1 :
埼玉の店主:
発行本社の横暴に対して言いたい事も言えずにいる人々たちがせめて匿名掲示板で
愚痴、文句を書き込むスレです。
さあ、どうぞ。
うざい勧誘員を使うな。
客の方が販売店に愚痴を言いたいわ
3 :
埼玉の店主:04/02/22 09:02 ID:qVzh6Pyf
>>2 ご迷惑をお掛けしてすみません。
それも全て本社の支持(強制ですが)なのです。
4 :
:04/02/22 09:06 ID:MJdLmThs
あれだけしつこかった勧誘員の方が、
「うちもインターネット入れたんで、あちこちの新聞が読めるようになったよ」
「ネット代と新聞代の両方払うの厳しいんで・・・・」
って言うと、素直に引いてくれるようになりました。
5 :
:04/02/22 09:08 ID:MJdLmThs
新聞販売店主も大変な時代になりましたね。
戦後から暫くは町の名士だった時代もありましたが、、、、
>インターネット入れたんで
( ´,_ゝ`)
7 :
文責・名無しさん:04/02/22 09:12 ID:n5zqy1T2
馬鹿朝日!
8 :
埼玉の店主:04/02/22 09:16 ID:qVzh6Pyf
>>5 はい。
川越では106年の歴史ある新聞店が取引停止(新聞の場合は専売制なので新聞が本社より届けられなければ辞めるしかない)され
所沢では50年の老舗が潰されました。
9
10 :
埼玉の店主:04/02/22 22:23 ID:qVzh6Pyf
次は浦和らしい。
先日、妻を担当にとられました。この先部数が心配です。次は私自身が担当に抱かれるかもしれません。
12 :
文責・名無しさん:04/02/28 19:29 ID:RsXaY1tV
>1
どんな横暴があったのか教えてクレ
>>1 私も逆にお伺いしたいです。
あなた自身のグチを書き込んでください。
14 :
文責・名無しさん:04/02/28 23:11 ID:cd6y3WAQ
>>8 もう十分儲けたんだから、後進に道を譲ってやれよ。50年やれば15〜20億超は貯まるはずだぞ。ろくに従業員休ませなかったくせに、被害者ぶるな。若い経営者の方がまともだぞ。
15 :
文責・名無しさん:04/02/29 16:15 ID:s/GpL6DF
>13
オレは販売店じゃないから直接のグチは無いけど、支援できるかと思って聞いたんです。
>1が具体例を示さずに、掲示板を覗いたヤツに先に話せってのは如何なものだろうか?
これじゃスレッドは成立しないよなあ・・・
16 :
文責・名無しさん:04/02/29 17:42 ID:dSceW3+p
まあ、賤業は消えてなくなるのが世のため人のため。
17 :
埼玉の店主:04/02/29 19:08 ID:nuD9/JIC
>>15 確かに仰る通りですが具体例を言ってしまったらモロにばれますので申し訳ない。
次回IDが変わったらは匿名で書き込みますのでご容赦下さい。
18 :
文責・名無しさん:04/02/29 23:19 ID:cQCSMwUU
要するに本社は、ゼニをもっと遣って何とかしろ!と言いたいわけです。一般の皆様は、小汚い店舗で騙されていますが、想像以上に儲かっています。
19 :
埼玉の店主:04/03/01 01:02 ID:OsQIupSr
>>18 馬鹿野郎。儲かってる者が借金苦で首吊るか。
20 :
文責・名無しさん:04/03/01 04:12 ID:rLH4bKsT
良く「ベンツは買うな」と聞くが・・・
>>18 昔は儲かったって聞くな。
漏れの給料は一月分溜ってますw
連書きスマソ
>>1 裏事情板で建てた方がよかったのでは?
ここじゃまず煽られるだけの気が。
23 :
スレあるよ。:04/03/01 07:51 ID:RwhDLd1D
24 :
店長:04/03/01 17:41 ID:iKA6VS0E
バカな客にビー券取られ、拡に爆入れられ、社からいらない紙取らされ、どうやって儲けるの?担当に嫁はとられないだろうW
25 :
文責・名無しさん:04/03/01 23:45 ID:uELXSc9u
資産や愛人の数が全てを物語ります。その他に脱税したゼニがあります。株やギャンブルで借金を作る方は想定してないと思います。
26 :
文責・名無しさん:04/03/02 14:18 ID:c/yeqAkX
改廃されるにはそれなりの理由があるんでしょ?
27 :
文責・名無しさん:04/03/02 22:49 ID:JgyQC7+U
何日も連続して指定された時間に集金行ったにもかかわらず、「あぁ金ないやぁ」とか
言うな。ヴォケ!金ねぇなら新聞取るな。バカ!!!
あぁ〜すっきり。
>>27 それ解る。
子供に「今、親がいない」と言わせる親。思いっきり母親の声が聴こえるんですけど…
お金が無いのなら契約しなければいいのに、いつもB券に釣られて契約。
「自分が配達、集金しているので出来たら拡張員ではなく、私と契約して下さいませんか?」
と言っても聞く耳もたず。。。
29 :
文責・名無しさん:04/03/03 11:25 ID:S26ZcD23
で、補助貰うコツは?
30 :
おやじ:04/03/03 14:50 ID:N3CNGQi+
担当にごまするW
31 :
文責・名無しさん:04/03/03 17:16 ID:6qkSCAuS
一社の勧誘員が入れ代わり立ち代わりやってくる。
10分開けずに別のやつがやってくることもある。断るのメンドイ。
聞けば勧誘員が300人くらいいて、新聞とってくれるまできますよ〜とのこと。
いいかげんにしロ!!
33 :
文責・名無しさん:04/03/03 21:08 ID:9UEZzu7e
>>31 それデマカセ。
直接販売店に行って店長に拡禁にしてもらえ。
オレの所はそれで勧誘こなくなった。
34 :
文責・名無しさん:04/03/04 00:38 ID:A0mUwXL4
「今人がいないんで」と言う”人”はいるんだよな
なんかいつもそこが引っかかる
立て替えておくとかしないものかな
まあ新聞屋と偽って金盗って行くっていう犯罪もないとは言えないが
35 :
元旭:04/03/04 10:36 ID:YS03Z7uo
酷かったのは、俺「集金です」客「あっ、ゴメン、日曜日に来て!」
がしかし、木曜には『もぬけの殻』・・・…引越しやがった!!!
仲の良いライバル店の専業に話すと、引越し先を知ってるとの事。隣町だった。
暇を見つけて襲撃、客はビックリした顔をした後何故か逆切れw
DQNな客は何時もの事、「出るとこ出て話をしましょう」「では警察呼びます」と言うと
客はショボーン… 3,465円位払えよ。子供が見てるのに見っとも無い。
36 :
文責・名無しさん:04/03/04 13:04 ID:VJrUM+Xm
コピペは秋田。
37 :
元旭:04/03/04 20:18 ID:d5bflv0V
俺の事かい?
経験談を書いたまでだが…
38 :
文責・名無しさん:04/03/04 20:27 ID:JxPXVufp
39 :
:04/03/05 19:40 ID:ndnIKfLl
TSCってどうよ?
40 :
文責・名無しさん:04/03/06 00:17 ID:NafdFYS/
押し紙あげ
41 :
文責・名無しさん:04/03/06 01:41 ID:ZFf9FUnW
TSC・・・??
42 :
文責・名無しさん:04/03/06 22:49 ID:egDiTeCg
電話拡張の団だろ>tsc
研修とかもやってると聞いたが。
43 :
文責・名無しさん:04/03/06 23:11 ID:ZFf9FUnW
ユースってどうよ?
44 :
文責・名無しさん:04/03/07 07:31 ID:+pykqGFc
このスレ終わってるな・・。
45 :
文責・名無しさん:04/03/07 21:50 ID:4uhv0W2q
>>41 まさに害虫(外注)だ罠。つーか黄泉(読)から来た寄生虫。
>>42 大した事やりもせず研修費異常に高過ぎ。販売四部長の懐が肥えてるんじゃねーのか。
実地研修の講師なんて一枚も揚げられねーくせに(怒)
そんな事よりストレッチ目標ってどうよ?
46 :
文責・名無しさん:04/03/09 07:42 ID:qYS6ULH+
YC、8.500店×300=2.555.000部は全国で最低余ってるな。
47 :
文責・名無しさん:04/03/09 07:44 ID:IozxlQL0
レイプ犯が愚痴を書くスレ
48 :
文責・名無しさん:04/03/09 09:54 ID:o86qyIbG
AS潰れろ
49 :
:04/03/11 02:31 ID:bIQd8VdU
>48
ASA?
50 :
文責・名無しさん:04/03/13 00:39 ID:hzZOcLAO
新所沢
51 :
文責・名無しさん:04/03/14 17:33 ID:xLILwrGJ
集金行ったときに誰もいないとか言うおっさんウゼェな。
誰もいないってアンタがいるじゃん。
52 :
文責・名無しさん :04/03/15 00:25 ID:2kdCov2B
新聞販売所の人(そこで働く人も)なんで本社から奴隷のような
扱い受けてやめないの?
新聞販売よりも儲かる商売なんていくらでもあるんじゃない。
販売店が続々なくなれば本社慌てるだろうな(w
53 :
文責・名無しさん:04/03/15 00:46 ID:3QG6rRHe
>>52 自分で言うのもなんだが底辺だからに決まってんじゃん(W
まぁそれはさておき今時、学歴も経験も資格もいらずに手取りで30マソ以上貰えて+年二回棒茄子ってそうそうないべ?
それに拘束時間が長くても結構サボれるし積み立てすれば短期間で結構な額を貯金できるしな。
自分が積み立てた額と同額を社と販売店が補助してくれる制度があるんだよ。
54 :
文責・名無しさん:04/03/15 06:55 ID:sHWGIben
>>52 それが銀行に借金して店舗建てちゃったりしてると中々ね。
販売店が続々なくなればってそれいいな。でも裏切り者が何処の世界にもいるんだよ(哀
それに未だに週休すら与えてない腐れ所長の販売店も有るんだよ。
さて、本題の愚痴だが折角の日曜や休刊日にウェルカム訪店だとか言ってアポ無しで店に来るなよ糞担当員。
55 :
文責・名無しさん:04/03/15 18:50 ID:sHWGIben
所沢南部は1000以上余ってても何故無問題なんだろう?
56 :
文責・名無しさん:04/03/16 12:11 ID:xZhB1+Xb
>>55 ASA?
読売ならその程度全然無問題ですがw?
57 :
名も無き人:04/03/16 13:56 ID:fbeFdR9A
当ASAでは、取紙4000部で、販売部数3980部。
残数20部です。たまに雨が降ったときは、足りなくなる事があります。
というのも、社がそれ以上の取紙を許さないからです。
堅実です。
58 :
文責・名無しさん:04/03/16 14:35 ID:lIf6OmBe
>>57 \ ∩─ー、 ====
\/ ● 、_ `ヽ ======
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ その程度のエサでこの俺様がクマ――!!
、 (_/ ノ /⌒l
/\___ノ゙_/ / =====
〈 __ノ ====
\ \_ \
\___) \ ====== (´⌒
\ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;;
\___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ
(´⌒; (´⌒;;;
59 :
元旭:04/03/16 22:03 ID:pTSb0Uik
>>52 なかなか人が集まらないので、結構待遇はイイと思う。寮費も無料だし。食事付き。
(景気がいいと、人が集まらず。景気が悪くなると、集まりだす)
金を貯めるのにはもってこい。
切羽詰まった「リストラ親父達」が何人も募集問い合わせの電話を掛けて来るが
いざ面接日時を指定しても、来ない人が多い。
やっぱり、今まで散々馬鹿にしていた所という思いがあるだろうし、過酷な労働も嫌だろうしね。
>>57 自分が居た店もそうだった。残紙はいつも6部位。
雨が降ると、足りなくなり、駅の売店に買いに行ったり、隣の販売所に買いに行ったりw
60 :
文責・名無しさん:04/03/17 00:33 ID:4ruPEGRV
>>59 でも今は朝日は凄い事になってねよ。125周年で。ストレッチ目標とかで。
目標達成してないASAは改廃候補だから。
61 :
元旭:04/03/17 01:20 ID:dWiVrkU0
>目標達成してないASAは改廃候補だから。
そうなんですか、、、顎顎ブルブルですね。
62 :
文責・名無しさん:04/03/17 01:46 ID:6n/4vcGW
>>55 問題があるとかないとか以前に、
そんなの置いておくスペースがあるのか?
63 :
文責・名無しさん:04/03/17 01:52 ID:Y11656Br
惨死がいっぱいある店は毎日、古紙回収頼んでます。
64 :
文責・名無しさん:04/03/17 01:57 ID:Y11656Br
読売と朝日で専業経験有りなんですが、
自分の予想として実売は
ヨミ750万、アサ600万、産経100万以下
って所じゃないでしょうか?
どーでしょう?
でも本社には関係無しだろうな
卸した分の金丸々もってくんだし
66 :
文責・名無しさん:04/03/17 06:45 ID:22EP0u6v
朝刊の配達は終わったかな?
わすれてた!
68 :
文責・名無しさん:04/03/17 07:05 ID:TJbKEFXW
>>57 あんま特定できる情報を書き込まない方がいいよ、ヨミが無断転用だとかで削除依頼出すくらいだから社の連中は確実に見てるんだからさ。
担当なんて俺ら販売店の人間を見下してんだからゴキブリ潰すくらい容易にプチっと潰しにかかるよ。
69 :
文責・名無しさん:04/03/17 09:11 ID:4ruPEGRV
>>61 つーかもう改廃されちゃってるしね。社内でも四部は異常らしいよ。
某次長なんて降格人事でいきなり平に降格されてるしね。
新聞社の給料高すぎ!
もっと、末端に還元するか、購読料の端数切捨てて欲しい。
3,465とか3,925とか集金が大変なんです。
71 :
文責・名無しさん:04/03/17 14:40 ID:cDWy8n/r
入曽頑張れ
72 :
文責・名無しさん:04/03/17 17:55 ID:QzsUuHAD
73 :
文責・名無しさん:04/03/17 17:58 ID:QzsUuHAD
おっと、愚痴を書くのを忘れた。
本社の担当員、別にお前等に給料貰ってるわけじゃないのに偉そうに。
何で俺らに挨拶の一つも出来ないんだ。
うちの所長もガツンと一言言ってやればいいのになあ。
74 :
文責・名無しさん:04/03/17 18:32 ID:TJbKEFXW
>>70 店を辞める予定でもあんの?セットの値段は一律でも単は店によって値段設定違うんだぜ。
>>73 そらまぁ高学歴のインテリさんにとっちゃウチらみたいな低学歴は人間じゃないんでしょ。
しかし伝聞でしかないけど机の上に足を放り出してふんぞり返ってたとか、高い車を所長が乗ってたりすると金要求したりするって担当の逸話は人としてどうかと思うけどな。
どこの所長も安い車乗ってんもんな、むしろ専業の方がいい車乗ってたりする。
ウチも専業でセルシオ乗ってる奴がいるのに所長は型遅れのコンパクトカーだよ。
75 :
文責・名無しさん:04/03/17 18:41 ID:Pgr56s3B
夜中の2時に集金にくるのはやめて下さい
76 :
文責・名無しさん:04/03/17 18:52 ID:Y11656Br
822 バイス神 ◆AIM0admNR2 04/03/17 19:26
俺ぶっちゃけ一度だけ配達中に糞漏らしたことある
屁をここうと思っておもいっきり気張ったら、
ヌルゥ〜という感触と共に生暖かいものがズボンの下を伝っていくのが分かった
あの日はマジで地獄だったな・・・
>>74 高い車持ってるのは『二世』所謂、新聞屋の馬鹿息子達。
実際にあった出来事として、、、
新聞不着、そいつは実家から乗ってきたベンツで届けようとしたw
周りから「止めろ」と言われても「えっ!なんで?」と解らない様子だった。
79 :
文責・名無しさん:04/03/17 22:28 ID:TJbKEFXW
>>78 そういや俺の知ってる店の二世でテスタロッサ乗ってる奴がいたな。
80 :
文責・名無しさん:04/03/17 23:50 ID:QzsUuHAD
>>78 実家?
つーか新分野は儲けてはいけないのか?
81 :
文責・名無しさん:04/03/17 23:59 ID:4ruPEGRV
82 :
文責・名無しさん:04/03/18 00:45 ID:QnbZw4lG
>>78 農家でもそうだけど、地味な家業を継がせるために跡取りを優遇するのはよくある話だ。
>>80 新聞屋が儲けないでどうするの???
で、実家じゃないよ。その店(グループ)は二世の溜まり場(修行場)だった。
この店である程度実績を上げると、本社からお許しが出る、晴れて店長へ⇒実家を継ぐ。
奴らの金銭感覚は異常の一言。この業界はそれが普通なんだろうけどね。
何のコネのない椰子は、10年経っても店長になれず。気が付けば体調を崩しサヨウナラw
何も知らずに入店した俺もいけなかったのだが。ちゃんと下調べすればヨカッタ。
84 :
文責・名無しさん:04/03/18 11:12 ID:gSwCrWVj
>>80 担当に金余ってるのがばれたらヤバイだろw?
金が無いように見せてた方が得だぞ。
惨死は少ないけど、1000円とか2000円で契約の読者を沢山作ってる
販売店を知ってます。所長先導で店ぐるみ(支店も)。
担当員も気づいてるんだろうけど、会合などではその所長ヨイショしてる。
つまり、「おまいらも、こーやって巧く紙増やせ」ってことなんどろうね。
85 :
文責・名無しさん:04/03/18 12:54 ID:R7cAJ8AI
ウチは金ねえよ、折り込み広告の収入が少ないのと客層がガメばっかなんてB券の使いが激しいかららしい。
あと金もってる店というのは昔からある普及率の高い店だよ。
釣り上げた魚には餌はやらないと言わんばかりの約無し固定の客がいっぱい居るからね。やっぱり客層って地域差あるね
86 :
文責・名無しさん:04/03/18 20:44 ID:Ge0O65Zh
>>84 1000円で新聞取れるの?2000円カードなら
知ってるけど(朝刊のみ)
1000円で入れてくれる(朝夕刊)なら取ってもいい。
うちはチラシ抜き朝刊のみで\1500ってとこがあるな
交渉次第でどうにかなるってのもどうかと思うけどな
88 :
文責・名無しさん:04/03/20 00:28 ID:z06dxK47
>>69 販4には都内で実績のあるヒットマンが・・・
89 :
文責・名無しさん:04/03/20 09:55 ID:bstPWrO4
今新聞屋の専業員をしていますが
入店する際に、将来店長にする事も考えていると言われたのですが
本当にこのまま、続ければ店長になれるのでしょうか?
92 :
文責・名無しさん:04/03/20 23:58 ID:z2rpO3U3
>>88 中部の彼もなんだが西部の彼も中々の鉄砲玉だよ。
93 :
文責・名無しさん:04/03/21 01:46 ID:RbmGczA/
最近、改廃多いな。
94 :
文責・名無しさん:04/03/21 17:39 ID:BDcewJct
折角の休みにとウェルカム訪店とかいちいち担当員来るなよ。
お前等が来ると思うと店離れられねーよ。
95 :
文責・名無しさん:04/03/21 19:31 ID:r9CBHuea
鉄砲玉ってどういう意味???
社員旅行いらねぇ〜。。。
何で休刊日に熱海までいかなきゃいけないの?
帰ってきて、直ぐ夕刊配達しなきゃいけないしw
97 :
文責・名無しさん:04/03/21 20:27 ID:515IdLri
店長慰安だからしょうがないよ。
98 :
文責・名無しさん:04/03/21 20:31 ID:RbmGczA/
99 :
文責・名無しさん:04/03/22 18:45 ID:q244lcim
100 :
文責・名無しさん:04/03/22 18:48 ID:GLR0gQ6u
また自殺しないだろうな。
101 :
文責・名無しさん:04/03/23 02:56 ID:k8FT3iN4
102 :
文責・名無しさん:04/03/23 13:13 ID:JNPPeq/V
某在京紙で担当やってますが、何かご意見・苦情等ございますか?
103 :
文責・名無しさん:04/03/23 14:12 ID:k8FT3iN4
104 :
文責・名無しさん:04/03/23 14:19 ID:JNPPeq/V
105 :
sage:04/03/23 15:35 ID:SlYmvY4m
愛知県朝日新聞、ふれんどアサヒはいりません
>>102 うっとうしいのでウチの店には来ないでください
ボンクラの相手する時間を他の仕事に当てたいので
107 :
文責・名無しさん:04/03/23 16:57 ID:JNPPeq/V
>>106 別にいいですけど、どこの店なのかおっしゃっていただかないと(笑)
よろしくお願いします。
108 :
文責・名無しさん:04/03/23 17:09 ID:US/GRLWm
在日
110 :
担当員:04/03/23 18:13 ID:JNPPeq/V
>>108 確かに朝日は給料いいらしいね。しかし近年は人件費で
相当まいってるらしいですが、組合がうるさくて節減で
きないそうです。
111 :
文責・名無しさん:04/03/23 20:02 ID:Jt/IMfy5
ところで皆さん押し紙はどう?
112 :
にゃんこ:04/03/23 21:03 ID:jOuA2V2B
新聞社って、月末とか週末とかチラシの多い時に限って別刷りを入れたがるけど、やっぱりSさんが多いのだろうか??
皆さんにとっての拡張団の団長ってどんな存在?
団長の経歴はどうすれば団長になれるの?
と、生涯この仕事で生きていく事を決意したコイツ↑が申しております。
>>113 団長とタイマンして勝つんだよ
いつの時代もどこの山でもボスの交代というのはそんなもんだ
116 :
文責・名無しさん:04/03/24 02:05 ID:1Hmwuapb
>>115 後は団長の死を待つとかだな。
>>102 なんで君達はポルシェやベンツに乗ってるくせに所長が少しいい車に乗ってると意地悪するの?
117 :
文責・名無しさん:04/03/24 02:07 ID:1Hmwuapb
>>111 朝日の場合は
押し紙×
ストレッチ目標○w
昔いた自衛隊上がりの奴はいつも電柱殴ってた
拳を鍛えるとか
119 :
文責・名無しさん:04/03/24 02:10 ID:3W/1F+q5
>>113 まずは刺青して組関係の傘下に入る事だ。話はそれからだ。
120 :
拡張員:04/03/24 10:28 ID:KhVmLdMW
この業界に将来性ありますか?
自分で想像つかないから落ちぶれるわけだ
122 :
担当員:04/03/24 22:55 ID:AtrsXta5
>>116 実際にそんないい車乗ってる所長は少ないよ。系統会会長クラスの所長では時々
見ますけど。それでもセルシオやベンツEクラスくらいかなぁ・・・。
それともウチの系統だけ?貧乏なのは(笑)
123 :
担当員:04/03/24 23:02 ID:AtrsXta5
あ、そうそう。我々担当員は所詮はサラリーマンですから。ベンツやポルシェ
なんて夢のまた夢(マジ)
124 :
文責・名無しさん:04/03/24 23:29 ID:KIKv9+OA
125 :
担当員:04/03/25 00:09 ID:JK40uk3w
>>124 実態は団長1人(または団長と数人の幹部)から成り立つ組織です。
団長(幹部)以外の3行広告で集まるような団員はタダの兵隊ですから
簡単に逃げるし、団から団へ渡り歩くのが通例。前の団から借金してて
どうのこうのといった話は常態化していて、久しぶりに顔を見たときには
名前だけが変っているなんてのも普通にあることです。セールス近代化センター
への登録が義務だっていっても住民票が売られてるご時世ですから・・・。
年収はどうなんでしょう。実際のところよくわかりません。
建前としてはカード料の他、店歩金や本社奨励金など各種の金が団長に入る
わけですが、店とつるんで水を書いて本社から金をいわば騙し取るなんて
ことも昔はよくあったそうですが。
126 :
文責・名無しさん:04/03/25 06:58 ID:XYINnc1l
128 :
文責・名無しさん:04/03/25 21:38 ID:6Ptad86t
ここは担当を叩くスレじゃないぞ!
勇気を持って出てくれた担当をあんまり虐めるなよ。
むかつく所長います?潰した所長は?>担当様
129 :
担当員:04/03/26 00:31 ID:gBKBozSF
>>126 付け届けですか。部長以上にならないと今は無理かと。40代後半から
50代前半くらいになっている人たちが、担当やってて家が建った最後の世代
でしょう。異動の時の餞別くらいですか、期待できるのは。
>>127 そう言われましても(苦笑)
>>128 むかつく所長はいます。もちろん。
潰した所長ですか・・・。いわゆる感情改廃のことを指してるんでしょうか。
であればいないですね。気に入らないと言うだけで増やせる所長を改廃した
りすれば、結局困るのはこっちですから。上から来る担当エリアごとのやら
なきゃならない紙ができなくなります。そのかわり、従業員を指揮できない、
意欲がない、そして結果が伴わない状態が一定期間続くような所長には、自
廃に追いこむことはあります。手法はいろいろと。
130 :
文責・名無しさん:04/03/26 03:49 ID:RDW6fTTD
昔は担当3年やると家が建つなんて言われてたようですなw
紙を積んでる店は担当員から見てもうバレバレでしょう?
そんな時は目を瞑るんですかw?
131 :
文責・名無しさん:04/03/26 20:26 ID:Wz3Ssp6s
今日からここは
『新聞販売店関係者が愚痴を書く&担当員様に質問するスレ』
に変わりました。
>>128 いや、このスレだからこそ、叩きたい。
何故 2ちゃんねる でまでも担当を持ち上げ(気使わなきゃならんの?)なきゃいけないの?
133 :
担当員:04/03/27 00:57 ID:wwu8dtDs
>>130 バレバレです。見て見ないふりをします。というか、積ませてる張本人ですから
驚きもなにもしません。「片付けといてね」というだけです。もちろん考えがあって
適正予備紙しか送ってない店もありますが。
>>132 うんうん。匿名だから言えることだってあるんですから、遠慮は無用ですよ。
2ちゃんねるまで来て表の話だけされても、私もつまらないですから。
担当員氏に聞きたいです。
区域進入されて困惑しています。架空の領収書も発行してる様です。
先ずは店長に相談なんだろうけど、相手にされない場合は、担当に言えば
それなりに対処して頂けるのでしょうか?
お客さんが「どうしても、こっちの販売店から取りたい」と言う場合は仕方ないとは思いますが。
135 :
sage:04/03/27 02:13 ID:j9Sj9iah
↑
それって所長の力関係でしょう?
どっちの所長が力があるかで違う。
ヘタに担当なんかに告げ口したらあとで揉めるよ。
自分としては、もめて結構なんです。
「納得いかない」ただそれだけです。
新聞屋の常識で考えると、そんな事は当たり前なんだろうけど。
137 :
文責・名無しさん:04/03/27 04:29 ID:j9Sj9iah
ンナ訳ないw
しがない従業員ですよん。
139 :
文責・名無しさん:04/03/27 06:52 ID:4Bbtgc2n
>>134 何の為のテリトリー(専売制)かよく考えよう。
私ならその隣の店に怒鳴り込みますが。
私も以前やられた事が有りますが、完全に分かってる場合はそのお宅に先に集金に行きましたw。
うちも2年ぐらい隣の店が入れてたってことあるな
その客が引越す事になって、(隣の)店に電話して集金に来てくれと言ったら、店のデータベースには入ってなかったそうな
隣の店の配達員が隠し読者にしてたってことやね
あーいうのはなんとかならんもんかね
141 :
文責・名無しさん:04/03/27 14:48 ID:j9Sj9iah
>>138 いや、専業レベルの揉め事じゃなくて、販売店レベルの揉め事になるから。
まず自分の店の店長、所長に言ってみてるしかない。
個人の判断で
>>139見たいな事はやらない方がいい。
相手が故意にやっているのか、その店の上の人間が知っているのかで
対応も違うし、隣同の店なら所長同士の付き合いもあるんだから
一専業が出すぎたまねをしない方が無難。
142 :
文責・名無しさん:04/03/27 15:00 ID:1ztMnYfX
143 :
元:04/03/27 17:15 ID:6MZ31FHb
漏れの店の店長は報告しても、「意に関せず」だったな。
理由は「そこの店長は怖いから」だとw
そいつは二世で、ただ単に修行しに来てただけだから、区域進入されようが関係無し
関心ごとは専ら、W不倫中の「代配女」と「集金バイト」の女子大生のみ、お前の奥さんから
「自分の夫が浮気してるっ!」って電話が掛かってきてなだめるのに大変だったんだぞ!!!!○田!
店長に報告しても知らん振りされたら、地区担当に言う位いいんじゃないの?
区域進入されて架空の領収書発行されて、奴らの飲み代・遊び代に使われてるんだぜ。
こっちは一生懸命働いてるんだからさ。何の為の地区担当か疑問。
144 :
文責・名無しさん:04/03/27 18:08 ID:4Bbtgc2n
145 :
たんぱくん ◆mYaEMm9wFY :04/03/27 20:29 ID:La4q29+P
>>144 所長なら、ちゃんと対処してね>区域進入
146 :
担当員:04/03/28 00:08 ID:RZrQxwjv
>>134 直接担当に言っても聞き流します。所長に言ってください。
貴殿のように店長(所長)が事実上黙認している区域侵入については担当は
まず口出ししないでしょう。141氏の助言は適切だと思います。
私個人は、所長から「隣が侵入しているから何とかしてくれ」と言われても
「まずは当事者間で話し合ってください」の一点張りで、関知しないように
します。面倒くさいので。どうせ侵入している方が話し合いの席につくこと
はないので、そのまま棚晒しです。そのうち異動になりますし。
確かに無責任ですが、実際はそんなところです。
あるいは逆に何か名目を作って区域調整を断行して、それに混ぜこんで、代
償金を伴う形で処理したこともあります。
いずれにせよ、担当が区域侵入について積極的に店と店の間に割って入るこ
とは期待しない方が賢明です。
147 :
担当員:04/03/28 00:19 ID:RZrQxwjv
さらにぶっちゃけて言えば、両所長を天秤にかけて対応することもあります。
どっちが部長・局長・販売担当役員と親しいのか、政治力があるのか、系統
会の役職などなどの要素を勘案して、どっち側につくのか決めることもあり
ます。
以上をまとめて言うなら、その時々によって担当は色んな態度を取るってこ
とです。
148 :
文責・名無しさん:04/03/28 01:36 ID:VrpPMIzX
クーリングオフしてもいいですか?
商品券一緒に封筒に入れておくってもいいですかね。
今日、ほぼ強制的に17年度の契約させられまして困ってるんです。
月曜にでも電話連絡してクーリングオフの通知とビール券送りたいんですが、
それで大丈夫ですよね。
149 :
文責・名無しさん:04/03/28 05:22 ID:cNRmzBHI
>>139さんは所長ですか( ´,_ゝ`)プッ
>私も以前やられた事が有りますが、完全に分かってる場合はそのお宅に先に集
>金に行きましたw。
経営者失格ですね。 マチガイナイw
>>148 それでだいじょーぶです。
151 :
文責・名無しさん:04/03/28 05:58 ID:luXyGmAJ
152 :
134:04/03/28 09:50 ID:88eqhVhU
>>146 担当員氏、レスありがとうございます。
やはり、そうでしたか…う〜ん、解せない。
どうやら、「やられたら、やり返す」これしかない様ですねw
それにしても、新聞屋って摩訶不思議、世間の常識が通用しない世界だなぁ・・・と、感じます。
嫌だったら、辞めればいいんだけどねw
153 :
文責・名無しさん:04/03/28 18:33 ID:mcnsvMq5
うちの店なんてみんな辞める辞める言ってて、誰一人辞めてない。。。
いかにも新聞屋って感じですわ (-_-;)
155 :
6年目:04/03/30 06:00 ID:ftFOZBWj
討ちの店終わってるよ。つかえねーのばっかだ。社長(所長)の本業はカラオケ今日室の先生だよ。
156 :
文責・名無しさん:04/03/30 19:49 ID:7s0XNQoq
157 :
文責・名無しさん:04/03/30 23:48 ID:T+S9b9A/
うちの所長は月1000マソは残してるな
158 :
6年目:04/03/31 05:50 ID:eg/sLEj3
159 :
6年目:04/03/31 05:53 ID:eg/sLEj3
160 :
文責・名無しさん:04/03/31 10:19 ID:ilSJIKa8
161 :
文責・名無しさん:04/03/31 20:54 ID:rAVPBn+w
>>100 兄貴に引き続き自殺なんてことにはなるまい。
相当な資産家だよ。
やめても一生困らない。
>川越では106年の歴史ある新聞店が取引停止
朝日が以上でつね。↑は自廃
担当は課長職なら年収で1200マソ超えるはず。
土台、かわら版は”かつ”が基本でし(W
163 :
担当員:04/03/31 23:18 ID:kCf83hZm
朝日社は現在、ご老体の始末と補助体系の全面見直し(補助カット)と、
担当エリアの再編、そして大店政策を進めています。
今後も「えっ?あの人が?」という店主配置転換、改廃、店舗統合をや
っていくでしょう。
>163 大店政策
のようですが、再販撤廃時に それで
勝てると思って今塚。
165 :
文責・名無しさん:04/04/01 00:12 ID:J9tXiQ0R
↑
何もしないよりはマシでしょう。
2千部×2店より4千部の店の方が経済効率いいから。
166 :
文責・名無しさん:04/04/01 05:47 ID:5KnwEsZz
>>162 みんな自廃に追い込みかけられるのだよ。
>>163 たまにゃ〜みんな集まって納金会しませうw
168 :
文責・名無しさん:04/04/01 22:18 ID:8JBl6v0/
また臨配天国がやってくる
専業の待遇ぜんぜんよくなってないね
予想以上に定数が乗る。
まあ、150枚以上買ったもんね。涙
小店は大変だ〜。
でも、3ちゃん販売店だから
なんとかなるでし。
170 :
文責・名無しさん:04/04/02 01:45 ID:cbGc2Kyv
で、入曽はマジ改廃なのか?
171 :
文責・名無しさん:04/04/02 11:41 ID:F0/aFtay
>168
専業より臨配の方がイイの?
愚痴を書くスレ だった。
>171
場合に夜が、カード量は臨牌がいいに決まってる
臨時の配達さんは、もういらない。
今年になって2人辞めて貰った・・・。
ただでさえ配達さん余ってるし、毎日職安から電話の問い合わせ多いし(´・ω・`)
夏までに不配の多いアルバイト君も順次入れ替え予定。
てか、遅刻する奴いないのに何で不配するかなぁ
174 :
文責・名無しさん:04/04/02 22:53 ID:iA4Kvmvq
>>173 >>臨時の配達さんは、もういらない。
二人も雇ってたの
経営納涼区担当に疑われるワイ
面接は誰?わはは 何故かも解らん○代目。ほほ
175 :
文責・名無しさん:04/04/02 23:10 ID:JRQNA0fR
たんとういんって、ひまそうだね。
ほうてんのほかに、なにしてるの?
176 :
6年目:04/04/02 23:15 ID:xEFIkepv
スクーターにイリジウムプラグ付けたら、配達中余り意味ない速度だけど35`〜60`のエンジン音が結構静かになった。カブ・メイトの方が相性よさそう。
178 :
文責・名無しさん:04/04/03 00:31 ID:RmINI1PM
179 :
文責・名無しさん:04/04/03 05:23 ID:SYd3yJtr
あーあ、漏れもあと少しで継ぐとなると恐いな。所長って忙しそうやし、第一落ち目の店のわりに漏れが4代目って…。
昔、2代目の時代は億単位で稼いでたけど色々あって今は親父が細々とやってるよ。新聞売れてチラシも増えろ。
180 :
6年目:04/04/03 06:06 ID:BdTC4Mwn
>>177 そうだよ。オークションで帰るよ。少し高価。
181 :
文責・名無しさん:04/04/03 13:18 ID:lFphGpJG
>179
今まで散々散財したんだろ?
182 :
文責・名無しさん:04/04/03 15:08 ID:7Wn+KqZh
>>163 それって頭悪そうだな、新聞のブランド力がガタ落ちになっている時代に、
本社主導でやっていくのは時代錯誤だろう。
ナショナルのお店とかサンヨー薔薇チェーンとかのやりかたじゃないか。w
本社の担当に販売店の本当の能力を見抜く力があれば別だけど、そうは見えない。
担当の周囲に寄ってくるのは、姑息な手段で金儲けすることだけを考えている
読者から評判の悪い販売店主だけだからね。
今はインチキで抱いた分のチラシ折込料があるから形式上黒字だろうけど、
これが社会問題化したらそういう取り巻きたちは一気に自滅しちゃうよ。
担当の方を向いて仕事をしている店と、読者の方を向いて仕事をしている店では、
後者を選ぶべきだと思うが、担当たちにとっては社の業績より自分の懐かな?
まぁ、コンビニの本部並みに「さすがは司令塔だな」と尊敬されればいいけど、
担当の言うことを「全然わかってないなー」と思っているのが実情だからね。
184 :
文責・名無しさん:04/04/03 18:21 ID:VvZwto1/
185 :
文責・名無しさん:04/04/03 20:45 ID:RmINI1PM
>>184 それでもこの辺はいい所ついてるな。
>>それって頭悪そうだな、新聞のブランド力がガタ落ちになっている時代に、
本社主導でやっていくのは時代錯誤だろう。
186 :
文責・名無しさん:04/04/03 22:06 ID:UtTt3Hk6
なんだな
>>本社の担当に販売店の本当の能力を見抜く力があれば別だけど、そうは見えない。
それもそうだが、政治家じゃないからニッセイや賛成に簡単な修行で店を継がせないようにw&
ASA店主半数が権利放棄=金返せ=パンクじゃん。爆
担当=サラリーマン 新聞は死ん(た)分に近いな。
担当私の書き込み 上手いが
語りでしょ。 あら8行か?(爆
187 :
担当員:04/04/03 23:45 ID:GR4T0xCd
>>164 >>165氏の言う以上のことは社でも考えていないはずです。
>>167 そうできれば楽でいいです。地方じゃまだやってるところもありますが。
>>175 訪店がメインでしょ(笑)と言いつつも作らなきゃならない資料(全店会資料
やら補助申請書やらなにやら色々)に追われてます。
>>178 確かに…(苦笑)
>>182 >担当の方を向いて仕事をしている店と、読者の方を向いて仕事を
>している店では、後者を選ぶべきだと思うが
そう思います。前者は補助さえ打っておけば文句を言わずに紙を受けるけど、
読者を増やしてるかどうかは別ですから。それでも補助制度の改訂で、担当
の裁量が段々小さくなっている(=基数を元にした機械的補助が中心になる)
流れが強まってる中、担当へのゴマ擦りもいつまで効くものでしょうか。
>>186 まさかここで名乗るわけにもいかないし。どこの社の担当かばれないように
書いてるから、なかなか難しいですよ。
188 :
文責・名無しさん:04/04/03 23:53 ID:RmINI1PM
>>187 朝日だってバレバレですよw
>>補助制度の改訂=基数の改定でしょw
189 :
文責・名無しさん:04/04/04 00:01 ID:h3/odKM3
ユースって何店あるんですか?
190 :
文責・名無しさん:04/04/04 10:06 ID:sY3uAbyt
担当員だって辛いよ
毎晩、飯に付き合って
毎週、ゴルフに付き合って
たまには、温泉に付き合って
でも、訪店はサボれない…
付合いも店の所長ばかりではなく
当然、団長との付合いも欠かせない…
191 :
文責・名無しさん:04/04/04 14:43 ID:bRjqsHlO
>>190 でも、メシご馳走してもらってんじゃん!
担当はゴルフうまいね〜
お酒も強いし、結構資産家だし、背も高い
193 :
文責・名無しさん:04/04/04 15:56 ID:h3/odKM3
ユースについて教えてくれ!!!!!!!!
緘口令か??????????
しかし販促を横流しする輩、最近多くなったねー
195 :
文責・名無しさん:04/04/04 22:17 ID:BAD5t3k5
>193
あれは遊水地 2億トン
今日は担当員の運動会
最後は座敷で花見。
どうよ。定数
196 :
文責・名無しさん:04/04/05 02:16 ID:bQNPPJO5
197 :
文責・名無しさん:04/04/05 06:04 ID:8SIpUqZC
>>190 >>毎週、ゴルフに付き合って
?今ゴルフなんかしてる所長なんて庁大物では無い限り改廃だ罠。
198 :
文責・名無しさん:04/04/05 09:35 ID:pU4lyXwV
うちの所長、車(外車)のトランクには常時ゴルフバック入ってますが、何か?
199 :
文責・名無しさん:04/04/05 14:10 ID:o3H5Rx83
うちの所長、車(高級国産)のトランクには常時(株券)入ってますが、
何か?
所長自慢するよりおまえがそうなれるようになれよ
201 :
文責・名無しさん:04/04/05 18:06 ID:xcGjMZWg
>200
無理。金無し、コネ無し、二世じゃなし。以上。
202 :
文責・名無しさん:04/04/05 18:28 ID:TcAfg2VY
はっぴいらいふ無用。
203 :
はいたつにん:04/04/05 18:49 ID:vkVO/EHl
前にいた店の2代目社長、元M物参の社員だったよ。外車8台、27000部もありゃ道楽だよ。
204 :
文責・名無しさん:04/04/05 19:45 ID:/jJ5QeHg
なんでユースはスルーなんだ!!!!!!!!!
205 :
文責・名無しさん:04/04/05 23:10 ID:Lc2Y1AsX
前に働いてた所の店長、店の金をポッポし、フィリピンパブの女と不倫、フィリピンに別荘建てましたが何か?
俺の所の所長はこんなにすごいんだ
どうだぁ
まけね〜ぞ、漏れのところはもっともっとすごいんだぞ〜
す、すげえええええ
まけたあああああああああああああ
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル (´・ω・`)ショボーン
210 :
文責・名無しさん:04/04/06 18:42 ID:XuDu7XR/
ユースはこれからの販売店のモデルなのかな〜
経営、統括は楽だろうけど増紙は難しいね。
ユースでまともに紙伸ばしてる所あるのw?
朝日社? 必死だな!
>200
進展 引き継ぐ 専業なんて 馬鹿で っ
漏れも 自廃 しまつ
担当の子供 穴に 青あざ着いて生まれ待つか?
212 :
担当員:04/04/07 23:02 ID:jZUPxBuc
>>188 否定も肯定もしませんが、朝日の担当でなくても合売の店に行けばいろいろと
情報は入ります。
>>190 ご理解いただき恐縮です。古い所長・有力所長はやはり「遊びも仕事のうち」
と考える人が多いです。販売政策の理屈より人間関係最優先のようです。
>>191 確かにそうです。が、正直言って毎晩深夜帰宅、でもサラリーマンだから朝
はきちんと出社しなくてはいけません。土日の訪店も茶飯事ですから、家族
と会える時間はほんのわずかです。正直メシ代くらいは勘弁してもらいたい
ものです。が、
>>197氏の言う通り毎週ゴルフはいないでしょう、知る限り。
>>210 悪い言いかたをすれば社管みたいな感覚でしょうか。
213 :
文責・名無しさん:04/04/08 07:24 ID:dDUycpxt
>>212 それなりの苦労は認めるが嘘はよくないでしょ。
>確かにそうです。が、正直言って毎晩深夜帰宅、でもサラリーマンだから朝
はきちんと出社しなくてはいけません。
担当員なら、毎日出社なんてしていないでしょ。家から直接訪店に向かうでしょうし。
>>211 やはり、入曽か。これからも頑張れよ。
ASA深○ ストレッチ目標届かず
200ほど背負ってる!!
労基署とももめている。
215 :
文責・名無しさん:04/04/08 17:44 ID:IqmHf+wk
216 :
文責・名無しさん:04/04/08 19:44 ID:nWJAN4Zm
東京本社管内44朝日会でASAが30店としたら1.320ASAんで200背負ってたら264.000か。
んで卸売り単価2.300円として607.200.000円の儲けか。考えただけでもゾッとする上納金(みか締め料)だ罠。
年間にすると7.286.400.000円。70億かよ。俺には天文学的数字だ罠。
罠罠うるせーな。
218 :
文責・名無しさん:04/04/09 12:20 ID:a/EsLT/4
うちは背負い分はタダ
店狭いんで邪魔だが
んなアフォな
ゴラァ〜 補助横瀬ぇ〜。などと吼えてみる
221 :
文責・名無しさん:04/04/09 22:52 ID:rrcHI6DZ
おいおい、あふぉ3人のおかげで全国の新聞屋が
日・月と拘束されんのかよ・・・
さすがアカヒ
223 :
担当員:04/04/09 23:31 ID:RlAHG9aI
>>213 直行の場合でも、始業時間に合わせて訪店しています。例外もいますが(汗)
>>221 おそらく今日あたり本社から事実上の休刊日お取り潰し指令が来ていると思います。
ご迷惑をおかけします。あの3人、生きて帰ってきたらとっちめてやりましょう。
本社社員もいつ号外配布で呼び出されるかわかりません。
224 :
文責・名無しさん:04/04/10 04:08 ID:n+0VRQYu
>>221 折角の休刊日が台無しだよな。
フセインの時といい。
>>223 バイトにも号外配らせるなら社も号外配布料出せよ。
けど今日の朝刊には「休刊日のお知らせ」が1面にあるんだがあれは?
226 :
文責・名無しさん:04/04/10 11:16 ID:e7sEZXyL
227 :
文責・名無しさん:04/04/10 15:02 ID:xAxfKYfo
読と朝は配るの?毎は店の判断にまかせるらしいげど
228 :
文責・名無しさん:04/04/10 15:31 ID:0Weebs33
余談だが読の伊○○木町は校章5,000の十杯2,300だ参ったか!
殺されるのが午後9時とする。
放送されるまでに24時間以上のタイムラグがあるから
休刊明けの夕刊にも間に合わないとのんきな事を言ってみる
てか、もう焼き殺されている悪寒
230 :
文責・名無しさん:04/04/10 19:30 ID:rIlPZM6o
231 :
文責・名無しさん:04/04/10 20:15 ID:SCXqG4HO
>288
残紙屋が忙しそうだな
232 :
担当員:04/04/10 23:26 ID:jT/8b2tt
>>224 それは所長の判断ですので、所長にお願いして下さい。
233 :
文責・名無しさん:04/04/11 05:40 ID:pCWbHA68
>>232 それってつまり今回の件では店には補助なりなんなりの形で
配布料が出てるってこと?
234 :
文責・名無しさん:04/04/11 05:56 ID:cd1O2JMJ
235 :
文責・名無しさん:04/04/11 06:14 ID:E+osoIt+
明日号外出るの?
236 :
文責・名無しさん:04/04/11 06:16 ID:cd1O2JMJ
>>235 首都圏では出るらしいがまだ社内的にはてんやわんや状態の為不明です。
237 :
文責・名無しさん:04/04/11 06:20 ID:cd1O2JMJ
>>233 配布料なんか過去にも先にも出るわけ無い。逆にお金取られる言はあっても。
238 :
文責・名無しさん :04/04/11 06:59 ID:yJHTfoWr
>>233 Yでは本社のお偉いさんが決定するらしくて、深夜にならないとわからないって昨日所長が言ってましたね。
(先日うちの地区で会議だったらしいんですが、その件でかなりもめてたみたいです)
急展開があったから、(24H内に解放)早い時間に解放されればないかも?
>>232 >>233 前回特別版発行の時は特に出なかったですね。
239 :
文責・名無しさん:04/04/11 07:02 ID:4VzG+Jk6
これって明日の休刊日はどうなるんだろう。
はぁ〜あ、連休だったのによ〜。ドラクエゆっくりやりたかったのに。
都内最終版の締め切り時間って何時頃なの?
今日の○に間に合った新聞社あるのかな?
241 :
文責・名無しさん:04/04/11 07:08 ID:yJHTfoWr
242 :
文責・名無しさん:04/04/11 07:17 ID:cd1O2JMJ
243 :
文責・名無しさん:04/04/11 13:22 ID:8WbWafZP
新聞配るのイヤならこの仕事辞めればいいんじゃないかな。
244 :
文責・名無しさん:04/04/11 13:44 ID:TvJjLr+U
>243
休刊日は配りたくないな。
245 :
元専業:04/04/11 14:28 ID:106d+r+c
よくやるよねーって自分も前は3年もやってたけど、まったく動かないでも口だけは立派に動く所長、同じく主任...辛かったねー
一生懸命頑張る働アリにななった気分だったよ。
独立した今はもっと酷いし。やめてよかったなあ〜拡張員もかなり怪しいし。
地道に働いてるほうがよっぽど休みはあるし精神的に楽!専業になって鬱になったのでした。
本社の担当も怪しいし、勝手に人の領収証きってボーナスふんだくってるし新聞業界って結構汚いよ。でも、一生懸命の人もいるんだよね。
246 :
文責・名無しさん:04/04/11 14:49 ID:To/WTWre
うちは決定したみたい
明日は出勤しろって言われたよ
>246
YorA それにしても 全壊の値上げは 休刊日 確保の為弟子(笑)
248 :
文責・名無しさん:04/04/11 15:37 ID:8WbWafZP
アルバイトレベルの人がくだくだ文句言うのはしょうがないが、
所長、店長レベルで文句言う香具師は頭おかしいな。
こんな時に新聞配んないようじゃ、新聞ってもう必要なくなるよね。
こうゆう経営者は早く首チョンパにしてね>担当員さん
249 :
文責・名無しさん:04/04/11 15:48 ID:To/WTWre
Aだよ
250 :
文責・名無しさん:04/04/11 15:55 ID:8WbWafZP
アルバイト板より
949 名前:FROM名無しさan :04/04/11 15:46
うちの店はめんどくさいから店の周りだけ配って終了するらしい
バイトは全員休ませるとか言ってるな
休刊日にみんな計画してるので前日に休み無しにしろとは
本社はキチガイか?
三年前に引き続きゴミウリの暴走め
そもそも三年前の休刊日返上では署名運動までされて
これから返上はなしにするとかほざいていたぞ
まったく・・・ぶつぶつ
>249
配達しない店も 在る様です。
252 :
文責・名無しさん:04/04/11 16:03 ID:mhP4bweK
休刊日の休みがなくなった
253 :
文責・名無しさん:04/04/11 17:06 ID:cd1O2JMJ
夕刊の(夜刊)の号外が決定しましたとさ。鬱
不謹慎だがあの三人組殴り倒してやりたい。
254 :
文責・名無しさん:04/04/11 17:22 ID:DCKdUykQ
255 :
文責・名無しさん:04/04/11 17:24 ID:xni9u5/H
>>253 今、毎日放送で号外を配っているシーンが放送されたけど、誰も受け取っていなかった。
みんな無関心。しらけてますね(w
256 :
文責・名無しさん:04/04/11 17:27 ID:cd1O2JMJ
>>255 ははははは、そうなの(虚)_| ̄|○<意味ネージャン
俺も道で号外配ってても受けとらねーよ、興味ないんじゃなくて
既にネットで情報見てるから。
258 :
文責・名無しさん:04/04/11 20:05 ID:wwUQh2xV
どうせ配達する事が決まった以上はお客様に内容の濃い新聞をお届けしたいので三人には死んでもらいたい。
259 :
文責・名無しさん:04/04/11 20:56 ID:9a9UweO0
解放された情報がない時点で 号外だせるのかよ
本社 いいかげんにしろよ
3人の解放された写真もなしに 号外なんて 意味ねえじゃんか
260 :
文責・名無しさん:04/04/11 22:02 ID:6H2CVLVx
広告主でも見つかったんじゃないの?
本社は金さえ入れば1日何回でも発行したいだろうしね
とりあえず脳内取材での記事は書くなよ
ところで、多分臨時最終版が出てると思うけど、
誰か受け取れた地域の人っている?
とりあえずこっち、ノーマルの朝日14版(これって通常最終版かな?)と
中日12版を確認したが、人質解放のニュースは載ってなかった。
さすがに3時では載せるの無理かな?
262 :
文責・名無しさん:04/04/11 22:11 ID:9a9UweO0
夕刊でいいんじゃないのか
明日休刊日だけど、今日は夕刊出てるんだっけ?
コンビニでは見つからなかったんだが。
264 :
文責・名無しさん:04/04/11 22:34 ID:cd1O2JMJ
こんな状態でどんな号外出すんだ。
本当に意味ねー。
新しい販売店虐めか。
265 :
文責・名無しさん:04/04/11 22:46 ID:9a9UweO0
明日の朝刊の為に もう寝ます
この時間まで、大した動きはないな。
明日の特別朝刊は、整理記者の腕に懸かっている。
新聞は必死だな。 本社殿に一言。
ウエルカム! 小切手持って来てくれ。字拝する。爆
267 :
文責・名無しさん:04/04/12 00:14 ID:5g3VPWF4
ASA所長各位
「休刊日号外」店着のお知らせ
2004年4月11日
販売局長 植田義浩
イラク人質事件の号外配達について対応していただき、ありがと
うございます。
同事件に関しては11日(日)23時の時点で事態が流動化してお
ります。そこで、長官号外は1時30分過ぎから印刷を始めます。
「12日(月)付朝刊号外は、通常店着時間を目処に各ASAに
お届けします」とご連絡しましたが、当初の予定より2時間ほど店着
が遅れます。
ASAの皆さまには早い時間から出勤していただく予定になってい
たと思います。イラクでの事態が動いているため、店着が遅れるこ
とになり、ご迷惑をおかけします。できるだけ最新のニュースを盛
り込むための対応ですので、御理解ください。号外は可能な限り、全
読者への配達をお願い申し上げます。
※このFAXは全店に送信しております。最初から号外をお届けする予定がな
いASAの方は破棄して下さい。
以上、よろしくお願いいたします。
なめるな馬鹿本社(怒)
植田は局長不適格者。早く辞めちまえ。
268 :
文責・名無しさん:04/04/12 00:25 ID:0cMhwv8/
朝日の人間は文句言わず配るべきだろ
ちなみに産経はAM6:00〜7:00に刷り初めて
店着7:00〜9:30との事
めんどくせぇなぁ
269 :
文責・名無しさん:04/04/12 00:27 ID:KZyLdRAH
やべー朝刊あんのかよ。はやく寝なきゃ
270 :
文責・名無しさん:04/04/12 00:38 ID:fEuD6CtX
>当初の予定より2時間ほど店着が遅れます。
えっ うちは2:30出勤命令でてるけど
4:30ってことかよ どうなってるんだ
271 :
文責・名無しさん:04/04/12 01:09 ID:wXmXIrVN
Aは2時間遅れですか・・・。Yの最新入りましたらお願いします。
272 :
文責・名無しさん:04/04/12 02:14 ID:hwPxlPtp
うちの店、通常通り1時出勤
出社したら2時間遅れとの事
全員で3時過ぎまで待機・・・・・
団地のパートさんがかわいそう
273 :
文責・名無しさん:04/04/12 02:38 ID:WvSFo9kK
号外配達はしょうがないけど、
遅れるんならもっと早く連絡しれ!!!!!!!!
配達員とかに連絡取れないじゃん。
まあ、本社は販売店の人間を犬くらいにしか思ってないからな。。。
274 :
文責・名無しさん:04/04/12 02:42 ID:nBrhOY85
発禁になったりして
少年法で(w
275 :
文責・名無しさん:04/04/12 02:44 ID:5g3VPWF4
276 :
文責・名無しさん:04/04/12 02:51 ID:WvSFo9kK
通常通り出勤してきた従業員2時間待ちかわいそうだろ!
パートさんの家にこの時間電話かけづらい。。。
277 :
文責・名無しさん:04/04/12 02:58 ID:a6N+G7II
大阪Yの14版セット地区は60〜80分遅れ
もうそろそろのはずだが
まだこねえぞ!
278 :
文責・名無しさん:04/04/12 03:03 ID:4DxZlByE
号外刷った直後に開放された場合を恐れて、印刷のGoサインが出せないんだろうな。
279 :
文責・名無しさん:04/04/12 03:06 ID:hwPxlPtp
やっと来た
280 :
文責・名無しさん:04/04/12 04:10 ID:a6N+G7II
うちはバイトさん
地方紙と合配の1名以外全員出勤してくれた
こんな号外本社の自己満足
これで発行しなかった地方紙の客を取れるとは思えない
本社もかなりの出費、店も人件費でかなりの出費、
それに対して客はさほど喜ばないだろう
なぜ発行するの?
281 :
文責・名無しさん:04/04/12 04:13 ID:ne/1u7FZ
282 :
文責・名無しさん:04/04/12 04:32 ID:a6N+G7II
宅配号外ならTV欄つければいいのに・・・
今日の新聞TV欄ないよって電話あるやろな・・・
283 :
文責・名無しさん:04/04/12 04:48 ID:a6N+G7II
おまけに今日の夕刊にはY旅行のチラシを入れろだとさ
人を動かすには金がかかる事わかってるんかなあ???
経営不振で店が倒れていってるのに何もわかってない!
担当員はお気に入りの店は補助つけてもたせるだろうが
根底から改革しなければ同じ事の繰り返し
本社のYESマンの店作りたかったら販売会社にすればいい
販売会社みんな赤字やろ!
284 :
文責・名無しさん:04/04/12 04:58 ID:oKv0sYDJ
ふぅー、配り終えたぞ。なめんじゃねー@読売
285 :
文責・名無しさん:04/04/12 05:25 ID:a6N+G7II
たいへん多い残紙を近所の非現読にパンフレットと一緒にまいてきた
1件でも申し込みがあれば救われるが・・・
愚痴はこぼすがやる事はやる!
店の為に!
本社の為じゃないよ
286 :
文責・名無しさん:04/04/12 05:45 ID:PgHmFzWm
さっそくスポーツ死が入って無いって電話が..はぁ
287 :
文責・名無しさん:04/04/12 05:58 ID:a6N+G7II
配達業務をされた方々
本当にお疲れ様でした!
高給とりの本社社員!
全員駅前で号外くばりしろ!
バイト皆帰ってきたので私は仮眠する
電話番は妻にまかせて・・・
消費者の皆様には販売店の苦労を理解してもらいたい
商品券あげたりしてるから儲かってると思ったら大間違い!
人件費を削って、販促費を捻出しているのです
押し紙がある以上販促費を削れないのです
288 :
文責・名無しさん:04/04/12 06:16 ID:a6N+G7II
号外しか入ってないと電話あり
苦情をあおるだけの配達だったかも・・・
やってらんねえ!!
289 :
文責・名無しさん:04/04/12 06:32 ID:N3BH3yGZ
やっと号外を配り終わった
290 :
文責・名無しさん:04/04/12 06:36 ID:ixayScNw
まだ着てないよ。電話しても良いかな。
291 :
A:04/04/12 07:07 ID:n1VVu8GU
動きもないこう着状態で号外だなんてね〜
バカバカしかった
292 :
文責・名無しさん:04/04/12 07:30 ID:kE9BRVSX
判で押したような朝読毎の同じ日の休刊日を何とかしようと言う
議論は社内でまったく検討にも上がらないのか
僻地では3紙とも扱っている販売店もあるとほざく香具師もいるが
そんなことを本気で言い訳にしているのか
293 :
文責・名無しさん:04/04/12 07:34 ID:kE9BRVSX
↑
本当は同じような記事でも他社に書かれるのが嫌で嫌で仕方ないのだろう
すなわち横ならびじゃないかアホ
294 :
文責・名無しさん:04/04/12 08:54 ID:0cMhwv8/
産経は号外宅配無しに決定
295 :
文責・名無しさん:04/04/12 10:50 ID:a6N+G7II
>>292 僻地では合配でないと販売店経営が不可能
これ常識
やってみればわかるよ
配達もしたこと無いのに偉そうに言うな
296 :
文責・名無しさん:04/04/12 12:36 ID:kE9BRVSX
やかましい
僻地で新聞を宅配で読むことが間違っているんじゃアホ
お前ら“宅配”を隠れ蓑にするんじゃネエよ
氏ね
297 :
文責・名無しさん:04/04/12 13:11 ID:VLK5Vlon
結局 アラブの連中に振りまわされた マスコミの1日だった
たいして事件が進展してないのに 本社の思いこみで発行
休刊日 宅配号外出そうなんて Yあたりが言って
Aが負けじと 追づいしたってこったな
配達された方々 ごくろうさまでした
298 :
文責・名無しさん:04/04/12 14:34 ID:a6N+G7II
>>296 >お前ら“宅配”を隠れ蓑にするんじゃネエよ
宅配の為に販売店が存在するのです。
即売の売り上げは殆ど0です。
隠れ蓑でもなんでもありません。
販売店そのものが必要かどうかが論点なのでは?
299 :
文責・名無しさん:04/04/12 15:48 ID:kE9BRVSX
販売店なんかイラネ円だよ
そう
まるで今の君と一緒
301 :
担当員:04/04/12 22:00 ID:5ClgqFt8
号外配達があった系統はもちろん、なかった系統もどうせ朝まで待機状態
で拘束されてたんでしょうから、皆さん、大変お疲れ様でした。
普通にありえない号外だったな
この事に対する本社の対応は1枚のお礼のFAXだけか?
303 :
文責・名無しさん:04/04/12 22:57 ID:Q7FX70h0
>>302 心もこもってない当たり前だ的のやつな。
植田は人としての常識が欠如してるから部下供も馬鹿ばかり。
304 :
文責・名無しさん:04/04/12 22:57 ID:Zhg7HIWt
マジで自演だったら本社はいい面の皮だが、
休みをつぶして配った方々は浮かばれんな。
306 :
文責・名無しさん:04/04/13 16:53 ID:qn3SSzQM
所長から「独立しないか?」と聞かれました。
これから、独立しても旨みありますか?
自己資金はどのくらい必要ですか?
307 :
文責・名無しさん:04/04/13 18:00 ID:kSkjl8O3
>>306 状況によりますが旨みを期待するのは無理でしょう
この業界先行き厳しいと思います
でもすぐに衰退するとは思いません
雇われで満足するのかどうかの問題でしょう
308 :
文責・名無しさん:04/04/13 18:39 ID:UWEgQIks
309 :
文責・名無しさん:04/04/13 18:43 ID:asGduNHM
俺部外者だけど
販売店の労働組合ってないの?
労働条件改善のための団体交渉とか、要求が受け入れられなかった場合の
争議行動(例えば新聞配達のスト)とかやれることはたくさんあると思うけど。
310 :
文責・名無しさん:04/04/13 18:58 ID:UWEgQIks
>>309 組合も協会もありますがはっきり言ってまとまりがないのです。
所長という人種は自分本位の方たちばかりですし、すぐに裏切り者が出るのです。
他人と会話出来ないやつとか中退DQNとか浮浪者予備軍とかアル中とか
そんなヤツをまとめるんだぜ?
312 :
306:04/04/13 19:41 ID:qn3SSzQM
独立するときは本社が融資してくれるんですか?>担当員さん」
号外出さなかった産経の判断が正しかったわけか。
314 :
文責・名無しさん:04/04/13 23:08 ID:zatdJLl6
>313 号外出さなかった産経の判断が正しかったわけか。
号外出せ←なかった産経の判断が正しかったわけかも。
>>312 んなわけない
引継部数×10.000円の
自己資金が必要です
316 :
担当員:04/04/14 00:24 ID:PsoNHFhu
>>312 >>308氏の指摘の通りです。
あとは引継ぎ時に社がどんな制度を組んでくれるのか、担当と十分に話し合ってく
ださい。
社の融資は今日では厳しいでしょう。それに利率が銀行より高いですし。そもそも
社から借りなけりゃならない人物は今ではなかなか起用されません。
できれば全額自己資金、足りない部分は親分さんとか銀行(それに準ずる金融機関)
から調達する実力が、まずは第一歩です。
317 :
文責・名無しさん:04/04/14 00:53 ID:fc3EfW+4
>>316 本当に担当員でつかw?
社の融資無しで独立した人っているんでつか?
社が融資してくれないと2世しか所長になれましぇん。
納金限度で融資してくれ待つ。
318 :
文責・名無しさん:04/04/14 00:56 ID:fc3EfW+4
もちかちて、Mの担当w?
Mは500マソで独立できるみたいでしゅ。
319 :
文責・名無しさん:04/04/14 01:01 ID:Z2u/OPhg
>>317 数年前までは社が直接ではないが
金を貸してくれた
今の時代は無理
自分の親分でも貸してくれる人は少ない
320 :
文責・名無しさん:04/04/14 01:59 ID:fc3EfW+4
>>319 数年前、社で金借りて独立しました。
数ヶ月前、知り合いが社から金借りて独立しました。
遠くの親兄弟よりも近所の街金だなw
322 :
文責・名無しさん:04/04/14 07:59 ID:XwupbB3q
金貸してくれたのは、社ではなくて多分共済会でしょ。
後、引継ぎは新聞代+1.000円ですからね。
それと、備品などにお金もかかります。
お金は比較的国金が借り易いかな。
まあはじめは1.500部程度の店を引き継ぐのに2.000万円〜2.500万円くらいを目処に考えてください。
323 :
文責・名無しさん:04/04/14 10:13 ID:9qjmHsMg
>318 :Mは500マソで独立できるみたいでしゅ。
AもYもそんな制度ありまっせ。但し首都圏のS程度の普及率の場所か
角材にバイクやS当たり前の地域です。 あ〜やだやだ。
千行や小学生を食って生きる覚悟で新店やってください 藁
親分に上納金?自称担当殿 通産省に通報しまつた。このスレ。
確かにグループや大店に杓子手、独立出来ますが
まもなく再販なくなって、新店金なし店主は、釣るんでしょう。
もち、首でっ。 沖縄に帰った彼はチックなくなったかな?
沖縄に帰った彼に。 また改廃でっ。今度は土盛りのせ2いだよ。
日本語上手いね
325 :
文責・名無しさん:04/04/14 10:34 ID:9qjmHsMg
ホメテイタダキ 私うれしいよ
就学生で日本きたよ
彼女は初潮に奪われたが、店長になれたよ
まぁチョンコロリン音頭でも踊って元気出せよ。
327 :
文責・名無しさん:04/04/14 14:34 ID:XwupbB3q
328 :
文責・名無しさん:04/04/14 17:46 ID:Py9EIisB
こういうのアリ?
何社か扱ってる拡張員が来て、引越予定あるのに
来年分の成績がほしいからと、今とは別の新聞の契約させられたんだけど。
確認の電話の時、転居の件は言わないで下さいって言われたんだけど
これはどうなんだろ?
ビール券置いて行ったよ。
>>328 時々、新居に頼んでいない新聞が届く。という話を聞く。
330 :
文責・名無しさん :04/04/14 18:21 ID:9qjmHsMg
>328
スレチガイ
まあ厨房でなかったら 詐欺の片棒くらい気づけよ あふぉ
愚痴 グチ ぐち 愚痴 グチ ぐち
みかかの債権のようになる前に、字拝しましょ。
331 :
文責・名無しさん:04/04/14 18:31 ID:Py9EIisB
>>330の気を悪くしたようでスイマセン。
関係者の人にどうなのか聞いてみたくて。
そんなに殺伐としなくてもいいと思うけど。
332 :
文責・名無しさん:04/04/14 18:53 ID:03EfEeCw
>>331 販売店に連絡してあげてください。できればビール券も返してあげてね。
事情を説明すればお店の人に感謝されると思うよ。
333 :
文責・名無しさん:04/04/14 18:53 ID:G2eWxrZ7
>>328 俺は現場の人間なんだが実際はよくある話ですよ。
引越してしまって問題なし。ただ販売店に連絡するなよ。
ビール券も貰っときな、拡張に来た奴もそのつもりで契約したんだから。
得したね。
334 :
328:04/04/14 19:21 ID:Py9EIisB
>>333 引越し=契約解除になるから大丈夫と言われたけどホント?
販売店の区域外に引越しするんだけど。
販売店には言わないでって何度も言われたよ。おこられるの?
次に入居する人に迷惑とかかからない?(強く念押ししたけど)
>>332と333は逆の意見だね。
現場と販売店の違いなのかな。
>>330の詐欺の片棒ていうのも、そうだよな言われてみれば。
あー、どうしたらいいかわかんね。
関係者スレなのにスマソ
335 :
328:04/04/14 19:25 ID:Py9EIisB
>>332の言うように
販売店に「やっぱこんな理由なんでやめます」て電話したら
拡張員にゴラァされんのかな。コワイヨ、ママン
336 :
文責・名無しさん:04/04/14 19:33 ID:G2eWxrZ7
>>引越し=契約解除
これはあくまで転居先がわからなければだな。
>>販売店には言わないでって何度も言われたよ。おこられるの?
転居することがわかってて契約してくれば販売店では受け付けないよ。
>>次に入居する人に迷惑とかかからない?(強く念押ししたけど)
普通の販売店では入り月の15日くらい前に来月から新聞が
入りますよという感じで挨拶に行くので人が変わってれば
そこで発覚するわけですな。
そのあとは契約を取ってきた人間から契約料(カード料)を
返してもらって終わり。
337 :
文責・名無しさん:04/04/14 19:40 ID:03EfEeCw
333さんは多分拡張員さんだね。
無論この場合悪いのは拡張員なんだけど、黙って引っ越せば
販売店と場合によっては後に入居する人に迷惑がかかることも。
331さんも後を濁さずに転居されたほうが良いと思いますよ。
拡張員が怒ることはないです。後ろめたいのは自分なんだから。
338 :
328:04/04/14 19:53 ID:Py9EIisB
>>336 転居先は区名しか言ってない。
分かりようがないと思う。
気分的にはマズーなんだけど、現場的にはOK?
>>337 転居を理由にせず解除すれば、拡張員にゴラァされないかな。
または急に転居が決まったとか。
いずれにしても胸が痛む(;´Д⊂)
339 :
文責・名無しさん:04/04/14 20:52 ID:NiH9vojX
>>328 様
店によっては区役所で転居先も調べます
一番悪いのは拡張員ですがビール券を貰ってドロンじゃあなたも同罪
バレル・バレナイよりもモラルの問題
拡張員にモラルがないのが一番の問題ですが
店はカード(契約)が欲しいからそんな拡張員も使ってしまう
このような転居に関するトラブルは非常に多いです
ややこしい事に巻き込まれたくなければ
一週間以内に販売店にビール券を返してクーリングオフ!
おたくの拡張員こんな事言ってるよと教えてあげてたら感謝されるし
説教でもすればあなたの気もすむのでは?
>>336 様
当店では「引越し=契約解除」とは解釈してません
全国紙ですから100%転宅カードを目指しています
「そのあとは契約を取ってきた人間から契約料(カード料)を 返してもらって終わり」
ウチはさしかえできない不良カードが山のようにあります
さらに乱売地区ではカード代よりもかえってこない商品券の方がおそろしい!
最終的にカブルのは販売店
なんにせよ早めにキャンセル連絡したほうがいいですよ。
販売店は感謝&謝罪するでしょう。
クーリングオフ期間内なら販売店もダメージ無いしね。
拡張員はこんなことで逆ギレして、わざわざゴラァしに行かないっしょ。
何の得にもならないし、そんなヒマあったら他でインチキ契約揚げてますよ(w
販売店も一々拡張員を怒らないよね。次から使わないだけ。
341 :
文責・名無しさん:04/04/14 22:32 ID:DW+ktJTF
アカピ工作員 必死だな 藁
342 :
文責・名無しさん:04/04/14 22:43 ID:aEFYVp0m
あまり読まないでカキコ
私は契約する時に引っ越すかもしれないからといったら、構わないと
云われたので商品券8千円分もろたよ。12月に契約して二月に引越し。
引越し先で同じ新聞とるからといったけど、それはいけなかったの?
別になんの問題もおきてませんが。
>>335 事情で途中解約しなきゃならんくなったとき、相当もめた。
「解約することは出来ません」の一点張り。
その後なんとか解約したけど、
解約日までの未払いの新聞代を取りに、
暴力団まがいのが来たのは言うまでもない。
ちなみに、あ○ひ。
新聞なんぞ最初から契約しない方がいい。
売店でいくらでも買えるだろ。
345 :
文責・名無しさん:04/04/15 18:48 ID:JmWfgxQZ
読みたい奴が取ればいいじゃん
俺は 毎日部屋まで持ってきてくれてるんで 助かるねけど
346 :
文責・名無しさん:04/04/15 19:47 ID:Bh06tBHq
担当員氏
例の赤羽の人五六四の担当員は今何しているの?
347 :
文責・名無しさん:04/04/15 20:04 ID:OQmOhH8p
担当員ではありませんが
霊の彼は埼玉で活躍中
こんどは誰が紙ぬのかな
348 :
文責・名無しさん:04/04/15 21:53 ID:IxNqVoeS
おーい!号外でるから もよりの駅に集合しろ!
349 :
文責・名無しさん:04/04/15 21:57 ID:sauRKjDB
庸訳 戻りそうだ。
担当員。所詮は会社員。向いてる方向は棒給でしょう。
体躯会計が販売局には多いですよね。
でも、記者の質も落ちてます。もっと売れる新聞作れよな等と
編集局に殴りこむ”担当員”待ってます。 又ないんだけど(涙
あともうちょっとで本物の日本人っぽくなるよ
あ、漢字が少し弱そうだからもう一回ドリルで練習ね
351 :
文責・名無しさん:04/04/15 22:13 ID:sauRKjDB
有賀と。(有賀はおばはんw
感じは強いよ。だって韓じでつ。
>350
穴あけ 教えてね。ドリルって観たいよ。しゃーーー
353 :
文責・名無しさん:04/04/16 08:45 ID:djCNPOoN
>351
そう言えば、家の専業も、テストとワーク、ドリルの区別つかない奴ばかり。
あんなんで、受験にはうちの新聞を 等とセールスしているんだな。
背広着せても孫に衣装。描く調印にしか見えない奴もいるし
あーあ。新築Mに期待するか。
354 :
文責・名無しさん:04/04/16 20:14 ID:OLz3ngtP
おれ今月になって 休みが1日もないんですが・・
専業が2人トン子で学生も1人田舎帰っちゃった
355 :
文責・名無しさん:04/04/16 20:49 ID:B0dw40Cm
うちは先月から休みがない
今月は休刊日も号外配りで・・・
356 :
文責・名無しさん:04/04/16 22:27 ID:lZWS+mmc
S小学生がんばれ。配点ひどい小学生がんばれ。
買取は8000円以上でやるから、本社の横暴
理解してくれ。
これが飯の種だから、互いに頑張ろう。漏れも代配に入るから。
357 :
文責・名無しさん:04/04/17 04:18 ID:e5xG06Ew
発行部数なんて言ってるがその何割かは
販売店のが自腹で新聞買って結局はゴミ。
最終的には販売店員にそのしわ寄せが来ます。
僕はそれが馬鹿らしくてやめました。
実はそうでもない
詳しくは担当員さんにお任せ
359 :
文責・名無しさん:04/04/17 08:47 ID:76iZheGN
まあage
2割はあたりまえ、3割はやばいっす、4割じゃぁお手上げ
361 :
文責・名無しさん:04/04/17 13:29 ID:4YTGEqfq
さらにage
362 :
文責・名無しさん:04/04/17 17:13 ID:sWRZWBeG
自称担当員は逃げたのかw?
363 :
文責・名無しさん:04/04/17 19:55 ID:R5qDXx9P
たぶん名無しで書き込んでるんだろうな・・・
364 :
文責・名無しさん:04/04/17 21:34 ID:gjaGGW/L
1、も逃げたのかwre
365 :
文責・名無しさん:04/04/17 22:16 ID:r8uh6zST
位置は漏れだが
366 :
文責・名無しさん:04/04/17 22:42 ID:gjaGGW/L
366は漏れだが
担当も総会の準備と会議で忙しいんだよ、週末も家に帰って家族サービスするんだよ、
368 :
文責・名無しさん:04/04/17 23:16 ID:lSD6Db36
新聞代が10か月分溜まっている客。
15日に来れば全部払ってやると言うくせいに、15日になると家に居ない。
369 :
安田:04/04/17 23:24 ID:7LNiTq0+
「アイシャルリターン」
370 :
文責・名無しさん:04/04/17 23:39 ID:e5xG06Ew
固定読者はいったん敵に落とされたら、
なかなか戻らん。体験談
371 :
文責・名無しさん:04/04/17 23:45 ID:gjaGGW/L
>安田訓 来いして待つ。W
ABCからXYZまで 意味もない机上論。流石でっ
おい。アイシャルリターン@安
372 :
安田:04/04/18 06:03 ID:DPUmpabl
>>371 なんだ。東大卒の私に気安く声をかけるな。
373 :
文責・名無しさん:04/04/18 09:16 ID:YaykD4uX
なんだ、安田か。年収2000マソにも満たない小僧。
こんなとこで遊んでいると、日スに戻すぞ。
>372 朝刊ご苦労であったw
374 :
文責・名無しさん:04/04/18 10:30 ID:RqW/TfKO
>>368 そういう客に限って、新聞止めたりすると逆切れするんだよね。。。
それだけ滞納すれば水道光熱費だって容赦なく止められるのに、利子も無く、客の言いなりに(辛いよねぇ)
>>368 ウチの店にスーパー集金人居るよ、口だけでどんな客でも現金化する
この前レシートと食料品の入った買い物袋持って帰ってきたから聞くと
有無を言わせず滞納者から奪い取って領収書と交換したらしいが・・・。
376 :
文責・名無しさん:04/04/18 17:35 ID:qN7Y7Y8I
>374
新聞屋ほど世間様に弱い職業は無いよね
>375
スーパー集金人の弟子入りがしたい
377 :
文責・名無しさん:04/04/18 23:05 ID:uVixDyOR
あげておきます
378 :
ASA○×店主:04/04/19 02:24 ID:sMTZ0YA2
A社のI担当の奥さんは美人らしい。しかしパウチした写真を持ち歩くことはなかろうに。横浜いっても見せて歩くのかな?それとも出張
のお供に持っていってオカズにしているのかも。おのれは変態か。
378わらたよw
正直でいい人だ
380 :
文責・名無しさん:04/04/19 22:05 ID:KEtSuMvS
ウエルカムも落ち着いたが
入居の無毒。 毒じゃ
381 :
田村:04/04/19 23:45 ID:nMTjUPOR
鈴木はゲイだから使いづらいな
382 :
文責・名無しさん:04/04/21 00:37 ID:+f0JrbMA
383 :
YC店主:04/04/21 03:26 ID:1ZZmNHRU
ところでMっていつ倒産するの。
♪ないないない紙がない
ナイナイナイ金もない
内々内々内々でもつぶれない〜♪
※しぶがき隊のうたで歌ってごらん
ここ数年困っていることがあるので皆さん聞いてください。
ぼくは販売拡張の為、各家を回るのですが
いつも断られる際に言われることは
「朝日新聞を取ると強姦されるから要らない」
「朝日新聞の社員は強姦魔が多いから要らない」
「朝日新聞の社員は強盗が多いから要らない」
「朝日新聞の内容は反日左翼だから要らない」
と言われるんです。
僕も何回も朝日新聞の配達の途中で強姦や強盗をしたことがあるから
偉そうなことは言えないんですが、たかが数百回程度です。
千回は絶対にやっていません。
こんなぼくの考えは間違っているでしょうか?
皆さんコメントお待ちしています。
385 :
文責・名無しさん:04/04/21 05:53 ID:eQ6GObBa
↑リアルなら怖いね〜・・・
386 :
::04/04/21 15:57 ID:gvzyV+Vy
書いてる お前が怖いよ
387 :
文責・名無しさん:04/04/22 05:06 ID:lXGE4B2A
朝日の場合、人質被害者家族を装った基地外左翼活動家をつけあがらせたので、
まともな読者は嫌悪感いっぱいで、これから1年くらいは苦労しそうだ。
内容なんてどうでもいい、インクが付いてさえいれば売れるんだよ
389 :
○田:04/04/22 13:48 ID:qIaMvN3y
388の言うとおり。
嘗てのYように家もやるから。
私の趣味、みんな解っているか!
ゴラァ。部数伸ばせない奴は、とっととやめれ!
390 :
文責・名無しさん:04/04/22 14:02 ID:4QO5gftV
賎業だけど、客もゴネ得だよね
391 :
文責・名無しさん:04/04/22 19:01 ID:/ZDdSrbY
この仕事って人間の裏表が解る。良い人生勉強になった。
「俺は、なんてダメ人間なんだろう」と思っていたが、いろんなお客さんを見て
「自分はまともじゃん!」と・・・w(まぁ、働いていた地区が地区だったんで)
一見すると、結婚して、一戸建て住んで、周りの社会に溶け込み、それなりの身なりの人間が、
自分より格下と決め付けた時のとんでもない無理難題の押し付け、言動。
外見が立派な家(金持ちそうな家)に限って、おまけの催促&嫌味の嵐。
『豊かさってなんなの?』と当時真剣に悩んだ。
湖面で優雅に滑っている白鳥も、水面下では必死に足を動かしているイメージ。
今はお客さん相手の商売しているが、その時の経験がとても役に立ってる。
と、思いたい。
392 :
文責・名無しさん:04/04/22 19:38 ID:cKxeTh+6
今年から外国人って 使うなって なったようだね
まあ 外国人っても ほとんどアジア人だけど
去年の福岡の事件が影響してるのか
393 :
文責・名無しさん:04/04/22 23:34 ID:WXvaQbIW
ぶっちゃけ朝日は減ってるの?
394 :
文責・名無しさん:04/04/23 04:04 ID:+s3EvZe3
どこも減ってる。
395 :
文責・名無しさん:04/04/23 04:50 ID:Zwo0e2UF
新聞業界は、今後厳しい状態になんりますのー
販売店は、減っていくでしょう
うざい勧誘員も最後のアガキって感じれ〜す
396 :
文責・名無しさん:04/04/23 06:02 ID:zqF4Vx+u
そういえば今年の年末でB券生産中止だってね。
さて来年からどうなるのか・・・・
デパートの商品券が代わりになるのかな?
397 :
文責・名無しさん:04/04/23 08:30 ID:Qpy1QviM
本当にB券廃止なの?
お酒商品券とかになるのかな?
情報きぼんぬ。
398 :
文責・名無しさん:04/04/23 20:13 ID:L3GGk/+i
>>391 >>374 本当にそうですよね
電気・水道・ガスは他社無いから強気でいいなとよく思います
NHKの集金の次につらい仕事だと思います
399 :
○田:04/04/23 21:40 ID:ZrG9hgNA
>他社無いから強気でいいな
他社が在るから、起こしで金になるんだ。
グチスレに申し訳ないが、勝ちゃ〜好いんだよぉ。
普及率が悪いほうが、攻撃目標いっぱいあるに
決まってるだろう。
働けよ。頭使って。
400 :
文責・名無しさん:04/04/23 23:58 ID:hf1fMMT/
↑
いい思いしてるのは、店長・各新聞社の社員だけ
末端の専業が気持ちよく働ける様に、頭使えよ。
401 :
隠し砦の三悪人:04/04/24 00:07 ID:7HoxbwGo
オレさ、新聞販売店業界は、消えるべきだと思うよ。
ネットで、記事は読めるじゃん。資源の節約にもなるしね。
朝日だって、産経みたいに配信始めたし、時代の流れに逆らうなよ。
毎朝5時には必ず読めるし、どこでも読めるし、ゴミが出ないし、料金は安いし、コピーをとって印刷もできるから記事を切り抜かなくてもスクラップできるし、いいことばっかだ。チラシだって、ネットで見れるんだよな。便利な世の中になったもんだぜ。
そう思わないかい?
402 :
::04/04/24 00:27 ID:i+OBKnh8
禿同
新聞なんて なくなっちまえばいいんだって いつも思って配達してますが
403 :
文責・名無しさん:04/04/24 01:06 ID:7HoxbwGo
オレのいた店は、外国人多かった。
16人の店員のうち、一時期、韓国人5人、イラン人1人だったことがある。日本語学校通ってる韓国人と不法滞在のイラン人の方でした。
イラン人の方は、どっかから紹介されて、雇ってるみたいでしたね。なんか拡張団と仲良くて、毎日、拡張因が来ていました。B券だしまくりでした。独立したばかりで、そうとう営業成績あげようとあせっていたんでしょうね。
日本人より、韓国人のほうが良く働きました。営業もけっこう、とってきてましたよ。韓国の物価は日本の4分の1らしく、手取り20万なら、20×4=80万の稼ぎになるらしく、モチベーションが全然違いました。
404 :
文責・名無しさん:04/04/24 01:13 ID:7HoxbwGo
けっこう、ハラキリやってました。帳簿改ざんもやってましたね。
天ぷら、集金の使い込み、高とび、駆け落ち、食い逃げ、窃盗、けんか等の事件がありました。
毎月、1人は逃げてましたね。借金のかたに、働かせてる爺さんもいましたね。事業失敗したらしく、痛い目に合わされていたみたいです。すぐに、やめちゃいましたけど。街金の人もきてましたから、資金繰りはけっこう苦しかったんでしょうね。
そういう業界ですよ。
405 :
文責・名無しさん:04/04/24 04:40 ID:cOhicx8S
自称担当員はどこ行ったの?
共済会の融資制度知らないってのは平専業w?
406 :
文責・名無しさん:04/04/24 04:50 ID:4aje1STr
赤い反日エロ雑誌 週刊現代には 1円も 出したくないな
407 :
文責・名無しさん:04/04/24 05:11 ID:D2MFAj4c
>>287 最高だよ。このレス。ジーンと来た。。。。もまえらガンガレ!!
> 配達業務をされた方々
> 本当にお疲れ様でした!
> 高給とりの本社社員!
> 全員駅前で号外くばりしろ!
> バイト皆帰ってきたので私は仮眠する
> 電話番は妻にまかせて・・・
> 消費者の皆様には販売店の苦労を理解してもらいたい
> 商品券あげたりしてるから儲かってると思ったら大間違い!
> 人件費を削って、販促費を捻出しているのです
> 押し紙がある以上販促費を削れないのです
408 :
文責・名無しさん:04/04/24 07:41 ID:wtHDoS/6
担当員ははたらかないけど
その下の助務は可哀想なくらい働いている。
まぁ、本社の奴なんかどうでもいいや
409 :
文責・名無しさん:04/04/24 13:15 ID:JkVJlotk
>>401 将来の究極の形かもしれないが
現状新聞社は購読料で成り立っています。
有料サイトにしたらどれだけの人が閲覧するだろう・・・
TVが登場しても発行部数は落ちなかった。
それより深刻なのは人口が減る事では?
販売店は淘汰されて合配になっていくのが時代の流れでは?
資源の節約にはまず押し紙を無くす事でしょう。
業界の健全化はまず自由増減でしょ
メーカーがディーラーを支配する販売構造は滅びると思う
電気屋さんも松下や日立の店って昔はいっぱいあったけど
今はみんな大型店に行くでしょ
新聞も大型合配店になるのでは?
そうなれば、クレーマーな客には『あなたうるさいから、もう新聞配りませんよ』と立場逆転しそうw
411 :
文責・名無しさん:04/04/24 18:14 ID:AG3U/wNl
メーカー別縦割りの流通は、流通の垂直支配を生む。
経済学では常識。再販問題の審議会でも学者委員がうるさく指摘してるが
新聞社は知らん顔。一切報道しない。
日本の新聞社は昭和30年代の家電メーカーや、つい最近までの化粧品メーカーのように
「一つの店で一つのメーカー」の物しか売らない。
キオスクなどのように「一つの店でいろいろなメーカー」の物を置いてたら
流通に価格決定権が移る。○○カメラなんていう家電量販店のように。
新聞販売店の社会的地位が低いのも実は新聞社のせい。
価格決定権持てば販売店の地位は飛躍的に上昇する。
412 :
文責・名無しさん:04/04/24 21:09 ID:7HoxbwGo
この業界が前近代的だって事は、関係者なら誰だってわかってるのに、なぜ何もやらないんでしょうね?やっぱり、権力持ってる奴が怠慢なんでしょうか。ナベツネあたりのね。
413 :
文責・名無しさん:04/04/24 22:43 ID:AG3U/wNl
お山の大将でいたいからでしょう。
指令一つで値上げできれば楽だし。
「インテリが作ってヤクザが売る」なんていわれるが
販売店をヤクザに据え置くことに利益見出しているのが
新聞社。日本は絶望的。ルモンドや人民日報にでも
批判してもらったら? 中国人労働者も多いんでしょ。
414 :
文責・名無しさん:04/04/25 00:21 ID:qcCiao9B
チラシ寿し、か
415 :
文責・名無しさん:04/04/25 07:11 ID:1QzMJhkC
ウチの店、実質配達部数620ぐらいなのに残紙が250ぐらいある。
よくやっていけるなと思う。
416 :
文責・名無しさん:04/04/25 07:22 ID:DI4lfq4U
417 :
文責・名無しさん:04/04/25 09:31 ID:Gb0IIuwE
>>415 650部の単売の販売店って・・・S経かよ!
418 :
::04/04/25 15:24 ID:00vkHknP
地方じゃないのか
419 :
文責・名無しさん:04/04/25 15:50 ID:a7K2iv87
420 :
文責・名無しさん:04/04/25 16:53 ID:PnP5T5B+
YC西大泉 改廃
421 :
文責・名無しさん:04/04/25 17:20 ID:Gb0IIuwE
>>418 地方なら押し紙なんて関係ないし。
合売でしょう。
422 :
文責・名無しさん:04/04/26 00:14 ID:DU8A4jnT
>>420 後任は強烈なグループ店の本店の店長が独立らしい・・・・
ガクガクブルブル
423 :
(*>_<*):04/04/26 02:08 ID:UWNac1gY
あはは。集金だりい。
ってか、新聞社は購読料で成り立ってるんじゃなくて、広告料でしょ。
424 :
文責・名無しさん:04/04/26 03:13 ID:bQqdzBhB
なるほど
合配になると
新聞社の担当が
販売店員を接待することになるのか
考えてみればビール会社がそうだもんな
ビール会社も新聞社に負けず劣らずエリート集団だが
販売店ではモミ手でペコペコしてるもんな
挨拶に来ないところの新聞はわざとお客さんに薦めなかったり出来るもんな
425 :
文責・名無しさん:04/04/26 03:25 ID:BIMIDUtw
筑紫 鳥越 は きちがい左翼の なれのはて 狂信的で救いようがない
筑紫 鳥越 は きちがい左翼の なれのはて 狂信的で救いようがない
筑紫 鳥越 は きちがい左翼の なれのはて 狂信的で救いようがない
結局儲けてるのは花王だな
427 :
文責・名無しさん :04/04/26 22:25 ID:VLd3w0Xv
>結局儲けてるのは花王だな
質屋じゃないかw
配達は区じゃないが、KをAで発証がいやだな。
428 :
橋本:04/04/26 22:57 ID:KJm2ue09
明日は総会だ。4月目標未達成店は改廃だな( ´,_ゝ`) プッ
しかし改廃って楽しいよな田村( ´,_ゝ`) プッ
429 :
文責・名無しさん:04/04/27 21:39 ID:0Uf87VfZ
age
430 :
文責・名無しさん:04/04/27 23:29 ID:le4BUcHW
何がストレッチじゃい。
残1200超えたぞ。
431 :
朝日新聞の専業員:04/04/27 23:33 ID:FUQkxkkg
今日集金に行ったら
「朝日新聞を読んでたらムカツクから今月いっぱいで止めてくれ。」
と言われました。
そりゃあ、そうでしょうね。高い金払って、不快な思いするぐらいなら
いっその事読まない方がましと誰しも思うわけです。
日本人が読んで、楽しめる内容に出来んのでしょうかね‥
432 :
文責・名無しさん:04/04/27 23:42 ID:ISqvds9K
ネタはもういいです。
ここで右左騒いでも、国民は大して関心ないのは
補欠選の投票率見れば明らか!
結局、洗剤沢山くれるところがいいんです。
それと、拉致問題のときと違って読者もバッシングの酷さに
嫌悪感を抱いた人が多かったね。
433 :
名無し@international:04/04/28 01:05 ID:1h/Cdx+H
ん〜最近新勧率が高いぞ。
某地区のY紙さんの話によると、B券廃止後はクオカードを利用するらしい。
ちなみにうちはA紙だけど、うちはギフトかなぁ。
わーい!明日から10連休だぁ〜!
って、言ってみたい。
435 :
文責・名無しさん :04/04/28 14:17 ID:250lYI5k
定数乗ったし、店長にABCは任せて
沖縄に行ってくる。
携帯電話はありがたい。
436 :
文責・名無しさん:04/04/29 07:49 ID:T4Ou32qa
437 :
文責・名無しさん:04/04/29 22:49 ID:r4dCFRAR
>436
435はあす出発。今日即入8枚。
あいつは 強い!
これで、なんとかなるとおもうがね。
438 :
文責・名無しさん:04/04/30 01:00 ID:C13oiF4Z
>>437 日ごろ仕事してないって事を自慢してどーする!
でっ君も自称所長さん?
439 :
文責・名無しさん:04/04/30 03:14 ID:9dg2vTLz
どーでもいいよ。もうじき満期だしw
440 :
文責・名無しさん:04/04/30 03:15 ID:/PBaja1g
441 :
文責・名無しさん:04/04/30 04:17 ID:C13oiF4Z
442 :
文責・名無しさん:04/04/30 08:17 ID:wsT3/s+k
>>441 編集局に「売れる新聞つくれぇ ゴラァ〜〜!」出来ん
体躯会計は来ないでしょう。
443 :
文責・名無しさん:04/04/30 15:19 ID:C13oiF4Z
>>440 なんや、これ?スレ違いやし。ギャグかw?
おもろいから、他に貼っとくね。
(・∀・)ニヤニヤ
445 :
文責・名無しさん:04/05/01 00:15 ID:Yqpo7/YL
何で日経には、チラシが入らんのや?
同じ販売店で扱っている中日には入るのに。
チラシさえ入れてくれれば、コンビニで買わずに
おたくの販売店からとるのにさ。
業界の方、このカラクリ教えてください。
446 :
文責・名無しさん:04/05/01 00:35 ID:MXqII9h5
【10:18】やっぱり久米宏はきちがいだった。
1 名前:文責・名無しさん 04/04/30 22:51 ID:iyMBxppC
今考えてみると久米宏は偉大なきちがいだったと本心で思う、あの番組が心から懐かしく思う今日この頃・・・・・・・・・
447 :
文責・名無しさん:04/05/01 05:18 ID:6Lws+F3G
○井元次長どうしているのかなな。
いきなりの降格人事なんてはじめて見た。
448 :
文責・名無しさん:04/05/01 06:46 ID:JrKHxiY6
>>445 自分の販売店でも日経を扱ってますけど、一般紙(読売や中日など)の分しか
チラシが来ないので、そうなってしまいますね。
あとは、該当販売店に相談して一般紙のチラシを入れるように言ったらどうで
しょうか?
他の販売店はどうするか分かりませんけど、自分だったら一般紙のチラシを入れますね。
>>445 うちは「いらない」と言われない限り日経もスポーツもチラシは入れます。
取り扱っている販売店が他の新聞も扱っているようだったら
言ってみると良いかもです。
450 :
文責・名無しさん:04/05/01 08:11 ID:nccK9OHe
>>449 君バカ???????
チラシがそんなに余ってるって事は積んでるって事だぞ!
こんなとこで宣伝すんな!!!!!!!!
452 :
449:04/05/01 09:47 ID:YDKKkxh9
>>450 わかってます。
毎も朝も取ってる部数より1000ほど多く広告を持ってくるから捌かないといけないんです。
ずっとやっている関係で交代した時に広告入れずに配ったら苦情の電話が十数件かかってきたみたいですし・・・
453 :
文責・名無しさん:04/05/01 12:44 ID:PiCTrNVi
>>452 >毎も朝も取ってる部数より1000ほど多く広告を持ってくるから
って普通折込少なくもって来るぞ。
いったいいくつ余ってるんだ。
折込余るってやばいよな
税務署にバレないように言っとけよ
好意で入れても入ってなければ苦情の種
ならば最初から入れない方を選ぶね
455 :
449:04/05/01 13:46 ID:YDKKkxh9
>>453 >いったいいくつ余ってるんだ。
一日合計50束くらいです。
事務員が広告持ち込みの人に言っているのを聞いたら「500単位しか受け付けられない」と、ほざいてました。
>>454 >税務署にバレないように言っとけよ
その辺は会計士?にタンマリ渡しているみたいです。
店長らは悪いことをしている自覚もないみたいですから、世のために捕まった方がよいかも・・・
で、そんな人間の下で働いている従業員も甘えきってるから他では通用しないはず。路頭に迷って欲しい気もします。
456 :
文責・名無しさん:04/05/01 14:32 ID:Av8ToPVT
ムッキィ!! ノ`⌒´)ノ ┫:・'.::・┻┻:・'.::・
またまたまたまた本社の広告部がやりやがった・・・!
販売店持ち込みのありがた〜いチラシを新聞広告として営業かけやがっつたああああ!
頻繁に持ち込みとして入れて頂いているスポンサーに営業かけんじゃねええええ!
文句を本社様に言うと(嫌なら辞めたら・・代わりいるし・・・)
(ノ◇≦)チキショー!
[崖]o*┳д)φ_遺書カキカキ
457 :
文責・名無しさん:04/05/01 17:11 ID:FA9FKgC3
>>456 大阪Yでは販売店のチラシ横取りして増頁にしやがった広告部社員が本社の増収に貢献したと表彰されました。
なめとるよ!!!
458 :
文責・名無しさん:04/05/01 18:05 ID:PiCTrNVi
>>455 >一日合計50束くらいです。
って嘘だろ。一梱包70として3.500部なんてありえないぞ。
それともそのお店は何店か兼営してるのか?
でも凄過ぎだ罠。
459 :
文責・名無しさん:04/05/01 18:08 ID:PiCTrNVi
>>456 早まるな。
生きてりゃそのうち…………
460 :
449:04/05/01 19:32 ID:2OkctBhd
>>458 2店舗で読売以外の全国紙&地方紙なので・・・
働いていて嫌になりますが、今のところ他を探してないのとチャンスがないので
チャンスが出来たら他に移りたいです。
461 :
文責・名無しさん:04/05/01 19:34 ID:3jXFHHdw
そのうち・・・?
地元のチラシだけになって大手スポンサーの新聞広告に吸収^^;
本社の収入は事実落ち込んでるんだろうけど(40項が最近無いのはやはり広告減だろうけど?)
うちの新聞社は社団法人なんだよね〜ムッキィ!! ノ`⌒´)ノ
このさい株式にして株を販売店に売り分けるな〜んて危険な噂もちらほら・・・
463 :
文責・名無しさん:04/05/01 22:04 ID:5VpgXkYY
日経にチラシ入れたらチラシのために併読してる客が止まっちゃうよ。朝日が一番被るんじゃないか?
ビジネスアイはチラシ入るの?
464 :
文責・名無しさん:04/05/01 22:10 ID:5VpgXkYY
465 :
文責・名無しさん:04/05/01 22:10 ID:CBgSSTM3
私は新聞はあまりにもくだらなさすぎて、読まないので
チラシのみ必要とするわけですが
どこでもいいから、チラシのみ配達してくれませんかね?
需要は沢山あると思いますよ
466 :
文責・名無しさん:04/05/01 22:38 ID:5VpgXkYY
チラシだけ配ったら新聞取らなくなっちゃうでしょ。
467 :
文責・名無しさん:04/05/01 22:43 ID:PXAY+a+T
だからチラシ専門に配達する店が増えないかと
チラシのみなら、一ヶ月1千程度ですむと思いますよ
468 :
文責・名無しさん:04/05/01 22:47 ID:5VpgXkYY
チラシのみならポスティング業者があるからね。新聞の折込チラシは新聞に入るという価値があるからスポンサーもいれるんだよ。
469 :
文責・名無しさん:04/05/02 01:24 ID:O404zUbf
新聞屋の所長は女好きが多いよなー。
どうやら俺の店の奥さん、捨てられたみたいだ…かわいそうに(´Д`)
旦那が見放されたんだよ
女嫌いな所長は怖いけどな
472 :
文責・名無しさん:04/05/02 10:15 ID:rxOAiPZO
男好き所長もいるぞ
ホスト系拡張員にぼんぼん引継ぎ書いてる
473 :
文責・名無しさん:04/05/02 18:30 ID:fbDxOzwz
担当員もいるぞ。朝○の四部の鈴○。気持ち悪いぞ。
今日配達中に雷門ASAの人が公衆便所の小便器前にずっと佇んでた
連れションしたくないんで他のマンション配って5分程時間経てから行ってみたらまだいた
ずっと便器前で腕組みしたままだったよ
なんだったんだろうあれは
475 :
文責・名無しさん:04/05/02 19:16 ID:uSZ8WB0h
3LDKに3人押し込められてる店あるよ
さいたまに
476 :
文責・名無しさん:04/05/03 04:30 ID:FzpdD5iC
このスレにASA鷺沼もしくは日野西部で働いて奴いない?
ノシ
ヨンダ?
478 :
::04/05/03 09:54 ID:HY0AGJKI
おい バカ日経 新聞とってまだ1週間なのに
なんで 2回も 入れ忘れんだよ いい加減にしろよ
479 :
:04/05/03 10:27 ID:Pu35S5EW
大学の新聞奨学生の世話をしてたとき、
朝日奨学生と、彼の所属する地方大都市の朝日会会長のASA
との間で勤務時間の問題が出たんだよ。
かなり長時間拘束されてるみたいで、勉強ができないって
言ってきたんで、学校に両者を呼んで話あいをしたんだな。
そのときビックリしたのは、朝日会会長の話し方。
相手が18歳にもかかわらず、完璧にヤクザ言葉でまくし立て、
威圧しまくってた。
俺の親父が仕事の関係でヤクザとの付き合いが多かったので
子供のころからヤクザの話をよく聞いてたんだが、
これほどヤクザっぽい言葉を乱用するヤクザはみたこと無い
くらいで驚いた。
伊丹十三の映画の冒頭のナレーション
「新聞はインテリが作って、ヤクザが売る」ってことを思い出した一日でした。
480 :
文責・名無しさん:04/05/03 11:22 ID:3yalq6nz
記事書いているのはインテリヤクザって言うのさ、もちろん、そうでない人も
いっぱい居るでしょう、でもこんな売り方してたんでは自滅してしまうんでは。
481 :
::04/05/03 23:14 ID:lTywuBQY
数年前 Yで過労死って あったよな
学生に 拡張させてるから 勉強なんてする暇ないよ
予備校生の進学率 低いだろうな
自分も読売の奨学生なんですけど配達だけですよ
やっぱり場所によってちがうのかな
483 :
文責・名無しさん:04/05/04 08:44 ID:1NRRnhoQ
484 :
文責・名無しさん:04/05/04 09:17 ID:hunLYWOQ
奨学生でヨレヨレになって 学校も新聞屋もやめた奴 多いよなー
まったくヒデェ業界だわな
>>484 強制労働で確実に賃金貰えるからいいじゃん
普通のアルバイトしてても長続きしないし小遣い程度だもん
結構自立した奴多いよ、根性あるし
486 :
文責・名無しさん:04/05/04 19:29 ID:OpnzkXD2
専業ヤリたいんだけど18才だと雇ってくれないかな?
487 :
文責・名無しさん:04/05/04 20:33 ID:5WpY42Vi
>>465 TVとPCあるからと新聞読めぬ(w)香具師は
誰も相手に線でしょう。「十本」の振り仮名わからんでしょ。
>>486 若いから期待外があります。
是非、面接にお出でください。
住まいは何処よ。
488 :
文責・名無しさん:04/05/04 20:33 ID:5WpY42Vi
>>465 TVとPCあるからと新聞読めぬ(w)香具師は
誰も相手に線でしょう。「十本」の振り仮名わからんでしょ。
>>486 若いから期待外があります。
是非、面接にお出でください。
住まいは何処よ。
489 :
文責・名無しさん:04/05/04 20:34 ID:5WpY42Vi
あら。すまそ
490 :
文責・名無しさん:04/05/04 22:08 ID:xPR5EItM
>>488 何や「期待外」って
お前こそ、もう一度小学校から国語を勉強しろ!
491 :
::04/05/04 22:49 ID:iL03lahP
本社じゃ 印刷までちゃんと 労働組合があって
労働時間や賃金もしっかりしているが
販売店は 労働組合も無く 低賃金で 過酷な労働させられている
社会での落ちこぼれた 人間を雇う事で 成り立っている
492 :
486:04/05/05 02:03 ID:ZeiItvFC
横浜ですけど。それと18ではなく17才でした。
493 :
文責・名無しさん:04/05/05 02:35 ID:GH3NEB8s
>>484 販売店を怨む前に、負け組みの自分の親を怨め!
>>491 朝日とか、年収一千万らしいね。賞与は年4回だと!
似たような業界は「生保」もそう。
末端の人間が齷齪して働いて、働いて、、、
価格も頑張れば(リストラ・賃金見直し等)もっと安く出来るんだろうね。
495 :
文責・名無しさん:04/05/05 02:57 ID:GH3NEB8s
>>494 一流大学行けなかった負け組みは、
額に汗してがんばんべ〜
上手く出来てるよな
人生負け組みの連中を放って置いたら世の中大変だし
かといってまともな職はまかせられないし
こういうのが本当向いてるな
497 :
文責・名無しさん:04/05/05 04:57 ID:h4EbhEdw
>>486
現チャリ 免許ある?
今日 訪店だと。高速渋滞かな?
一流大学でても負け組は腐るほど居るよ。
勝ち組がもっと気合入れてしかっりやってれば、こんな世の中にはならないよ。
がんがれ!勝ち組!
499 :
文責・名無しさん:04/05/05 09:29 ID:HNax8Ts9
500 :
文責・名無しさん:04/05/05 09:35 ID:HNax8Ts9
>>492 の486さん。17歳でも大丈夫。但し横浜はきついよ。
金持ち店を選んでね。但しA埼玉の会○グループもダメよ。
神奈川なら藤沢あたりがいいと思うが
だれか、いい店知ってたら教えてあげて。
501 :
文責・名無しさん:04/05/05 12:29 ID:xPLRnCX1
外国人参政権を推進する公明党、創価学会は売国奴だ。
それを支援する反日朝日新聞も酷すぎる。朝日新聞の購読を
止め、廃刊に追いやろう。
502 :
文責・名無しさん:04/05/05 12:30 ID:9OOC9+pB
要するに、新聞記者の不相応な給料は
販売店員の違法労働に支えられてるわけですね
トヨタも松下も販売会社をそこまで苛めませんよ
503 :
文責・名無しさん:04/05/05 12:36 ID:LLF3k68U
販売店の愚痴もいいのだが
ヤクザの拡張員を使う販売店も反省しろ!特に朝日暴力団!
504 :
文責・名無しさん:04/05/05 12:38 ID:dyZveYAm
>>503 誰も使いたがってる所長なんていませんよ。
出来る事なら使いたくないんですよ。
505 :
文責・名無しさん:04/05/05 12:40 ID:dyZveYAm
506 :
文責・名無しさん:04/05/05 12:41 ID:LLF3k68U
だったら使うな!
店閉めろー!
ヤクザを使ってまで生き延びたいのか?
また老人を殴って契約させるのか?
まったく悪どいな、新聞業界は やめちゃえ〜
507 :
文責・名無しさん:04/05/05 12:46 ID:9OOC9+pB
団を使うことによって、販売店を意図的にグレーゾーンにしてる可能性もあるね
販売店の労働環境がクリアになると、販売費が急上昇して記者さん担当さんの給料下げるしかないもんね
508 :
文責・名無しさん:04/05/05 12:51 ID:ZRGR77IH
>506
スレの意味が解ってない香具師は逝ってよし
509 :
文責・名無しさん:04/05/05 12:53 ID:dyZveYAm
>>506 申し訳ないが、正直この歳だし生き延びたい。
510 :
文責・名無しさん:04/05/05 12:57 ID:5IzJG/kG
だから、今は客の方がコジキでヤクザでキチガイな解約を迫って来るんだよ
512 :
文責・名無しさん:04/05/05 12:59 ID:ZRGR77IH
>>501 公明党、創価学会は売国奴だ かもしれんが
盛況新聞刷って 生き延びてるのは 毎日。
公明記事はひどすぎるが なにか
内藤記者は、泣いてるだろうな
513 :
文責・名無しさん:04/05/05 13:12 ID:LLF3k68U
508
せこく生き延びてくれ^^新聞業界でな〜哀れ::
514 :
文責・名無しさん:04/05/05 13:13 ID:ZRGR77IH
>513
年収8000マソは捨てがたいのだよ
515 :
文責・名無しさん:04/05/05 13:15 ID:LLF3k68U
年収¥800の間違いだろ?^^
516 :
文責・名無しさん:04/05/05 13:24 ID:dyZveYAm
有閑とすの朝刊休みます
きょう5日(水)は新聞製作を休み、きょうの夕刊と6日の朝刊は休刊とさせていただきます。
ご了承下さい。6日の夕刊は発行します。
最新のニュースはインターネットの「アサヒ・コム」、携帯電話の「朝日・日刊スポーツ」(有料)
でどうぞ。テレビ朝日系列のANNニュース、CS「朝日ニューススター」、BS朝日の「フラッシュ・アサヒ・コム」
でも朝日新聞のニュースをご覧いただけます。
朝日新聞社
って何だよ。
新聞売れ売れ、増やせ増やせってのと矛盾しまくりだろ。
あ〜あ、もうどうでもいいやマジ死にたいよ。
そうすりゃ借金抱えてまで拡張員入れてお客様に不快な思いいさせなくてすむし…
517 :
文責・名無しさん:04/05/05 13:26 ID:dyZveYAm
>有閑とすの朝刊休みます ×
夕刊とあすの朝刊休みます○
518 :
文責・名無しさん:04/05/05 13:30 ID:LLF3k68U
毎日休んでもらえたら ありがたい
519 :
文責・名無しさん:04/05/05 13:31 ID:ZRGR77IH
>516
自廃しれ。首釣るなら 局で
520 :
文責・名無しさん:04/05/05 14:50 ID:CIbuJt+n
雇用情勢悪くなって人集めしやすいと
労働環境悪くなるんだよ
今、朝夕刊配達して午前11時出勤午後9時まで拘束なんてあたりまえ
募集は未経験者30代まででもいくらでも集まる
所長は超強気で残るヤシだけ残ればいいという発想
最近失業率下がって一時ほど応募がないのに調子こいて同じ事やってるもんで
臨配が忙しくなってる
anとかに載せると電話すごいよ
連絡用ノートに面接の時間沢山書いてあった
522 :
文責・名無しさん:04/05/05 15:46 ID:aqCF2jav
≫27金もないのに新聞取る馬鹿客もそうだが機械を修理代も払わないくせに直させるお前ら新聞屋も同類なんだよ。
なぁ、M新聞蒲生さんよ。
523 :
文責・名無しさん:04/05/05 15:53 ID:CIbuJt+n
>>27 さっさと新聞止めろよ
所長に脅されて新聞止められないお前が馬鹿なんだよ
どうせ自分で部屋も借りてない借金専業だろ
524 :
文責・名無しさん:04/05/05 16:00 ID:LLF3k68U
>>27 そんな奴まで 契約させるからだなー
新聞は永久に休刊日にしなさい!(全社)さすれば君の苦労も無くなる^^
何故いきなり2ヶ月前のレスに
526 :
文責・名無しさん:04/05/05 17:01 ID:8p2VQ77d
>525 珍しく貧乏専業が休刊日なんでしょうね
定数でました?
今日のスレの伸びは凄杉。
求人雑誌に載せると切羽詰った人達の反響が多い、がしかし実際に面接に来る人は少ないよね。。。
土壇場で「やっぱり止めよう」と思っているのだろうか。
528 :
文責・名無しさん:04/05/05 18:54 ID:dyZveYAm
大阪Y販売2部のN担当
なんで奈良の暴ヤンの寄せ集めの香具師らに旨い汁をすわせるんや?
わけわからん
バックでもあるんか?
止め押し・ミニコミ・朝礼・・・
全部店の仕事じゃ!
何で得体のしれん香具師らにさせなあかんねん
そんなに理想の店作りたいなら香具師らに引継したらどないや
補助きったら倒れるんミエミエやからさせへんのやろ?
530 :
文責・名無しさん:04/05/05 23:26 ID:xPLRnCX1
>>527 冷やかしが多いからな、どこでも一緒だと思うけどな
そんな事もわからんとは
531 :
文責・名無しさん:04/05/06 00:25 ID:yeFqf+fv
24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/05 11:30 ID:p1ildrW0
俺の見解では融資問題は表面上の言い訳かも。
ワンルームマンションに住んでるんだけど10年前は早朝に
新聞配達のバイクうるさかったり、古紙回収山積だったけど、
今や新聞取ってる奴なんていねえよ。ネットニュースで十分だしな。
新聞じたいが不要になりつつあるのでは?
25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/05 11:49 ID:ukXqRW/+
また1つ地方新聞が消えたわけだが・・・
とうとう新聞社にも冬の時代が到来
532 :
文責・名無しさん:04/05/06 01:10 ID:GYPJRigj
ヨーロッパでは「メトロ」という日刊新聞があります。
『無料』で誰でも手にする事が出来、「ニュースは無料で」という事が認知されています。
勿論、最初は既存の新聞社から圧力があった様ですが、、、
最近日本でも、フリーペパー増えてますよね。
今度値上げしたら、部数は激減でしょう。
で、何がいいたいかというと、ぶっちゃけw
セットで3,950円、集金が大変だっちゅうねん!
セットで3,500円・朝刊のみは3,000円でいいっつーの!
夜の集金で、客の差し出す金が「一万円札」が何件も続いて、偶に「5千円札」を差し出されても
気付かず釣りを6,050円渡してしまった事が何件かあったよ。
無い無い
壱万円なんておつりで渡す事ないからカバンの中でもチャック付きの方にすぐいれるよ
あ
わりい
俺の勘違いスマソ
535 :
文責・名無しさん:04/05/06 09:51 ID:gRbMoetq
>>529 もみあげチビか?
K南のおやっさんに頼んで潰してもらったら?
536 :
文責・名無しさん:04/05/06 12:07 ID:Dcw2YbXE
改廃速報まだ〜〜〜?
537 :
文責・名無しさん:04/05/06 13:42 ID:KBjITdS4
>>532 ありがち〜
店に戻って清算後、つり銭がちょうど5千円足りない時の悔しさといったら、、、
538 :
文責・名無しさん:04/05/06 16:26 ID:ZkEw7V5B
539 :
文責・名無しさん:04/05/06 16:34 ID:ZkEw7V5B
540 :
文責・名無しさん:04/05/06 20:37 ID:cJawmtet
埼玉西部
公称5月定数203.167部
だが
実配は173.000部がいいところだろうな。
あー怖い怖い。
541 :
文責・名無しさん:04/05/06 21:34 ID:ZkEw7V5B
542 :
朝日を読むと発狂する:04/05/06 21:51 ID:4fmK8ucS
もう右翼左翼の時代ではないと思うのだが朝日だけは今だ発狂しているようで
朝日などを除く全国紙(地方紙含む)は一応新聞の枠内に
入っていると思うが、朝日は完全な左翼イデオロギー機関紙。
朝日が発行している論座の馬鹿げた見出しを見るともう
キチガイを通り越して発狂しているとしか思えない。
543 :
文責・名無しさん:04/05/06 21:55 ID:WL6uHJIC
544 :
朝日を読むと死ぬ:04/05/06 22:04 ID:4fmK8ucS
おい 朝日を読むと 死んじまうぜ やべーぞ
545 :
文責・名無しさん:04/05/06 22:15 ID:WL6uHJIC
>>544 やべー 書き込みでっ。>4fmK8ucS
本社に逆らう力あんの?先業の分際で。てか・
547 :
文責・名無しさん:04/05/07 20:33 ID:XSvRwSu9
ageておく。
548 :
文責・名無しさん:04/05/07 20:54 ID:Oe41Cavy
あれ?
549 :
文責・名無しさん:04/05/07 21:01 ID:nMSEykEF
こっちあげとこ
550 :
文責・名無しさん:04/05/08 00:55 ID:4PFFP2Mi
今、みんなが一番知りたがっているのが
発行部数の中での
実売部数と廃棄部数(勧誘などのサービス分含む)の割合。
出来る範囲内でいいですから、書き込みお願いします。
比率だけでもいいから。
551 :
文責・名無しさん:04/05/08 01:42 ID:VEOlSCiA
新聞配達の少年〜青年〜オジサンは、やっぱり辛い仕事だろうな〜
そんな人たちは、ここで愚痴る暇も無いらしいな〜
552 :
文責・名無しさん:04/05/08 02:34 ID:t4g8rKZm
>550
取り扱い新聞に関係なく、販売店それぞれで違う。
予備紙が5%未満のところもあれば、
取紙の半分近く棄ててる店も。
553 :
文責・名無しさん:04/05/08 03:45 ID:4PFFP2Mi
>>552 それでも構わないので、どんどん書き込みしてください。
近年の実売部数の変化の割合も出来たら…
(例・2年間を100とすると現在は85とか)
554 :
文責・名無しさん:04/05/08 03:46 ID:4PFFP2Mi
↑訂正・2年前でした。
555 :
文責・名無しさん:04/05/08 04:42 ID:t4g8rKZm
>>553 なんで?
読売でも、廃棄5%未満〜取紙の半分もあるし、朝日も同じ。
近年の実売部数の変化の割合も場所による。
大型マンション(1000戸以上の)なんかできた所は、
販売部数飛び跳ねるし、その分他所の地域が減ってるw
どこの新聞が実際減ってるか知りたいの?
どこも減ってるに決まってるでしょ!
556 :
文責・名無しさん:04/05/08 07:48 ID:4PFFP2Mi
>>555 個別事例を集積させて欲しい。
サンプル多ければ多いほど
全体の在りようが見えてくるからね。
たった1店の例で全体推測する気はない。
>>556 同じ販売店でも、店を持ったばかりの時と10年後では違うよ。
最初は残紙10部程度だったのが、年が経つにつれて…てのが大半。
グラス(テリトリー内の潜在需要)があって、そこに入る水の量(読者数)は決まっている。
増紙計画は文字通り“増紙”前提だから、やがてグラスは満杯になる。
後は販売店が水が入ったフリするか、「もう入りません」といってやる気が無いと解釈さ
れて改廃になるかのどちらかなんで、満杯になった時の所長の判断次第で過剰予備紙
数は多くも少なくもなる。地区販売店全店に梱包押し付けて出世した新聞社地区販売担
当員もいることだし、最初から折り込み広告目当てだとか、補助金目当てで自らしょって
いる販売店所長はいないんじゃないの?
実務経験の無いボンボン所長はとんでもない需要予測を立てて残紙の山なんて事ある
ようだけど、これとて毎月、新聞社からその道のプロである社販売店担当者が訪店して
1時間ないし2時間程度みっちり話し合っている事になっているのだから、「販売店が勝手
にやりました」では済まないわけで。
558 :
文責・名無しさん :04/05/08 13:45 ID:knYxF6Cs
Nがまた押し始めた。
日本経済分からない会社だな。
559 :
文責・名無しさん:04/05/08 23:14 ID:t+tJuCTb
age
でも、あげ。
561 :
文責・名無しさん:04/05/09 22:49 ID:mGG4MrDG
新聞離れと言われて久しいが 販売店の実情ってどうなんだ?
よっぽど苦しいのかな?
ヤクザの拡張員を使っての効果は、どうなんだ?
新聞配達の連中を見ていると かなり辛そうだが 内情はどうなんだ?
562 :
文責・名無しさん:04/05/09 23:16 ID:R3gxS1iP
10年後がマジで心配…
ポケベルや公衆電話とおなじ
旧式メディアにならないか?
夕刊はとっくに歴史的使命を終えていますが、何か?
564 :
文責・名無しさん:04/05/10 08:11 ID:dlbsCQ+J
>夕刊
いや。夕刊がおもろい。速報はTV、ネットにまかせて
テキストの新情報は役に立つ。これからの編集に期待。
好いものなら売れまっせ。
565 :
文責・名無しさん:04/05/10 09:48 ID:eh0FzpP9
けど夕刊の部数は落ちる一方だな
三時に配達始めて五時前に終わるなんてちょい昔には想像もしなかったよ
566 :
文責・名無しさん:04/05/10 10:20 ID:3OH2GdZ8
うちはすげー勢いで減ってるよ
さっさと潰れて欲しいね
567 :
文責・名無しさん:04/05/10 13:17 ID:iwEYzvDp
お前らこの仕事なくなったらどうするんだよ。
568 :
文責・名無しさん:04/05/10 13:21 ID:3OH2GdZ8
いま汚い仕事してるからか、
きつくても儲からなくてもいいから人の役に立つ仕事がしたい
569 :
文責・名無しさん:04/05/10 15:16 ID:Anixm68S
570 :
文責・名無しさん:04/05/12 01:37 ID:BCMH9T2r
不景気になると 出費を抑えようとしますね
新聞とるのヤメよーと思う人(すでに やめた人)多いだろうし
各販売店は、やっぱりキツイのでしょうなー
先々ダメになっていくだけでしょうな〜(;;)
571 :
文責・名無しさん:04/05/12 08:11 ID:KHmbUaQ9
A 所沢周辺も きな臭いな
572 :
文責・名無しさん:04/05/12 08:18 ID:epqX9lY8
>>569 どさくさ紛れに朝日の工作員キタ――――――!
573 :
文責・名無しさん:04/05/12 10:02 ID:PfryVP9D
実配950で取り紙2300ですがなにか
574 :
文責・名無しさん:04/05/12 20:19 ID:k2SfsaNi
575 :
文責・名無しさん:04/05/13 04:23 ID:Z3X5zt7O
悪質な販売店が1軒でも なくなる事を望みます(特に朝日)
576 :
文責・名無しさん:04/05/13 05:47 ID:wKUoAzE8
みんなお疲れ・・・
また寝る
577 :
文責・名無しさん :04/05/13 09:06 ID:6+Fj/6Nr
新聞店従業員って、現代の賎業なのか?
なんかね、Mで欲しいもの有って、向こうからカード勧められたんですよ。
で、現金で買うつもりだったんだけど特典有るらしいからカードのカウンターに行ったら
勤務先欄を見るなりねーちゃんの態度激変。
親父に即交代。
新聞販売店従業員犯罪者の話をあからさまにされた上で
「そこで働いているのを親は知っているのか?」とか
「身元はしっかりしているのか?」とか失礼なこといっぱい聞くんですよ。
しかもタメ口で笑顔も無く犯罪者に尋問するような感じ。
(これは誹謗中傷ではなく真実です。本当にこういう態度だった
Mって一応一流企業だよね?)
それから、警察の聞き込みも真っ先に来るし、異様にきついんです。
近所の人(お客さん)の目も明らかに蔑んでました。
漏れは天然パーマで結構くるくるしているのですが、髪型で怖そう。893?の苦情炸裂!
店主に無理やり床屋に連れて行かれたことは忘れられません。
(金髪の香具師とかは別に言われないのに)
ちなみにその後バイトとして勤めてる普通の企業は正社員でも漏れくらいの天パ普通にいるし、
スーツさえ着てればビジネスマンとしてまあ、普通の目で見られます。
辞めてフリーターになったんだけど正解。
収入減ったけど警察の聞き込みももう来ないし、カード作る時も嫌味言われないし。
道ゆくひとに市ね!なんて言われません。
長々と自分語りスマソ。
でも新聞販売店員ってそんなにやばいのかなあ?
漏れの周りも普通に真面目に勤務している善良な市民ばっかりだったんだけど?
そりゃたまーに事件報道されるけど、
別に他の職業と比べて有意に犯罪者率が高いとも思えないんですが。
578 :
文責・名無しさん:04/05/13 09:28 ID:Qun3vg0i
おまえいつもコピペばかりだな
579 :
文責・名無しさん:04/05/13 13:39 ID:MVna5n+8
専業って誰でも雇ってくれるの?
580 :
文責・名無しさん :04/05/13 20:16 ID:SRESLSdI
ガテンとかによく出てる拡張団の全広社って
本当にあんなに広待遇なの。
待遇いいわりには毎週広告でてるけど。
581 :
文責・名無しさん:04/05/13 20:21 ID:kKihJVaF
愚痴以外書くことない業界って…
スレ主は店主
書き込みは賎業がおおい。金持ち店主は来ないでしょ。
こんなスレ
>581 ちなみに ゴラ〜ッされて 新聞取ったでしょ。WWW
583 :
文責・名無しさん :04/05/13 23:22 ID:tS8yDS7S
新聞は斜陽産業だ
ネットの急速な普及で、いずれ消滅する
スピードと多種多様な情報ではネットの敵ではないからね
584 :
文責・名無しさん:04/05/14 02:03 ID:P3GXR/dz
このスレを見てるみなさんに聞きたいのですが
伸○堂ってどう思いますか?
585 :
文責・名無しさん:04/05/14 05:09 ID:cl8+XqPz
>>584 いいんでない。仕事は厳しそうだが。
産経の押し紙はすごいね。倍以上積んでるのはあたりまえみたいだよ
昨日、販売店のほうから「配達確認のお知らせ」というのがポストにはさまれていたのだけど何?
配達頼んだ覚えはないのだが。
6月より6ヶ月間配達させていただくことになっております、だってさ。
住所こそあってはいるものの、苗字も名前も違うし。
ちなみに今の住所に2年以上住んでます。
これって、新手の勧誘?怖くて、電話かけられないyo!
ていうか、東京新聞氏ね!
587 :
文責・名無しさん:04/05/14 08:11 ID:SC5KGFpX
それ当選したんだよ
半年間新聞購読できる権利ゲット
おめでとう^^
>586
テンプラ契約を店がしらなかったか
2年以上前に前の住人が契約した
結構先お越しとかあるから、それでないの
とっととことわりの電話をしろ
押し紙かあ あるなあ というか新聞社自体は残るだろうけど
新聞販売店というか専売所自体都市部でも減っていくんじゃないかなあ
紙の新聞は完全にはなくならないと思うけど、取る人は減っていく
今よりももっとね。
本社もいつまでも部数部数だけでは駄目だと思うんだけどね
まあいざとなれば販売店なんて切り捨てだと思うな
589 :
文責・名無しさん:04/05/14 18:15 ID:kc12Ucic
年単位で契約する人も多いしね
「朝日1年毎日1年読売1年あるからその後でいい?」
とかたまにあるよ
この前実家帰ってみたら朝日3年くい止めしてた
590 :
文責・名無しさん:04/05/15 21:25 ID:eGP4yAc7
★疑問
何故、産経はあんなに紙積んで、あんなにチラシ少なくて倒産しないの?
591 :
文責・名無しさん:04/05/15 21:47 ID:WVumgizT
今日の夕方読売の勧誘のおっさんが来た。
断ったけど、
「がんばってください、応援してます。」って言っといた。
ちなみに、「最近、お前のところ(読売)は右翼化してるじゃないか」とお叱りを受ける事もあるらしいらしい。
馬鹿サヨ必死だなw
592 :
店長:04/05/16 10:23 ID:30DK/YYa
補助がたんまーり出まつ。あと人件費と拡材費がかからないから
593 :
文責・名無しさん:04/05/16 11:09 ID:zMsib5EO
>店長
あと人件費と拡材費がかからないから
うらやましい話でつ。
店長で1000マソは貰えるね!
594 :
文責・名無しさん:04/05/16 11:43 ID:PJB5K4Gx
595 :
文責・名無しさん:04/05/16 13:52 ID:CUKlyCMD
電話して直接聞けよ
596 :
文責・名無しさん:04/05/16 17:03 ID:PBTipy2g
家賃補助出て外のマンション借りられるのは専業
バイトは基本的に寮だろ
つうか給料めっちゃいいね、そこの配達バイト
597 :
文責・名無しさん:04/05/16 20:58 ID:KN5lAjHf
>>給料めっちゃいいね、そこの配達バイト
配達 めっちゃ大変なんだろw
本社 助担の愚痴も 聞きたい罠
598 :
文責・名無しさん:04/05/16 21:29 ID:PBTipy2g
すっかり専業にのっとられたな
599 :
店長:04/05/17 10:18 ID:h0ZiEswD
〉593 残念ながらそこまで出して貰えませんね ただ朝刊終わればなーんもする事ないから楽!
600 :
文責・名無しさん:04/05/17 13:07 ID:H5OdESAC
S?
店長は普段朝刊には出さないけど
なにか?
601 :
店長:04/05/17 15:13 ID:h0ZiEswD
店に出なくてもいいのは、読、朝ぐらいでしょうW毎と産はへたすりゃ所長みずから紙受け、配達やってまつ
602 :
文責・名無しさん:04/05/17 16:02 ID:uQ80AmTM
今度は、自称店長でつかw?
603 :
文責・名無しさん:04/05/17 16:15 ID:uQ80AmTM
ユースの店長って給料いくら位?
手取りで40,50位あんの?
それ以下で、店長なんかやってっても旨味なしだろ。
604 :
文責・名無しさん:04/05/17 18:36 ID:zn8UARJv
/ / }
_/ノ.. /、
/ < }
ry、 {k_ _/`;, ノノ パンパン
/ / } ;' `i、
_/ノ../、 _/ 入/ / `ヽ, ノノ
/ r;ァ }''i" ̄.  ̄r'_ノ"'ヽ.i ) ―☆
{k_ _/,,.' ;. :. l、 ノ
\ ` 、 ,i. .:, :, ' / / \
,;ゝr;,;_二∠r;,_ェ=-ー'" r,_,/ ☆
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
605 :
文責・名無しさん:04/05/17 21:40 ID:+OAaI04s
>ユース
だけは コメントできん。 っワイよ〜。
606 :
産経→朝日:04/05/17 22:13 ID:4URLE3+3
産経にいたけど店長はネクラだったなぁ
みんなが朝刊配達に出てる間にこっそり店に来て炒飯作って持って帰ってた
そのあと来るのがみんなが夕刊で出てる時
なんかいつも椅子に座って夕刊フジ読んでて一切会話無し
607 :
:04/05/18 14:18 ID:tKxDM8ep
はあ、今月もなんとかカードノルマ達成できた・・・。(大したノルマじゃないけど)
明日からは夜遊べまつ。でもすぐに集金。
ウチの所長は今日も朝から愛人と一緒にクルーザーで釣り!
つーか、釣ってきた魚を夕飯のオカズにしないでくだちい。
あんたが釣ってきた魚だと思うと、とてもじゃないが食べる気がしません。
608 :
文責・名無しさん:04/05/18 14:19 ID:8UVQ6nuz
ほんまの食えない話、御苦労
609 :
文責・名無しさん:04/05/18 14:52 ID:Wex7bIU6
ユースなんて紙も増やせないくせにデカイ面すんな、久松!
と、言ってやりたい・・・
610 :
文責・名無しさん:04/05/18 15:40 ID:0Oa30TEU
この業界12年働くと1000万円くれるって聞いたけどマジ?
611 :
文責・名無しさん:04/05/18 17:39 ID:gj+b0TR3
新聞て朝刊だけで十分だよな。
つーか新聞自体必要ない。
613 :
文責・名無しさん:04/05/18 21:51 ID:pAsfmO0s
>611&612
感じ読めない香具師 逝ってくれ。
賤業 うざいわ。
615 :
文責・名無しさん:04/05/19 14:45 ID:jhL/bJ+6
めちゃ割りいいじゃーん
616 :
610:04/05/19 14:51 ID:IRZm9FJ8
3分の1しかくれねーの?糞じゃん。
617 :
文責・名無しさん:04/05/19 15:23 ID:jhL/bJ+6
ちゃう
自分でつみたてたのが三分の一
残りは本社と販売店がそれぞれ出してくれてる
618 :
610:04/05/19 15:38 ID:OaJBRRgA
マジかよ。だったらやろうかな。
この業界営業ノルマが厳しいというイメージがあるんだが
実際どうなの?
619 :
文責・名無しさん:04/05/19 16:26 ID:iIyFcpN3
アカピの厚生積み立ては 倍額
但し、仕事出来ない香具師はいらね
だから、認めない。
12年後 うちの店も 在るとは思えん。 まもなく 自廃 しる。
620 :
文責・名無しさん:04/05/19 16:45 ID:XOkSesSv
うちのマンションには朝日しか勧誘にこない2ヶ月に1度ペースで
朝日は勧誘に来るな。早朝の配達時に一軒一軒の変化とかを常にチェック
してるんだろうな、新しくインターホン変えたりなんだとかするたびに
朝日がくる。
621 :
610:04/05/19 22:16 ID:eMWVo/Kl
たしかにこれからはネット社会だし
この仕事は将来成ないな。
622 :
文責・名無しさん:04/05/20 08:35 ID:UmojO5Nc
けどそれだったらTVが普及した時のほうが影響大きそうじゃねえの?
623 :
文責・名無しさん:04/05/20 13:03 ID:62UpVJzf
新聞メディアの将来と新聞販売店の将来と別の話でしょう。
新聞メディアがどうなるかは分らないけど、新聞販売店は
電子ペーパーの発展とともに消えていく運命なんだと思う。
たぶん牛乳販売店のほうが生き残る確率は高いだろうね。
もしかしたら、将来ごく一部のリアルペーパー固守派の読者
のために、牛乳配達員が新聞も配ったりする日が来るかも・・・
624 :
文責・名無しさん:04/05/20 13:08 ID:+BLpNmUc
>>584 内部分裂崩壊寸前。村○が連合会長やるなら俺らが降りると社に他の会長たちがねじ込んだらしい。そまで他の所長連中に嫌われている村○って。まあ香具師は社の傀儡だからな。
625 :
文責・名無しさん:04/05/20 15:00 ID:10Vsz/0j
>>622 テレビとパソコンは違うよ。
「いつでも見たい時に見たい物を見たいだけ見れる」。
テレビは録画すれば一部そうなるが、基本的に新聞の機能とは別。
「見たいだけ」は新聞を上回る。ぐぐれば関連情報も無制限。
やばいよ新聞は。年寄りが死んだら、ほんとにヤバイ…
626 :
文責・名無しさん:04/05/20 15:05 ID:cRNia8Wd
新聞のおおまかな意味は公文書館に保管される意味が有ると思って
適当な記事を書かない方が良い。
ネットは伝播性は或るが保管性は現在も実験中だからね。
627 :
:04/05/20 16:50 ID:709Tk+Rf
新聞販売店は無くなりません。
これからは新聞だけでなく紙物配達物なら何でも配る時代が来るでしょう。
メール便の請負、広報の全戸配達などすでに実験は始まっています。
新聞も販売店も残念ながら無くなることはありません。ゴキブリのように生き延びます。
628 :
584:04/05/20 19:59 ID:2c2KPt+I
>>624 おお!貴重な情報ありがとう!
いや、来月から伸○堂の社員になるんで、気になってたのよ。
なんかちょっと不安だな・・・
629 :
文責・名無しさん:04/05/20 20:07 ID:10Vsz/0j
>>627 クロネコや飛脚に業務委託した方が
コストダウンになるんじゃない?
大幅に効率いいし。
郵便局まで参入したりして…
631 :
文責・名無しさん:04/05/20 21:15 ID:DDUP3NdA
>>628 きついと思われ。
>クロネコや飛脚に業務委託した方が
コストダウンになるんじゃない?
なる訳ないじゃん。
新聞屋さんの配達はピカイチ。
全戸台帳 持ってる販売店が 勝つよ。
プライバシーの問題が出るまでに
張り切って、地図システム完成させよ。
YだAだと言ってないで
水面下で リンクしる。
これが 本社にも 対抗できる手段でつ。
632 :
文責・名無しさん:04/05/21 16:13 ID:T/w8OCKl
新聞配達人は空を見あげてこうつぶやいた
配達稼業も早10年・・・
10年後、おいらは何を配達しているんだい?
633 :
:04/05/21 21:08 ID:Jfkh/8Y2
「みなに幸せを配れるようになるといいなぁ・・・」
634 :
文責・名無しさん:04/05/21 21:43 ID:mV3Ya5wK
いやぁ
雨降ると逃げる奴でるのはしってたけど同時に二人かよ
配達終わって帰ってきたらすぐ飛んでくれいわれてショックだったよ
635 :
文責・名無しさん:04/05/21 21:51 ID:4ryV0Gu7
636 :
文責・名無しさん:04/05/21 22:08 ID:VI9mHY/r
村 だの 中 だの チョソ だの。大手は 皆 ダメボ かな。
販売A賞 の 旧@川 位じゃないの。
再販 撤廃 お願い始末。
637 :
文責・名無しさん:04/05/21 23:15 ID:4ryV0Gu7
>>636 もうちっと解り易い日本語でお願いしますw
>>635 うちの店での「飛ぶ」はトンズラこくの意。
なのでちょっとびっくりしました、おまいのレス(w
639 :
636:04/05/22 23:06 ID:nI2ETVcN
>>637 書いてもいいですか?
労働基準法違反 全店。
朝日の販売店に嫌味を散々言った。
まだやめてはいないが。
641 :
文責・名無しさん:04/05/23 02:41 ID:MRsmwdSR
>>640 さっさとやめろ、ボケ!
てめえの家に配達なんかしたくねえんだよ!
642 :
:04/05/23 06:50 ID:Qg9N44iC
>>640 さっさと止めろや!
そしてウチ(毎日)取ってください。
643 :
文責・名無しさん:04/05/23 07:55 ID:vqLNIdB+
今日 SHがあるんだけど SHって 何の略なの?
誰か教えて
644 :
文責・名無しさん:04/05/23 08:06 ID:ierJRbX6
>>640 さっさとやめてください。
月が開けたら ゴラァ〜〜〜ッしに逝きます。
愉しみだなぁ。
>> 643
新聞配達 又は 新聞販売 又は 新聞拾い w
ココは、アカピのスレ
yは御呼び 出な〜い。
645 :
文責・名無しさん:04/05/23 13:41 ID:/gY3ownC
月500円くらいにならない?
チラシだけで、新聞いらないから。
646 :
文責・名無しさん :04/05/23 13:49 ID:vZMwlKb5
>>645 貧乏なのか・失業か?
求人チラシなら店に来い。
タダでやるから。 あのおばさん 仕事見つかったかな。
あと 60部。 300マソ位で何とかなるだろう。
担当! ロング打つ団 連れて濃いよ。
647 :
文責・名無しさん:04/05/24 08:27 ID:uX/pApwR
江良団って何処の団?
なんか彼方此方のエレベーターに落書きしてあるよ
648 :
文責・名無しさん:04/05/24 11:01 ID:g5mIAzRT
まぁ所長が無能につきるんだな
従業員育てるノウハウも気もない
不況で雇用楽になってるってのに調子こいて仕事のハードル高くして
淘汰するくらいしかできない
中小企業のオヤジならプライドにかけても保険と厚生年金くらいは
なんて普通の発想もつヤシは100人に一人もいない
店員育たないから結局、拡に頼るしかない。
649 :
文責・名無しさん:04/05/24 12:38 ID:/wlI1I34
650 :
文責・名無しさん:04/05/24 13:03 ID:liyQmc3+
>>648 無能従業員が愚痴ってるwww
>中小企業のオヤジならプライドにかけても保険と厚生年金くらいは
>なんて普通の発想もつヤシは100人に一人もいない
今時、そんな浪花節経営でやってけるか!経済オンチ!
大企業だって、派遣社員に切り替えてんだぞ。
まあ、うちは社保完備だけどなw
社保完備もしてない店で働く奴がばかなだけか、そんな店でしか働けないw
651 :
文責・名無しさん:04/05/24 18:18 ID:ULVKq43P
以前、たくさんおまけをくれた販売員が来たんだけど、この人はもう来ないのかな?
地元の人ではない感じ。
マンションの下に洗剤が入った自転車が良く止まってるんだけど、この人はダメだよね?
652 :
文責・名無しさん:04/05/24 21:42 ID:rdmKTQrI
>>650 今時、そんな浪花節経営でやってけるか!経済オンチ!
藻前がなあ〜w
>>648 従業員育てるノウハウも気もない
↑は本当。
白Tで明日 一枚やってごらん。
飲み屋で無い所でさ。
まあ、社が初潮 育てる力ないからね。
官僚政治批判記事、笑えるアカピだね。
>>646 >担当! ロング打つ団 連れて濃いよ。
関係者でないのでわかり易く説明できる人お願いしまつ、ロング打つという意味
販売店と団の関係が週刊誌に取り上げられている程度しか知識がないもので
団は本社の販売局長から認められた力のある全身に刺青をした現役のヤ○ザ
みたいなのが一般的な認識ですが。団は表向きどういう会社になっているのですか?
654 :
文責・名無しさん:04/05/24 22:30 ID:ALSSbu/Q
素人はひっこんでろよ
スレタイ読んだか?
>>654 スレタイは承知だが客も書き込んでいるので書き込んだだけだが何か?
656 :
文責・名無しさん:04/05/24 23:03 ID:liyQmc3+
657 :
文責・名無しさん:04/05/24 23:35 ID:ALSSbu/Q
>>655 なるほど
他の人もやってるから俺もいいだろと
658 :
文責・名無しさん:04/05/25 01:49 ID:TgtKcEOe
>>653 ロングを打つ団ってのは、長い契約が取れる団の事ですよ。
ちなみに1年以上ならロングと言ってもいいでしょうな。
659 :
文責・名無しさん:04/05/25 02:57 ID:VW5uGz7C
>>653 ロング=長期契約 一般的には1年以上の契約
長期契約を取れる実力のある拡張団を と解釈する
関西では3〜10年の長期縛りが主流になり先付けしかあがらない
短いカードでいいから近いカードがほすぃ
入るかどうかわからん10年後の5年カードに10点書くより
うまくいけば止押しできる当月単に1点書くほうが値打ちあるで
660 :
文責・名無しさん:04/05/25 03:30 ID:VW5uGz7C
>>631 新聞屋も運送屋も経験したが配達にノウハウも糞もない!
ゼンリンの住宅地図がひとつあれば誰でもできる!
飛脚でも宅配は下請けの軽に委託
新聞屋でも宅配パンフやポスティングの仕事は朝夕刊の配達とは別の人間にさせる場合が多い
新聞屋でのメリットは新聞配達用のバイクを空いた時間に有効利用できるってトコ
661 :
文責・名無しさん:04/05/25 06:58 ID:RYKcqYWq
>>660 なんだ、配達員か。
ゼンリンの住宅地図→新分野はPC地図システムあり
大事なのは 個人情報
配達員はあふぉ でも良いが・・・w
662 :
文責・名無しさん:04/05/25 08:13 ID:RYKcqYWq
>>659 短いカードでいいから近いカードがほすぃ
そうそう、当月を毎日10枚やる香具師いるが
紹介しようか。関西 九州 は大変そうだな
663 :
文責・名無しさん:04/05/25 08:20 ID:33iJbYa8
月200マンとかいくんだってな
664 :
文責・名無しさん:04/05/25 22:14 ID:L9/QPNSY
age
665 :
660:04/05/26 03:20 ID:3C/ZHI4B
>>661 地図システム活用してる店なんて一握り
個人情報なんて区域管理者の頭にインプットしてたら
案内・個別訪問にひと工夫できる
フリーでまわるPSなんかに情報みせたら
それこそ個人情報漏洩になりかねない
地図システムにメリットあんの?
PCにインプットしてる時間あれば現場這いずり回って
情報収集してる方が賢明と思われ
過去読者にDM?趣味に合わせた印刷物配布?誕生日に粗品配布?
それらで増紙効果どれほど?
経費増で終わってないか?
区域は体で覚える。カード叩いてなんぼ。
俺の考え古いかなあ???
666 :
文責・名無しさん:04/05/26 07:00 ID:oiLOWvC8
>>665 古いね〜〜〜〜〜〜〜
もう腐りかけてるだろう?
金が尽きるまで、拡材競争してください。
金が尽きたら、本社にポイwww
667 :
文責・名無しさん:04/05/26 07:11 ID:BK5p8p3o
↑その通り!
668 :
文責・名無しさん:04/05/26 08:41 ID:KGFaf/Fi
>それらで増紙効果どれほど?
増紙?のらりくらり 。積めばいい。
チラシで払える。田舎じゃで金だろう。
そんな目的にしか 地図システム 使っているうちは
愚痴しか電話名w
大事なのは 字はい 又は 再販撤廃以後。
馬鹿本社には ゴマすりながら 次を考える。
これ 定式。
669 :
665:04/05/26 15:06 ID:3C/ZHI4B
本社にポイの店が最近近所の店で2つ
一つは隠し財産あるみたいだが
もう一つ納金もできずにお手上げ
2つとものらりくらり積んでの結果
チラシが部あたり1000円いかない地区で乱売だからな・・・
補助切られたらイッカンの終わり
チラシで儲かる正常化地区が羨ましい
皆さんの常識はこっちじゃ通用しないよ
狂ってるから・・・愚痴しか電話
でもそれこそゴキブリのように生き残りますよ
腐った環境に強いんでね
今後、新聞販売店は新聞だけ配ってたんじゃやっていけなくなる位はこのスレの住人は全員わかってると思うのだが。
で、668の出した結論って言うのが、地図システムや現読・過去読なんかの個人情報に加え、地区担当者の土地カンを生かしたポスティング業務や宅配システムへの進出だと。
確かに、そういった業務に手を出し始めている販売店も出てきているのは事実だし、漏れが以前勤めてたところでもやってた。
正直、悪くないアイディアだと思うが。
―しかし。
新聞屋は所詮新聞屋。
最初から無い知恵をいくら一生懸命絞ったところで、たかが知れてるのよ。
配達や集金、拡張で疲れきってる従業員に、さらにそんな業務を押し付けたところで、クオリティの高い仕事なんてできるはずも無い。
新聞ならその辺に放置して逃げられても欠配で済まされるが、一通一通宛名が書いてある宅配物を放置して逃げる香具師が出たりしかねないのが新聞屋だしな。
だからといって宅配業務専門のアルバイトを雇ったところで、販売店の営業区域なんて猫の額みたいなもんだろ。
たいした利益が上がるわけでもないだろ?
671 :
669:04/05/26 15:44 ID:3C/ZHI4B
>>670に禿げしく同意
新聞屋は所詮新聞屋
牛乳屋のオヤジが昼間汗かきながら宅配してる姿は哀れ
いつまで本社の補助ひっぱれるかわからんが商品券使って
カード追っかけてる方が仕事として面白い
672 :
:04/05/26 17:30 ID:wzmg8nFF
>新聞ならその辺に放置して逃げられても欠配で済まされるが、一通一通宛名が書いてある宅配物を放置して逃げる香具師が出たりしかねないのが新聞屋だしな。
すでにメール便を配らずに自室に溜め込んだり、街のゴミ箱に捨てていた奴が出ましたが。
673 :
670:04/05/26 17:45 ID:GpQaF07v
>>671 レスサンクス
拡張にしたって、販売店の持ってる情報ごときがどれだけ役に立つのか甚だ疑問だよな。
現読・過去読のリストに加え、本社から流れてくる移転情報くらいのもんだろ?
最近じゃ、団だってなかなか純粋に叩きonlyで良質のカードあげてこられないし。
それを考えたら、商品券と売り口上だけでいくら頑張れるか、営業マンとしての自分との勝負に賭けたほうが仕事としては楽しいな。
まぁもっとも、それでカードがあがれば販売店は苦労はしないわけだがw
現状の戸別宅配システム自体が既に限界なんだから、いくらあがいたところでダメなものはダメ。
674 :
文責・名無しさん:04/05/27 01:35 ID:ZNNqxpZm
墨田区の毎日だが、先月にいきなり全店合計で3月対比2600以上も乗せてきやがった。
今月になったら切れてるけど。なんだこりゃ?
675 :
文責・名無しさん:04/05/27 01:48 ID:ufDh2Y4o
676 :
.:04/05/27 18:56 ID:6yxHDxGR
おい、埼玉中部の大○担当員。あと、何人五六四たら満足するんだ。
そんな担当員共を勝手気ままにさせている橋○部長、あんたの未来も暗いものになるぜ。
677 :
文責・名無しさん:04/05/27 19:25 ID:1tJlhZnE
読売新聞なんですが、映画のチケットやビール券等はいえば貰えるのでしょうか?
うちの家は一度も貰ったことがないんですけど。
678 :
.:04/05/27 20:00 ID:6yxHDxGR
2004/5/27
ASA所長の皆様へ 朝日新聞社販売局
局長・植田義浩
顧客管理と従業員教育の徹底管理について(緊急)
東京都のASA従業員2人が、一時止めの制度を悪用して、留守の読者宅に空き巣に
入ったとして、警視庁に逮捕される事件が起きました。云々
所長がどうかとか言う前に局長貴方が管理能力不足なんではないですか?すべて末端の責任に転嫁する前にご自身の出所進退を考えるべきです。
無理な目標部数をASA側に押し付けているせいできっと低賃金労度させられていた専業の仕業ではないでしょうか?
朝日新聞のやり方にほとほと愛想が尽きますね。
↑じゃあ、さっさと辞めれば。
本社の悪口を陰で言ってるのは簡単。
次は、読売?産経は楽そうねw
>>679 まぁまぁそう言わんと。
良い仕事をしてもらうには、やはりそれなりの待遇をしないとね。
プロの仕事を要求するならプロなりの待遇を与えるのが筋だと思う。
新聞販売業界はスポーツ界で例えるなら素人寄せ集めでチームを作り
即レギュラー、ろくに休みも与えずひたすら実践あるのみで毎試合(毎
月)勝ち続けろ(増紙しろ)!と言っているようなもの。
しかもルールそっちのけだし、審判(公取)は仕事しないし。
で、オーナー(新聞社)に「今回も勝ちました(増紙)」とか虚偽の報告する
チーム(店)が続出する始末。
681 :
文責・名無しさん:04/05/28 06:13 ID:eoNjBBlI
>670 >672 >673 >678
喪前、帽子の禿げか?開業くらい 覚えろよw
>顧客管理と従業員教育の徹底管理について(緊急)
重大な事件じゃないか。
あかぴ とって 旅行に行くと
盗られるんだな。
再販撤廃したい奴らも つりに 着はじめたな。
ひさびさ いいスレだ。
682 :
文責・名無しさん:04/05/28 08:40 ID:u48NwWPG
>>679 >>1>発行本社の横暴に対して言いたい事も言えずにいる人々たちがせめて匿名掲示板で
愚痴、文句を書き込むスレです。
日本語理解できますか?馬鹿じゃねーのww
>>680 上手い例えだなぁ。感心したよ。
↑さっさと辞めろwww
本社の言うこと何でも横暴?当たり前のことだろ?
お前らそのうち、本社が納金求めるのはおかしい!
とか言い出すんじゃwww
オーナーは本社じゃないだろ、ばか!
そんな卑屈根性だから本社の言いなりなんだよ!
虚偽の報告する所長が悪いんだろ!
大泉って部あたりいくら位あるか知ってんのか?
あの辺じゃウハウハだろwww
684 :
文責・名無しさん:04/05/28 10:24 ID:m9G5eTM0
これはウチは関係ないっていう新聞屋の常套句だよな。
販売店も拡張員(団)がトラブルを起こしたときに同じようなことを言うよ
○○新聞と言って営業している以上、責任を明確にしておかなければならないのに
こうやって問題をたらい回しにして、責任が誰にあるのかをわからなくする
腐ってるんだよ。この業界は
685 :
文責・名無しさん:04/05/28 10:25 ID:m9G5eTM0
新聞配達は早起きさえできれば、
誰でもできるよ。
年齢制限さえ問題なければ、
殺人の前科がある人でも採用されるよ。
686 :
文責・名無しさん:04/05/28 10:28 ID:m9G5eTM0
うちの所長もよく担当のことを愚痴ってるな。都内のASAだけど。
687 :
文責・名無しさん:04/05/28 10:38 ID:K+VrcUcc
留守知り配達先に空き巣 新聞販売所の2人逮捕
新聞配達先の家に盗みに入ったとして、警視庁石神井署は27日までに
、窃盗の疑いで、朝日新聞北大泉販売所従業員の松永智和(34)=東京
都練馬区大泉町=と相沢泰文(24)=同町=の両容疑者を逮捕した。
練馬区大泉学園町周辺では2月ごろから、朝日新聞の読者宅を狙う空き
巣が続き、同販売所に旅行などで留守にする連絡をしていた点が共通し
ていた。2人は2−4月に24件、現金約400万円、貴金属など約1800万
相当の盗みを繰り返したと供述しており、同署が調べている。
調べでは、2人は3月7日午後10時ごろ、同町1丁目の男性会社員(46)
の住居に侵入、現金3万円などを盗んだ疑い。
この男性は留守の連絡をしていなかったが、松永容疑者は「留守連絡の
家ばかりでは不自然だと思い、集金の時に帰りが遅いことを知っていた男
性宅を狙った」と供述しているという。(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040527-00000286-kyodo-soci
688 :
文責・名無しさん:04/05/28 11:05 ID:m9G5eTM0
↑よくある話さ。
この前のダンボール死体事件よりマシじゃん。
たぶん、何も知らされないであの部屋に住まわせられている奴がいそうだな。w
689 :
文責・名無しさん:04/05/28 12:15 ID:c5v++Zn1
求人にさ配達集金等て書いてて実働6時間て書いてあるんだが。
これは勧誘やらなくてもいいのかな?
給料28万以上て書いてある。
690 :
.:04/05/28 18:55 ID:xWuBJ+Pb
691 :
文責・名無しさん:04/05/28 19:17 ID:AvN1B+Ix
28マンなら営業ありそうだな
配達のみで10マンちょいもらえりゃ御の字
集金で+5マンちょいで御の字
692 :
文責・名無しさん:04/05/28 20:49 ID:e9Gaj23N
>>691 妥当な相場ですね
>>689 勧誘なくても区域管理ありでしょ
拡があげた不良カード手直しや残証集金はもっと過酷!
考え甘いよ
>>690 まともに反論できんなら、レスつけるな。
694 :
文責・名無しさん :04/05/29 00:25 ID:fBLvquX+
>スポーツ界で例えるなら素人寄せ集めでチームを作り
即レギュラー、ろくに休みも与えずひたすら実践あるのみで毎試合(毎
月)勝ち続けろ(増紙しろ)!と言っているようなもの。
しかもルールそっちのけだし、審判(公取)は仕事しないし。
まるで、人生だ罠。 泳ぎ方教えられて生まれて来ないのに
上手に泳いで 勝ち続けろてっ。
人生は二度無いから、審判にゆだねるより
趣くままに。 曹司 がなんだ。w
695 :
689:04/05/29 00:35 ID:I/C3kdKT
電話したら拡張はないと言ってた。
集金がきついんだろうかそれとも配達がきついんだろうか。
まぁやってみまつ。
687 名前:文責・名無しさん :04/05/28 10:38 ID:K+VrcUcc
留守知り配達先に空き巣 新聞販売所の2人逮捕
688 名前:文責・名無しさん :04/05/28 11:05 ID:m9G5eTM0
↑よくある話さ。
この前のダンボール死体事件よりマシじゃん。
たぶん、何も知らされないであの部屋に住まわせられている奴がいそうだな。w
↑
こういう奴(金のためなら人をあやめてもいいという発想)が多いから
ごく一部の良識ある(本当にごく一部であるが)販売店の人間は迷惑するんだな
国家権力の走狗に甘んじて(少々の非常識なことをしても警察の黙認)
いきがるな、ちょっとは極左の活動家を見習え、連中は警察との真剣勝負
だからな!!
だから新聞屋関係は世間から・・・以下(ry
697 :
692:04/05/29 03:02 ID:MG4GDWt7
<<695
お〜!前向きですね!
と言うか後がないのか・・・
とにかくやってみないと始まらない
ガンガレ!
<<680
実践で鍛えられるもの
しかし負けも正直に報告しても冷静に分析してくれる担当員であって欲しい
すぐに改廃チラつかせられたら虚偽せざるを得ない
だいたい集計報告の増紙予定の欄にマイナスを入力できないっておかしい!
状況によっては(団地取り壊し等)マイナス覚悟の月もあるはず
698 :
文責・名無しさん:04/05/29 07:59 ID:/EoebGwX
さいたま市の動きは どうよ?
しかし、高利貸し から葉書がよく来るのは
進展、補助打ち切られ利用する香具師が居るからだろうな。
のうきんで 苦しんでるなら すぐ自灰 した方が県名。
カード他宝れるが、今なら退職金位にはなるだろ。
しかし、新聞がたまっても 新分野に留守止め頼んでも
空き巣が入るって こりゃ 喜劇か?
人間性まで見れる人材(所長)を マトモニ 育成出来ぬ
担当員 いらね。 改廃は 速度上がりそう W
699 :
文責・名無しさん:04/05/29 08:08 ID:7s1KTZ2Z
オレのいた店じゃホームレスを採用してた。面接の後、金を渡して床屋につれていった。
もう少しは、人を選べよと思った。なんでもありかよ、この業界は。
ホントの話です。ちなみに、下町の店なんでまわりにはそういう奴等がうようよいました。
700 :
文責・名無しさん:04/05/29 09:55 ID:XRNItW5x
募集費ケッチてるからこんな事になるんだよ。
問題がある香具師も、配達くらい出来るだろうといつまも使う。
従業員が問題起こしたら、即改廃くらいしないと、
いつまでも所長の意識は変わんね〜
痴漢で従業員捕まってんのに、
防犯とかについて語ってるアフォもwwwなんとかしろ!!!
701 :
689:04/05/29 11:14 ID:S6PB20Xb
面接行ってきた即決だった。部屋を見せてもらったがオンボロだった、まぁただだししかたないか。
702 :
文責・名無しさん:04/05/29 11:40 ID:hri8f6B0
>ホームレスを採用
根性の無い貴族だな
一日惰眠をむさぼれる世界から
何で配達員なんかに???
>>689さん
かな側の山坂多いとこじゃないの
呼吸が28なの?
金持ちの店?
間違っても、貧乏店に入るなよ。
困ったら、このスレに来い。
703 :
689:04/05/29 13:32 ID:l9++KQbf
名前言っちゃてもいいのかな。YC横浜駅西口ですけど。
レポよろしく
配達集金で28万円はめちゃくちゃイイね
週休1営業ありで28万円いくかどうかの俺・・・・・・・
705 :
文責・名無しさん:04/05/29 17:39 ID:rE/Kn8uc
>>698 朝日なら担当地震が一五六四だからその辺の地区は…
その担当と市○新聞店がが販売会社にするらしいね
ちょっと興味があって読んでみただけで、業界事情は全く知らないですけど、
販売店は合併などで体力を強化したりする動きはないのでしょうか。
販売店が大きくなれば、本社の対応も違ってくるのかなと思うのですが?
707 :
文責・名無しさん:04/05/30 06:08 ID:VJD4WCYj
>>706 もちろんありますよ、ただ合併ではなく吸収と言えばわかりやすい。
今は新聞屋も大型店の時代ですよ。
本社も、それを望んでいるハズ。
708 :
.:04/05/30 20:19 ID:Q75C4xd+
>>707 そのかわり
>>706が言うように本社へ圧力かけられるような香具師には引き継がせないけどな。
傀儡っていうかそんな店作りを本社は狙っている。いい例が朝日の「伸○堂の村○氏」とか「関○氏の○○会」
709 :
文責・名無しさん:04/05/30 20:29 ID:9+MbnoYx
ユースのように本社と癒着するのもな〜〜〜
710 :
文責・名無しさん:04/05/31 02:32 ID:YMd9xMfu
>>706 販売店は分割の方向にあります
大規模店にはまったく長所ありません
711 :
文責・名無しさん:04/05/31 03:09 ID:LXqRkpIq
712 :
文責・名無しさん:04/06/01 23:07 ID:VHscqoAD
三宿で通り魔で捕まったヤツって、冤罪で無罪放免になったって聞いたけど本当?
713 :
.:04/06/02 19:54 ID:3hR68wJL
入曽の後釜決定したってな。
まったく残念だし悔しいよ。
nagasaki
715 :
文責・名無しさん:04/06/04 04:40 ID:cB0f8isR
age
716 :
文責・名無しさん:04/06/04 05:03 ID:cB0f8isR
北大泉、改廃?
717 :
文責・名無しさん:04/06/04 15:10 ID:/GKGfnGw
>>713 入曽はA?
確か老舗のグループ店ですよね。
後任って?○○堂?○○ワ?神奈川から?
5000もあるから大所ですからねえ。
>>718 馬鹿だな。真性の。
そんな馬鹿でも記事が書ける新聞を読んでたら馬鹿になりそうだよ。
720 :
文責・名無しさん:04/06/05 00:04 ID:1aZBo9PJ
東京の専売で朝日を預かってやってるところまで、自分の専売だと思ってる朝日の担当は頭おかしいんじゃないの。
721 :
文責・名無しさん:04/06/05 01:19 ID:xh7p394/
>>720 はあ?
朝日で東京配ってんだろ?ボーケー!
723 :
文責・名無しさん:04/06/05 03:17 ID:xh7p394/
何言ってんだ?
東京>朝日なの?バカ!
朝日の売上で食ってるくせに。チンカス!
724 :
文責・名無しさん:04/06/05 07:02 ID:mxMkt9Z1
あかぴは店員まで プライドの塊か?
中京に行ってごらん。関東のSやMのように
可哀そうな不きゅうりつ。
だいたい、首都圏でも40%あったら優秀店。
60%なんてゆめの夢。
実配 700で 広告費 高杉。 そういえばこんなスレが
人大杉状態 毎日のせいだったのw
726 :
文責・名無しさん:04/06/05 12:45 ID:qb3t8ck8
川崎なんかだと朝日より東京の部数の方が多い販売店あるし。朝日にとっちゃ東京に負けるなんて屈辱だろうけど、それが現実だ!
727 :
文責・名無しさん:04/06/05 12:50 ID:qb3t8ck8
>722
川崎だと戸手や川中島、古市場など。横浜も吉野町、横浜橋。都内でも東亀戸、高砂とか。
728 :
文責・名無しさん:04/06/05 13:16 ID:q0NBvds8
満足だろうな東京!しかしそれは部数を奪われた俺達にとって屈辱なんだー!
729 :
文責・名無しさん:04/06/05 13:30 ID:qb3t8ck8
その辺の地区はもともと朝日の客層じゃないんだからしょうがない。あきらめなさい。
朝日が単専だったら、東京も敵になるんだから、もっと部数が減ってたかもよ。
730 :
文責・名無しさん:04/06/05 14:01 ID:xh7p394/
731 :
文責・名無しさん:04/06/05 14:30 ID:qb3t8ck8
そりゃこっちだって必死だよ。だって川崎くらいしかまとまって部数出てるとこないんだから!
732 :
文責・名無しさん:04/06/05 14:53 ID:xh7p394/
よく見たら、川崎区だけ東京が・・・
731は川崎区かw?
733 :
文責・名無しさん:04/06/05 15:09 ID:rzhy5kNp
>>721 >>723 ID:xh7p394
自分が扱っている銘柄にプライドを持つのは素晴らしい事だが
地区によってイロイロ事情が違うのも知らずにチンカスとは・・・
だから朝日は・・・w 哀れ
734 :
文責・名無しさん:04/06/05 15:19 ID:xh7p394/
>>733 アホォ〜〜〜!
川崎区みたいなゴミ地区のことなんか知るか!
いつ、俺が朝日って言ったwww
バカ丸出し!チンカス君!
735 :
文責・名無しさん:04/06/05 15:22 ID:rzhy5kNp
静岡県の人いる?
よく知らないので教えてほしいのですが
静岡では地方紙は専売店持たず全国紙の店にあずけて
地方紙を断然多い部数配らせてるって聞いたのですが・・・
販売店は従業員の福利厚生は全国紙本社の制度を使って
地方紙の売り上げで食っているとか?
736 :
文責・名無しさん:04/06/05 15:25 ID:qb3t8ck8
>734
地域のことをそんな言い方する人にいろいろ言われる筋合いはありません。
いずれにしても朝日は社も販売店もおごりたかぶっているということ。
東京はそういう態度をとらないから万人に愛されているのです。
737 :
文責・名無しさん:04/06/05 15:34 ID:qb3t8ck8
静岡新聞は専売店を持っていません。販売店はすべて全国紙の系統店です。
しかし部数は静新が圧倒的。全国紙の販売店に乗っかってるわけだからこの
方法だと、販売に経費をかけなくてすみます。しかし自分の会社の意向で
販売店を動かすことができないので、(静新の客を自紙にひっくり返すと
いうことも考えられる)一長一短です。しかし静新をはじめその地域で圧倒的な
普及率のある新聞の場合、その新聞を取り扱えないと販売店は経営していけないので、
専売ではなくても、影響力は強いようです。
738 :
文責・名無しさん:04/06/05 15:35 ID:rzhy5kNp
739 :
文責・名無しさん:04/06/05 15:42 ID:varzco3X
>>737さんありがとうございます
YとAの店で静新の客を取り合うなんて事もあるのですか?
740 :
文責・名無しさん:04/06/05 15:43 ID:xh7p394/
東京は万人から愛されてる?
東京は貧乏人から愛されてるだろ?
万人から愛されてるのは読売ですが?
741 :
文責・名無しさん:04/06/05 15:53 ID:varzco3X
ID:xh7p394=読売かいな・・・
同系列として恥ずかしい
関東では天下でしょうが
関西ではガサで強い読売なんだから
ガサを馬鹿にしちゃいけませんよ
トホホ
742 :
文責・名無しさん:04/06/05 15:57 ID:qb3t8ck8
貧乏人なんていう言い方はよくないですが、一般庶民にもわかりやすく、
値段も安い東京新聞は、庶民の味方です。
743 :
文責・名無しさん:04/06/05 16:07 ID:xh7p394/
部数は力!
朝日が何偉そうなこと言おうが、読売の部数を抜けない!
東京なんて、相手にするのも馬鹿馬鹿しいwww
部数を抜いてから能書きたれろ!チンカス共!
744 :
文責・名無しさん:04/06/05 16:19 ID:qb3t8ck8
東京新聞は買ってよかった新聞第1位だぞ。ダカーポに載ってるから見てみろ!
745 :
741:04/06/05 16:33 ID:rzhy5kNp
>>743 東京本社は部数落としてるやから
あんまりエラそうに言うな!
関西で苦労してるんやぞ!
746 :
文責・名無しさん:04/06/05 16:37 ID:qb3t8ck8
>>739 静新はエリアを各販売店に割り振ってるからそれはないです。
747 :
文責・名無しさん:04/06/05 16:45 ID:xh7p394/
>>744 へぇ〜〜〜それなのに、部数が伸びないのなんでだろ〜ナンデダロ〜
チンカス君の店は、社保とかあるの?東京の?
いくら東京の部数抱えてたって、折込収入がないんじゃwww
給料いくら?
748 :
文責・名無しさん:04/06/05 17:32 ID:DJbG/b+S
変なセールス入れたりして無理に部数伸ばそうと思ってないもん。だから読者には
評判いいよ。小さい店でも利益が上がる効率的な店ならいいんじゃない。部数増や
すために必要以上に営業経費かけて利益が少なくちゃしょうがない。
749 :
文責・名無しさん:04/06/05 18:03 ID:rzhy5kNp
>>747 >>748 他系統といがみあうのは現場だけにしたらw
対本社の愚痴で行きましょうよ
俺は匿名掲示板でまで本社の犬にはなりたかないなw
750 :
文責・名無しさん:04/06/05 18:15 ID:rzhy5kNp
>>746 静新のシステムは素晴らしいですね!
部数増は難しいでしょうが健全経営できそうですね
全国紙の担当員は政策難しいやろな
教えてくれてありがとうございました!
751 :
文責・名無しさん :04/06/06 13:28 ID:cOMm6AZp
>東京新聞は買ってよかった新聞第1位だぞ。
つまり 購読されていない NO1ってこと?
>俺は匿名掲示板でまで本社の犬にはなりたかないなw
でつ。
日曜というのに担当が渇して来た。休めよ喪前!
752 :
文責・名無しさん:04/06/06 13:50 ID:GDF6PNmB
同級生に殺された御手洗って子のサイトあったら教えてくれ。
753 :
文責・名無しさん:04/06/06 14:31 ID:cOMm6AZp
>>752 なぜに! 毎日の記者のように
nagasaki でもやってろ。趣味悪杉。
754 :
文責・名無しさん:04/06/06 16:46 ID:PwUKQPfF
読売って販売店の人間も、ナベツネ思想なんだ・・・
なんつーかID:xh7p394/は必死杉。みてておもろい。(w
756 :
文責・名無しさん:04/06/07 21:52 ID:pxSHWBi8
>>713 結局引き継ぐのは どこ。
Yが11月に向かって 走ること。うちは走り回ってるフリが上手い奴
が多すぎ。今度はあの喫茶店にゴラァ〜しに逝かないと。 あああ!
757 :
文責・名無しさん:04/06/07 22:56 ID:TxHLGSAi
北大泉どーなった?
部数ガタ落ちだろーな・・・
758 :
文責・名無しさん:04/06/07 23:11 ID:Xz8Fw61s
朝日の拡張員に新聞とらなかったら「街宣車お前の家の前にまわすぞ」と脅されました。
朝日はその前にとっていたのでその時点でやめました。一生とらないと思う。
本当に拡張員って何様なんだろうね
759 :
文責・名無しさん:04/06/07 23:16 ID:YZDVh4Tz
>758
どこのASA?
760 :
文責・名無しさん:04/06/07 23:59 ID:WQRknFFg
>>758 俺も似たような経験がある、拡張団の嫌がらせはムカツクが
無くならんのだろうな・・・(関東の某地区でわかるだろう)
761 :
文責・名無しさん:04/06/08 00:17 ID:HAQQzWR9
ユースのこと知りたい?
教えて あ・げ・る。
何が知りたいの?
762 :
文責・名無しさん:04/06/08 00:49 ID:ZGXoaNB/
1000マソ
>>758 現在、自分も関東のASAとトラブルを抱え込んでいます。
こんな時どこに相談したらいいんでしょうね?
朝日新聞東京本社販売局
販売もしもしセンター
〒104-8011 東京都中央区築地5-3-2
TEL 03-5540-7715
FAX 03-3248-6863
ここに電話してもお話を聞くだけで、
トラブルは販売店と直接話し合って
解決してくださいといわれてしまいました。
765 :
文責・名無しさん:04/06/08 12:34 ID:YaMDDCLH
本社、相談室や 奨学生担当室長 など みな 窓際族です。
保険屋、銀行等の 監査の奴らと一緒?
会社の犬ですから 埒があきません。社会勉強だと思ってw
そうでないと、斬れる人間にはなりません。
新聞代くらい払って、シカとしましょう
>>764 >>758はネタ。なんで、朝日に街宣者Ww?
右翼が朝日の勧誘してるの?そんなわけないw!
767 :
文責・名無しさん:04/06/08 19:24 ID:bSWp4g0c
>>764 消費者センターに相談するのがいいと思います
私も店側としてもお客とトラブルになった時
どうぞ消費者センターに相談してみて下さいと言います
たいがい客が無茶な事言って契約不履行のケースが多いですから
「消費者センターにこう言われました」と程よい妥協案を提示してきます
店が妥協案をだしても客は感情的になってつっぱねるのですが
消費者センターが出した案なら丸く収まる事が多いです
768 :
文責・名無しさん:04/06/08 21:55 ID:Ns2Brxqo
素直な人間が多いな。世間知らずの客に 凱旋するぞ なんて
素敵な勧誘だな。w ウヨもサヨも知らない客だから 無毒なんだわ。
769 :
文責・名無しさん:04/06/11 04:20 ID:kS2d6Ggc
age
770 :
文責・名無しさん :04/06/11 09:35 ID:bOwNlc8t
仕方ないけど上げますか。
771 :
文責・名無しさん:04/06/11 16:18 ID:E3IwuDeE
空き巣に入りまくってた香具師使ってたオヤジはクビになった?
772 :
文責・名無しさん:04/06/11 21:26 ID:cMYBsVd9
TSC 東京新聞販売サポートセンターについて教えて?
773 :
文責・名無しさん:04/06/12 02:25 ID:Ra6rZqNU
最近、改廃も落ち着いてきた?
774 :
文責・名無しさん:04/06/12 04:04 ID:XZ31Gfvw
775 :
文責・名無しさん:04/06/12 06:36 ID:R749GOJ3
>>772 主に、初シバリ、セールスカード縛り、先縛りをメインで
電話拡張する団。
776 :
Y:04/06/12 13:42 ID:dOTEe6di
本当に鈴木っておかま野郎はモノホンだから気持ち悪い。
早くまた他の部署へ行ってくれ。それに田村の下じゃ助務扱いで嫌だろ。
男なら辞表だせ。
あっ、おかまだから無理かwww
777 :
文責・名無しさん:04/06/12 13:53 ID:aO9I+EWk
>>753 あ、そういえば殺された娘さんのお父さん、毎日の記者だったんだよな。
fusianasannトラップ喰らってブチ切れていたが、そう考えるとちょっとかわいそうな希ガス。
778 :
文責・名無しさん:04/06/12 18:58 ID:XnfEojd4
Yって改廃バンバンあり?
Aは去年バンバンあったけど今年は落ち着いてきた?
780 :
文責・名無しさん:04/06/12 21:51 ID:k1tNHIVo
>>779 今やったら残紙が何十万と出てくるから出きんだろ。
全国大会若しくは来年の一月以降が見ものだな。
781 :
文責・名無しさん:04/06/13 03:00 ID:e9IuBOJ5
今年は朝日は、改廃少なそうだね
782 :
文責・名無しさん:04/06/13 06:25 ID:9nC44IRb
783 :
764:04/06/13 11:34 ID:nlGrrbrv
>>767 消費者センターに相談したところ、
中に入ってくれましたが、
ASAの言い分を100%聞いてしまっていて
とても承諾できる条件ではありませんでした。
無料法律相談の所にでも行ってみます。
784 :
文責・名無しさん:04/06/13 19:19 ID:m8+hmdK5
毎日メールよこすなデブ。おかまも注意しろよ。
本当に傀儡関田は役にたたなすぎ。お前は店側の代表者なのか本社側の代弁者なのか?
完全に後者だろうから早く役降りてくれ。
785 :
文責・名無しさん:04/06/13 20:04 ID:e9IuBOJ5
786 :
文責・名無しさん:04/06/13 22:47 ID:dTBxYyqe
>>785 押し紙しといてそれを理由にまた改廃。
担当にとって改廃はステータスだからな。
787 :
文責・名無しさん:04/06/13 22:52 ID:JISkSbgZ
>>689 あの辺りは、集金率超悪いとこあるから28も出すんだろうな。それに配達だけ、でanに募集が良く出てた記憶があるから意外と分量あるかも。
みんな、ボーナスどれくらい貰える?
俺、千葉のYで4年目の専業、前回冬のボーナス手取り23万くらい。
789 :
文責・名無しさん:04/06/14 14:37 ID:4O6n/5SE
埼玉西部 熱くなってるなア
790 :
文責・名無しさん:04/06/14 18:08 ID:V0QaDMlm
社よ!
ふざけんな!
うちの店なんか半分以上紙余ってるぜ!
現状だって知ってんだろ?
折込だって詐欺じゃねーか?
発行部数がそんなに大事か?
メーカーのくせに偉そうな事いいやがって!
いいわけすんだったら、配達してみろ?
俺たち販売店と配達員がいなければ
いくら良い記事発行したって
ただの紙だぞ!
「補助つけるから」じゃねーよ!
だいたい、販売店の政治力で取引制度が変わる・・・
いいかげんにしろよ!
日々増減いれさせろ!
店が儲かんなきゃ社だってもうかんねーぞ!
なぁ
新聞離れが進む世の中で
直接イメージダウンさせて来たのは
俺たち販売店かもしれない・・・・・
でも、その裏には社が絡んでることを
わきまえてくれよ!
景品だって昔はタオル一本だったじゃねーか?
今考えてみろ?洗剤にビール券その他の景品・・・・・
俺たちは新聞屋だぜ
新聞売ってなんぼだぜ
洗剤屋でもビール券屋でもない!
791 :
文責・名無しさん:04/06/14 18:09 ID:V0QaDMlm
新聞をまっとうに売る環境をみんなで作ろうぜ!
6・8ルールなんかいらねーよ。
俺の顔で新聞売ってやる!
それが商売ってもんじゃねーか?
この業界おかしいとこありすぎなんだよ!
すべて社が悪いとはいわねーが
店がそうせざる得ない環境を作ることになったのは社のせいだぞ
わかるよな?
俺は社を食う気もさらさらねーよ!
このままじゃ
あれだけ再販制度を維持してきた俺たちが
自分で自分の首を絞めることになるぞ!
解ってんのかよ?
確かにあんたらがいなきゃ
俺だってこの商売できねーよ
そこには感謝してるけどよ
あまりにもやり方がひどいだろ?
792 :
文責・名無しさん:04/06/14 19:04 ID:V0QaDMlm
いい店は良く
悪い店には悪くって
統一すんのがあんたらの仕事じゃねーのかよ!
担当さんよ
名前出してもいいんだぜ!訴訟おこしてもいいんだぜ!
訪店の話の内容は、全部録音してあるからよ!
俺はただ文句言いたいだけじゃねーよ!
まともに新聞販売したいだけなんだ
いいか
金ってのはその店のテリトリーにいくらだって落ちてる
それを、拾い集めるのが販売店の仕事なんだよ
その拾い集める仕事をサポートしてくれるのが
社の仕事だろ?
ぐちぐちいいたくねーけどよ
これを見て共感してくれる販売店がいくらあると思う?
世帯数だって増えてる割に購読率だって低いだろ?地域差にもよるけどよ
目標がどうのとかって問題じゃねーんだよ
ここまで言って店を続けてる俺もなんだと思うが・・・
老舗も新店も大切にしてやれよ
あんたたちにとったらお客様なんだからさ
言いたいこと
10分の1も言ってないけど
都内販売店所長のつぶやき。
793 :
文責・名無しさん:04/06/14 19:26 ID:GkCnAb9U
↑怒りはごもっとも!!
794 :
文責・名無しさん:04/06/14 19:32 ID:XEufFd8k
>>790-
>>792 にまったく同感です。
私は販売四部の者(物)ですがいい加減にやって紙積んで表彰されている所長を見ていると哀れになります。(情けない話自分もその中の一人ですが)
ウェルカムの総括をベラベラとさも現場の本当の苦労も知らず話す本社担当員には怒りさえ覚えます。
まして本当の人五六四の担当員の話など虫唾がはしります。
なぜ、販売店は一致団結して本社と本当の取引が出来ないのでしょうか。悲しすぎます。
都内のAってそんなに積んでるの?
ビックリ!です。
796 :
文責・名無しさん:04/06/14 19:58 ID:V0QaDMlm
>>794 販売店は一致団結して本社と本当の取引が出来ないのでしょうか。悲しすぎます。
簡単な事です。われわれ販売店側の頭、会長や連合会長にはヨイショ。
社はそこだけを押さえておけば、いいと思っているのです。
798 :
文責・名無しさん:04/06/14 22:07 ID:i2XeWhti
>>796 会長や連合会長も社が勝手に決めているんですが
>>796 お宅の地区では選挙でもあるのですか?
799 :
文責・名無しさん:04/06/14 22:08 ID:dTXK7peK
800 :
華麗な奥様:04/06/14 22:14 ID:mc1d994y
800
801 :
専拡:04/06/14 22:47 ID:IyXf1mKE
関係者の愚痴も聞いてくれ。
新聞販売に関わる人たちの、販売感覚が信じられない。
全国紙 本社 販売局は、き 印かいな。
予想、Aが今年は最悪? Sは末期? Mは池田に頼れ。
Nなんぞ日本経済の役にもたたないから
”就職にはN”なんて勝つ間やるし。Nとって金持ちになる香具師
居るのかよ。ちょうちん記事ばっかでさ。
お蔭様で、店主は楽な客の”個人情報”呉れるが
これで、良いの会。←の会員募集中 WwWw Ohu!
本社も販売店も、販売経営者が ○○ 大杉。
今日は11月を通過する2枚で、18銭 15分で終わった。
802 :
ニコニコ現金野郎:04/06/14 23:30 ID:qEwGBNs+
>>795 Aは積んでない店多いよ、代配で回ってたから知ってる。Yの方が、暗黙の了解が社とある感じ。こうゆう話は、増減簿を義務化して、ごまかしたら私文書偽造罪のような罪で、罰せられるようにすること、がいいと思う。
ゴーン氏いいよね。「リコール隠しは即クビ」だって公言しているし。
それにひきかえ新聞社の連中ときたらw。
どんな条件下でも成果を出すのが販売店の仕事なのだが、どうみても今の各社の
発行部数は異常だし、非常識な販売競争が行われているのは知っているのだから、
まずはこのあたりきれいにするのが社会の公器wたる新聞社の仕事だと思う。
生活保護を受けている家のヘルパーさんから新聞勧誘の苦情を受けたり、一度も
開いた痕跡のない新聞を玄関先に山積みにしている家庭に集金にいくと、一体何の
ためにこの仕事やっているのか分からなくなる。
これではたとえ一時的に良い人材が入ったとしてもすぐに退店してしまうよ。
804 :
文責・名無しさん:04/06/15 01:44 ID:u3SX3JVb
805 :
文責・名無しさん:04/06/15 02:41 ID:1XRc8MUK
父が新聞屋をやっていたが何年か前に辞めてしまった。
世間を知らない記者崩れのインテリ君がはじき出した
販売予測&目標データを元にいろいろシリを叩かれて
いやになったそうな。
新聞面白くないな。批判と分析ばかりでアイデアも無いのを
言論とはいわない。
806 :
文責・名無しさん:04/06/15 04:21 ID:n5FUrL3r
ワシは新任3ヶ月のペーペーですが、正面向いてお客やチラシのクライアントからお金取れないときあるよ。
理由はいわずもがな…ですね。
あと、セールスをもうちょいまともにしてくれ。
たとえカードあがってもそれ以上に客潰したら何にもナラン。
自分で雇って育てれない弱小販売店なのが悪いのか?
残紙切れば雇えるんだよ。
経営補助ってそういうところに使うもんじゃないのか?
807 :
文責・名無しさん:04/06/15 07:11 ID:jx/AmXSN
>789
yomiそれともasaの事?
埼玉西部は両方ともきちがい担当だからな…
808 :
:04/06/15 07:36 ID:fkdhXclN
809 :
文責・名無しさん :04/06/15 08:24 ID:Ki3Oylu7
>>792あんたたちにとったらお客様なんだからさ
そうそう、お客のはず。
訪店の模様の録音あちこちで聞きました。
財産残した店主さん、内部告発必要な時期ではないでしょうか。
集団敗訴、期待します。
1さん、如何ですか
810 :
文責・名無しさん:04/06/15 09:08 ID:ccVwDHzt
>>793 794 804 808 809
たくさんのレスありがとうございます。
どこの系統かまではちょっとお話できません。
しかし、どこの系統でもある話だと私は思っています。
業界のすべてを記事の書いていない新聞にもどし
一つ一つ正当な記事を書き込んで行く必要があると思います。
そのために、私たちは文句や愚痴を言うのではなく
リスクを背負った言葉と行動をとらなければいけないと思います。
それが、私たち業界人にとっての仁義であり責任であると考えます。
811 :
文責・名無しさん:04/06/15 10:17 ID:vNT4uqEy
私の店の所長は2年前に40台の若さで亡くなりました。ちょうど改配が最盛期の時に。担当は死んだ翌日から拡張に行けと店員にほざいとった。店主のみなさん、けっして本社のために命削る事無いよう切に願います!
812 :
文責・名無しさん:04/06/15 22:26 ID:N0ieiiwl
>>809 意味が理解できないのですが。
発行本社側の方ですか?
マジで現場で働いている人の感覚で各新聞の実売数ってどれくらい
読売→?、朝日→?、毎日→?、産経→?
昨日ASAに新聞止めておくよう頼んだんだが
配達されてました。orz
もし長期に家あけて留守の間にドロボウ入ったらどうすんだよ!
815 :
文責・名無しさん:04/06/16 10:23 ID:T+g7HueC
ガテンに毎回載ってるASA市川てどうよ?
配達と集金だけで専業て同じ待遇らしいけど。
816 :
文責・名無しさん:04/06/16 20:15 ID:iRGbZsbJ
817 :
文責・名無しさん:04/06/16 21:04 ID:NO8S71je
>>814 しかし、新聞がたまっても 新分野に留守止め頼んでも
空き巣が入るって こりゃ 喜劇か?
新聞 読んでないだろうな と 思われw
>>812 集団訴訟 の間違いです。
マジ 笑い話になるよね。
818 :
文責・名無しさん:04/06/16 21:56 ID:erbaTKNy
ここで、愚痴ってる人達なんで辞めないの?
新聞屋なんてやってって恥ずかしくない?
親兄弟、親戚には反対されないの?
819 :
文責・名無しさん:04/06/16 22:38 ID:UeroSQoQ
>>818 給料いいし、高校中退だし、人間関係楽だし。やめらない。
820 :
文責・名無しさん:04/06/16 23:03 ID:RG5VDfVS
給料安いよ 人間関係難しいし
大きい販売店ならまだいいかも
>>819 俺も
>>818さんと同じこと思っていたんだけど・・・
給料いいって一生続けられるのか?
名刺の肩書きはどうなっているの。
>>新聞屋なんてやってって恥ずかしくない?
親兄弟、親戚には反対されないの?
(同感)
新聞屋って世間的に冷たい目で見られているが
拡張団と組んで商売していると言う人もいるし、それ故ヤクザ気取りで
いきがっているという印象もあるし。
822 :
文責・名無しさん:04/06/17 00:42 ID:MfpqcL9o
823 :
819:04/06/17 03:04 ID:BjYfb3cL
てか学歴ないしこの手の仕事しかないでしょ。
かといってガテン系の仕事はやりたくないし。
824 :
文責・名無しさん:04/06/17 22:59 ID:LtgKeglP
この仕事しかないわけではありません。
いろいろあります。なぜ手を出せないか?
それは、金銭回りがいいからと言えます。
それより、今深刻なのは従業員問題と言えます。
何を考えているかわからない連中がおおいです。
例え入店初日でその従業員が犯罪を犯しても
○○新聞の〜っていう風になってしまいます。
もはや他人事ではないですね。
日経新聞の中板橋店の所長さん
は今でも、大変らしいです。
確かに、監督不行届きってのもありますが、
プライベートまで、見れないってのが本音ですよね?
看板を背負うってのは、地球を背負うより重たいものです。
都内販売店所長のつぶやき
825 :
文責・名無しさん:04/06/17 22:59 ID:LtgKeglP
この仕事しかないわけではありません。
いろいろあります。なぜ手を出せないか?
それは、金銭回りがいいからと言えます。
それより、今深刻なのは従業員問題と言えます。
何を考えているかわからない連中がおおいです。
例え入店初日でその従業員が犯罪を犯しても
○○新聞の〜っていう風になってしまいます。
もはや他人事ではないですね。
日経新聞の中板橋店の所長さん
は今でも、大変らしいです。
確かに、監督不行届きってのもありますが、
プライベートまで、見れないってのが本音ですよね?
看板を背負うってのは、地球を背負うより重たいものです。
都内販売店所長のつぶやき
826 :
ニコニコ現金野郎:04/06/17 23:47 ID:DDGG/qm1
そう言えば、Aの組合みたいのが埼玉や神奈川にもできて、そこを通していい人材を採ろうと最近してるみたいね。少なくとも前借できないからね。
827 :
文責・名無しさん:04/06/18 00:50 ID:lJaLMOuB
一昔前はいい意味でも悪い意味でも「新聞配達しかできない」人が多かった気がします。
悪いことするのは大抵学生で盗み(牛乳とか植木鉢)が主。
最近はいろんな事情の人が増えましたね。
とんでもないことしなければいいのですが…
何故この仕事を、ですか…私は二代目なんです。区域は受け継ぎませんでしたが。
性にあっているから、ですね。
人と話するの好きだし、配達中は一人仕事なので毎日色々考えながら(仕事以外の事がほとんど)やってます。
風評は知っているつもりです。
だからこそそれを覆すような仕事をしていきたいですね。
829 :
文責・名無しさん:04/06/18 03:57 ID:tuCJ3Ar9
都内販売店所長様
本社にいろいろ文句はあるが、儲かるから犬になって我慢します。
ってことですかw?
そんなに儲かるなら、我慢しなくちゃね!
830 :
文責・名無しさん:04/06/18 04:07 ID:mAMVZNnU
>828
>人と話するの好きだし
朝の3時20分に大声で世間話をしないでね、
828はそんな事しないと思うけど。
>>788 ボーナスってなんですか?
ウチは給与すらまともにでませんが。4月分の残り何時出るんだろう(残りがいくらかさえ分からない)?
832 :
文責・名無しさん:04/06/18 17:21 ID:Cx2Hdg3q
>>829 決して儲かっているわけではありません。
金回りがいいというのは、常にお金が動いているからです。
普通のサラリーマンの場合収入は給料日だけですよね?
しかし販売店所長の場合、金がなかったら残証を集金させるなど
その場しのぎが出来るということです
833 :
文責・名無しさん:04/06/18 20:20 ID:ImwI6wao
>>829 ふざけるな馬鹿野郎
お前は何者だ。
お前に何がわかるって言うんだ。
黙ってろ。
834 :
文責・名無しさん:04/06/18 21:05 ID:tuCJ3Ar9
>>833 何言ってんだかw
補助貰う為に何でもやる乞食が!
835 :
文責・名無しさん:04/06/18 21:54 ID:U8ku+sjt
>>826 前借 あろうが無かろうが 人材見る目がひつようだわな
>>831 Sの奨学生か?気になるな。
>>832 販売店所長の場合、金がなかったら残証を集金させるなど
そうですよね。進展は残照で暮らすくらいの気概が必要
補助、これが問題だよな。再販撤廃理由になりそうな気がする。
社も三菱UFJ、Yahooのように狂ってると思いますがなにか?
836 :
ニコニコ現金野郎:04/06/18 23:10 ID:SJmi3N1m
A販売店は集金はずさないとだめだ。諸紙が多く、配達時間もYに比べて長めだし。増減簿はつけてるし、古紙回収もバイクでやってたりするからね。Yはそんなに働かないよ。拡張も専拡に縛りをやらせるか、店の強い奴にやらせないとだめだ。
838 :
文責・名無しさん:04/06/19 21:57 ID:7PesgKxW
屑所長ほど補助が貰えるシステムがおかしいね〜
839 :
文責・名無しさん:04/06/20 12:59 ID:GHzd5/qP
補助だからよ。僻地の仕入れ値が安いのと一緒。
補助無くなったときは・・・
儲けは不動産に変えてあるから、新聞屋は道楽みたいなもんよ。
苦労してる 店舗の数を予想するスレでも 立ててくれ。
840 :
文責・名無しさん:04/06/20 23:57 ID:rWAWt3G1
ASA入曽は7/1に浦和の帆○さん関係の人が引き継ぐらしいね。
842 :
文責・名無しさん:04/06/21 01:01 ID:zu7AzaWq
無読・・・・・俺たちがそう呼んでいるだけ・・・・・
俺たちが作ってきたのかもしれない・・・・
今現在のお客さんを大切にすることが、無読を少なくする事に
つながるんではなかろうか?
843 :
文責・名無しさん:04/06/21 06:34 ID:ZhNtcmDA
まあどこの新聞も無読には頭を悩ませてるんだろうな。
だが元々購読していた客が無読になってしまうのは確かに
販売店や本社に責任があるんだろうな。
不着や記事の劣化などでな。
それ以外だとやっぱり学生など新規の一人暮らしの人間だな。
20〜30代で新築一戸建てを建てた香具師も共働きが多く
読む暇さえないってよ。インターネットでもニュースは読めるし
新聞を購読するメリットはもはや少なくなってるね。
やっぱり本社サイドでもっと魅力のある企画(コーナー)を
考えたほうがいいと思いますよ。
でないと、これからは本当にこの業界は真冬になるね。
長々と長文すいませんでした。
千葉県の専業の独り言でした。では、失礼致します。
販売店がまずできることは、こういうようなことではないでしょうか?
「顧客満足を高めるクレーム対応と処理交渉」
「顧客満足(1)クレームはラブレターだ」
私の経験では電話対応がいいかげんすぎます。
新聞とるのやめますと言っているのに
配達しつづける某ASA販売店があるんだが
どうやったら配達やめてくれるのか教えてくれーー
ちなみに、旅行するから止めてくれと言っても入ってた
契約いつまでよ?
それ次第だろ
死亡なり理由無いと難しいじゃねえの?
847 :
845:04/06/21 11:48 ID:fF6s4auF
直接販売店で御願いしにいったし
具体的な契約期間は決めていなかった。
だから止めてといえば止めてもらえると思ったが
止まらない、
文書を直接相手に届けて止めないとだめなようで
行政書士に配達停止の内容証明郵便書いて貰うわ
848 :
文責・名無しさん:04/06/21 12:11 ID:PawfoOc3
845は
今まで、新聞のどこ読んでたの?
新聞止めるくらいで行政書士頼むか 普通??
玄関に張り紙しとけ。
でもさ
無毒はやっぱその程度なんだわ。日本人。 幼稚な香具師が
増えたんだな。
「所」で 弟も改廃か?
849 :
文責・名無しさん:04/06/21 13:03 ID:yePFjmcw
>>848 弟は要領いいからまだじやないのかな。
それより伸○堂が狭山○丘狙ってる。年内持つかな?所長は全然気づいてないようだし。
やはり生き残れるのは要領のいいとこなんだろうな。
○沢南部とか武蔵○沢とかね。
850 :
文責・名無しさん:04/06/21 13:23 ID:EKBHu8vK
2級、1級、特級ってなに?
基準を教えて下さい。
851 :
845:04/06/21 15:14 ID:fF6s4auF
販売店に電話で言った>「はいはい、わかりました」>配達されてる>効果無し
玄関に張り紙をはった>配達されてる>効果無し
朝日新聞東京本社販売局販売もしもしセンターに電話した>キレられて効果無し「私たちは関係ありません!」
消費者生活センターに行った>相手の要求丸飲み>効果無し
法律無料相談に行った>内容証明郵便+配達証明付きでだせ>現在に至る。
おお、だから行政書士にたのんで内容証明郵便書いて貰うわさ
自分で書くと相手に有利な文面を知らずに出しそうだからな
852 :
マンセー名無しさん:04/06/21 19:56 ID:MzbUDtGj
>>851 そんなメンドクサイ事までせんでも宜しい
私はかつて新聞の集金をしていたが
お金を取れない所はどんな事をしても取れなかった
要は新聞を玄関の所に山積にしておき
集金に来たら「読んでないのに、金を払えと言うのか!」
と啖呵を切れば宜しい
サラ金なら、法的に踏み切るが、新聞屋程度ではそこまで出来ない
あくまでも、強気を貫き通す事です
853 :
文責・名無しさん:04/06/21 20:54 ID:sVLpNUcl
>自分で書くと相手に有利な文面を知らずに出しそうだからな
はいはい、わかりました
明日から、2部突っ込んじゃおうかな〜WWW
こんな、柔っこい客ばかりなら
うちの奴らでも、カード沢山揚るのにwww
さいたま 台風どんな でつか?
>こんな、柔っこい客ばかりなら
>うちの奴らでも、カード沢山揚るのにwww
ごめ、ここ意味がわからんかった
855 :
文責・名無しさん:04/06/22 07:02 ID:k28C3RQG
>>854 俺が変わりに訳してやる。
こんな気が弱い客ばかりなら
うちの従業員でも契約沢山取れるのにwww
とゆー意味でしょ。
856 :
文責・名無しさん:04/06/22 12:36 ID:h+MvYDOS
>>851 >消費者生活センターに行った>相手の要求丸飲み>効果無し
このあたりが気になるなあ
貰った物も返さず強引に解約しようとしてるのでは?
契約には責任が生じます。
解約するには両者が納得できる条件が必要です
消費者生活センターなら中立立場から冷静な助言貰えるはずだが
非常識なのは851じゃないの?
最近「お客様は神様」だからって自分は神だと勘違いしてるDQNが多くなって
商売やりにくいよ
まったく!!
858 :
文責・名無しさん:04/06/22 22:05 ID:YtiIl1rT
でぶがメールからファクスに変えてきた。馬鹿じゃねーの。
859 :
文責・名無しさん:04/06/22 22:55 ID:53wcsv7K
>>856 もし851の言い分が全て真実なら販売店のほうが今時信じられないドキュソ店ってことになるんだが、正直、そこまでして新聞止めないって
ことは向こうにも何らかの言い分がありそうだよな。ちょっと、文面だけじゃ判断できないな。
あと、最近、変な客が多いというのにも同感。契約って概念をそもそも理解できてないのか、電話で一方的に「解約したいんで、それじゃ」とか、、、。 で、理由聞いてもこちらに落ち度があるわけでもない、なんとなく止めたいだけ。
呆れて、新聞の契約と言えども一応契約ですしっていうときょどりながら逆切れ、、、一体何なんだ_| ̄|○
860 :
文責・名無しさん :04/06/22 23:47 ID:PML18KL0
すぐ解約する輩が多くて困ってるのは何処も同じみたいですね。
自分の所でも、6ヶ月の契約で1ヶ月で解約すると言うアホもいるし、ほんと困ったものですね。
集金不良読者も最近多くなって困ってます。
そういうアホ読者に限って、新聞を止めると逆切れされるんだよね。
あまり頻繁に集金に行くと怒鳴られるし、おい岡部有子!(客の名前)テメ−の事だよ!
7ヶ月も新聞代滞納しておきながら、店の前をのほほんと歩いてるんじゃね−よ!
さすがにすごいなw
862 :
文責・名無しさん:04/06/23 05:52 ID:+i7JyzsB
863 :
文責・名無しさん:04/06/23 20:38 ID:Oz1bInmG
>>862 青い鳥のFLASHと元スレみちゃったよ
>199 名前: 新聞屋 投稿日: 2000/03/14(火) 23:28
>事実、営業で客と会話すること
>はできても日常生活では
>完全に精神的な引きこもり状態ですから…
>私なんかも同じ人間ですよ……。
共感してしまった
864 :
文責・名無しさん:04/06/24 15:15 ID:KgI0i3Kv
私は、もう10年以上も新聞配達をやっておりましたが
ある時、1年契約の客が1ヶ月だけ取って、来月からはもう入れないでくれと云われたので
契約カードを持って行き、まだ後11ヶ月も残っていますよと言ったのだか
「解約を禁止してる法律でもあるのか!」と逆ギレし、それなら景品を返して欲しいと云うと
「ふざけた事抜かすな!それなら景品の原価証明するもの持って来い!
それを持ってきたら、残りの11ヶ月分の金はらったるわ!」
それで事の次第を所長に報告したら、苦虫をつぶした様な顔で
「そんな事言ってきたのか、もうええわ…もう止めちゃえ!」
勿論原価を証明する物などありません、仮にあって持って言ったとしても
裁判所へ訴えろと言うに決まってます
サラ金の契約書にはそれこそ細かい文字で、びっしりと契約条項が書かれてあるのに対し
契約カードなど鼻紙に書いた作文の様なものです
こんなもので、法的に持ち込むなど不可能です
したたかに生きる人は、新聞を1年契約して景品をたんまり貰い
1ヶ月だけで解約するのが正しいと思い込んでおります
別に何も違法行為でも何でもないし、新聞屋もこれに対抗できないのですから……
865 :
文責・名無しさん:04/06/24 17:55 ID:3C9QF3oa
>>864 対抗できないというのは、しないだけだと思います。
法的に持ち込むというのは、難しい話ですし、こんなことでばかばかしい
と思うのが、当然でしょう。
しかし、そう至る前に対処は出来たのではないでしょうか?
契約期間を長く取ることが、われわれにとっても、ステータス的な意味があります
こうした中、
>>864みたいなトラブルもつき物です。
毎月にわけてサービス品をお持ちするのもひとつの手でしょうし
判子をいただく前に、警戒も必要でしょう。
私たちは新聞屋です。景品はあくまで、気持ちの部分で使う事を前提に
お客さまへ理解していただく事が大事だと思います。
その理解が中毒になり常識になっていった。
その環境を作った我々にも責任はあるのです
866 :
文責・名無しさん:04/06/24 20:05 ID:9n0gNM4u
最近の客は質が悪い!ビー券マジで廃止にならんかなぁ。客はたしかに減るが経営的には健全だと思うが..
読みたい奴が読めばいいっつーの!
てかさ・・消費者っていうのはな
スーパーで例をとってみると例えば牛乳を買う場合でも並べてある中適当に選んで買うもんだろ?
そのために、パッケージをよくしたり宣伝したりするんじゃねーのか?
新聞の中身はドンドン悪くなる一方だしさ
消費者が消費者意識もなくなってる市場だし
中身に自信がないせいか、3465円でサービスが5000円かかってるなんてザラだろ?
それに、セールスいれた場合なんかどうなる?
店はセールスの契約料と拡材請求されて集金率なんて100%はいかねーし
本社からは請求くるし
最近はチラシが少なくなったしな・・・自店回収率なんてセールス毎日入れてるような店では宛てになんないって
それに、セールスなんて読者の質なんか選んでねーよ
868 :
文責・名無しさん:04/06/25 03:43 ID:0zHMkEHN
俺のとこの所長は金正日並みの独裁者気取りなんですが
869 :
文責・名無しさん:04/06/25 03:47 ID:0zHMkEHN
主任が夢ばかりかたるんですぅ
870 :
文責・名無しさん:04/06/25 06:41 ID:2aPkfouo
担当が夢の数字ばかりかたるんですぅ
871 :
文責・名無しさん:04/06/25 06:54 ID:UpqUGNKw
今日はチラシが厚かった・・・配達疲れたよ・・
872 :
文責・名無しさん:04/06/25 10:05 ID:RIN6dBZC
>>864 原価証明したり裁判所に訴えねばならないのは客の方
「こちらが提示する解約金を払っていただかないと解約には応じられない」というスタンスを守って
配達を続ければよい!
集金できるかどうかは別問題だが
解約金がサービス品の原価位なら常識的に販売店が正しいし裁判されても
契約前の状況に戻すという意味で認められるはず
近所の販売店は理不尽な客の解約に応じず配達を続け客に訴えられたが
裁判で販売店が勝ったとの事。
売買契約をむすんでそのとうり商品を配達して集金するという事
買い手の一方的な理由だけで解約できるというのはおかしい!
873 :
文責・名無しさん:04/06/25 10:10 ID:RIN6dBZC
>>869 870
集金人が愚痴ばかりかたるんですっ
875 :
文責・名無しさん:04/06/25 15:52 ID:RIN6dBZC
877 :
文責・名無しさん:04/06/25 17:39 ID:4FAJp0vW
入曽引継ぎ七月一日に決まったな。頑張れよ田辺w
878 :
文責・名無しさん:04/06/25 17:43 ID:KKKzn3FK
【主要新聞各社の販売部数】
読売:1,000万部 朝日:824万部 毎日:394万部 日経:304万部 中日:270万部
産経:212万部 北海道:123万部 東京:62万部
聖教:550万部 赤旗:40万部 【主要新聞社の公表販売合計3,779万部】
朝日実質販売部数:500万部(押し紙率40%)
879 :
文責・名無しさん:04/06/25 17:52 ID:Zqdx3Dms
おいおい、関田。
なんだよあのfaxは。
本社の傀儡丸出しだな。
少しは男気見せてみろよ。
880 :
文責・名無しさん:04/06/25 18:04 ID:UhvuHM4S
昔、新聞奨学生やってたがひどい店だったなぁ。所長は表彰
されてたりしたが、夜逃げが当たり前で従業員の入れ替わりが
激しい店だった。人使い荒過ぎたしな。
数年ぶりに近所に行ったので覗いてみたら店無くなってたよw
881 :
文責・名無しさん:04/06/25 18:17 ID:TBdxqN+S
で、例の北○津は今どうなんだ?
882 :
文責・名無しさん:04/06/25 19:15 ID:RhRg1ZiC
販売一部5513473368172279128136726684588925
販売二部1320811638143312017737442347657115131694
販売三部49424076793631016130214529074470472
販売四部6056516782258918141294339485574482
販売五部16571314284421792111321276157186
【総合計】3137626928401335580597941182118456277163659
2004年6月24日現在
_| ̄|● なんか最近やたらプーサンとミッキーがむかつくのは漏れだけ?w
A紙の香具師は鉄腕アトムがむかつくんだろなw
ヽ(`Д´)ノ 笑えるかぁ!
884 :
文責・名無しさん:04/06/25 19:44 ID:nDaISWJ4
313正7626澗9284溝0133穣5580杼5979垓4118京2118兆4562億7716万3659部ですか?
885 :
文責・名無しさん:04/06/25 22:10 ID:FmLRHbIL
886 :
文責・名無しさん:04/06/26 00:16 ID:ZzOEM6TF
3時半から配達だ!ゴルァ!
887 :
文責・名無しさん:04/06/26 06:46 ID:ZzOEM6TF
今日のチラシ多すぎなんじゃ!おかげで2時間で配達終わるところが、3時間かかったわ!
昨日の夕刊ですが(自分配達部数は約200です。)紙がいつもよりちょっと遅く来て、さ〜というときに、夕刊にチラシ(1枚のみ。内容は東京湾クルージング日帰りの旅です。)折りこむ作業がありました。
自分の配達する分、チラシ入れいたら出発が大幅に遅れた。それに加えて雨も降っていた…。
Yにいるからこのチラシ1枚だけで済んだけど、いまごろAだったら…。(週1回曜日は忘れたがマ○オンを夕刊に折りこまなければいけないので煩わしい!!この日に限って雨だと、もう鬱陶しいですね。)
889 :
文責・名無しさん:04/06/26 08:29 ID:uSEhGqV2
文句があれば、辞めればよいのです
新聞屋にとってはチラシは大事な命綱
チラシを減らすなど論外
かくいう自分はチラシの多さに堪りかねて辞めましたけどね
辞めても他にできる仕事無いしな
ここで愚痴るしか出来ない
891 :
文責・名無しさん:04/06/26 09:31 ID:FxiLBjXF
892 :
文責・名無しさん:04/06/26 09:33 ID:FxiLBjXF
ザ掲示板(ザ掲示板内の検索)
集団ストーカーについて[1](Organized Stalkers [1])@事件・犯罪
集団ストーカーについて@事件・犯罪
集団ストーカーについて[2]@事件・犯罪
集団ストーキングの中での子育て@育児・子育て
megabbs
集団ストーカー被害@人権問題
集団ストーカー被害@ひきこもり
横ねっと掲示板
しずちゃん 【静岡発】〜集団ストーカー〜【全国へ】
集団ストーカーとは、集団で被害者をつけまわすストーカー行為のことです。
場違いな県外ナンバー・ぞろ目ナンバーや、移動販売車等で付けまわしたりするのが
手口のひとつです。最近は動員数を増やすためか、・・・@(一桁のナンバー)、
@*‐@*(繰り返しナンバー)も使いますが、要は被害者に目立たせる目的です。
また、ほのめかしとは、集団ストーカーが被害者の周囲で会話のフリをしながら
ストーカー行為で得た被害者の身辺を聞こえよがしに語ることです。
集団ストーカーは人権侵害 浜松編
893 :
文責・名無しさん:04/06/26 10:31 ID:EfbpI+5f
893 取ったW
やくざな家業、新聞屋のなんですぅ
894 :
文責・名無しさん:04/06/26 11:26 ID:JXj3HdsS
毎日新聞の所長はヤクザだ。
随分と手の込んだ偽造契約書持ってきやがって。
しょうがないから1ヶ月1000円で手を打ってやったが、あれはウザイね。
前日にも怒って所長呼び出したんだが、そいつの名前を聞くと「なんで言う必要がある?言われてきてやったのに」と逆ギレ。
手に負えないよまったく。毎日は絶対に取らんほうがいい。うちは取らないと誓ってたが、まさか偽造で来るとはな。
しょうがないから3ヶ月3000円にしてやった。ああ、高い高い。
895 :
文責・名無しさん:04/06/26 13:03 ID:rAil7QCz
>>880 それどこの新聞屋?もしかして練馬区の某新聞店では?
896 :
文責・名無しさん:04/06/26 14:57 ID:qlGYM7mW
897 :
文責・名無しさん:04/06/26 17:17 ID:wPdBxQTU
ライバル店に競り勝ち、買った権利は押し紙の山。
898 :
文責・名無しさん:04/06/26 18:33 ID:ebLflFpA
浦和の竹内。
悪いことは言わない。
騙されるな。
899 :
文責・名無しさん:04/06/26 18:43 ID:qlGYM7mW
>>898 知り合いだ〜
何???埼玉って・・・いろいろ・・・
引継ぎのこと?
900 :
文責・名無しさん:04/06/26 18:47 ID:ebLflFpA
部名コンクール3カ月6カ月12カ月永読対象外取消地区内部内東京管内他本社
販売一部5827502369779289129147728404861966
販売二部1345811860145412618737443217805117371720
販売三部51954296825641016133225130484687508
販売四部6405549484161921145315642085896509
販売五部171313672874217102111671318162687
【総合計】3259828040410437282638021237219219288073790
2004年6月25日現在
901 :
文責・名無しさん:04/06/26 18:50 ID:1vNzAm4R
>>899 その事。絶対に元は取れない。破滅(破産)が待っているのみ。
903 :
文責・名無しさん:04/06/26 19:08 ID:qlGYM7mW
>>901 でも、今更どうしようもないね・・・
かなり荒れたとこなんでしょ?ガサ?
近くに親しい所長いないからな。
忠告してくれる人がいなかったんだろう。
904 :
文責・名無しさん:04/06/26 20:03 ID:qlGYM7mW
o
905 :
文責・名無しさん:04/06/27 10:46 ID:d9AefO/Q
906 :
文責・名無しさん:04/06/27 17:24 ID:P0vPSDio
>>903 確かに今更どうしようもないだろうね。
かなりなんてもんじゃないと。ガサというか乞食と言うか。
後は残紙の問題はどうするのかと?
どちらにせよ間然に騙されて貧乏くじ引いたね。
907 :
文責・名無しさん:04/06/27 19:31 ID:d9AefO/Q
酵母は何も分からず毟り取られる。
相手も酵母出身?こいつはおいしいな。
908 :
文責・名無しさん:04/06/28 10:17 ID:LaDCpPB+
age
909 :
文責・名無しさん :04/06/28 16:06 ID:erBtkN/X
>>905 あふぉに書き込むと 名前住所 その他漏洩
そんな所 誰も行くわけない。 あかぴ工作員?
初心者? 損は孫 でないかい?
910 :
文責・名無しさん:04/06/28 19:09 ID:pKW8+/Su
>>877 そんなにYの方が強いんかい!?典型的なボンだし^^
911 :
文責・名無しさん:04/06/28 19:27 ID:cpNFkoEk
部名コンクール
販売一部5827
販売二部13458
販売三部5195
販売四部6405
販売五部1713
【総合計】32598
2004年6月25日現在
912 :
文責・名無しさん:04/06/29 09:56 ID:yD3hKt61
しかし、Aの店主バンバン首切りにあってるね。本社は何をしたいのだ?
913 :
文責・名無しさん:04/06/29 10:13 ID:yEBN3njq
合併1リーグ
914 :
文責・名無しさん:04/06/29 13:23 ID:wcuiZ399
>>912 発行本社で勝手に目標部数決めてきてその部数にならなければ改廃。
その部数にしようと背負ってると改廃。
本当に何がしたいのだろうね?
担当員に発行本社に対する思い入れなど無く自分さえよければいいと言う考えだからだろ。
その証拠に1564担当員が平気な顔でまた同じ事してるじゃないか。
915 :
文責・名無しさん:04/06/29 22:15 ID:Yc7ll8Nc
まあ、購読券作った時点で負け組みだ罠
再販もうダメボ。 みんなで自灰しましょ。
現金で返せよ、本社め!
916 :
文責・名無しさん:04/06/29 22:49 ID:e8/rP5g0
入曽ってだれが引き継ぐんだ?
918 :
文責・名無しさん:04/06/30 15:59 ID:hP1MLW8b
今の時代に金出しても紙は増えないし、積んだら首って..どーすりゃいいのW 笑うしかないな
1はどうした。
もっと仲間初潮に 宣伝して
本社の横暴 暴露させろよ。ageておく。
920 :
文責・名無しさん:04/07/01 14:29 ID:+2mBpAVy
>>919 >1だが結構所長たちここ見てるらしいのだが書き込まないんだ。
本社にばれると思って怖がってるのか?
ASA桜ヶ丘西部の田邊さんも改廃きのどくだよな。二代目で何十年も朝日新聞に
貢献してきただろうにな。
今時新聞取ってる人なんていんの?
時代遅れもいいとこだな
922 :
文責・名無しさん:04/07/01 18:33 ID:LEFN6iWf
921〉バカ。毎日楽しみにしてる人もかなりいる。集金なんか行くと感謝されたりするぐらいだ!
不配持っていくときにいつも思うね。
入ってないとすぐ電話してくるのはちゃんと読んでる証拠。
電話してこないところは、契約終了と共に無読入り。
924 :
文責・名無しさん:04/07/01 20:28 ID:tEwXNPPE
>>921 自分はもう新聞配達を30年近くやっているが
新聞をとる人は確実に減っている
とくにここ数年の減り具合は凄まじい
新聞社はそんなもん絶対に認めんがね
>>921 喪前が僅かばかりの人生での感想だろう。
大概、新聞屋で稼げなかった専業の戯言だな。
全世界で「新聞」売れてるじゃないか。
活字で知性磨けない香具師は、この板に来なくて良い。
そうそう。Yは信頼しよう、店と本社なんてスローガンがあるんだってね。
社是なんて、無いものねだりw
926 :
文責・名無しさん:04/07/01 22:34 ID:tEwXNPPE
>>922 お前、何も判ってないな
本気で新聞が売れてると思ってるのか?
配達されなかった新聞は、業者によって大量破棄されてるんだよ
チラシと一緒にな
けど本社に納金する時は部数分なんだろう?
>>926大量破棄 ユースの専業
>>927 押し紙か 積紙か 補助かそこが問題。
一番押しているのは経済 またはS
929 :
文責・名無しさん:04/07/02 17:47 ID:J6ciuP4y
926〉そんなの常識W いちいちそんな事書くなよ。新聞素人かW
930 :
文責・名無しさん:04/07/02 20:52 ID:xVlGIgdb
A入曽の所長ってバカだったんかい!?
931 :
文責・名無しさん:04/07/02 21:21 ID:nCzx1F6P
932 :
:04/07/03 07:11 ID:P+b/R6DW
おいおい、選挙公報全戸配布だなんて聞いてねーぞ!!
自治体の公報の全戸配布を先月やったばかりじゃねーか!
933 :
文責・名無しさん:04/07/03 08:08 ID:Hzl6KyUy
ユーザーですが、うちの地区は競争がないので
サービスなんてない。
他の地区で古紙回収とか、なんかもらったりとか
しているのを聞いてびっくりした。
競争なくてもやってください。たのみます。
934 :
:04/07/03 08:09 ID:P+b/R6DW
あんたみたいなのを乞食読者って言うんだよね。
935 :
文責・名無しさん:04/07/03 08:14 ID:Hzl6KyUy
乞食とか言われてもいいけど
古紙回収はしてほしいです。
936 :
:04/07/03 08:19 ID:P+b/R6DW
古紙回収は集金の時にでも頼めばやってくれるよ。
>>935 ご近所の方にもご希望の読者の人がいたらまとめて販売店へ要望してみたらいかがでしょう?
指定の場所に決まった日に古紙を出すという条件を出せば、やってくれる可能性があります
(但し、所長・店長がまったくやる気ない場合は別ですが・・)
>>934 サービス云々って聞くと気持ちが荒立つ気持ちは分かるがもちつけ・・
古紙回収なんて、競争がない地域ならやる暇ならいくらでもあるだろ・・
漏れも涼しい顔で3ヶ月でビール券20枚とか言われて(ry
古紙は週1回の資源ゴミの日に出せばいいんじゃ?
ビー券20枚出して貰った場合
客には15枚あとは懐だな
>>938 資源ごみの回収場所が遠いところがあったりするんだよ
それだと、読者は億劫になってしまうことがあったりしてそれが原因で新聞をとらない香具師もいたりする
わがままといえばそれまでだが・・・まあ、これくらいはかわいいもんだw
是非、
>>933の販売店はやってあげてほしい
15枚で5枚懐か・・w(。 ̄ρ ̄) うまっ
でも、15枚やってしまうと次起こすときまた・・上乗せを要求されるしなw
あと1枚必要なときはこんなところでも大事なんだよil||li _| ̄|● il||li
il||li _| ̄|● il||li えらそーなこといってスマソ・・・仮眠とって立て替えた分の集金逝ってくる
何じゃこの厚さは 歴史的な厚さだった
火曜から怒涛の獄厚モードだったにもかかわらず ここまで厚いとは
バイクが悲鳴を上げてたよ(苦爆
店が何軒も出来たからだろうな
新聞はどんどん厚くなってるのに 賃は下がるってどういうこと?
店に6時15分頃でも未配の新聞がかなり残ってた それを所長が積んでいた
正に戦場ですな
客サービスのためこの日にbeヲ入れるわけだが この日に入れるのは拷問ですぞ
月曜に入れなさい月曜に(pgr
一体月曜の何倍厚いんだろうか 今日は
941 :
文責・名無しさん:04/07/03 08:57 ID:Hzl6KyUy
洗剤とかビール券がほしいとか
そんなことは思いません。
新聞を買っているだけですから。
古紙回収もサービスになるわけですから
乞食かもしれないですね。
販売店にきいてみたら、そんなことは
販売店の仕事じゃないとのことです。
アドバイスありがとうございました。
942 :
文責・名無しさん:04/07/03 09:00 ID:xveWWn3y
>>940 文句があるのなら、さっさと辞める
もういい加減にチラシの愚痴は聞き飽きた
943 :
文責・名無しさん:04/07/03 10:15 ID:prKbYyO/
944 :
934 :04/07/03 11:14 ID:P+b/R6DW
>>941 934の書きこみは無礼すぎました。ごめんなさい。
仮眠明けてから再度自分の書きこみを見て自己嫌悪に陥りました。
最近、朝日の滅茶苦茶なサービスに刺激されて過剰なサービスを求めてくるお客が多かったもので・・・。
俺はお客さんから求められれば、無理の無い範囲で洗剤、各種チケットなどを差し上げていますし、それでけでは「乞食」などと思ったりもしません。
古紙の回収も頼まれれば引きうけます。(玄関脇にでも置いてもらって、朝刊配達の帰りに回収します)
945 :
文責・名無しさん:04/07/03 11:57 ID:prKbYyO/
古紙回収希望の客に、乞食呼ばわりするゴミウリ店員。流石だね〜
947 :
文責・名無しさん:04/07/03 16:03 ID:GyUWhcCu
質問なのですが、Aの店主よく配置代えにあいますが、また代償金本社に払うの?エロい人教えて
948 :
文責・名無しさん:04/07/03 16:13 ID:MXNqSHXr
たしかに朝日のbeは拷問
販売店の事考えてねーな
読売は日曜版、ファミリー、ZIPZAP
いずれもチラシが少な目の日で助かってます。
販売に発言力があるおかげでしょうか
949 :
文責・名無しさん:04/07/03 16:18 ID:MXNqSHXr
>>947 権利買う訳やから前任者に払う
勿論あいだに本社を介して
カードの値段とか決める
950 :
文責・名無しさん:04/07/03 17:09 ID:NO6emt3t
>>933 場所によって古紙回収の全然対応が違うけど、
それは必ずしも販売店の責任というわけではないと思う。
町内会が子供の活動のために、廃品回収で資金を捻出している場合、
あえて新聞販売店は回収しない場合がある。
952 :
文責・名無しさん:04/07/03 17:36 ID:29MSoOF2
誰か次のスレ作ってくれ
953 :
文責・名無しさん:04/07/04 00:18 ID:O0Yeq0WD
だって、辞めさせられるって…
よっぽど、経営感覚ないって言うか…
バカだったって言うか…なんとも…
954 :
文責・名無しさん:04/07/04 00:22 ID:Tcc0j1Hu
>953
なんも知らん香具師はだまっとれ!
955 :
文責・名無しさん:04/07/04 01:27 ID:RMzdI7Zv
>>953 経営感覚があるほど辞めさせられるんだよアホ
増収、減益が似合いますアカピ店主、が本社の言い分。
>>953喪前らの給与が安いのもそれが原因
定数までに、少しは仕事してくれ。転入を書く調印に捕られて
恥ずかしくないかな。
で、安田。無理な要求徹しても喪前の背が伸びる訳でもないがな。w
958 :
文責・名無しさん:04/07/05 00:58 ID:XIhMrzjO
こっちを埋めて!
959 :
文責・名無しさん:04/07/05 06:31 ID:bxN64TGY
A入曽の前の所長はなーんもしない人でしたね、今月からは竹内だったかな??
960 :
文責・名無しさん:04/07/05 13:09 ID:Thhr9jKy
A入曽のバイトです、新所長竹内についての評判、噂、今までの事など教えてもらえませんか??
続けるか辞めるかの判断材料にしたいです。
961 :
文責・名無しさん:04/07/05 18:01 ID:XIhMrzjO
962 :
文責・名無しさん:04/07/05 18:38 ID:M3hiu7K3
首になるのは構わないですよ、他の店に移ればいいだけですしね。
順路記号があればどこでも配れるますもんね、このバイトは。
ただ面接やるとか言ってるのでイロイロと知っておきたいなと。
今のところ店ではサラリーマン上がりの素人所長っぽく振る舞ってますがね・・・。
実際は違うんですよね??
963 :
文責・名無しさん:04/07/05 18:44 ID:XIhMrzjO
>奥さんが美人
専業募集しているかな!
965 :
文責・名無しさん:04/07/06 09:29 ID:76Y7vE1b
他店の所長さんがたに聞きたいのだが、土日スポSうまく減らしていく方法ないかな。
>>965 土日なら安い景品。
日は スポに日がついてる。
もうしません、宣言すればいい。
商品力Beじゃダメだ。真面目に望まれる紙面を
アンケートする。昔 地方紙の有力所長は編集「局長連れて来い」
と会議で怒鳴った。で やがて自廃した。銭いっぱい残して。
川越のぼっちゃん、ビルが残ったからいいんでない。
まじ消耗戦はよそうよ。傀儡しか起用しない本社にほとほと
愛想が尽きた。 再販撤廃まもなくの予感。
967 :
文責・名無しさん:04/07/06 13:49 ID:6z0QRVtV
販売店が倒産するとどうなるの?
968 :
文責・名無しさん:04/07/06 14:25 ID:sHzyVLho
>>965 本紙が止まるの覚悟で客にお詫び廻りしました。
「不景気で経費節減で無駄な仕入れを無くす事になってしまいました」のトークで
Yの報知の場合土日定数できないので原価だけで約2000円かかる事を訴えたら
心ある客は洗剤1ケース位渡せば納得していただきました。
でも3軒だけ止まりました。
>>967 後任者を本社が用意します。
できなければ他系統の店にあずけます。
産経の神戸市垂水区、須磨区の専売網が崩壊するとの事
知ってる方 詳細希望
969 :
文責・名無しさん:04/07/06 15:20 ID:76Y7vE1b
〉966 〉988 参考にさせていただきます!でも紙は止まりそうですね。本当に店持つの10年早ければなぁ
957の新スレは専業に乗っ取られた 予感。
1さん。改めましょうか?
971 :
文責・名無しさん:04/07/06 23:14 ID:pC9QRS87
972 :
文責・名無しさん:04/07/07 10:08 ID:k1I2n7lA
放置の○原さんYに戻るの?
973 :
文責・名無しさん:04/07/07 10:10 ID:38k3UlIq
佐野、大霜、田村、鈴木もうそろそろいい加減にした方がいいぞ。
そんなに人から恨みを買いたいのか?
さる業界紙関係者のの余計なお世話だが
市○(浩)、正(隆)、山○(渚)、桜○(和)石○(典)、中○(和)、他○崎グループ、各氏気をつけろ。
974 :
文責・名無しさん:04/07/07 20:04 ID:Qe2pbm3O
>>972 もう絶対とは言えないが戻れないだろう。
あの人は完全に失脚者だ罠。
975 :
文責・名無しさん:04/07/07 21:48 ID:k1I2n7lA
》974 そうですか。あれが戻ると知り合いの所長が可愛そうで・・
976 :
ダッチ:04/07/08 16:30 ID:a2ZwP/Kw
978 :
文責・名無しさん:04/07/10 20:54 ID:tIyomK3k
979 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:46 ID:H4WZp763
まぁこの商売10年やってたら2,3000万はのこせるでしょ。
初代がためた財産をぼんくら2代目がバクチか女で食いつぶして
番頭には店を食われるて廃業が多いパタ-ンやな。
大体そこで2代目は 社につぶされた。ていうけどね
>>979 10年やれば億単位で残せると思うが・・・
981 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:48 ID:H4WZp763
>980
年1000万は無理しょ。
そこそこお金の使い方も大きくなるし(私生活でね)
今は規模にもよるけどYの普通の店(2,3000部)
で年収1200ないしょ
982 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:50 ID:H4WZp763
明日もやすみない
983 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:24 ID:+YlfMRCQ
新聞配達のバイトやってます。
朝2時間だけの仕事ですが
毎月12万円ほど稼げて、月4日休みがもらえて、年に2回ボーナスがあります。
これって新聞配達にしてはかなり条件いい?
984 :
文責・名無しさん:04/07/11 13:57 ID:K9jk1Efp
月12万円やて‥普通はそんなくれんぞ
どこの販売店や 教えてくれ、俺も行く
985 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:42 ID:+YlfMRCQ
>>984 群馬の販売店はだいたいそのぐらいだよ。
高校のときやってた
埼玉だったけどほぼ10万円だったなぁ
でも当時県内は3無い運動とかでバイクの免許取らせない運動とかしてたな
ばれずに1年間通せたのはラッキーでした
987 :
文責・名無しさん:04/07/12 06:24 ID:Vbz80qKZ
今日はせっかく休刊日のはずだったのに選挙のせいで・・・
今月の休刊日が無いのは今年に入った時点でわかっていたはずだが
突発だったのは人質3人組の時だね
990 :
文責・名無しさん:04/07/12 10:56 ID:sPGujXFt
相談なんですが・・・
契約が切れても新聞が止まりません。
切れる最後の日の何日か前(忘れた)に「解約手続き」をしないと
継続になると言われました。それでもう数ヶ月払ってしまっているのですが、
どうしたらいいでしょうか? 契約書にはそんなことは書いてないのですが・・・。
払ってしまったら、認めたことになると言われました。
店長が常にいない店で、電話で言っても必ずいつもの店員が家に来てしまいます。
(継続分の)契約書がないので、いつまで続くか確かでなく、不安です。
どうすればいいでしょうか?
金払わなきゃいいんだよ。ただそれだけ。
金払わない家にはもう入れないから。
>>987 7月の休刊日がないのは、毎年の事でしょ?
こちらとら、休刊日しか休みねぇよ。
休みって言っても、朝の配達がないだけで、その他の通常業務はあるから、完全な休みって気はしないけどな。
だから、1回の休刊日くらいでガタガタ言わないでくれる?
この仕事を選んだんだから仕方ねーよな
994 :
文責・名無しさん:04/07/12 22:30 ID:p8RuMS/5
>>990のあなた
>>852を読まなかったの?
たかが新聞代ぐらいで、そんな悩んでたら、世の中生きていけませんよ
995 :
990:04/07/13 01:35 ID:lwyiLaAT
>>991 >>994 ありがとうございます・・・。
何か特別悪質な販売所でして、被害妄想はいってました。
「一生カモられるのではないだろうか・・・」などと。
月4000円程度なんだし読み続けろよ
頭の弱いオマエには必要だろうが
そんなに嫌いか?
契約無いと読まなくなるのか?
読まない新聞に4000円は高いよな
例えば年間2,3回しか車に乗らないやつが払う維持費は安いか?
車持つのやめてレンタカーにしようって選択は間違ってるか?
おまえはそれを否定しようってことだ
PART2は?
999
1000 :
文責・名無しさん:04/07/13 11:15 ID:DgWErSCX
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。