【悲惨】反米スカラー波 わしズム18

このエントリーをはてなブックマークに追加
952文責・名無しさん:03/06/01 14:26 ID:NDPj7s1D
まだ小林が敵と決まったわけじゃないし、もう少し我慢して、
彼がどんな理念を持ってるかを確認してから判断すればいいと思う。
953文責・名無しさん:03/06/01 14:27 ID:Vrbldwl4
ゴー宣立ち読みしてきますた。
相変わらず小林さんは日本政府にどうしろと言っているのかがわかりません。
その点今でも彼のファンの方はどう解釈しているのでしょうか。

北朝鮮に強行路線で行くことに対する覚悟とはいうがイラク戦争に反対する
事に必要とするより大きな覚悟については言わない。
今号でもついつい最悪の事態を想定してしまうと言いながら・・・。
自分の論を無理矢理肯定するために二枚舌を使っていると感じました。
954文責・名無しさん:03/06/01 14:28 ID:PSDGIEWw
>>951
小林自身が海に落ちているのに気が付かないで、釣りを続けているだけだよ。
自分がおぼれかかってているのにも気が付いていない。
955文責・名無しさん:03/06/01 14:40 ID:CYzYN5/6
昔は影響力あったんだけど、
今はネットの力でみんな言いたい事言えるようになっらからなあ・・・。
956文責・名無しさん:03/06/01 14:45 ID:ivN3kGo0
>>951
このスレや、岡崎VS中西対談を見ても分かるんだが、
小林に怒ってるヤツなんて殆どいない。
単に、小林をネタに談笑してるだけだろ。
まあ、ああいうアホは、観察してるだけでも楽しいからな。
957文責・名無しさん:03/06/01 14:45 ID:E84XbEd3
>>953
このスレ残り少ないんで最後の燃料投下してみるが、
先号と合わせコヴァに好意的に読めば

イラク戦争でも覚悟なくアメリカ支持
今回も覚悟なく対北強硬路線、こんなことで良いのかよ?
日本としての理念というか、思想というかを考えようぜ!

ってことでは?

958文責・名無しさん:03/06/01 14:51 ID:ydYgGiqA
かつて「脱正義論」の書評で、竹田青嗣氏が「国・企業などによって何か不条理なことがあったとき、どうにもならないと諦めるか、
社会全体が変わるまで徹底的に戦うか。(脱正義論での)小林はそんな馬鹿げた二者択一しかないはずはないとの下で活動していた」と書いてあったけど、
今の小林見るとその「馬鹿げた二者択一(=徹底的に国と戦う)」の轍を踏んでしまったなあ。
959文責・名無しさん:03/06/01 14:52 ID:UDwQUxy5
>>957
もういいよ、そういう話は。
理念とか戦略とか言ったって、
小林は具体的なことは何も言えないわけだろ。
全ての言動が、単なる思い付き。
小林の発言に深い意味を求めるのがアホ。
で、おまえの具体案は?と問い詰められても、
「敵に知られるとまずいから言わない」で逃げる始末だし(ワラワラ
960文責・名無しさん:03/06/01 14:54 ID:Qp9eQVs6
まあ、今日の安倍晋三の発言で、
小林とその取り巻き連中が公式に売国奴と認定されたんで、
あとは、それに対する小林のリアクションを見ながら、
このスレを楽しむかw
961文責・名無しさん:03/06/01 14:57 ID:EjycD/Ly
国を良くしたいっていう想いは伝わってくるんだけどな。
962文責・名無しさん:03/06/01 15:01 ID:E84XbEd3
>>959
いやまぁ、その通りなんだが
今まで国際問題に関して何かといえば、
国連主体!国連主体! な感じを大儀名文にしてきた日本。
ところがイラク戦争では国連よりアメリカ支持。
この一貫性のなさは長期的にみて国益を損なうんじゃ・・・。

現在の保守論壇を相対化する意味でも
それなりの存在と思うが、どうよ?
963文責・名無しさん:03/06/01 15:18 ID:L2Z6YGIl
>>962
小林は低学歴過ぎるし、知識もゼロに近いので、
保守論壇に影響を及ぼすことはほぼありえない。
せいぜい、西部邁が小林に付き合って人生棒にしたぐらいだろ。
964文責・名無しさん:03/06/01 15:21 ID:9/JQIwtQ
>>954
実際、釣られてるじゃん。
「反米」という考え方を知ったのもひょっとして小林のおかげなんでは?
賛成するか反対するかは別にして。

このスレが賑わうのは小林にとって問題提起が成功したってことじゃない?
どーでもいいことであれば誰も来ないわけだし。
965文責・名無しさん:03/06/01 15:21 ID:/6J7kuTl
小林は反北朝鮮。それだけは間違いない。
朝生できくちゆみが北擁護したとき、小林はちゃんと反論してた。
966文責・名無しさん:03/06/01 15:21 ID:onfhEW14
>>963
西部は60年安保で東大全学連委員長をやっていたブサヨクだから
小林と二人揃ってブサヨクに先祖返りしただけで、別に驚くことではない
967文責・名無しさん:03/06/01 15:26 ID:E84XbEd3
>>963
「ポチ」って言葉を論壇に流行らせるだけの
影響力はあると思う。

こないだの朝生見て思ったんだけど
反コヴァ保守の人たちも自分たちのことポチ保守って言うのは
恥ずかしいんじゃ・・・。自主性なくて。
せめて「小林さんがの言う所のポチ保守」とか言えばいいのに
って思ったよ。
968文責・名無しさん:03/06/01 15:47 ID:7ejcCfqL
次号のワシズムにはさぞ
終り行く雑誌の悲哀が漂っている事だろう。
969文責・名無しさん:03/06/01 15:52 ID:EGquinG5
拉致被害者家族真理教 その2
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/kova/1050338136/
>434 名前:名無しかましてよかですか? 投稿日:03/06/01 01:32 ID:Ve/ZaRDx
>もう拉致問題は忘れよう。関係ないじゃん。






コバって・・・・
970文責・名無しさん:03/06/01 15:52 ID:/Qz4nGn1
ネットの掲示板でいまだに小林に肯定的なカキコしてる
人を見かけると、やっぱ日本て広いなーとつくづく思う
今日この頃です。藁
971文責・名無しさん:03/06/01 15:54 ID:E84XbEd3
>>965
うむ、それはそうだろう。
アメリカだって何時、北の核を容認する発言をしだすかわからない。

アメリカの尻馬に乗って北を叩いてると
アメリカがソッポ向いたとき、どうするのよ?
日本は国連や周辺国を巻き込んで交渉すべきじゃないか。

ってことをコヴァは言ってるんじゃ・・・。
972文責・名無しさん:03/06/01 15:57 ID:xvwRpcDf
>>日本は国連や周辺国を巻き込んで交渉すべきじゃないか。

その国連や周辺国はもっと無関心でつよ。
国連動かすのもアメリカしだいだし。

973文責・名無しさん:03/06/01 16:01 ID:iDI5LHou
次のスレタイは、これでどうですか?
【反米】北朝鮮の代弁 わしズ・ムー19【親北】
974文責・名無しさん:03/06/01 16:02 ID:C2EL8f2u
>>971
>アメリカがソッポ向いたとき、どうするのよ?
>日本は国連や周辺国を巻き込んで交渉すべきじゃないか。

影響力の大きなアメリカにソッポを向かせないような外交努力だって必要だろう。
実際問題として、アメリカは重要なファクターだ。
反米に凝り固まって理念先行の空論家にはわからないだろうがな。
975文責・名無しさん:03/06/01 16:04 ID:E84XbEd3
>>972
いや韓国や中国が無関心とは思えんし、
NPTがこれ以上形骸化してしまうのは
国際社会として避けたい所では・・・。
976文責・名無しさん:03/06/01 16:05 ID:EGquinG5
>>971
何が尻馬だボケ。
977文責・名無しさん:03/06/01 16:08 ID:Vrbldwl4
>>962
小林は国益じゃないと言ってた。

>>971
そうなればそうなったときにアメリカを批判すればいい。
その時なら他の保守もアメリカ批判をするだろう。
現実に北に圧力をかけているアメリカを批判してどうする。
ただの北朝鮮及び反日組織への利敵行為でしかない。
978文責・名無しさん:03/06/01 16:09 ID:E84XbEd3
>>974
いや反米は理念じゃないんだ・・・というか理念でもなんでもない
ただの結果に過ぎんと思うぞ。

言ってることはわからんでもないけど
核はアメリカまでとどかん、北の国土には資源もない以上
アメリカをあてにし過ぎるのはどうかって話と思うが、どうよ。
979文責・名無しさん:03/06/01 16:13 ID:Vrbldwl4
>>978
当てにしなくともわざわざ反米を唱える必要もなかろう。
しかも現実にアメリカは積極的に北朝鮮に圧力をかけているのだからなおさら。
980文責・名無しさん:03/06/01 16:15 ID:xvwRpcDf
保守派は昔からアメリカが北に感心の無いときから北朝鮮に対しては
強硬でいけと言ってた。拉致があるからその勢力が力をつけたのはあるけど。
 それにアメリカの威借りる事は
別にモーマンタイ。だいたいその
「アメリカ追従」と言う名の屁理屈は週刊金曜日などの左翼論壇で
使い古された言葉なんだよ。

韓国と中国は対話だけですよ
国際社会が日本の国益を守ってくれるんじゃないよ。
国際社会は国益を追求するために集まるエゴイステックな場ですよ
地球市民さん>>975


981文責・名無しさん:03/06/01 16:16 ID:E84XbEd3
>>977
前段については、

生き延びるだけが国益じゃないだろ!

ってことを言いたかったんじゃ・・・。

後段については、
アメリカをあえて排除する必要はないが
周辺国、国連ともやってアメリカ依存度を軽減すべきと言う話。
982文責・名無しさん:03/06/01 16:17 ID:mO/m7U49
生き延びねば国益も糞もなくなるわけだが・・・
983文責・名無しさん:03/06/01 16:21 ID:nuQ4V3+9
>>981
信者のキチガイ発言キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!!!!
984文責・名無しさん:03/06/01 16:22 ID:C2EL8f2u
>>981
周辺国や国連を当てにする方が不確定要素が増えるんだが、理解しているのか?
所詮理念先行の理想主義者だな。
985文責・名無しさん:03/06/01 16:22 ID:gTtvUwYP
>>962
>国連主体!国連主体! な感じを大儀名文にしてきた

おばかさんですねあなた。
986文責・名無しさん:03/06/01 16:23 ID:Vrbldwl4
>>981
生き延びないで国益なんてあるのか?
また反日組織と一緒になって日本の世論に北朝鮮の暴発を煽ることが国益になるのですか?


あえてアメリカを排除する必要ないのに反米を唱えているのが小林なのだが。
また周辺国ってどこよ?
国連=戦勝国連合だぞ?いまだ日本は敵国なんだぞ?
国連追従の方が遙かに屈辱だ。
987文責・名無しさん:03/06/01 16:23 ID:K2MpPPQT
>久々に来たけど、北朝鮮擁護ってマジ?
>変わったなぁ・・・・・・

成る程…これがバカのドミノ倒しって奴か。
988文責・名無しさん:03/06/01 16:23 ID:L2Z6YGIl
まあ、ここで残党コヴァがいくら先鋭化したデムパを発しようと、
すでに、安倍晋三によって、公式に「小林よしのり=売国奴」と認定されたわけだ。

合掌。
989文責・名無しさん:03/06/01 16:23 ID:+RhF52Po
ちょっとまて

>生き延びるだけが国益じゃないだろ!

いくらなんでも釣りだよなあ?これは
990最後に盛り上げ:03/06/01 16:27 ID:E84XbEd3
>>986
いや昔の半島のように事大主義に毒されると
結局は亡国ってことになっっちゃうよー
ってことを言いたいんだと思うコヴァは。

半島は苦労してるよ。
南は日本へのコンプレックスを払拭するために
反日教育必死だし、
北は主体思想なんて今まで主体性なかったこと丸出し。
こうならんようにってことと思うが、どうよ。

間に合ったか?
991文責・名無しさん:03/06/01 16:27 ID:xvwRpcDf
>核はアメリカまでとどかん、北の国土には資源もない以上
>アメリカをあてにし過ぎるのはどうかって話と思うが、どうよ。

だけどこのまま北朝鮮が核開発をすればアラスカに届く可能性はあるのよ。
しかも北朝鮮も「大量破壊兵器を売りさばく」
とアメリカに脅しをかけてるのよ。アメリカは国家を持たないテロリストに
拡散することを極度に恐れてるのよ。だからアメリカの安全保障上
北朝鮮が全く脅威ではないというのはそれは違うね。
だからこそアメリカは日朝国交正常化で一兆円の経済支援が成立するのを
邪魔したんだよ。一兆円の金が入れば核開発の金に変わり、
アラスカに届く核弾道ミサイルが完成するからね。
992文責・名無しさん:03/06/01 16:28 ID:L2Z6YGIl
いや、ほんと、
最近のコヴァらしき書き込みは、
釣りにしか見えないなw
993最後に盛り上げ:03/06/01 16:30 ID:E84XbEd3
なんか盛り上がってくれたみたいで満足してます、ハイ。
でも完全釣りって訳じゃないよ。アジってはみたけど(w
994文責・名無しさん:03/06/01 16:31 ID:K2MpPPQT
ポチ保守の事大主義が爆発しているスレはここですか?

自分が事大主義なのに、日本の誇り云々かましてる愛国派が居るのは
ここですか?
995文責・名無しさん:03/06/01 16:31 ID:8rWDMJhG
なんでそんなに安倍を持ち上げるかわからん.
中共の手先の外務省が北米一課主導になるだけじゃん?
どさくさにまぎれてMD買わされてるしw

996文責・名無しさん:03/06/01 16:32 ID:T8wRMxH1
>>990
>いや昔の半島のように事大主義に毒されると
>結局は亡国ってことになっっちゃうよー
>ってことを言いたいんだと思うコヴァは。

どう斜め読みしたら今の小林からはそのような結論を導きだせるのだ???
デムパでも受信したのか?オマイは?(w
997文責・名無しさん:03/06/01 16:33 ID:xvwRpcDf
>南は日本へのコンプレックスを払拭するために
>反日教育必死だし、

いやワールドカップ以来あのドキュソ国家は大分日本コンプレックス
は払拭されたみてたいでw、最近は反米の方が盛り上がるみたいw
998文責・名無しさん:03/06/01 16:33 ID:Vrbldwl4
>>990
他国の政策を支持したら何が何でも事大ですか?
999文責・名無しさん:03/06/01 16:33 ID:mO/m7U49
>周辺国、国連ともやってアメリカ依存度を軽減すべきと言う話。

アメリカへの(コヴァのいう)依存度を下げるってことは
アメリカの東アジア地域への関心を薄れさせて
北に圧力かける当事者を減らすことになりかねんわけだが。

自分でできることを増やそうって方向性なら賛成だが
それは反米でなくともできると思うが。
防衛力の整備の邪魔してるのはサヨクだし。
コヴァがこの辺を全部新米のせいにすり替えるのはなぜだろう。
サヨクが国会にも与党内にもいるってことをコヴァは忘れてんの?
意図的に避けてるの?
1000文責・名無しさん:03/06/01 16:34 ID:82uAKwHQ
>ID:K2MpPPQT
867 :文責・名無しさん :03/06/01 00:14 ID:K2MpPPQT から
冷や水ぶっかけここまでお疲れ様でした。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。