朝日の基地外投稿 第57面

このエントリーをはてなブックマークに追加
674文責・名無しさん
>>561
お前な、セルフうんこ舐めなんてスカじゃまだまだ初心者の部類だよ。いばんなボケ。
以前いたコテのフルーツさんはチューブ直結排泄物吸引でその道じゃ有名で
ビデオでも引っ張りだこだったんだよ。ミナラエ

話は変わるがシャムの通販で出てるチューブって下痢気味の状態でもちゃんと吸引すんの?
なんか前に使ってたやつはあんまり水っぽいと吸い込む時に途中で便の粒子が固まって
腸液しか吸えなくて、なんか臭くって仕方なかったんだけど、使ってる人、詳細キボンヌ。

あー、はやくうんこ来ないかな。ワクワク・・・
675文責・名無しさん:03/06/18 00:11 ID:jxkrgU1a
それどころか、不合格通知なんてしない会社もあるっつーのに。
676文責・名無しさん:03/06/18 00:14 ID:jxkrgU1a
>674
そんなこと言うなら、ボットン便所の糞でも食べとけ。
677674:03/06/18 00:14 ID:DDbFcDGN
すんません…誤爆です。誠に申し訳ない…。
678文責・名無しさん:03/06/18 00:19 ID:M1QBFFbf
>>674
マジ誤爆か!あんたのあだな、ID変わるまで臭屍な(w
679文責・名無しさん:03/06/18 00:25 ID:wFm0M5HY
凄い誤爆だな・・・。未知の世界を垣間見たよ。
680文責・名無しさん:03/06/18 00:26 ID:DDmKqvVt
別の意味で基地外投稿だな(w
681文責・名無しさん:03/06/18 00:29 ID:etT/IAaZ
というか、何処へ書き込もうとしてたんだ(w
682文責・名無しさん:03/06/18 00:29 ID:quJg9J0N
>>674

レスつけられた>>561に少し同情した。
しかし、それ以上に笑った。
683文責・名無しさん:03/06/18 00:37 ID:wczdOYdJ
>>674
罰で、朝日に投稿すること。
684文責・名無しさん?=643:03/06/18 00:38 ID:U2XYsu8F
・・・・・・あのさ。

ひとことだけ言わせて欲しいのだが、今の異常な就職システムは漏れが>>643で指摘したのだが
それはどうでもよいのか?>>all

確かに行政が就職に対する心のケアなんてできない。企業は落とした学生の理由までいちいち
通知する義務はない、というかしてられない。たしかに>>640の論は安直だ。

ただ現状は、普通の20そこそこの人間が試練として乗り越えられるレベルより遥かに上の負荷が
かけられているのではないか?
つまり社会的な責任が放棄されている、ということだろ。

そうかんがえると、>>640の投稿を一概に基地外として扱うのもどうかな、と思うのだが。



685文責・名無しさん:03/06/18 00:44 ID:T14OQX6r
>ただ現状は、普通の20そこそこの人間が試練として乗り越えられるレベルより遥かに上の負荷が
>かけられているのではないか?

甘えすぎ.
就職活動でへたるくらいなら幸運にも就職してもすぐ辞めるだろ.
686文責・名無しさん:03/06/18 00:47 ID:etT/IAaZ
>>684
基地外とは俺も思わんが、
成人してもままのおっぱいから抜け出せない程度の甘えん坊とは思う
687文責・名無しさん:03/06/18 00:50 ID:DDbFcDGN
>>684
では行政が関与するべき「負担」とするべきではない負担とのラインはどこにあるの
でしょうか?もちろんこれこそが行政の硬直性でもあるのですが、どこかで線引きを
行わないと、行政が関与するべきだと言う様々な主張が現れるわけです。
行政と言うのは極度に公共性を帯びているので、自己責任で処理できる範疇の問
題に関しては極力関与するべきでないという点ではマスコミ板の住人の主張は納得
いくのですがいかがでしょうか?
688文責・名無しさん:03/06/18 00:52 ID:jFVsvvca
>>671
俺、面接で明らかな因縁をつけられて、あとで激怒したことあったよ。
あの面接官は誰だ!って抗議もしたな。

でも、いまとなっては現実が見えてきたけどね。
しかも、いまはその会社となぜかいっしょに仕事してるし。縁ってわからんよ。
689名無し発19時:03/06/18 01:02 ID:gQobmnFh
>684
>643で挙げられてる中で問題だと思うのはセクハラ面接くらいだな
他はまぁそんなもんでしょ
それでちゃんと学生の質を見極められるのかどうかというのはまた別の話だし
仮にダメだったとしたら、それで困るのは会社の方だし


つーか落ちた理由ってたいてい書かれてないっけ?
「ご縁がなかった」ってヽ(´ー`)ノ

縁があれば>688みたいにまた関われるさ
690文責・名無しさん:03/06/18 01:05 ID:OJHNZJYr
就職できないのは就職できるだけの実力がないからだろ。

何かしら会社で即戦力になるスキルがあれば会社には就職できるだろ普通。
691文責・名無しさん:03/06/18 01:13 ID:OJHNZJYr
学生時代に働く事を考えて何かのスキルを身につけていたのか?

例えば○○の会社に就職したいと考えるなら学生時代(1年とかから)でも
そういうところでバイトをするくらいじゃなきゃ。

3年から就職活動で厳しい?何甘ったれた事言っているんだ。それじゃ遅すぎる。
たとえば大学→プロ野球 という進路を取るクチの人間は
それこそ小学校、就学前から就職活動をしているんだ。そういうのと比較してお前
>>640の大学生)はどうよ?
692文責・名無しさん:03/06/18 01:14 ID:0ey5njUi
>>684
個性の重視とか
自分のやりたいこととか
多様な生き方を認めるとか
自分の人生を大切にしたいとか
夢を叶えるとか

耳障りのいい美辞麗句で単なる自分の自己中を弁護してきた若いやつが
つけを払わされているだけだろ。

>ただ現状は、普通の20そこそこの人間が試練として乗り越えられるレベルより遥かに上の負荷が
>かけられているのではないか?
今の80代は二十歳そこそこの頃、アジア太平洋戦線を乗り越えましたがなにか?
今の70代は二十歳そこそこの頃、焦土と化した中から国を立ち上げると言う困難を乗り越えましたがなにか?
今の60代は二十歳そこそこの頃、空前絶後の就職難を起業したりモーレツ社員となったりして乗り越えましたがなにか?
今の50代は二十歳そこそこの頃、オイルショックを乗り越えましたがなにか?
今の40代は二十歳そこそこの頃、24時間働けますか?と言われて乗り越えましたがなにか?
693文責・名無しさん:03/06/18 01:16 ID:6NJmcsO+
無料レンタル掲示板
http://gooo.jp
694文責・名無しさん:03/06/18 01:21 ID:i/Xk2KPs
>>690
即戦力になるようなスキルがあるやつは世の中にゴロゴロ転がってない
企業はやっぱ半年から1年掛けて社員教育せなあかん
ところが最近の奴は失業保険が貰えるようになると次のボーナスでやめやがる
問題解決のために若年層の失業保険の大幅カットを提言する
社員教育だけしてもらって辞めるなど言語道断
695文責・名無しさん:03/06/18 01:24 ID:W6/rIvma
>>674=>>687の差にワロタ>ID:DDbFcDGN

個人的には
「就職活動は相変らず厳しいが、まぁそれが現実だ。ガンガレ」
ってとこか。
>>684は分からん話ではないが、ちと甘いな。

板違いなので投稿の話キボン
696文責・名無しさん:03/06/18 01:29 ID:znel9x0N
逆にいえば20過ぎになるまでにあまりにも負荷が足りないのではないかと思う。
大学1・2年でもう少し何とかせにゃならんだろうに。最近じゃ受験も人数減った分
楽になったとか聞くけど。

まあいきなり負荷高すぎってのには同意するけどな。
これは就職システムじゃなくてそれ以前の教育システムの方を何とかすべきだと思うよ。
この不況で企業も生きるか死ぬかだし、正直そこそこの負荷に耐えられないヤツは
アカンと思うわけで。

つーか本当に辛いのは学生じゃなくて再就職組だよ。

スレ違いでスマン。
697文責・名無しさん:03/06/18 01:32 ID:n45MNPs6
これも投稿の話だと思いますので一応。
読者投稿欄には必ずありますよね、何かウィットの聞いた一言を言う囲み記事。
朝日だとなんていうのか知りませんが、京都新聞では『八びゃ句』です。
その今日の内容。
  「新いろはかるた
   は―派遣の好きな小泉首相
   ほ―放棄したのか戦争放棄」
はあ?
これ、どこが面白いのかわかる方、いたら教えてください。
「小泉NO!」式のテンプレな罵声の頭の文字を書き出しただけのようにしか見えないんですが。
ちなみに、左京区の「道草」氏からの投稿です。
698文責・名無しさん:03/06/18 01:34 ID:gexKvEXj
落とした理由を正直に
「おまえは、能無しで使えそーも無いから落としました」
なんて通知されたらかなり凹むな(藁」
699文責・名無しさん:03/06/18 01:39 ID:MZRKyH1b
>>692

付け加えるなら、

いまの50代半ばは、同級生(とその前後)がやたら多くて
生まれたときから高倍率の競争に慣れっこですが何か?
ってなところか。
700文責・名無しさん:03/06/18 01:44 ID:uX7Tzj5F
>>640の仲間は、ずっと、「せーの、みんなでゴール」みたいな
結果の平等を求める教育を受けてきたから、社会の冷酷さと
いうものが全く理解できないんだろうな。
一々、行政に頼るなよ、バカ学生。バカヒに投稿している暇があったら、
勉強しろ。専門性を磨け。
701文責・名無しさん:03/06/18 01:56 ID:u0OE+sGi
比較的楽だったのは今の30代か?
バブル真っ只中だったから、比較的楽に就職は出来た
だが、その後(つまり現在)はえらい苦労してるよな

結局楽な世代は無いというわけか
702文責・名無しさん:03/06/18 02:00 ID:quJg9J0N
おれは面接する側なんで言わせてもらうが、実は「専門性」なんて
あまり見ないんだよね。

聞くのはもっぱら、人間性とか社会性という、キャラクターとしての
個性の面。

あー、あと「今朝の新聞の朝刊で一番印象に残った記事は何ですか?」
ってのは割とよく聞かれる質問らしいので、いくら面接に遅刻しそうな
場合でも、新聞には眼を通しておくがよし。
703文責・名無しさん:03/06/18 02:01 ID:igkjDU20
>>640

あれ?朝日新聞は受験、就職に強いんじゃなかったっけ?
おかしいなぁ
704文責・名無しさん:03/06/18 02:05 ID:jjHBP2XQ
就職活動は確かにつらい。
でも、冷たいこと言わせてもらうと、自分が将来どんな仕事がしたいかを
はっきり持っていれば、たいがいのことは乗り切れない?
私も第一志望には落とされたさ。ショックだったさ。半狂乱だったさ。
でも、「こういう仕事がしたいんだ!」って気持ちがあったから、乗り切れたし、
まあ、紆余曲折はあるにせよ、楽しいと思える仕事につけたし、してきたよ。
今は子供を産んで、専業主婦におさまってるけど、まだやりたいことあるからね、
またいつか、やりたい仕事ができるようにがんばるよ。
「就職」の根本的なところで、ちょっと取り違えているような気がする。
705文責・名無しさん:03/06/18 02:21 ID:siWmm7MO
>>701
30代の後半はいい思いをした世代だね。
売り手市場で接待と拘束を受けてた。
今じゃ低レベルの世代として若年リストラの対象。
706根多尾津久朗 ◆Vh87D0CxCI :03/06/18 02:23 ID:YNbrVUV5
>>703
それだ!
またまた浅ピ、メッキが剥げた(w
707文責・名無しさん:03/06/18 02:30 ID:krXRozOX
>>704
いい事いうねえ。がんがれ。
後子育てもがんがれ。その子の一生を左右する大切なお仕事。
お仕事というか奉仕というか教育というかいい言葉がないな)
下手な社会で言う仕事よりも重要で貴重でかつ難しい仕事です。
気張らず。がんがれ。
708文責・名無しさん:03/06/18 02:40 ID:ajWpKri9
実は俺も,
タンスの角に足の小指ぶつけるわ,ウンコふいたら手につくわで,
今ホントにヘコんでんだよね…。


あぁ,こういう時こそ,行政による心のケアを(以下略
709文責・名無しさん:03/06/18 02:42 ID:ZbeO9iLt
つか>>640も励ましたれやと。
励ましたかもしれんけど。

漏れもついこないだまで就職活動してたけど友達が少ない性格なんで
落ちて凹んだ時のリカバリーにかなり苦労した。。。

友達が居るとありがたいよこういう時。


それはそうと
>>640
>しっかり事前に調べておいた内容をもとに、面接官の質問に答えたという。
漏れはここにマニュアル回答の匂いを嗅ぎ取ったような気がしたのですが。
710648:03/06/18 04:17 ID:p6sck09t
ネタの疑惑をかけられたなんて初めてだよ…

ttp://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/source/Sonata_2875.gif
711文責・名無しさん:03/06/18 04:48 ID:c5Xc0EPS
今日も東京は多いな、質は分からんが

それと、延々就職活動の事に触れているけど、感じ方は人それぞれだね。
ただ子の投稿人が甘いだとか何とか言ってる人は、他人の心理を無視する人等かね。

まぁ、だからこのスレに集まってるとも言えようが。
712 :03/06/18 07:37 ID:wM22oUEJ
>>711
二行目と三行目が繋がってないよ。
煽りとしては40点。
713文責・名無しさん:03/06/18 07:59 ID:quJg9J0N
>>712
3行目と4行目もつながってないな。
お前は「天声人語」書いてる人か?
714文責・名無しさん:03/06/18 08:03 ID:j6RKsJgg
朝日新聞 6月28日付

「ブッシュ流でテロ防げない」 無職 佐々木 勝 (神奈川県横須賀市 59歳)

 相次ぐイスラエルへのテロ。それに対する報復。
鶏と卵のような関係ですが、ハマスなどの指導者を狙ったイスラエル軍によるミサイル攻撃は、
テロと何の違いも見いだせません。正規軍によるものはテロとは呼ばないのでしょうか。
 ブッシュ氏のやり方は、俗に言えば「テロをすれば痛い目にあわせるぞ」ということでしょうが、
住む家も無く、日々の食事にもことかくような生活を送ってる人々に、そんな脅しは通用しないでしょう。
 アフガニスタンやイラクでアメリカ軍に殺された人々はいったいどれほどいるのか。
9.11テロの犠牲者の何倍にものぼり、その多くはテロとは無縁の人々でしょう。
家族や知人・友人、家や土地、そして仕事を失った人々の心には、テロへの共感と、
機会があれば自分だってという気持ちが芽生えているのではないでしょうか。
 私自身、暴力で世の中を変えることは反対だが、
ブッシュ流のやり方に抵抗するには、テロしかないかという気さえしてきます。
世界の貧しく苦しんでる人々の声に真剣に耳を傾けなければ、テロは永遠になくならないと思います。

------------------------------------------------------------------------------

ツッコミどころ満載だが、とりあえず 「テロしかないかという気さえしてきます。」
715714:03/06/18 08:05 ID:j6RKsJgg
>>714は6月18日付ね、スマソ
716文責・名無しさん:03/06/18 08:13 ID:wczdOYdJ
>>714
こいつタイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!だろ。
717文責・名無しさん:03/06/18 08:17 ID:VFtQsxsT
>>714
コヴァ?
718文責・名無しさん:03/06/18 08:18 ID:mmPWFVxp
>>702
>>「今朝の新聞の朝刊で一番印象に残った記事は何ですか?」
>>ってのは割とよく聞かれる質問らしいので、

「○○について一言も書いてなかったことです」
という返答をしてみたいものだな
719文責・名無しさん:03/06/18 08:21 ID:qj/w+mPw
>>714
一体いつからブッシュタソはイスラエルの首相になったんだ?
720文責・名無しさん:03/06/18 09:11 ID:4Gr93hae
福島民報 6月18日付 「みんなのひろば」

「万景峰入港中止 ルートは残して」
郡山市  鄭 治宣(朝鮮総連県本部委員 54)

 新潟港に入港予定だった「万景峰92」号は入港を断念しました。私たち在日同胞は、
このことを残念に思います。「万景峰92」号は、在日同胞にとって、単なる貨客船では
なく、祖国との唯一の絆であり祖国そのものなのです。いわんや「ミサイル部品の運搬船」
「麻薬運搬」とは何のかかわりもないと信じています。五月に米国上院で行なわれた
「亡命者」の「証言」に対する信ぴょう性については、韓国の国会内でも疑問視
されています。これらの「証言」を「万景峰92」号の入港拒否の根拠として
一隻の船の入港に対して検査と監視に当たった例は過去にありませんでした。
 今日「万景峰92」号の入港阻止を成果として喜ぶ一部の人たちの陰で、
母国訪問を断念させられた在日同胞、とりわけ修学旅行を阻止された朝鮮高校の
学生たちがいることを忘れないでほしいのです。
 「万景峰92」号は二十三日に入港が予定されています。朝鮮民主主義人民共和国
と日本の赤十字社との協定の元に人道上の観点から過去十年間にわたり、
朝日友好の懸け橋として運航されてきたこのルートを断ち切るのではなく、
存続されてほしいものです。

------------------------------------------------------------------------------
内容は総連のコメントそのままですが、総連関係者がわざわざ名乗っての投稿と
いうことでうp。
721文責・名無しさん:03/06/18 09:13 ID:AS80rU1n
ハマス側は完全勝利、つまり
イスラエル国家の消滅まで闘争を続けるって言うんだから
妥協の余地ないだろ。
722文責・名無しさん:03/06/18 09:15 ID:j6RKsJgg
>>720
福島民報終わってるな。
723便チャーズ見習い:03/06/18 09:23 ID:sOpxLIez
>>714
あれ?地球市民のあなたなら話し合いで解決出来るんじゃないんですか?
724720:03/06/18 09:26 ID:4Gr93hae
投稿者の肩書きは正しくは「朝鮮総連県本部委員長」でした。

…バリバリの総連幹部じゃん。
725常職人 ◆Y0gSeJpyho :03/06/18 09:29 ID:N6PsGjCP
うわー・・・とうとう総連直々に・・・
そのうち、「平壌市 将軍職」とかからの投稿が来たりして・・・
726文責・名無しさん:03/06/18 09:42 ID:W6/rIvma
東京版、無職テンプレ大会だな(;´Д`)ハァハァ

只一つ、切り口が妙なのがあった
「自衛隊派遣するには憲法改正しる!」って奴。

タイトルだけ見るとマトモな意見なんだが、内容が「若者の人口が減るから
徴兵制にしる」(??)みたいな?
727文責・名無しさん:03/06/18 09:48 ID:quJg9J0N
>>720
俺は「団体職員(役員)」などというごまかしの肩書きでないものを
載せたという点は、福島民報を評価したいよ。
728文責・名無しさん:03/06/18 09:55 ID:zzeyIwH5
身分のところに「長」を抜かしたところが恣意的だな。
「痛い目見るのはいつも一般の人達」というイメージ作りにしか思えん。

オマエラ幹部が被害者面するんじゃねーっての。
729文責・名無しさん:03/06/18 10:11 ID:0R1ddWpL
ん〜国交のない国と直接行き来できるルートが今まであっただけでも、
大サービスだったと思うんだがなあ。
730720:03/06/18 10:38 ID:4Gr93hae
>>728
いえ、打ち込みの際のミスです…すいません。
731文責・名無しさん:03/06/18 10:47 ID:MZRKyH1b
いずれにしても、マンゲボン号はあちらさんが
勝手に運行を中止しただけなんだが。

文句言うならまず北の当局に対してだろうに。
732文責・名無しさん:03/06/18 11:03 ID:Xd68VwQx
スマップの番組に関して投書するかね
いいネタだとは思うけど
733文責・名無しさん:03/06/18 11:04 ID:aGu3/n1c
>>714
この名前+神奈川県でぐぐると、生年月日・住所・電話番号が出てきた…。
住所が横浜市だけど、年齢一緒だから同一人物の可能性アリ。
同一人物ならば、アジアに関する本を出したことがあるらしい。
734文責・名無しさん:03/06/18 12:13 ID:V/oClXnn
>>721
そうなんだよね。しかしこんな基礎的な事実でさえ知らない人がいる
んじゃないのか。少なくともパレスチナにはハマスを排除し、厳しく取り
締まらなくてはならない。本当に和平を実現する気があるなら。
消滅させると言っている連中の国家樹立をイスラエルが認めるわけ
ないわけで。認めたらアホだわな。

パレスチナの人にとっては今が最大のチャンスなんだけどね。ブッシュは
味方なんだよ。上手く利用すれば。アメリカはテロ排除のため戦争をしたし、
同じ目的のため(テロ排除というアメリカの国益のため)パレスチナ国家の
樹立も必要だと本気で考えている(必要ならイスラエルにも圧力をかける気でいる)。
そんなアメリカを上手く利用すれば良いのだが・・・ 自爆テロはある意味では
イスラエルの思う壺だわな。

今が中東和平最大のチャンスということに関して、朝日投稿者はどう考えて
いるのだろうか。そもそもそういう事実さえ見えないか。
735文責・名無しさん:03/06/18 12:24 ID:69v/V0rw
捕鯨ネタで投稿してきてくれ
736文責・名無しさん:03/06/18 12:35 ID:MFBtTTx8
すごいな。テロを容認・正当化する投稿載せやがった。

>世界の貧しく苦しんでる人々の声に真剣に耳を傾けなければ、テロは永遠になくな
>らないと思います。

これ、よく北朝鮮が海外向けに発する恫喝声明とそっくり。
「我々の忠告に従わない者は後悔することになるだろう」みたいな。

貧しく苦しんでいる人々は、富める者をテロで殺しても構わないのね、
この無職59歳によると。
737文責・名無しさん:03/06/18 13:02 ID:T8LvjK4x
>>734
>朝日投稿者はどう考えているのだろうか。そもそもそういう事実さえ見えないか。

全く理解不能なので、
思考停止して、お花畑の世界へ・・・
738文責・名無しさん:03/06/18 13:06 ID:VPzeFD1J
>>714  

59歳・無職かあ。「造反有理」の名のもとにテロしまくりだった若き日を思い出しちゃったんだろうな。

こういう「左翼小児病」にかかった香具師らは、痛い痛い。
739常職人 ◆Y0gSeJpyho :03/06/18 13:11 ID:y8s2jVzN
朝日新聞西部本社 6月18日 「声」

新世紀の世界 軍備より平和
森本政幸 80歳  年金生活 熊本市

 11日付「自国の守りは堂々と言おう」に反論したい。「国家が存続するには国を守る
備えが必要」との言葉に異議はないが、問題はどうやって国を守るかである。
 戦前、日本は世界有数の軍備を誇ったが、惨めな敗戦。復員した私は、ニュース映画で
山と積まれた飛行機が焼かれてゆくのを目にした時、軍備では自国を守れないことを痛感
した。
 そして生まれたのが平和憲法だ。その一字一字には数百万の同胞の血が込められている。
戦には敗れたがわが国には軍備も戦争もなくなるのだ、という安堵感は今でも忘れられ
ない。
 法規通り車を運転しても無法対向車に突っかけられる事があるという言葉はなるほど
真実である。しかしそれを防ぐのは、迂遠な方法かもしれないが無法者を作らない環境を
作ることである。
 いたずらに事を構えても、後に残るのは一般市民を含む死傷者の無惨な姿と瓦礫の山
である事は、先のイラク戦争を振り返るまでもなく明かである。新世紀、世界は軍備より
も平和へと頭を切り換えようではないか。


 ・・・本文のツッコミは後の方に任せて・・・、「年金生活」って職業か?

>>657さん、改行を仰せの通りにしました。
740文責・名無しさん:03/06/18 13:44 ID:nDwNR0/R
>739
>世界は軍備よりも平和

これはまあいい。理念としてはね。

問題は「無法者を作らない」であろう「平和憲法下」において、北朝鮮のような国家ができ、
その無法行為に対するため、やっと法整備(有事法制)ができてきたということを、投稿者は如何様に
思っているのかね?
741文責・名無しさん:03/06/18 13:51 ID:SwsCQUSO
>法規通り車を運転しても無法対向車に突っかけられる事があるという言葉はなるほど
>真実である。しかしそれを防ぐのは、迂遠な方法かもしれないが無法者を作らない環境を
>作ることである。

まあ、良く言われることではあるが、この手の人たちって、言うことは立派だが
具体性がない。「無法者を作らない環境」ってのを、どうすれば作ることが出来るのか
教えて欲しい。もし、それが出来たら「交通戦争」とも呼ばれ、イラク戦争より多くの
命を奪っている、日本の交通事故がかなり減ると思うのだが。
742文責・名無しさん:03/06/18 13:54 ID:GsfYbEBd
本日の東京版から

「本は読んでも 中身によるが」 著述業 石橋環(さいたま市 70歳)

 「どこでも見る、本を読む日本人」と言う韓国の学生の投書(8日)を読んだ。
電車の中やコーヒーショップなどで読書する日本人の姿を肯定的にとらえたものだが、
正直に言って恥ずかしい。
 確かに日本人の読書習慣は世界に冠たるものだが問題はその中身だ。
先日、深夜近くの電車で乗客の読書(新聞を含めて)傾向をカウントしてみた。
結果はスポーツ芸能新聞とマンガ雑誌を読んでいる人たちが9割で、
一般誌と文庫本を手にしている人は合わせて1割に過ぎなかった。
 もちろん人には趣味・嗜好があるし、娯楽も必要だから、一概にスポーツ芸能誌や
マンガ雑誌を否定するつもりはない。
しかし、これらのメディアの多くが(一部のテレビ番組と映画を含めて)いわゆる
エログロナンセンスな内容でいっぱいであることを見落としてはならない。
 読書の世界でも、またメディア産業でも、「悪貨が良貨を駆逐する」のではなく、
「良貨が悪貨を駆逐する」ような動きが盛んになって欲しい。

--------------------------------------------------------------
………エログロナンセンス
743文責・名無しさん:03/06/18 13:58 ID:nDwNR0/R

カストリ雑誌といわないだけまだまし・・・かな?
744文責・名無しさん:03/06/18 14:04 ID:ontO2njc
>>70
いや、まあ70歳ですから無理もないでしょう。
メディアにくだらない偏向番組(ワイスクとかニュース23とか)
があるのも事実だしw
745 :03/06/18 14:06 ID:/hjkmG0Q
>>742
朝日はナンセンスではないと?
746文責・名無しさん:03/06/18 14:31 ID:X5cJ5Wnb
その一割の文庫本もエロ小説かもしれないのに・・
747文責・名無しさん:03/06/18 14:34 ID:TsXSg8yJ
>>742
ググってもそれらしい名前が一件もヒットしないくせに著述業?プププ。
70にもなって脳内作家かよ。呆けてんな。>石橋環
748文責・名無しさん:03/06/18 14:42 ID:ZBsyax6p
日刊スポーツは別だったりして・・・

深夜に調査すんなよ、疲れてるから堅い本読んでる奴おらんわな。
749文責・名無しさん:03/06/18 14:49 ID:aGu3/n1c
>742
つかさ、深夜近くに読書傾向カウントしたって偏るの目に見えているじゃん。
……もしかして、投稿先のアカヒを見習って恣意的な統計を取ったのかしら。

いずれにせよ、深夜近くに70の年寄りが徘徊していたら危ないぞ。
750文責・名無しさん:03/06/18 14:50 ID:GpccZkez
エログロナンセンスって中国映画みたい
751文責・名無しさん:03/06/18 14:51 ID:+3Vdq4Yo
今日の産経「談話室」で盧武鉉を絶賛する74歳老人の投稿があった。
「未来志向」に騙されている様だが…。電波じゃ無いので晒す程の
投稿ではないんだけど、産経だから珍しい。
752文責・名無しさん:03/06/18 15:17 ID:Hy2OdusD
>>742のじーさんがやった事を真に受けるわけじゃないが、
40〜50過ぎてる様なオッサンが、少年ジャンプやら若年層向けの
マンガ雑誌を電車で熟読してるのは何か滑稽で格好悪く感じてしまう。
読むなとは言わんが、家で読んだらいいのにって思ってしまうんだが。
753常職人 ◆Y0gSeJpyho :03/06/18 15:19 ID:VUdkljFF
西日本新聞 6月18日 読者欄「こだま・わかもの特集」

差別を無くし人権の尊重を
目野○税 14歳 福岡県三橋町 中学生

 僕はまだ人権は守られていないと思う。日本国憲法で基本的人権の尊重とあるも
のの、まだ多くの場所で人権侵害がなされている。
 例えば差別の問題がある。女性への差別や障害者への差別などで、他にも色々な
差別がある。差別を無くすための運動や取り組みなどはあるけど、まだすべての
差別をなくしたわけじゃない。
 僕も人権侵害を受けた事がある。小学校のころ、同じクラスの人に、自分に
とって言われたくない言葉を使われて、とても嫌な気持ちになった。
 僕はこのようなことは、あってはいけないと思う。それをなくすためには、世界中
のみんなが人権を尊重し、思いやりを持てば、とても楽しく暮らしていける、いい
世の中になると思う。
 だから、自分もこれからもずっと、人権を守っていきたいと思う。


・・・子供の言ってることだ、そんなのわざわざうpしなくても・・・と思うかも知
れないが、その子供が「小学校の時嫌なことを言われた、これは人権侵害だ!この
ようなことはあってはならない!」と言いだすような世の中になってきたんだと言う
ことで・・・。
754常職人 ◆Y0gSeJpyho :03/06/18 15:23 ID:VUdkljFF
このボクは(あ、これは人権侵害発言か)・・・もとい、この少年は、小学校時代に
すら、他人に嫌なことを言ったことがないと自負しているのかな。その自信はどこから
来るのだろうか・・・?
755文責・名無しさん:03/06/18 15:28 ID:aGu3/n1c
>753
中2じゃあ、こんなものかもしれんが、この子は「区別」と「差別」の違いがわかっていないヨカーン
756文責・名無しさん:03/06/18 15:31 ID:tTv/PQLY
・・・キモイなこいつ
こんな事言ってるからいじめられるんだよ。
757文責・名無しさん:03/06/18 15:41 ID:mswAZRON
>>753
>まだ人権は守られていないと思う。
>まだ多くの場所で人権侵害がなされている。
>まだすべての差別をなくしたわけじゃない。

きみは
「まだ」という言葉を使われると、とても嫌な気持ちになる人の気持ちを考えたことあるかのかな?




758文責・名無しさん:03/06/18 15:46 ID:mswAZRON

>>742
>確かに日本人の読書習慣は世界に冠たるものだが問題はその中身だ。
>先日、深夜近くの電車で乗客の読書(新聞を含めて)傾向をカウントしてみた。
>結果はスポーツ芸能新聞とマンガ雑誌を読んでいる人たちが9割で、
>一般誌と文庫本を手にしている人は合わせて1割に過ぎなかった。

深夜わざわざカウントしているなんて暇。
著述業か・・・・
商売敵が流行っているのが面白くなさそうだな。
759文責・名無しさん:03/06/18 15:52 ID:cS2hg0i1
>>753
「税」の字を名前に使う親って…。
760文責・名無しさん:03/06/18 15:57 ID:Og3Kg0PM
>>759
大石内蔵助?
761 :03/06/18 15:57 ID:MLasOaDV
僕は僕はって山下清みたいだな
762左翼的愛国者:03/06/18 16:17 ID:O/oNPPsN
>僕も人権侵害を受けた事がある。小学校のころ、同じクラスの人に、自分に
とって言われたくない言葉を使われて、とても嫌な気持ちになった。

同じ経験者として一言

言 っ た 香 具 師 を 一 発 ぶ ん 殴 っ て け ん 制 汁
↑この方法だと90%黙り込ませます(藁)
763文責・名無しさん:03/06/18 16:17 ID:ajWpKri9
>>742
こういう人にとっては,日本・日本人が肯定的に捉えられるのは
とにかく許せないんだろうな…。

まぁそれはいいとして,一番問題なのは,
このオヤジ,「たまたま自分が乗り合せた電車」の,
「たった一両の中の人々の読書の内容」を,「たった一日」調べただけで,
「日本人全体の読書の内容」が貧相だと結論付けてることだと思う。
764 :03/06/18 16:43 ID:/6rhbgWz
げー、家でとってる新聞も左かよ>民報
産経に鞍替えしてやる。
765文責・名無しさん:03/06/18 16:51 ID:wgDDTib+
僕も人権侵害を受けた事がある。小学校のころ、同じクラスの人に、自分に
とって言われたくない言葉を使われて、とても嫌な気持ちになった。

これは「人権侵害」なのか?
憲法で規定する「基本的人権の尊重」は悪口をいわれるようなことではなく
「性別などで国民は差別されない」ってことを指しているわけで。

小学生時、いやなこと言われた、というのは例えば身長の小さい奴が「ちび」
といわれるようなことを指すのか?これが人権侵害なら、テストで勉強した
にもかかわらず、点数が悪かったとき、「次はがんばろうね。」と声をかけられ
「自分は努力した。いやなこと言われた。人権侵害だ!」というのもまかり通るな
766765:03/06/18 16:55 ID:wgDDTib+
補足。
もし、この子が在日でそれに対する差別発言をうけた、とか、小学生
ですでにゲイに目覚め、それをカムアウトして差別された、という事例
だとしたら、人権侵害と言えなくとはないが。
中学の教師に人権についてなんやら吹き込まれ、まあある程度学力
あるであろうこの投稿者(まあ、新聞に投稿するぐらいだから)が、
「人権侵害」について誇大解釈したとしか思えないが
767文責・名無しさん:03/06/18 16:59 ID:rUsdIDDO
>>765
もし自分への悪口が人権侵害と思い込んでしまっているのなら、
恐らく自分への忠告すら人権侵害と受け取るようになる。
ろくな人生は送れなさそう。

まあまだ中学生だからね。
多分成長していくにつれ、わかってくるとは思うんだが。
768文責・名無しさん:03/06/18 17:06 ID:V5x+3B+H
>>742
>>「悪貨が良貨を駆逐する」のではなく、
>>「良貨が悪貨を駆逐する」ような動きが盛んになって欲しい。

「悪貨が良貨を駆逐する」の使い方が少し変なような気もするし、
また誰でも考え付きそうな表現でもあるけれど、アサピーさんの
先達がいました。
http://www3.asahi.com/opendoors/span/syukan/briefing/backnumber/500/523.html
まあ↑も船橋さんのオリジナルな用法でもないだろうけどね。
769文責・名無しさん:03/06/18 17:11 ID:KyiQFGMr
>>753
学校の教師から何か言われるたびに
「先生!それは人権侵害です!」とか「今の発言は女性蔑視です!
謝罪して取り消してください!」とか「それはプライバシーの問題なので
答えることはできません」とか言ってそう。
770文責・名無しさん:03/06/18 17:32 ID:KlMvGGx1
>>767
こういう子が将来、北朝鮮に拉致被害者を帰せ。憲法違反だ。
って、言い出すようになるんだろうね。きっと。
771文責・名無しさん:03/06/18 17:42 ID:PEA5P24V
>>734
バカなのか?と思うほど(本人としては)「偉大なる大統領」たらんとしてる現大統領と、
「我が才は世界を統べん!」のスタッフ連中だからこそ見えた
中東和平ロードマップの光明なんだよなあ(´・ω・`)この機会が生かされてホスイ・・・・

かの地の人々に幸多からんことを(つД`)
772文責・名無しさん:03/06/18 17:45 ID:PEA5P24V
>>742
つまり数多の大新聞を駆逐した小新聞の代表格アカヒは氏ねってこと?
よくこんなの載せたな(w
773文責・名無しさん:03/06/18 17:50 ID:aGu3/n1c
>769
知人が会社の若い女性(差別的表現?w)に「今日、野球見に行くんだって?
友達と行くの?」と言ったら「ヒドイ!○○さん、それってセクハラよ!」と言われたとか。

彼女の脳内では、質問をした知人は
 「この女、野球見に行くのか」
 「でもこの女に彼氏がいるわけない」
 「きっと女友達と行くんだろ。そうに違いない」
という三段論法の末に彼女に「友達と行くの?」と聞いたことになっていたとか。

投稿者は少年だけど、こういう方向性に育つに100火病
774文責・名無しさん:03/06/18 17:55 ID:O3k0Xdwp
>>769
まぁ、14歳なら仕方ないだろう。突っかかりたくなる年ごろだ。

問題は50にも60にもなって同じことを言っている奴がいるってことだな。
775文責・名無しさん:03/06/18 17:59 ID:bkRN3brA
人権ってのは他者のを守るべきであって、自分から人権侵害されたとか
やすやす言うもんじゃない。
>>753のような中学生を量産してるから日本はおかしくなった。
776文責・名無しさん:03/06/18 18:18 ID:abm8qwcY
VOWの新刊は新聞記事をネタにしてるんだが、笑える読者投稿のコーナーで
以前このスレでも話題になったインターネットのエロページを見てるのを孫娘に見られた
爺さんのネタがのってたぞ。

このスレと違って政治性抜きで笑える投稿ばっかりなんで、他はだぶってなかったけど

ttp://www.takarajimasha.co.jp/books/entame/vownews/
777文責・名無しさん:03/06/18 18:27 ID:RAm3LypI
>753
小学3,4年生が道徳の時間に「人権作文を書きなさい、できなかったら
居残りよ」と言われ、適当に升目を埋めたって感じの文章だな。
というか、そのものだ。

誰かが勝手に出したんじゃないだろうか。もしくは授業の一環で『皆で新
聞に投書!』とか。
778文責・名無しさん:03/06/18 19:47 ID:R/peRpzZ
>>753
14にしちゃ文体とか内容が幼いね。成長を祈る。
779文責・名無しさん:03/06/18 20:01 ID:Jf5hj4KZ
毎日 6月18日
景気回復は真に望ましいのか  大学院生22
780文責・名無しさん:03/06/18 20:13 ID:n+sKbsv5
>>779
景気が回復したらしたで、地球環境を省みない開発や、殺人的な仕事量に
忙殺されたりするから、不景気なら不景気でマターリしてた方が幸せでは?

ってゆう投稿だと予想。どうですかね?

予想に基づくオレの感想は、社会へ出ずにドクターコースへ逃げた香具師が
なに言ってもだめだ。この塵芥野郎。というものですが。(w
781文責・名無しさん:03/06/18 20:24 ID:MZRKyH1b
>>773

いやな世の中になったもんですなあ…
782文責・名無しさん:03/06/18 20:26 ID:n+sKbsv5
>>773
不思議だが、「俺と行こうぜ!つうか一緒に行きたいデス」というのが
セクハラから一番遠いんだよなー。
783文責・名無しさん:03/06/18 20:40 ID:M1QBFFbf
>>779
そういや前にも朝日の声欄の隣(素人が顔写真入りで長文書くスペース)で
どこぞの大学院生が「プロジェクトXの年寄りどもは自己陶酔してないで働け」
っていうのが載ってたっけ。親のスネかじってる(多分)院生が何言いやがる。
784 :03/06/18 21:03 ID:xy2u0lOM
>>763
つか、読書の内実を調べるなら、電車の中より図書館に行って周り眺めて来いと思うが。
移動中に文庫本はともかくハードカバーが読めるか。
785文責・名無しさん:03/06/18 21:12 ID:Jf5hj4KZ
景気回復は真に望ましいのか 要約


政治に対する世論調査の第1位がいつも景気対策であることのに疑問。


景気回復しても幸せになれると思わない。
景気回復したら失業率低下して物が大量生産され生活が豊かになると
私たちはどこに行き着くのか?


日本人は十分過ぎる物、富を持っている
景気回復したら欲望が活性化して資源使い果たして環境破壊が進む


目先の利益にとらわれず10年、100年後のビジョンを持つ必要がある。
政治に何を求めて自分に何ができるか考え直せ。

あなたはどうしたらいいと思いますか?大学院生サン
786文責・名無しさん:03/06/18 21:12 ID:bMasA2Ij
>>694
正に今、朝日が社員教育だけ施されて辞めた新聞記者をどんどん採用しようとしてまつ。
その絡みで今後は朝日での新卒採用は廃止するらしい。
787文責・名無しさん:03/06/18 21:14 ID:MZRKyH1b
>>785

答え

貧乏人は麦を食え。

ってことか。
788文責・名無しさん:03/06/18 21:34 ID:SW5VecHG
>>785
>景気回復したら欲望が活性化して資源使い果たして環境破壊が進む
この辺が特に気になる。
日本ほど環境にこだわる国がそれに対する対策を取らんわけがないと思うが。
あと、不景気によってどれだけ日本人が精神的に荒廃しているかも考えようや。
789文責・名無しさん:03/06/18 21:55 ID:M1QBFFbf
>>742
俺の場合、月曜はジャンプ、木曜はモーニング、それ以外は泉鏡花全集を読んでいるんだが
そういう人間の場合はどうなるんだ?>石橋とかいう爺さん。物事を一面だけから見るのは
止めた方がいいよ、いくら老い先短いとはいえ。
790文責・名無しさん:03/06/18 21:55 ID:eS+DzKUl
>>786
収益率が急激に悪くなってるのは聞いてるけど、すでに新人教育も施せないほど疲弊してるって事か。
791文責・名無しさん:03/06/18 22:06 ID:bMasA2Ij
>>790
今回の措置は、2000人の人員削減とともに実施が計画されているものの一つ。
新卒採用の廃止(というより社会人経験のある者のみ応募に変更)や、年俸制の
全社員への拡大(現状では編集委員および役員のみ)が柱。
印刷/工務部門のN刊系列会社への事業譲渡も検討されているとも聞く。
792文責・名無しさん:03/06/18 22:13 ID:t6CWGJ1n
新聞そのものが巨大な環境破壊だろ。
森林切り開いて、化学薬品大量に使って、半日もすればゴミになるものを
大量につくってるんだから。
793文責・名無しさん:03/06/18 22:44 ID:tTv/PQLY
>>792
それで、人間性の向上や知識の取得が見込めればいいけど
朝日をとっても、人間的にダメになり、
知識と思ったものは捏造されたものであり・・・・

とおもったら、洗脳されてダメ人間になるやつを大量生産してみたりで・・・

ほんと、ゴミにしかならんな。朝日は

いい加減に潰れてほしい。


せめて、毎日が極左となる日本を・・・
794文責・名無しさん:03/06/18 23:27 ID:YP+BDAu/
>>773
この手の手合いは「彼氏と行くの?」と聞いたほうがセクハラだと
感じるに違いない。しかも100倍くらい騒ぎそうだ。
795文責・名無しさん:03/06/19 00:09 ID:MC/UvAqD
>>739
>  法規通り車を運転しても無法対向車に突っかけられる事があるという言葉はなるほど
> 真実である。しかしそれを防ぐのは、迂遠な方法かもしれないが無法者を作らない環境を
> 作ることである。


やっぱ粛正主義だなぁ。気味が悪い。
796文責・名無しさん:03/06/19 00:41 ID:j7s2Yu7F
>無法者を作らない環境を作ることである。

一番手っ取り早いのは無法者認定しないことでしょ。
797文責・名無しさん:03/06/19 01:07 ID:CcrVFwC4
>>791
年棒制やるんなら、漫画雑誌みたいに「アンケート」とって欲しいですね。
「今日の新聞で一番面白かった記事を3つ選んでください」みたいな奴。
天声人語(タミー)や素粒子(フミー)の順位が見てみたい。
798文責・名無しさん:03/06/19 01:19 ID:K53Pv6cX
>>785
>目先の利益にとらわれず10年、100年後のビジョンを持つ必要がある。
10年後はまだしも100年も先見られては困る。今生きてる人間の事は考えないのか?
だいたい日露戦争やってた頃から現代見ろ、って言っても不可能だろ。
799文責・名無しさん:03/06/19 01:29 ID:Ks/22zgF
因みに今の世の中は

10年先が読めたら神なれるだろう
5年先が読めれば歴史に名を残せるだろう
数年先が読めれば政治家にはなれるだろう

と、言われている。










追記
現状を読めないとアサピーやニダーみたいになるだろう
800文責・名無しさん:03/06/19 01:30 ID:57FYUKWC
ttp://www.asahi.com/column/aic/Wed/d_ishii/20030618.html

>11日の朝日新聞「声」欄には、巨人ファンの陣取る
>東京ドームの外野席で観戦した会社員がこんな投書を寄せていた。
>「そのうちに後方から応援団の罵声が飛んできた。
>私の頭をメガホンでたたきながら、座って観戦するな、
>おまえが座っているから試合が負けているんだ」

>多分、一部の暴走ファンだろう。けれども、
>先日、このコラムに投稿してくれた広島ファンからの
>指摘にもあったように、最近の外野席のフィーバーは、
>度を超している。

例の投稿をソースにして論陣を張っております……
801文責・名無しさん:03/06/19 01:33 ID:3/FHNGBY
それよりおまいら今日の朝日(東京本社版)の夕刊の文化面、
「普通の市民」任じる静かな保守 話題の「癒しのナショナリズム」(本の名前)
見たか?話題もなにもないが朝日必死だな。「普通の市民」演じてるのは朝日計サヨなんだがな、本来。
「新しい歴史教科書をつくる会」に集う人々の実態を明らかにした「癒しのナショナリズム」(慶大出版会)って。
802文責・名無しさん:03/06/19 02:50 ID:h9LmKFJf
>>797
例え人気がなくても、アンケート無視してジャンプの漫画のように延々連載しつづけたら嫌だな・・・
803文責・名無しさん:03/06/19 02:55 ID:SPhBp0SE
つくる会に賛同する人たちは可哀想な人たちなのですね
804文責・名無しさん:03/06/19 03:24 ID:y5brTzBO
>>798
結局進歩史観から抜け出てないんでしょうね。
「100年後には俺様の正しさを歴史が証明しているだろう」みたいな。
カルト宗教が「神」を崇めて自分を正しく見せようとするのと同様、
こういう手合いは「未来」を持ってきて同じ事をするわけですよ。

>>799
ワロタ
805文責・名無しさん:03/06/19 05:02 ID:MkGZ5GsU
>753
>だから、自分もこれからもずっと、人権を守っていきたいと思う。

その昔、「制服を強制されるのは人権侵害」と主張して
国連まで行き人権侵害を訴えて「君たちは幸せだ」と嘲笑された
DQN高校生のことを思い出すな。
806文責・名無しさん:03/06/19 05:31 ID:HqcFphLA
老人の電車内読書の件は深夜の酔っ払いが多く乗っている車内での状況を一般化
しているのも噴飯ものだが、一番の本質は韓国の青年の「日本人は電車内でもよ
く本を読んでて感心した。」に対する反論だった点にある。
老人の投稿は、韓国にたいする自虐的自国観の現れだった、ということ。
807文責・名無しさん:03/06/19 05:38 ID:zXQvIEBZ

<防衛庁>自衛官募集に住基情報 各地の自治体に長年要請
 防衛庁が自衛官などの募集に使うため、満18歳を迎える適齢者の情報を住
民基本台帳から抽出して提供するよう、全国各地の自治体に37年間にわた
って要請し、多数の自治体が応じていたことが分かった。一部の自治体は、
家庭環境が推測される情報を提供。
また「健康状態」などプライバシー性の高い「センシティブ情報」の提供を
取り決めた例もあった。総務省は「外部への提供は住民基本台帳法上の規定
がなく、望ましくない」と指摘。防衛庁は「住基台帳法で閲覧できる範囲は
問題ないが、それ以外は是正したい」として、実態調査に乗り出している。
国会で審議中の「行政機関等個人情報保護法案」でも、こうした行政側の不
透明な情報収集やセンシティブ情報の収集を禁止する規定はなく、論議を呼
びそうだ。
 防衛庁は66年5月、都道府県を通じて各市町村に、自衛官募集の適齢者の
情報を各地の自衛隊地方連絡部に提供するよう要請した。多数の市町村が、
住民基本台帳から適齢者を抽出し、住所や生年月日、性別などを提供してい
る。提供を受けた防衛庁側は適齢者に募集案内のダイレクトメールを送付し
ている。一部の自治体は「住基台帳法上、認められない」と断った。
 昨年5月に防衛庁が関東近郊11都県との会議で配布した資料では、この地
域の01年度の市町村別提供率は約6割。都県別で高いのは▽長野100%
▽山梨94%▽群馬84%――の順。低いのは▽神奈川0%▽東京3%▽埼
玉18%――だった。
 また、石川県と自衛隊石川地方連絡部は00年11月に「自衛官募集事務の
手引」を作成。市町村の適齢者情報の提供内容に「世帯主の氏名と本人の続
き柄、職業、健康状態、技術免許など募集上参考となる事項で判明している
ものを含む」と取り決めていた。同県七尾市が昨年10月に提供した一覧表
では「保護者」欄の性別や空白で、両親の離婚や別居などの家庭環境が推測
できる内容になっていた。後略(毎日新聞)[4月22日3時30分更新]

808文責・名無しさん:03/06/19 05:39 ID:zXQvIEBZ

ああっ、もうダメッ!!憲法改定ーーーーっっっ!!!
有事法制ッ!防衛費増大ィィッ!あたし、こんなにいっぱい国債出してるゥゥッ!
ぁあ…古きッ、よき日本ッ、愛国心ーーーーーーッッ!!
公共事業!道路建設!ダム建設!最高ッツツッッ!!
いやああああっっっ!!景観破壊しまくってるのは見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
北朝鮮ッ!韓国ッ!中国ッッ!!!
こいつらはっ!三国人でッ!騒擾事件ばっかりッ!起こしててッ!
エエッ?!日本文化はほとんどソッチから輸入されてきてたのーッツツ!!!
それなら捏造捏造捏造、歴史歪曲歪曲歪曲ゥゥゥゥ!!ぁあ…新しい歴史教科書もこんなに出ますうっ!!
はうぅっ街宣ウヨクだけは違うんですーーーーーーーっ!!あれは本物のウヨクじゃないんですーーーーっ!!んはああーーーーっっっ!!!
産経ッ!忍耐イッ!大和魂イッ!ゴーマニズムッ!天皇陛下万歳ィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!これじゃ女にモテないッッツツ!!!
809文責・名無しさん:03/06/19 06:47 ID:Fwen8d/S
>>443が指摘した問題の反論(というか説明)が来たね。
外科医の投稿だったからとんでもないことを言ったバカもさすがに理解するだろう。
しなかったらシャレにならんが・・・。
810文責・名無しさん:03/06/19 07:15 ID:XaHLAgWJ
>>809 いやぁ〜、朝日は予想の左をいくことが有るからな。あの毛利さんの説明ですら、反論があったし。
811文責・名無しさん:03/06/19 07:17 ID:mo7z4mEJ
>>759
>>753の投稿者は、「ちから」という名前だと思われ。
812文責・名無しさん:03/06/19 07:20 ID:Fwen8d/S
>>810
Σ(゚д゚ )ナヌゥ!
専門家に反論とは素晴らしい根性ですなぁw
813文責・名無しさん:03/06/19 07:34 ID:zONb9n4D
>>812
専門家に反論すること自体は別に問題ないとは思うけどね(w
反論の仕方が斜め上なのが問題なわけで。
814文責・名無しさん:03/06/19 09:16 ID:r2VmfTZ5
>797
10週打ち切りですか?w
815 :03/06/19 09:25 ID:WMJmMbFw
>>814
日刊なので10日かと・・・
816文責・名無しさん:03/06/19 09:34 ID:44Ura3mL
今日の東京版に「スポーツ観戦」の反論があったね。
「マナーの問題も分かるが、相手側のベンチで応援するのはどうか」と。
いつぞやのフランス料理の展開に似てきたな。

他には就職絡みで「やる気の無い面接官」とか。
817文責・名無しさん:03/06/19 10:02 ID:5BVOc+sx
>>764
>げー、家でとってる新聞も左かよ>民報

そんなことないぞ! 民報には俺の大好きな右翼オヤジの与太話コラムもあるし、
朝日的な電波投稿は少ないと思うぞ。
福島空港がらみで韓国ヨイショなのとこがあるのがアレだが。

それはともかく、各地方紙共通みたいなんだけど、
「ニュースなぜなに」っていう子供向けの解説コラムがあって、有事法制について
ごく常識的な解説がしてあったんで安心した。
このコラム、どこで作ってるか知ってる人いたら情報きぼん。
818文責・名無しさん :03/06/19 10:36 ID:sLLoyJo+
>807

防衛庁のいったい何が問題なの?
情報を出せって言ったとしても、各自治体が出さなければいいだけのこと。
毎日も、妙な感覚を持っているなあ
819文責・名無しさん:03/06/19 11:55 ID:vs4ls5iE
>>818
スレにまーったく関係の無い話なんだから、相手にしてはいけないかと。
820文責・名無しさん:03/06/19 11:56 ID:lgQVErgX

              ☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃 ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) <  809、816のUpまだ〜?
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | .有田みかん.  |/
821文責・名無しさん:03/06/19 11:57 ID:3Hd42NMV
番号ずれてる??????
822文責・名無しさん:03/06/19 12:56 ID:RGfcCEP4
>821
2ちゃんブラウザ使っているならば、ログ取り直せばズレは直るよ。
823文責・名無しさん:03/06/19 13:47 ID:Yh1DAq4i
6月19日 朝日新聞 東京

エイズ検査を 断るのは当然
小児外科医 寺脇 幹 (東京都荒川区 35歳)

 「血液センター、エイズ検査も」(14日)についてご説明します。
 もし献血血液のエイズ検査陽性の知らせを本人に行うようになったら、エイズ
に感染した可能性があってエイズ検査を目的に献血する人が格段に増えることに
なるでしょう。
 そうなることの何が一番問題かと申しますと、エイズ検査陰性であっても実は
エイズウイルスを含む血液が血液製剤とされてしまう可能性が上がってくる、と
いうことなのです。なぜならば、エイズに感染してからの日数が少なければエイ
ズ検査で陰性の結果が出るからです。輸血を受けることを余儀なくされている多
くの患者さんをエイズウイルスに感染させないためには、現在の方針を曲げるべ
きではないと考えます。
 なおエイズ感染の有無を調べる検査は、各地保健所で無料、匿名で行われてい
ますが、現在の検査体制が十分であるとはいえないと私も考えます。国民の推定
感染率に比較した献血血液中のエイズ感染率が日本より低い欧米諸国のシステム
を見習っていく必要があるでしょう

-----------------------------------------------------
これ、ここの住人の投稿?何か見た事のあるような...
824文責・名無しさん:03/06/19 14:18 ID:RGfcCEP4
>823
別にここの住人じゃあないだろ。
あまりにも阿呆ぅな投稿が載ったから、本職から反論が来ただけの話。
825文責・名無しさん:03/06/19 14:47 ID:qT3MrVSH
万景峰号入港拒否への反論投稿、意外と少なかったな。2〜3日ほど特集組まれるかと思ったのに。
826文責・名無しさん:03/06/19 15:05 ID:sx9U/zVt
スポーツ観戦のやつ、サッカーと比べられてもな。
野球は枝豆つまみながらビールで観戦だってあるのよ。
結局アサピーの野球叩きが目的だな。
827文責・名無しさん:03/06/19 15:06 ID:hvW2xuEi
>826
しかし、静かに見たけりゃ高い席へ行け、つーのはどーかと。
828根多尾津久朗 ◆Vh87D0CxCI :03/06/19 15:13 ID:1G6y8NeS
>>826
浅ピー主催の高校野球は?
あ、あれは野球じゃなくって野球に見立てたマスゲームか・・・納得。
829文責・名無しさん:03/06/19 15:15 ID:pW3Y5HfS
>>827

だからその環境分だけ値段が違うのでは?

フェリーとかに乗って
「安いザコ寝の部屋に宿泊したら宴会している人がいた。
静かに寝たい人たちの気持ちも考えろ!」
と文句を言ってるのに等しい。

気持ちは分かるが、そういう運営側の関知しないマイナス面が
ある分だけ安くなっているという点では同じ。
830810:03/06/19 16:03 ID:ntZ80FXA
毛利衛さんネタの流れ、

まず↓これ。
http://www.hi-ho.ne.jp/inverse/suta-dasuto.htm

それに対する毛利さんの反論。↓
http://www.hi-ho.ne.jp/inverse/mourisan.htm

その毛利さんに対するワケワカメな反論。↓
http://members.tripod.co.jp/lunatic_asylum/047.html の854。


831821:03/06/19 16:44 ID:3Hd42NMV
直った
サンクス >822
832新潟日報:03/06/19 16:45 ID:YlvVRkXs
田村福実 40歳 留学生(豊栄市・出身韓国)

〜スキンシップの考え方見直して〜

多くの日本人はスキンシップに対して抵抗感があり、いやがっているといっても過言ではない。
しかし、私はこのことにつちて危機感さえ覚えている。
一言で説明するのは難しいが、あらためて考えてみたい。
数年前のことである。日本の棒中学校の男子バスケットボールチームが韓国に親善試合に行った際、撮った写真を拝見したことがある。
その中の一枚の写真でお互いの相違点に気付かされたのである。
韓国側の親子は肩を組んだり、手を取ったり、母を抱いたりしてる半面、日本側はまるで他人のように親子別々に立っていたのである。
なぜ、このようなことが見られるのか。
それは、昔から日本人は人の前で体の一部を触ったりすることに対して、恥ずかしいと思ってしまう傾向があるからだろう。
たとえ、親子でも夫婦での間でも同じである。
つまり、普段からスキンシップがなかったため、写真の中のようにしらじらしい親子が生まれるわけだ。
これからの日本人はスキンシップに対する考え方を見直すべきだと思う。
「べたべたしていやだ」ではなく、愛情を感じ、本当の意味で心のふれあいを味わってほしい。

http://www.niigata-nippo.co.jp/
833文責・名無しさん:03/06/19 16:53 ID:bsT6F6QE
>>832
お前のその投稿の方がよっぽど白々しいよ
親子で手を組んでいると、いつまでも自立できない日本の若者と
叩くだろうが
834文責・名無しさん:03/06/19 16:56 ID:uiLU3j1I
>>832
人んちの国に「危機感」覚えてもらわなくていいよ
835文責・名無しさん:03/06/19 16:57 ID:DxxgQtiD
田村福実

通名か?寄生する気満々なのか?
836文責・名無しさん:03/06/19 17:02 ID:OKNPNvFd
>>832
これからの韓国人はスキンシップに対する考え方を見直すべきだと思う。
「べたべたしなければいやだ」ではなく、愛情を感じ、本当の意味で心のふれあいを味わってほしい。
837文責・名無しさん:03/06/19 17:34 ID:OT1SWFGq
>>832
( ´_ゝ`)
838文責・名無しさん:03/06/19 17:55 ID:IO370SC4
>832
日本と韓国の国民性の違いです。以上

つうか、40歳で韓国出身の留学生で通名ってどういうこと?
839文責・名無しさん:03/06/19 18:14 ID:FR1HgVnP
>>838
強制連行されて、名前も無理矢理変えさせられたんだよ。
840文責・名無しさん:03/06/19 18:29 ID:vs4ls5iE
>>838
在韓日本人2世とか…。
841文責・名無しさん:03/06/19 18:35 ID:twjUU/cd
うちの街にも外国人が結構いるけど
女の子同志腕を組んで歩いているのは
韓国語の連中だけだぞ
842文責・名無しさん:03/06/19 18:39 ID:twjUU/cd
よく異質な物を排除しようとする空気云々と
いう意見が出されるが
そういう空気はこういう傲慢なマイルール押しつけ
外国人に対する抵抗感から生まれるんじゃないか
843文責・名無しさん:03/06/19 18:50 ID:RGfcCEP4
>842
そうだよな。
別にあいつらが勝手に自分らのルールで、自分らだけやっているうちはいいんだ。
それを押しつけてくるのがウザいんだ。
「親子なら肩を組んでべたべたしる!」
「食堂は無料でキムチを提供しる!」 とかな。
844文責・名無しさん:03/06/19 18:54 ID:KAjzJiZY
>840
2世なら、出身;日本となるのでは?
もし韓国国籍を取得したのであれば、通名というのはおかしいんじゃないかと。
845文責・名無しさん:03/06/19 19:01 ID:vs4ls5iE
>>844
在韓日本人2世だったら、韓国出身の日本人になると思うのだが…。
846文責・名無しさん:03/06/19 19:08 ID:97n5dbuO
>>702
亀レスだが、朝日新聞の投稿欄の○○と言う投稿がナニでアレで云々、とか言ってみたいなw
847文責・名無しさん:03/06/19 20:02 ID:BN9ozJPY

彼らは歴史認識も価値観も文化も同じでないとイヤなのです。
しかも自分たちの価値観や認識が絶対で
相手がそれに合わせるのが当然だと思っているのです。
848文責・名無しさん:03/06/19 20:08 ID:hvW2xuEi
写真の撮り方ひとつ、写真1枚で国民性を否定されるとは・・・。
馬鹿にするにもほどがある。
849文責・名無しさん:03/06/19 20:46 ID:/zOc7wv+
普段はグローバリズムを拒否するくせに面白いね。
850文責・名無しさん:03/06/19 21:14 ID:balizCy0
>>832

人それぞれだろうが。
それこそ肩組んだり手つないだりしてスキンシップとってる「友達親子」も
腐るほどいるだろうがよ。

…でおしまいになる話ですな。

851文責・名無しさん:03/06/19 22:04 ID:Q52dzpne
>まるで他人のように親子別々に立っていたのである。
ってようは、横に並んで立ってたって事でしょ?
こいつに言わせるとうちの家族は、全員まるで他人行儀の様に
で過ごしてる事になるんだが・・・・。
大きなお世話だ。
852文責・名無しさん:03/06/19 22:14 ID:V6E66QAg
こうも露骨に押し付けると、かえって引くよね
853文責・名無しさん:03/06/19 22:25 ID:2ayRZ3o0
ホントに大きなお世話だよな

スキンシップが大事ならアメリカ人親子みたいに人前で
チュッチュしまくれば?
854文責・名無しさん:03/06/19 22:29 ID:4MMeKY+R
韓国人ってのは、大人の男が母親と手をつないで一緒に寝るのが
全く不自然なことではないらしいからな。
855文責・名無しさん:03/06/19 22:34 ID:80FARQH3
さすが、息子のボクシングの試合中に母親がリングに乱入する民族だけあるな(嘲
856文責・名無しさん:03/06/19 22:35 ID:2ayRZ3o0
呉善花さんの本によると、それでいて
韓国人の場合、親子や友達同士では決して
「ありがとう」とは言わないんだろ

もうわけわからん
857文責・名無しさん:03/06/19 23:38 ID:W9ZCDzJZ
自国の風習をスタンダードとして他国に押しつけるのは、
創始改名(韓国主張のね)と同じだと思います。
858文責・名無しさん:03/06/20 01:21 ID:jMAOcRYb
>>832
なーるほど。だから、チョンは、全然親しくない人にまで
スキンシップを求めて、その挙句、強姦してしまうんですね。
勉強になりましたわ。
859文責・名無しさん:03/06/20 05:04 ID:Fd6s78eD
消費税増税と政治家の私欲

こんな内容のって前になかったけ?
860文責・名無しさん:03/06/20 08:21 ID:iqteRa+T
今日の朝日川柳のコメント
「キナ臭い」にワロタ
861文責・名無しさん:03/06/20 08:22 ID:5a6kDCU1
今日の東京本社版の「勧誘電話への私の模範回答」
こんなの私10年前からやってるよ。
新聞に投稿するほど画期的な方法だとは知らなかったw
862文責・名無しさん:03/06/20 09:34 ID:Q3gz51zf
>>861
うpきぼん
863文責・名無しさん:03/06/20 09:38 ID:No9AVFHu
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                         |
        ドコドコ   < 今日の基地外投稿まだ〜?        >
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\

         ドチドチ!
864文責・名無しさん:03/06/20 10:08 ID:5a6kDCU1
>>862
うpするほどのものでもないです
勧誘電話だと思ったら「こんにちはー、○○さんですか」などと言われても
「いいえ、違います」と言う、というだけのもの。
865文責・名無しさん:03/06/20 10:58 ID:7LhvJI6P
あまりの画期的っぷりに屁が出た
866文責・名無しさん:03/06/20 11:25 ID:a0hkbc8L
>>864
というか、黙って電話切ればいいだけのことだと思うんだけどね。
867文責・名無しさん:03/06/20 11:58 ID:CLn3Djj7
>>864
あふぉらしー。俺なんか、いつも
「いい話は、他人に教えたらダメ」って
言って、即切ってるよ。
868文責・名無しさん:03/06/20 12:46 ID:YGdZE4SR
やっちゃった 
869文責・名無しさん:03/06/20 12:50 ID:15T6eK6u
孫にもできた対話での解決 石山勝巳
870文責・名無しさん:03/06/20 12:54 ID:2yb5/4s+
>>864
軍事板的な電話勧誘の断り方
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1055587541/
22 名前:名無し三等兵 投稿日:03/06/20 05:58 ID:aVt/sngd
ハム免許3級が欲しくてモールスの実技訓練中にかかってきた。

業者「こんにちは。○○様のお宅でいらっしゃいますか?」
(ツートンツートンやりながら)
自分「何だお前は!!どうしてここの番号が分かった?」
業者「え?あの……学習塾のご案内ですが」

(電話をハンズフリーに切りかえ、何人もいるかのようにバタバタと音を立てる)
自分「大変だ!ここの番号が割れた!総員撤収!乱数表は廃棄せよ!」
(忙しくツートンツートン)
業者「すいません、そちらは…」
(ものすごい勢いでツートンツートン)
自分「早く本国に打電しろ!ワレ撤収ス。繰り返す、ワレ撤収ス!」
業者「あ、あの、ごめんなさい(ガチャッ)」
871文責・名無しさん:03/06/20 13:24 ID:vlE8HrB6
>870
ワロタw
872文責・名無しさん:03/06/20 13:28 ID:PnZFFAsu
やっちゃった・・・・
873文責・名無しさん:03/06/20 17:07 ID:WyY7I/8U
今日の大阪版に>>590の基地外の基地外投稿が遅れて掲載、
アサピーはこの投稿を気に入ってるようで。
874文責・名無しさん:03/06/20 17:20 ID:ORYc/NZ7
こないだ
「空気清浄機のお勧めに・・・」
って勧誘の電話あったから
「は、父がその系列の会社に勤めてます」
1週間後
「浄水器のお勧めに・・・」
「は、父がその系列の会社に勤めてます」
「あれ、先日は空気清浄機と言ってませんでした?」

記録取ってんのかな?
875文責・名無しさん:03/06/20 17:25 ID:No9AVFHu

                ∧        ∧  イライライライライラライライライライライラ
                   / ヽ        / ヽ   イライライライライライライライラ
               /   ヽ___/ ノ( ヽ    イライライライライライライライライラ
            / ノ(          ⌒  \
             |  ⌒   ▼   ┌─   ▼   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       へ    |  ノ(       /  \     | <  基地外投稿まだかよ!今日はないのかよ!!っんっとに!!
     / \\  \⌒      / ̄ ̄ ̄\  /   \____________
    /  /\\  .>             ヽ
 チンチンチン//  \\/ i i      _       |
  チンチンチン      i | ‖|    / ̄   ヽ    /   _ イライライライライラライライライライライラ
    チンチンチン Σ [ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ        / ̄ ̄ /| イライライライライラライライライライライラ
    \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  ̄ ̄ヽ____/   /  | イライライライライラライライライライライラ
チンチンチン \回回回回回/    チンチンチン       /   | イライライライライラライライライライライラ
       \___/   チンチンチン        /     | イライライライライラライライライライライラ
876文責・名無しさん:03/06/20 17:38 ID:B4bcF2db
>>874
家族構成(年齢等)、親の勤め先、職種なんかは確実にメモ取ってるでしょう。
先物や不動産の勧誘なら収入の把握は大事ですし、そうでない場合でも
会話を繋いで自分の有利な所に話を持って行くための武器になりますので。

無言で切る、他に何も言わずはっきり断る、あたりが一番です。
877文責・名無しさん:03/06/20 18:05 ID:M3plCp+n
「新聞購読勧誘への私の模範回答」
もやってくれなきゃ
片手落ち(w
878文責・名無しさん:03/06/20 18:08 ID:0Nidz1/P
>>816氏紹介の野球観戦投稿の「反論」をupしておきます。
6月11日>>124と16日>>482の投稿は東京ドームでの巨人戦観戦の話なので、
この主婦の投稿はそもそも的外れですが。
彼女の読解力の問題もある模様。

朝日6月19日朝刊 東京12版 声
大声出すのは応援のマナー 主婦 横山純子(仙台市 40歳)

 「応援団マナー、どうか改善を」(16日)を読んで一言。私は地元サッカーJ1チームの熱狂的サポーターです。
 私が通うスタジアムでは席によってその役割が違うことをそこに来る人みんなが、ちゃんと認識しています。私が入
るサポーター自由席は、90分間立ちっ放しで声を出して応援する場所。そこに入ったら子供だろうが老人だろうが、
それが使命、座っている人はいません。静かに観戦したい人はSかSSの指定席。子供とのんびり、という人はファミ
リー指定、とそれぞれ観戦スタイルに合わせチケットをとります。そこには当然、相手のサポーターの姿はありません。
 足を踏み入れた瞬間からそこは、一般生活とはかけはなれた別の空間になるのです。応援団のマナー改善は考える余
地ありですが、相手応援団の席で違うチームの応援をするのも、サッカーファンからみるとマナー違反だったのではな
いでしょうか。

>サッカーファンからみるとマナー違反だったのではないでしょうか。
奥さん、 野   球   観   戦  の話です。
879文責・名無しさん:03/06/20 18:11 ID:5lGseYBx
>>878
コナンの反論投稿もそうだったけど、主婦っていったい…。
880文責・名無しさん:03/06/20 18:15 ID:vlE8HrB6
>877
模範解答やっても、拡張員に殴られるヨカーンw
881文責・名無しさん:03/06/20 18:56 ID:GUnJdJbi
どうも最近声欄を見ていると

アサピーが釣りを楽しんでいるとしか思えないな。
今日の北海道版にも釣りとしか思えない投稿が・・・

UPめんどうだから誰か頼む。
882文責・名無しさん:03/06/20 19:03 ID:nKTTEyyW
>>878
>相手応援団の席で違うチームの応援をするのも、
>サッカーファンからみるとマナー違反だったのではないでしょうか。

日本に攻めて来た敵側につく権利もあるとかぬかしてた香具師がいた気がするが。
つうか>>124では敵側の応援をしていたなんてどこにも書いてないのに、
心の中で思うだけでもダメなのか。なんかグングツの音が聞こえて(ry
883文責・名無しさん:03/06/20 19:15 ID:LJiRgRXI
俺は何だかいう教材の販売の会社から勤務中にかかってきた。

俺「で、それは効果あるんですか?」
相手「それはもう」
俺「それじゃあ、あんたがそれ使って勉強して、もっとマシな職についたらどうだ」ガチャン

こういう電話を断るってのはものすごいストレス解消になるな。
常に有事に備え、趣向を凝らした断り方を考えてる。
884文責・名無しさん :03/06/20 19:38 ID:f5/LYiUK
>883
うちの親は相手を説教するのが好きだな。
電話対応が悪いと即雷(w
885文責・名無しさん:03/06/20 19:49 ID:DjpNa4mJ
朝日6月20日朝刊 千葉版
市民が人を裁く根拠はどこに
(会社員 吉崎富士夫 千葉県市川市45歳)

最近、司法制度改革の内容が具体化してきて、ロースクール(法科大学院)
の設立や市民裁判員制度の導入もそんな遠い将来の話ではなくなってきている。
それにもかかわらず、なぜか国民の関心は薄い。

「人が人を裁く根拠」はいったいどこにあるのだろう。昨年11月、埼玉弁護士会
の主催する模擬裁判劇で、市民裁判員役として参加して以来、そのことが
脳裏から離れない。よく、「罪を憎んで人を憎まず」とは言うものの、人間がその
都度、合議によって作った法律が、どこまで人間の過去の罪を裁くことができるのか。
司法関係者のみならず、裁判員になる可能性のあるすべての国民が真摯に
考えないかぎり、現在の司法制度改革の成功はありえないように思う。

一見、情状酌量の余地のない凶悪犯罪者であっても本当に心の底から改心し、
自らの罪をあがなう決意をし、人生の再建に立ち向かう可能性がないわけではない。
だからこそ宗教は、仏神の権威になり代わって人を裁くことの謙虚さを求め、
「反省の原理・許しの原理」の大切さを説いている。人が定める実定法の根本にも、
この宗教的寛容さが必要ではないかと思う。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

一見マトモそうにみえるけど、「千と千尋」精神の朝日ですからね・・・やっぱ・・・
886文責・名無しさん:03/06/20 20:03 ID:1G7sEBhU
>885
こいつの娘をパコパコした直後に
「心の底から反省しますた」といってやりたい
887文責・名無しさん:03/06/20 20:07 ID:ORYc/NZ7
>>885
罪を憎んで人を憎まずと言いたいんでしょうか?
しかしこの人何処まで実践してるのか疑問・・・
888文責・名無しさん:03/06/20 20:08 ID:8GXIPJ4p
>886
ちゃんと中田氏しとけよ。
それで後がこじれようが彼らは絶対に許してくださるだろう。
889文責・名無しさん:03/06/20 20:31 ID:ZUn7AlKy
>>878ついでに
この主婦の文章力のせいか編集の問題か、意味の取りにくい箇所があるが。

朝日6月16日朝刊 東京12版 声
応援団マナーどうか改善を 主婦 入口 粧久子(静岡市 40歳)
 「応援の強要に、しらけた観戦」(11日)を読み、昨夏、家族で行った東京ドームでの不快な記憶がよみがえりました。
 2人の子供は大の巨人ファン。やっと取れた席はレフト側の外野席でした。それも相手チームの応援団の真ん前。試合の流
れが巨人に傾くと、応援団はイライラが募ったのでしょう、遠慮がちに声援していた子供たちに罵声を浴びせ始めました。
「あっちの席で応援して来いや」「クソガキ、殺すぞ」。それは聞くに堪えない暴言の連続です。
 警備員が駆け寄ってきて応援をしないようにと。隣席の男性が「子供にそんな言い方をしなくてもいいでしょ」と言ってく
れましたが、暴言を吐く応援団には何の注意もありません。
 タダで入ったわけでもなく、けんかを売る気もありません。相手側での応援が禁止なら、あらかじめチケットに明記したら
いいじゃないですか。すっかりしょげていた子供たち。サヨナラ勝ちに貴を取り直してホテルへ向かいましたが、応援団のマ
ナーの悪さにはあきれました。


いずれにせよ東京ドームでの野球観戦の話に仙台市のサッカー観戦の話(>>878)をぶつけるのはずれている。
890文責・名無しさん:03/06/20 20:32 ID:9Nvn5GbI
>886
こんなのに限って旧日本軍の
犯罪をでっち上げてでも
告発する運動をやってんだろな。
891文責・名無しさん:03/06/20 21:02 ID:nTDrEiAa
俺は罪を犯したとしても宗教に裁かれるのは絶対に嫌だ。
俺は人間なんだから人間に裁かれたい。
892文責・名無しさん:03/06/20 21:18 ID:TKfAijMN
>>864
そんなの、誰でも一度は思いつく手だよねえ。
893文責・名無しさん:03/06/20 21:24 ID:wA8+p5io
宗教的寛容でどれだけの人が死んだ事やら・・・。

894文責・名無しさん:03/06/20 21:26 ID:ZUn7AlKy
>>885
この吉崎さんという方確か以前は埼玉県三郷市在住だったと思う。
彼はそこらじゅうのメディアにつまらない感想文の類を投稿しまくっている人で、
あちこちで名前を見かけます。
895文責・名無しさん:03/06/20 21:41 ID:HZPNNRjW
>>878
野球の話しているのにサッカーの応援についての投稿を載せる朝日

一日800万部発行している新聞で、人気ある巨人についての
投稿にいくらなんでもこれ一通しか反論が来てないわけないよね?

朝日が前回、巨人いじめを目的に採用した投稿に対する反論が
あまりにもたくさん来てしまったので、わざと反論が無効になるよう
「サッカー観戦に関しての」マナーを載せたね?

前回の投稿が何だったか良く覚えてない殆どの人は不思議に思わないし
朝日は「この主婦がそういう投稿を書いてきただけだ」と、的外れな反論をした
責任をこの仙台の主婦に負わせるつもりなんだろ?朝日新聞さん?
896文責・名無しさん:03/06/20 21:44 ID:N7fPhU0X
>>885
字面だけを見るなら、まあ理解できないことも無い。
どっちかというと凡庸。ゆんゆん度低め。
よって、あんまり満足できなかった。もっとデムパを!w
897文責・名無しさん:03/06/20 21:45 ID:hce1hd0+
>>879
コナンの反論投稿ってどんな奴だったっけ?
898文責・名無しさん:03/06/20 21:50 ID:hDQEGkEh
>>897
簡単に言うと、
「犯人は綿密な調査で明らかにされるもので、
ガキが勝手に決めて良いもんじゃねえんだよ」
というピント外れな投稿に対し、
「コナン可愛いから良いじゃない」
と、さらに斜め上な反論投稿があったんだよ。
899文責・名無しさん:03/06/20 22:12 ID:xdx2nE1Z
900文責・名無しさん:03/06/20 22:45 ID:wlwGV3ep
>>889
戦争マナーどうか改善を 海兵隊 出口久佐子(アリゾナ市 40歳)

 「海軍支援の強要に、しらけた上陸」(11日)を読み、昨春、家族で行った硫黄島での
不快な記憶がよみがえりました。
 2人の子供は大の米軍ファン。やっと取れた上陸ポイントは摺鉢山側の外野席でした。
それも日本軍の速射砲の真ん前。試合の流れが米軍に傾くと、日本軍はイライラが募った
のでしょう、遠慮がちに声援していた戦友たちに罵声を浴びせ始めました。
「あっちの席で上陸して来いや」「アメ公、殺すぞ」。それは聞くに堪えない暴言の連続です。
 看護兵が駆け寄ってきて攻撃をしないようにと。隣席の軍曹が「アメリカ兵にそんな言い方を
しなくてもいいでしょ」と言ってく れましたが、暴言を吐く日本軍には何の注意もありません。
 タダで入ったわけでもなく、けんかを売る気もありません。相手側での上陸が禁止なら、
あらかじめハーグ条約に明記したら いいじゃないですか。すっかりしょげていた戦友たち。
サヨナラ勝ちに気を取り直してホノルルへ向かいましたが、日本軍のマ ナーの悪さにはあきれました。
901文責・名無しさん:03/06/20 23:06 ID:ZUn7AlKy
ワラタ
902文責・名無しさん:03/06/20 23:27 ID:5H3Yvfhs
>>861
今朝(6月20日東京版)の「勧誘電話への私の模範回答」はそこそこ基地外だと思うけどな。
会社で読んだから俺はup出来ないけど、この主婦、自分から電話をかけておいて名乗らないそうだ。
903文責・名無しさん:03/06/20 23:51 ID:UotdJuNI
>>900
????????
何時の間にか戦時中にタイムワープしているな。まあ朝日ならそれくらいの投稿が
あってもおかしくないが(w
904文責・名無しさん:03/06/21 00:25 ID:WP2miT+9
>>900
大いにワラタが、それはこっち↓な。

朝日のような基地外投稿【ネタ専門】3ダーバード
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1044261816/
905文責・名無しさん:03/06/21 01:14 ID:b7CwQZu2
>>640
の友人に少しは同情できる。
土光敏夫さんは、入社試験の不合格者も東芝の愛用者が多いに対して、
「不合格者への通知も、十分な神経を使い、心のこもった文章を綴った」。

まあ、こういう経営者もいたことを。
左よりの人は、土光さんは嫌いなんだろうけど。
906文責・名無しさん:03/06/21 01:16 ID:b7CwQZu2
>大学や行政による、心のサポート態勢の充実を望みたい。
しかしまあ、>>640なんてどんな会社もほしくないだろうな。

907文責・名無しさん:03/06/21 01:28 ID:3xKZqmaz
http://homepage2.nifty.com/arkmage/index1.html


       ま た 朝 日 か 


908文責・名無しさん:03/06/21 02:04 ID:oyZf8J6X
>>905
面接を受けに来る人も、お客様だって感覚は必要だろうね。
その点では、面接内容をネットで公開するのはいい役割を果たしている。

もっとも、俺は試験問題をばらしてしまって怒られたけど(w
909文責・名無しさん:03/06/21 02:07 ID:J8sif8ZJ
>>908
就職活動は,企業からしたら宣伝の意味もあるとリクルータが言ってた
910文責・名無しさん:03/06/21 02:30 ID:g/1RHhTK
>>640も居酒屋で愚痴ってるなら理解出来なくもないがな。よく投書するもんだ。
不合格者も連絡すると言ってるくせによこさないなんてザラだもんな。
>大学や行政による、心のサポート態勢の充実を望みたい。
心のサポートなんかいらんから、もっと学セン作れ。まあ作るみたいだが・・・
だいたい心のサポートって不登校児じゃないんだから・・・
俺の知り合いは面接で「おまえ童貞か!!」って言われても凹まず頑張ってたんだからw
911文責・名無しさん:03/06/21 03:57 ID:uuofVACP
>>910
童貞か?って聞くって何の会社だよw
AV製作会社?
912文責・名無しさん:03/06/21 04:00 ID:NQmca6fX
サッカーやら電話勧誘やら最近は無自覚な電波主婦の投稿も目立つな
913文責・名無しさん:03/06/21 06:47 ID:aQiw9px/
>>885
評判悪いみたいだけど電波びんびん、怖い投稿だと思うぞ。
まず「人が人を裁く根拠」なんてことを考えること自体がズレてるし、
宗教がどうしたとか、完全に違う世界にいってる。

偉大な宗教家や独裁者に裁いてもらいたいんだろうか。

マジレスすると、「人が人を裁く」のではなく、司法とはプロセスなんだよ。
人が人を裁くことなんて出来ない。もちろん偉大な独裁者でも(実際には
多くの国で行われてきたが)。だからこそプロセスそのものが重要なんだよ。
914文責・名無しさん:03/06/21 08:27 ID:1hoONk/T
投稿      -'''     ''' .、__
 まだ〜? /==--   --== ((ノ)).
        |ノ|ノ|-ハ\| -/|ル .ハ
        | |イ ●   ● ヽ.ノ | | マチクタビレタ〜
☆ チン  〃 | ||.""┌┐ "" .ノ | |
      \ | | ヽ.._____ ,,/ ./ | |
 ☆チン ((  \  λノヽ  /  ||
  ヽ────/ゝ~) Y  (~)  |
 ─\ ̄ ̄/──────────
915文責・名無しさん:03/06/21 08:42 ID:cmm4Jev6
>>914
しーぽん?
916文責・名無しさん:03/06/21 09:33 ID:tHY5n6JL
>>898
>>899
遅レスだが、禿しく感謝。
917文責・名無しさん:03/06/21 09:38 ID:RFetPMr/
>>885
>人間がその都度、合議によって作った法律が、
>どこまで人間の過去の罪を裁くことができるのか。

こいつは法の不遡及の原則を知らんのか?
918文責・名無しさん:03/06/21 09:45 ID:RZ2Hjb3o
今日の東京版はマトモな投稿が多い。
電波が欲しい読者に対する裏切りである。

教え子戦場に送った償いを 85歳無職
冷静にとらえれば「また無職か」「また反戦か」「また有事法反対か」といった感じだが、
この方の心情を考えると心が傷む。

混合名簿なら男女平等なの 15歳中学生
「男女の平等」という事で男女混合の名簿になったが、それまでの名簿は男女差別だったのか?
それよりも3年生が 技術:男子 家庭科:女子 に分けられる方がおかしい。
という投稿。至極真っ当。

夏至に楽しくろうそくの夜 33歳医療事務
スローライフの話だが、ごくごく普通の話。

あー、電波が欲しいよー!!ヽ(`Д´)ノ
919文責・名無しさん:03/06/21 10:46 ID:yK8BlNaV
>>918
このスレで頻繁に騒がれているけど、70代、80代の
投稿者が無職なのって取り立てて騒ぐようなことなの?
920文責・名無しさん:03/06/21 10:57 ID:SEw5mdw8
べつに、70代,80代に無職が多いのを騒いでいるわけではなく、
70代、80代の人間が多すぎたり、若くて無職が多かったり、
総じて「無職の人が多い」のが問題と思われ。
921文責・名無しさん:03/06/21 10:59 ID:1PqomU59
あ、その『混合名簿なら〜』で気になった点1つあり
男女別名簿が差別ぢゃなく区別では?とからへんは納得

でも、『3年になると、男子:技術 女子:家庭科に分かれる』っての
自分が中学生の頃(11年前)はそうだったけど今でもそうなの?
確か、男子も家庭科やるようになったんじゃなかったっけ??
ここが気になるんだが〜…

もしかして、俺と同年代のヤツが年齢偽ってる?とか思っちゃったり
アサピだからフィルター通して見てるせいもあるかもしれんが…
922 :03/06/21 11:14 ID:MpXDuOyS
>>917
隣の国では前の大統領がしょっぴかれるのが通例なんで、そのことを言ってるのでは?

923文責・名無しさん:03/06/21 11:15 ID:Ev11xy5x
健康診断のとき、男女混合名簿だと困ると俺の入っているMLで小児科医
が言ってました。男女別名簿も用意しろと。名前だけ見ても性別がわからん
ことが多いみたいです。(翼とか)
924文責・名無しさん:03/06/21 11:58 ID:qmJdEVCi
>>918
「夏至に楽しくろうそくの夜」
は、「100万人のキャンドルナイト」のことを指してるのでは?

http://www.candle-night.org/

イベントの趣旨そのものはまともだが、賛同者の名前が香ばしいのばかりで…。
925文責・名無しさん:03/06/21 12:10 ID:QQnSOESm
日本全土が爆撃され火の海になっている
http://www.candle-night.org/scape/scape.html
926文責・名無しさん:03/06/21 12:13 ID:WP2miT+9
>>924
ごめん、こないだ、そこの掲示板にろうそくつながりで
SMを勧める茶化し投稿しちゃったよ(w
927文責・名無しさん:03/06/21 12:29 ID:qmJdEVCi
>>924のHPから

2003.06.20 朝日新聞で特集掲載
6月22日(日) 当日、朝日新聞の朝刊(東京本社版)で「100万人のキャンドルナイト」特集が
カラーで掲載されます。


だって。
天声人語を使って宣伝するのと同じ手口か?
928文責・名無しさん:03/06/21 12:30 ID:Fw10sa77
>917
禿げ同。法の不遡及も知らないバカが模擬裁判の判事役を務めるんだから
模擬裁判自体のレベルもわかるね。
929文責・名無しさん:03/06/21 12:31 ID:U9KPQAkZ
朝日新聞大阪本社版6/20

イラク新法の風刺画描くと 保育士 清水桐子 (大阪市 59歳)

 本誌の風刺漫画を楽しみにしている。先日は山田紳さんの「イラク新法(しっぽ)切り」
と題した絵だった。的を得た表現に、いつもながら感心する。私にはとても描けないが、
描くとしたら今回のイラク特措法をどう描くだろうと想像してみた。
 まず「憲法9条」と書いた地面の上に、大きなむしろを広げよう。むしろの上には、迷彩
服の自衛隊員が敬礼をして立つ。武器は迷彩柄の布で覆い、食料や医薬品や工事用
具はそれと分かるように描こう。
 むしろの先は、小泉さんを先頭に、自衛隊を軍隊にしたい面々が力任せに引っ張って
いる。行き先はイラクを向いていて、ズルッ、ズルッという音とともに進んでいく。むしろの
下になっている9条の文字は、今にも消えそうだ。後方では「不況」「年金不安」「生保危機」
などの風船が空に放たれ、それに国民が気を取られている間に、むしろはさらに進む。
 ここまで考えると、背筋がゾーッとした。


まず「日本の国益」と書いた地面の上に、大きな新聞を(以下略
930文責・名無しさん:03/06/21 12:49 ID:fUv9R4K0
朝日新聞はわざとらしくエコ系の運動に肩入れする前に、
まず自分のところの広告を減らしてページ数を少なくし、
貴重な資源とエネルギーを節約汁!
931文責・名無しさん:03/06/21 13:07 ID:ri+t5vmk
>>930
シッ!そんな事いっちゃダメ!
932文責・名無しさん:03/06/21 13:12 ID:68ECEb1N
まず、朝日新聞に率先してやってもらいましょう。22日の夜本社に確認に行くから。
933文責・名無しさん:03/06/21 13:16 ID:ee3NwJhw
一般にメディアの本質は「意味の伝達だ」といわれています。
が、これは大きな間違いです。確かにメディアには「意味を伝達
する働き」があります。が、メディアの「本質」という点で考え
れば「意味の伝達」ではなく「意図の強制」だと捉えるべきです。

934文責・名無しさん:03/06/21 13:19 ID:ee3NwJhw
ジャーナリズムは、一見「事件」等の情報を流し、「意味を伝達」しているかに見えます。
しかし実際は「こんな大変なことが起こった=この事件は、みんなにとって大事なことだと
思え」という意図の強制を行っているわけですね。その結果、私たちにとって新聞を読み、
ニュースを見るのが常識になってしまいました。つまり、「ジャーナリズムの必要性」を洗
脳されたのです。
 私たちに、そんな奇妙な考えを刷り込んだジャーナリズム。これも立派な洗脳と言えるわけ
です。
935文責・名無しさん:03/06/21 13:48 ID:jGBBrFLT
>>918
土日祝は、じっくり新聞読む人が多いから
電波を抑えているらしい
936文責・名無しさん:03/06/21 13:49 ID:jGBBrFLT
>>930
読まれもしない押し紙で森林破壊するものな
937文責・名無しさん:03/06/21 13:54 ID:4jtO94sQ
懲りない朝日、またもや不逞鮮人を通名で報道!

http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200306180031.html
938文責・名無しさん:03/06/21 13:57 ID:4jtO94sQ
共同通信 東大阪市東豊浦町の鉄鋼製品販売業、朴治権容疑者(48)。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030618-00000082-kyodo-soci

毎日新聞 東大阪市東豊浦町、鉄鋼製品販売業、朴治権容疑者(48)
http://www12.mainichi.co.jp/news/search-news/880008/96p-0-1.html

サンケイスポーツ 東大阪市東豊浦町の鉄鋼製品販売業、朴治権容疑者(48)。
http://www.sanspo.com/shakai/top/sha200306/sha2003061902.html

日刊スポーツ 男は東大阪市の鉄鋼製品販売業、朴治権容疑者(48)。
http://www.nikkansports.com/ns/general/p-so-tp0-030619-0007.html

朝日新聞 男は大阪府東大阪市東豊浦町、鉄鋼製品販売太田治権容疑者(48)。
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200306180031.html
939文責・名無しさん:03/06/21 13:59 ID:LKS1huk9
>>938
まぁここまで徹底してればそれはそれでいいようなきもする。
940文責・名無しさん:03/06/21 14:05 ID:8ngvhVp6
朝日新聞はちょっと前、
名前を変えることは命を奪われることと同じとか
言ってなかったっけ?
941文責・名無しさん:03/06/21 14:33 ID:Fln18INp
>>930
夏の高校野球を止めるとかな!
942文責・名無しさん:03/06/21 14:43 ID:xgaYlUjK
>>938
こういうのって、どこから見てもオカシイよねぇ。
うまく2ch以外でも広めたいですね。
943文責・名無しさん:03/06/21 14:58 ID:EcokHmg8
>>942
ホントに朝日は異常ですね。
朝日では在日が犯罪を犯したら朝鮮名を載せず日本名を使用するように指導でも
されているのかな。
在日が被害者の場合、例えば拉致事件を北朝鮮が認めた後、民族学校の生徒が嫌が
らせを受けているというホントかウソか判らないのに大きく報道するくせに、在日
が加害者の場合は出来るだけ小さく気付かれないように報道する。
944文責・名無しさん:03/06/21 15:01 ID:RZ2Hjb3o
ってゆーか、>>938って会社の方針なんだろ?
945文責・名無しさん:03/06/21 15:10 ID:l6iNXec4
これって、朝日にメール出した方が良い?のかな?
何回もこういうことやられて、黙ってるわけにもいかないよね・・・
946文責・名無しさん:03/06/21 15:11 ID:TFREFJqv
下着売ります。。
16歳☆ピチピチ☆現役女子高生でっす♪(^0^)
メールくださいね〜☆
[email protected]
947文責・名無しさん:03/06/21 15:12 ID:l6iNXec4
朝日新聞の「声」欄へのメール投稿  
朝日新聞の「声」欄へのメールでの投稿は
東京本社:[email protected]まで
大阪本社:[email protected]まで
西部本社:[email protected]まで
名古屋本社:[email protected]まで

がんばれ、オマエラ
948文責・名無しさん:03/06/21 15:25 ID:1m6W2lY4
犯罪者が逮捕されて報道される時って載せる名前何にしますか?って聞かれるのか?
朝日はどこのソースで通名使ってんだろうか
俺がもし逮捕されることがあったら久米か筑紫を名乗ろう
949文責・名無しさん:03/06/21 15:42 ID:Ev11xy5x
>>948
朝日新聞 男は大阪府東大阪市東豊浦町、鉄鋼製品販売久米宏容疑者
950文責・名無しさん:03/06/21 17:07 ID:CtRUHbWy
朝日新聞「声」投稿者様
そんなにいい人に 見られたいあなたって よっぽど悪人なのね
951文責・名無しさん:03/06/21 17:09 ID:6rw9OOrr
癒されますね
http://pleasant.free-city.net/
952文責・名無しさん:03/06/21 17:11 ID:5E3BFHae
953文責・名無しさん:03/06/21 17:12 ID:NFGL4K4s
>>929
的は射るものです
954K.Y.:03/06/21 18:05 ID:mhxgAWgU
>>948
ま。チョソ民族のアイデンティティ云々を何かと謳う割には、
強制改名させたはずの通名で報道(とは言わないか?)するのって
本当に浅誹は痒くなるくらい侈だよな
それともやはり、嫌がるはずの通名で報じる事で、マッチポンプの一環か?(w
955文責・名無しさん:03/06/21 18:40 ID:4G8DCNXk
報道について、普段使わない本名でなされると、近所や職場の人には分からない。
通名の日本名だと、あ!あの人だ!、と分かる。
大事故などの被害者報道では、通名の方がいいだろう。
犯罪者報道では、通名と本名の両方を書くべきだ。
956文責・名無しさん:03/06/21 18:49 ID:Quff1T48
全身の写った写真もな。
日本人の好意で日本に住まわせていただいている身のくせに犯罪を犯す不良外国人は末代まで晒しあげるべきだ。
957文責・名無しさん:03/06/21 20:16 ID:bY/hz7mC
>>929を無視して進行しているようだけど、
これ、結構良くないか?

自分が勝手に想像した漫画で、自分がゾーっとしている。
じつに経済的な人だと思う。
958文責・名無しさん:03/06/21 20:21 ID:Onx+03JW
>>957 こんな感じ?



      /小ヽ 
     /  =゚ω゚)
     |  U /
     ( ヽノ
      ノ>ノ  ズルッズルッ
 三  しU
959夜鷹 ◆EPbodhVVms :03/06/21 20:45 ID:k8+ccHuK
本日の名古屋版朝日より。

北朝鮮支援はまず受容から
 教育相談員 白武留康 (佐賀県 66)
 万景峰号に積む予定だった貨物が他の船に積まれて
舞鶴港を出て行く様子をテレビで見た。
 覆いもせずに満載されていたのは自転車の山だった
と思う。中古ではなかろうか。日本では放置自転車な
どと称して厄介者扱いされるのが、大事そうに運ばれ
るのを見ていると複雑な思いに駆られた。
 北朝鮮の船は整備や装備が不十分なようだ。引き揚
げられた不審船も同様で、劣悪な経済状態が容易にう
かがい知れる。国民の生活はさぞや苦しいものだろう
と心が痛む思いだ。
 北朝鮮の一部指導者は軍事的脅しもちらつかせてい
るが、本当の姿はどうなのだろうか。言葉だけに過剰
反応するのではなく、本当の姿を知りたいものだ。あふ
れる北朝鮮情報がどれほど真実なのだろうか。
 あの中古自転車を必要としている人々のために、北
朝鮮を平和的に国際社会の仲間に入れることが、結果
的に最良の人道支援になるのではなかろうか。
///////////////
自転車が積まれていただけでこれほどに想像を広げられるのはすばらしい。
が、なんで貧しい国の不審船にエンジンが4つもついてたのかについては
想像が及ばないようだ。

ググってみたところ、童話作家の肩書きも持っているようです。
960文責・名無しさん:03/06/21 20:56 ID:iyepsxD0
輸入した自転車を乗り物として使うのかな〜?
自転車ってアルミだっけ?溶かして何かの材料として使ったり…

>国際社会の仲間に入れることが〜
国際社会にもルールはありますから…
ルールが守れるかどうかぐらい調べて当然なんだが、向こうから断ってるぢゃん
961文責・名無しさん:03/06/21 20:58 ID:cd+SwHEN
>>959
自転車は船員の土産(30万円以内)でマンゲの貨物とは別
962文責・名無しさん:03/06/21 21:02 ID:arCTF68Z
>北朝鮮の一部指導者
こういう言い方に本性が見え隠れ。
「アメリカの一部指導者」なんて言わねんだから、はっきり「金正日」って書けよ。
963名無し発19時:03/06/21 21:35 ID:mtrNHf0b
>959
>中古ではなかろうか
実は盗n(ry
つーか

>覆いもせずに満載
のどこが

>大事そうに運ばれる
なんだ?そんな目で見たらそりゃ地上の楽園に見えるだろうよ
964文責・名無しさん:03/06/21 21:40 ID:LtiHoqGP
>>959
国民を餓死させて、他国民を拉致して、核兵器で周辺諸国を恫喝して、
なんの反省もなしに毎日電波プロパガンダ垂れ流してるキチガイ軍事独裁国家を、

受容しろとは正気ですか?
965文責・名無しさん:03/06/21 21:43 ID:WOzUso4H
>>959
「一部指導者」なんて嘘。独裁政治なんだから金王朝の
金正日のみ!

隣国からの食料援助を、援助した国に向けた
核ミサイルに変えてさらに国民を飢えさせるような
狂った独裁政権を自滅に追い込み、北朝鮮国民を
救ってあげようとは思わないのか?

文革やポルポト派の蛮行を生で見てきたくせに
朝日新聞も投稿者白武氏(66)も何シラ切ってるんだよ!!!
966文責・名無しさん:03/06/21 21:55 ID:pEMnlalO
白武って、本名は白でしょ?
967文責・名無しさん:03/06/21 22:20 ID:LtiHoqGP
スレ違いだが、ふと思った。
北朝鮮って、いわゆるレジスタンスとかいないの?
968文責・名無しさん:03/06/21 22:27 ID:3rt0oAzW
>>967
いたとしても、腹が減って動けないんじゃないか?
969文責・名無しさん:03/06/21 22:41 ID:LtiHoqGP
>>968
うーむ、恐るべし、金正日戦略。金の貧乏大作戦か…
970根多尾津久朗 ◆Vh87D0CxCI :03/06/21 22:44 ID:lup2DiEH
>>959
こういう「童話作家」がカチカチ山とか舌切り雀の話を改竄させてるんじゃ
ないか、とふと思った。
971文責・名無しさん:03/06/21 22:59 ID:arCTF68Z
>>967
国内にいなくても、海外にいる朝鮮人ならそれなりの活動は出来るだろうに。
在日とか在日とか在日とか(w

金もある。自由もある。 だけど動かない。
普通、あれほど愛国心に溢れてたら、祖国の窮状をどうにかしようと思うはずだが……
結局、彼らの祖国は「在日」なのであって、北朝鮮では無いんだろうな。
972文責・名無しさん:03/06/21 23:19 ID:K67z+JHJ
次スレマダ〜ドチドチドコドコ!!(AA略
973文責・名無しさん:03/06/21 23:25 ID:18x+U1wk
>>967
そんな気概のある奴がいたら

秀吉にコテンパンにやられやしないし
自国の内乱を宗主国様に鎮めてもらうような事もないし
外患を招くような政府は自力で倒すだろうし
自力で近代化できるだろうし
併合されるような事も無いし
自力で独立できただろうし(ここが一番重要)
974文責・名無しさん:03/06/21 23:37 ID:GsjQmZ0i
>>971
非常に珍しいよね。移住したコミュニティが先進国にあれば
祖国の窮状を救うため頑張るものなんだが・・・
圧力をかけて一日も早い政権転覆を目指す。同朋を救うため。

それに金政権の存続に繋がる政策を支持するのは、北の人にもっと死ねと
言っているのに等しい。なぜ「人道」とか言う奴

俺は北朝鮮の人がどうなろうが良心は痛まないという極悪人なので
拉致被害者を返してもらい、核開発を断念(査察込み)するなら金政権
を存続させても良いと思ってるけどね。正直、崩壊されても厄介なお荷物
になるだけだし。
975文責・名無しさん:03/06/22 00:02 ID:rc+E3iHK
朝日新聞に実際に載ったネタ投稿
赤井邦道FLASH
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Brush/6519/flash/akaihoudou.html
976975:03/06/22 00:09 ID:LJuk/LtK
スマソ、↑は誤爆だ。
というわけで新スレ立てておきますた。…連続カキコ制限引っかかりまくり。

朝日の基地外投稿 第58面
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1056207489/
977文責・名無しさん:03/06/22 00:10 ID:lPYZY6dY
>>976
ъ( ゚ー^)グッジョブ!! 旦~~オチャドゾー
978文責・名無しさん:03/06/22 03:06 ID:G9Kcq1vZ
>>959
「北朝鮮を平和的に国際社会の仲間に入れる」ことの
最大の障害となっているのが、
他ならぬ「北朝鮮の一部指導者」なわけだが。
979文責・名無しさん:03/06/22 03:51 ID:sk12fjgB
>>974
米国内の亡命キューバ人とちがって、脱北者は
自分たちのことしか考えていないんだろう。

980文責・名無しさん:03/06/22 07:18 ID:3+lWgOvS
在日は戦時中の日本が行った大罪のために、仕方なく日本に住んでいます。
従って、母国の窮地を救うことよりも、犯罪国家である日本から金を搾取することのみに注力しています。
ちゃんと母国に送金していれば親戚一同エリートとして幸せに暮らせますしね。
981文責・名無しさん:03/06/22 07:52 ID:h8Kg6cSj
>>978
ポルポト派支配下のカンボジアに対しても
こうやって援助しろとわめいていたんだろうね
982文責・名無しさん:03/06/22 08:24 ID:fhBrqneD
>>980
日本統治時代に日帝に殺された朝鮮人より
戦後朝鮮人に殺された朝鮮人の方がはるかに多いわけですが

ex.朝鮮戦争、飢餓
983文責・名無しさん:03/06/22 08:53 ID:24IOgZ8Y
>>982
>>980は朝鮮人への皮肉・イヤミでそ。
984文責・名無しさん:03/06/22 10:00 ID:prdGGylw
だいたい共産主義自体、朝鮮人が移行しようと
思って移行したものでもなんでもないじゃん
985文責・名無しさん:03/06/22 15:40 ID:3vJdN+he
>>967
一応、独裁政権打倒を企てる勇敢な人もときどき出てくるけど
ある程度仲間が集まると、裏切る奴が出てきて失敗しちゃうらしいよ。
986文責・名無しさん:03/06/22 16:13 ID:xnkUQsVz
密告が奨励されているので、同じ思想を持っていても
相互に信用できないんだよね。
だから、あまり大きな集団にならない。

密告以前に朝鮮民族が信用できないのは自覚してるはずだし。
987文責・名無しさん:03/06/22 17:56 ID:VCbR1AOZ
>>985-986
それも民族性ですか?


埋め立てしてね〜って事でageておきます。
988文責・名無しさん:03/06/22 21:46 ID:G+kwv32s
>>959
>あの中古自転車を必要としている人々のために・・・

あたかも自転車が北朝鮮の一般の国民に使われるかのような事を言うけど、
北朝鮮の一般人は、たとえ自転車であっても自由に移動することを認められて
いないし、自転車が買えるような階級にある人間は一握りにしか過ぎない。
第一、現在の食糧事情で仮に自転車が手に入ったとしても、そんなものはただ
単に腹が減るだけの道具でしかないだろう(w
冗談はさておき、あの自転車は走行可能なまでに補修されて中国に輸出されて
外貨に化け、核ミサイルの開発費になっているのは他メディアで既報のとおり。
そういうことは一切バックレて、こういう投稿を使って世論を誘導するのは
もう古いってことをいい加減に朝日新聞は気付くべきだと思う。
989文責・名無しさん:03/06/22 22:00 ID:kyOfne6e
そういや29日と7月7日のテーマは
「イ ン タ ー ネ ッ ト 」
ですな
990文責・名無しさん:03/06/22 22:57 ID:TFwh7zC0
あそこはひどいインターネットでした
991文責・名無しさん:03/06/23 01:36 ID:n2XPneee
埋め立て依頼実行中
992文責・名無しさん:03/06/23 01:37 ID:n2XPneee
俺のパソよりグレードうpしたIDなんか(゚听) イラネ
993文責・名無しさん:03/06/23 01:37 ID:n2XPneee
理想としては999で残しておきたい訳で
994文責・名無しさん:03/06/23 01:38 ID:n2XPneee
だからなんだと言われても困るが
995文責・名無しさん:03/06/23 01:39 ID:n2XPneee
連投規制出ませんねぇ
996文責・名無しさん:03/06/23 01:44 ID:4nQH514j
>>992
ハゲワロタ。
9971000:03/06/23 02:11 ID:eFxv3Lfi
1000ちょうだい
9981000:03/06/23 02:12 ID:eFxv3Lfi
1000ニダニダ
999文責・名無しさん:03/06/23 02:12 ID:4nQH514j
|_・)・・あれ?
10001000:03/06/23 02:12 ID:eFxv3Lfi
いけ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。