久米宏のニュースステーションについて part73

このエントリーをはてなブックマークに追加
942文責・名無しさん:03/11/12 22:20 ID:RphfSuny
>>937
あいつは反体制派。
嫌いだったよ。
943文責・名無しさん:03/11/12 22:21 ID:1KXKff++
国のエネルギー行政を、コストだけで考えていいのか?
70年代のオイルショックの反省に鑑みて、エナジーソースをひろげる事で
リスク分散したのだと思うが。
944板橋三等兵:03/11/12 22:21 ID:MZJRotnS
太陽光発電だってコストがかかるぞ、パネルの寿命は5〜8年だ。
それを過ぎると表面に傷がついて発電効率が悪くなる事も言えよ。
夢ばかりみせてんじゃねー!
945文責・名無しさん:03/11/12 22:21 ID:zSn8JOYF
そんなに原発にメリットが無いのなら、北朝鮮や中国にも言ってやれ。
946文責・名無しさん:03/11/12 22:22 ID:NpnGjcu9
確かに今は、火力はやすいだろうね。将来はしらんが。
水力は、原発と組み合わせてこそ生きる面が大きいし、ダムに反対するヴァカ知事がいたりするね。
風力は、良さそうだね。限定的には。
947文責・名無しさん:03/11/12 22:23 ID:eoMvH7cU
東京湾、大阪湾に
原発作ったら、
もっともっと電気代やすくなるで〜〜〜
948文責・名無しさん:03/11/12 22:24 ID:NpnGjcu9
>>943
そうだね。
日本は、「原発推進」じゃないんだよね。
あくまでも、リスク分散。
だからこそ、この夏が乗り切れたのかもしれない。
949文責・名無しさん:03/11/12 22:24 ID:aiswkByg
原子力発電は、危険もあるし、廃棄物の問題もあるが、過渡的な技術として、
世界に先駆けるべく核融合発電を。とか言えんのかな。この無脳症どもは。
950文責・名無しさん:03/11/12 22:24 ID:NpnGjcu9
>>947
高くなるだろうね。
951文責・名無しさん:03/11/12 22:25 ID:UkIN8FoI
これ各地で大失敗してるんだが>直売所
952板橋三等兵:03/11/12 22:25 ID:MZJRotnS
>>946
風力もこの夏に突風が吹いて壊れた発電機を解体するにも直すにも数十億かかるから
何も出来ない自治体があるよ。
日本の気候風土では安定した発電が期待できない結論になりつつある。
953文責・名無しさん:03/11/12 22:25 ID:aiswkByg
>>947
地震の多いところ・大地震の可能性のある場所はちょっとダメじゃないか。
954 :03/11/12 22:26 ID:Jc7wFfh1
そりゃ火力は安いわな。
廃棄物大気中に捨ててるんだからw


それが環境破壊招いてるんじゃないのか?

廃棄物が手元に残る原子力<<<<<<<<<<<<<<<<<<<廃棄物は空に拡散するので手元に残らない火力。
955文責・名無しさん:03/11/12 22:26 ID:eoMvH7cU
>>950

Why???
956文責・名無しさん:03/11/12 22:27 ID:UkIN8FoI
火力に依存しすぎてとんでもないことに>カルフォ
957文責・名無しさん:03/11/12 22:28 ID:1KXKff++
どうして科学的な検証ができないのかな。
クリーンエナジーが理想だけど、それは難しいだろう。
石油発電と原子力発電がメイン、水力、風力発電が補佐でいいじゃないか。
958文責・名無しさん:03/11/12 22:28 ID:NpnGjcu9
>>953
折れ、原発の結構近くに住んでるんだけど、東京電力から年に結構な額な金が振り込まれるよ。
東京でこんなことやったら、金かかってしょうがないよな。
959文責・名無しさん:03/11/12 22:29 ID:NpnGjcu9
>>955

>>958プラス、危険もコストに入れなきゃならんだろう。
960文責・名無しさん:03/11/12 22:30 ID:eoMvH7cU
>>953

日本海側は、何処かの国からの
テロの危険あるんだが!!!

地震よりの多いんとちゃあ〜〜〜う
961板橋三等兵:03/11/12 22:31 ID:MZJRotnS
マジスレだけど>>957の意見が結論になりつつある。
回避するにはエネルギー革命でも起こるか、
昭和40年代の生活に戻るかの選択しかないんだよな。
962文責・名無しさん:03/11/12 22:31 ID:3Y1GSGEr
しかし、どうでもいいニュースばかりだなぁ
何か裏が・・
963文責・名無しさん:03/11/12 22:32 ID:rc8ONyq6
さっきの原発のBGMと今の野菜のBGM入れ替えたら
ずいぶん印象が変わると思う。
964文責・名無しさん:03/11/12 22:33 ID:v7KLoI8s
>>962
裏のないN捨てなんてN捨てじゃない。
965文責・名無しさん:03/11/12 22:34 ID:r1laNhoC
>>937
余裕でねw
そもそもプルサーマルの究極の目的はコスト削減じゃないし。
966板橋三等兵:03/11/12 22:35 ID:MZJRotnS
年収5億のやつに貧乏に暮らせと言われてもイヤミにしか聞こえないぞ。

高橋由美子、俺ファンなんだ、デビュー当時からの(w
967文責・名無しさん:03/11/12 22:36 ID:RphfSuny
「オレオレ詐欺」の芸能人版ですか。
お可愛そうに。。。・゚・(ノД`)・゚・
968文責・名無しさん:03/11/12 22:36 ID:1KXKff++
>>956
あれはエネルギー行政を民間にまかせたから、送電線のメンテとかに
お金をまわせなかったのではないかな。価格競争になってしまって。
969文責・名無しさん:03/11/12 22:36 ID:et5Nk7sZ
ニュースと名乗るのならBGMは必要ないと思うんだけどなぁ・・。
ニュース「ショー」ならわからんでもないんだけど・・。
970文責・名無しさん:03/11/12 22:38 ID:vUd8XcyC
今日はほんとにどうでもいいニュースしかやってないな。
971文責・名無しさん:03/11/12 22:40 ID:9XbNg6hq
札幌だけど、郊外に行ったらたくさん直売場あるぞ。

しょっちゅう買ってます。ダイコンなんて30円から50円くらいだ。
972文責・名無しさん:03/11/12 22:42 ID:eoMvH7cU
>>970

平和で良いんちゃ〜〜〜う!!!

それにしても日本海側の原発銀座、
テロには、すご〜〜〜く、
危ないんとちゃ〜〜〜う???
973板橋三等兵:03/11/12 22:42 ID:MZJRotnS
>>970
毎度の事です。

でも、今日は政治のニュースをやっていないなどうした?
974文責・名無しさん:03/11/12 22:45 ID:1KXKff++
田中角栄がアメリカの逆鱗にふれたひとつが、日本独自の中東外交
だったはず。当時の財界人はことの深刻さがわかっていたから、
政府と協力してアラビア石油をつくったり、原子力発電にのりだしたり
したんだよ。日本の技術力がそれを可能にした。
975文責・名無しさん:03/11/12 22:50 ID:1KXKff++
>>972
それはいままで自衛隊の手足を縛っていた社会党と共産党の責任。
今後は自衛隊が原発施設を守る流れになると思われる。
976文責・名無しさん:03/11/12 22:54 ID:eoMvH7cU
>>975

それなら、太平洋岸に集めた方が、
より効率的で、完璧でッせ!!!
977板橋三等兵:03/11/12 22:54 ID:MZJRotnS
>>975
大川興行が日本のダイハード、「リボルバーのニュー南部一丁で原発を守る
日本のおまわりさん」ってギャグを思い出した。
笑いながら顔が引きつった。
978文責・名無しさん:03/11/12 22:56 ID:z9nXh8Qk
>>976
いっそのこと日本海に浮かべて防波堤にしよう。
979文責・名無しさん:03/11/12 22:59 ID:aiswkByg
>>976
発電施設や工業地域など、戦略的な攻撃地点と都市を隣接させる意義は?
人の少ない田舎の方が卑劣なテロ工作に対しやすいが?
論を発する能が無いとは言わんが、手を動かす前に脳を動かしてみてはどうか。
980文責・名無しさん:03/11/12 23:00 ID:eoMvH7cU
>>978

日本海の魚、食えなくなったら
ちょ〜〜〜寂びしいんだけれど?!
981文責・名無しさん:03/11/12 23:02 ID:eoMvH7cU
>>979

オ〜お〜
エゴイスト!!!
982文責・名無しさん:03/11/12 23:06 ID:dgfnmgNr
947 :文責・名無しさん :03/11/12 13:34 ID:ZPgVNMUb
ややスレ違いだがテレアサ「やじうまプラス」(11月12日)で
大谷という香具師が11月11日の「臨時会見」に対して
事実誤認した上で下記のような持論を展開、批判したそうだ
「本来はこの定例の記者会見あるいは記者の方々と都政について
の私は会見だと思う、その冒頭にもってきて・・・・」
まず「TBSの発言捏造についての臨時会見」を「定例会見」と誤認。
その誤認をもとに、あたかも公職の身でありながら定例会見という
公務の中で、冒頭より私的な問題の発言をするのはいかがなもにか?
と批判した事。
これは明らかに知事の心象を悪く民衆をミスリードしている
謝罪と修正する個所は
視聴者に事実を誤認したまま間違った報道を基準に誤った批判を
して個人を誹謗中傷した事として謝罪放送の要求をしました。
983文責・名無しさん:03/11/12 23:07 ID:eoMvH7cU
>>979

福井の原発銀座には活断層があるって話
ご存知でした???
984文責・名無しさん:03/11/12 23:14 ID:eoMvH7cU
>>979

「手を動かす前に脳を動かしてみて」いる、あなた〜〜〜
もっと、もっと、ご意見お聞かせして〜〜〜
985文責・名無しさん:03/11/12 23:14 ID:r1laNhoC
>>983
知ったかでつか?
原発は活断層を避けて、かつ強固な地盤があるところに建てられるんですよ?
986文責・名無しさん:03/11/12 23:16 ID:dgfnmgNr
ちなみに原子力基本法とかの兼ね合いもあるので、
大都市近郊に原発作るのは現行法令下では法令違反です。

ブ左翼知識人がいう「そんなに安全なら大都市近郊に造れ」という批判文句は
この法令を知らないで言ってる場合、知識人失格ですし、
知ってて言ってる場合はかなり悪質です。
987文責・名無しさん:03/11/12 23:17 ID:xOf43kvh
スエノブは??
988文責・名無しさん:03/11/12 23:29 ID:aiswkByg
>>984
ちょっと手を動かしていたので時間が経ったが、さて何を?
989文責・名無しさん:03/11/12 23:30 ID:NpnGjcu9
まあ、活断層なんてどこにでもあるわなw
990文責・名無しさん:03/11/12 23:32 ID:QqRm3Dwp
菅直人の責任は何故問わない? 民主大躍進の嘘
http://www.wafu.ne.jp/~gori/diary3/000180.html

991978
>>980
おー忘れてた。
魚と日本酒のセットが楽しめなくなるな。。