裁判員制度の不備を何故、マスコミは

このエントリーをはてなブックマークに追加
1文責・名無しさん
いろいろと問題点がある裁判員制度、
ワイドショーも黙殺。
何故、マスコミは裁判員制度に黙殺するのか?
2文責・名無しさん:04/03/03 01:40 ID:9a+G1M/F
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040302-00000404-yom-pol
十分な説明責任が無いまま、悪法が立法化されるけど、
プロ市民も含め、何故、反対しないの。
「君が代」どころの苦痛で無いはず。
3文責・名無しさん:04/03/03 01:44 ID:9a+G1M/F
http://www.asagaku.com/jkp/2003/4/0405.html
朝日は裁判が早くなるので、「裁判員制度を支持?」。
つーか、牛丼でないので早くなればいいわけでもないし、
国民に対して、説明されているの?

まあ、裁判員から逃れることはできるけど、
「プロ市民」が裁判員を好んで引き受け、
量刑が軽くなるリスクもあるし、
国民にどんなメリットがあるの。
裁判制度の理解なら、「ビデオ」でも強制的に見せたら。
4文責・名無しさん:04/03/03 01:46 ID:9a+G1M/F
福留「急に裁判員に選ばれましたよ、忙しいのにやってられない」。
久米「え、裁判員に選ばれた、私には人を裁くなんて」。
とか、こいつら、裁判員に選ばれたら、逃げると思うが。
5文責・名無しさん:04/03/03 01:48 ID:9a+G1M/F
週刊誌も黙殺、新聞やNHKは事実を報じるだけ。
感情的なワイドショーの反発も無し?

反対専門の社民や共産も「プロ市民」が活躍できるので、
無視するの?
6文責・名無しさん:04/03/03 01:51 ID:9a+G1M/F
正直な話、「裁判員制度」をぶっつぶすなら、
民主でも社民でも共産でも、その点支持できる。
7文責・名無しさん:04/03/03 01:59 ID:4MOlud5d

もしも、自分が被告人になった裁判で、
裁判員6人のうち、草加が2人、プロ市民2人だったら、
あなたはどーしますか?

普通の人がどんどん拒否していると、自然と受け手が限られてきて、
こういう配分になる可能性が高いと思われます。
草加は「裁判員に指名されたら拒否しないように」と信者に号令をかけるだろうし、
暇なプロ市民は、指名されたら小躍りして喜ぶだろう。
一方、忙しいサラリーマンや自営業は、裁判員なんてやってらんない。
8文責・名無しさん:04/03/03 02:19 ID:1BMtV+27
ってか、関係者が知り合いだったらどうすんの? 人間関係まで全部把握
できないし、法廷に立って本人みたら「あっ!」 ・・・って事
だって無いとはいえないしさ、仮にこちらが気付かなくても、向こうが
自分を覚えていて、いつのまにか恨み持たれていたりとか・・
そういう事はないの?

9文責・名無しさん:04/03/03 03:23 ID:11+GFGdQ
>>8
その場合は忌避されます。あらかじめ。

まあこれは問題がある制度だよな。
10文責・名無しさん:04/03/03 09:07 ID:p8WA2uMA
実際に現時点での法案に則って、数日で終わりそうな案件や
重大事件で長期裁判が予想される案件に裁判員として選ばれたとき
断ったり守秘義務違反して、罰金払ったりムショ送りにされて
前科ものになるところとか、自営業者や多忙な会社員、慶弔のある人
が選ばれて困っている場合とかいろいろな問題点を
シミュレーションVTRつくって夕方のニュースショーや
夜10、11時のニュースで時間たっぷりとって流すべきじゃない?

街頭インタビューで感想聞いて、「あなたも裁判に参加します」
で括る程度の軽々しい報道姿勢は変だよ。
町内の定例会議とか学校の懇談会は次元が違うんだよ。
推進派から、「我々にマイナスな印象を与えるような報道するな」と
ウラで言われてるんじゃないの?
11文責・名無しさん:04/03/03 09:45 ID:4U/68haM
裁判員制度や外国人参政権をスルーして

韓国防犯ビデオと北朝鮮テレビ映像を延々と垂れ流す民放の夕方ニュース
12文責・名無しさん:04/03/03 09:54 ID:aUJXdleE
正直、「今度 裁判員に選ばれました。
しばらく仕事できなくなりますが、よろしくお願いします」
なんて俺みたいな下っ端が上司に言ったら、どうなるんだよ。
13文責・名無しさん:04/03/03 10:32 ID:nr8b8VK1
裁判員制度って日本人限定?
被告が外国人の場合は?
在日朝鮮人が裁判員になることはないよね。
14文責・名無しさん:04/03/03 11:45 ID:XB5WYIrV
今日の朝日の社説、全面支持かよ・・・www
15文責・名無しさん:04/03/03 11:57 ID:gu1LTQ8V
裁判員になると金もらえるのかな?
16文責・名無しさん:04/03/03 13:15 ID:E05bmkkX
>>13
有権者に限定されるから今の時点では在日は排除。

>>15
8000円らしいです。

>>14
朝日が全面支持。だったら徹底して反対すべきです。
17文責・名無しさん:04/03/03 13:20 ID:E05bmkkX
後、昨日のNHKのニュースでは、
「60%以上が、裁判員になるのは、絶対にイヤ、イヤ」だそうです。
私は絶対にいやです。
思想信条を理由に拒否します。
もし、仮に私の信条は「目には目を歯には歯を」だとすると、
それだと、「そうしたあなたの意見も裁判に反映したい」とか、
調査員から提案がされると思われるので、
「とにかく、私は人を裁くのは拒否します。そういう信条です。」
と言って断ります。
18文責・名無しさん:04/03/03 13:23 ID:E05bmkkX
まあ、定年退職したら、義務として引き受けてもかまいませんが。
今の時点では「仕事が忙しい」では、正当な理由になりません。
裁判員に選ばれた結果、「仕事に不利」になるかもしれませんし、
実際、「忙しくて、裁判員なんてやれない」でしょう。
後、マスコミが「そんなの聞いてない、やりたくない」という
おそらく大多数の国民の声を報道しないのも問題だと思います。
19文責・名無しさん:04/03/03 13:25 ID:E05bmkkX
>>12
おそらくあなたの場合は、引き受けざるをえないでしょう。
会社も「裁判員に選ばれた人間には建前上配慮する」でしょうから。
上司や会社への説得は裁判所がやるかもしれません。

後、裁判官とかも、実際は導入してほしくないと思います。
おそらく、想像以上に経費がかかると思います。
20文責・名無しさん:04/03/03 13:33 ID:E05bmkkX
裁判員制度の導入を考えついた香具師が、大学教授で時間的な余裕があるけど、
一般のサラリーマンだとそうした時間的余裕がないというのを認識してないかもしれません。
21文責・名無しさん:04/03/03 14:27 ID:xlG44/Jj
どんな制度も完全なものはないでしょう。
不備があるなら、おいおい改正していけば良いではないですか。

人を裁くのではなくて、人の犯した罪を認定するしごとなんですよ。
がり勉君で前例、判例を手本にしかしない裁判官が
「おやおやどうも、信用できませんな」
という、時代の声に答えて、しぶしぶ作った制度です。

裁判を通して、犯罪、検察、被疑者、被害者といったものに目を
向ける、社会に国民が目を向けるチャンスです。
すべてが他人事ではなくなるわけですから。
おおいに活用しようではありませんか。

22文責・名無しさん:04/03/03 14:42 ID:UB+bBQSH
運悪く裁判員になる可能性は、どの位なんでしょうか?
23文責・名無しさん:04/03/03 14:53 ID:T0tzRwpw
ある意味、国家総動員法
24文責・名無しさん:04/03/03 15:10 ID:ijvgmNeo
>>21
それがまさにヒマな大学のセンセイの意見だな。
普通の人は忙しいんだよ。
それと2ちゃんウヨ、お前らは暇だろ(w
25文責・名無しさん:04/03/03 15:50 ID:vefJtdka
まぁ、権利ばかりを主張して義務を軽んじる風潮に一石を投じるのは確かだな(笑
26文責・名無しさん:04/03/03 15:53 ID:ijvgmNeo
毎日がいい記事出してた。シミュあり。読んどけよヒキコども
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040303-00000114-mai-soci
27文責・名無しさん:04/03/03 16:19 ID:xlG44/Jj
>>24
いそがしい、いそがしい。
と、口にするほど仕事の能率が悪いそうですが。
28文責・名無しさん:04/03/03 16:22 ID:HWqW8YaX
個人の処理と構造は別だけどね
29文責・名無しさん:04/03/03 16:28 ID:OzuiQIGf
読売で読んだが、守秘義務違反の罰則規定に
民放連だか新聞協会だかが知る権利を盾に噛み付いてたような・・・。
どっかにソースないかな。
30文責・名無しさん:04/03/03 16:38 ID:xlG44/Jj
投票権のあるみんな。
質問票に「2ちゃんねるを利用していますか」
と、あったら正直に答えようね。
正直に答えないとみんながすきなタイーホなんだって。
31文責・名無しさん:04/03/03 16:38 ID:QwEuL5bj
>>27
いっぺんプログラマになって工場の立ち上げでもやってみろ
32文責・名無しさん:04/03/03 16:50 ID:BsvkGFVf
煽ては止め、昔のおっちゃんらもやって来たこった
 
>>30 無い香具師に先に聞いた方がよくないか?(一部意味明瞭
33山田奈緒子:04/03/03 22:36 ID:CFD360Qs
>>26
>審理対象になるのはテレビのワイドショーでも放送された殺人事件。
>事件についての感想を長々と述べた女性は、選任されなかった。
>検察側、被告側は4人ずつの候補者を理由を示さず不選任にできる。
>残った約10人から、くじで6人の裁判員と1人の補充裁判員が選ばれた。

わかったぞ、事件について詳しくワイドショーを見ていれば、
裁判員にはならなくてすむんだ。
よって、視聴率上昇をねらうテレビ局(ワイドショー)は反対しない。
テレビ局が報道に消極的なのは、
全部、すべて丸っとお見通しだ!
引っ捕らえ。



34文責・名無しさん:04/03/03 22:40 ID:CFD360Qs
>>30
2ちゃんねるを利用していると選任されないのか。
まあ、2ちゃんねるが趣味で事件をカキコするかもと言えば、
採用されない可能性が高いな。
35文責・名無しさん:04/03/03 23:08 ID:5iIdoEbp
>読売で読んだが、守秘義務違反の罰則規定に
 民放連だか新聞協会だかが知る権利を盾に噛み付いてたような・・・

これ読んで何でマスコミが反対しないか分かったような気がする。
裁判が終わった後、裁判員捕まえてあれこれ聞けば今まで以上に
情報が取れるからね。
36文責・名無しさん:04/03/04 09:48 ID:NLdhw++Y
マスコミ関係者は、多忙で重責な仕事を理由に容易に辞退できるか
あらかじめ候補者名簿から外されることになってるのか?

税金や年金など、自分にも降り掛かるのは「私たちの血税が」「私たち
庶民」など、一応、口だけだろうけど自分ごとのように言うけど、
この制度に関してはまるで他人ごとのように言ってるよな。
37^@kj7^@kj7 ◆VswWSpFPH2 :04/03/05 20:01 ID:jJXDvXZB
 
 そもそも、人を裁く裁判員になる絶対条件として、物事の分別がある
ことは譲ることができないのではないか。
 何が分別があることかは、議論が分かれるところであろうが、少なく
とも、サラ金から借りて首が回らなくなったり、悪徳商法に引っ掛かった
人間には任(まか)せられないのではないか?
 
38文責・名無しさん:04/03/05 20:12 ID:UKOZTl25


なんでも反対反対の野党やマスコミも、こういうのはスルーか。

  このスレが立つまでこの制度が議論されてる事実さえ知らんかった。

    わかりやすい工作ぶりだな。そして終わってるよ、日本(涙)。


39文責・名無しさん:04/03/05 20:41 ID:NkhSS2cY
裁判員制度なんか絶対反対。
素人が裁判に関わることの弊害はアメリカなどで指摘されている。
40文責・名無しさん:04/03/05 21:46 ID:t4Inz0Y9
自分なら仮にチャンやチョンが被告の裁判に当たったら問答無用で有罪だな。
41文責・名無しさん:04/03/05 21:50 ID:6jg2GbzW
>>39
アメリカもインテリ・エリート層は裁判で拘束されると仕事に支障が出るから
罰金払って済ませているとか聞いたぞ。
だから、陪審員にあんまレベル高い奴はおらんとか。
42文責・名無しさん:04/03/05 21:52 ID:U8Fdgi6Q
>>1
単純にニュースバリューが無いだけど思うが?
43文責・名無しさん:04/03/06 17:06 ID:viBi07To
>>42
朝日は「社説で」大賛成です。
44朝日の社説:04/03/06 17:09 ID:viBi07To
■裁判員――負担を引き受けよう


 遠い存在だった司法の世界がぐんと身近なものになりそうだ。
 裁判員制度をつくる法案が国会に出された。
くじで選ばれた20歳以上の人たちが重大な刑事裁判で裁判官と一緒に有罪か無罪かを決め、刑の重さも判断する。
 法律の知識もないのに人を裁くことができるのだろうか。何日も法廷に通うとなると仕事や子育てに影響しないか。
そんな不安を抱く人もいるだろう。
 法案提出を前に、自民党議員の間から急に懐疑的な意見が出てきたのも、そうした心情を映し出していると思われる。
 法案には、裁判員を務めた人に罰則付きで守秘義務を生涯負わせる規定が盛り込まれるなど、
行き過ぎた秘密主義の問題もある。そうした欠陥は今後の国会審議で改めてもらいたい。
しかし、思い起こしたいのは、この制度の持つ歴史的な意義である。
日本では司法は長い間、専門家に任せてきた。その結果、法廷ではプロにしか通じない言葉や論理がまかり通る。
どこを争点にしたいのかわからない細かなやりとりが繰り返され、時間が浪費されてきた。
そうした閉鎖的な世界に、市民参加という新しい風を吹き込むのである。
司法への参加は公共精神を養う学校ともいわれる。市民が司法という統治の仕組みに責任を持つことで、
お上依存の社会を変える可能性を持っているのだ。
45朝日の社説:04/03/06 17:10 ID:viBi07To
日本では裁判への市民の参加は戦前の一時期、陪審制として経験しただけだ。
裁判員制度が現実味を帯びるにつれ、不安になる気持ちもわからなくはない。
しかし、この機を逸してはならない。私たち一人ひとりがあえて負担を引き受ける覚悟を持ちたいと思う。
 裁判員制度の核心は専門家と素人の対話にある。ここが素人だけで事実を認定する米国の陪審制との大きな違いだ。
裁判員は疑問を率直に裁判官にぶつければよい。裁判官がわかりやすく答える。
互いのコミュニケーションを通じて、素人の健全な常識が裁判に反映されていく。
法的な知識がなくても、気後れする必要はないのだ。

 仕事や生活への影響をできるだけ減らすよう法曹界が協力するのは当然のことだ。
裁判が始まれば、毎日のように法廷を開き、無駄のない審理をする必要がある。
検察は最初からきちんと証拠を開示し、争点を絞り込むことも欠かせない。

 かつて陪審制を導入した際、裁判官や検察官、弁護士が各地を講演に歩いた。
5年余りの準備期間で、その数は3339回、聴衆は約120万人に達したという。

 政府と法曹界は法案について国民の疑問に丁寧に答えつつ、
制度の意義や裁判員に期待される役割を伝えることが大切だ。

 与野党は法案の問題点を修正しながら、今国会で成立させるべきだ。まず制度を立ち上げ、改善を加えていけばよい。
46文責・名無しさん:04/03/06 17:13 ID:viBi07To
ふつうに考えれば、世の中「馬鹿」が多いので、朝日の記者が考えている様に、
裁判が短期化されるとは思えません。
「日本独自の制度」って自慢しているけど、「憲法9条」と同じで、
「世界から馬鹿にされる珍品」だと思いますが。
47文責・名無しさん:04/03/06 17:16 ID:viBi07To
後、選挙権すら行使しない国民が裁判員を喜んで引き受けるとは思えません。
選挙権を行使しない「立法」に参加しない「国民」から、
選ぶべきでしょう。あるいは、「選挙に参加した場合」拒否できるとか、
すれば、投票率も上がるでしょうが。
まあ、上がれば案外、自民も増えるでしょう。
公明・共産・社民は壊滅的でしょうが。
48文責・名無しさん:04/03/06 17:17 ID:viBi07To
法律の専門家からみたら「ばからしい」制度らしいです。
49 :04/03/06 17:23 ID:EoveC0Ha
>>43
やっぱり、反対すればいいんだね。
役に立つな朝日って。
50文責・名無しさん:04/03/06 17:50 ID:CAQ6jJBA
ここで日長一日、嫌韓コピペを貼ってる奴らは暇なんだろ?

お前ら無職は日給ももらえるし、いい制度じゃんw
51^@kj7^@kj7 ◆VswWSpFPH2 :04/03/06 21:30 ID:C2mLoiD+
 
 裁判員制度が発足したら、どうなるかは、この書き込みを見れば分かる
のではないのだろうか。


〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
 
 
■ 裁判員に応募したぐらいだ。
■常陸次郎(30) 投稿日:2004年3月5日<金>16時02分
道警、神奈川県警、労働基準署などの裏金つくり。またか、またかだ。
教育刑とか倫理では駄目。厳罰しかないな。それにしても日本の刑法
はあますぎる。かくなるうえは裁判員になって重刑をいいわたしたい
ぐらいだ。


http://www.idsmall.com/cgi/MKRES/mkres2.cgi?rt2t
 
52文責・名無しさん:04/03/06 22:16 ID:EPunZMPd
無職やフリーターの朝日読者が裁判員の主な引き受け手に
なるのだろうな。朝日社説のはしゃぎぶりが面白いw

53毎日新聞社説:04/03/08 14:16 ID:3hSvQE6b
裁判員制度 義務と心得て推進しよう
ttp://www.mainichi.co.jp/eye/shasetsu/200403/07-1.html

>実際に裁判員になった市民は肉体的、精神的に少なからぬ
>負担を求められるだろう。だが、負担が大きくても納税義務が
>免除されるわけでもない。いまだに消極的な法曹関係者はも
>ちろん市民の一人一人も、今後は裁判員を勤労や教育、納
>税と並ぶ「国民の4大義務」と心得て、進んで制度を担ってい
>く決意を固めねばならない。

恐ろしいこと言うなあ。毎日のくせに。
54文責・名無しさん:04/03/08 14:52 ID:i1sklhbO
>>53
国民の四大義務なら、憲法改正も視野に入れにないと駄目なのでは。
55日経社説:04/03/08 14:55 ID:i1sklhbO
社説2 国民も裁判員に一肌脱ごう
 長い目で見ると、日本の民主主義の質を高め国民の政治参加の意識を変えるような法案の審議が始まる。
政府は、国会に裁判員法案を提出した。この法律が成立すれば、国民は裁判官とともに刑事裁判の審理に加わることになる。
約60年ぶりに刑事裁判への国民参加が復活する。

 立法、行政、司法のいわゆる三権に分かれる国の活動の中で、司法は国民にとって一番遠い存在だった。
裁判に参加するには、専門的な法律知識と訓練された事実認定能力が必要とされ、これまで国民は、
裁判の運営をプロ任せにしてきた。
その結果、国民が傍聴しても全く分からない裁判や国民の感覚と懸け離れた判決が現れるようになっている。

 だが、犯罪者を適正に処罰し社会の安全を維持するということは、国民にとって最も身近な事柄である。
プロに任せっぱなしにせず、国民自らが応分の権限と責任を持つのが、民主国家の本来の姿である。
大半の先進国で国民の司法参加の道が開かれているのはそのためだ。

 国民の司法参加には、裁判が分かりやすく納得のいく内容になり、スピードアップするメリットもある。
56日経社説:04/03/08 14:56 ID:i1sklhbO
 一番遠い国の活動である司法へも国民が参加するようになれば、国民の政治参加・社会参加の意識も変わってくる。
貴重な政治参加の機会である国政選挙の投票率でさえ5割そこそこ、税金さえ払えば国民の義務は果たした、
後は誰かがやってくれ、という「お任せ民主主義」から脱皮する契機となりうる。

 このような裁判員制度の効果を最大限引き出すには、多くの国民が参加できる制度にすることが望ましい。
裁判員休業制度や介護・子育ての肩代わり態勢など国民と企業の理解と協力が必要になろう。

 自民党内には「嫌な人は辞退できる制度にすべきだ」との意見があり、それを政令で盛り込むべきだと主張している。
だが、嫌な人は裁判員を務めなくていいとなると、広く国民の参加を求める制度の趣旨が骨抜きになる。
辞退理由の柔軟な運用と国民が一肌脱ぎたくなるようなきめ細かな周知活動が求められる。

 国会で徹底した議論をするのは当然だが慎重審議を理由に決定を先送りするのは制度を葬り去るものだ。
57文責・名無しさん:04/03/08 14:58 ID:i1sklhbO
>>55
経済活動に不利益になるから、日経は批判的だと思ったけど。
仮にプロジェクトXを進めていて、リーダーが裁判員に選ばれたら、
「との時、プロジェクトに危機が迫った。
リーダーの山田に、裁判員の赤紙が来たのだ」
とかになると思われ。
58文責・名無しさん:04/03/08 15:52 ID:mbV2X/bH
>>53

徴兵制度 義務と心得て推進しよう
ttp://www.mainichi.co.jp/eye/shasetsu/200403/07-1.html

>実際に兵員になった市民は肉体的、精神的に少なからぬ
>負担を求められるだろう。だが、負担が大きくても納税義務が
>免除されるわけでもない。いまだに消極的な左派関係者はも
>ちろん市民の一人一人も、今後は兵役を勤労や教育、納
>税と並ぶ「国民の4大義務」と心得て、進んで制度を担ってい
>く決意を固めねばならない。

昔はこんな感じだった
59文責・名無しさん:04/03/10 13:09 ID:cqUNxhlU
605 裁判員制度 たまご - 2004/03/08 00:03 -
私は人を処罰するのに判断を下すだけの責任を持てないので
仮に裁判員に選ばれても裁判員にはなりません
そう易々と人が人を処罰する立場に立つべきでは無いと考えます

まあ一生裁判員に選ばれることも無いかもしれませんが

                    たまご

60文責・名無しさん:04/03/10 13:10 ID:cqUNxhlU
607 誤解の無いように たまご - 2004/03/08 23:06 -
昔、確かに不正は死刑だと書いてましたが
暴力は不正です
つまり処罰に暴力的行為【死刑】などが含まれると
処罰自体が不正になってしまいます
ですので暴力的行為の伴う処罰はおこなわないのが妥当なので
処罰は禁固刑だけということにしておきます

裁判員制度自体は裁判官達の責任を国民に転嫁するものなので
反対です
専門家が判断せずしてどうして素人の判断に頼ろうとするのでしょう
素人は思いこみや偏見に左右されやすく司法を素人の判断に任せるのは
適切ではありません

だから私は裁判員制度に反対です

                       たまご
61文責・名無しさん:04/03/10 14:51 ID:9jYy/sEL
裁判員制度なんか叩き潰せ!
62文責・名無しさん:04/03/10 16:33 ID:e93didDp
徴兵制には反対してもこれには賛成なんてわけわからん
63文責・名無しさん:04/03/10 20:45 ID:TAO4+xAP
確かにこれと徴兵制と何ら変らないもんな。


まあ徴兵制は産経新聞でさえ賛成はしていないようだが
64産経抄:04/03/11 13:25 ID:6M+5V03g
 ▼「裁判員制度」法案が国会に提出されたが、驚いたことに土壇場になって「思想信条の自由を辞退事由のなかに入れる」と
修正されている。冗談ではない、そんな重要な修正がなぜ最後になって持ち出されたのか。根底をゆるがす問題だろう。
 ▼世論調査では「裁判員になりたくない」と答えた人が60%もいるという。
そのなかには「人を裁きたくない」とか「人を裁く資格がない」という真摯(しんし)な人生観や処世観の持ち主もいるはずである。
そういう思想信条の人は辞退することができるという。
 ▼古代ギリシャの昔、自由きままな生活を信条とした哲学者ディオゲネスに、
アレクサンドロスが望みがあれば何なりと申せといった。樽(たる)に入って日なたぼっこ中の彼いわく、
「ではそこをどいてくれ、日が当たらなくなる」。そんな怠惰?を思想信条とする人間も除外されるのだろうか。
 ▼たまたま先週、スカパーテレビで『陪審員』(一九九六年)という米映画を見た。
母子家庭の美術家の女性(デミ・ムーア)が殺人容疑のマフィア裁判の陪審員に選ばれる。
マフィアはこの母子を脅し、女性は愛する息子のために悩みつつ…。
 ▼脅迫に負けて「疑わしきは罰せずでいきましょう」などとほかの陪審員を説得する。
とうとう黒を白とし、凶悪なマフィアを“無罪”にしてしまうのである(最後は悪が滅ぶが)。
しかしそれは映画でのことさといってしまえないのではないか。
 ▼裁判員の審理対象は死刑か無期懲役の可能性のある重要な刑事事件であるからだ。
かりに死刑廃止を主義主張とする人たちが多数選ばれたとすると、
オウム真理教・麻原こと松本智津夫被告などへの判決はどうなるのか。裁判員制度への小欄の主張は「一から出直せ」なのである。
65文責・名無しさん:04/03/11 13:26 ID:6M+5V03g
産経のコラムはまともだが、朝日・毎日・日経の社説はどうかしている。
社説を書いた人間は責任を持ってもらいたい。
66文責・名無しさん:04/03/11 14:29 ID:LWxT8BfE

欧米と違って、
民主主義意識(参政意識)とメディアリテラシーと自己責任意識

全てが未熟な日本人に、陪審員制度は向かないね。
百害あって一利なし。
67文責・名無しさん:04/03/11 15:19 ID:K8jfk82H
俺は「人が人を裁くことに疑問」を持っているので、
人を裁きたくないという信条で辞退もできるかもしれない。

が、もし選ばれた場合は、辞退せずに参加すると思う。

なぜなら、俺は死刑制度反対の立場を取っているからだ。たとえ麻原のような人間でも。
だから問答無用で無期懲役に。
68文責・名無しさん:04/03/11 18:30 ID:89VuQCi1
>>52
↓正しくはこうだろ?

無職やフリーターの3K読者が裁判員の主な引き受け手に
なるのだろうな。3K社説のはしゃぎぶりが面白いw
69文責・名無しさん:04/03/12 03:01 ID:UU1vgWaS
国民の健全な常識感覚を反映したいのなら
まず選挙に行って立法府を変えるのが筋。

多数決主義からこぼれた少数者の人権を擁護
する機関が司法府。だから裁判所は非民主機関として
司法の独立が保証されている。

だから司法が三権の中で国民から一番遠いのは
むしろ当たり前。司法に素人参加させたら同一事案
でも判断がばらばらになるおそれがある。

こんな初歩的なことが解らず、制度を推進している
馬鹿議員に馬鹿マスゴミが跋扈するこの国の行方は?
70ライフセーバー:04/03/12 08:25 ID:y3EXHtt0

昨夜だけについて言えば、

アンビリバボーで米国の陪審員制度の問題点を解りやすく批判
 ↓
白い巨塔で財前みごとに倒れさせて、上手いこと「勝訴しても実に後味悪い」を演出

CXの持って行きかたはとりあえず評価してやろう。
タイミングといい、昨夜の番組進行の構成は、明らかに何か政治的な意図を感じた。

まあでも、なんというか、やり方がいつものマスゴミ一流の
「回りくどいイメージ世論操作」っていうのが気に入らないんだけど。
ただ確かに、リテラシーの低い国民相手では、こういうやり方が最も効果的なんだよな。
71文責・名無しさん:04/03/12 13:48 ID:NunaXjBY
僕は「白い巨塔」を見て反権力反体制に目覚めました。
日弁連や民医連に批判的だった自分が恥ずかしくなりました。
72文責・名無しさん:04/03/12 18:54 ID:jL6HVPif
朝日・毎日・日経は、推進勢力に読者が裁判員になってみたいと
思わせるような記事を書いてもらうようお願いされて、
それを受ける事でなにか利益を得ていたりして。
73文責・名無しさん:04/03/14 00:10 ID:QKEHheS9
読売はどうなのよ?
今日(昨日)の夕刊に大々的に出てたしよ。


つーか徴兵制や国家総動員法と大して変らない、いや事実上の選抜徴兵制だろう。
明らかな人権侵害でもある。
俺は普段は朝日新聞は嫌いだが、こういう時だけは朝日新聞が頼りだった。
その朝日新聞が全面賛成とは一体。。。

朝日新聞は、人権重視(犯罪でも加害者擁護型なほどに)であり
徴兵制断固反対の立場を取っているくせに、
なぜこの裁判版徴兵制には賛成なんだよ

もはや朝日新聞の存在意義はなくなった、いざという時にも頼りにならんようでは・・
74文責・名無しさん:04/03/14 01:18 ID:N6euWRSQ
読売は裁判員制度に批判的だったはずです。
こんな馬鹿げた制度はイデオロギーに関係なく許してはなりません。
75文責・名無しさん:04/03/14 01:27 ID:4oPDHvDi
72
76文責・名無しさん:04/03/14 01:46 ID:0LgYZx8m
朝日は朝鮮人の徴用を強制連行と批判したのに、日本人に対する強制労働には寛容だな。
77文責・名無しさん:04/03/14 13:40 ID:EFuAJkfH
でも在日も対象なんでしょ?>裁判員

ところで・・・
裁判官の問題発言が稀に話題になるが、この制度で選ばれた裁判員の発言はどうなるんだ?
法の知識もない一般人が選ばれる以上、主観的な発言もいいのか?
もし俺が裁判員に選ばれたらこうするぞ↓ 問題発言になるのか?(俺は死刑制度反対の立場)


被告が日本人 「いかなる理由があっても人が人の命を奪うのは許されない。
      そして、被告が死んでは将来冤罪である事がわかってもどうにもできなくなる。
      死刑はありえない。無期懲役だ」


被告が三国人 「問答無用で死刑。やった罪の重さがどうであれ死刑。
       そもそも、チョンやチャンコロが日本に生息している事自体、死刑に値する罪だ」
78文責・名無しさん:04/03/14 18:09 ID:EFuAJkfH
>>76
まあ、もし徴兵制が導入されようとしたら朝日は反対するだろうけどね。
日本人に対する徴兵制でも。
79文責・名無しさん:04/03/14 18:14 ID:kYl3iEIW
つーか、常識的に考えて裁判の迅速化が目的なら「素人参加」などという前時代的な
アイデアよりも、
法曹人口増やして、裁判所も「医療裁判所」「交通裁判所」みたくある程度に専門・細分化
した方がマシだろ。
80文責・名無しさん:04/03/15 15:21 ID:kW0+3anV
お前ら不満そうですね。普段は悪口書きまくってる癖に朝日までアテに
して。アホですか?裁判員でイヤって、徴兵制になったらそんなもん
じゃすまないぞ。ひ弱なヒキコなんか訓練だけであぼーんだろうよw

お前らみたいに靖国万歳!中韓潰せと連呼してると、徴兵制の世の中になる罠
81文責・名無しさん:04/03/16 01:16 ID:4iJXBshz
>>80
いいこと言うね。
82文責・名無しさん:04/03/16 19:14 ID:Gq7lrIbn
ttp://www.kantei.go.jp/jp/singi/sihou/kentoukai/saibanin/siryou/1118kekka.html
この先のPDFに意見を述べている団体構成員とまかりまちがって
裁判員として同席したら、光のない目で機関銃熱弁されて
漏れはただただガクガクブルブルしているだけの悪寒。
83文責・名無しさん:04/03/16 19:18 ID:GpSZj6ah
日本国民に義務を負わせる裁判員制度は画期的だ。
これを突破口にして奉仕活動の義務化、さらに徴兵制を実施してもらいたい。
84文責・名無しさん:04/03/16 21:49 ID:XLicITKu
>>83
お前も徴兵されるんだぞ?
85文責・名無しさん:04/03/16 22:58 ID:U9Vzd4K6
さっきNステでやってたね

「裁判員というのがいきなり出てきて皆さんビックリしてるのでは?」と、ほざいてました(笑

お前らがずっと隠していきなり出したんだろーが!

なんかもうね、阿呆かと、馬鹿かと

報道機関が完全なアメリカの下請け企業になっちゃってる感じだよ
86文責・名無しさん:04/03/17 00:45 ID:l+P0QUvH
筑紫哲也が裁判員制度に賛成していたからいい制度なんじゃない?
87文責・名無しさん:04/03/17 00:49 ID:TdRlwhIV
イギリスでは陪審員制度を廃止しようとの議論も起こりつつある今…
88文責・名無しさん:04/03/17 07:07 ID:56vXyJpD

民主主義ならやるべき
それでろくな裁判にならないなら
それは日本人の民度が低いだけ。

人権重視と裁判員制度は整合する
国家権力である司法に民意を反映させることで
司法の独善化を防止し、コントロールすることが可能となる。
国民主権である以上、国民によるコントロールが必要。
89文責・名無しさん:04/03/17 17:00 ID:oNtpXp1O
司法は自由主義の牙城。民主主義は国民代表機関たる
国会が体現すべきもの。

司法の独善化防止は国会を通じて法律でやるべきで
司法に民意を直接反映させるなどという阿呆な主張は
統治システムを全く理解していない証左。

国民主権だから国民が何でも出来ると思うのは大間違い。
90文責・名無しさん:04/03/17 18:36 ID:pfJN4v2S
裁判員制度
ぜってーやだ。
死んでもやだ。
何が何でもやだ。
91文責・名無しさん:04/03/17 20:32 ID:GWuqlYEM
俺は裁判員になってみたい。
92文責・名無しさん:04/03/18 14:46 ID:gW8HUnPs
一部マスコミ除いて裁判員制度に伴う報道規制を外してくれたお礼で
マンセー報道をしているのか?
とすると、軽々しく裁判員に接触して喋らせて記事にしたあと、
「こいつ、情報漏らしました。逮捕して下さい。」とか
裏切りそうで怖い。
93文責・名無しさん:04/03/18 15:00 ID:4GcAUyIT
            ̄ ̄ ̄ ̄-----________ \ | /  -- ̄
      ---------------------------------  。←>>165 
           _______----------- ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       
                     ∧ ∧    / / |  \   イ
                    (   )  /  ./  |    \ /
                 _ /  御  )/   /  |     /|
                 ぅ/ / 用 //    /   |    / .|
                ノ  ,/ 隊 /'    /    |│ /|
 _____      ,./ //    |     /   .─┼─ |
(_____二二二二)  ノ ( (.  |    / ┼┐─┼─
              ^^^'  ヽ, |  |   /.  ││
94文責・名無しさん:04/03/18 16:06 ID:5IPYKoVQ
>>92
いや、それやったら2度と取材できなくなるからそれはないと思われ。
95文責・名無しさん:04/03/19 20:09 ID:sXtVqTRq
マスコミ関係者は「仕事が忙しいから」という理由で断るのか?
或いは「勤め先の社訓につき参加できません」とか?
逆に喜んで参加する?
96文責・名無しさん:04/03/23 19:56 ID:/pSvftPy
凄惨な現場グロ写真も見せられる時もありますか?
97文責・名無しさん:04/03/27 13:20 ID:mUCG6pFT
>>73
読売は、正式に反対声明をしたの。
日経、朝日、毎日は、社説で賛成。今国会で成立を目指せという論調なのに。
産経はコラムだし、読売は「徴兵制や国家総動員法と大して変らない、
いや事実上の選抜徴兵制だろう。明らかな人権侵害でもある。」なんて、
記事に書いてあったの。
しかし、社説ではふれてないの。

日経は反対だと思ったら、予想に反して社説で反対。
左よりの毎日・朝日は賛成。
産経・読売は反対の記事を載せているが、社説ではふれていない。

ってところですか?
98文責・名無しさん:04/03/27 13:25 ID:mUCG6pFT
後、仮に自分が裁判員になったら、「死刑は避けると思う」。
当然、「死刑になってしかるべき」と思うけど、
自ら、「他人を死刑だと断罪したくない」。
まあ、裁判員の場合、麻原とかは、死刑にできるが、
岡崎・早川・地下鉄サリンの実行犯には、死刑にしたくない。
まあ、オウムなんてみんなが事件に詳しすぎて、
その点で「裁判員」の条件を満たすのは難しいかもしれないけど。
99文責・名無しさん:04/04/01 11:09 ID:5fmOLhPN
これが導入され、裁判員制度の適用範囲が拡大されて
中国人や韓国朝鮮人の戦時中に関する損害賠償裁判なんか
やるようになったら、オムニ全面で情に訴える戦術に
裁判員の審議では賠償命令判決でまくりだろうな。
それを裁判官が「一般市民がそう言うのなら」と
支持してしまったら恐いな。
それ以外にも被差別団体とプロ市民がタッグを組んで
起こした制度や文化そのものをひっくり返そうとする
裁判なんかも、そんなパターンで違憲判決出まくり
になったら大変だ。
100文責・名無しさん:04/04/02 16:34 ID:XyoorNrv
>>99
民事では、藤山裁判官などの判決、週刊文春の差し止め、日亜化学に対する異常な賠償金など、
異常な判決がありますが、これは対象外。
刑事で「死刑・無期懲役」ほどの重罪に限定されてます。
101文責・名無しさん:04/04/04 20:54 ID:zRLn1r6T
今の時代ってホント情報がたっくさん溢れすぎて
この法案みたいに、留意して聞くと国民の多くに当てはまり
状況如何では過酷な状況になろう重要な事ですら
どこかの地方のトピックと一緒に聞き流してしまう。
102文責・名無しさん:04/04/05 00:54 ID:Q0GAvHjM
103文責・名無しさん:04/04/14 13:36 ID:BS5tpn6P
「長期裁判が予想される○○裁判の裁判員に、あの筑紫哲也氏が
選ばれました。」ってあり?
「しかし、多忙を理由に辞退を申し出、認められました。」
というのもあり?
104文責・名無しさん:04/04/14 13:42 ID:1pGsiE8Y
>>97

読売は反対論を社説で出した。

http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040330ig91.htm
 裁判の迅速化には連日開廷の集中審理が不可欠になる。だが、最高
裁が最近行った裁判員制度による模擬裁判では週三日開廷が限度だっ
た。対応する裁判所の能力に限界があったからだ。

 検察官、弁護士、裁判官でも、今回の公判では週二日が精一杯だった
。専門家ではない裁判員が参加する場合、さらに審理の時間を要する
のではないか。

 現在の刑事裁判は、被告の動機から背景にある事情、犯行自体と細
かく立証する方式だ。裁判員制度を導入するなら、事件の核心だけに
絞って立証する方式に転換しなければならない。

105文責・名無しさん:04/04/15 23:11 ID:yI0skKhk
「忙しい一般人を裁判に参加させてるのだから裁判を迅速化しなければ
ならない」って、仕事に不馴れな人が何人いても邪魔なだけじゃない?
DTPでもPGの仕事の例でもいいけど、端末触ったことすらない人6人に
来てもらっても仕事が早く片付かないって。逆に「この人たちが作業
に取り掛かれるようにしておいて」「わかり易く教えてあげて」なんて
専務に言われたって、ただでさえ精一杯仕事抱えているのに、その上彼ら
にわかるように作り直してあげたり、仕事の仕方教えてたら遅くなるってば。
手伝いに来る前に研修なり専門学校通うなり勉強してきてって感じ。
さらに悪いことに、この人たち「嫌々来させられた人」じゃないか。
やる気ねーよ全然。おいおい、そこでなに談笑してんだよぉ。お前、ここ
禁煙だぞ。なに寛いでんだよ! だめだこりゃ、次いってみよう!
 と、裁判官の嘆きを想像してみました。
106文責・名無しさん:04/04/16 00:26 ID:ChnP8ddA
実に馬鹿馬鹿しい制度だな。例えば零細企業のワンマン経営者なんか、参加できるわけないだろう。
裁判員になったために、経営が傾いて会社が倒産したら、国は責任とってくれるのか?
毎日新聞の社説など全体主義以外のなにものでもない。大体納税と違って憲法に規定されていないことを
義務づけることは違憲だろう。徴兵制には反対のくせに。
http://www.mainichi.co.jp/eye/shasetsu/200403/07-1.htm

それ以前に全く意欲も能力もない大半の一般市民に裁判なんかできるとは思えない。何しろ刑法や刑訴法は
おろか憲法だって知らない人が大半だろうから。素人に「自白の任意性」とか、「証拠能力」なんて説明しても
チンプンカンプンだろう。大体裁判というのは被告人に公正な裁判を保障するためにやるのであって、一部の暇な
知識人や学者の自己満足のためにやるのではない。

よく、弁護士会などが模擬裁判をやって、裁判員制(あるいは陪審制)でもうまくいく等と主張しているが、
模擬裁判の場合裁判員は希望者が自ら応募して参加するのだから、意欲や関心か高い者が集まるのはあたり前だ。
(ちなみに弁護士会や市民団体の行う模擬裁判の判決はなぜか大半が「無罪判決」である。)
一般人を無作為に抽出して強制的に参加させるのとはわけが違う。模擬裁判で裁判員制の有効性を検証するなら、
電話帳等でで無作為抽出して裁判員をえらぶべきだ。おそらく全然裁判にならないと思うけど。
107文責・名無しさん:04/04/19 19:29 ID:F2iGx7gN
↑おっしゃる通り!

模擬裁判でロス疑惑、オウム事件、薬物カレー事件、筋弛緩剤事件みたいな
ハイレベルなものもやればいいのにね。本番は「あり」なんだからさ。
なんぼ関心のある連中でも嫌になるだろうな。でも本番は「有無を言わさず
強制参加」だからなー。2年8ヵ月(筋弛緩剤裁判)かけてやってみろい!
108文責・名無しさん:04/04/21 12:06 ID:zwDi2SDs
どんなに都合があろうとも(一部免職や政令にる事情を除いて)参加しなければ
ならない国民の第4の義務が制定されようとしているのに、この静けさは
なんだ?やる気満々?自分には縁の無い事と思っているのだろうか?
それともマジで知らない(興味外なので聞き流している)だけ?
いろんな情報が溢れる中、これだけに意に留めるのは難しいかもしれない。
ちなみに会社の人に聞いたら「なにそれ?」ちょっと説明すると「うわっ、
そんな面倒くさいのは嫌だ。」と言っていた。本当に知らないだけも。

任官通知が来て、あるいはそれを見落として「10万罰金通知」が来て
その時はじめて第4の義務の存在を知る人、多そう。
109文責・名無しさん:04/04/23 00:39 ID:IugtYRNo
もう成立しちゃうよう・゜・(/Д`)・゜・

裁判員法案、23日に衆院通過へ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040421-00000011-yom-pol

>自民、公明、民主の3党は21日、裁判員法案に関し、裁判員の
>守秘義務違反に科す懲役の上限を1年から6か月に引き下げる
>など、罰則を軽減する修正案を共同提出することで合意した。
>23日の衆院法務委員会と本会議で採決、可決される見通しだ。

6ヵ月になっても懲役は懲役。
110文責・名無しさん:04/04/23 12:00 ID:KvJbXBuh
「強制参加」ってなに!籤で選ばれたらどんな事があろうと来いってことか!
ここの凄く重要なところを全然議論しないで可決させるのか!
「有無をいわさず強制参加」の部分ってみんなアレルギー感じるんだよ!
何で民主・公明・社民・共産が「強制参加」の部分に大賛成してるんだよ!
有事法制や徴兵に反対しているのと矛盾してるじゃねーか!
111文責・名無しさん:04/04/24 18:12 ID:9h5lHRHB
(一部除いて)坦々と報道するよね。気持ち悪いくらいに。
マスコミにとってはとても都合の良い制度なんだろうな。
112文責・名無しさん:04/04/24 19:38 ID:XKKIJL5v

学会員の裁判長と、学会員の検事のとき、学会員の裁判員が動員され、
学会の敵を虱潰しに潰します

公正を記すため、ごく少数「学会の敵」も裁判員に混ぜておきます

「学会の敵」である裁判員は、裁判終了後、「守秘義務違反」で
片っ端から実刑です
113文責・名無しさん:04/04/25 17:49 ID:WPpUNyEh
<自民党憲法調査会/裁判員制度は憲法違反の疑いがある>
http://www.jimin.jp/jimin/kenpou/finish07.html
114文責・名無しさん:04/04/25 23:46 ID:S8EFvHC8
マスコミが賛成なのはわかったが、これを推進しようとする政治家の意図は何?
115文責・名無しさん:04/04/26 00:29 ID:8kWOXw2/
司法改革、これからの10年
弁護士・元日弁連会長 中坊公平

http://justice.i-mediatv.co.jp/nakabou/011128/01.html
116文責・名無しさん:04/04/26 00:43 ID:dnUX/5dk
>>114

与党…裁判の密室化を進めることができる。とくに公明党にとってはウハウハ。

野党…どこが問題なのかよく判らない。法曹界に意見聞いても、
    「裁判員制」に賛成の意見の持ち主しか出てこないから。
117文責・名無しさん:04/04/26 00:47 ID:d6sx9zYI
裁判員制度は、
ともすれば独善化に陥り民意から離れがちな
司法権に健全な市民感覚・市民的理性を流入せしめ、
これによって市民感覚。市民的理性と離れない裁判を実現し、
もって司法の国民的基盤を確立することができます。

詳しくは
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Shikibu/5100/saibanin.html
118文責・名無しさん:04/04/26 19:37 ID:N+eLqTbB
局アナ、キャスター、報道記者、カメラマン、アシスタントディレクター、
ケーブルさばき、入局チェックの警備員なども選ばれるんだ・・・。
テレビ局みたいな大会社だと常にだれかは裁判員候補者になっていそう。
みんな適当な理由つけて辞退?
119文責・名無しさん:04/04/27 20:52 ID:B5z/oJVI

読売は反対論を社説で出した。 らや
120文責・名無しさん:04/04/29 23:21 ID:yQg31FOl
最近、サッカー・ゴルフ・野球などのスポーツ中継やバラエティー
番組見てると「この人たちが裁判員に選ばれたら、お金払って辞退する
のかな?特例で免職されるのかな?まじめに本業欠席して裁判所へ行く
のかな?あんまり活躍してないと認められる辞退理由ないだろうな。
それ以前にこの法案知っているのか?知ってたら賛成か反対か知りたい
な。」と思うようになった。
121文責・名無しさん:04/05/02 22:00 ID:M9V+4GJw
「裁判員、やりがいある仕事」=憲法記念日で会見−最高裁長官
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040502-00000472-jij-soci

薄給でこき使い、いつも社員に逃げられる転職情報誌の常連会社が
「やりがいのある」ってうすらさむい言葉使うよ。まったく。
122文責・名無しさん:04/05/02 22:06 ID:szlrROpI
つーかこれ憲法改正のテーマにするべき案件だろ。
国民に新たに義務、それも半端じゃない重い義務を課すんだから。
123文責・名無しさん:04/05/02 22:13 ID:2UWpSlv9
別に重い義務じゃないだろ?
この一言で簡単に辞退出来るんだし

「口が軽くて、秘密を守る自信がありません」
124文責・名無しさん:04/05/04 23:53 ID:Mhl1sp4J
ムーヴィー見ながら裁判員について皆さん投票と意見を寄せよう!
http://www.yesno.co.jp/TV/t_saiban.html
125文責・名無しさん:04/05/14 16:23 ID:93/iKY6U
毎日の社説のように国民の義務なら、憲法改正だな。
126文責・名無しさん:04/05/19 17:52 ID:71kkMZkE
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040518i506.htm
 模擬裁判は4月上旬、最高裁の会議室で行われた。裁判官3人の両側
に、服装も年齢も様々な裁判員役の男女6人が横1列に座る。今の法廷
では見慣れない光景で、検察官役が資料を映写して事件について説明し
たり、マネキン人形で被害者の刺し傷の場所を示したりした。

 裁判員役の6人は、最高裁で裁判実務の経験のない事務職員たち。検
察官や弁護士の役は、裁判官が務めた。審理の対象は、過去に実際に
起きたケースを参考にした家庭内暴力事件で、夫(40)から日常的に暴
行を受けていた妻(39)が、口論の末に夫を果物ナイフで刺し殺し、殺人
罪で起訴された。

 冒頭、検察官が起訴状を朗読。供述調書なども本物と同様に作られ、
事件についての裁判員の理解を助けるため、人形などが法廷に持ち込
まれた。

 妻は犯行を認めた。事前準備で、争点は殺人罪か傷害致死罪かを左
右する「殺意の有無」だけに絞り込み、証拠書類を減らした。それでも、
書類は厚さ5センチ、約400ページ。「まだ多い。争点がもし複数あった
ら裁判員が読むのは大変だ」。裁判官が懸念を漏らした。
127文責・名無しさん:04/05/19 17:54 ID:BhZp8TvJ
裁判員制度の話が出ると筒井康隆の「12人の浮かれる男」を思い出す。
あれが現実になる日も近づくってことか…
128文責・名無しさん:04/05/19 18:00 ID:lwileIR7
裁判員の仕事上知り得た情報を漏らすのは違法だが、
裁判員であることを吹聴するのも違法なの?
129文責・名無しさん:04/05/19 18:05 ID:VXrMDd5J
中小企業の経営者が会社潰しても裁判員やれっちゅうことになるの?
そもそも裁判員制度は憲法違反!
130文責・名無しさん:04/05/21 00:05 ID:tUlZlykM
今日成立だぁ。
131文責・名無しさん:04/05/21 01:21 ID:/z1w/hf2
年金並みの大問題だと思うんだけど、
書き込みも少ないし世間の関心も薄いのかなぁ?
132文責・名無しさん:04/05/21 02:03 ID:HuSoVmHM
国民の立場を代弁すべき日弁連が推進しているのだもの(つД`)゜。
133文責・名無しさん:04/05/21 17:42 ID:XT+SN0xU
責任取れ>マスコミ
134文責・名無しさん:04/05/23 03:22 ID:4FnkCfLB
 犬猿の仲のはずの法務省と日弁連が手を携えて裁判員制を推進して
きたのは反マスゴミという共通の利害関心があるからだったんだね(w

検察:「物語方式はまんどくさいからやだ。犯人の生い立ちを詳しく立証して喜ぶのはマスゴミだけじゃん」
弁護士:「マスゴミは被告人や事件関係者のプライバシーをあさることしか考えてない社会のゴミ。
     裁判員制導入をきっかけに排除してやる」

 そんな真相が見えてきたから司法改革まんせー新聞だった日経や朝日も
裁判員制に懐疑的な論調が目立ってきたね(w

http://www.asahi.com/national/update/0522/004.html
 殺人などの重大な刑事裁判に市民が参加する裁判員制度法が成立し
た21日、法務・検察当局は、捜査記録や公判活動のあり方を大幅に見
直す方針を固めた。裁判員制度の導入に伴い、法律の専門家ではない
市民が短時間で争点を理解し、有罪無罪やその量刑を判断できるように
するためだ。検察が法廷に提出する供述調書や冒頭陳述書の焦点を絞
って分量を抑え、被告の生い立ちに至るまで詳細に立証する「精密司法」
からの脱却も図る。

 従来の冒頭陳述書には、被告の生い立ち、学歴や犯行に至るまでの経
緯を時系列で記載した。小説のように書くため「物語方式」とも呼ばれた。
事件の背景を掘り下げることの意義が評価されてきたが、一方で朗読に
時間がかかり過ぎ、争点との関係も分かりにくいとの批判があった。家族
のプライバシーに触れるものもあり最優先で見直す。

 立証が起訴事実に絞られている欧米の陪審・参審制も参考に、立証しよ
うとする内容、物証、動機などの項目別に記載する「争点方式」への転換
を検討する。

 ただ、「精密司法」に慣れ親しんできた日本では、「なぜ被告は犯行に至
ったのか、知りたい」と望む声もあるとみられ、争点方式に徹することがで
きるのか、懸念する向きもある。
135山田奈緒子:04/05/24 19:39 ID:7XjFtj1p
http://www.saiban.org/
ここ(市民の裁判員を作ろう会)の声明文。
pdf形式だが、死刑の場合全員一致が原則、
やむを得ない場合も2/3以上。
無罪の場合上告は禁止。

おまえらのたくらんでいることはまるっとお見通しだ!
犯罪者に優しい社会にして、日本を犯罪者国家にしたいんだろ。
こんな馬鹿に釣られるとは、自民党も馬鹿よのう。
憲法違反を理由に法律の廃止を求めるぞ。
136山田奈緒子:04/05/24 19:43 ID:7XjFtj1p
後、緊急アンケートで67%が裁判員になりたいだと。
どんな調査なんだ。6割がなりたくないが世論調査のはず。
日経などでは、実態がわかれば、なりたくないが増えるとか書いてあったが。
137誰だろね:04/05/24 20:02 ID:9Mj6NPeP
シミズオクトっていう派遣会社は最悪なところです。
特にK社員は知らない子には暴力でおさえてきます。
みなさん気おつけましょう。
また、バイトの子にはすべてに手を出してます。
怪我した子もいます。
138文責・名無しさん:04/05/25 13:47 ID:1QejKMaV
仕事が理由に断れないなら、裁判員の義務>勤労の義務。
よって「裁判員を義務化するなら、改憲の必要あり」と思う。
139文責・名無しさん:04/05/25 18:15 ID:2fSiNoxX
>>138
裁判員法では「仕事をする」というのは許し難い違法行為で処罰対象
とはね・・・アヒャー
国民は裁判員にいつでもなれるように乞食でもしてろということか!
140日経社説:04/05/25 19:24 ID:1/KZ8saW
社説1 参加しやすい裁判員制度に知恵絞れ(5/25)
 重大な刑事裁判の審理に国民が参加する裁判員法が成立した。
国民の健全な社会常識を裁判に反映させる裁判員制度は、刑事裁判を一変させるだけでなく、
国民の社会参加の意識にも大きな変化をもたらす。
主要8カ国(G8)で国民の司法参加の仕組みがないのは日本だけである。制度の着実な発展を望みたい。

 裁判員制度が根付くために欠かせないのは国民の理解と協力である。
各種の世論調査で裁判員導入に賛成の意見が半数を占めるが、「裁判員になりたくない」という回答も5―6割に達する。
国民の不安や経済的な負担感は大きい。国民の不安を除き、参加しやすい環境をつくることが最大の課題となっている。

 戦前、陪審制度を導入した際、全国各地で3300回を超す講演会が開かれ、124万人の聴衆を集めた。
施行当日には、天皇が初めて裁判所を訪れ裁判関係者を激励した。時の政府が国家プロジェクトとして陪審制度を推進したことが分かる。
国民の理解を得るために、政府はカネと手間を惜しむべきではない。
141日経社説:04/05/25 19:25 ID:1/KZ8saW
参加する国民の負担軽減は、裁判制度の中と外で進める必要がある。何より裁判の迅速化と分かりやすい裁判の実現が求められる。
裁判員が加わった裁判では、「だらだら審理」は許されない。検察側が手持ち証拠をすべて示し、公判前に判断すべき内容を絞り込んで集中的に裁判を進める必要がある。
素人にも分かる言葉遣いや立証方法に転換しなければならない。法曹界全体が意識変革を迫られているといえよう。

 裁判員法は、労働者が裁判員を務めるため休暇を取ったことなどを理由に不利益な取り扱いをすることを禁じている。
大阪弁護士会が7年前に実施したアンケート調査では、185社の回答企業のうち121社が、社員が陪審員(裁判員)になったら公休扱いにすると答えた。
社員の公務従事に理解を示すことも企業の社会的責任の一つである。

 自民党は、「思想・信条」を理由に裁判員を辞退できるよう政令で明確にすることを求めている。
厳格に運用すれば個人の「内心の自由」に踏み込むおそれがあり、緩やかなら裁判員のなり手がいなくなる。
「そのような事情なら辞退もやむを得ない」という合意を社会全体として形成する必要があろう。

 裁判員制度は、「お上の権威」をバックとする裁判から「国民の参加」を支えとする裁判への転換をもたらすものだ。
犯罪者を適正に処罰し社会の安全を守ることに私たちも応分の責任を分かち合おう。
142文責・名無しさん:04/05/25 19:30 ID:1/KZ8saW
>主要8カ国(G8)で国民の司法参加の仕組みがないのは日本だけである。
>制度の着実な発展を望みたい。
G8で戦争放棄をしているのは日本だけである。即時改憲を願いたい。
>社員の公務従事に理解を示すことも企業の社会的責任の一つである。
何かといえば、社会的責任、聞き飽きた。
「本業に徹する。裁判員制度なんか認めない」という会社があるべきだ。
「我が社の社員は裁判員になどという馬鹿げた制度に、
かかわる義務などない」というのが尊敬される会社だと思う。

143文責・名無しさん:04/05/25 19:49 ID:1/KZ8saW
後、裁判員になっても仕事の量は同じなわけなんだけど。
まあ「思想信条を理由に断れる」から、「嘘をついて断れば終わり」だが。
俺が選ばれたら思想信条で断るけど、「裁判員制度導入賛成が多い」というのは、
疑わしい。
144文責・名無しさん:04/05/26 08:58 ID:+01DxOn6
この日経社説を書いた人たちが裁判員任命を拒否したら笑える。
てか、人にはやれと言う奴に限ってテメーはいろいろ理由つけて
やらないんだよ。書きっぺも絶対裁判員やらねーな。
145文責・名無しさん:04/05/26 11:11 ID:hVVQADk3
裁判員制度を推進している馬鹿どもは他人の仕事を軽く見てるよ。
普通のサラリーマンでも会社を休んだ時に蒙る損害は計り知れない。
金銭的な面だけじゃなくて、強制的に裁判員をやらされることによって
自分が真剣に手掛けている仕事を放り出さざるを得ないことになる精神的苦痛は
想像を絶するはずだ。
146文責・名無しさん:04/05/26 11:19 ID:d24AbNnF
いつも徴兵制サンセーイ!って叫んでる紆余はどこ行ったんだ?w
147文責・名無しさん:04/05/26 12:14 ID:Y198ae/o
考えてみると、施行前の模擬裁判なら「忙しいので出られない、氏ね」とか逝ってやる。
おそらく、多忙を理由に大半が応じないだろうから、
実際に裁判員制度で裁判が行われるとは思えない。
148文責・名無しさん:04/05/26 18:42 ID:TRt8giqj
>考えてみると、施行前の模擬裁判なら「忙しいので出られない、氏ね」とか逝ってやる。

みんなで言えば怖くない!


         かも
149文責・名無しさん:04/05/27 12:26 ID:69+BoWGI
これって なんだか三○自工のリコール隠しみたいな法だな
150文責・名無しさん:04/05/27 12:40 ID:plqNSP0t
マスコミで裁判員制度に猛反対の論調を全く見ない。
なんででしょ?
年金問題に匹敵するような重要法案でしょ!
151文責・名無しさん:04/05/28 00:16 ID:nPIZ33uz
裁判員制度掲示板です
http://8723.teacup.com/saiban2431/bbs
152文責・名無しさん:04/05/28 11:58 ID:kZk//y/i
テリー伊藤氏と猪瀬氏は少し前のテレビで裁判員制度を賞賛しまくってた。

しかし、人には行けと呼びかけるけど、自ら年金未納だったのに国会議員
の年金未納を平然と追及していた各キャスターのように
http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/f-et-tp0-040514-0022.html
両氏は、自分のところへ裁判員出頭通知が来る事は全く想定せず、ひとごと
として語っているのではないだろうか。あるいは、最初から拒否するつもりで
いるのではなかろうか。なぜなら、彼ら自らは積極的に参加しますという明確
な意思表明を聞いた事がないからだ。

両氏に限らず、積極的に裁判員制度を賞賛しているテレビのコメンテーター
やキャスターはいまいち信用出来ない。
153文責・名無しさん:04/05/28 12:19 ID:a7qoEcFQ
彼らはそれはそれで商売になるから。
154文責・名無しさん:04/05/28 17:55 ID:CDpXw5rx
日経の記事だと、裁判を1週間程度で終わらせる予定らしいのだが、
そんなスピード裁判でいいのか。
裁判員になる負担はもちろん嫌だが、
仮に自分が選ばれないとしても、こんな制度がいいわけないのに。
「司法の参加」が義務づけられて、
「政治の参加」は義務づけられないのか。
しかも、参加できるのは、くじに当たっただけなんて、
「裁判員損害保険」でも作ってくれ。

おそらく、99%法律が実施されないと思う。
大部分の国民は、「忙しくていけない」と答えるだろうし、
お金目的で逝く香具師はいるだろうが、そんなdqnに、
裁判員なんて仕事ができるわけない。
法曹関係者はどう考えているんだか。
155文責・名無しさん:04/05/28 18:16 ID:x+7Xf5+g
ネットで裁判員の拒否運動でもやりますか
少しずつその輪を広げていかなければならぬ
156文責・名無しさん:04/05/28 22:36 ID:CV3v7wNP
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/sihou/goiken.html
ここに意見書を送ってみるのもよろしいかと。
157文責・名無しさん:04/05/29 01:18 ID:hE4uNGFh
1週間で裁判が終わるわけない。検察も弁護人も証拠を収集したり、尋問の準備をしたりするの
だからどんなに頑張っても公判は1週間に限度だろう。特に日本の場合刑事専門の弁護士は
皆無に近いし、他の民事の仕事との掛け持ちになるだろうから。評議の時間も考えると自白事件
でも最低1月はかかる。まして否認事件なら何ヶ月、場合によっては何年もかかるにきまってる。


アメリカで司法取引があるのは審理短縮という理由もある。でも日本では司法取引はなじまない
だろうし、否認事件だとほとんど上級審までいっちゃうからなおさら時間がかかる。何年も裁判員
に拘束されたら多くの国民にとってはたまったもんじゃない。


あとアメリカだと評決は基本的に結論だけで、有罪・無罪の理由は一切判決文には記されないか
ら不透明極まりない。一般の市民に判決文を書くだけの能力はないし、一人一人理由が違ったり
すると混乱するから。




158文責・名無しさん:04/05/29 01:31 ID:hE4uNGFh
俺の憶測だけど、おそらくマスコミは裁判員制度の方が取材がし易いと思ってるから賛成してる
んじゃないか。職業裁判官は口が堅いけど、裁判員はすぐにしゃべってくれると。

しかし、裁判員には守秘義務があるから話も聞けないでしょ。(守秘義務違反の教唆犯になる。)
裁判員も事前に評議については一切話すな。しゃべったら罪に問われると脅されるだろうし。
日本のことだから、もし評議の内容が外部に漏れた場合、徹底的に犯人さがしするだろうね。

それに、もしアメリカ方式だと有罪か無罪の結論だけだから、なぜその結論に至ったのか全く分か
らない。それに加えて裁判員に守秘義務があるとなるとかえって記事を書くのは大変になるだろうね。
今までのように事件について詳しく書かれた判決文の要旨なんて裁判所は配ってくれないだろうし。
159文責・名無しさん:04/06/06 00:30 ID:8ozqZCeu
「裁判員制度」にうちてブロードキャスターでやっていたけど、あれでは反対とか、裁判員になるのは嫌だとか
思えないね。
その点、「たかじんのそこまで」は「批判的」に取り扱っていたんだが。
石坂浩二、岩崎ひろみドラマで、最後は全員一致で無罪。
そうはうまく裁判が進まないと思うし。
160文責・名無しさん:04/06/06 14:32 ID:1UyTg3qp
「裁判員制度を推進する会」だっけ、が、
むしろ、広く議論をするべきだとか、逝っていた。
でも、裁判員をやりたいとか、裁判員制度に賛成なんて香具師は、
漏れが話した限り、一人もいない。
まあ、仕事に支障を来す点を強調したのかもしれないが。
161文責・名無しさん:04/06/15 17:38 ID:YylvReUP
test
162文責・名無しさん:04/06/21 20:44 ID:IdH2G4UH
世間の関心が薄い
若しくは非協力的で
施行されてもすぐあぼーん
の予感
163文責・名無しさん:04/06/21 22:04 ID:wwez7F+u
裁判員を拒否するのは恥!みたいな世論を作るんじゃないの?
マスゴミは。
164文責・名無しさん:04/06/21 22:57 ID:yaA/vVeq
>>163
投票率でさえ、50%未満。
投票をするのは国民の義務みたいな雰囲気は作っているが、
「私は人を裁けるほど立派な人間でない」といえば終わりじゃん。
165文責・名無しさん:04/06/21 23:47 ID:/huWVaY6
ティーカップ裁判所に傍聴に行こう
http://8723.teacup.com/saiban2431/bbs
166文責・名無しさん:04/06/22 06:37 ID:BhJI0iuq

全然おもしろくない 行くだけ無駄。
167文責・名無しさん:04/06/24 10:42 ID:CwUKA9nt
これで実質的に死刑廃止が実現したな。
素人に殺人を賛成させるなんてできるとは思えん。
168文責・名無しさん:04/06/24 21:08 ID:laE76UCC
「私を裁判員にするなら、全員死刑を希望しますが」
と役所の人に言ったら、どうなるんだろう。
169文責・名無しさん:04/06/30 17:40 ID:BZS0r+Dn
>>168
役所ってどこ? 広司んとこか(笑)
170文責・名無しさん:04/07/03 01:55 ID:/JxBArqk
>>166
http://8723.teacup.com/saiban2431/bbs
いや、面白いよ。
>>169
裁判所とか法務省だろ。
漏れは裁判員になったら堂々と拒否して最高裁まで争うよ。
171山田奈緒子:04/07/06 01:59 ID:bN+SXCaz
「たかじんのそこまで」で「裁判員制度」がとりあげられたな。
ももこ「私が裁判員になると死刑と言えない」。
って確信をついてないか。
「市民に死刑の責任を負わせると、死刑が減る」。
「裁判員制度を推進する会」。
死刑を減らすというおまえらのやっていることは、まるっとお見通しだ!
即刻、裁判員制度を「廃案」にしろ。

論点
自民党は裁判員制度を撤廃します。
それで自民党が民主党には勝てるよ。
172文責・名無しさん:04/07/06 15:39 ID:wvgyrYxl
>>171
その番組では裁判員制度に対してどんな結論に達したのですか?
うやむやのままCMに入って、CM明けには何ごともなかった様に別コーナー?
173171:04/07/06 18:33 ID:15lEvnyv
>>172
「餅は餅屋」みたいな結論だったと記憶してます。
宮崎が「死刑が減る」橋元が「死刑は増える」。
やしきたかじんが(ざこばも含めて)「わしらに裁かれていいのか」みたいな。
174171:04/07/06 18:34 ID:15lEvnyv
>>172
「餅は餅屋」みたいな結論だったと記憶してます。
宮崎が「死刑が減る」橋元が「死刑は増える」。
やしきたかじんが(ざこばも含めて)「わしらに裁かれていいのか」みたいな。
175文責・名無しさん:04/07/07 13:12 ID:Opt2/U+v
単刀直入に、裁判員制度導入は死刑を減らす・無罪率を上げる為でしょうかね?
推進派の市民団体や弁護士会の意見は、死刑制度撤廃や有罪率の減少、被告の人
権擁護を最優先に語っていますからね。(同じような立場で、死刑が増える、
魔女裁判になる、被告人権が守れないとして反対している人達も一方でいる
というのもなんだか妙ですけど。)
176文責・名無しさん:04/07/08 20:25 ID:kSq1/zcJ
今日のテレ東
02:25 「12人の優しい日本人」
これ面白いよ。
177文責・名無しさん:04/07/08 20:28 ID:kSq1/zcJ
こんな内容
●“もしも日本に陪審員制度が導入されたら?”という架空の設定で、
12人の陪審員が 殺人容疑者の判決をめぐって議論を繰り広げていくうちに
混乱に陥っていく姿をユーモラス に描いたコメディ。
「櫻の園」で高い評価を得た中原俊が再びアルゴで撮りあげた新作で、
「櫻の園」でも見せたひとつの場所で演じられるリアルタイムの群像劇という手法をさらに
推し進めている。平凡な人々による陪審が次第に非凡な領域に流れていく過程が面白く描かれている。
178文責・名無しさん:04/07/08 21:22 ID:eweufZc2
テレ東は宣伝しとらん!
深夜放映だし 分かってない。
179文責・名無しさん:04/07/09 21:12 ID:UhZwPy4/
>>178
「見た」よ!「mita」ni幸喜なんだね 女優嫁にしたw
180文責・名無しさん:04/07/10 03:50 ID:JzopNI43
サマータイムと裁判員制度、日本には不要。
181文責・名無しさん:04/07/12 22:56 ID:Fv1z7m9Y
>>180
サマータイムと裁判員制度と民主主義思想、日本には不要。
182文責・名無しさん:04/07/13 14:08 ID:kfgIpFbC
外国人参政権も不要リストに入れて下さい。
183文責・名無しさん:04/07/13 22:13 ID:fPwHtFqD
今 東京高裁・地裁に行くと
A4両面カラー1枚ものの
「はじめまして 裁判員制度」なる
刷り物が(無料で!)もらえます。
どっかのWEBページにあるのか
どうかはしらんし 私的には
内容文面に かなり文句があるがw
ご来店記念に どーぞ!
184文責・名無しさん:04/07/13 22:24 ID:fPwHtFqD
>>182
相互条約(?)バーターでなら「可能」はどうでしょう?
ただし 多いの(韓半島・中共)はダメとw。
185文責・名無しさん:04/07/13 23:14 ID:D3BwGY9v
でも、見ものだと思わないか?
裁判員なんてはっきり行ってやる気のないヤツや他人との
コミュニケーション能力が無いやつも多数いると思うわけよ。
 どうなるか見ものだよ。
186文責・名無しさん:04/07/13 23:25 ID:fPwHtFqD
>>185
思う。
オレもそう思われ オマエもな(笑)。
オマエもな(再)。
187文責・名無しさん:04/07/14 08:46 ID:rMs3zcSW
昨日フジで女子穴掻き集めたクイズ番組(?)で、
その中で裁判員制度のクイズを何問かやっていたけど、
なんか、あれあれですね。もう広報活動してるのですか?って
感じでした。日テレの行列の・・・で出ている茶髪の
弁護士までも出てきて、いろいろとメリットを強調しながら解説したあと、
視聴者に「協力お願いします」って頭さげてました。
かえって反発感じました。
弁護士の為の制度なら、そんな制度は消えて無くなれ!
188文責・名無しさん:04/07/14 11:23 ID:pga/Pixh
裁判員に予断を抱かせないためにマスコミには一層慎重な
犯罪報道が望まれていると言うが、女子高生コンクリート事
件元加害者の監禁致傷事件の報道を見ていると一抹の不安
を抱かざるをえない。
189文責・名無しさん:04/07/15 01:02 ID:5uZEAEiN
>>184
スレ違いだが、相互条約にしたところで弊害は何一つ解決されんと思うのだが
190文責・名無しさん:04/07/16 23:42 ID:avLZNvBm
伊藤家の食卓でも何でも構わないので
裁判員を巧く断る裏ワザを教えてください。

ちなみにアメリカやイギリスでは
どうやってみんな逃れているのですか?
フツウの人は巧く逃れていると聞きますので。
191文責・名無しさん:04/07/29 21:15 ID:BxiCitnE
出たばかりの本
平凡社新書232 丸田隆「裁判員制度」税別720円
は なかなか面白い。僭越ながら推薦いたします。
特に なぜ「陪審員」制度にならなかったのか のところ。
192文責・名無しさん:04/08/05 09:58 ID:oyUO9Mfx
裁判員イラネ
193文責・名無しさん:04/08/07 17:29 ID:Ij//ig54
裁判員拒否して起訴されれば国選弁護人がつきます
あ〜早く裁判員に選ばれて裁判員裁判で争いたいもんじゃよ
194文責・名無しさん:04/08/07 17:37 ID:T1hRNXQj
死刑判決を出したくない法曹関係者が、
民間人にその責務を負わせようとしている?
195文責・名無しさん:04/08/07 19:32 ID:Ij//ig54
いや、最終的な責任は裁判長が持つ訳だが。
でも死刑廃止派の議論慣れしたプロ市民が主導権を握り凶悪犯の刑が軽くなる傾向は強くなると思われ
196文責・名無しさん:04/08/08 01:00 ID:qiecziUi
<検察審査会>欠席多く半分流会 審査員「収入減」理由に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040807-00000058-mai-soci

裁判員制度にも早くも危機が。
197 :04/08/08 03:36 ID:2/BTFhwM
裁判員に選ばれる可能性が一番高いのは

    大阪府

なんだってさ。
198文責・名無しさん:04/08/10 07:23 ID:D5PXzKO0
顔、名前が他の裁判員に判らないようなシステムにしないと、裁判員賛成派の奴だってブルッて参加しなくなるぞ
199文責・名無しさん:04/08/10 07:45 ID:Jlz/p318
被告人がプロ市民なら、裁判員もプロ市民という、身内だけの裁判になるぞ。
一般市民が裁判員になろうものなら、プロ市民が一般市民の自宅を包囲して、「冤罪だ!」と拡声器で連日大騒ぎをするぞ。
いいのか、それで。
200文責・名無しさん:04/08/10 07:58 ID:sB4TCEDw
>197
陪審員制度って創価が絡んでる?
大阪って。。。
201文責・名無しさん:04/08/22 14:51 ID:01a1ENwG
>>187
橋元弁護士が本気で裁判員制度に賛成しているとは思えないけど。
おそらく弁護士としての立場上というより、
マスコミが裁判員制度に批判的な意見はあえて出さないようにしていると思う。
202文責・名無しさん:04/08/22 17:44 ID:NUNN6K/J
知識のない人を無理やり法廷に立たすのは間違い
203文責・名無しさん:04/08/22 19:11 ID:g2du8ZRI
>>201
ハハハ
橋下(?)徹弁護士は そのような役回りなの?
204文責・名無しさん:04/08/22 19:13 ID:uHuVmskS
日本一般人はどんなに悪い犯人でも他人を有罪にするのも恐いようなのがたくさんいるから、
全弁護士にとっては裁判員は断然有利だろ。
205文責・名無しさん:04/08/22 19:29 ID:g2du8ZRI
>>202
そうなんでしょうが
知識といっても 法的解釈・判断は アッチwがやるそうで
コッチは 市民・庶民の生活常識で いいらしい。
(求められても無理 なまじ持ってると変になるかも)

でも「死刑!」もあるからなぁ。
「お上」が お前ら「お上意識」を捨てろ!
ちょっと明け渡すから 自覚・責任も持てって
言ってるようで なんとも戸惑う(笑)。
206文責・名無しさん:04/08/22 19:32 ID:g2du8ZRI
>>204
仇討ち・処罰感情もあるから どうかな。
207文責・名無しさん:04/09/05 10:46 ID:GZ8apsot
ココ 早くも関心薄れたか それとも充電中休みw

今日5日付け朝日新聞朝刊(当たり前 夕刊はない)
「声」欄に宝塚市22歳の人が
「裁判員制度へ まずは傍聴を」
なる投書をしています。 そんだけ。
208文責・名無しさん:04/09/06 13:03 ID:KglbsJeC
>>207
一時の熱気が冷めたからなあ。

このまま裁判員制度の弊害が忘れ去られて、5年後の実施に
国民が自然に従うようでは権力の思う壺。
209文責・名無しさん:04/09/14 07:08:07 ID:Py9nzB9H
裁判官100人を欧米派遣
 ttp://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040914i101.htm
210文責・名無しさん
700 :Mr.名無しさん :04/09/13 10:10:00
参政権付与反対の理由に追加。
今後施行される裁判員制度で、裁判員は、
「選挙人名簿の記載者」から選ばれるから。