【朝日】ピンクリボン フェスティバルってどうよ?【乳がん】
195 :
文責・名無しさん:04/05/01 16:10 ID:VOohWcfa
一連の内容の本が朝日新聞社から出てるよ。
読んでみては?
196 :
文責・名無しさん:04/05/02 21:20 ID:hkvcoa8l
>>195 本のタイトル位書かんかい。
ググッたって見つからんわ。
197 :
文責・名無しさん:04/05/03 14:51 ID:EADQgSZn
>>196 『乳がんはなぜ見落とされたのか「余命半年」の私にできること』
その千葉の主婦も病気に関する講演会で
デムパゆんゆん撒き散らし出入り禁止になったらしい。
199 :
文責・名無しさん:04/06/12 22:43 ID:TxqSsInM
>>197 俺が思うに、その患者さんが訴えたいのは全部の病院にマンモを一台置くなんてことじゃないはずだね。
マンモが全く無いのは困るけど、格都道府県に確実に運用できる物が最低一台あれば良いと思う。
>>191にも書いたけど窓口を専門家に統一して(産婦人科なんぞは廃止)グレーの人にマンモを使うってのが現実的。
女性全員にマンモなんて、費用対効果を考えると疑問ありまくり。
いつもなら笑って終わりだけど、この件の朝日のやり方は汚すぎる。
がん患者を出汁に甘い蜜を吸おうなんて悪魔だよ。
>>198 マジで??ってことは朝日とグルか?
病気なのは本当なので、グルではないと思われ。
ただ、彼女からは朝日の虎の威を借りて(その”威”が本当にあるかどうかは別として)
乳がん患者の中でも特別な地位にありたいという野望が感じられる。
お互い腹に一物抱えて利用しあっているというところでしょうか。
201 :
文責・名無しさん:04/07/01 11:08 ID:X7O76NMw
北朝鮮拉致のブルーリボンのシンボルの力を弱めるためにも
ガンを利用して似たピンクリボンマークでキャンペーンを張ったということだね。
朝日の一石二鳥狙い。
「乳がんはなぜ見落とされたのか」、全然本屋で売ってないんだよね。
よっぽど面白くないのか。
203 :
あお:04/07/03 22:15 ID:zitfkjl0
乳がん検診の指定医療機関が本当は専門ではない産婦人科だったということが問題だったんですよね。
でもまぁこの千葉の女性と朝日が騒いだことで問題視されて、乳がんに関する診察は産婦人科ではなく乳腺外科だと世の中にも広まって、指定医療機関も恐らく乳腺外科か外科に指定されるようになったのかな、
と思うと、これはこの女性と朝日の功績なんだろうか、というように思いもするんですが。
このことがなければ専門ではない産婦人科での診察は続いていたのかな。
ただですね、朝日がその後これに関する活動をしていないようなのは何でなのかが不思議なんです。
朝日のウェブサイトで健康のページを開くと、特集:見落とされた乳がん という一覧のリンクが張られているけど、更新は2003/11/07で止まっているんです。
更新しないことも不思議だし、それならリンク外せばいいのに何で残しているんだろうな。
今年の秋はピンクリボンフェスティバルやるんでしょうか?
ヤフーも2ちゃんねるもピンクになってすごかったけど、うーん何だったんだろうあの日は?
204 :
文責・名無しさん:04/07/03 22:48 ID:pYV3pb1g
場当たり的になんでも屋だけなんだよ。
批判も多かったんだろう。
首尾一貫しない組織は末路を迎えている。
千葉の主婦のサイトは今閉鎖されているけど、内容が酷かったからな。
自分の行動で病院に行く人が増えたら、自分が待たされることに大層ご不満で
どうせ軽い乳がんの癖にとか、暴言吐いていた。
それ見るまでは凄い行動力の人だと感心していたけど、自分のような人を今後出したくない
と言う思いは全くなくて、単なる恨み辛みで国に文句言いにいっただけなんだと思った。
とりあえず私の中でアイタタの証明である、「自分の文章に対しての批判は絶対聞かない」
っていうのもサイトで明言してたし。
こんなのに捕まった朝日もご愁傷様です。
206 :
文責・名無しさん:04/07/03 23:16 ID:Kyv2uRD0
>>203 >でもまぁこの千葉の女性と朝日が騒いだことで問題視されて、
>乳がんに関する診察は産婦人科ではなく乳腺外科だと世の中にも広まって、
>指定医療機関も恐らく乳腺外科か外科に指定されるようになったのかな、と思うと、
初耳ですね。一部の地域ですか?
未だに産婦人科も乳がん検診しているはずだと思われますが。
朝日のおかげで高額医療機器の導入だけは見事に決まりましたがね
207 :
文責・名無しさん:04/07/06 22:31 ID:GmDwA3kF
>>203 外科の開業医だけど、大学病院の産婦人科で乳癌を扱っている大学は日本で一校もな
いんだよね。乳癌検診を産婦人科開業医が主にやっていることを開業して始めて知っ
て本当に驚いたよ。
乳癌の手術や研究もしたことない産婦人科医が炎症性乳癌や乳房ページェットなんか
みたことあんのかな。マンモグラフィ検診は別次元の話だけど、チョンニチ新聞はしょうがないな。アホで。
208 :
文責・名無しさん:04/07/06 22:31 ID:GmDwA3kF
>>203 外科の開業医だけど、大学病院の産婦人科で乳癌を扱っている大学は日本で一校もな
いんだよね。乳癌検診を産婦人科開業医が主にやっていることを開業して始めて知っ
て本当に驚いたよ。
乳癌の手術や研究もしたことない産婦人科医が炎症性乳癌や乳房ページェットなんか
みたことあんのかな。マンモグラフィ検診は別次元の話だけど、チョンニチ新聞はしょうがないな。アホで。
209 :
あお:04/07/13 21:06 ID:VzE2yB2q
すみません、レス頂いてたのに大変遅くなりましたm(__)m
>>204 私もあれは場当たり的なものだったんだろう、
と思いかけていたところでしたが、朝日新聞のサイトの健康のページ、つい最近乳がん特集バッチリ更新されましたw
時間がなくてあまりまだ目を通してないんですが、あれほどほったらかしだったのに一新!
どうせですから乳がんのこと乳がん健診のあり方のこと等しっかりやっていって欲しいと私は思います。生意気ですが。
生意気ついでにこっちのスレも是非見てくださいね、朝日さん。
【病院医者板】マンモグラフィーは
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1081245385/ >>205 千葉の主婦がサイトを持ってたんですか、全然知りませんでした。
自分の行動で病院に行く人が増えたら、自分が待たされることに大層ご不満というんじゃただのDQNですよね。
そのサイト、見たかったような見なくてよかったような‥
210 :
あお:04/07/13 21:08 ID:VzE2yB2q
>>206 すみません、調べもせず憶測で書きました。
あの女性の一件を取り上げ大々的にピンクリボン運動にまで繋げたのであれば、当然問題であったその点についても追及したんだろうなと勝手に想像しました。
というと、産婦人科の乳がん検診のことには厚生省もしっかり触れていないのかな?乳腺外科は数が全然少ないだろうけど外科が少ないはずはないだろうに。
>>207 そうなんですか。
産婦人科のお医者さんは必要に迫られて見ざるを得なかったんだろうかと思ったりします。プレッシャーもあったんでしょうに。
ということで、マンモグラフィが全国に普及することも勿論必要なことだろうと思いますが、検診の指定医療機関がまだ産婦人科も含まれているんならそれはそのままでいいのかどうなのか考えないといけないですよね。
憶測だらけで物書いていておまけに生意気ですみません。
私って女あっくんだよなぁとよく思うんですよ(病院医者板住人しか何のことかわかりませんね)
乳がん検診で問題だったのは、
1.経験の多寡を問わず、専門でもない医師による、
視触診だけだったこと。
2.検診に対するダブルチェックが行われていない。
第3者による適切な評価もできない。
3.がん検診事業が、一般財源化することによって、
自治体ごとのまちまちな乳がん検診が行われていた。
地域格差の解消。
212 :
あお:04/07/19 23:10 ID:f/1uM9ek
経費以前に、スタッフ不足で数をこなせないかと。
人を育てる経費がないといってしまえば、同じ穴のムジナか
>>212 211の2については、がん検診全てに言えると考えます。
がん検診については、専門医の先生が自分の専門の分野だけを
検診するということはないでしょう。そもそも、日本では人口当たりの
医師の数が十分に足りているとは思えませんので、地域のかかりつけ医が
さまざまながん検診を行うことは、避けられないと考えます。
しかしながら、そのかかりつけ医が消化器の専門医とすれば、乳がん
検診の精度が絶対確実であるとは思えません。婦人科しかりです。
胃がん、大腸がん、肺がんなどについても同様で、
X線による検査の場合、日本では当然のように内科医や外科医が読影して
いますが、そういった先生方の読影力については、全面的に信用できる
ものではありません。したがって、精度を担保するためには、放射線科医の
読影というダブルチェックが必要と考えるのです。
X線撮影による検査は客観性や複数の人間が判定する為には非常に有用な
検査です。
ただし、放射線科医は多くない。また、内科医や外科医の読影を真っ向から
否定することなど、現実問題としてはとてもできませんので、隗よりはじめよ、
ということではないですが、分野ごとのがん検診における、読影力を向上させる
ことが現実的です。そのためには、第3者機関が教育・研修と評価双方を行うこと
によってがん検診のレベルを担保する必要があります。
乳がん検診に関しては、2項目目については本邦初の取り組みですので、
さまざまな点で、よりマシな乳がん検診を目指して意欲的な取り組みが
行われてつつあると、お考えいただければいいのではないでしょうか。
少なくとも、今のままということはありませんし。
215 :
文責・名無しさん:04/07/22 23:05 ID:Aob16ahV
いろいろ問題があると思いますが、早急に改善すべき問題点は
乳がん検診の受信率アップ(乳がんの検診率は全国平均で10%強)
そして乳がん検診窓口の統一(産婦人科などは廃止する)
だと思います。その次に
マンモを使える技師の育成、そして配備となると思います。
(マンモを使える技師は少なく、熟練技師でなければ発見するのは難しいとの事)
朝日が卑劣だなと思うのは、まず高額医療機器のマンモの普及のみを迫っていること。
各都道府県に一台もないというのでは困るけど、マンモさえあれば安心というのは大嘘。
起こった事件(誤診)は大問題だったわけだけど、
朝日が間違った方向に世論をリードしたおかげで本質的な問題点は棚上げされ
効果が薄く、財政赤字のみ増加させる結果になると思う。
マンモグラフィの機器の普及が大切なことは間違いない。
た・だ・し、これは、マンモグラフィ検診というシステム作りの
いわば副産物なわけで、X線撮影装置を診療所が買う、ということ
ではない。200床以上ぐらいの規模の病院にあれば十分だろ。
規模よりも放射線科医が常勤でいることの方が重要か。
付け加えるなら、乳腺外科の外来があって、オペする医師が常勤で
いるところ。マンモトームも一緒にあるとなおのこといいな。
それ以外の施設では、検診をやってもいいけれど、視触診
やって、マンモ置いてる病院に送って、撮ってもらって、
もって帰ってきた写真を読め、と。
というか、乳がん検診やりたいなら、講習会行ってせめてB判定
もらってこい、と。で、マンモは放射線科医にダブルチェックしてもらえ。
どうしても自分がやりたいなら、乳腺炎と病名つけて、エコーで見れ。
218 :
あお:04/07/25 23:07 ID:eTJT/XK8
>>214 >>211の2の意味が解りました。
>地域のかかりつけ医がさまざまながん検診を行うことは、避けられないと考えます。
何科ならよくて何科ならまずいのかとかどうなんでしょうね。
219 :
あお:04/07/26 00:10 ID:Lyxk/Sq4
あ、何科ならよくて何科ならまずいというよりも、
>>216さんの
>というか、乳がん検診やりたいなら、講習会行ってせめてB判定
>もらってこい、と。で、マンモは放射線科医にダブルチェックしてもらえ。
これが必要ということでしょうか。
あと朝日が取り上げていた女性のことで重要なことを忘れていました。
あの女性が自分でしこり等の異常に気付いてすべきだったのは、「検診」を受けることではなく、外科か乳腺外科の診察を受けるべきだったということなんですよね。
だから私が思うに、検診先となっていた産婦人科でも、外科または乳腺外科への受診を勧めることが必要だったのかなと思います。
220 :
文責・名無しさん:04/07/28 23:54 ID:BekI9+ev
結局、ピンクリボンフェスティバルはおかしかったと思っているようですね>例の女性
しかし普通、余命の告知が外れて長生きした場合、誰も詐欺だなんていわないのでは…
余命半年をたてにとって、随分と悪さをしたのか?
221 :
あお:04/07/29 21:06 ID:XoI1Oed/
>>220 例の女性って朝日の取り上げた女性のことですよね?ピンクリボンフェスティバルはおかしかった、って思ってるんですか?どこかに書いてあったんですか?
あと、まだお元気なんでしょうかね?まあお元気なことに越したことないですが。
でも朝日から出された本のタイトルが
『乳がんはなぜ見落とされたのか「余命半年」の私にできること』
だし、どこか何かかっこ悪い気も?
222 :
あお:04/07/29 21:20 ID:XoI1Oed/
224 :
あお:04/07/29 22:44 ID:L1IJFDCj
>>223 これ前にもリンク張られてたけど、何だろうなと警戒して(ブラクラとかかしらと)見なかったんですが、もろHPだったんですね。
これから見てみます。
225 :
文責・名無しさん:04/07/30 21:04 ID:V3HSJ/HX
>>223 ブログの、本人以外のコメントが全部消えてるようです。
先日までは読めたのですが、なにかあったのでしょうか。
227 :
あお:04/07/31 18:28 ID:4GDce1+S
リンク先のHP、ブログを読みました。この女性が書いているものを初めて読んだので新鮮でした。
>>226 コメント消えちゃいましたね。
私はこの女性に特に興味を持っている訳ではなく、朝日が報道機関としてやろうとしていることに興味があるんですよね。
ネットウォッチやるのもこの板には合いませんしね。
だからあまりこの方のHPのことをいろいろ書く気はないですけど、感想としては、まあ叩きたい人の気持ちもわかるけど、正直な気持ちを書いているところは読んでてちょっと楽しい。私みたいないいこブリッコでは決してないw
実名でブログ書く勇気とか、そういうところを評価。これからも時折読みに行こうと思います。
228 :
あお:04/07/31 18:30 ID:4GDce1+S
229 :
あお:04/07/31 18:35 ID:4GDce1+S
>>225 ああ、あとこれはまた何でしょうか?意味あるリンクですか?
リンク張る場合、タイトルをつけないと不親切だと私は思います。
230 :
みど:04/08/01 18:53 ID:p/9SEny8
読売新聞不買運動がネット上で猛威!
★夕刊フジ
渡辺オーナーに北風…ネットで「読売不買」運動
★フライデー
読売新聞“読者離れ”でも止まらない!?渡辺【巨人軍】オーナー「1リーグ制」野望の全過程
「読売の購読拒否続出
★週刊新潮
「たかが選手」と言い放った「たかがオーナー」の哀れな時代錯誤
「ネットでも読売の購読拒否の呼びかけが相次ぐ」
★週刊文春
巨人前監督の困惑 読売の「圧力」で削除された
原辰徳「渡辺オーナー批判」ホームページ
233 :
あお:04/08/01 21:57 ID:Z1KUuIsk
>>230 >>227にも書きましたが、ネットヲチなら他でやって下さいね。ここは朝日のピンクリボン運動の話するスレです。それとピンクリボンということで乳がん検診(健診)のあり方を話すスレです。
あと、去年の朝日のピンクリボンの火付け役となったこの女性に関することとして、もう一度しっかり言いたいことがあります。
しこりを見つけた、しこりが痛い、こういう場合は市の健診なんかを受けるで済ませてはいけないということ。専門機関を受診すること。
このこと、すごく大事なことだと思っています。
だから私はこの女性に関して、必ずしも被害者だと思っていません。自己責任の部分もあると思っています。
ただ、検診先になっていた産婦人科では他の医療機関への誘導をして欲しかったと思う。検診でこういう主訴のある人が来たならば。
啓蒙運動をしている報道機関や団体には、
「しこりを見つけた、しこりが痛い、こういう場合は市の健診なんかを受けるで済ませてはいけないということ。専門機関を受診すること。」
このことをしっかり伝えていって欲しいと思います。
(してるのかもしれませんが)
乳がん検診には微妙な問題が介在しているので、
非常に扱いにくい問題がある。
つまり、対象者が女性であり、しかも健常者がほとんどである、という事実。
一方、検診に携わる医師は外科医が中心なので、当然男性が多い。
つまり、対象者からすると検診を受けること自体に抵抗を感じるのだ。
そういった中で、比較的乳房を見られることに抵抗が少ない
産婦人科医による乳がん検診を好む。こういう傾向があったことは
否定できない。これはデータやソースといったものはないので、
強くはいえないけど、実際にある。
235 :
あお:04/08/03 23:38 ID:GuQO1IVI
>>234 産婦人科医による乳がん検診は今でも引き続き行われているんですよね。
そして今後も乳がん検診の指定機関として産婦人科を削除すべきではないと言う主張も込められているんでしょうか?
>>235 結論から言うとね、産婦人科医のがん検診をを叩くのは間違っていると思う。
標榜なんてものは、そもそもいい加減なものだし、表書きだけでやるべきか
やらざるべきかを決め付けるのはちとおかしい気がする。
そもそも、外科にしたって専門外は門外漢で、消化管の専門医が乳腺を見るのと、
婦人科医が乳腺見るのも、所見として大した差はないよ。
エコーヲタからすれば、エコーは外科のもんだ。後からのこのこ放射線科医が
マンモなんか使って、えらそうに乳がんに立ち入ってくんな、と言いたいところ
なんでしょう。縄張り意識は怖いから、あんまり逆らいたくはないけど。
でも、産婦人科はエコー使うからねえ。
婦人科の場合、頸がん検診をやる。特に今年からは20歳代以上を見るように
なった。これがかなり大きいんだな。がん検診自体は、現状ではかかりつけ医が
やっているとことが多いんだけど、女性に関しては特にリスクの大きいとされる
頸がんと乳がんの検診については婦人科でやるべきという考え方もある。
当然、乳がんの検診をやる場合、婦人科医は被検診者には、自己触診の
教育を十分行うことと、自らも精中委で講習を受けて、読影の認定を受けること。
この辺は最低条件にしたい。それは外科も放射線科も一緒だが。
あと、日本では使用量が多くないけれども、婦人科医ではピルの処方などに関連して
乳がんの発生に影響を及ぼすE2とのかかわりが深い代謝内分泌系の医師も
それなりにいる。その専門の先生や癌グループの先生が積極的に
乳がん検診にかかわっていくほうが結果として良い方向につながると思う。
ジェンダー医療とは言わないけれども、女性のからだの専門家を乳がん
検診の現場から単純に遠ざければ良い、というものではないと思うね。
237 :
あお:04/08/05 22:24 ID:5+qoZHXB
>>236 なるほどです。
そしてやっぱりこれですよね。
>当然、乳がんの検診をやる場合、婦人科医は被検診者には、自己触診の
>教育を十分行うことと、自らも精中委で講習を受けて、読影の認定を受けること。
>この辺は最低条件にしたい。それは外科も放射線科も一緒だが。
厚労省はまだこの辺を徹底してないんですね。
238 :
あお:04/08/23 19:55 ID:dJjV4uRG
今年もこのピンクリボンフェスティバルに合わせて、ヤフーはまたTOPページがピンクになるんだそうです。
ウーマン・エキサイトもだそうです。
去年は2ちゃんねるもピンクになりました。今年もですか?ひろゆきさん。(とここで問い掛けても)
あ、前回見た時はGEが協賛ではなかったけど、今見たらしっかり加わっていました。協賛会社、何か去年より増えたような。
いいものであって欲しいと思いますが…
239 :
あお:04/08/23 20:00 ID:dJjV4uRG
あ、訂正。
>昨年同様、ヤフー・ジャパンでは、10月1日(金)にトップページでピンクリボンをアピールします。
だそうで、ピンクになるのかどうかはわかんないです。
保守
241 :
文責・名無しさん:04/08/27 20:00 ID:Xc53zMJ5
まあGEはマンモだけじゃなくって、PET装置も大々的に売っているんだけどね。
しかもPET用のFDGという薬を日本で唯一市販を計画している日本メジフィジックスの親会社(アマシャム)を買収したばっかりだし。
マンモの在庫を裁いたら、次はPETでひと儲けだよ、GEは。
ところがPETで出来ることは、実はMRIでも出来るんだよ。これもGEが開発している。これだと被曝は全くない。
だからPETの在庫をさばいたら、こんどはMRIでも出来るんだよっと言って売りつけるんだよ。
全く商売が美味いね、GEさん。
こういう俺は元・GEメディカルの社員。
242 :
文責・名無しさん:04/08/28 11:16 ID:FGKrnZq5
乳がん検診用マンモグラフィー、500台を緊急整備 (読売新聞 8月27日)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040827-00000104-yom-soci (以下抜粋)
>女性のがんとして罹患(りかん)率が最も高い乳がんの早期発見を目指し、
>厚生労働省は2005年度、市町村の乳がん検診用に、マンモグラフィー
>(乳房エックス線撮影機)500台を緊急整備する方針を決めた。
>厚労省は来年度予算の概算要求に約78億円を盛り込む。
> しかし現在、各自治体に導入されているマンモグラフィーは計約130台。
>厚労省の試算では、一般の病院などが持つマンモグラフィーを合わせても、
>年間の検診対象者の約25%しか受診できない上、受診率そのものが現在、
>わずか約2%しかなく、体制整備と受診率の向上が緊急の課題となっていた。
>>241 えっ本当に元・GEの社員さんなんですか?
GEはマンモに限らず何でも作ってるんですね。
PETでできることはMRIでもできるというのは本当なんですか?今何かとPETでがん検診を、って宣伝見ますよね。
でも同じことができるなら被爆がない方がいいに決まってる。
>>73は私が書いたんですが、このことを知ってからGEという会社にいいイメージを持てずにいます。
>>241さんはどう思っていましたか?
>>242 体制整備と受診率の向上が緊急の課題、というのは理解できるけど、マンモグラフィ500台を全国にばらまいたら受診率が上がる、という発想って恐ろしく単純だと私は思います。
上がらないと思う。貧乳の人なんて特に行きたがらないままだと思う。
それに…今の台数では年間の検診対象者の約25%しか受診できない、だから増やす、というのなら、
100%受診できる台数は、
今の台数の130×100÷25=520
そこから130台を引いて、390台。
390台でいいんじゃないだろうか?計算合ってるかな。
500台は多すぎるんじゃないのかコウロウショウ〜!