朝日の基地外投稿 第84面

このエントリーをはてなブックマークに追加
223文責・名無しさん
>>211
 『異物拝す感情むき出しに』
                                         映像作家 森達也
教団の内側に視点を移して撮影した自作のドキュメンタリー映画「A2」の中に、こんな場面
がある。松本サリン事件の被害者である河野義行さん宅に、事件にはかかわっていないオウ
ム幹部が謝罪に出向く。カメラの前にさらけ出されたのは、謝罪の仕方が分からない幹部の
姿だ。
多くのひとに、その程度の反省しか持ち合わせていないと解釈された場面だった。でも僕が
描きたかったことは少し違う。確かにお粗末ではあるけれど、そこに提示される信者の実相
は、世間一般が想定する邪悪さや凶暴さとは異なり、一途に信仰を選択した結果の不器用さ
と浮世離れだ。
同時に、サリンを散布した理由が本当にわからないうちは、彼らも謝罪にリアリティーを持
てないという現実だ。
加害者としての意識が薄い、とこれを責めることはたやすい。でも信仰に派生する視野狭窄
と当事者であるがゆえに気づかない点を、ある程度は認めねばならないと僕は考える。
社会の側も、事件の動機がいまだによくわからない。加害者側も被害者側も動機や理由が
不明であれば、何も進展しない。本気で再発防止を考えるのなら、かつての教祖が何を考え
て何をしようとしたのかを明らかにしなければならない。
しかし松本被告の裁判にそんな姿勢はない。弁護団や検察側だけに非があるのではなく、
「一刻も早く彼を吊るしてしまえ」とする世相にその原因がある。(続く)
224文責・名無しさん:04/02/28 10:35 ID:a3hMKzrB
(続き)
信者たちのほとんどは善良で純朴だと僕は確信している。東京拘置所で接見した幹部信者も
同様だった。この純朴さが残虐行為へと転換するメカニズムを、洗脳やマインドコントロー
ルなどの安易であいまいな言葉を使うことを拒絶しながら、僕らはもっと必死に思考せねば
ならない。それはオウムだけに突出する現象ではないからだ。
オウム事件以降、他者への寛容さを失った日本は、そのまま9.11以降の米国に重複し、パナ
ウェーブで狂奔しながら拉致問題で憎悪と排斥感情をむきだしにする現在へと直結する。
オウムによって換気された過剰な危機管理意識は、仮想敵を見つけて先制攻撃を繰り返しな
がら、充足することなく更に肥大する。
主語が「私」という単数から「我々」という複数に変わるとき、善意や正義は憎悪や攻撃性
に容易に転換する。オウムもアルカイダも米国も、すべて構造は同様だ。
ところが米国を批判できても、日本社会は自分たちもその構造に捕らわれているという自覚
がない。なぜならオウムを本気で見つめていないからだ。
僕は、他の誰よりも見つめてきたという自負がある。今の彼らを安全だと擁護する気はない。
ただ、社会がこれ以上彼らへの忌避と憎悪を持続するのなら、彼らが持つ他者への優しさは、
いつかは再び攻撃性へと転化するだろう。
二つの映画で、僕は教団側の視点からカメラをのぞいたときに現れる今の日本社会の自画像
を描いたつもりだ。共同体への帰属意識が強い日本人は、異物排斥の感情が生来的に強いの
かも知れない。オウムによって変わったのではなくむき出しになった。僕はそう思っている。
過剰な免疫システムは自己を破壊する。僕らのこの無自覚な思考停止が、何よりも危険なのだ。
                                            (聞き手・岩田清隆)
225文責・名無しさん:04/02/28 10:35 ID:z71tC21G
>>216
あんさん・・・
与党系の労働組織作るしかありませんぜ。
そんなこと言ったら
226文責・名無しさん:04/02/28 10:42 ID:4ekeZTcd
>過剰な免疫システムは自己を破壊する。
アトピーに苦しんでる人には聞かせたくないセリフだなあ。

もっともアトピーの人は癌にかかりにくいって統計もあるようだが。
227文責・名無しさん:04/02/28 10:55 ID:uQeT3x6j
>>223
バカな森にしてはマシな文の方だな。ただね、論点をごっちゃにするのが卑怯で、無能なわけよ。
社会の異物(新興宗教、不法就労外国人等)への不安感、不寛容が高じて、過度な免疫社会になることは問題だろう。
現代社会に住む人々の心の問題としても問い続けていかなければならんだろうね。
俺も一般オウム信者の善良さは疑っていないよ。

だがな、起こした犯罪とそれに対する罪の償いと今後の抑止の問題。それとはなーんにも関係ないよ。
麻原率いるオウムという組織が、国内史上希にみるテロ犯罪を決行したんだよ。
首謀者を断罪し、組織は法律で徹底解体し、社会システム的にケリをつけなければならんのだよ。
そのための法を執行しないでどうするんだ。
信者が地下に潜伏するだけ、( ゚Д゚)ハァ? 個々の信者の心の救済なんか別次元の話。なんで一緒にするんだよ。
ビンラディンをとっつかまえて死刑にすれば、アルカイダがオルカイダとかなって存続してもいいのかよw
228文責・名無しさん:04/02/28 10:57 ID:XGsW0Hzx
新婦人しんぶん 2570号 
「市民の命をあずかる首長として」東京・国立市長 上原公子

「イラク派兵ノー」と今こそ意思表示しなくては、と毎週のようにデモに参加しているんですよ。
既成事実を積み重ね、どんなに強引に推し進めても、派兵が憲法違反であることは明らかです。
国民が法律に違反したら大変でしょ?ましてや憲法は、政府が国民に対して守らなければならない"約束"です。
なぜ、それをあいまいにして派兵することができるのか。

日本は、歴史の曲がり角にさしかかっていると思います。
自衛隊員がイラクへ行くという問題だけでは、終わらなくなっている。
よほど想像力を働かせ曲がり角の向こうを見極めないと、誤った道にすすんでしまう。
一人ひとりが試されていると思います。

"戦争できる国"になるとどうなるか、有事法制の中で明確です。
自治体はもちろん、医療関係者、輸送関係者、食糧、インフラ整備の関係者たちからまず戦争加担の道へ
巻き込まれていくでしょう。そういう国になるということをあなたは承知できるのか?

だれにも殺されたくないと思っていても、殺される側にもなるし、殺す側にもなってしまう。
しかも自分の意思ではなく、国の意向によって。本当に自分自身のこととして考えてほしいのです。

国立市は学園都市です。小さな町に五十カ国を超える国の人たちがいて、草の根の国際交流がすすんでいます。
それを、明日から”あなたの国は敵です"なんて、そんなことはありえないわけでしょ。
みんな平和に暮らしたいと願っているのに、その平和的生存権が今脅かされています。

殺されたくないから、殺さない。武器を片手に友好な握手はできないから、武器は持たない。
平和に暮らしたいから、戦争に加担しない。
日本国憲法九条に込められた願いは、いたって単純であたりまえな思いです。
国立市は平和都市宣言をしているのですが、宣言した以上、市民を一人として危険な目にあわせたくない。
戦争に加担することなく、市民の命を預かる首長として、一歩もひかないと心しています。
229文責・名無しさん:04/02/28 10:58 ID:XGsW0Hzx
2570号 →2540号でした。
230文責・名無しさん:04/02/28 11:02 ID:smZ+53HT
>>228
>殺されたくないから、殺さない。武器を片手に友好な握手はできないから、武器は持たない。
ハァ…。
231文責・名無しさん:04/02/28 11:06 ID:esi4rHT/
あの事件から全く何も学んでないよな。
法整備、裁判制度、組織的凶悪犯罪の防止etc,,,
普通なら山ほどあるこれらの問題点を改善し、その上で>過剰な免疫システム
とやらに注意するはずなんだがね。
過剰どころか免疫システムが全く働かなかった事がオウム事件の一因だとは思わんのかな。
このような著しく反社会的な集団の存在を許さず、毅然とした態度で
そういった道にそれる人間を社会にとどめるのが免疫システムだ。
それが働かなかったのは寛容というナの社会の無責任だ。
だが彼らはいまだ他者とのつながりを断ち自らの殻に篭っている。
社会は受け入れたくても何のけじめもつけることもできない人間を信用しろというほうが無理だし、
その意味では彼らは罰を受ける事ができなくて不幸だ。
232文責・名無しさん:04/02/28 11:07 ID:lv3Tc5QA
戦争できない国よりは、できる国のほうがいいな、俺は。
ガッコで習ってきたことを思い返せば、
戦争できない国とは、自分を守ることすら許されない国って意味だから。
異常じゃん、そんなの。

市が宣言を出したら何がどう変わるのか。
北海道に「無重力宣言の町」とかいうのがあったはずだが、
(VOWに載ってたよね)
あの町では町民の一人も、地べたに足くっつけてないんだろうか。
233文責・名無しさん:04/02/28 11:07 ID:uQeT3x6j
>>228
ワラタ すげえな。国立ってのは認識してはいたが、市長がこれかよ!

完全にサヨク思想じゃねーかw
234文責・名無しさん :04/02/28 11:08 ID:J7B47Z00
森達也の詭弁にはうんざりします。思うんですが、他国で
このような事件をおこした宗教集団は壊滅させられるでしょう。
勿論、中国や北朝鮮であれば文字通り、抹殺されてしまうでしょう。
アメリカであっても同じですね。信者はあちこちで襲撃されてしま
うでしょう。破防法の適用など当然です。
日本ほど寛容な態度をとる国はありません。欧米からは危機感の
ない態度として奇異の目でみられている始末です。
拉致事件についてもそうです。
国内にこれを助けた連中がいますね。しかしそれに対して子どもに対するいやがらせ
があったという程度ですね。他の国であればもはや、その国にはすめ
なくなるでしょう。

日本人は寛容です。ところが森達也は
おそらく異常な反応を日本人がみせたかのようにいい、信者がこのまま
だと反撃にでるだろうと脅してて、それが正当防衛でもあるかの
ように述べます。

森達也の思考がいわゆる進歩的知識人(左翼系知識人)のそれである
ことは確かです。狂信的な愛国主義が日本にはあれくるっている
という認識です。つまりは日本のナショナリズムを完全に否定する
ことに狙いがあるのです。森達也は自分をみつめるべきです。嘘を
ならべて日本人をおとしめるようなことを書くのはいい加減にする
べきです。「私たち」の寛容さにも限度があるぞといっておきましょう。
235文責・名無しさん:04/02/28 11:09 ID:zoApJQuj
>>228
万が一にも日本が戦場になったら、敵軍は国立市に拠点を設けるだろうな。
戦時下にも関わらずいつもと同じ暮らしぶり。
一番制圧しやすい。
236文責・名無しさん:04/02/28 11:12 ID:zoApJQuj
はっ!・・・・
国立市長は「シム・シティー」と勘違いしてんじゃねーか?
「災害無し」にチェック入れておけば火災や嵐は来ないからな。
237文責・名無しさん:04/02/28 11:14 ID:uQeT3x6j
>>235
いや、もしかすると、国立市は、「敵国支援条例」とか出しかねないぞ。
マジで…_| ̄|○
238文責・名無しさん:04/02/28 11:16 ID:esi4rHT/
国立市と交換で竹島返してもらえばいいんでないの。
もう日本にいらないよ。
239文責・名無しさん:04/02/28 11:23 ID:pSYm7w1Z
>>235,237
刑法の「外患に関する罪」が最初に適用されるのは国立関係者?
240文責・名無しさん:04/02/28 11:29 ID:AuTrfjqc
>>235

自分が手を出さなければ、相手も手を出さないという電波思想から
彼らはいつ目覚めるのだろうか・・・

彼らの思想に従えば、強盗、殺人など起こりえようがないのだが…
前提が間違ってるから、起こりまくってるけどね。
241文責・名無しさん:04/02/28 11:33 ID:Vght8/wO
>>208
これかな? 28日付10版  雑なスキャンでスマソ
http://saint.dip.jp/clip/img/727.jpg
242文責・名無しさん:04/02/28 11:35 ID:vTmlIw40
市町村の首長の不勉強振りにはあきれる。
国民保護法制の議論の際だが、「無防備都市」宣言
を取り入れろと主張した首長が結構な数に上ったらしい。
どうやら、この宣言をすれば安全地帯でいられると思い込んで
いるらしい。
全く違う。
この宣言をすると、抵抗しないから占領等自由にしてね宣言
なのである。
首長たるもの、その地域社会や住民をそう簡単に放り出して
も良いのだろうか?
抵抗しなければ占領されても惨禍が少ない…
そういう思想かもしれないが、ちょっと無責任ではないか?
あんたは逃げるかも知れないが、住民はそこにいるのだよ。
その国立市長とかもそんなこと言いそうだなぁ。
国立市には住みたくないとマジに思った。
243文責・名無しさん:04/02/28 11:45 ID:FTXIjziY
>>223
こいつは医療ミスとか雪印などに対しても似たような擁護意見をいってるのだろうか。





いってねえだろうな・・・・・・・。
244文責・名無しさん:04/02/28 11:54 ID:E7JSwL8z
>>223
同じ論調で「大日本帝国の戦争責任」について書いてみよう。

>社会の側も、事件の真相がいまだによくわからない。加害者側も被害者側も動機や理由が
>不明であれば、何も進展しない。本気で再発防止を考えるのなら、かつての大日本帝国が何を考え
>て何をしようとしたのかを明らかにしなければならない。
>しかし戦争犯罪の検証にそんな姿勢はない。ウヨやサヨだけに非があるのではなく、
>「一刻も早く日本を吊るしてしまえ」とするアジア諸国にその原因がある。
245文責・名無しさん:04/02/28 11:55 ID:5nB++yX9
>>241
まー、広島の高校生はすごいな。。。
246文責・名無しさん:04/02/28 12:12 ID:SGfytyvy
>>218
>ましてや拉致事件は現在も解決されていない。
>排斥も糞も最初に手を出したのは向こうだ。

日帝の植民地支配が原因ニダ
我々は反省と謝罪と賠償を即すためにレジスタンスをおこなっているニダ


>>223-224
>過剰な免疫システムは自己を破壊する。
結論部分だが、結局観念論にすぎない。
具体的な線引きも指針も対策もない
ただ詭弁とすり替えをもって国家社会批判しているだけ。
これだけ多様な世の中なのに国家によって一色に染まるのが
恐いと脅えてる。アフォらしい。

最近「事件を防げなった警察が悪い」という意見がチラホラみかけるが
当時の社会情勢「思想信条の自由」を絶対視していたので
手を出せなかったんだよ。地下鉄サリン事件があっても
やはり思想信条のいっけんで動きが封じられていた。
現在の世相思想価値観で過去を断罪する動きは理解できん。

ま、警察が悪い!というのは被害者に補償しる!とやるための道具なんだがな。

左翼どもは昔から「弱者を守る俺様カコイイ」とやってきた。
「犯罪者は国家社会の弱者だから守る!」としてきたが
それが批判されたので、丁度犯罪被害者問題が取り上げられるようになったから
「犯罪被害者は社会の弱者。だから守る!」といきまいているのさ。
素早く転向しやがった。弱者利権をまもるために、自己をまもるためにな。

>>242
社会をまもる「責任者」の自覚がないんだよ。
247文責・名無しさん:04/02/28 12:13 ID:vEIJHfj2
>>228
漏れは都民だけど、絶対国立には住まん。
友人にも住むなというつもり。
248ホモセクハラ最高裁が認めた:04/02/28 12:14 ID:5dWxQEI8
芸能プロ最大手でホモセクハラが行われてますって最高裁が認めた!!

★セクハラ記事訴訟でジャニーズ側の上告棄却 最高裁

週刊文春の記事をめぐり、芸能プロダクション「ジャニーズ事務所」(東京都
港区)とジャニー喜多川=本名・喜多川擴(ひろむ)=社長が発行元の
文芸春秋(千代田区)に1億円余の損害賠償などを求めた訴訟で、
最高裁第三小法廷(藤田宙靖裁判長)は24日、ジャニーズ側の上告を
棄却する決定をした。

所属タレントへのセクハラに関する記事の重要部分を真実と認め・・・
http://www.asahi.com/national/update/0224/037.html


第147回国会 青少年問題に関する特別委員会
○阪上委員 
次に、最も深刻な問題であるジャニー諸多川社長の
セクハラ疑惑についてお聞きしたいと思います。 (↓生議事録 すごくリアル!)
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/007314720000413005.htm


 ☆ こ ん な 大 変 な 事 件 を 決 し て 報 道 し な い マ ス コ ミ に 抗 議 し よ う !!!

249文責・名無しさん:04/02/28 12:16 ID:QMpUl6VU
2月28日 大阪版 声『強制連行と教科書』

歴史の事実をねじ伏せるな
教員  奥山 忍(長崎市 31歳)

 今年の大学入試センター試験・世界史で、
「第2次世界大戦中の日本の強制連行」を問う問題が出題された。
それを受けて自民党の「日本の前途と歴史教育を考える若手議員の会」は、
歴史教科書から「強制連行」の記述の削除を求める運動に取り組む方針を決めたという。

 1894年の日清戦争の前、90年に教育勅語が出され、
国民が戦争に邁進(まいしん)できるような国家主義教育を行う体制が取られた。
日清戦争の10年後には日露戦争、さらにその10年後には第1次世界大戦に参戦。

 その間、1910年に韓国併合が行われた。
そして多くの朝鮮半島の人々が強制連行で駆り出された。
戦争に次ぐ戦争の結果、どういうことになったのか。私たちは知っている。

 また、強制連行という言葉が拉致問題で政治的に利用されているという指摘もあるそうだ。
しかし、政治的な圧力で歴史の事実をねじ伏せようとしているのは一体誰なのか。

 長崎に来てから、被爆者の方に教わった「戦争の最初の犠牲者は『真実』である」
という言葉か脳裏をよぎる。
かつての過ちを繰り返させてはならない。
250文責・名無しさん:04/02/28 12:17 ID:QMpUl6VU
2月28日 大阪版 声『強制連行と教科書』

学校の教育で語り継ぐ必要
高校生  森永 穣英(広島県 18歳)

 自民党の「日本の前途と歴史教育を考える若手議員の会」が、
歴史教科書から「強制連行」の記述削除を求める運動に取り組む方針だという記事を見て、
私は愕然(がくぜん)としました。

 私は現在受験生で、世界史の科目を受けたのですが、
第2次世界大戦中に日本が行った「強制連行」は中学・高校の歴史で学び、
そして一般知識としても当然知っていました。
その当然として知られ、日本が戦後避けて通れずに責任をとらねばならなかった
「強制連行」の問題を教科書から削除を求めるとはどういうことなのでしょうか。
私は強い憤りを覚えました。

 なぜなら、大戦中、日本は朝鮮人を中心に「強制連行」を行い、
多くの人に強制労働をさせたのです。
そういう逃れようのない事実は、紛れもなく本当にあったのです。
事実は事実としてきちんと受け止めるべきではないでしょうか。

 「新しい歴史教科書をつくる会」は大学入試センターの問題で責任者の処分を求める理由として、
「国民徴用令に基づく徴用は国家による合法的行為」だとしていますが、
「国家による合法」だというならば、あの戦争の大義、
あの戦争全体を肯定するのも同然なのではないでしょうか。

 歴史の事実は事実としてこれからも正しい歴史教育を行い、
次の世代に語り継いでいくべきだと思います。
251文責・名無しさん:04/02/28 12:20 ID:E7JSwL8z
>>249
> また、強制連行という言葉が拉致問題で政治的に利用されているという指摘もあるそうだ。
>しかし、政治的な圧力で歴史の事実をねじ伏せようとしているのは一体誰なのか。

   ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  <    >  <  政治的な圧力で歴史の事実をねじ伏せようとしているのは……
  ( O   )    \_______
  │ │ │
  〈__ 〈__フ

   ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  < `Д´ >彡<  誰?
  (m9   つ   \______
  .人  Y 彡
  レ'〈_フ 

   ┏━━━━━━━━┓
   ┃     Λ_Λ     ┃
   ┃    < ;`Д´>.    ┃
   ∧_∧ (m9  つ.    ┃
  <    >人  Y       ┃
  ( O  つ '〈_フ.     ┃
  ノ  ,イ━━━━━━━┛
  レ-'〈_フ
252文責・名無しさん:04/02/28 12:22 ID:uQeT3x6j
ちょ、ちょっと、まてぇ

『強制連行と教科書』ってテーマがあったの??

_| ̄|○
253文責・名無しさん:04/02/28 12:24 ID:smZ+53HT
>>249
>そして多くの朝鮮半島の人々が強制連行で駆り出された。
戦争に次ぐ戦争の結果、どういうことになったのか。私たちは知っている。

いや…、おまいは何もわかっちゃいない。
254文責・名無しさん:04/02/28 12:24 ID:E7JSwL8z
>>250
> なぜなら、大戦中、日本は朝鮮人を中心に「強制連行」を行い、
>多くの人に強制労働をさせたのです。

「○○は存在しました。なぜなら○○はあったからです。」

こんな論理展開、キバヤシでも使わねぇよ。
255文責・名無しさん:04/02/28 12:27 ID:8JqSoU1E
>「国家による合法」だというならば、あの戦争の大義、
>あの戦争全体を肯定するのも同然なのではないでしょうか。

あの戦争全体を否定する貴様にいわれたくないわ。
256文責・名無しさん:04/02/28 12:31 ID:iFfjoBUz
>>148
傘は先に刃物を仕込んで人を殺せるから禁止。
鉛筆は尖らせて人を刺せるから禁止。
車も人を轢くかも知れないから禁止。
金槌も人を撲殺出来るから禁止。
テープも(ry
…てな感じでどんどん禁止するつもりなのか?
>>228
>殺されたくないから、殺さない
…殺さなかったら自分が殺されますが何か?
>>251
激しくワラタよ。
257文責・名無しさん:04/02/28 12:32 ID:iFfjoBUz
またミスった
>>146です

宇津田氏脳…_| ̄|○
258文責・名無しさん:04/02/28 12:40 ID:fu6ZeNRN
>>250
>なぜなら、大戦中、日本は朝鮮人を中心に「強制連行」を行い、
多くの人に強制労働をさせたのです。
そういう逃れようのない事実は、紛れもなく本当にあったのです。

「紛れもなく本当にあったのです」
「紛れもなく本当にあったのです」
「紛れもなく本当にあったのです」

・・・・・・・・・コメント不要だわな!





259文責・名無しさん:04/02/28 12:44 ID:piO7nehm
>>250
まともな教科書が必要だな。

でも広島じゃしょうがないか…
260文責・名無しさん:04/02/28 12:48 ID:d3BwqoGk
教科書を変えてもあまりサヨ教師には影響はないんじゃないかな
都合の悪いところは教科書すっ飛ばすだろうし資料としてプリントとかでいくらでも補える訳だし
261文責・名無しさん:04/02/28 12:50 ID:fu6ZeNRN
>>249
>そして多くの朝鮮半島の人々が強制連行で駆り出された。
戦争に次ぐ戦争の結果、どういうことになったのか。私たちは知っている。

「私たち」
「私たち」
「私たち」

・・・・・おまえさんの仲間だけだろが!

262文責・名無しさん:04/02/28 13:09 ID:xGsAgf5d
終戦後、朝鮮人が暴れたことも語りついでほしいものだな
263文責・名無しさん:04/02/28 13:11 ID:8JqSoU1E
「天下の朝日に喧嘩を売るとはいい度胸だ。
 謝罪して訂正記事を載せないと新聞社ごと叩き潰してやる」
「天下の朝日に喧嘩を売るとはいい度胸だ。
 謝罪して訂正記事を載せないと新聞社ごと叩き潰してやる」
「天下の朝日に喧嘩を売るとはいい度胸だ。
 謝罪して訂正記事を載せないと新聞社ごと叩き潰してやる」
「天下の朝日に喧嘩を売るとはいい度胸だ。
 謝罪して訂正記事を載せないと新聞社ごと叩き潰してやる」
「天下の朝日に喧嘩を売るとはいい度胸だ。
 謝罪して訂正記事を載せないと新聞社ごと叩き潰してやる」
「天下の朝日に喧嘩を売るとはいい度胸だ。
 謝罪して訂正記事を載せないと新聞社ごと叩き潰してやる」
「天下の朝日に喧嘩を売るとはいい度胸だ。
 謝罪して訂正記事を載せないと新聞社ごと叩き潰してやる」
「天下の朝日に喧嘩を売るとはいい度胸だ。
 謝罪して訂正記事を載せないと新聞社ごと叩き潰してやる」
264文責・名無しさん:04/02/28 13:14 ID:+VOeVZCP
さすが広島の高校生ですね。
教育レベルの低さがわかります、

>>250
>「国民徴用令に基づく徴用は国家による合法的行為」だとしていますが、
>「国家による合法」だというならば、あの戦争の大義、
>あの戦争全体を肯定するのも同然なのではないでしょうか。

国際法により国家の主権が及ぶ範囲で「徴税」をする権利や
「徴兵」をする権利が認められています。徴用もまた同様です。
これらは国家による強制ですが、こういった合法的な行為を
通常「強制連行」とは言いません。
265文責・名無しさん:04/02/28 13:21 ID:+VOeVZCP
こっちは長崎の教員さんです。
>>249
>その間、1910年に韓国併合が行われた。
>そして多くの朝鮮半島の人々が強制連行で駆り出された。
>戦争に次ぐ戦争の結果、どういうことになったのか。私たちは知っている。
>また、強制連行という言葉が拉致問題で政治的に利用されているという指摘もあるそうだ。
>しかし、政治的な圧力で歴史の事実をねじ伏せようとしているのは一体誰なのか。

韓国が併合された事により半島における主権は日本政府に移りました。
国家の主権の行使として行われた「徴用」は国際法に違反しません。
第一、徴用されたのは半島の人間だけではありません。
こういった歴史的史実を捻じ曲げて「強制連行があった」というウソを教えては
いけません。こういう教員さんが日本を滅ぼすのです。
学校では真実を教えましょう。
266文責・名無しさん:04/02/28 13:21 ID:vUApCTlw
>>247
むしろ住め。そして選挙で落とせ。
267文責・名無しさん:04/02/28 13:24 ID:+VOeVZCP
仮にですが、戦争が違法なものであったとしても
その事により国家が行った徴兵や徴用が違法になるわけでは
ありません。

学校で「強制連行があった」というウソを教えているとなると
かなり問題ですね。
268文責・名無しさん:04/02/28 13:25 ID:cCa1Ks55
>>250

こいつ最悪だ…同じ学年の18歳としてはずかしい…
>第2次世界大戦中に日本が行った「強制連行」は中学・高校の歴史で学び、
>そして一般知識としても当然知っていました。
>その当然として知られ、日本が戦後避けて通れずに責任をとらねばならなかった
>(tbs
教科書で習ったから当然として知られって…韓国の竹島領土の主張と同じじゃないか。
「嘘も100回つけば真実になる」と一緒だぞ。

大体「強制連行」の削除を求める理由は、
今の日本人が考えているような形での徴用がほとんど朝鮮人に対して
行われていなかったからではなかったのか!?

>歴史の事実は事実としてこれからも正しい歴史教育を行い、
>次の世代に語り継いでいくべきだと思います。
じゃあ、日本は朝鮮の近代化の手助けをしたってのも教科書に入れろよ。
貴様らは嫌がるだろうけどな。

森永穣英とかいうDQNはさっさと厨国にでも逝け。
日本人の前でこんなことほざくな。
貴様みたいな反日日本人はそれが本望だろう。
269文責・名無しさん:04/02/28 13:38 ID:Vght8/wO
土日祝はいつも半端じゃないな
270( ´∀`)さん:04/02/28 13:50 ID:J855deW8
受験テクニックとして割り切って認識するのなら
ともかく、「教科書に載っているから事実!」
ってなるのは、思考停止で痛いモナ。

まあ、大学に入ればそれなりの時間があるから、
たくさん本を読んだりいろんな人の話を聞いたりして、
自分で物を考えられるような人間になって欲しいモナ。
271文責・名無しさん:04/02/28 14:00 ID:KVQv6Zv8
>>270
大学に行くと民青やら中核派やらカルトやらが
待ち構えています。「市民団体」の看板掲げてね。
で、あっさり引っ掛かりますw
272文責・名無しさん:04/02/28 14:04 ID:WRgYVKH9
>>268
名前が中国か朝鮮っぽくね?
273文責・名無しさん:04/02/28 14:06 ID:cgUOClDJ
>>269
以前はイパーンの会社員とかが読む(平日は忙しくて家で(-@∀@)など読む暇なし)からデムパ弱目だったのにねえ。。。


(-@∀@)、必 死 だ な (w

274元国立市民:04/02/28 14:18 ID:tp7QQh/p
このバカ>>228を以て国立の象徴と思わないでくれ。明和地所の件とか国分寺との争いとかいろいろあって
住人が過激派求めてる風潮の中で選ばれただけだ。基本的には左翼な土地柄ではあっても売国サヨは
少ないぞ(パチンコ屋も閉め出してる)。
275文責・名無しさん:04/02/28 14:21 ID:wyks9Lcs
>>228
>武器を片手に友好な握手はできない
鎖国せよってことですか
276文責・名無しさん:04/02/28 14:28 ID:mcb3+Dca
国立市ってどんな街?

東京国立市有事法制廃案を求める意見書
http://peaceact.jca.apc.org/resources/yuuji5.html
国立マンション問題
http://www.mainichi.co.jp/news/kotoba/ka/20021219_01.html
東京都国立市が「住基ネット離脱」宣言 27日にデータ送信停止
http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200212/26-5.html
署名要請:国立市で「つくる会」教科書を採択させないために
http://www1.jca.apc.org/aml/200107/22665.html
国立市の教育を守る市民連絡会
http://tokyo.cool.ne.jp/kunitachi/kyouiku/top.htm
「日の丸」「君が代」はいらない!一橋・くにたちネットワーク
http://tokyo.cool.ne.jp/kunitachi/hit-net.html
反ひのきみネット「国立市立小学校教員に対する処分撤回要求」
http://www1.jca.apc.org/anti-hinokimi/signature/archive.htm
国立市議会議員 あべ美知子 ゲーム脳の恐怖〜講演を聞いての雑感〜
http://politics.islandvoice.net/pro-board/back_no/back_no.php?action=back_no&id=1076054800&site=mabe

国立Watching
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/5517/kunitachi/index.htm
277文責・名無しさん:04/02/28 14:29 ID:ectsmhYr
>>172
> >>171
> うーむ、鉛ねえ。釣りのおもりも鉛じゃなかったかな?これはどうなんだろう?
> 本題からはずれると思うが。

また外れるが、
淡水のルアー関係はタングステン使用が増えてきた。
しかし、餌釣り系は鉛だな。
海釣りはほとんど鉛。何百グラムもの捨て錘にタングステンは使えないわな。

実際、内水面の岸辺で問題になるのは、鳥のくちばしに引っかかるルアーよりも、間違って食べる
散弾の方が問題だそうだ。
アニマルレスキューの話だと、昨年度、近所でルアーなど釣り関係で死んだ白鳥はゼロだった
そうだが、散弾の鉛中毒で10羽以上が死んでるとか。

ちなみに、猟友会は散乱した散弾回収はしません。
278文責・名無しさん:04/02/28 14:35 ID:7JLGruXD
>>249
>教員  奥山 忍(長崎市 31歳)
前も投稿してなかったか?
一度とりあげられて調子のったかな?
279文責・名無しさん:04/02/28 14:40 ID:7JLGruXD
>>277
生態系の上位にいる猛禽類が死んだのも鉛中毒の疑惑がでてるような。
鉛散弾は禁止されてないのか?以前そんな話をきいたんだが・・・
280木鐸バンバン ◆SSStEV.cX6 :04/02/28 14:45 ID:CQ8uZlW6
>>271
学内限定電子掲示板では,そういう連中が政治的アピールに余念が無いよ。
「”日本軍の蛮行は無かった”と思っている人の治療に最適な書籍一覧」とか,
「平和への緊急メッセージ」なんて発言が多くあるから困ったな。
281文責・名無しさん:04/02/28 14:51 ID:QvxcTHdP
>>279
ググッてでてきたんだが
http://www.env.go.jp/nature/yasei/choju_ho/gaiyo.html
によると水辺の一部区域でしか鉛散弾の使用を禁止していないみたい
>>280
> ”日本軍の蛮行は無かった”と思っている人の治療に最適な書籍一覧”
アメリカ人の女のレイプオブ南京とか?
282文責・名無しさん:04/02/28 14:58 ID:pJsdbiLB
283文責・名無しさん:04/02/28 15:02 ID:1Dwrn362
>>280

そうか?うちのとこではブサヨが
みなに論破されてるが・・・
284文責・名無しさん:04/02/28 15:05 ID:w5992mnd
>>271
俺も引っかかりそうになったよ。署名までしたもんな。危ない、危ない。
青いヘルメットかぶった奴ら相手に何をやってたんだ俺は。
しかし今では、そういう奴らを批判するどころかネタにできるところまで成長しますたw

ちなみに、俺は今25歳。
昭和の学生運動真っ盛りの時期ではなく、ほんの数年前のことだがな。
そういう運動の残党が、今もしぶとく生き残っている旧七帝大の卒でつ。
285文責・名無しさん:04/02/28 15:07 ID:KVQv6Zv8
>>284
俺の母校にも未だにタテカンあるよ、中核派のw
286文責・名無しさん:04/02/28 15:22 ID:vzqCnwit
>>200
>現場の苦しみと世間の関心との落差に心が痛みます。
「現場の」の後に「同士の皆さんの」が抜けてるぞ。
狂ったように日の丸君が代に反対してる左巻き教師なんか
今や完全に少数派だろが。
日教組と全教の組織率足しても4割切ってるしな。

あと、新聞に投書したくらいじゃ処分されねえぞ。
被害妄想も大概にしとけ、アカ教師。
287文責・名無しさん:04/02/28 15:30 ID:mBcTVSaA
>>250
うちの学校だったらどうしよう…_| ̄|○
288文責・名無しさん:04/02/28 15:55 ID:Stk7FpKb
事実は事実としてちゃんと書け、か。
まったくその通りだね。

尼港事件も通州事件もシベリヤ強制労働も
ベトナム戦争での韓国軍の残虐行為もちゃんと書いてほしいもんだ。
289文責・名無しさん:04/02/28 16:11 ID:V/YpSF/F
>>250
歴史の検証に於いて複数の資料を比較検討するという基本を欠いてるな。
教科書だけが全てと思うなよ。
高校の国語の教科書には未だにアンネの日記(捏造)が載ってるし。
290>187:04/02/28 16:20 ID:RrGcZYVF
>>223-224
ほう朝日様はご意見伺いに行ったのか。沖縄タイムスは寄稿だった。
ここでも『過剰アレルギー』『オウムの人々は善良』『オウムを憎む事で社会もオウム化しつつある』
とまあいつもの決まり文句を並べるだけだったが、最後のオチが

善良なオウムがなぜ地下鉄にサリンをまいたのか、僕はある程度の仮説にたどりついた。
でも伝えたり伝えられたりすることじゃない。一人ひとりが考えることだ。決して難しい理屈じゃない。
誰もが想像できるはずだ。なぜならこの理由は、僕たち一人ひとりの胸のうちにあるのだから。

いやはやそんなに社会はオウム化してましたか。あな恐ろしや。
291文責・名無しさん:04/02/28 16:23 ID:qnh6rn0w
>>274

おまいを信じる
292文責・名無しさん:04/02/28 16:29 ID:qnh6rn0w
>善良なオウムがなぜ地下鉄にサリンをまいたのか、僕はある程度の仮説にたどりついた。
>でも伝えたり伝えられたりすることじゃない。一人ひとりが考えることだ。決して難しい理屈じゃない。
>誰もが想像できるはずだ。なぜならこの理由は、僕たち一人ひとりの胸のうちにあるのだから。

 「彼らは『善良』で『純真』だったかもしれないが、自分自身で『自分が何をやってるのか』を考えようと
せず、ただただ教祖の命令に従うだけのアホだった」と答えると、「そんなんじゃない!もっと良く考えろ!」
と血相変えて怒り狂うんだよな、こういう奴。

 「自分で考えろ」と言う奴は真っ先に疑わなくちゃいかんね、そいつの考えに「自分で考えて」辿り付く
のを期待しているだけだからね、こういう奴は。
293文責・名無しさん:04/02/28 16:30 ID:vEIJHfj2
>>289
アンネの日記の真贋論争って決着付いたんだっけ?
294文責・名無しさん:04/02/28 17:03 ID:Da9cyZQC
>>293
まあ半分くらいは本当だったらしい
ボールペンで書かれてた部分は捏造だよ
1945年にボールペンなんて無いしなw
295文責・名無しさん:04/02/28 17:04 ID:h3ceeT7b
>>292
俺は基本的に根は善良でも無知は「罪」と考えている
(むしろ「悪い事」と知りつつ悪事を働く連中よりもこういう
連中のほうが社会的には害悪)ので、連中は善人かもしれないが、
俺的には罪人。
296文責・名無しさん:04/02/28 17:13 ID:ectsmhYr
>>279
別な素材に移行する予定。
でも、値段が高いから、反対論が出てる。

ちなみに白鳥などの水鳥は、砂嚢にためるための石を泥ごと食べる。
すると、散弾を石と間違ってためちゃうんだそうな。
で、それがすり合わさって削れていく、と。
297文責・名無しさん:04/02/28 17:42 ID:wyks9Lcs
>>292
オタ女子中学生が書きそうな文章だなあ
298文責・名無しさん:04/02/28 18:04 ID:X2fXSxk7
>>295
「無知と貧困は人類の大罪だボケッ!」
299文責・名無しさん:04/02/28 18:13 ID:kbrlDiMd
鉛がだめなら劣化ウランでいいやんw
300文責・名無しさん:04/02/28 18:34 ID:oBjknvxe
>>299
金属ウランは水溶性なので釣りには向かないのだよ。
しかし酸化してセラミック状になったウランは水に溶けなくて体に蓄積されるとか。
それを使えばいいと思うんだが。
301文責・名無しさん:04/02/28 18:34 ID:Dl07JHay
302文責・名無しさん:04/02/28 18:58 ID:6FPECjUx
鉛がだめならケーキを食べればいいじゃない
303文責・名無しさん:04/02/28 19:00 ID:HWhTAEE0
>293
国語の教科書ならいいんじゃない?
単なる小説っつう扱いで
304文責・名無しさん:04/02/28 19:10 ID:UZA7ESEu
>>301
もはや卒業式というよりただのお別れ会だな
305文責・名無しさん:04/02/28 19:10 ID:xuQx8uUK
>>293
決着つけれないだろ。政治的影響がでかすぎて。

イデオロギーが絡むとダメだね。
騎馬民族征服説なんざ即消え去ったのに(日本に限れば。韓国では今も人気)、
慰安婦に関しちゃ秦郁彦の調査から何年も経つのに未だしぶとい。
306文責・名無しさん:04/02/28 19:11 ID:kOR6tpoA
ここに住んでるヒキコモリのウヨさん達
ちょっとは社会に出るつもりで産経スレでも見て来たら?
あらら、カルチャーショックで精神崩壊しちゃうからダメだね
307文責・名無しさん:04/02/28 19:47 ID:uQeT3x6j
お前の低脳ぶりでも拝みに来いと?知ってるからいいよ。
308文責・名無しさん:04/02/28 19:49 ID:0JVlO+jB
もうサヨは理屈じゃなくなった。
人間としてするべきことを放置するとは獣と同レベルだ。
309文責・名無しさん:04/02/28 19:58 ID:iTB37Pnk
あぼーんだらけで何が言いたいのか分からない(p>産経スレ
310文責・名無しさん:04/02/28 20:01 ID:QvxcTHdP
>>301
卒業式で仰げば尊しや蛍の光を歌うのはある意味伝統芸能みたいなものだから
素直に歌えばいいと思うんだが流行の歌を歌ったんでは>>304の言うとおりただのお別れ会だし
一過性のブームの歌を歌ったんじゃその曲を聴けるのはなつかしの歌特集ぐらいになって
この時期に仰げば尊しや蛍の光を聴いて卒業式のことを思い出したりできなくなるね
まぁ宇多田の歌が教科書に載るぐらいだからしょうがないか
311文責・名無しさん:04/02/28 20:07 ID:rAoBbeMD
ビンラディンタイーホ速報!

さて朝日&プロ市民のファビョーンキボンヌ
312文責・名無しさん:04/02/28 20:25 ID:06kgWBLk
>>301
卒業式は一種の儀式だからな・・・。堅苦しいのは当たり前だ。
それに「歌詞の内容が難しい」から最近の曲にするというのは
教育を放棄してるのか?詞の意味ぐらい教えろ。
「ハーモニーのきれいな曲を歌いたい」って仰げば尊しや蛍の光は美しくないっていうのか?
学校への奉仕活動は「学び舎に恩を返す」意味で有意義だと思うが
対面式卒業式とやらは校長は保護者や在校生にケツをむけて話をするのか?
「一人ずつ卒業証書を授与するように」なったからってなんで対面式なんだ?
うちの中学は一学年ざっと250人いたが一人一人卒業証書を式で手渡ししてたぞ。
障害のある子供云々は議論の余地があるが、儀式だしな、と俺は思う。

そして大学教授!
>直接蛍を見たことのない子どもは、歌詞のイメージがわかないのだろう。
蛍雪の功の故事を話せばそれで済むだろ!

ところで、さくら(独唱)の歌詞を改めて読んでみたんだが・・・・
これって故人に宛てた詞のような気がするんだが、気のせいか?

長文スマソ
313文責・名無しさん:04/02/28 20:42 ID:jnAzqvcc
ビンラディソタイーホ!
ここにも記念カキコ
314文責・名無しさん:04/02/28 20:48 ID:vqEf5ZzC
しかし2ちゃんねるの世界も広いもので、森達也崇拝スレッドはちゃんと存在する。
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/988550974/
315文責・名無しさん:04/02/28 21:17 ID:rAoBbeMD
>>311

今のところ誤報らしい

_| ̄|○
316文責・名無しさん:04/02/28 21:18 ID:Ul3aLZre
>>311,313
残念だったねw
317文責・名無しさん:04/02/28 21:25 ID:bg3e4rxk
ずっと前にタイーホされてたのを藪が選挙のために隠してるってネタだったしな
318文責・名無しさん:04/02/28 21:50 ID:i2S3COz6
>>135
その投稿、当時数あるアニメ雑誌の中でも屈指の厨雑誌、「アニメディア」でしょw
アニメックは議論系で厨臭い書き込みは殆ど掲載されなかったし。

そういえば昔OUTにも「戦争反対!日本軍は昔ひどい事をしました!」みたいな
投稿が載って大論争になったと記憶しているが。
319文責・名無しさん:04/02/28 21:55 ID:CI4h56vi
>>250
同一人物?
http://www.tbs.co.jp/seriku99/bbs/static-html/message/56.html

題名:起きててよかった! 名前:森永 穣英さん 1999年08月27日(金)
すごかった!!!M・ジョンソンの400メートル世界新記録 
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
織田さんの言うとおり、やっぱり出ました。もう、なんていうか感動しましたね。織田さんも感動したでしょ!?。眠かったけど、
この世紀の瞬間を生中継で見れて、起きててよかった〜。
320文責・名無しさん:04/02/28 22:13 ID:xe6t/Cr5
>>249-250
仮に強制連行が1あったとするなら、それ以外の来日理由は100以上あると見て間違いない。
真実を知ってしまった日本国民に、もう朝日のプロパガンダは通用しない。その例

両親は南朝鮮の慶尚北道金泉郡という地方の出身だった。
私が1941年生まれだから、日本に来たのは39年か40年だろう。
父の家は貧しい小作農だった。日本に来たのは、そのほうがまだ食える、
という程度の理由であったらしい。村役場で「工員募集」の貼り紙を見つけ、
父はすぐさま応募した。釜山の港から船に乗って下関に渡る。
東京で生活の足場を築いた後、母を呼び寄せた。そこで生まれたのが私
だったというわけである。

「わが朝鮮総連の罪と罰」韓光熙(ハン・グァンヒ)
321文責・名無しさん:04/02/28 22:14 ID:lW4AmVA+
>>271
俺が右左も分からんDQNな大学生だった頃 友達と酔っ払って
そういう連中に「うひゃひゃ〜 まったくオマエラは暇だな〜
仕事しなくてだいじょ〜ぶかァ?w」とからかったら

「馬鹿にするな!俺たちは遊びでやってるんじゃ(ry」だのと、
ファビョって襲ってきたんで 返り討ちにしてやったら
数日後 当然、俺は重い処分喰らった訳だが 
連中はしばらくして何事も無かったかのように学内で活動をしてた


ああいった活動は学校側が公認、もしくは黙認してるんだろうなぁ・・・
322文責・名無しさん:04/02/28 22:15 ID:OvPlEcHZ
>>319
gj
323文責・名無しさん:04/02/28 22:17 ID:8YEh1LdK
>>284
俺は、東京の某公立大学の現役学生なんだけど
ヘルメットとかかぶってない方が危ないぞ。
ヘルメットかぶってる奴は一見しておかしいってわかるし。
うちの大学には、「現代●会研究会」という売国丸出しの組織が;;。
しかも人文の教授どもがそういうの支援してやがるし。
俺は工学部学生だからあんま関係ないけどな。

とっとと大学改革して左翼教授追い出せ!。がんばれ石原!。
324文責・名無しさん:04/02/28 22:45 ID:BGKKEkGj
>>228
陸軍少佐を意味する"Major"は、市長を意味する"Mayor"から来ているとは、
思いもしていないんだろうね、この市長さんは。
まあ、城塞都市の名残(と言うより古代・中世の都市は=城塞都市)であるんだが、
その歴史の流れの上で無防備都市宣言は、>>242氏の言うとおり、
降伏に等しいと知るべきだと思う。
325文責・名無しさん:04/02/28 23:09 ID:rAoBbeMD
>>324

ほんとに先の大戦でアメリカに占領されたおかげで、「占領されてもそんなに酷いことはされない」
「なら抵抗せず降伏したほうが被害が少ない」という変な学習をしてしまったよね。

これが中国、ソビエト(ロシア)、北朝鮮だったらどうなるか・・・
そういうのはぜんぜん考えてない。
そういうことを言うと「そんなことは国際社会が許さない」とかいうだろうが
チベットはどうなっているんだと小一時間。
326文責・名無しさん:04/02/29 00:16 ID:z82T8mIJ
>228
ここまで来ると宗教だな
327文責・名無しさん:04/02/29 00:43 ID:YDrmHlu+
>>301

「ここ10年ほどで、蛍の光などは歌われなくなった。直接蛍を見たことのない子どもは、歌詞のイメージがわかないのだろう。


そういう問題ではないと思う。
まさか、蛍の光で勉強をするヤツなどかつてもいなかったしさ。
328文責・名無しさん:04/02/29 00:49 ID:7JAfkxyZ
>>327
そんな理由がまかり通るから、村の鍛冶屋とかの名曲が無くなっていくんだな。
なんか寂しいよ。
329文責・名無しさん:04/02/29 00:54 ID:FbviGKP4
>>301

オレは15年以上前に卒業したが、蛍なんぞみたことないぞ。
ほとんどの奴が同じだったろう。それでも蛍の光は普通に歌った。

>滋賀大教育学部の木全清博教授

こいつは10年より前のガキはみんな蛍を見たことがあるとでも思ってるのか?

そんなの30年、40年くらい遡んないと無理だろ
330文責・名無しさん:04/02/29 01:00 ID:YNRumAyS
たとえ意味が分からなくても大人になってしみじみと思い出す事ってあるのにな。
蛍をみたことが有る無しは関係ないんだよ。
331文責・名無しさん:04/02/29 01:03 ID:VdXUooTY
>>200
朝日、ず れ  す   ぎ。

>「16日の投書に震えました。日本のほとんどの人の意見かもしれませんが、
>実名で反論する勇気がありません。処分が怖いのです」と北海道の40代の先生。
>現場の苦しみと世間の関心との落差に心が痛みます。

<日本のほとんどの労働者の意見を代表して>

・たかが国歌国旗ごときで大騒ぎしては現場を混乱させているような、
いい年してワガママ盛りのお前らの苦しみやら心の痛みなど、どうでもいい。
俺の知ったこっちゃない。

・たったこれだけの「強制」が我慢できずにごねているようじゃ、
ウチの業界じゃ一月も持たんがな。先生っていいご身分なんだな。
332文責・名無しさん:04/02/29 01:05 ID:9riSkEVV
@∀@)331は極右反動
333文責・名無しさん:04/02/29 01:05 ID:Npbr8hDW
ようするにいちゃもんつけてでも、気に入らない歌詞の歌は教科書に載せたくないってことでしょ。

それを言うなら、「真っ赤なお鼻のトナカイさん」は、俺は実際にトナカイを見たことないし。

こういう子供じみた理屈で教育がダメになってしまうのは、ホントにむかつくよ。
334文責・名無しさん:04/02/29 01:21 ID:OAfqnewY
俺だってカラオケで色恋沙汰をネタにした歌をよく歌うが、
実際に恋人なんて見たこともない。
335文責・名無しさん:04/02/29 01:28 ID:VdXUooTY
>>333
トナカイ以前に「サンタのおじさん」を実際に見たことがない。
でも、コカコーラ社の造ったサンタのイメージはすぐに浮かぶ。

「戦争体験」やら「正しい歴史認識」やらは、やたらとイメージさせて次の世代に
伝えたがるのに、歌詞がちょっと古いだけの歌になると、途端に「今の子には
イメージできない」などと勝手に決め付けて、こうも伝えることに消極的なのか。

蛍なんか、いざとなれば生きている実物を見せることもできるし、
写真やビデオもふんだんにあるだろうに。

要するに「手抜き」を屁理屈つけて正当化してるだけだ。
336文責・名無しさん:04/02/29 01:31 ID:bEPb/BjG
>>329
30年前に比べると、田舎では農薬の使用量が減った影響で夏の夜は蛍をたくさん見ることができますよ。
大事なのは、想像力を刺激することだよ。
ところで、支那〜中近東〜ヨーロッパで戦争に負けるということは、殺されるか奴隷になるかのいずれかで、みな死に物狂いで戦争したんだよな
日本の関が原の戦なんか、東軍西軍のほとんどがアリバイ作りに参加したようなもので、言ってみればサッカーのチャンピオンシリーズ程度のイベントだったと考えたほうが良いんじゃないか
異民族、あるいは異教徒どうしの戦いはすさまじいということをもっと学習してほしいな

337文責・名無しさん:04/02/29 01:37 ID:Bulid8ZJ
>334
338文責・名無しさん:04/02/29 01:37 ID:InXUkvSO
>>301
>「ここ10年ほどで、蛍の光などは歌われなくなった。直接蛍を見たことのない子どもは、歌詞のイメージがわかないのだろう。

仰げば尊しが歌われなくなったのは、師の恩を受けなくなったからですか?
339文責・名無しさん:04/02/29 01:39 ID:FbviGKP4
>>336
そうか、いまの方が昔より蛍見れるのですね。
これは勉強不足でした。

ってことは、この教授根本的に間違ってるってことじゃん。

蛍見た/見ないに関わらず想像力〜は全面的に同意。
見たことないものが歌えないなら、故郷すら歌えね〜(生きてる鮒見たことないし)
340文責・名無しさん:04/02/29 02:18 ID:LtkDC9z4
俺だってカラオケでは「兄弟船」歌うが群馬県民だし実弟は単なる不倶戴天の敵だし。
341mi:04/02/29 02:20 ID:3mOOy3n3
つか蛍の光で勉強するのはさすがに無理だろ。たとえ話じゃねえの?
>直接蛍を見たことのない子どもは、歌詞のイメージがわかないのだろう。
って、いかがわしいな。
342文責・名無しさん:04/02/29 02:22 ID:LtkDC9z4
蛍光灯
343文責・名無しさん:04/02/29 02:33 ID:RvJUIYdl
>>331
自分の価値観と相容れない意見読んだだけで震えるだの、ありもしない
処罰が怖いだの、40過ぎてんのにストレス耐性が幼児並に低い奴だ。
民間企業じゃ3日と持たないな。
こんな奴が教師やってる限り、すぐキレる子は増える一方だ。
郵政民営化もいいけど、その前に公務員を解雇できるようにして
ダメ教師は片っ端からリストラしろよ。>小泉
344文責・名無しさん:04/02/29 02:41 ID:LCX8+sGf

テロ朝発の祭りが勃発したようだw


186 :名無しさん@おどらにゃソンソン :04/02/29 01:34 ID:BSqECNe7
【国外】ソフトバンク社長パキスタンで身柄拘束【逃亡】
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1077984297/

これネタじゃないのね、マジだからすごい!!w
345文責・名無しさん:04/02/29 02:43 ID:0zioTNa7
>>341
蛍2000匹集めれば可能らしい。

ttp://makoko.fc2web.com/omosiro.htm
346文責・名無しさん:04/02/29 02:47 ID:LtkDC9z4
>>344

ぐわあ! 「またお前は騙されたわけだが」 だと思ってクリックしたら、そうじゃなかった!

こりゃすげえぜ!祭りだ!
347なりたあっぷろーど ◆lQ8qoqUMA. :04/02/29 03:27 ID:wJBWZ6/L
蛍、自分はみたことないけど、夏場に家の近所川辺にでもいけばみれるらしい。
一応大阪府内なんだけどなあ。

>>336
>日本の関が原の戦なんか、東軍西軍のほとんどがアリバイ作りに参加したようなもので

 短大のとき日本史概論だかなんかの授業で
 農民が弁当もって見学に来ていた
 みたいな話を聞いたことがあって、またまたー、とか思ってたんですが、
 ぐぐったらマジだったみたいで、ちょっとびっくりした。
 http://www.mix-net.co.jp/itmall/read/erm/quiz/0001/ans/toi_3_a1.html
348文責・名無しさん:04/02/29 03:31 ID:+tDpgH9r
>341
そういう話が中国にあったと思うが、それはそれとして、
ガキの頃、蛍なんてその辺飛んでる田舎で育った身としても、
蛍の光や雪の明かりで勉強するなんて実感できん。
だからって、あの歌を歌わないってことには繋がらないわけでね。
349文責・名無しさん:04/02/29 05:23 ID:TNTIekcs
>>223-224
こいつ
>主語が「私」…から「我々」…に変わるとき、善意や正義は憎悪や攻撃性に容易に転換する。
とか言っていながら、あっさりと

>僕らはもっと必死に思考せねばならない。
>僕らのこの無自覚な思考停止が、何よりも危険なのだ。

なんつって、安易に「我々」を使っていますが、これはいいのか?
森クンの善意や正義は、憎悪や攻撃性に安易に変わっていると思うんだけれど。
350文責・名無しさん:04/02/29 05:52 ID:2A7zBi0O
おまいらに一応言っておきます。おそらく蛍の光を歌わないのはこれが原因ではないかと。
(でも知っている人って少ないと思うけどw) 以下コピペです。
★蛍の光の歌詞
 一、
  ほたるの光、窓(まど)の雪。
  書(ふみ)よむ月日、重ねつつ。
  いつしか年も、すぎの戸を、
  明けてぞ、けさは、別れゆく。
 ニ、
  とまるも行くも、限りとて、
  かたみに思う、ちよろずの、
  心のはしを、一言(ひとこと)に、
  さきくとばかり、歌うなり。
第二次大戦後、以下の歌詞は学校では教えません。
 三、
  筑紫(つくし)のきわみ、みちのおく、
  海山(うみやま)とおく、へだつとも、
  その真心(まごころ)は、へだてなく、
  ひとつに尽くせ、国のため。
 四、
  千島(ちしま)のおくも、沖縄(おきなわ)も、
  八洲(やしま)のうちの、守りなり。
  至らん国に、いさおしく。
  つとめよ わがせ、つつがなく。
「君が代」は軍国主義の名残ある所以、生徒に歌わせないくせに
「蛍の光」はもろ軍国主義の名残あるくせに、生徒に歌わせるつもりなのでしょうか?
   /二二ヽ
   ||・ω・||  <君が代反対していたおまえが何で蛍の光歌ってんの?
  ノ/  />    <君が代反対していたおまえが何で蛍の光歌ってんの?
  ノ ̄ゝ
351文責・名無しさん:04/02/29 06:14 ID:sOFgA29/
>>264>>265

こういうのネタじゃないんだ!本当に掲載された投書なのかよ!!

352文責・名無しさん:04/02/29 06:14 ID:974F/gMq
>>347
そんなにほのぼのしたものばかりでもなく、負けた方の死体から甲冑やカタナを剥ぎ取って売るという
実利も兼ね備えていたのではないかな。
事実、京都では、関ヶ原の合戦後にそうやって集められた中古武器防具の市場が立ったという文献も残っている。
353文責・名無しさん:04/02/29 06:17 ID:MPekbZqT
ビンラディソと孫ってにているでつね、朝日さん。
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/0107/web/econ_news2.html?now=20040228252914
354文責・名無しさん:04/02/29 06:56 ID:J088G8aW
平成4年〜平成8年にかけての右翼の暴力事件、
並びに右翼団体構成員からの「拳銃押収件数」
   物騒だな右翼って(w
     ↓
http://www.pdc.npa.go.jp/hakusyo/h09/h090600.html
355文責・名無しさん:04/02/29 07:41 ID:+45FbRd1
朝日新聞西部版 29日付
「自衛隊派遣を問い続けよう」塾講師 前田安子(熊本市 48歳)

  「世界のあり方問う入試問題」(23日)を読み、思っていることを伝える大切さを再認識しました。入試の問題文を
 単に「問題」としてではなく、「思想」として受け止め、それを現在のイラクの状況と重ね合わせながら、改めて投稿と
 いう形で大人たちに問う。

  受験という人生の岐路にありながら、今何を思い、未来のために何を発言するか。試験場から持ち帰った思いは、多く
 の大人たちの心に届いたと思います。

  自衛隊は派兵されてしまいましたが、それで終わりではないのです。私たちはそれを決めた人たちに問い続けなければ
 なりません。

  自衛隊員の無事な帰国を祈って黄色いハンカチを下げた家々があるという話を聞きました。自衛隊の無事を祈らない人
 なんていないはずです。すべての人が心に思っていることです。

  そうであるなら、私たちが思いを何らかの形にしたり、行動しようとするのに、今しなければならないのはハンカチを
 つるすことではないと思うのです。「なぜなのか」「本当にそれでいいのか」。様々な形で私たちは声を出し続けなけれ
 ばなりません。
356文責・名無しさん:04/02/29 07:46 ID:jYYlHJME
>>355
一生問い続けてろ!
357文責・名無しさん:04/02/29 07:46 ID:YIqyh5M3
はへい
358文責・名無しさん:04/02/29 08:07 ID:dla2j/J6
>>350
うわぁ、それってドイツ国歌とおんなじじゃん、4番!
359文責・名無しさん:04/02/29 08:34 ID:FZmuC2yT
>>358
確かに似てますな。

1.ドイツよ世界の全てを越えてゆけ
 守る時も攻める時も
 兄弟の如き団結を以って
 マース川からメーメル川まで
 エッチュ川からベルト海峡まで

これだけ見ると帝国主義丸出しで朝日信者ファビョりそうな文だが、二番は案外温和なんだよな。

2.ドイツの女性とドイツの忠誠
 ドイツのワインとドイツの歌は
 古よりの美しき響きをこの世に保ち
 我々を高貴な行いに奮い立たせん

ワインだもんな。
360文責・名無しさん:04/02/29 08:43 ID:Rdlp/1JJ
想像力をつけさせたくないんだろ?ガッコの先生は。

下手に想像力をつけさせて、自分が言ってることが嘘八百であるのを知られたくないんだよ。
361文責・名無しさん:04/02/29 08:48 ID:5ah4qupv
ソフトバンク社長、ついに姿あらわす
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/0107/web/econ_news2.html?now=20040228243347
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \   
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   > 俺達はとんでもない勘違いをしていたんだよ
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__  
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /    
       l   `___,.、     u ./│    /_ 
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l;';';';';';';\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i   
.     |     |:.l. /';';';';';|=  ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 ))
      l.    |:.:.l./';';';';';';'!    /:.:.| i´|.ー‐' | / |    |. !   l
362文責・名無しさん:04/02/29 08:50 ID:BVcN/1mu
>>360
だから「自分の思いを考えて書いて見ましょう」と言われても書けないんだよな。
まぁ、ありすぎるのも考え物だが…(遠い目)
363文責・名無しさん:04/02/29 09:05 ID:AOMy2yY3
柳とかいう名の高校教師が君が代批判を未だにしてるけど
名前が気になるな

日本は過去どうのこうのわめいてるけど
364文責・名無しさん:04/02/29 09:13 ID:OX72+8FX
>>363
本日付「声」(宮城版)TOP掲載

 『一律の愛国心 強制しないで』
                          高校教員 柳 清司(東京都府中市 44歳)

都立高校では今年の卒業式から国旗、国歌に対する一定の儀式が厳しい罰則を背景に
強制されることになりました。それは今のところは教員のみが対象ですが、その目的は
教職員をして生徒諸君に国旗国歌を尊重する心、つまり教育委員会の言うところの
「愛国心」を飢え付けさせるためであるのは明らかです。
戦後生まれの私には「日の丸」「君が代」にまつわる悲しい思い出はありません。これらが
国旗、国歌として法制化された以上、何らかの形で教育の現場に入ってくることも理解し
ているつもりです。
しかし、今回の方法は到底理解できません。壇上正面の「日の丸」に向かって起立し「君
が代」を斉唱するというのは、それが愛国心の表現方法であるとしても、様々な愛国心、
様々な表現方法のうちのたった一つの方法に過ぎません。私の愛国心は、この方法では
表現できません。
教育現場の実践において選択することも批判、研究することも許さず、ただ命令通りやれ
という。自ら考えることを奪われた教育に未来はあるのでしょうか。
教育行政は国旗国歌を使ってどのような「愛国心」を全都一律に植え付けようとしている
のでしょう。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
>様々な表現方法のうちのたった一つの方法に過ぎません。
卒業式のような式典の場で、各人が『様々な表現方法』を始めちゃったら収拾が付かなく
なるだろうに・・。そういうことだから式典でクラッカー鳴らして市民憲章の垂れ幕を
引きちぎっちゃう「成人」が湧いてくるんだということに、まだ気が付かないのかな。

>私の愛国心は、この方法では表現できません。
それではどんな方法で表現するのか?と問う前に、「日本国」に対する愛国心だよね?
ということを確認しなければいけないだろうな。
365文責・名無しさん:04/02/29 09:28 ID:oAF0RivD
このスレ的には異論かと思うが、都教委もなんでそんなに必死なんだろう?
罰則付けてやらせたら、日教組がさらに反発するのは明らかなのに。すでに
日本中で「愛国心」を持たない連中が量産された今、長い目を持ってやらないと
うまくいかないんじゃないか? とりあえず、小学校から足下を固めていった
ほうがいいと思う(実際小学校レベルではちゃんとやってるんだっけ?)
小学校・中学校できちんと愛国心の何たるか、国旗・国歌を尊重することの
意義などを学んだ生徒が高校に入ってくれば、日教組が反発しても「何を
やってるんだ、ここの教師は?」っていう認識になるかなあ、と。ん?
でも、小・中学校でもまだ反発強いんだっけ? やっぱり罰則ないとだめか?
連中は、北鮮からミサイル飛んできてもまだどうのこうの言ってそうだなあ。
366文責・名無しさん:04/02/29 09:29 ID:AOMy2yY3
柳だからな・・・

あやしいぞ
367文責・名無しさん:04/02/29 09:36 ID:ufa0OJ+A
>>365
石原の影響じゃね?
368文責・名無しさん:04/02/29 09:38 ID:BCMzHJd+
ただの屁理屈だな、、、


自分達の国なんだから、悪いところがあっても、みんなでそこは少しでも良くしていこう。
それにはまず国と国の文化を愛しましょうよ。
別にいろんな愛国心の形があっても構いません。そこは個人の自由も尊重します。
それぞれ自分なりに考えてください。

だから国歌くらい歌いましょうよ。強制も糞もないでしょ。
せっかくの卒業式なんだし、いろんな形であってもみんなで祝う気持ちは一緒だろ?
自分流のお祝いがしたいなら止めません。でも友達の間でどうぞ。
とりあえず式なんだからみんなでやり方は統一しておきましょうね。
369文責・名無しさん:04/02/29 09:53 ID:FZmuC2yT
>>364
少なくとも国歌や国旗をボイコットするのが愛国心の表現とは思えん。
370毎度おなじみ:04/02/29 09:54 ID:A8elbahq
人権なないろフォーラムより またまた川西玲子たん、大暴走。

「ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還」 04/02/29(日)01:39:28

「ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還」、御覧になりましたか。
私はこのシリーズが大好きで、楽しみにしていたのです。
既に二回観てしまいました。
三部作の最後までパワーが落ちなかったのは驚異的。
今度こそ、アカデミー作品賞を取るかもしれませんね。

ニュージーランドのおたく系ピーター・ジャクソンが、
存分に思い入れをして、準備段階から7年をかけた大作。
一作目から観た人は、指輪を捨てる旅に出た仲間たちと一体となり、
どれかのキャラクターに感情移入しながら、滅びの山に辿り着いたわけです。
商業主義の中で、これだけの一体感、共感を獲得したのは希有の偉業。
製作者の心が伝わったと言うべきでしょう。

ところで、前作「二つの塔」を観たのはイラク戦争の直後。
そのために、現実の戦争が頭に散らついて、
観ながら、他の事を考えてしまうこともしばしばでした。
そして何と今回は、上映前にPKOのCMが流れたのです。

美しい音楽に乗せて、途上国の人々に手をさしのべる自衛隊員の様子が流れる、
全くのイメージCMで、現実とはかけ離れた一方的な宣伝です。
お陰でまた、色々考えて作品に集中できませんでした。
政府と自衛隊に抗議します。

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

私は事実の検証もなしに電波飛ばしまくりのあなたに抗議します。
371文責・名無しさん:04/02/29 09:54 ID:BCMzHJd+
>>365
うちの学校の先生は卒業式の練習とかで歌う声が小さかったり、
態度が悪かったりすると「お前らが友達の間でどんな風にやろうと構わんが、
これは一種の儀式なんだから、ちゃんと儀式のやり方でやらなきゃいかん」
と叱ってた。

あと、普通の人は国旗国歌位で愛国心だ軍国主義だ!って言われても「そんな大げさな」
位にしか思わないだろう。ただ、ここまでイカレタ教師がいるとは思ってないから、
強制だ!罰則だ!といわれたら、やりすぎだとか思っちゃうんじゃないかな。

それは国旗国歌を尊重するのが当たり前の人だからこその感覚。
普通の人は言われなくてもわかってるから、わざわざ強制しなくても、、、と思う。
最初から全否定しそれを生徒に押し付ける奴らに文句言う資格はないし、
生徒の卒業式であり、教師の自己満足の場ではない。
372文責・名無しさん:04/02/29 09:58 ID:jxVd9i4O
>>370
> 現実とはかけ離れた一方的な宣伝です。
宣伝は一方的で当然だろう。

ってか、お前は現実を知っているのかと小一時間(ry
373文責・名無しさん:04/02/29 09:59 ID:BVcN/1mu
>>370
かなりの飛躍っぷりに拍手。
>美しい音楽に乗せて、途上国の人々に手をさしのべる自衛隊員の様子が流れる、
>全くのイメージCMで、現実とはかけ離れた一方的な宣伝です。
お前の頭の中の現実ではないのかと小一時間…
374文責・名無しさん:04/02/29 10:12 ID:kygx9tWP
王の帰還 まだ観てないけど前作は圧倒的な戦闘シーンだったね。
反日ブサヨのくせにこんな戦意高揚映画観てていいのかね。
糞サヨなら「戦いはいけない。皆仲良くしましょう」
でないといけないのではないのかね
375文責・名無しさん:04/02/29 10:27 ID:tMf/lVPY
この間、王の帰還を見たけどさ、見終わった後、
人間が戦いに負けたらどんな目にあって殺されるかわからないから
戦いに行くやつは必死になって相手を倒そうとしているんだなと思いましたよ。


つーか川西たん、
>美しい音楽に乗せて、途上国の人々に手をさしのべる自衛隊員の様子が流れる、
全くのイメージCMで、現実とはかけ離れた一方的な宣伝です

じゃあ自衛隊の現実ってなんですか?
あなたの脳内では異国の人を殺戮する集団なんですか?
漏れもPKOのCM見たけど頑張ってください、そして無事に帰ってきて、と思いましたが。
376文責・名無しさん:04/02/29 10:27 ID:Ppw0OFhg
>>370
この人に早く「問題CM」で
海上自衛隊の「シーマンシップ♪」を切ってほすぃ(;´Д`)ハァハァ
377根多尾津久朗 ◆Vh87D0CxCI :04/02/29 10:27 ID:KwVgrOlZ
>>370
つまり自衛隊は阪神大震災や地下鉄サリンは言うに及ばず全ての災害派遣現場で
被災者への略奪暴行虐殺を行ってきたとでも?
378文責・名無しさん:04/02/29 10:28 ID:XWhuSG45
>>365
常識的に考えれば、カルト集団(=日教組、全教)がなにを言おうが、
ケジメはケジメ、ということでは?
そういうケジメがないから(民間で言えば、人事考課だな)、アホ教師が
増殖したからな。

うがった見方をすれば、挑発して、カルトのデムパっぷりを目立たせ、
あぶり出そうということかも知れん。
379文責・名無しさん:04/02/29 10:35 ID:FtQjP0fX
>>371
>普通の人は言われなくてもわかってるから、わざわざ強制しなくても、、、と思う。

いままで強制させなくても良かったけど、そうしないと問題児(教師)が悪さをするから、
しかも、最近エスカレートして止まらなくなるからなんだよな。
放置しておくと、君が代は歌わない演奏しない、でも、中国・韓国の国歌を歌います。
とか、絶対に日教組はやるとおもうぞ。すでに、大阪じゃその傾向が出てきてるらしいし・・・。
380文責・名無しさん:04/02/29 10:41 ID:nZZrQP5G
381文責・名無しさん:04/02/29 10:47 ID:5JrsykKp
玲子たんのことだから
「自衛隊員の活動しているときに
『美しいBGM』が流れるなんてありえない」
とか言うのかもしれない。
382文責・名無しさん:04/02/29 10:56 ID:RFOKGnPo
おどろおどろしいBGMを付けまくるニュース番組の見すぎですな。
(゚∀゚)トゥルルルル〜♪
383文責・名無しさん:04/02/29 11:01 ID:zwSc1/Uz
じゃぁ…この人にとって自衛官はウルクハイとかオークってとこですか……(派遣されてる部隊は全員無事に帰ってきて欲しいです)
384文責・名無しさん:04/02/29 11:21 ID:XZU6pPkw
川西の妄想の中では、自衛隊が悪鬼のごとく、平和な他国の民衆を殺戮しまくる絵がリアルに流れてるんだろ。
PKOってそもそも理解してないんだろうな。
たいした想像力だなw
385文責・名無しさん:04/02/29 11:26 ID:gZUpgQGW
>>370
どんな宣伝しようと誇大広告にならなきゃ別にいいだろ。
まあ、おたくの常識だと自衛隊が現地民と仲良くやったことが
信じられないんだろうがな。

というか、PKOってあんたの大好きな国連の要請でいってるんだが
そこんとこどうなのよ?
386文責・名無しさん:04/02/29 11:39 ID:hvCq6UvQ
ブサヨどもはそもそも「政府による資金援助・物資送付以外の人道支援」を
具体的にイメージできないんだよ。さんざんそうするべきと訴えるくせにNGO・
NPOが行う民間人による支援のイメージしか思い浮かばない。だから彼らと
協力して(政府は資金援助と物資調達のみしていろ。余計なことはするな。)と
言っている。自衛隊を送っても非武装の文官を送っても政府を批判することに
かわりはない。過去スレにあった「心まずしい〜ラララ左翼の子〜」という奴だ。
387mi:04/02/29 11:50 ID:3mOOy3n3
>>370
つかPKOは朝日のお墨付きなんですけどね。
朝日がちゃんと説明責任果たさないから信者さんが混乱していまつよ。
388文責・名無しさん:04/02/29 11:50 ID:XZU6pPkw
サヨは基本的にアナーキストで、差別主義者だからな。自分たちの思想に組するものだけが「民衆」。
389文責・名無しさん:04/02/29 11:54 ID:hvCq6UvQ
玲子の最新メルマガより

安全は「守る」ものではなく、「作る」ものだと考えています。
「守る」というと、敵を外に想定することになります。
そうではなく、自分と地続きの現実の中に、
問題の本質を見ていかなければ、問題の根はそのまま残ってしまいます。
オウムに向き合うことは、私たち自身の現実に向き合うことなのです。
そこには、思いもしなかった発見があるかもしれません。
麻原のような怪物を生んでしまった私たちの社会に、欠けていたものは何か。
これからも問い続けたい問題です。
特に、マスコミの自覚を促したいものです。

作る努力も必要だが神様じゃないんだから努力が行き届かずに麻原みたいな
のが生まれてしまうこともある。作ると守るの両方が必要だと思う。
もっとも『「守る」というと、敵を外に想定することになります。』と対話万能主義で
ものをいっているこの女には理解されないだろうが。
390文責・名無しさん:04/02/29 11:58 ID:g9Q4BYJk
>>370
素朴な疑問だがコレは、CMを流した映画館に文句を言う問題でないのか?
チャンネルを変えられるテレビCMと違って客は金払って入っているのに、
見たくないものを見せられたわけだから。
ひょとしてギャグで言ってるのかなぁ
391文責・名無しさん:04/02/29 12:03 ID:1u+W2ffS
>>370

                      ____    、ミ川川川彡
                    /:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ       彡
                   //, -‐―、:::::::::::::::::::::三  ギ  そ  三
            ___    巛/    \::::::::::::::::三.  ャ  れ  三
        _-=三三三ミミ、.//!       l、:::::::::::::三  グ  は  三
     ==三= ̄      《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三  で       三
        /              |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三   言  ひ  三
         !             | /          三   っ  ょ  三
       |‐-、:::、∠三"`    | ヽ=     U   三.  て   っ  三
       |"''》 ''"└┴`       | ゝ―-        三  る  と  三
       | /           ヽ ""        ,. 三   の   し  三
        | ヽ=   、    U    lヽ、___,,,...-‐''"  三   か  て  三
.        | ゝ―-'′          |  |::::::::::::_,,,...-‐'"三  !?    三
          ヽ ""        ,.    | | ̄ ̄ ̄      彡      ミ
        ヽ、___,,,...-‐''"  ,,..-'''~             彡川川川ミ
          厂|  厂‐'''~      〇
        | ̄\| /
392文責・名無しさん:04/02/29 12:14 ID:OX72+8FX
>>370
映画館で聞く自衛隊のBGMとくればこれでしょう

http://tokyo.cool.ne.jp/hghjkkkkkjihyg/data/bobo_20040229121024.mp3
393文責・名無しさん:04/02/29 13:29 ID:YIqyh5M3
>>370
自衛隊のPKO実績はまさに

「途上国の人々に手をさしのべる自衛隊員」

そのものだが???
394文責・名無しさん:04/02/29 13:29 ID:WuiB/YrQ
>>370
>美しい音楽に乗せて、途上国の人々に手をさしのべる自衛隊員の様子が流れる、
>全くのイメージCMで、現実とはかけ離れた一方的な宣伝です。

ガメラ2で怪獣に襲われた地下鉄の生存者を、自衛隊が助けるシーンなんか見たら
ファビョりまくるだろうね。
そもそも自衛隊の出る怪獣映画なんか見ないだろうけど。
つーか最近も雪山で遭難した大学生の救助に自衛隊が活動しましたが、
「遭難者に手をさしのべる自衛隊員なんて、現実とはかけ離れた一方的な宣伝です」と
政府と自衛隊に抗議したんですかね。
395文責・名無しさん:04/02/29 13:33 ID:FrHuwsOf
結局、命の値段を重み付けしていることに気がつかないからわけのわからないことになるんだよね。

「人間は平等だ」とはいうが、命の値段はそうじゃない。

大勢の親戚や身内の命>自分の命>>>>>>>>大勢の赤の他人の命

これは生物界のルールにすぎない。
396文責・名無しさん:04/02/29 13:35 ID:dla2j/J6
>>364
しかし、日本っていい国だな。
こんな奴が望んでいる国になったら多分、別の国歌・国旗を
歌ったり尊重したりすることをもっと強制的に言われるようになり、
それに対して教師や生徒や国民は、反論する権利も、
意見を言う場も提供されないことになるだろう。

朝日に日の丸・君が代を「強制された」という意見が載るたびに、
つくづく言論の自由がある国はありがたいと思うよ。
397文責・名無しさん:04/02/29 13:42 ID:5Q1Ze5N+
>>364
国旗国歌を尊重=愛国心、ではないし、
教師個人の思想信条も関係ない。

プロの教育者としての義務を果たせってだけの話なのに・・・
398>>364と同種の奴です:04/02/29 13:56 ID:Vw/+dEJX
朝日29日名古屋版  譲れない信条生徒よ知って
 
教員 川崎渉三(名古屋市59歳)


私は担任する38人の高校生が卒業するに際し、彼らに次のようなことを話して
はなむけにしたいと考えている。
「1億2743万5349人が君が代を歌っても、.私は歌わない」ということである。
この数字は02年10月-日現在の日本の人口から私一人を引いた数字である。

 国歌となった君が代を歌う歌わないは、個人の自由である。
それを選択する自由は失いたくない。
みんなが歌うからといって、自の歌わない信条を曲げない意志を持ちたい。
そこのところを生徒にも伝えたいのである。

 日露戦争の時、与謝野晶子は旅順にいる弟に
「君死にたまふことなかれ」と詩を書いて、生還を呼びかけた。
国民はこぞって戦争に沸いていた時代、評論家も「乱臣」「賊子」.と晶子を非難した。
「非国民」の意昧である。しかし、晶子は
「少女と言うものは戦争は嫌いでございます」と反論した。

 もちろん、私は無力な一市民であるけれど、
自衛隊の海外派遣を機に憲法改正へと傾いていく中、
声を上げ続けて若い人に投げかけたいと思っている。
399文責・名無しさん:04/02/29 13:56 ID:KtsKzPrm
>>370
おたく系って……
さりげなくピーター・ジャクソンをバカにしてるな。
400文責・名無しさん:04/02/29 14:05 ID:tMf/lVPY
>>388
君が代を歌わないのは個人の勝手だけど、
国旗を見てもなんとも思わず、国家もを歌えない国民なんて、
世界的に見ても漏れは「非国民」だと思う。
401文責・名無しさん:04/02/29 14:05 ID:XZU6pPkw
>>398
全く、はなむけにならないな。反面教師としては意味があるかも。

いや、それより、こんなバカが教師だったのかと、自分の学業成果に絶望するかもしれないな。
402文責・名無しさん:04/02/29 14:10 ID:GVozLeZ9
>>398
ただのワガママじゃねーか。こんな教員が存在しているということに愕然としました
403文責・名無しさん:04/02/29 14:13 ID:lkjZHWJ7
>>400
逆に愛国者とやらが征伐隊テロは朝日や総連の自作自演だとかいう
捏造情報を垂れ流してたわけだからね。
こりゃたいそうご立派な「愛国者」だなあ。
404文責・名無しさん:04/02/29 14:15 ID:7L+TRSdh
>>398

> 国歌となった君が代を歌う歌わないは、個人の自由である。
>それを選択する自由は失いたくない。

自分の思想信条が他の全てよりも優先されるのか、このリタイア間近の教師は。
この勢いだと、(自分の思想信条的に気に入らない)法律を破るのも
個人の自由で、それを選択する自由を失いたくない、というところに行き着きそうだな。
405文責・名無しさん:04/02/29 14:15 ID:g6qUrhff
君が代歌いたくなかったら単純な話、教師辞めればいい
良いとこ取りは単なるワガママでしかない
406文責・名無しさん:04/02/29 14:16 ID:FrHuwsOf
>>403

うんそうだね。新聞社ごと叩き潰すべきだね。
407文責・名無しさん:04/02/29 14:16 ID:XZU6pPkw
( ´_ゝ`)
408文責・名無しさん:04/02/29 14:16 ID:1u+W2ffS
> 国歌となった君が代を歌う歌わないは、個人の自由である。
>それを選択する自由は失いたくない。
>みんなが歌うからといって、自の歌わない信条を曲げない意志を持ちたい。

ここまではまあいいが、


>そこのところを生徒にも伝えたいのである。


これは教師という立場を利用して、自らの信条を押し付けているだけ。
しかも卒業生が主役である式典で送る言葉ではない罠。
葬式で「故人のことが嫌いだったから、焼香はしない」というようなもんだろ。
409文責・名無しさん:04/02/29 14:23 ID:d7GgYTm3
>国歌となった君が代を歌う歌わないは、個人の自由である。
>それを選択する自由は失いたくない。
>みんなが歌うからといって、自の歌わない信条を曲げない意志を持ちたい。
>そこのところを生徒にも伝えたいのである。

教師として公の場でわがままを通すことを子供に教えるのはおかしいだろ。
プライベートな時間に歌えと言ってるのならまだしも、式典の行事として
歌うことに個人の自由なんて言うのは馬鹿だろうに。

この教員は自分の授業中に生徒が私語をしていることも個人の自由だとかいって認めるのか?

そういうふうに言うと、「思想信条があるか無いかの問題だ」とかいうだろうが
では授業中に愛国心教育をしないことに反発して妨害する行為を生徒がすれば
それを個人の自由として認めるのか?と問い詰めたい。
410mi:04/02/29 14:29 ID:3mOOy3n3
>>398
国家を歌わない理由が書いてないが何で?
音痴だから歌うのが嫌なのかな?
411文責・名無しさん :04/02/29 14:45 ID:RsSxTf3s
個人的にプライベートな場で歌わないことは全くかまわないことだ。
しかし問題は教師という立場で、自分たちの基準を学校の行事に
おしつけることだ。学校の行事から追放してしまうのはおかしい。
「自分国」を勝手につくりだしてしまうことになる。少数意見の
絶対的尊重を求めることになる。これは、民主主義ではない。
立派なことでもなんでもない。教員たちのこのような非常識な
主張を認める国などどこにもない。愛国心の否定とむすびついて
いるので、教育の場にはいりこんで政治的活動を行っていると
断定せざをえないわけだ。誰のために活動しているのか?

奇形的民主主義のなかで生じた奇形的思想の一つだ。似非平和主義者
にはどうしようもない。


412文責・名無しさん:04/02/29 14:54 ID:HWDzcgdB
川崎渉三でググッたが・・・

昭和の戦争はなぜおこったか 川崎渉三著 6巻 名古屋市鶴舞中央図書館点字文庫

???本人かわからん。
413文責・名無しさん:04/02/29 14:55 ID:oc/EW76q
>>392
何これ?
414文責・名無しさん:04/02/29 14:56 ID:Mq4BYDIt
>>364
「正面の「母」に向かって起立し「挨拶」をするというのは、それが愛情の表現方法であるとしても、
 様々な愛情、様々な表現方法のうちのたった一つの方法に過ぎません。私の愛は、この方法では表現できません。 」

「正面の「教員」に向かって起立し「例」をするというのは、それが敬意の表現方法であるとしても、
 様々な敬意、様々な表現方法のうちのたった一つの方法に過ぎません。私の敬意は、この方法では表現できません。 」

「卓上の「答案用紙」に向かって緊張し「さんすう」をするというのは、それが学力の表現方法であるとしても、
 様々な個性、様々な表現方法のうちのたった一つの方法に過ぎません。私の学力は、この方法では表現できません。 」

「食卓の「料理」に向かって着座し「いただきます」をするというのは、それが食事への感謝の表現方法であるとしても、
 様々な料理、様々な表現方法のうちのたった一つの方法に過ぎません。私の感謝は、この方法では表現できません。 」

「一番上の「新スレ」に向かって書き込みし「2ゲット」をするというのは、それが2の表現方法であるとしても、
 様々なコピペ、様々な表現方法のうちのたった一つの方法に過ぎません。私の2は、この方法では表現できません。 」
415文責・名無しさん:04/02/29 15:20 ID:KtsKzPrm
人間は科学を研究した結果、原子爆弾や水爆を生みました。
そんな危険なものに通じる理科を学校で教えるのは納得できません。
また、そのような恐ろしいものを学びたくありません。
学ばないのは個人の自由だと思います。ですから、必修科目であろうと
私は学びたくありません。
個人の信条に反して押し付けをおこなうなど許しがたいので、授業を
ボイコットさせていただきます。
また、このような横暴に抗議するため、授業中に平和を訴える歌を
歌おうと思います。

というロジックは>>398的にはOKなんだよね
416文責・名無しさん:04/02/29 15:22 ID:KtsKzPrm
>>413
伊福部昭作曲の「自衛隊マーチ」。
昔の東宝特撮映画の自衛隊登場シーンで使われた曲。
417文責・名無しさん:04/02/29 15:27 ID:kZYFy0sA
>>365
日教組の反発など考慮する必要なし。
既に奴らは時代に取り残された少数派にすぎん。
418文責・名無しさん:04/02/29 15:44 ID:MbnWFg9R
>>412
名古屋市立図書館の蔵書検索で以下の2冊がヒット。
タイトル、自費出版であること(=地元)、出版年月から見て本人でしょう。

書名 高校生のための日本歴史ガイド
編著者名1 川崎渉三/著
出版社 川崎渉三
出版年月 1989

書名 昭和の戦争はなぜおこったか
編著者名1 川崎渉三/著
出版社 川崎渉三
出版年月 1994
419文責・名無しさん:04/02/29 15:44 ID:oAF0RivD
うん、考えてみれば、教師って、校歌を歌わない生徒がいると
「こら、ちゃんと歌わんか!」って怒るよね。なんで歌わなきゃ
いけないの? て反発すると「お前はここの生徒だろ、なら
ちゃんと歌え」って言う。ということは、国歌を歌わない人間が
いて「こら、ちゃんと(国歌を)歌わんか!」って怒る人がいて
もおかしくはないんだよねえ。だって、なんで歌わなきゃいけな
いの? という反発には「お前はここ(日本)の国民だろ、なら
ちゃんと歌え」ていう論理になるわけで。
それにだ、君が代が日本神話とか、天皇制がうんぬん、という
解釈があって、それが気に入らない、としても、サヨ教師が大好きな
「日本国憲法」ってやつで国民主権がちゃんとうたわれている今、
君が代に対して思想信条の自由を掲げて反発するのも、なんだかなあ、
と思う。また、君が代が太平洋戦争の象徴、みたいに思うのは自由だが
別に君が代という歌が鉄砲持って人殺したわけでなし。
420ヨミ専:04/02/29 15:48 ID:Em1ZXSdf
ありがちな若者批判キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

読売新聞・2/29付「気流」サンデー広場
テーマ「飾る」

黒髪、黒い瞳が一番と思うが
奈良県生駒市 アルバイト ○村 ○久 48

 若者たちのファッションを自分の若かったころと比較してみた。
今の若者は「かわいい」と思ったら、即、ファッションにしてしまう。
 我々の世代には理解しがたい。我々が学生のころはヒッピー族、三無主義……
といった連中がかっ歩。共通して髪は長く汚らしかったが主義、主張があった。
 今も昔も自由なのはいいが、ピアスや茶髪は理解しがたい。自分の鼻や耳に
輪っかをつけるのはなぜ、と思う。
茶髪は老若男女のほとんど、教師や公務員、スターにまで広がっている。
 日本人は黒髪、黒い瞳が一番だと思うが、この流行は、いつまで続くのであろうか。
昭和は遠くになりにけり……かな。

---
(´-`).。oO(このオサーンが若かったころも同じように批判されてたと思うんだがナー
あと「黒い瞳」ってありえないよね。
421ヨミ専:04/02/29 15:53 ID:Em1ZXSdf
もう一丁、同じところからこれは和み系。

心がきたなければ意味がない
大阪府和泉市 小学生 高○ ○○ 11

私は一年に一回、着飾らないといけない日がある。それはピアノの発表会の日。
いつもはジーパンばかりはいている私が、ヒラヒラの服を着るのだ。その日は、とてもいやだ。
 なぜそんな服じゃなければ、ならないのか。別に普段着だっていいと思う。
どんな服でも、同じようにひけると思うのに……。
 でも、その服はおばあちゃんと二人で一生懸命に選んで決めたのだから、
ピアノを頑張ろうと思うし、がまんして着る。小さい時はシンデレラに
あこがれていたのに、いつの間にかこうなってしまった。
 また、人はなぜウェディングドレスにあこがれるのかなあ。
たくさんお金を使って高価な物を身に着けたりするけど、シンデレラのお姉さんのように、
いくらおしゃれをしても心がきたなくては意味がないよね。

---
この子の10年後が楽しみです(゚∀゚)
422文責・名無しさん:04/02/29 15:58 ID:InXUkvSO
>>420
自分らの世代の言い訳&マンセーがなきゃまだマシだったのに。っつーか、四畳半バカフォーク世代の何が主義主張だよ。
年金が無駄だからとっとと消え失せろ>日本の癌世代
423文責・名無しさん:04/02/29 16:02 ID:1u+W2ffS
>共通して髪は長く汚らしかったが主義、主張があった。

今も昔も主義主張なんてありゃしないよ。
昔の世代が、社会に出る時に長髪をやめたように、
今の世代もその時になればそれなりの格好をするようになるのさ。
424文責・名無しさん:04/02/29 16:05 ID:HKG2K1Gy
>>398
もうすぐ卒業シーズンでこの手の投書がたくさん出てくると思いますが。
このスレの皆さんはこの時期どういう投書が(・∀・)イイ!! と思っているんですか?
皆さんのおっしゃるまともな投書とはなんでしょうか?(皮肉じゃないよ)
君が代歌いたくないって奴は放っておけばいいのに。

ただ「学業の場では歌いましょう」って決めたんだから歌える人が歌えばそれでいいんじゃないの?
投書も「一人の”プロ市民”(p」の意見なんだから目くじら立てなくてもいいんじゃない?

まあ、>>301の「卒業式の多様化」には驚かされました。
あれじゃいざって時に祝典なんか開けないぞ。
成人式みたいに祝典と”別の何か”を勘違いするDQNが現れるからな。

>>422
ちょっとまて。>>420って48歳だよな。年代が微妙なんだが…
425文責・名無しさん:04/02/29 16:12 ID:i5e/6phK
>>416
イメージないなぁ。
どっちかというとゴジラのテーマと「怪獣大戦争マーチ」のほうが自衛隊の
イメージだ。
426文責・名無しさん:04/02/29 16:35 ID:hVZ5y5VE
>>424
ここは「まともじゃない投書」にツッコむスレなんじゃないの?
427文責・名無しさん:04/02/29 16:42 ID:hVZ5y5VE
>>424
一応マジレスしておくけど、
式典の場でのマナー(国旗国歌に対する態度を含む)は、
個人の思想信条に関係なく、身につけておくべきものだし、
教育の場で教えておくべきものだと思う。

そういう意味で、教師が卒業式で国歌を歌わないというのは、
いくら、個人の思想信条がどうたらといったところで、
単に教育者としての義務を放棄しているだけだと思うね。
428文責・名無しさん:04/02/29 16:42 ID:gZUpgQGW
>>424
「歌いたくない」という投書がきたら愚痴ったり笑ったり時には賛同するのがこのスレの趣旨。
ただ、>>398のような教員の投書はな・・・・・。

>ただ「学業の場では歌いましょう」って決めたんだから歌える人が歌えばそれでいいんじゃないの?
これすら守ってない。生徒に向かって「式典をぶち壊しますよ」って宣言しようとしてるしな。
仕事と思想信条をわけろ、と。分けられないならやめろ、と。

いい投稿・・・そうだな、「私の思想信条では君が代は認められない。
しかし、今度の卒業式もプログラムに組まれてしまった。
歌うのはひどく苦痛だが、彼らの祝いの席である。せめてじっと聞いていよう。」
とかか?本来なら率先して歌うべきなんだがな。思想云々にかかわらず。
プロ意識が足りん。
429文責・名無しさん:04/02/29 16:45 ID:hVZ5y5VE
で、問題は教育者としての責務をまっとうしようとしない教師が
実際に教育現場に存在している(らしい)ってことなんだよな・・・
430文責・名無しさん:04/02/29 17:04 ID:eL4zF1fM
公の場の国歌斉唱は挨拶の様な一つの礼儀作法みたいなもんでしょ?日本という国を批判したいので
あればそういう礼儀を尽くしてからでもおかしくないと思うが?
431文責・名無しさん:04/02/29 17:24 ID:9Fpr5QFs
やりたくないからやらないなんてわがまま言ってるガキが、なんで教師なんてやっているのやら。
432文責・名無しさん:04/02/29 17:24 ID:OX72+8FX
>>427-430
そういう基本的な礼儀を身に付けてなかった奴が長じて海外勤務になることもあるはず。
ところがそいつは国旗や国歌に敬意を払う、などという知識も習慣も持ち合わせていない
から、赴任地でとんだ恥をかくこともあるだろうな。
いや、本人の恥だけで済むならまだしも、要らざるトラブルの元になりかねない。

『憲法9条が世界で唯一の平和憲法』というのが基地外の決まり文句だが、俺はむしろ
国旗・国歌を目の仇にする新聞社や団体・個人がこれほど多く存在する、という点では
世界でも稀有な国だと思う。
433文責・名無しさん:04/02/29 17:27 ID:OQs00qAG
>>421

モー娘。の分裂したどっちだったかのサブタイトルに似たようなのあったような。
まあ、人間一度は考えることかな。
434文責・名無しさん:04/02/29 17:33 ID:A8DBhtW5
2月29日 大阪版

いまなぜ演奏「軍艦マーチ」
無職  近井 弘昭(岡山市 72歳)

 イラクへ派遣される海上自衛隊の輸送艦が14日、広島県の呉基地を出発しました。
私はテレビニュースを見ていました。
家族の方々も詰めかけての出発式、石破防衛庁長官の激励の言葉、
次いで隊員の皆さんの乗艦の場面です。
そこで聞こえてきたのが「軍艦マーチ」でした。

 これには本当にびっくりしました。
我が耳を疑いましたが、60年ほど前には大本営発表のつど、
耳にたこができるほど聞いた曲です。聞き違えようもありません。

 この曲が、まさか海上自衛隊で生き続けていようとは思いませんでした。
本当に不意打ちでした。

 これは、ぜひとも現場に立ち会われた石破長官におうかがいしたい。
また、「自衛隊は戦争しに行くのではない。イラク復興支援に行くのです。」と、
口をすっぱくしておっしゃる小泉首相のお考えもお聞きしたい。
なぜ、いま軍艦マーチなのですか?

 「自衛隊がいま新しい歴史を切り開こうとしている」と言われるのなら、
今こそ軍艦マーチと絶縁すべきではないのですか。
435文責・名無しさん:04/02/29 17:37 ID:XZU6pPkw
>>421
小学生だからな、しょうがないんじゃねー?
大人でもこういう論点でしゃべるヤシもいるけどねえ。

・着飾る必要はない。ありのままの自分でいい。
・見栄から万事華美に走る風潮はいかがなものか。
・TPOに応じてふさわしい格好をするのは社会のマナーです。

別のことがごっちゃになってるんだよね。
436文責・名無しさん:04/02/29 17:47 ID:I0Tr+sAF
>>434
>本当に不意打ちでした。

これツボにはまった!w
左翼系はみんな自分の嫌いな音楽で打撃を受けるのかと。
この投書にゃ俺も不意打ち食らった。w
437文責・名無しさん:04/02/29 17:50 ID:1u+W2ffS
>>434

パチンコ屋に行ったことないのか?
438文責・名無しさん:04/02/29 17:55 ID:Vw/+dEJX
>>434
それじゃあ一体どんな曲が適切だと思うのか、是非提案していただきたい。
439文責・名無しさん:04/02/29 17:59 ID:c2A7NNkI
>>436
禿どう。
新しく不意打ちという言葉を使ってくるとは・・・
440文責・名無しさん:04/02/29 18:04 ID:+tDpgH9r
>427
そういうマナーを教えておかないから、妙にナショナリズムに目覚めた時に、
「日の丸にハイル・ヒトラー」なんてことをしちゃうんですよね。

>434
「軍艦」は行進曲として極めて優れた楽曲なので、
妙な重荷を取り払って、純粋な音楽として伝えていくのは、
自衛隊音楽隊の責務じゃないかと思うのです。
441文責・名無しさん:04/02/29 18:07 ID:1u+W2ffS
いまなぜ〜
というのは、単に自らの無知をさらしているものばかりだな。

軍艦マーチに、クラスター爆弾とかね。
442文責・名無しさん:04/02/29 18:12 ID:fk941Slv
軍艦マーチといえばグレート小鹿
443CRM蜂獣:04/02/29 18:27 ID:Tq9Jf4bQ
軍艦マーチがだめですか、、、。

はてはて、そういえば海軍旗に似た旗をときどき
どこかでみるような、、、。

なんかの会社だったとおもうけど、、、???
444文責・名無しさん:04/02/29 18:29 ID:9xTRGun2
君が代が嫌いな奴らが、代わりの国歌にしようとして作ったのがこんな歌だよ。
こんな歌、誰がオリンピックの表彰式で流れてほしいと思うかよ。

緑の山河
http://utagoekissa.web.infoseek.co.jp/midorinosanga.html
われら愛す
http://www2.odn.ne.jp/second_tenor/wareraaisu.htm
http://www2.odn.ne.jp/second_tenor/warera.mid
445文責・名無しさん:04/02/29 18:30 ID:cs++WE/M
本当に大本営発表の時軍艦マーチだったのか?
海軍の音楽だろ?陸軍がいちゃもんつけそうだが・・・
あとこのおっさん自衛隊の演習見たらきっと第二次太平洋戦争が始まると思うでしょうなww
446文責・名無しさん:04/02/29 18:55 ID:d7GgYTm3
軍艦マーチを演奏するのは海上自衛隊の自由です。
それを選択する自由を奪うのは弾圧です。

プロ市民が嫌いだからといって、海自の軍艦マーチを演奏したいという
信条を曲げない意志を持ちたい。
そこのところを国民にも伝えたいのである。


と言えばいい。
447文責・名無しさん:04/02/29 19:00 ID:zIASVYYo
軍艦マーチをきいてもパチンコ屋しか連想できないんですけど…
在日の民族産業に軍艦マーチっての方が謎
448文責・名無しさん:04/02/29 19:05 ID:ufa0OJ+A
>>434
何か似たような投稿があったような・・・
449文責・名無しさん:04/02/29 19:08 ID:UEKL6yRf
>>448
あったな。前スレにあったはず。
広島のプロ市民で「テレビか新聞をみたら今日一日で
3つも腹がたつことがあった!とふぁびょってた」
450文責・名無しさん:04/02/29 19:30 ID:oAF0RivD
>>433
モーニング娘。おとめ組
「友情〜心のブスにはならねぇ!〜」

http://www.helloproject.com/otome/

451文責・名無しさん:04/02/29 19:32 ID:DChR2rDJ
>>434
スカパーの279chで毎年「自衛隊音楽まつり」っていう日本武道館でやった
イベントを放送してるんですが、海上自衛隊中央音楽隊の「定番」です。
もちろん非公開のイベントではなくて、ちゃんと申し込めば見られます。
富士総合火力演習の一般観覧者の「競争率50倍」ほどではないでしょうが。

防衛庁記者クラブにも当然「マスコミ様」への「招待券」が来てるはずです。
大阪の「声」の編集部と、東京の防衛庁担当記者の間でコミュニケーションも
取らないで掲載する新聞なんて、クオリティーペーパーとは聞いてあきれる。

それから「60年前に耳にたこができるほど聞いた」と書いてあるが、
ミッドウェーの敗戦以降「大本営発表」で軍艦マーチを流すほどの戦果ってのは
幻の大戦果で有名な「台湾沖航空戦」くらいでしょうが。


そうそう、去年の「自衛隊音楽まつり」には韓国軍の軍楽隊も来てましたが
その前でも「軍艦マーチ」は演奏されてましたが、何の問題もなかったことを
付け加えておきましょうか。



452文責・名無しさん:04/02/29 19:36 ID:P19ykTQ9
軍艦マーチは「ドラえもん」の「ラジコン大海戦」でも歌っていたな。

スネオのラジコン戦艦大和にラジコン潜水艦を沈められたのび太が
戦艦大和を乗っ取り、この歌をドラえもんと誇らしげに歌っていた。

「♪み国の光 かがやかせ」
453文責・名無しさん:04/02/29 19:38 ID:P19ykTQ9
訂正

×ラジコン潜水艦
○ラジコンボート

ドラえもんは大人になった今読んでも面白い。今売っているドラえもん本には
よりにもよってきれいなジャイアンのエピソードだぞ。
454文責・名無しさん:04/02/29 19:39 ID:7/cBJPOk
>>434
これ…、特別賞くらいあげてもいいのではないかと。
455451:04/02/29 19:44 ID:DChR2rDJ
訂正。
誤「海上自衛隊中央音楽隊」
正「海上自衛隊東京音楽隊」
456文責・名無しさん:04/02/29 19:47 ID:0r2wA56T
>>444
緑の山河=日教組の組合歌
だ れ が 好 き 好 ん で 歌 う か よ
457文責・名無しさん:04/02/29 19:59 ID:MbnWFg9R
>>447
在日が帝国海軍を愚弄する目的で、パチンコ屋のBGMとして使い始めた。
真偽の程は分らないけど、そんな話があるよ。
458文責・名無しさん:04/02/29 20:08 ID:qN7X2Qit
>>444
>一、われら愛す
   胸せまる あつきおもいに
   この国を われら愛す
    しらぬ火筑紫のうみべ
    みすずかる信濃のやまべ
   われら愛す 涙あふれて
    この国の 空の青さよ
    この国の 水の青さよ

「筑紫」なんて単語が入った歌は断じて認めん!!
459文責・名無しさん:04/02/29 20:23 ID:9W7SOR2n
>>398
(´-`).。oO(個人の自由なら、個人で思ってればいいことなのに、何でわざわざ生徒や新聞の読者に知らしめるんだろう)
460文責・名無しさん:04/02/29 20:26 ID:L2xwRHEr
>>434
じゃあ、自衛隊の船が出港する時に
軍艦マーチが流れているその横で
「反戦音頭」を流せと?
461文責・名無しさん:04/02/29 20:27 ID:zwSc1/Uz
町の祭りの支援で、ラッパを吹きながらパレードとかしてますが、何か?それでも駄目なんッスかね?この爺さんは…。
462文責・名無しさん:04/02/29 20:29 ID:I5TfFvPh
>>434
>>この曲が、まさか海上自衛隊で生き続けていようとは思いませんでした
  ア  ホ  か 
なんか、3年間掃除してない部屋からゴキブリが出て「不意打ちでした」って言ってるのと
同レベルに思える。
463文責・名無しさん:04/02/29 20:39 ID:KtsKzPrm
>>457
昔パチンコ屋で使ってた理由は著作権使用料が
いらない曲になっているからだったはず。

だから、フリーウェアを商用で使う程度の感覚。
464文責・名無しさん:04/02/29 21:11 ID:saaDSCd6
── =≡∧_∧ =筑前筑後を虚仮にしとんのかこの反「筑紫」厨!
── =≡( ・∀・)  ≡    ガッ     ∧_∧
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(    )
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉#  つ>>458
─ =≡  ( / ≡    /VV\-=≡⊂ 、  ノ 
── .=≡( ノ =≡           -=  し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  |
                  |
                  | 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
                  |   筑 後 川
465文責・名無しさん:04/02/29 21:19 ID:saaDSCd6
だが>>444を認めたくないのは禿同。
466文責・名無しさん:04/02/29 21:22 ID:ZlsVcEip
>>444
何かクソダセえ校歌みたいだな。全く格式に欠ける。
こんなもん国際舞台で流そうもんなら世界各国のお笑い種だよ。
467文責・名無しさん:04/02/29 21:36 ID:LyloQRta
>>438
それはもちろん共産主義思想むき出しのアレですよ。「世界に一つだけの〜〜」ww
468文責・名無しさん:04/02/29 21:51 ID:S+adfXV9
>>467
共産主義に「個」なんか認められるはずがないじゃないですか。
469文責・名無しさん:04/02/29 21:55 ID:InXUkvSO
>>467
あの歌詞にはそんな意味ないと思うぞ。マッキーらしいダメ人間肯定ソングじゃん。
470プロフェット:04/02/29 22:10 ID:2fQBy/2C
しかし、自分自身が生まれ育った国の国歌・国旗に対して、これ程にまで
忌み嫌うヤシがいるというのは日本だけじゃないの?客観的に見ても非常に
おかしい現象だよね。そんなにまで、自分の国の国歌・国旗がイヤなら
他の国に移住しろよ!と思うけどね
471文責・名無しさん:04/02/29 22:17 ID:S+adfXV9
>>470
ヤツ等移住してくれたらどんなに楽か。
472文責・名無しさん:04/02/29 22:18 ID:e+uz8Y/z
1から10まで自分の好みに合う国家・社会で生活することは
だれにもできない。金正日とかだってある程度は我慢している。
日本の国民として生活することで得られる恩恵は全て享受し、
自分の好みに合わない部分は平和のためと称して不平を言う。
平和な社会と自分の好みどおりの社会の区別もできない。
それがブサヨ達。
473文責・名無しさん:04/02/29 22:21 ID:sj0UsmX2
国旗国歌を国粋主義のシンボルだと短絡思考を起こすアカ狂師が多いこと。
「日本」という国が好きなだけで、イデオロギー云々とは全く関係ないんだけどね。
なんでこうサヨはこうも意見を拡大解釈するんだろう?

例えば

品物が売れなければ商売上がったりですが何か?
それじゃ売れるためなら何をやっても良いというのか!?

違うだろヲイ(w。
474文責・名無しさん:04/02/29 22:25 ID:T2TOKb2i
>>469
筑紫やプロ市民によって「反戦ソング」「共産主義奨励ソング」にさせられてしまったという罠
475文責・名無しさん:04/02/29 22:26 ID:yPPZDQ1z
>>438 >>444
日教組華やかりし頃、組合内の教職員チュチェ研所属の狂師らは、
授業でこの曲を教え聴かせていたらしい。

http://members.at.infoseek.co.jp/inouen/anthem/word/koreapdr.html
http://national-anthems.net/cgi/find.shtml?from=media&what=nkorea

歌唱付き
http://media.tongil21.com/music/t4.asf
http://www1.big.or.jp/~jrldr/music/national.mp3

日の丸・君が代の“血塗られた”歴史を教える中で、
曲調や歌詞が“陰湿で暗い”君が代に比べて、いかに朝鮮の国歌
は壮大で明るいかを切々と小中学生らに言い聞かせたいたらしい。

いや、マジで…。
476文責・名無しさん:04/02/29 22:28 ID:+XrUrr+b

             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|   何 こ の ス レ …
  | |       |  |   |     U :::::::::::::|
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::
477文責・名無しさん:04/02/29 22:47 ID:L2xwRHEr
>>475
フランス国歌「ラ・マルセイエーズ」(訳)
一番
いざ祖国の子らよ 栄光の時は来た!
我等に向かって 暴君の血塗られた軍旗は掲げられた!(2回繰り返し)
聞こえるか 戦場であの獰猛な兵士どもが唸るのを
奴等は我々の腕の中まで 我等の息子や仲間を殺しにやってくる!
武器を取れ! 市民諸君! 隊伍を整えよ!
進め!進め! 不浄な血が我々の畝溝に吸われん事を!
以下略。

こっちの方が君が代よりよほど「血塗られている」感が漂っているのに
その事は日教組教師はスルーですか。そうですか。
478文責・名無しさん:04/02/29 22:48 ID:rdORcF3r
>>474

厳密には、レコード会社の販促の連中。イラク戦争にかこつけて、
「反戦ソングで売っちゃえ」ってやったの。
479文責・名無しさん:04/02/29 22:58 ID:fu6LKmAY
>>477
俺が小学生の時なんかインターナショナル歌わされたな。
歌詞も漢字が読めなくて「暁は来ぬ」を「あかつきはこぬ」と読んで叱責食らった。
480文責・名無しさん:04/02/29 23:03 ID:7QEmaJ1i
おれ、アメリカの高校にいってるけど。
重要な式典や、高校のスポーツの試合の前にも必ず国歌(米国の)流すよ。
サッカーの試合とかだと、フィールドの横通ってる関係ない人も必ず
立ち止まり胸に手を当てて米国旗を見上げる。
必ずしも歌う必要はないと思うが、国旗国歌に敬意をはらうのは常識。
481文責・名無しさん:04/02/29 23:08 ID:Vw/+dEJX
>>477
支那なんかは国歌にまで反日思想が入ってやがるもんな。

君が代なんてほんとに穏やかな歌詞だと思うよ。
482文責・名無しさん:04/02/29 23:09 ID:rnE8L2zK
>>480
それどころか毎朝国旗敬礼してるよな
「Pledge of Allegiance」だったけか

懐かしい…
483続き:04/02/29 23:10 ID:7QEmaJ1i
さらに月曜は必ず授業の前に

I pledge Allegiance to the flag of the United States of America
and to the Republic for which it stands, one Nation under God,
indivisible, with liberty and justice for all.
(訳)私はアメリカ合衆国の国旗に忠誠を誓い、
そして神のもとで、分けることができず、正義と
自由をもたらす一つの国、共和国への忠誠を誓う。

と復唱させられる。
484文責・名無しさん:04/02/29 23:13 ID:InXUkvSO
まあ、アメリカだと民族も宗教もバラバラだし新しい人間も沢山入ってくるから、国家国旗を象徴としないと
まとまらないってのもあるだろう。
無理して愛国心をかきたてなくても問題ない日本、そこら中に良い感じに力の抜けた神様がいる日本ってのが
俺は好きだな。ただ、その副作用で狂った反日教師にも居場所ができてしまうんだけど。
485文責・名無しさん:04/02/29 23:19 ID:C2DAxvMx
「世界のマーチ」とかいう安もんのCDを買ったら軍艦マーチが入っていた。
で、パチンコ屋の店先でなく初めてじっくり聞いたわけだが、噂に違わず名曲だ!

聞いているうちにトリオの対旋律に「君が代」のフレーズが入っているのに気が付いた。
ずいぶん茶目っ気があるなぁと言うのが正直な感想でつ。
君が代が天皇をたたえるため軍国主義の象徴として神聖視されていたと言うサヨ神話に
改めて疑問を持ったよ。

ちなみに連れ合い(山梨出身)とその両親は「軍艦マーチ=運動会」と連想するっていってました。
かけっこの時の定番BGMだったんだと。うちの学校では「トランペット吹きの休日」だったけどなぁ・・
486プロフェット:04/02/29 23:21 ID:2fQBy/2C
そういえば、ジョンレノンの「イマジン」を新しい日本国歌だか
地球国歌にしよう、とか主張していたヤシがいたな。

487475:04/02/29 23:23 ID:yPPZDQ1z
>>480
日の丸が侵略戦争の象徴云々と言うのなら、
星条旗やユニオンジャックは何だって言うんだよな。

だいたい、戦争に利用された過去がない国旗ってあるのか。

こと国旗国歌に関しては、中韓朝も何も干渉しない。
結局騒いでいるのは、朝日と筑紫、一部狂師と洗脳された生徒、
プロ市民という希少生物のみ。
488文責・名無しさん:04/02/29 23:33 ID:IqcX4WeN
>>485
韓国人の知人(男なので兵役経験あり)と海自の行事を見に行ったら、
彼に素で「何でこんなところで安売りの歌を流しているの?」と聞かれました。

彼が行きつけのスーパーではタイムサービスに軍艦マーチを流しているらしく、
もともと海軍の曲だったと私が言うまで知らなかったそうな。
489文責・名無しさん:04/02/29 23:36 ID:C2DAxvMx
まだ朝日新聞の洗脳が解けなかった頃、台湾人の友人から聞いた衝撃的な君が代の話

友「日本の国歌ってさあ・・」
私「(どき)き、君が代?」
友「ああ、君が代っていうのか?日本語で。あの歌ってかっこいいよなー」
私「!!」
友「メロディーは綺麗だし、日本の伝統って感じでホントうらやましいよ
  オリンピックとか国際的な舞台でも映えるし、評判もいい。大好きだ。」
私「歌詞を知ってていってる?」
友「え?よく知らない」
私(内容を説明)
友「あっ、そう。日本らしくていいじゃない。
  でもかっこいいよなー。ホントにいい曲だよ。台湾のはどうもださいし歌詞も気に食わない。」


えーとえーと
日本軍の残虐行為の象徴だと言って君が代を忌み嫌ってる「アジアの人々」・・って??


490文責・名無しさん:04/02/29 23:49 ID:BSTKQi4M
>>444
今にも革命が起きそうな歌ですね。
491文責・名無しさん:04/03/01 00:06 ID:K20j8o7+
>489 脳内民族だろw
しかしあれをどうしたら「日本軍の残虐行為の象徴」ってとれるんだろう…
日の丸にしたって「日出づる国」からきてるって何かでみたんだが。
はて…
492文責・名無しさん:04/03/01 00:13 ID:MEi1doJF
パラオやバングラデシュは日の丸をぱくってるのに・・・・。
493文責・名無しさん:04/03/01 00:14 ID:lxulE0YM
>>491

君=天皇=戦争犯罪人だからでしょ。
日本軍は天皇のために中国に侵略して虐殺を行ったってことで。

日の丸も占領された中国に掲げられた屈辱を思い出すからダメなんだって。
494文責・名無しさん:04/03/01 00:16 ID:ALbJX6Wm
日本軍は占領地で「日本語」を強制的に教えました。
このような血にまみれた「日本語」をなくしましょう。

……とは誰も言わないよね。
495文責・名無しさん:04/03/01 00:23 ID:lxulE0YM
>>469

競争を否定してみんな平等〜ってのはある意味共産主義思想>世界で一つだけの花
お手々つないでみんなでゴールみたいな思考だな。

あとナンバーワンよりオンリーワンってのが、世界でナンバーワンのアメリカに対する反抗心と。
496文責・名無しさん:04/03/01 00:25 ID:/x2fQa7m
>>487
さすがの極東3馬鹿も国旗国歌にケチはつけてこないな。
過去はどうあれ相手国の国旗国歌に敬意を払うのは国として最低限の礼儀だから。
その最低限の礼儀さえ知らないクズどもがはびこってるのは恥ずべきことだ。
497文責・名無しさん:04/03/01 00:28 ID:xWnjZhRe
>>489
台湾の国歌ってこれか。
http://www.gio.gov.tw/info/98html/anthem.htm
ダサいのかね。よく分からんが。
これはこれで中国的でいいんじゃないかと思うが。
498文責・名無しさん:04/03/01 00:28 ID:/x2fQa7m
>>495
あの歌好きな奴は、花屋の花は熾烈な選別と淘汰をくぐり抜けてきた
「勝ち組」だってことを分かってないんだろうな。
499文責・名無しさん:04/03/01 00:31 ID:k9xOGwrq
歌詞の比喩を比喩のまま議論するのはあまり意味ないとおもうぞ。
いいたいことはわかるが。
500文責・名無しさん:04/03/01 00:36 ID:nDiZtItO
土井氏が護憲訴え再始動 来月にも全国キャラバン
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040229-00000082-kyodo-pol
501文責・名無しさん:04/03/01 00:40 ID:PNsijuIM
>>498
んでもって、花屋から出てきた女は店にある花を買い占めたのかと。




比べるのを認めないんだったらそうならなきゃおかしい。
502文責・名無しさん:04/03/01 00:44 ID:lxulE0YM
>>498

人為的に品種改良された花も多いわけで。

まぁまさに「お花畑ソング」だから突っ込んでも野暮だけどね。
503文責・名無しさん:04/03/01 01:07 ID:eh3cpdn7
>>434
産経新聞 平成8年12月8日「あの戦争」によると、

大きな戦果発表の放送前後に陸軍は「分列行進曲」、
海軍は「軍艦行進曲」、陸海共同の戦果には「敵は幾万」を
流すことが定着する。

とあるから、岡山市の近井弘昭(無職72歳)の電波投稿を
そのまま載せた朝日の負け。
504文責・名無しさん:04/03/01 01:36 ID:OauwTvXJ
「良心の自由」に反するから君が代を絶対に歌わないとかほざいているアホサヨ狂死は
「良心の自由」に反するから中国、韓国への修学旅行で土下座したくないと言う生徒を決して許しません。
505文責・名無しさん:04/03/01 06:16 ID:WLfIya0A
所詮、反君が代・反日の丸の連中は天皇制まで(当然のことながら)
露骨に嫌悪しているんだよな。
下記の投稿は5年前のプロ市民ご用達の週刊金曜日に掲載された投稿だけど
連中の本質が諸に滲み出ているよ。

「戦前と見まがう熱狂ぶりで 不吉な予感に身震いした」
宮城県仙台市 菊池XX (78歳)
11月12日天皇即位10周年奉祝の政府音頭に呼応し、2週間も前から地元の一番
町繁華街に横断幕が張られた。まるで戦前に返ったよう。 民が代に「君が代
」を歌わせる狂乱政治の徒花か、不吉な予感に身震いした。 思えば、八紘一
宇そして一億玉砕の掛け声も勇ましく、太平洋戦争は、天皇の命令で始まった
。 結果は散散の惨敗、現人神の化けの皮は剥がれ、人民は天皇の束縛から解
放され、自然に、民主主義への道へ流れていった。国民は裸一貫になったが、
この新信条と隣人愛を元手に復興を果してきた。 しかし、勝者のアメリカは
天皇を買い被り、マッカーサーを天皇の上に立たせることで万全な占領支配を
試みた。これが日本の民主化を看板だけの空虚なものにしてしまった。「渡
りに舟」と、負けて平和になったのを忘れ、アメリカの尻馬に乗り、その掌の
上で踊る手先となり、保守反動の権力行使をほしいままにしてきた。パスポー
トや議員バッジなど、いたる所に天皇家の菊の紋章が使われ、国民主権の実行
を踏みにじってきた。 本来、天皇は敗戦で消えるべきだった。時機を失した
としても、死去により昭和を最後に元号と共に消滅、人間宣言を実現する絶好
のチャンスだった。 しかるに戦争犯罪への無反省、股肱の側近の処刑を余所
事のように、玉座で安逸を貪る背徳行為は目もあてられないほど。 どんなに
聖人君子の仮面をかぶろうと、こんな血も涙もない人が国民の飾りものになっ
て何の用にたつのだろうか。それを得意満面で推進しているバカ政治を打倒し
ない限り、21世紀の日本に明るい展望はない。天皇即位10周年記念はまさに
血税の無駄遣いの何物でもない。
506文責・名無しさん:04/03/01 06:32 ID:nv2EdpQe
血も涙もない投稿だな(w
507文責・名無しさん:04/03/01 06:34 ID:OAusY44B
サヨク殺すにゃ刃物はいらぬ。
青空に翩翻とはためく日の丸の下、君が代と軍艦マーチを聞かせりゃよい。
たったこれだけで、みんなショック死まちがいなし。
508文責・名無しさん:04/03/01 06:40 ID:OAusY44B
よし、二発ほど笑わせてやろう。これが奴ら知恵の限界だ。
http://www1.jca.apc.org/anti-hinokimi/kissme/
http://www.ne.jp/asahi/manazasi/ichi/syakai/tamigayo9908.htm
509文責・名無しさん:04/03/01 06:52 ID:cFD+0+63
>>507
この時間帯は右翼団体構成員の日勤夜勤の交代時間らしいなw
おまえら平日月曜日の朝も昼も右翼書き込みするんだろうなぁ・・・
年中働かずによく生活ができるなぁw

http://news.msn.co.jp/newsarticle.armx?id=694240
私鉄大手「西武鉄道」(本社・埼玉県所沢市)が株主総会対策として、
子会社の「西武不動産販売」(本社・同)を介し、
総会屋に資金約9000万円もの提供していた疑いが浮上、
警視庁組織犯罪対策部は、一両日中にも、両社の役員や総会屋(74)
の関係者ら数人から任意で事情聴取を始める。
510文責・名無しさん:04/03/01 07:04 ID:tQusN3OS
「人を殺す社会オウムだけか」 槻宅 聡 42 能楽師(世田谷区)
オウム真理教元代表の松本智津夫(麻原彰晃)被告に死刑判決が下った。
なした罪に対する量刑として当然予想された判決である。
しかし今だからこそ、死刑制度の見直しを私はあえて提案したい。
彼は殺人事件の首謀者として判決を受けた。
人を殺すことの是非は問うまでもない、と言われるかもしれない。
しかし私たちの社会は、理由や場合によっては人を殺すことが出来ると言う例外を、
戦争と死刑において認めている。
そしてこの例外の適用基準は時代と社会によった変化する。
この点、オウム真理教は人を殺すことについて、内部でしか通用しない基準を設けていたと解釈できる。
しかしこれは戦争と死刑で人(敵・犯罪者)を殺してもよおいとする私たちの社会と比べ、
全く異なると言い切れるだろうか。
オウム真理教のもとで殺人を犯した者たちに、私たちの言えることがあるとすれば、
「どんな理由でも人を殺してはならない」ではなかろうか。
そして、それを言うためには死刑制度を見なおさなければならない・
政府は被害者遺族の心情を一つの理由として死刑制度の維持を主張している。
だが、殺人を犯した者がすべて死刑判決を受けているわけではない点も指摘しておきたい。




じゃー、どうすればいいですか?
あいつが寿命をまっとうするまで、安全な刑務所の中で税金で養いますか?
平時の一般国民と、犯罪者や戦時の兵士を比べてる時点でダメダメだけど。
(そもそも、戦時でも非戦闘員の殺傷は犯罪だっつーの)
511507:04/03/01 07:16 ID:OAusY44B
>>509
残念だったね。俺は昨日休日出勤してそのまま徹夜で仕事。
さっきやっと帰宅したとこだったんだ。
プログラマには良くある話。
君とは色々と話をしたいな。面白い話が聞けそうだ。また会おうな(w
今から少し寝る。
512文責・名無しさん:04/03/01 07:46 ID:8ZM6l6S7
毎日新聞西武本社版 1日付
「高校野球に『戦争』似合わない」高校教諭 堂土敏彦 48(奈良市)

  私の勤務する高校が、この春の選抜高校野球に出場することになり、全校が喜びに沸くとともに、生徒会の
 応援準備が始まりました。

  各校の熱烈な応援風景も楽しみの一つですが、好機や得点時に聞くことがある、突撃を促すようなラッパな
 どをやめるわけにはいかないでしょうか。さわやかで明るいはずの高校野球の応援としてふさわしいのかどう
 か、ぜひ考えてください。高校野球にも戦争の重い歴史があります。これを繰り返してはなりませんし、高校
 野球に「戦争」は似合いません。

  ですから、選手を紹介する際に、主砲や核弾頭、切り込み隊長などと言うのもやめましょう。マシンガン打
 線や満塁弾というのも一考が必要でしょう。

  野球を、ことさら戦争や争いに例えることはもうやめませんか。お互いに、さわやかで平和で明るい応援を
 展開しましょう。
513文責・名無しさん:04/03/01 08:08 ID:WY33VyqD
>>512
集金野郎だ‥‥
http://www.google.co.jp/search?num=100&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&c2coff=1&q=%22%E5%A0%82%E5%9C%9F%E6%95%8F%E5%BD%A6%22&lr=
共産党「勝手連」に水差す深津真澄氏の「勝手」論(堂土敏彦)
http://www.kinyobi.co.jp/old/mokuji_oldf/112
とりあえず、野球は大嫌いなので本来はどーでもいいが、日本史(!)担当の堂土敏彦
の勤務先、立命館宇治高校の一回戦敗退を切に願う。

さわやかで明るい高校野球?オエッ
514文責・名無しさん:04/03/01 08:28 ID:ECeHhLbx
本当に何からでも軍靴の音が聞こえてくるんですね。
515文責・名無しさん:04/03/01 08:35 ID:/U8tZNBj
>>503
玉砕とかの時はどうだったんだろうね。
山本五十六が戦死したときは「海行かば」だったんじゃなかったっけ。
516文責・名無しさん:04/03/01 08:37 ID:AqAvH22U
大阪版トップに常連の基地外坊主キタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━!!!! !
ので、早速ウプ!

2004年3月1日 朝日新聞大阪本社10版声欄トップ
無事祈るのと 派遣賛否は別
住職 中山道(広島県 74歳)

 イラクへの自衛隊派遣が既成事実化し、事前には圧倒的多数を占めていた
派遣反対の世論も、ここに来て賛否が拮抗しているという。反対が減った主
な理由として、「いったん行くと決まった以上は、無事を祈って温かく送り
出したい。なおも反対を叫ぶのは派遣される隊員や家族の心情を逆なでする
ことになる」など、国民感情の変化が指摘される。
 危険が想定される地に赴く隊員の無事を祈り、残された家族の心情に思い
をはせない者はいない。しかし、そのことと、日本の戦後史を大きく転換さ
せる戦地への派兵という政治判断の是非を論じることとは、別次元の問題で
あるはずだ。見切り発車的に積み上げられた既成事実を、心情論で結果的に
追認するようなことになれば、特攻隊を美化し、「犠牲を無駄にするな」と
戦意高揚に利用したあのころと同じ道を歩むことになりはしないか。
 政治権力が国民の意識を都合良く操るための手段は、いつの時代にも巧妙
かつ狡猾である。国民はうかつにその思惑に乗せられて、新の大義を見失っ
てはならないと思う。
----------------------------------------------------------------------
 さすが、広島の基地外テンプレメーカー、もうおなじみの言葉のオンパレードw
こいつ、結局「多くの国民は愚民だ!故に革命を!」という結構危険な思想で
書いてるように感じるのは漏れだけ?w
517文責・名無しさん:04/03/01 08:40 ID:/U8tZNBj
>>510

>しかし私たちの社会は、理由や場合によっては人を殺すことが出来ると言う例外を、
戦争と死刑において認めている。

「人を殺さないことについて、内部でしか通用しない基準」を語られても。

正確には、「正当防衛」と「緊急避難」と「死刑執行」のためには、人を殺すことができる。
(防衛のための戦争は、広義の正当防衛に入る。侵略戦争はよく分からない)

この投書の人間が「正当防衛」「緊急避難」のための人殺しを認めないのは自由だが
俺にまで認めないようなら、それは困る。
俺は、包丁を持って襲って来た人間から身を守るために、相手を殺す権利を保持したい。
518文責・名無しさん:04/03/01 08:41 ID:/U8tZNBj
>>512
デッドボールとか「二死満塁」とかも駄目ですか。
519文責・名無しさん:04/03/01 08:45 ID:ty0WdtRJ
>>512
ホント、何からでも戦争を連想するんだな。
声欄投稿者って本当は戦争大好きでしょ?
520文責・名無しさん:04/03/01 08:58 ID:vlZGR+u+
>>516
こいつ、本音は自衛隊員なんて死んで当然とか思ってそうだな。
521文責・名無しさん:04/03/01 08:59 ID:yPae/oTa
>>518
> >>512
> デッドボールとか「二死満塁」とかも駄目ですか。
当然です。
「封殺」、「犠打」、「盗塁」、「守護神」、「XXキラー」も禁止です。
522文責・名無しさん:04/03/01 09:00 ID:WmolTjim
>>510

>全く異なると言い切れるだろうか。

言い切れます!

>オウム真理教のもとで殺人を犯した者たちに、私たちの言えることがあるとすれば、
「どんな理由でも人を殺してはならない」ではなかろうか。

警察と暴力団を同列視して
「暴力組織はけしからん」
と吠えるようなものだな!
523文責・名無しさん:04/03/01 09:57 ID:XHc/AUv7
昔の松竹水爆打線や大毎ミサイル打線に比べりゃ随分穏やかになったと思うがなあ
524文責・名無しさん:04/03/01 09:59 ID:Gbfq4IFO
>>512
俺は元野球児の端くれだけどラッパで戦争なんて連想したことないし
結構あのラッパ聴くと気分が盛り上がるんだよね・・・って俺だけか(´д`)
525文責・名無しさん:04/03/01 10:12 ID:MkgBQPEJ
>>518
「遊撃手」「右翼」もダメそうだけど「左翼」はOKかな?
526文責・名無しさん:04/03/01 10:17 ID:88Cwa98b
>>510
タイトルを見た時は、もっと激しい電波を期待したんだけどな。
管に同調するようなノリで政府批判。ちょっと残念にすら思う。
527文責・名無しさん:04/03/01 10:27 ID:OUCaRoq1
>>512
プププ
↑これ嫌いなんでいつもは使わないのだが、この投稿者にだけは使わせてもらうよ。

人間を40と6年、高校教師を20と数年(推定)やってて、世間の何を見てきたんだ?
「事故」を連想するからと言って、それに類する言葉を遠ざければ事故はなくなるのか、と言いたい。
「戦争」またはそれを連想するものを遠ざければ戦争にならない、なんて思うのは、餓鬼の発想だよ。
528文責・名無しさん :04/03/01 10:36 ID:KugGqlG5
>>512
Σ (゚Д゚;)
もうろく爺の戯言なら、まだ笑い飛ばせるけど、
こいつは脳が腐っているのか?
529文責・名無しさん:04/03/01 10:43 ID:279NgVfj

                   それじゃあ何かい、ウチの
 ┌─┐                 珊瑚珊瑚、左翼の端くれ、
 │朝│     ∧_∧      捏造売国の、中国様韓国様共和国様、
 │曰│    (-@д@)      覗きに露出に犯るところ、きのう人権きょう護憲、
 |寄|    (__|=L_)    アンポアンポ、アンポのハンタイだ、
 |席|    (_,,_,,_)    ハンタイだのフンサイだ、フンサイだの誤注進の
 ┴─┴   彡※※※※ミ.   ミスリードの似非紳士のアサピーが
.                   キムちゃんの頭を殴ったのかい?
530文責・名無しさん:04/03/01 10:46 ID:iMier+4p
「核弾頭」なんていう紹介の仕方あったっけ?
531文責・名無しさん:04/03/01 11:05 ID:yy5xQwPE
>>530
如月高の核弾頭 レフト 筒井雪隆
532文責・名無しさん:04/03/01 11:11 ID:XJf3xXgW
>>510
死刑廃止でも良かろう。だが代わりに



  仇  討  ち  無  罪  


世の中には身の回りの人間がkろされてなり振りかまわん人間がゴロゴロいるんだから。
533文責・名無しさん:04/03/01 11:16 ID:YdSA+7SX
>>510
自分の妄想で人を殺すことと、司法で定められた手続きに基づいて人を殺すのとでは
まったく異なると思うのだが・・・この投稿者はこのあいだ中国で麻薬を密売したとかで
死刑判決を受けた暴力団員についてはどう思ってるんだろう?擁護してあげないのかな?
534文責・名無しさん:04/03/01 11:16 ID:OUCaRoq1
>>532
個人から「敵討ち」を取り上げた代わりに、
国家が代理で実行するのが「死刑」なのにねぇ・・・

「学問の勧め」ぐらい熟読しておけと、小一時間(tbs

535文責・名無しさん:04/03/01 11:23 ID:yOTiLqzj
強力なトップバッターによく使われてたね。
536文責・名無しさん:04/03/01 11:27 ID:wgTJM823
3月1日の asahi.web の頭の記事は次の通り 

鳥インフルエンザの発生した京都の鶏肉が消費者に渡った背景には、
自治体間の連携の悪さや自治体任せの国の姿勢があった。兵庫県生活
衛生課では、鶏肉の情報を伝えるファクスが20時間放置されていた。
(08:04) <前文>

と自治体のミスを鬼の首を取ったように書いていたが、この<前文>
をクリックすると、原発の記事が現れた。しかも3時間もそのままに
放置していた。
他人のミスをあまり仰々しく記事にしないほうがよいのではなかろうか。
537文責・名無しさん:04/03/01 11:31 ID:tvSW2old
>>479
インターナショナルを教えるとはいい学校だなw

まぁ「あ〜いんたなしょな〜る〜」ってのを聞くと
「あかるい〜ナショーナールゥ」のCMを思い出す俺は
労働者の敵だがw
538文責・名無しさん:04/03/01 11:54 ID:eaUxg7Wi
>>512
野球の基になっているのが軍隊(戦争)なんだけど。
もう一度、野球の用語を確かめてみな。
539文責・名無しさん:04/03/01 12:03 ID:iW6ymfpA
>>512
俺が声欄の担当なら、
「・・・・ん?なんだコリャ?おかしな考えの人っているんだなぁ。」
で、ゴミ箱行きですな。
とてもじゃないけど「オピニオンリーダー紙」に載せられない。
540 ◆3MMv/5bSGQ :04/03/01 12:04 ID:Mxlyykw6
>>512
ペットボトルみながら核戦争を思い出すくらいの
勢いがありますね。
541文責・名無しさん :04/03/01 12:05 ID:ZEElyGAo
昭和30年代初頭にでた雑誌を昨日は読んでみたが、アメリカにいる
韓国人の投稿がのっていた。黒人の黄色人種に対する蔑視がきつい
とこぼしていた。李承晩ラインについても日本側の主張は
正しいのかもしれないとしていたが、韓国はいま経済的に余裕がないから
大目にみて欲しいと書いてあった。(李承晩ライン撤廃については
社会党も自民党以上に強硬で弱腰外交をつきあげていた。)
世界有数の肥料プラントは北朝鮮
にあり輸出もしているが、韓国地域には工業は何もないという。
朝鮮戦争前には、知識人層を中心に共産主義に対する甘い期待が
広く見られたが、それは全く消えてしまったという。集会にあつめられて
その場でみんな徴用されてつかれていかれるというようなことは
ざらにあり、二度と戻ってこなかったという。「強制連行」ですね。
542文責・名無しさん:04/03/01 12:06 ID:55QbLh3Y
[国旗・国歌]「卒業式も国際的標準を視野に」
ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040229ig90.htm

さすが、読売は卒業シーズンを狙って社説で釘刺してきたな(w
543文責・名無しさん:04/03/01 12:12 ID:g8Uhq67S
今日の東京版にセンター試験に関するキティ投稿があったが…。
以前に他の地方版で載った?
544文責・名無しさん:04/03/01 12:21 ID:elyka7/m
>>512
戦争中、英語を敵性語と称し、ストライクのことを「よし」、ボールなら「だめ」、と言い換えて
いた話を思い出した。こいつは当時の日本人と、何ら精神構造が変わっていないんだな。
545文責・名無しさん:04/03/01 12:30 ID:mhuCiWd8
>>512
イラク戦争をおこしたアメリカの言葉である
英語由来の野球用語は使用禁止ですね。

あれ?野球はアメリカから(ry

>>523
様は幾つニカ?

>>544
念のためだが、敵性語使用禁止なんて日本政府は指示していない。
キャンペーンをはったのは新聞です(w
英語教育は高等教育の場では当然おこなわれていました。
546文責・名無しさん:04/03/01 12:32 ID:edrJHOQO
俺が余り高校野球を見ないからかもしれないが、主砲はともかく
核弾頭なんて選手紹介で使うのか?
547文責・名無しさん:04/03/01 12:33 ID:mxjOXoXO
>512
こういう考えの「別に自分がやってるわけでもねえのにうるさい馬鹿」が、
かつては定番だった「倒せコール」もやめさせたのですね。

いっそ応援自体を禁止すれば良いんじゃないか、と思うんですけどねえ。
548文責・名無しさん:04/03/01 12:50 ID:oCwOdR0f
>>512
ラッパ吹いたら戦争かよ。

なら入場行進なんかもだめだな。
そもそも、「攻める」「守る」っていう野球の基本的な概念すらだめじゃないか?
549文責・名無しさん:04/03/01 12:50 ID:eh3cpdn7
>>515
玉砕とか高級将官の戦死は陸海問わず「海ゆかば」だったとか。
550文責・名無しさん:04/03/01 12:52 ID:iW6ymfpA
>>547
そのうち勝負自体がダメとか言い出すヨカーン。
これ絶対言い出すヨカーン。やる・やらないは別で。
実際、徒競走に順位つけない学校があるらしいし。
551文責・名無しさん:04/03/01 12:57 ID:mxjOXoXO
>548
> なら入場行進なんかもだめだな。

中学の時、吹奏楽部だったんですけどね、
運動会の開会式で演奏する際に、
「行進曲は軍楽隊のやる音楽でイクナイ」
と文句つけてきたPTAの役員がおりましたよ。
顧問の先生が、鬼みたいな形相になって、
「じゃあ軍隊で出してたからカレーライスも食べちゃイカンのか」
とかやり返していたけれど。
552551:04/03/01 12:58 ID:mxjOXoXO
関係ないけど、ピエロの顔みたいなIDだなあ。
553文責・名無しさん:04/03/01 13:07 ID:qsYrXvxm
>>550
昔、噂の真相の投書欄にスポーツは優劣を決めるから嫌いというのが有った。
ソース出せなくてすまん。
554文責・名無しさん:04/03/01 13:08 ID:OUCaRoq1
>>553
そー言う人って「高みを目指す」とか言うのが、
根本的に理解できないんだろうな。きっと。
555文責・名無しさん:04/03/01 13:43 ID:BeV8oKLf
>>512
>私の勤務する高校が、この春の選抜高校野球に出場することになり
新聞なんかに投稿してないで、校長や吹奏楽部の顧問に直接掛け合ったらいいじゃねぇか。

>高校野球にも戦争の重い歴史があります。これを繰り返してはなりません
高校野球が原因で戦争になるのか?すごい飛躍だ・・・。

ググッたところ、立命館宇治高校の狂師みたいだ。
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E5%A0%82%E5%9C%9F%E6%95%8F%E5%BD%A6
今頃、応援団や吹奏楽部も必死に練習してるだろうに、
水を差すような真似して、何様のつもりなんだろう・・・。

で、さすが毎日新聞、こんな投稿を掲載しときながら、のうのうとこんなことしてます。
 がんばれ!立命館宇治 応援メッセージ募集
http://210.173.172.17/sports/04senbatsu/area/art/040214L035_2625001D10MD.html

・・・立命館宇治高校にチクっちゃおうかな?
556文責・名無しさん:04/03/01 13:44 ID:hoOLH8jU
うわー、初めてここにうpするぜとか思ってたが、
>>512に先を越されたか
557文責・名無しさん:04/03/01 13:46 ID:hoOLH8jU
>>525
前に「イチローは右翼」っていうスレをみた事がある
558文責・名無しさん:04/03/01 13:47 ID:BeV8oKLf
ググったのこっちの方が見やすいね
http://www.google.co.jp/search?q=%E2%80%9C%E5%A0%82%E5%9C%9F%E6%95%8F%E5%BD%A6%E2%80%9D&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&c2coff=1
・・・で、検索結果の一番下・・・( ´ー`) y-~~
559文責・名無しさん:04/03/01 13:48 ID:EUZB6OL0
>>550
懐かしい「せーの!みんなでゴール!」を思い出した
560文責・名無しさん:04/03/01 13:58 ID:yPae/oTa
>>559
あれはビリのやつにとっては屈辱以外の何者でもありません。
ただの晒し上げジャン。

もし自分がやられたら、その場で暴れるね
561文責・名無しさん:04/03/01 13:59 ID:MVpwr1zc
>>510
 死刑を監禁に置き換えたら、新潟の少女9年4ヶ月監禁事件→懲役/禁固
制度見直しの主張に使えるな。
 昔朝まで生テレビの死刑の回を見たときも思ったけど、
*法律が殺人を禁止してるのに死刑があるのは矛盾している。
*犯人を殺しても被害者は生き返らない。
って主張は、そのまま懲役や罰金まで否定しなくちゃ筋が通らない
と思うのだが。
562文責・名無しさん:04/03/01 13:59 ID:qU3Ur45O
>>420
それはあなたの主張でしょう
確かに日本人に西洋のメイクは合わないと漏れも思うが、
彼らの自由を奪うわけにも行くまい。
というのが今の日本の「常識」とやらじゃないのかい?

・・・茶髪はマジで髪荒れるよ。
563文責・名無しさん:04/03/01 14:03 ID:RPxFmBwt
>>421
俺はピアノの発表会のとき、一人だけジーパン・トレーナーだった。
マジはじいんだけど・・・。
それに、お前おばあちゃんのふたりで選んだ、つまり自分も選んだんだろ?
嫌なものを選んだのか。 大変だね。
564文責・名無しさん:04/03/01 14:17 ID:mxjOXoXO
>560
取り入れて悦に入ってる奴らは、それを分かってないですよね。
565文責・名無しさん:04/03/01 14:23 ID:rk/TwJLr
>>512
(ノ∀`)ネタはだめだよ。
566文責・名無しさん:04/03/01 14:28 ID:SR6edASY
>>421
11歳(小学5年生?)でシンデレラを引き合いに出すのはどうかなぁ。
もうちょっと何か無かったんだろうか。

>>502
花屋の花は種が付かなくなってるように改良されてるのも多い。
自分で増やすのが楽しいのに・・・。
種無し牙無しになりましょう、という歌・・・と捉えるのはちょっと電波か、俺。
567文責・名無しさん:04/03/01 14:38 ID:TScfX1Nb
>551
俺もブラバンだった。
入学式と卒業式は君が代を演奏したよ(w
568文責・名無しさん:04/03/01 14:38 ID:KRMcE1PV
>>467
覚醒剤野郎がナンバーワングループにあの歌詞を
歌わせているのが皮肉っぽくて面白いと思ったが
共産主義思想とは考えつかなかった
569文責・名無しさん:04/03/01 14:42 ID:TScfX1Nb
大阪版にNGO集会にでかけ
「日本が尊敬されるのは、9条、
非核三原則、武器輸出否定だしった」つー
お花畑な投稿きてます。
570文責・名無しさん:04/03/01 14:52 ID:/OKZaND5
>>555
なにより高校野球=戦争という図式が成り立つなら、神宮球場なんか真っ先に廃止されなきゃならんだろうね。
571文責・名無しさん:04/03/01 14:58 ID:YZIu9rAX
>>548
「攻める」「守る」といえば軍艦マーチ・・・
572文責・名無しさん:04/03/01 14:59 ID:KPZLL0bz
>>569
ありえんが、もし中国や韓国が9条みたいなのを作ったって
別に尊敬しない。
573文責・名無しさん:04/03/01 14:59 ID:xCDsHOte
甲子園出場で寄付でも強制徴収されたんじゃねーの?
574文責・名無しさん:04/03/01 15:03 ID:AJH1i0Ns
>>572
中国は知らないが、韓国には「こっちから仕掛けない」という趣旨の条文はあるらしい。
575文責・名無しさん:04/03/01 15:21 ID:lxulE0YM
>>572

そもそも9条第一項と似たような条文はかなりの国で採用されてる。
侵略戦争否定で自衛戦争は否定してないけど。

ただ2項のような軍隊保持の否定はほとんどないわな。
コスタリカと現在反政府武装組織に乗っ取られてるハイチくらいか。
576文責・名無しさん:04/03/01 15:21 ID:J7fyRqce
>>512
>高校野球にも戦争の重い歴史があります。
高校野球に戦争の歴史などない。
高校野球になったのは昭和23年からで、それ以前は「中等野球」だったからな。
高校野球の歴史について語りたければそのくらい勉強しましょうね、ウスラヴァカ教師君。

>ラッパなどをやめるわけにはいかないでしょうか。
>言うのもやめましょう。
自分の気にいらないことは抹殺しようというアカ体質は相変わらずだな。
おまえらの大好きな日本国憲法で保障されている表現の自由は無視ですか?
護憲を名乗る資格はないな。
577文責・名無しさん:04/03/01 15:26 ID:lxulE0YM
>>576

こういう投稿者は自分たちがものすごい言論弾圧してることに気が付いて無いんだよなぁ・・・

それでいて自分たちの都合のいいことには民主主義だの少数意見の尊重だの
言論表現思想信条の自由だのを盾にして言いたい放題言いまくり。

こういう奴らが政権取ったら、絶対粛清で大虐殺起こすだろうな。
文化大革命の二の舞。
578文責・名無しさん:04/03/01 15:30 ID:WSRrKIVW
>>512

自分の高校で無視されたからと言って
新聞に投書しちゃいけねーな
579文責・名無しさん:04/03/01 15:31 ID:NTXqn1Sq
共産主義者は自分たちに都合のいい戦争は
「たたかい」となぜかひらがなになって肯定してるし
580文責・名無しさん:04/03/01 15:33 ID:FEUDcFRp
出題者の公表 危害が心配だ
大学非常勤講師 古谷 博 (67歳)

 文部科学省は大学入試センター試験の問題作成者の氏名を任期終了後に公表するという。
公表は自民党の議員グループ「日本の前途と歴史教育を考える若手議員の会」の
強い要求に応じた結果と報じられている。そうだとすれば、ことは穏やかではない。
 そもそも、議員グループが問題作成者の氏名公表を求めたのは、今年のセンター
試験の世界史に「強制連行」を正解に選ぶ問題が出されたことへの反発とみられている。
 しかし、日本が戦時中に朝鮮人や中国人を多数連行して就労させたのは歴史的な
事実である。現代史に定着している「強制連行」を基に被害者が日本の政府や当時の
雇用企業にほしょうを求める訴訟も起きている。
 議員グループの圧力に屈する形で問題作成者の氏名を公表すれば、関係者は個人攻撃される恐れが強い。ひいては学問の自由を侵すことにもなりかねない。
 改定の危機にされされている教育基本法は第10条で「教育は、不当な支配に服する
ことなく、国民全体に対し直接に責任を負って行われるべきものである」とうたっている。

2004年3月1日12版(宮城県版)

あぁ、今日は3・1れすね。アカヒもこの爺さんも、お仲間を庇うのに必死
コイてますな。
近時、このテのやり方が通じなくなったことへの焦りもあるんですかネ。
581文責・名無しさん:04/03/01 15:35 ID:MZ76QeSO
たぶんここにも載っていたと思うが数日前の香ばしい、教師&高校生の投稿。
どちらも「強制連行、慰安婦」否定におカンムリ。

「強制連行は確かに(絶対ってニュアンスでしたが)あったのになぜ否定する」
と怒る高校生は18歳。

うちの祖父母(80歳超)は「慰安婦は女衒のやり口じゃないの」とは言うが、
それでも冷静に「一部にはあったかも知れないな」とは思ってはみて、
「つくる会」にも着眼点はいいと思いつつ、完全に賛同はできかねる漏れではあるが、

18歳なのに、「あった」と恐ろしく断言できる高校生、
見てきたわけじゃないだろうに、その断言できるアンタの脳みその方が怖い、と思ったぞ。
582文責・名無しさん:04/03/01 15:36 ID:2b5p9+S6
>>574
その代わりスリ団がガンガン攻めてくるんだがね。
583文責・名無しさん:04/03/01 15:41 ID:kEuOVjCU
本日発売 「正論」

ttp://www.sankei.co.jp/pr/seiron/koukoku/2004/0404/mokuji.html

小泉発言と日教組の抗議と朝日新聞投書欄

軍事評論家・元防衛大学校教授 柿谷 勲夫
584文責・名無しさん:04/03/01 15:41 ID:MZ76QeSO
>>17
亀レスだが。
「何も世の中のことを知らなかったから、あの頃はあんなことが言えた」と
後悔しそうな第一号って感じだ。自分で理想論だって自覚があるんじゃん。

というか、「高校生がこういう事言うから意味があるんだ」、な感じだな。

まわりの日教組が煽動して「シメシメ」と思ってるならとにかく、
高校生自身がが思ってちゃ世話無いよなw
585文責・名無しさん:04/03/01 15:45 ID:lxulE0YM
>議員グループの圧力に屈する形で問題作成者の氏名を公表すれば、
>関係者は個人攻撃される恐れが強い。ひいては学問の自由を侵すことにもなりかねない。

歴史を語る上での責任というのはないのか?現状で強制連行の有無についてはいまだ論争中で
完全に認められたもので無い以上、それを正解とする根拠を証明すべきことだろ。

学問の自由ってのは間違ったことを教える自由も保障されるのか?
586文責・名無しさん:04/03/01 15:46 ID:MZ76QeSO
>>583
なんかさ、小泉は自分の学生時代の実体験も含めて
「自分の頭で考えろ」「先生も教えないとね」といってみたんじゃないのかね。
漏れも、たぶんあの高校生には同じ事を言うね。
「何も考えてない」って意味じゃなく、大人の経験からの忠告って意味でね。
先生は「国歌」すら、授業では教えてくれなかったからね。
教えもせず、悪いと喚かれても困るっての。

それで理性もなく噛み付いて、単に逆切れするようなら、結局はその程度しか
自分の頭では考えてないんだ、って露呈してるようなもんだと、あれは相当に醜く思ったね。

普通は「僕らも考えを押し付けてないとはいえない」と、慎重な意見を言って
多少の自己反省はあってもいいと思うが、それが全くないって時点でもうダメでしょ>日教組
587文責・名無しさん:04/03/01 15:51 ID:lE7hTGLD
>>581
>>250 みれ


>>580
>教育基本法は第10条で「教育は、不当な支配に服する
>ことなく、国民全体に対し直接に責任を負って行われるべきものである」

国民全体に責任をおわず、不当な支配を続ける一部勢力は無視ですか?
つか教育基本法を無視しているのは誰さ。左翼日教組そのものじゃないのか。
教育基本法は改正しなくても、そのまんまで左翼教師は潰せるんじゃないのか?

愛国心や自国文化教育は必要だけどな。
588文責・名無しさん:04/03/01 16:10 ID:MZ76QeSO
>>587
おっ、それだそれ。

漏れはこれでも「強制連行」完全否定論者じゃないけど、あの高校生は正直
別のベクトルで怖いね。
こういうのがオウムに平気で入っちゃうんだろうなあ、としみじみ。

小泉が高校生に苦言を呈したくなったのもわかるわw
589文責・名無しさん:04/03/01 16:12 ID:/Df/vc9D
>関係者は個人攻撃される恐れが強い。ひいては学問の自由を侵すことにもなりかねない。
もう既に攻撃してる人たちが言う言葉じゃないな
590文責・名無しさん:04/03/01 16:30 ID:9Tb+EJSX
ロックバンドのドラムって禁止だろ。
スネアドラムってのは軍隊で使われてた物だ。
591文責・名無しさん:04/03/01 16:33 ID:r8TRSZ4G
トレンチコートもピーコートも禁止だ。
セーラー服はok
592文責・名無しさん:04/03/01 16:35 ID:23P3eZSZ
それ言い出したらインターネットもテレビも使えんよな。
ボルボ乗ってる奴も軍国主義者になるし。
もう普通に生活できなくなるっぺさ。
593文責・名無しさん:04/03/01 16:40 ID:9Tb+EJSX
そもそも、朝日新聞自体が戦争を鼓舞してた歴史があるから廃刊しないとなww
594文責・名無しさん:04/03/01 16:42 ID:UeSmmnhO
>>534
しかも敵討ちですら、「資格を持つ人間」が「藩に届け出て」行うもの以外は
私闘扱いでれっきとした犯罪行為だった。
敵討ちは、治外法権の外国へ出た犯人の断罪を藩から委任されて行うという
「公の死刑の代執行」なわけだったりする。
595文責・名無しさん:04/03/01 16:45 ID:MZ76QeSO
>>592
インターネットって、アメリカの軍のARPANETとかいうのが最初でしたっけ?
596文責・名無しさん:04/03/01 16:46 ID:ydK8RAOX
ネクタイも禁止だよな、たしか。
むしろ禁止してくれい。特に夏場。
597文責・名無しさん:04/03/01 16:56 ID:elyka7/m
PC初心者の知り合い(74歳)がいるのでときどき教えに行ってます。ちなみに公立中
学校の校長先生だった人です。 さっきPCの指導に行ったら>>512が話題になりました。

元校長先生曰く
「現場は>>512のような先生に驚いていられないよ。俺の勤務校にも凄いのがいたよ」
とおっしゃるので、どんな先生だったのですか?と聞いてみた。すると、自分の車を、
離れて住んでいる息子の名義にするためにトヨタディーラーに電話をしたところ、担当者
から、車庫証明と名変手数料がかかります、と言われたことに怒り狂って
「なりふりかまわず暴利を貪る大企業の横暴を許さないぞー!」と電話口でシュプレヒ
コール口調で怒鳴る日教組幹部の先生の実話を聞かされた。

ちょうどタイピングの練習をしてたところだったので、「そういう人物を何と呼ぶか、漢字
二文字で入力してみて下さい」と、練習問題を出してみた。俺の頭の中では『左翼』という
回答を用意していたのだが、元校長先生はおぼつかない指先で、『変人』とタイプした。
598文責・名無しさん:04/03/01 16:57 ID:oacjWO5J
>>592
BMWもベンツもダメ。アウディもホルヒなどの流れを汲んでいるから不可。
VWはもちろんポルシェも除外。ビック3は全部ダメ。
三菱、スバル、日産はダメ。いすゞ、ダイハツ、日野もダメ。
などなど軍事と関係していない車メーカーを探すほうが難しい。

ヒュンダイ?あそこは韓国軍のK-1戦車を作っているから絶対ダメだな。
599文責・名無しさん:04/03/01 16:58 ID:WV29XR2p
>>597
変人ワロタ
600文責・名無しさん:04/03/01 17:00 ID:YUmFDDod
漏れ的には「狂人」だな。
601文責・名無しさん:04/03/01 17:01 ID:ydK8RAOX
>>597
>俺の頭の中では『左翼』という 回答を用意していたのだが、
>元校長先生はおぼつかない指先で、『変人』とタイプした

校長先生の回答の方が的を射ているように思われる。
電話口で突然シュプレヒコールって・・・
思想云々以前に人格そのものがどうかしている。
602文責・名無しさん:04/03/01 17:03 ID:c4j0kUHO
>>597
ワラタ
603文責・名無しさん:04/03/01 17:03 ID:sb75gd7x
>>598
二輪だとヤマハとカワサキかな
604文責・名無しさん:04/03/01 17:05 ID:ROPwrxjJ
>>597
いや大陸っぽいような方の影響下だから、あの程度を暴利をむさぼると
認識できるんでしょうよ。でなければ可笑しい。
 
\300言い値をその場で決めて言い触らせば、料金が決まる駐車場に出く
わした時にも同じ事を言いそうに成りましたが、あまりの端数に言う気
も失せた
>>510>>512
併せてネタかと思った
>>598
ひょっとして三菱がリコール隠しのあと全く売れなくなったのはブサヨが買うな買うなってふれて回ったからかも?
606文責・名無しさん:04/03/01 17:18 ID:55QbLh3Y
>>598
トヨタもNECも富士通も自衛隊に納入してるからダメだな。
ボーイングもダメなら旅客機にも乗れないね。

極論
ガソリン、軽油は兵器を動かすからダメ
水・食料も兵士を動かす原動力だからダメ
兵士は人間だから人間の存在も許さない(w
607文責・名無しさん:04/03/01 17:31 ID:LmTV259o
高校生の署名問題で京都の高校生が赤旗・民青の後押しで新たな署名活動してる・・・
しかも校門前に民青来てるらしい・・・・
いいのか朝日?政治団体下部組織が堂々と公立高校の前で政治活動してるの・・・
608文責・名無しさん:04/03/01 17:41 ID:Ahx/QEh0
今日の17歳女子高生の投稿には結構萌えた たまにはイイののせんじゃねーか
609文責・名無しさん:04/03/01 17:53 ID:RmO6dMGl
明後日以降の投稿に必ず反映されるであろう燃料が投入されました
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040301-00000101-kyodo-int
610文責・名無しさん:04/03/01 17:58 ID:9xguaGTw
>>608
身体検査のやつか (*´д`*)ハァハァ
611文責・名無しさん:04/03/01 18:11 ID:9xguaGTw
投稿じゃないけど、電波浴したい人は、
「北朝鮮の素顔」の新シリーズ「在日と『祖国』」が
↓にうpされてるから読んでおいた方がいいかもよ。

やっちゃった!今日の朝日のドキュン記事 その37
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1077288032/
612文責・名無しさん:04/03/01 18:28 ID:NJRaBpJP
>>421
ピアノはね、、、服装うるさいんだよ。
オーディションという名の検定とか受けに行くと、うまい、下手という基準以外に、服装、靴
までチェックされる。
ところが、成長期の子どもは、わざわざオーディションのために服や靴をそろえても、あと
着る機会がない。あっという間にでかくなるからねえ。
そんなものに金かけたくないよ。
でも、ジーパン、トレーナー、スニーカーで行くと、総評で、「革靴を履いてくること」と言われちゃうんだな。

まあ、発表会やオーディションはフォーマルな場、と考えてたほうがよろしい、ということだろう。
けど、基本的にはうちは、この子と同じように、名に着ててもいいじゃん!と考えてる。
心の中では。
613文責・名無しさん:04/03/01 18:31 ID:Km/R3pHs
>>608
うpキボンヌ
614文責・名無しさん:04/03/01 18:32 ID:r8TRSZ4G
>名に着ててもいいじゃん!

なんかサヨっぽい考えの様な気がする。
615文責・名無しさん:04/03/01 18:33 ID:5wnATkrT
>>421の子はどうも「高価な服で着飾る女=性格悪」
「ジーパンばっかはいてる私=性格良い」
と思ってるぽ。

高価な服を着て、性格のいい人もいると思うんだが。
つーか、そういう大人になろうとは思わないんだろうか。

……消防にはわからんか。
616文責・名無しさん:04/03/01 18:36 ID:gzBFai1X
>>612

フォーマルな場と考えたほうがいいんじゃなくて、れっきとしたフォーマルな場です。
617文責・名無しさん:04/03/01 18:37 ID:MZ76QeSO
>>615
ちゅーか、「カッコにとらわれないで」といってる本人が、
実はカッコにとらわれてる発言をしてるという、自己矛盾のいい例ですなw
618文責・名無しさん:04/03/01 18:37 ID:taeDASzH
>>614
最近のヨミーは「性差」をアピールしたがる傾向が強いです。

で、こんなの出ますた。相談者もアレだが返答する方も……
読売新聞3/1朝刊 どうする?ホットライン

Q)娘が万引きで自主退学勧告
Q 最近、二女が通う私立高校の生徒の万引きが頻発し、問題になっていました。
そのさなか、先日、二女が万引きしたことが発覚し、校長から
「自主退学してほしい。1週間以内に退学届を提出しなければ、退学処分にする」
と通告されました。
これまで一度も学校で問題を起こしたことはなかったのですが、
退学しなければいけないのでしょうか。(東京都 主婦)

619文責・名無しさん:04/03/01 18:39 ID:taeDASzH
A)川村 百合 さん(弁護士)
校長の裁量権を逸脱

 退学処分は「生徒に改善の見込みがなく、学外に排除することが
教育上やむを得ないと認められる場合に限って選択すべきもの」
とされています。このケースで退学処分というのは行き過ぎだと思います。
校長の裁量権の範囲を逸脱しており、違法だといえるでしょう。
従って、自主退学勧告に応じる必要はなく、その結果、退学処分を言い渡されても、
直ちに裁判所に「地位保全仮処分」を申し立てることが可能です。

 ただ、いったん学校と裁判になれば、たとえ勝訴しても、
お嬢さんが学校で気まずい思いをすることもあるかもしれません。
その覚悟をした上で、お嬢さん自身の意思を最大限に尊重し、
とるべき方法を決めることをお勧めします。

 万引きの横行は、多くの学校が頭を悩ます問題です。
子どもの規範意識の低下を言う論者が多いですが、子どもは社会の病理を映す鏡です。
万引きを繰り返す子どもに聞くと、小さいころから親と一緒に万引きをしていたと
打ち明ける子もいます。量販店では、被害者の「顔」が見えないため、
万引きへの心理的抵抗が少ないのでしょう。
そのような中で、万引きが犯罪であることを、子どもたちが納得できるように教えるのが
教育者の役割であるはずです。
620文責・名無しさん:04/03/01 18:39 ID:NJRaBpJP
>>547
うちの県で、教育関係のオピニオンリーダーやってる、知事の御用教育学教授(カリキュラム学)
は、勝った負けたと大騒ぎして、泣いたりする事を蔑んでいます。
そういうことはやめるべきだ、とのこと。

バカですね。アホですね。
621文責・名無しさん:04/03/01 18:39 ID:MZ76QeSO
>>618
読売の「人生案内」っていうのは笑えるらしい。

過去には、3歳の娘の心を虜にする毛布に嫉妬する母親の相談が…w
622文責・名無しさん:04/03/01 18:39 ID:taeDASzH
つづき

 軽微な非行が始まった子どもが学校から放逐されると、
坂道を転げ落ちるように非行が進む危険があります。
学校には、子どもの立ち直りを阻害することのないよう、
温かい支援を望みたいものです。

---
弁護士がなんだかサヨっぽいよ!!
623文責・名無しさん:04/03/01 18:41 ID:NJRaBpJP
>>619
親子で万引き
ガクガク((((;゚Д゚)))ブルブル
624文責・名無しさん:04/03/01 18:41 ID:MZ76QeSO
>>512
こういう人を、人は「極度の軍事関係アレルギー」と呼ぶ。
国旗がなければ、君が代がなければ、軍国主義に陥らないと考えてるおめでたい人。

これと「ストライク=よし」「ボール=だめ」みたいなのとは何が違うのか、
このおっさんは一生理解できないのだろう。
625ヨミ専:04/03/01 18:41 ID:taeDASzH
>>622
>>618
>>619
のつづきでした。
626文責・名無しさん:04/03/01 18:42 ID:bDkfe09x
今日一番のヒットだったな。>>512
627文責・名無しさん:04/03/01 18:45 ID:Tvc6Z7gb
>>622
窃盗が軽微な非行ですか、そうですか。
628文責・名無しさん:04/03/01 18:57 ID:MkgBQPEJ
>>619
>そのような中で、万引きが犯罪であることを、子どもたちが納得できるように教えるのが
>教育者の役割であるはずです。

むしろ親の役割じゃないのか?
629608:04/03/01 18:59 ID:Ahx/QEh0
>>613
すまん学校で見たんで詳細な内容はうぷ出来ない。だれか朝日取ってる人、頼むよ
学校の健康診断、女医さんに とかいうタイトルだった
>>622
2度目はない、と思うのですがどうでしょう。1度目は許していただいた漏れが言うのもなんだけど
ただこれは工房だからな、それくらいは覚悟ってのは常識のような気も。頻発してたってのもあるし
631文責・名無しさん:04/03/01 19:03 ID:PNsijuIM
厨の時に2回(万引きと喫煙具所持←ライター)停学喰らった事があるが、
両方とも期間は1週間だけだった。
義務教育である厨だからだろうけど、高校とはいえさすがに万引きで即退学は厳しすぎかと。
(喫煙バレ即退学ならまだ分かる)
632文責・名無しさん:04/03/01 19:05 ID:MVpwr1zc
>>621
> 読売の「人生案内」っていうのは笑えるらしい。

 かなり前の話だけど、
夫がアダルトビデオを隠していた、とか
彼氏の押し入れにセーラー服がしまわれていた、
って相談があって、かなり笑った。
633文責・名無しさん:04/03/01 19:16 ID:p8oYJsFo
>>627
万引きで潰れる本屋とかもあるからね。もはやたかが万引きと言ってられないんだけどね。
634文責・名無しさん:04/03/01 19:17 ID:r4MMPwq6
>512
アフォですな。。。
このオサーンの理屈じゃ何かを競う行為そのものが戦争を連想させるからダメとなる。
高校野球が「さわやかで明るい」ってのもスレレオタイプで、教師のクセして学校でなに見とるの?って感じ。
ホントに都合のいいことしか見えないのね。
あ、見ようとしないのか?

今から20年前だけど、中学の先生が「日本に軍隊は無いんだから軍手って言っちゃいけません!」とか言ってたな。
ちなみにおれは広島県民。
635文責・名無しさん:04/03/01 19:30 ID:Q2iY/wGU
朝日新聞 東京版 1日付 10面
女生徒の検診 担当は女医に     高校生 山○ ○子(青森市 17歳)

 春が近づくと毎年不愉快になる。年度初めに行われる健康診断で、男性の医師に体を見られるからだ。
私たち思春期の女子生徒は、女性としての体が出来上がりつつあり、他人に自分の体を見せることを
恥ずかしく思う。
 検診では、看護師さんに上着を上げられ、男性医師の前に自らの体をさらけ出される。男性医師は
医学的見地から私たちを診察するのだろうが、私たちから見たら医師である前におじさんなのだ。
 学校で胸部X線撮影が行われた去年のこと。男性技師が撮影台まで誘導しようとした時、私と同じ
クラスの女子が「嫌、嫌」と言って、裸の上半身から腕を下ろそうとしなかった。技師は対応に困り、
おどおどしていた。見ていて気分のいい光景ではなかった。
 内科検診でも診察後は不快な顔でカーテンから出てくる女子がほとんどである。思春期の女子の心は
不安定で、男性の前に体をさらすことに強い嫌悪を感じずにはいられない。円滑に、気分良く検診が
進行するために、女子の診断は女医さんにお願いしたい。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 おじさん呼ばわりはかわいそうだが、今はTシャツ姿で検診するのがデフォと思ってたから
あらら・・って思った。これくらいの恥じらいを忘れないで欲しいし、円光中3女子に言って
聞かせてやりたい。   でも、未だに女子高生の生乳を拝んでいる医師がいるのか・・・・・。
636文責・名無しさん:04/03/01 19:32 ID:1rl14RKL
>>631
え?喫煙で退学の方が厳しくないか?万引きは他者を巻き込んだ犯罪だぞ?
637文責・名無しさん:04/03/01 19:33 ID:c4j0kUHO
>>631
他者の財産を犯す罪がいかに軽く考えられているかという一例かもしれん。
恐ろしい事だ・・・。
638文責・名無しさん:04/03/01 19:41 ID:kEuOVjCU
>635 基地外投稿 第64面より

164 名前:文責・名無しさん[sage] 投稿日:03/08/25 07:15 ID:a/QngbZT
朝日新聞大阪版8.25

配慮欠く健診屈辱を感じる
高校生 石川 沙織(大阪府枚方市 18歳)

 校内で内科検診があった時、疑問に思ったことを書きます。
内科検診では、私たち女子生徒は上半身に下着など何も着けない状態で
ブレザーをはおり、医師が聴診器を胸に当てるという形をとります。
思い出すだけで気分が悪くなります。なぜ自分の胸を、人の、
それも異性の眼前にさらさなければいけないのでしょうか。
私の町の医者は、高校生になると、下着や肌着の上から聴診器を当ててくれます。
多分、体の成長に配慮してのことでしょう。
 学校の先生は、人数が多いから、診察時間をより短くするため、と言いますが、
私たちは診察というベルトコンベヤーに載せられた「物」ではありません。
感情を持っているのです。先生、私たちの気持ちより、時間が大切だ、
なんて言わないで、もう少し考えてみて下さい。
女の先生なら、内科検診での苦い屈辱感を思い出すのではないでしょうか。
私はデリカシーのないやりかたに怒りを感じます。
639文責・名無しさん:04/03/01 19:42 ID:kEuOVjCU
>635 基地外投稿 第64面より

172 名前:文責・名無しさん[sage] 投稿日:03/08/25 09:13 ID:l/FQw4+L
>>164
バイトできる女医さんが圧倒的に不足していて、そんな贅沢をするとコスト
がかかりすぎる罠。
昔、学校医のバイトしていた友人(♂)に聞いた限りでは、身体検査はただ
でさえほとんど金にならない上に、女子中高生の場合はよけいな手間が掛かる
ので、ひたすらウザい仕事なのだそうだ。その友人はなるべく逃げるように
していると言っていた。曰く「うるさいわ、手で匿すわ、躯よじるわ。おまけ
にそっちをまともに見るわけにもいかないのに聴診器は一発で当てなきゃならん。
一時間やるだけで開腹(手術)なみに疲れる。冗談じゃないよ、まったく。」

>私たちは診察というベルトコンベヤーに載せられた「物」ではありません。

医者は物扱い出来なくて、結果的に神経を使ってボロボロになっているよう
なので、高校生 石川 沙織(18歳)はあまり贅沢を言わないように。
640文責・名無しさん:04/03/01 19:47 ID:Q2iY/wGU
なるほど、そんなに羨ましい仕事でもないんだな。


ん?  論点が違うか?
641文責・名無しさん:04/03/01 19:54 ID:RmO6dMGl
>>638
それそれ俺も今日の朝刊読んだとき去年のその投稿に似てるな
って思ったな、この手の話題は定期的に載るみたいだね
642文責・名無しさん:04/03/01 19:56 ID:1/Q1145b
>>638
64面か・・・半年でこのスレ20こも使ってるのかよ!?
643文責・名無しさん:04/03/01 20:00 ID:90/Zn9cF
>>512
ネタとしか思えない。。。
644遅レスだが:04/03/01 20:24 ID:25qHD+lz
>>492
パクってるとは人聞きが悪い。
バングラデシュの国旗は一説には(ボースの出身地ということもあり)
日の丸を参考にしたといわれているし、
パラオにいたっては日の丸に似ているというのは選考理由のひとつに
なっているほどだ。さらに、月を模したのは「月は太陽ガなければ輝かない」
すなわち、日本あってのパラオという意味もあるといわれているぐらい
とても親日的なのだ。

そういえば、よくサヨった方々が「日の丸の赤は血の色!」とかいって
批判するが、バングラデシュ国旗を冒涜していることに気づけ。
バングラデシュ国旗の赤丸は独立の過程で流された人々の「血の色」を
あらわしているんだから。
645文責・名無しさん:04/03/01 20:28 ID:mvQPvV21
>>644
バングラデシュ国旗の血はバングラデシュ人自身の血だが
日の丸の血は朝鮮半島,中国,アジア各国の人々の血からなりたっているのだ
っていうんだろうな……
646文責・名無しさん:04/03/01 20:31 ID:4dFG8ehm
>>512
>>634
> 高校野球が「さわやかで明るい」ってのもステレオタイプ
だな。高校野球は朝日系列の利権の温床なんだが。なんで
こんな投稿載せたのか却って理解に苦しむ。

決勝戦近くになるとピッチャーが連投で肩を痛めたりして
選手生命を断たれたりしているというのに、いまだにこの
残酷日程を改めない。それなのに左翼ですか>朝日。
647文責・名無しさん:04/03/01 20:35 ID:CzQbpPXU
>>635
女医さんに肛門見せなければいけない俺も恥ずかしいが…。
648文責・名無しさん:04/03/01 20:40 ID:pR9LCh8e
>>646

>決勝戦近くになるとピッチャーが連投で肩を痛めたりして
選手生命を断たれたりしているというのに、いまだにこの
残酷日程を改めない。それなのに左翼ですか>朝日。

まったくだ。グリーンスタジアム神戸、大阪ドームなど立派な
スタジアムがたくさんあるのに、なぜ真夏の炎天下で2連投、
3連投など過酷なことをさせるのか。
649文責・名無しさん:04/03/01 20:44 ID:Ufk0EQAd
>>647
強くイ`
650文責・名無しさん:04/03/01 20:56 ID:RJX8JIrx
>>512
>野球を、ことさら戦争や争いに例えることはもうやめませんか。
野球に限らずほとんどのスポーツに当てはまるのだが・・・
剣道、弓道、フェンシング、アーチェリー、射撃、陸上のやり投げや
砲丸投げあたりは存在自体否定されるんだろうな。
651文責・名無しさん:04/03/01 20:58 ID:GEF17s1e
>>648
大阪ドームは赤字なんだし、そっちに逝けよ。阪神ファンとしても夏場に本拠地を取り上げられるのは迷惑だから、
甲子園から出ていって欲しい>高校野球
652文責・名無しさん:04/03/01 21:01 ID:puZ/zR8i
>>650
例えるもクソも、戦争であり争いだからな。スポーツは。
また、それだけでないことも確かだ。
653文責・名無しさん:04/03/01 21:07 ID:qH8kAjAj
>>647
まだいい方だろ 俺なんて性病をうつされた時に
「あの・・・僕、なんか病気になったみたいなんですけど」
とオロオロしながら ナニを若い女医の前でみせたんだぞ_| ̄|○

よく冗談で、見られてると興奮するぜ〜とかって言ったりするけど
実際にああいうときは不思議なぐらいピクリともしないもんだ
654文責・名無しさん:04/03/01 21:15 ID:7BlGAKx4
最近気付いたんだが、朝日で一番あれなのはこの「声」欄じゃないか?
655文責・名無しさん:04/03/01 21:19 ID:PKwAnP4u
>>653
その後、肛門の中に指入れられた。
前立腺マッサージだったらアレだが、ピクリともしない。
656文責・名無しさん:04/03/01 21:24 ID:4S5tijz3
>>654
そんな投稿者が朝日を支えてくれているんだから、新聞社としても
顧客へのサービスとして、ドキュソな記事を提供しているのでしょう。
657根多尾津久朗 ◆Vh87D0CxCI :04/03/01 21:27 ID:m4Qm+6jq
今さらだが・・・
もっぱら『悪代官』が有名だが、どうも社内にねらーが潜んでいるらしい(w
グローバル・A・エンタテインメントの『ザ・マエストロムジーク ツヴァイ』という
音ゲーで『軍艦行進曲』が聴ける、つーかプレイできる。
さあ、おまいらもLet's瀬戸口藤吉!
658文責・名無しさん:04/03/01 21:31 ID:TyJr49x7
>>657
誤爆ですか?
659根多尾津久朗 ◆Vh87D0CxCI :04/03/01 21:39 ID:m4Qm+6jq
>>658
いや、前のほうで軍艦行進曲が話題に上ってたから。
24時間も立たないのに200もレスがついてるとすぐネタの鮮度が落ちる・・・
660文責・名無しさん:04/03/01 21:43 ID:QbPaKxVF
>>512
どアホ!ベースボールってのはもともと戦争ゲームだぞ!
ダグアウトは「塹壕」、ベースは「堡塁」または「陣地」の意。
つまり、塹壕から出撃した兵士たちが三つの敵陣を陥落させてホームベース(ここだけは攻撃側のもの)へ帰ってくるゲームなの。
じーさん、せめて元の意味ぐらい調べてから書け!
661文責・名無しさん:04/03/01 21:47 ID:CGTiFO2v
>>575
たしか韓国の侵略否定条項は憲法五条だったかな?
でもそれじゃ竹島はどうなるんだ、、、
662文責・名無しさん:04/03/01 21:58 ID:ylDki21j
>>512
という事はオリンピックも中止しろ。ということですか。
100m走は皆並んでゴールイン。
バレーボールは全員優勝。
サッカーも全員優勝。
野球は廃止。
…嫌だこんな世界_| ̄|○
663文責・名無しさん:04/03/01 22:00 ID:lxulE0YM
>>661

そりゃ「独島は我が祖国」だから自衛のための行動と・・・
664文責・名無しさん:04/03/01 22:03 ID:yRHFzG3Q
>>644
バングラデシュの国旗って緑地に赤丸で緑はイスラムの神聖な色で赤丸はそのまま
日本の日の丸を参考にした聞いたけど
>>647>>653>>655
むしろそれが快(ry
665文責・名無しさん:04/03/01 22:06 ID:xOIf1XrE
>>647 俺は高一のころ足を複雑骨折して、ボルトいれたんだが、
麻酔をしたんで、可愛い看護婦さんに尿道に管をいれられ、
さらに抜かれた・・・・恥ずかしい。


666文責・名無しさん:04/03/01 22:07 ID:EH/c7y0p
>644,>664
ちなみに、パラオもバングラディシュも中央の丸が微妙にずらしてある
「あまりにもそのままだと日本に失礼だから」だそうだ
なんと奥ゆかしい・゚・(ノД`)・゚・。

そのへんにあった日の丸に描き加えて即席の国旗にしたどこかとはエライ違い
667韓国・朝鮮系犯罪者特集:04/03/01 22:08 ID:WuQAK2sw

●麻原彰晃 →オウム真理教教祖 父親が朝鮮籍。サリンを撒き無差別殺人。坂本弁護士一家惨殺
●宅間守 →大阪 池田小学校の児童殺傷。8人殺害 15人が重軽傷。朝鮮人部落出身
●東慎一郎 →酒鬼薔薇聖斗。神戸の首切り小僧。生首を校門に飾る。2人殺害。元在日朝鮮人
●林真須美 →和歌山 毒入りカレー事件。4人毒殺 63人が負傷。帰化人
●織原城二(金聖鐘) →神奈川 帰化人、英国人 豪州人女性を強姦、ビデオ撮影、バラバラ殺人
●関根元 →埼玉の愛犬家連続殺人犯。4人を殺害。肉片を削ぎとりドラム缶で焼却、川へ流す

●丘崎誠人 →奈良 岩を数回、少女の頭部に投げつけて絶命させた 在日朝鮮人
●キム・ミンス →韓国人留学生 強盗殺人犯。大分 日本人老夫婦を刃物で殺傷
●李東逸 →韓国人 檀国大学教授。芝居観覧のため来日中、東京で日本人女優Nを強姦
●金允植 →韓国人 強姦罪で指名手配中に逃亡目的で来日。大阪で主婦を100人以上連続強姦
●金大根 →韓国人の強姦魔 連続児童虐待暴行殺人。6名の女児死亡
●李昇一 →韓国人 東京 テレビ「ガキの使い」関係者を名乗り少女140人をレイプ
●沈週一 →韓国人 鳥取 大阪 和歌山 ベランダから女性の部屋へ侵入し9人を強姦
●張今朝 →韓国人 長野 「一緒に猫を探して」と小学校4年の女児をレイプ
●ぺ・ソンテ →韓国人 横浜 刃物で脅し、女子小学生14人をレイプ
●宋治悦 →韓国人 東京 ナイフで脅し手足を縛り下着で目隠しの上、主婦19人を強姦
●崔智栄 →北朝鮮籍の朝鮮大学校生 新潟 木刀で傷を負わせ、18歳少女2人を車の中で強姦
●金乗實 →北朝鮮籍の朝鮮大学校生 同上、共犯者。他にもう一人19歳の共犯者(朝鮮籍)あり
●鄭明析 →韓国人 カルト「摂理」教祖。日本人1000人、台湾人100人、米英仏人などを強姦
●徐裕行 →韓国籍 オウム真理教幹部・村井秀夫刺殺事件の刺殺犯。裏で北朝鮮が関与か
●国松孝次警察庁長官狙撃事件。現場近くから北朝鮮製のバッジ、韓国のウォン硬貨などを発見
●世田谷一家惨殺事件。採取された指紋が韓国人の男と一致。韓国警察からは協力を得られず
●東京資産家強盗殺人事件。奪われた腕時計が韓国で販売。韓国人グループの犯行とみて捜査中
668文責・名無しさん:04/03/01 22:09 ID:2z+bUL06
>>647
私は鬱病経験者ですが、鬱に気付くきっかけになった体の変調のひとつに
「セックスがうまく出来なくなった」
というのがあって、病院(精神科で有名な都立M病院)に行ったとき
自分がいかにセックスがダメかを若い美人女医に事細かに話しました。
ちなみにM病院では、紹介状なしで来た初診患者には、2人の医者が
インテーク面接を行うこと、という決まりがあるらしく、
美人女医は2人目でした。
結局担当になったのは「オースティンパワーズ」を思わせる風貌の男性医師。
あの恥ずかしい思いは一体なんだったの、という感じでした。
>>647さん>>653さんみたいに「見せなきゃいけない」というのもいやですが、
自分のダメっぷりを自分で説明しないといけないのも、結構辛いですよ。
669文責・名無しさん:04/03/01 22:09 ID:g8xNcFFH
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                         |
        デケデケ  < さわやかで明るいぃぃぃぃぃぃぃぃぃ!!   >
        ドコドコ   < 高校野球うぅぅぅぅぅぅぅぅぅ!!        >
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(@Д@#)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
         ドチドチ!  

※高校野球は、朝(鮮日)日系列が全精力で煽りまくってお送りしております。
670文責・名無しさん:04/03/01 22:18 ID:Tvc6Z7gb
>>665
高校の同窓会で担任だった先生に聞いたんだが、
手術をうけることになって、尿管カテーテルを入れにきた
看護婦が教え子だったそうだ。
671文責・名無しさん:04/03/01 22:27 ID:yFSFvLtQ
>>512
激ワロタ。
ノミネートしたい。
672文責・名無しさん:04/03/01 22:27 ID:B+RImP6A
>>647
看護師さんて、肛門内のデキモノとかを調べるために、
患者の肛門に指を突っ込んで中をグリグリかきまわしたりしなくちゃいけないんだって。
やられてみたい。
673文責・名無しさん:04/03/01 22:31 ID:oacjWO5J
羞恥プレイを語るスレはここでつか?
674文責・名無しさん:04/03/01 22:32 ID:jdtPV+SF
>>510
これは許せないな。基地外が自分の中だけで何を思おうが勝手だが、言っていいことと悪いことがある。
どういう了見で採用するのかね。

>>512
ネタ投稿スレから持ってきたもんだと思ったよ。マジ。
675文責・名無しさん:04/03/01 22:33 ID:h9LyOoX0
>>512
弾を撃つか球を打つかの違いで両方とも戦いである、と。
676647:04/03/01 22:36 ID:CzQbpPXU
>>672
見せるたびにその女医さんにぐりぐりされています。_| ̄|○
肛門内に膿瘍できやすい病気になってしまったので。
677文責・名無しさん:04/03/01 22:43 ID:2RE9zPca
>>512
人が素で引くようなよっぽど不謹慎な表現でない限り
野球において「物騒な語句」が使われまくっても全然実害はないと考える。
まさか近鉄の4番打者中村紀洋が本当の「主砲」に変身するわけでもあるまい。

こういう比喩表現は意識的に排除するものではなく、
イメージに合致する表現だけが生き残るのが一番健全な形。
言葉の中の人も生き残るために大変なのだ。
678文責・名無しさん:04/03/01 22:46 ID:lex23wPG
取り合えず医者ネタはやめい
679文責・名無しさん:04/03/01 22:53 ID:26ivk4PZ
医者はどこだ
680文責・名無しさん:04/03/01 23:03 ID:pt1/rRf+
恋と野球と戦争はどんな策を弄してもよい。

ってのは誰の言葉だっけ?
681文責・名無しさん:04/03/01 23:04 ID:rVrMgor7
まさかこんなところにメメクラゲがいるとは思わなかった
682文責・名無しさん:04/03/01 23:08 ID:jvOosR2L
朝日新聞大阪版 1日付 声『編集長から』   

 「声」欄に、投稿とは別にいろいろな便りが届きます。
新聞をどのように読んでいるのか、その一端を伝えてくれる手紙もいただきます。
 「一日の終わり、家事の片付けを終えて夜の静かな雰囲気の中、
落ち着いて『声』を読む時の、ゆったりとした時間が私は一番好きです」という女性。
この方は毎日、心に残る投稿を書き写して筆者の思いをくみとっているといいます。
 「毎朝真っ先に『声』に目を通します。こんな人もいるのだな、
こんな考えもあるのだなと、泣いたり笑ったりの世相が分かります。
参考になる投稿は切り抜いています」という方。
 熱心に読んでいただく姿を思い浮かべると、気持ちが引き締まります。
多くの人の関心がどこにあるのか思いめぐらし、
数多くいただく投稿の一通一通に虚心に向き合おうと思います。
 春三月。瀬戸内の海辺の町で、ミモザの花がもう黄色に光り輝いていると便りがありました。
コンクリートの街で過ごす日常の中で、
季節の移ろいを投稿から教えられることもたびたびです。     (松田生雄)

2月の投稿総数7,590 男性4,294 女性3,296
うち大阪本社分1,802 男性938 女性864
(総数は大阪・東京・西部・名古屋各本社分の合計)
683文責・名無しさん:04/03/01 23:16 ID:EL4l1voc
>>682
最後の段落を見て、なぜか「共産主義になった翌日〜」のコピペを思い出した。
684文責・名無しさん:04/03/01 23:27 ID:ljOSmz+0
>638がアップされたときは、白ポンチョねただったのに、今度は羞恥プレイか・・・。
685文責・名無しさん:04/03/01 23:30 ID:6YKcuc9O
>>512
高校野球か、昔こんなのがあったな。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Icho/4325/log/b0108.html#t_33
686文責・名無しさん:04/03/01 23:34 ID:RBvEvYVo
んで、ジェンダーフリーとやらは(以下略)
687文責・名無しさん:04/03/01 23:41 ID:BeV8oKLf
将棋や碁やトランプや人生ゲームのようなものも、みんなだめなんだろうな。

じゃ、客と店が金かけて戦っているパチンコ屋を、一番最初につぶせよ。
え?送金できなくなるからダメ?
688文責・名無しさん:04/03/01 23:42 ID:kLWzgQj+
俺は女医さんの手で尿道に内視鏡を突っ込まれた。
ひたすら痛くて恥じらいが云々というゆとりすらなかった。

あと分娩台みたいな台に間抜けな姿勢で固定されたのが何とも。
689文責・名無しさん:04/03/01 23:43 ID:kBzC1IZR
>>682
漏れは「一日の終わり、火事の片付けを終えて夜の静かな雰囲気の中、(このスレを副読本に)落ち着いて『声』を読む時に感じる
ファビョった電波が私は一番好きです。」
690文責・名無しさん:04/03/02 00:10 ID:43BzHE6N
>>689は消防士。
691文責・名無しさん:04/03/02 00:13 ID:gPzmK3be
西日本新聞 2月29日付 1面「いまこの時代に」
ジャーナリスト 吉田敏浩(よしだとしひろ)氏
大分県臼杵市生まれ。著書に『森の回廊』『夫婦が死と向きあうとき』『民間人も「戦地」へ』など。
「焼身抗議が問うもの 一人ひとりが意思表示を」

 「一人ひとりが意思表示しなければ、いまの世界はどうにもならない」
 最近、この言葉について考えることが多い。
 イラクで続く戦乱が念題にある。占領に対する抵抗は根強く、ゲリラ攻撃で米兵の死傷者が相次いでいる。米軍も掃討
作戦を強め、見境なしの銃・砲・爆撃で一般住民にも死傷者が絶えない。イラク警察などへの自爆テロで市民にも多くの
犠牲者が出ている。
 この戦禍を招いたのは、国際法も国連の反対も無視して侵略した米英である。戦争の口実にした大量破壊兵器問題も、
偽りの情報操作が明らかになった。米英の学者などからなる民間団体「イラク・ボディー・カウント」によれば、イラク
戦争で昨年中に殺害された民間人は八千人から一万人にも及ぶという。米軍は自分たちの死者の名前や人数は正確に記録
するが、イラク人死者の名前と人数は調査しようともしない。いかにイラクの人々の命を軽んじているかがわかる。
 イラクで自衛隊は、米国による占領体制の一翼を担うことになる。空自の輸送機は米軍の兵員や物資も運ぶ。それはイ
ラク人を殺傷する軍事作戦への加担を意味する。陸自も状況次第で、米軍への補給活動などができるとイラク特措法には
定められている。
 小泉首相が「自衛隊員でも襲われたら殺される可能性はあるかもしれない。相手を殺す場合もないとはいえない」と答
弁しているように、自衛隊がイラクの人々に対して間接的にだけでなく、直接、加害者になるおそれもある。

(その2へつづく)
692文責・名無しさん:04/03/02 00:15 ID:gPzmK3be
(その2)

 「一人ひとりが…」という言葉を残した人物は、由比忠之進(ゆいちゅうのしん)さんといい、一九六七年
十一月十一日、首相官邸前でガソリンを被って火をつけ焼身自殺した。七十三歳だった。由比さんは、米国ジ
ョンソン政権によるベトナム戦争を支持する佐藤栄作首相(当時)への抗議書を携えていた。
 そのなかで彼は、米軍によるボール爆弾など残虐な兵器使用を指摘し、「大量殺戮を強行することはとうて
い人間の心を持つ者のなしうるところではない」「病院は米国の砲爆撃と南政府軍の銃砲弾によって負傷させ
られた何の罪もない老人や子供によって満たされ」と弾劾している。そんな米国の戦争を支持する首相に対し
「深い憤りを覚えるものである。私は焼身死をもって抗議する」と怒りを突きつけている。
 由比さんは福岡県前原町(現・前原市)に生まれ、東京高等工業学校に学び、放送局のラジオ技師などを経
て、満州で製糸会社に勤務。敗戦後は中国による技術者留用に進んで応じ、引き揚げ後は弁理士などの職につ
いた。大正デモクラシーの影響から、エスペラントを学び、生涯の支えとした。エスペラントは十九世紀末に
帝政ロシア支配下のポーランドで、ユダヤ人のザメンホフが考案した人工の国際語である。民族間の対立や差
別を無くして平和を求める理想が込められていた。
 由比さんは敗晩後に、日本の中国便略の罪悪に気づき、他の民族に干渉し支配することの過ちを自覚する。
原水爆禁止運動に加わり、被爆者の記録をエスペラント訳して海外に紹介した。ベトナムのエスペランチスト
とも文通し、北爆(米軍の北ベトナム爆撃)下の民衆を描いた作品の日本語訳もした。戦火に苦しむベトナム
の人々の痛みをわがことのように感じていただろう。
 由比さんの死は、ベトナム反戦運動が高まっていた当時、大きな社会的反響を呼んだ。米国を支持してベト
ナム特需で潤う日本は、戦争の加害者の側にいるが、それでいいのかという真剣な問いを、日本人一人ひとり
に突きつけるものだった。

(その3につづく)
693文責・名無しさん:04/03/02 00:17 ID:gPzmK3be
(その3)

 ベトナムをイラクに、ジョンソン大統領をブッシュ大統領に、佐藤首相を小泉首相に置きかえてみる
と、米国の戦争に追随する日本政府の相も変わらぬ姿が浮かぶ。米軍は在日米軍基地からもベトナムへ、
イラクへと出撃した。しかし、いまや自衛隊がイラクに派兵される時代なのに、ベトナム反戦運動ほど
の大きな動きは日本社会に見られない。当時と比べ、大国の武力干渉によって命を奪われ、傷つく小国
の民衆の痛みへの想像力が弱まっている。
 焼身抗議は、ベトナムの人々を殺戮し命のかけがえのなさを踏みにじる米国と、その戦争に加担する
日本政府の従属ぶり・無責任さに憤った末の、極限の行為だった。同じような行為を誰もがすべきだと
は思わない。しかし、日本が米国のイラク戦争に加担する度合いを深める今、由比さんが示した戦争に
抗する個の自発性について知る意味は大きい。その間題意識から、私は由比さんの生涯を追ったルポを
雑誌に書いた。
 自らを炎と化して由比さんが訴えたこと、問いかけたことをこれからも考えていきたい。

(おわり)
694492:04/03/02 00:33 ID:sfQ2mis9
>>644
すんません、私が無知でした。
>>508
無茶苦茶笑いました。
695文責・名無しさん:04/03/02 00:46 ID:JAQ5JxoK
最近スレの流れ早いなぁ…一晩見てないだけで200以上レスがついてるって
(-@∀@)最近飛ばしすぎじゃないか_| ̄|○
696文責・名無しさん:04/03/02 00:47 ID:bgVSjEW9
>見境なしの銃・砲・爆撃で一般住民にも死傷者が絶えない。
本当に見境なしやってよかったならとっくにケリ付いてるだろうねぇ。

>この戦禍を招いたのは、国際法も国連の反対も無視して侵略した米英である。
国連決議に違反したフセインはどうしましょう。

>イラクで自衛隊は、米国による占領体制の一翼を担うことになる。
国連が「皆で復興頑張ろうhi-ho-」言うてますね。

>自衛隊がイラクの人々に対して間接的にだけでなく、直接、加害者になるおそれもある。
正当防衛と緊急避難、いい加減覚えませんか。
697文責・名無しさん:04/03/02 00:56 ID:bgVSjEW9
>じいさん
周辺の人に火ィ移ったらどうする気だったんだろう。

>ベトナム戦争
いい加減「どちらかの一方的な」って考え方から抜け出せませんかね?
便意兵処罰規定とか知ってるよね?当然。

>傷つく小国の民衆の痛みへの想像力が弱まっている。
弱まってるからむしろ戦争起こらなかったんだと思うが。
イラクの南部蜂起事件とか、クルド人虐殺事件とかルワンダ内戦とか。
もっと早期に介入していれば民衆の損失は格段に少なかった筈。

その名目だった湾岸でさえ反対したクゥエート民衆の敵がどっかに居ましたけどね。

>考えていきたい。
考えるのは構わんが、もう少し先入観を持たないようにしようや。
ジャーナリストさん。
698文責・名無しさん:04/03/02 00:58 ID:SZUlCCvW
ところで、何で国連は大統領が亡命したにも関わらず、沈静化しない国には
速攻で国連軍を動かそうとしてるんだ?
699文責・名無しさん:04/03/02 01:06 ID:q5ZREe3Z
ジャーナリスト、なんと軽い響きかーー!!AA略
700文責・名撫しさん:04/03/02 01:15 ID:EN8U4ni+
>>679
何を言っても不調だな
701文責・名無しさん:04/03/02 03:03 ID:bZbYAFDK
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                ヽ  
    l:::::::::    (●)        | 
    |::::::::::   \___  (●)   |
   |:::::::::::::::::   \  \/    |  マシンガン?懐かしいねエ
    ヽ:::::::::::::::::::.  \ /     ノ  つかいたくてもつかえないのにねえ
702文責・名無しさん:04/03/02 03:06 ID:nKDqgyyw
>>682
> 「一日の終わり、家事の片付けを終えて夜の静かな雰囲気の中、
> 落ち着いて『声』を読む時の、ゆったりとした時間が私は一番好きです」という女性。
> この方は毎日、心に残る投稿を書き写して筆者の思いをくみとっているといいます。

私も一日の仕事を終えて、夜の静かな雰囲気の中、2chで『声』を読む時の狂気のひとときが大好きです。
2chでも毎日、心に残る投稿を書き写しては、筆者の思いをみんなで汲み取りあっています(w

>  「毎朝真っ先に『声』に目を通します。こんな人もいるのだな、
> こんな考えもあるのだなと、泣いたり笑ったりの世相が分かります。
> 参考になる投稿は切り抜いています」という方。

2chでも、毎朝真っ先に『声』に目を通して、これはという投稿を選んではキーボードで筆記し、
みんなに紹介していらっしゃる方が大勢います。
そして、こんな人もいるのだな、こんな考えもあるのだなと、みんなで驚いたり笑ったりしています。
素晴らしい投稿を、専用のホームページを開設して紹介している方もいらっしゃいます。
そのホームページでは、特に優れた作品には「殿堂入り」の栄誉が与えられてるといいます。
703702の続き:04/03/02 03:07 ID:nKDqgyyw
>>682
>  熱心に読んでいただく姿を思い浮かべると、気持ちが引き締まります。
> 多くの人の関心がどこにあるのか思いめぐらし、
> 数多くいただく投稿の一通一通に虚心に向き合おうと思います。

選考者の方のこのご尽力は、2chでも見事花開いています。
厳選に厳選を重ねた力作ぞろいであることを否定する人は、
恐らく2chでもいらっしゃらないでしょう。
これからもがんばってください。

> 春三月。瀬戸内の海辺の町で、ミモザの花がもう黄色に光り輝いていると便りがありました。
> コンクリートの街で過ごす日常の中で、
> 季節の移ろいを投稿から教えられることもたびたびです。

春三月。名古屋の教員の方から早速「国歌となった君が代を歌う歌わないは、個人の自由である」
と便りがありました(>>398)。 ああ、そういえば、もう卒業式のシーズンでしたね。
コンクリートの街で過ごす日常の中で、季節の移ろいを投稿から教えられることもたびたびです。
704文責・名無しさん:04/03/02 03:16 ID:dnwLVmH9
>>598
ホンダも本田宗一郎が最初に作った、通称「バタバタ」といわれる原チャリも陸軍の
無線機の発電用エンジンをそのまんま使ったからダメ、なんてな。
705文責・名無しさん:04/03/02 03:26 ID:UNIxtM6L
213 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:04/03/02 01:54
Q 日稽新聞を読むとどうなりますか?(岐阜市 17歳 男 学生)
A TBSふしぎ発見の野々村真になります。あと、中国に進出したくなります。(匿名希望の芸能人)

Q 黄泉売新聞を購読するメリットを教えてください。(高槻市 16歳 女 遊び人)
A 異常なほど巨人について詳しくなれます。(巨人の4番バッター)

Q 参詣新聞読むとどうなりますか?(国立市 19歳 性別不詳 ひきこもり)
A 2ちゃんねるニュース系と似たり寄ったりの論調。つまり、購読の必要なし。(元社民信者)

Q 朝曰新聞の記事はどこまでが真実ですか?(大阪市 11歳 男 レイプ魔)
A 自社予報士が予報する天気予報だけです。日付はどういうわけか檀君歴です。(ある新聞社の資料室勤務)

Q 毎曰新聞はなぜ機内持ち込み禁止なのですか?(仙台市 21歳 ネカマ 詐欺で服役中)
A 爆発する危険があるので持ち込みを禁止しております。(ヨルダン航空社員)
706文責・名無しさん:04/03/02 03:33 ID:KVdn6DcV
>>705
11歳レイプ魔ワラタ。
ニュース捨てーションベンですね。
707文責・名無しさん:04/03/02 07:40 ID:e7o/5Q8X
>687
以前、職場の「高校野球清廉潔白論者」と話したことがありますが、
パチンコは、大人が自分の金で行うからいいのだそうです(俺もそう思う)
高校野球は商売じゃないのだから、清く正しくあらねばならんのだそうです。

商売じゃないんだから、お前らの価値観を押し付けるなよ、と思うわけですが。

野球の才能に恵まれた子が、テメエの人生賭けて、
野球で進学・就職、あわよくばプロ(つまり、金)ついでに女の子も。
などという目的で頑張るほうが、人として健全だと思うしね。
708文責・名無しさん:04/03/02 08:23 ID:4e3/584D
非常にスレ違いなんだが、今漫画喫茶で「最終兵器彼女」全巻読んだんだけど、
もしここの住人でこのマンガ読んだ人はどんな感想でした?

なんか、漏れの読んだ感想としては「戦争は絶対に悪である」という前提が無いと
まともに読めない漫画だと思った。
709文責・名無しさん:04/03/02 08:37 ID:oQYWhUkF
さすがにスレ違いすぎだろ・・・・
710文責・名無しさん:04/03/02 08:40 ID:6feoZuJ/
つーか、板違いだろ。
711文責・名無しさん:04/03/02 09:36 ID:vtQY7zmv
思想が無い奴は馬鹿だが、全てが思想かかって見える奴は救いようの無い馬鹿
ってのはどうだい? >>708
712文責・名無しさん:04/03/02 09:56 ID:9YiiWMFL
そういえばプロ市民ってルワンダみたいな米国が関係してない紛争や内戦は完全無視ですね
713文責・名無しさん:04/03/02 10:26 ID:8WaGeaD6
>>712
つーか、カシミール紛争さえ取り上げた事は無いか、有っても少ないはず・・・
単に漏れが見たことが無いだけかもしれないが。
714文責・名無しさん:04/03/02 10:26 ID:JdHALF9F
>>708
鼬飼いも甚だしいが、

>「戦争は絶対に悪である」という前提が無いとまともに読めない漫画

を全巻読破すると、プロ市民になってしまうのではないか?
715何時かは出てきそうなのだが:04/03/02 10:41 ID:42Nr5qMF
「サッカーは手があるのに使えないなんて、本当に手が不自由な人への差別ニダ」という投稿まだぁ?
716文責・名無しさん:04/03/02 10:51 ID:zk8MKq/I
>>708
まぁ、このスレ住人に訊いてみたくなる気持ちはわかる。
ヘンな漫画ってあるからね。妙に思想的なのとか。
俺は「ジパング」の感想を聞いてみたい。
717文責・名無しさん:04/03/02 11:08 ID:CBbFFq86
>>619
遅スレですが、あの川村百合って弁護士は
女子高生コンクリ殺人事件を踏まえても、少年法改正反対!
などといっている弁護士でした。
718文責・名無しさん:04/03/02 11:13 ID:E/nKAqa6
>>701
こんなこと言ってるようじゃ・・

      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
□□□■□□□□□□□□■□□□□□チームの雰囲気もいいし
□□■□□□□□□□□□■□□□□□是非山下監督には将来も監督していただきたい 
□■□□□■□□□■□□□■□□□□ 
□■□□□□■□□■■■□□■□□□ 
□□■□□■□□□□□□□□■□□□
   |:::::::::::::::::   \___/    | 
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ  
横浜ベイスターズ関係者

      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
□□□■□□□□□□□□■□□□□□ 
□□■□□□□□□□□□■□□□□□ 
□■□□□■□□□■□□□■□□□□ 
 Σ |::::::::::  |||(●)     (●)   |       あっ!
   |::::U::::::::::   \___/     |
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ  
719文責・名無しさん:04/03/02 11:19 ID:8WaGeaD6
>>717
そういえば先日、中学生が出会いサイトがらみでとっ捕まったが、
AMLにかかればその根拠法は「悪法」なのでとっとと潰せ、だそうな。

なんだかな、とオモタよ。
720文責・名無しさん:04/03/02 11:22 ID:6vrRU4hV
弁当のご飯の真ん中にに梅干しも国旗みたいだから駄目でつか?
721文責・名無しさん:04/03/02 11:36 ID:oJa7LM/Q
>>708
あれは結局心中物だし。

>>712-713
ハイチも触れないような。

>>716
架空戦記ものとしてはまぁいいんでは。
722文責・名無しさん:04/03/02 11:46 ID:8WaGeaD6
>>721
ハイチの前政権が倒れたのは、ブッシュの陰謀。だとさ。
http://www1.jca.apc.org/aml/200403/38075.html
723文責・名無しさん :04/03/02 11:46 ID:UY1KTMln
>>708
すれ違いだが・・・
漏れは「戦争=絶対悪」なんて前提が無くても十分楽しめたよ
結構面白かったように思うが・・・

あとは
最終兵器彼女雑談スレ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1058335873/
にでもいてくれ

7巻のちせに(;´Д`)ハァ ハァ
724文責・名無しさん:04/03/02 12:28 ID:+cIGL1RC
>>722
あの〜ハイチ大統領夫妻は中央アフリカに到着したんですが・・・・
アメリカ海兵隊が連れ去ったって保護しただけじゃないのか?
なんかアメリカ叩きたいからもうムチャクチャだな・・・・
725文責・名無しさん:04/03/02 12:57 ID:8WaGeaD6
>>724
しかし、こんな話が前大統領の口から出ているとの話なので、大いに盛り上がる事は必然かと。

>「米国によるクーデター」 ハイチ前大統領訴え
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040302-00000100-kyodo-int
>前ハイチ大統領「米兵に拉致されて出国した」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040302-00000412-reu-int

口からでまかせかも知れないな。
726文責・名無しさん:04/03/02 14:14 ID:aJAml/js
>>708
読むのが苦痛なほど詰まらんマンガだったが、、、
727文責・名無しさん:04/03/02 14:36 ID:h4dL4Zbf
>>725
本当なら戻してみたらどうだろうか…。
728文責・名無しさん:04/03/02 14:51 ID:e7o/5Q8X
元々、軍政権を倒すためにアメリカが立てた大統領でしょう?
アメリカに見限られたら、命を助けてくれただけでも儲けものだと思う。
729文責・名無しさん:04/03/02 15:25 ID:3zEc5A0V
ハイチの前大統領って亡命したんじゃなかったの?

ところで、ハイチの憲法では大統領がいなくなったとき
最高裁判所長官が代わりをするってのは本当だろうか。
三権分立はどこへ行ったんだ?
730文責・名無しさん:04/03/02 15:38 ID:j/v/QijN
ハイチの旧宗主国フランスがすでにこの大統領を見限ってるんだが?
その辺はスルーですか?
731文責・名無しさん:04/03/02 16:31 ID:ZkwOw8ge
>>725
監禁されてるのによくこんな話が出てくるな
732文責・名無しさん:04/03/02 16:42 ID:Lnmiyldt
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/area/haiti/data.html
外務省のハイチの情報。

……これ見る限りだと、無能だから反乱起こされたとしか見えないんだが。
つまり、アメリカ云々は責任転嫁。
733文責・名無しさん:04/03/02 16:59 ID:JdHALF9F
>>722

>2000年末、アリスティドが2期目の選挙を投票の92%を獲得して勝利して以来、
>アメリカ政府は、西半球で最も貧しい国に対して、経済封鎖政策をとり続けてき
>た。経済封鎖は目論見通り、ハイチ国民を疲弊させるとともに、食糧、医薬品そ
>の他の生活必需品のハイチへの供給を断つことによって、アリスティド政権への
>大衆の支持を失わせることになった。ハイチの現在の貧困は、フランスとアメリ
>カの企業利益追求のための、数世紀にわたる奴隷制度と搾取の必然的結果である。

>>732
(1)ハイチでは、独立以来独裁政権が続いたが、90年12月、初めての民主的選挙が
実施され、アリスティッド大統領が当選。しかし、91年9月の軍事クーデターに
より「ア」大統領は国外退避。これに対し国際社会はハイチの民主主義回復の
ため、国連安保理決議に基づき、経済制裁を実施し多国籍軍を創設する等、軍部
退陣を強く求めた。その後、米国の圧力により軍部は退陣し、94年10月に「ア」
大統領が帰国した。
(2)「ア」大統領の下、95年6月に全国議会・地方首長選挙が、同年12月には大統領
選挙が平穏裡に実施され、「ア」が推すプレヴァル大統領が就任したが、97年には
国会議員選挙の不成立、スマート首相の辞任など政治的混乱が起こり、また99年1月
以降は、国会議員の任期切れにより国会は事実上機能停止状態に陥った。

どう見ても大統領が無能なようにしか見えないが。

(6)なお、94年9月から展開していた多国籍軍は、95年3月、治安維持及び警察訓練
などの任務を国連ハイチ・ミッション(UNMIH)へ移管。その後は国際ハイチ支
援団(UNSMIH)、国連ハイチ文民警察ミッション(MIPONUH)、ハイチ国際文民
支援ミッション(MICAH)が展開し、01年2月で任務を終了した。

ついでに左巻きの好きな国連もアカンように見えるが。
734文責・名無しさん :04/03/02 17:14 ID:o74pmO6J
戦後民主主義とは何か?プチ・デモクラシーである。本当の意味での
民主主義ではない。奇形的民主主義の時代である。占領政策がもたらした
非現実的な憲法を解釈改憲によって現実にあわせようとする実に妙なことが
半世紀にわたりおこなわれてきた。民主主義国家であれば勿論、きちんと
改憲しなければならなかったのである。解釈改憲の時代といえる。これは
民主主義的手続きによらない改憲である。しかし憲法そのものが非武装中立
を規定しているのだから、これを現実にあわせようとすれば解釈改憲に
よるしかなかったのである。なぜ改憲できなかったのかというと国民が
反対するからである。改憲そのものを悪と刷り込まれてしまったからである。
必要があるものはきちんと議論し、そして変えるのが民主主義である。
戦後民主主義というからには、常に「戦後」をひきずるわけであり、
つまり「敗戦国」をひきずることを意味する。確かに万事がその通りであった。
外交もその通りである。
プチデモクラシーの時代は改憲とともに終わりをつげて、新しい時代が
はじまることになろう。戦後民主主義というプチデモクラシーは廃棄
しなければならない。それが民主主義ではないからである。
735文責・名無しさん:04/03/02 17:31 ID:/pYpsXD/
>>732
あー、なるほど。
「ボクタンが無能だから反乱されちゃったんだ・・・」では人聞きが悪いから、
「アメが悪いんだ!ボクタンはじぇーんじぇん悪くないもんね」と責任転嫁しているわけか。
736文責・名無しさん:04/03/02 17:34 ID:oJa7LM/Q
>>733
国連が良いとは言わないが、現状の国連だとそれくらいしか出来なかった、
ってのが近いところじゃないかな。
737文責・名無しさん:04/03/02 17:37 ID:6eZbay0S
>>729
大統領は3権の長よ。
738文責・名無しさん:04/03/02 18:40 ID:vBqyujKn
            ま た テ レ 朝 か !

ttp://nijntje.dyndns.org/swenstrops/upldr/news/news1076.wmv
739文責・名無しさん:04/03/02 18:45 ID:t/MSD13H
>>739
warota
740文責・名無しさん:04/03/02 18:45 ID:t/MSD13H
ミスッた。
>>738
warota
741文責・名無しさん:04/03/02 19:02 ID:6zixQlkw
>>738
ハゲ藁
742732:04/03/02 19:09 ID:Lnmiyldt
もうちょっと調べてみた。
ttp://www.sarago.co.jp/map/map_ht.html
地図を見ると、カリブ海の要衝。キューバも近いし。
都合のいい政治的指導者を押し立てて、中米の(アメリカにとっての)安定化を
はかろうとしたと思われる。
アメリカにしてれば無能な傀儡にしていう事を聞かそうと思ったけど……
無能がすぎて国内すらまとめられなかったという事か。

それにしても、
「アメリカに押し立てられた指導者が」
「軍事力を解体して」
「治安維持できずに国内すらまとめられなくなった」
事を、左巻きの人はなんと言うんだろう……。

>738
不適切ワラタ
743文責・名無しさん:04/03/02 19:18 ID:+iGELtqK
>742
日本にも欲しいニダ
そうすれば「市民革命」が起こしやすいニダ
アメリカに要求する。
744文責・名無しさん:04/03/02 19:37 ID:lt0V8f/v
>>738
寒いんだよー、寒い

オマエラガ
745文責・名無しさん:04/03/02 19:40 ID:iegHWIMh
>>738
ハゲワラ。
オウム裁判って、朝日のアナウンサー連中にとってはその程度のもんだったのね。
746文責・名無しさん:04/03/02 19:48 ID:Fu6jP4nm
説明キボン
うんこ回線じゃ見られません
747文責・名無しさん:04/03/02 20:11 ID:KVdn6DcV
>>738
寒いんだよーワラタ
748文責・名無しさん:04/03/02 20:42 ID:10ygdhe3
>>746
テロ朝のオウム特別報道番組。
CM明けの処理が悪くてアナウンサーたちの談笑(しかも下品な笑い)が放送されてしまっている。
749文責・名無しさん:04/03/02 21:24 ID:ZEvx20kJ
本日付け読売新聞山形版「気流」より。

テレビの番組は安心して見たい

中学生 ○橋 ●一 15
(千葉県習志野市)
 最近のテレビ番組を見ていると、下品な番組が多いような気がする。人を陥れたり、食べ物を粗末にしたりするような企画、暴力的でいやらしい内容……。そのような番組は、視聴者にうけるのかも知れないが、笑いをとるのなら、もっとほかの企画があるはずだ。
 この間、家族でトーク番組を見ていたら、司会者が人をばかにしたような発言をした。すると、父が「この人はあまり好きじゃない」と言った。その司会者はたしかにおもしろいが、人をばかにすることが、本当におもしろいと言えるのだろうか。
 テレビ局は視聴者に不快感を与えないような番組を作ってほしい。私はテレビが好きなので、もっとおもしろくて、安心して見られる番組を作ってもらいたい。
750文責・名無しさん:04/03/02 21:35 ID:hsv8+vPD
>>749

さんまかダウンタウンか?>司会者
751在沖名無し:04/03/02 21:43 ID:fKiUay95
今日は不作なのか。まあ十代のピュアな電波でマターリ汁。

沖縄タイムス3月2日 わたしの主張あなたの意見

世界に広がれ昌吉さんの歌  *城 緑=15歳

 あなたは風としゃべれますか。私は、風とはなすことができる人を知っています。
 それは喜納昌吉さんです。喜納さんは、私たち、山内中の先輩で、
今は、世界中で平和活動をしているシンガー・ソングライターです。
 みなさんは知っていますか。喜納さんが作曲した「花」という曲を。
だいたいの人が聴いたことのある曲だと思います。あの曲は平和を歌った曲です。
平和、それは、世界中が最も望んでいることです。
喜納さんの「花」という曲には、そんな平和を求める詩が書いてあります。
 喜納さんは、周りの人だけでなく、世界中のことまで考えているから、風と話すことができると、私は思います。
 私は世界中が、戦争や犯罪のない、武器をもたない国になればいいなと思います。
(山内中学三年)

昌吉氏がシャーマン技能を所持してたとは、と思った漏れも電波でつね。
752文責・名無しさん:04/03/02 22:09 ID:ttNtG9fr
>>749
島田紳助と思われ。
753文責・名無しさん:04/03/02 22:16 ID:hb5RyW8R
>>749
久米か筑紫じゃねーの?
754文責・名無しさん:04/03/02 22:34 ID:9ujY8/OQ
投稿じゃないけど新潟日報紙面にて

県平和運動センター

改正外為法に反対 首相らへ生命送付

県内の労働組合などで作る平和運動センター(有坂勝議長)は一日、北朝鮮への送金を規制する改正外為法に反対する声明を発表、小泉首相と各政党、県選出国会議員に送付した。
声明は「法律改正は日朝間の関係正常化に新たな障害をもたらし、核問題の平和的解決を遅らせるものでしかない」と強調。
「北朝鮮に対して経済制裁が行われれば、現在の食糧不足を加速させ、子供や弱者に犠牲が広がりかねない」と懸念を示し、同法を発動しないよう、強く求めている。
755文責・名無しさん:04/03/02 22:37 ID:WpCIiJ14
>>749
>人を陥れたり

そういう番組には台本というものが存在し、事前に打ち合わせた上で全員計算ずくで
やっているということに、全く気が付いてないんだな。出演しているタレントや素人が、
他の芸人やスタッフが作った陥穽に嵌って、本当に苦しんでいると信じ込んでいる様子。
756文責・名無しさん:04/03/02 22:47 ID:bgVSjEW9
>>754
労組はこういう事ばっかやってるから組織率低下するんだよ・・・。
もっと目の前を見ろや。
組合費で学生運動やってんじゃねーよ。
757文責・名無しさん:04/03/02 22:49 ID:zaIKaQkj
>>751
又吉さんの歌かと思った・・・・_| ̄|○
758在沖名無し:04/03/02 22:50 ID:fKiUay95
>754
こんな連中の生命なんか送られてもなあ。何ゴミで出しゃあいいんだ(W

ええ、当て字違いですよね、本当は声明なんですよね?
759文責・名無しさん:04/03/02 22:57 ID:q5ZREe3Z
>>754
こいつらはさ、拉致が明るみになったときに、きちんと北朝鮮への批判声明を出したのかね。
もう、真症のバカなのか、いや、カルト宗教なんだろうな。
760文責・名無しさん:04/03/02 23:04 ID:hsv8+vPD
>「北朝鮮に対して経済制裁が行われれば、現在の食糧不足を加速させ、子供や弱者に犠牲が広がりかねない」

韓国人拉致被害者(脱北した)が今日国会に参考人として呼ばれ
「北に食糧援助してもほとんど軍隊に回され、飢えている人にはいかない。無駄だ」
と言ってますが?
761文責・名無しさん:04/03/02 23:06 ID:9ujY8/OQ
生命→声明ですた(´・ω・`)
762文責・名無しさん:04/03/02 23:07 ID:hsv8+vPD
ホントに子供や弱者を救いたいなら、金正日体制を終わらせるべきなんだが・・・
思想信条のためなら北の人々の地獄をさらに続けさせるわけかい?
763文責・名無しさん:04/03/02 23:09 ID:hsv8+vPD
>>754

北で医療支援していたフォラツェン医師は、ホントに北の人々を救うためには
金正日体制を倒すしかないといって反金正日運動をがんばってるわけだが、
そういうのは無視ですか?
764文責・名無しさん:04/03/02 23:49 ID:PooWW86j
>>754
「朝生」で、北朝鮮の子供たちが飢え死にするのは日本が悪いニダ、
てなこと言っている辛なんとかいう女がいたが同じ主張だな。
765文責・名無しさん:04/03/03 00:11 ID:nLgrRIoJ
今日は不作な分、>>738が光っているな。
766文責・名無しさん:04/03/03 00:15 ID:B/hlckid
>748
遅レスだがありがd
767文責・名無しさん:04/03/03 00:35 ID:Bb0fyVXd
>>759
一応社民党も出してはいるが。

http://www5.sdp.or.jp/central/timebeing02/kitatyousen1017.html

その「5」ではこんなこと言っているからダメぽ。

>わが国は、かつて朝鮮半島を植民地として、1910年より36年間にわたる支配を強要した
歴史を持っている。創氏改名をもって朝鮮名を奪い、皇民化教育によって五族協和のかけ声の
もとに戦争に協力させていった歴史と、本人の意志に反して正確な統計がないほどに大量の
朝鮮人を強制連行・強制労働させてきた傷痕も、いまだ癒えていない。小泉総理が
平壌を訪問して、「お詫びと償い」に言及したことは正しかった。
768文責・名無しさん:04/03/03 00:37 ID:AWl+0lT8
>>738
これは永久保存ですな。
769文責・名無しさん:04/03/03 00:49 ID:4qj9/NIi
おい!共産党員でこんな基地外がいたぞ
http://www5.ocn.ne.jp/~jcpsaka/hitorigoto.htm
こんなんだから左翼はバカにされるんだよ・・・・
770文責・名無しさん:04/03/03 02:39 ID:2LBFsCy0
771文責・名無しさん:04/03/03 02:48 ID:+R3I9eah
親日 反民族特別法 国会 通過
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/korea/1078219108/l50

朝日はコレ報道するかなー?(藁
772文責・名無しさん:04/03/03 04:10 ID:+TXpIEfh
>>771
植民地下の「親日派」認定し調査 韓国で真相究明特別法

 韓国国会は2日、日本の植民地統治下(1910〜45年)の「親日派」を認定し、独立運動や戦時下の真相を探る「日帝強占下の親日・反民族行為真相究明特別法」を可決した。
日韓併合条約を推進した官僚や高級将校、独立運動を取り締まった警察官、司法関係者らが対象。当時の時代背景を無視した「レッテル張り」に結びつくとの批判もある。
(略)
 韓国では4月の総選挙を控え、竹島(韓国名・独島)の領有権問題や日本での靖国神社参拝発言などに関して、与野党問わず有権者に強い姿勢を示そうとする民族主義的な風潮が広がっている。
国会の採決では出席163議員のうち賛成151票、反対2票(棄権10)という結果だった。 (03/02 23:09)

http://www.asahi.com/international/update/0302/008.html
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/kokusai/20040302/K0002200708052.html

何故か、朝日が一番マトモだった。正直朝日がここまで書くとは思わなんだ。
第一報ということもあってか、他紙はサラッと流していた感じだった(産経は共同配信)。
773文責・名無しさん:04/03/03 04:45 ID:XBYjkSzd
>749
かれこれ30年くらい前から言われ続けていることですね。
もっと前からかもしれないけど、30年前には言われていたと記憶する。
要するに、そういうのが好きなんだよ、みんな。
俺も、食べ物を粗末にするのは嫌いなので、
大人になるにつれ、テレビを見る時間は減っていってるけど、
テレビってなあ、そういうもんなんだと諦めれ。
774文責・名無しさん:04/03/03 05:57 ID:FRkVfm8g
>>770
す…すっげえな、おい。
775文責・名無しさん:04/03/03 08:44 ID:yT5o/rPf
朝日新聞西部版 3日付
「非暴力主義の経験を今こそ」社会福祉法人理事 松田泰夫(広島市 50歳)

  マハトマ・ガンジーが亡くなって56年後の命日、残念ながら日本のマスコミでそれを伝えるものはほとん
 ど目にしなかった。ガンジーはどんな大義があろうと完全な非暴力・非服従で世界最強の軍事大国と戦い、勝
 利した。人類は決して、その英雄のことを忘れず語り継がなければならない。

  そういえばベトナム戦争が終結してから30年近くになろうとしている。そしてヒロシマの原爆投下からは
 60年が近い。だからこそ、忘れてはならないことは語り継ぎ、風化しないよう、残す努力が必要である。

  大義のない戦争が行われ、軍事力でしか國の安全保障が得られないという妄想が膨らんでいる現在にこそ、
 我々は思い出さなければならない。戦争に勝者はないということを。戦争終結という大義のもとに何十万人と
 いう非戦闘員が殺されたということを。民主主義を守るという大義のもとに、どれほど多くの残虐行為が行わ
 れたかということを。そして、武器はなくても軍事大国を相手に勝利できることを。

  我々は次の世代に大きな負債や課題ばかり残すのではなく、貴重な経験も残さなければならない。
776文責・名無しさん:04/03/03 08:46 ID:XBYjkSzd
>770
おいしゅうございました( ・∀・)
ところで「江戸っ子」っていつから地理用語になったんだ?
「すまい:江戸っ子」って・・・・・・
777文責・名無しさん:04/03/03 08:46 ID:NjVKwz4q
>>771
ちゃんと報じておかないと、これをネタに「日本は過去の清算をまだ(略)」
って言えないじゃないか。
778文責・名無しさん:04/03/03 08:48 ID:XBYjkSzd
>775
つっこみどころ満載ですがひとつだけ。

>我々は思い出さなければならない。戦争に勝者はないということを。

ぢゃあなんで現在の日本がアメリカの属国同然なのか説明しる。
779文責・名無しさん:04/03/03 08:58 ID:xRKv/ALd
>>778
どうして敗戦国日本が俺らの属国じゃないんだ、

と思ってる半島の国もあるし。
780文責・名無しさん:04/03/03 09:23 ID:QPtcWW9T
朝日 福島版

 「日出ずる国」表現に違和感
   農業  針谷 不二男(栃木県 78歳)

 自衛隊派遣部隊の仮宿営地に日の丸が掲げられ、陸自派遣部隊の指揮官が
「日出ずる国から来た我々がイラクの復興に」などと語ったあいさつをテレビで見た。
 日本史の授業で、遣隋使を派遣する際、「日出ずる国の天子、書を日没するところの
天子にいたす、恙無きや――」という国書を送り、隋の煬帝が激怒した、と教わったことを
思い出した。
 私の青年時代、「日出ずる国のますらおが」と歌う軍歌のもと、日の丸の旗で勇ましく出征した。
やがては靖国の神と思っていた軍国少年も、軍隊から解放されて60年、平和の喜びの中で
過ごしてきて、今このような軍歌の節をイラクの地で語られるとは、驚くばかりである。
 アジア諸国に「日出ずる国」としてアジア解放を唱えた旧日本陸軍の考えが、今なお自衛隊に
引き継がれているのだろうか。とすれば、開発途上にあるイラクの民衆に対して失礼なのでは
ないだろうか。
781文責・名無しさん:04/03/03 09:40 ID:dL23vtpr
>>780
日本の国名まで否定しにきましたか?
あと何でイラクの人たちに対して失礼なのか分からんな・・・
782文責・名無しさん:04/03/03 09:47 ID:qkSeL62T
−今回の任務をどのような形で後世に残したいと思うか

 「今回の任務をいただいて、北清事変の日本軍のことを勉強した。約百年前、日本が多国籍軍
の一員として派遣され、すばらしい規律と活動によって国際社会から高い評価を受けたときいてい
る。五十、百年後の日本人から、今の活動についてよくやったじゃないかといわれれば、これほど
うれしいことはない」
http://www.sankei.co.jp/news/evening/e03int001.htm

これ読んだら間違いなくファビョルな
783文責・名無しさん:04/03/03 09:47 ID:GAGJkoP4
>>780
>日本史の授業で、遣隋使を派遣する際、「日出ずる国の天子、書を日没するところの
>天子にいたす、恙無きや――」という国書を送り、隋の煬帝が激怒した、と教わったことを
>思い出した。

聖徳太子が目上の隋にタメ張った記念すべき書ですが、何か?
784文責・名無しさん:04/03/03 09:51 ID:Fg40pZr2
>>780
すぐに違和感を覚えるヒルマンのようなやつだな
785文責・名無しさん:04/03/03 09:56 ID:Bb0fyVXd
>>780
ライジング・サンといえば、極東三バカをのぞくと
「西欧支配の植民地からの解放」のシンボルなんじゃなかろうか。

むしろそれに応えられる貢献が、イラクでできるかどうかのほうを、
反米の人は見ていたほうがいいかも知れないね。
786文責・名無しさん :04/03/03 09:56 ID:PiDaJTBp
>>780
お前の存在自体が失礼だろう。
どの辺がイラクの連中に失礼なんだ?
よくもまぁ、自分の妄想から断言できるよな
787何だかなあ・・:04/03/03 10:02 ID:goVg+gAW
>>780

どこかの国は、「我が国は、東方儀礼の国」なんて頓珍漢なことを言っているわけだが・・
言うのは構わないが、実際は中国に・・・・
788文責・名無しさん:04/03/03 10:06 ID:7XQxKJ84
>>780

>隋の煬帝が激怒した、と教わったことを思い出した。

教わったのはそこまでですか?日本は隋の属国ではなく対等な独立国である
と主張し、一度は激怒した煬帝も高句麗(だっけ?)との戦いには日本の支援が
必要だと思い直して、日本に使いを送り聖徳太子にあわせ、それを認めさせたんだろ。

もしかして中国様を怒らせた愚劣な聖徳太子としか教えてもらってないのかな?
789文責・名無しさん:04/03/03 10:07 ID:XBYjkSzd
>780
えーっと、当時日本より優れていた支那に言ったのもマズくて、
現在、まあ我が国より進んでるとはいえないイラクに使うのも失礼だと?
つまり、とにかく「日出づる国」と自称するなと?日本って名前なのにぃ?
それとも軍歌に取り入れられたからダメなのかなあ。
それじゃあ「同期」「桜」「月・火・水・木・金」「大空」などなどなど、
使えない言葉だらけだなあ。何を喋ればいいんだ、わしら。
790文責・名無しさん:04/03/03 10:10 ID:7XQxKJ84
>>775

前スレがいしゅつ。使いまわすなクソ朝日。

てかガンジーの意思を継いでいるはずのインドが核保有国なのは
どう説明するのかと小一時間。
791文責・名無しさん:04/03/03 10:11 ID:ia5NuGqh
>>780
>「日出ずる国の天子、書を日没するところの
>天子にいたす、恙無きや――」という国書を送り、隋の煬帝が激怒した

中国人の思い上がりという感覚はありませんかそうですか
792文責・名無しさん:04/03/03 10:12 ID:yh/lVNre
>>780
「日出ずる国」だけで軍くつの音が聞こえちゃうなんて重症だな。
日本の別称として十分定着してると思うけど。
793文責・名無しさん:04/03/03 10:16 ID:7XQxKJ84
>>792

とにかくこいうい奴らの思考は
「日本は侵略を反省し永遠に頭を下げて土下座し続けろ。目立ったり
自国に誇りを持つようなマネは絶対するな!」だからねぇ。

ホンネは
「青少年をして祖国の前途に絶望せしめる事が、革命精神養成の最良の道である」
レーニン著「国家と革命」

だけどね。
794文責・名無しさん:04/03/03 10:19 ID:dhx5jgmT
>>780
引き継がれているだの失礼だの、というのは
全て自分の出征の体験からの妄想。
遣隋使の事を教わった云々の段落と他の段落のつながりが全く無い。

ようするに、
「日出ずる国」という表現は軍歌に使われたから嫌、ってだけでしょ。

だいたい、
>「日出ずる国」としてアジア解放を唱えた旧日本陸軍の考え
を引き継いでいるのは、自衛隊じゃなくてあんただよ。
795何だかなあ・・:04/03/03 10:20 ID:goVg+gAW
>>780

「極東」とか「東アジア」言うくせに、
「日出ずる」って表現はだめなのか?
おかしいんでないかい?
796何だかなあ・・:04/03/03 10:25 ID:goVg+gAW
極東の島国なら、「太陽が一番先に昇る」って見なされてもおかしくないんだがね。
地球が丸いってことは知らなかったろうが、
少なくとも中国よりは先に太陽が昇っていたと思っていたはず。
797文責・名無しさん :04/03/03 11:07 ID:PiDaJTBp
>>775
ガンジーって勝ったの?
798文責・名無しさん:04/03/03 11:14 ID:5h3XyIBV
>>775
普通56年なんて中途半端なのを報道しないだろ。
あと4年待てば60年で報道するかもしれないからそれまで待て。
799文責・名無しさん:04/03/03 11:57 ID:UjwO5ung
>>780
コレ読んで思ったのですが他の国名の由来はどんな物なのでしょう?
中国=世界の中心  ですよね
他の国もこんな風なんですか?
800文責・名無しさん:04/03/03 12:04 ID:RiVfhd2X
>>788

で、とある半島にある某国は
その後1000年以上も属国でありつづけたそうな。
801文責・名無しさん:04/03/03 12:07 ID:lIUbPDLG
>>776
いや、きっと本当に「江戸っ子」に住んでるんですよ。正体はサナダムシと見た。

>>788
はい、私は消防のとき紛れもなく「中国様を怒らせた愚劣な聖徳太子」と教わりました。
802文責・名無しさん:04/03/03 12:11 ID:jtBYMXSv
>>801
そんな頃から自虐教育は始まってるのか・・・
803文責・名無しさん:04/03/03 12:24 ID:b8OEx8Tw
自分は>>788に出てる通り教わったけどなあ。(当方20代前半)
どうなってんの?
804文責・名無しさん:04/03/03 12:26 ID:b8OEx8Tw
あ、788の前半部分でね。間違っても中国様を怒らせた、なんて教わってないw
805文責・名無しさん:04/03/03 12:27 ID:/ckA/cA4
>>772
「親日罪」が成立したとなると日本国内でも波紋がうまれるからな。
だから日帝時代限定だ!と説明することで批判をそらすつもりだよ。
普段は正確に報道せず、朝日的味付けをするがね(w
806文責・名無しさん:04/03/03 12:36 ID:dul8Rlu7
>>780
この人、「日出ずる国」って書いたから煬帝が怒ったと思ってんのかな。
煬帝は同格の「天子」を使われたから怒ったんだが。
807文責・名無しさん:04/03/03 12:38 ID:YUEJpKYA
808文責・名無しさん:04/03/03 12:46 ID:sq5ivd7F
>>780
「日出ずる国」なんぞより、全然民主主義国じゃない「民主主義人民共和国」のほうが
数百万倍問題があるだろうになあ。
809文責・名無しさん:04/03/03 12:50 ID:jtBYMXSv
>>808
国名詐称だなw
どこが民主主義なんだよ。
810文責・名無しさん:04/03/03 12:56 ID:Nb9HfTCT
金主主義だよな、どう見ても。
811文責・名無しさん:04/03/03 13:02 ID:LpMDCaju
>>809
一応選挙やってるじゃん。
信任100%なんつー、信用度限りなくゼロの奴だけど。
812文責・名無しさん:04/03/03 13:10 ID:n0E4ZeJI
>>775
> ガンジーはどんな大義があろうと完全な非暴力・非服従で世界最強の軍事大国と戦い、
> 勝利した。人類は決して、その英雄のことを忘れず語り継がなければならない。

忘れずもなにも、そんな事実は無い。
非暴力、不服従は1930年代には行き詰まっていた。
インドの独立は、第二次大戦を機にチャンドラ ボースの率いたインド国民軍の
武力闘争とその影響、ヒンドゥー右派とムスリムとの対立激化にイギリスが
怯んだ、が主な要因。

インドで独立の英雄といえばネタージ(統率者)と呼ばれるチャンドラ ボースを指す。
日教組は日帝と仲が良かったボース(とは言ってもボースは飽くまで対等の
関係に拘り、贈り物は受けず、支援金には借用書まで書いた)を歴史の闇に
葬ろうと必死だけどな。終戦直後の8/18に台湾で飛行機事故に遭い他界、
その遺骨はインドに帰ることが出来ず、東京は杉並区の蓮光寺に安置されている。
何で帰れないかって?

インドの民衆が拒否してんだよな。
「 ネ タ ー ジ が 死 ぬ は ず 無 い 」
って。

学校もアサピーもそういうことは教えてくれないけどな。
813文責・名無しさん:04/03/03 13:24 ID:xRKv/ALd
うちとこが世界の中心あるよ。国の名前もそうしてるあるよ。
だから、まわりの蛮族の国は、みんな侵略しちゃっても問題ないあるよ。
そこは歴史的に見ても、もともとうちの領土あるからね。
ただし、英語名だけは、こっそりと昔、中原を統一した国の名前に由来してるあるよ。

と言って、事実侵略を進めている国は無問題ですか?そうですか。
814文責・名無しさん:04/03/03 13:45 ID:V18cFAl4
テレ朝でアナウンサーの偽善性が暴露

動画
ttp://nijntje.dyndns.org/swenstrops/upldr/news/news1076.wmv

テロップ「松本被告、笑みを浮かべ」
真剣な顔で中継していたのが、CM明け
「寒いんだよ〜アッハッハ、サムイ〜〜」
数秒後、オンエアに気づいて顔が硬直する
815文責・名無しさん:04/03/03 13:45 ID:5/+sRlnl
>>755
そんな計算してたら面白くも何ともないだろ。

元投稿もどうかと思うけど、
何でもヤラセだと信じてるのもなんだかな。
816文責・名無しさん:04/03/03 13:48 ID:cUzueLaT
遅レスで申し訳ないが>>784ワラタ

>>812
勉強になります。
学校でこういう事教えてくれればいいのに・・・。
817文責・名無しさん:04/03/03 13:50 ID:FztDNfYF
>>812
「天皇陛下と寺内さんによろしく」byチャンドラ。

よろしくされたのに、日本国内じゃチャンドラのチャの字も習わなかった。
授業ではインドの英雄はガンジーだって教わるもんな。
818文責・名無しさん:04/03/03 13:55 ID:12SJNLnZ
というかガンジーのおかげでインド人何人死んだか。
819文責・名無しさん:04/03/03 13:58 ID:7XQxKJ84
チャンドラボースに期待しすぎて最悪のインパール作戦やっちゃったけどね・・・

まぁあれは牟田口司令官がアホすぎなんだけど。

牟田口ならA級戦犯でも納得できるんだがなぁ・・・
820784:04/03/03 14:04 ID:ABHN/Rqn
>>816
違和感=ヒルマン
というイメージがあるんですよw
821文責・名無しさん:04/03/03 14:25 ID:1W4Kn55y
漏れが高校で使ってた世界史用語集には
ボースは「日本にいいようにこき使われた人」といったスタンスになっています
ちなみに記述のある教科書は19社中2社だそうで

ていうか漏れも小林よしのりの戦争論や作る会の教科書読むまでは
チャンドラ=ボースのチャの字も知らなかった
822文責・名無しさん:04/03/03 14:27 ID:Zhp/ydCi
>819

確認だが、「A級」の意味を取り違えてないか?
823文責・名無しさん:04/03/03 14:28 ID:12SJNLnZ
>>822
別に犯罪のランクでも何でもないんだよな。
単に区分するために付けられただけで。
824文責・名無しさん:04/03/03 14:29 ID:HDcJ3IVk
俺が知ったのはインド人の随筆だか評論だかを読んだときだったなぁ。
「インド人の英雄を挙げるとすれば誰か。」みたいな流れで英雄の一人として
ボースが挙げられてた。
825文責・名無しさん:04/03/03 14:31 ID:1W4Kn55y
>>822
「級」とついてるからまぎらわしいが別に罪の重さに合わせて格付けしてるんじゃなくて
罪の種類で決めてるってのは聞いたことがある
826文責・名無しさん:04/03/03 14:49 ID:ffw2c3/C
このスレで初めてチャンドラボースって言う人を知ったよ。
827文責・名無しさん:04/03/03 15:06 ID:hrbwJtV8
インド独立運動の志士 ビバリ・ボースも忘れるな
828文責・名無しさん:04/03/03 15:16 ID:O593CN0Y
「もう一人のボース」、ラス・ビハリ・ボースも忘れないでほしいな。
829文責・名無しさん:04/03/03 15:17 ID:O593CN0Y
ぐえ、リロードし忘れててかぶったスマソ
830文責・名無しさん:04/03/03 15:25 ID:dkKJFaN2
ラス・ビハリ・ボース
ttp://www.nakamuraya.co.jp/salon/p14.html

>長男 正秀も日本陸軍戦車隊の一員として沖縄戦を戦いこの年6月に戦死します。
……独立の志士とその家族に、最大限の敬意を。
831819:04/03/03 15:39 ID:7XQxKJ84
>>822

知ってるけどあえて俗的に言ってみた。

A級「平和に対する罪」戦争の計画や開始、遂行
B級「戦争法規違反」占領地人民の殺人、捕虜虐待、奴隷労働
C級「人道に対する罪」戦前戦時中にすべての一般人民に対して
           行われた殺人、奴隷化
832文責・名無しさん:04/03/03 16:04 ID:kKTlL/7w
>>780
「ボジョレヌーボー」が世界で最も早く解禁になるのは、日付変更線の関係上
日本でしょ。
社会面や経済面でボジョレヌーボー解禁の記事を載せたことがないというんですね。
「声」担当者さん。
833文責・名無しさん:04/03/03 16:07 ID:VlhKXULy
おまえらタイガージェットシンも忘れるな
834文責・名無しさん:04/03/03 16:22 ID:W2yQmGRi
チャンドラ = ボースについて詳しく知りたい人は、
ここ読んどけ。
http://www.yorozubp.com/netaji/academy-j.htm
835文責・名無しさん:04/03/03 16:44 ID:Q7UIAyfk
>>830
漢だなラス・ビハリ・ボース、、、、それと中村屋。
836文責・名無しさん:04/03/03 18:05 ID:5bXPHqPa
>>806

「書を致す」の「致す」が同格or格下の人間に使う言葉だから
激怒したと聞いた気がするんだが。
837文責・名無しさん:04/03/03 18:09 ID:nFNSe7Ox
>>780
>引き継がれているのだろうか。とすれば

違います。終了。
838文責・名無しさん:04/03/03 18:21 ID:dpeTMaIr
昨日が不作だった分、今日の大阪版は豊作です。
今から打ち込むのでしばらくお待ちを。
839鳥兜博士:04/03/03 18:57 ID:QE8yPeN6
朝日には絶対に載りそうもない投稿。

信濃毎日新聞 3月3日

日の丸愛する姿勢伝えたい

南安曇郡 ○○ ○子 53 (会社員)

 いつのころからか、祝日に国旗の「日の丸」を掲げる家が、少なくなってきた
ような気がします。私が幼いころは、どこの家でも「日の丸」が揚がったもので
したが・・・。
 祝日を「祝う」ことは、昔も今も変わりがないと思います。大正生まれで、
祝日には必ず「日の丸」を掲げた母に育てられた私は、何の疑問もなく「日の丸」
を掲げています。周りの家からは変わった家だと思われているかもしれません。
 でも、日本人なのだから、「日の丸」を愛する姿勢は、親から子へ、子から孫
へと伝えていくべきだと思います。


・・この信濃毎日新聞もかなり左寄りなのだけれど。
実際、先日は「日の丸」「君が代」の「強制」に反対している東京のプロ市民の
記事をだしていたし。
これは釣りなのでしょうか?
しかし、近年は朝日みたいなキチガイじみた反日の丸君が代はやらなくなったし。
(朝日が異常過ぎるだけなのだろうが)
もし、これに釣られたダボハゼ野郎が出てきたらまたアップしときます。
840文責・名無しさん:04/03/03 18:58 ID:ddk66ude
>>838
うぉぉ!激しく気になる…
841文責・名無しさん:04/03/03 19:15 ID:xRKv/ALd
>>830
中村屋のカレーの始祖かよ!
当時の日本のすごさを感じるね。
842838:04/03/03 19:21 ID:Qb12wuzL
おまたせしました。
電波とは言えない投稿もありますが…


3月3日 大阪版

動けぬ人放置「大阪砂漠」か
主婦  西村 由紀(高松市 45歳)

 先日の朝、夫と二人で高松から高速バスに乗り、JR大阪駅前で降りました。
京都の父の墓参りなどが目的で、私鉄に乗り換えようと駅の階段を上がっていたら、
途中に60代ぐらいの男性が横たわっていました。
髪の毛やひげは伸び放題でやせこけ、ぶるぶる震えていて、私は驚きました。

 思わず持っていた乾パン、お茶、おにぎりを手渡し、
「おっちゃん、大丈夫?よかったら食べてね」と声をかけました。
でも、その人は「あー」と言うだけで、動けない。
飢えておられると思いました。
私は「大阪砂漠」という言葉を思い浮かべ、何か許せない気持ちになった。
男性は目で「ありがとう」と精いっぱいの返事をくれ、私たちはその場を去りました。

その後、自分を責めています。
急いでいたとはいえ、なぜあの時、救急車を呼ぶなり、駅員さんを呼ぶなりしなかったのか。

でも、ホームレスの人を放置していることには怒りを感じます。
大阪駅長さん、役所の人たち。男性を助けてあげて下さい。
あの男性らのお陰もあって、日本がここまで発展したかもしれないのですから。
843文責・名無しさん:04/03/03 19:22 ID:xRKv/ALd
>>834
うわ!ボース氏の最期の飛行に立ち会った人の手記があるよ。
844838:04/03/03 19:22 ID:Qb12wuzL
3月3日 大阪版

「派遣に反対」力合わせ広告
無職  及部 十寸保(愛知県豊橋市 71歳)

 「イラク派兵」という事態を前に色々考えた末に、
新聞に意見広告を出す運動を思いつきました。
悲しいかな、一人一人賛同者を募る運動で時間がかかり、
この間に多くの団体の意見広告が出ました。

 でも、沈黙していると派遣に賛成になるのだ、との思いがあったのでしょう、
賛同者は目標数を超えてどんどん集まりました。
先遣隊から本隊派遣へ進む中で次々に申し込みがあり、
朝から晩まで我が家の2台の電話は鳴り続きました。

 おかげで、1053人の賛同者があり、1月末と2月初め、2紙に意見広告を掲載しました。
また2月7日に開いた写真家・森住卓さんの講演
「イラクからの報告」には500人以上が参加、
写真展も400人以上の来場者があって盛況でした。

 将来、私の孫が出征する日が来るかも知れません。
その時、私に「じいちゃんはどうして反対しなかったのか」と聞くかも知れません。
私は胸を張って言えます。
「じいちゃんは頑張った。力を合わせてくれた人がいっぱいいたよ」と。
845838:04/03/03 19:23 ID:Qb12wuzL
3月3日 大阪版

平和を訴える今こそその時
パート  高橋 たけ子(奈良県 56歳)

 静岡の小学校時代、映画鑑賞会で「ひろしま」を見た。
体に火が付き、逃げ惑う女性、水を求めて川に入り、
力尽きて流されてしまう人、人、人……。
幼い心に悲しみがいっぱいになり、
どうして大人は戦争に反対しなかったのか、と不審に思った。

 中学校の鑑賞会では「海軍兵学校物語 あゝ江田島」という特攻隊の映画を見て、
誰かのために命を捨てる若者が格好良く思えた。
人間が苦しみ、うごめき、殺し合っていることに、子どもの私は思いが及ばなかった。

 高校は長野県内へ。長野育ちの同級生は
「私の中学では、憲法前文を大切に教わり、暗唱までした。平和憲法を誇りに思う」と言った。
その言葉に、私は目を丸くした。

 それ以後、平和について思いを寄せ、
正しいと思うことに目を閉じない大人になろうと思ってきた。
今がその時だと思う。
イラクへの自衛隊派兵に反対です。
鉄砲や装甲車で、平和は築けない。
私は60年前の大人たちの過ちを繰り返したくない。
846838:04/03/03 19:24 ID:Qb12wuzL
3月3日 大阪版

民族教育には格段の配慮を
主婦  紺谷 延子(京都府宇治市 54歳)

 民族学校の前途を案じる「『在日』の教育 誇りを持ちたい」(2月22日)を読み、
在日を生きる人々の複雑な心境に心が痛んだ。
我が子に民族固有の文化や言葉を容易に伝えられない状況は、計り知れない。

 戦後ずっと在日韓国・朝鮮人は、
子らに民族教育を受けさせるのがとても困難な状況に置かれてきた。
歴史的な経緯があり、納税義務を果たす人々に、
日本政府は格段の配慮をするべきではないだろうか。

 今春から、学校教育法1条校の「京都国際中学・高校」に変わる民族学校
「京都韓国学園」の行事に、何度か参加したことがある。
文化祭で誇らしげに民族舞踊を舞う生徒たちの表情がとても印象的だった。
体育館の緞帳(どんちょう)に高松塚古墳の壁画が再現されていたのには驚いた。
古代から続く朝鮮と日本の関係を、
こんなにも伝えようとする日本の学校があるだろうか。

 校舎を建てるのにも、設備の一つひとつを調えるのにも、
保護者らが必死で頑張らなければならなかったと聞いた。
同校の国際化教育に期待したい。
847838:04/03/03 19:24 ID:Qb12wuzL
3月3日 大阪版

男性のトイレ座り派増えて
主婦  島ノ江 智香子(奈良市 52歳)

 「おねがい!殿方には大変申し訳ないですが、小も座ってして下さい」
 引っ越しをきっかけに、トイレにこんな札を立てた。
我が家には、亭主と息子の男性2人がいる。
洋式便器に立ってされると、はねて床や壁が汚れやすい。
息子には「汚したらふきなさいよ」と言えても亭主には言いにくいので、
我慢してふいている。

 立って用を足すのがあたり前の男性に、
座ってしてとは言いづらい。
どうしたものかと考えていた矢先に、
テレビ番組で男性にも「座り派」が増えつつあると知った。
座ってもさほど違和感はないのかと思い、
さっそくピンクの可愛い立て札を置いたのだ。

 あれから1カ月。トイレの汚れ方に変化がない。
「座ってくれてる?」と息子に聞いてみたら、
「どうしてもって言われたら座るけど」と本音が出た。
まあ、いいか。
5回に1回でも座ってくれたらと、せっせと掃除している。

 数年後、息子は結婚するだろう。
可愛いお嫁さんに言われたら、息子も亭主も必ず座るに違いない。
848文責・名無しさん:04/03/03 19:26 ID:DU7ughIH
>>844
>将来、私の孫が出征する日が来るかも知れません。
>その時、私に「じいちゃんはどうして反対しなかったのか」と聞くかも知れません。
>私は胸を張って言えます。
>「じいちゃんは頑張った。力を合わせてくれた人がいっぱいいたよ」と。

劇藁!!
結局、孫は出征してるじゃん。アリバイつくっただけかよ

>>845
60年前?1944年ですか?レイテ沖の栗田の過ちのことかねぇ(w
849838:04/03/03 19:27 ID:Qb12wuzL
一応チェックしたのですが、打ち間違いがあるかも知れません。
既出分もあるかも…


3月3日 大阪版
かたえくぼ 

歴史
戦前──主権在君
戦前──主権在民
戦前──主権在純
(広島・名物大包平)
850文責・名無しさん:04/03/03 19:29 ID:xRKv/ALd
>>847
・・・・・・・・・・・
851文責・名無しさん:04/03/03 19:31 ID:DU7ughIH
838ニム 乙ニダ

>>846
ツッコミ所満載なわけだが・・

>歴史的な経緯があり、納税義務を果たす人々に、
>日本政府は格段の配慮をするべきではないだろうか。
特別永住資格のなんたるか知らないのかこいつは?
一部の人を優遇するなら、それは逆差別と呼ぶ。

>体育館の緞帳(どんちょう)に高松塚古墳の壁画が再現されていたのには驚いた。
>古代から続く朝鮮と日本の関係を、
>こんなにも伝えようとする日本の学校があるだろうか。
無知は罪だな。
韓国では日本の文化はすべてウリナラが教えたのだ。
これが証拠だ!とやってるのさ。だから壁画を再現したんだろ。

民族の自尊心教育なのに
>同校の国際化教育に期待したい。
かよ。


第一、古代百済人と現在朝鮮人は同一じゃないんだがな。
古代エジプトと現在のエジプト人を同一視するようなもんだ(w
852文責・名無しさん:04/03/03 19:32 ID:DU7ughIH
>>849
戦前──主権在君
戦後──主権在民
現在──主権在純

だと思われ。あまりにも馬鹿っぽいから呆れてしまったよ。
853文責・名無しさん:04/03/03 19:34 ID:D7CIIjSg
>>844
そもそもこいつの孫は自衛隊なのか
854文責・名無しさん:04/03/03 19:34 ID:ddk66ude
>>842
>大阪駅長さん、役所の人たち。男性を助けてあげて下さい。
>あの男性らのお陰もあって、日本がここまで発展したかもしれないのですから。
考えすぎだと思われ。
>大阪砂漠
これにはワラタ。流行語大賞クラス。
>>844
まさか…あの伝説の殺すな広告?
>>845
>鉄砲や装甲車で平和は築けない
憲法9条でも平和は築けませんが何か?
>>846
もしかして在日の納税義務を廃止しろと?
>>847
わざわざ朝日に投書しなくても…

久々の大量豊作。満足です。
ごちそうさまでした。
855文責・名無しさん:04/03/03 19:35 ID:gdFT3UJE
>>838=Qb12wuzL
乙! そしてGJ

>>847
つまりアレか、ジェンダーフリーってのは
男性が女性の習慣に合わせるって事か
856文責・名無しさん:04/03/03 19:36 ID:ffw2c3/C
>>844
最後の段落ワラタ。
そこまで言うなら胸張って言うんじゃなくて
身体張って止めろ。
857文責・名無しさん:04/03/03 19:36 ID:9Y7YSvph
プロ市民らが「過ちを繰り返さない」とかを常套句にしてるけどさ、
過ち=過失、失敗だろ?
日本は何を失敗したんだ?
858文責・名無しさん:04/03/03 19:37 ID:z90AdnTw
>>849
「主権在純」って小泉純一郎に主権があるってこと?
首相は民主主義で選ばれるものなのだが。
それとも純の字を何かと掛けてるのか?
諧謔として全く成立してないんじゃないのか?
859文責・名無しさん:04/03/03 19:37 ID:DU7ughIH
>>857
戦争に負けた。つまり戦争やるなら絶対に勝て!といいたいのさ。
860文責・名無しさん:04/03/03 19:40 ID:9Y7YSvph
>>844は殿堂クラスだろ。
861文責・名無しさん:04/03/03 19:45 ID:ffw2c3/C
>>854
>大阪砂漠
まるで内山田洋とクールファイブみたいですよね
862838:04/03/03 19:55 ID:6VXdUsJW
>>852
ご指摘の通りです。

>>849
3月3日 大阪版
かたえくぼ 

歴史
戦前──主権在君
戦後──主権在民
現在──主権在純
(広島・名物大包平)

─────────
上記に訂正します。
863文責・名無しさん:04/03/03 19:56 ID:9Y7YSvph
声を読んでいる人の隣で、携帯使ってこのスレ読むことに快感を覚えてしまったよ・・・
864文責・名無しさん:04/03/03 20:06 ID:SmjsMSaz
>>846
嫌なら(・∀・)カエレ!!としか言いようがない
865文責・名無しさん :04/03/03 20:10 ID:PiDaJTBp
>>844
なんでもすぐ徴兵にしかつなげられんのか?
でも、仮にそうなったとしても無駄な心配だな。
どうせ、そのころにはry
866文責・名無しさん :04/03/03 20:12 ID:PiDaJTBp
>>847
テレビでやってたけど、最近、男子小を座ってやらせる傾向があるんだってね。
連続スマン
867文責・名無しさん:04/03/03 20:14 ID:F9+Fmgdj
>>862
ベタだが朝日的には
現在──主権在日 か?
868文責・名無しさん:04/03/03 20:18 ID:dhx5jgmT
>>844
>将来、私の孫が出征する日が来るかも知れません。
>その時、私に「じいちゃんはどうして反対しなかったのか」と聞くかも知れません。

将来こう聞かれた時のことを考えるのはいいけどさ、
自分が生きている間に徴兵制になるとか思ってるんだろうか。
71歳のじいさんの将来って、あと何年あるんだろう。



と思ったけど、運動起こすくらいだからとっても元気なんだろうな。
孫に「じいちゃんはどうして〜」と聞かれるまで絶対に死ねん、とか思ってたりして。
869文責・名無しさん:04/03/03 20:19 ID:Sy6NQwsV
>>あの男性らのお陰もあって、日本がここまで発展したかもしれないのですから。
( ´,_ゝ`)プッ
870文責・名無しさん:04/03/03 20:34 ID:OjZ1oo3Z
なんで煬帝はようていじゃなく「ようだい」なのかが20年来の謎
871文責・名無しさん:04/03/03 20:42 ID:zC4S0Utn
>>870
煬帝があまりの暴君であったことから「てい」に値せず
「だい」と呼ぶと授業で習った。


872文責・名無しさん:04/03/03 20:45 ID:W3NVvyye
将来、小用の時は座ってしてと言われた時、
なんで立ってするのを理論的に反論できない気がしてきた…
873揚げ毎:04/03/03 20:52 ID:35fJn+RC
>>870-871
中国の北方訛りと南方訛りの違い。
帝を「だい」と読むのは南方訛りだったはず。

漢字の音読みは何度かに分けて入ってきているが、その都度結びつきの強い地方の発音が入ってきてる。
中国の南北朝時代は南朝との結びつきが強かったため、日本の朝廷も南方系発音が主流だった。
874文責・名無しさん:04/03/03 20:55 ID:CqBBTjGf
>>872
立ってしたほうが気持ちいい
875文責・名無しさん:04/03/03 21:07 ID:X2wS0x8/
座るのは煩わしいんだよね。
ただ汚れた便座を拭かされる立場もわかる
876文責・名無しさん:04/03/03 21:07 ID:vF8WkqyK
>>846

http://web.kyoto-inet.or.jp/org/kkgakuen/KyouikuC.htm
http://web.kyoto-inet.or.jp/org/kkgakuen/KyouikuK.htm

そこの学校のカリキュラムだが
在日韓国人史って教科があるんだが
一体どんな科目なんだろ
教科書見てみたい。

確かに自分たちのルーツを知ることは重要だが
とんでもない出鱈目教えてたりして
877文責・名無しさん:04/03/03 21:09 ID:BMY5FWv3
座ってするのは性差とかじぇんだ〜とかじゃなくて、立ってやったら尿が飛び散って不衛生だから
飛び散らないようにするもんだからね、自分で掃除するか掃除に文句言わない家族がいるなら
立ってやってもいいと思うよ。
実際潔癖気味の自分は一人暮らし始めて自分で掃除するようになって座ってするようになった。
トイレの汚れで一番厄介なのが飛び散った尿が石化したもので、ちなみにどんな名手も飛び
散りをゼロにするのは難しいらしい。
878文責・名無しさん:04/03/03 21:15 ID:vF8WkqyK
>>872

汚したら自分で掃除すればいいだけなんだが。
その点で>>847は子供への教育の仕方が間違ってる。
汚れるから座ってするのではなく
汚さないように気をつけて使って
汚してしまったら自分で掃除するよう教育すべき。

>>847に自分たちに都合の悪いものや情報は隠蔽してしまう
左翼の姿を感じてしまう俺は中毒か?
879文責・名無しさん:04/03/03 21:23 ID:4lXSoo39
>>775
ガンディー氏は幸運である。英国植民地で生まれたのだから。
もし彼がフランス植民地で独立のため、無抵抗の闘争を展開していたなら
彼の頭はとうの昔に彼の胴体から切り離されていたろう。

by ホー・チ・ミン
880文責・名無しさん:04/03/03 21:27 ID:7XQxKJ84
>>844
>将来、私の孫が出征する日が来るかも知れません。
>その時、私に「じいちゃんはどうして反対しなかったのか」と聞くかも知れません。
>私は胸を張って言えます。
>「じいちゃんは頑張った。力を合わせてくれた人がいっぱいいたよ」と。

はぁ?しょせん自己満足の免罪符かよ!

しかし徴兵制脅しのオンパレードだなサヨクは。
中国でさえ徴兵制中止の方向に向かっているというのに。
フランスは2000年で徴兵制中止してる。

戦争好きな鬼畜米英も志願制ですけど?

まぁスイスみたいに3ヶ月くらい基礎訓練するくらいなら
良いかもしれないけど。
881文責・名無しさん:04/03/03 21:36 ID:Q7UIAyfk
>>844
まあほんとに徴兵制になることなんかないわけだけど、
それならそれで
「あの時じいちゃんが頑張ったからお前は兵隊に行かなくていいんだよ。」
と言うんだろうな。
882文責・名無しさん:04/03/03 21:36 ID:aibHoixZ
朝日 新聞 の姓名判断
朝日 新聞
 ●● ○●
 12 4 1314
 総運43△ 才能あるが認められづらい。異性で身を誤る暗示。誠実に生きれば幸運に。
 人運17○ 個性を活かす努力家。協調性に注意。何事も中途半端にできない性格。
 外運26△ 順調な人生も突然の不運に見まわれがち。1人で自由にできる環境に向く。
 伏運44× 破滅運。悪い運数です。
 地運27○ 才能、自尊、孤立運。
 天運16○ 受け継いだ財産でより発展繁栄していく家柄。
 陰陽 ◎ 理想的な配列です。

883文責・名無しさん:04/03/03 21:37 ID:aibHoixZ
赤井 邦道 の姓名判断
 赤井 邦道
 ○● ○○
  7 4  713
 総運31◎ 頭良く先見の明あり。意志も強く人の上に立つ存在。孤独運。晩婚傾向。
 人運11◎ リーダーシップを発揮し良い結果を得る。意志強く才能に恵まれる。
 外運20× 不運で思う通りにならない人生。謙虚に。犯罪裁判関連傾向。
 伏運31◎ 強運の持ち主。
 地運20× 陰性、勝負、浮沈運。
 天運11○ 上昇発展運。親族の助力が幸運を。
 陰陽 ○ 良い配列です。

884文責・名無しさん:04/03/03 21:39 ID:mberWJMl
>>873
んじゃあ、なぜ煬帝の十三年前に死んだ親父・文帝は「ぶんてい」と発音するの?
885文責・名無しさん:04/03/03 21:41 ID:AWl+0lT8
スレ違いだが、オレは小をするときも個室に入って、トイレットペーパーでふきふきしてます。
一人暮らししてるんで、

パ ン ツ を 洗 う の は オ レ な ん だ よ!! と気づいて以来。
886文責・名無しさん:04/03/03 21:41 ID:6j5J72xa
>>844
孫に代わって、漏れが質問してやる。

「  な  ぜ  あ  な  た  方  は  戦  争  に  負  け  た  の  か  」


とな。
887文責・名無しさん:04/03/03 21:43 ID:FztDNfYF
>>859
ハゲドウ。
広島の記念碑もそういう意味で「過ちは繰り返しませぬから」としたなら、それを創った奴はネ申だな。

888文責・名無しさん:04/03/03 21:50 ID:P7fzbWgn
>>880
>フランスは2000年で徴兵制中止してる。

1日だけ徴兵されます(徴兵登録のみ)
徴兵登録をしないと車の免許や投票権など不都合があります、
有事の場合は兵役に付く事になりますけどね。
889文責・名無しさん:04/03/03 21:53 ID:4i5hYTHV
>>882
すごいな、当たってる。
890文責・名無しさん:04/03/03 22:02 ID:aMtE1bd9
小専用の便器なら立ってするけど洋式の便器なら座ってだな。
高さ的にやりにくい、飛び散りやすい。

>>846
一面にでかでかと「脈々と続く思想教育」ってなこと書いて総連学習組
についての記事書いてあったんだが、朝鮮学校の教育は総連の管理の下にあるわけだし
本質的に変わらないと思うんだけどね。民族学校と総連の関係についてはスルーだね。
891揚げ毎:04/03/03 22:15 ID:35fJn+RC
>>884
日本とは関係がないから。

要するに、「煬帝」だけは当時の日本の朝廷が呼んだ訛りがそのまま現在まで残っている。それだけ。
892文責・名無しさん:04/03/03 22:15 ID:MWDCcjAD
>>886
もうひとつ

「なぜあなた方は、3バカの横暴に黙っているのか?」
893文責・名無しさん:04/03/03 22:20 ID:G1WS5FtP
>>846
別にどんな教育施そうと構わんよ。
だがな、他国民を教育するのになんで日本が金出さなきゃいけないんだよ。
たとえば、日本の文化について教えたり、日本の公教育の水準を守れば
別に一条校扱いしたっていいんだよ。
外国人の外国人による外国人のための学校、そして
(金を出す)日本の当然の要求を跳ねるのだから、金を出す義理はない。
それに本来はこういうのは祖国から支援があるもんだと思うんだがどうか。

世界各国の日本人学校はそのへんどうなの?
894文責・名無しさん:04/03/03 22:37 ID:8q8u90V6
朝日新聞で占ってみた。納得
ttp://omaru.cside.tv/pc/pcprize.html
朝日新聞賞

その年に、世界で一番
辛いキムチを食べた人
に贈られる賞

授賞式開催地
アムステルダム

賞金
3076万円
895文責・名無しさん:04/03/03 23:08 ID:eVfeNjzF
このスレの投稿を全文うpしたレスって、著作権の侵害に当たりませんか?
896文責・名無しさん:04/03/03 23:11 ID:ffw2c3/C
スゴい久しぶりに見たな
897884:04/03/03 23:12 ID:mberWJMl
>>891
サンクス。隋が北朝出身だから疑問に思ってたんだけど、
確かに帝は呉音で「たい」だった。
898文責・名無しさん:04/03/03 23:17 ID:nsvvRlMF
>>890
「韓国」というからには民団系では?

民族学校論で気に入らないのは、「1条校認定のどこそこの規定を改善せよ」というのなら
まだしも建設的なのだが、「無条件で認めろ」だからなぁ。
899文責・名無しさん:04/03/03 23:31 ID:7XQxKJ84
>>893

あと「じいちゃんたちはどうして25年以上も拉致を見てみぬふりしていたのか」とかも
900文責・名無しさん:04/03/03 23:37 ID:DgbGkeVo
>>895
俺も偶にうpしてるけど、まずいのかな?
やばそうだったら今後控えるか…
その辺どうなのエロイ人。
901文責・名無しさん:04/03/03 23:38 ID:lIUbPDLG
>>846
朝鮮半島の文化を伝える学校を無条件に優遇せよというヤシはたいてい
日本文化を肯定的に伝えることに反対する
902文責・名無しさん:04/03/03 23:56 ID:TApJOqTt
>>895,900
著作権法39条に「新聞、雑誌に掲載された時事問題に関する論説は、
転載禁止の表示がなければ、ほかの新聞、雑誌に掲載したり、放送し
たりできる。」という趣旨の規定がある。

そのときに話題になっている社会的な事柄について、投稿者から寄せられた論悦を
新聞が掲載している、と解釈して、私はOKだと考える。
……自信ないけど。

確認してないけど、「投稿の著作権は新聞社に帰属する」という趣旨の規定があると思うので、
投稿者本人とここにカキコする人との間ではなんら問題ないと思う。
903文責・名無しさん:04/03/03 23:57 ID:OjZ1oo3Z
>>891
へーなるほど
あと古事記なんかは漢字使って大和言葉を表すとき当時の南方発音にかなり厳密に従ってたらしいね
904文責・名無しさん:04/03/04 00:15 ID:CGXNM7eo
中国関係(書物・人名)なんかは、殆どが読み癖でしょうな。
『文選』『舊唐書』なんかが例。
905文責・名無しさん:04/03/04 00:58 ID:f30bx2TP
>>900,902
こういう話題になるとと以前スレにやってきてさんざん「著作権違反だから止めろ」と
騒いだ基地外しか思い浮かばないなぁ。
まあ本当に違反しているんだっていうんなら既にアサヒが(tbs
906文責・名無しさん:04/03/04 01:05 ID:P2uugsH6
>>904
「ぶんせん」と「きゅうとうしょ」ですね
907文責・名無しさん:04/03/04 01:17 ID:aYKTIiPX
>>895
ってか、すでに基地外投稿晒し上げのサイトもあるし・・・・
908文責・名無しさん:04/03/04 01:34 ID:nFE5frpP
>>846
格段の配慮(おそらく資金援助)を受けたいのなら、日本という国の法制、文化、その他もろもろを尊重したうえで、
日本のカリキュラムにしたがってもらわんとな。

「お前たちの指図は受けん。俺たちは俺たちの教育を、俺たちの子供に施す」というスタンスでいながら、
「資金繰りが苦しい。民族教育をつぶす気か。友好的な援助を求めたい」なんて言い分、通るわけないだろ。

この点、「朝鮮学校卒業生に大学受験資格を」という問題でも、同じことが言える。
少なくとも、こやつらの学校の存在が、日本の国益にかなうどころか、むしろ逆なんだから、不平不満を言うんじゃない、と言いたい。

909文責・名無しさん:04/03/04 02:27 ID:nKQJ9c4f
しかし、「隋書」「日出」で検索してみたら、あの文書を書いたのは
実は聖徳太子とは関係のない人物だということになっているのには驚いた。
それじゃ、山岸涼子の「日出処の天子」は嘘だったのか(←隋書とは関係なく嘘だろうけど)
910文責・名無しさん:04/03/04 03:20 ID:P2uugsH6
そらいろいろ説があるさ
聖徳太子はいなかったという説もあるし(別にdデモなわけではない)
そもそもこんなかっこいいこといってながら日本書紀にはその記述がないし
911文責・名無しさん:04/03/04 03:38 ID:y961DC3A
>>895
投稿以外の他の文章の方が多いから、多分引用として認められる範囲じゃないですかね。
912文責・名無しさん:04/03/04 03:54 ID:yKVf7mM5
>>894
むちゃくちゃワロタぞ
913文責・名無しさん:04/03/04 04:17 ID:BLpGUzJY
どうして建国義勇軍テロは朝日と総連の自作自演なんですか?
どうして建国義勇軍テロは朝日と総連の自作自演なんですか?
どうして建国義勇軍テロは朝日と総連の自作自演なんですか?
どうして建国義勇軍テロは朝日と総連の自作自演なんですか?
914orz:04/03/04 06:59 ID:t3dkKRZv
>>895

正当な引用として認められると思われ。
ただ、ここに載ってる本名からググって
投稿者に嫌がらせしたりすると問題になりそうだから
ググっても投稿者は生暖かく見守ろうぜ。
915文責・名無しさん:04/03/04 07:03 ID:JWpofqBs
>>886
3年で空母150隻、戦車50000台も作られたらだれがやっても負けるってw
916文責・名無しさん:04/03/04 07:12 ID:bKgz4na4
917サキ ◆tagMt/RRXI :04/03/04 07:51 ID:zyOjyjto
久々 中(華)日(報)新聞 3月4日 発言より

 「正当化できぬ首相靖国参拝」 下條 ○彦 75歳 会社役員

 小泉首相は「靖国神社へのA級戦犯の合祀については抵抗感がありません。
日本には死者にまでむち打つ感情はあまり無く、戦没者に哀悼の誠をささげるのは
自然な感情だ」と述べ、靖国神社参拝続行の正当性を主張していますが、
この考えには納得できません。
 それはA級戦犯が侵略戦争を計画遂行し、さらに共同謀議して平和に対する
罪を犯した戦争の張本人で、敗戦後東京裁判で起訴され絞首刑になった国際犯罪人です。
決して戦没者ではなく尊敬される英雄でもなかったからです。
 このことを忘れて、一国の宰相が何の抵抗感も無く処刑された戦犯に頭を垂れるなんて、
大戦に苦しめられた近隣諸国民が悪感情を抱くのは当然です。
そもそも、自らが戦地に特攻隊員などを駆り立てて死なせ、その隊員らを合祀する神社へ、
何十年もたってから参拝するのが間違いではないでしょうか。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
突っ込む気にならんのだが 
>自らが戦地に特攻隊員などを駆り立てて死なせ
って 小泉が特攻隊員を駆り立てたのか?
訳ワカメ┐(´д`)┌
918文責・名無しさん:04/03/04 08:11 ID:nKQJ9c4f
>>917
この人は死者にむち打ちたい人なんだな。
やはり、戦争は負けては駄目、ってことがつくづく分かる(それ以上はよく分からない)投稿だ。
919文責・名無しさん:04/03/04 08:11 ID:cMypwNXM
>917
>大戦に苦しめられた近隣諸国民が
>近隣諸国民が
>近隣諸国民が
>近隣諸国民が


極東3馬鹿だけじゃないのかと小一時間(ry
920文責・名無しさん:04/03/04 08:27 ID:O6AJ33vt
>917
たぶんこの人の中では、
首相はダライ・ラマみたいに生まれ変わりで受け継がれてるんでしょ。
921何だかなあ・・:04/03/04 08:50 ID:8w6CSJBw
戦争に勝っていれば、この人は嬉々として参拝に出向いていたこと間違いないね。
922文責・名無しさん:04/03/04 09:26 ID:RFXfanGb
>>917
こういうね時代感覚がまるでない人にはどう言っても無駄。
A級戦犯と言われる人達が悪いのではない、時代が悪かったのだ。
923文責・名無しさん:04/03/04 09:28 ID:ysxYkGmP
>>917
小学生みたいな意見だな。
俺が子供の頃の年寄りは、例え学がない人であっても、
もっと考え方がちゃんとしていたように思う。
924文責・名無しさん:04/03/04 09:31 ID:ofv3HXjh
>>917
同じA級戦犯でもすぐに釈放され外務大臣になり勲章までもらってる
重光さんのことはどう思ってるんだろう。

【東京裁判の不条理】
 「A級戦犯」についてももう少し考えてみると禁固7年の有罪判決を受け
た重光葵・元外相は釈放後に再び外務大臣(副総理兼任)になり、1956
年(昭和31年)、日本の国連加盟式典に代表として出席、国際社会復帰
の声明文を読み上げ、万雷の拍手で迎えられた。「A級戦犯」重光と握手
を交わしたのである。しかし死んだ後まで「戦争責任」を問われ、靖國神社
から外せといわれる「A級戦犯」も存在するのである。この事が東京裁判そ
のものがいかにいい加減なものであったかを物語っている。
http://www.seinensya.org/topic/mein/020730sangane.htm
925文責・名無しさん:04/03/04 09:33 ID:bXj0PLnR
>>924
それを言ったら阿部晋三の祖父なんて(ry
926何だかなあ・・:04/03/04 09:38 ID:8w6CSJBw
そう言えば、鳩山前民主党党首の祖父だか父親は?
927文責・名無しさん:04/03/04 09:47 ID:nKQJ9c4f
>>921
それどころか参拝しない人間に、「靖国の英霊に敬意を表する若者が少なくなった。
アジア諸国の解放は、彼らあってのものなのだ」って怒りの投稿をしちゃいそうだな。
928文責・名無しさん:04/03/04 09:48 ID:nKQJ9c4f
>>923
考えがちゃんとしている年寄りの投稿は、朝日や中日新聞は採用しない。
というか、それ以前に、そういう年寄りは新聞の投稿欄などに投稿しない。
929文責・名無しさん:04/03/04 09:49 ID:fUDtigjU
>A級戦犯が侵略戦争を計画遂行し、さらに共同謀議して平和に対する罪を犯した
>戦争の張本人で、敗戦後東京裁判で起訴され絞首刑になった国際犯罪人
このジジイは完全にボケてるな。
共同謀議なんて東京裁判でさえ立証できなかっただろ。
ナチスドイツの場合ヒトラーが戦争中常に権力の中枢にいたのに対して、日本の
場合、内閣がいくつも交代し首尾一貫した政策、即ち共同謀議はなかったことす
ら知らねえのか、このジジイは。
後に東京裁判で裁判長を勤めたウェッブは「復讐心に駆られた公正ならざる裁判だ
った」と誤りを認めているし、ダグラス・マッカーサーは議会証言で「日本の多く
の行動は安全保障のためで東京裁判は誤りであった」と発言している。
それを死者に鞭打つようなこのジジイははやく逝け。
930文責・名無しさん:04/03/04 09:50 ID:vAVBigjS
>>846
一時的に済んでる香具師らの子女教育だったら民族教育も良いだろうけど、
こいつらは永住者でしょ?
日本に永住するのになんで民族教育が必要な訳?

>>917
そもそもA級戦犯などというのは遡及法によるものだから法的根拠が全くないワケだが。
931文責・名無しさん:04/03/04 10:06 ID:/z0Mvxby
>>929
死者に鞭打つ文化を持つ国といえば(ムニャムニャ

こういう奴らって、靖国には戦犯(といわれる人)しか祀られてないと、マジで信じてそうなんだが。
932文責・名無しさん:04/03/04 10:07 ID:nKQJ9c4f
>>929
俺がむしろ問題にしたいのは、こういうボケジジイのボケ投稿を
何のチェックもなく載せてしまう新聞社のほうだな。
933文責・名無しさん:04/03/04 10:11 ID:8d8wAVzh
ボケジジイ
934文責・名無しさん:04/03/04 10:22 ID:1YSREfLD
>>895>>900
不特定多数への公開を前提として新聞に投稿しているわけだし、
批判のための引用なんだから、著作権侵害にはあたらない、はず。
投稿自体が長文ではないので、たまたま全文引用と言う形とに
なっているだけでしょ。

むしろ、適当に抜き書きしたいい加減な抜粋は投稿の趣旨に反する
引用になる可能性があるから(「不法入国した」を略いた「三国人が‥‥」)、
そっちの方が著作者の表現の自由の侵害になるのではないか、と。

http://www.fukui-iic.or.jp/library/other/internet/report7.html#6

もっとも、ここら辺はグレーゾーンみたいな気がするけど。
935文責・名無しさん:04/03/04 10:25 ID:1YSREfLD
あ、全角が入っているか。
http://www.fukui-iic.or.jp/library/other/internet/report7.html#6

「6.引用の考え方」参照。
936文責・名無しさん:04/03/04 10:27 ID:uW20X0Yo
>>930
なんていうのかな、>>846みたいな投稿する人って、
日本(政府)に対しては、「国際化」の名のもとに他民族の
民族教育への支援を要求するんだけど、その対象民族に対しては
「国際化」を要求する事はないんだよね。

こういうのって、同時に矛盾を抱えてると思う。
937文責・名無しさん:04/03/04 10:34 ID:ofv3HXjh
>>846
>『在日』の教育 誇りを持ちたい

日本人の愛国心教育は認めないのに、在日には民族教育で誇りですか。
勝手にやってろ
938何だかなあ・・:04/03/04 10:47 ID:8w6CSJBw
まあ、投稿職人なんだろうね。
新聞社が喜ぶような投稿を送り、
それが新聞に載り謝礼ももらえる。
やっていることは赤井邦道と同じなんだが、
悲しむべきは新聞社が騙されていることに気づかないくらい馬鹿だってことだな。
掲載される投稿の多くが60代以上の高齢者なのも、
彼らが投稿職人だろうと思われる根拠なんだよね。
投稿内容が電波だからと言って、
本人がそう思っていると早計に決めつけないことだね。
過去に掲載された投稿の内容と新聞社のスタンスを分析すれば、
投稿が掲載されるのなんか簡単なんだよ。
939文責・名無しさん:04/03/04 10:57 ID:Lz7mvFu9
赤井邦道とのときにアサヒに投稿マニアをよそおって「あの投稿見て
(赤井)思ったのですが韓国におもねった内容にすると採用される
確率って、やはり高くなるんですか?」って聞いた事がある。w
940何だかなあ・・:04/03/04 11:05 ID:8w6CSJBw
投稿職人の件は、「クライマーズハイ(横山秀夫)」にもちょこっと出てくる。
941文責・名無しさん:04/03/04 11:14 ID:nJskidLc
>>937
以下の反論が可能

・日本人の愛国心教育が認められるまでは、他民族の民族教育も容認され得ない
・日本国内における他民族の民族教育が時として北朝鮮の様なテロ国家に利用される為容認され得ない
・他民族の民族教育は我が国の国益と公益への奉仕と参加が付随されてこそ発揮される
・民族教育は排外主義を呼び込む為、民主義国家日本では容認され得ない
・民族教育は我が国の文化と利益への貢献によって裏付け可能な物であり、公益と排外主義を呼び込まない安全性が確保されると言う確信は無い
・民族教育は我が国の基本理念と合致しない
・民族教育に乗じて外患誘致を行おうとする明確な平和への脅威が存在するので、民族教育には我が国への愛国心と利益への奉仕が組み込まれる必要がある
942文責・名無しさん:04/03/04 11:19 ID:nHmQuvos
>>926
鳩山一郎元首相は、戦後まもなく、列車の中で傍若無人な朝鮮人たちに注意したところ、









ボコボコにされますた。
943文責・名無しさん:04/03/04 12:16 ID:pDvyN1rn
>>847
大昔、「びっくり世界の○○」の類の本で
「世の中には、女が立ちションで男が座りションの地域がある」
とか云うのを読んだ記憶があるのだが、本当だろうか?

つーか、オマイラ速過ぎ(w。一晩で100以上レスでは、追いつけない
944文責・名無しさん:04/03/04 12:31 ID:UBj5NvWX
          ☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃 ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) <  郵政公社の竹島切手発売まだ〜?
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | .有田みかん.  |/
945文責・名無しさん:04/03/04 12:35 ID:+YOCf6g5
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040304-00000403-yom-soci
キタ―――――(゚∀゚)―――――!!
キタ―――――(゚∀゚)―――――!!
キタ―――――(゚∀゚)―――――!!

でも発売はまだまだ先の事…(´・ω・`)
946文責・名無しさん:04/03/04 12:46 ID:uW20X0Yo
>>943
代々木?の国立競技場のどこかに、女性用立小便器があるらすぃ。
写真を見たことがある。
947文責・名無しさん:04/03/04 12:52 ID:eLRgeTpy
総務省は竹島は日本の領土じゃないと思ってるんじゃねえか?
948文責・名無しさん:04/03/04 12:52 ID:VflGjNVx
朝日の卑劣なところは、公的に記事にはできない嘘を、読者の声として掲載し、空気のように主張を広めようとしていること。
949文責・名無しさん:04/03/04 13:05 ID:qkwj6uSg
>>943 TOTOのサイトにあるよ。
http://www.toto.co.jp/kids/alacarte/04.htm
950文責・名無しさん:04/03/04 13:27 ID:RX60XvyK
やっぱりちょっと前に出てた「太田知事、土俵に上がろうとすんじゃねぇよ」ってのは
完全に撒きエサだったみたいね。 今日の関西10版に反論投稿が2連コンボで掲載されてた。

朝日読者簡単に釣られすぎ…( ゚д゚)
951文責・名無しさん:04/03/04 13:29 ID:+YOCf6g5
>>950
やっぱり。
次スレでうpきぼん。
952うっかり八兵衛:04/03/04 13:39 ID:rtnTj9Jx
定番にはなったものの最近は基地外投稿の洪水であまり出る幕のない騒々しいマスコット  
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                         |
        ドコドコ   < 次の基地外投稿まだ〜?         >
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\

         ドチドチ!
と新聞休刊日の静かなマスコット(w

         =≡= ∧_∧
          /   (・∀・ ) 
        〆   ┌  |    | .∈≡∋
         ||  γ ⌒ヽヽコノ   ||
         || .|   |:::|∪〓  .||
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
953次スレ:04/03/04 13:52 ID:6SkIqEkm
朝日の基地外投稿 第85面
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1078374811/


>>952誤爆スマソ

ozrozrOzr○| ̄|_
954文責・名無しさん:04/03/04 14:19 ID:R+AhZAno
うっかり八兵衛だからわざとかと思った
955二代目管財人 ◆3qjiX6plj2 :04/03/04 14:50 ID:NKOpfGg4
西日本新聞「こだま」3月4日

通勤時化粧は 時間有効利用
佐々木 ○子=36 佐賀県唐津市 家事手伝い

 二月二十五日の「デスク日記」に、車内で化粧する女性をしかった男性のことを書いてあったが、
この女性を見下したような男性の態度にも、それを賛美するような文面にも腹が立った。

 出勤前の化粧は、女性の社会進出を喜ばない男たちによって無意識に定着させられた、
働く女性の足かせのような気がしてならない。

 私自身、日焼け止めは塗るが化粧はしない。

 それにしても皆が一律に同じような批判眼しか持たないとは不気味である。
私なら睡眠や食事時間を確保した上で、効率よく通勤時間を化粧に充てていることを、
むしろ機転としてほめたいと思う。

 一番いいのは、そういうくだらない男たちのために化粧などしないことだ。

-----------------------------------------------

とりあえず投稿者がなぜ未だに家事手伝いなのかがよくわかる文です。
956文責・名無しさん:04/03/04 15:08 ID:G/gYu8d8
あんまり笑わせんなよ投稿者
957文責・名無しさん:04/03/04 15:09 ID:pDvyN1rn
>>955
こう云う人たちにとって「公の場」って何処を指すんでしょうかね?
通勤時間も「公」という意識は、どうやら無いようですが。
昔、何かで聞いた話で、"たいこ持ち" に
「おまえさんが、素でいるのは何時なんだい?」と聞いたら
「そうですな。雪隠の中だけでゲしょうか」と答えたっていう
のが、あったなぁ。

まぁ、>>955氏の一言コメントに集約される気はしますがね。
958文責・名無しさん:04/03/04 15:12 ID:nAakZZHC
>955
自宅の外において自分の外見に対する男性の目を
無視しきれる女性が増えてほしいってことだね?
性別に関わらず、たとえ外見による差別が全くなくても
異性がどんな目で自分を見ているかを無視しきれない。
人間の社会性がそんな不自由さも包括している現実を
考慮できないのかな?
まあそういう社会性を有した人間なら自営業ではなく、
家事手伝いと称する羽目にはなっていないだろうな。
もしかしてあなたは周囲を無視したゴミ屋敷の住人ですか?
959文責・名無しさん:04/03/04 15:16 ID:wAMYHJim
>>955
 私自身、日焼け止めは塗るが化粧はしない。

勘弁してくれ。
960文責・名無しさん:04/03/04 15:22 ID:O6AJ33vt
>955
こういうことをほざく女と、うちの上司の会話。
「女性の化粧は僕らのスーツやネクタイみたいなもんだろう?」
「そうです。必要だからしているんです(だからとやかく言われたくない)」
「電車の中でパジャマからスーツに着替えるサラリーマンはいないぞ」
「・・・・・・」

課長、カコイイです。元は「OL進化論」のネタだってバレてますけど(w
961文責・名無しさん:04/03/04 15:39 ID:UQHmwImj
>>955
なんか女としてというより、大人として終わっていると思う。
陰謀論めいたことまで言ってるし。
962文責・名無しさん:04/03/04 15:42 ID:O3LLLkFQ
朝日ですら、行き過ぎた自由個性論から離れつつあるのにね(w

元は「封建的な風習を打破!日の丸君が代反対!自由と個性だ!!!」と
やってきたけど行き過ぎた結果が成人式や地べたに座る見苦しい女なわけで
市民社会のルールを守れ。と『強制』をしているからね(w
963文責・名無しさん:04/03/04 15:42 ID:aol2g7Vj
>>955
最後の一文が全く繋がってないね。

最後の文はそれはそれでいいと思うが
電車で化粧をするのとは全く別問題。
964文責・名無しさん:04/03/04 15:44 ID:O3LLLkFQ
>963
つか、化粧って自分のためにするんじゃないのかねぇ。

この女のまえで、髭剃りやら整髪料つかって身支度してやりたい(w
965文責・名無しさん:04/03/04 15:56 ID:GI24Iv+B
>>955
> 一番いいのは、そういうくだらない男たちのために化粧などしないことだ。

だから36にもなってもまだ結婚出来ないんだろ
966何だかなあ・・:04/03/04 16:01 ID:8w6CSJBw
>>955

この投稿女性は電車で化粧する女共に共感しているつもりなんだろうが、
彼女らは投稿女性を仲間だとは見なしていないよ。
寧ろオーデコロンをぷんぷんさせるオヤジ共と同じく、
馬鹿にされる存在なんだよね。
本当に投稿内容を自分で信じているなら、
一緒に電車のなかで化粧すべきだね。
おそらく、彼女らは投稿女性を気持ち悪がって避けると思うよ。

ちなみに、俺は自家用車の中で髭を剃ります。
時間を有効に使うってのは、この程度までのことを言うんだよな。
967文責・名無しさん:04/03/04 16:08 ID:t0rdd3fp
自家用車は個人空間の範囲だからな。
でも電車は公的空間だよ。完全にね。
968文責・名無しさん:04/03/04 16:48 ID:TT711qp/
>>955

では自慢の剛毛ひげの髭剃りを、毎日バリバリ音を立てて横でやってあげましょうか?
大学生が通学の電車内で化粧してるって、大学側が問題にしてたっけな。
そこそこ2ちゃんでも盛り上がったような。
969文責・名無しさん:04/03/04 16:50 ID:sx6Rh7yd
>>967

電車の中で髭剃りしてたらヒンシュクだしな。

この投稿者の前で髭剃りジージー言わしてやれば分かるんじゃない?


970文責・名無しさん:04/03/04 16:52 ID:1YSREfLD
別に観賞用でもない女が化粧しなくても一向に構わん。

ある種の合成香料にアレルギーがあるらしくて、おれは安物の
フローラル系の化粧品の臭いがすると涙チョチョギレるんだが、
電車の中や公共の場で塗り物に勤しんでいる女ほどそういう臭いの
化粧品を使いたがるのはどうしたわけだ。
そういう有毒物質振りまくようなテロリストは殺すぞ、ントに
(この部分、書いててマジで怒ってる)。

とりあえず、ササキ某は化粧せんでいいから、温和しく実家で朽ち果てるように。
971文責・名無しさん:04/03/04 16:55 ID:1YSREfLD
あ、970踏んだけど新スレ立ってたよね?
972文責・名無しさん:04/03/04 17:09 ID:vAVBigjS
>>971
そゆ場合はリンクだけでも貼ってくれるとありがたいです。

朝日の基地外投稿 第85面
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1078374811/
973文責・名無しさん:04/03/04 18:36 ID:qwVdfT47
>970
俺のツレは香水の臭いに敏感で
臭いがすると毒ガス食らったような顔になる。
エレベーターでケバイ女に遭遇すると(ry
974nimda:04/03/04 18:49 ID:7Uwbgd/N
>>955

なんかしらんが、

「痴漢には大声で叫びたいと思うけど、まだ一度も痴漢に遭ってない」

っつー、朝日の投書を思い出してしまって、涙が止まりません‥
975文責・名無しさん:04/03/04 18:50 ID:O2s5bTL8
電車の中でネクタイを締める漏れは逝ってよし?
976文責・名無しさん:04/03/04 18:56 ID:1YSREfLD
>>975
バスの中でズボン降ろして義足直すところまでなら無問題。
977975:04/03/04 19:01 ID:O2s5bTL8
>976
了解
978文責・名無しさん:04/03/04 19:23 ID:gI7LxFD+
電車の中でどこまでやっていいのか。難しい問題だな。可否ってのは通念的なものもあるし、個人の価値感もあるだろう。
オレは化粧程度は許容してもいいな。ひげそりはみっともない。さすがに洗顔や歯磨きはまずいだろう。
山の手なんかで、コンビニのおにぎり食うのはどうかと思うが、じゃあ、ボックス席で駅弁とどう違うんだ?てことにもなる。
キスなんかは珍しくもないが、セックスしちゃまずいし。
979文責・名無しさん:04/03/04 19:49 ID:vpDUfJW0
>>978
顔を整える、という意味では化粧も髭剃りも同じ気がする。電気髭剃りだと音がうるさいが。
電車の中でネクタイを結ぶのも、身だしなみを整えないうちに家を飛び出してきたことになるから
オレとしてはアウト。そういう意味では上はアウトだな。
ボックス席は向かい合った席である意味「閉鎖された空間」だからいいといえる。(もちろん相席になったら
一言断るのがエチケット)
飲み物を置く小さな机?もあるし、食事も可能な場所、として設計されているともいえる。
普通の車両は閉鎖された空間というと一両まるまるになってしまうから、アウト。
食事をするようなことは想定してない作りだし。
キスはオレはアウト。ていうかはずかしいだろ。つか比べる対象が間違ってる。
セックルを人前でやったら警察につかまんぞ。
980文責・名無しさん:04/03/04 20:07 ID:d+EZ1wVO
>>976
うかつにもワラタ
981文責・名無しさん:04/03/04 20:38 ID:JPXELATg
しばらく前、3Kにも955みたいに
「電車内で化粧する人の心境もわかって」みたいな投稿が載ってたな…
982文責・名無しさん:04/03/04 22:47 ID:eHAVD1J9
>>976
それは、(-@∀@)基準ですね。
983文責・名無しさん:04/03/05 00:12 ID:t5rAKRHg
>>969
遅レスだが、朝9時頃の都内地下鉄某線(そこそこ込んでる)の車内で
シェーバーで髭剃りやってるおっさん見たことあるよ。
984文責・名無しさん:04/03/05 08:26 ID:UuObnBCl
985文責・名無しさん:04/03/05 14:43 ID:pbtdqkg1
>955
 三月四日の「こだま」に、車内で化粧する女性を褒めたいという女性の投稿が掲載されていたが、
この公共の場を無視したような女性の意見にも、それを掲載するような新聞にも腹が立った。

 車内での化粧は、女性の社会進出などとは全く関係のないところで無意識に定着している、
社会一般の常識、道徳に他ならない。

 この女性は、化粧はしないと言っているが、したとしても意味がない。

 それにしても男性が悪いという一律に同じような批判眼しか持たないとは不気味である。
私なら睡眠や食事時間を確保した上で、効率よく通勤前の時間を化粧に充てている女性を、
自己管理が出来ているとしてほめたいと思う。

 一番いいのは、こういうくだらない女の投稿を掲載などしないことだ。
986985:04/03/05 14:57 ID:4jvM+vE0
うおっ、ミスった。

> 車内での化粧は、女性の社会進出などとは全く関係のないところで無意識に定着している、
>社会一般の常識、道徳に他ならない。

じゃなくて、

 出勤前の化粧は、女性の社会進出などとは全く関係のないところで無意識に定着している、
社会一般の常識、道徳に他ならない。

だ。原文通りでいいのになんで改変したのか自分でもわからない・・・
987文責・名無しさん:04/03/05 22:47 ID:RBRO7TRC
988文責・名無しさん:04/03/06 01:06 ID:eJcgUePV
989文責・名無しさん:04/03/06 14:33 ID:jFWhZpwE
横読みの記事投稿してみたり
990文責・名無しさん:04/03/06 14:54 ID:8CTIrLQz
991文責・名無しさん:04/03/06 15:08 ID:C3s6xjjL
>>989で一句
 
  横読みの
      投稿しけり
           名残り雪
992文責・名無しさん:04/03/06 15:54 ID:9b6LtE62
>>978
地方の普通車両では平然とよく飲み食いをするのを見かける(←旅行客以外で)
田舎モノは上京してもその癖がぬけない訳だなw
993文責・名無しさん:04/03/06 16:51 ID:NryfmON7
俺の利用する電車は帰宅時はおっさんどもが酒盛りをしてる…
立ったままワンカップ片手に竹輪とかほおばってる…
994文責・名無しさん:04/03/06 16:56 ID:5E4oI8N/
>>992 混んでる中ではせんぞ。

それと一言「田舎ものを見下して楽しいか?」
995文責・名無しさん:04/03/06 18:01 ID:jueINsnK
昔ね。俺の地元の電車(正確には汽車だが、便宜上「電車」と呼ぶ)は
ドアが半自動だったんだ。
閉まるときは自動だけど、開けるときは客が自分の手で開ける。
これはこれで田舎の実情にあったシステムなんだけど、たまに都会者が乗ると、
電車のドアの前で開くのをジーっと待ってたりするんだな。
で、工房だった俺らは、そんな人を見つけると
「これだから都会モンはよう・・・」などとつぶやきながらドアを開けてやっていたものだ。
この良く分からない勝利感が、妙に快かったあの頃。
996文責・名無しさん:04/03/06 23:44 ID:sJqwbkqr

うちの地元じゃジーゼルカーのことを汽車って呼ぶんだが…
汽車は蒸気機関車の略じゃないのか。

列車と呼ぼうにも一両だから列じゃないし。
997文責・名無しさん:04/03/07 00:17 ID:wEm2Z5Xf
997
998文責・名無しさん:04/03/07 00:21 ID:IBDoZ64+
昔、パクチカとかいう地下鉄で食う弁当が開発されたことをご存じの方はおるかのう、ゴフゴフ
999文責・名無しさん:04/03/07 00:27 ID:vdllb5uA
999
1000文責・名無しさん:04/03/07 00:31 ID:IBDoZ64+
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1078374811/

新スレは絶賛カキコ中です。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。