【悪党党】TVタックル【西村マンセー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
933文責・名無しさん:03/08/25 21:27 ID:26LA7cwl
>>930

普通の野菜や肉と同じでしょ。食べるぶんには。
934板橋三等兵:03/08/25 21:30 ID:FyIeBkoW
>>933
まだ10年もたっていないから、結果が出るのは2〜30年かかるよ。
今話題のなっている食品添加物も、俺の子供時代から今までかかっているよ
935文責・名無しさん:03/08/25 21:30 ID:vzHTD9YE
食は安全保障、ね

この板の住人には言う必要無いことだが
936文責・名無しさん:03/08/25 21:31 ID:cWRbxBff
この絵可愛いなw
937文責・名無しさん:03/08/25 21:32 ID:o79VkWx3
_| ̄|○なんだこのガキ
938文責・名無しさん:03/08/25 21:33 ID:4r3MqA2b
たった6人そこそこで全体を語るなよ。
939文責・名無しさん:03/08/25 21:33 ID:vzHTD9YE
有志の割にはずいぶんなヲタイラストレータ使ってないか?w
940文責・名無しさん:03/08/25 21:34 ID:5KNxWfq4
今日は日頃批判している事と矛盾だらけですねアサヒさん
941板橋三等兵:03/08/25 21:34 ID:FyIeBkoW
日本の耕作地での食料自給率は8000万人が限界なのは事実。
この島国で1億は異常なんだけど。
942文責・名無しさん:03/08/25 21:36 ID:vzHTD9YE
ナショナリズムの話になるといきなりマトモになるな

アカヒはナショナリズムと認識してないかもしれんが
943文責・名無しさん:03/08/25 21:37 ID:o79VkWx3
ま、成人病を心配するような年になれば自然と食に気つけるように
なるよ。漏れもそうだし
944文責・名無しさん:03/08/25 21:38 ID:cWRbxBff
武ワラタ
945板橋三等兵:03/08/25 21:38 ID:FyIeBkoW
>>943
同志よ!
946文責・名無しさん:03/08/25 21:39 ID:26LA7cwl
>>934

べつに変な物質が生産されているわけではないからな。
「食べるぶんには」普通の野菜や肉と同じでしょ。

環境に及ぼすリスクについては確かに長期間の検証が
必要だろうね。ま、心配するほどのことはないと思うけど。
947文責・名無しさん:03/08/25 21:39 ID:5KNxWfq4
>>942
そうなの?
根っからの売国奴じゃないの?
948板橋三等兵:03/08/25 21:40 ID:FyIeBkoW
俺も箸の持ち方は悪いのだが、米粒1つまで簡単につまめるぞ。
949文責・名無しさん:03/08/25 21:41 ID:o79VkWx3
>>945
おぉ同士w
じつは今日検査だったんだけど、内臓系には異常なし、
も、中性脂肪と血圧いささか高し.....精進せねば
950文責・名無しさん:03/08/25 21:43 ID:o79VkWx3
わ、エロい箸の持ち方
951文責・名無しさん:03/08/25 21:43 ID:0o6PrwV0
箸をマトモに持てない奴なんて奇形児だよ。
952文責・名無しさん:03/08/25 21:43 ID:vzHTD9YE
>947
今ちょうどナショナリズムに走ってるよ
953板橋三等兵:03/08/25 21:44 ID:FyIeBkoW
>>946
遺伝子技術はまだ始まったばかりで、食べていて子供や孫レベルに
ナニが起こるか起こってみないとわからない事が多いので、長期間
食べない方がいいと思うよ。
954文責・名無しさん:03/08/25 21:44 ID:vzHTD9YE
>951
親の家庭教育の問題だね

小学校に上がる頃にはそれなりの扱いは出来るようになれると思う
955文責・名無しさん:03/08/25 21:46 ID:5KNxWfq4
>>952
本日のオチに注目
956板橋三等兵:03/08/25 21:46 ID:FyIeBkoW
>>949
お互い気をつけようね、俺は糖尿の家系だから特に。
957文責・名無しさん:03/08/25 21:47 ID:d1aP81Uc
在日もサンマ食うんだ >たけし
958文責・名無しさん:03/08/25 21:47 ID:RrAGgmQQ
骨無し魚とはけしからんな。
小骨や軟骨をバリバリ喰うのがいいんじゃないか。
959文責・名無しさん:03/08/25 21:49 ID:0o6PrwV0
ねぶられたことがないから。w
960板橋三等兵:03/08/25 21:49 ID:FyIeBkoW
箸の持ち方がおかしいと言われて、特訓の末今の持ち方で砂粒までもてるようになった。
俺っておかしいか?
でも、それ以外のマナーは守っているよ。
961文責・名無しさん:03/08/25 21:49 ID:26LA7cwl
>>953

ふつうに食べていて子供や孫レベルまで影響を及ぼす
ものって何さ。そんなものが含まれている食べ物、
何かある?

「子供や孫レベルに何が起こるかわからない」というのは
あまりにも科学的な根拠が薄いよ。

漏れは環境に及ぼすリスクは0とは言わないが、少なくとも
普通に食べる分には通常の食品と同じだと思ってるよ。
962板橋三等兵:03/08/25 21:56 ID:FyIeBkoW
>>961
人体への影響は実権段階だから科学的根拠な立証はされていないのは事実
963文責・名無しさん:03/08/25 21:58 ID:26LA7cwl
>>962
んなこたーない。アメリカ・カナダではすでにガンガン
食べられてるよ。
964板橋三等兵:03/08/25 22:02 ID:FyIeBkoW
>>963
なら食べてもいいんじゃない。
俺は遠慮しておく。
965文責・名無しさん:03/08/25 22:04 ID:26LA7cwl
>>964

食う食わないは個人の自由だからな。漏れは食うよ。
966文責・名無しさん:03/08/25 22:09 ID:XNkK9bXy
50年もしたら箸なんてなくなってたりしても
不思議はない気がする。
すずりで墨を擦って筆を使うなんてのも鉛筆に代わり、シャーペンが
できてから、ナイフで鉛筆を削れなくなったと言われたわけだし。
さしずめマジックハンドで飯食うようになるんじゃないかな?
もしそうなったら、俺は絶対箸でしか食わんという頑固じじいになると
思うが。
967文責・名無しさん:03/08/25 22:30 ID:4GSlgXVo
>>966

つーか、スプーンでメシ喰うだろう。実際、朝鮮人はそうだし(w
968文責・名無しさん:03/08/25 22:48 ID:vzHTD9YE
>961
生殖・成長段階での調査は特に難しい、ということが大きい。動物実験も完璧ではないし。
その結果として人体実験になってしまうというのは現代の科学技術・法制度の限界で、
市販されているから安全とは限らない。

狂牛病で疑われているのは、完全に(人体に無害になるまで)分解されて吸収されるとは
限らないのでは?ということ。異常プリオンは蛋白質のまま吸収されているのではと疑われている。
完璧なコピーが作れない以上、このあたりの危険性を払拭するにはかなりの労力を投下しないとならない。
もちろん一年、二年で出来ることではない。

未知という危険を回避するという点で、子供や妊婦に食べさせないというのは決して不合理ではないよ。
# 大人はてめーの好きにしる(藁


余談だが、単なる伝令役ではないRNAが16,000種類あるということがわかったらしい
(Newton7月号pp.87-88)。こんな基本的なところで新しい知見が得られたのは大きいかもしれない。
969文責・名無しさん:03/08/25 23:00 ID:qRIhkPoX
>>963
食べ物に無頓着なアメリカを例に出されても・・・・
あの国の食べ物の2割は日本では売れない代物だろうな
970文責・名無しさん:03/08/25 23:06 ID:26LA7cwl
>>968

あのね。現代の科学技術の限界でもわからないようなものまで
対象にしていたらね、普通に食べてるものだって本当に安全か
どうかなんてわからなくなるでしょ?自然放射線による微少な
突然変異がいつどのくらいの頻度で起こっているかわからない
しな。

ほんの少しのリスクをあげつらって遺伝子組み換え食品や
クローン動物だけを危険視するのはおかしい。通常のものと
リスクはほとんど変わらないはずだよ。

漏れは100%安全とは決して言うつもりはないよ。

「普通の野菜や肉とおなじ程度のリスク」と言っている。

>>968は「100%安全な食品」なんていうものが存在すると
考えているの?まさか有機野菜は安全とか言わないよね?
971文責・名無しさん:03/08/25 23:11 ID:26LA7cwl
>>969

そのアメリカから遺伝子組み換え大豆やナタネが輸入されて、
油やしょう油やらに加工されてるんだよ。

豆腐や納豆は「遺伝子組み換え大豆を使用していません」
という商品が主力になっているようだけどね。

アメリカ産の牛肉の飼料はその多くが組み換え作物だよ。
972文責・名無しさん:03/08/26 02:05 ID:nPCOW3Mn
アメリカは自国の消費者を平気で人体実験出来る国ですよ。
裁判で負けなきゃいいんだもの。
973文責・名無しさん:03/08/26 02:51 ID:pT2MUAKl
>>970
全ての食品は何らかの毒性を持っているという点は禿洞なんだが、
これまで自然界に存在しなかった食品を長期的に摂取する事の影響は未知数だな。
アメの人体実験の結果を3世代位通して見た上で積極導入が無難だと思う。
技術開発だけは続ける必要は有るけどな。

974文責・名無しさん:03/08/26 03:17 ID:ec09GoM1
「買ってはいけない」論議みたいな話だな
975文責・名無しさん:03/08/26 03:33 ID:MRhr8RG+
まぁ一番笑ったのは、武部批判しまくったガリガリしたおっさんが箸使えなかった事だったなぁ・・・
976文責・名無しさん:03/08/26 07:41 ID:bmfIQWER
>>975
「箸、使えていませんね」と指摘されていたらどうなっていたのやら
977文責・名無しさん:03/08/26 19:52 ID:ipNKvqIf
>>976
もちろんカット。
番組途中から空席になってるかと。
978文責・名無しさん:03/08/31 04:24 ID:Z/qoLYmd
阿川佐和子も創価 公表してねえw

創価問題新聞
http://www.sokamondai.to/koukokutou2.htm
979文責・名無しさん:03/08/31 04:28 ID:SrGluD+C
遺伝子組み替えと品種改良おんなじちゃうん?
980文責・名無しさん:03/08/31 04:44 ID:78O7gxFN
>>978
創価系出版の出版物に寄稿したり、そこから出版していたら
=創価ってことにはならないんじゃ?

そしたら柄谷行人も松本健一も学会員てことになってしまう。
981名無しさん:03/08/31 05:58 ID:20yvJNna
田嶋という化け物を世の中に紹介してくれました。
982文責・名無しさん
珍獣でしょ