀どういう国になるのか、そこからつめなければいけない。
346憲法記念日’04/05/03:04/05/04 08:41 ID:FeTWLYXr
産経 ttp://www.sankei.co.jp/news/editoria.htm
【主張】憲法記念日 緊急性ます9条見直し 教育基本法の改正と両輪で
 憲法施行から五十七周年の憲法記念日をあす迎える。
憲法をめぐる現況は様変わりしている。憲法改正が初めて現実味を帯びてきたからだ。
 自民、民主両党が期限を切って憲法改正案の策定を約束したためである。
両党とも改正案の具体化を急ぎ、共同して改正の実現を図るべきだ。
≪自衛隊を活かせぬ体制≫≪首相は不退転の決意で≫

東京 ttp://www.tokyo-np.co.jp/sha/index.shtml
国家、国民、そして…
 自衛隊イラク出動、邦人の受難とその救出活動、視野に入った自民党改憲案の作成…
国民にとって国家とは、憲法とは、という問いかけが例年以上に重く迫ります。
 イラクの邦人人質事件では、被害者の自己責任を強調し、救出費用を自己負担させるべきだという意見が政府与党の関係者の間で噴出しました。
一時は危険地帯への渡航を禁止する法規制まで議論されました。
 与党は「米国は唯一の同盟国」という小泉純一郎首相のもとでブッシュ大統領に追随しています。
 これに対して拘束された五人には、イラク戦争と米軍による占領、自衛隊派遣に反対ないしは批判的という共通項があります。
 ■権力者の苛立ちが恫喝に■国民の救援は政府の責務■目的化する「国のかたち」

 
日経 ttp://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20040502MS3M0200N02052004.html
社説 憲法改正の機は熟しつつある(5/3)
 憲法改正の機運が盛り上がってきた。日本経済新聞の4月の世論調査では55%の人が憲法を改正すべきだと答えている。
自民、民主、公明の主要政党は具体的な憲法改正案作りに動き出した。
現行憲法は悲惨な敗戦に打ちひしがれた日本に平和と繁栄をもたらした非常に優れた憲法である。
しかし、どんなに優れた憲法でも時代の流れとともにほころびや足りないところも目立つようになる。
わたしたちも制定から60年近くが経過した現行憲法を改正する機が熟しつつあると考える

 9条改正で自衛権明記 わかりやすい憲法に
347憲法記念日’04/05/03:04/05/04 08:45 ID:FeTWLYXr
 憲法記念日の各社社説が出た。
どの新聞社も独自のアンケートで読者の6割前後が「憲法改正するべき」という結果が出ていた。
どの新聞社も同じ結果ということは、日本人全体の世論も「憲法改正」が多数なのは間違いないのだろうな。
 

 
 
 
348文責・名無しさん:04/05/04 10:24 ID:WsQisuJE
「社説検証」キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!

週刊文春問題
http://www.sankei.co.jp/news/040504/sei009.htm

イラク人質事件
http://www.sankei.co.jp/news/040504/sei008.htm

>人でも国家でも脅迫を受けた際の反応は、脅された側の「人柄」や「国柄」が
>つぶさに出るものである。(中略)朝日は誘拐を非難はするが、「自衛隊を
>派遣していなければ、こんな事件も起きなかった」と矛先を内に向けた。
349名無し:04/05/04 11:28 ID:A75U4c03
これだけ日本のマスコミが、他国の利のために日本の中で・・・
これらの企業の報道が利用されている事すら理解しない日本人が多い中で、このまま放置していく事が、日本の将来に大きな問題だと言う事が表れてきている。
対処していく手段は一つしかない。

毎日・朝日の新聞を買わない
テレビで放送されたコマーシャルの商品を不買運動を起こしていく

この二つの事で、最初の対処は出来ていくだろうと思う。
せっかくの判断力を持つ人が一人でも、この事を広めて行けば、大きな市民の力になると思う。

350 :04/05/04 11:33 ID:gJIApUP+
社説じゃないが、読売の憲法試案関連記事は読みごたえあったぞ。
自分が右寄りか左寄りかに関わらず、読んでみるべし。

朝日もどうせ左論を張るならあそこまで徹底的にやってくれたら面白い論戦になると思うのに。。。
中途半端に「市民の声」に代弁させてるから産経みたいな三流に粘着されるんだ。
351文責・名無しさん:04/05/04 11:39 ID:n+73QcI0
朝日が突然社説を比較すれば面白いとかいう社説掲げて、
産経も>>348みたいな企画行うようになるとは
このスレ先見の明あったな
352文責・名無しさん:04/05/04 13:08 ID:vWvmNllv
>>350
朝日は変えなくてもいいと言っているのに
「対案を出せ!」なんて>>350はアホではないか。
353350:04/05/04 13:36 ID:7MN2F7mC
>>352
なんと浅薄な読み方か!

対案を出せとは一言も言ってない。
お前は「対案」と言っておけばいいこと言った気になる2ch病だよ。

護憲なら護憲なりに、感情論やら「軍靴の音が聞こえるのは私だけでしょうか」みたいな
小市民(=プロ市民)の口を借りたやり方じゃなく、堂々と本格的な論を張れと言ってるんだ。
朝日は嫌いだが、そういうことをやろうと思えば出来る力はまだあると思ってるんでな。
もしそれすら出来ないレベルにまで堕しているとなったら、日本マスコミはちょっとやばいかもね。
左右ガチ論議してこそバランスが保たれるし、情報鵜呑みのアホも減る。
そしてその役割は、俺は朝日と読売だと思ってる。
まあ主観だがな。

産経対赤旗じゃ訳ワカランし、対朝日の産経も単なるキチガイだし。
354文責・名無しさん:04/05/04 13:52 ID:RWbifUZ2
>>351
産経は以前から定期的にやってるよ。このスレが始まる前から。
355352:04/05/04 18:06 ID:bKi0Tr5B
>>353
長文乙
>>350でお前が書いたの文章もう一度しっかり読み直してみろよ。
そしてクソして出直してこいこのブサヨクが。
356文責・名無しさん:04/05/04 21:42 ID:FeTWLYXr
>>351 産経新聞は面白い企画を立てていたのね。
 ほかの新聞も社説比較すればいいのに。
誰もが産経新聞と朝日新聞の両方を読んでいるわけではない。
大多数の人がたまに喫茶店で違う新聞を目に通すくらいだと思う。だからこういう企画は必要だと思う。

>新聞各紙の論調も、やはり社の信条、規範、国家観など「社柄」「論柄」が読者の前に明示的に提供された。(湯浅博)
新聞社ごとの色の違いを知ってもらうためにも、この企画はいろいろな新聞で行ってもらいたいものです。
 
   
357文責・名無しさん:04/05/04 22:13 ID:uxoXTEjM
産経連載の単行本化「社説の大研究」
http://www.sankei-books.co.jp/books/title/S0263001.html
358文責・名無しさん:04/05/04 23:06 ID:Eh52gMNG
そろそろ捕虜虐待についての社説が出揃うころかな?
読売は批判にまわったが産経はどうすんだろ?
359文責・名無しさん:04/05/05 02:31 ID:q7DC+NxY
>>356

> 誰もが産経新聞と朝日新聞の両方を読んでいるわけではない。

なんで産経と朝日なんだ?
産経のカウンターならポジション的には赤旗だろう。
もっとも本人(社?)は朝日に必死で対抗したがってるがな。
読売と朝日が妥当という353にはおおむね同意。


> 新聞社ごとの色の違いを知ってもらうためにも、この企画はいろいろな新聞で行ってもらいたいものです。

ここに関しては全面的に同意します。
5月3日なんていいチャンスだったのにね。
年に何回か、節目節目にやって欲しい。
360文責・名無しさん:04/05/05 02:44 ID:+ysbj6da
>359
電波ウォッチャーとしては朝日vs産経を推すね。
読売は電波度が足りない。読売と朝日じゃ、朝日の惨敗は目に見えている。

愛国者としては、朝日vs読売だ。
朝日のぐだぐだぶりが目立つから。
361文責・名無しさん:04/05/05 02:49 ID:RHuRITCg
産経はウヨだと自己認識した上での発言
朝日は自分たちが正義だと勘違いしての発言
362文責・名無しさん:04/05/05 02:56 ID:+xCPSWud
朝日新聞が日本の常識となる日は、いつかやってくる。

間違いない
363359:04/05/05 03:00 ID:q7DC+NxY
>>360
なるほどね。

ネタとして楽しむなら 産経 vs 朝日

ちゃんとしたのを希望するなら 読売 vs 朝日
但しこっちの場合は朝日の凋落ぶりが激しく相手にならない

ってことだね。

個人的には、ネタはもうお腹いっぱいだし、353のいうように左右のバランスが
取れていて欲しいと思うので、朝日、じゃなくてもいいや。中道左派のちゃんと
した新聞も希望。
ちなみに俺は中道右派。煽らないでね。


あと>>361
産経のそれは、単なる商売上の差別化のためのウヨ装束
朝日のそれが、最近の凋落ぶりの象徴
だから、産経は最早救えないが朝日は改心の目がある
・・・と、俺は見ている。

というか、実際に新聞を作るに当たっての基本的な能力を考えると
産経はムリでしょ。所詮はフジサンケイグループ。ゴシップでも追っとけと。
364文責・名無しさん:04/05/05 03:10 ID:RHuRITCg
>>363
朝日の改心は前科がある

朝日は戦前、産経も真っ青なウヨ新聞だったのは有名な話。
GHQに発禁処分されて過激なサヨ新聞に生まれ変わったわけ。

ある意味、二度も世論をミスリードしてきた。
365文責・名無しさん:04/05/05 03:25 ID:+ysbj6da
>363
朝日は負のスパイラルに落ち込んでるから、なかなか難しいんじゃ無いかな。
部数減が、購読者中の反日勢力の割合を増やし、それがゆえに反日から抜け出せない。
また、上のほうがガチガチのサヨなんで、下は結構つらいらしい。
団塊の世代が引退する頃にやっと転向するんじゃない。
丁度、北京五輪の頃で、第二の天安門が起きるだろうし。


>364
「朝日は戦前、右翼だった」、良く言われるけど、俺は違うと思う。
戦争を煽ったのは、ソヴィエト共産党の差し金だと思うよ。
尾崎秀実が良い例。
366文責・名無しさん:04/05/05 10:05 ID:5ouLIUIT
ふと思った

幕末の勢力を保革で考えたら、新撰組は右翼で、長州藩は左翼の集まりってことでいいのかな?
それとも、天皇を戴くのは長州だから長州が右翼?

まあ混沌としていて右も左もないような気もするが。
367文責・名無しさん:04/05/05 10:10 ID:mI28ql9N

ロシアなど旧東側諸国でも同様にややこしい。
保守派は左翼、改革派は右翼。
368文責・名無しさん:04/05/05 10:15 ID:oOaOYmZ6
>361
というより、産経は何も考えずに条件反射で朝日の反対のことを
書いてるだけだと思う。
369文責・名無しさん:04/05/05 10:33 ID:FXpUgflC
>>366
ウヨサヨというよりも、保守リベラルで分けた方がいいんじゃないか。
保守が外国人排斥を支持した尊皇攘夷派で、リベラルが脱亜入欧を支持した明治政府。
同じ頃の李朝は衛正斥邪(日本の尊皇攘夷と同じ)に固執したので、近代化が遅れた。
370文責・名無しさん:04/05/05 10:33 ID:+ysbj6da
>368
産経は勝共なんでは?
371文責・名無しさん:04/05/05 10:40 ID:mI28ql9N
>>365
同意。
「負のスパイラル」は的確な指摘。
新聞購読者そのものが減っていくだろうが
その中で一番深刻なのが朝日だろう。
既に相当減っているはず。
発行部数そのものは、ほとんど減らしてないが、
そのうち、ごまかせなくなる。
ここ2〜3年ではっきりするだろう。
372文責・名無しさん:04/05/05 15:01 ID:KDm67+sn
>>369
尊王攘夷派が尊皇倒幕になりそのまま明治政府の要職についたのだが。
ちなみに長州のことね。
薩摩や土佐になるとまたちょっとややこしくなる。

でも、面白い時代だよね。

言ってみたら長州によるクーデターだもんね。
もし失敗してたら賊軍の汚名は長州が着ることになってた。
そして何より、外国との関係がどうなって今の日本がどんなんなってたかは想像もつかない。
373文責・名無しさん:04/05/05 15:30 ID:JvkJcztO
>>369
そういえば、おおまかに言って旧幕府は親フランスで、新政府は親イギリスだったな。
と、ここで今回のイラク戦争に当てはめて考えてもいいけど、そんなん馬鹿馬鹿しいと思うがな。
状況が違いすぎる。
374文責・名無しさん:04/05/05 17:52 ID:mI28ql9N
まあ19世紀中ごろの政治現象を現代政治用語で説明するのは無理。
幕府も長州も君主制支持だから今日の基準では左翼とまではいえないだろう。
「佐幕」「倒幕」と、「攘夷」「開国」はどういう風にでも結びつく。
倒幕派の「一君万民」はスローガンとして幕府の「士農工商」を否定する意味では
より左だが、実際には田舎の長州のほうが身分意識は強い。
村田蔵六なんかいい例で中央の幕府が見出して登用した。
勝海舟の回想では、長州出兵で交渉に行ったとき、長州側の代表者が
「自分たちは陪臣だから」といって、勝と同じ部屋の中に入ろうとしなかった。
仕方がないので勝が廊下に出ていき、話をしたそうだ。
375文責・名無しさん:04/05/05 20:17 ID:wTZFPt6J
大まかに言えば、尊王譲位は左派でいいと思うよ。
ただ、何と言っても当時の状況は伝統を保守するのは無理があった。
新しい時代が到来したという認識のもと、日本の知識人の多くが、
それぞれの考えに大きな隔たりがありながらも協力していった。
新政府が出来たとき、過激な攘夷論者は退けられ、現実主義が勝利した。
単純にスローガンを見た場合には、それは現代の左翼と類似点は多いが、
幅広い層が参加してたのが良かった。
376356:04/05/06 08:27 ID:XU5C2Rq8
>>359
  確かに産経新聞の色を中和するのは赤旗ですね。でも、赤旗はどの辺が社説かわからん。
 とりあえず赤旗新聞はそうそう目に付かないからよく知らないので朝日にします。
>>369 
 産経新聞の思想の日本人ばかりになったら『国益』を言霊にして他国の人々を不幸にする。他国の人々の不幸を無視する。
 朝日新聞なら・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・『正義』を言霊にして(上に同じ)。
 と自分は思っている。
377’04/05/05−こどもの日:04/05/06 08:39 ID:XU5C2Rq8
朝日 ttp://www.asahi.com/paper/editorial.html
■イラク人虐待――「解放」の看板が泣く■こどもの日――未熟か、一人前か

読売 ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/
[国際会計基準]「“日本基準はずし”は影響が大きい」 [こどもの日]「お父さん、あなたの出番です」


毎日 http://www.mainichi-msn.co.jp/column/shasetsu/index.html
麻生プラン もう悲鳴を上げるのですか・こどもの日 地域ぐるみの子育て支援

産経 ttp://www.sankei.co.jp/news/editoria.htm
【主張】温暖化対策 環境省は対応が鈍すぎる【主張】こどもの日 男の子は男らしく育もう

東京 ttp://www.tokyo-np.co.jp/sha/index.shtml
こどもの日に考える  大丈夫、ここにいる
 本当の声を聞かせてほしいと思っています。そのためにはこちらが先に、本当の言葉を取り戻さねばなりません。
子どもたちに伝えたい言葉を、まず。
 作家村上龍さんの「13歳のハローワーク」がベストセラーになっています。
 不思議な本です。五百十四種の職業が網羅され、仕事の内容や職場を取り巻く環境などが、平易な言葉で紹介、解説されています。
 十三歳は、子どもから大人への「入り口」に立つ年齢です。
その入り口で職業という“窓”を通して、大人の世界をのぞいてほしいと村上さんは考えます。

日経 ttp://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/index20040504MS3M0400C04052004.html
社説1 大人に反省迫る「こどもの日」(5/5)社説2 H2A立て直しに万全期せ(5/5)
378’04/05/05−こどもの日:04/05/06 08:43 ID:XU5C2Rq8
 今日は朝刊お休みです。で、昨日の社説。
こどもの日なので各社すべてが「子供と教育」について書いてます。
 産経新聞以外は「ええ、そうですね」と言う内容と自分は思う。

 
379文責・名無しさん:04/05/06 10:13 ID:L5mcolRe
産経はジェンダー憎しからの極端な論とは思うけど
内容的には別に狂ってはいないと思う。

っつーか、最近の風潮を苦々しく思っているだろう、
かつていた、躾に厳しい年配の方々向け、って感じ。
380文責・名無しさん:04/05/06 11:11 ID:qCUtA64F
>379
極端かな?
まぁちょっと言葉は激しいとは思うが、ジェンダーフリーは基地だから全力を挙げて排除する必要があると思うよ。

読売は良かったね。子育てにおける父親不在が日教組の横暴を許している面もあるし。

朝日は少年法改正に対する牽制に読めてしまったのだが、穿ちすぎかな?
381文責・名無しさん:04/05/07 05:51 ID:icLlbNhF
つーか、今回のイラク人虐待、読売と産経はどうやって言い訳すんだろ。
大方、アメリカ政府と同じく、アメリカ人の全体ではなく一部の人間がやったことだ、
とか抜かすのだと思うが。

それとも放置か。
382文責・名無しさん:04/05/07 06:18 ID:CbADwTQZ
↑ニューヨークのスラムでよくあること。
戦争が原因で起きた特殊現象じゃない。
今のイラクは国中スラム…
383文責・名無しさん:04/05/07 06:27 ID:SHCxtd+2
そもそもマスコミが言い訳するような事でもない。
384文責・名無しさん:04/05/07 06:35 ID:cRwzO5lr
>381
言い訳も何も、軍法に則って厳粛に処罰するしか無いんじゃないの?
385文責・名無しさん:04/05/07 09:42 ID:j8r1s9r/
>>381
マスコミにアメリカを庇い立てする義理はないじゃん。
それとも、イラク戦争支持したから責任取れと?
386文責・名無しさん:04/05/07 09:57 ID:ktkEmMJY
左翼から見れば、一体に見えるんじゃないの?

まあ右翼は右翼で、朝日・毎日と北朝鮮を一体に見てしまったりするわけだし、
気持ちは分かってやれ。
387文責・名無しさん:04/05/07 23:07 ID:GI0b6ixp
  今日の社説は「三菱ふそう」で大体そろってますな。
内容のほうも「三菱ふそうダメダメだ〜」でそろっている。

明日は「福田官房長官辞任」で全社揃うかもしれない。
あとはイラク人捕虜虐待と年金法案についてかな。 
388文責・名無しさん:04/05/07 23:56 ID:msH+HKJz
>>387

菅代表も辞めろと書く社があるかな。
389文責・名無しさん:04/05/08 14:59 ID:0WBGhNtH
>>388
これじゃダメ?

近聞遠見:菅は辞めたほうがいい=岩見隆夫
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20040508k0000m070142000c.html
390文責・名無しさん:04/05/08 15:25 ID:lrPmOQVL
>>379
法学系の講義では基地外入っています。実際にそういう本を読めばわかりますが、
あれは一種の新興宗教ですな。
391米兵のイラク人捕虜虐待事件:04/05/09 09:29 ID:Kb0UbAtH
朝日 ttp://www.asahi.com/paper/editorial.html
■米国防長官――「深く謝罪」ではすまぬ(5/9)■イラク人虐待――「解放」の看板が泣く(5/5)

読売 ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/
5月8日付・読売社説(2)[イラク人虐待]「米国は厳正な調査と処罰を急げ」

毎日 http://www.mainichi-msn.co.jp/column/shasetsu/index.html
イラク人虐待 米英は信頼回復に全力つくせ(5/7)

産経 ttp://www.sankei.co.jp/news/editoria.htm
イラク人虐待 深刻な事態を迎えた米軍(平成16(2004)年5月8日[土

東京 ttp://www.tokyo-np.co.jp/sha/index.shtml
イラク人虐待 国際機関で徹底調査を(2004.05.04)

日経 ttp://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20040507MS3M0701C07052004.html
社説2 イラク人虐待の責任明確に(5/8)
392米兵のイラク人捕虜虐待事件:04/05/09 09:41 ID:Kb0UbAtH
>>381
  米兵のイラク人捕虜虐待事件について書かれた各新聞の社説を並べました。
 読売と産経も米兵に対して弁護できないです。
 「組織の問題」という言葉は使っていないけど、そうとられる書き方をしている。
読売
 「大統領は、問題の写真を、米テレビが放映して初めて知った、という。
ラムズフェルド国防長官とマイヤーズ統合参謀本部議長は、最近まで内部調査の秘密報告書を読み終えていなかった。
慢というほかはあるまい。」

産経
 「イラク駐留米軍は今年一月に同刑務所での虐待を知り、直ちに調査チームを発足させて三月には報告書をまとめていた。
その中には今回明るみに出た写真や虐待の事実も含まれていたが、マスコミに暴露されるまで、なぜ適切な対応がとられなかったのか。」
 
 東京新聞のいうように米軍以外の国際機関の監査調査と、ラムズフェルドをはじめとする要人の解雇と、
被害者とその家族の保障。これらのことを米軍はしないといけないと思う。
しかし、できたとしてもイラク人は怒り続けるのだろうな。
393文責・名無しさん:04/05/11 08:07 ID:RBFDUJwV
米兵の殉職者が連日出る中で起きた事件。
しかもペンタゴンに届く前にメディアにリークされた。
しかも第一報の時期は米民間人人質事件が解決した直後。

日本の国内情勢と同じで、なにかと手際が良すぎる反政府勢力。
394'04/05/11:04/05/11 11:05 ID:Mokvz2nd
朝日 ttp://www.asahi.com/paper/editorial.html
■民主党――ああ、菅さんの大失敗■Winny――使い方にご注意

読売 ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/
[菅代表辞任]「三党合意の推進が信頼回復の道」 [安全・安心]「科学技術はどう貢献できるか」

毎日 http://www.mainichi-msn.co.jp/column/shasetsu/index.html
家電リサイクル 再資源化促進する道探れ・農政見直し やる気ある人を応援しよう

産経 ttp://www.sankei.co.jp/news/editoria.htm
【主張】菅代表辞任 「信」を失った対応と判断・【主張】エイズ拡大 日本も憂慮すべき段階に

東京 ttp://www.tokyo-np.co.jp/sha/index.shtml
民主党混迷 一刻も早く陣を固めよ・違法ソフト 著作権と技術の両立を

日経 ttp://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/index20040510MS3M1000N10052004.html
社説1 菅代表辞任で民主党の混乱は収まるか(5/11)社説2 ウィニーが問う著作権管理(5/11)

395'04/05/11:04/05/11 11:16 ID:Mokvz2nd
 管さんの辞任で各社説がそろいました。

菅さんが辞任するのはどこも当然だというが、三党合意についてはちょっと意見が分かれている。
三党合意による年金一元化への道を残すことはいいけど過程が分かりにくかったのだろうな。
それはそれとして厚生大臣経験者すら分からない年金の払い方ともらい方を、
しっかり国民に説明できるような仕組みを作ってくれよ。
396文責・名無しさん:04/05/11 22:31 ID:BrUvvh1+
397文責・名無しさん:04/05/12 15:15 ID:rpxmYsti
winnyも各紙出そろったね。
398文責・名無しさん:04/05/12 21:51 ID:HUsJemok
>>396
 ネタとしては産経新聞が相変わらず面白いなぁ。
皇太子(様って付けるものなのか?)の発言について各社書くのね。コラムと社説とで違うけど。
「雅子さまには存分に静養していただきたい」という毎日が一番まともに思える。

そういえば社説はいろいろ会議して書くようだけど、コラムは誰が書くのだ?


 Winny問題は、正直いって自分にはよく分からん。完全に禁止しても開放しても何かしらの問題は起こるのだろうなぁ。
399文責・名無しさん:04/05/12 23:41 ID:h1+c0i87
>>398
俺は、皇太子さまとか雅子さまって言い方に違和感があるんだよなぁ。
皇太子殿下とか、雅子妃殿下と呼ぶほうが正しい日本語だと思うんだけど。
400文責・名無しさん:04/05/13 12:58 ID:h4lbsQJb
>>399
外国人なら例外無しに、
シアヌーク殿下とか、ウィリアム王子・エドワード王子と言うね。
401俺の妄想:04/05/13 15:40 ID:N+pVA0Bp
米人の首切りについて

産経
「残虐な犯罪、一刻も早く報復を。治安回復に全力を尽くせ。」

読売
「非常に遺憾である。治安回復に勤めよ。」

朝日
「確かに残虐ではあるが、そもそも戦争を始めたのは(ry」







日経
「映像流出による経済的打撃は計り知れないものである!」
402文責・名無しさん:04/05/13 20:28 ID:wvYT2N9i
>>401
それぞれどの辺に書かれているの?調べても分からない。
ネタならそんなものだろうけど、
産経新聞は「残虐なテロリストには報復を。治安回復のためにはアメリカ軍が必要なことが馬鹿にもわかるだろう。」
と書きそう。
403文責・名無しさん:04/05/13 21:07 ID:Sh7J9KS2
>>402
俺の妄想と名前んとこに書いてあるでしょw
まあそんな感じに考えてそうだよな産経は。
404文責・名無しさん:04/05/14 01:18 ID:X0td1HyC
>>402
>>403

ネタにマジレスになるのかもしれないが、テロリストに対して報復するのは
テロ対応の基本だ。日本以外の国でテロリストを野放しにしたような国が
過去にあったか?

それから、米軍抜きで現在のイラクの治安を維持することが出来ないことも
明らかだと思うが。ブサヨだって、それを認識しているからこそ、米軍の撤退
を求めているんだろ。

もっとも、「捕虜虐待に対して、この社説」と言う意味だけで言っているのならスマソ。
405401:04/05/14 01:39 ID:BgKxWt0f
>>404
んーあんまそこらへんは細かく考えてなかった。
日経のオチを言いたかっただけなのでw
406403:04/05/14 21:14 ID:bVcTRYLN
>>404
 そりゃ無いな。どんな国だってテロリスト(特に無差別殺人をする凶悪犯は)「野放しに」はしないようにするだろう。
ただし自分に関係なければ無視したり支援したりするのだけど。
 ところで「ブサヨ」って何?
 
産経新聞は早速社説に出ました。明日にはほかの新聞も書くと思う。

産経新聞http://www.sankei.co.jp/の
産経抄http://www.sankei.co.jp/news/column.htm
主張http://www.sankei.co.jp/news/editoria.htm
■【主張】イラク報復殺人 聖職者の登場を待ちたい
 イラクで米民間人がイスラム武装テロリスト集団に捕らえられ、刀で首を切断されるという恐るべきビデオ映像がインターネット上で公開された。
犯人らは声明を読み上げ、米軍によるイラク人の刑務所収容者虐待に対する報復だと主張した。
米軍による収容者虐待も決して許されないが、無力な民間人を捕らえてのこの残忍な報復殺人は、人間の理解と許容の限度を超えた暴虐といわざるを得ない。

407文責・名無しさん:04/05/15 00:04 ID:UG7PRNKr
なんだって、あそこまで執拗に政府案破棄にこだわるんだ、毎日は?
408文責・名無しさん:04/05/15 00:13 ID:S+Q31n5G
>>404
ただそのテロ対策の基本って言うのは毛抜き使ってヒゲ抜くのに近いね。
抜いても抜いても際限なく生えてくるわけだし。
409文責・名無しさん:04/05/15 01:07 ID:B9Yaz3g2
>>408
根治療法と組み合わせるんでしょうが、そちらには時間がかかりますからね。
410本日の社説:04/05/15 07:19 ID:Lms5JbhP
朝日・読売・産経・日経
・首相訪朝
・民主小沢

毎日
・首相年金未加入
・首相訪朝

毎日が光って見えるw
411文責・名無しさん:04/05/15 07:30 ID:63yWudHh
>>407
そういえば昔、毎日が聖教新聞がらみで層化の軍門に下ったと評されてたよな。
412文責・名無しさん:04/05/15 07:46 ID:UG7PRNKr
>>410


  毎  日  マ  ジ  で  必  死  だ  な  。


そして、ラストは年金法案の白紙撤回で締めると。
いい加減、しつこいよ。
413文責・名無しさん:04/05/16 07:06 ID:JBXZjL5T
http://www.mainichi-msn.co.jp/column/shasetsu/news/20040515k0000m070175000c.html
首相の未加入 最高責任者としてけじめを
     vs
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040515ig90.htm
[年金非加入]「『義務』のない時まで問題なのか」

毎「小泉純一郎首相にまで国民年金の未加入期間が明らかになった。
  これまで小泉首相は「年金未納はない」と説明してきたではないか。
  未加入は国会議員の任意加入期間だったという弁明も分からないではないが、
  言い逃れをしてきた小泉首相の責任は重大である」
読「国民年金の加入義務のなかった時期に未加入だったからといって、何の問題があるのか。
  批判すること自体、滑稽(こっけい)ではないか」
 「首相だけは任意加入の時代のことまで取り上げて批判するというのは、おかしい」

毎「年金のCMに出演した女優の未納が問題になり、国会議員に波及した」
 「政治家が自らの納付状況を「個人情報」などと言って隠し続けたことが、
  結果として取り返しのつかない、深刻な政治不信を招いたのだ」
読「話がどんどん脇道に逸(そ)れている、と言わざるを得ない」
 「冷静さを欠いた、ヒステリックな批判は、本質を見失わせるだけだ」
414文責・名無しさん:04/05/16 07:07 ID:JBXZjL5T

毎「年金の未加入によるイメージダウンは計り知れない。首相自身に対する不信だけにとどまらない。
  年金制度に不安を持ち、持続可能な仕組みに変えていくことを期待した多くの国民を裏切るものである」
読「問題は、そういう性質の(政治責任が生じるような性質の話ではない)話を、
  菅代表が、党利党略的な思惑から、さも重大な問題であるかのように“政治化”してしまったことにある。
  その結果、年金制度の変遷や複雑なシステムをよく理解していない多くの人たちの中に、年金不信を増幅させる結果となってしまった。 」
 「問題の本質は、加入者の四割近く、若年層では過半数の「意図的未納者」を抱えた
  国民年金制度のひずみにある。うっかりミスを、ことさらあげつらうことではない」

毎「政府の責任者や閣僚に未納・未加入があったのだから、年金改革法案を提案し審議する資格はない」
 「与党と民主党による3党合意の見直しも当然必要だ。
  あいまいな合意をもとに政府案を可決するというのは納得がいかない」
読「政府案の成立後は三党合意に沿って、直ちに超党派で抜本改革に取り組むべきだ。
  事の本質から離れた党利党略的な駆け引きだけに、いつまでも没入していてはなるまい。」
415今日は日露戦争ですよ:04/05/16 14:56 ID:sRnYFQmv
>>413-414
ぶっちゃけ、毎日の論説委員って、中学生並みの脳みそだな。
特に
>「政府の責任者や閣僚に未納・未加入があったのだから、
>年金改革法案を提案し審議する資格はない」

別にどの内閣でも納付の状況は変わらないのに。完全に頭に虫湧いているな。
こんな脳みそで社会人を気取っていられるんだから、ブン屋稼業ってのは楽なもんだ。
416文責・名無しさん:04/05/16 18:40 ID:8rlBtDQ1
>>414
読売は読売で問題あるな。
年金を払う意思があり、払えるだけの経済的余裕があり、年金や高齢化社会に対する知識もある。
そういう人ですら「うっかりミス」で年金未納する。そういうシステムは問題大有りと思う。
「理解していない」人が悪いというのでは解決しようがない。
 患者を手術する前に手術内容やリスクとリターンを説明しない医者のようなものだ。

417文責・名無しさん:04/05/16 18:48 ID:46VjLku6
>>416
以下の箇所
「現在の政府案は、当面の年金財政の改善措置にはなっても、
複雑で分かりにくい制度の改善など、根本問題に応える内容と
はなっていない。」
が、それを主張しているのでは無いかと思いましたが。
418文責・名無しさん:04/05/16 19:49 ID:wWKOH1q8
>>416
いや、そもそも一般人には縁のない「わかりにくさ」や「未納リスク」だと思うが。
議員年金と共済年金と国民年金の区分の間を行ったり来たりする一般人なんかいないだろ?

そこの「わかりにくさ」を論点にするのはムリがある。
一般の未納者はそういうわかりやすさ以前の部分で未納なんだから。

だから、そこを論点にしようとしている奴は知障。
419文責・名無しさん:04/05/16 22:29 ID:8rlBtDQ1
>>418
議員年金もらえる人は早々いないけど、厚生年金と国民年金をいったりきたりする人は結構いると思う。
江角マキコ氏はまさにその例にあたる。転職が多くなるこれからの時代はさらに増えると思う。
これはただ、年金払っている人に「今までいくら払いました。今後は○×年金になります」と説明した手紙なりで説明すればいいことなので、
「複雑で分かりにくい制度」一元化された年金制度とか関係ないのだけどね。

  
 
420文責・名無しさん:04/05/17 08:18 ID:mDsG2V8k
社説の比較本としては、読売の「朝日vs読売」とか産経の「社説の大研究」
などがありますが、各社とも自社の過去の社説をまとめた本を出して欲しいね。

今社説集出してるのはジャパンタイムくらい?
421文責・名無しさん:04/05/17 12:05 ID:bU03YycU
 産経
■【主張】中国調査船 強い措置をなぜとらぬ
■【主張】インド政権交代 望みたい日印関係の強化
 朝日
■インド政変――成長のひずみが動かした
■内部告発――大きく生んで育てよう
 読売
[新ラウンド]「『日本抜き』合意になっていいのか
[G8外相会議]「『イラク』で負う重い外交の課題」
 毎日
五輪代表 うれしい日本女子の快進撃
地方分権報告書 未来像が見えてこない

唯一重なったインド政変は、両社の違いが鮮明で面白い。
産経は中国と比較して親日的なインドが南アジア最大の市場となると指摘し、米印関係の良好さを強調している。
朝日はインドの身分制を引き合いに弱者重視の政策が新政権の特徴であると述べ、公正な選挙を評価している。
産経が外交・軍事の面から新政権の影響を論じているのに対し、朝日は内政問題から途上国の発展が併発する
諸問題へ論を進めている。産経は「すべき」の論であり「社の主張」といった趣であるが、朝日は「である」の論で、
「社の見解」といった方がしっくりくる。
422文責・名無しさん:04/05/17 16:35 ID:+QL0VSlw
俺各新聞社の社説を読む時は必ず産経から読んでる。

理由は"他の新聞社の社説への直リンが貼ってある"から。
下手に他の新聞社のサイトにいって一々社説コーナーまで辿るより
産経の社説から直接他社の社説に飛んだ方が早い。
423文責・名無しさん:04/05/18 00:11 ID:/Y5lV3dL
424文責・名無しさん:04/05/18 20:50 ID:ooJrm94B
 産経
■【主張】小沢氏代表辞退 小泉首相は職責果たせ
 朝日
■小沢氏辞退――こんな政治はたくさんだ
■チェチェン――強圧がテロを招く
 読売
[小沢代表辞退]「いつまで『未納』を問題にするのか」
[CO2削減]「難しくてもあきらめるのは早い」
 毎日
年金不信 国民は政府案を見放した
UFJ業績修正 利用者の願いは健全な金融

年金問題は各社横並びの印象。「もう未納はうんざり、早く本質的な改革を」といったところ。
ただ首相の年金未加入については、「責任はない」の読売・産経と「責任はある」の毎日に分かれ、
朝日は明言していない。注目は朝日のチェチェン問題。米軍だけでなくロシア軍にも暴力的でない
テロ対策を訴えている。これは朝日の良識と言えるのではないだろうか。
425あびうきよ:04/05/18 21:37 ID:MdLQQZPH
>>423
(・∀・)イイ!! ありがとう!
426あびうきよ:04/05/18 23:56 ID:MdLQQZPH
ところで、最近、毎日新聞の社説が朝日より酷くなってませんか?
昔から?
427文責・名無しさん:04/05/18 23:58 ID:TLDOxKj0
毎日は社論統一出来てないから、右左の振れ幅が大きい。
42804/05/19:04/05/19 21:27 ID:XVfXq7t0
朝日 ttp://www.asahi.com/paper/editorial.html
■岡田民主党――まず年金で巻き返せ■イラク――迷路に入り込んだ米国

読売 ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/
[岡田民主党]「三党合意の推進は新代表の責務」 [GDP速報]「自律回復の軌道に乗せられるか」

毎日 http://www.mainichi-msn.co.jp/column/shasetsu/index.html
岡田新代表 メリハリ付けて政権奪取を・GDP成長率 経済の質を良くする好機だ

産経 ttp://www.sankei.co.jp/news/editoria.htm
【主張】岡田新代表 危うさをどう克服するか■【主張】プラス成長 早とちりの政策は禁物だ

東京 ttp://www.tokyo-np.co.jp/sha/index.shtml
岡田新代表 収拾へメリハリつけよ・GDP高成長 実感できる好景気に

日経 ttp://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/index20040518MS3M1800D18052004.html
社説1 「岡田民主党」手ごわい相手になれる(5/19)社説2 民需主導で予想上回る成長(5/19)
42904/05/19:04/05/19 21:46 ID:XVfXq7t0
>>421  まとめ乙
 よくそう分かりやすくかけるな。うらやましい。
今日の社説は「岡田新民主党代表誕生」で統一されてます。
*国会議員に国民年金加入が義務づけられた一九八六年より前の年金「非加入」者について
政治責任はない…朝日・読売・産経(コラムで)・日経(5/18)
政治責任はある…
書いていない ・…毎日・東京

*今国会で年金改革法案を成立させるべきか廃案するべきか
*三党合意を守るべきか撤回するべきか
*一元化するべきか細分化した年金システムにするべきか(いつの間にか自民・公明も一元化を否定しなくなったなぁ)

各社の意見の違いを比べるのはこのあたりでいいのかなと思う。(ほかにもあるのだろうけど)
「岡田氏がんばれよ」と社会保険庁が年金請求に怠慢だったのは誰もが同じと思う。
430文責・名無しさん:04/05/20 09:16 ID:OnadNan8
>>428
見出しだけ見ると、朝日以外はジャスコとGDPの話題で見事に統一されてるなぁ。

朝日はそんなに日本尾経済成長に触れたくなかったのだろうか?
431文責・名無しさん:04/05/22 20:07 ID:1SvQQlRC
さて、明日は間違いなく日本中の新聞(もしかしたら韓国の新聞も)は、小泉首相の訪朝で統一されるはず。

各新聞とコラムのリンク集 http://machiu.hp.infoseek.co.jp/link.htm
新聞コラム社説リンク http://www.ne.jp/asahi/sec/eto/NewsPaperLink.html

産経新聞http://www.sankei.co.jp/の
 産経抄http://www.sankei.co.jp/news/column.htm
 主張http://www.sankei.co.jp/news/editoria.htm

朝日新聞http://www.asahi.com/の
 天声人語http://www.asahi.com/paper/column.html
 社説http://www.asahi.com/paper/editorial.html

読売新聞http://www.yomiuri.co.jp/の
 編集手帳・社説http://www.yomiuri.co.jp/editorial/
 
毎日新聞http://www.mainichi.co.jp/の
 余禄http://www.mainichi-msn.co.jp/column/yoroku/
 社説http://www.mainichi-msn.co.jp/column/shasetsu/index.html

日経新聞http://www.nikkei.co.jp/の
 社説・春秋http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/ichiran.html
432文責・名無しさん:04/05/22 20:16 ID:1SvQQlRC
 TVで新聞社説を紹介する番組はありますか?
ニュースキャスター 辛坊 治郎さんの
新聞ナナメ読み 5:39(全国ネット) 5:39 (よみうりテレビ)
新聞のミカタ   6:49
新聞ナナメ読み2 7:18
追撃コラム    7:55
くらいしか知らないのです。日曜日はしんぼうさん登場しないし。
433文責・名無しさん:04/05/28 19:29 ID:+A58L6wC
明後日(明日は無理)の社説はイラクで死亡した2人のジャーナリストで統一されるのかな?
434文責・名無しさん:04/05/29 00:07 ID:C/eBitrE
これに言及する社説があるか、気になる。

[極東アジアニュース@2ch掲示板]
日本の保有する石油・天然ガスが中国に盗み取られる
http://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/asia/1085698451/

1 名前:日出づる処の名無し 04/05/28 07:54 ID:TuNUsBjx
今日の中日新聞に書いてあるが
東シナ海の日本とのEEZ線付近にまた中国が石油採掘施設を作っている
日本の政府は馬鹿か
大半が日本側が保有しているのに・・・

http://www.chunichi.co.jp/anpo/0809.html
435文責・名無しさん:04/06/02 11:02 ID:/chc/308
>>434
産経新聞が絶対に社説に書くと思う。石原都知事のコメント付でね。
そして外務省の中国担当者と中国の政策をとにかく批判して終わりかな。
どうして中国がそこまで強引に石油がほしいか、中国の高官のコメントとか載せないだろうから、一方的な主張で終わりそう。

中日新聞も読んだが、中国担当者のインタヴューも載せてほしかった。
436文責・名無しさん:04/06/02 20:32 ID:2xjJVZkt

>>435

もう、五日経っているわけだが・・・
437会館 ◆EwdTYBKLPc :04/06/14 00:32 ID:NnIQo/yC
kaikomi test
438会館 ◆EwdTYBKLPc :04/06/14 21:45 ID:NnIQo/yC
asahi
■核不拡散――米国が変わってこそ
■学術会議――不要論をはね返すには
mainichi
TV販売差し止め 知的財産権に理解が必要だ
G8と北朝鮮 議長総括、6カ国協議に生かせ
yomiuri
◆6月13日付・[納税者番号]「『選択制』は中途半端に過ぎないか」
◆6月13日付・[学校の安全]「現場任せは教育行政の責任放棄」
sankei
■【主張】教育基本法改正 「国を愛する心」で合意を
■【主張】病気の公表 理解広げた大統領の決断

今日は新聞休刊日のため、各紙社説はありませんでした。ですので、昨日の社説をすこし。
毎日の「G8と北朝鮮」では拉致事件と弾道ミサイルについてふれており、北朝鮮を強く批難する内容であった。
今後もそのスタンスを衿持してほしい。
(ただし、毎日は社内でも意見がぶれることが多々みられるので、今後どういう立場に落ちつくか注目したい)
朝日の「核不拡散」は
「NPTが義務づけた核軍縮を保有国は果たしていない。そのことを棚に上げて、非保有国の監視ばかりを言うのは不公平だ」
という一文に集約されるだろう。
残念だったのは、非核の立場からアメリカを批判するのであれば、それと同様に日本の隣の国を批判してほしいところ。
現に核実験も実施しているのだから。
439文責・名無しさん:04/06/14 23:13 ID:oWC2nLIB
>>438
> 現に核実験も実施しているのだから。

先月のあれ?
440会館 ◆EwdTYBKLPc :04/06/15 04:01 ID:CxA031k+
>>439
センセーショナルだったのは包括的核実験禁止条約発行直前に一度やったことですかね。
その時は日本はODAの取り消しなどの制裁を行いましたが。
あ、それをいってしまうと「現に」ではないか。訂正します。
441会館 ◆EwdTYBKLPc :04/06/15 09:00 ID:CxA031k+
asahi
■有事法制――民主主義を守るのだ
■球団合併――巨人を分割したら
mainichi
サミット後の経済 まず新ラウンド合意で動け
パ2球団合併 ファン不在許されない
yomiuri
OB[有事関連法]「与野党の枠を超えた安保協力」
[発達障害者]「法制定で理解と支援を広げたい」
sankei
■【主張】入港禁止法成立 発動に及び腰ではこまる
■【主張】プロ野球再編 破壊からの創造を目指せ

今日は、朝日・読売は成立した有事関連法について、産経は同様に成立した特定船舶入港禁止法案について。
読売は、民主党の有事関連法への対応を適切であると評価する。また、法整備後の政府、自治体レベルでのさまざまな調整の必要を説く。与野党の緊密な連携を求める社の意見が簡潔に書かれているのでわかりやすい。
もう一方の朝日は、違う観点から有事関連法を説く。
すなわち、有事関連法によって私人の権利が制約されうる危機について憂慮している。
そして、それとの関連で「お上に逆らう意見や考え方は許さないという昨今の風潮」と、いくつかの例を挙げて国内の動きを危なっかしいと批判する。
結びは「少数意見が大切にされる民主主義の社会を(後略」。思うに、国家(政府)をおどろおどろしいものと考えることから建設的な意見は生まれないと思うが、いかがであろうか。
産経は首相の最近の動向を訝しく見ており、入港禁止法案の成立がどのように運用されうるかに注目する。
また、「自らの国の安全は自らで守るしかない。国民の「国を守る」決意と覚悟で安保法制は機能する。」と有事関連法について朝日とは反対の立場を取っている。どちらも社の特徴が現れている。
442文責・名無しさん:04/06/15 10:48 ID:5uNlqV3F
日経新聞http://www.nikkei.co.jp/の
 社説・春秋http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/ichiran.html

日経新聞もいれといたら。
社説1 多国籍軍参加には丁寧な説明が要る(6/15)
 法的、技術的議論であり、わかりにくい。であればこそ丁寧な説明、国会での議論が必要になる。
武力行使でない活動をする限りは憲法違反にもならないとするのが政府見解だが、それが担保されるために指揮権をめぐる明確な説明も求められる。
私たちは自衛隊撤退論はとらないが、次の国会で多国籍軍参加を国会が事後承認するような手続きをとることが文民統制(シビリアンコントロール)の観点からも必要ではないかと考える。

 日経新聞は「自衛隊駐留賛成」の立場。
国のあり方、日本人が世界の人たちにどう見られたいのか、日本人がどういう人間でありたいのか?
にかかわる多国籍軍参加という事を、国会の事後承認にしている時点でまずいと思う。
443文責・名無しさん:04/06/15 19:09 ID:k+P0/iEb
>>442
> 国のあり方、日本人が世界の人たちにどう見られたいのか、日本人がどういう人間でありたいのか?
> にかかわる多国籍軍参加という事を、国会の事後承認にしている時点でまずいと思う。

抽象的な1行目は、2行目の枕詞にそぐわない気が。
444会館 ◆EwdTYBKLPc :04/06/16 07:51 ID:UoqAAkv/
asahi
■納税者番号――正攻法でいくべきだ
■介護保険――「楽」がくせものだ
mainichi
多国籍軍参加 国会の関与が不可欠だ
国会きょう閉会 政治不信に幕は引けない
yomiuri
[通常国会閉幕]「政治が負った『信頼回復』の責任」
[H2A報告]「打ち上げ再開へ体制改革を早く」
sankei
■【主張】多国籍軍参加 民主の撤退論は現実離れ
■【主張】社会保険庁改革 解体する意気込みで臨め
nikkei
社説1 納税者番号は金融取引に幅広く(6/16)
社説2 欧州議会と市民のすれ違い(6/16)

今日は、多国籍軍への参加の法的位置付けの説明責任を政府に要求するものが多多見受けられた。
ただ、私はかつてのPKO法案と同じ論理で政府は参加の態度を通すことで、この政府と野党(+マスコミ)の対立状況は変わらないであろう。
また、朝日が国会・多国籍軍に一切触れていないのが興味深い。
その朝日は日経と同じく納税者番号制度の導入について書いているが、重きを置く場所が>当然のことながら異なる。
日経は投資促進をかなり強く謳い、朝日は税と年金の保険料の「一元化」を重視した構成である。
445会館 ◆EwdTYBKLPc :04/06/17 19:27 ID:AP0rZzsw
asahi
■国会閉幕――ほころびる小泉政治
■教育基本法――愛する国とはどんな国

mainichi
金融所得税制 納税番号より一体化が先だ
「良識の府」 存在意義が疑われている

yomiuri
◆「平和協力活動の幅を広げる一歩」
◆「研究者と市民の対話を広げよう」

sankei
■曽我さん手記 願いを早く実現させたい
■台湾のWHO参加 日米の支持の輪を世界に

nikkei
社説1 年金・イラクは参院選で徹底論戦を(6/17)
社説2 「対話と圧力」政策を貫け(6/17)
446会館 ◆EwdTYBKLPc :04/06/17 19:29 ID:AP0rZzsw
昨日社説に国会関連を載せなかった朝日は「ほころびる小泉政治」と題して掲載。
「歴史に残る答弁が目白押し」と、年金問題、イラク派遣、靖国裁判の際の首相の発言を非難。
「政権に厳しい評価が出やすいのが参院選だ。」
「ひょっとすると、ひょっとするかも知れない。 」と参院選での波乱を期待して締めている。

参院選絡みでは、日経は「参院選は衆院選のように与野党が政権を争う選挙ではない」とあらかじめ断っておくものの、続けて
「有権者にとっては年金改革やイラク問題など当面の政策課題に最新の民意を注入するよい機会である」と参院選で有権者の審判を仰ぐべきであるとする。
評価する点は評価し、批判するところは批判するところが、朝日とは違う視点から書かれたものであると感じる。

読売は科学技術離れについて。現状を(科学技術の)「基礎知識に乏しい」と酷評。
それを打開する策として欧米での「科学カフェ」「サイエンス・ショップ」を引き、幅広いそうにメッセージを届けるための「研究者と市民の交流」促進を求める。

産経の「台湾のWHO参加」は今後重要になってくるであろう問題を扱っている。
まず、「今年の総会でも、中国の多数派工作により議題にもされず却下された」と書いているように、これまで却下され続けてきた状況が描かれている。
その台湾を支持する法案をブッシュ大統領が署名したのが昨年と異なることも述べられており、その参加支持法などを参考にして日本も努力すべきであるとしている。
そして、中国側の言い分である「主権国家だけが加盟できるWHOに台湾の参加資格はない」に対して
「WHOには国家主権のない国際赤十字やパレスチナ自治政府などもオブザーバー参加している」と反論して、
終わりに「医療保健的にも人道的にも重要」と説く。
至極もっともな意見であると考える。
447文責・名無しさん:04/06/17 21:39 ID:9W0oAVRR

>>434-436

読売新聞
[中国ガス採掘]「国益を損なう過剰な対中配慮」
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040608ig91.htm

産経新聞
■【主張】東シナ海 わが国の海底権益を守れ
http://www.sankei.co.jp/news/040609/morning/editoria.htm

朝日新聞・毎日新聞・日経新聞
該当社説なし
448突然ですが:04/06/17 21:46 ID:i+B1hpcj
マスコミの方、日本医師会および、各都道府県医師会の
不透明な経理について取材して頂けませんか?

どなたか、是非取材して頂き、真実を暴露して頂けませんか?
厚生労働省における国民の税金の無駄使いは、
社会保険庁だけではありません。

ちなみに当方、某医師会に勤務していたことがあります。
もう本当に腹立たしいくらいの無駄遣いが多すぎる。
こういうときこそ、マスコミの方の力をお借りしたい。
どなたか、お願いします。
449文責・名無しさん:04/06/18 04:45 ID:Z1ObjXd7
>>448
記者クラブから情報もらっている既存マスコミにはムリムリ。

市民オンブズマンに依頼する方が現実的だ。
450会館 ◆EwdTYBKLPc :04/06/18 08:24 ID:96u5RtYL
朝日
■多国籍軍参加――国際貢献が歪んでいく
■自民改憲案――住みたい国になりますか

毎日
二院制 改革案明示の責任がある
社会保険庁改革 廃止して「歳入庁」の創設を

読売
◆[教育基本法]「『国を愛する心』でなぜいけない」
◆[社保庁改革]「民間人登用でお茶を濁すな」

産経
■【主張】テレビ朝日和解 報道の責務を再考したい
■【主張】首相会見 方向は正しいが説明不足

日経
社説1 公的資金制度はこれで最後に(6/18)
社説2 地方の結束が試される番だ(6/18)

まずは社会保険庁の腐敗を嘆いた毎日、読売に注目してみる。
451会館 ◆EwdTYBKLPc :04/06/18 08:26 ID:96u5RtYL
どちらも構成は「社会保険庁に対する歎息と坂口大臣の改革試案について」の考察を行い、
「社保庁の民営化だけでは問題は解決しない」とし、
「徴収一元化、さらには国税庁との統合問題」に踏み込んでいる。
ただ、最後の統合問題へのアプローチが若干異なっている。
毎日が「民主党は参院選のマニフェスト(政権公約)」に「歳入庁の創設」を盛り込んだことから論を展開したのに対し、
読売は米国の「内国歳入庁」を税制の課題は残されていると留保しながらも「検討の対象にすべき」とする。

産経の「テレビ朝日和解」では、最高裁判決の
「テレビの視聴者はキャスターらの発言や映像、効果音などから一瞬のうちに内容を判断するのが一般的」
との指摘を最近の事例、
具体的には「拉致被害者家族会に関する報道」と「長崎の小六同級生殺害事件」のケースにあてはめて考察する。
この判決を「普遍性のある訴訟」と産経は見ているが、この態度は積極的に評価できると私は考える。
452会館 ◆EwdTYBKLPc :04/06/18 09:07 ID:96u5RtYL
朝日は「住みたい国になりますか」とストレートに憲法改正に関して問いを投げかける。第一段落目に「やはりこれが自民党らしさということだろう」とだけ記す。
これほど刺激的な文体なのかは「「個人」はどうでもいいといわんばかりに、「国」を前面に押し出している」との一文に現れているであろう。
同社説では「戦後、個人の権利を大切にするあまり利己主義が横行し、社会や家族が崩壊」
「立て直すには国家や社会をもっと重視すべき」との考えをもっていると分析、それから「今の時代を否定するあまり、自民党からは、古き良き時代を復活させたいという思いも感じられる」とつなげている。
もっとも、朝日は「だが、戦前がそんなに良い時代だったのか」と苦言を呈するが。
それらの流れを受けて、憲法改正には各党の特徴が表れるから、参院選の投票判断材料には格好である、と締めくくる。
453文責・名無しさん:04/06/18 11:28 ID:8tyns2MI
>憲法改正には各党の特徴が表れるから、参院選の投票判断材料には格好である
             ↓
★新権利を明文化、提唱へ…民主の憲法改正案中間報告

・民主党憲法調査会(会長=仙谷政調会長)が7月の参院選向けにまとめた
党憲法改正案(中間報告)の「総論」「人権保障」「統治機構」に関する提言の
内容が16日、明らかになった。

「新しい権利」として、プライバシー権、環境権、知る権利などの規定の
明文化を盛り込んだことが特徴だ。日本に在留する外国人の権利を保障
する規定を明記することも打ち出した。

「総論」では、「グローバル化・情報化の中の新しい憲法の形」を目指すとし、
国家の枠を超えて保障されるべき「地球市民的」権利の保障を提唱した。
在留外国人についても「政府は地球市民として、基本的権利を保護する
義務がある」とした。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040617-00000401-yom-pol
454文責・名無しさん:04/06/18 18:10 ID:gH9RMBgP
>>450
 できれば新聞社の社説コラムへのリンク(hは抜いて)をはってはどう?
全文が見にくいから。>>293あたり参考にしてさ。

あと、社説並べた時はAGEでもいいと思う。
455会館 ◆EwdTYBKLPc :04/06/19 13:12 ID:MBP+lpyo
>>454
わかりました。こんな感じでどうでしょう?

朝日
■竹中氏擁立――抵抗勢力もご一緒に
■輸入CD――ファンは怒っている
ttp://www.asahi.com/paper/editorial20040619.html

毎日
連立政治 打算も鼻につき始めた
多国籍軍参加 なし崩しでことを進めるな
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/column/shasetsu/news/20040619k0000m070153000c.html
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/column/shasetsu/news/20040619k0000m070152000c.html

読売
◆[核燃サイクル]「『再処理操業』へ着実に歩を進めよ」
◆[海洋戦略提言]「早急な策定を迫る中国の攻勢」
ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040618ig90.htm
ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040618ig91.htm

産経
■【主張】テロと参院選 スペインの例を忘れまい
■【主張】世界エイズ基金 提唱国らしい役割果たせ
ttp://www.sankei.co.jp/news/040619/morning/editoria.htm

日経
多国籍軍参加の決定で議論は終わらぬ
UFJは再生で責任果たせ
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20040618MS3M1801818062004.html
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20040618MS3M1801918062004.html
456会館 ◆EwdTYBKLPc :04/06/19 13:15 ID:MBP+lpyo
毎日と日経の「多国籍軍」のみが重なった今日の社説。
日経のほうは、「米英軍は武力行使を明確に認める国連決議のないままイラク戦争を始め、
国際的な批判を浴びた」と国際的な正当性を得るための採択が為されなかったことを例に出して、
現在の政府が取っている方針を問うている。
これに対応して毎日は現状追認を「制御するのが、わずらわしい説得と、手順を踏んだ手続き」であるとし、
やはり説明責任を求める。さらに首相と政府見解の齟齬を示し、こちらの説明も必要としている。
両者の違いが見られるところは、リスク・コスト面において「現実的判断」と日経が新たな立法政策を待つことよりも評価しているのに、
毎日にはそのような記述は見られないという点である。

-----------------------------------------------------

朝日の「抵抗勢力もご一緒に」は、自民党における政策上の改革と抵抗勢力という相反する矛盾についてであった。
その改革のれいとして竹中平蔵氏を引き合いに出している。皮肉として
「竹中氏自身にも、改革路線を貫こうとするなら別の道があった。
たとえば、抵抗勢力の束ね役である青木幹雄氏に対抗して島根選挙区に立てばよかった」とまで書いている。
もう一つの輸入CDについてはこの連載をよめば基礎的知識がつくだろう。
ttp://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0405/12/news054.html
ttp://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0405/13/news022.html
ただ、なぜ参院選直前に輸入CD叩きをするのだろう? と勘ぐってしまう自分が卑しい。

-----------------------------------------------------

毎日の「連立政治」は、自民党と公明党の連立政権が双方に政治的な打算が見られる現状を考える。
昨年の衆院選、今回の参院選までの動きを表しながら、果たしてこのまま連立政権は存続するか? それとも政界再編のときか?
が参院選での焦点になるであろうとの見解を示している。
457会館 ◆EwdTYBKLPc :04/06/20 17:13 ID:00yQ/JXU
朝日
■EU憲法――民主主義が国家を超える
■科学技術白書――社会参観日のススメ
http://www.asahi.com/paper/editorial20040620.html

毎日
土地取引価格 国民の利便優先の公開制度を
マニフェスト 厳しい検証が政治を変える
http://www.mainichi-msn.co.jp/column/shasetsu/news/20040620k0000m070119000c.html
http://www.mainichi-msn.co.jp/column/shasetsu/news/20040620k0000m070118000c.html

読売
◆[イラン核疑惑]「IAEAの非難決議は当然だ」
◆[EU憲法採択]「前進しても立ちはだかる高い壁」
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040619ig90.htm
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040619ig91.htm

産経
■【主張】欧州憲法採択 EUへの関心を高めたい
■【主張】公務員人事制度 実効性ある改革が重要だ
http://www.sankei.co.jp/news/040620/morning/editoria.htm

日経
憲法合意で欧州統合が新段階に入った(6/20)
教育改革促す地域学校運営(6/20)
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20040619MS3M1900U19062004.html
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20040619MS3M1900X19062004.html

朝日、読売、産経、日経がEUの憲法について書いている。
458会館 ◆EwdTYBKLPc :04/06/20 17:14 ID:00yQ/JXU
朝日は2重多数決について詳しく書いている。
「人々の平等と、国ごとの平等」がこの方式によって保障されると評価する。

しかし、産経は現状に目を向ける。
「加盟二十五カ国のうち一国でも批准できなければ無効となるが、
現時点では英国をはじめ批准反対派が多数の国は少なくない」と、採択への不安を表す。

さらに、読売では「最大の難関は英国」とし、
「国民の多数がEU憲法に否定的な姿勢を示しているのに、
ブレア首相は、批准のために国民投票を実施することを決めている」
「先に行われた欧州議会選挙で、EU脱退を公約に掲げた英国独立党が躍進を遂げたことで、
先行きは一層暗くなった」
と分析、予断を許さないとしている。

これらの流れを受け、日経は欧州各国が協調できるかどうかは
「今回のEU首脳会議で先送りとなったプロディ欧州委員長の後任選び」
に注目せよ、とする。
459文責・名無しさん:04/06/20 18:31 ID:nnefVqzi
○○○朝日の社説 Ver.20 http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/mass/1087436188/
460文責・名無しさん:04/06/21 01:21 ID:mBnCk3/N
初めて来ました。漏れの評価は「日経・読売・産経・朝日」の順です。
自分なりにまとめてみました。

 *

日経は欧州が国際社会での発言力を高めるための「形」を整えたと指摘したうえで、
現実にはプロディ欧州委員長の後任選びが欧州の統合への最初の試金石になる、としている。

読売は、統合が実現した場合の国際秩序への影響に言及しながらも、
欧州憲法採択への道のりは厳しいこと、
現在のEUの体質では欧州の人々の支持を得られないということ、
といった現在の欧州の問題点を具体的に指摘している。

産経はEU首脳会議で扱われる日欧の投資促進など、わが国とEUの関係に言及している。

朝日は欧州憲法の内容を自社の価値観で評価している。
461文責・名無しさん:04/06/21 01:24 ID:9XMLCCy0
たしかに異論はないね。
462文責・名無しさん:04/06/21 01:35 ID:zks9C67j
>>458>>460のまとめが違いすぎるんだが。
どっちが正しい?
463会館 ◆EwdTYBKLPc :04/06/21 14:03 ID:Y36EOyUW
朝日
■資料隠――UFJ、おまえもか
■エネルギー――ようやく本音で語れる
http://www.asahi.com/paper/editorial20040621.html

毎日
社説:棄権のツケは回ってくる
社説:FRB議長再任 中央銀行は信頼感で持つ
http://www.mainichi-msn.co.jp/column/shasetsu/news/20040621k0000m070114000c.html
http://www.mainichi-msn.co.jp/column/shasetsu/news/20040621k0000m070113000c.html

読売
◆[公的資金新法]「金融再生へ最後の峠を越えよ」
◆[ネット社会]「子供を遠ざけることはできない」
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040620ig90.htm
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040620ig91.htm

産経
■【主張】IP電話記録流出 事業者責任を再認識せよ
■【主張】整備新幹線 慌てて決める理由はない
http://www.sankei.co.jp/news/040621/morning/editoria.htm

日経
第2ラウンドに入った知的財産戦略(6/21)
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20040620MS3M2001M20062004.html

毎日の「棄権のツケ」では、衆参ともに選挙の投票率が低下していることを指摘。
その理由として、まず「若者が投票所へ足を向けない」を挙げる。
ただし、若者だけを責めるのではなく、現状の議員定数不均衡を是正しない「政治家」にも理由があるとする。
とはいえ、年金制度などでも異議を唱えない、すなわち「黙っている方が不利益をこうむる」から、国民は意思表示をせねばならないとする。
これらの流れを受け、「”理由はそれぞれ”、あなたの考えを示そうではないか」と結ぶ。
464会館 ◆EwdTYBKLPc :04/06/21 14:07 ID:Y36EOyUW
次は、企業倫理を問うた朝日の「UFJ」と産経の「IP電話記録流出」について。
「検査時の資料隠しや中小企業向け融資実績のかさ上げなど」に関するJFJの頭取の発言を
朝日は、金融庁の検査に対して「恭順の意を表する一方、主張は曲げないという釈明の仕方」と分析。
たとえ不満や言い分があっても「お上の強い日本」では、「長いものには巻かれろ、という風潮があるのは確か」だと考える。
その点を産経は指摘せず。
ソフトバンクの顧客情報流出の再発防止のため、「麻生太郎総務相が、業務改善命令を出すことも検討する方針を明らかにしたが、当然のこと」と評価。
今回漏洩した「通話記録は個人のプライバシーに深くかかわる情報」であり、「事業者は改めてその社会的責任の重さを確認してほしい」と強く求める。

日経の社説は「知的財産戦略」の一つだけであった。そのなかで上記の企業倫理にふれている箇所がある。
それは、イオンとシャープの特許権侵害に関する争いである。
これは一日で解決したが、それは「イオンに約850件の消費者の声が届」いたことによると見ている。
これは題名の通り「知的財産戦略」に関する文脈の中の例示であり、日経はこの事件のように知財尊重は企業の社会的責任の一つでになったと考える。
知的財産戦略を日経は、政府の動きを「国内の法整備から海外市場対策に重点が移った」と見ており、「海外で日本企業支援」が責務になると考える。
しかし、残された国内問題である「社員発明の報酬問題」の解決を求めている。

>>462さん
自分で書いていてお恥ずかしい限りですが、>>460氏の書込みのほうがまとまっていて適当であるかと思います。
まとめられなくてすみません。
465文責・名無しさん:04/06/21 20:49 ID:+8Fhaagh
会館 ◆EwdTYBKLPc氏は朝日派かな。
466文責・名無しさん:04/06/21 20:53 ID:W3osglf6
今日のは各社バラバラだから比較はしにくいけど毎日が一番いいと思った。
どっちもはっきりと主張があるし。

読売のネットの話、実はなにも言ってないような。
あと朝日の社説、変なネタみたいな副題つけるのはどうなんだろう。
ここ数ヶ月多い気がするけど。
467文責・名無しさん:04/06/21 23:07 ID:eul/dgMr
>>466
前から(゚Д゚)ハァ?ですが、
n捨てで忠犬ぶりを発揮した清水建宇が論説委員昇格後、さらに悪化している模様。
468会館 ◆EwdTYBKLPc :04/06/22 09:25 ID:jrbglm1Y
朝日
■小泉支持急落――風向きが変わってきた
■6者協議――米国も動くときだ
http://www.asahi.com/paper/editorial20040622.html

毎日
欧州憲法 始まった新しい国家像の模索
地域金融再生 ペイオフ解禁に備え汗を流せ
http://www.mainichi-msn.co.jp/column/shasetsu/news/20040622k0000m070151000c.html
http://www.mainichi-msn.co.jp/column/shasetsu/news/20040622k0000m070150000c.html

読売
◆[党首討論]「掘り下げるべき『年金』『イラク』」
◆[土地白書]「取引の信頼性を高める価格開示」
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040621ig90.htm
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040621ig90.htm

産経
■【主張】6カ国協議 日本が局面打開の気概を
■【主張】年金改革 組み手争いから脱け出せ
http://www.sankei.co.jp/news/040622/morning/editoria.htm

日経
さらに深めたい党首同士の政策討論(6/22)
核燃サイクルの経済性議論を(6/22)
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20040621MS3M2100Q21062004.html
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20040621MS3M2100R21062004.html
469会館 ◆EwdTYBKLPc :04/06/22 09:25 ID:jrbglm1Y
朝日の「6者協議」では、金正日が「米朝の直接交渉を求めた」ことを
「首相から聞いた大統領は”あんな国、信用できない”とけんもほろろだった」
「これでは金総書記も動くに動けまい。ブッシュ政権は北朝鮮の体制転換や崩壊を心待ちにするだけで、真剣に取引には応じないと映ってしまう」
と、一見北朝鮮を叩いているように見えるが、結局はブッシュ批判。
そのような状況を「国内の深刻な対立を押してイラクに自衛隊を送り、米国重視を鮮明にする首相も、立つ瀬がないだろう」と見ている。
それとは異なる見方をしているのが産経の「6カ国協議」。
「疑惑の高濃縮ウラン型をあえて無視するあたりはすこぶる厚顔」と北朝鮮をストレートに非難する。
続けて「譲歩には年間五十万トンの重油供給、経済制裁の撤回など見返りを要求しているからあきれるほかはない」と考える。
これだけにとどまらず、この問題に関する中国サイドの動きを注視する。
「中国が六カ国協議が前進しないことに業を煮やし、米朝二国間交渉の環境を整えようと動こうとすることは遺憾」としている。
これらを受けて、「中国、ロシアの腰が引ければ、韓国を励ましつつ日米が結束して打開を目指すしかない」と、強く求める。
朝日と産経という異なる新聞社の見解がよく分かる社説ではないだろうか。

毎日の「欧州憲法」では、欧州憲法を「従来の国家観を打ち破る欧州の壮大な実験の始まり」と評価。
その中に盛り込まれている「加盟国の共通防衛や共同外交」や「欧州検察局」、「経済・通貨統合に続いて政治統合」などを目指すことに注目。
主権委譲など難しい問題を控えているが、これを「アジアは欧州の実験をどう受け取るのか。21世紀の日本の国家のあり方を考える良い機会」であると結ぶ。

日経の「核燃サイクル」は、昨日の朝日とは違う論調である。
昨日の朝日がこれからのエネルギー事情について「太陽光、風力など自然エネルギー」の運用を挙げていたのに対して、今日の日経は、今何をせねばならないかと現実を見据える。
すなわち、「当面は日本の基幹電源としての原子力発電は安定的に推進しなければならない。核燃料サイクルは、そのためには避けて通れない道」と、「電気事業者らの主張」を引く。
470文責・名無しさん:04/06/22 11:40 ID:lUtz/UMT
>>469
一月くらい前の産経新聞コラム産経紗で、電力問題について言及されていたよ。
うるおぼえだけど内容は、
「現実的に太陽光発電や風力発電では日本の電力をまかなえません。
原子力発電を推進するべきだ。」だったと思う。
日経新聞と論調は同じだったと思う。

 そういやテレビの朝刊紹介で、「朝日と産経を見れば大体分かる。」見たいな事を言われていたな。

471会館 ◆EwdTYBKLPc :04/06/22 12:36 ID:IqbVRKOO
>>465さん
そう見えますか? 私は周りから反朝日の危険な人と見られているらしいですが(w

>>470さん
なるほど。石井さんがそのようなことを書いていたのですか。
久しく見ていなかったので、これからはチェックしたいと思います。
472文責・名無しさん:04/06/23 00:40 ID:/yfJSP01
核燃料サイクルは社によって推進派と見直し派が分かれてますな
推進派 読売・産経・日経
見直し派 朝日・毎日
473文責・名無しさん:04/06/23 00:46 ID:yLQUXXlN
>>472
中日も赤組だから、たぶん朝日・毎日と同じ組の見直し派かな。
474文責・名無しさん:04/06/23 01:00 ID:RPBdx9ZO
>>472
つまり、日本のためには推進するべきだって事だね。
475文責・名無しさん:04/06/23 03:50 ID:Vreoxg1d
朝日

支持率。
別に朝日に限らんがなんていうのか支持率調べてそれがちょっと変わると、日経平均が200円ぐらい上下しただけなのを
「株価暴落! 日本の将来はどうなる?」とか「日経平均暴騰!! 狂った市場の行方は」とかレベルに大騒ぎしてるような印象がある。
嬉しいのはわかるけどじゃあいっそのこと「小泉支持急落―日本が立ち直る第一歩」くらいのストレートな題にしたほうが。
まあそこまでやると聖教新聞や赤旗級か・・・・・・もともとあんまり変わらん気もするけど。

北朝鮮。
米国が「動く」ときってたぶんあんたら猛反対するよ。


読売

北朝鮮。
というか拉致被害者ってそんなに大事か?
普通の国なら左派が拉致被害者の帰国を第一に求めて、右派が例え拉致被害者が帰ってこなくても核廃棄を強硬に求めて、
食料も一切ださない、みたいな対立になると思うんだけど。
この国では左派は北朝鮮支援で右派が拉致被害者の帰国優先。変なの。

年金。
似たような社説もう何度も読んだ気がする。
つーかおまえの新聞もくだらん騒ぎ煽ってただろうに。


476文責・名無しさん:04/06/23 03:54 ID:Vreoxg1d
あ。産経と読売間違った。
でもコメントは同じで通じるしいいや。
477文責・名無しさん:04/06/23 09:18 ID:HGXbIUsU
【朝日社説】ガス田開発――日中協力の芽はある

春暁ガス田は欧米メジャーと組んだ開発が進み、来年にも中国への
ガス輸送が始まる。この段階で本当に日本側が参加できるのか、
はっきりしない。時間稼ぎにすぎないという見方もある。
それでも頭ごなしに断らず、中国側の提案内容をじっくり聞いてみてはどうか。
出資の見返りにガスを有利な条件で引き取る、中国の持つデータをもとに
日本も中間線の日本側で開発をする、といった道が開けるかも知れない。
http://ime.nu/www.asahi.com/paper/editorial20040623.html

※参考
【産経社説】東シナ海 わが国の海底権益を守れ
http://www.sankei.co.jp/news/040609/morning/editoria.htm
【読売社説】[中国ガス採掘]「国益を損なう過剰な対中配慮」
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040608ig91.htm
【日経社説】東シナ海の資源調査着手を
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20040622MS3M2200P22062004.html
478文責・名無しさん:04/06/23 10:08 ID:goh3Ce0K

朝日新聞
http://www.asahi.com/paper/editorial20040623.html
■ガス田開発――日中協力の芽はある

>「中日間の相違」とは、排他的に資源開発ができる経済水域について、
>日本と中国の主張が異なっていることを指す。

「中日間の相違」・・・
ドコの国の新聞だよ、おまいは。

;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
479文責・名無しさん:04/06/23 10:21 ID:cg2zcjM2
>>476
読売は右派じゃないから
世界的に見たら、これでも中道左派
朝日は極左
480文責・名無しさん:04/06/23 10:47 ID:NYSq2DMe

>>477 に追加。

6月19日付・読売社説(2)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040618ig91.htm
[海洋戦略提言]「早急な策定を迫る中国の攻勢」
481会館 ◆EwdTYBKLPc :04/06/23 14:15 ID:crHiPZ2v
朝日
■ガス田開発――日中協力の芽はある
■比例区――参院はプロレスの府か
http://www.asahi.com/paper/editorial20040623.html

毎日
人身売買報告書 米国の指摘はもっともだ
自己資本比率 早く健全な銀行がみたい
http://www.mainichi-msn.co.jp/column/shasetsu/news/20040623k0000m070156000c.html
http://www.mainichi-msn.co.jp/column/shasetsu/news/20040623k0000m070155000c.html

読売
◆[竹中プラン]「曲折の末に落ち着いた現実路線」
◆[私大破綻]「台所のチェックが必要だ」
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040622ig90.htm
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040622ig91.htm

産経
■【主張】あす参院選公示 どう判断する「小泉政治」
■【主張】税調報告 耳を傾けるべき論点整理
http://www.sankei.co.jp/news/040623/morning/editoria.htm

日経
EUとの戦略的な連携を考える時だ(6/23)
東シナ海の資源調査着手を(6/23)
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20040622MS3M2200O22062004.html
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20040622MS3M2200P22062004.html

上のほうでもすでに触れられているように、朝日と日経の「ガス田開発」について。
問題の経緯については、東アジアnews+の住人が作ったまとめサイトがわかりやすい。
http://mobius1.nobody.jp/
482会館 ◆EwdTYBKLPc :04/06/23 14:19 ID:crHiPZ2v
まずは日経。「仮に」と留保しつつも、
「李外相の共同開発提案がこの海域の共同開発を狙っているとすれば、かなり虫のいい話ではある」と厳しく批判。
「手をこまぬいていれば、中間線をもってお互いのEEZを画定しようとする日本の正当な主張までが、ないがしろにされかねない」と危惧し、
「政府はまず日本側海域の資源調査を始めるべき」であるとする。

一方、朝日は次のように分析する。
「双方の海岸からの中間点を境界にすべきだという日本に対し、中国は大陸棚が続いているとして、ずっと沖縄寄りを境界だと主張してきた」
「それでも、春暁ガス田開発の拠点を中間線の中国側に置くなど「配慮」はしているようだ」
とし、この現状を回復するためには
「双方が心すべきは、いたずらに相手を刺激するような行為を控えること」が必要だとする。
これまでは「中国は領海法で尖閣諸島を中国領土に組み入れた。日本の排他的経済水域内で事前の通報なしに調査船を活動させてきた」と中国を非難。
一方で、「靖国神社参拝を当然とする小泉首相や、海洋権益を守るために自衛隊の能力強化を主張する自民党の姿勢も気掛かり」と日本をも非難。
具体的な方針として、結びで
「日中が中東原油の奪い合いをして値をつり上げるといった事態を避けるため」
や「中国に進出した日本企業のため」といった理由から、
「中国がエネルギーを安定的に確保する」ことが大事であると指摘。
日本政府に対して互いに相反するアクションを要求している点で興味深い社説である。

毎日の「人身売買報告書」について。
同報告書で、アメリカそのものが評価の対象外であることを書いていないのはいささか片手落ちではないか。
本文では、「相対的なクラス分けはともかく、外国人女性らの被害が大きく、組織的犯罪集団であるヤクザが関与している、との指摘には耳を傾けざるを得ない」
「実際に現在二十数万人いる国内の不法滞在外国人には、アジアや中南米、東欧諸国から来日して風俗営業に従事している女性が多いから」
と指摘しているが、なぜこのことが人身売買としての議論に挙げられるかの説明が十分でないと考える。

なお、当該報告書はこちら。
http://www.state.gov/g/tip/rls/tiprpt/2004/
それに関する質疑応答の概要。
http://www.state.gov/g/tip/rls/rm/33532.htm
483文責・名無しさん:04/06/23 14:25 ID:vuYLv3D4
>>478
バカ。引用の注釈じゃねぇか。

すると、李外相の方から「中日間の相違を棚上げし、共同開発するのは
どうか」と提案してきた。

 「中日間の相違」とは、排他的に資源開発ができる経済水域につい
て、日本と中国の主張が異なっていることを指す。

産経みたいな引用して曲解すな>>478
484文責・名無しさん:04/06/23 15:53 ID:cg2zcjM2
>>483
ただ、今回の朝日の社説は明らかにおかしいけどね。
中国の新聞か、と言われても仕方のないくらい。
485文責・名無しさん:04/06/23 16:55 ID:r2GzFKT0
まあ、そもそも”「中日間の相違」とは”なんて書かずに”李外相のいう「相違」とは”って書きゃ済む話
わざわざ「中日間」をつけて引用してくる朝日の中国拠りっぷりを指摘してんだろう
486文責・名無しさん:04/06/24 21:30 ID:u5Z4nwYW
487文責・名無しさん:04/06/24 21:38 ID:P6FXrA0i
>>472
日本の電力問題ねぇ。
原子力発電も太陽光・風力発電も魔法のランプではないから、いろいろメリット・デメリットある。
それをどこも説明してないのが残念。
産経新聞は、風力・太陽光発電なんて無意味。朝日は、原子炉作るな!で終わってしまっているからなぁ。

>>482
 東シナ海の海底資源採掘は、最終的には『日中共同開発』で手打ちになるのでは?
と日本の油田会社が中日新聞でコメント(願望を混じらせているような印象でした)していた。
自分もそれが落としどころだと思う。
石油は天然ガスを貯蓄する『層』は、中国側にも日本側にも広がっている可能性がある。
日経新聞で指摘があった4kmという距離なら、油層はつながっていると思ったほうがいい(政治家はね)。
488会館 ◆EwdTYBKLPc :04/06/25 05:17 ID:8PUVwNh+
昨日は体調が悪かったので貼り付けられませんでした。スマソ。
それゆえ、読み比べは無しということで・・・
以下は24日の社説です。

朝日
■参院選公示――この小泉政治でいいか
■韓国人殺害――隣国のつらさを思う
ttp://www.asahi.com/paper/editorial20040624.html

毎日
男児突き落とし 追い詰められる子供たち
きょう公示 真正面から国のかたち語れ
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/column/shasetsu/news/20040624k0000m070164000c.html
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/column/shasetsu/news/20040624k0000m070163000c.html

読売
◆[04参院選]「政治の信頼回復へ論戦深めよ」
◆[04参院選]「重要政策の行方を定める一票」
ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040623ig90.htm
ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040623ig91.htm

産経
■【主張】救う会問題 内部対立で喜ぶのは誰か
■【主張】核燃料サイクル 多角的な視野での検討を
ttp://www.sankei.co.jp/news/040624/morning/editoria.htm

日経
参院選で問われる首相の改革路線(6/24)
イランは核疑惑にこたえよ(6/24)
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20040623MS3M2300K23062004.html
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20040623MS3M2300L23062004.html
489文責・名無しさん:04/06/25 05:38 ID:QgzR/gUk
>>488
お大事に(´・ω・`)
490文責・名無しさん:04/06/25 11:51 ID:otxqRmyb
公示翌日なのに選挙の具体論に言及したのは朝・読のみ

朝日 ■年金選挙――本気の政党はどこか
読売 ◆[04参院選]「政治の信頼回復へ論戦深めよ」

491文責・名無しさん:04/06/25 12:36 ID:Lk/sP8Cl
6カ国協議における日韓社説比較

朝鮮日報「金正日総書記は決断を下すべき」
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/06/24/20040624000100.html

朝日新聞「6者協議――米国も動くときだ」
http://www.asahi.com/paper/editorial20040622.html

朝鮮日報の社説の趣旨「金正日の妥協なくして6カ国協議の進展はありえない」
朝日新聞の社説の趣旨「ブッシュの妥協なくして6カ国協議の進展はありえない」

朝日って、いったいどこの国の新聞なんだか。
492会館 ◆EwdTYBKLPc :04/06/25 19:12 ID:82aKwfOQ
>>489
thanks.元気になるぞ(`・ω・´)

朝日
■年金選挙――本気の政党はどこか
■クローン胚――研究は認めていいが
ttp://www.asahi.com/paper/editorial20040625.html

毎日
年金改革 いつまでドタバタが続くのか
ヒトクローン胚 報告急がず枠組みの整備を
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/column/shasetsu/news/20040625k0000m070145000c.html
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/column/shasetsu/news/20040625k0000m070144000c.html

読売
[04参院選]「政治の信頼回復へ論戦深めよ」
【経済を安定成長に】
【年金の改革像示せ】
【憲法から考える自衛隊】
【政策を掘り下げよ】
ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040624ig90.htm

産経
■【主張】憲法九条改正 自民、民主の姿勢を買う
■【主張】ヒトクローン胚 暴走防ぐ歯止めが前提だ
ttp://www.sankei.co.jp/news/040625/morning/editoria.htm

日経
役員報酬の個別開示に向けて努力を(6/25)
クローン胚、急がば回れ(6/25)
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20040624MS3M2400T24062004.html
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20040624MS3M2400U24062004.html
493会館 ◆EwdTYBKLPc :04/06/26 20:52 ID:DUALu92R
朝日新聞
■イラク選挙――これが政権の実績か
■スーダン危機――見過ごしは許されない
http://www.asahi.com/paper/editorial20040626.html

毎日新聞
不法投棄対策 原点はごみ減らしにある
6カ国協議 核実験の脅しもう通じない
http://www.mainichi-msn.co.jp/column/shasetsu/news/20040626k0000m070151000c.html
http://www.mainichi-msn.co.jp/column/shasetsu/news/20040626k0000m070150000c.html

読売新聞
◆[イラク情勢]「主権移譲阻むテロ跳梁を許すな」
◆[クローン胚]「慎重さ忘れずに研究を進めたい」
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040625ig90.htm
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040625ig91.htm

産経新聞
■【主張】6カ国協議 日米韓で北の退路を断て
■【主張】イラク騒乱 国民自ら立ち上がるとき
http://www.sankei.co.jp/news/040626/morning/editoria.htm

日本経済新聞
金融政策、市場の混乱招かぬ工夫を(6/26)
比大統領は構造改革に力を(6/26)
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/index20040625MS3M2500O25062004.html
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20040625MS3M2500P25062004.html

きのうは、読売のほかは「ヒトクローン胚」についてであったが、
きょうの読売が「ヒトクローン胚」をとりあげたので、2日間で5社すべてがこの問題を扱ったことになる。
なお、これについては、次のリンクが有益。
文部科学省の「生命倫理・安全に対する取組」 http://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/seimei/main.htm
494文責・名無しさん:04/06/27 03:39 ID:1FL8L+zd
せっかくの良スレなのに、
>>478 や >>485 みたいなキチガイが入って来ると途端に興ざめする。
495文責・名無しさん:04/06/28 07:45 ID:xMd2GQep
26日の朝日の「スーダン」についての社説はかなり重要であると考えるから、少し追記を。
この問題は、極東ブログのfinalvent氏が詳しく書いている。04.10の「スーダン・ダルフール州の民族浄化」を参照されたい。
ttp://finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/2004/04/post_9.html
イラク問題に拘泥するのもいいかもしれないが、「世界」を捉えるためにはこちらも重要ではないか?と考えさせられる。
以下は、昨日の社説。張るのがまた遅くなってすみません。
朝日
■6者――「凍結」の詰めを急げ
■BSE――米国の実態把握が先だ
ttp://www.asahi.com/paper/editorial20040627.html

毎日
馬術仲裁申請 障害高めた透明度の低さ
海洋資源開発 日本も国家戦略をたてよ
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/column/shasetsu/news/20040627k0000m070105000c.html
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/column/shasetsu/news/20040627k0000m070104000c.html

読売
◆[6か国協議]「放置できない『北』の核開発継続」
◆[04参院選]「『多国籍軍』で聞きたい貢献策」
ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040626ig90.htm
ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040626ig91.htm

産経
■【主張】天然ガス田 日本も試掘し権益を守れ
■【主張】巨大地方議会 住民の力を見あやまるな
ttp://www.sankei.co.jp/news/040627/morning/editoria.htm

日経
ようやく実質討議に入った6カ国協議(6/27)
クールな日本を熱く育てる(6/27)
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20040626MS3M2601E26062004.html
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20040626MS3M2601F26062004.html
496会館 ◆EwdTYBKLPc :04/06/28 07:46 ID:xMd2GQep
ペースを戻すため、今日の社説を。
なお、495は名前を入れ忘れましたが、私です。

朝日
■郵政民営化――改革の本丸というなら
■長期金利――不安が上昇をあおる
ttp://www.asahi.com/paper/editorial20040628.html

毎日
年金四つの選択 決断の向こうに安心の制度が
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/column/shasetsu/news/20040628k0000m070096000c.html

読売
[自衛隊50年]「組織や装備を大改革する時だ」
[04参院選]「年金改革の具体像を競い合え」
ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040627ig90.htm
ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040627ig91.htm

産経
■【主張】年金攻防戦 広い視野で論戦展開せよ
■【主張】米国と欧州 歓迎したい協調の再構築
ttp://www.sankei.co.jp/news/040628/morning/editoria.htm

日経
主権回復でもイラクの試練は続く
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20040627MS3M2700627062004.html
497会館 ◆EwdTYBKLPc :04/06/28 08:53 ID:Ug5y/mwl
朝日の「郵政民営化」は、経済財政諮問会議の中間報告を「自民党に配慮」したと見、そこから「選挙での争点を避ける道具に過ぎない」と分析。
「郵政民営化」に対する与野党の考えを端的に列挙し、「一票を投じるときには、どの政党が真剣に考えているのか判断できるような政策を読みたい」と、
参院選と絡めて各政党にこの問題へ積極的なアプローチを求める。

毎日は、年金問題を四つの論点に絞って議論すべきとする。
すなわち、初めに年金制度の方式選択、次に「保険料と給付水準のバランス設定」、
捻出財源をどこからするかが三つ目、最後に「社会保障の全体像」をどう考えるか、である。
年金問題については、読売も載せている。
ただし、こちらは少子化の進展により、応急措置が必要だとする。
その上で、朝日と同じように各党の見解を短くまとめている。

これらに対して、産経は違う視点を与える。
「具体論のレベルになると、とたんに現実味を失ってしまう」とする。
しかし、産経はこのまま年金問題を論じるのではなく、毎日が示した4つ目の論点である「社会保障制度」に注目する。
「国のかたちと社会のあり方を方向付ける大問題であり、可能な限り広い視野から論戦を組み立てていくことは、選挙における公党の責務というべき」
といっているように、こちらも重要視し、「広い視野での論戦」が国政選挙でなされねばならぬ、と結ぶ。

なお、日経は主権委譲をま間近に控えたイラク問題に絞ったため、社説は一つだけでした。
498文責・名無しさん:04/06/28 14:07 ID:f6b07GQB
>>495
 スーダンについて注目が集まっていないのは、
イラクほど『国益』(日本以外も)にあまり関係ないからでしょうかね。

 年金問題でめんどくさいのは、社会保険庁の変更もしないといけない事だと思う。
社会保険庁の腐敗している点を追求する事を、ぜひマスコミにもっとがんばってもらいたいよ。
499ヤ フ ー B B 恐 喝 犯 は :04/06/28 14:09 ID:ffJe/FgN

ヤ フ ー B B 恐 喝 犯 は

やっぱり 光 明 党 支 持 母 体 層 化 ● 会 幹部   か?

http://kuma.cocolog-nifty.com/b/2004/02/bb.html

http://etc.2ch.net/test/read.cgi/psy/1078184972/l50
「 光 明 党 支 持 母 体 層 化 ● 会 幹部時代の竹岡氏」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-06-01/15_01.html


【個人情報】BBフォン通話記録が 創 ● 学 会 に・・
S価層化学会竹岡  http://d.hatena.ne.jp/FUAH/20040228
K産党のHP     http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-09-03/15_01.html

例えば、ヤフーBB恐喝にしろ、BBフォン個人データ入手にしろ
テレビ局は「 光 明 党 支 持 母 体 層 化 G 会 の シ ワ ザ」とは
言うことができません  のでしょうか?  学会の報復があるからです  か?。

その為、右翼団体構成員とか、事実とは違った報道をしています  か?

今回の事件は 光 明 党 支 持 母 体 層 化 学 会 のシワザ
ということを宣伝していくべきです   か?
500文責・名無しさん:04/06/28 15:57 ID:NfMSQEMb
500ゲトズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
501文責・名無しさん:04/06/28 20:04 ID:UBSlDH8o
>>495
毎日もやっと書いたか>海洋資源問題
やはり、共同開発提案に賛成している朝日の社説は異様だな。
毎日も書いてるように、少なくとも現時点では提案に乗るべきではないのが常識的見解。
502文責・名無しさん:04/06/28 20:24 ID:sv5fVkgS
朝日の常識は日本の非常識。
503文責・名無しさん:04/06/28 21:12 ID:f6b07GQB
 自社がもっとも『常識』的だとどの新聞社も考えているのでは?
『常識』なんて視点が変われば『非常識』になってしまうのだけどね。

>>465
 今日の日経新聞はちょっとかわいそうだな。
「イラク占領統治が30日で終わりイラクは主権を回復する。」
と初っ端に書いてしまっているよ。
ところで、イラク人が各社の社説を読んだ感想とか聞いてみたいと思った。
504文責・名無しさん:04/06/28 21:17 ID:UIe/Bp8p
アメリカの犬の糞の読売社説は異常。

アメ馬鹿産のBSE牛の輸入再開を政府にけしかけているから驚き。

誰が取ってるんだろ?
505文責・名無しさん:04/06/28 21:37 ID:4NpsxIK5
今日の社説は、読売もおかしいけどな。全部書くときりがないから、一部だけ書く
けど。

[自衛隊50年]のほうでミサイル防衛などに多額の資金が必要だから不要な装備
や人員の削減が必要と訴えているが、現在すでに必要最低限の兵力すら維持
出来なくなっている陸自には不要な装備や人員など有りはしないのだが。
それに、安保環境が変わったというが、日本の戦略的・地理的環境はせいぜいロ
シアの脅威が一時的に減じただけであり、冷戦期とあまり変化しているとは言いが
たい。
本来であれば削減ではなく、増加する脅威に対応するため海保などの治安維持機
関の予算増を訴えるほうが私としては正しい気がするがどうなんだろう?それにし
ても保守派新聞の雄が社説で書く軍事記事としてはいささか寂しい内容だと思う。

 
506文責・名無しさん:04/06/28 22:49 ID:AeaV2R+O
>>505
読売は保守はではなく、リベラルだと思うが。
507文責・名無しさん:04/06/28 23:01 ID:qNUQOSf5
>505

戦車を「不要な装備」等と言っている時点で軍事知識がゼロの記者だと判る。
インフラに多大なコストの掛かり、携帯対空兵器が三等国家でも手に入る現代において
輸送・戦闘ヘリをもっと配備しろとか・・・・・いや便利なのは判るが負担軽減とは真逆だぞ、と。



まさかこの記者アリアドネ片手に社説書いてるんじゃ・・・・・
508文責・名無しさん:04/06/29 04:14 ID:9P+hpiRL
>>507
誰かに日本の戦車は高いって吹き込まれて信じこんでるとか。
509会館 ◆EwdTYBKLPc :04/06/29 14:54 ID:8LFca19G
昨日の毎日の社説が一つしかリンクを張っていませんでした。すみませんでした。
■ 大量定年時代 団塊世代の知恵を伝承する仕組みを
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/column/shasetsu/news/20040628k0000m070097000c.html

ここから、本日分。
朝日
■主権移譲――イラク人によるイラクに
●祝福はしたいが
●国連決議は空文にできぬ
●日本の責任は何か
ttp://www.asahi.com/paper/editorial20040629.html

毎日
主権移譲 イラク国民の信頼勝ち取れ
多国籍軍参加 国際貢献策のあり方競え
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/column/shasetsu/news/20040629k0000m070142000c.html
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/column/shasetsu/news/20040629k0000m070141000c.html

読売
◆6月29日付・[主権移譲]「イラク再建にとって重要な一歩」
◆6月29日付・[国連改革]「常任理事国入りが核心の課題だ」
ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040628ig90.htm
ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040628ig91.htm

産経
■【主張】前倒し移譲 イラク自ら再建の決意を
■【主張】新BIS規制 リスク管理の徹底はかれ
ttp://www.sankei.co.jp/news/040629/morning/editoria.htm

日経
将来像見える具体的な年金改革論議を
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/index20040628MS3M2800F28062004.html
510会館 ◆EwdTYBKLPc :04/06/29 16:26 ID:8LFca19G
日経以外はイラクの主権委譲についてであった。
というものの、昨日の日経がイラクについてであったから、(>>496参照)これでそろったことになる。

朝日は、「治安が改善されないからといって、外国軍の駐留の姿が変わらなければ、イラクの人々は主権移譲の意義を実感できまい」であろうから、
「イラクは、イラク人自身のイラクへ向けて、とにもかくにも歩みだした。その足取りを確かなものにするには、
国連決議が実際に機能できるような国際社会の態勢を早く作り、イラク国民の広範な支持を取り付けることしか道はない」
「そうした方向へ局面を転換させる責任が、まずブッシュ大統領にあることは言うまでもない」 とする。

それに対して読売。「テロや様々な妨害工作を阻止するためには、当面、米軍を中心とする多国籍軍の役割に期待しなければならない」と現実を見据えた考えをし、
同時に「イラク人部隊が治安確保の主体を担えるよう、暫定政権は、その強化を急ぐ必要がある」と分析。

さらに、産経は「米軍を中心とした多国籍軍」をイラクを「テロリストの巣」にしないためにも、
「引き続きこの国の治安維持に責任を負うべき」と考えており、
「これまで米国と距離を置いてきた欧州連合(EU)がイラクの治安部隊に対する支援で合意したことは心強い」と今回の動きを積極的に評価している。

なお、朝日が「米英両国が戦争の誤りを認め」ていないとするのに対して、
産経は「米国に戦術面の読み違いがあったとしても、対テロ戦争の戦略面の効果を損なうものではない」と見 、
「イラク戦争そのものは多くの分野で成功した」という点にも社の見解の差異が表れている。
511会館 ◆EwdTYBKLPc :04/06/29 16:27 ID:8LFca19G
変わって国内問題。
毎日は、首相が集団的自衛権の行使を検討する旨語ったことについて
「首相は多国籍軍参加と憲法のあり方をきちんと論じなければならない」と批判。
それだけではなく、「多国籍軍参加に反対し、自衛隊のイラクからの撤退を主張する野党は、
自衛隊に代わるイラク復興の貢献策を国民にわかりやすく示す必要がある」とし、
さらに「民主党は菅直人前代表がアナン国連事務総長に国連支援の多国籍軍ならば自衛隊を参加させることを検討すると伝えたが、
状況の変化で方針転換したなら国民にわかりやすく説明すべき」と
菅氏の説明責任を求める。

なお、個人的に気になっていたことであるが、
CPA( Coalition Provisional Authority )をどう翻訳するかが社としての見解を表しているように思える。
(社内でも統一化されていない感があるが。例えば、産経の今日の社説では「連合軍暫定当局」)

ちなみに、最近のニュースなどからcpaをどう訳しているかを調べてみる。
外務省のサイトでは「連合暫定施政当局」とし、(ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/area/iraq/josei.html
朝日は「米英暫定占領当局」(ttp://www.asahi.com/international/update/0629/005.html
毎日は「米英占領当局」(ttp://www.mainichi-msn.co.jp/search/html/news/2004/06/28/20040628ddn001030019000c.html
読売は「連合国暫定当局」(ttp://www.yomiuri.co.jp/features/gulf2/200406/gu20040629_01.htm
産経は「連合国暫定当局」(ttp://www.sankei.co.jp/news/040629/kok015.htm
日経は「連合国暫定当局」(ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20040628AT3K2802428062004.html
としている。

国連安保理決議1546(unified command)の翻訳方法をマスコミなどはつい先日に叩いていたが、
こちらのほうこそ統一化されるべきではないか、と私は考える。
512文責・名無しさん:04/06/29 17:09 ID:G/6Dc8Vf
>>511
どう翻訳するかは非常に重要ですね。
『朝日新聞の大研究』という本に「ならず者国家」について書いてありました。
本当は「無法国家」などと訳すべきところを、ブッシュ大統領は「ならず者」などという
言葉を使う下品な人間だというイメージをイメージを植え付ける狙いがあったと
解説していました。
513文責・名無しさん:04/06/29 20:29 ID:M1v1h/Ex
>>511 会館さん、GJ!
CPAの日本語訳が各新聞社で違う事をはじめて知った。
直訳すれば「連合暫定施政当局」で、要約すれば「連合国暫定当局」で、意訳すれば「米英暫定占領当局」
になるのかもね。

 にしてもやはり日経新聞はかわいそうだな。今日、イラク主権移譲を社説にすればよかったのに、運が悪い。
日経新聞さんは米軍のサプライズを予想できなかったのはしょうがないけど。

在日イラク人に日本の新聞社説(漢字読めないかも)を読んで感想もらいたいなと思う。
中日新聞で在日イラク人のインタヴューがあり「米軍がいるからテロリストがいるんだ」と書いてあった。
そのイラク人個人の意見なので、ほんとにそうなのか?と思うところもある。
でも、イラク人の立場から新聞の見解にツッコミがほしい。
514mi:04/06/29 23:23 ID:sNugFzVz
テロに備え国も国民も自己の役割果たすべき
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/06/28/20040628000104.html
515会館 ◆EwdTYBKLPc :04/06/30 08:47 ID:11HJCzuu
朝日
■自衛隊50年――「軍隊でない」を誇りに
■小泉発言――これは、ちょっと怖い
ttp://www.asahi.com/paper/editorial20040630.html

毎日
東海環状道判決 情報の官民共有進める契機に
政党イメージ 「党首力」で無党派層つかめ
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/column/shasetsu/news/20040630k0000m070161000c.html
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/column/shasetsu/news/20040630k0000m070160000c.html

読売
◆[株主総会]「『株主との対話』へさらに努力を」
◆[自衛隊50年]「『集団的自衛権』解釈変更を急げ」
ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040629ig90.htm
ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040629ig91.htm
産経
■【主張】自衛隊 逆風によく耐えた五十年
■【主張】イラン核疑惑 リビアの道と教訓に学べ
http://www.sankei.co.jp/news/040630/morning/editoria.htm

朝日、読売、産経が明日で自衛隊発足から50周年を迎えるということで、
自衛隊についてであったが、各社個性が見える面白い社説であった。

日経
デジタル景気のすそ野が広がってきた(6/30)
イラク安定へ支援急げ(6/30)
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/index20040629MS3M2900829062004.html
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20040629MS3M2900729062004.html

516文責・名無しさん:04/06/30 13:31 ID:+ijOIdf5
>>513
誤解のないように補足すると、随分前になるけど同じ中日新聞に
「自衛隊に頑張ってほしい」という在日イラク人の意見も載ってましたよ。
そのときは確か両論併記でした。
517文責・名無しさん:04/06/30 14:49 ID:zgegq4zP
>>511-513
このCPAの訳し方の違いは結構前に辛坊さんが取り上げてドキュン記事スレとかで話題になったな
社としての見解を表してるってのは辛坊さんもそんな感じで言ってた
518会館 ◆EwdTYBKLPc :04/06/30 15:05 ID:lREptONg
朝日は「発足したころの自衛隊」については「戦前の軍部の記憶と重なっていた」ため、
「再軍備反対論や自衛隊違憲論が広く支持を得ていた」とし、それに対して
現在は「かつてのソ連のように、日本に直接侵攻してくるかも知れない仮想敵は見あたらない」のにもかかわらず、
「自衛隊を合憲と考える人が多数派」であると見る。
それは「本土の防衛が差し迫った問題ではなくなったいま」の状況にふさわしい
「自衛隊に様々な新しい任務を与え、活用しようという意図」に基づいたものだと分析。
また、「海外で武力行使はしない」という「自衛隊の独特な性格」は
「アジアの安定にも多大な寄与をしていること」を「過小評価してはなるまい」と、アジアとの協調性にも注目する。

次は読売。「武器使用基準一つとっても、国連平和維持活動(PKO)の国際標準では、
任務遂行のために武器を使用できる」のであるが、
政府が打ち出した「一体化論」のために「自衛隊は正当防衛や緊急避難の時しか、武器を使えない」現状を嘆く。
その例として、「日本海で米艦船が北朝鮮の艦船から攻撃を受けた場合」を挙げる。
これらの事態に対して「自衛隊法を改正し、国際平和協力活動を本来任務の一つに位置付ける必要もある。
国の安全という重要な責務を担う防衛庁の「省」昇格も急ぐべき」と政府に促す。
ただ、憲法改正には「時間がかかる」と消極的で、「政治の責任で、直ちに政府解釈を変更すべき」とする。

最後は産経。「自衛隊の規律、士気、精強さが諸外国から注目されている」と指摘。
これらは「誠実、勤勉に加え、目線が低いという“自衛隊流”が、現地の人たちの信頼を勝ち取った結果」だと分析する。
紛争地域での「人道復興支援活動」を無事に乗り切れば、日本の復興支援活動に対する「信頼と期待は高まるだろう」とし、
これにとどまらずに「日本の国益にかな」い、「自衛隊にとっても新たな行き方を示すことになるのでは」と期待する。
だが、憲法9条が自衛隊の制約になっており、同条の「戦力不保持」規定も軍隊としての地位や権限を自衛隊に与えてこなかった。
「テロや北朝鮮など多様な脅威に的確に対応できる自衛隊像が求められて」おり、
「自衛隊を一刻も早く憲法上、明確に位置付け、国民の財産として活用することが日本の課題」であると言って結ぶ。
519会館 ◆EwdTYBKLPc :04/06/30 15:11 ID:lREptONg
>>515のコメントの挿入位置がおかしかったですね。スマソ。

cpaについてはみなさんありがとうございます。
>>517さんによると辛坊氏がこの件を取り上げていたようですが、いかんせんテレビを見ていないもので・・・
重複してしまったことをお許しください。

>>513さん
今日の日経を見ても「米占領当局」としているところから、やはり社内での統一でさえ為されていない感があります。
ましてや他社との連携なんて・・・というところでしょうか。

>>498さん
確かにそうですね。
>>495のfinalvent氏の
>日本人の人道支援、平和外交というのはあまりイデオロギーすぎるようにも思えます。
の言葉に収斂されるのではないかと思います。

また、finalvent氏は今日(30日)更新分の「スーダン虐殺、人道優先で石油利権の話はやめとけ」で、
26日の朝日新聞社説を取り上げているので必見です。
ttp://finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/2004/06/post_23.html

「中国にも米国にもまるで言及していないのである。
なんだ、これ? というか、ずばりと書くにはためらうが、朝日新聞のハラがなんとなく読めてきた」

と続く語り口は独特。
ここまで鋭い切り口を発見する能力を私も身に着けたいと思うところです。
520文責・名無しさん:04/06/30 23:17 ID:BX76PiJy
>>515
朝日と読売の社説を比較したら明快に分かるが、朝日の社説は破綻してるな
読売、ナイスタイミングw
521会館 ◆EwdTYBKLPc :04/07/01 09:02 ID:Jx3PPfn2
朝日
■参院議長――ああ、この金銭感覚……
■兵庫県警――捜査書類を偽造とは
ttp://www.asahi.com/paper/editorial20040701.html

毎日
自衛隊50年 「専守防衛」で国民の信頼得た
憲法論議 選挙では口つぐむ不思議
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/column/shasetsu/news/20040701k0000m070162000c.html
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/column/shasetsu/news/20040701k0000m070161000c.html

読売
◆[04参院選]「『あすの教育』をじっくり語れ」
◆[NATO]「アフガンで問われる存在意義」
ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040630ig90.htm
ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040630ig91.htm

産経
■【主張】介護保険改革 年金の苦い経験を生かせ
■【主張】地価多極化 もっと土地取引の情報を
ttp://www.sankei.co.jp/news/040701/morning/editoria.htm

日経
50歳にして発想の転換迫られる自衛隊(7/1)
日本経済の自画像を描こう(7/1)
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20040630MS3M3000B30062004.html
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20040630MS3M3000C30062004.html

昨日の朝日・読売・産経が自衛隊についてであったが、今日は毎日・日経も自衛隊に付いてであった。
よって、5紙全てがこれを扱った事になる。
522会館 ◆EwdTYBKLPc :04/07/01 09:09 ID:Jx3PPfn2
毎日は、「専守防衛に徹し」、「災害派遣などを含めた平時の活動」が国民に理解されるようになったため、「国民の8割が肯定的な印象を持つようになった」のだと考える。
しかし、国民の同意という点を考慮すると、「テロ対策特別措置法やイラク復興特別措置法による自衛隊の海外派遣」についてはそれを得られておらず、首相や与党は説明の責任を果たすべきであるとする。
また、「シビリアンコントロール(文民統制)の本質は、国会による統制である。その国会を軽視した首相の責任は重大だ」と強く非難する。
今後、自衛隊がさらに信頼される組織となるためには「透明性の確保が重要」であるから、政府は「次の50年に堪えるだけの徹底した議論をすべき」と結ぶ。

日経は、「札幌市にある陸上自衛隊北部方面総監部」を「冷戦時代、極東ソ連軍の脅威に備える北の守りを統括し」、現在は「北海道の部隊が国際協力活動にまず使われる」と紹介。
その「北の部隊」は「世界で最も高いとされる90式戦車をはじめ冷戦型装備を残す組織でもあ」ると指摘。さらに、「戦車だけではない。財政当局は現在の戦略環境を見れば火砲はゼロでもいい」などの財政当局の考えを示す。
しかし、それらに対する防衛庁・自衛隊の反論を引きながら「安全保障を財政の論理だけで考えるわけにもいかない」と述べる。
とはいえ、1995年の「防衛計画の大綱」の別表では、「3自衛隊の組織、装備は冷戦時代の影をひいている」が、これをもって「防衛庁・自衛隊内部に発想の転換が十分に浸透している」と言えるのかと疑問を投げかける。
そして、「防衛庁・自衛隊は惰性を排し、新たな発想で参加し、真剣な議論によって適切な着地点を探る必要がある」と結ぶ。

なお、蛇足ですが毎日の同社説にて文民統制(civilian control)の観点から云々と言う箇所がありましたが、
私は「civilian control」を「戦争の判断を下すのが政治家であるというものであって役人が軍をコントロールするということではない」と捉えていました。
間違っているのかどうか調べてみようと思いました。
以上、個人的な事でした。
523文責・名無しさん:04/07/01 09:28 ID:H4NQbEXD
>>522
確かに毎日の文民統制の本質云々って変ですね。誰がそんな本質
決めたんだろう?基本的には制服組に対する背広組の優位ですよ
ね。
524文責・名無しさん:04/07/01 20:12 ID:PRPc4PLu
>>521
 朝日新聞の兵庫県警についての記事は、朝日のスクープでしたっけ?

 「civilian control」の文民の意味は、自分も『政治家』と思っていたけど違うの?
最後は毎日新聞の言うとおり『国会』が自衛隊の行動を決めて責任取らないといけないのでしょうね。
『言葉の定義』を知らずに『単語』を使っていることって多いですね。
>>518
 朝日新聞の
「かつてのソ連のように、日本に直接侵攻してくるかも知れない仮想敵は見あたらない。」
は流石に間違っているだろ。国なり人なり守るには常に最悪の事を予想していないと、守れないのに。
 読売新聞のいうように、
簡単に解釈を変えるのもいいのかと思える。
525文責・名無しさん:04/07/01 21:22 ID:Eu8emGle
>>523
いやそれも違う。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%93%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB
>>文民統制という文脈では、「軍人以外の人間」、
>>具体的には「政治家」を指し、防衛庁の「官僚(背広組)」を示すものではない。

「政治家」と「背広組」の違いは選挙で選ばれるか否かの違いが大きいでしょう。

毎日の「シビリアンコントロール(文民統制)の本質は、国会による統制である」
も初耳ですね。どこからこんな話が沸いてくるのだろう。
526文責・名無しさん:04/07/01 21:43 ID:edZslOnU
>>523
>基本的には制服組に対する背広組の優位
これは朝日がのたまわった

「文官統制」

という概念ですw
527文責・名無しさん:04/07/01 22:37 ID:ALNnEuQU
ところで皆さんはやっぱり自衛隊の装備って高いと思っていますか?
日経は90式戦車が世界で一番高いと書いていましたが、実際は他の同世代戦車
と同じくらいの値段で、ずば抜けて高いとはいえないんですけどね。国産誘導弾み
たいに、高性能・比較的低価格な装備も多いですし。
たしかに89式小銃みたいに世界的に見て高い装備もあるのですが、何時ごろから
日本製兵器は高いという風なイメージが出来上がったんですかね?
528文責・名無しさん:04/07/01 23:53 ID:PRPc4PLu
>>525 なるほど。
『文民』
 = 「文官」「一般市民」「非戦闘員」のニュアンスを持ち、「軍(現在の日本においては自衛隊)の中に職業上の地位を占めていない者」
現代日本のシビリアン・コントロールの制度・・・
  「軍事に関する最高指揮権」を持つ内閣総理大臣と、
 「自衛隊の最高位」である統幕議長との間に「内局」(官僚組織)が存在し、
 自衛隊を管理している。

 毎日新聞のいうように「国会による統制」ではなく、「内閣の統制」に日本ではなるのか。

>>527
 兵器は全く知らないが、国防の『必要経費』で済ませられるものなの?
自衛用の兵器すべてを海外に頼るのも問題あるだろうし。
529文責・名無しさん:04/07/01 23:54 ID:UBrzuo4l
どうせアリアドネ出版、イカロス企画の出版物の読みすぎだろうw

現在防衛庁の16年度予算案
http://www.jda.go.jp/j/library/archives/yosan/2004/gaiyou.pdf
の90式戦車の欄を見ると15両で121億円。即ち一両あたり約8億円。
サウジアラビアがアメリカから買ったM1A2(ベトロニクス多少省略済み)が約15億円
(軍事研究・・・古いが。)ちなみに90式の一番高かった初年度は12億円。

さらにM1A1→M1A2アップデートは約7億円(ソース忘れた)ベトロニクス更新は高い。
さらにちなみにAH-64Dアパッチロングボウは2機で137億円(その他整備設備含む)
一応言っとくけどヘリは悪天候時は出撃不能です。

あと、米国軍事j企業は日本が兵器を購入するさい、戦争勃発などを理由に金を送っても大幅に遅れたり、
結局寄越さなかった事例が多々有ります。(スタリオンとか)
530文責・名無しさん:04/07/01 23:56 ID:spMCzefZ
社説の比較じゃないんだが、各社のホームページの一番上の記事って、どういう基準で決めるんだろ?

今の時間なら、曽我家族再会かフセインがトップじゃねーのと思ってみてみると、

朝日 先割れスプーン、給食での利用先細り
日経 米国務長官、曽我さん再会を「人道問題と理解」
読売 曽我さん一家、今月中旬にもインドネシアで再会へ
毎日 鳥インフルエンザ:ベトナムで再発確認 1万数千羽処分
産経 「私はイラク大統領」「これは茶番だ」

という状況。
朝日は、ニュースピックアップにも無し。フセインも曽我家族も記事はあるが普通の項目。
毎日は、最初の5項目にフセイン有り、曽我家族再会はない(記事もない?)
産経は、トップの次の項目に曽我家族再会

朝日のニュースピックアップの基準って何?




531文責・名無しさん:04/07/02 07:47 ID:ENgPYR/a
>>530
 毎日は公式HPの更新遅いから・・・
>>522 中日新聞のコラムにも「文民統制」について言及がありました。
ttp://www.chunichi.co.jp/chn/index.shtml

「・・・文民統制は名誉革命を経た英国や、独立後の米国で育った。
常備軍は自由への脅威とみなし、市民の統制の下に置く思想。
・・・元防衛大校長の猪木正道氏は書いた。
軍人のセンモン(専門)センスの行きすぎにブレーキをかけるため政治家のコモン・センス(常識)が不可欠と。・・・」

常備軍は自由への脅威となる理由とは、
軍隊が自分の権益拡大を図るときに一番手っ取り早いのは武力を使う事だからか?
532文責・名無しさん:04/07/02 10:15 ID:IzQIQ0/d
>>528
いざというとき、「文民統制」の名目で牛歩やられちゃ困るよね>「国会による統制」
533文責・名無しさん:04/07/02 12:47 ID:2UkrWiBI
>>530
それであっていると思う。
そもそも欧米で言う「文民統制」とは、軍隊だけに限らずありとあらゆる役所は主権
者たる国民の奉仕者であるから、その国民の代表者である政治家の統制の下で
活動しなければならないという考え方で、何も軍隊だけに限った話ではなく民主主
義国における役所の行動規範のひとつ。
軍隊だけが特にクローズアップされるのは、国が保有する治安や防衛を担当する
役所でもっとも大きな武力を持っているから。
それと市民革命の時期には国王の常備軍がしばしば民衆を弾圧した記憶がその
傾向を強めているらしい。特にアメリカでは独立戦争のころに市民自身で自衛する
という考え方と結びついて、憲法が国民の銃所持を認める一因となっているし全米
各地に怪しいミリシア(民兵)が存在する原因ともなっている。
534会館 ◆EwdTYBKLPc :04/07/02 12:48 ID:T/jbPJ1p
朝日
■家族再会――あたたかく見守りたい
■米の利上げ――老船長頼みの新航路
ttp://www.asahi.com/paper/editorial20040702.html

毎日
曽我さん再会へ 家族のきずなを最優先に
米利上げ 市場見すえた政策進めよ
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/column/shasetsu/news/20040702k0000m070150000c.html
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/column/shasetsu/news/20040702k0000m070148000c.html

読売
◆[米利上げ]「前途多難な脱『超金融緩和』の行方」
◆[日朝外相会談]「『北』への支援は安易にできない」
ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040701ig90.htm
ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040701ig91.htm

産経
■【主張】曽我さん再会 朗報を十人安否に繋げよ
■【主張】経済運営 長期金利に注視を怠るな
ttp://www.sankei.co.jp/news/040702/morning/editoria.htm

日経
慎重に始まった米国の利上げ
「複合好況」の光と影
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20040701MS3M0101801072004.html
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20040701MS3M0101901072004.html

今日は大きく分類すると「経済」・「日朝関係」について論じる社説がほとんどであった。
個人的には朝日と日経の「利上げ」が面白い。そして、「日朝関係」は触れている社説すべて腰が引けていると感じた。
でも、今日は体調が悪いのでこれ以上は踏み込みません。スマソ。
あと、文民統制についていろいろ調べてくださり皆様ありがとうございます。
535文責・名無しさん:04/07/02 19:27 ID:NufIn71Y
この人、半島絡みの時はいつも体調を悪くなさっている希ガス
536文責・名無しさん:04/07/02 23:24 ID:XiB0k18p
文民統制・・・・なんて物は日本には存在しない。
有るのは「文官統制」・・・・・・。

防衛庁官僚が今まで国防・安全保障において国益に寄与したことがあっただろうか?
ただ悪戯に制服組を右往左往させていただけではなかろうか。
イラク案件においても泥縄的に派遣が決まり、その数ヶ月間において多大な苦労を強いていながら、
その反省など微塵も見せない背広組が軽軽しく扱われてもむしろ当然だが。

先の大戦にあたり、陸軍の一部が暴走し、海軍が組織防衛のために対米戦力比率を理由に予算の確保
に邁進していった失敗を重く見て、国防組織(軍隊)に対する管理を厳重にしたい気持ちはよくわかるが、
だからといって現場の意見をこれほど無視し続けて良い筈も無い。

現状は非常に現場に対して不平等に扱っており、それは国益(国防・安全保障)を害していると言える。
537会館 ◆EwdTYBKLPc :04/07/03 12:21 ID:J/U+8xWK
朝日
■介護保険――行きづまりをどうする
■紀伊山地――多神教を歩こう
ttp://www.asahi.com/paper/editorial20040703.html

毎日
「紀伊山地」登録 「道の文化」の体験、継承を
予算改革 すぐ借金減らしに踏み出せ
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/column/shasetsu/news/20040703k0000m070136000c.htmlhttp://www.mainichi-msn.co.jp/column/shasetsu/news/20040703k0000m070135000c.html

読売
◆[04参院選]「憲法改正の中身で論戦を交わせ」
◆[富士噴火対策]「『万が一』の備えも怠るまい」
ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040702ig90.htm
ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040702ig91.htm

産経
■【主張】フセイン法廷 公正な法の支配の回復を
■【主張】兵庫県警 点数主義の裏に書類偽造
ttp://www.sankei.co.jp/news/040703/morning/editoria.htm

日経
与野党は郵政改革の具体案を示せ(7/3)
ノルマで警察の力が育つか(7/3)
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20040702MS3M0201002072004.html
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20040702MS3M0200Z02072004.html
538会館 ◆EwdTYBKLPc :04/07/03 12:24 ID:J/U+8xWK
先日、世界遺産に登録された霊場と参詣道について朝日と毎日が、兵庫警察の職務怠慢を非難するのが産経と日経であった。
ここでは、世界遺産に関する二つの社説を見てみる。

まずは朝日。「修験道の拠点である吉野・大峯」地域の特色を「多様性」に見出す。
「豊かな自然と、信仰を中心にした人間の営みがさまざまな景観をつくり上げてきた。それがユネスコの世界遺産委員会から評価された」とのこと。
「多様性」という面から「異なる宗教でも互いに排除しない」「日本固有の信仰である神道と大陸伝来の仏教、それらが融合した神仏習合、さらに外来の道教をとりいれた修験道が共存するという多神教の世界」を評価し、
「紀伊山地の紹介は、21世紀の世界に日本から発信する貴重なメッセージでもある」と「異なる宗教や価値が平和に共存する」ヒントであると見る。

次は毎日。「紀伊山地が世界遺産に登録された」理由として「宗教を基盤に築き上げられた”道”の文化が、さまざまな形で現代に受け継がれ、生かされていること」を挙げている。
すなわち、それは「社寺や森林の優れた歴史的景観とともに、それを支える精神的土壌もきちんと、後世に伝えていく責務を、私たちは負った」という事である。
ただ、毎日が懸念するのは「入山者の急増」による「自然破壊の問題」である。例として「紀伊山地でも登録を前に、樹齢3000年を超える杉の樹皮がはぎとられる被害が相次いだ」ことを挙げる。
これら「意図的な自然破壊は論外だ」とするが、「無意識に環境を悪化させる行為」には十分注意せねばならないとする。
そして「文化を継承する第一歩として、それをはぐくんだ自然への尊敬と愛情を忘れてはいけない」と結ぶ。

ともに、この世界遺産から受け取るメッセージが異なっているところが興味深かった。
539文責・名無しさん:04/07/03 18:07 ID:DyortHgn
社  説
ウォッチ http://homepage2.nifty.com/of-iko/
540文責・名無しさん:04/07/04 12:06 ID:wNioWhPW
いくつかの世論調査で、民主党優位が大々的に報じられているな。
選挙前の調査結果は、いつも劣勢側に有利に働くので
心配はしていないが、さて来週どうなるか。

ついでに、社民党は今回で選挙区全滅させて、
日曜討論等から追放しなければいかんな。何としても。
541文責・名無しさん:04/07/06 23:32 ID:1JIHduxX
今日始めて社説の見出しでコーヒー噴いた。
542文責・名無しさん:04/07/07 00:42 ID:yFrIpBe0
541が気になったので見てみた

7月6日

朝日
■「反米」発言――朝日や毎日のことですか
■近鉄買収話――話ぐらい聞いたらどうか

毎日
スーダン内戦 殺戮と飢餓の悲劇を止めよ
参院選あと5日 ますます1票が重くなった

読売
[04参院選]「人口減社会を乗り切る戦略示せ」
[高松塚壁画]「早急に取るべき抜本的な保存策」

産経
■【主張】近鉄買収話 各球団は耳傾ける度量を
■【主張】感染経路報告 未知の流行に備え怠るな

日経
社説1 政策の正当性問われる核燃試算隠し(7/6)
社説2 ばらまきの農政でいいのか(7/6)


541が噴いたのは朝日の社説?
朝日は勝手に毎日を巻き込まん方がよいと思うが…
読売は野球問題で沈黙が続くなあ
543文責・名無しさん:04/07/07 20:03 ID:xwMAnO1V
知ってるひといたら教えて欲しいんだけど、産経と読売って総合版(朝夕セット)出してるよね。
これって、普通の朝刊夕刊別のやつにくらべて、それぞれどれくらい情報が遅い?
544文責・名無しさん:04/07/09 20:12 ID:f02a0ihm
 明日は、曽我さん一家再会でそろうと思う。後は選挙前日特集でもやるのかな。
あと『読売』はいつになったら野球の合併問題について社説載せるのかな?
545文責・名無しさん:04/07/09 21:21 ID:XBS7JdB1
読売は合併問題で分が悪いからスルーしているんだろうな。結局自分に不利なことは黙殺するマスゴミ体質からは逃れられてないわけだ。
しかし、だからと(tbs、今マス板に立っている読売叩きスレは醜屍風の人格攻撃オンリーで賛同する気にならん。この事件を口実に工作員が一大攻勢をかけているのか、厨が大量に沸いてるのかどっちなんだかな。
546文責・名無しさん:04/07/10 08:02 ID:6Sb/xtXv
「過去の清算」の一節に、えらく力が入っております。
547文責・名無しさん:04/07/10 23:33 ID:24VxCJIt
■最新社説一覧 (Webライターの現場) http://homepage2.nifty.com/of-iko/

■日本経済新聞
1. 世論調査よりも投票結果こそが民意だ http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/index20040709MS3M0900Z09072004.html
2. 曽我さん一家に時間を http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20040709MS3M0901009072004.html


■読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/editorial/
1. [曽我さん再会]「ムードでは隠せない『北』の本質」 http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040709ig90.htm
2. [インドネシア]「大統領直接選挙を安定の土台に」 http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040709ig91.htm


■産経新聞 http://www.sankei.co.jp/news/040710/morning/editoria.htm
1. あす投票 二大政党化へ重大な選択
2. 曽我さんの夢 時間かけても実らせたい




■朝日新聞 http://www.asahi.com/paper/editorial20040710.html
1. 家族再会――やっとかなった第一歩
2. 20代――400万票が動けば


■毎日新聞
1. 曽我さん再会 日本で暮らせる日待ちたい http://www.mainichi-msn.co.jp/column/shasetsu/news/20040710k0000m040119000c.html
2. 参院選・日米同盟 具体的な未来図が問われる http://www.mainichi-msn.co.jp/column/shasetsu/news/20040710k0000m070118000c.html


■東京新聞
1. 高句麗遺跡 北東アジアで協力を http://www.tokyo-np.co.jp/00/sha/20040710/col_____sha_____003.shtml
2. 安保理改革 広く英知を集めよう http://www.tokyo-np.co.jp/00/sha/20040710/col_____sha_____002.shtml
548名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:24 ID:SvUmV+Yv
■関連リンク
最新社説一覧 (Webライターの現場) http://homepage2.nifty.com/of-iko/
今日の社説に言及しているBlogなどを検索 http://sf.livedoor.com/search?q=%BC%D2%C0%E2&sf=update_date
News&Blog Search 検索 社説 http://news.drecom.jp/search/?q=%BC%D2%C0%E2&search_type=t_0

■日本経済新聞
1. スーダンの難民に迫る悲劇を防げ http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/index20040710MS3M1000Z10072004.html
2. 情報過疎映し出す通信白書 http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20040710MS3M1001010072004.html


■読売新聞
1. [参院選投票]「新たな日本の設計に参加したい」 http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040710ig90.htm
2. [農地制度改革]「企業の参入が農業活性化のカギ」 http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040710ig91.htm


■産経新聞 http://www.sankei.co.jp/news/040711/morning/editoria.htm
1. 外国人労働者 受け入れは広範な議論で
2. 国際エイズ会議 アジアの危機を直視せよ



■朝日新聞 http://www.asahi.com/paper/editorial20040711.html
1. さあ投票だ――応援か お灸か、それとも
2. 米大統領選――こちらも面白くなった


■毎日新聞
1. きょう投票 「政治にも関心があります」 http://www.mainichi-msn.co.jp/column/shasetsu/news/20040711k0000m070112000c.html
2. 原発試算隠し 再処理凍結も考慮し検討を http://www.mainichi-msn.co.jp/column/shasetsu/news/20040711k0000m070111000c.html

■東京新聞 http://www.tokyo-np.co.jp/sha/list.shtml
1. 参院選投票日に考える『二票』がものを言う http://www.tokyo-np.co.jp/00/sha/20040711/col_____sha_____001.shtml
549文責・名無しさん:04/07/12 09:51 ID:jo35M1yx
■関連リンク
最新社説一覧 (Webライターの現場) http://homepage2.nifty.com/of-iko/
今日の社説に言及しているBlogなどを検索 http://sf.livedoor.com/search?q=%BC%D2%C0%E2&sf=update_date
News&Blog Search 検索 社説 http://news.drecom.jp/search/?q=%BC%D2%C0%E2&search_type=t_0

■日本経済新聞
1. 首相は厳しい民意を謙虚に受け止めよ http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/index20040711MS3M1101A11072004.html


■読売新聞
1. [04参院選]「肝心なのは政治課題の遂行だ」 http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040711ig90.htm


■産経新聞 http://www.sankei.co.jp/news/040712/morning/editoria.htm
1. 参院選 「二大政党」で活性化を 国づくりと国際協調で競え




■朝日新聞 http://www.asahi.com/paper/editorial20040712.html
1. 参院選 自民敗北――裁かれた首相のおごり

■毎日新聞
1. 参院選 不信が小泉政治を直撃した http://www.mainichi-msn.co.jp/column/shasetsu/news/20040712k0000m070145000c.html

■東京新聞 http://www.tokyo-np.co.jp/sha/list.shtml
1. 参院選 自民に厳しい審判失速するか小泉政権 http://www.tokyo-np.co.jp/00/sha/20040712/col_____sha_____001.shtml
550文責・名無しさん:04/07/12 20:08 ID:dRdPdiL5
 産経新聞から「国際協調」という単語が出るとは思わなかった。
各社見出しは、小泉総理がダメだったので、相対的に民主党が上がったというふうなのね。
551文責・名無しさん:04/07/13 16:09 ID:YtMIeZhk
・関連リンク
最新社説一覧 (Webライターの現場) http://homepage2.nifty.com/of-iko/
今日の社説に言及しているBlogなどを検索 http://sf.livedoor.com/search?q=%BC%D2%C0%E2&sf=update_date
News&Blog Search 検索 社説 http://news.drecom.jp/search/?q=%BC%D2%C0%E2&search_type=t_0


★朝鮮日報
1. 在来市場まで死に行く中、どこを見ているのか http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/07/12/20040712000073.html
2. 工場の海外移転も駄目、海外資本も駄目では http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/07/12/20040712000070.html
3. 韓国のイメージ、「反市場左寄り」でいいのか http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/07/12/20040712000064.html


■読売新聞
1. [“黄金の3年”]「国家の基盤固めに取り組め」 http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040712ig90.htm


■産経新聞 http://www.sankei.co.jp/news/040713/morning/editoria.htm
1. 日朝正常化交渉 期限を切るべきではない
2. 参院選とテロ 危機意識の持続が大事だ
552文責・名無しさん:04/07/13 16:11 ID:YtMIeZhk
■日本経済新聞
1. 首相続投で改革前進が期待できるか http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/index20040712MS3M1200B12072004.html


■毎日新聞 http://www.mainichi-msn.co.jp/column/shasetsu/archive/
1. キトラ古墳 美しく後世に残したい http://www.mainichi-msn.co.jp/column/shasetsu/archive/news/2004/07/20040713ddm005070175000c.html
2. 首相会見 反省の弁が聞かれなかった http://www.mainichi-msn.co.jp/column/shasetsu/archive/news/2004/07/20040713ddm005070174000c.html


■朝日新聞 http://www.asahi.com/paper/editorial20040713.html
1. 小泉政権――終わりの始まりか
2. キトラ壁画――いずれ現地で公開を


■東京新聞 http://www.tokyo-np.co.jp/sha/list.shtml
1. 小泉総裁 進退もいろいろなのか http://www.tokyo-np.co.jp/00/sha/20040713/col_____sha_____002.shtml
2. 首都圏の民意 無党派と若者が動いた http://www.tokyo-np.co.jp/00/sha/20040713/col_____sha_____003.shtml
553文責・名無しさん:04/07/13 17:02 ID:NLcIcm3n
朝鮮日報って、エライ正直に書くんだな。
朝日や毎日とトレードしてくれんかなぁ(´Д`)


(-@∀@) ショウグンサマの命あらばヨロコンデ
554文責・名無しさん:04/07/13 17:09 ID:f+DrV+to
なんか知らんが読売は凄い堤燈記事だな
産経が左に見える
555文責・名無しさん:04/07/14 17:57 ID:uRz/Jt8K
556文責・名無しさん:04/07/15 16:22 ID:vjP/aNHN
13日付けの毎日社説でイスラエルの事が書いてあったけど、
最後のは説得力あったな。

毎日社説でちょっと感動しちまった。
557文責・名無しさん:04/07/15 21:28 ID:qMmJtOWQ
tp://www.mainichi-msn.co.jp/column/shasetsu/news/20040714k0000m070138000c.html
 「ベルリンの壁」の例を見るまでもなく、人々の交流を止める試みはいずれ崩壊せざるを得ない。
憎しみと不信の象徴の「壁」をはさんでの平和はあり得ない。
 イスラエルは国際司法裁判所の勧告を真剣に受け止め、「分離壁」を撤去し、パレスチナとの歴史的和解への道を探るべきである。

 これね。もし国際社会がイスラエルを注目していなかったら、
パレスチナ人を絶滅させようとしていたかもしれない。
パレスチナ人も同じような事をしたかもしれない。

産経新聞は「どうせ仲介したって無駄。関係ねぇ。ほっとけ。」といっているが、
ほかの新聞はどうなんだろね。
558文責・名無しさん:04/07/17 16:39 ID:EHsTUbar
・関連リンク
最新社説一覧 (Webライターの現場) http://homepage2.nifty.com/of-iko/
今日の社説に言及しているBlogなどを検索 http://sf.livedoor.com/search?q=%BC%D2%C0%E2&sf=update_date
News&Blog Search 検索 社説 http://news.drecom.jp/search/?q=%BC%D2%C0%E2&search_type=t_0


★朝鮮日報
1. 「カード問題」公職者に責任を問えないとは http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/07/16/20040716000080.html
2. 広報大会になり下がった首都移転公聴会 http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/07/16/20040716000081.html
3. ウリ党は証券会社の報告書まで検閲するのか http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/07/16/20040716000078.html


■読売新聞
1. [経済財政白書]「『改革の成果』を強調するのなら」 http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040716ig90.htm
2. [比イラク撤退]「テロリストに屈することの誤り」 http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040716ig91.htm


■産経新聞 http://www.sankei.co.jp/news/040717/morning/editoria.htm
1. ジェンキンス氏 検討に値するベーカー案
2. 1億円献金 橋本元首相の責任を問う
559文責・名無しさん:04/07/17 16:39 ID:EHsTUbar
■日本経済新聞
1. 年金改革での三党協議を直ちに始めよ http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20040716MS3M1601J16072004.html
2. グローバル化生かす改革を http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20040716MS3M1601K16072004.html


■毎日新聞 http://www.mainichi-msn.co.jp/column/shasetsu/archive/
1. 農業コンクール 明るい未来を確信させた http://www.mainichi-msn.co.jp/column/shasetsu/news/20040717k0000m070170000c.html
2. 躍進・民主 気づけばずらりと労組系 http://www.mainichi-msn.co.jp/column/shasetsu/news/20040717k0000m070169000c.html


■朝日新聞 http://www.asahi.com/paper/editorial20040717.html
1. 崩れた大義――首相は平気なのか
2. エイズ――危機はアジアに迫る


■東京新聞 http://www.tokyo-np.co.jp/sha/list.shtml
1. 新潟の水害 豪雨の教訓生きてない http://www.tokyo-np.co.jp/00/sha/20040717/col_____sha_____002.shtml
2. 中国経済 軟着陸へ舵取り誤るな http://www.tokyo-np.co.jp/00/sha/20040717/col_____sha_____003.shtml
560n:04/07/17 16:43 ID:LnfGeSVE
561海の日:04/07/19 13:22 ID:Hfkck5/+

【産経新聞】
http://www.sankei.co.jp/news/040719/morning/editoria.htm
■【主張】中国船問題 総力挙げて海洋権益守れ
■【主張】地域再生改革 格差是正は自らの知恵で


【朝日新聞】
http://www.asahi.com/paper/editorial20040719.html
■家族来日――40年目の解決の日へ
■補助金削除――首相の丸投げは好機だ


【読売新聞】
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040718ig90.htm
[曽我一家帰国]「功を焦ってはならない対『北』交渉」
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040718ig91.htm
[大量破壊兵器]「検証すべき『情報』の深刻な欠陥」


【毎日新聞】
http://www.mainichi-msn.co.jp/column/shasetsu/news/20040719k0000m070126000c.html
介護保険見直し 急いてはことを仕損ずる
http://www.mainichi-msn.co.jp/column/shasetsu/news/20040719k0000m070125000c.html
海の日 海にも構造改革が必要だ


【日経新聞】
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/index20040718MS3M1800N18072004.html
社説1 生命倫理は場を変えて議論し直せ(7/19)
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20040718MS3M1800O18072004.html
社説2 曽我さん家族の永住支援を(7/19)
562文責・名無しさん:04/07/20 11:25 ID:fLBOSapC

【産経新聞】
http://www.sankei.co.jp/news/040720/morning/editoria.htm
■【主張】中国のエイズ 深刻な事態を再認識せよ
■【主張】マイクロソフト 勧告の背景を見据えよう


【朝日新聞】
http://www.asahi.com/paper/editorial20040720.html
■小泉外交――中国を忘れてませんか
■公益法人――課税狙いの改革は困る


【読売新聞】
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040719ig90.htm
[公文書保存]「政府が直接やるべき事業だ」
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040719ig91.htm
[電波利用料]「情報化社会の進展を妨げないか」


【毎日新聞】
http://www.mainichi-msn.co.jp/column/shasetsu/news/20040720k0000m070123000c.html
中絶胎児利用 公正な組織で徹底議論を
http://www.mainichi-msn.co.jp/column/shasetsu/news/20040720k0000m070122000c.html
在日米軍の再編 米世界戦略とどう向き合うか


【日経新聞】
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/index20040719MS3M1900Q19072004.html
社説1 評価できる自民、民主の憲法改正素案(7/20)
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20040719MS3M1900R19072004.html
社説2 転機迎えたマイクロソフト(7/20)
563文責・名無しさん:04/07/31 11:05 ID:tG7ctyVF
blog.nojijizm.jp

ここすごすぎ
564文責・名無しさん:04/08/01 14:10 ID:OJTm4g/x

【産経新聞】
http://www.sankei.co.jp/news/040801/morning/editoria.htm
■【主張】軍縮会議 責任問われた国連と中国
■【主張】水資源 人類との持続的な共生を

【朝日新聞】
http://www.asahi.com/paper/editorial20040801.html
■新ラウンド――一息つく暇などない
■イラク再建――ジレンマを解く道は

【読売新聞】
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040731ig90.htm
◆[介護保険改革]「障害者福祉との統合は慎重に」
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040731ig91.htm
◆[旧橋本派]「会長辞任に至る感覚のズレ」

【毎日新聞】
http://www.mainichi-msn.co.jp/column/shasetsu/news/20040801k0000m070110000c.html
富士山再生 琵琶湖との連携も始まった
http://www.mainichi-msn.co.jp/column/shasetsu/news/20040801k0000m070109000c.html
橋本会長辞任 やっと迎えた派閥政治の終焉

【日経新聞】
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/index20040731MS3M3101531072004.html
社説1 治安回復へ苦闘するイラク暫定政権(8/1)
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20040731MS3M3101631072004.html
社説2 ケリー演説に映る戦時の影(8/1)
565文責・名無しさん:04/08/02 00:58 ID:ZjjQevOF
読売、朝日、産経、毎日各新聞は、平日は連日、論説委員会を開いている。
ところが、日経は月曜日にしか論説委員会を開いていないらしい。
5年以上前だが、講演会で、同社幹部から間違いなく聞いた。
つまり一日で14本の社説を「議論」しているんらしいぞ。
ここまできて、思いっきりスレを壊すカキコですまないが、どうも事実らしいぞ。
566文責・名無しさん:04/08/02 01:17 ID:fY/pwDHM
>>565
http://www.kkc.or.jp/plaza/keyword/pdf/mascomi/200305_5-6.pdf
これにちらっと書いてるね

>定例会議で1週間分の社説メニュー
>を一応決めるが、たいてい大幅見直しになる。
>激動の時代には当然だろう。
567文責・名無しさん:04/08/02 20:58 ID:FDRCPeCl
>>565
産経の論説委員会では
「逝って良し」
とか
「オマエモナー」
とかいう言葉が飛び交っているというのはデマですか?
俺は騙されてますか?
568文責・名無しさん:04/08/03 01:06 ID:0pIzha2J
>>567
学級新聞じゃないんだから
569文責・名無しさん:04/08/04 07:46 ID:9x+Env9k
加古川7人殺害を「暑さにあたってやっちまったんじゃね?」と言ってのける
産經抄のかっ飛ばし方はやはり朝日とは一味違う。
570文責・名無しさん:04/08/06 23:38 ID:3FJfsuqv
産経・・・【主張】原爆の日 強調したい北の核の脅威
http://www.sankei.co.jp/news/040806/morning/editoria.htm

毎日・・・原爆忌 核廃絶に粘り強い意志を
http://www.mainichi-msn.co.jp/column/shasetsu/news/20040805k0000m070146000c.html

日経・・・ヒロシマの発信力を核不拡散に生かせ
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/index20040805MS3M0500V05082004.html

      ↑ 当然、北朝鮮に苦言あり(読売は原爆ものなし)

朝日・・・原爆の日――再び人道の危機の時に
http://www.asahi.com/paper/editorial20040806.html

      ↑ (´ー`;) 「北朝鮮」の文字など一つもなし。
571文責・名無しさん:04/08/07 10:29 ID:mLiwuYjy
アジア杯の反日ブーイングについての各紙社説が出そろいました。

読売(8/5)アジアカップ “愛国”教育が生んだ反日民族主義
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040804ig90.htm

朝日(8/5)中国の「反日」 たかがサッカー、されど
http://www.asahi.com/paper/editorial20040805.html


毎日(8/7)中国アジア杯 北京五輪ホスト国の自覚を
http://www.mainichi-msn.co.jp/column/shasetsu/news/20040807k0000m070159000c.html

産経(8/5)サッカーアジア杯 五輪開催の資格あるのか
http://www.sankei.co.jp/news/040805/morning/editoria.htm

日経(8/6)北京五輪に傷がつく
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20040805MS3M0500U05082004.html

中日(8/3)スポーツにそぐわない
http://www.chunichi.co.jp/00/sha/20040803/col_____sha_____001.shtml

北海道(8/7)反日騒ぎ*避けたい「反中」の連鎖
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?j=0032

西日本(8/7)中国人「反日」ブーイング 民族感情の対立は回避せねば
http://www.nishinippon.co.jp/media/news/news-today/syasetu.html
572文責・名無しさん:04/08/07 11:01 ID:Bh7By9pw
>>571に読売を追加

産経・・・【主張】原爆の日 強調したい北の核の脅威
http://www.sankei.co.jp/news/040806/morning/editoria.htm

毎日・・・原爆忌 核廃絶に粘り強い意志を
http://www.mainichi-msn.co.jp/column/shasetsu/news/20040805k0000m070146000c.html

日経・・・ヒロシマの発信力を核不拡散に生かせ
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/index20040805MS3M0500V05082004.html

朝日・・・原爆の日――再び人道の危機の時に
http://www.asahi.com/paper/editorial20040806.html

読売・・・[広島原爆忌]「反核の訴えに政治を絡めるな」
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040806ig90.htm

原爆の日に胡散臭さを感じるのは国民の信を失った護憲勢力との結託が根底にあるのは否めない罠。
573文責・名無しさん:04/08/07 13:02 ID:WQD5dE8Y
>>571
もうひとつ追加

琉球新報(8/2)歴史の精算・次代に負の遺産残すな
http://www.ryukyushimpo.co.jp/shasetu/sha28/s040802.html#shasetu_2
574文責・名無しさん:04/08/07 13:04 ID:KV9Gad0J
575某さん:04/08/07 13:12 ID:o1bHrdT8
日本人はマスコミだけを妄信するのではなく、「もう一つの真実」を知るべきだ。

http://homepage.mac.com/ehara_gen/jealous_gay/index.html
576文責・名無しさん:04/08/07 16:49 ID:i7dNkWud
>>571
毎日社説に「チベット」の文字が出てるな。
577文責・名無しさん:04/08/07 16:59 ID:Ih8nt75l

【日経新聞】 春秋(8/7)
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20040806MS3M0601B06082004.html

▼日韓共催のW杯は大きな混乱がなく、先輩の仮説は実証されなかった。
アジアにはアジアの作法があってよい。
中国の新聞も社説などで「礼儀ある観戦」を訴え始めたようだ。
今夜の日中決勝戦の結果次第で観客が暴徒化しかねない、と報ずる欧州メディアが現れた。
無責任な“期待”には肩透かしをくらわせたい。
578文責・名無しさん:04/08/07 19:25 ID:vv2SuFRy
>「小日本」という差別的なジャップ呼ばわりで

ジャップなんて言葉を使う必要あるか?
まあ、毎日にしては頑張った社説ではあったが。
579文責・名無しさん:04/08/08 00:49 ID:z4ZarABE
>>577
中田浩への嫌味入りか
580文責・名無しさん:04/08/08 13:51 ID:ygQAke4v
>>577
Wカップに混乱がなかった?相変わらず、嫌なものはみない連中だな。
あれだけ、韓国の醜さがでて、世界中の笑いものになったというのに。
その先輩の言っていることは本当だろ。
今回のアジアカップで、その正しさが改めて実証されたわけだ。
581文責・名無しさん:04/08/10 06:06 ID:ANI4thf/
>>571
毎日の社説が素晴らしいな。
ここまで書けるようになったか。
582文責・名無しさん:04/08/10 13:34 ID:0TM3shy6
茨城新聞
http://www.ibaraki-np.co.jp/
左上の論説をクリック!

アジア杯と反日応援 「国もいろいろ」では困る

本日限定みたいなのであしからず。
583文責・名無しさん:04/08/10 13:42 ID:7/RYRfnz
トップの交流が大事というなら中国トップが日本にくりゃいいんだが
584文責・名無しさん:04/08/10 13:42 ID:69oCwiCV
582>
茨城県人が日本人を逆恨みするのも分かる気がする内容だ。凄い反日主義だ。
日ごろの日本政府に対する不満のはけ口なのか。
首都圏近辺に位置しながらも、辺境地域の北陸よりも文化の程度が低く、生活レベルが低い。
日本政府も早く救ってやらないと反乱を起こすかもしれないな。
585文責・名無しさん:04/08/10 14:15 ID:0TM3shy6
続きまして、陸奥新報
http://www.mutusinpou.co.jp/
左上の8/10 社説 をクリック!

自衛隊派遣された異様な夏

お楽しみください。
586文責・名無しさん:04/08/10 14:33 ID:0TM3shy6
陸奥新報といえば、
http://www.mutusinpou.co.jp/news/04080709.html
を忘れてました。

『反日感情』から学ぶもの

MVP最有力候補です。
587文責・名無しさん:04/08/10 22:19 ID:GsjeX1ll
産経は当然として、日経もチクリとやってるな。

産経抄(8/10)
http://www.sankei.co.jp/news/040810/morning/column.htm

日経春秋(8/10)
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20040809MS3M0900V09082004.html
588文責・名無しさん:04/08/10 23:43 ID:4XRMeAaO
在京紙局がびくびくしているくらいだから、地方紙なんか
脅されればいくらでも転ぶだろ。
「ガチで書いてる奴もいる」←こういう不勉強な記者は全国で実質数人に過ぎない。
589文責・名無しさん :04/08/12 10:05 ID:GLFwQCXo
同じ社説が複数紙に?
九州に帰省していたときの長崎新聞(8/9?)に読んだ社説と
JAPAN TIMES 8/11 3rd ED. p16のEDITORIALが
英文和文の違いこそあれ、殆ど同じ文章だったのには驚きました。
内容は事実誤認を含むたいしたことのない文章ですが、
新聞の1つの顔である社説が他紙と同じとは?
ひょっとして、地方紙など、社説のコピペ・使い回しを
やっていることがあるのか?と疑いたくなります。
590文責・名無しさん:04/08/12 10:22 ID:YC85e5fW
>>589
自社の社説じゃなく
共同からの配社説信じゃないの?
591文責・名無しさん:04/08/14 20:08 ID:h+l4V49D

【産経新聞】
http://www.sankei.co.jp/news/040814/morning/editoria.htm
■【主張】関電美浜事故 プルサーマル予定通りに
■【主張】ジェンダーフリー 都の全廃方針を評価する

【朝日新聞】
http://www.asahi.com/paper/editorial20040814.html
■日朝協議――これでは前に進めぬ
■温泉騒動――いい湯かな …

【読売新聞】
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040813ig90.htm
◆8月14日付・[景気減速]「『一時的』なものと言えるか」
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040813ig91.htm
◆8月14日付・[シンガポール]「“世襲”首相が問われる存在感」

【毎日新聞】
http://www.mainichi-msn.co.jp/column/shasetsu/news/20040814k0000m070156000c.html
渡辺オーナー辞任 足元から再編見直す好機に
http://www.mainichi-msn.co.jp/column/shasetsu/news/20040814k0000m070149000c.html
成長率鈍化 経済体質の改善急ぐ時だ

【日経新聞】
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/index20040813MS3M1302S13082004.html
社説 出生率が上がっている町がある(8/14)
592fushianasan:04/08/14 20:09 ID:YNshvIi0
hagesiku 
593152.124.111.219.dy.bbexcite.jp:04/08/14 20:10 ID:YNshvIi0
??
594文責・名無しさん:04/08/15 18:13 ID:fCI0nHuP

【産経新聞】
http://www.sankei.co.jp/news/040815/morning/editoria.htm
■【主張】終戦記念日 戦後の超克を果たす時 59年目を迎えた日本の課題

【朝日新聞】
http://www.asahi.com/paper/editorial20040815.html
■59回目の8・15――遠い日の戦争、遠い国の戦争

【読売新聞】
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040814ig90.htm
◆8月15日付・[8月15日]「『BC級戦犯』をも忘れまい」

【毎日新聞】
http://www.mainichi-msn.co.jp/column/shasetsu/news/20040815k0000m070130000c.html
社説:終戦記念日 世界の平和作りに参画しよう

【日経新聞】
http://rd.nikkei.co.jp/net/news/shasetsu/cheadline/u=http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20040814MS3M1403614082004.html
社説1 敗戦の日 無言の声に耳を澄ませたい(8/15)
http://rd.nikkei.co.jp/net/news/shasetsu/cheadline/u=http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20040814MS3M1403714082004.html
社説2 鈍化した成長率の行方(8/15)
今日の読売の社説はGJ!
596文責・名無しさん:04/08/17 13:54 ID:lBFgzOwG

【産経新聞】
http://www.sankei.co.jp/news/040816/morning/editoria.htm
■【主張】五輪連覇 「継続は力」を教える快挙
■【主張】高句麗論争 みんな歴史に真剣なのだ

【朝日新聞】
http://www.asahi.com/paper/editorial20040816.html
■スカウト不正――「金権野球」の一掃を
■関西空港――滑走路増設に突き進むな

【読売新聞】
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040815ig90.htm
◆8月16日付・[関電原発停止]「新たな不安を招く火力の稼働」
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040815ig91.htm
◆8月16日付・[狂犬病]「『過去の感染症』と油断するなかれ」

【毎日新聞】
http://www.mainichi-msn.co.jp/column/shasetsu/news/20040816k0000m070158000c.html
電波利用料見直し まだ縄張り争いをやっている
http://www.mainichi-msn.co.jp/column/shasetsu/news/20040816k0000m070157000c.html
自民の世代交代 政策競って派閥を壊せ

【日経新聞】
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20040815MS3M1501U15082004.html
社説 国民が痛みを受け入れる条件整えよ(8/16)
597文責・名無しさん:04/08/17 14:05 ID:lBFgzOwG

【産経新聞】
http://www.sankei.co.jp/news/040817/morning/editoria.htm
■【主張】巨人オーナー辞任 説明不足でモヤモヤ残る
■【主張】治安回復 まだまだ油断はできない

【朝日新聞】
http://www.asahi.com/paper/editorial20040817.html
■米ヘリ墜落――普天間を早く動かせ
■農業改革――これからが難関だ

【読売新聞】
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040816ig90.htm
◆8月17日付・[イラク大会議]「治安と融和への困難な道程
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040816ig91.htm
◆8月17日付・[電力一括購入]「集合住宅に届く自由化の成果」

【毎日新聞】
http://www.mainichi-msn.co.jp/column/shasetsu/news/20040817k0000m070129000c.html
社説:BRICsの時代 スリリングな世界4位の日本
http://www.mainichi-msn.co.jp/column/shasetsu/news/20040817k0000m070128000c.html
社説:社保庁改革 まず本来の仕事きっちりと

【日経新聞】
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20040816MS3M1601V16082004.html
社説 東アジアの経済統合は日本の国益(8/17)
598文責・名無しさん:04/08/17 15:32 ID:YpZ/yEuK
地方紙の社説は、共同通信配信の社説リストの中から選んで使っているのが多いよ、まぁ手抜きやな。
599文責・名無しさん:04/08/17 20:53 ID:rkHOkQ2o
 中日新聞と東京新聞は、同じ会社(だと思う)なので社説は同じ。
文章が同じなのに改行とかでちょっと見た目は違う。まぁそんだけ。

【朝日新聞】
http://www.asahi.com/paper/editorial20040817.html
■米ヘリ墜落――普天間を早く動かせ

産経はどう社説書くのかな。ほかの新聞社でも書いてよ。日本とアメリカ軍の間では重要な問題と思うのだけど。
日米安保の前では小事だからという理由で書かないかも。

 ちなみに沖縄の新聞↓(他にもあったら教えて)。これってどういう新聞なのか知っている人いる?
沖縄タイムス
ttp://www.okinawatimes.co.jp/edi/20040817.html#no_1
<2004年8月17日>米軍ヘリ墜落事故 これでも主権国家か

南日本新聞
ttp://373news.com/2000syasetu/syasetu.htm
【米軍ヘリ墜落】市民の安全脅かす飛行場はいらない


600文責・名無しさん:04/08/18 09:54 ID:Y2xTHreE
>>599
>【米軍ヘリ墜落】市民の安全脅かす飛行場はいらない

じゃぁ国内の飛行場全て閉鎖しないといかんな。
601文責・名無しさん:04/08/18 19:46 ID:JyoPpcp1

【産経新聞】
http://www.sankei.co.jp/news/040818/morning/editoria.htm
■【主張】米軍再編と日本 戦略転換に自立的対応を
■【主張】全国知事会議 バランス考え議論尽くせ

【朝日新聞】
http://www.asahi.com/paper/editorial20040818.html
■核の闇市場――アジアで封じ込めを
■発達障害――支援の法づくりを早く

【読売新聞】
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040817ig90.htm
◆8月18日付・[米軍再編計画]「世界の安保環境が変わった」
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040817ig91.htm
◆8月18日付・[補助金削減]「『数合わせ』で教育を論じるな」

【毎日新聞】
http://www.mainichi-msn.co.jp/column/shasetsu/news/20040818k0000m070153000c.html
社説:体操ニッポン 28年の空白埋めた団体「金」
http://www.mainichi-msn.co.jp/column/shasetsu/news/20040818k0000m070151000c.html
社説:沖縄米ヘリ墜落 日米の合同検証なぜできぬ

【日経新聞】
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20040817MS3M1701417082004.html
社説 米軍再編が日米安保の再確認を迫る(8/18)
602文責・名無しさん:04/08/19 15:52 ID:hrxrnDwZ

【産経新聞】
http://www.sankei.co.jp/news/040819/morning/editoria.htm
■【主張】露大使「領土」発言 不可欠な国民的返還運動
■【主張】河野議長 重みにふさわしい発言を

【朝日新聞】
http://www.asahi.com/paper/editorial20040819.html
■政府の公文書――歴史を眠らせるな
■植物症――患者と家族を支えよう

【読売新聞】
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040818ig90.htm
◆8月19日付・[自民党改革]「“政権党”の将来がかかっている」
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040818ig91.htm
◆8月19日付・[夏の星空体験]「プラネタリウムにも足を運ぼう」

【毎日新聞】
http://www.mainichi-msn.co.jp/column/shasetsu/news/20040819k0000m070147000c.html
社説:犯罪件数減少 交番こそ警察の基礎体力
http://www.mainichi-msn.co.jp/column/shasetsu/news/20040819k0000m070146000c.html
社説:米軍再編 日米同盟への影響見据えよ

【日経新聞】
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20040818MS3M1801J18082004.html
社説1 原油高騰を「危機」にしない努力を(8/19)
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20040818MS3M1801K18082004.html
社説2 スーダンに国際圧力強めよ(8/19)
603文責・名無しさん:04/08/20 16:30 ID:ysii5wml

【産経新聞】
http://www.sankei.co.jp/news/040820/morning/editoria.htm
■【主張】イラク国民大会議 曲がりなりにも一歩前進
■【主張】全国知事会 首相の真の力が試される

【朝日新聞】
http://www.asahi.com/paper/editorial20040820.html
■補助金廃止案――丸投げ首相は丸のみを
■イラク再建――選挙の準備は整うか

【読売新聞】
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040819ig90.htm
◆8月20日付・[全国知事会]「安易な義務教育の補助金削減案」
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040819ig91.htm
◆8月20日付・[アテネ五輪]「まだまだ見たい夏の夜の夢」

【毎日新聞】
http://www.mainichi-msn.co.jp/column/shasetsu/news/20040820k0000m070172000c.html
社説:イラク暫定議会 国民の多様な声を反映させよ
http://www.mainichi-msn.co.jp/column/shasetsu/news/20040820k0000m070171000c.html
社説:知事会リスト 地方分権促進の突破口に

【日経新聞】
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20040819MS3M1901619082004.html
社説1 補助負担金削減は地方提案を土台に(8/20)
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20040819MS3M1901519082004.html
社説2 イラクの安定は遠い(8/20)
604文責・名無しさん:04/08/20 18:10 ID:q4uGgRMP
>>603
興味がある話題だけ感想

義務教育費削減問題
政府支持:読売
地方支持:朝日、毎日、産経、日経

社説を読む限り↑のように分類できます。義務教育費は基本的に中央の財源で行うべきではなかろうか?
義務教育費を削減するなら増税して現状維持を望むのが正しいと思う。
公教育の荒廃が叫ばれる中、財源を減らすと言うのは逆じゃないだろうか?
むしろ財源を増やして、より優れた教育環境を作るべきだと思う。

という訳でこれに関しては読売に賛成。
605文責・名無しさん:04/08/20 22:35 ID:H4qKd3LV
 教育は「国家100年の計」の代表だからな。
かといって金がないのも事実だし・・・
東京と広島ではだいぶ教育の内容が変わりそう。
606文責・名無しさん:04/08/21 12:51 ID:hzidA8c5
【産経新聞】
http://www.sankei.co.jp/news/040821/morning/editoria.htm
■【主張】原油高騰 需給の構造変化に備えよ
■【主張】生命倫理 「アジアの視点」も反映を

【朝日新聞】
http://www.asahi.com/paper/editorial20040821.html
■牛肉詐欺――農水省もお仲間では
■石油高騰――イラク戦争の高いツケ

【読売新聞】
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040820ig90.htm
[原油50ドル時代]「日本経済の抵抗力は増している」
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040820ig91.htm
[イラク民主化]「踏み出した一歩を再建の契機に」

【毎日新聞】
http://www.mainichi-msn.co.jp/column/shasetsu/news/20040821k0000m070166000c.html
社説:ハンセン病調査 実情を知って優しくなりたい
http://www.mainichi-msn.co.jp/column/shasetsu/news/20040821k0000m070165000c.html
社説:財投制度 本当の改革はこれからだ

【日経新聞】
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/index20040820MS3M2002Z20082004.html
社説 環境税、芽を摘まず現実的議論急げ(8/21)
607文責・名無しさん:04/08/21 13:11 ID:NAB/dUJt
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040820ig90.htm

原油価格急騰の原因について、イラクに一言も触れないって言うのは笑える…
どう考えても、イラクの政情不安が最大の原因だろ?>読売
608文責・名無しさん:04/08/21 13:14 ID:NAB/dUJt
>>604

というか、いつもながらの読売=お上ベッタリ根性満開の社説なわけだが。
609文責・名無しさん:04/08/21 13:19 ID:rC3yOdJ6
>>607 小学生ですか?
610文責・名無しさん:04/08/21 13:26 ID:hzidA8c5
>>607
政情不安であっても石油供給が減るか需要が増えるかしなければ価格は急騰しません。
ようするに、ある産油国が政情不安であっても他国が増産すれば価格は急騰しない訳です。
今回急騰するのは、増産が追いつかないほど需要が増えているから、
つまり基本的には景気回復による急激な需要増が石油価格に跳ね返ってます。
朝日、読売、産経ともこれについての見方は同じ。
611文責・名無しさん:04/08/21 15:00 ID:NAB/dUJt
>>607

ああ、読売の論説委員のレベルの低さは、小学生以下ですな。

>>608

「他国が増産すれば」って簡単に言うなよ。それができれば苦労しないって。
所詮人間が作ってる相場なんだから、参加者のセンチメントが価格に影響するのは当然。
イラクが重要なファクターになっているのは、相場とイラク情勢の変化が連動してるのを見ても明らか。

アメリカのイラク侵攻を支持するあまり、それを無視する読売は痛すぎ。
612文責・名無しさん:04/08/21 16:00 ID:t7P4r5vU
平成15年11月下旬、阪神電鉄の子会社であり、阪神タイガース公式サイト作成・管理会社でもあるアイテック阪神株式会社に対して、
事件について、会社の見解を求めるメールを出し、数日後にメールの内容を確認する手紙を出しました。
メール及び手紙には、いつでも話に応じられるように、私の携帯電話番号を明記しました。
HPにも、 「HPの内容に不都合があればメール下さい。電話での通話も可能です。」 と明記してました。

ところが、メールや電話での返答は全くなく、約一ヶ月半経過後、いきなり無関係な私の親に対して、事件について書いていたHPのコピーと、
私の送ったメールのコピーが送られてきました。
事件の真偽については、全く触れることなく。
このような対応に対して、真に遺憾に思います。

事件の事実が明るみになれば、会社は存続できない。
社員(従業員)に対する体裁から、「会社が公然と嘘をついた。もみ消した。」とすることは、避けたい。
だから、事件に論点が絞られ、事実について突き詰められていくのを避けるために、
論点をすり替えて「事の重大性」を隠し、精神的な苦痛を与えて追求をやめさせる。
同社は、5年前にも、私に何の連絡もなく、わざわざ常務と総務部長が大阪から徳島を訪れ、親に対してインターネット掲示板のコピーを見せて
削除を依頼するということがありました。

念のため、私が問題にしているのは、会社を辞めたいきさつではなく、事件の有無です。
論点を、「事件の有無」から「会社を辞めたいきさつ」に摩り替えられることを懸念しています。

このようなことを書けば、また親に対してこの文章のコピーを送付してビビらせ、経過についての当文章まで削除させようとするのでしょうか?
そこまでして、事実について突き詰められることを避けなければならないのでしょうか。
とにかく、親をビビらせて追求を止めさせる・・というようなことは、止めてほしいです。
613文責・名無しさん:04/08/21 16:23 ID:hzidA8c5
>>611
増産できるに決まってるわな。つーか、このまま需要が大きい状況が続けば、今以上の増産体制が普通になるわな。
だって、儲かるんだから・・・。
基本的には景気による需要増が一番の要因。イラク戦争がはじまった時に石油が急騰しなかった事がそれを物語ってる。

朝日、読売、産経ともこれについての見方は同じ。
614文責・名無しさん:04/08/21 16:27 ID:YBJ4MuEO
>>611
自分にレスして楽しいか?
615文責・名無しさん:04/08/21 16:37 ID:hrJ2RaZ3
>>611
本当に中東の石油の供給量がヤバイのなら
サウジの石油王はあんなに喜んでいないよ
616文責・名無しさん:04/08/21 18:27 ID:aq5DlhoW
>>611
自作自演マジでワロタ
IDが出てることにも気づかないんですか?w
617611:04/08/21 18:41 ID:NAB/dUJt
単にレスの番号を間違えただけですが。
607→609
608→610
スレの流れ見ればわかるだろ。

>>614-616
揚げ足取り面白いですか?
618文責・名無しさん:04/08/21 18:50 ID:WdUpsh20
>>617
まあ文脈から言えばレス番間違いなのは本当だろうな。
で、肝心の増産できないって根拠は?
619文責・名無しさん:04/08/21 18:53 ID:3/kM4NMu
>>617
「スレの流れからして明らか」なことに対する「揚げ足取り」に対処する暇で、>613あたりに気のきいたコメントをお願いしたいものですが。
620文責・名無しさん:04/08/21 19:52 ID:AvARhIS5
一番喜んでいるのは同じアラブの産油国だもん
621617:04/08/22 01:15 ID:1Y++Boz5
>>618

「増産できない」なんて言ってませんが。ま、市場で相場の動く速さに合わせて、産油量を細かく調節することはできないだろう。

>>620

石油産出国はアラブだけじゃないんだけど。
622617:04/08/22 01:15 ID:1Y++Boz5
>>618

「増産できない」なんて言ってませんが。ま、市場で相場の動く速さに合わせて、産油量を細かく調節することはできないだろう。

>>620

石油産出国はアラブだけじゃないんだけど。
623博多人形:04/08/22 03:45 ID:5NSI+SY2
ー心豊かでたくましい日本人の育成をめざしてー
教育基本法改正点を論議します。
シンポジウムのお知らせです。
とき:平成16年8月25日(水)13:00−16:00
ところ:憲政記念館ホール  入場無料
主催:社団法人 全国教育問題協議会
協賛:全日本教職員連盟、日本会議、民間教育臨調、日本教師会、時代を刷新する会  などなど多数。

パネリスト:山谷えり子自民党参議院議員 山本保公明党参議院議員、松原仁民主党衆議院議員  
石井公一郎 民間教育臨調副会長  

コーディネーターは 小林正 元参議院議員・教育評論家
624文責・名無しさん:04/08/22 10:32 ID:xazWbTzd
【産経新聞】
http://www.sankei.co.jp/news/040822/morning/editoria.htm
■【主張】アテネ五輪 活路示したお家芸の勝利
■【主張】日本郵政公社 民業圧迫のそしり免れぬ

【朝日新聞】
http://www.asahi.com/paper/editorial20040822.html
■熱い都市――水を打ちつつ考える
■就職活動――もっとインターンシップ

【読売新聞】
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040821ig90.htm
[『核』防護対策]「原子力施設の守りを確立せよ」
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040821ig91.htm
[薬物犯罪]「心配な若者たちへの汚染拡大」

【毎日新聞】
http://www.mainichi-msn.co.jp/column/shasetsu/news/20040822k0000m070116000c.html
社説:農政改革 バラマキ復活の道を閉ざせ
http://www.mainichi-msn.co.jp/column/shasetsu/news/20040822k0000m070115000c.html
社説:ブッシュ再選? かぎ握る協調と思いやり

【日経新聞】
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/index20040821MS3M2102C21082004.html
社説 エネルギー戦略の再構築が必要だ(8/22)
625文責・名無しさん:04/08/22 10:44 ID:VciN6ol1
>>624
既に、原油高に絡んだエネルギー政策に関する各社社説は朝日社説スレッドで比較されているけど、
今日の日経の社説も加えると、更に朝日の幼稚さが際立つな。(w
朝日には、どうあがいても書けないレベルだ。
626613:04/08/22 10:46 ID:xazWbTzd
違和感を感じる社説。

産経
この社説によるとアテネ五輪日本選手の活躍は伝統に立ち返ったかららしいが、ホント?
体操は基礎に忠実にやることが日本の伝統と言ってるが、それは世界各国どこでも同じだろう。
柔道でもしっかり組み手を取る柔道が伝統らしいが、日本が勝てなかったアトランタでも日本勢はそういう柔道をやってたが負けていた気がする。
北島選手に至っては、チーム北島を組み最先端の練習を厳しく行っていたのはご存知の通り。

伝統など関係なくシステマティックにジュニア段階からの育成がきちっと出来たと言うのが、体操、競泳の成功だろうし、柔道は審判のレベルアップが主因じゃないだろうか?
なんでもかんでも、伝統にこじつけるのはおかしい。
今の選手や選手を支える協会が行ってきた努力が実を結んだに過ぎない。
627文責・名無しさん:04/08/22 10:54 ID:byQRuPh2
>>613 産経がズレた社説を書くのはしばしばあるから。この辺が読売との違い
628stuper X又はシュバルツ博徒 ◆X64BsY9WTs :04/08/22 11:15 ID:bhrIU/7W
今日の中日新聞はすごいらしい・・・。
まだ読んではいないが凄い社説らしい・・・。
629文責・名無しさん:04/08/22 11:42 ID:l7G84P8R
>>626
柔道が伝統に立ち返れたのは、国際柔道連盟で日本が珍しくかなり強硬に主張して、
柔をもって剛を制す精神による競技であることを納得させられたのが大きいらしい。
それにより、他国も一本狙いを主体にした戦術を組むようになったという。
だから、塚田のあの小さい体で、大きな相手を倒し、金メダルを取ったことを、
各国関係者は褒め称えたという。

だから、柔道に関しては、日本の関係者の伝統に立ち返ろうとした努力による
金メダルという面はあるようだぞ。
630文責・名無しさん:04/08/22 11:47 ID:TsfK3Zx+

>>628
今日の中日新聞はすごいらしい・・・。
まだ読んではいないが凄い社説らしい・・・。


ついこの間までの左翼・自虐・反日調に覆われていた日本のマスゴミから
すれば、今朝の中日新聞なんか普通の論調じゃないか。

中日は、田舎新聞で健全化しつつある日本の論調について行けないだけだよ。

可哀想だと思って中日の時代遅れ社説を見逃してやれ。

631文責・名無しさん:04/08/22 11:53 ID:bP33XmC9

                  /
            ,. 、       /   /
          ,.〃´ヾ.、  /  /
        / |l     ',  / /  右翼団体構成員よ
. ,、     ,r'´  ||--‐r、 ',      右翼宣伝は止めなさい!!
. l.l. ,..ィ'´    l',  '.j '.
  'r '´          ',.r '´ !|  \
  l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \
  ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
.  .| |
   | |
   | |
   | |
    | |
    | |
632613:04/08/22 11:58 ID:xazWbTzd
>>629
なるほど。
それにしても、審判がずいぶん変わった気がする。掛け逃げや待てのタイミングが均一化したというか、レベルが向上したと言うか。
凄く、フェアになったなぁと思ったり。審判がいわゆるヨーロッパ柔道(前に出るだけ技を掛ける気無し)では勝てない裁定を下してるから日本がメダル取れるようになったんでしょうね。
運もあったし。

柔道が世界的に成熟して日本の伝統(審判の裁定法)が合理的(見ていても面白い柔道になる)だと分ったんでしょうね。
633文責・名無しさん:04/08/22 12:04 ID:AgIBZR2Q
>>626

> 産経
> この社説によるとアテネ五輪日本選手の活躍は伝統に立ち返ったかららしいが、ホント?
> 体操は基礎に忠実にやることが日本の伝統と言ってるが、
>> (中略)日本が勝てなかったアトランタでも日本勢はそういう柔道をやってたが(中略)
> 伝統など関係なくシステマティックにジュニア段階からの育成がきちっと出来たと言うのが、体操、競泳の成功だろうし、柔道は審判のレベルアップが主因じゃないだろうか?

社説で「ホント?」とか「やってたが」とか「主因じゃないだろうか」とかいう表現を平気で使える産経はやっぱりどう足掻いてもクオリティペーパーにはなれないタブロイド。
634文責・名無しさん:04/08/22 12:15 ID:H26esKPL
>>633
釣りなのか真性馬鹿なのか・・・「ホント?」「やってたが」「主因じゃないだろうか」
とかいう表現を使ってるのは>>626だぞ。自分で読んで確かめろ。

http://www.sankei.co.jp/news/040822/morning/editoria.htm
635文責・名無しさん:04/08/22 12:18 ID:IIVRsd96
>>633
真性バカ。哀れだな。文体の違いにすら気づかないw
636文責・名無しさん:04/08/22 12:39 ID:ooDdcAQI
>>633
あの短い文章で、引用と地の文の区別も付かないなんて・・・
左翼の知的レベルを如実に表してるね。
637文責・名無しさん:04/08/22 12:41 ID:VciN6ol1
>>634,635
633のようなバカが、日本の(自称)クオリティペーパー(朝日)とかの意見に
頷いてる読者なんだろうな。(w
638文責・名無しさん:04/08/22 13:47 ID:GRCrwD/s
夏だ。。
639文責・名無しさん:04/08/22 13:50 ID:jcGSo0mC
633の芸術的反論マダー(AA ry
640文責・名無しさん:04/08/22 15:29 ID:TsfK3Zx+

中日新聞には、死者の声が聞こえるイタコ論説委員がいます。
先週日曜の社説 『浅はか過ぎないか』
http://www.chunichi.co.jp/00/sha/20040815/col_____sha_____000.shtml

641文責・名無しさん:04/08/22 15:55 ID:jcGSo0mC
>>640
まぁ、日本のクオリティペーパーを自認する某メジャー紙も
「チェーホフキタ━(゚∀゚)━!」とばかりに、しょーもないblog以下の
夢日記を社説にしたりしますからなぁ。
642633:04/08/22 16:22 ID:xlfcROXw
>>634
ホント?
643642:04/08/22 16:34 ID:xlfcROXw
と、まあ誰も突っ込んでくれなかったネタは置いといて。

右と左の違い、そして2chがよりどちらに許容かという点を差し引くと、
産経のひどさは朝日のそれを遙かに凌駕すると思う。

>>637とかマジでやばいぞ。
644文責・名無しさん:04/08/22 16:54 ID:hUQo/xVi
>>643
そもそも、産経は規模的にメジャー紙と言えないから、そんなに突っかからないでも良いんじゃないでしょうか?
読売、朝日、毎日がいわゆるメジャー紙で経済だけ日経。
産経は第二グループ。
645文責・名無しさん:04/08/22 17:59 ID:wFDsfbRf
>>640
天界から憲法を守れと声が聞こえるって、まさに電波を受信してるとしか
思えない。その社説はさすがに気持ち悪すぎて笑えなかった
646文責・名無しさん:04/08/22 19:26 ID:AkRkjMdV
>>643
産経のひどさに関わらず>>633はマジでやばい馬鹿だと思うが。
647文責・名無しさん:04/08/22 21:04 ID:iwkI12j2
>>642-643

ID:xlfcROXw=ID:AgIBZR2Qか?いずれにせよ、>>633の馬鹿度は凄まじい。
以前、他の板で「早稲田大学医学部生」を名乗った馬鹿と同じかそれ以上だ。


648文責・名無しさん:04/08/23 03:08 ID:2AHiQ5C9
[プロ野球]「再生と発展に必要な建設的論議」
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040822ig90.htm

今日の社説祭りはこれで決まりか?(w
649文責・名無しさん:04/08/23 03:32 ID:ecfzXsnh
>>648

>「巨人を分割したら」といった無責任な主張も聞こえてくる。

思わず笑ってしまった。
650文責・名無しさん:04/08/23 10:08 ID:hP245pm0
>>648
ナベツネが今まで言ってたのまとめただけじゃん
っていうかナベツネが書いたんじゃないのかw
651文責・名無しさん:04/08/23 11:41 ID:qzkUQyFo

【産経新聞】
http://www.sankei.co.jp/news/040823/morning/editoria.htm
■【主張】国連改革 国内の問題解決が先決だ
■【主張】地震対策 学校の耐震強化をいそげ

【朝日新聞】
http://www.asahi.com/paper/editorial20040823.html
■北海道初優勝――だから甲子園は面白い
■グアンタナモ――ここにも法の支配を

【読売新聞】
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040822ig90.htm
◆8月23日付・[プロ野球]「再生と発展に必要な建設的論議」
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040822ig91.htm
◆8月23日付・[車リサイクル]「懸念すべき問題が多すぎる」

【毎日新聞】
http://www.mainichi-msn.co.jp/column/shasetsu/news/20040823k0000m070124000c.html
社説:原油価格急上昇 アジアで協調した対応を
http://www.mainichi-msn.co.jp/column/shasetsu/news/20040823k0000m070121000c.html
社説:路面電車復権 悠々と暮らせる街の核に

【日経新聞】
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20040822MS3M2202G22082004.html
>> 社説 郵政改革論議を正道に戻せ(8/23)
652文責・名無しさん:04/08/23 14:57 ID:Az49Q6A6
>>650
渡邊は読売新聞社主筆なので時々社説を自分で書いてます
653文責・名無しさん:04/08/23 20:09 ID:vmrP1U5a
 読売新聞が、(オーナー連中のムリヤリな)球団再編についての社説やコラムを書いたのはこれが初めて?
他の新聞社は早々と社説なりコラムなりでテーマにしていたよね。

 読売新聞はここで
 「引責辞任ではなく賄賂を行っていた以上、トップとして懲戒免職とする。
さらに読売新聞社主筆も辞任するべきだ。」
くらい書いてほしい。ナベツネさんは退職金もらっているのかなぁ?
654澄良木 ◆PTMBBjUvPc :04/08/23 22:31 ID:40I8zBTl
どうも「2ちゃんねるブログ」で活動している者です。
各紙の社説を紹介して論評してみました。コメントもらえると嬉しいです。
数日前の教育費の国庫負担削減に関する社説ですが。

http://s03.2log.net/home/sumeragi/archives/blog13.html
655文責・名無しさん:04/08/24 06:28 ID:5hX0oGKq
読売新聞論説委員室が送る手前味噌?企画「社説対決」第3弾が出ました

読売vs朝日―21世紀・社説対決 中公新書ラクレ 143
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4121501438/249-4149067-1425967
656文責・名無しさん:04/08/24 11:13 ID:MHQ8AtP3
>>655
ナベツネ  必   死   だ   な   。
乗っ取ったとはいえ、中央公論も野球界と
同じように私物化しなけりゃすまないんだね。
657文責・名無しさん:04/08/24 12:36 ID:pcKVBojq

【産経新聞】
http://www.sankei.co.jp/news/040824/morning/editoria.htm
■【主張】女子マラソン 歴史に刻まれる連続「金」
■【主張】廃棄物不法投棄 「環境Gメン」も考えよう

【朝日新聞】
http://www.asahi.com/paper/editorial20040824.html
■米ヘリ墜落――首相はなぜ動かぬ
■メダルラッシュ――ニッポンやるじゃない

【読売新聞】
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040823ig90.htm
◆8月24日付・[核燃サイクル]「コストよりも大事なことがある」
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040823ig91.htm
◆8月24日付・[関西三空港]「地域エゴを放置すれば共倒れだ」

【毎日新聞】
http://www.mainichi-msn.co.jp/column/shasetsu/news/20040824k0000m070152000c.html
社説:アジア通貨圏 人民元の国際化で進めよ
http://www.mainichi-msn.co.jp/column/shasetsu/news/20040824k0000m070150000c.html
社説:金メダル量産 たくましいぞ日本女子

【日経新聞】
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20040823MS3M2300Z23082004.html
>> 社説1 労働市場の開放は小手先で済ますな(8/24)
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20040823MS3M2301023082004.html
>> 社説2 日本勢の躍進は特許でも(8/24)
658文責・名無しさん:04/08/24 23:40 ID:uw2yhh0j
シゲオジャパン惨敗。
明日の3位戦も負けて、シドニーの二の舞濃厚の事態。
オレはアンチ巨人でプロ野球中継を好んで見てきた人間だが、
今の堕落しきった球界と取り巻き産業がこういうかたちで失速開始を見るのは
じつに痛快。

ただし、FOR THE FLAGを汚したのは許せん。

そして朝日は必ずここにいちゃもんをつけるに違いない。
659文責・名無しさん:04/08/25 12:12 ID:E/hfIZFB

【産経新聞】
http://www.sankei.co.jp/news/040825/morning/editoria.htm
■【主張】海兵隊ヘリ墜落 不信感広げた米側の対応
■【主張】狂犬病 忘れていい病気ではない

【朝日新聞】
http://www.asahi.com/paper/editorial20040825.html
■常任理事国――安易になりたがるな
■新球団構想――ドアを開けてはどうか

【読売新聞】
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040824ig90.htm
◆8月25日付・[民主党代表選]「責任ある安保政策を示せるか」
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040824ig91.htm
◆8月25日付・[中韓国交12年]「きしみを招いた『歴史認識』摩擦」

【毎日新聞】
http://www.mainichi-msn.co.jp/column/shasetsu/news/20040825k0000m070150000c.html
社説:対市民外交 ソフトパワーの充実を
http://www.mainichi-msn.co.jp/column/shasetsu/news/20040825k0000m070149000c.html
社説:三位一体改革 公共事業は地方に任せよ

【日経新聞】
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20040824MS3M2400T24082004.html
>> 社説1 排出権取引の制度整備を急げ(8/25)
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20040824MS3M2400U24082004.html
>> 社説2 多様性が生んだメダルラッシュ(8/25)
660名無しさん:04/08/25 19:02 ID:6pdExIH/
明日発売の週刊誌『週刊文春』より
“本意が見えない「朝日」と「読売」(の社説)”
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/syuukanbunsyun.html
661文責・名無しさん:04/08/25 20:54 ID:3QbOkhdT
松阪をキューバ戦に温存できなかった時点で作戦負けだったな。
662文責・名無しさん:04/08/26 00:48 ID:kL8LKtlb
作戦もなにも、オーストラリアには予選で負けてるからな
準決で負ければ金メダルはあり得ない
全力で勝ちに行くのは当然
逆にキューバにもカナダにも勝ってるから、金メダルの可能性は高かったろう
もっとも、松坂無しのキューバ戦がどうなったかはわからんが

オーストラリアが予選3位だったらメダルの色は違ってたのにな
663文責・名無しさん:04/08/26 03:09 ID:OZwiAm9v
最近読売の社説はWEBに掲載される時間が遅くなってきたな。
ちょっと前までは日が変わるとすぐ更新されたのに。
664文責・名無しさん:04/08/26 06:10 ID:3MR85RU7
がっかりさせないでくれよ・・・・・>今朝の読売編集手帳
665文責・名無しさん:04/08/26 10:32 ID:qDOzPo4K
>>659
 産経新聞が社説でアメリカを批判したのはじめてみた。ほんとはそうじゃないのだろうけど。
666文責・名無しさん:04/08/26 11:42 ID:p5OLyl2i

【産経新聞】
http://www.sankei.co.jp/news/040826/morning/editoria.htm
■【主張】露機同時墜落 国際圧力でテロ連鎖断て
■【主張】岡田代表出馬 なお残る政策の不透明さ

【朝日新聞】
http://www.asahi.com/paper/editorial20040826.html
■脱法ドラッグ――これは麻薬の入り口だ
■聖地緊迫――「止め役」を動かせ

【読売新聞】
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040825ig90.htm
◆8月26日付・[米軍ヘリ墜落]「安保機能損なう不信を招くな」
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040825ig91.htm
◆8月26日付・[救命処置]「『時間との闘い』に命が懸かる」

【毎日新聞】
http://www.mainichi-msn.co.jp/column/shasetsu/news/20040826k0000m070175000c.html
社説:サマータイム 実験で生活スタイル見直しを
http://www.mainichi-msn.co.jp/column/shasetsu/news/20040826k0000m070173000c.html
社説:岡田氏出馬 政権奪取の熱意が見たい

【日経新聞】
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20040825MS3M2500X25082004.html
>> 社説1 だから普天間基地の早期移設が必要だ(8/26)
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20040825MS3M2500Y25082004.html
>> 社説2 テロ脅威の中の旅客機墜落(8/26)
667米軍ヘリ墜落:04/08/26 11:48 ID:p5OLyl2i

【朝日新聞】
http://www.asahi.com/paper/editorial20040824.html
■米ヘリ墜落――首相はなぜ動かぬ

【産経新聞】
http://www.sankei.co.jp/news/040825/morning/editoria.htm
■【主張】海兵隊ヘリ墜落 不信感広げた米側の対応

【読売新聞】
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040825ig90.htm
◆8月26日付・[米軍ヘリ墜落]「安保機能損なう不信を招くな」

【毎日新聞】

【日経新聞】
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20040825MS3M2500X25082004.html
>> 社説1 だから普天間基地の早期移設が必要だ(8/26)
668文責・名無しさん:04/08/26 12:28 ID:GFIWuqjx
近いうちに社説が盛り上がるかも

扶桑社の教科書採択を決定 都立中高一貫校の中学歴史

 東京都教育委員会は、都立中高一貫校の中学歴史教科書として、
扶桑社の教科書を採択することを決めた。

(08/26 11:24)

http://www.sankei.co.jp/news/040826/sha053.htm
669文責・名無しさん:04/08/27 11:25 ID:hYQX4b8C

【産経新聞】
http://www.sankei.co.jp/news/040827/morning/editoria.htm
■【主張】義務教育費 重視したい納税者の視点
■【主張】社会保険庁改革 やる気を空回りさせるな

【朝日新聞】
http://www.asahi.com/paper/editorial20040827.html
■教科書採択――東京の教育が心配だ
■岡田民主党――何をしたいか不明だ

【読売新聞】
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040826ig90.htm
◆8月27日付・[憲法九条]「公明党の論議は尽くされたのか」
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040826ig91.htm
◆8月27日付・[ドーピング]「汚染を排除できなかった五輪」

【毎日新聞】
http://www.mainichi-msn.co.jp/column/shasetsu/news/20040827k0000m070148000c.html
社説:諫早干拓差し止め 公共事業総点検が必要だ
http://www.mainichi-msn.co.jp/column/shasetsu/news/20040827k0000m070146000c.html
社説:都市対抗野球 アマ最高峰の熱戦に期待

【日経新聞】
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20040826MS3M2600M26082004.html
>> 社説1 諫早干拓事業は引き返す勇気を持て(8/27)
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20040826MS3M2600N26082004.html
>> 社説2 風前のともしびのユーコス(8/27)
670文責・名無しさん:04/08/27 11:41 ID:gOAL21cJ
朝日きましたね
671文責・名無しさん:04/08/28 11:28 ID:l+jBrnB2

【産経新聞】
http://www.sankei.co.jp/news/040828/morning/editoria.htm
■【主張】ナジャフ停戦 功を奏した「権威」と圧力
■【主張】少年法改正 一歩前進の厳罰化の流れ

【朝日新聞】
http://www.asahi.com/paper/editorial20040828.html
■干拓差し止め――農水省は重く受け止めよ
■ロシア機爆破――テロは人心を遠のける

【読売新聞】
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040827ig90.htm
◆8月28日付・[郵政民営化]「『本丸』を看板倒れに終わらせるな」
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040827ig91.htm
◆8月28日付・[回転ドア対策]「安全確保には不断の努力が要る」

【毎日新聞】
http://www.mainichi-msn.co.jp/column/shasetsu/news/20040828k0000m070172000c.html
社説:袴田事件 取り調べ可視化の教訓に
http://www.mainichi-msn.co.jp/column/shasetsu/news/20040828k0000m070170000c.html
社説:政界再編 成就に必須な対立軸と情念

【日経新聞】
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20040827MS3M2701F27082004.html
>> 社説 スリム化を中心に財政正常化急げ(8/28)
672文責・名無しさん:04/08/28 11:36 ID:l+jBrnB2

【産経新聞】
http://www.sankei.co.jp/news/040828/morning/column.htm
産経抄

「東京の教育が心配だ」というきのう朝日新聞の社説の見出しに何のことかと"心配"して読めば、
これが東京都教育委員会が採択した中学用の歴史教科書の問題だった。
小欄の感想をいえば朝日のあべこべで、東京の教育...
673文責・名無しさん:04/08/29 17:36 ID:Mp5eOCCD

【産経新聞】
http://www.sankei.co.jp/news/040829/morning/editoria.htm
■【主張】自民党改革 このままでは後れをとる
■【主張】米共和党大会 アジア政策を注視したい

【朝日新聞】
http://www.asahi.com/paper/editorial20040829.html
■住宅供給公社――まず責任を明らかに
■痴呆症――患者の思いにふれたい

【読売新聞】
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040828ig90.htm
◆8月29日付・[校内暴力]「子供に『結果責任』も教えるべきだ」
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040828ig91.htm
◆8月29日付・[高句麗論争]「歴史には多様な解釈がある」

【毎日新聞】
http://www.mainichi-msn.co.jp/column/shasetsu/news/20040829k0000m070114000c.html
社説:露同時墜落 チェチェン穏健派と対話を
http://www.mainichi-msn.co.jp/column/shasetsu/news/20040829k0000m070112000c.html
社説:社会的責任投資 良い企業を育てる芽伸ばそう

【日経新聞】
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20040828MS3M2801328082004.html
>> 社説1 ナジャフ停戦をイラク安定の一歩に(8/29)
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20040828MS3M2801428082004.html
>> 社説2 アテネから北京へ繋ぐ期待(8/29)
674文責・名無しさん:04/08/30 15:39 ID:Zh2I7CRh

【産経新聞】
http://www.sankei.co.jp/news/040830/morning/editoria.htm
■【主張】アテネ五輪閉幕 「家族力」が発揮された 日本選手の活躍を讃えたい

【朝日新聞】
http://www.asahi.com/paper/editorial20040830.html
■医師免許――更新制を導入すべきだ
■1億円献金――橋本氏は何をしたのか

【読売新聞】
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040829ig90.htm
◆8月30日付・[武器輸出]「防衛大綱に明記すべき新原則」
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040829ig91.htm
◆8月30日付・[旧橋本派捜査]「解明されるか、政治献金の闇」

【毎日新聞】
http://www.mainichi-msn.co.jp/column/shasetsu/news/20040830k0000m070140000c.html
社説:日露関係 東北アジアが動き出した
http://www.mainichi-msn.co.jp/column/shasetsu/news/20040830k0000m070139000c.html
社説:1億円献金事件 記憶にないでは済まされぬ

【日経新聞】
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20040829MS3M2900T29082004.html
>> 社説1 納得できぬ税金による高速料金値下げ(8/30)
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20040829MS3M2900U29082004.html
>> 社説2 「記憶がない」で済む話か(8/30)
675文責・名無しさん:04/08/31 18:46 ID:gpffQlu4

【産経新聞】
http://www.sankei.co.jp/news/040831/morning/editoria.htm
■【主張】旧橋本派ヤミ献金 これを機に派閥の解体を
■【主張】防災対策 これからの本番に備えよ

【朝日新聞】
http://www.asahi.com/paper/editorial20040831.html
■五輪閉幕――アテネの原点を北京へ
■岡田氏再選――自信を持って挑め

【読売新聞】
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040830ig90.htm
◆8月31日付・[『アテネ』閉幕]「北京でも『日本旋風』を見たい」
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040830ig91.htm
◆8月31日付・[岡田代表再選]「ビジョン実現への道筋を示せ」

【毎日新聞】
http://www.mainichi-msn.co.jp/column/shasetsu/news/20040831k0000m070163000c.html
社説:概算要求 国債費の重さが身にしみる
http://www.mainichi-msn.co.jp/column/shasetsu/news/20040831k0000m070162000c.html
社説:アテネ五輪閉幕 この感動をまた北京でも

【日経新聞】
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20040830MS3M3000L30082004.html
>> 社説1 地震防災、方針転換を国民に示せ(8/31)
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20040830MS3M3000K30082004.html
>> 社説2 岡田氏は指導力を発揮せよ(8/31)
676日歯連ヤミ献金:04/08/31 18:52 ID:gpffQlu4

【朝日新聞】
http://www.asahi.com/paper/editorial20040830.html
■1億円献金――橋本氏は何をしたのか

【読売新聞】
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040829ig91.htm
◆8月30日付・[旧橋本派捜査]「解明されるか、政治献金の闇」

【毎日新聞】
http://www.mainichi-msn.co.jp/column/shasetsu/news/20040830k0000m070139000c.html
社説:1億円献金事件 記憶にないでは済まされぬ

【日経新聞】
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20040829MS3M2900U29082004.html
>> 社説2 「記憶がない」で済む話か(8/30)



【産経新聞】
http://www.sankei.co.jp/news/040831/morning/editoria.htm
■【主張】旧橋本派ヤミ献金 これを機に派閥の解体を
677文責・名無しさん:04/09/03 12:06 ID:NM+xlgp0

【産経新聞】
http://www.sankei.co.jp/news/040901/morning/editoria.htm
■【主張】財政再建 腰すえた増税論議を求む
■【主張】北方領土視察 「返還への大戦略」に立て

【朝日新聞】
http://www.asahi.com/paper/editorial20040901.html
■地震の備え――あなたの家は大丈夫?
■銀行統合――これからが正念場

【読売新聞】
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040831ig90.htm
◆9月1日付・[来年度予算]「赤字削減と景気配慮両立の道は」
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040831ig91.htm
◆9月1日付・[防災の日]「『万が一』の基本に立ちかえれ」

【毎日新聞】
http://www.mainichi-msn.co.jp/column/shasetsu/news/20040901k0000m070169000c.html
社説:新しい結婚観 同せい選ぶ女性が増える
http://www.mainichi-msn.co.jp/column/shasetsu/news/20040901k0000m070168000c.html
社説:住信最高裁決定 ビジネスが司法を使う時代

【日経新聞】
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20040831MS3M3100P31082004.html
>> 社説 「社会的責任」規格作りに企業は参画を(9/1)
678文責・名無しさん:04/09/03 12:17 ID:NM+xlgp0

【産経新聞】
http://www.sankei.co.jp/news/040902/morning/editoria.htm
■【主張】ジェンキンス声明 日米の良好な関係の成果
■【主張】サマワ自衛隊 民間人入れる態勢考えよ

【朝日新聞】
http://www.asahi.com/paper/editorial20040902.html
■郵政改革――混乱を解きほぐせ
■美浜事故――教訓はたくさんある

【読売新聞】
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040901ig90.htm
◆9月2日付・[常任理事国]「『日本の役割』が見えない首相発言」
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040901ig91.htm
◆9月2日付・[不法滞在者]「半減目標達成へ体制の強化を」

【毎日新聞】
http://www.mainichi-msn.co.jp/column/shasetsu/news/20040902k0000m070147000c.html
社説:メンタルヘルス 気軽に相談、治療を受けよう
http://www.mainichi-msn.co.jp/column/shasetsu/news/20040902k0000m070146000c.html
社説:郵政民営化方針 これは改革ではない!

【日経新聞】
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20040901MS3M0100D01092004.html
>> 社説1 郵政民営化は分離・独立を基本方針に(9/2)
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20040901MS3M0100E01092004.html
>> 社説2 大量脱北者の早期出国を(9/2)
679文責・名無しさん:04/09/03 12:27 ID:NM+xlgp0

【産経新聞】
http://www.sankei.co.jp/news/040903/morning/editoria.htm
■【主張】チェチェン問題 「領土」との関連に注視を
■【主張】安倍訪韓 これが政治家らしい外交

【朝日新聞】
http://www.asahi.com/paper/editorial20040903.html
■核疑惑――まさか韓国で、とは
■浅間山噴火――あわてず侮らず

【読売新聞】
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040902ig90.htm
◆9月3日付・[関西電力捜査]「問われるべき責任意識の欠如」
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040902ig91.htm
◆9月3日付・[ロシア情勢]「テロの拡散と拡大が憂慮される」

【毎日新聞】
http://www.mainichi-msn.co.jp/column/shasetsu/news/20040903k0000m070146000c.html
社説:メードイン日本 官は民の邪魔をするな
http://www.mainichi-msn.co.jp/column/shasetsu/news/20040903k0000m070145000c.html
社説:学校占拠テロ 子供たちをすぐに返せ

【日経新聞】
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20040902MS3M0200S02092004.html
>> 社説1 国民の関心喚起し北方領土交渉に活を(9/3)
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20040902MS3M0200R02092004.html
>> 社説2 出口見えぬチェチェン紛争(9/3)
680文責・名無しさん:04/09/04 08:04 ID:tpqFVXs2
今朝の社説は揃ってオセチア。

はっきり言って、ああいう手口を使う連中は徹底的に叩き潰して根絶すべし。
ザルカウィは地元有力者の声に耳を貸したが、こいつらは違う。
明らかに無理心中狙いのテロだし、地元チェチェンでもそっぽを向かれている勢力
だそうだから、強硬に包囲殲滅してほしい。
681文責・名無しさん:04/09/04 13:03 ID:GZ8EngJ/

【産経新聞】
http://www.sankei.co.jp/news/040904/morning/editoria.htm
■【主張】露学校占拠事件 「歴史」清算踏まえ対応を
■【主張】米共和党大会 揺るぎない姿勢を示した

【朝日新聞】
http://www.asahi.com/paper/editorial20040904.html
■学校占拠事件――力と憎悪が招いた悲劇
■ブッシュ演説――世界は安全になったか

【読売新聞】
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040903ig90.htm
◆9月4日付・[学校占拠テロ]「毅然と立ち向かうしかなかった」
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040903ig91.htm
◆9月4日付・[米共和党大会]「ブッシュ再選をかけた反テロ戦争」

【毎日新聞】
http://www.mainichi-msn.co.jp/column/shasetsu/news/20040904k0000m070146000c.html
社説:関西空港10年 地域の魅力高め需要吸引を
http://www.mainichi-msn.co.jp/column/shasetsu/news/20040904k0000m070145000c.html
社説:ブッシュ演説 「力は賢明に」の反省生かせ

【日経新聞】
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20040903MS3M0301J03092004.html
>> 社説1 許し難いロシアの学校標的テロ(9/4)
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20040903MS3M0301K03092004.html
>> 社説2 現職の自信のぞく共和党大会(9/4)
682文責・名無しさん:04/09/04 14:33 ID:bcVb1FhS
>>681 読売長野版の社説は学校テロについてじゃなくて韓国の核疑惑に
  ついてだった。
683文責・名無しさん:04/09/04 23:56 ID:mwAzzlHs
>>682
あれは「疑惑」っつーレベルじゃないような。
もうモノが出てきてるし。
684文責・名無しさん:04/09/05 07:45 ID:3L6UVaJ0
今朝の産経抄もだが、ここへきて産經が北方領土タナボタ狙いのような
論調を見せているのがいささか滑稽だな。
朝日がプーチン叩きをまったくしてないのと表裏一体といえよう。
685文責・名無しさん:04/09/06 11:47 ID:WvD71qJt
朝日 核疑惑――まさか韓国で、とは 9/3付
ttp://www.asahi.com/paper/editorial20040903.html
一瞬耳を疑うようなニュースが飛び込んできた。 

      ↓

産経 国ウラン濃縮 北の核開発への影響懸念 9/5付
http://www.sankei.co.jp/news/editoria.htm
またやっていたのか、というのが率直な感想である。

ワラタ
686文責・名無しさん:04/09/07 01:32 ID:Q7swXltR
軍事政権時代の実験から数えて「またかよ」という台詞はなかなか出てこなかろう
と思うが、いずれにせよ、ひじょうに恐い事実であったのは間違いない。
CNNやBBCの扱い方を見ておけばよかった。
687文責・名無しさん:04/09/08 09:42 ID:inO3fsMJ
毎日 韓国ウラン濃縮 世界にきちんと説明せよ
http://www.mainichi-msn.co.jp/kagaku/science/news/20040908k0000m070159000c.html
688文責・名無しさん:04/09/09 13:07 ID:8BotUi1h
【読売新聞】
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040908ig91.htm
[少年法改正]「犯罪の低年齢化に早く手を打て」

またか、という感じ。2年前に少年法改正したばっかじゃん。
そもそも凶悪犯の低年齢化など実態としてないし、刑法犯が増えてるといっても今の60代50代の事態の1/4だぜ。
バブル全盛期は確かに少年犯罪は少なかったが、それは景気が良かったからだろ。

マスゴミの少年叩きは昔から一貫してるな。1部のデータだけから「少年凶悪犯罪の増加」など国民を騙すのは止めてくれ
689文責・名無しさん:04/09/09 13:26 ID:FJAwygVy
>>688
検挙率も今の60代50代の時代の四分の一ですが何か?
1部のデータだけから「少年凶悪犯罪は増えてない」「外国人犯罪は増えてない」とかいうのはありがちなサヨの詭弁ですが
690文責・名無しさん:04/09/09 16:50 ID:1MpAWQIn
福島瑞穂は「昭和20年代と比べて少年犯罪は激減している」と言っていたぞ。
俺はこれを聞いて、目から鱗が落ちた。
社民党も元号を使うんだなと思って。
691文責・名無しさん:04/09/09 17:57 ID:hPpm93XL
そりゃそうだ

主体暦じゃ他人に通じないからな
692688 :04/09/09 18:15 ID:8BotUi1h
>>689
アホか?右とか左とか関係なかろうに…。
あのなぁ、触法少年の数の推移や少年犯罪のデータ見てから言ってくれ(『犯罪白書』を読め)。
ちなみに少年凶悪犯罪率が最も高かったのは昭和35年です(平成2年の9倍です)。
最近の論調では、「近頃の凶悪犯が増えてるのは切れやすい若者が増えてるから」と言う事だそうだから、その論理を使うと「最も切れやすい若者は昭和35年の17歳だ」ということになるな。ん!?昭和35年の17歳と言えば今の61歳ってことか。

奴らには気をつけようね(w
693文責・名無しさん:04/09/09 20:34 ID:sfjjJdH7
少年法は布石。本丸は教育基本法。
694文責・名無しさん:04/09/09 21:05 ID:1MpAWQIn
>>693
その通りだね。

もっとも、少年犯罪と教育現場の荒廃が幸いして、
どちらの法律も、良い方向に流れている。

喫緊の懸案は、参政権関連の地方自治法。
695文責・名無しさん:04/09/10 03:08 ID:9vj4/zEs
「昭和20年代と比べて少年犯罪は激減している」

当たり前だろ。今、この国に生活が苦しい少年なんているのか?(w
696文責・名無しさん:04/09/10 03:43 ID:KzVWFqCi
つまり、今50代や60代が少年だった頃並に犯罪率が上がるまで、
なにも手を打つなってことだね。静観してろと。

一番低いときより上がれば、何か対策を取ろうと思うのが普通の
人だと思うけど、一番ひどいときと同水準になるまでほっとけと
思う人がいるのが不思議。

まぁ、「統計の嘘」だという説明に目から鱗が落ちた思いなんだうけど、
それ自体がもっと大きな「統計の嘘」だとは気がつかないのね。
697文責・名無しさん:04/09/10 08:02 ID:TenH6UCJ
もうね、読売が、選手の顔に泥をぬるべく連日必死です。
698文責・名無しさん:04/09/13 03:58:25 ID:fmg8DMU/
すいません、スレ違いかもしれないのですが、一応お聞きしたくて書き込み
します。大学の憲法に関するレポートで各新聞の社説を比べてみようと
思ったのですが、どういう風に組み立てれば興味深いものになるでしょうか?
一応図書館で朝日・読売・毎日・産経の今年の憲法記念日あたりの社説を調べて
読み比べたら朝日のが色々な意味で面白かったので、朝日と他社との比較という
形で作るつもりなんですが・・・。
699文責・名無しさん:04/09/13 04:41:19 ID:aJI5nLH0
>>698
大学で憲法教えているような輩にはアカが多いから、
真面目にレポート書くと不可喰らうかも知れないよ。
700文責・名無しさん:04/09/13 07:53:23 ID:VL+ARmCk
今朝も読売必死だな〜
701698:04/09/13 10:44:32 ID:RJUOc6pc
>>699 その先生は憲法の先生じゃないし、アカでも無いっすよ。
702文責・名無しさん:04/09/13 19:00:26 ID:er8jYgo0
>>700
新聞休刊日なのにどうやって社説を読んだのですか?
703文責・名無しさん:04/09/13 19:30:17 ID:KUmltzMD
>>698
 「憲法記念日」についての社説を題材にするなら、まず「憲法」について定義(辞書に載っている程度でいいのかな)をレポートに書いといたほうがいいかもね。
あと、なぜに朝日なのと思う(予想はつくけど)。特別扱いはしないほうが客観性が出ると思う。

日経新聞と、できれば広島・長崎や沖縄の地元新聞も社説があれば面白いかもしれない。原爆投下日の式典で憲法9条についていろいろ市長がしゃべっていたから。
704698:04/09/13 23:59:42 ID:rXasQCBK
>日経新聞と、できれば広島・長崎や沖縄の地元新聞も社説があれば面白いかもしれない。原爆投下日の式典で
憲法9条についていろいろ市長がしゃべっていたから。

盲点でした!でも発表まで一週間なんだよなぁ・・。頑張ります。
あと、朝日は確かに友達が「あそこはどっかおかしい」って言ってたんで
先入観もあったんですけど、実際読んでみて明らかに一線を画してた
んですよ・・・。
705文責・名無しさん:04/09/14 20:14:02 ID:LJi9RfdB
このスレにおける各新聞の印象を聞きたい。ほかの所だとどうにも厨がわくもので。いい?
706698
>>705 リンク先は見ないで、って条件付なら頑張ります・・・。
Air H”だから重いんすよ(´д`;)