>>948 昔、子供番組を科学的に考証していくネタ本があったけど、
それのCM版みたいだな。 まぁ、こっちはネタじゃないだろうけどw
>>948 ( ゚д゚)ポカーン
「当たり前の幸せ」つーのは
「手を繋いだこと」にかかってるんじゃないの?
男女が手を繋ぐことが当たり前の幸せというのはおかしい、とか
突っ込むのかと思ったらさらに斜め上かよ。
相変わらず飛躍するな、玲子タンw
それにあの子は20代じゃなくて10代かもしれないぞ。
auはお子様向けだしな。
ちなみに10代で子どもを産む人も増えているけど
その辺はどう考えてるんだろうね。
>>948 漏れも問題CMにau by KDDIをノミネートしたいっす。
特に「さっ、世代コータイ」シリーズ。あれじゃまるで、
貧 乳 = i n 、 巨 乳 = o u t
じゃないか!一部のひんぬー教徒には喜ばしいだろうが。
>>948 すさまじい馬鹿だなw フェミ馬鹿なんじゃなくて只の馬鹿だったのか。
気取らない、ふつうの幸せってこと以外にどう読むんだよ。
2004年CM大賞候補作
昨年は四つしか見つからなかった素敵CM候補作。
今年は年頭からいいつものが見つかって、ほっとしています。
皆さんもさっそく見て、にやりとされたのではないでしょうか。
三菱自動車のCMです。
若者と白髪の男性が抜きつ抜かれつ、競うように歩いています。
追い越されるとまた追い越し、近道をしてまで先を歩こうとするのです。
若者とシニア男性の、負けん気というか競争意識が傑作です。
で、最後に女性が出て来て、二人のさらに先を歩くんですよね。
とかく対立的に捉えられがちな若者とシニア、そして女性が、
いい意味で競争できたら楽しいのに・・・。
そんな感想を抱かせてくれるCMです。
生き生きと生きる競争、社会に貢献する競争、向上する競争。
そんな競争を繰り広げたいですね。
---
長嶋さんがスポーツは戦争だと言ったら怒るけど
女性が勝つ争いならOKってことですか?
>>948 男女が付き合うことが当たり前の幸せなんじゃなくて、
恋人同士が手をつないだことが当たり前の幸せなんじゃないの?
だいたい、この男女はたまたま若かっただけで、年齢は関係ないんじゃないか。
老夫婦だって手をつないで幸せを感じるかもしれないじゃないか。
そのうち、サラリーマンのお父さんが出てくるCMがあるだけで、
「中年男性だからといってサラリーマンになるとは限らない。生き方の多様化を前提(tbs」
とか言い出すんじゃなかろうか。
普通の人間なら口に出さずに私的空想・妄想で済まそうと理性を働かせる
内容を、多数の庶民の気持ちを代弁するとか、周囲の愚民は考えが及ばない
けど私は考えが及んでいると、得意気に公言するのが声欄投稿者と玲子タン。
サッカー好きの娘(下の子)から、以前から名前を聞いていたのですが
玲子タン、子どもいるんだ……
ものすごい洗脳教育受けてるんだろうな (((((;゚Д゚))))))) ガクガクブルブル
>960
離婚したか未婚のまま産んだかのシングルマザーなら
ともかく、もし出産以後も現役の夫がいるならその男性の
皮膚の一部にはΩマークのアザがあるんじゃなかろうな(笑)
>>950 こういう人たちの「多様な価値観」には、こういう人たちの気にいらない価値観は入りません。
自分たちの価値観を認めろ、というわりには、他の価値観を全人格的に否定します。
話し合いを求めても、その土俵にさえ上りません。
うちらの仲間でも、旧来の価値観を再認識するイベントを日曜に開くのですが、それを否定する一方で、
多様な価値観を求める団体の人は、パネリストとして誰も出てきません。
結局は独善的なバカです。
>>961 旦那は、、、どういう生活を送っているのだろう?
サラリーマンじゃやってけないよな。
玲子タンの秘書?
すげーな。不愉快CMスレですら見られない主張だな
玲子たんって子どもいるのかー!?(゚д゚)
まあ、こういう人ですから、言うまでもなく「イラク『派兵』反対!」、なわけです。
自分のサイトに「イラクの人が喜んでくれるなら無問題でしょ」、という至極真っ当な意見
が寄せられたのに対して、いよいよ苦しくなってきたのか、
「現地の人が喜ぶがどうかは関係が無い。問題の本質を隠蔽するための詭弁だ」という、
訳のわからない反論を書いているのが笑えた。
別の議題では「見かけ(形式)より中身(実質)が大事なのに・・・」と
言いつつ、予想外の事態で自分の論陣が危うくなると結果より手段が
大事と二重基準を振りかざす。市民の代弁者と自傷する奴の典型だね。
ちなみに927でも言われていた(派遣渋々容認→戦争の大儀を重要視)には、
慰安婦論争が盛んだった頃に小林よしのりが言った「サヨクの新トリック
→広義の強制性」を思い出して苦笑したよ。
「市民運動をしている家庭の内情はかなり悲惨」って聞きます。
朝から晩まで運動にかけめぐって食事もろくに食べさせてもらえない子供や
デモの象徴として使われる子供。
ひょっとして「投稿のノルマ」を決められている子供もいたりして・・・。
自分はかつてそんな子供でした。(今は家族円満です)
969 :
文責・名無しさん:04/01/30 02:54 ID:wgo3JmmP
>>967 (サヨ)
慰安婦の強制連行あった → 証拠なし → 広義の強制性はあった
||
(ポチ)
大量破壊兵器あった → 証拠なし(?) → フセインの圧政はあった
今の小林よしのりはこう言ってますが・・・
>>967 全共闘でブイブイ言わせてた人から聞いた話だが、
現実論に対しては原則論を、原則論に対しては現実論を
ぶつけるのが討論のテクニックだったらしい。
>>970 要するに詭弁や論点ずらしで相手をはぐらかすのが常套手段なのですね。
だいたい彼らのやり口といえば、
1.自信満々に詭弁を語る
↓
2.相手が呆れて絶句(放置)する
↓
3.一方的勝利宣言、あとは大声出して相手の発言を妨害
てな感じですね。
人並みに論理的思考力のある人は詭弁を見抜くが、
雰囲気でしか物事を判断できない人はコロっと騙されてしまう(例:朝日信者)
972 :
:04/01/30 03:34 ID:6Hloe5DI
>>969 フセインはクルド人に対して毒ガスを使った。
「持っていた」証拠は挙がっている。
辞任した米の調査委員長も、今現在は持っていないと言う主張であって
「90年代に極秘に処分した」と、過去にイラクが保持していたことは否定していない。
本日の東京版に散々既出のK君投稿とあと個人的に面白かったのが
新聞記者になりたい19歳の高校生(そう書いてあった)が小尻記者の故郷を訪ねた
といった朝日好みの投稿がありました。
19歳で高校生だったり、中一の誕生日で12歳になったり、投稿者の年齢は多岐にわたりますね。
それにしても、朝日は阪神支局襲撃事件の犯人を許してるんだろ?
犯人に反撃するくらいなら、ころされることを選ぶんだろうし。
犯人にも家族はいるだろうからな。
そう、紙上で明言した?
976 :
文責・名無しさん:04/01/30 08:42 ID:0PEsnkCW
>>975 高校入学で浪人して、しかも4月生まれだから、
高校3年のときは見事に19歳だった私ですが。
俺の同級生には3回留年して卒業した奴がいたぞ
>>966 これか。
メルマガの1月24日号で、
「イラクの人が喜べばいいというものではない」と書いたら、
「それが一番大切じゃん」という反論が来ました。
そこで、もう一度私の主張を書きたいと思います。
「現地の人が喜ぶがどうかが一番大切」という考えは、
一般論としては正しいかもしれませんが、この場合は違います。
というのは、問題の本質を隠蔽するために使われているからです。
また、「もう過去のことはいいじゃないか。これからのことを考えよう」というのも、
前向きというよりは、いい加減な発想だと思います。
経緯が大切なんですよ。
ことは今回の問題だけに留まりません。
いつもこういう論理で、問題の本質が曖昧にされるのです。
今回の問題は、その一環に過ぎません。
かつてのアジア侵略という事実さえ、
「過去の事はもう置いておいて」で、等閑に付されてきたのですからね。
その上、調査団団長として大量破壊兵器の捜索に当たってきたデビッド・ケイ氏が、
「戦争が始まった段階で、イラクに備蓄があったとは思えない」と述べて、
23日に辞任しています。
アメリカ・イギリスのメディアは、この問題を大きく取り上げています。
武力行使自体の大義が揺らいでいるのです。
それなのに日本政府は、「復興支援に支障なし」なんて言っている。
そもそも、本当にイラクの人たちのことを考えているのかどうかも疑問です。
こういう情勢で、「イラクの人が喜べばいい」なんて、
マスコミもノーテンキそのものですよ。
一番ノーテンキなのは玲子たんだとオモタ。
979 :
無名人:04/01/30 09:29 ID:TeNlCVMl
「k君も派遣か 教え子に不安」ときた。
この種の反対投書は、親兄弟、妻恋人、先輩同僚等々から、手を変え品を変え、すべて
出尽くしたと思っていたが、教師からってやつは、まだなかったのかなぁ。
それとも、第2ラウンドが始まったのか。
>>978 どうやらイラクが湾岸戦争以降2,3回査察受け入れたら
それ以降の査察、国連決議を無視しまくったんですが?
と聞いたらどうなるんだろう
981 :
文責・名無しさん:04/01/30 09:30 ID:0ZvDS/T4
982 :
無名人:04/01/30 09:39 ID:TeNlCVMl
朝日川柳
「九条は大義とともにケセラセラ」
「答弁に迷彩服を着せており」
朝日論調迎合も、ここに極まれりという感じだね。
この川柳欄でいう九条の平和とはどんなものか、この辺でおさらいしておく必要がある。
'00.10.19付 大伴閑人選「二つには分けられなかった平和賞」 選者注:北はお預け
'00.10.19付 大伴閑人選「二つには分けられなかった平和賞」 選者注:北はお預け
'00.10.19付 大伴閑人選「二つには分けられなかった平和賞」 選者注:北はお預け
われながら、しつこいね。
983 :
文責・名無しさん:04/01/30 09:41 ID:ed+54f/P
>>951の「ちょっくら」を「むっくら」と読んでしまった…
>978
偽善だろうがなんだろうが、向うが喜ぶのなら、
しないよりしたほうがいいのになあ
>>979 そのうちペットからの代弁者も。
最近、ペットのポチ(雑種 6歳)の元気がない。
やはり主人がいなくなったことが寂しいようだ。
〜中略〜
派遣は正しくない。うちのポチもそう思っているはずです! とか。
教え子の元教師が、さらに今教えてる生徒からの質問に苦悩するという投書もありそう
「やらない善よりやる偽善」ってあったなぁ
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 10:25 ID:E8pr72Gt
吉外犬イラネ
>>961 玲子タンはΩだったのかそれとも夫がΩか?
989 :
文責・名無しさん:04/01/30 10:47 ID:d/Z9lJpd
>>960 そういう子供は
皮肉なことに案外ウヨに育ったりするもの。
>978
「(食糧支援で)北朝鮮国民が喜べばいいというものではない」と書いたら、
「それが一番大切じゃん」という反論が来ました。
そこで、もう一度私の主張を書きたいと思います。
「現地の人が喜ぶがどうかが一番大切」という考えは、
一般論としては正しいかもしれませんが、この場合は違います。
というのは、問題の本質を隠蔽するために使われているからです。
また、「もう拉致のことはいいじゃないか。これからのことを考えよう」というのも、
前向きというよりは、いい加減な発想だと思います。
経緯が大切なんですよ。
ことは今回の問題だけに留まりません。
いつもこういう論理で、問題の本質が曖昧にされるのです。
今回の問題は、その一環に過ぎません。
かつての従軍慰安婦の強制連行はなかったという事実さえ、
「広義の強制連行はあった」で、等閑に付されてきたのですからね。
>>990 北朝鮮の場合は、喜ばそうにも出来ない仕組みがあるからねぇ。
一見正しい様で正しくない改変だ罠。
>978
つまり、
現状からは目を背けてでもオナニーしろ。
オナニーもしないでセックスとか言うな。
ということですか。
>>991 わざわざ外国人が喜ばさなくても、自前の喜び組があるシナー。
994 :
文責・名無しさん:04/01/30 13:19 ID:0nsa1JKF
Ωってそういえばオームって呼んだな。
最近は「領域Ω」ってしか使ってないので忘れてた。
Ωはギリシャ文字。かの宗教法人は梵語の一文字だよ。
では、うめようかな(´・ω・`)
はじめて1000取れるかも(´・ω・`)
ドキドキするなぁ(´・ω・`)
では、いただきます(´・ω・`)
1000いただいてそうろう
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。